WO2023026827A1 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023026827A1
WO2023026827A1 PCT/JP2022/030133 JP2022030133W WO2023026827A1 WO 2023026827 A1 WO2023026827 A1 WO 2023026827A1 JP 2022030133 W JP2022030133 W JP 2022030133W WO 2023026827 A1 WO2023026827 A1 WO 2023026827A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nylon
resin composition
polyester
polyamide
filler
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
開之 山口
早紀 松本
智仁 市来
Original Assignee
バンドー化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンドー化学株式会社 filed Critical バンドー化学株式会社
Priority to JP2022548679A priority Critical patent/JPWO2023026827A1/ja
Publication of WO2023026827A1 publication Critical patent/WO2023026827A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to resin compositions.
  • Patent Document 1 a polylactic acid-based resin, a polybutylene succinate-based resin, a polyhydroxyalkanate-based resin is added to 100 parts by mass of a polyamide resin having a melting point of 170 to 230 ° C. and / or a copolymer thereof (A).
  • a polyamide resin composition containing 10 to 90 parts by mass of one or more aliphatic polyester resins (B) selected from resins and 1 to 50 parts by mass of a glycidyl methacrylate copolymer (C) is disclosed.
  • the present inventors have investigated a resin composition from which molded articles having heat resistance and resistance to heating using a microwave heating device such as a microwave oven can be obtained.
  • a microwave heating device such as a microwave oven
  • the present inventors considered using nylon, which has excellent heat resistance, in combination.
  • nylon has high heat resistance
  • some nylons have low microwave resistance such that they are scorched when irradiated with microwaves, and there is room for further investigation.
  • a resin composition that is excellent in moldability such as fillability into a mold used in injection molding or the like.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned current situation, and an object of the present invention is to provide a resin composition having excellent heat resistance and microwave resistance, and excellent moldability.
  • the present inventors have investigated a resin composition that can achieve both heat resistance and microwave resistance using a biomass material, and focused on using nylon and polyester in combination.
  • nylon has improved heat resistance, it has been found that, for example, polyamide 6 is deformed or discolored when heated in a microwave oven. Therefore, the present inventors further investigated the combination of nylon and polyester, using polyamide 66, polyamide 11 or polyamide 12 as nylon, and polylactic acid, polyethylene terephthalate, polybutylene succinate or polybutylene terephthalate as polyester. By using, it was found that both excellent heat resistance and microwave resistance can be achieved. Furthermore, the present inventors have studied moldability when filling a resin composition into a mold, and found that excellent moldability can be obtained by adding a predetermined amount of filler to the resin composition, and completed the present invention.
  • One embodiment of the present invention is a resin composition containing nylon, polyester and a filler, wherein the nylon contains polyamide 66, polyamide 11 or polyamide 12, and the polyester contains polylactic acid, polyethylene terephthalate, A resin composition containing polybutylene succinate or polybutylene terephthalate, wherein the content of the filler is 50% by weight or less with respect to the total weight of the nylon, the polyester and the filler.
  • an embodiment of the present invention is a resin composition in which at least one of the nylon and the polyester has a biomass content of 30% or more.
  • the filler is layered silicate, glass fiber, carbon fiber, metal oxide, calcium carbonate, polytetra A resin composition which is fluoroethylene, ultra-high molecular weight polyethylene or aramid fiber.
  • the difference in glass transition temperature between the nylon and the polyester is 10 ° C. or more
  • the resin composition, wherein the difference in melting points between the nylon and the polyester is 80°C or less.
  • an embodiment of the present invention has a resin composition in which the weight ratio of the nylon to the polyester is 0.25 or more and 6 or less. thing.
  • An embodiment of the present invention in addition to any one of the above (1) to (5), is a resin composition used for injection molding.
  • the resin composition of the present invention has excellent heat resistance and microwave resistance, and excellent moldability.
  • the resin composition of the present invention is a resin composition containing nylon, polyester and a filler, wherein the nylon contains polyamide 66, polyamide 11 or polyamide 12, and the polyester contains polylactic acid, polyethylene terephthalate, polybutylene succinate. or polybutylene terephthalate, and the content of the filler is 50% by weight or less with respect to the total weight of the nylon, the polyester, and the filler.
  • the nylon includes polyamide 66, polyamide 11 or polyamide 12.
  • the above nylons may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of polyamide 66, polyamide 11 or polyamide 12 is preferably 80% or more and 100% or less with respect to nylon contained in the resin composition.
  • Polyamide 11 is nylon obtained by condensation polymerization of 11-aminoundecanoic acid derived from castor oil, and is a biomass material with a biomass degree of 100%, which will be described later.
  • Polyamide 66 is synthesized from hexamethylenediamine and adipic acid. For example, by changing adipic acid to one derived from biomass, the degree of biomass of polyamide 66 can be increased. Specifically, there is a technique to obtain adipic acid by converting muconic acid produced by genetically engineered E. coli.
  • Polyamide 12 is obtained by ring-opening polymerization of lauryllactam. The biomass degree of polyamide 12 can be increased by synthesizing aminododecanoic acid through a carbon-increase reaction of aminoundecanoic acid and polymerizing the aminododecanoic acid.
  • the polyester includes polylactic acid, polyethylene terephthalate, polybutylene succinate or polybutylene terephthalate.
  • the above polyesters may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of polyethylene terephthalate, polybutylene succinate or polybutylene terephthalate with respect to the polyester contained in the resin composition is preferably 80% or more and 100% or less.
  • Polylactic acid is a biomass material with a biomass degree of 100%.
  • Polylactic acid is not particularly limited, and may be a homopolymer of L-lactic acid or D-lactic acid, a copolymer of L-lactic acid and D-lactic acid, or a mixture of these homopolymers and/or copolymers. you can Polylactic acid with different crystallinity can be selected as the polylactic acid.
  • the crystallinity of polylactic acid can be adjusted by changing the enantiomeric ratio of lactic acid, using a method of copolymerizing enantiomers (random, block, graft, etc.), adding a crystal nucleating agent, and the like. can.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • PBS Polybutylene succinate
  • PBT Polybutylene terephthalate
  • the biomass degree of PET, PBS, and PBT can be adjusted.
  • nylon alone provides heat resistance, but does not provide microwave resistance.
  • polylactic acid has relatively high microwave resistance, but low heat resistance.
  • the molded article obtained from the above resin composition can achieve both heat resistance and microwave resistance.
  • Polyamide 66, polyamide 11 and polyamide 12 are crystalline resins.
  • Polylactic acid, polyethylene terephthalate, polybutylene succinate and polybutylene terephthalate are crystalline resins. Since both nylon and polyester are crystalline, it is thought that the degree of crystallinity (the ratio of the crystalline portion in the crystalline resin) can be increased with each other, and the heat resistance can be improved.
  • polyamide 11 as nylon and polylactic acid as polyester, it is possible to obtain a resin composition having higher heat resistance and excellent microwave resistance.
  • the molded article obtained from the above resin composition has a warpage amount of less than 3 mm in a deformation test at 140°C.
  • a dumbbell test piece conforming to JIS K 7139 1A was prepared using the resin composition, and the dumbbell test piece was left in a drying oven set at 140°C for 1 hour. Measure the amount of warp deformation of the test piece. The amount of warp deformation is obtained by fixing one end of the heated dumbbell test piece to a plane and measuring the distance between the other end and the plane.
  • the microwaves have a frequency of 300 MHz to 300 GHz, a wavelength of 1 mm to 1 m, and include millimeter waves (EHF), centimeter waves (SHF), and decimeter waves (UHF). It is preferable that the molded article obtained from the above resin composition does not undergo deformation or discoloration when subjected to dielectric heating for 1 minute or longer at a frequency of 300 MHz to 300 GHz and a wavelength of 1 mm to 1 m.
  • EHF millimeter waves
  • SHF centimeter waves
  • UHF decimeter waves
  • At least one of the nylon and the polyester preferably has a biomass degree of 30% or more. From the viewpoint of reducing CO 2 emissions, at least one of nylon and polyester preferably has a biomass degree of 30% or more.
  • the biomass degree increases, the amount of petroleum-derived heavy metals contained in the resin decreases, making it difficult for the heavy metals to cause a catalytic reaction. Therefore, it is preferable to set the biomass degree of at least one of nylon and polyester to 30% or more in order to reduce oxidative deterioration of the obtained molded article. More preferably, both the nylon and the polyester have a biomass degree of 30% or more.
  • the degree of biomass is measured by measuring the abundance ratio of the radioactive carbon isotope 14 C represented by the following formula (1) in the resin, and the degree of biomass is 100% when the abundance ratio of 14 C is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 12 . do.
  • 14C , 13C and 12C represent concentrations of radioactive carbon isotopes 14C , 13C and 12C .
  • the abundance ratio of 14 C can be measured by an accelerator mass spectrometry (AMS) method.
  • AMS accelerator mass spectrometry
  • a 6MV AMS system, MC-SNICS 40, Gas MC-SNICS 40 manufactured by National Electrostatics Corporation (NEC), USA) can be used as a measuring device.
  • Abundance ratio of radioactive carbon isotope 14 C 14 C/( 14 C + 13 C + 12 C) (1)
  • the difference in glass transition temperature (Tg) between the nylon and the polyester is 10°C or more, and the difference in melting point (Tm) between the nylon and the polyester is 80°C or less.
  • the glass transition temperature (Tg) and melting point (Tm) can be measured by a differential scanning calorimeter (DSC) according to JIS K7121.
  • DSC 3500 Sirius manufactured by netzsch
  • a measuring device can be used as a measuring device.
  • the heat resistance can be further improved.
  • a resin composition having multiple glass transition temperatures can be obtained.
  • the resin composition in which PA and PEs are melted is cooled, the resin with higher Tg (hereinafter referred to as resin H) crystallizes first, followed by the resin with lower Tg (resin L). do.
  • the resin H begins to crystallize, the resin L is in a state of being mobile. Therefore, it is considered that the crystallinity of the resin H is increased because the crystal growth of the resin H is not inhibited and the crystallization proceeds smoothly.
  • the crystallinity of the resin H is considered to be high.
  • the difference in Tg between PA and PEs is 12° C. or more.
  • the difference in Tg between PA and PEs may be, for example, 90° C. or less.
  • the difference in Tg between PA and PEs is more preferably 70°C or less, and even more preferably 50°C or less.
  • the molding temperature of the molded article is basically set based on the resin with the highest melting point among the resins contained in the resin composition. However, if the molding temperature is determined according to the resin having a high melting point, the resin having a low melting point in the resin composition may deteriorate.
  • a more preferable upper limit of the difference in Tm between PA and PEs is 80°C, and a more preferable upper limit is 60°C.
  • the difference in Tm between PA and PEs may be, for example, 10° C. or more.
  • the weight ratio of the nylon to the polyester (hereinafter also referred to as the PA/PEs ratio) is preferably 0.25 or more and 6 or less.
  • the PA/PEs ratio is 0.25 or more and 6 or less, it is easy to adjust the balance between heat resistance and microwave resistance. If the PA/PEs ratio is less than 0.25, the heat resistance may deteriorate. If the PA/PEs ratio exceeds 6, the microwave resistance may deteriorate.
  • a more preferable lower limit of the PA/PEs ratio is 0.3, and a more preferable upper limit thereof is 5.
  • the above nylon and the above polyester are also collectively referred to as "base polymer".
  • the content of the base polymer with respect to the entire resin composition is preferably 50% or more.
  • the content of the filler is 50% by weight or less with respect to the total weight of the nylon, the polyester and the filler.
  • a shearing force can be obtained when mixing nylon and polyester, and dispersibility can be improved.
  • the content of the filler exceeds 50% by weight with respect to the total weight of the nylon and the polyester (base polymer) and the filler, the fluidity of the resin composition is reduced, resulting in reduced moldability.
  • the resin composition may not be sufficiently filled up to the ends of the mold, or the weight of the obtained molded product may vary.
  • the content of the filler may be 4% by weight or more based on the total weight of the base polymer and filler.
  • the filler may be layered silicate, glass fiber, carbon fiber, metal oxide, inorganic filler such as calcium carbonate, or organic filler such as polytetrafluoroethylene, ultra-high molecular weight polyethylene, or aramid fiber.
  • the above fillers may be used alone or in combination of two or more. It is preferable to use the above-mentioned inorganic filler from the viewpoint that the heat resistance can be easily improved and the cost can be reduced. In addition, since the inorganic filler is easily separated from the resin composition, it is possible to reduce measurement errors due to contamination of the filler when measuring the degree of biomass by AMS.
  • the above ultra-high molecular weight polyethylene refers to one having a weight average molecular weight of 1,000,000 to 5,000,000. Whether polytetrafluoroethylene or ultra-high molecular weight polyethylene is used as a filler can be confirmed by solid MNR or 3D-GPC.
  • Examples of the layered silicate include pyrophyllite, talc, kaolin (kaolinite), montmorillonite, apophyllite, margarite, prehnite, mica (mica), and the like.
  • Examples of the metal oxide include aluminum oxide (alumina).
  • the resin composition is preferably used for injection molding. Since the resin composition has good mixability and fluidity, it can be suitably used for injection molding, in which the resin composition is melted in a heating cylinder and injected into a mold. Since the fluidity is excellent, the resin composition can be sufficiently filled from the gate of the mold to the end of the flow.
  • the above resin composition can also be used for foam injection molding. Since the above nylon and the above polyester do not exhibit compatibility with each other, even if they are mixed, they do not dissolve in each other and an interface is formed. This interface acts as a bubble nucleus. By adding a filler to increase the dispersibility of the nylon and the polyester, the foam nuclei can be highly dispersed in the resin composition. In the above resin composition, since the interface between nylon and polyester acts as a foaming nucleus, a synthesis catalyst, a radical generator, etc. are added to the resin composition, unlike reactive extrusion in which kneading is performed while synthesizing polylactic acid. No need.
  • the resin composition When the resin composition is used for foam injection molding, the resin composition preferably further contains a foaming agent.
  • the foaming agents include inorganic chemical foaming agents such as sodium bicarbonate and ammonium carbonate; organic chemical foaming agents such as azodicarbonamide and N,N'-dinitrosopentatetramine; carbon dioxide, nitrogen, argon, and helium. and other inert gases (inorganic foaming agents).
  • foam injection molding may be performed using the supercritical fluid of the above inert gas as a foaming agent.
  • a supercritical fluid is injected into a melted foaming resin composition under high pressure and stirred to obtain a single-phase melt of the foaming resin composition and the supercritical fluid.
  • the pressure is reduced by injecting the single-phase melt into a mold, and the supercritical fluid in the single-phase melt undergoes a phase transition to gas, generating a large number of bubbles inside the molded product.
  • an apparatus in which an injection molding machine such as a MuCell injection molding machine (MuCell is a registered trademark of Trexel.co. Ltd.) and a supercritical fluid generator are connected can be used.
  • a foam molded article obtained by foam injection molding has skin layers (outer layers) on both sides of a foam layer.
  • the foam layer refers to a region having uniform foamed particles
  • the skin layer refers to a region in which foamed particles are not formed on the surface side of the foam molded product.
  • Molded articles produced using the above resin composition have excellent heat resistance and microwave resistance, and thus can be used for food containers and the like. Since the molded article can be heated by a microwave heating device such as a microwave oven, it can be suitably used as a food container. Moreover, from the viewpoint of having microwave resistance, it can be used for members of electronic devices such as mobile phones, smart phones, and televisions. In addition to heat resistance, it can also be used as a sliding material because of its high strength.
  • Example 1 Polyamide 11 and polybutylene terephthalate were blended so that the weight ratio of polyamide 11 to polybutylene terephthalate was 2.5, and glass fiber was added as a filler. The above glass fiber was added so as to be 10% by weight with respect to the total weight of polyamide 11, polybutylene terephthalate and glass fiber. Polyamide 11, polybutylene terephthalate, and glass fiber are dry-blended and kneaded at a temperature setting of 220° C. using a twin-screw extruder (TEX30, manufactured by Japan Steel Works, Ltd.) to obtain a pellet-shaped resin composition according to Example 1. Obtained.
  • TEX30 twin-screw extruder
  • Examples 2 to 13, Comparative Examples 1 to 10 The materials shown in Table 1 below were blended and kneaded in the same manner as in Examples to obtain resin compositions according to Examples 2 to 13 and Comparative Examples 1 to 10.
  • the filler content is the content (% by weight) relative to the total weight of nylon, polyester (base polymer) and filler.
  • Comparative Examples 1, 4 and 5 the filler shown in Table 1 was blended with nylon without adding polyester. Comparative Example 2 did not add nylon.
  • Variation in product weight Variation in product weight was evaluated according to the following criteria for injection molded articles produced using the resin compositions according to Examples and Comparative Examples. The variation in the product weight is calculated by calculating the average weight of five randomly selected injection-molded products. The weight difference was evaluated. ⁇ : Weight difference from average weight is less than 2% ⁇ : Weight difference from average weight is 2% or more, less than 5% ⁇ : Weight difference from average weight is 5% or more
  • a 140° C. deformation test was performed by the following method. Dumbbell test pieces were produced according to JIS K 7139 1A using injection molded articles produced using the resin compositions according to Examples and Comparative Examples. Each dumbbell specimen was left for 1 hour in a drying oven set at 140°C. After that, one end of each dumbbell test piece was fixed to a plane, and the distance between the other end and the plane (amount of warp deformation) was measured. The heat resistance was evaluated according to the following criteria.
  • Amount of warping deformation is less than 1 mm ⁇ : Amount of warping deformation is 1 mm or more and less than 2 mm ⁇ : Amount of warping deformation is 2 mm or more and less than 3 mm ⁇ : Amount of warping deformation is 3 mm or more
  • Microwave deformation test A microwave oven deformation test was performed by the following method. Dumbbell test pieces were produced according to JIS K 7139 1A using injection molded articles produced using the resin compositions according to Examples and Comparative Examples. One dumbbell test piece was placed in the center of a microwave oven, heated at 600 W, and evaluated according to the following criteria.
  • the microwave oven used is a dielectric heating device using electromagnetic waves of 2.45 GHz, which corresponds to ultrahigh frequency waves.
  • Examples 1 to 13 molded articles having good moldability, heat resistance, and microwave resistance were obtained.
  • Examples 2 and 8 using polyamide 11 and polylactic acid were able to achieve both excellent heat resistance and microwave resistance.
  • Comparative Examples 1, 4, and 5 using only nylon had good heat resistance, but could not obtain microwave resistance.
  • Comparative Example 6 using polyamide 46 as nylon and Comparative Examples 8 and 10 using polyamide 6 also had good heat resistance, but could not obtain microwave resistance.
  • Comparative Example 2 using only polyester had good microwave resistance, but could not obtain heat resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、優れた耐熱性及びマイクロ波耐性を有し、かつ成形性に優れる樹脂組成物を提供する。本発明の樹脂組成物は、ナイロンとポリエステルとフィラーを含む樹脂組成物であって、上記ナイロンは、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を含み、上記ポリエステルは、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを含み、上記フィラーの含有量は、上記ナイロンと上記ポリエステルと上記フィラーとの合計重量に対して、50重量%以下である。

Description

樹脂組成物
本発明は、樹脂組成物に関する。
近年、二酸化炭素の排出を削減する観点から、バイオマス材料が注目されている。例えば、特許文献1では、融点が170~230℃のポリアミド樹脂および/またはその共重合体(A)100質量部に対して、ポリ乳酸系樹脂、ポリブチレンサクシネート系樹脂、ポリヒドロキシアルカネート系樹脂の中から選ばれた1種類以上の脂肪族ポリエステル樹脂(B)を10~90質量部、グリシジルメタクリレート共重合体(C)を1~50質量部を配合したポリアミド樹脂組成物が開示されている。
特開2009-209227号公報
本発明者らは、耐熱性に加え、電子レンジ等のマイクロ波加熱装置を用いた加熱に対しても耐性を有する成形品が得られる樹脂組成物の検討を行った。例えば、ポリ乳酸等のバイオマス材料は耐熱性が低いため、本発明者らは耐熱性に優れるナイロンを併用することを検討した。しかしながら、本発明者らの検討によると、ナイロンは耐熱性が高いものの、マイクロ波を照射すると焦げてしまうようなマイクロ波耐性が低いものもあり、更なる検討の余地があった。また、射出成形等で用いる金型への充填性等の成形性に優れた樹脂組成物が求められていた。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、優れた耐熱性及びマイクロ波耐性を有し、かつ成形性に優れる樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、バイオマス材料を用いて、耐熱性とマイクロ波耐性とを両立できる樹脂組成物を検討し、ナイロンとポリエステルとを併用することに着目した。しかしながら、ナイロンは耐熱性は向上するものの、例えばポリアミド6等では電子レンジで加熱した場合に変形や変色が発生することが分かった。そのため、本発明者らは、更にナイロンとポリエステルとの組み合わせを検討し、ナイロンとして、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を用い、ポリエステルとして、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを用いることで、優れた耐熱性とマイクロ波耐性を両立できることを見出した。更に、樹脂組成物を金型へ充填する際の成形性を検討し、樹脂組成物に所定量のフィラーを含有させることで優れた成形性が得られることを見出し、本発明を完成した。
(1)本発明の一実施形態は、ナイロンとポリエステルとフィラーを含む樹脂組成物であって、上記ナイロンは、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を含み、上記ポリエステルは、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを含み、上記フィラーの含有量は、上記ナイロンと上記ポリエステルと上記フィラーの合計重量に対して、50重量%以下である樹脂組成物。
(2)また、本発明のある実施形態は、上記(1)の構成に加え、上記ナイロン及び前記ポリエステルの少なくとも一方は、バイオマス度が30%以上である樹脂組成物。
(3)また、本発明のある実施形態は、上記(1)又は(2)の構成に加え、上記フィラーは、層状ケイ酸塩、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、炭酸カルシウム、ポリテトラフルオロエチレン、超高分子量ポリエチレン又はアラミド繊維である樹脂組成物。
(4)また、本発明のある実施形態は、上記(1)~(3)のいずれかの構成に加え、上記ナイロンと上記ポリエステルとのガラス転移温度の差は、10℃以上であり、
上記ナイロンと上記ポリエステルとの融点の差は、80℃以下である樹脂組成物。
(5)また、本発明のある実施形態は、上記(1)~(4)のいずれかの構成に加え、上記ポリエステルに対する上記ナイロンの重量比は、0.25以上、6以下である樹脂組成物。
(6)また、本発明のある実施形態は、上記(1)~(5)のいずれかの構成に加え、射出成形に用いられる樹脂組成物。
本発明の樹脂組成物は、優れた耐熱性及びマイクロ波耐性を有し、かつ成形性に優れる。
本発明の樹脂組成物は、ナイロンとポリエステルとフィラーを含む樹脂組成物であって、上記ナイロンは、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を含み、上記ポリエステルは、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを含み、上記フィラーの含有量は、上記ナイロンと上記ポリエステルと上記フィラーの合計重量に対して、50重量%以下であることを特徴とする。
上記ナイロンは、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を含む。上記ナイロンは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記樹脂組成物に含まれるナイロンに対する、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12の含有量は、80%以上、100%以下であることが好ましい。
ポリアミド11は、ヒマシ油由来の11-アミノウンデカン酸の縮重合によって得られるナイロンであり、後述するバイオマス度が100%のバイオマス材料である。ポリアミド66は、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸から合成される。例えば、アジピン酸をバイオマス由来のものに変えることでポリアミド66のバイオマス度を高くすることができる。具体的には、遺伝子操作をした大腸菌が産生したムコン酸を変換してアジピン酸を得る技術がある。ポリアミド12は、ラウリルラクタムを開環重合して得られる。アミノウンデカン酸の増炭素反応によりアミノドデカン酸を合成し、上記アミノドデカン酸を重合することで、ポリアミド12のバイオマス度を高くすることができる。
上記ポリエステルは、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを含む。上記ポリエステルは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記樹脂組成物に含まれるポリエステルに対する、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートの含有量は、80%以上、100%以下であることが好ましい。
ポリ乳酸は、バイオマス度が100%のバイオマス材料である。ポリ乳酸は、特に限定されず、L-乳酸又はD-乳酸の単重合体、L-乳酸及びD-乳酸の共重合体、又は、これらの単重合体及び/又は共重合体の混合物であってよい。ポリ乳酸としては、結晶性が異なるポリ乳酸を選択できる。ポリ乳酸の結晶性は、乳酸の鏡像異性体比率を変えたり、鏡像異性体を共重合する方法(ランダム、ブロック、グラフトなど)を用いたり、結晶核剤を添加すること等により調整することができる。
ポリエチレンテレフタレート(PET)は、テレフタル酸ジメチル又はテレフタル酸と、エチレングリコールから合成される。ポリブチレンサクシネート(PBS)は、コハク酸と1,4-ブタンジオールから合成される。ポリブチレンテレフタレート(PBT)は、テレフタル酸ジメチル又はテレフタル酸と、1,4-ブタンジオールから合成される。例えば、コハク酸、1,4-ブタンジオール、エチレングリコールをバイオマス原料由来のものにすることで、PET、PBS、PBTのバイオマス度を調整することができる。
上記ナイロン単体では、耐熱性は得られるものの、マイクロ波耐性が得られない。一方で、上記ポリエステルのなかでも、ポリ乳酸は比較的高いマイクロ波耐性を有するが、耐熱性が低い。ナイロンとポリエステルとを併用することで、上記樹脂組成物により得られる成形品は、耐熱性とマイクロ波耐性とを両立させることができる。ポリアミド66、ポリアミド11及びポリアミド12は、結晶性樹脂である。また、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート及びポリブチレンテレフタレートは、結晶性樹脂である。ナイロン及びポリエステルがともに結晶性であることで、互いに結晶化度(結晶性樹脂における結晶部分の比率)を高め合い、耐熱性を向上できるものと考えられる。
ナイロンとしてポリアミド11を用い、ポリエステルとしてポリ乳酸を用いることで、より耐熱性が高く、マイクロ波耐性に優れた樹脂組成物を得ることができる。
上記樹脂組成物により得られる成形品は、140℃変形試験におけるソリ変形量が3mm未満であることが好ましい。上記140℃変形試験は、上記樹脂組成物を用いて、JIS K 7139 1Aに準拠したダンベル試験片を作製し、140℃に設定した乾燥炉中に上記ダンベル試験片を1時間放置した後、ダンベル試験片のソリ変形量を測定する。上記ソリ変形量は、加熱後のダンベル試験片の一方の端部を平面に固定し、他方の端部と平面との距離を測定する。
上記マイクロ波は、周波数300MHz~300GHz、波長1mm~1mであり、ミリメートル波(EHF)、センチメートル波(SHF)、デシメートル波(UHF)を含む。上記樹脂組成物により得られる成形品は、周波数300MHz~300GHz、波長1mm~1mで1分以上誘電加熱を行った場合に、変形や変色が起こらないことが好ましい。
上記ナイロン及び前記ポリエステルの少なくとも一方は、バイオマス度が30%以上であることが好ましい。CO排出を削減する観点から、ナイロン及びポリエステルの少なくとも一方は、バイオマス度が30%以上であることが好ましい。また、バイオマス度が高くなると、樹脂に含まれる石油由来の重金属が少なくなり、重金属による触媒反応が起こりにくくなる。そのため、得られた成形品の酸化劣化を低減できることからも、ナイロン及びポリエステルの少なくとも一方のバイオマス度を30%以上とすることが好ましい。上記ナイロン及び前記ポリエステルの両方のバイオマス度が30%以上であることがより好ましい。
バイオマス度は、樹脂中の下記式(1)で表される放射性炭素同位体14Cの存在比を測定し、14Cの存在比が1.0×10-12の場合をバイオマス度100%とする。下記式(1)中、14C,13C,12Cは、放射性炭素同位体14C,13C,12Cの濃度を表す。14Cの存在比は、加速器質量分析(AMS)法により測定できる。測定装置としては、6MV AMSシステム・MC-SNICS 40・Gas MC-SNICS 40(National Electrostatics Corporation(NEC)社製、USA)を用いることができる。
放射性炭素同位体14Cの存在比=14C/(14C+13C+12C)  (1)
上記ナイロンと上記ポリエステルとのガラス転移温度(Tg)の差は、10℃以上であり、上記ナイロンと上記ポリエステルとの融点(Tm)の差は、80℃以下であることが好ましい。ガラス転移温度(Tg)及び融点(Tm)は、JIS K7121に準拠した方法で示差走査熱量計(DSC)により測定することができる。測定装置としては、例えば、DSC 3500 Sirius(netzsch社製)を用いることができる。
ナイロン(PA)とポリエステル(PEs)とのTgの差を10℃以上とすることで、耐熱性をより高めることができる。樹脂組成物中にTgの異なるPAとPEsとを存在させることで、複数のガラス転移温度を有する樹脂組成物が得られる。PAとPEsとが溶融した樹脂組成物を冷却していくと、Tgが高い方の樹脂(以下、樹脂H)が先に結晶化し、続いてTgが低い方の樹脂(樹脂L)が結晶化する。樹脂Hが結晶化し始めるときには、樹脂Lは動きやすい状態である。そのため、樹脂Hの結晶成長が阻害されず、円滑に結晶化が進むことで、樹脂Hの結晶化度が高くなると考えられる。一方で、樹脂Lが結晶化し始めるときには、既に樹脂Hの結晶化が進んでおり、樹脂組成物中には結晶化していない樹脂Lが多く含まれているため、樹脂Lの結晶成長が促進され、樹脂Hの結晶化度が高くなると考えられる。本発明者らの検討によると、PAとPEsとのTgの差を10℃以上とすることで、PAの結晶化度とPEsの結晶化度とをより効果的に高めることができ、耐熱性をより高めることができる。PAとPEsとのTgの差は、12℃以上であることがより好ましい。PAとPEsとのTgの差は、例えば90℃以下であってもよい。PAとPEsとのTgの差は、70℃以下がより好ましく、50℃以下が更に好ましい。
また、ナイロンとポリエステルとのTmの差を80℃以下とすることで、熱による樹脂の劣化を低減できる。成形品の成形温度は、基本的に樹脂組成物に含まれる樹脂のうち、一番融点の高いものを基準に設定される。しかしながら、融点が高い樹脂に合わせて成形温度を決定すると、樹脂組成物中の融点が低い樹脂が劣化する可能性がある。PAとPEsとのTmの差のより好ましい上限は80℃であり、更に好ましい上限は60℃である。PAとPEsとのTmの差は、例えば、10℃以上であってもよい。
上記ポリエステルに対する上記ナイロンの重量比(以下、PA/PEs比ともいう)は、0.25以上、6以下であることが好ましい。上記PA/PEs比が0.25以上、6以下であると、耐熱性とマイクロ波耐性とのバランスを調整しやすい。上記PA/PEs比が0.25未満であると、耐熱性が低下することがある。上記PA/PEs比が6を超えると、マイクロ波耐性が低下することがある。上記PA/PEs比のより好ましい下限は0.3であり、より好ましい上限は5である。
本明細書中、上記ナイロンと上記ポリエステルとを合わせて「ベースポリマー」ともいう。樹脂組成物全体に対するベースポリマーの含有量は、50%以上であることが好ましい。
上記フィラーの含有量は、上記ナイロンと上記ポリエステルと上記フィラーの合計重量に対して、50重量%以下である。フィラーを添加することで、ナイロンとポリエステルを混合する際のせん断力を得ることができ、分散性を高めることができる。一方で、上記ナイロンと上記ポリエステルの合計(ベースポリマー)とフィラーの合計重量に対して、フィラーの含有量が50重量%を超えると、樹脂組成物の流動性が低下し、成形性が低下する。具体的には、射出成形を行う際に金型の端部まで樹脂組成物を充分に充填できなかったり、得られた成形品の重量にバラツキが発生したりすることがある。上記フィラーの含有量は、ベースポリマーとフィラーの合計重量に対して4重量%以上であってもよい。
上記フィラーは、層状ケイ酸塩、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、炭酸カルシウム等の無機フィラー、ポリテトラフルオロエチレン、超高分子量ポリエチレン、アラミド繊維等の有機フィラーであってもよい。上記フィラーは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。耐熱性を高めやすく、コストダウンできるという観点からは、上記無機フィラーを用いることが好ましい。また、無機フィラーは、樹脂組成物から分離しやすいため、AMSによりバイオマス度を測定する際に、フィラーの混入による測定誤差を低減することができる。上記超高分子量ポリエチレンは、重量平均分子量が100万~500万のものをいう。ポリテトラフルオロエチレン、超高分子量ポリエチレンをフィラーとして用いたか否かは、固体MNRや3D-GPCで確認することができる。
上記層状ケイ酸塩としては、パイロフィライト、タルク、カオリン(カオリナイト)、モンモリロナイト、魚眼石、マーガライト、プレナイト、又は、マイカ(雲母)等が挙げられる。上記金属酸化物としては、酸化アルミニウム(アルミナ)等が挙げられる。
上記樹脂組成物は、射出成形に用いられることが好ましい。上記樹脂組成物は、混合性、流動性がよいため、例えば、加熱シリンダで樹脂組成物を溶融し、金型に射出して成形する射出成形に好適に用いることができる。流動性に優れることから、金型のゲートから流動末端まで充分に樹脂組成物を充填することができる。
上記樹脂組成物は、発泡射出成形に用いることもできる。上記ナイロンと上記ポリエステルは互いに相溶性を示さないため、混合しても互いに溶解せず界面が形成される。この界面が発泡核として作用する。フィラーを添加して上記ナイロンと上記ポリエステルの分散性を高めることで、樹脂組成物中に発泡核を高分散させることができる。なお、上記樹脂組成物は、ナイロンとポリエステルの界面が発泡核として作用するため、ポリ乳酸を合成しながら混練を行う反応押出とは異なり樹脂組成物中に合成触媒、ラジカル発生剤等を添加する必要はない。
上記樹脂組成物を発泡射出成形に用いる場合、上記樹脂組成物は更に発泡剤を含むことが好ましい。上記発泡剤は、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム等の無機系化学発泡剤;アゾジカルボンアミド、N,N’-ジニトロソペンタテトラミン等の有機系化学発泡剤;二酸化炭素、窒素、アルゴン、及び、ヘリウム等の不活性ガス(無機発泡剤)が挙げられる。
発泡成形品の内部に微細な気泡を均一に存在させることができる観点からは、発泡剤として上記不活性ガスの超臨界流体を用い、発泡射出成形を行ってもよい。発泡射出成形は、まず、溶解した発泡用樹脂組成物に高圧力下で超臨界流体を注入し攪拌することで、発泡用樹脂組成物と超臨界流体との単一相溶解物を得る。次に、上記単一相溶解物を金型に射出することで減圧し、単一相溶解物中の超臨界流体が気体へ相転移するため、成形品の内部に多数の気泡が発生する。発泡射出成形には、例えば、MuCell射出成形機(MuCellはTrexel.co.Ltdの登録商標)等の射出成形機と超臨界流体発生機とが連結された装置を用いることができる。
発泡射出成形により得られる発泡成形品は、発泡層の両面にスキン層(外皮層)を有する。上記発泡層は、均一な発泡粒子を有する領域をいい、上記スキン層は、発泡成形品の表面側に発泡粒子が形成されていない領域をいう。
上記樹脂組成物を用いて製造される成形品は、優れた耐熱性及びマイクロ波耐性を有することから、食品用容器等に用いることができる。上記成形品は、電子レンジ等のマイクロ波加熱装置による加熱を行うことができることから、食品用容器に好適に用いることができる。また、マイクロ波耐性を有するという観点からは、携帯電話、スマートフォン、テレビ等の電子機器の部材に用いることができる。また、耐熱性に加え、強度が高いことから、摺動材料としても用いることができる。
以下、本発明について実施例を掲げてさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(配合原料)
実施例及び比較例の樹脂組成物を調製するために使用した配合原料を以下に示した。
(1)ナイロン(PA)
・ポリアミド66(PA66):アミラン CM3001-N(東レ株式会社製)、バイオマス度0%
・ポリアミド11(PA11):リルサン BMNO(アルケマ社製)、バイオマス度100%
・ポリアミド12(PA12):UBESTA 3014U(宇部興産株式会社製)、バイオマス度0%
・ポリアミド46(PA46):stanyl TW341(DSMジャパンエンジニアリングプラスチックス株式会社製)、バイオマス度0%
・ポリアミド6(PA6):UBE Nylon 1013B(宇部興産株式会社製)、バイオマス度0%
(2)ポリエステル(PEs)
・ポリ乳酸(PLA):テラマックTE-2000(ユニチカ株式会社製)、バイオマス度100%
・ポリエチレンテレフタレート(PET):GLOBIO BCB80(豊田通商株式会社製)、バイオマス度30%
・ポリブチレンテレフタレート(PBT):NOVADURAN 5010R5L2(三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製)、バイオマス度0%
・ポリグリコール酸(PGA):Kuredux 100E35(クレハ株式会社製)、バイオマス度0%
(3)フィラー
・ガラス繊維(GF):ChopVantage HP 3550(日本電気硝子株式会社製)
・層状ケイ酸塩(タルク):P-3(日本タルク株式会社製)
・アルミナ:DAW-45(デンカ株式会社製)
・炭素繊維:Tenax-J HT C413(帝人株式会社製)
・超高分子量ポリエチレン(UHMWPE):ハイゼックスミリオン 240M(三井化学株式会社製)
<樹脂組成物の調製>
(実施例1)
ポリブチレンテレフタレートに対するポリアミド11の重量比が2.5となるように、ポリアミド11とポリブチレンテレフタレートを配合し、更に、フィラーとしてガラス繊維を添加した。上記ガラス繊維は、ポリアミド11とポリブチレンテレフタレートとガラス繊維の合計重量に対して、10重量%となるように添加した。ポリアミド11とポリブチレンテレフタレートとガラス繊維とをドライブレンドし、二軸押出機(日本製鋼所製、TEX30)を使って温度設定220℃で混練し、ペレット状の実施例1に係る樹脂組成物を得た。
(実施例2~13、比較例1~10)
下記表1に示した材料を配合し、実施例と同様にして混練して、実施例2~13、比較例1~10に係る樹脂組成物を得た。表1中、フィラーの含有量は、ナイロンとポリエステル(ベースポリマー)とフィラーの合計重量に対する含有量(重量%)である。比較例1、4及び5は、ポリエステルを添加せず、ナイロンに対して、表1に示したフィラーを配合した。比較例2は、ナイロンを添加しなかった。
<射出成形品の作製>
実施例及び比較例で得られたペレット状の樹脂組成物を射出成形装置(NEX180III、日精樹脂工業株式会社製)に投入して、シリンダ温度220~315℃で樹脂組成物を溶解させ、金型に射出して射出成形品を作製した。金型は、キャビティの形状が縦300mm、横100mm、厚さ1.5mmの板状の金型を用いた。
<射出成形品の評価>
実施例及び比較例に係る樹脂組成物を用いて作製した射出成形品について、成形性として、流動性、製品重量のバラツキを評価した。更に、140℃変形試験により耐熱性を評価し、電子レンジ変形試験によりマイクロ波耐性を評価した。結果を表1に示した。
(流動性)
実施例及び比較例の樹脂組成物を用いて作製した射出成形品を目視にて確認し、以下の基準で流動性を評価した。
〇:射出成型品100個中、未充填のものが3個以下
△:射出成型品100個中、未充填のものが4個又は5個
×:射出成型品100個中、未充填のものが6個以上
(製品重量のバラツキ)
実施例及び比較例に係る樹脂組成物を用いて作製した射出成形品について、以下の基準で製品重量のバラツキを評価した。上記製品重量のバラツキは、無作為に選んだ5個の射出成型品の平均重量を算出し、上記5個の射出成型品うち、重量が上記平均重量から最も離れているものの重量と、上記平均重量との差を評価した。
〇:平均重量との重量の差が2%未満
△:平均重量との重量の差が2%以上、5%未満
×:平均重量との重量の差が5%以上
(140℃変形試験)
140℃変形試験は以下の方法で行った。実施例及び比較例に係る樹脂組成物を用いて作製した射出成形品を用いて、JIS K 7139 1Aに準拠してダンベル試験片を作製した。140℃に設定した乾燥炉中に、各ダンベル試験片を1時間放置した。その後、各ダンベル試験片の一方の端部を平面に固定し、他方の端部と平面との距離(ソリ変形量)を測定した。以下の基準で、耐熱性を評価した。
◎:ソリ変形量が1mm未満
〇:ソリ変形量が1mm以上、2mm未満
△:ソリ変形量が2mm以上、3mm未満
×:ソリ変形量が3mm以上
(電子レンジ変形試験)
電子レンジ変形試験は以下の方法で行った。実施例及び比較例に係る樹脂組成物を用いて作製した射出成形品を用いて、JIS K 7139 1Aに準拠してダンベル試験片を作製した。ダンベル試験片1個を電子レンジの中央に配置し、600Wで加熱し、以下の基準で評価した。なお、用いた電子レンジは、極超短波に相当する2.45GHzの電磁波を用いた誘電加熱装置である。
◎:5分以上の加熱で変形や変色がない
〇:3分以上、5分未満の加熱で変形や変色がない
△:1分以上、3分未満の加熱で変形や変色がない
×:1分未満の加熱で変形や変色が生じた
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実施例1~13では、成形性、耐熱性、マイクロ波耐性が良好な成形品が得られた。特に、ポリアミド11とポリ乳酸を用いた実施例2、8は、優れた耐熱性とマイクロ波耐性とを両立することができた。一方で、ナイロンのみを用いた比較例1、4、5は、耐熱性はよいものの、マイクロ波耐性が得られなかった。ナイロンとしてポリアミド46を用いた比較例6、ポリアミド6を用いた比較例8及び10も、耐熱性はよいものの、マイクロ波耐性が得られなかった。ポリエステルのみを用いた比較例2は、マイクロ波耐性はよいものの、耐熱性が得られなかった。フィラーの含有量がベースポリマーとフィラーの合計重量に対して50重量%を超える比較例3、7、9は、成形性が不十分であった。

Claims (6)

  1. ナイロンとポリエステルとフィラーを含む樹脂組成物であって、
    前記ナイロンは、ポリアミド66、ポリアミド11又はポリアミド12を含み、
    前記ポリエステルは、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンサクシネート又はポリブチレンテレフタレートを含み、
    前記フィラーの含有量は、前記ナイロンと前記ポリエステルと前記フィラーの合計重量に対して、50重量%以下であることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 前記ナイロン及び前記ポリエステルの少なくとも一方は、バイオマス度が30%以上であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記フィラーは、層状ケイ酸塩、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、炭酸カルシウム、ポリテトラフルオロエチレン、超高分子量ポリエチレン又はアラミド繊維であることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記ナイロンと前記ポリエステルとのガラス転移温度の差は、10℃以上であり、
    前記ナイロンと前記ポリエステルとの融点の差は、80℃以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5. 前記ポリエステルに対する前記ナイロンの重量比は、0.25以上、6以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の樹脂組成物。
  6. 射出成形に用いられることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の樹脂組成物。
PCT/JP2022/030133 2021-08-24 2022-08-05 樹脂組成物 WO2023026827A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022548679A JPWO2023026827A1 (ja) 2021-08-24 2022-08-05

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136193 2021-08-24
JP2021-136193 2021-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023026827A1 true WO2023026827A1 (ja) 2023-03-02

Family

ID=85323110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030133 WO2023026827A1 (ja) 2021-08-24 2022-08-05 樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023026827A1 (ja)
WO (1) WO2023026827A1 (ja)

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148418A (ja) * 1991-04-09 1993-06-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 加水分解性が促進されたナイロン組成物およびナイロンの加水分解性を促進する方法
JPH05214223A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Polyplastics Co ブロー成形用樹脂組成物およびその中空成形品
JPH05279566A (ja) * 1991-11-14 1993-10-26 Huels Ag 重縮合体を含有する成形材料、およびこれから成る相容性付与剤および接着性付与剤
JPH08217964A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Unitika Ltd 樹脂組成物
JPH11217499A (ja) * 1997-04-25 1999-08-10 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2001261948A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JP2002241605A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Toray Ind Inc 樹脂構造体
JP2003238799A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc 強化熱可塑性樹脂組成物
JP2004149575A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性成形材料及び成形品
JP2007063297A (ja) * 2004-08-12 2007-03-15 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物
JP2007119702A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Toray Ind Inc 車体機構部品用ポリアミド樹脂組成物
WO2007066711A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Kaneka Corporation 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
JP2009079215A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた成形体
JP2009203458A (ja) * 2008-01-28 2009-09-10 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2011148796A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2012012440A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ichikin:Kk 熱可塑性樹脂組成物とその製造方法
JP2012188469A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Toyota Boshoku Corp 樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体の製造方法
JP2014105234A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物
WO2016132829A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品
JP2017500405A (ja) * 2013-12-17 2017-01-05 ローディア オペレーションズ ポリアミド成形組成物、それから得られる成形部品、およびそれらの使用

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148418A (ja) * 1991-04-09 1993-06-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 加水分解性が促進されたナイロン組成物およびナイロンの加水分解性を促進する方法
JPH05279566A (ja) * 1991-11-14 1993-10-26 Huels Ag 重縮合体を含有する成形材料、およびこれから成る相容性付与剤および接着性付与剤
JPH05214223A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Polyplastics Co ブロー成形用樹脂組成物およびその中空成形品
JPH08217964A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Unitika Ltd 樹脂組成物
JPH11217499A (ja) * 1997-04-25 1999-08-10 Toray Ind Inc 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2001261948A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JP2002241605A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Toray Ind Inc 樹脂構造体
JP2003238799A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc 強化熱可塑性樹脂組成物
JP2004149575A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱可塑性成形材料及び成形品
JP2007063297A (ja) * 2004-08-12 2007-03-15 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物
JP2007119702A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Toray Ind Inc 車体機構部品用ポリアミド樹脂組成物
WO2007066711A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Kaneka Corporation 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
JP2009079215A (ja) * 2007-09-03 2009-04-16 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた成形体
JP2009203458A (ja) * 2008-01-28 2009-09-10 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2011148796A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2012012440A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Ichikin:Kk 熱可塑性樹脂組成物とその製造方法
JP2012188469A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Toyota Boshoku Corp 樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体の製造方法
JP2014105234A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Unitika Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物
JP2017500405A (ja) * 2013-12-17 2017-01-05 ローディア オペレーションズ ポリアミド成形組成物、それから得られる成形部品、およびそれらの使用
WO2016132829A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023026827A1 (ja) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2265673B1 (en) Powder compositions and methods of manufacturing articles therefrom
CN109280350B (zh) 一种快速成型可降解复合材料及其制备方法
TW201510061A (zh) 射出成形性優異之高熱傳導性熱塑性樹脂組合物
IL279772B2 (en) Biodegradable polymer blends for the production of medical devices
Kim et al. Effects of electron beam irradiation on the gel fraction, thermal and mechanical properties of poly (butylene succinate) crosslinked by multi-functional monomer
JP2023540107A (ja) 反応性フルオロポリマー相容化剤及びその使用
JP2004323554A (ja) 押出発泡成形加工用ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
WO2023026827A1 (ja) 樹脂組成物
JP2009040948A (ja) 射出成形用ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法
JP2003286347A (ja) 鎖状熱可塑性樹脂およびその製造方法
JP5754451B2 (ja) 結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP3392014A1 (en) Method for manufacturing foam molded article, and foam molded article
US20120184686A1 (en) Modified recycled polyester resin and molded article using the same
JP2007023188A (ja) 樹脂組成物
JP2007023189A (ja) 相溶化剤及び樹脂組成物
CN103756310A (zh) 一种聚酰胺/聚芳酯合金及其制备方法
JPH0525903B2 (ja)
KR102339321B1 (ko) 마스터배치 조성물 및 이를 이용한 발포시트의 제조방법
JP2004352873A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物、成形品及びその製造方法
JP2983291B2 (ja) ガラス繊維強化ポリエステル樹脂製製品
CN113736225A (zh) 树脂组合物、芳香族聚酯发泡材料及其制备方法和应用
CN113853406A (zh) 母料组合物和使用了该母料组合物的发泡片的制造方法
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP4290898B2 (ja) ポリエステル樹脂発泡体およびポリエステル樹脂発泡体の製造方法
JP2004359828A (ja) 乳酸系ポリエステル組成物およびその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022548679

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22861117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22861117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1