WO2018066579A1 - NiCrFe合金 - Google Patents

NiCrFe合金 Download PDF

Info

Publication number
WO2018066579A1
WO2018066579A1 PCT/JP2017/036059 JP2017036059W WO2018066579A1 WO 2018066579 A1 WO2018066579 A1 WO 2018066579A1 JP 2017036059 W JP2017036059 W JP 2017036059W WO 2018066579 A1 WO2018066579 A1 WO 2018066579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
alloy
less
rem
nicrfe
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田 浩一
友彰 浜口
伸之佑 栗原
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to US16/339,073 priority Critical patent/US20190284666A1/en
Priority to ES17858416T priority patent/ES2843268T3/es
Priority to CN201780061633.5A priority patent/CN109790610A/zh
Priority to JP2018543927A priority patent/JP6705508B2/ja
Priority to CA3039043A priority patent/CA3039043A1/en
Priority to EP17858416.5A priority patent/EP3524705B1/en
Priority to KR1020197012721A priority patent/KR20190065352A/ko
Publication of WO2018066579A1 publication Critical patent/WO2018066579A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/02Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron

Definitions

  • the present invention relates to an austenitic heat-resistant alloy, and more particularly to a NiCrFe alloy.
  • facilities such as a thermal power generation boiler and a chemical plant operate in a high temperature environment (for example, 400 to 800 ° C.) and further contact with a process fluid containing sulfide and / or chloride. Therefore, the materials used for these facilities are required to have creep strength and corrosion resistance at high temperatures.
  • Examples of materials used for such equipment include 18-8 stainless steels such as SUS304H, SUS316H, SUS321H, and SUS347H, and NiCrFe alloys typified by Alloy 800H defined as NCF800H in the JIS standard.
  • NiCrFe alloy is superior in corrosion resistance and high temperature strength compared to 18-8 stainless steel. Further, the NiCrFe alloy is more economical than Ni-based alloys represented by Alloy 617. For this reason, NiCrFe alloys are widely used in harsh usage environments.
  • NiCrFe alloys used in such harsh usage environments are disclosed in JP2013-227644A (Patent Document 1), JP-A-6-264169 (Patent Document 2), and JP2002-256398A (Patent Document). 3) and JP-A-8-13104 (Patent Document 4).
  • the austenitic heat-resistant alloy disclosed in Patent Document 1 is in mass%, C: less than 0.02%, Si: 2% or less, Mn: 2% or less, Cr: 20% or more and less than 28%, Ni: 35% Over 50% or less, W: 2.0 to 7.0%, Mo: less than 2.5% (including 0%), Nb: less than 2.5% (including 0%), Ti: 3.
  • the heat-resistant and corrosion-resistant alloy disclosed in Patent Document 2 includes, by weight, nickel 55 to 65%, chromium 19 to 25%, aluminum 1 to 4.5%, yttrium 0.045 to 0.3%, titanium At least one element selected from the group consisting of 0.15 to 1%, carbon 0.005 to 0.5%, silicon 0.1 to 1.5%, manganese 1% or less, magnesium, calcium and cerium Total 0.005%, Magnesium and calcium total less than 0.5%, cerium less than 1%, boron 0.0001-0.1%, zirconium 0.5% or less, nitrogen 0.0001-0.2%, cobalt Less than 10% and the balance consists of iron and accompanying impurities.
  • the austenitic alloy disclosed in Patent Document 3 contains, in mass%, C: 0.01 to 0.1%, Mn: 0.05 to 2%, Cr: 19 to 26%, Ni: 10 to 35%. And the content of Si satisfies the formula 0.01 ⁇ Si ⁇ (Cr + 0.15 ⁇ Ni-18) / 10.
  • the heat-resistant alloy disclosed in Patent Document 4 is, by weight, C: 0.02 to 0.15%, Si: 0.70 to 3.00%, Mn: 0.50% or less, Ni: 30.0 4 to 40.0%, Cr: 18.0 to 25.0%, Al: 0.50 to 2.00%, Ti: 0.10 to 1.00%, remaining Fe and inevitable impurities.
  • JP 2013-227644 A JP-A-6-264169 JP 2002-256398 A JP-A-8-13104
  • the austenitic heat-resistant alloy disclosed in Patent Document 1 controls the generation of Laves phase by regulating the contents of W, Mo, Nb, and Ti, and improves the creep strength and toughness.
  • the heat-resistant and corrosion-resistant alloy disclosed in Patent Document 2 has improved high-temperature oxidation resistance by precipitating ⁇ ′ during creep.
  • the austenitic alloy disclosed in Patent Document 3 has improved carburization by suppressing peeling of an oxide film mainly composed of Cr 2 O 3 formed on the material surface.
  • the heat-resistant alloy disclosed in Patent Document 4 contains a specific amount of Cr, reduces Mn, and contains a certain amount of Si, so that good oxidation resistance is obtained even when the Ni content is reduced. Yes.
  • Non-Patent Document 1 NiCrFe alloy is highly susceptible to stress relaxation cracking. That is, in the NiCrFe alloy, it is necessary to perform stress-relieving heat treatment on the bent portion and welded portion where residual stress exists after the construction. Therefore, the NiCrFe alloy is required to have not only excellent creep strength but also excellent stress relaxation crack resistance.
  • An object of the present invention is to provide a NiCrFe alloy excellent in creep strength and stress relaxation crack resistance.
  • the NiCrFe alloy according to the present invention is, in mass%, C: 0.03 to 0.15%, Si: 1.00% or less, Mn: 2.00% or less, P: 0.040% or less, S: 0.00. 0050% or less, Cr: 18.0 to 25.0%, Ni: 25.0 to 40.0%, Ti: 0.10 to 1.60%, Al: 0.05 to 1.00%, N: 0.020% or less, O: 0.008% or less, rare earth element (REM): 0.001 to 0.100%, B: 0 to 0.010%, Ca: 0 to 0.010%, Mg: 0 ⁇ 0.010%, V: 0 ⁇ 0.5%, Nb: 0 ⁇ 1.0%, Ta: 0 ⁇ 1.0%, Hf: 0 ⁇ 1.0%, Mo: 0 ⁇ 1.0% , W: 0 to 2.0%, Co: 0 to 3.0%, and Cu: 0 to 3.0%, with the balance being Fe and impurities, satisfying formulas (1) to (3) Has chemical composition That.
  • NiCrFe alloy according to the present invention is excellent in creep strength and stress relaxation crack resistance.
  • FIG. 1 is a diagram showing the relationship between fn2 of each test number of the example and the sum (mass%) of ⁇ ′ and ⁇ phase after aging treatment.
  • the present inventors investigated in detail about the creep strength and the stress relaxation crack resistance of the NiCrFe alloy. As a result, the present inventors obtained the following knowledge.
  • the chemical composition of the NiCrFe alloy satisfies the formula (1) in order to maintain the stress relaxation cracking resistance while ensuring the creep strength. 0.50 ⁇ Ti + 48Al / 27 ⁇ 2.20 (1) Here, the content (mass%) of the corresponding element is substituted for the element symbol in the formula (1).
  • fn1 Ti + 48Al / 27.
  • fn1 is an index indicating the amount of ⁇ ′ that precipitates during creep.
  • fn1 is the total content of Al and Ti converted to Ti amount. If fn1 is lower than 0.50, a sufficient amount of ⁇ 'cannot be obtained. Therefore, the NiCrFe alloy cannot obtain an excellent creep strength. On the other hand, if fn1 is higher than 2.20, the stress relaxation cracking resistance of the NiCrFe alloy decreases due to a large amount of precipitation of ⁇ '.
  • ⁇ ′ precipitated during creep in a high-temperature environment may change over time. Specifically, fine ⁇ ′ precipitates at the beginning of creep, but over time, ⁇ ′ may change into a coarse, needle-like ⁇ phase (Ni 3 Ti) during creep under a high temperature environment. is there. If the ⁇ phase is formed, the creep strength of the NiCrFe alloy decreases.
  • the present inventors have studied in detail the case where the ⁇ ′ phase changes to the ⁇ phase in a high temperature environment. As a result, it was considered that the Ti content relative to the total content of Al and Ti converted to Ti content may be related to the change from the ⁇ ′ phase to the ⁇ phase. Therefore, the present inventors have examined in detail the Ti content with respect to the total content of Al and Ti converted to Ti content and the structure during creep.
  • FIG. 1 shows the relationship between fn2 and the sum of ⁇ ′ and ⁇ phase after aging treatment.
  • FIG. 1 was obtained by the following method.
  • the chemical composition is within the scope of the present invention, and the NiCrFe alloy in which the above-described formula (1) and the following formula (3) are within the scope of the present invention is fn2 and the method described later.
  • the ⁇ ′ and ⁇ phases after the obtained aging treatment were used for the contents of Ti, Al, and Ni. Furthermore, ⁇ ′ and ⁇ phase were distinguished by the method described later.
  • “ ⁇ ” in FIG. 1 means an example in which the number density of ⁇ phases after aging treatment was less than 5/100 ⁇ m 2 .
  • “ ⁇ ” in FIG. 1 means an example in which the number density of ⁇ phases after aging treatment was 5/100 ⁇ m 2 or more.
  • fn2 is less than 0.40, a sufficient amount of ⁇ ′ is not obtained. In this case, the NiCrFe alloy cannot obtain an excellent creep strength. On the other hand, if fn2 exceeds 0.80, ⁇ ′ changes to the ⁇ phase. As a result, the NiCrFe alloy cannot obtain an excellent creep strength. Therefore, if fn2 is 0.40 to 0.80, the creep strength of the NiCrFe alloy can be increased.
  • the content of REM is adjusted to an appropriate amount, the stress relaxation cracking resistance of the NiCrFe alloy can be improved.
  • fn3 ⁇ [REM / (A (REM))] ⁇ S / 32-2 / 3 ⁇ O / 16.
  • REM is a generic name for a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoids. When fn3 is 0 or more, REM can sufficiently fix S as an inclusion, and can improve stress relaxation crack resistance.
  • NiCrFe alloy according to the present invention completed based on the above knowledge is, in mass%, C: 0.03-0.15%, Si: 1.00% or less, Mn: 2.00% or less, P: 0.00. 040% or less, S: 0.0050% or less, Cr: 18.0 to 25.0%, Ni: 25.0 to 40.0%, Ti: 0.10 to 1.60%, Al: 0.05 ⁇ 1.00%, N: 0.020% or less, O: 0.008% or less, rare earth element (REM): 0.001 ⁇ 0.100%, B: 0 ⁇ 0.010%, Ca: 0 ⁇ 0.010%, Mg: 0 to 0.010%, V: 0 to 0.5%, Nb: 0 to 1.0%, Ta: 0 to 1.0%, Hf: 0 to 1.0%, Mo: 0 to 1.0%, W: 0 to 2.0%, Co: 0 to 3.0%, and Cu: 0 to 3.0%, with the balance being Fe and impurities.
  • REM rare earth element
  • the above chemical composition may contain B: 0.0001 to 0.010%.
  • the chemical composition may contain one or two selected from the group consisting of Ca: 0.0001 to 0.010% and Mg: 0.0001 to 0.010%.
  • the chemical composition is as follows: V: 0.01 to 0.5%, Nb: 0.01 to 1.0%, Ta: 0.01 to 1.0%, and Hf: 0.01 to 1.0% You may contain 1 type, or 2 or more types selected from the group which consists of.
  • the chemical composition is Mo: 0.01-1.0%, W: 0.01-2.0%, Co: 0.01-3.0%, and Cu: 0.01-3.0% You may contain 1 type, or 2 or more types selected from the group which consists of.
  • the NiCrFe alloy according to the present invention has excellent creep strength and excellent stress relaxation crack resistance. More specifically, after the NiCrFe alloy is cold-rolled with a cross-section reduction rate of 20%, the NiCrFe alloy can be held in an air atmosphere at 650 ° C. with a strain rate of 0.05 min ⁇ 1 and a tensile strain of 10%. Does not break for more than 300 hours.
  • the chemical composition of the NiCrFe alloy of the present invention contains the following elements.
  • C 0.03-0.15% Carbon (C) stabilizes austenite and increases the creep strength of the alloy at high temperatures. If the C content is too low, these effects cannot be obtained. On the other hand, if the C content is too high, a large amount of coarse carbides precipitates and the ductility of the grain boundaries decreases. Furthermore, the toughness and creep strength of the alloy are reduced. Therefore, the C content is 0.03 to 0.15%.
  • the minimum with preferable C content is 0.04%, More preferably, it exceeds 0.04%, More preferably, it is 0.05%, More preferably, it is 0.06%.
  • the upper limit with preferable C content is 0.12%, More preferably, it is 0.10%.
  • Si Silicon
  • Si Silicon
  • the upper limit with preferable Si content is 0.80%, More preferably, it is 0.60%, More preferably, it is less than 0.60%.
  • An extreme reduction in the Si content reduces the deoxidation effect and reduces the corrosion resistance and oxidation resistance of the alloy at high temperatures. In addition, manufacturing costs are greatly increased. Therefore, the minimum with preferable Si content is 0.02%, More preferably, it is 0.05%.
  • Mn 2.00% or less Manganese (Mn) is inevitably contained. Mn deoxidizes the alloy and stabilizes austenite. However, if the Mn content is too high, embrittlement occurs and the toughness and creep ductility of the alloy decrease. Therefore, the Mn content is 2.00% or less.
  • the upper limit with preferable Mn content is 1.80%, More preferably, it is 1.50%. Extreme reduction of the Mn content reduces the deoxidation effect and austenite stabilization. In addition, manufacturing costs are greatly increased. Therefore, the minimum with preferable Mn content is 0.10%, More preferably, it is 0.30%, More preferably, it is more than 0.50%.
  • Phosphorus (P) is an impurity. P decreases the hot workability and weldability of the alloy, and decreases the creep ductility of the alloy after long-term use. Therefore, the P content is 0.040% or less.
  • the upper limit with preferable P content is 0.035%, More preferably, it is 0.030%.
  • the P content is preferably as low as possible. However, extreme reduction of the P content increases manufacturing costs. Therefore, the minimum with preferable P content is 0.0005%, More preferably, it is 0.0008%.
  • S 0.0050% or less Sulfur (S) is an impurity. S decreases the stress relaxation crack resistance of the alloy and decreases the hot workability, weldability, and creep ductility of the alloy. Therefore, the S content is 0.0050% or less.
  • the upper limit with preferable S content is 0.0030%.
  • the S content is preferably as low as possible. However, extreme reduction of the S content increases manufacturing costs. Therefore, the minimum with preferable S content is 0.0002%, More preferably, it is 0.0003%.
  • Chromium (Cr) enhances the oxidation resistance and corrosion resistance of the alloy at high temperatures. If the Cr content is too low, these effects cannot be obtained. On the other hand, if the Cr content is too high, the stability of austenite at high temperatures decreases, and the creep strength of the alloy decreases. Therefore, the Cr content is 18.0 to 25.0%. The minimum with preferable Cr content is 18.5%, More preferably, it is 19.0%. The upper limit with preferable Cr content is 24.5%, More preferably, it is 24.0%.
  • Ni 25.0-40.0%
  • Nickel (Ni) stabilizes the austenite structure. Ni further forms ⁇ 'and increases the creep strength of the alloy. If the Ni content is too low, ⁇ ′ is hardly formed, and these effects cannot be obtained. On the other hand, if the Ni content is too high, the manufacturing cost increases. Therefore, the Ni content is 25.0 to 40.0%.
  • the minimum with preferable Ni content is 26.0%, More preferably, it is 27.0%.
  • the upper limit with preferable Ni content is 37.0%, More preferably, it is 35.0%.
  • Ti 0.10 to 1.60% Titanium (Ti) combines with Ni to form ⁇ ′. Ti further combines with C to form TiC, increasing the creep strength and tensile strength of the alloy at high temperatures. If the Ti content is too low, these effects cannot be obtained. On the other hand, if the Ti content is too high, ⁇ ′ is excessively precipitated and the stress relaxation crack resistance of the alloy is lowered. Therefore, the Ti content is 0.10 to 1.60%.
  • the minimum with preferable Ti content is 0.20%, More preferably, it is 0.30%, More preferably, it is more than 0.60%.
  • the upper limit with preferable Ti content is 1.50%, More preferably, it is less than 1.50%, More preferably, it is 1.40%.
  • Al 0.05 to 1.00%
  • Aluminum (Al) deoxidizes the alloy. Al further combines with Ni to form ⁇ ', increasing the creep strength and tensile strength of the alloy at high temperatures. If the Al content is too low, these effects cannot be obtained. On the other hand, if the Al content is too high, a large amount of ⁇ ′ is precipitated, and the stress relaxation crack resistance, creep ductility and toughness of the alloy are lowered. Therefore, the Al content is 0.05 to 1.00%.
  • the minimum with preferable Al content is 0.08%, More preferably, it is 0.10%.
  • the upper limit with preferable Al content is 0.90%, More preferably, it is 0.80%.
  • N 0.020% or less Nitrogen (N) is an impurity. N precipitates as coarse TiN, thereby reducing the amount of dissolved Ti and lowering the creep strength of the alloy. N further reduces the toughness and hot workability of the alloy. Therefore, the N content is 0.020% or less.
  • the upper limit with preferable N content is 0.017%, More preferably, it is 0.015%.
  • the N content is preferably as low as possible. However, extreme reduction increases manufacturing costs. Therefore, the minimum with preferable N content is 0.002%, More preferably, it is 0.004%.
  • O is an impurity. O decreases the hot workability of the alloy and decreases the toughness and ductility of the alloy. Therefore, the O content is 0.008% or less.
  • the upper limit with preferable O content is 0.006%, More preferably, it is 0.005%.
  • the O content is preferably as low as possible. However, extreme reduction increases manufacturing costs. Therefore, the preferable lower limit of the O content is 0.0005%, more preferably 0.0008%.
  • REM 0.001 to 0.100%
  • the rare earth element (REM) forms a compound with S, thereby reducing the S content dissolved in the matrix and increasing the stress relaxation crack resistance of the alloy. REM further improves the hot workability and oxidation resistance of the alloy. If the REM content is too low, these effects cannot be obtained. On the other hand, if the REM content is too high, the hot workability and weldability of the alloy deteriorate. Therefore, the REM content is 0.001 to 0.100%.
  • the minimum with preferable REM content is 0.003%, More preferably, it is 0.005%.
  • the upper limit with preferable REM content is 0.090%, More preferably, it is 0.080%.
  • REM is a generic name for a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoid, and the REM content refers to the total content of one or more elements of REM. Further, REM is generally contained in misch metal. For this reason, for example, it may be added to the molten metal as a misch metal and adjusted so that the amount of REM falls within the above range.
  • the balance of the chemical composition of the NiCrFe alloy according to the present invention consists of Fe and impurities.
  • the impurities are mixed from ore as a raw material, scrap, or production environment when the NiCrFe alloy is industrially produced, and within a range that does not adversely affect the NiCrFe alloy of the present embodiment. It means what is allowed.
  • NiCrFe alloy according to the present invention may further contain B instead of a part of Fe.
  • B 0 to 0.010% Boron (B) is an optional element and may not be contained. When contained, B improves the creep strength of the alloy by finely dispersing the grain boundary carbide. B further segregates at the grain boundaries to assist the effect of REM. If B is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the B content is too high, the weldability and hot workability of the alloy deteriorate. Therefore, the B content is 0 to 0.010%. The upper limit with preferable B content is 0.008%. The minimum with preferable B content for acquiring the said effect effectively is 0.0001%, More preferably, it is 0.0005%.
  • NiCrFe alloy according to the present invention may further contain one or two selected from the group consisting of Ca and Mg instead of part of Fe. All of these elements form a compound with S and assist the effect of REM.
  • Ca 0 to 0.010%
  • Calcium (Ca) is an optional element and may not be contained. When contained, Ca forms a compound with S and assists the S immobilization effect of REM. If Ca is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the Ca content is too high, an oxide is formed and the hot workability of the alloy is lowered. Therefore, the Ca content is 0 to 0.010%.
  • the upper limit with preferable Ca content is 0.008%.
  • the minimum with preferable Ca content for acquiring the said effect effectively is 0.0001%, More preferably, it is 0.0002%, More preferably, it is 0.0003%.
  • Mg 0 to 0.010%
  • Magnesium (Mg) is an optional element and may not be contained. When contained, it forms a compound with S and assists the S-immobilizing effect of REM. If Mg is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the Mg content is too high, oxides are formed and the hot workability of the alloy is reduced. Therefore, the Mg content is 0 to 0.010%.
  • the upper limit with preferable Mg content is 0.008%.
  • a preferable lower limit of the Mg content for effectively obtaining the above effect is 0.0001%, more preferably 0.0002%, and still more preferably 0.0003%.
  • NiCrFe alloy according to the present invention may further contain one or more selected from the group consisting of V, Nb, Ta and Hf instead of a part of Fe. All of these elements form carbides and carbonitrides and increase the creep strength of the alloy.
  • V 0 to 0.5%
  • Vanadium (V) is an optional element and may not be contained. When contained, V forms fine carbides and carbonitrides with C and N, and increases the creep strength of the alloy. If V is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the V content is too high, a large amount of carbide or carbonitride precipitates, and the creep ductility of the alloy decreases. Therefore, the V content is 0 to 0.5%.
  • the upper limit with preferable V content is 0.4%.
  • the lower limit of the V content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • Niobium (Nb) is an optional element and may not be contained. When contained, Nb forms fine carbides and carbonitrides with C and N, and increases the creep strength of the alloy. If Nb is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the Nb content is too high, a large amount of carbides and carbonitrides precipitate, and the creep ductility and toughness of the alloy decrease. Therefore, the Nb content is 0 to 1.0%. The upper limit with preferable Nb content is 0.4%. The lower limit of the Nb content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • Tantalum (Ta) is an optional element and may not be contained. When contained, Ta forms fine carbides and carbonitrides with C and N, and increases the creep strength of the alloy. If Ta is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the Ta content is too high, a large amount of carbides and carbonitrides precipitate, and the creep ductility and toughness of the alloy decrease. Therefore, the Ta content is 0 to 1.0%. The upper limit with preferable Ta content is 0.4%. The lower limit of the Ta content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • Hf 0 to 1.0%
  • Hafnium (Hf) is an optional element and may not be contained. When contained, Hf forms fine carbides and carbonitrides with C and N and increases the creep strength of the alloy. If Hf is contained even a little, the above effect can be obtained to some extent. However, if the Hf content is too high, a large amount of carbides and carbonitrides precipitate, and the creep ductility and toughness of the alloy decrease. Therefore, the Hf content is 0 to 1.0%.
  • the upper limit with preferable Hf content is 0.4%.
  • the lower limit of the Hf content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • NiCrFe alloy according to the present invention may further contain one or more selected from the group consisting of Mo, W, Co and Cu instead of a part of Fe.
  • Mo 0 to 1.0% Molybdenum (Mo) is an optional element and may not be contained. When contained, Mo dissolves in the alloy and increases the creep strength of the alloy at high temperatures. If Mo is contained even a little, this effect can be obtained to some extent. However, if the Mo content is too high, the austenite stability is lost and the toughness of the alloy is reduced. Therefore, the Mo content is 0 to 1.0%. The upper limit with preferable Mo content is 0.9%. The minimum with preferable Mo content for acquiring the said effect effectively is 0.01%.
  • W 0-2.0% Tungsten (W) is an optional element and may not be contained. When contained, W dissolves in the alloy and increases the creep strength of the alloy at high temperatures. If W is contained even a little, this effect can be obtained to some extent. However, if the W content is too high, the austenite stability is lost and the toughness of the alloy is reduced. Therefore, the W content is 0 to 2.0%. The upper limit with preferable W content is 1.8%. A preferable lower limit of the W content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • Co 0 to 3.0%
  • Co is an optional element and may not be contained. When contained, Co stabilizes austenite and dissolves in the alloy to increase the creep strength of the alloy at high temperatures. If Co is contained even a little, this effect can be obtained to some extent. However, if the Co content is too high, the manufacturing cost increases. Therefore, the Co content is 0 to 3.0%. A preferable upper limit of the Co content is 2.8%. A preferable lower limit of the Co content for effectively obtaining the above effect is 0.01%.
  • Cu 0 to 3.0% Copper (Cu) is an optional element and may not be contained. When contained, Cu stabilizes austenite and suppresses the precipitation of embrittled phases such as ⁇ phase during use at high temperatures. This effect can be obtained to some extent if Cu is contained even a little. However, if the Cu content is too high, the hot workability of the alloy decreases. Therefore, the Cu content is 0 to 3.0%.
  • the upper limit with preferable Cu content is 2.5%, More preferably, it is less than 2.0%. The minimum with preferable Cu content for acquiring the said effect effectively is 0.01%.
  • NiCrFe alloy according to the present invention further satisfies the formula (1). 0.50 ⁇ Ti + 48Al / 27 ⁇ 2.20 (1) Here, the content (mass%) of the corresponding element is substituted for the element symbol in the formula (1).
  • Fn1 Ti + 48Al / 27 is an index indicating the amount of precipitation of ⁇ ′.
  • fn1 represents the total amount of Ti when Al is converted into the amount of Ti. If fn1 is lower than 0.50, a sufficient amount of precipitation of ⁇ 'cannot be obtained, and good creep characteristics of the alloy cannot be obtained. On the other hand, if fn1 is higher than 2.20, the amount of ⁇ 'precipitated becomes too large, and the stress relaxation crack resistance, creep ductility and toughness of the alloy are lowered. Therefore, fn1 is 0.50 to 2.20. In this case, ⁇ 'is an appropriate amount of precipitation, and good creep characteristics can be obtained. A preferable upper limit of fn1 is 2.00. A preferred lower limit of fn1 is 0.65.
  • Fn2 Ti / (Ti + 48Al / 27) is the ratio of Ti content to the total content of Al and Ti converted to Ti content. If fn2 is lower than 0.40, the Ti content is too small with respect to the Al content, and the precipitation amount of ⁇ 'decreases. As a result, excellent creep strength cannot be obtained with NiCrFe. On the other hand, if fn2 is higher than 0.80, the Ti content is too much with respect to the Al content and precipitates as fine ⁇ 'at the beginning of creep, but with time, it becomes coarse and acicular ⁇ phase. Change. As a result, the creep strength and toughness of the alloy are reduced. Therefore, fn2 is 0.40 to 0.80. In this case, an appropriate amount of ⁇ 'precipitates and does not change to the ⁇ phase even when time elapses, so that a good creep strength is obtained. A preferable upper limit of fn2 is 0.75.
  • the chemical composition further satisfies formula (3).
  • the content (mass%) of the corresponding element is substituted for the element symbol in the formula (3), and the atomic weight of each REM is substituted for A (REM).
  • Fn3 ⁇ [REM / (A (REM))] ⁇ S / 32-2 / 3 ⁇ O / 16 is an index indicating the amount of S segregated at the grain boundaries. If fn3 is a negative value, S segregates at the grain boundaries, causing grain boundary embrittlement and reducing the stress relaxation crack resistance of the alloy. On the other hand, if fn3 is 0 or more, REM fixes S as inclusions and reduces the S content in the matrix. As a result, the stress relaxation crack resistance of the alloy can be enhanced. Therefore, fn3 is 0 or more.
  • the manufacturing method of the present embodiment includes a step of manufacturing an ingot (steel making step) and a step of manufacturing a hot-rolled sheet (hot working step).
  • a step of manufacturing an ingot (steel making step)
  • a step of manufacturing a hot-rolled sheet (hot working step).
  • Step making process First, an alloy having the above-described chemical composition is melted. Melting is performed using, for example, high-frequency vacuum melting. Subsequently, an ingot is produced by an ingot-making method.
  • Hot working process In the hot working process, one or more hot workings are usually performed. First, the ingot is heated, and then hot working is performed. Hot working is, for example, hot forging or hot rolling. The hot working may be performed by a known method.
  • cold working may be performed on the hot-worked NiCrFe alloy.
  • the cold working is, for example, cold rolling.
  • heat treatment may be performed on the NiCrFe alloy that has been processed as described above.
  • a preferable heat treatment temperature is 1050 to 1200 ° C.
  • it is preferable that the NiCrFe alloy after being heated is cooled with water.
  • the method for manufacturing the NiCrFe alloy plate has been described.
  • the NiCrFe alloy may be a rod or an alloy tube. That is, the product shape is not limited. In the case of an alloy tube, it is preferable to perform hot working by hot extrusion.
  • NiCrFe alloy produced by the above steps has excellent creep strength and excellent stress relaxation cracking resistance.
  • ⁇ ′ and ⁇ phases are precipitated in a use environment at a high temperature. That is, the microstructure of the NiCrFe alloy according to the present invention after holding at 650 ° C. for 3000 hours contains a total of 2 to 6% by mass of ⁇ ′ and ⁇ phases, and the number density of ⁇ phases is less than 5/100 ⁇ m 2. It is.
  • ⁇ ′ and ⁇ phase are collectively referred to as “aging precipitates”.
  • the NiCrFe alloy according to the present invention is subjected to an aging treatment for 3000 hours at 650 ° C., if the total of ⁇ ′ and ⁇ phases is less than 2% by mass, the amount of ⁇ ′ precipitated in the alloy decreases. As a result, the NiCrFe alloy cannot obtain an excellent creep strength.
  • the same aging treatment is performed, if the total of ⁇ ′ and ⁇ phases exceeds 6% by mass, the amount of ⁇ ′ precipitated may be excessive. In this case, the alloy does not have excellent stress relaxation crack resistance. Therefore, the total of the ⁇ ′ and ⁇ phases after the aging treatment is 2 to 6% by mass.
  • the total of ⁇ ′ and ⁇ phases can be measured by the following method.
  • An aging treatment is performed by holding the NiCrFe alloy according to the present invention at 650 ° C. for 3000 hours.
  • a specimen of 10 mm ⁇ 5 mm ⁇ 50 mm is taken from the NiCrFe alloy after aging treatment.
  • the alloy is an alloy plate
  • a test piece is taken from the center of the plate thickness.
  • the alloy is an alloy tube
  • a test piece is taken from the center of the thickness of the alloy tube. Note that the weight of the test piece is measured in advance.
  • the collected specimen is electrolyzed in a 1% tartaric acid-1% (NH 4 ) 2 SO 4 -water solution, and the residue is collected from the electrolyte.
  • the collected residue is dissolved in HCl (1 + 4) -20% tartaric acid solution at 60 ° C. and the solution is filtered.
  • the filtrate is quantified by ICP emission spectroscopy and the Ti, Al, and Ni concentrations in the residue are determined. From the obtained Ti, Al, and Ni concentrations in the residue and the weight of the test piece, the contents of Ti, Al, and Ni in the ⁇ ′ and ⁇ phases of the test piece are determined.
  • the sum of the Ti, Al, and Ni contents obtained by the above method is defined as the sum (mass%) of ⁇ ′ and ⁇ phases.
  • the NiCrFe alloy according to the present invention is subjected to an aging treatment for 3000 hours at 650 ° C., if the number density of the ⁇ phase is 5/100 ⁇ m 2 or more, a part of ⁇ ′ changes to the ⁇ phase. Yes. Therefore, the NiCrFe alloy cannot obtain an excellent creep strength. Therefore, the number density of the ⁇ phase after the aging treatment is less than 5/100 ⁇ m 2 .
  • the number density of the ⁇ phase can be measured by the following method.
  • An aging treatment is performed by holding the NiCrFe alloy according to the present invention at 650 ° C. for 3000 hours.
  • the NiCrFe alloy after the aging treatment is observed with a microscope.
  • a micro test piece is collected from the NiCrFe alloy after aging treatment.
  • the alloy is an alloy plate
  • a test piece is taken from the center of the plate thickness.
  • the alloy is an alloy tube
  • a micro test piece is taken from the center of the thickness of the alloy tube.
  • the collected micro specimen is mechanically polished.
  • the surface of the micro test piece after mechanical polishing is electrolytically corroded with 10% oxalic acid.
  • the observation magnification is 10,000 times, and the observation visual field is, for example, 12 ⁇ m ⁇ 9 ⁇ m.
  • ⁇ ′ and ⁇ phase have different shapes. Specifically, ⁇ 'is spherical and the ⁇ phase is observed as a needle. More specifically, the aspect ratio of ⁇ ′ is less than 3, and the aspect ratio of the ⁇ phase is 3 or more.
  • the aspect ratio means a value obtained by dividing the major axis length by the minor axis length for each aging precipitate.
  • aging precipitates ( ⁇ ′ and ⁇ phase) are specified from the contrast. Furthermore, an aspect ratio is calculated for the specified aging precipitate by image processing. For calculating the aspect ratio, general-purpose application software may be used. If the calculated aspect ratio is 3 or more, the aging precipitate is specified as the ⁇ phase.
  • the specified ⁇ phase is counted, and the sum of all visual fields is obtained. And the number of ⁇ phase in the entire field of view, by using the total field area to determine the number density of the ⁇ phase in the observation field 100 [mu] m 2 (the number / 100 [mu] m 2).
  • a 50 kg ingot was manufactured using each code alloy.
  • the ingot was subjected to hot forging and hot rolling to obtain a plate material having a thickness of 15 mm.
  • Each plate material was held at 1150 ° C. for 30 minutes, and then the plate material was rapidly cooled (water-cooled) to carry out a solution treatment.
  • the NiCrFe alloy sheet was manufactured by the above manufacturing process. The following tests were performed using the manufactured NiCrFe alloy sheet.
  • a test piece was prepared from the manufactured alloy sheet. The test piece was sampled in parallel to the longitudinal direction (rolling direction) from the thickness center of the alloy sheet. The test piece was a round bar test piece, the diameter of the parallel part was 6 mm, and the distance between the gauge points was 30 mm. A creep rupture test was performed using the test piece. The creep rupture test was carried out in an air atmosphere at 750 ° C. with a tensile load of 70 MPa. Those having a break time of 3000 hours or more were evaluated as “E” (Excellent), and those having a break time of less than 3000 hours were evaluated as “NA” (Not Acceptable).
  • a test piece was prepared from the manufactured alloy sheet by the method described above.
  • the produced test piece was subjected to an aging treatment for 3000 hours at 650 ° C., and the sum (mass%) of ⁇ ′ and ⁇ phases was determined by the method described above. Further, the number density of ⁇ phases (pieces / 100 ⁇ m 2 ) was determined by the method described above. When the sum of ⁇ ′ and ⁇ phases is less than 2% by mass, it is evaluated as “L” (Less), 2-6% by mass as “E” (Excellent), and more than 6% by mass as “TM” (Too Much). . Further, a sample having a number density of ⁇ phases of 5/100 ⁇ m 2 or more was evaluated as “ ⁇ ”.
  • Stress relaxation crack resistance test The manufactured alloy sheet was further cold worked. Specifically, cold rolling was performed on the alloy sheet until the thickness became 12 mm. The cross-sectional reduction rate of this cold rolling was 20%.
  • a test piece was prepared from this alloy sheet. The alloy sheet was sampled in parallel to the longitudinal direction (rolling direction) from the thickness center. The test piece was a round bar test piece, the diameter of the parallel part was 6 mm, and the distance between the gauge points was 30 mm.
  • a stress relaxation test was performed using the test piece. In the stress relaxation test, 10% tensile strain was applied at a strain rate of 0.05 min ⁇ 1 in an air atmosphere at 650 ° C. and held for 300 hours. Those that were not broken after being held for 300 hours were evaluated as “E” (Excellent), and those that were broken were evaluated as “NA” (Not Acceptable).
  • Test results The test results are shown in Table 2.
  • the chemical compositions of symbols 1 to 8 were appropriate, fn1 was 0.50 to 2.20, fn2 was 0.40 to 0.80, and fn3 was 0 or more. Therefore, the microstructure was 2 to 6% by mass of ⁇ ′ and ⁇ phases. Furthermore, the number density of ⁇ phases was less than 5/100 ⁇ m 2 . As a result, the creep rupture time was 3000 hours or more, and an excellent creep strength was exhibited. Furthermore, the test piece did not break in the stress relaxation cracking test and exhibited excellent stress relaxation cracking resistance.
  • the value of fn2 was too low. Therefore, the microstructure was too small, with the sum of the ⁇ ′ and ⁇ phases being less than 2% by mass. As a result, the creep rupture time was less than 3000 hours and did not show excellent creep strength.
  • the microstructure had a number density of ⁇ phase of 5/100 ⁇ m 2 or more. As a result, the creep rupture time was less than 3000 hours and did not show excellent creep strength.
  • the REM content was too low. Furthermore, the value of fn3 was too low. As a result, the test piece broke in the stress relaxation cracking test and did not show excellent stress corrosion cracking resistance. This is probably because S in the matrix could not be fixed.
  • the present invention can be widely applied to applications requiring creep strength and stress relaxation crack resistance.
  • the present invention can be suitably used as a high-temperature member in a chemical power plant such as a boiler for thermal power generation or an oil refinery.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

優れたクリープ強度と耐応力緩和割れ性とを有するNiCrFe合金を提供する。本発明によるNiCrFe合金は、質量%で、C:0.03~0.15%、Si:1.00%以下、Mn:2.00%以下、P:0.040%以下、S:0.0050%以下、Cr:18.0~25.0%、Ni:25.0~40.0%、Ti:0.10~1.60%、Al:0.05~1.00%、N:0.020%以下、O:0.008%以下、及び、希土類元素(REM):0.001~0.100%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、式(1)~(3)を満たす。 0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1) 0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2) Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3) 式における元素記号は、対応する元素の含有量(質量%)が代入され、式(3)中のA(REM)は、希土類元素の原子量が代入される。

Description

NiCrFe合金
 本発明は、オーステナイト系耐熱合金に関し、さらに詳しくはNiCrFe合金に関する。
 従来、火力発電ボイラや化学プラント等の設備は、高温環境(たとえば、400~800℃)で稼動し、さらに、硫化物及び/又は塩化物を含むプロセス流体と接触する。そのため、これらの設備に使用される材料には、高温でのクリープ強度及び耐食性が求められる。
 そのような設備に用いられる材料はたとえば、SUS304H、SUS316H、SUS321H、SUS347H等の18-8系ステンレス鋼や、JIS規格でNCF800Hと規定されるAlloy800Hに代表されるNiCrFe合金がある。
 NiCrFe合金は18-8系ステンレス鋼に比較して耐食性と高温強度に優れている。NiCrFe合金はさらに、Alloy617に代表されるNi基合金に比較して経済性に優れている。そのため、NiCrFe合金は、過酷な使用環境の部位に広く用いられている。
 このような過酷な使用環境で用いられるNiCrFe合金が、特開2013-227644号公報(特許文献1)、特開平6-264169号公報(特許文献2)、特開2002-256398号公報(特許文献3)、及び、特開平8-13104号公報(特許文献4)に提案されている。
 特許文献1に開示されたオーステナイト系耐熱合金は、質量%で、C:0.02%未満、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:20%以上28%未満、Ni:35%を超えて50%以下、W:2.0~7.0%、Mo:2.5%未満(0%を含む)、Nb:2.5%未満(0%を含む)、Ti:3.0%未満(0%を含む)、Al:0.3%以下、P:0.04%以下、S:0.01%以下およびN:0.05%以下を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、さらに、f1=(1/2)W+Moが1.0~5.0、f2=(1/2)W+Mo+Nb+2Tiが2.0~8.0およびf3=Nb+2Tiが0.5~5.0である。
 特許文献2に開示された耐熱および耐腐食性合金は、重量%で、ニッケル55~65%、クロム19~25%、アルミニウム1~4.5%、イットリウム0.045~0.3%、チタン0.15~1%、炭素0.005~0.5%、ケイ素0.1~1.5%、マンガン1%以下、マグネシウム、カルシウムおよびセリウムからなる群から選択された少なくとも1種の元素の合計0.005%、マグネシウムおよびカルシウムの合計0.5%未満、セリウム1%未満、ホウ素0.0001~0.1%、ジルコニウム0.5%以下、窒素0.0001~0.2%、コバルト10%以下および残りが鉄および付随不純物からなる。
 特許文献3に開示されたオーステナイト系合金は、質量%で、C:0.01~0.1%、Mn:0.05~2%、Cr:19~26%、Ni:10~35%を含有し、Siの含有量が式0.01<Si<(Cr+0.15×Ni-18)/10を満足する。
 特許文献4に開示された耐熱合金は、重量%で、C:0.02~0.15%、Si:0.70~3.00%、Mn:0.50%以下、Ni:30.0~40.0%、Cr:18.0~25.0%、Al:0.50~2.00%、Ti:0.10~1.00%を含有し、残部Feおよび不可避不純物である。
特開2013-227644号公報 特開平6-264169号公報 特開2002-256398号公報 特開平8-13104号公報
Hans van Wortel:"Control of Relaxation Cracking in Austenitic High Temperature Components", CORROSION2007(2007), NACE, Paper No.07423
 特許文献1に開示されたオーステナイト系耐熱合金は、W、Mo、Nb、Tiの含有量を規定することによりラーベス相の生成を制御し、クリープ強度及び靭性を改良している。特許文献2に開示された耐熱及び耐腐食性合金は、クリープ中にγ’を析出させることにより、耐高温酸化性を改良している。特許文献3に開示されたオーステナイト系合金は、材料表面に形成したCr23を主体とする酸化皮膜の剥離を抑制することにより、浸炭性を向上している。特許文献4に開示された耐熱合金は、特定量のCrを含有し、Mnを低減し、Siを一定量含有することにより、Ni含有量を低減しても良好な耐酸化性が得られている。
 一方、NiCrFe合金は応力緩和割れ感受性が高いことが、非特許文献1に開示されている。すなわち、NiCrFe合金は、残留応力が存在する曲げ部や溶接部には施工後に応力除去熱処理を施す必要がある。したがって、NiCrFe合金には、優れたクリープ強度だけでなく、優れた耐応力緩和割れ性も求められる。
 本発明の目的は、クリープ強度と、耐応力緩和割れ性とに優れたNiCrFe合金とを提供することである。
 本発明によるNiCrFe合金は、質量%で、C:0.03~0.15%、Si:1.00%以下、Mn:2.00%以下、P:0.040%以下、S:0.0050%以下、Cr:18.0~25.0%、Ni:25.0~40.0%、Ti:0.10~1.60%、Al:0.05~1.00%、N:0.020%以下、O:0.008%以下、希土類元素(REM):0.001~0.100%、B:0~0.010%、Ca:0~0.010%、Mg:0~0.010%、V:0~0.5%、Nb:0~1.0%、Ta:0~1.0%、Hf:0~1.0%、Mo:0~1.0%、W:0~2.0%、Co:0~3.0%、及びCu:0~3.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、式(1)~(3)を満たす化学組成を有する。
 0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1)
 0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2)
 Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3)
 ここで、上記式における元素記号は、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。式(3)中のA(REM)には、各希土類元素の原子量が代入される。
 本発明によるNiCrFe合金は、クリープ強度と、耐応力緩和割れ性とに優れる。
図1は、実施例の各試験番号のfn2と、時効処理後のγ’及びη相の和(質量%)との関係を示す図である。
 本発明者らは、NiCrFe合金のクリープ強度及び耐応力緩和割れ性について詳細に調査した。その結果、本発明者らは、以下の知見を得た。
 (A)優れたクリープ強度を得るためには、高温環境下でクリープ中に析出するγ’(金属間化合物:Ni3(Ti,Al))の析出量を増加させればよい。高温環境下でクリープ中にγ’が十分に析出すれば、析出強化により、合金のクリープ強度が高まる。しかしながら、γ’が過剰に析出すれば、オーステナイト粒内の変形能が低下し、粒界面に応力集中が生じる。その結果、合金の耐応力緩和割れ性が低下する。したがって、優れたクリープ強度と優れた耐応力緩和割れ性とを両立するためには、高温環境下でクリープ中に析出するγ’量を調整する必要がある。γ’析出量を適量とするためには、γ’を構成するTi及びAlの含有量を調整すればよい。
 具体的には、NiCrFe合金の化学組成は、クリープ強度を確保しつつ、耐応力緩和割れ性を維持するために、式(1)を満たす。
 0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1)
 ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
 fn1=Ti+48Al/27と定義する。fn1は、クリープ中に析出するγ’の量を示す指標である。fn1はTi量に換算したAl及びTiの総含有量である。fn1が0.50よりも低ければ、γ’の十分な析出量が得られない。そのため、NiCrFe合金は優れたクリープ強度が得られない。一方、fn1が2.20より高ければ、γ’の多量の析出により、NiCrFe合金の耐応力緩和割れ性が低下する。
 (B)高温環境下でクリープ中に析出したγ’は、時間の経過とともに、その形態が変化する場合がある。具体的には、クリープ初期には微細なγ’が析出するが、時間の経過とともに、高温環境下でクリープ中にγ’が粗大で針状のη相(Ni3Ti)に変化する場合がある。η相が形成すれば、NiCrFe合金のクリープ強度は低下する。
 そこで本発明者らは、高温環境下でγ’相がη相に変化する場合について詳細に検討した。その結果、Ti量に換算したAl及びTiの総含有量に対するTi含有量が、γ’相からη相への変化に関係があるのではないかと考えた。そこで本発明者らは、Ti量に換算したAl及びTiの総含有量に対するTi含有量と、クリープ中の組織とについて、詳細に検討した。
 fn2=Ti/(Ti+48Al/27)と定義する。fn2はTi量に換算したAl及びTiの総含有量に対するTi含有量の比である。図1は、fn2と、時効処理後のγ’及びη相の和との関係を示す。図1は次の方法で得られた。後述する実施例のうち、化学組成が本発明の範囲内にあり、上述する式(1)及び後述する式(3)が本発明の範囲内であるNiCrFe合金について、fn2と、後述する方法で得られた時効処理後のγ’及びη相中のTi、Al、及びNi含有量とを用いて作成した。さらに、後述する方法でγ’とη相とを判別した。図1中の「○」は、時効処理後のη相の個数密度が5個/100μm2未満であった実施例を意味する。一方、図1中の「●」は、時効処理後のη相の個数密度が5個/100μm2以上であった実施例を意味する。
 図1を参照して、fn2が0.40未満であれば、γ’の析出量が十分に得られない。この場合、NiCrFe合金は、優れたクリープ強度が得られない。一方、fn2が0.80を超えれば、γ’がη相に変化する。その結果、NiCrFe合金は、優れたクリープ強度が得られない。したがって、fn2が0.40~0.80であれば、NiCrFe合金のクリープ強度を高めることができる。
 以上より、本発明のNiCrFe合金の化学組成が式(2)を満たせば、γ’が適量析出し、かつ、時間が経過してもη相の析出が抑えられ、優れたクリープ強度が得られる。
 0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2)
 ここで、式(2)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
 (C)応力緩和割れは、粒界に偏析するSが原因の1つとして挙げられる。したがって、粒界に偏析し粒界脆化をもたらす不純物のSを低減することにより、NiCrFe合金の耐応力緩和割れ性を高めることができる。一方、希土類元素(REM)は、精錬で取り除くことが出来ない合金中の微量なSと結合して介在物を形成する。つまり、REMは、Sを介在物として固定することができる。
 したがって、REMの含有量を適切な量に調整すれば、NiCrFe合金の耐応力緩和割れ性を高めることができる。REMはSと結合するとともに、Oとも容易に結合しやすい。したがって、REMによりSを固定化するには、Oと結合するREM量も考慮して、REM含有量を調整すべきである。
 本発明のNiCrFe合金の化学組成が式(3)を満たせば、REMによりSが十分に固定され、優れた耐応力緩和割れ性が得られる。
 Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3)
 ここで、式(3)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入され、A(REM)には、各希土類元素の原子量が代入される。
 Σ[REM/(A(REM))]には、NiCrFe合金に含有される各REM含有量(質量%)をそのREMの原子量で除した値の加算和が代入される。
 fn3=Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16と定義する。REMは、Sc、Y及びランタノイドの合計17元素の総称である。fn3が0以上であれば、REMはSを介在物として十分に固定でき、耐応力緩和割れ性を高めることができる。
 以上の知見に基づいて完成した本発明によるNiCrFe合金は、質量%で、C:0.03~0.15%、Si:1.00%以下、Mn:2.00%以下、P:0.040%以下、S:0.0050%以下、Cr:18.0~25.0%、Ni:25.0~40.0%、Ti:0.10~1.60%、Al:0.05~1.00%、N:0.020%以下、O:0.008%以下、希土類元素(REM):0.001~0.100%、B:0~0.010%、Ca:0~0.010%、Mg:0~0.010%、V:0~0.5%、Nb:0~1.0%、Ta:0~1.0%、Hf:0~1.0%、Mo:0~1.0%、W:0~2.0%、Co:0~3.0%、及び、Cu:0~3.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、下記(1)~(3)式を満たす化学組成を有する。
 0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1)
 0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2)
 Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3)
 ここで、式(1)~(3)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。式(3)中のA(REM)には、各希土類元素の原子量が代入される。
 上記化学組成は、B:0.0001~0.010%を含有してもよい。
 上記化学組成は、Ca:0.0001~0.010%、及び、Mg:0.0001~0.010%からなる群から選択される1種又は2種を含有してもよい。
 上記化学組成は、V:0.01~0.5%、Nb:0.01~1.0%、Ta:0.01~1.0%、及び、Hf:0.01~1.0%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有してもよい。
 上記化学組成は、Mo:0.01~1.0%、W:0.01~2.0%、Co:0.01~3.0%、及び、Cu:0.01~3.0%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有してもよい。
 本発明によるNiCrFe合金は、優れたクリープ強度及び優れた耐応力緩和割れ性を有する。より具体的には、NiCrFe合金は、断面減少率20%の冷間圧延を実施後、650℃の大気雰囲気下、ひずみ速度0.05min-1で引張ひずみを10%付加したまま保持しても、300時間以上破断しない。
 以下、本発明によるNiCrFe合金について詳述する。元素に関する「%」は、特に断りがない限り、質量%を意味する。
[化学組成]
 本発明のNiCrFe合金の化学組成は、次の元素を含有する。
 C:0.03~0.15%
 炭素(C)は、オーステナイトを安定させ、かつ合金の高温でのクリープ強度を高める。C含有量が低すぎれば、これらの効果は得られない。一方、C含有量が高すぎれば、粗大な炭化物が多量に析出し、粒界の延性が低下する。さらに、合金の靱性及びクリープ強度が低下する。したがって、C含有量は0.03~0.15%である。C含有量の好ましい下限は0.04%であり、より好ましくは0.04%超であり、さらに好ましくは0.05%であり、さらに好ましくは0.06%である。C含有量の好ましい上限は0.12%であり、より好ましくは0.10%である。
 Si:1.00%以下
 シリコン(Si)は不可避的に含有される。Siは、合金を脱酸し、かつ合金の高温での耐食性及び耐酸化性を高める。しかしながら、Si含有量が高すぎれば、オーステナイトの安定性が低下し、合金の靱性及びクリープ強度が低下する。したがって、Si含有量は1.00%以下である。Si含有量の好ましい上限は0.80%であり、より好ましくは0.60%であり、さらに好ましくは0.60%未満である。Si含有量の極端な低減は、脱酸効果を低下させ、合金の高温での耐食性及び耐酸化性が低下する。さらに製造コストを大幅に高める。したがって、Si含有量の好ましい下限は0.02%であり、より好ましくは0.05%である。
 Mn:2.00%以下
 マンガン(Mn)は不可避的に含有される。Mnは、合金を脱酸し、かつオーステナイトを安定化する。しかしながら、Mn含有量が高すぎれば、脆化が発生し、かつ合金の靱性及びクリープ延性が低下する。したがって、Mn含有量は2.00%以下である。Mn含有量の好ましい上限は1.80%であり、より好ましくは1.50%である。Mn含有量の極端な低減は、脱酸効果及びオーステナイトの安定化を低減する。さらに製造コストを大幅に高める。したがって、Mn含有量の好ましい下限は0.10%であり、より好ましくは0.30%であり、さらに好ましくは0.50%超である。
 P:0.040%以下
 リン(P)は、不純物である。Pは合金の熱間加工性及び溶接性を低下し、かつ長時間使用後の合金のクリープ延性を低下する。したがって、P含有量は0.040%以下である。P含有量の好ましい上限は0.035%であり、より好ましくは0.030%である。P含有量はなるべく低いほうが好ましい。しかしながら、P含有量の極端な低減は製造コストを増大する。したがって、P含有量の好ましい下限は0.0005%であり、より好ましくは0.0008%である。
 S:0.0050%以下
 硫黄(S)は、不純物である。Sは合金の耐応力緩和割れ性を低下し、かつ合金の熱間加工性、溶接性及びクリープ延性を低下する。したがって、S含有量は0.0050%以下である。S含有量の好ましい上限は0.0030%である。S含有量はなるべく低いほうが好ましい。しかしながら、S含有量の極端な低減は製造コストを増大する。したがって、S含有量の好ましい下限は0.0002%であり、より好ましくは0.0003%である。
 Cr:18.0~25.0%
 クロム(Cr)は、合金の高温での耐酸化性及び耐食性を高める。Cr含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、Cr含有量が高すぎれば、高温でのオーステナイトの安定性が低下し、合金のクリープ強度が低下する。したがって、Cr含有量は18.0~25.0%である。Cr含有量の好ましい下限は18.5%であり、より好ましくは19.0%である。Cr含有量の好ましい上限は24.5%であり、より好ましくは24.0%である。
 Ni:25.0~40.0%
 ニッケル(Ni)はオーステナイト組織を安定化する。Niはさらに、γ’を形成し、合金のクリープ強度を高める。Ni含有量が低すぎれば、γ’が形成されにくくなり、これらの効果が得られない。一方、Ni含有量が高すぎれば、製造コストが増大する。したがって、Ni含有量は25.0~40.0%である。Ni含有量の好ましい下限は26.0%であり、より好ましくは27.0%である。Ni含有量の好ましい上限は37.0%であり、より好ましくは35.0%である。
 Ti:0.10~1.60%
 チタン(Ti)は、Niと結合してγ’を形成する。Tiはさらに、Cと結合してTiCを形成し、高温での合金のクリープ強度及び引張強さを高める。Ti含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、Ti含有量が高すぎれば、γ’が過剰に析出し、合金の耐応力緩和割れ性が低下する。したがって、Ti含有量は0.10~1.60%である。Ti含有量の好ましい下限は0.20%であり、より好ましくは0.30%であり、さらに好ましくは0.60%超である。また、Ti含有量の好ましい上限は1.50%であり、より好ましくは1.50%未満であり、さらに好ましくは1.40%である。
 Al:0.05~1.00%
 アルミニウム(Al)は、合金を脱酸する。Alはさらに、Niと結合してγ’を形成し、高温での合金のクリープ強度及び引張強さを高める。Al含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、Al含有量が高すぎれば、γ’が多量に析出し、合金の耐応力緩和割れ性、クリープ延性及び靭性が低下する。したがって、Al含有量は0.05~1.00%である。Al含有量の好ましい下限は0.08%であり、より好ましくは0.10%である。Al含有量の好ましい上限は0.90%であり、より好ましくは0.80%である。
 N:0.020%以下
 窒素(N)は不純物である。Nは粗大なTiNとして析出することにより、固溶Ti量を低下させ、合金のクリープ強度を低下する。Nはさらに、合金の靭性や熱間加工性を低下する。したがって、N含有量は0.020%以下である。N含有量の好ましい上限は0.017%であり、より好ましくは0.015%である。N含有量はなるべく低いほうが好ましい。しかしながら、極端な低減は製造コストを増大する。したがって、N含有量の好ましい下限は0.002%であり、より好ましくは0.004%である。
 O:0.008%以下
 O(酸素)は、不純物である。Oは合金の熱間加工性を低下し、かつ合金の靭性及び延性を低下する。したがって、O含有量は0.008%以下である。O含有量の好ましい上限は0.006%であり、より好ましくは0.005%である。O含有量はなるべく低いほうが好ましい。しかしながら、極端な低減は製造コストを増大する。したがって、O含有量の好ましい下限は0.0005%であり、より好ましくは0.0008%である。
 REM:0.001~0.100%
 希土類元素(REM)は、Sと化合物を形成することにより、マトリックス中に固溶しているS含有量を低減し、合金の耐応力緩和割れ性を高める。REMはさらに、合金の熱間加工性及び耐酸化性を向上する。REM含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、REM含有量が高すぎれば、合金の熱間加工性及び溶接性が低下する。したがって、REM含有量は0.001~0.100%である。REM含有量の好ましい下限は0.003%であり、より好ましくは0.005%である。REM含有量の好ましい上限は0.090%であり、より好ましくは0.080%である。
 REMは、Sc、Y及びランタノイドの合計17元素の総称であり、REM含有量は、REMのうちの1種以上の元素の合計含有量を指す。また、REMについては一般的にミッシュメタルに含有される。このため、例えば、ミッシュメタルとして溶融金属に添加して、REMの量が上記の範囲となるように調整してもよい。
 本発明によるNiCrFe合金の化学組成の残部は、Fe及び不純物からなる。ここで、不純物とは、NiCrFe合金を工業的に製造する際に、原料としての鉱石、スクラップまたは製造環境などから混入されるものであって、本実施形態のNiCrFe合金に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
 [任意元素について]
 本発明によるNiCrFe合金はさらに、Feの一部に代えてBを含有してもよい。
 B:0~0.010%
 ボロン(B)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Bは粒界炭化物を微細分散させることにより、合金のクリープ強度を向上させる。Bはさらに、粒界に偏析してREMの効果を補助する。Bが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、B含有量が高すぎれば、合金の溶接性及び熱間加工性が低下する。したがって、B含有量は0~0.010%である。B含有量の好ましい上限は0.008%である。上記効果を有効に得るためのB含有量の好ましい下限は0.0001%であり、より好ましくは0.0005%である。
 本発明によるNiCrFe合金はさらに、Feの一部に代えてCa及びMgからなる群から選択される1種又は2種を含有してもよい。これらの元素はいずれも、Sと化合物を形成し、REMの効果を補助する。
 Ca:0~0.010%
 カルシウム(Ca)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Caは、Sと化合物を形成し、REMのS固定化効果を補助する。Caが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、Ca含有量が高すぎれば、酸化物を形成し、合金の熱間加工性が低下する。したがって、Ca含有量は0~0.010%である。Ca含有量の好ましい上限は0.008%である。上記効果を有効に得るためのCa含有量の好ましい下限は0.0001%であり、より好ましくは0.0002%であり、さらに好ましくは0.0003%である。
 Mg:0~0.010%
 マグネシウム(Mg)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Sと化合物を形成し、REMのS固定化効果を補助する。Mgが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、Mg含有量が高すぎれば、酸化物を形成し、合金の熱間加工性が低下する。したがって、Mg含有量は0~0.010%である。Mg含有量の好ましい上限は0.008%である。上記効果を有効に得るためのMg含有量の好ましい下限は0.0001%であり、より好ましくは0.0002%であり、さらに好ましくは0.0003%である。
 本発明によるNiCrFe合金はさらに、Feの一部に代えてV、Nb、Ta及びHfからなる群から選択される1種又は2種以上を含有してもよい。これらの元素はいずれも、炭化物や炭窒化物を形成し、合金のクリープ強度を高める。
 V:0~0.5%
 バナジウム(V)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、VはCやNと微細な炭化物や炭窒化物を形成し、合金のクリープ強度を高める。Vが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、V含有量が高すぎれば、炭化物や炭窒化物が多量に析出し、合金のクリープ延性が低下する。したがって、V含有量は0~0.5%である。V含有量の好ましい上限は0.4%である。上記効果を有効に得るためのV含有量の下限は0.01%である。
 Nb:0~1.0%
 ニオブ(Nb)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、NbはCやNと微細な炭化物や炭窒化物を形成し、合金のクリープ強度を高める。Nbが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、Nb含有量が高すぎれば、炭化物や炭窒化物が多量に析出し、合金のクリープ延性及び靭性が低下する。したがって、Nb含有量は0~1.0%である。Nb含有量の好ましい上限は0.4%である。上記効果を有効に得るためのNb含有量の下限は0.01%である。
 Ta:0~1.0%
 タンタル(Ta)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、TaはCやNと微細な炭化物や炭窒化物を形成し、合金のクリープ強度を高める。Taが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、Ta含有量が高すぎれば、炭化物や炭窒化物が多量に析出し、合金のクリープ延性及び靭性が低下する。したがって、Ta含有量は0~1.0%である。Ta含有量の好ましい上限は0.4%である。上記効果を有効に得るためのTa含有量の下限は0.01%である。
 Hf:0~1.0%
 ハフニウム(Hf)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、HfはCやNと微細な炭化物や炭窒化物を形成し、合金のクリープ強度を高める。Hfが少しでも含有されれば、上記効果がある程度得られる。しかしながら、Hf含有量が高すぎれば、炭化物や炭窒化物が多量に析出し、合金のクリープ延性及び靭性が低下する。したがって、Hf含有量は0~1.0%である。Hf含有量の好ましい上限は0.4%である。上記効果を有効に得るためのHf含有量の下限は0.01%である。
 本発明によるNiCrFe合金はさらに、Feの一部に代えてMo、W、Co及びCuからなる群から選択される1種又は2種以上を含有させてもよい。
 Mo:0~1.0%
 モリブデン(Mo)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Moは合金に固溶して、高温での合金のクリープ強度を高める。Moが少しでも含有されれば、この効果はある程度得られる。しかしながら、Mo含有量が高すぎれば、オーステナイトの安定性が失われ、合金の靭性が低下する。したがって、Mo含有量は0~1.0%である。Mo含有量の好ましい上限は0.9%である。上記効果を有効に得るためのMo含有量の好ましい下限は0.01%である。
 W:0~2.0%
 タングステン(W)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Wは合金に固溶して、高温での合金のクリープ強度を高める。Wが少しでも含有されれば、この効果はある程度得られる。しかしながら、W含有量が高すぎれば、オーステナイトの安定性が失われ、合金の靭性が低下する。したがって、W含有量は0~2.0%である。W含有量の好ましい上限は1.8%である。上記効果を有効に得るためのW含有量の好ましい下限は0.01%である。
 Co:0~3.0%
 コバルト(Co)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Coはオーステナイトを安定にするとともに、合金に固溶して、高温での合金のクリープ強度を高める。Coが少しでも含有されれば、この効果はある程度得られる。しかしながら、Co含有量が高すぎれば、製造コストが増大する。したがって、Co含有量は0~3.0%である。Co含有量の好ましい上限は2.8%である。上記効果を有効に得るためのCo含有量の好ましい下限は0.01%である。
 Cu:0~3.0%
 銅(Cu)は任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、Cuはオーステナイトを安定にし、高温での使用中におけるσ相等の脆化相の析出を抑制する。Cuが少しでも含有されれば、この効果はある程度得られる。しかしながら、Cu含有量が高すぎれば、合金の熱間加工性が低下する。したがって、Cu含有量は0~3.0%である。Cu含有量の好ましい上限は2.5%であり、より好ましくは2.0%未満である。上記効果を有効に得るためのCu含有量の好ましい下限は0.01%である。
 [式(1)について]
 本発明によるNiCrFe合金はさらに、式(1)を満たす。
 0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1)
 ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
 fn1=Ti+48Al/27は、γ’の析出量を示す指標である。fn1はAlをTi量に換算した場合における、Tiの総量を示す。fn1が0.50より低ければ、γ’の十分な析出量が得られず、合金の良好なクリープ特性が得られない。一方、fn1が2.20より高ければ、γ’の析出量が多くなりすぎ、合金の耐応力緩和割れ性、クリープ延性及び靭性が低下する。したがって、fn1は0.50~2.20である。この場合、γ’は適切な析出量となり、良好なクリープ特性が得られる。fn1の好ましい上限は2.00である。fn1の好ましい下限は0.65である。
 [式(2)について]
 上記化学組成はさらに、式(2)を満たす。
 0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2)
 ここで、式(2)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
 fn2=Ti/(Ti+48Al/27)は、Ti量に換算したAl及びTiの総含有量に対するTi含有量の比である。fn2が0.40よりも低ければ、Ti含有量がAl含有量に対して少なすぎ、γ’の析出量が低下する。その結果、NiCrFeは優れたクリープ強度が得られない。一方、fn2が0.80より高ければ、Ti含有量がAl含有量に対して多すぎ、クリープ初期には微細なγ’として析出するが、時間の経過とともに、粗大で針状のη相に変化する。その結果、合金のクリープ強度及び靭性が低下する。したがって、fn2は0.40~0.80である。この場合、適切な量のγ’が析出し、さらに時間が経過してもη相に変化しないため、良好なクリープ強度が得られる。fn2の好ましい上限は0.75である。
 [式(3)について]
 上記化学組成はさらに、式(3)を満たす。
 Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3)
 ここで、式(3)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入され、A(REM)には、各REMの原子量が代入される。
 fn3=Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16は、粒界に偏析するS量を示す指標である。fn3が負の値であれば、粒界にSが偏析するために、粒界脆化をもたらし、合金の耐応力緩和割れ性が低下する。一方、fn3が0以上であれば、REMがSを介在物として固定し、マトリックス中のS含有量を低減する。その結果、合金の耐応力緩和割れ性を高めることができる。したがって、fn3は0以上である。
 [製造方法]
 本実施形態のNiCrFe合金の製造方法の一例を説明する。本実施形態の製造方法は、インゴットを製造する工程(製鋼工程)と、熱延板を製造する工程(熱間加工工程)とを備える。以下、各工程について詳述する。
 [製鋼工程]
 初めに、上述の化学組成を有する合金を溶製する。溶製は、たとえば、高周波真空溶解を用いて実施する。続いて、造塊法によりインゴットを製造する。
 [熱間加工工程]
 熱間加工工程では通常、1回又は複数回の熱間加工を実施する。はじめにインゴットを加熱し、その後熱間加工を実施する。熱間加工はたとえば、熱間鍛造や熱間圧延である。熱間加工は、周知の方法で実施されればよい。
 さらに、熱間加工されたNiCrFe合金に対して、冷間加工を実施してもよい。冷間加工はたとえば、冷間圧延である。
 さらに、上記の加工がされたNiCrFe合金に対して、熱処理を実施してもよい。好ましい熱処理温度は1050~1200℃である。さらに、加熱保持後のNiCrFe合金は、水冷されることが好ましい。
 上述の製造方法の一例では、NiCrFe合金板の製造方法について説明した。しかしながら、NiCrFe合金は棒材であってもよく、合金管であってもよい。すなわち、製品形状は限定されない。また、合金管の場合、熱間押出による熱間加工を実施するのが好ましい。
 以上の工程により、製造されるNiCrFe合金は、優れたクリープ強度及び優れた耐応力緩和割れ性を有する。
 [ミクロ組織について]
 本発明によるNiCrFe合金は、高温での使用環境中において、γ’及びη相が析出する。すなわち、本発明によるNiCrFe合金の、650℃で3000時間保持後のミクロ組織は、γ’及びη相を合計で2~6質量%を含有し、η相の個数密度が5個/100μm2未満である。なお、本明細書において、γ’とη相とを総称して、「時効析出物」ともいう。
 本発明によるNiCrFe合金を、650℃で3000時間保持する時効処理を実施した場合において、γ’及びη相の合計が2質量%未満であれば、合金中のγ’の析出量が少なくなる。その結果、NiCrFe合金は優れたクリープ強度が得られない。一方、同一の時効処理を実施した場合において、γ’及びη相の合計が6質量%を超えれば、γ’の析出量が多くなりすぎる場合がある。この場合、合金は優れた耐応力緩和割れ性が得られない。したがって、時効処理後のγ’及びη相の合計は2~6質量%である。
 具体的に、γ’及びη相の合計は、次の方法で測定できる。本発明によるNiCrFe合金を、650℃で3000時間保持する時効処理を実施する。時効処理後のNiCrFe合金から、10mm×5mm×50mmの試験片を採取する。合金が合金板である場合、板厚中央部から試験片を採取する。一方、合金が合金管である場合、合金管の肉厚中央部から試験片を採取する。なお、予め試験片の重量を測定しておく。
 採取した試験片を1%酒石酸-1%(NH42SO4-水溶液中で電解し、電解液から残渣を採取する。採取した残渣を、60℃のHCl(1+4)-20%酒石酸溶液で溶解し、溶液をろ過する。ろ液をICP発光分光分析で定量し、残渣中のTi、Al、及びNi濃度を決定する。求めた残渣中のTi、Al、及びNi濃度、及び、試験片の重量から、試験片のγ’及びη相中のTi、Al、及びNi含有量を決定する。以上の方法で求めたTi、Al、及びNi含有量の和を、γ’及びη相の和(質量%)と定義する。
 本発明によるNiCrFe合金を、650℃で3000時間保持する時効処理を実施した場合において、η相の個数密度が5個/100μm2以上であれば、γ’の一部がη相へ変化している。そのため、NiCrFe合金は優れたクリープ強度が得られない。したがって、時効処理後のη相の個数密度は5個/100μm2未満である。
 具体的に、η相の個数密度は、次の方法で測定できる。本発明によるNiCrFe合金を、650℃で3000時間保持する時効処理を実施する。時効処理後のNiCrFe合金について、顕微鏡観察を実施する。具体的に、時効処理後のNiCrFe合金からミクロ試験片を採取する。合金が合金板である場合、板厚中央部から試験片を採取する。一方、合金が合金管である場合、合金管の肉厚中央部からミクロ試験片を採取する。採取したミクロ試験片を機械研磨する。機械研磨後のミクロ試験片の表面を、10%シュウ酸で電解腐食する。電解腐食後のミクロ試験片について、走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)で5視野観察し、各視野のSEM画像を生成する。観察倍率は10000倍とし、観察視野は、たとえば、12μm×9μmである。
 γ’とη相とは、その形状が異なる。具体的に、γ’は球状で、η相は針状で観察される。より具体的に、γ’のアスペクト比は3未満であり、η相のアスペクト比は3以上である。ここで、アスペクト比とは、各時効析出物について、長軸長さを短軸長さで除した値を意味する。
 上述の各視野のSEM画像において、コントラストから時効析出物(γ’及びη相)を特定する。さらに、画像処理により、特定した時効析出物について、アスペクト比を算出する。アスペクト比の算出には、汎用のアプリケーションソフトを用いればよい。算出したアスペクト比が3以上であれば、時効析出物はη相であると特定する。
 各視野のSEM画像について、特定したη相を計数し、全視野の和を求める。全視野におけるη相の個数と、全視野面積とを用いて、観察視野100μm2中のη相の個数密度(個/100μm2)を求める。
 表1に示す化学組成の符号1~15に示す化学組成を有する合金を、高周波真空溶解法により溶製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 各符号の合金を用いて50kgのインゴットを製造した。インゴットに対して熱間鍛造及び熱間圧延を実施し、厚さ15mmの板材とした。各板材に対して、1150℃で30分保持し、その後板材を急冷(水冷)し、溶体化処理を実施した。以上の製造工程により、NiCrFe合金板材を製造した。製造されたNiCrFe合金板材を用いて、次の試験を実施した。
 [クリープ破断試験]
 製造された合金板材から、試験片を作製した。試験片は、合金板材の厚さ中心部から長手方向(圧延方向)に平行に採取した。試験片は丸棒試験片であり、平行部の直径は6mm、標点間距離は30mmであった。試験片を用いて、クリープ破断試験を行った。クリープ破断試験は750℃の大気雰囲気において、70MPaの引張り負荷をかけて実施した。破断時間が3000時間以上のものを「E」(Excellent)、3000時間未満のものを「NA」(Not Acceptable)と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [ミクロ組織観察]
 製造された合金板材から、上述の方法で試験片を作製した。作製した試験片を、650℃で3000時間保持する時効処理を実施し、上述の方法でγ’及びη相の和(質量%)を求めた。さらに、上述の方法でη相の個数密度(個/100μm2)を求めた。γ’及びη相の和が2質量%未満を「L」(Less)、2~6質量%を「E」(Excellent)、6質量%を超えるものを「TM」(Too Much)と評価した。さらに、η相の個数密度が5個/100μm2以上であったものは「η」と評価した。
 [耐応力緩和割れ試験]
 製造された合金板材にさらに、冷間加工を実施した。具体的には、合金板材に対して厚さ12mmになるまで冷間圧延を実施した。この冷間圧延の断面減少率は20%であった。この合金板材から、試験片を作成した。合金板材の厚さ中心部から長手方向(圧延方向)に平行に採取した。試験片は丸棒試験片であり、平行部の直径は6mm、標点間距離は30mmであった。試験片を用いて、応力緩和試験を行った。応力緩和試験は650℃の大気雰囲気において、ひずみ速度0.05min-1で10%の引張ひずみを付与しそのまま300時間保持した。300時間保持して破断しなかったものを「E」(Excellent)、破断したものを「NA」(Not Acceptable)と評価した。
 [試験結果]
 試験結果を表2に示す。
 表2を参照して、符号1~8の化学組成は適切であり、fn1は0.50~2.20、fn2は0.40~0.80、fn3は0以上であった。そのため、ミクロ組織はγ’及びη相が2~6質量%であった。さらに、η相の個数密度が5個/100μm2未満であった。その結果、クリープ破断時間は3000時間以上であり、優れたクリープ強度を示した。さらに、応力緩和割れ試験で試験片が破断せず、優れた耐応力緩和割れ性を示した。
 一方、符号9では、fn1の値が低すぎた。そのため、ミクロ組織はγ’及びη相の和が2質量%未満であり、少なすぎた。その結果、クリープ破断時間は3000時間未満であり、優れたクリープ強度を示さなかった。
 符号10では、fn1の値が高すぎた。そのため、ミクロ組織はγ’及びη相の和が6質量%を超えた。さらに、η相の個数密度が5個/100μm2未満であった。すなわち、ミクロ組織は、γ’が6質量%を超え、多すぎた。その結果、応力緩和割れ試験で試験片が破断し、優れた耐応力腐食割れ性を示さなかった。
 符号11及び12では、fn2の値が低すぎた。そのため、ミクロ組織はγ’及びη相の和が2質量%未満であり、少なすぎた。その結果、クリープ破断時間は3000時間未満であり、優れたクリープ強度を示さなかった。
 符号13では、fn2の値が高すぎた。そのため、ミクロ組織はη相の個数密度が5個/100μm2以上であった。その結果、クリープ破断時間は3000時間未満であり、優れたクリープ強度を示さなかった。
 符号14では、fn3の値が低すぎた。その結果、応力緩和割れ試験で試験片が破断し、優れた耐応力腐食割れ性を示さなかった。マトリックス中のSを固定できなかったためと考えられる。
 符号15では、REM含有量が低すぎた。さらにfn3の値が低すぎた。その結果、応力緩和割れ試験で試験片が破断し、優れた耐応力腐食割れ性を示さなかった。マトリックス中のSを固定できなかったためと考えられる。
 以上、本発明の実施の形態を説明した。しかしながら、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。したがって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変更して実施することができる。
 本発明は、クリープ強度及び耐応力緩和割れ性が求められる用途に広く適用できる。本発明は特に、火力発電用ボイラや石油精製等化学工業プラント等の高温部材として好適に用いることができる。

Claims (6)

  1.  質量%で、
     C:0.03~0.15%、
     Si:1.00%以下、
     Mn:2.00%以下、
     P:0.040%以下、
     S:0.0050%以下、
     Cr:18.0~25.0%、
     Ni:25.0~40.0%、
     Ti:0.10~1.60%、
     Al:0.05~1.00%、
     N:0.020%以下、
     O:0.008%以下、
     希土類元素(REM):0.001~0.100%、
     B:0~0.010%、
     Ca:0~0.010%、
     Mg:0~0.010%、
     V:0~0.5%、
     Nb:0~1.0%、
     Ta:0~1.0%、
     Hf:0~1.0%、
     Mo:0~1.0%、
     W:0~2.0%、
     Co:0~3.0%、及び、
     Cu:0~3.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、下記(1)~(3)式を満たす化学組成を有するNiCrFe合金。
     0.50≦Ti+48Al/27≦2.20 (1)
     0.40≦Ti/(Ti+48Al/27)≦0.80 (2)
     Σ[REM/(A(REM))]-S/32-2/3・O/16≧0 (3)
     ここで、式(1)~(3)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。式(3)中のA(REM)には、各希土類元素の原子量が代入される。
  2.  請求項1に記載のNiCrFe合金であって、
     前記化学組成は、
     B:0.0001~0.010%を含有する、NiCrFe合金。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のNiCrFe合金であって、
     前記化学組成は、
     Ca:0.0001~0.010%、及び、
     Mg:0.0001~0.010%からなる群から選択される1種又は2種を含有する、NiCrFe合金。
  4.  請求項1~請求項3に記載のNiCrFe合金であって、
     前記化学組成は、
     V:0.01~0.5%、
     Nb:0.01~1.0%、
     Ta:0.01~1.0%、及び、
     Hf:0.01~1.0%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有する、NiCrFe合金。
  5.  請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のNiCrFe合金であって、
     前記化学組成は、
     Mo:0.01~1.0%、
     W:0.01~2.0%、
     Co:0.01~3.0%、及び、
     Cu:0.01~3.0%からなる群から選択される1種又は2種以上を含有する、NiCrFe合金。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のNiCrFe合金であって、断面減少率20%で冷間圧延を実施した後、650℃の大気雰囲気下、ひずみ速度0.05min-1で引張ひずみを10%付加したまま保持した応力緩和試験において、300時間以上破断しない、NiCrFe合金。
PCT/JP2017/036059 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe合金 WO2018066579A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/339,073 US20190284666A1 (en) 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe Alloy
ES17858416T ES2843268T3 (es) 2016-10-05 2017-10-04 Aleación de Ni-Cr-Fe
CN201780061633.5A CN109790610A (zh) 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe合金
JP2018543927A JP6705508B2 (ja) 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe合金
CA3039043A CA3039043A1 (en) 2016-10-05 2017-10-04 Nicrfe alloy
EP17858416.5A EP3524705B1 (en) 2016-10-05 2017-10-04 Ni-cr-fe alloy
KR1020197012721A KR20190065352A (ko) 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe 합금

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-197458 2016-10-05
JP2016197458 2016-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018066579A1 true WO2018066579A1 (ja) 2018-04-12

Family

ID=61831384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036059 WO2018066579A1 (ja) 2016-10-05 2017-10-04 NiCrFe合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190284666A1 (ja)
EP (1) EP3524705B1 (ja)
JP (1) JP6705508B2 (ja)
KR (1) KR20190065352A (ja)
CN (1) CN109790610A (ja)
CA (1) CA3039043A1 (ja)
ES (1) ES2843268T3 (ja)
WO (1) WO2018066579A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070838A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日鉄ステンレス株式会社 高Ni合金及び高Ni合金の製造方法
US20220195560A1 (en) * 2019-07-05 2022-06-23 Vdm Metals International Gmbh Nickel based alloy for powder and method for producing a powder
JP7158618B1 (ja) 2022-05-27 2022-10-21 日本冶金工業株式会社 耐酸化性に優れたオーステナイト系Fe-Ni-Cr合金およびその製造方法
WO2023199902A1 (ja) 2022-04-11 2023-10-19 日本製鉄株式会社 合金材
JP7469635B2 (ja) 2020-05-13 2024-04-17 日本製鉄株式会社 Fe基合金管および溶接継手
WO2024204622A1 (ja) * 2023-03-28 2024-10-03 日本製鉄株式会社 合金材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110527913B (zh) * 2019-09-24 2021-03-23 沈阳工业大学 一种新型Fe-Ni-Cr-N合金及制备方法
US11426822B2 (en) * 2020-12-03 2022-08-30 General Electric Company Braze composition and process of using
CN114752845B (zh) * 2021-01-08 2023-09-08 宝武特种冶金有限公司 一种节镍型高碳铁基高温合金及其制备方法
CN113005333B (zh) * 2021-02-23 2022-04-01 江苏兄弟合金有限公司 一种超高温镍基合金及其制备方法
CN115287523B (zh) * 2022-07-19 2023-12-29 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种降低铁基耐热合金氮含量的工艺方法
CN116497256B (zh) * 2023-04-26 2024-06-21 攀枝花学院 一种TiVNb系含氧高温中熵合金及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113843A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 住友金属工業株式会社 高強度Cr-Ni合金継目無管の製造方法
WO2012176586A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
WO2013073423A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 新日鐵住金株式会社 継目無オーステナイト系耐熱合金管
JP2015196837A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 非磁性遊技球用オーステナイト系ステンレス鋼線材及び鋼線

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2760004B2 (ja) * 1989-01-30 1998-05-28 住友金属工業株式会社 加工性に優れた高強度耐熱鋼
KR940014865A (ko) 1992-12-11 1994-07-19 에드워드 에이. 스틴 고온 저항성 니켈-크롬 합금
JPH0813104A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐ヒートサイクル性に優れた耐熱合金及び該合金を使用したヒーターチューブ
JP3918443B2 (ja) 2001-03-02 2007-05-23 住友金属工業株式会社 改質器用オーステナイト系合金ならびに耐熱用鋼材およびそれを用いた改質器
CA2572156C (en) * 2004-06-30 2013-10-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Fe-ni alloy pipe stock and method for manufacturing the same
CN101139676A (zh) * 2006-09-08 2008-03-12 上海空间电源研究所 一种质子交换膜燃料电池流场板耐蚀合金材料
ES2545488T3 (es) * 2008-02-27 2015-09-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Material metálico resistente a la cementación por el carbono
CN101260487B (zh) * 2008-04-17 2010-06-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 由含钛高铬镍合金制得的喷涂材料及其制备方法和用途
CN101613833B (zh) * 2008-06-25 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 高酸性深井用Ni基合金油套管的制造方法
JP5846076B2 (ja) 2012-03-28 2016-01-20 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金
DE102014001328B4 (de) * 2014-02-04 2016-04-21 VDM Metals GmbH Aushärtende Nickel-Chrom-Eisen-Titan-Aluminium-Legierung mit guter Verschleißbeständigkeit, Kriechfestigkeit, Korrosionsbeständigkeit und Verarbeitbarkeit
CN104946932B (zh) * 2014-03-25 2018-04-20 新日铁住金株式会社 奥氏体系耐热合金管的制造方法以及利用该制造方法制造的奥氏体系耐热合金管
CN104018029B (zh) * 2014-05-21 2016-03-23 西安热工研究院有限公司 一种含稀土的高铁镍铁基双相合金
CA2975304A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Atomic Energy Of Canada Limited / Energie Atomique Du Canada Limitee Nickel-chromium-iron alloys with improved resistance to stress corrosion cracking in nuclear environments

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113843A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 住友金属工業株式会社 高強度Cr-Ni合金継目無管の製造方法
WO2012176586A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 新日鐵住金株式会社 耐浸炭性金属材料
WO2013073423A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 新日鐵住金株式会社 継目無オーステナイト系耐熱合金管
JP2015196837A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 非磁性遊技球用オーステナイト系ステンレス鋼線材及び鋼線

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220195560A1 (en) * 2019-07-05 2022-06-23 Vdm Metals International Gmbh Nickel based alloy for powder and method for producing a powder
US11767579B2 (en) * 2019-07-05 2023-09-26 Vdm Metals International Gmbh Nickel based alloy for powder and method for producing a powder
JP2021070838A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日鉄ステンレス株式会社 高Ni合金及び高Ni合金の製造方法
JP7408347B2 (ja) 2019-10-30 2024-01-05 日鉄ステンレス株式会社 高Ni合金及び高Ni合金の製造方法
JP7469635B2 (ja) 2020-05-13 2024-04-17 日本製鉄株式会社 Fe基合金管および溶接継手
WO2023199902A1 (ja) 2022-04-11 2023-10-19 日本製鉄株式会社 合金材
JP7158618B1 (ja) 2022-05-27 2022-10-21 日本冶金工業株式会社 耐酸化性に優れたオーステナイト系Fe-Ni-Cr合金およびその製造方法
WO2023228699A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 日本冶金工業株式会社 耐酸化性に優れたオーステナイト系Fe-Ni-Cr合金およびその製造方法
JP2023174197A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 日本冶金工業株式会社 耐酸化性に優れたオーステナイト系Fe-Ni-Cr合金およびその製造方法
WO2024204622A1 (ja) * 2023-03-28 2024-10-03 日本製鉄株式会社 合金材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6705508B2 (ja) 2020-06-03
US20190284666A1 (en) 2019-09-19
ES2843268T3 (es) 2021-07-16
CN109790610A (zh) 2019-05-21
EP3524705A1 (en) 2019-08-14
KR20190065352A (ko) 2019-06-11
JPWO2018066579A1 (ja) 2019-07-11
CA3039043A1 (en) 2018-04-12
EP3524705B1 (en) 2020-11-25
EP3524705A4 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018066579A1 (ja) NiCrFe合金
JP6819700B2 (ja) Ni基耐熱合金部材およびその製造方法
JP6451545B2 (ja) 高圧水素ガス用高Mn鋼鋼材およびその製造方法、ならびにその鋼材からなる、配管、容器、バルブおよび継手
EP2743362B1 (en) Ni-BASED HEAT-RESISTANT ALLOY
WO2018043565A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP5880310B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
WO2003044239A1 (en) Use of a super-austenitic stainless steel
KR102124914B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
WO2021033672A1 (ja) 二相ステンレス鋼材
JP7560732B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材
JP6816779B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材およびその製造方法
WO2019107456A1 (ja) Ni基合金の製造方法及びNi基合金
JP2015062910A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接材料
JP6520546B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材およびその製造方法
JP6772735B2 (ja) Ni基耐熱合金部材およびその製造方法
JP7131332B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金及びオーステナイト系耐熱合金部品
JP2018534421A (ja) 新規なオーステナイト系ステンレス合金
JP2017202495A (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料
JP6627662B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP7256374B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材
JP7136325B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
WO2023286204A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
WO2024185746A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金部材
WO2023176215A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼及びオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2017061730A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17858416

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018543927

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3039043

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197012721

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017858416

Country of ref document: EP

Effective date: 20190506