JP2007023189A - 相溶化剤及び樹脂組成物 - Google Patents

相溶化剤及び樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007023189A
JP2007023189A JP2005209020A JP2005209020A JP2007023189A JP 2007023189 A JP2007023189 A JP 2007023189A JP 2005209020 A JP2005209020 A JP 2005209020A JP 2005209020 A JP2005209020 A JP 2005209020A JP 2007023189 A JP2007023189 A JP 2007023189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
compatibilizing agent
resin composition
weight
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005209020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sugiyama
一男 杉山
Kohei Shiraishi
浩平 白石
Toru Yano
徹 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Kinki University
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Kinki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd, Kinki University filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP2005209020A priority Critical patent/JP2007023189A/ja
Priority to US11/487,977 priority patent/US20070027255A1/en
Priority to CNA2006101061421A priority patent/CN1900159A/zh
Publication of JP2007023189A publication Critical patent/JP2007023189A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • C08L3/06Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/02Esters
    • C08B31/04Esters of organic acids, e.g. alkenyl-succinated starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/664Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

【課題】 耐熱性、耐衝撃性に優れた樹脂組成物を得ることができる相溶化剤及びそれを含む樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ポリ−D乳酸またはD−乳酸−デンプン共重合樹脂からなるA成分と、融点または軟化点がポリ乳酸の融点または軟化点以下である生分解樹脂からなるB成分とのブロック重合体である相溶化剤、および、ポリL−乳酸と相溶化剤とを含む樹脂組成物である。該樹脂組成物はさらに、架橋剤、該相溶化剤以外の結晶化促進剤、柔軟性付与剤または相溶化剤を含むことが好ましい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、相溶化剤及びそれを含む樹脂組成物に関し、詳細には、耐熱性・耐衝撃性に優れた樹脂組成物に用いられる相溶化剤及びそれを含む樹脂組成物に関する。
従来より、(生分解性)樹脂組成物の材料としてポリ乳酸が用いられている。しかし、ポリ乳酸は一般に固く、耐衝撃性に劣るという性質を有しているため、その用途が限られてしまう傾向があった。
これに対して、例えば、特許文献1には、乳酸単位とポリエステル単位とからなる耐衝撃性付与剤をポリヒドロキシカルボン酸に付与することで、ブリードアウトを起こしにくく、柔軟性および透明性を維持しつつ、耐衝撃性を有するポリエステル組成物を得る技術が開示されている。
特開2001‐335623号公報
しかしながら、上記技術では、ポリヒドロキシカルボン酸と混合される耐衝撃性付与剤の相溶性が不十分であり、低比率時の硬化が低いため、充分な耐衝撃性の改善効果を得るためには、ポリエステル組成物における耐衝撃性付与剤の混合比率を上げる必要がある。一方、耐衝撃性付与剤は柔軟性が高いため耐衝撃性付与剤の混合比率を上げると柔軟性の向上に伴い軟化温度が低下してしまい、耐熱性に劣るという問題がある。
本発明は、上記課題を解決する為になされたものであり、耐熱性、耐衝撃性に優れた樹脂組成物を得ることができる相溶化剤及びそれを含む樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、以下の構成を採用することによって、上記目的が達成され、本発明を成すに至った。
即ち本発明は、以下の通りである。
(1)ポリ−D乳酸またはD−乳酸−デンプン共重合樹脂からなるA成分と、融点または軟化点がポリ乳酸の融点または軟化点以下である生分解樹脂からなるB成分とのブロック重合体である相溶化剤。
(2)ポリL−乳酸と(1)に記載の相溶化剤とを含む樹脂組成物。
本発明の相溶化剤は、結晶化促進効果を有し、またポリL−乳酸と混合させることにより、耐熱性、耐衝撃性に優れた樹脂組成物とすることができる。
以下、本発明の相溶化剤及び樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明の相溶化剤は、ポリ−D乳酸またはD−乳酸−デンプン共重合樹脂からなるA成分と、融点または軟化点がポリ乳酸の融点または軟化点以下である生分解樹脂からなるB成分とのブロック重合体であり、ブロック共重合方式は、特に限定されないが、A−B型、A−B−A型、B−A−B型のいずれを用いてもよい。
本発明の相溶化剤のB成分である、融点または軟化点がポリ乳酸以下の生分解樹脂としては、特に限定されないが、市販のポリカプロラクトン、カプロラクトン・ブチレンサクシレート、ポリブチレンアジペート・テレフタレート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート変性樹脂、ポリブチレンサクシネートカーボネート変性樹脂、ポリエチレンテレフタレートサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリヒドロキシブチレートなどが挙げられ、いずれを用いても良い。
本発明の相溶化剤の分子量は、1,000〜2,000,000の範囲が好ましい。1,000以下の場合、共晶を形成し、結晶加速度は大となるが,樹脂が蜂蜜状で取り扱いにくくなることがあり、2,000,000を越えると溶融粘度が大となり、重合終了時に取出しにくくなることがある。
本発明の相溶化剤を樹脂組成物に用いる際の添加量は、特に限定されないが、ベース樹脂100重量部に対し、1〜100重量部が好ましい。1重量部以下の場合、顕著な結晶化促進効果が得られず、樹脂組成物の耐熱性が向上しない。100重量部以上添加すると、耐熱性は改善されるものの、現状では、樹脂のコストが大となることがある。
また、本発明に係る樹脂組成物はポリL−乳酸と、前記本発明の相溶化剤を含むことを特徴としている。
本発明に含まれるポリL−乳酸としては、特に限定されないが、90%発酵乳酸とデンプンの混合物中に重合触媒を添加し、脱水重合を行ったものを使用するか、市販のポリ乳酸(三井化学(株)製 レイシアH−100Jなど)または耐熱性のナノコンポジット充填剤入りのポリ乳酸など、いずれを用いてもよい。
また、本発明の樹脂組成物はさらに架橋剤を含むことが好ましい。架橋剤としては、特に限定されないが、エポキシ系、シラン系、イソシアネート系など、ポリ乳酸の融点で蒸発しないものであれば、いずれを用いてもよい。
架橋剤の添加量は、特に限定されないが、ポリL−乳酸100重量部に対し、0.01〜10重量部が好ましい。0.01重量部以下の場合、顕著なポリ乳酸の対衝撃性改善効果がないことがある。30重量部以上添加しても、耐熱性・耐衝撃性は低下することもある。
更に、本発明の樹脂組成物は、前述の本発明の相溶化剤以外の結晶化促進剤、柔軟性付与剤、柔軟性付与剤、相溶化剤を含んでいてもよい。
本発明の相溶化剤以外の結晶化促進剤としては、本発明の相溶化剤のA成分として挙げられたものが相当する。
本発明の相溶化剤以外の柔軟性付与剤としては本発明のB成分として挙げられたものが相当する。
この場合、本発明に用いられる柔軟性付与剤の添加量はL−ポリ乳酸100重量部に対し、1〜100重量部が好ましい。1重量部以下の場合、顕著なポリ乳酸の耐衝撃性改善効果がないことがある。100重量部以上添加すると、樹脂組成物中の海島構造が逆転し、耐衝撃性は改善されるものの、耐熱性が低下することがある。
本発明の相溶化剤以外の相溶化剤としては、特に限定されないが、ポリ−Dまたはポリ−L乳酸,D−またはL−乳酸−デンプン共重合樹脂とポリカプロラクトン、ポリブチレンアジペート・テレフタレート、ポリブチレンサクシネートアジペート変性樹脂など、融点または軟化点がポリ乳酸以下の生分解樹脂をブロック共重合させたものが好ましい。共重合の手法は、樹脂どうしを減圧条件下で加熱溶融する脱水縮合反応や、2個以上のイソシアネート基やエポキシ基をもつ化合物を用いる架橋反応などが用いられる。
相溶化剤の添加量は、特に限定されないが、ポリ乳酸100重量部に対し、1〜30重量部が好ましい。1重量部以下の場合、顕著なポリ乳酸の対衝撃性改善効果がないことがある。30重量部以上添加しても、耐衝撃性の改善効果は頭打ちとなることがある。また、引張強度と耐熱性が低下することもある。
以下本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
a.ポリ乳酸、本発明の相溶化剤、本発明の相溶化剤以外の相溶化、柔軟性付与剤、架橋剤の混合
ポリL−乳酸(三井化学(株)製 レイシアH−100J) 100重量部、D−乳酸澱粉共重合樹脂:ポリブチレンサクシネート=3:1(本発明の相溶化剤1、A−B−Aタイプ) 6.7重量部、ポリL−乳酸−ポリブチレンサクシネートブロック共重合樹脂(相溶化剤) 18.3重量部、ポリカプロラクトン(柔軟性付与剤)(ダイセル工業(株)製 プラクセル H−7) 10重量部の各ペレットをそれぞれ計量後、PE製の袋の中で予備混合したのち、(株)クリモト製SIKRニーダを用いて混練し、ストランド上に押し出し、コンベア上で冷却後、ペレット化した。
b.混合樹脂の射出形成
aで作成した混合ペレットを(株)山城精機製作所製 SAV−30を用いて、JIS 7113の1号引張試験片と荷重たわみ測定用の棒状試験片(100mm×10mm×4mm)を成形した。成形温度はスクリュウ上部、スクリュウ下部、ノズルの順番に、それぞれ170℃、175℃、180℃に設定した。また、金型温度(設定温度120℃で可動板側実測値)110℃、冷却時間120秒で実験を行った。
得られた試験片を110℃のオーブンで2時間加熱した。(得られた試験片はJIS K7191−2に準拠して熱変形温度を測定した。また、JIS K7113の最大引張強度および破断時の伸びも併せて測定した。さらに、JIS K7110に準拠してIzod衝撃強度を測定した。)結果を表1に示す。
実施例2
デュラネート(旭化成ケミカルズ(株)製 P301−75E)(架橋剤) 0.5重量部を加えた以外は実施例1と同様にして試験片を作成したのち、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
結果を表1に表す。
実施例3
D−乳酸澱粉共重合樹脂:ポリブチレンサクシネート=3:1をD−乳酸澱粉共重合樹脂:ポリブチレンサクシネート=1:1 10重量部(本発明の相溶化剤2、A−Bタイプ)、ポリL−乳酸−ポリブチレンサクシネートブロック共重合樹脂を15重量部に変更した以外は実施例2と同様にして試験片を作成したのち、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
結果を表1に表す。
比較例1
ポリL−乳酸 100重量部のみを用い、また、金型温度を30℃にした以外は実施例1〜3と同様にして試験片を作成し、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
結果を表1に表す。
比較例2
組成を以下のようにした以外は実施例1〜3と同様にして試験片を作成し、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
ポリL−乳酸 100重量部
D−乳酸−0.1w%−デンプン共重合樹脂 5重量部
結果を表1に表す。
比較例3
組成を以下のようにした以外は実施例1〜3と同様にして試験片を作成し、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
ポリL−乳酸 100重量部
D−乳酸−0.1w%−デンプン共重合樹脂 5重量部
ポリL−乳酸−ポリブチレンサクシネートブロック共重合樹脂 20重量部
結果を表1に表す。
比較例4
組成を以下のようにした以外は実施例1〜3と同様にして試験片を作成し、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
ポリL−乳酸 100重量部
D−乳酸−0.1w%−デンプン共重合樹脂 5重量部
ポリL−乳酸−ポリブチレンサクシネートブロック共重合樹脂 20重量部
ポリカプロラクトン 5重量部
結果を表1に表す。
比較例5
組成を以下のようにした以外は実施例1〜3と同様にして試験片を作成し、同様に熱変形温度と最大引張強度および破断時の伸びと衝撃強度とを測定した。
ポリL−乳酸 100重量部
D−乳酸−0.1w%−デンプン共重合樹脂 5重量部
ポリL−乳酸−ポリブチレンサクシネートブロック共重合樹脂 20重量部
ポリカプロラクトン 10重量部
結果を表1に表す。
Figure 2007023189
表1から明らかなように、本発明に係る実施例1〜3は耐熱性・耐衝撃性に優れている。
本発明の樹脂組成物から得られる成形品は、自動車部品、家電製品、一般産業資材として使用できる。

Claims (2)

  1. ポリ−D乳酸またはD−乳酸−デンプン共重合樹脂からなるA成分と、融点または軟化点がポリ乳酸の融点または軟化点以下である生分解樹脂からなるB成分とのブロック重合体である相溶化剤。
  2. ポリL−乳酸と請求項1に記載の相溶化剤とを含む樹脂組成物。
JP2005209020A 2005-07-19 2005-07-19 相溶化剤及び樹脂組成物 Withdrawn JP2007023189A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209020A JP2007023189A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 相溶化剤及び樹脂組成物
US11/487,977 US20070027255A1 (en) 2005-07-19 2006-07-18 Compatibilizing agent and resin composition
CNA2006101061421A CN1900159A (zh) 2005-07-19 2006-07-19 相容性试剂和树脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209020A JP2007023189A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 相溶化剤及び樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007023189A true JP2007023189A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37656159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209020A Withdrawn JP2007023189A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 相溶化剤及び樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070027255A1 (ja)
JP (1) JP2007023189A (ja)
CN (1) CN1900159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063516A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hiroshima Univ 樹脂組成物
JP2008189812A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリ乳酸結晶化促進剤ならびにその製造方法
JP2008280474A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリ乳酸とポリプロピレンからなるポリマーアロイおよびその成形品と製造方法
JP2009024058A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Biobase Kk ポリ乳酸樹脂組成物およびポリ乳酸樹脂用添加剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2488811B (en) * 2011-03-09 2015-02-25 Floreon Transforming Packaging Ltd Biodegradable polymer blend

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616657A (en) * 1994-07-20 1997-04-01 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for the preparation of high molecular lactic copolymer polyester
US6417294B1 (en) * 1995-12-21 2002-07-09 Mitsui Chemicals, Inc. Films and molded articles formed from aliphatic polyester compositions containing nucleating agents
JPH10168167A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Kyowa Yuka Kk ポリヒドロキシカルボン酸の製造法
US5883199A (en) * 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
US20020094444A1 (en) * 1998-05-30 2002-07-18 Koji Nakata Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these
DE60132525T2 (de) * 2000-03-22 2009-01-29 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Schlagzäh-modifizierer und diese modifizierer enthaltende polyesterzusammensetzung
JP4860093B2 (ja) * 2000-07-17 2012-01-25 三井化学株式会社 乳酸系樹脂組成物とそれよりなる成形体
US6362308B1 (en) * 2000-08-10 2002-03-26 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Acid end group poly(d,l-lactide-co-glycolide) copolymers high glycolide content
DE10113302B4 (de) * 2001-03-19 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft für die angewandte Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Homo- und Copolyestern der Milchsäure
US6794484B2 (en) * 2002-06-28 2004-09-21 Ethicon, Inc. Crystallizable polylactone copolymers prepared from mono- and di-functional polymerization initiators
US7256223B2 (en) * 2002-11-26 2007-08-14 Michigan State University, Board Of Trustees Environmentally friendly polylactide-based composite formulations
JP3739003B2 (ja) * 2003-05-08 2006-01-25 西川ゴム工業株式会社 生分解性樹脂組成物
ITMI20050452A1 (it) * 2005-03-18 2006-09-19 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
JP2007023188A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Univ Kinki 樹脂組成物
CN100448910C (zh) * 2005-07-29 2009-01-07 上海同杰良生物材料有限公司 聚乳酸类聚酯及其共聚物的制备新方法
JP2008189812A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリ乳酸結晶化促進剤ならびにその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063516A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hiroshima Univ 樹脂組成物
JP2008189812A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリ乳酸結晶化促進剤ならびにその製造方法
JP2008280474A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリ乳酸とポリプロピレンからなるポリマーアロイおよびその成形品と製造方法
JP2009024058A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Biobase Kk ポリ乳酸樹脂組成物およびポリ乳酸樹脂用添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1900159A (zh) 2007-01-24
US20070027255A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007063516A (ja) 樹脂組成物
JP5046491B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する樹脂組成物の製造方法
Notta-Cuvier et al. Tailoring polylactide (PLA) properties for automotive applications: Effect of addition of designed additives on main mechanical properties
EP1674528B1 (en) Aliphatic polyester composition and moulded article
JP2005298797A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物成形体
JP2007217513A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物および成形品
JP2007023189A (ja) 相溶化剤及び樹脂組成物
JP2007023188A (ja) 樹脂組成物
JP2011080015A (ja) 眼鏡成形体、その製造方法、及び眼鏡
JP2009040948A (ja) 射出成形用ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法
JP2009209226A (ja) ポリエステル樹脂組成物
EP2688957B1 (en) Biobased polymer compositions
JP4544918B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物成形体
CN109627702B (zh) 一种可降解环保高分子复合材料
Zhang et al. Enhancement of the properties of poly (L-lactide)/poly (butylene adipate-co-terephthalate) blends by introduction of stereocomplex polylactide crystallites
Yun et al. Effects of l‐aspartic acid and poly (butylene succinate) on thermal stability and mechanical properties of poly (propylene carbonate)
EP2609133B1 (en) Copolymers based on polyester and aromatic polycarbonate
JP6524625B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP4977890B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法
JP2011006639A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005232231A (ja) 樹脂組成物および樹脂組成物の製造方法
JP2007045915A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2004359828A (ja) 乳酸系ポリエステル組成物およびその成形体
JP2013181047A (ja) 樹脂成形体
JP2009221241A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090520