JPS6337911A - 複層成形品の製造方法 - Google Patents

複層成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS6337911A
JPS6337911A JP18169086A JP18169086A JPS6337911A JP S6337911 A JPS6337911 A JP S6337911A JP 18169086 A JP18169086 A JP 18169086A JP 18169086 A JP18169086 A JP 18169086A JP S6337911 A JPS6337911 A JP S6337911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cavity
mold
air
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18169086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366134B2 (ja
Inventor
Kenji Sato
研二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP18169086A priority Critical patent/JPS6337911A/ja
Publication of JPS6337911A publication Critical patent/JPS6337911A/ja
Publication of JPH0366134B2 publication Critical patent/JPH0366134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [8@上の利用分野] 本発明は?!層成形品の製造方法に関するものである。
詳しくは車輌等の′a速機のチェンジレバ−の上部に装
着され、運転者に把持されて操作部となるノブ等の複層
成形品の製造方法に使用することができる。
[従来の技術] 従来の製造方法により成形された複層成形品の一例とし
て第16図に複層ノブの断面を示す。従来の12層ノブ
は成形型外へ連通する空気俵用の連通孔12aを備え、
射出成形により形成されたインサート1aと、該インサ
ート1aの外周囲を覆う肉厚tが一定の被覆部材2aと
からなる。
上記従来の複層ノブのwJT1方法としては、第17図
に示すように、第1J1gとしてのインサート1aが成
形型3a内で成形型3aの型面との間にほぼ一定厚みの
第211のキャビティJaQ間を成形して固定され、こ
の一定厚みのキャビティ4aに形成されている成形型3
aのゲート313aよりPVC樹脂等の成形材料を射出
成形してインサート1aの外周囲をほぼ一定の肉厚tの
被覆部材2aで被覆して製造されていた。
この時、成形型3aに形成されているゲート313aは
成形模の*mノブの外周面のほとんどが意匠面となるた
め、ゲート跡が見えないように被覆部材2aの下端面に
対応する位置に設けられていた。
[発明が解決しようとする問題点〕 ところがこの複層ノブの製造工程では、インサート1a
がインサート1aの外周面と成形型3aの型面との間に
一定厚みの第2層のキャビティ4aを形成して固定され
るため、射出成形時にキャビティ4a内の空気がキャビ
ティ4a内に注入される溶g1F1411材料に押され
、空気抜用の連通孔12aがら空間部13aをへて排出
される前に、前記樹脂材料が空気抜用の連通孔12a1
7)開口に達し、空気抜用の連通孔12aの開口を閉ざ
す場合があった。このためキャビティ4a内の空気の一
部は該間口の付近に残留し、かつ断熱圧縮により高熱と
なるので、第13図及び第14図で示すようにインサー
ト1aの連通孔12a付近を被覆する被lll2aのウ
ェルドライン(射出成形時に成形型内で溶融成形材料の
流れの接合部に発生する粉状のむら)が目立ち易く、ま
た、エア焼け(高熱ガスによる溶融成形型材料の焦げ)
、艶むら、へこみ等の成形不良が発生していた。
本発明は上記した問題点のない複層成形品の製造方法を
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の複層成形品の製造方法は、 内部に空11HIIsを有し、かつ該空間部に連通ずる
連通孔を備えた第1WJとしてのインサートを成形型内
にセットし、成形型面と該インサートの外周面とで第2
層のキャビティを形成し、該キャビティに高分子材料を
注入成形する複層成形品のwJ造方法において、 該第2mのキャビティの厚みは、前記連通孔のキャビテ
ィへの開口部分の厚みが最も薄く、かつ該最薄厚み部分
に向って徐々に薄肉となるように前記インサートがセッ
トされることを特徴とするものである。
本発明によれば注入工程時に第2?jのキャビティ空間
内の空気を、すべてインサートの連通孔より排出でき、
キャビティ内に満された成形材料の表面に高熱空気を残
留させない。従って複層成形品はエア焼等の成形不良を
発生させない。
インサートを成形型内に固定する固定工程では、成形型
内に、インサートの連通孔の開口部分が最も接近し、か
つ第21mのキャビティの厚みが、該連通孔の開口部分
に向って徐々に薄肉となるように固定するものである。
インサートは複層成形品の第111!Ifを形成するも
ので後で述べる第21i1の被覆部材となる溶融ゴムま
たは樹脂の成形時に内部に埋め込まれるものである。イ
ンサートはその拡大部が略球状あるいは変形した球形状
、隅部が丸味をもつ角立方形状、横長立方形状等、及び
その他の任意の形状のものを用いることができ、その拡
大部の下端に一体的に柱部を形成している。そしてこの
インサートは内部に空間部を有し、拡大部の頂部に一方
の間口を持ち、該内部の空局部に連通する連通孔を備え
ている。インサートは予め成形された合成樹脂材料ある
いは金属材料等とすることができる。例えばナイロン等
を射出成形した成形品あるいは亜鉛合金あるいはアルミ
合金等をダイカスト成形したもの、あるいは鉄、真鍮等
を鍛造等で型成形し、加工したものを用いることができ
る。インサートに形成された連通孔の下方には、使用時
に他の部材例えば車輌の変速機のチェンジレバ−に連結
できるように嵌め込み形状あるいは、ねじ形状を設ける
ことができる。
成形型はインサートの下端位置に対応する部分にゲー1
−をもつものが使用される。
注入工程はWJ融ゴムまたは樹脂等の高分子成形材料を
キャビティ内に注入させる工程である。すなわちこの注
入工程は先に述べたインサートを成形型内に固定した後
、ゲートよりキャビティ内にn分子成形材料を6人し、
ゲートに近い部分から該キャビティ内を高分子成形材料
で順次溝たし、最後にインサートの頂部の開口を囲む部
分を満たすとともに、一部の高分子成形材料を連通孔内
に圧入するものである。
高分子成形材料は、インサートの外周面を一体的に覆い
固化して複層成形品の第2IllIを形成する被覆rA
材となる。樹脂としては軟質ポリ塩化ビニルあるいはA
BS樹脂等が使用できる。被覆部材は前記インサートの
上方に形成された拡大部を覆う部分で、拡大部の頂部に
接近するに従って肉厚が漸次薄くなる薄肉部となる。こ
の薄肉部はインサートの拡大部の頂部に近ずく程、薄肉
化された厚さ1.5〜4.Qmsであることが望ましい
[作用] 本発明の複層成形品の製造方法によれば、成形型内にイ
ンサートに設けられた連通孔の開口部位を成形型面に最
も接近させてインサートを固定した状態で、インサート
の下端位置のゲートより注入された溶融した高分子成形
材料はインサートの外周面と成形型面との間のキャビテ
ィに充填しながら流動し、かつインサートの拡大部に向
かって流動していく。そしてインサートの連通孔の開口
部分を最後に埋め、キャビテイ壁の空気を連通孔より排
出するとともに、一部の高分子成形材料を連通孔の内に
流動させて固化する。この場合、キャビティがインサー
トの拡大部に形成された連通孔の開口に近ずくに従って
肉薄となっているため、溶融高分子成形材料の流動速度
は漸次遅くなり、キせとティ内の空気よりも先に連通孔
の開口に達することがない。かつキャビティ内の空気は
溶融高分子成形材料の流動に伴って確実に連通孔から排
出される。そして最終的には溶融高分子成形材料は、キ
ャビティ内の空気を連通孔より排出した後その一部を、
連通孔の一部分に流動した状態で固化し、成形を終了す
る。
[効果] 本発明の複層成形品のwJT1方法によれば、高分子成
形材料の注入成形時に前記高分子成形材料の81肋スピ
ードがインサートの頂部の連通孔に近ず(に従って遅く
なるとともに、キャビティに存在する空気は、この^分
子成形材料の流動によって効果的に押出される。
従って、複層成形品を形成する第2層の頂部に残留空気
に起因する、艶むら、エア焼け、へこみ等の成形不良を
発生させない。これと共に?!層成形品に要求される意
匠的美観を満たすことが可能となる。
[実施例] (第1実施例) 本発明の複層成形品の製造方法の実施例を第1図、第2
図、第3図、第4図、第5図に基づいて説明する。
初めに本実施例のwJ造方法によって成形された複層成
形品である車輌のチェンジレバ−の上部に装着されて用
いられる’amノブを説明する。この複層ノブは、断面
を第1図に示すように第111Iを形成するインサート
1と第211i1を形成する被覆部材2とから構成され
ている。
インサート1は、予じめナイロンで成形された球状の拡
大部分10と、拡大部分10に一体に接続する柱状部分
11とからなり、内部に空間部13を備えている。そし
て、拡大部分10には該空間部13に連通する連通孔1
2が設けられている。
インサート1 G、を後で述べる固定工程により、成形
型3内に固定された模、注入工程で第2allのキャビ
ティ内に射出成形された高分子成形材料に埋め込まれて
複層ノブの内層を形成するものである。
なお、注入工程でインサート1の外周面を覆う被覆部材
2としての高分子成形材料は軟質ポリ塩化ビニルで構成
されている。
成形型3はインサート1の外周形状とほぼ同じ形状のキ
ャビテイ壁面41をもつとともに、インサート1の柱状
部分の下端位置側にゲート313が形成されている。
又、成形型3のインサート1が固定される固定コア42
の内部には前記空間部13に連通する空気抜孔311が
形成されており、かつインサート1が固定コア42に固
定された状態では空気抜孔311と、空間部13と、連
通孔12とが一体に連通している。
実施例の複層成形品の製造方法を以下に述べる。
本発明実施例の?I層底成形のy!lT1方法は、主に
インサート1をキャビデイ4内に固定覆る固定工程と、
インサート1の外周を覆う被1部材2となるへ分子成形
材料を注入させる注入工程とからなる。
(固定工程) 固定工程では、断面を第3図に示す成形型3内でゲート
313から最も遠いキャビテイ壁面41に、該キャビテ
ィ4に開口する開口121をもつ連通孔12が形成され
たインサート1の該開口121の部分を接近させ、間口
121を取り囲むインサート1の外周面14部分と、該
外周面14部分と対向するキャビティ壁面41部分で形
成されるキャビティ4の肉厚が開口121に近ずくにつ
れ薄肉となるように、インサート1を成形型3内に固定
する。
この時、インサート1は、空気失礼311を儀えた固定
コア42に設置される。これによって成形型3のキャビ
ティ4内でゲート313から最も遠いキャビテイ壁面4
1と、インサート1の拡大部分10の頂部101とが、
貫通孔12の間口121に近ずくに従って先細りとなる
キャビティ4を形成できる。このようなキャビティ4を
形成する場合、インサート1は成形型3のキャビティ壁
面41側に対し拡大部分10の頂部101を漸次接近さ
せるように、配置されればよい。あるいは変形例として
拡大部分10の頂部101付近の形状を、その頂部10
1が成形型3のキャビティ壁rffi41側の頂部に接
近するように構成したものとすることができる。このイ
ンサート1の頂部101と成形型3のキャビティ壁面4
1との間隙は165〜4.Ol−の範囲内で、本実施例
では約2.01である。なお、インサート1の成形型3
内への固定時にはインサート1に設各ノられた連通孔1
2と空間部13と固定コア42に設けられた空気央孔3
11とが一体に連通される。
(注入工程) 注入工程では、上記固定工程に引続いて行われ、ゲート
313よりキャビティ4内に溶融軟質ポリ塩化ビニルを
注入し、キャビティ4内を溶融軟質ポリ塩化ビニルで満
たし、最後に開口121を囲む部分を満たすとともに、
一部の軟質ポリ塩化ビニルを連通孔12内に圧入させる
。この場合、インサート1の柱状部分11の下端位置の
成形型のゲート313より射出された溶融状態の軟質ポ
リ塩化ビニルの流動体がインサート1の柱状部分11の
外周より拡大部分10の外周へ向って流vJする。かつ
流動体となった溶―状態の軟質ポリ塩化ビニルがインサ
ート1の柱状部分11および拡大部分10と、成形型3
のキャビティ1iii41との間のキャビティ4に充填
されつつ、その一部は拡大部分10の頂部101に向か
って移動すると共に、頂部101周辺で約2.01の肉
薄部分を形成し、流動体の先端部でキャビティ4内の空
気を押す。空気は拡大部分10の外周面と成形型3のキ
?とティ壁面41とに案内され開口121より連通孔1
2を介して空気扱穴311111へ排出される。これと
ともに流動体の一部分も連通孔12内へ流#llする。
(固化工程) 固化工程ではキャビテイ壁 インサート1の連通孔12内に流入した溶融軟質ポリ塩
化ビニルを冷却固化する。これによってインサー1−1
の拡大部分10の頂部101に肉薄部t1(2,011
)が形成されると共に前記頂部101を除いた拡大部分
10と柱状部分11の周囲には肉厚部t2 (4,0〜
10.0IIIIIl)をbつ被覆部材2が形成される
このような本発明実施例の複層成形品の製造方法によれ
ば、その射出成形時に成形型3のキャビティ4内に存在
する空気を効果的にインサート1の連通孔12を通じて
排出することができ、このため空気がインサート1の拡
大部分10の頂部101付近のキャビティ4に残留する
ことがない。
従って本発明の実施例の複層成形品の製造方法によれば
、平面及び正面を示す第2図及び第4図のように被覆部
材2の外周面に、エア焼け、艶ムラ、へこみ等の成形不
良を発生させず、外観上の意匠効果を保持することがで
きる。また、F記実施例の?!21!11成形品の製造
方法によって成形された複層ノブを!tI輌の変速機の
チェンジレバ−5に装着した状態の立面図を第4図に縦
所面図を第5図に示す。
なお本発明実施例では成形装置として射出成形機を使用
した。しかし射出成形機の代りにトランスファ成形機を
使用することもできる。
また、前記第1実施例とほとんど同一の方法で第6図に
その平面図、第7図にその縦断面図、第8図に第7図の
I−I矢視端面図に示す第2実施例のノブ40を製造す
ることができる。このノブ4は上方から見た平面図が略
四角形にしたものであり、このノブ40の外形に応じて
インサート41も上方から見て略四角形としている。イ
ンサート41に設けられた連通孔412も前記実施例と
ほぼ同じで、上部中央から下端は空12!1部411に
連通している。このノブ40の成形に使用する型(図示
せず)もほぼ前記第1実施例の型と同じである。
また、前記第1、第2実施例とほぼ同一の方法およびほ
ぼ同一の型を使用して第9図にその平面図、第10図に
その縦断面図を示す第3実施例のノブ50を製造するこ
とができる。このノブ50はlyl配第1実施例で製造
されたノブの高さを少し低くした形状のものであり、連
通孔512と空間部511をそのインサート51に備え
ている。
さらに本発明の方法で第11図にその平面図、第13図
にその縦断面図を示す第4実施例のノブ60を製造する
ことができる。このノブ60ではインサート61として
第13図上で左端上端部が突出した直方体−Eの頭部と
右端側に近い下面より下方にのびる柱部とからなる逆り
字形状のものを使用している。このインサート61には
内部が空間部611となっており、キャビティ632に
通じる細い間口を備えた連通孔612が頭部の左端上部
の突出部に設けられている。また製造時の要部断面を第
13図に示すように、型63のゲート631はノブ6の
柱部の下端面に開口している。
このインサート61は型63のキャビティ632に連通
孔612の開口が型面に近接しくの開口のまわりの部分
の主11ビテイ632の肉Ifが他の肉厚より薄くなる
ように固定され、その状態で樹脂が注入成形される。こ
れにより第12図にその平面図、第13図に縦断面図を
示すノブ6を製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の複層成形品のIIJ&方法の
第1実施例による複層ノブ及び成形型を示す。 第1図は縦断面図、第2図は平面図、第3図は射出成形
状態を示す縦断面図、第4図は車輌の変速機のチェンジ
レバ−に複層ノブを装着した場合を示す正面図、第5図
は第4図におけるA−A線断面矢視図、第6図及び17
図は第2実施例の複層ノブを示す平面図及び縦断面図、
第8図は第7図におけるI−4線断矢視図、第9図及び
第10図は第3実施例を示す平面図及び縦断面図、第1
1図及び第12図は第4実施例を示す平面図及び縦断面
図、第13図は第4実施例の射出成形状態を承り縦断面
図、第14図〜第17図に従来の?J2WJ成形品の’
In方法により成形した複層ノブ及び成形型を示す。第
14図は巾情の変速機のチェンジレバ−に浅層ノブを装
着した場合を示す正面図、第15図は第13図における
平面図、第16図は第14図におけるAl−Al線断面
矢視図、第17図は射出成形状態を示す縦断面図。 1・・・インサート     10・・・拡大部分11
・・・柱状部分     12・・・連゛通孔101・
・・頂部      2・・・被覆部材t1・・・肉薄
部      t2・・・肉厚品特許出願人   豊田
合成株式会社 代理人    弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に空間部を有し、かつ該空間部に連通する連通孔を
    備えた第1層としてのインサートを成形型内にセットし
    、成形型面と該インサートの外周面とで第2層のキャビ
    ティを形成し、該キャビティに高分子材料を注入成形す
    る複層成形品の製造方法において、 該第2層のキャビティの厚みは、前記連通孔のキャビテ
    ィへの開口部分の厚みが最も薄く、かつ該最薄厚み部分
    に向って徐々に薄肉となるように前記インサートがセッ
    トされることを特徴とする複層成形品の製造方法。
JP18169086A 1986-07-31 1986-07-31 複層成形品の製造方法 Granted JPS6337911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18169086A JPS6337911A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複層成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18169086A JPS6337911A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複層成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337911A true JPS6337911A (ja) 1988-02-18
JPH0366134B2 JPH0366134B2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=16105167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18169086A Granted JPS6337911A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複層成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375908A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Hosei Brake Kogyo Kk グリップの製造方法
CN111936287A (zh) * 2018-03-30 2020-11-13 本田技研工业株式会社 树脂制箱以及树脂制箱的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375908A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Hosei Brake Kogyo Kk グリップの製造方法
CN111936287A (zh) * 2018-03-30 2020-11-13 本田技研工业株式会社 树脂制箱以及树脂制箱的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366134B2 (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5885691A (en) Selectively reinforced thermoformed article and process
US5225141A (en) Process for injection molding a hollow plastic article
JP5180994B2 (ja) 合成樹脂中空体
WO2012114742A1 (ja) 樹脂容器及び樹脂容器の製造方法
US5534216A (en) Method for manufacturing synthetic resin containers
US4497763A (en) Method for injection moulding coated parts from plastics material
JP2009543710A (ja) 合成樹脂中空体の製造方法
JP2021049783A5 (ja) 樹脂製容器の製造方法および樹脂製容器の製造装置
JP4515483B2 (ja) 加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
JPS6337911A (ja) 複層成形品の製造方法
CN106994766A (zh) 深腔厚壁塑料件微发泡注塑模具
US4496513A (en) Tubular container molding method and apparatus
KR0163769B1 (ko) 수지물품을 압축성형하기 위한 주형
CN111376455A (zh) 车辆用树脂成型品
JP3342105B2 (ja) 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法
US20080054049A1 (en) Mold and method for making a trim component
KR0149021B1 (ko) 다층 성형품 제조용 주형
US20080054510A1 (en) Mold and method for making a trim component
US5204043A (en) Method of manufacturing steering wheel
JP2788670B2 (ja) 樹脂中空成形品
JP3044631B2 (ja) プルキャップの成形方法及びその金型装置
JP3901017B2 (ja) インモールドラベル付カップ状容器用射出成形金型
JPS6362716A (ja) ヘルメツトの製造方法
JP4741833B2 (ja) 射出プレス成形用金型
JPH0195007A (ja) 樹脂成形品のボス部の成形方法