WO2019003861A1 - 酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法 - Google Patents

酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019003861A1
WO2019003861A1 PCT/JP2018/022020 JP2018022020W WO2019003861A1 WO 2019003861 A1 WO2019003861 A1 WO 2019003861A1 JP 2018022020 W JP2018022020 W JP 2018022020W WO 2019003861 A1 WO2019003861 A1 WO 2019003861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gallium oxide
oxide semiconductor
layer
type
epitaxial layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/022020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 湯田
達郎 綿引
古川 彰彦
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US16/617,526 priority Critical patent/US10971634B2/en
Priority to DE112018003362.7T priority patent/DE112018003362B4/de
Priority to CN201880040851.5A priority patent/CN110809826B/zh
Priority to JP2019526762A priority patent/JP6685476B2/ja
Publication of WO2019003861A1 publication Critical patent/WO2019003861A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • H01L21/441Deposition of conductive or insulating materials for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • H01L29/242AIBVI or AIBVII compounds, e.g. Cu2O, Cu I
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Abstract

ショットキー界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させる。酸化物半導体装置は、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層(2)と、酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層(5)と、酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成される誘電体層(7)と、アノード電極(4)と、カソード電極(3)とを備え、酸化物半導体層の下面と酸化ガリウム基板(1)との間、または、酸化物半導体層(5a)の下面と酸化ガリウムエピタキシャル層(2)との間に、ヘテロpn接合が形成される。

Description

酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法
 本願明細書に開示される技術は、酸化物半導体装置および酸化物半導体装置の製造方法に関するものである。
 パワーエレクトロニクス(power electronics、略称パワエレ)は、電気の直流、交流または周波数などの変換などを迅速、かつ、効率的に行う技術であり、従来からの電力工学に加え、近年の半導体を基礎とした電子工学と制御工学とが融合した技術を示す用語である。
 パワエレは、今日では動力用、産業用、輸送用、さらには家庭用など、電気が使われるところには必ずといってよいほど応用されている技術である。
 近年、全エネルギー消費に占める電気エネルギーの比率、すなわち、電力化率は、日本のみならず、世界的にみても上昇傾向が続いている。その背景として、近年では、電気の利用面において、利便性および省エネルギー性に優れた機器が開発され、電気の利用率が向上していることが挙げられる。これらの基礎を担っている技術が、パワエレ技術である。
 また、パワエレ技術とは、変換対象となる電気の状態(たとえば、周波数、電流または電圧の大きさなど)がいかなるものであれ、利用する機器に適した電気の状態に変換する技術であるともいえる。パワエレ技術における基本要素は、整流部およびインバータである。そして、それらの基礎をなすのが半導体であり、さらに半導体を応用したダイオードまたはトランジスタなどの半導体素子である。
 現在のパワエレ分野において、半導体整流素子であるダイオードは、電気機器をはじめとする、様々な用途に利用されている。そして、ダイオードは、幅広い範囲の周波数帯に応用されている。
 近年では、高耐圧、かつ、大容量の用途において、低損失、かつ、高周波数で動作可能なスイッチング素子が開発され、実用化されている。また、用いられる材料もワイドギャップ材料に移行し、素子の高耐圧化が図られている。
 代表格としては、ショットキーバリアダイオード(Schottky barrier diode、すなわち、SBD)、または、pnダイオード(PND)などがあり、これらのダイオードは、様々な用途に幅広く使われている。
 たとえば、特許文献1に例示されるような、ショットキー接合とpn接合とを併設した、merged P-i-n/schottky diode(MPS)構造の半導体装置が開発されている。
 MPS構造では、PNDのバイポーラ動作によって、SBD単体の場合と比較して、定格を超える大きなサージ電流を小さな電圧降下で流すことができる。そのため、MPS構造では、順方向サージ耐量が改善される。このようにして、順方向電圧降下の増大を抑制し、かつ、順方向サージ耐量の高い、整流機能を有する半導体装置が開発されている。
 また、特許文献2に例示されるように、終端構造とドリフト層との界面のpn接合部から発生する空乏層によって、トレンチの底部における電界集中を緩和することができる。これによって、半導体装置の順方向電圧および逆方向リーク電流を低減することができ、整流動作を簡単に行うことができる半導体装置が開発されている。
特開2012-227429号公報 特開2014-127573号公報
 特許文献1に例示された半導体装置では、MPS構造を構成するpn材料の間に当該pn材料間の界面よりも下方まで達する溝部が形成されている。このような構成であることによって、順方向の電圧降下の増大は抑制される一方で、逆電圧が印加された場合の耐圧が低下してしまうという問題があった。
 また、特許文献2に例示されたSiCを用いた半導体装置では、同一材料によるpn接合が形成されることが想定されており、半導体層に用いる材料に酸化物が想定されていない。酸化物材料を用いた場合には、ショットキー界面への金属原子などの拡散を防止する必要がある。また、p型酸化物半導体が、酸化によってp型導電性を失うことに対する対策が不十分であるといった問題があった。
 本願明細書に開示される技術は、以上に記載されたような問題を解決するためになされたものであり、酸化物半導体材料によって形成される酸化物半導体装置において、ショットキー界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させる技術を提供することを目的とするものである。
 本願明細書に開示される技術の第1の態様は、n型の酸化ガリウム基板の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合を形成するアノード電極と、前記酸化ガリウム基板の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合を形成するカソード電極とを備え、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウム基板との間、または、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 また、本願明細書に開示される技術の第2の態様は、n型の酸化ガリウム基板の下面に、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合するカソード電極を形成し、前記酸化ガリウム基板の上面に、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達する溝部を形成し、前記溝部の側面の少なくとも一部に誘電体層を形成し、前記誘電体層が側面に形成された状態の前記溝部内に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であり、かつ、前記誘電体層よりも誘電率の高い材料によって構成されるp型の酸化物半導体層を形成し、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合するアノード電極を形成し、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウム基板との間、または、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 また、本願明細書に開示される技術の第3の態様は、n型の酸化ガリウム基板の下面に、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合するカソード電極を形成し、前記酸化ガリウム基板の上面に、n型の第1の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層を部分的に形成し、前記酸化物半導体層の側面の少なくとも一部に、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層を形成し、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層、前記酸化物半導体層および前記誘電体層を覆って、n型の第2の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合するアノード電極を形成し、前記酸化物半導体層の下面と前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 また、本願明細書に開示される技術の第4の態様は、n型の酸化ガリウム基板の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層および前記酸化物半導体層と直接接合を形成するソース電極と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層および前記酸化物半導体層と、前記誘電体層を介して接触するゲート電極と、前記酸化ガリウム基板の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板と直接接合するドレイン電極とを備え、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の下面と前記酸化ガリウム基板との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 本願明細書に開示される技術の第1の態様は、n型の酸化ガリウム基板の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合を形成するアノード電極と、前記酸化ガリウム基板の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合を形成するカソード電極とを備え、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウム基板との間、または、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置において、ショットキー界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることができる。
 また、本願明細書に開示される技術の第2の態様は、n型の酸化ガリウム基板の下面に、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合するカソード電極を形成し、前記酸化ガリウム基板の上面に、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達する溝部を形成し、前記溝部の側面の少なくとも一部に誘電体層を形成し、前記誘電体層が側面に形成された状態の前記溝部内に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であり、かつ、前記誘電体層よりも誘電率の高い材料によって構成されるp型の酸化物半導体層を形成し、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合するアノード電極を形成し、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウム基板との間、または、前記酸化物半導体層の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置の製造に際して、p型不純物の添加によるp型キャリア濃度制御を行わずに、p型の半導体層を形成することができる。具体的には、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層に溝部を形成し、当該溝部内に誘電体層およびp型の酸化物半導体層を形成することによって、上記の構造を実現することができる。
 また、本願明細書に開示される技術の第3の態様は、n型の酸化ガリウム基板の下面に、前記酸化ガリウム基板とオーミック接合するカソード電極を形成し、前記酸化ガリウム基板の上面に、n型の第1の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層を部分的に形成し、前記酸化物半導体層の側面の少なくとも一部に、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層を形成し、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層、前記酸化物半導体層および前記誘電体層を覆って、n型の第2の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させ、前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に、前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層とショットキー接合するアノード電極を形成し、前記酸化物半導体層の下面と前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置の製造に際して、p型不純物の添加によるp型キャリア濃度制御を行わずに、p型の半導体層を形成することができる。具体的には、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に部分的にp型の酸化物半導体層および誘電体層を形成し、当該酸化物半導体層の間の隙間を埋めるように、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層を再度エピタキシャル成長させることによって、上記の構造を実現することができる。
 また、本願明細書に開示される技術の第4の態様は、n型の酸化ガリウム基板の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層および前記酸化物半導体層と直接接合を形成するソース電極と、前記酸化ガリウムエピタキシャル層および前記酸化物半導体層と、前記誘電体層を介して接触するゲート電極と、前記酸化ガリウム基板の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板と直接接合するドレイン電極とを備え、前記酸化ガリウムエピタキシャル層の下面と前記酸化ガリウム基板との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置において、ショットキー界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることができる。
 本願明細書に開示される技術に関する目的と、特徴と、局面と、利点とは、以下に示される詳細な説明と添付図面とによって、さらに明白となる。
実施の形態に関する、半導体装置を実現するための構成を概略的に例示する平面図である。 図1の切断面I-I’における、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の製造工程を例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。 実施の形態に関する、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。
 以下、添付される図面を参照しながら実施の形態について説明する。
 なお、図面は概略的に示されるものであり、説明の便宜のため、適宜、構成の省略、または、構成の簡略化がなされるものである。また、異なる図面にそれぞれ示される構成などの大きさおよび位置の相互関係は、必ずしも正確に記載されるものではなく、適宜変更され得るものである。
 また、以下に示される説明では、同様の構成要素には同じ符号を付して図示し、それらの名称と機能とについても同様のものとする。したがって、それらについての詳細な説明を、重複を避けるために省略する場合がある。
 また、以下に記載される説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「側」、「底」、「表」または「裏」などの特定の位置と方向とを意味する用語が用いられる場合があっても、これらの用語は、実施の形態の内容を理解することを容易にするために便宜上用いられるものであり、実際に実施される際の方向とは関係しないものである。
 また、以下に記載される説明において、「第1の」、または、「第2の」などの序数が用いられる場合があっても、これらの用語は、実施の形態の内容を理解することを容易にするために便宜上用いられるものであり、これらの序数によって生じ得る順序などに限定されるものではない。
 <第1の実施の形態>
 以下、本実施の形態に関する酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法について説明する。
 <酸化物半導体装置の構成について>
 まず、本実施の形態に関する半導体装置の構成について説明をする。
 図1は、本実施の形態に関する半導体装置を実現するための構成を概略的に例示する平面図である。また、図2は、図1の切断面I-I’における、半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。
 図1および図2に例示されるように、本実施の形態に関する半導体装置は、ショットキーバリアダイオード(SBD)とpn接合ダイオード(PND)とを併設するMPSである。
 また、本実施の形態では、半導体装置として、第1の電極がアノード電極であり、第2の電極がカソード電極であるショットキーバリアダイオードについて説明するが、半導体装置はショットキーバリアダイードに限定されるものではなく、他のスイッチング素子を構成する半導体装置であってもよい。
 図2に例示されるように、n型酸化物半導体である、単結晶のn型酸化ガリウム基板1は、第1の主面(すなわち、上面)と、第1の主面の裏側に設けられた第2の主面(すなわち、下面)とを有する。半導体装置は、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2を備える。さらに、半導体装置は、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合されたカソード電極3を備え、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とショットキー接合されたアノード電極4を備える。
 また、半導体装置は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面からn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の下面に達して形成される、複数のp型酸化物半導体層5を備える。p型酸化物半導体層5とアノード電極4とはオーミック接合を形成している。
 さらに、半導体装置は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とアノード電極4との間にフィールドプレート用誘電体層6を備える。フィールドプレート用誘電体層6とアノード電極4とが積層された部分がフィールドプレート構造を構成し、半導体装置の逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させている。
 また、半導体装置は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とp型酸化物半導体層5との接触面の全面に形成された誘電体層7を備える。誘電体層7が設けられることによって、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とp型酸化物半導体層5との間で原子の拡散が防止される。その結果、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とアノード電極4との間に形成されたショットキー界面への原子の拡散による影響を抑制でき、正常なショットキー界面を維持することができる。
 n型酸化ガリウム基板1は、Gaの単結晶からなるn型の酸化物半導体であり、より好ましくは、β-Gaの単結晶からなるn型の酸化物半導体である。n型酸化ガリウム基板1は、結晶中の酸素欠損によってn型の伝導性を示すため、n型不純物を含まなくてもよいが、シリコン(Si)または錫(Sn)などのn型不純物を含むものであってもよい。
 すなわち、n型酸化ガリウム基板1は、酸素欠損のみでn型の伝導性を示すもの、n型不純物のみでn型の伝導性を示すもの、および、酸素欠損とn型不純物との両方でn型の伝導性を示すもののうちのいずれであってもよい。
 n型酸化ガリウム基板1のn型キャリア濃度は、酸素欠損とn型不純物との合計の濃度であり、たとえば、1×1017cm-3以上、かつ、1×1018cm-3以下であってよい。また、n型酸化ガリウム基板1とアノード電極4とのコンタクト抵抗を低減するために、不純物濃度は、より高濃度であってもよい。
 n型酸化ガリウムエピタキシャル層2は、n型酸化ガリウム基板1の上面に形成される。n型酸化ガリウムエピタキシャル層2は、Gaの単結晶からなるn型の酸化物半導体であり、より好ましくは、β-Gaの単結晶からなるn型の酸化物半導体である。n型酸化ガリウムエピタキシャル層2のn型キャリア濃度は、n型酸化ガリウム基板1よりも低濃度であることが望ましく、たとえば、1×1015cm-3以上、かつ、1×1017cm-3以下であってよい。
 カソード電極3は、n型酸化ガリウム基板1の下面に形成される。カソード電極3は、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合されるため、n型酸化ガリウム基板1の仕事関数よりも仕事関数の小さい金属材料で構成されることが好ましい。また、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上にカソード電極3を形成した後の熱処理によって、n型酸化ガリウム基板1とカソード電極3との接触抵抗が小さくなる金属材料で構成されることが好ましい。
 このような金属材料としては、たとえば、チタン(Ti)であってよい。また、カソード電極3は、複数の金属材料を積層して構成してもよく、たとえば、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面に接触する金属材料が酸化しやすい金属材料である場合には、当該金属材料の下面に酸化しにくい金属材料を形成して積層構造のカソード電極3を構成してもよい。たとえば、n型酸化ガリウム基板1に接触する第1の層をTiとし、第1の層であるTiの下面に、金(Au)または銀(Ag)からなる第2の層を形成してカソード電極3としてもよい。また、カソード電極3は、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面の全体に形成してもよく、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面の一部に形成してもよい。
 アノード電極4は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に形成される。アノード電極4は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とショットキー接合されるため、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の仕事関数よりも仕事関数の大きい金属材料で構成される。さらに、アノード電極4は、p型酸化物半導体層5とオーミック接合されるため、p型酸化物半導体層5を構成するp型酸化物半導体材料の仕事関数よりも仕事関数の小さい金属材料で構成されることがより好ましい。
 このような金属材料としては、たとえば、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、金(Au)、または、パラジウム(Pd)であってよい。アノード電極4は、カソード電極3と同様に積層構造であってよく、たとえば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とのショットキー接合に適した金属材料を第1の層としてn型酸化ガリウムエピタキシャル層2に接触させて形成し、第1の層の上面に、第2の層となる金属材料を形成してアノード電極4としてもよい。
 p型酸化物半導体層5は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から下面に達して形成される。p型酸化物半導体層5は、n型酸化ガリウム基板1と直接接合している。そして、p型酸化物半導体層5の下面とn型酸化ガリウム基板1との間に、ヘテロpn接合が形成される。また、p型酸化物半導体層5は、酸化銅(CuO)、酸化銀(AgO)、酸化ニッケル(NiO)、または、酸化錫(SnO)など、p型不純物を添加しなくてもp型の伝導性を示すp型酸化物半導体で構成される。たとえば、金属酸化物であるCuOでは、Cuの3d軌道がホール伝導を担う価電子帯上端を形成しており、Cu欠損に起因して正孔が発現するためp型の伝導性を示す。そして、CuOは酸化によってCuOに変化するため、Cuの3d軌道が価電子帯上端を形成しなくなる。そのため、p型の伝導性を消失する。p型酸化物半導体層5は、このような性質を有する金属酸化物からなるp型酸化物半導体で構成され、一般的に、p型酸化物半導体は、p型不純物を添加しなくてもp型の伝導性を示す。
 また、p型酸化物半導体層5は、CuO、AgO、NiOまたはSnOに、酸化インジウム(In)、酸化ガリウム(Ga)または酸化亜鉛(ZnO)を含有させたp型酸化物半導体であってもよい。なお、p型酸化物半導体層5は、上記のようにp型不純物を添加しなくてもp型の伝導性を示すp型酸化物半導体で構成されるが、p型不純物を添加してもよい。
 たとえば、CuOでは、窒素(N)をp型不純物として用いることができる。p型不純物を添加した場合には、p型酸化物半導体の金属原子欠損とp型不純物との合計がp型キャリア濃度となる。したがって、p型酸化物半導体層5にp型不純物が含有されており、p型酸化物半導体の金属酸化物が酸化されてp型の伝導性を消失しても、p型酸化物半導体全体としてはp型の伝導性を示す場合があるが、金属酸化物が酸化されてp型の伝導性を消失すると、p型酸化物半導体全体のp型の伝導性が低下するので、p型酸化物半導体の金属酸化物を酸化させないことが重要である。
 フィールドプレート用誘電体層6は、たとえば、二酸化ケイ素(SiO)または酸化アルミニウム(Al)など材料で構成されており、これらの材料は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2を構成するGaよりも絶縁破壊電界強度の大きな材料である。フィールドプレート用誘電体層6の層厚は数100nm程度であってよく、たとえば、100nm以上、かつ、200nm以下であってよい。
 誘電体層7は、たとえば、二酸化ケイ素(SiO)、窒化シリコン(SiN)、窒化ガリウム(GaN)、または、酸化アルミニウム(Al)などの材料で構成される。誘電体層7は、p型酸化物半導体層5の側面全体、すなわち、アノード電極4とカソード電極3とを結ぶ方向である電流方向に沿う面全体を覆って形成される。誘電体層7を構成する材料の誘電率は、p型酸化物半導体層5を構成する材料の誘電率よりも小さい。誘電体層7は、p型酸化物半導体層5からショットキー界面に向かって金属原子が拡散することを防止するために設けられる。そのため、p型酸化物半導体層5からショットキー界面に向かって起こる金属原子の拡散を防止することができるのであれば、誘電体層7は絶縁層に限定されない。
 また、誘電体層7の膜厚は、特に、p型酸化物半導体層5に含まれる金属酸化物と混晶材料を形成する金属酸化物とを含んでいる場合は、3nm以上であることが望ましく、たとえば、3nm以上、かつ、300nm以下であってもよい。
 <酸化物半導体装置の製造方法について>
 次に、本実施の形態に関する半導体装置の製造方法について説明する。
 まず、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上にカソード電極3を形成する。n型酸化ガリウム基板1は、融液成長法で作製されたβ-Gaの単結晶バルクから基板状に切り出されたものを用いることができる。
 次に、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上に、エピタキシャル成長によってn型酸化ガリウムエピタキシャル層2を堆積させる。n型酸化ガリウムエピタキシャル層2は、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上に、有機金属化学気相堆積(metal organic chemical vapor deposition、すなわち、MOCVD)法、分子線エピタキシー(molecular beam epitaxy、すなわち、MBE)法、または、ハライド気相成長(halide vapor phase epitaxy、すなわち、HVPE)法などの方法によって形成することができる。
 次に、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に、蒸着法またはスパッタリング法によってカソード電極3となる金属材料を堆積させる。たとえば、電子ビーム蒸着(EB蒸着)でTiをn型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に100nmの厚さで堆積させ、その後、電子ビーム蒸着でAgを300nmの厚さで当該Ti上に堆積させて、2層構造のカソード電極3を形成する。
 その後、たとえば、窒素雰囲気または酸素雰囲気で550℃、かつ、5分間の熱処理を行う。この結果、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合されたカソード電極3が、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に形成される。
 なお、n型酸化ガリウム基板1とカソード電極3との間のコンタクト抵抗を低下させる方法として、カソード電極3の形成前に、三塩化ホウ素(BCl)などのガスを用いたRIE処理をn型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に行う方法もある。
 ここで、p型酸化物半導体層5および誘電体層7を形成する方法として、2通りの方法がある。1つ目の方法は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2に溝部を形成し、その溝部にp型酸化物半導体層5および誘電体層7を埋め込む方法である。2つ目の方法は、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上にp型酸化物半導体層5および誘電体層7を形成した後に、それらを埋め込むようにn型酸化ガリウムエピタキシャル層2を形成する方法である。
 たとえば、2つ目の方法で、p型酸化物半導体層5をCuOで形成する場合、アルゴン(Ar)ガスと窒素(N)ガスとの混合ガス中で、CuOをターゲットに用いたスパッタリング法によって、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上にCuOを堆積させることによって、p型酸化物半導体層5を形成することができる。
 混合ガスのNの分圧を高くすることで、p型酸化物半導体層5のキャリア濃度を高くしてp型の伝導性を向上させることができる。また、混合ガスのNの分圧を低くすることで、p型酸化物半導体層5のキャリア濃度を低くしてp型の伝導性を低下させることができる。
 また、1つ目の方法で、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2に溝部を形成する方法としては、BClなどのガスを用いたドライエッチング方法が有効である。
 誘電体層7を形成する方法は、特に限定されるものではなく、スパッタ法またはCVD法などの既存の方法を用いることができる。誘電体層7のデバイスの水平方向の厚さとしては、p型酸化物半導体層5からの金属原子の拡散を防止することができる厚さであり、かつ、空乏層の広がりをできる限り抑制しない膜厚が好ましい。
 <第2の実施の形態>
 本実施の形態に関する酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法について説明する。以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成と同様の構成については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
 <酸化物半導体装置の構成について>
 図3は、本実施の形態に関する半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。図3に例示される半導体装置は、第1の実施の形態に例示された態様とは、電流方向、すなわち、図3における上下方向と平行に伸びる誘電体層7aの長さが相違している。
 図3に例示されるように、誘電体層7aの電流方向の長さは、隣接するp型酸化物半導体層5の電流方向の長さよりも短い。すなわち、誘電体層7aの下面は、p型酸化物半導体層5の下面よりも浅く位置する。第1の実施の形態に例示された構造と比較すると、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とp型酸化物半導体層5とが直接接合している部分がn型酸化ガリウム基板1付近に存在し、デバイスの電流方向と垂直な方向に空乏層が広がりやすい構造となっている。そのため、半導体装置の逆電圧が印加された場合の耐圧が向上する。
 <第3の実施の形態>
 本実施の形態に関する酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法について説明する。以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成と同様の構成については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
 <酸化物半導体装置の構成について>
 図4は、本実施の形態に関する半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。図4に例示される半導体装置は、第1の実施の形態に例示された態様とは、電流方向、すなわち、図4における上下方向と平行に伸びるp型酸化物半導体層5aの長さおよび誘電体層7aの長さが相違している。具体的には、p型酸化物半導体層5aは、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から内部に達して形成される。また、誘電体層7aは、p型酸化物半導体層5aの側面全体を覆って形成される。ただし、p型酸化物半導体層5aと誘電体層7aのデバイスの電流方向と平行な方向における長さは同じである。
 図4に例示されるように、誘電体層7aの電流方向の長さは、隣接するp型酸化物半導体層5aの電流方向の長さと等しいが、第1の実施の形態に例示された構造と比較すると、誘電体層7aおよびp型酸化物半導体層5aがそれぞれn型酸化ガリウム基板1とは直接接触していない点で異なる。p型酸化物半導体層5aは、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2と直接接合している。そして、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間に、ヘテロpn接合が形成される。p型酸化物半導体層5aのデバイスの電流方向と垂直な面、すなわち、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2とが直接接触していることによって、空乏層が広がりやすい構造となっている。そのため、半導体装置の逆電圧が印加された場合の耐圧が向上する。
 <酸化物半導体装置の製造方法について>
 次に、本実施の形態に関する半導体装置の製造方法について、図5から図20を参照しつつ説明する。なお、図5から図20は、本実施の形態に関する半導体装置の製造工程を例示する断面図である。
 上記のとおり、p型酸化物半導体層5aおよび誘電体層7aを形成する方法として、2通りの方法があるため、それぞれの方法について説明する。
 まず、1つ目の方法については、図5に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1を用意する。そして、図6に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に、蒸着法またはスパッタリング法によってカソード電極3となる金属材料を堆積させる。
 次に、図7に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上に、エピタキシャル成長によってn型酸化ガリウムエピタキシャル層2を堆積させる。
 次に、図8に例示されるように、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の表層に、溝部10を形成する。溝部10は、n型酸化ガリウム基板1には達しない深さとするが、n型酸化ガリウム基板1には達する深さであってもよい。溝部10を形成する方法としては、BClなどのガスを用いたドライエッチング方法が有効である。
 次に、図9に例示されるように、溝部10の底面を除くn型酸化ガリウムエピタキシャル層2に、誘電体層7aを形成する。たとえば、写真製版によるリフトオフによって、誘電体層7aを形成する。具体的には、溝部10の側面に開口を有するレジストを形成し、誘電体層7aの材料を成膜した後でリフトオフする。なお、図3および図21に例示されるような、誘電体層7aの下面がp型酸化物半導体層5の下面よりも浅く位置する構造を形成する場合には、溝部10の側面のうち、溝部10の底面に近い部分を覆うレジストを形成し、誘電体層7aの材料を成膜した後でリフトオフすればよい。次に、図10に例示されるように、溝部10内にp型酸化物半導体層5aを形成する。
 次に、図11に例示されるように、p型酸化物半導体層5aが埋め込まれた溝部10を含むn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に、フィールドプレート用誘電体層6を部分的に形成する。
 次に、図12に例示されるように、フィールドプレート用誘電体層6の一部、および、フィールドプレート用誘電体層6に覆われていないn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に跨って、アノード電極4を形成する。
 上記の製造方法によれば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2を形成する際に必要となる温度の影響を受けずにp型酸化物半導体層5aを形成することができるため、比較的低温、たとえば、200℃以下でp型酸化物半導体層5aを形成することができる。そのため、p型酸化物半導体層5aの結晶化を抑制し、デバイスの逆電圧が印加された場合の耐圧の向上およびリーク電流の低減が可能となる。
 なお、上記の製造方法において、図7に例示されたn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の形成は、図6に例示されたカソード電極3の形成の前に行われてもよい。
 次に、2つ目の方法について説明する。まず、図13に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1を用意する。そして、図14に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1の第2の主面上に、蒸着法またはスパッタリング法によってカソード電極3となる金属材料を堆積させる。
 次に、図15に例示されるように、n型酸化ガリウム基板1の第1の主面上に、エピタキシャル成長によってn型酸化ガリウムエピタキシャル層2aを比較的薄く堆積させる。
 次に、図16に例示されるように、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの上面に、スパッタリング法によって、p型酸化物半導体層5aを部分的に堆積させる。
 次に、図17に例示されるように、p型酸化物半導体層5aの側面に誘電体層7aを形成する。たとえば、写真製版によるリフトオフによって、誘電体層7aを形成する。具体的には、p型酸化物半導体層5aの側面に開口を有するレジストを形成し、誘電体層7aの材料を成膜した後でリフトオフする。なお、図3および図21に例示されるような、誘電体層7aの下面がp型酸化物半導体層5の下面よりも浅く位置する構造を形成する場合には、p型酸化物半導体層5aの側面のうち、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの上面に近い部分を覆うレジストを形成し、誘電体層7aの材料を成膜した後でリフトオフすればよい。次に、図18に例示されるように、p型酸化物半導体層5aが形成されていない領域を再度エピタキシャル成長させることによって、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2bを形成する。ここで、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aとn型酸化ガリウムエピタキシャル層2bとをあわせて、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2が形成される。
 次に、図19に例示されるように、p型酸化物半導体層5aの上面およびn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に、フィールドプレート用誘電体層6を部分的に形成する。
 次に、図20に例示されるように、フィールドプレート用誘電体層6の一部、および、フィールドプレート用誘電体層6に覆われていないn型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に跨って、アノード電極4を形成する。
 上記の製造方法によっても、図12において得られた構造と同様の構造の半導体装置を得ることができる。
 なお、図5から図20に例示された半導体装置の製造方法には、たとえば、写真製版を用いる場合もある。
 <第4の実施の形態>
 本実施の形態に関する酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法について説明する。以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成と同様の構成については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
 <酸化物半導体装置の構成について>
 図21は、本実施の形態に関する半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。図21に例示される半導体装置は、第3の実施の形態に例示された態様とは、電流方向、すなわち、図21における上下方向と平行に伸びる誘電体層7bの長さが相違している。
 図21に例示されるように、誘電体層7bの電流方向の長さは、隣接するp型酸化物半導体層5aの電流方向の長さよりも短い。第3の実施の形態に例示された構造と比較すると、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とp型酸化物半導体層5aが直接接合している部分がp型酸化物半導体層5aのn型酸化ガリウム基板1に近い位置に存在し、デバイスの電流方向と垂直な方向に空乏層が広がりやすい構造となっている。そのため、半導体装置の逆電圧が印加された場合の耐圧が向上する。
 <酸化物半導体装置の動作について>
 次に、本実施の形態に関する半導体装置の動作について説明する。
 半導体装置のアノード電極4とカソード電極3との間には、半導体装置の外部に設けられた電気回路から電圧が印加される。カソード電極3の電位に対して、アノード電極4の電位が高い電圧が印加される場合を順バイアスといい、カソード電極3の電位に対してアノード電極4の電位が低い電圧が印加される場合を逆バイアスという。
 本実施の形態に関する半導体装置では、順バイアスが印加された場合には、アノード電極4からカソード電極3に順方向電流が流れ、逆バイアスが印加された場合には、アノード電極4とカソード電極3との間に流れる電流は遮断される。
 p型酸化物半導体層5aはアノード電極4とオーミック接合されており、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2はn型酸化ガリウム基板1を介してカソード電極3とオーミック接合されているため、半導体装置に逆バイアスを印加すると、p型酸化物半導体層5aの電位は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の電位よりも低くなる。
 その結果、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2に広がる空乏層の厚さは厚くなり、ピンチオフ状態となる。そして、空乏層がn型酸化ガリウムエピタキシャル層2とアノード電極4との間のショットキー接合部の全体を覆うようになる。
 空乏層は絶縁体であるので、アノード電極4とカソード電極3との間に印加された逆バイアスの電圧の大部分は空乏層に印加され、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とアノード電極4との間のショットキー接合部に印加される電圧は、空乏層がない場合に比べて大幅に低減される。この結果、半導体装置の逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることができる。
 酸化ガリウム半導体は、SiまたはSnなどのn型不純物を添加することでn型キャリア濃度を容易に制御することが可能である反面、p型不純物の添加によってp型キャリア濃度を制御することは極めて困難であり、これまでにp型不純物の添加によって明確なホール伝導を観測したという報告はない。
 したがって、SiまたはSiCで形成された半導体装置において行われるような、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2内へのp型不純物の添加によってp型半導体を形成して、ショットキー接合部の逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることは困難である。
 本実施の形態に関する半導体装置は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の内部に酸化ガリウムとは異なる材料であるp型酸化物半導体層5aを形成することで、ヘテロpn接合によって、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2内に空乏層が形成される構成を実現している。
 そして、本実施の形態に関する半導体装置では、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とp型酸化物半導体層5aとの間のデバイスの電流方向に平行な面の一部分に誘電体層7bが設けられているため、p型酸化物半導体層5aから拡散する金属原子がショットキー界面に与える影響を抑制することができる。
 <第5の実施の形態>
 本実施の形態に関する酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法について説明する。以下の説明においては、以上に記載された実施の形態で説明された構成と同様の構成については同じ符号を付して図示し、その詳細な説明については適宜省略するものとする。
 <酸化物半導体装置の構成について>
 図22は、本実施の形態に関する半導体装置の構成を概略的に例示する断面図である。図22に例示される半導体装置は、図22における上下方向を電流方向とする、電界効果トランジスタである。
 図22に示されるように、n型酸化ガリウム基板1の上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cが形成される。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cの表層に、p型酸化物半導体層5cが形成される。
 また、p型酸化物半導体層5cの表層には、ゲート電極12が形成される。そして、平面視においてゲート電極12を挟むように、誘電体層7cが形成される。なお、誘電体層7cは、ゲート電極12の側面に加えて、ゲート電極12の下面の一部にも接触して形成される。そして、誘電体層7cとp型酸化物半導体層5cとは直接接合している。
 また、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cの上面には、ソース電極11が形成される。そして、ソース電極11は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cと直接接合している。また、n型酸化ガリウム基板1の下面には、ドレイン電極13が形成される。
 また、p型酸化物半導体層5cは、図22の奥行方向のいずれかの箇所でソース電極11と直接接合している。この場合、p型酸化物半導体層5cがソース電極11の直下まで延びて形成される、または、ソース電極11がp型酸化物半導体層5cの直上まで延びて形成される。
 図22では、p型酸化物半導体層5cに接触しているソース電極11が引き出されている様子が示されている。p型酸化物半導体層5cの上部とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2cとの界面には誘電体層7cが挿入されている。そのため、本構造は、上記の実施の形態に示された構造と同様に、p型酸化物半導体層5cの側面に誘電体層7cが形成されることによって、p型の酸化物半導体層とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2cとの間の原子の拡散を抑制することができる。よって、電極と半導体層との界面における閾値シフトを抑制する効果を有する。
 本構造は、ゲート電極12に電圧が印加されることによって、ソース電極11とドレイン電極13との間に流れる電流量を制御する電界効果トランジスタである。
 本実施の形態に関する半導体装置は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cの内部に酸化ガリウムとは異なる材料であるp型酸化物半導体層5cを形成することで、ヘテロpn接合によって、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2c内に空乏層が形成される構成を実現している。
 つまり、ゲート電極12の直下に配置されたp型酸化物半導体層5cは、ソース電極11とドレイン電極13とに逆方向電圧が印加された際に、電界緩和効果をもたらし、耐圧を向上させる効果がある。
 そして、本実施の形態に関する半導体装置では、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2cとp型酸化物半導体層5cとの間のデバイスの電流方向に平行な面の一部分に誘電体層7cが設けられているため、p型酸化物半導体層5cから拡散する金属原子が、ソース電極11とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2cとの界面における閾値シフトを抑制することができる。
 このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置において、電極と半導体界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることができる。
 <以上に記載された実施の形態によって生じる効果について>
 次に、以上に記載された実施の形態によって生じる効果を例示する。なお、以下の説明においては、以上に記載された実施の形態に例示された具体的な構成に基づいて当該効果が記載されるが、同様の効果が生じる範囲で、本願明細書に例示される他の具体的な構成と置き換えられてもよい。
 また、当該置き換えは、複数の実施の形態に跨ってなされてもよい。すなわち、異なる実施の形態において例示されたそれぞれの構成が組み合わされて、同様の効果が生じる場合であってもよい。
 以上に記載された実施の形態によれば、酸化物半導体装置は、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層と、p型の酸化物半導体層と、誘電体層7と、アノード電極4と、カソード電極3とを備える。ここで、酸化ガリウムエピタキシャル層は、たとえば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2に対応するものである。また、酸化物半導体層は、たとえば、p型酸化物半導体層5およびp型酸化物半導体層5aのうちの少なくとも1つに対応するものである。n型酸化ガリウムエピタキシャル層2は、n型酸化ガリウム基板1の上面に形成される。酸化物半導体層は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から少なくとも内部に達して形成される。また、酸化物半導体層は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の材料とは異なる材料の酸化物である。誘電体層7は、酸化物半導体層の側面を少なくとも一部覆って形成される。また、誘電体層7は、酸化物半導体層を構成する材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される。アノード電極4は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に形成される。また、アノード電極4は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とショットキー接合を形成する。カソード電極3は、n型酸化ガリウム基板1の下面に形成される。また、カソード電極3は、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合を形成する。そして、p型酸化物半導体層5の下面とn型酸化ガリウム基板1との間、または、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置において、ショットキー界面への異種材料の拡散を抑制しつつ、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させることができる。具体的には、p型の酸化物半導体層の側面に誘電体層7が形成されることによって、p型の酸化物半導体層とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間の原子の拡散を抑制することができる。
 なお、これらの構成以外の本願明細書に例示される他の構成については適宜省略することができる。すなわち、少なくともこれらの構成を備えていれば、以上に記載された効果を生じさせることができる。
 しかしながら、本願明細書に例示される他の構成のうちの少なくとも1つを以上に記載された構成に適宜追加した場合、すなわち、以上に記載された構成としては記載されなかった本願明細書に例示される他の構成を以上に記載された構成に追加した場合でも、同様に以上に記載された効果を生じさせることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、p型酸化物半導体層5の側面は、アノード電極4とカソード電極3とを結ぶ方向である電流方向、すなわち、たとえば、図2における上下方向に沿う面である。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5の側面に形成された誘電体層7が、空乏層の広がりを抑制せずに、ショットキー界面への原子の拡散を抑制することができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、誘電体層7aの下面は、p型酸化物半導体層5の下面よりも浅く位置する。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5が誘電体層7aよりもカソード電極3に近づく方向に延びて形成されるため、ショットキー界面への原子の拡散を抑制しつつも、逆方向リーク電流が低く、かつ、逆電圧が印加された場合の耐圧の高い半導体装置を提供することができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、誘電体層7は、p型酸化物半導体層5の側面全体を覆って形成される。このような構成によれば、ショットキー界面への原子の拡散を抑制することができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、p型酸化物半導体層5aは、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から内部に達して形成される。そして、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5aの下面がn型酸化ガリウムエピタキシャル層2と直接接合し、かつ、p型酸化物半導体層5aの側面全体が誘電体層7aによって覆われることによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、p型酸化物半導体層5は、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から下面に達して形成される。そして、p型酸化物半導体層5の下面とn型酸化ガリウム基板1との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5の下面がn型酸化ガリウム基板1と直接接合し、かつ、p型酸化物半導体層5の側面全体が誘電体層7によって覆われることによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の不純物濃度が、n型酸化ガリウム基板1の不純物濃度よりも低い。このような構成によれば、ドリフト層の濃度を低くすることによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、p型酸化物半導体層5は、CuまたはNiを含む金属酸化物である。このような構成によれば、CuOまたはNiOをp型酸化物半導体層5として用いることによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 以上に記載された実施の形態によれば、酸化物半導体装置の製造方法において、n型酸化ガリウム基板1の下面に、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合するカソード電極3を形成する。そして、n型酸化ガリウム基板1の上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2をエピタキシャル成長させる。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から少なくとも内部に達する溝部10を形成する。そして、溝部10の側面の少なくとも一部に誘電体層7を形成する。そして、誘電体層7が側面に形成された状態の溝部10内に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の材料とは異なる材料の酸化物であり、かつ、誘電体層7よりも誘電率の高い材料によって構成されるp型の酸化物半導体層を形成する。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2とショットキー接合するアノード電極4を形成する。ここで、p型酸化物半導体層5の下面とn型酸化ガリウム基板1との間、または、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置の製造に際して、p型不純物の添加によるp型キャリア濃度制御を行わずに、p型の半導体層を形成することができる。具体的には、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2に溝部を形成し、当該溝部内に誘電体層7およびp型の酸化物半導体層を形成することによって、上記の構造を実現することができる。
 なお、これらの構成以外の本願明細書に例示される他の構成については適宜省略することができる。すなわち、少なくともこれらの構成を備えていれば、以上に記載された効果を生じさせることができる。
 しかしながら、本願明細書に例示される他の構成のうちの少なくとも1つを以上に記載された構成に適宜追加した場合、すなわち、以上に記載された構成としては記載されなかった本願明細書に例示される他の構成を以上に記載された構成に追加した場合でも、同様に以上に記載された効果を生じさせることができる。
 また、特段の制限がない場合には、それぞれの処理が行われる順序は変更することができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、p型酸化物半導体層5aを、200℃以下の形成温度で形成する。このような構成によれば、200℃以下の形成温度においてp型酸化物半導体層5aを形成することによって、p型酸化物半導体層5aの結晶化を抑制することができる。したがって、デバイスの逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から内部に達する溝部10を形成する。そして、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5aの下面がn型酸化ガリウムエピタキシャル層2と直接接合することによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2の上面から下面に達する溝部10を形成する。そして、p型酸化物半導体層5の下面とn型酸化ガリウム基板1との間に、ヘテロpn接合が形成される。このような構成によれば、p型酸化物半導体層5の下面がn型酸化ガリウム基板1と直接接合することによって、逆電圧が印加された場合の耐圧を向上させつつ、リーク電流を低減させることができる。
 また、以上に記載された実施の形態によれば、n型酸化ガリウム基板1の下面に、n型酸化ガリウム基板1とオーミック接合するカソード電極3を形成する。そして、n型酸化ガリウム基板1の上面に、n型の第1の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させる。ここで、第1の酸化ガリウムエピタキシャル層は、たとえば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aに対応するものである。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの材料とは異なる材料の酸化物であるp型酸化物半導体層5aを部分的に形成する。そして、p型酸化物半導体層5aの側面の少なくとも一部に、p型酸化物半導体層5aを構成する材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層7を形成する。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2a、p型酸化物半導体層5aおよび誘電体層7を覆って、n型の第2の酸化ガリウムエピタキシャル層をエピタキシャル成長させる。ここで、第2の酸化ガリウムエピタキシャル層は、たとえば、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2bに対応するものである。そして、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2bの上面に、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2bとショットキー接合するアノード電極4を形成する。ここで、p型酸化物半導体層5aの下面とn型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの上面との間に、ヘテロpn接合が形成される。
 このような構成によれば、異種酸化物半導体材料によってヘテロpn接合が形成される酸化物半導体装置の製造に際して、p型不純物の添加によるp型キャリア濃度制御を行わずに、p型の半導体層を形成することができる。具体的には、n型酸化ガリウムエピタキシャル層2aの上面に部分的にp型の酸化物半導体層および誘電体層7を形成し、当該酸化物半導体層の間の隙間を埋めるように、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層を再度エピタキシャル成長させることによって、上記の構造を実現することができる。
 なお、これらの構成以外の本願明細書に例示される他の構成については適宜省略することができる。すなわち、少なくともこれらの構成を備えていれば、以上に記載された効果を生じさせることができる。
 しかしながら、本願明細書に例示される他の構成のうちの少なくとも1つを以上に記載された構成に適宜追加した場合、すなわち、以上に記載された構成としては記載されなかった本願明細書に例示される他の構成を以上に記載された構成に追加した場合でも、同様に以上に記載された効果を生じさせることができる。
 また、特段の制限がない場合には、それぞれの処理が行われる順序は変更することができる。
 <以上に記載された実施の形態における変形例について>
 以上に記載された実施の形態では、それぞれの構成要素の材質、材料、寸法、形状、相対的配置関係または実施の条件などについても記載する場合があるが、これらはすべての局面において例示であって、本願明細書に記載されたものに限られることはないものとする。
 したがって、例示されていない無数の変形例、および、均等物が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。たとえば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの実施の形態における少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
 また、矛盾が生じない限り、以上に記載された実施の形態において「1つ」備えられるものとして記載された構成要素は、「1つ以上」備えられていてもよいものとする。
 さらに、以上に記載された実施の形態におけるそれぞれの構成要素は概念的な単位であって、本願明細書に開示される技術の範囲内には、1つの構成要素が複数の構造物から成る場合と、1つの構成要素がある構造物の一部に対応する場合と、さらには、複数の構成要素が1つの構造物に備えられる場合とを含むものとする。
 また、以上に記載された実施の形態におけるそれぞれの構成要素には、同一の機能を発揮する限り、他の構造または形状を有する構造物が含まれるものとする。
 また、本願明細書における説明は、本技術に関するすべての目的のために参照され、いずれも、従来技術であると認めるものではない。
 また、以上に記載された実施の形態において、特に指定されずに材料名などが記載された場合は、矛盾が生じない限り、当該材料に他の添加物が含まれた、たとえば、合金などが含まれるものとする。
 1 n型酸化ガリウム基板、2,2a,2b,2c n型酸化ガリウムエピタキシャル層、3 カソード電極、4 アノード電極、5,5a,5c p型酸化物半導体層、6 フィールドプレート用誘電体層、7,7a,7b,7c 誘電体層、10 溝部、11 ソース電極、12 ゲート電極、13 ドレイン電極。

Claims (14)

  1.  n型の酸化ガリウム基板(1)の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層(2)と、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層(5、5a)と、
     前記酸化物半導体層(5、5a)の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層(5、5a)を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層(7、7a、7b)と、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)とショットキー接合を形成するアノード電極(4)と、
     前記酸化ガリウム基板(1)の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板(1)とオーミック接合を形成するカソード電極(3)とを備え、
     前記酸化物半導体層(5)の下面と前記酸化ガリウム基板(1)との間、または、前記酸化物半導体層(5a)の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     酸化物半導体装置。
  2.  前記酸化物半導体層(5、5a)の側面は、前記アノード電極(4)と前記カソード電極(3)とを結ぶ方向である電流方向に沿う面である、
     請求項1に記載の酸化物半導体装置。
  3.  前記誘電体層(7a、7b)の下面は、前記酸化物半導体層(5、5a)の下面よりも浅く位置する、
     請求項1または請求項2に記載の酸化物半導体装置。
  4.  前記誘電体層(7、7a)は、前記酸化物半導体層(5、5a)の側面全体を覆って形成される、
     請求項1または請求項2に記載の酸化物半導体装置。
  5.  前記酸化物半導体層(5a)は、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から内部に達して形成され、
     前記酸化物半導体層(5a)の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の酸化物半導体装置。
  6.  前記酸化物半導体層(5)は、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から下面に達して形成され、
     前記酸化物半導体層(5)の下面と前記酸化ガリウム基板(1)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の酸化物半導体装置。
  7.  前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の不純物濃度が、前記酸化ガリウム基板(1)の不純物濃度よりも低い、
     請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の酸化物半導体装置。
  8.  前記酸化物半導体層(5、5a)は、CuまたはNiを含む金属酸化物である、
     請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の酸化物半導体装置。
  9.  n型の酸化ガリウム基板(1)の下面に、前記酸化ガリウム基板(1)とオーミック接合するカソード電極(3)を形成し、
     前記酸化ガリウム基板(1)の上面に、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層(2)をエピタキシャル成長させ、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から少なくとも内部に達する溝部(10)を形成し、
     前記溝部(10)の側面の少なくとも一部に誘電体層(7、7a、7b)を形成し、
     前記誘電体層(7、7a、7b)が側面に形成された状態の前記溝部(10)内に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の材料とは異なる材料の酸化物であり、かつ、前記誘電体層(7、7a、7b)よりも誘電率の高い材料によって構成されるp型の酸化物半導体層(5、5a)を形成し、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面に、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)とショットキー接合するアノード電極(4)を形成し、
     前記酸化物半導体層(5)の下面と前記酸化ガリウム基板(1)との間、または、前記酸化物半導体層(5a)の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     酸化物半導体装置の製造方法。
  10.  前記酸化物半導体層(5、5a)を、200℃以下の形成温度で形成する、
     請求項9に記載の酸化物半導体装置の製造方法。
  11.  前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から内部に達する溝部(10)を形成し、
     前記酸化物半導体層(5a)の下面と前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     請求項9または請求項10に記載の酸化物半導体装置の製造方法。
  12.  前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2)の上面から下面に達する溝部(10)を形成し、
     前記酸化物半導体層(5)の下面と前記酸化ガリウム基板(1)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     請求項9または請求項10に記載の酸化物半導体装置の製造方法。
  13.  n型の酸化ガリウム基板(1)の下面に、前記酸化ガリウム基板(1)とオーミック接合するカソード電極(3)を形成し、
     前記酸化ガリウム基板(1)の上面に、n型の第1の酸化ガリウムエピタキシャル層(2a)をエピタキシャル成長させ、
     前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層(2a)の上面に、前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層(2a)の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層(5a)を部分的に形成し、
     前記酸化物半導体層(5a)の側面の少なくとも一部に、前記酸化物半導体層(5a)を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層(7、7a、7b)を形成し、
     前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層(2a)、前記酸化物半導体層(5a)および前記誘電体層(7、7a、7b)を覆って、n型の第2の酸化ガリウムエピタキシャル層(2b)をエピタキシャル成長させ、
     前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層(2b)の上面に、前記第2の酸化ガリウムエピタキシャル層(2b)とショットキー接合するアノード電極(4)を形成し、
     前記酸化物半導体層(5a)の下面と前記第1の酸化ガリウムエピタキシャル層(2a)の上面との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     酸化物半導体装置の製造方法。
  14.  n型の酸化ガリウム基板(1)の上面に形成される、n型の酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)と、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)の上面から少なくとも内部に達して形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)の材料とは異なる材料の酸化物であるp型の酸化物半導体層(5c)と、
     前記酸化物半導体層(5c)の側面を少なくとも一部覆って形成され、かつ、前記酸化物半導体層(5c)を構成する前記材料よりも誘電率の小さい材料によって構成される誘電体層(7c)と、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)の上面に形成され、かつ、前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)および前記酸化物半導体層(5c)と直接接合を形成するソース電極(11)と、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)および前記酸化物半導体層(5c)と、前記誘電体層(7c)を介して接触するゲート電極(12)と、
     前記酸化ガリウム基板(1)の下面に形成され、かつ、前記酸化ガリウム基板(1)と直接接合するドレイン電極(13)とを備え、
     前記酸化ガリウムエピタキシャル層(2c)の下面と前記酸化ガリウム基板(1)との間に、ヘテロpn接合が形成される、
     酸化物半導体装置。
PCT/JP2018/022020 2017-06-29 2018-06-08 酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法 WO2019003861A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/617,526 US10971634B2 (en) 2017-06-29 2018-06-08 Oxide semiconductor device and method of manufacturing oxide semiconductor device
DE112018003362.7T DE112018003362B4 (de) 2017-06-29 2018-06-08 Oxid-Halbleitereinheiten und Verfahren zur Herstellung von Oxid-Halbleitereinheiten
CN201880040851.5A CN110809826B (zh) 2017-06-29 2018-06-08 氧化物半导体装置以及氧化物半导体装置的制造方法
JP2019526762A JP6685476B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-08 酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126931 2017-06-29
JP2017-126931 2017-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019003861A1 true WO2019003861A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64741480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/022020 WO2019003861A1 (ja) 2017-06-29 2018-06-08 酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10971634B2 (ja)
JP (1) JP6685476B2 (ja)
CN (1) CN110809826B (ja)
DE (1) DE112018003362B4 (ja)
WO (1) WO2019003861A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109904239A (zh) * 2019-03-19 2019-06-18 南方科技大学 一种pin二极管及其制备方法
US11251282B2 (en) 2018-02-09 2022-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
JP2022065153A (ja) * 2017-08-10 2022-04-26 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード及びpn接合部
CN114864704A (zh) * 2022-07-11 2022-08-05 成都功成半导体有限公司 具有终端保护装置的碳化硅jbs及其制备方法
TWI812149B (zh) * 2021-04-15 2023-08-11 中國商蘇州晶湛半導體有限公司 半導體結構及其製備方法
WO2023181588A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 Tdk株式会社 ジャンクションバリアショットキーダイオード
WO2023181587A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 Tdk株式会社 ジャンクションバリアショットキーダイオード
WO2024029001A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 三菱電機株式会社 半導体装置、および、半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165322B2 (ja) * 2018-03-30 2022-11-04 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード
KR102275146B1 (ko) * 2019-05-20 2021-07-08 파워큐브세미 (주) 쇼트키 다이오드 및 그의 제조방법
CN111613662B (zh) * 2020-05-27 2021-06-11 东北大学 偏压诱导共线反铁磁材料产生自旋极化电流的调控方法
CN112186032A (zh) * 2020-10-20 2021-01-05 西安电子科技大学 一种带场板结构的氧化镓结势垒肖特基二极管
CN113066870B (zh) * 2021-03-25 2022-05-24 电子科技大学 一种具有终端结构的氧化镓基结势垒肖特基二极管
CN113594264B (zh) * 2021-07-26 2022-07-22 弘大芯源(深圳)半导体有限公司 一种带凹槽结构的肖特基二极管
CN113871488A (zh) * 2021-09-28 2021-12-31 西安电子科技大学 一种复合结构的垂直氧化镓异质结二极管及其制作方法
WO2023113547A1 (ko) * 2021-12-16 2023-06-22 파워큐브세미 (주) 산화니켈-산화갈륨 pn 이종접합 형성 방법 및 그 방법으로 제조된 쇼트키 다이오드
WO2023113536A1 (ko) * 2021-12-16 2023-06-22 파워큐브세미 (주) 산화니켈의 캐리어 농도 조절 방법 및 그 방법으로 제조된 쇼트키 다이오드
CN116230743B (zh) * 2022-04-09 2024-02-23 重庆理工大学 一种氧化镓pn异质结二极管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227429A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
WO2016035696A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社Flosfia 積層構造体およびその製造方法、半導体装置ならびに結晶膜
JP2016157911A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 国立大学法人九州大学 不純物導入装置、不純物導入方法及び半導体素子の製造方法
JP2017055102A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社豊田自動織機 トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2017112126A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 出光興産株式会社 積層体、ショットキーバリヤーダイオード及び電気機器
WO2017111173A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 出光興産株式会社 積層体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637924B2 (ja) * 2008-03-06 2011-02-23 株式会社豊田中央研究所 ダイオード
EP2765610B1 (en) * 2011-09-08 2018-12-26 Tamura Corporation Ga2o3 semiconductor element
JP2013102081A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Tamura Seisakusho Co Ltd ショットキーバリアダイオード
JP6206862B2 (ja) 2012-05-31 2017-10-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2014049802A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社日立製作所 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2014127573A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Rohm Co Ltd 半導体装置
KR102267094B1 (ko) * 2013-08-19 2021-06-18 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 산화물 반도체 기판 및 쇼트키 배리어 다이오드
JP6194779B2 (ja) 2013-12-09 2017-09-13 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2015171873A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Cambridge Electronics, Inc. Transistor structure having buried island regions
CN108899359A (zh) * 2014-07-22 2018-11-27 Flosfia 株式会社 结晶性半导体膜和板状体以及半导体装置
JP2016031953A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法、半導体基板、並びに結晶積層構造体
JP2016178336A (ja) 2016-06-10 2016-10-06 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP6812758B2 (ja) * 2016-11-09 2021-01-13 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード及びこれを備える電子回路
CN106601789B (zh) * 2016-12-05 2018-03-30 苏州捷芯威半导体有限公司 一种氮化镓基肖特基势垒整流器
CN106876484B (zh) * 2017-01-23 2019-10-11 西安电子科技大学 高击穿电压氧化镓肖特基二极管及其制作方法
CN106887470B (zh) * 2017-01-23 2019-07-16 西安电子科技大学 Ga2O3肖特基二极管器件结构及其制作方法
JP6967238B2 (ja) * 2017-02-28 2021-11-17 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード
JP6809334B2 (ja) * 2017-03-29 2021-01-06 Tdk株式会社 半導体装置及びその製造方法
US10777644B2 (en) * 2017-04-27 2020-09-15 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Heterojunction devices and methods for fabricating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012227429A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
WO2016035696A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社Flosfia 積層構造体およびその製造方法、半導体装置ならびに結晶膜
JP2016157911A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 国立大学法人九州大学 不純物導入装置、不純物導入方法及び半導体素子の製造方法
JP2017055102A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社豊田自動織機 トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2017112126A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 出光興産株式会社 積層体、ショットキーバリヤーダイオード及び電気機器
WO2017111173A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 出光興産株式会社 積層体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022065153A (ja) * 2017-08-10 2022-04-26 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード及びpn接合部
JP7349672B2 (ja) 2017-08-10 2023-09-25 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオード及びpn接合部
US11251282B2 (en) 2018-02-09 2022-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
CN109904239A (zh) * 2019-03-19 2019-06-18 南方科技大学 一种pin二极管及其制备方法
TWI812149B (zh) * 2021-04-15 2023-08-11 中國商蘇州晶湛半導體有限公司 半導體結構及其製備方法
WO2023181588A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 Tdk株式会社 ジャンクションバリアショットキーダイオード
WO2023181587A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 Tdk株式会社 ジャンクションバリアショットキーダイオード
CN114864704A (zh) * 2022-07-11 2022-08-05 成都功成半导体有限公司 具有终端保护装置的碳化硅jbs及其制备方法
WO2024029001A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 三菱電機株式会社 半導体装置、および、半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018003362B4 (de) 2023-08-10
CN110809826B (zh) 2022-10-28
CN110809826A (zh) 2020-02-18
US10971634B2 (en) 2021-04-06
US20200185541A1 (en) 2020-06-11
JPWO2019003861A1 (ja) 2019-11-07
JP6685476B2 (ja) 2020-04-22
DE112018003362T5 (de) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685476B2 (ja) 酸化物半導体装置、および、酸化物半導体装置の製造方法
TWI724160B (zh) 溝槽式金氧半型肖特基二極體
JP6667712B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6580267B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4478175B2 (ja) 半導体装置
US11239323B2 (en) Oxide semiconductor device and method for manufacturing same
WO2011024367A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP4929882B2 (ja) 半導体装置
US9236434B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20210167225A1 (en) Schottky barrier diode
JP2016143841A (ja) 半導体装置とその製造方法
CN111095570A (zh) 肖特基势垒二极管
JP2014110311A (ja) 半導体装置
WO2016151704A1 (ja) 窒化物半導体素子及び電力変換装置
US11728393B2 (en) Semiconductor device
WO2024029001A1 (ja) 半導体装置、および、半導体装置の製造方法
JP2012094889A (ja) 半導体装置
WO2023181588A1 (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード
TWI827222B (zh) 肖特基能障二極體

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18822653

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019526762

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18822653

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1