WO2019188212A1 - 樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法 - Google Patents

樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019188212A1
WO2019188212A1 PCT/JP2019/009757 JP2019009757W WO2019188212A1 WO 2019188212 A1 WO2019188212 A1 WO 2019188212A1 JP 2019009757 W JP2019009757 W JP 2019009757W WO 2019188212 A1 WO2019188212 A1 WO 2019188212A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
insert plate
opening
upstream
mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 田淵
幸 倉田
光 横村
水庫 由喜
啓吾 三根
祐 山口
智行 松村
明 吉澤
Original Assignee
本田技研工業株式会社
株式会社タカギセイコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社, 株式会社タカギセイコー filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201980019061.3A priority Critical patent/CN111936287B/zh
Priority to JP2020509831A priority patent/JP6957735B2/ja
Priority to US17/041,541 priority patent/US11559931B2/en
Priority to DE112019001712.8T priority patent/DE112019001712B4/de
Publication of WO2019188212A1 publication Critical patent/WO2019188212A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Definitions

  • the present invention relates to a resin tank and a method for manufacturing the resin tank.
  • Patent Document 1 a resin tank in which an insert plate for attaching an auxiliary device is insert-molded is known (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 describes that a ring-shaped plate is directly insert-molded inside a resin tank body during blow molding. Further, when molding a large-sized closed container such as a fuel tank for automobiles, it is known to insert a barrier layer on the inner surface and perform injection molding with a thermoplastic synthetic resin (see, for example, Patent Document 2).
  • Patent Document 2 after molding a plurality of open-shaped divided bodies by injection molding, the peripheral edges of the openings of the divided bodies are joined and pressed together to form a large closed container. .
  • This invention is made
  • the present invention provides a portion of the resin layer in which the insert plate (119) for attaching the auxiliary device is inserted, one side of the surface (119a) of the insert plate (119).
  • a gradually changing thickness portion (115) in which the thickness of the resin layer gradually changes from one side to the other side is formed.
  • the gradually changing thickness portion (115) is formed such that the upstream thickness is large and the downstream thickness is small in the resin flow direction with respect to the surface (119a) of the insert plate (119).
  • the surface (119a) of the insert plate (119) is provided on the upstream side inflow portion (115a) of the gradually changing thickness portion (115) located on the upstream side. It may be offset ( ⁇ ) in a direction away from the surface (119a) in a direction perpendicular to the surface (119a).
  • the resin tank is provided at a portion where the resin injection gate portion (91) is surrounded by the insert plate (119), and is offset ( ⁇ ) with respect to the upstream inflow portion (115a).
  • a stepped portion (113) is formed, and the stepped portion (113) is a sealing member joint (113) having a lateral wall (113a) and a vertical wall (113b) extending in a direction perpendicular to the lateral wall (113a),
  • the auxiliary member insertion opening (44) may be formed in an opening shape leaving the seal member joint (113).
  • the resin tank further inserts a barrier sheet (36b) and injects the barrier sheet (36b) upstream of the gradually changing thick part (115) in the resin flow direction.
  • the removal portion (116) from which the resin of the resin injection gate portion (91) is removed is provided, and the gradually changing thickness portion (115) is a flat surface (119a) of the insert plate (119).
  • the side surface (119c) of the insert plate (119) may be disposed along a wall surface (113b) provided along a direction orthogonal to 119a).
  • the removal portion (116) is formed in an opening shape, and the insert plate (119) is disposed around the removal portion (116) and extends in a direction perpendicular to the wall surface (113b). (113a) may be formed, and the removal portion (116) may be disposed on the lateral wall (113a).
  • an insert plate (119) for attaching an auxiliary device is positioned and held in a cavity mold (90), and the insert plate (119) is mounted on a core mold (100).
  • the gradually changing mold surface portion (102) of the core mold (100) has a thick resin layer on the upstream side in the resin flow direction with respect to the surface (119a) of the insert plate (119).
  • the thickness of the resin layer on the downstream side is reduced, and the insert plate (119) is placed on the cavity mold (90) with respect to the mold surface (92) on the upstream side of the insert plate (119).
  • a resin injection gate portion (91) is provided in a portion surrounded by the insert plate (119), and the resin from the resin injection gate portion (91) is placed on the upstream mold surface (92).
  • a step-shaped seal member joint (113) having a horizontal wall (113a) and a vertical wall (113b) extending in a direction perpendicular to the horizontal wall (113a) is formed by being offset ( ⁇ ) and flowing,
  • the auxiliary device insertion opening (44) may be formed by cutting away the resin layer around the resin injection gate portion (91) leaving the seal member joint portion (113).
  • the end (112) of the opening (110) may be accommodated in the annular recess (103) in a bent state, and the resin may flow from the upstream of the annular recess (103).
  • the resin plate portion into which the insert plate for attaching the auxiliary device is inserted is hung from one side to the other side with respect to the surface of the insert plate.
  • a gradually changing thickness portion where the thickness of the resin layer gradually changes was formed.
  • the gradually changing thickness portion is provided so that the upstream thickness is large and the downstream thickness is small in the resin flow direction with respect to the surface of the insert plate, and is located on the upstream side.
  • the surface of the insert plate may be offset in a direction away from the upstream inflow portion of the gradually changing thickness portion in a direction orthogonal to the surface of the insert plate. According to this configuration, the pressure difference due to the flow rate difference between the both surfaces of the insert plate can be generated by the amount of the offset, so that the displacement and deformation of the insert plate can be further prevented.
  • the resin tank is provided in a portion surrounded by an insert plate with a resin injection gate portion, and a step portion due to an offset is formed with respect to the upstream inflow portion.
  • the seal member joint may have a vertical wall extending in a direction perpendicular to the lateral wall, and the seal member joint may be left open to form an auxiliary device insertion opening. According to this configuration, the alignment accuracy between the seal member and the insert plate portion is also improved. Further, since the resin injection gate portion is removed simultaneously with the excision of the auxiliary device insertion opening, the processing can be simplified.
  • the resin tank further includes a barrier sheet inserted and injected, and the end of the opening of the barrier sheet is bent upstream of the gradually changing thickness portion in the resin flow direction.
  • a removal portion from which the resin of the resin injection gate portion is removed is provided, and the gradually changing thickness portion is thicker on the side closer to the removal portion along the flat surface of the insert plate.
  • the side of the insert plate is disposed along a wall surface provided along a direction perpendicular to the flat surface of the insert plate, so that the thickness on the side away from the removal portion is reduced. Also good.
  • the removal portion is formed in an opening shape
  • the insert plate is disposed around the removal portion
  • a lateral wall extending in a direction perpendicular to the wall surface is formed
  • the removal portion is disposed on the lateral wall. It may be provided. According to this configuration, the removal portion can be disposed on the lateral wall, and the resin injection gate portion can also be removed simultaneously with the excision of the opening, so that the processing can be simplified.
  • an insert plate for attaching an auxiliary device is positioned and held in a cavity mold, and the core mold is moved from one side to the other side with respect to the surface of the insert plate.
  • a gradually changing surface portion for forming the resin layer was disposed so that the thickness of the resin layer was gradually changed. According to this configuration, the flow of the resin applied to the insert plate with respect to the resin flow from the resin injection gate portion of the injection molding can be deflected to the flow in the surface direction of the insert plate by the gradually changing surface portion. It is possible to prevent displacement and deformation of the plate.
  • the gradually changing mold surface portion of the core mold is configured such that the thickness of the upstream resin layer is large and the thickness of the downstream resin layer is small in the resin flow direction with respect to the surface of the insert plate.
  • the cavity plate may hold the insert plate offset in a direction away from the mold surface upstream of the insert plate in a direction perpendicular to the surface of the insert plate. According to this configuration, since the surface of the insert plate is offset (separated) in a direction away from the upstream mold surface located on the upstream side, the both sides of the insert plate are offset by the offset amount. Since the pressure difference due to the flow rate difference can be generated, the displacement and deformation of the insert plate can be further prevented.
  • a resin injection gate portion is provided in a portion surrounded by the insert plate, and the resin from the resin injection gate portion is made to flow with being offset with respect to the mold surface on the upstream side.
  • a step-shaped seal member joint portion having a vertical wall extending in a direction perpendicular to the horizontal wall is formed, and the resin layer around the resin injection gate portion is excised leaving the seal member joint portion to provide an auxiliary device insertion opening. It may be formed.
  • the stepped portion having the horizontal wall and the vertical wall extending in the direction orthogonal to the horizontal wall is used as the seal member joining portion, the alignment accuracy between the seal member and the insert plate is also improved. Further, since the resin injection gate portion is removed simultaneously with the excision of the auxiliary device insertion opening, the processing can be simplified.
  • the core sheet having an annular recess on the upstream side in the resin flow direction of the gradually changing mold surface portion is a state in which a barrier sheet having an opening is bent and an end of the opening is bent to the annular recess. And the resin may flow from upstream of the annular recess.
  • the end of the opening portion of the barrier sheet is bent in the annular recess provided on the upstream side in the resin flow direction of the gradually changing mold surface portion. Therefore, it is possible to prevent the barrier sheet from curling and to prevent the flow of the resin to the insert plate portion from being hindered, thereby further improving the quality.
  • FIG. 1 is a perspective view of a front portion of a motorcycle according to an embodiment of the present invention as viewed from the left rear side.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fuel tank taken along the center of the vehicle width.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the fuel tank in the plate thickness direction.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a manufacturing process of the fuel tank body.
  • FIG. 5 is an explanatory view of the main part of the injection molding of the upper half of the fuel tank body.
  • FIG. 6 is an explanatory view of a main part of injection molding of the lower half of the fuel tank body.
  • FIG. 7 is an explanatory view of the lower half of the fuel tank body as viewed from the inner surface side.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of a fuel pump mounting structure.
  • FIG. 1 is a perspective view of a front portion of a motorcycle according to an embodiment of the present invention as viewed from the left rear side.
  • an engine 10 as a power unit is supported on a body frame F
  • a steering system 11 that supports a front wheel 2 so as to be steerable is supported on a front end of the body frame F, and supports a rear wheel (not shown).
  • a swing arm (not shown) is provided on the rear side of the body frame F.
  • the motorcycle 1 is a saddle-ride type vehicle in which a seat 13 on which a driver sits is provided above a rear portion of a vehicle body frame F.
  • the vehicle body frame F extends downward from a head pipe portion 14 that rotatably supports the steering system 11, a pair of left and right main frames 15 and 15, a down frame 16, and rear ends of the main frames 15 and 15.
  • a pair of left and right pivot frames (not shown) connected to the rear end of the down frame 16 and a pair of left and right seat frames 17 and 17 extending rearward from the rear ends of the main frames 15 and 15 (the left seat frame is not shown)
  • a pair of left and right subframes (not shown) that extend rearward and upward from the pivot frame and are connected to the rear portions of the seat frames 17 and 17.
  • the engine 10 is located below the main frames 15 and 15 and is disposed between the down frame 16 and the pivot frame (not shown) in the vehicle longitudinal direction.
  • the seat 13 is disposed above the seat frames 17 and 17 and is supported by the seat frames 17 and 17.
  • the fuel tank (resin tank) 30 is disposed above the main frames 15 and 15 along the main frames 15 and 15 and is supported by the main frames 15 and 15.
  • the fuel tank 30 is disposed between the head pipe portion 14 and the seat 13 in the vehicle longitudinal direction.
  • the front end portion of the seat 13 covers the upper surface of the rear portion of the fuel tank 30 from above.
  • a fuel filler 31 (see FIG. 2) is provided on the upper surface of the front portion of the fuel tank 30.
  • a tank cap 32 is attached to the fuel filler 31, and the fuel filler 31 is closed by the tank cap 32.
  • a tray 33 is attached to the fuel tank 30 to surround the fuel filler port 31 from the periphery. The tray 33 is disposed between the lower end of the tank cap 32 and the upper surface of the fuel tank 30. The tray 33 is provided with a drain pipe 33a extending downward. The spilled fuel at the time of refueling or the like is received by the tray 33 and discharged downward from the drain pipe 33a.
  • a front mounting stay (mounting stay) 37 that protrudes forward is provided at an upper portion of the front portion of the fuel tank body 35.
  • the front portion of the fuel tank main body 35 is fixed to the upper surface of the rear portion of the head pipe portion 14 by a tank fixture 39a inserted through the front mounting stay 37 from above.
  • a pair of left and right rear mounting stays (mounting stays) 38L and 38R projecting downward are provided at the lower part of the rear portion of the fuel tank body 35.
  • the rear mounting stays 38L and 38R are fixed to the tank stays 15a and 15a of the main frames 15 and 15 by tank fixing tools 39b and 39b inserted from outside in the vehicle width direction, respectively.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fuel tank 30 cut at the center of the vehicle width.
  • the fuel tank 30 includes a resin fuel tank main body (tank main body) 35 and a barrier sheet layer (barrier layer, barrier sheet) 36 provided on substantially the entire inner surface of the fuel tank main body 35.
  • the barrier sheet layer 36 is made of a material having lower fuel permeability than the material constituting the fuel tank body 35. The barrier sheet layer 36 prevents fuel such as gasoline stored in the fuel tank 30 from passing through the fuel tank 30 and leaking outside.
  • the fuel tank main body 35 includes a cylindrical injection portion 40 for fuel injection (for liquid injection) in the upper portion of the front portion.
  • the cylindrical injection part 40 is a cylinder extending in the vertical direction, and the upper end part of the cylindrical injection part 40 forms a fuel filler 31.
  • the cylindrical injection part 40 is made of the same resin material as that of the fuel tank body 35 and is formed integrally with the fuel tank body 35.
  • a metal base 41 is attached to the cylindrical injection portion 40.
  • the base 41 is fixed to the upper surface of the fuel tank body 35 by a plurality of base fixing tools (fixing tools) 42 inserted from above.
  • the fuel tank main body 35 includes a pump attachment port (an auxiliary device insertion opening, an opening for attaching related components) 44 to which a fuel pump (auxiliary device, related components) 43 is attached on the lower surface.
  • the fuel tank body 35 includes an upper half 45 (thermoplastic resin layer, one divided body) constituting the upper part of the fuel tank body 35 and a lower half 46 (heat) constituting the lower part of the fuel tank body 35. It is divided into a plastic resin layer and the other divided body).
  • the fuel tank body 35 is formed in a tank shape by joining the upper half 45 and the lower half 46.
  • the upper half 45 is formed in a case shape whose lower surface opens downward.
  • the periphery of the opening on the lower surface of the upper half 45 is an upper joint (flange) 47 that is joined to the lower half 46.
  • the upper joint portion 47 includes a flat surface portion 47a that extends substantially horizontally at the rear portion, and a slope portion 47b that is inclined with respect to the flat surface portion 47a and extends forward and forward.
  • the lower half 46 is formed in a case shape whose upper surface opens upward.
  • the peripheral edge of the opening on the upper surface of the lower half 46 is a lower joint (flange) 48 joined to the upper half 45.
  • the lower joint portion 48 includes a flat surface portion 48a parallel to the flat surface portion 47a and a slope portion 48b parallel to the slope portion 47b.
  • the plane part 47a is joined to the plane part 48a, and the slope part 47b is joined to the slope part 48b.
  • the barrier sheet layer 36 includes an upper barrier sheet layer 36 a (one barrier sheet layer) bonded to the inner surface of the upper half 45 and a lower barrier bonded to the inner surface of the lower half 46.
  • a sheet layer 36b (the other barrier sheet layer).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the fuel tank 30 in the plate thickness direction.
  • the fuel tank 30 is composed of six layers including a fuel tank body 35 that is a single resin layer and a barrier sheet layer 36 that is composed of five layers.
  • the barrier sheet layer 36 includes a barrier main body layer 55, adhesive layers 56 and 56 provided on both sides of the barrier main body layer 55, and outer layers 57a and 57b bonded to both sides of the barrier main body layer 55 through the adhesive layers 56 and 56.
  • the material of the fuel tank body 35 is, for example, high density polyethylene (HDPE).
  • the barrier body layer 55 is made of a material that is less permeable to fuel than high-density polyethylene.
  • the barrier main body layer 55 is made of an ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH).
  • EVOH ethylene vinyl alcohol copolymer
  • the outer layers 57a and 57b are made of the same material as that of the fuel tank body 35, and as an example, are made of high-density polyethylene.
  • the barrier sheet layer 36 is coupled to the inner surface of the fuel tank body 35 via the outer layer 57a on the fuel tank body 35 side.
  • the barrier sheet layer 36 is coupled to the inner surface of the fuel tank main body 35 via the outer layer 57 a made of the same material as the fuel tank main body 35, and thus has high adhesion to the fuel tank main body 35 and is firmly attached to the fuel tank main body 35.
  • the outer layer 57b is exposed in the fuel tank body 35 and comes into contact with the fuel. For this reason, direct contact of the fuel with the barrier main body layer 55 is prevented.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a manufacturing process of the fuel tank main body 35.
  • a plurality of materials constituting the barrier sheet layer 36 are supplied to the extrusion forming die 51, and the sheet-like formed body 50 is extruded from the die 51.
  • the formed body 50 is shaped by the vacuum forming machine 52 into a shape along the inner surface of the fuel tank main body 35.
  • the shaped barrier sheet layer 36 is trimmed at the periphery by a trimming die (not shown).
  • the trimmed barrier sheet layer 36 is set in an injection molding die 53 for molding the fuel tank main body 35, and is integrated with the fuel tank main body 35 when the fuel tank main body 35 is injection molded. That is, the barrier sheet layer 36 is coupled to the inner surface of the fuel tank body 35 by insert molding.
  • the upper barrier sheet layer 36a and the lower barrier sheet layer 36b are individually formed.
  • the upper barrier sheet layer 36a is bonded to the upper half 45 during the injection molding of the upper half 45
  • the lower barrier sheet layer 36b is bonded to the lower half 46 during the injection molding of the lower half 46.
  • the Thereafter, the upper bonding surface 47c of the upper bonding portion 47 and the lower bonding surface 48c of the lower bonding portion 48 are melted by heating, and the upper bonding surface 47c and the lower bonding surface 48c are pressure-bonded, whereby the upper half body 45 and the lower half 46 are integrated.
  • FIG. 5 is an explanatory view of the main part of the injection molding of the upper half body 45.
  • the upper half 45 of the fuel tank body 35 is formed by a mold 53A.
  • the mold 53A includes a cavity mold 60 disposed on the upper surface (outer surface) 45a side of the upper half body 45, and a core mold 70 disposed on the lower surface (inner surface) 45b side of the upper half body 45.
  • a space between the cavity mold 60 and the core mold 70 forms a molding space 45c in which the upper half 45 is molded by being filled with resin.
  • a gate part (resin injection gate part) 61 is formed in the cavity mold 60.
  • the opening 61a of the gate part 61 has a square shape.
  • the opening 61a of the gate portion 61 is provided at a position where the upper surface 45a of the upper half 45 is formed, and is a so-called direct gate.
  • Resin is injected into the gate portion 61 from an injection portion 54 (see FIG. 4) of the injection molding machine.
  • the resin that has passed through the opening 61a of the gate portion 61 is filled into the molding space 45c of the mold 53A.
  • the resin flow direction becomes downstream as the distance from the opening 61a of the gate portion 61 increases.
  • the upstream side means the upstream side in the resin flow direction
  • the downstream side means the downstream side in the resin flow direction.
  • a flat plate portion 62 is formed around the opening 61 a of the gate portion 61.
  • a flat plate portion 63 that bulges toward the core mold 70 and narrows the molding space 45c is formed.
  • the core mold 70 is formed with a conical depression (wall surface) 71 at a position facing the opening 61 a of the gate 61.
  • the depression 71 is recessed in a V shape when viewed from the side.
  • the opening width w ⁇ b> 1 of the opening 71 a of the hollow portion 71 is larger than the opening width w ⁇ b> 0 of the opening 61 a of the gate portion 61. Resin that has entered through the opening 61 a is likely to enter the inside of the recess 71.
  • the opening width w ⁇ b> 1 of the hollow portion 71 may be approximately the same as the opening width w ⁇ b> 0 of the gate portion 61. The resin injected from the gate part 61 enters the dent part 71 and is easily retained in the dent part 71.
  • annular recess 72 is formed on the downstream side of the recess 71.
  • the annular recess 72 is recessed with respect to the mold surface of the core mold 70.
  • the depth h ⁇ b> 2 of the annular recess 72 is set shallower than the depth h ⁇ b> 1 of the recess 71.
  • the annular recess 72 is more likely to overflow than the recess 71 when the resin flows in.
  • the annular recess 72 is formed to face the boundary position between the flat plate portion 62 and the flat plate portion 63 of the cavity mold 60. The resin is guided by the flat plate portion 62 and the flat plate portion 63 so as to easily flow into the annular recess 72.
  • the annular recess 72 includes a bottom portion 73 and an inclined portion 74 that is inclined with respect to the bottom portion 73 and becomes shallower toward the downstream side.
  • the upper barrier sheet layer 36 a is set in the core mold 70.
  • the upper barrier sheet layer 36 a is shaped in advance according to the shape of the lower surface 45 b of the upper half 45.
  • the upper barrier sheet layer 36 a has a container shape with an open lower surface.
  • the upper barrier sheet layer 36 a is arranged at the position of the opening-shaped opening edge 36 a 1 disposed along the upper bonding portion 47, the opening-shaped oil-filling port 36 a 2 formed at the position of the fuel-filling port 31, and the gate 61. And an opening 80 formed accordingly.
  • the opening edge portion 36a1 and the oil filler port portion 36a2 are bent and joined in a state of being embedded in the resin of the upper half 45.
  • the opening 80 of the upper barrier sheet layer 36 a is disposed on the radially outer side of the opening 61 a so as to surround the opening 61 a of the gate portion 61. Since the upper barrier sheet layer 36 a has the opening 80 outside the opening 61 a of the gate portion 61, it is easy to avoid contact with the high-temperature and high-pressure resin immediately after flowing from the gate portion 61.
  • the opening 80 includes an annular plate-like bent portion 81.
  • the bent shape portion 81 is bent so as to be away from the main flow portion where the resin flows.
  • the bent portion 81 is bent so that the upstream side is deeper.
  • the bent portion 81 is accommodated in the annular recess 72 of the core mold 70.
  • the bent shape portion 81 includes an end portion 82 disposed on the bottom portion 73 of the annular recess 72 and an inclined portion 83 disposed on the inclined portion 74 of the annular recess 72.
  • the cavity mold 60 and the core mold 70 are closed and tightened. Resin is injected from the gate portion 61 to fill the molding space 45c between the cavity mold 60 and the core mold 70 with resin.
  • the resin injected into the gate portion 61 flows along the gate portion 61 as indicated by an arrow A1. Since the opening width w ⁇ b> 1 of the recessed portion 71 is larger than the opening width w ⁇ b> 0 of the gate portion 61, most of the resin flows into the recessed portion 71. The remaining resin flows downstream along with the resin overflowing from the depression 71 as indicated by an arrow A2. Resin that has flowed into the depression 71 stays in the depression 71 to form a resin reservoir 84. In the resin reservoir 84, the direction and pressure in which the resin flows is leveled.
  • the resin in the recess 71 flows as indicated by an arrow A3 by being guided by the wall surface of the V-shaped core mold 70 in a side view, and gradually overflows from the recess 71 and moves to the downstream side.
  • rectification in the flow direction can be promoted while extracting air contained in the resin flowing in from the gate 61.
  • the upper barrier sheet layer 36 a includes a bent portion 81 disposed in the annular recess 72, and the resin that enters the annular recess 72 flows so as to press the upper barrier sheet layer 36 a against the core mold 70. It is possible to prevent the resin from turning around in the direction in which the upper barrier sheet layer 36a is peeled off, and the bonding strength between the upper barrier sheet layer 36a and the injected resin can be improved.
  • the resin easily enters the annular recess 72, and even if the resin flow pressure changes, the bent portion 81 of the annular recess 72 is easily pushed reliably. For this reason, the influence of the flow pressure of the resin on the bonding strength of the upper barrier sheet layer 36a can be suppressed, and the quality of the resin molded product in which the upper barrier sheet layer 36a is inserted can be further improved.
  • a resin reservoir 84 protrudes into the opening 80 of the upper barrier sheet layer 36a, and the rectified resin easily flows through the bent portion 81. Since the rectified resin flows into the upper barrier sheet layer 36a, the bent portion 81 can be prevented from peeling off.
  • the resin When the filling of the resin is completed, the resin is cooled while the pressure is applied to the resin. When the resin is cooled and solidified, an upper half 45 corresponding to the shape of the molding space 45c is formed. An upper barrier sheet layer 36 a is insert-bonded to the upper half 45. A solidified resin pool 84 is formed according to the depression 71. The resin reservoir 84 thickens the inner part of the opening 80 of the upper barrier sheet layer 36a. The resin reservoir 84 can increase the thickness portion of the gate portion 61 at the position facing the opening 61a, and can reduce the influence of being not covered by the upper barrier sheet layer 36a.
  • An annular convex portion 85 is formed according to the annular concave portion 72.
  • the annular convex portion 85 is joined in a state where the bent shape portion 81 of the opening 80 of the upper barrier sheet layer 36a is accommodated.
  • Resin portion 86 is formed in accordance with gate portion 61.
  • the cavity mold 60 and the core mold 70 are opened, the solidified upper half 45 is taken out, the resin part 86 solidified by the gate 61 is cut out, and the upper surface 45a of the upper half 45 is cut off as shown in FIGS.
  • a portion (removal portion) 86a is formed.
  • the upper half body 45 to be welded shown in FIG. 4 is formed.
  • FIG. 6 is an explanatory view of a main part of the injection molding of the lower half body 46.
  • the lower half 46 of the fuel tank body 35 is formed by a mold 53B.
  • the mold 53B includes a cavity mold 90 disposed on the lower surface (outer surface) 46a side of the lower half body 46, and a core mold 100 disposed on the upper surface (inner surface) 46b side of the lower half body 46.
  • a space between the cavity mold 90 and the core mold 100 forms a molding space 46c in which the lower half 46 is molded by being filled with resin.
  • a gate part (resin injection gate part) 91 is formed in the cavity mold 90.
  • the opening 91a of the gate 91 is circular.
  • the gate portion 91 is disposed in a cut portion 120 that is a resin layer cut when the pump attachment port 44 (see FIG. 2) is formed.
  • the gate portion 91 is a so-called direct gate. Resin is injected into the gate portion 91 from the injection portion 54 (see FIG. 4) of the injection molding machine.
  • the resin that has passed through the opening 91a of the gate 91 is filled into the molding space 46c of the mold 53B. In the molding space 46 c, the further away from the opening 91 a of the gate portion 91, the more downstream.
  • a flat portion (upstream mold surface) 92 is formed around the opening 91 a of the gate portion 91.
  • the plane part 92 is larger than the cutting position 92a where the opening-shaped pump attachment port 44 (see FIG. 2) is formed.
  • a stepped portion 94 that forms a step with respect to the planar portion 92 is formed downstream of the planar portion 92.
  • the step portion 94 includes a horizontal wall 94a formed by a downstream end portion of the flat portion 92, a vertical wall 94b orthogonal to the horizontal wall 94a, and a tapered wall 94c formed at the downstream end portion of the vertical wall 94b. .
  • the resin that has flowed along the flat portion 92 is easy to move along the stepped portion 94 and the flow of the resin is easily changed.
  • a plurality of recessed hole-shaped holding portions 95 are formed on the downstream side of the stepped portion 94.
  • the holding plate 95 holds an insert plate 119 having a weld bolt 118.
  • the insert plate 119 is an annular plate-like member, and four weld bolts 118 are welded to the same circumference at equal intervals on one surface 119b, and the other surface 119a is formed as a flat surface. Yes.
  • the insert plate 119 is disposed in the molding space 46 c so as to surround the gate portion 91.
  • a throttle part (resistor part) 96 On the upstream side of the holding part 95, a throttle part (resistor part) 96 having a shape in which the mold surface bulges toward the molding space 46c is provided.
  • the throttle part 96 becomes a resistance against the flow of the resin and reduces the flow rate of the resin.
  • the insert plate 119 is arranged to be offset toward the cavity mold 90 with respect to the upstream plane portion 92.
  • the other surface 119 a of the insert plate 119 is offset ⁇ in a direction orthogonal to the flat surface portion 92.
  • the resin flowing along the flat surface portion 92 is difficult to directly contact the side portion (side surface) 119c of the insert plate 119, and the insert plate 119 is difficult to receive pressure from the side.
  • a flat surface portion 101 is formed at a position facing the opening 91a of the gate portion 91.
  • a guide type surface portion (gradual change type surface portion) 102 is formed on the downstream side of the flat surface portion 101.
  • the guide mold surface portion 102 has an inclined shape in which the mold surface bulges toward the cavity mold 90 as it proceeds downstream. As shown in FIG. 2, the thickness of the resin layer of the lower half 47 is larger on the upstream side closer to the gate portion 91 and smaller on the downstream side away from the gate portion 91 due to the guide mold surface portion 102.
  • the guide mold surface portion 102 is formed from a position upstream of the stepped portion 94 and is formed to a position downstream of the insert plate 119.
  • the resin is guided to the cavity mold 90 side by the guide mold surface portion 102.
  • the resin guided to the cavity mold 90 side easily applies pressure to the surface 119a of the insert plate 119.
  • annular recess (annular groove) 103 is formed at the upstream end of the guide mold surface portion 102.
  • the annular recess 103 is recessed with respect to the mold surface of the core mold 100.
  • the lower barrier sheet layer 36b is set in the core mold 100.
  • the lower barrier sheet layer 36 b is shaped in advance according to the shape of the upper surface 46 b of the lower half 46. As shown in FIG. 2, the lower barrier sheet layer 36b has a container shape with an open upper surface.
  • the lower barrier sheet layer 36 b includes an opening-like opening edge 36 b 1 disposed along the lower bonding portion 48 and an opening 110 formed according to the position of the gate portion 91.
  • the opening edge 36b1 is bent and joined in a state of being embedded in the resin of the lower half 46.
  • the opening 110 of the lower barrier sheet layer 36 b is disposed on the radially outer side of the opening 91 a so as to surround the opening 91 a of the gate 91.
  • the opening 110 includes an annular plate-like bent portion 111.
  • the bent shape portion 111 is bent so as to be away from the main flow portion where the resin flows.
  • the bent shape portion 111 has a bent shape corresponding to the mold surface shape of the guide mold surface portion 102 of the core mold 100.
  • the bent portion 111 has an inclined shape that bulges toward the cavity mold 90 as it proceeds downstream.
  • An end portion 112 of the bent shape portion 111 is bent upward and is accommodated in the annular recess 103 of the core mold 100.
  • the cavity mold 90 and the core mold 100 are closed and tightened.
  • Resin is injected from the gate portion 91, and the molding space 46c of the cavity mold 90 and the core mold 100 is filled with the resin.
  • the resin injected into the gate portion 91 flows along the gate portion 91 as indicated by arrows B1 and B2.
  • the flow direction is changed as indicated by an arrow B3
  • the molding is sandwiched between the planar portion 92 of the cavity mold 90 and the planar portion 101 of the core mold 100. It flows through the space 46c.
  • the high-temperature and high-pressure resin immediately after flowing in from the gate portion 91 is easily rectified.
  • the resin flows along the lower barrier sheet layer 36b while entering the annular recess 103 as indicated by an arrow B4.
  • the lower barrier sheet layer 36 b includes the end 112 of the bent portion 111 disposed in the annular recess 103, and the resin that enters the annular recess 103 presses the lower barrier sheet layer 36 b against the core mold 100. To flow. It is possible to prevent the resin from turning around in the direction in which the lower barrier sheet layer 36b is peeled off, and the bonding strength between the lower barrier sheet layer 36b and the injected resin can be improved.
  • the lower barrier sheet layer 36b is easily pushed by the resin.
  • the bent portion 111 disposed on the guide mold surface portion 102 receives a force pushed from the resin toward the core mold 100 as a reaction for guiding the resin toward the insert plate 119. Therefore, even if there is a change in the flow pressure of the resin, the lower barrier sheet layer 36b is easily pushed, and the influence of the flow pressure of the resin on the bonding strength of the lower barrier sheet layer 36b can be suppressed. The quality of the resin molded product in which the layer 36b is inserted can be further improved.
  • the guide mold surface portion 102 and the bent shape portion 111 gradually bulge toward the cavity mold 90 side from the upstream side (one side) to the downstream side (the other side) at a position facing the surface 119a of the insert plate 119.
  • the shape of the resin layer is gradually changed.
  • the resin is guided to the cavity mold 90 side and easily flows toward the surface 119a of the insert plate 119 as indicated by an arrow B5. Since the direction in which the resin flows toward the surface 119a of the insert plate 119 can be deflected, the insert plate 119 is likely to receive pressure from the resin on the surface 119a. Since the insert plate 119 is pushed toward the cavity mold 90, the insert plate 119 is hardly lifted or twisted by the flow of the resin, and displacement and deformation of the insert plate 119 can be prevented.
  • the insert plate 119 is disposed on the downstream side of the stepped portion 94 of the cavity mold 90, and the surface 119a of the insert plate 119 is offset ⁇ toward the cavity mold 90 with respect to the flat surface portion 92 located on the upstream side.
  • the resin flowing toward the insert plate 119 flows along the surface 119a of the insert plate 119 as indicated by the arrow B7, or the step portion 94 and the insert plate 119 as indicated by the arrow B6. It flows between the side portions 119c and flows along the surface 119b of the insert plate 119 as indicated by an arrow B8.
  • the insert plate 119 Since the pressure difference due to the flow rate difference between the surfaces 119a and 119b on both sides of the insert plate 119 can be generated by the amount of the offset ⁇ , the insert plate 119 can be easily pressed against the cavity mold 90, and the displacement and deformation of the insert plate 119 can be prevented. .
  • the annular recess 103 for accommodating the end 112 of the lower barrier sheet layer 36b is formed on the upstream side with respect to the arrangement position of the insert plate 119. Therefore, the resin can be stably guided to the insert plate 119 side by the guide mold surface portion 102 while preventing the lower barrier sheet layer 36b from being bent by the annular recess 103, and the flow of the resin to the insert plate 119 is inhibited. There is nothing to do. Therefore, the quality can be further improved with respect to the insert bonding of the lower barrier sheet layer 36b and the insert plate 119.
  • the resin When the filling of the resin is completed, the resin is cooled while the pressure is applied to the resin. When the resin is cooled and solidified, a lower half 46 corresponding to the shape of the molding space 46c is formed. A lower barrier sheet layer 36 b is insert-bonded to the lower half 46. An insert plate 119 and a weld bolt 118 are insert-coupled to the lower half 46. An annular convex portion 114 is formed according to the annular concave portion 103. The annular protrusion 114 is coupled in a state where the end 112 of the opening 110 of the lower barrier sheet layer 36b is accommodated.
  • a step 113 is formed according to the step 94, and a horizontal wall 113a, a vertical wall (wall surface) 113b, and a taper wall 113c are formed according to the horizontal wall 94a, the vertical wall 94b, and the taper wall 94c.
  • a gradually changing thick portion (resin layer) 115 is formed in accordance with the guide mold surface portion 102.
  • the gradually changing thickness portion 115 includes an upstream inflow portion 115 a formed at a position between the guide die surface portion 102 of the core die 100 and the flat portion 92 of the cavity die 90. Further, the gradually changing thickness portion 115 is formed with a recess 115 b in accordance with the throttle portion 96.
  • a cut portion 120 is formed between the gate portion 91 and the plane portion 92 and the plane portion 101.
  • FIG. 7 is an explanatory view of the lower half body 46 as viewed from the upper surface (inner surface) 46b side.
  • the lower half 46 is cut into a circular shape at a cutting position 92 a set between the annular convex portion 114 and the stepped portion 113. Thereby, the cut portion 120 having the resin of the gate portion 91 is removed.
  • the lower half 46 is formed with a planar cut portion (removal portion) 116 cut into an opening.
  • a portion on the end 112 side of the bent portion 111 is cut off, and a planar cut portion (opening) 117 cut into an opening larger than the opening 110 is formed.
  • the excision part 116 and the excision part 117 are formed to be flush with each other, and constitute a pump attachment port (an opening for attaching an auxiliary device, an opening for attaching a related part) 44.
  • the opening 110 of the lower barrier sheet layer 36b is disposed and molded in the cut portion 120 to be cut. And since it cuts in the cutting position 92a which is spaced apart from the edge part 112 of the opening part 110 of the lower side barrier sheet layer 36b and which does not generate
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of the mounting structure of the fuel pump 43.
  • the fuel pump 43 is attached to the lower half 46 of the fuel tank 30 after welding.
  • the fuel pump 43 includes a cylindrical pump main body 43a and a flange 121 provided at the lower part of the pump main body 43a.
  • Four fixing holes (not shown) are formed in the flange portion 121, and each weld bolt 118 is inserted into the fixing hole (not shown).
  • the pump main body 43 a is inserted into the pump attachment port 44, and the flange 121 is brought into contact with the lower surface 46 a of the lower half 46.
  • An O-ring (seal member) 122 is disposed between the pump body 43a and the step part (seal member joint) 113 of the lower half 46.
  • the O-ring 122 seals a gap between the lower half body 46 and the pump main body 43a.
  • the O-ring 122 is positioned easily by being disposed in contact with the horizontal wall 113a and the vertical wall 113b of the step 113.
  • the O-ring 122 also improves the alignment accuracy with respect to the insert plate 119.
  • the O-ring 122 is less displaced with respect to the fuel pump 43 fixed to the insert plate 119, and it is easy to reliably seal the gap.
  • the flange portion 121 of the fuel pump 43 is formed with a contact portion 121a that contacts the O-ring 122 from below. Since the O-ring 122 is abutted from three sides by the horizontal wall 113a, the vertical wall 113b, and the abutting portion 121a, the deformation control of the O-ring 122 is easy and it is easier to seal. The inclination of the taper wall 113c makes it easy to insert the pump main body 43a into the pump attachment port 44.
  • a flange pressing ring plate 123 is disposed below the flange portion 121.
  • the flange pressing ring plate 123 includes an annular plate-shaped plate portion 123a.
  • a fixing hole (not shown) is formed in the plate portion 123a, and each weld bolt 118 is inserted into the fixing hole (not shown).
  • a bent piece-like guard portion 123b is formed integrally with the plate portion 123a.
  • the plate portion 123a presses the flange portion 121 of the fuel pump 43 from below, and the guard portion 123b protects the fuel pump outlet 127 from the outside.
  • a fuel hose (not shown) is connected to the fuel pump outlet 127.
  • a flange portion 121 of the fuel pump 43, a plate portion 123a of the flange pressing ring plate 123, a flat washer 124, and a locking washer 125 are attached to the weld bolt 118 in this order, and finally a nut 126 is fastened.
  • the fuel pump 43 is attached to the fuel tank 30.
  • the resin fuel tank 30 is formed in which deformation and twisting of the barrier sheet layer 36 are suppressed, and displacement of the insert plate 119 is suppressed.
  • the surface of the resin layer into which the insert plate 119 is inserted is located on the surface 119a of the insert plate 119.
  • the gradually changing thickness portion 115 in which the thickness of the resin layer gradually changes from one side to the other side was formed. Accordingly, the flow of the resin applied to the insert plate 119 with respect to the flow of the resin from the gate portion 61 of the injection molding can be deflected to the flow in the surface direction of the insert plate 119 by the gradually changing thickness portion 115. Can be prevented from being displaced or deformed.
  • the gradually changing thickness portion 115 is provided so that the upstream thickness is large and the downstream thickness is small in the resin flow direction with respect to the surface 119a of the insert plate 119, and the upstream thickness is small.
  • the surface 119a of the insert plate 119 is offset ⁇ in a direction away from the upstream inflow portion 115a of the gradually changing thickness portion 115 positioned in a direction perpendicular to the surface 119a. Therefore, the pressure difference due to the flow rate difference between the surfaces 119a and 119b on both sides of the insert plate 119 can be generated by the amount of the offset ⁇ , and further the displacement and deformation of the insert plate 119 can be prevented.
  • the fuel tank 30 is provided at a portion where the gate portion 91 is surrounded by the insert plate 119, and the step portion 113 is formed by the offset ⁇ with respect to the upstream inflow portion 115a.
  • a seal member joint portion 113 having a horizontal wall 113a and a vertical wall 113b extending in a direction orthogonal to the horizontal wall 113a, and the pump attachment port 44 is cut out in an opening shape leaving the seal member joint portion 113. Therefore, since the O-ring 122 is joined to the step-shaped seal member joining portion 113, the alignment accuracy with the insert plate 119 is also improved.
  • the excision portion 120 having the gate portion 91 is removed simultaneously with excision of the pump attachment port 44, the processing can be simplified.
  • the fuel tank 30 further inserts and injects the lower barrier sheet layer 36b, and on the upstream side of the gradually changing thickness portion 115 in the resin flow direction, the lower barrier sheet layer 36b It has the annular convex part 114 accommodated in the state which bent the edge part 112 of the opening part 110. FIG. Therefore, it is possible to prevent the lower barrier sheet layer 36b from being twisted and to prevent the resin flow to the insert plate 119 from being hindered, thereby further improving the quality.
  • a cut portion (removal portion) 116 from which the resin of the gate portion 91 is removed is provided, and the gradually changing thickness portion 115 is formed on the cut portion 116 along the flat surface 119a of the insert plate 119.
  • a side portion 119c of the plate 119 may be disposed. According to this configuration, a pressure difference due to a flow rate difference between the surfaces 119a and 119b on both sides of the insert plate 119 is generated, and further, displacement and deformation of the insert plate 119 can be prevented.
  • the cut portion 116 is formed in an opening shape
  • the insert plate 119 is disposed around the cut portion 116
  • a horizontal wall 113a extending in a direction perpendicular to the vertical wall (wall surface) 113b is formed.
  • the cut portion 116 may be disposed on the horizontal wall 113a. According to this configuration, the cut portion 116 can be disposed on the horizontal wall 113a, and the gate portion 91 can be removed simultaneously with the cutting of the opening, so that the processing can be simplified.
  • the insert plate 119 for attaching an auxiliary device is positioned and held in the cavity mold 90, and the core mold 100, a guide-type surface portion that forms a gradually changing thickness portion 115 that is a resin layer so that the thickness of the resin layer gradually changes from one side to the other side with respect to the surface 119a of the insert plate 119. 102 was disposed.
  • the flow of the resin from the gate portion 61 can be deflected to the flow in the direction of the surface 119a of the insert plate 119 by the guide mold surface portion 102, so that the fuel tank 30 in which the displacement and deformation of the insert plate 119 are prevented can be obtained. Can be manufactured.
  • the thickness of the upstream resin layer is large in the resin flow direction with respect to the surface 119a of the insert plate 119, and the thickness of the downstream resin layer is small.
  • the insert plate 119 is offset in a direction away from the plane portion 92 which is the mold surface upstream of the insert plate 119 in a direction perpendicular to the surface 119a of the insert plate 119. Held. Accordingly, the surface 119a of the insert plate 119 is offset (separated) ⁇ in a direction away from the upstream plane portion 92 in a direction orthogonal to the upstream surface portion 92. Therefore, the surfaces 119a on both sides of the insert plate 119 are offset by the offset ⁇ . Since the pressure difference due to the flow rate difference of 119b can be generated, the displacement and deformation of the insert plate 119 can be further prevented.
  • the gate portion 91 is provided in a portion surrounded by the insert plate 119, and the resin from the gate portion 91 is caused to flow with an offset ⁇ with respect to the flat portion 92, thereby causing the horizontal wall 113a and the horizontal wall 113a to flow.
  • a step-shaped seal member joint portion 113 having a vertical wall 113b extending in a direction perpendicular to the shape is formed, and a resin layer around the gate portion 91 is excised leaving the seal member joint portion 113 to form a pump attachment port 44. To do. Therefore, since the O-ring 122 is joined to the step-shaped seal member joining portion 113, the alignment accuracy with the insert plate 119 is also improved. In addition, since the excision portion 120 having the gate portion 91 is removed simultaneously with excision of the pump attachment port 44, the processing can be simplified.
  • the lower barrier sheet layer 36b including the opening 110 is provided on the core mold 100 including the annular recess 103 on the upstream side of the guide mold surface portion 102 in the resin flow direction, and the end 112 of the opening 110 is provided.
  • the core mold 100 including the annular recess 103 on the upstream side of the guide mold surface portion 102 in the resin flow direction are accommodated in an annular recess 103 while being bent, and the resin is caused to flow from the upstream of the annular recess 103. Therefore, the end portion 112 of the opening 110 of the lower barrier sheet layer 36b is accommodated in the annular recess 103 provided on the upstream side in the resin flow direction of the guide mold surface portion 102 for molding the gradually changing thickness portion 115. Therefore, the lower barrier sheet layer 36b is prevented from being twisted and the resin flow to the insert plate 119 is not hindered. Therefore, quality can be further improved.
  • a resin pool that enters the opening 110 may be formed when the lower half 46 is formed, and may be cut out together with the resin pool.
  • the step portion 113 where the insert plate 119 is disposed has the configuration including the horizontal wall 113a, the vertical wall 113b orthogonal to the horizontal wall 113a, and the tapered wall 113c.
  • the vertical plate 113b may be omitted, and the insert plate 119 may be offset and disposed in the step portion 113 including the horizontal wall 113a and the tapered wall 113c inclined with respect to the horizontal wall 113a.
  • the horizontal wall 113a may be inclined with respect to the horizontal direction
  • the vertical wall 113b may be inclined with respect to the vertical direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

インサートされる部材の位置ずれや変形が防止された樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法を提供する。 樹脂インジェクション成形の樹脂製タンクにおいて、補器取付用のインサートプレート119がインサートされた樹脂層の部位に、前記インサートプレート119の面119aに対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変する徐変肉厚部115を形成した。

Description

樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法
 本発明は、樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法に関する。
 従来、補器取付用のインサートプレートをインサート成形した樹脂製タンクが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、ブロー成形の際に、リング状プレートを樹脂タンク本体の内部に直接インサート成形することが記載されている。
 また、自動車用燃料タンクなどの大型の閉塞容器を成形する場合に、バリア層を内側面にインサートさせて熱可塑性合成樹脂によりインジェクション成形することが公知である(例えば、特許文献2参照)。特許文献2では、インジェクション成形により開放形状の複数の分割体を成形した後、分割体の開口周縁部同士を合体して加圧することにより一体的に接合し、大型の閉塞容器を成形している。
実用新案登録第2535673号公報 特開平10-157738号公報
 特許文献1に記載された技術では、ブロー成形時に、リング状プレートまわりに偏肉が生じたり、インサートされたリング状プレートやウエルドボルトの傾きを生じやすく、十分な成形精度が得られない。この点に関しては、インジェクション成形においても同様であり、樹脂注入ゲートの近傍にインサートプレートを設ける場合、ブロー成形と同様にインサートプレートのまわりに偏肉や、プレート本体やそれに一体化された補器用取り付けボルトの傾きが生じる場合ある。よって、インサート部の品質確保が課題であった。
 また、特許文献2の様にバリア層を予め成形し、金型内にインサートしてインジェクション成形する場合は、ゲート部は、インサートされるバリア層へ高温高圧の樹脂の流れによる溶損や捲れが発生しない様に配置することも求められる課題であった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、インサートされる部材の位置ずれや変形が防止された樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法を提供することを目的とする。
 この明細書には、2018年3月30日に出願された日本国特許出願・特願2018-069518の全ての内容が含まれる。
 本発明は、樹脂インジェクション成形の樹脂製タンクにおいて、補器取付用のインサートプレート(119)がインサートされた樹脂層の部位に、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変する徐変肉厚部(115)を形成したことを特徴とする。
 上記発明において、前記徐変肉厚部(115)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して樹脂流動方向で上流側の肉厚が大きく下流側の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記上流側に位置する前記徐変肉厚部(115)の上流側流入部(115a)に対して、前記インサートプレート(119)の面(119a)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に直交する方向で離間する方向にオフセット(δ)されていても良い。
 また、上記発明において、前記樹脂製タンクは、樹脂注入ゲート部(91)をインサートプレート(119)で囲まれる部位に設けられるとともに、前記上流側流入部(115a)に対してオフセット(δ)による段差部(113)を形成し、前記段差部(113)を、横壁(113a)とこの横壁(113a)に直交する方向に延びる縦壁(113b)を有するシール部材接合部(113)とし、前記シール部材接合部(113)を残して開口状に形成され補器挿入開口(44)としても良い。
 また、上記発明において、前記樹脂製タンクは、更にバリアシート(36b)をインサートしてインジェクションして、前記徐変肉厚部(115)の樹脂流動方向の上流側に、前記バリアシート(36b)の開口部(110)の端部(112)を屈曲させた状態で収容する環状凸部(114)を有しても良い。
 また、上記発明において、樹脂注入ゲート部(91)の樹脂が除去された除去部(116)を備え、前記徐変肉厚部(115)は、前記インサートプレート(119)の平坦な面(119a)に沿って前記除去部(116)に近い側の肉厚が大きく前記除去部(116)から離れた側の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記インサートプレート(119)の平坦な面(119a)に直交する方向に沿って設けられた壁面(113b)に沿って前記インサートプレート(119)の側面(119c)が配設されていても良い。
 また、上記発明において、前記除去部(116)は開口状に形成され、前記インサートプレート(119)は前記除去部(116)の周囲に配置され、前記壁面(113b)と直交する方向に延びる横壁(113a)が形成され、前記横壁(113a)に前記除去部(116)が配設されていても良い。
 本発明は、樹脂インジェクション成形による樹脂製タンクの製造方法において、キャビティ型(90)に補器取付用のインサートプレート(119)を位置決め保持し、コア型(100)に、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変するように樹脂層(115)を成形する徐変型面部(102)を配設したことを特徴とする。
 また、上記発明において、前記コア型(100)の前記徐変型面部(102)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して樹脂流動方向で上流側の樹脂層の肉厚が大きく下流側の樹脂層の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記キャビティ型(90)に、前記インサートプレート(119)を、前記インサートプレート(119)の上流側の型面(92)よりも、前記インサートプレート(119)の面(119a)に直交する方向で離間する方向にオフセット(δ)して保持させても良い。
 また、上記発明において、樹脂注入ゲート部(91)を前記インサートプレート(119)で囲まれる部位に設け、前記樹脂注入ゲート部(91)からの樹脂を、前記上流側の型面(92)に対してオフセット(δ)させて流動させて、横壁(113a)とこの横壁(113a)に直交する方向に延びる縦壁(113b)を有する段差状のシール部材接合部(113)を成形し、前記樹脂注入ゲート部(91)の周囲の樹脂層を、前記シール部材接合部(113)を残して切除して補器挿入開口(44)を形成しても良い。
 また、上記発明において、前記徐変型面部(102)の樹脂流動方向の上流側に環状凹部(103)を備える前記コア型(100)に、開口部(110)を備えるバリアシート(36b)を、前記開口部(110)の端部(112)を前記環状凹部(103)に屈曲させた状態で収容させて配置し、前記環状凹部(103)の上流から樹脂を流動させても良い。
 本発明に係る樹脂インジェクション成形の樹脂製タンクによれば、補器取付用のインサートプレートがインサートされた樹脂層の部位に、前記インサートプレートの面に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変する徐変肉厚部を形成した。この構成によれば、インジェクション成形の樹脂注入ゲート部からの樹脂の流動に対してインサートプレートへ掛る樹脂の流れを徐変肉厚部によりインサートプレートの面方向への流れに向きを偏向できるのでインサートプレートの位置ズレや変形を防止することが出来る。
 上記発明において、前記徐変肉厚部は、前記インサートプレートの面に対して樹脂流動方向で上流側の肉厚が大きく下流側の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記上流側に位置する前記徐変肉厚部の上流側流入部に対して、前記インサートプレートの面は、前記インサートプレートの面に直交する方向で離間する方向にオフセットされていても良い。この構成によれば、オフセットの分だけインサートプレートの両面の流量差による圧力差を発生できるため、さらにインサートプレートのズレや変形を防止できる。
 また、上記発明において、前記樹脂製タンクは、樹脂注入ゲート部をインサートプレートで囲まれる部位に設けられるとともに、前記上流側流入部に対してオフセットによる段差部を形成し、前記段差部を、横壁とこの横壁に直交する方向に延びる縦壁を有するシール部材接合部とし、前記シール部材接合部を残して開口状に形成し補器挿入開口としても良い。この構成によれば、シール部材と、インサートプレート部との位置合わせ精度も向上する。また、補器挿入開口の切除と同時に樹脂注入ゲート部も除去されるので加工が簡略化できる。
 また、上記発明において、前記樹脂製タンクは、更にバリアシートをインサートしてインジェクションしてなり、前記徐変肉厚部の樹脂流動方向の上流側に、前記バリアシートの開口部の端部を屈曲させた状態で収容する環状凸部を有しても良い。この構成によれば、樹脂製タンクにバリアシートとインサートプレートを装着してインジェクション成形しても徐変肉厚部の樹脂流動方向の上流側に設けた環状凸部にバリアシートの開口部の端部を屈曲させた状態で収容するので、バリアシートの捲れを防止し、かつ、インサートプレート部への樹脂の流れを阻害することがないのでさらに品質を向上できる。
 また、上記発明において、樹脂注入ゲート部の樹脂が除去された除去部を備え、前記徐変肉厚部は、前記インサートプレートの平坦な面に沿って前記除去部に近い側の肉厚が大きく前記除去部から離れた側の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記インサートプレートの平坦な面に直交する方向に沿って設けられた壁面に沿って前記インサートプレートの側面が配設されていても良い。この構成によれば、インサートプレートの両面の流量差による圧力差が発生して、さらにインサートプレートの位置ズレや変形を防止できる。
 また、上記発明において、前記除去部は開口状に形成され、前記インサートプレートは前記除去部の周囲に配置され、前記壁面と直交する方向に延びる横壁が形成され、前記横壁に前記除去部が配設されていても良い。この構成によれば、横壁に除去部を配設することができ、開口の切除と同時に樹脂注入ゲート部も除去可能であるので加工が簡略化できる。
 本発明に係る樹脂インジェクション成形による樹脂製タンクの製造方法において、キャビティ型に補器取付用のインサートプレートを位置決め保持し、コア型に、前記インサートプレートの面に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変するように樹脂層を成形する徐変型面部を配設した。この構成によれば、インジェクション成形の樹脂注入ゲート部からの樹脂の流動に対してインサートプレートへ掛る樹脂の流れを、徐変型面部によりインサートプレートの面方向への流れに向きを偏向できるので、インサートプレートの位置ズレや変形を防止することが出来る。
 また、上記発明において、前記コア型の前記徐変型面部は、前記インサートプレートの面に対して樹脂流動方向で上流側の樹脂層の肉厚が大きく下流側の樹脂層の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記キャビティ型に、前記インサートプレートを、前記インサートプレートの上流側の型面よりも、前記インサートプレートの面に直交する方向で離間する方向にオフセットして保持させても良い。この構成によれば、上流側に位置する上流側の型面に対して、インサートプレートの面は直交する方向で離間する方向にオフセット(離間)されているため、オフセットの分だけインサートプレートの両面の流量差による圧力差を発生できるため、さらにインサートプレートの位置ズレや変形を防止できる。
 また、上記発明において、樹脂注入ゲート部を前記インサートプレートで囲まれる部位に設け、前記樹脂注入ゲート部からの樹脂を、前記上流側の型面に対してオフセットさせて流動させて、横壁とこの横壁に直交する方向に延びる縦壁を有する段差状のシール部材接合部を成形し、前記樹脂注入ゲート部の周囲の樹脂層を、前記シール部材接合部を残して切除して補器挿入開口を形成しても良い。この構成によれば、横壁とこの横壁に直交する方向に延びる縦壁を有する段差状の部分をシール部材接合部としたので、シール部材とインサートプレートとの位置合わせ精度も向上する。また、補器挿入開口の切除と同時に樹脂注入ゲート部も除去されるので加工が簡略化できる。
 また、上記発明において、前記徐変型面部の樹脂流動方向の上流側に環状凹部を備える前記コア型に、開口部を備えるバリアシートを、前記開口部の端部を前記環状凹部に屈曲させた状態で収容させて配置し、前記環状凹部の上流から樹脂を流動させても良い。この構成によれば、樹脂製タンクにバリアシートとインサートプレートを装着してインジェクション成形しても徐変型面部の樹脂流動方向上流側に設けた環状凹部にバリアシートの開口部の端部を屈曲させた状態で収容するので、バリアシートの捲れを防止し、かつ、インサートプレート部への樹脂の流れを阻害することがないのでさらに品質を向上できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車の前部を左後方側から見た斜視図である。 図2は、燃料タンクを車幅の中央で切断した断面図である。 図3は、燃料タンクの板厚方向の構成を示す断面図である。 図4は、燃料タンク本体の製造工程を示す模式図である。 図5は、燃料タンク本体の上半体のインジェクション成形の要部説明図である。 図6は、燃料タンク本体の下半体のインジェクション成形の要部説明図である。 図7は、燃料タンク本体の下半体を内面側から見た説明図である。 図8は、燃料ポンプの取り付け構造の説明図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
 図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車の前部を左後方側から見た斜視図である。
 自動二輪車1は、車体フレームFにパワーユニットとしてのエンジン10が支持され、前輪2を操舵可能に支持する操舵系11が車体フレームFの前端に操舵可能に支持され、後輪(不図示)を支持するスイングアーム(不図示)が車体フレームFの後部側に設けられる車両である。自動二輪車1は、運転者が跨るようにして着座するシート13が車体フレームFの後部の上方に設けられる鞍乗り型車両である。
 車体フレームFは、操舵系11を回動可能に支持するヘッドパイプ部14と、左右一対のメインフレーム15,15と、ダウンフレーム16と、メインフレーム15,15の後端部から下方に延びてダウンフレーム16の後端に接続される左右一対のピボットフレーム(不図示)と、メインフレーム15,15の後端部から後方へ延びる左右一対のシートフレーム17,17(左側のシートフレームは不図示)と、ピボットフレームから後上方に延びてシートフレーム17,17の後部に接続される左右一対のサブフレーム(不図示)とを備える。
 エンジン10は、メインフレーム15,15の下方に位置し、車両前後方向では、ダウンフレーム16と上記ピボットフレーム(不図示)との間に配置される。
 シート13は、シートフレーム17,17の上方に配置され、シートフレーム17,17に支持される。
 燃料タンク(樹脂製タンク)30は、メインフレーム15,15に沿うようにメインフレーム15,15の上方に配置され、メインフレーム15,15に支持される。燃料タンク30は、車両前後方向では、ヘッドパイプ部14とシート13との間に配置される。シート13の前端部は、燃料タンク30の後部の上面を上方から覆う。
 燃料タンク30の前部の上面には、給油口31(図2参照)が設けられる。給油口31にはタンクキャップ32が取り付けられ、給油口31はタンクキャップ32によって閉じられる。
 燃料タンク30には、給油口31を周囲から囲うトレイ33が取り付けられる。トレイ33は、タンクキャップ32の下端と燃料タンク30の上面との間に配置される。
 トレイ33は、下方に延びるドレン管33aが設けられる。給油時等に零れた燃料はトレイ33によって受けられ、ドレン管33aから下方に排出される。
 燃料タンク本体35の前部の上部には、前方へ突出する前部取付ステー(取付ステー)37が設けられる。
 燃料タンク本体35の前部は、前部取付ステー37に上方から挿通されるタンク固定具39aによって、ヘッドパイプ部14の後部の上面に固定される。
 燃料タンク本体35の後部の下部には、下方へ突出する後部取付ステー(取付ステー)38L,38Rが左右一対設けられる。後部取付ステー38L,38Rは、車幅方向外側からそれぞれ挿通されるタンク固定具39b,39bによって、メインフレーム15、15のタンクステー15a,15aに固定される。
 図2は、燃料タンク30を車幅の中央部で切断した断面図である。
 燃料タンク30は、樹脂製の燃料タンク本体(タンク本体)35と、燃料タンク本体35の内面の略全体に設けられるバリアシート層(バリア層、バリアシート)36とを備える。
 バリアシート層36は、燃料タンク本体35を構成する素材よりも燃料の透過性が小さい素材で構成される。バリアシート層36によって、燃料タンク30内に貯留されるガソリン等の燃料が燃料タンク30を透過して外部に漏れることが抑制される。
 燃料タンク本体35は、燃料注入用(液体注入用)の筒状注入部40を前部の上部に備える。筒状注入部40は、上下方向に延びる円筒であり、筒状注入部40の上端部は、給油口31を形成する。
 筒状注入部40は、燃料タンク本体35を構成する樹脂材料と同一の樹脂材料によって構成されており、燃料タンク本体35と一体に形成される。
 筒状注入部40には、図1に示すように、金属製の口金41が取り付けられる。口金41は、上方から挿通される複数の口金固定具(固定具)42によって、燃料タンク本体35の上面に固定される。
 また、燃料タンク本体35は、燃料ポンプ(補器、関連部品)43が取り付けられるポンプ取付口(補器挿入開口、関連部品取り付用の開口)44を下面に備える。
 燃料タンク本体35は、燃料タンク本体35の上側部分を構成する上半体45(熱可塑性樹脂層、一方の分割体)と、燃料タンク本体35の下側部分を構成する下半体46(熱可塑性樹脂層、他方の分割体)とに分割されている。燃料タンク本体35は、上半体45と下半体46とを接合することでタンク状に形成される。
 上半体45は、下面が下方に開口するケース状に形成される。上半体45の下面の開口の周縁部は、下半体46に接合される上側接合部(フランジ部)47である。図1に示すように、上側接合部47は、後部で略水平に延びる平面部47aと、平面部47aに対し傾斜して前上がりに前方へ延びる斜面部47bとを備える。
 図2に示すように、下半体46は、上面が上方に開口するケース状に形成される。下半体46の上面の開口の周縁部は、上半体45に接合される下側接合部(フランジ部)48である。図1に示すように、下側接合部48は、平面部47aに対して平行な平面部48aと、斜面部47bに対して平行な斜面部48bとを備える。平面部47aは平面部48aに接合され、斜面部47bは斜面部48bに接合される。
 図2に示すように、バリアシート層36は、上半体45の内面に結合される上側バリアシート層36a(一方のバリアシート層)と、下半体46の内面に結合される下側バリアシート層36b(他方のバリアシート層)とを備える。
 図3は、燃料タンク30の板厚方向の構成を示す断面図である。
 燃料タンク30は、1層の樹脂層である燃料タンク本体35と、5層で構成されるバリアシート層36とによって6層で構成される。
 バリアシート層36は、バリア本体層55と、バリア本体層55の両面に設けられる接着層56,56と、接着層56,56を介してバリア本体層55の両側に接着される外層57a,57bとを備える。
 燃料タンク本体35の材質は、一例として、高密度ポリエチレン(HDPE)である。
 バリア本体層55は、高密度ポリエチレンよりも燃料を透過させ難い材質で構成される。バリア本体層55は、一例として、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)で構成される。
 外層57a,57bは、燃料タンク本体35と同じ材質で構成され、一例として、高密度ポリエチレンで構成される。
 バリアシート層36は、燃料タンク本体35側の外層57aを介して燃料タンク本体35の内面に結合される。バリアシート層36は、燃料タンク本体35と同一の材質の外層57aを介して燃料タンク本体35の内面に結合されるため、燃料タンク本体35への密着性が高く、燃料タンク本体35に強固に結合される。
 バリアシート層36は、外層57bが燃料タンク本体35内に露出して燃料に接する。このため、燃料のバリア本体層55への直接的な接触が防止される。
 図4は、燃料タンク本体35の製造工程を示す模式図である。
 図4を参照し、押し出し成形用のダイ51に、バリアシート層36を構成する複数の材料が供給され、シート状の成形体50がダイ51から押し出される。
 成形体50は、真空成形機52によって、燃料タンク本体35の内面に沿う形状に賦形される。賦形されたバリアシート層36は、トリミング用の金型(不図示)によって、周縁部をトリミングされる。
 トリミングされたバリアシート層36は、燃料タンク本体35を成形するインジェクション成形の金型53内にセットされ、燃料タンク本体35のインジェクション成形の際に燃料タンク本体35に一体化される。すなわち、バリアシート層36は、インサート成形によって燃料タンク本体35の内面に結合される。
 ここで、上側バリアシート層36aと下側バリアシート層36bとは個別に成形される。
 上側バリアシート層36aは、上半体45のインジェクション成形の際に上半体45に結合され、下側バリアシート層36bは、下半体46のインジェクション成形の際に下半体46に結合される。
 その後、上側接合部47の上側接合面47c及び下側接合部48の下側接合面48cが加熱によって溶かされ、上側接合面47cと下側接合面48cとが圧着されることで、上半体45と下半体46とが一体化される。
 図5は、上半体45のインジェクション成形の要部説明図である。
 燃料タンク本体35の上半体45は、金型53Aにより成形される。
 金型53Aは、上半体45の上面(外面)45a側に配置されるキャビティ型60と、上半体45の下面(内面)45b側に配置されるコア型70と、を備える。キャビティ型60と、コア型70との間の空間により、樹脂が充填されて上半体45が成形される成形空間45cが形成される。
 キャビティ型60には、ゲート部(樹脂注入ゲート部)61が形成されている。ゲート部61の開口部61aは角形である。ゲート部61の開口部61aは、上半体45の上面45aを成形する位置に設けられており、いわゆる、ダイレクトゲートである。ゲート部61には射出成形機の射出部54(図4参照)から樹脂が注入される。ゲート部61の開口部61aを通過した樹脂が金型53Aの成形空間45c内に充填される。成形空間45cでは、ゲート部61の開口部61aから離れるほど樹脂の流動方向は下流側となる。なお、以下では、上流側とは、樹脂の流動方向上流側の意味で用い、下流側とは、樹脂の流動方向下流側の意味で用いる。
 ゲート部61の開口部61aの周囲には平板部62が形成されている。平板部62に対して下流側には、コア型70側に膨出し、成形空間45cを狭める平板部63が形成されている。
 コア型70には、ゲート部61の開口部61aに対向する位置に、円錐状の窪み部(壁面)71が形成されている。窪み部71は、側面視でV字状に窪んでいる。窪み部71の開口部71aの開口幅w1は、ゲート部61の開口部61aの開口幅w0よりも大きい。開口部61aを介して進入した樹脂は、窪み部71内部に進入し易くなっている。なお、窪み部71の開口幅w1は、ゲート部61の開口幅w0とほぼ同等の大きさでも良い。ゲート部61から注入された樹脂は、窪み部71に進入して窪み部71で滞留し易くなっている。
 窪み部71の下流側には、環状凹部(環状凹溝)72が形成されている。環状凹部72は、コア型70の型面に対して凹んでいる。環状凹部72の深さh2は、窪み部71の深さh1よりも浅く設定されている。環状凹部72は、樹脂が流入した場合に窪み部71よりも溢れ易くなっている。環状凹部72は、キャビティ型60の平板部62と平板部63との境界位置に対向して形成されている。平板部62と平板部63により樹脂がガイドされて、環状凹部72の内部に流入し易くなっている。環状凹部72は、底部73と、底部73に対して傾斜し下流側になるに連れて浅くなる傾斜部74とを備える。
 上半体45のインジェクション成形に際して、コア型70には、上側バリアシート層36aがセットされる。
 上側バリアシート層36aは、上半体45の下面45bの形状に応じて予め賦形されている。上側バリアシート層36aは、図2に示すように、下面が開放された容器形状である。上側バリアシート層36aは、上側接合部47に沿って配置される開口状の開口縁部36a1と、給油口31の位置に形成された開口状の給油口部36a2と、ゲート部61の位置に応じて形成された開口部80と、を備える。開口縁部36a1および給油口部36a2は、それぞれ屈曲しており、上半体45の樹脂の内部に埋め込まれた状態で結合される。
 上側バリアシート層36aの開口部80は、図5に示すように、ゲート部61の開口部61aを包囲するように、開口部61aの径方向外側に配置される。上側バリアシート層36aは、開口部80が、ゲート部61の開口部61aの外側にあるため、ゲート部61からの流入直後の高温、高圧の樹脂と接触することが回避され易くなっている。
 開口部80は、円環板状の屈曲形状部81を備える。屈曲形状部81は、樹脂が流動する本流部分から遠ざかるように屈曲している。屈曲形状部81は、上流側の方が深くなるように屈曲している。屈曲形状部81は、コア型70の環状凹部72に収容される。屈曲形状部81は、環状凹部72の底部73に配置される端部82と、環状凹部72の傾斜部74に配置される傾斜部83と、を備える。
 コア型70に上側バリアシート層36aがセットされた後に、キャビティ型60とコア型70とを閉じて締める。ゲート部61から樹脂を注入し、キャビティ型60とコア型70の間の成形空間45cに樹脂を充填する。
 ゲート部61に注入された樹脂は、ゲート部61に沿って矢印A1で示すように流れる。窪み部71の開口幅w1が、ゲート部61の開口幅w0に比べて大きいため、樹脂の多くは窪み部71に流入する。また、残りの樹脂は、矢印A2で示すように、窪み部71から溢れた樹脂と共に下流側に流れる。
 窪み部71に流入した樹脂は、窪み部71で滞留して樹脂だまり84を形成する。樹脂だまり84では樹脂が流動する向きや圧力が均される。窪み部71の樹脂は、側面視でV字状のコア型70の壁面にガイドされるなどして、矢印A3で示すように流れ、窪み部71から少しずつ溢れて下流側に移動する。
 窪み部71で樹脂だまり84が形成されることにより、ゲート部61から流入する樹脂に含まれる空気を抜きとりつつ、流動方向への整流が促進できる。
 窪み部71の下流側では、樹脂は、矢印A4で示すように、環状凹部72に進入しつつ、矢印A5で示すように、上側バリアシート層36aに沿って流れる。上側バリアシート層36aは、環状凹部72に配置された屈曲形状部81を備えており、環状凹部72に進入する樹脂は、上側バリアシート層36aをコア型70に押し付けるように流動する。樹脂が上側バリアシート層36aを剥がす方向に回り込むのを防止でき、上側バリアシート層36aと注入樹脂の接合強度を向上できる。
 環状凹部72には樹脂の流動圧に関わらず樹脂が進入し易く、樹脂の流動圧に変化があっても、環状凹部72の屈曲形状部81が確実に押され易い。このため、上側バリアシート層36aの接合強度に対する樹脂の流動圧による影響を抑制でき、上側バリアシート層36aがインサートされた樹脂成形品の品質をさらに向上できる。
 上側バリアシート層36aの開口部80には樹脂だまり84が突入しており、屈曲形状部81には、整流後の樹脂が流れ易くなっている。上側バリアシート層36aには、整流後の樹脂が流れて来るため、屈曲形状部81の剥がれを防止できる。
 樹脂の充填が完了すると、樹脂に圧力をかけた状態を保持しながら樹脂を冷却する。樹脂が冷却されて固化すると、成形空間45cの形状に応じた上半体45が形成される。
 上半体45には、上側バリアシート層36aがインサート結合される。
 窪み部71に応じて、固化した樹脂だまり84が形成される。樹脂だまり84は、上側バリアシート層36aの開口部80の内側部分を肉厚にしている。樹脂だまり84により、ゲート部61の開口部61aに対向する位置の肉厚部分を増加でき、上側バリアシート層36aに覆われていない影響を小さくできる。
 環状凹部72に応じて環状凸部85が形成される。環状凸部85には、上側バリアシート層36aの開口部80の屈曲形状部81が収容された状態で結合される。
 ゲート部61に応じて樹脂部86が形成される。
 キャビティ型60とコア型70と開き、固化した上半体45を取り出し、ゲート部61で固化した樹脂部86が切除され、上半体45の上面45aには図1、図2に示される切除部(除去部)86aが形成される。
 以上により、図4に示す溶着される上半体45が形成される。
 図6は、下半体46のインジェクション成形の要部説明図である。
 燃料タンク本体35の下半体46は、金型53Bにより成形される。
 金型53Bは、下半体46の下面(外面)46a側に配置されるキャビティ型90と、下半体46の上面(内面)46b側に配置されるコア型100と、を備える。キャビティ型90と、コア型100との間の空間により、樹脂が充填されて下半体46が成形される成形空間46cが形成される。
 キャビティ型90には、ゲート部(樹脂注入ゲート部)91が形成されている。ゲート部91の開口部91aは円形である。ゲート部91は、ポンプ取付口44(図2参照)が形成される際に切除される樹脂層である切除部分120に配設されている。ゲート部91は、いわゆる、ダイレクトゲートである。ゲート部91には射出成形機の射出部54(図4参照)から樹脂が注入される。ゲート部91の開口部91aを通過した樹脂が、金型53Bの成形空間46c内に充填される。成形空間46cでは、ゲート部91の開口部91aから離れるほど下流側となる。
 ゲート部91の開口部91aの周囲には平面部(上流側の型面)92が形成されている。平面部92は、開口状のポンプ取付口44(図2参照)が形成される切断位置92aよりも大きい。平面部92に対して下流側には、平面部92に対して段差をなす段差部94が形成されている。段差部94は、平面部92の下流側端部で構成される横壁94aと、横壁94aに対して直交する縦壁94bと、縦壁94bの下流側の端部に形成されたテーパ壁94cと、を備える。平面部92に沿って流れた樹脂は、段差部94に沿って移動し易く樹脂の流れが変わり易くなっている。
 段差部94の下流側には、陥没孔状の複数の保持部95が形成されている。保持部95には、ウエルドボルト118を備えたインサートプレート119が保持される。インサートプレート119は、円環板状の部材であり、一方の面119bには、4つのウエルドボルト118が同一円周上に等間隔で溶接され、他方の面119aは平坦な面に形成されている。ウエルドボルト118が保持部95に保持されることにより、インサートプレート119がゲート部91を包囲するようにして成形空間46c内に配置される。
 保持部95の上流側には、成形空間46c側に型面が膨出した形状の絞り部(抵抗部)96が設けられている。絞り部96は、樹脂の流れに対して抵抗となり、樹脂の流速を下げる。
 インサートプレート119は、上流側の平面部92に対してキャビティ型90側にオフセットして配置される。インサートプレート119の他方の面119aは、平面部92に対して直交する方向にオフセットδしている。平面部92に沿って流れる樹脂は、インサートプレート119の側部(側面)119cには直接は当たり難くなっており、インサートプレート119が側方から圧力を受け難くなっている。
 コア型100には、ゲート部91の開口部91aに対向する位置に、平面部101が形成されている。平面部101の下流側には、ガイド型面部(徐変型面部)102が形成されている。ガイド型面部102は、下流側に進むに連れて、型面がキャビティ型90側に膨出した傾斜形状をしている。ガイド型面部102により、図2に示すように、下半体47の樹脂層の肉厚は、ゲート部91に近い上流側ほど大きく、ゲート部91から離れた下流側ほど小さくなる。
 図6に示すように、ガイド型面部102は、段差部94よりも上流側の位置から形成されており、インサートプレート119よりも下流側の位置まで形成されている。
 樹脂はガイド型面部102により、キャビティ型90側にガイドされる。キャビティ型90側にガイドされた樹脂は、インサートプレート119の面119aに圧力を与え易くなっている。
 ガイド型面部102の上流端には、環状凹部(環状凹溝)103が形成されている。環状凹部103はコア型100の型面に対して凹んでいる。
 下半体46のインジェクション成形に際して、コア型100には、下側バリアシート層36bがセットされる。
 下側バリアシート層36bは、下半体46の上面46bの形状に応じて予め賦形されている。下側バリアシート層36bは、図2に示すように、上面が開放された容器形状である。下側バリアシート層36bは、下側接合部48に沿って配置される開口状の開口縁部36b1と、ゲート部91の位置に応じて形成された開口部110と、を備える。開口縁部36b1は、屈曲しており、下半体46の樹脂の内部に埋め込まれた状態で結合される。
 下側バリアシート層36bの開口部110は、図6に示すように、ゲート部91の開口部91aを包囲するように開口部91aの径方向外側に配置される。下側バリアシート層36bは、開口部110が、ゲート部91の開口部91aの外側にあるため、ゲート部91からの流入直後の高温、高圧の樹脂と接触することが回避され易くなっている。
 開口部110は、円環板状の屈曲形状部111を備える。屈曲形状部111は、樹脂が流動する本流部分から遠ざかるように屈曲している。屈曲形状部111は、コア型100のガイド型面部102の型面形状に応じた屈曲形状をしている。屈曲形状部111は、下流側に進むに連れて、キャビティ型90側に膨出した傾斜形状をしている。屈曲形状部111の端部112は、上方に屈曲しており、コア型100の環状凹部103に収容される。
 コア型100に下側バリアシート層36bがセットされた後に、キャビティ型90とコア型100とを閉じて締める。ゲート部91から樹脂を注入し、キャビティ型90とコア型100の成形空間46cに樹脂を充填する。
 ゲート部91に注入された樹脂は、ゲート部91に沿って、矢印B1、B2で示すように流れる。樹脂は、ゲート部91から成形空間46cに流入すると、矢印B3で示すように、その流れの向きを変え、キャビティ型90の平面部92と、コア型100の平面部101とで挟まれた成形空間46cを流れる。平面部92と平面部101とで挟まれた空間を通過する際に、ゲート部91から流入した直後の高温、高圧の樹脂は、整流され易くなっている。
 平面部101の下流側では、樹脂は、矢印B4で示すように、環状凹部103に進入しつつ、下側バリアシート層36bに沿って流れる。下側バリアシート層36bは、環状凹部103に配置された屈曲形状部111の端部112を備えており、環状凹部103に進入する樹脂は、下側バリアシート層36bをコア型100に押し付けるように流動する。樹脂が下側バリアシート層36bを剥がす方向に回り込むのを防止でき、下側バリアシート層36bと注入樹脂の接合強度を向上できる。
 また、環状凹部103に樹脂が進入するため、樹脂で下側バリアシート層36bが押され易い。その上、ガイド型面部102に配置された屈曲形状部111は、樹脂をインサートプレート119側にガイドする反作用として、樹脂からコア型100側に押される力を受ける。よって、樹脂の流動圧に変化があっても、下側バリアシート層36bは確実に押され易く、下側バリアシート層36bの接合強度に対する樹脂の流動圧による影響を抑制でき、下側バリアシート層36bがインサートされた樹脂成形品の品質をさらに向上できる。
 ガイド型面部102および屈曲形状部111は、インサートプレート119の面119aに対向する位置において、上流側(一側方)から下流側(他側方)に掛けて徐々にキャビティ型90側に膨出し、樹脂層の厚さを徐変させる形状をしている。樹脂は、キャビティ型90側にガイドされ、矢印B5で示すように、インサートプレート119の面119aに向かって流れ易くなっている。インサートプレート119の面119aの方向へ樹脂が流れる向きを偏向できるので、インサートプレート119が面119aで樹脂から圧力を受け易い。インサートプレート119がキャビティ型90側に押されるため、樹脂の流れでインサートプレート119が浮き上がったり捩じれたりし難くなっており、インサートプレート119の位置ズレや変形を防止することが出来る。
 特に、インサートプレート119は、キャビティ型90の段差部94の下流側に配置されており、インサートプレート119の面119aは、上流側に位置する平面部92に対して、キャビティ型90側にオフセットδされている。矢印B5で示すように、インサートプレート119に向かって流れた樹脂は、矢印B7で示すようにインサートプレート119の面119aに沿って流れたり、矢印B6で示すように段差部94とインサートプレート119の側部119cとの間を流れ、矢印B8で示すようにインサートプレート119の面119bに沿って流れる。オフセットδの分だけインサートプレート119の両側の面119a、119bの流量差による圧力差を発生できるため、インサートプレート119をキャビティ型90側に押し付けやすく、さらにインサートプレート119の位置ズレや変形を防止できる。
 インサートプレート119の配置位置に対して、下側バリアシート層36bの端部112を収容する環状凹部103は上流側に形成されている。そのため、下側バリアシート層36bの捲れを環状凹部103で防止しつつ、ガイド型面部102により安定的に樹脂をインサートプレート119側にガイドすることができ、インサートプレート119への樹脂の流れを阻害することがない。よって、下側バリアシート層36bやインサートプレート119のインサート結合についてさらに品質を向上できる。
 樹脂の充填が完了すると、樹脂に圧力をかけた状態を保持しながら樹脂を冷却する。樹脂が冷却されて固化すると、成形空間46cの形状に応じた下半体46が形成される。
 下半体46には、下側バリアシート層36bがインサート結合される。
 下半体46には、インサートプレート119およびウエルドボルト118がインサート結合される。
 環状凹部103に応じて環状凸部114が形成される。環状凸部114には、下側バリアシート層36bの開口部110の端部112が収容された状態で結合されている。
 段差部94に応じて段差部113が形成され、横壁94aと縦壁94bとテーパ壁94cとに応じて、横壁113aと縦壁(壁面)113bとテーパ壁113cとが形成される。
 ガイド型面部102に応じて、徐変肉厚部(樹脂層)115が形成される。徐変肉厚部115は、コア型100のガイド型面部102とキャビティ型90の平面部92との間の位置で形成された上流側流入部115aを備える。また、徐変肉厚部115には、絞り部96に応じて凹み115bが形成される。
 ゲート部91と、平面部92と平面部101の間に応じて、切除部分120が形成される。
 図7は、下半体46を上面(内面)46b側から見た説明図である。
 図6、図7を参照して、下半体46は、環状凸部114と段差部113との間に設定された切断位置92aで円形状に切断される。これにより、ゲート部91の樹脂を有する切除部分120が除去される。
 下半体46には開口状に切断された面状の切除部(除去部)116が形成される。
 下側バリアシート層36bには、屈曲形状部111の端部112側の部分が切り落とされて、開口部110よりも大きい開口状に切断された面状の切除部(開口部)117が形成される。切除部116と切除部117とは面一状に形成されており、ポンプ取付口(補器取付用開口、関連部品取り付用の開口)44を構成する。
 本実施の形態では、下側バリアシート層36bの開口部110は、切除される切除部分120内に配置して成形する。そして、下側バリアシート層36bの開口部110の端部112から下流側に離間した捲れ発生のない切断位置92aで切除するので、下側バリアシート層36bの結合品質が向上している。また、ポンプ取付口44を形成するための切除加工と同時にゲート部91の樹脂も除去されるので加工が簡略化できる。
 以上のように、図4に示す溶着される下半体46が形成される。
 図8は、燃料ポンプ43の取り付け構造の説明図である。
 燃料ポンプ43は、溶着後の燃料タンク30の下半体46に取り付けられる。
 燃料ポンプ43は、円筒状のポンプ本体部43aと、ポンプ本体部43aの下部に設けられたフランジ部121と、を備える。フランジ部121には固定孔(不図示)が4つ形成されており、固定孔(不図示)には、各ウエルドボルト118が挿通される。
 ポンプ本体部43aはポンプ取付口44に挿入され、フランジ部121が下半体46の下面46aに当接される。
 ポンプ本体部43aと、下半体46の段差部(シール部材接合部)113との間には、Oリング(シール部材)122が配置される。Oリング122は下半体46とポンプ本体部43aの間の隙間を密閉する。Oリング122は、段差部113の横壁113aと縦壁113bに当接させて配置することで位置決めが容易になっている。Oリング122は、インサートプレート119に対する位置合わせ精度も向上する。Oリング122は、インサートプレート119に固定される燃料ポンプ43に対しても位置ずれが少なく、確実に、隙間を密閉し易くなっている。
 燃料ポンプ43のフランジ部121には、Oリング122に下方から当接する当接部121aが形成されている。Oリング122は、横壁113aと縦壁113bと当接部121aとにより三方から当接されるため、Oリング122の変形制御が容易であり、さらに密閉し易くなっている。テーパ壁113cの傾斜により、ポンプ本体部43aをポンプ取付口44に挿入し易くなっている。
 フランジ部121の下方には、フランジ押さえリングプレート123が配置される。フランジ押さえリングプレート123は、環板状のプレート部123aを備える。プレート部123aには、図示しない固定孔が形成されており、固定孔(不図示)には、各ウエルドボルト118が挿通される。プレート部123aには、曲げ片状のガード部123bが一体に形成されている。プレート部123aは燃料ポンプ43のフランジ部121を下方から押え、ガード部123bは、燃料ポンプ出口127を外側から保護する。燃料ポンプ出口127には、燃料ホース(不図示)が接続される。
 ウエルドボルト118には、燃料ポンプ43のフランジ部121、フランジ押さえリングプレート123のプレート部123a、平ワッシャ124、緩み止めワッシャ125が、この順に装着され、最後に、ナット126が締結される。これにより、燃料ポンプ43が燃料タンク30に取り付けられる。
 本実施の形態では、バリアシート層36の変形や捲れが抑制されると共に、インサートプレート119の位置ずれなどが抑制された樹脂製の燃料タンク30が形成される。
 以上説明したように、本発明を適用した本実施の形態によれば、樹脂インジェクション成形の樹脂製タンクにおいて、インサートプレート119がインサートされた樹脂層の部位に、インサートプレート119の面119aに対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変する徐変肉厚部115を形成した。したがって、インジェクション成形のゲート部61からの樹脂の流動に対してインサートプレート119へ掛る樹脂の流れを徐変肉厚部115によりインサートプレート119の面方向への流れに向きを偏向できるのでインサートプレート119の位置ズレや変形を防止することが出来る。
 本実施の形態では、徐変肉厚部115は、インサートプレート119の面119aに対して樹脂流動方向で上流側の肉厚が大きく下流側の肉厚が小さくなる様に設けられ、上流側に位置する徐変肉厚部115の上流側流入部115aに対して、インサートプレート119の面119aは、面119aに直交する方向で離間する方向にオフセットδされている。したがって、オフセットδの分だけインサートプレート119の両側の面119a、119bの流量差による圧力差を発生できるため、さらにインサートプレート119のズレや変形を防止できる。
 また、本実施の形態では、燃料タンク30は、ゲート部91をインサートプレート119で囲まれる部位に設けられるとともに、上流側流入部115aに対してオフセットδによる段差部113を形成し、段差部113を、横壁113aとこの横壁113aに直交する方向に延びる縦壁113bを有するシール部材接合部113とし、シール部材接合部113を残して開口状に切除されポンプ取付口44とする。したがって、Oリング122は段差形状のシール部材接合部113に接合されるため、インサートプレート119との位置合わせ精度も向上する。また、ポンプ取付口44の切除と同時に、ゲート部91を有する切除部分120も除去されるので加工が簡略化できる。
 また、本実施の形態では、燃料タンク30は、更に下側バリアシート層36bをインサートしてインジェクションして、徐変肉厚部115の樹脂流動方向の上流側に、下側バリアシート層36bの開口部110の端部112を屈曲させた状態で収容する環状凸部114を有する。したがって、下側バリアシート層36bの捲れを防止し、かつ、インサートプレート119への樹脂の流れを阻害することがないのでさらに品質を向上できる。
 また、本実施の形態では、ゲート部91の樹脂が除去された切除部(除去部)116を備え、徐変肉厚部115は、インサートプレート119の平坦な面119aに沿って切除部116に近い側の肉厚が大きく切除部116から離れた側の肉厚が小さくなる様に設けられ、インサートプレート119の平坦な面119aに直交する方向に沿って設けられた縦壁113bに沿ってインサートプレート119の側部119cが配設されていても良い。この構成によれば、インサートプレート119の両側の面119a、119bの流量差による圧力差が発生して、さらにインサートプレート119の位置ズレや変形を防止できる。
 また、本実施の形態では、切除部116は開口状に形成され、インサートプレート119は切除部116の周囲に配置され、縦壁(壁面)113bと直交する方向に延びる横壁113aが形成され、前記横壁113aに切除部116が配設されていても良い。この構成によれば、横壁113aに切除部116を配設することができ、開口の切除と同時にゲート部91も除去可能であるので加工が簡略化できる。
 以上説明したように、本発明を適用した本実施の形態によれば、樹脂インジェクション成形による樹脂製タンクの製造方法において、キャビティ型90に補器取付用のインサートプレート119を位置決め保持し、コア型100に、インサートプレート119の面119aに対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変するように樹脂層である徐変肉厚部115を成形するガイド型面部102を配設した。したがって、ゲート部61からの樹脂の流れを、ガイド型面部102によりインサートプレート119の面119a方向への流れに向きを偏向できるので、インサートプレート119の位置ズレや変形が防止された燃料タンク30を製造することが出来る。
 本実施の形態では、コア型100のガイド型面部102は、インサートプレート119の面119aに対して樹脂流動方向で上流側の樹脂層の肉厚が大きく下流側の樹脂層の肉厚が小さくなる様に設けられ、キャビティ型90に、インサートプレート119を、インサートプレート119の上流側の型面である平面部92よりも、インサートプレート119の面119aに直交する方向で離間する方向にオフセットして保持させた。したがって、上流側の平面部92に対して、インサートプレート119の面119aは直交する方向で離間する方向にオフセット(離間)δされているため、オフセットδの分だけインサートプレート119の両側の面119a、119bの流量差による圧力差を発生できるため、さらにインサートプレート119の位置ズレや変形を防止できる。
 また、本実施の形態では、ゲート部91をインサートプレート119で囲まれる部位に設け、ゲート部91からの樹脂を、平面部92に対してオフセットδさせて流動させて、横壁113aとこの横壁113aに直交する方向に延びる縦壁113bを有する段差状のシール部材接合部113を成形し、ゲート部91の周囲の樹脂層を、シール部材接合部113を残して切除してポンプ取付口44を形成する。したがって、Oリング122は段差形状のシール部材接合部113に接合されるため、インサートプレート119との位置合わせ精度も向上する。また、ポンプ取付口44の切除と同時に、ゲート部91を有する切除部分120も除去されるので加工が簡略化できる。
 また、本実施の形態では、ガイド型面部102の樹脂流動方向の上流側に環状凹部103を備えるコア型100に、開口部110を備える下側バリアシート層36bを、開口部110の端部112を環状凹部103に屈曲させた状態で収容させて配置し、環状凹部103の上流から樹脂を流動させる。したがって、徐変肉厚部115を成形するガイド型面部102の樹脂流動方向上流側に設けた環状凹部103に下側バリアシート層36bの開口部110の端部112を屈曲させた状態で収容するので、下側バリアシート層36bの捲れを防止し、かつ、インサートプレート119への樹脂の流れを阻害することがない。よって、さらに品質を向上できる。
 上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
 下半体46の形成時に開口部110に突入する樹脂だまりを形成して、樹脂だまりと共に切除しても良い。
 インサートプレート119が配置される部分の段差部113は、横壁113aと、横壁113aに直交する縦壁113b、テーパ壁113cとを備える構成を説明した。しかし、縦壁113bが省略され、横壁113aと横壁113aに対して傾斜するテーパ壁113cとを備えた段差部113にインサートプレート119がオフセットして配置される構成でも良い。
 横壁113aは水平方向に対して傾斜して良く、縦壁113bは鉛直方向に対して傾斜して良い。
 36b バリアシート
 43 補器
 44 補器挿入開口
 90 キャビティ型
 91 樹脂注入ゲート部
 92 平面部(上流側の型面)
 100 コア型
 102 ガイド型面部(徐変型面部)
 103 環状凹部
 112 端部
 110 開口部
 113 段差部(シール部材接合部)
 113a 横壁
 113b 縦壁(壁面)
 114 環状凸部
 115 徐変肉厚部(樹脂層)
 115a 上流側流入部
 116 除去部
 119 インサートプレート
 119a 面
 119c 側面
 122 シール部材

Claims (10)

  1.  樹脂インジェクション成形の樹脂製タンクにおいて、補器取付用のインサートプレート(119)がインサートされた樹脂層の部位に、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変する徐変肉厚部(115)を形成したことを特徴とする樹脂製タンク。
  2.  前記徐変肉厚部(115)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して樹脂流動方向で上流側の肉厚が大きく下流側の肉厚が小さくなる様に設けられ、前記上流側に位置する前記徐変肉厚部(115)の上流側流入部(115a)に対して、前記インサートプレート(119)の面(119a)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に直交する方向で離間する方向にオフセット(δ)されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂製タンク。
  3.  前記樹脂製タンクは、樹脂注入ゲート部(91)をインサートプレート(119)で囲まれる部位に設けられるとともに、前記上流側流入部(115a)に対してオフセット(δ)による段差部(113)を形成し、前記段差部(113)を、横壁(113a)とこの横壁(113a)に直交する方向に延びる縦壁(113b)を有するシール部材接合部(113)とし、前記シール部材接合部(113)を残して開口状に形成され補器挿入開口(44)とすることを特徴とする請求項2に記載の樹脂製タンク。
  4.  前記樹脂製タンクは、更にバリアシート(36b)をインサートしてインジェクションしてなり、前記徐変肉厚部(115)の樹脂流動方向の上流側に、前記バリアシート(36b)の開口部(110)の端部(112)を屈曲させた状態で収容する環状凸部(114)を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の樹脂製タンク。
  5.  樹脂注入ゲート部(91)の樹脂が除去された除去部(116)を備え、
     前記徐変肉厚部(115)は、前記インサートプレート(119)の平坦な面(119a)に沿って前記除去部(116)に近い側の肉厚が大きく前記除去部(116)から離れた側の肉厚が小さくなる様に設けられ、
     前記インサートプレート(119)の平坦な面(119a)に直交する方向に沿って設けられた壁面(113b)に沿って前記インサートプレート(119)の側面(119c)が配設されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂製タンク。
  6.  前記除去部(116)は開口状に形成され、
     前記インサートプレート(119)は前記除去部(116)の周囲に配置され、
     前記壁面(113b)と直交する方向に延びる横壁(113a)が形成され、
     前記横壁(113a)に前記除去部(116)が配設されていることを特徴とする請求項5に記載の樹脂製タンク。
  7.  樹脂インジェクション成形による樹脂製タンクの製造方法において、キャビティ型(90)に補器取付用のインサートプレート(119)を位置決め保持し、コア型(100)に、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して、一側方から他側方に掛けて樹脂層の厚さが徐変するように樹脂層(115)を成形する徐変型面部(102)を配設したことを特徴とする樹脂製タンクの製造方法。
  8.  前記コア型(100)の前記徐変型面部(102)は、前記インサートプレート(119)の面(119a)に対して樹脂流動方向で上流側の樹脂層の肉厚が大きく下流側の樹脂層の肉厚が小さくなる様に設けられ、
     前記キャビティ型(90)に、前記インサートプレート(119)を、前記インサートプレート(119)の上流側の型面(92)よりも、前記インサートプレート(119)の面(119a)に直交する方向で離間する方向にオフセット(δ)して保持させることを特徴とする請求項7に記載の樹脂製タンクの製造方法。
  9.  樹脂注入ゲート部(91)を前記インサートプレート(119)で囲まれる部位に設け、前記樹脂注入ゲート部(91)からの樹脂を、前記上流側の型面(92)に対してオフセット(δ)させて流動させて、横壁(113a)とこの横壁(113a)に直交する方向に延びる縦壁(113b)を有する段差状のシール部材接合部(113)を成形し、前記樹脂注入ゲート部(91)の周囲の樹脂層を、前記シール部材接合部(113)を残して切除して補器挿入開口(44)を形成することを特徴とする請求項8に記載の樹脂製タンクの製造方法。
  10.  前記徐変型面部(102)の樹脂流動方向の上流側に環状凹部(103)を備える前記コア型(100)に、開口部(110)を備えるバリアシート(36b)を、前記開口部(110)の端部(112)を前記環状凹部(103)に屈曲させた状態で収容させて配置し、前記環状凹部(103)の上流から樹脂を流動させることを特徴とする請求項7ないし9のいずれか一項に記載の樹脂製タンクの製造方法。
PCT/JP2019/009757 2018-03-30 2019-03-11 樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法 WO2019188212A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980019061.3A CN111936287B (zh) 2018-03-30 2019-03-11 树脂制箱的制造方法
JP2020509831A JP6957735B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-11 樹脂製タンクの製造方法
US17/041,541 US11559931B2 (en) 2018-03-30 2019-03-11 Resin tank and method for manufacturing resin tank
DE112019001712.8T DE112019001712B4 (de) 2018-03-30 2019-03-11 Kunststofftank und verfahren zur herstellung eines kunststofftanks

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069518 2018-03-30
JP2018-069518 2018-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019188212A1 true WO2019188212A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68061648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009757 WO2019188212A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-11 樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11559931B2 (ja)
JP (1) JP6957735B2 (ja)
CN (1) CN111936287B (ja)
DE (1) DE112019001712B4 (ja)
WO (1) WO2019188212A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591812U (ja) * 1992-03-10 1993-12-14 エヌオーケー株式会社 成形型
JPH08155963A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH08207050A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH09286367A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Honda Motor Co Ltd 樹脂製燃料タンクの注油口取付け構造及び同液面計ユニット取付け構造
JP2009236021A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 燃料ポンプ取付構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062287A (ja) * 1973-10-02 1975-05-28
JPS6337911A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Toyoda Gosei Co Ltd 複層成形品の製造方法
JPH0675523B2 (ja) * 1988-12-16 1994-09-28 吉田工業株式会社 装身具の製造方法
JPH02220823A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Sekisui Chem Co Ltd 成形用金型
DE4022563A1 (de) 1990-04-11 1991-10-17 Flachglas Ag Verfahren zur kontaktlosen messung des elektrischen widerstands eines untersuchungsmaterials
JP2535673Y2 (ja) 1991-06-14 1997-05-14 三菱自動車工業株式会社 樹脂タンクの艤装品取付構造
JP3536347B2 (ja) 1994-06-03 2004-06-07 株式会社デンソー 樹脂成形金型の寸法調整方法
JP3776185B2 (ja) 1996-11-28 2006-05-17 日産自動車株式会社 樹脂製燃料容器およびその製造方法
JP3830734B2 (ja) * 1999-09-02 2006-10-11 本田技研工業株式会社 車両の燃料タンク構造
JP4588942B2 (ja) * 2001-08-23 2010-12-01 本田技研工業株式会社 樹脂型の製造方法
US7955675B2 (en) * 2006-12-08 2011-06-07 Tokai Rubber Industries, Ltd. Weld joint for fuel tank
JP5005496B2 (ja) 2007-10-19 2012-08-22 本田技研工業株式会社 燃料タンクの注入口構造
JP6337911B2 (ja) * 2016-01-20 2018-06-06 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591812U (ja) * 1992-03-10 1993-12-14 エヌオーケー株式会社 成形型
JPH08155963A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH08207050A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Bridgestone Corp インサート成形用金型装置
JPH09286367A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Honda Motor Co Ltd 樹脂製燃料タンクの注油口取付け構造及び同液面計ユニット取付け構造
JP2009236021A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 燃料ポンプ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20210023751A1 (en) 2021-01-28
JP6957735B2 (ja) 2021-11-02
DE112019001712T5 (de) 2020-12-17
JPWO2019188212A1 (ja) 2020-12-17
DE112019001712B4 (de) 2022-10-06
CN111936287B (zh) 2022-05-03
US11559931B2 (en) 2023-01-24
CN111936287A (zh) 2020-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026322B2 (ja) 燃料タンク用溶着継手の製造方法
JP2006192919A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
EP0888867B1 (en) Method of manufacturing a hollow resin container
US8695203B2 (en) Process for manufacturing a plastic fuel tank and internal accessory
US10717489B2 (en) Resin-made tank
WO2019188212A1 (ja) 樹脂製タンクおよび樹脂製タンクの製造方法
CN111405999B (zh) 树脂制箱
WO2019188211A1 (ja) バリア層を有する樹脂製タンクおよびバリア層を有する樹脂製タンクの製造方法
US11602986B2 (en) Tank made of resin
US10981616B2 (en) Resin-made fuel tank
JP2014104693A (ja) ブロー成形品のインサート部材の取付構造
JP2019064321A (ja) 樹脂製燃料タンク
JP6552576B2 (ja) 樹脂製タンク
JP5369080B2 (ja) 燃料タンクの部品接合構造
US10737569B2 (en) Resin-made fuel tank
JP4712981B2 (ja) 合成樹脂製ベントバルブ
JP2019098893A (ja) 樹脂製タンク
JP4112185B2 (ja) 樹脂製枠体の射出成形方法
JP2006305996A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品
JP2012116559A (ja) 燃料タンクの部品接合方法
JP2006160094A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19774960

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020509831

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19774960

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1