WO2018042841A1 - SAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品 - Google Patents
SAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018042841A1 WO2018042841A1 PCT/JP2017/023057 JP2017023057W WO2018042841A1 WO 2018042841 A1 WO2018042841 A1 WO 2018042841A1 JP 2017023057 W JP2017023057 W JP 2017023057W WO 2018042841 A1 WO2018042841 A1 WO 2018042841A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- yeast
- same
- culture
- raw material
- dissolving
- Prior art date
Links
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 title claims abstract description 19
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title abstract 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 title description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims abstract description 74
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 66
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 239000006071 cream Substances 0.000 abstract description 12
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 abstract description 10
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 4
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 3
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 2
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 2
- MEFKEPWMEQBLKI-AIRLBKTGSA-N S-adenosyl-L-methioninate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C[S+](CC[C@H](N)C([O-])=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 MEFKEPWMEQBLKI-AIRLBKTGSA-N 0.000 description 2
- 229960001570 ademetionine Drugs 0.000 description 2
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 208000036487 Arthropathies Diseases 0.000 description 1
- 241000235035 Debaryomyces Species 0.000 description 1
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- 241000235346 Schizosaccharomyces Species 0.000 description 1
- 241000235017 Zygosaccharomyces Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000024765 knee pain Diseases 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/14—Yeasts or derivatives thereof
- A23L33/145—Extracts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/17—Amino acids, peptides or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
- A61K31/7064—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
- A61K31/7076—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/99—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
- C07H19/04—Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
- C07H19/16—Purine radicals
- C07H19/167—Purine radicals with ribosyl as the saccharide radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
- C12P13/12—Methionine; Cysteine; Cystine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/18—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Definitions
- a SAMe-containing raw material having a high SAMe content can be obtained.
- the method for producing a SAMe-containing raw material according to the third embodiment of the present invention water and brown sugar are introduced into a culture tank and heated and dissolved, and after the heated dissolution process, yeast is added to the culture tank. It has a culture process for feeding and culturing, and a separation process for separating the culture medium and yeast by centrifugation after the culture process, and the culture suspension timing in the culture process is changed from rising to falling From the time until the turbidity decreased by 15%.
- the yeast is sake yeast
- the temperature in the warming lysis step is 20 ° C. or higher and 35 ° C.
- the temperature is 20 ° C. or more and 35 ° C. or less
- the concentration of brown sugar is 6% or more and 10% or less by weight with respect to water
- the initial pH of the medium is 3 or more and 5 or less.
- the external preparation by the 6th Embodiment of this invention contains the extraction liquid raw material of the SAMe containing yeast by which the lysis process was carried out.
- the cosmetic product according to the seventh embodiment of the present invention includes an extract liquid raw material of SAMe-containing yeast that has been lysed.
- the health food according to the eighth embodiment of the present invention includes an extract liquid raw material of SAMe-containing yeast that has been lysed. According to these embodiments, it is possible to obtain a creamy, gelled or liquid external preparation, cosmetic or health food in which the SAMe-containing liquid material is blended.
- SAMe is produced in the yeast by culturing (fermenting) the yeast.
- the temperature in the culturing step is preferably 20 ° C. or more and 35 ° C. or less, which is a temperature suitable for yeast growth, and more preferably 30 ° C. At low temperatures, the growth rate of the yeast is slow, and at high temperatures, the yeast is killed.
- the concentration of brown sugar in the culturing step is preferably 3% or more and 10% or less, more preferably 6% or more and 10% or less, by weight with respect to water.
- the initial pH of the culture solution in the culturing step (pH at the start of culture) is preferably 3 or more, 7 or less, more preferably 3 or more and 5 or less, and most preferably 4.
- the culture stop timing in the culture step is determined based on, for example, the turbidity change of the culture solution, the pH change of the medium, and the SAMe content in the yeast cells.
- the turbidity is reduced by 15% from the time when the culture turbidity is changed from rising to falling (turning point). Up to that.
- the culture stop timing is set until the turbidity decreases by 15% from the peak value. Furthermore, it is more preferable to set the culture stop timing until the turbidity decreases by 5% from the turning point.
- the culture stop timing may be set before the peak turning point.
- the concentration of brown sugar in the medium (weight ratio with respect to water) and the initial pH of the medium in each test example are as follows. For pH adjustment, lactic acid was used for lowering, and Na hydroxide was used for raising. Test Example 1 Brown sugar concentration: 3%, initial pH: 4 (FIG. 1 (a)) Test Example 2 Brown sugar concentration: 6%, initial pH: 4 (FIG. 1 (b)) Test Example 3 Brown sugar concentration: 10%, initial pH: 4 (FIG. 1 (c)) Test Example 4 ... Brown sugar concentration: 6%, initial pH: 3 (FIG. 1 (d)) Test Example 5: Brown sugar concentration: 6%, initial pH: 5 (FIG. 1 (e)) Test Example 6: Brown sugar concentration: 6%, initial pH: 6 (FIG.
- Test Example 2 When comparing with a focus on the difference in brown sugar concentration with the same initial pH, as shown in FIGS. 1 (a) to 1 (c), Test Example 2 with a brown sugar concentration of 6% has an OD600 value of Test Example 1. And the SAMe content in the yeast cells was higher than those in Test Examples 1 and 3, and the best overall results were obtained. In addition, when the comparison was made by paying attention to the difference in the initial pH with the same brown sugar concentration, as shown in FIGS. 1B and 1D, Test Example 2 in which the initial pH was 4, The value was higher than those of Test Examples 4 and 7, and the SAMe content in the yeast cells was higher than that of Test Examples 4 to 7, and the best overall results were obtained.
- the method for producing a SAMe-containing yeast powder raw material is a sterilization step for non-heat sterilization of the obtained SAMe-containing yeast after the separation step in the above-described method for producing a SAMe-containing raw material, and after the sterilization step, A drying step of freeze-drying the yeast to obtain a dry powder;
- a SAMe-containing yeast powder containing 10% or more of SAMe can be obtained.
- the obtained SAMe-containing yeast powder can be used as a raw material for health foods and the like.
- the obtained SAMe-containing liquid raw material can be used as a raw material for external preparations, cosmetics, health foods and the like.
- the conventional SAMe-containing raw material is powdery and therefore does not dissolve in water or oil, and it has been difficult to incorporate into cream, gel, or liquid external preparations, cosmetics, health foods, and the like. .
- the SAMe-containing liquid raw material according to the present embodiment is liquid unlike the SAMe-containing yeast powder raw material and dissolves in water, so that it can be blended in at least 5% or more, for example, in a cosmetic cream. % Can be blended. Therefore, by using the SAMe-containing liquid raw material, it is possible to realize a cream-like, gel-like, or liquid external preparation, cosmetics, health food, or the like that contains a large amount of SAMe.
- the SAMe-containing liquid material preferably contains 1 ppm or more of SAMe and has a pH of 3 or more and 5 or less.
- FIG. 2 and FIG. 3 show results of applying the external cream containing the SAMe-containing liquid raw material to the knee of a subject with relatively mild osteoarthritis to confirm the effect of SAMe in the external application, and confirming the progress.
- FIG. In the evaluation method, an external cream containing a SAMe-containing liquid material is applied to the subject's knee three times a day, and the VAS (Visual Analog Scale: visual evaluation scale: the pain level is 100 mm every two weeks. The degree of knee pain was evaluated by a method of marking on a horizontal line and digitizing), and functional evaluation was performed. The evaluation period was 12 weeks (3 months), and the number of subjects was 11 from the start to 8 weeks later, but then decreased by 1 and finally reached 10 in total. Evaluation was requested from an orthopedic surgeon.
- VAS Visual Analog Scale: visual evaluation scale: the pain level is 100 mm every two weeks.
- the degree of knee pain was evaluated by a method of marking on a horizontal line and digitizing), and functional evaluation was performed.
- FIG. 2 shows the average score of VAS, and shows the transition of pain in the knee joint when using an external cream containing a SAMe-containing liquid raw material. As shown in FIG. 2, when the external cream containing the SAMe-containing liquid raw material was used for 12 weeks, pain in the knee joint was alleviated.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとした。これにより、SAMe含有量が高いSAMe含有原料を得ることができる。また、得られた液状のSAMe含有原料は、クリーム状・ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品にも配合できる。
Description
本発明は、SAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品に関する。
SAMe(S-アデノシルメチオニン)は、1974年にヨーロッパにて世界で初めてうつ病の治療薬として開発された。また、アメリカでは特に関節炎に効果のあるサプリメントとして人気があり、この他にも、肝疾患に対して効果があるとされている。特に関節症の患者は年々増加傾向にあり、関節をサポートする健康食品等の需要が高まっている。
ここで、特許文献1には、もろみ酢など醸造に由来する酢類と清酒粕とを組み合わせることで、SAMeを安定な状態で含む健康食品を得ることが記載されている。
また、特許文献2には、SAMeを含む組成物を化粧品等の皮膚外用剤に用いることが記載されている。
ここで、特許文献1には、もろみ酢など醸造に由来する酢類と清酒粕とを組み合わせることで、SAMeを安定な状態で含む健康食品を得ることが記載されている。
また、特許文献2には、SAMeを含む組成物を化粧品等の皮膚外用剤に用いることが記載されている。
外用剤、化粧品又は健康食品などに配合されるSAMe含有原料のSAMe含有量を高くしようとする場合には、培養する酵母の菌体中SAMe含有量をできるだけ高くする必要がある。しかし、特許文献1、2記載の発明は、いずれも酵母菌体中SAMe含有量を高くしようとするものではない。
また、従来のSAMe含有原料は粉末状であり、水又は油に溶解しにくいため、クリーム状・ジェル状又は液状の製品(化粧用クリーム等)に多く配合することが困難である。
また、従来のSAMe含有原料は粉末状であり、水又は油に溶解しにくいため、クリーム状・ジェル状又は液状の製品(化粧用クリーム等)に多く配合することが困難である。
そこで、本発明は、SAMe含有量が高いSAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明のSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとしたことを特徴とする。
請求項2記載の本発明のSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有する。
請求項3記載の本発明のSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとしたことを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項3に記載のSAMe含有原料の製造方法において、酵母が清酒酵母であり、加温溶解工程における温度が20℃以上35℃以下であり、培養工程において、温度が20℃以上35℃以下、黒糖の濃度が水に対して重量比で6%以上10%以下、培地の初発pHが3以上5以下であることを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項3又は請求項4に記載のSAMe含有原料の製造方法において、分離工程の後に、酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有することを特徴とする。
請求項6記載の本発明の外用剤は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
請求項7記載の本発明の化粧品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
請求項8記載の本発明の健康食品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
請求項2記載の本発明のSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有する。
請求項3記載の本発明のSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとしたことを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項3に記載のSAMe含有原料の製造方法において、酵母が清酒酵母であり、加温溶解工程における温度が20℃以上35℃以下であり、培養工程において、温度が20℃以上35℃以下、黒糖の濃度が水に対して重量比で6%以上10%以下、培地の初発pHが3以上5以下であることを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項3又は請求項4に記載のSAMe含有原料の製造方法において、分離工程の後に、酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有することを特徴とする。
請求項6記載の本発明の外用剤は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
請求項7記載の本発明の化粧品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
請求項8記載の本発明の健康食品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする。
本発明によれば、SAMe含有量が高いSAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとしたものである。
本発明の第2の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有するものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有量が高いSAMe含有原料を得ることができる。また、得られた液状のSAMe含有原料は、水に溶解するため、クリーム状・ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品にも配合できる。
本発明の第2の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程と、分離工程の後に、得られた酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有するものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有量が高いSAMe含有原料を得ることができる。また、得られた液状のSAMe含有原料は、水に溶解するため、クリーム状・ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品にも配合できる。
本発明の第3の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法は、培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程とを有し、培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまでとしたものである。
本発明の第4の実施の形態は、第3の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法において、酵母が清酒酵母であり、加温溶解工程における温度が20℃以上35℃以下であり、培養工程において、温度が20℃以上35℃以下、黒糖の濃度が水に対して重量比で6%以上10%以下、培地の初発pHが3以上5以下としたものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有量が高いSAMe含有原料を得ることができる。
本発明の第4の実施の形態は、第3の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法において、酵母が清酒酵母であり、加温溶解工程における温度が20℃以上35℃以下であり、培養工程において、温度が20℃以上35℃以下、黒糖の濃度が水に対して重量比で6%以上10%以下、培地の初発pHが3以上5以下としたものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有量が高いSAMe含有原料を得ることができる。
本発明の第5の実施の形態は、第3又は第4の実施の形態によるSAMe含有原料の製造方法において、分離工程の後に、酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有するものである。
本実施の形態によれば、SAMe含有量が高い粉末状のSAMe含有原料を得ることができる。
本実施の形態によれば、SAMe含有量が高い粉末状のSAMe含有原料を得ることができる。
本発明の第6の実施の形態による外用剤は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むものである。
本発明の第7の実施の形態による化粧品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むものである。
本発明の第8の実施の形態による健康食品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有液体原料が配合されたクリーム状・ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品を得ることができる。
本発明の第7の実施の形態による化粧品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むものである。
本発明の第8の実施の形態による健康食品は、溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むものである。
これらの実施の形態によれば、SAMe含有液体原料が配合されたクリーム状・ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品を得ることができる。
以下に本発明の一実施例によるSAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品について説明する。
まず、本実施例によるSAMe含有原料の製造方法を説明する。
本実施例によるSAMe含有原料の製造方法は、殺菌洗浄した培養タンクに、水と、酵母の栄養源である黒糖を投入し、さらに窒素源を適宜追加して、所定温度に加温し溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養(発酵)する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程とを有する。
本実施例によるSAMe含有原料の製造方法は、殺菌洗浄した培養タンクに、水と、酵母の栄養源である黒糖を投入し、さらに窒素源を適宜追加して、所定温度に加温し溶解する加温溶解工程と、加温溶解工程の後に、培養タンクに酵母を投入して培養(発酵)する培養工程と、培養工程の後に、遠心分離によって培地と酵母に分離する分離工程とを有する。
加温溶解工程における所定温度は、20℃以上35℃以下とすることが好ましく、30℃とすることが更に好ましい。
また、加温溶解工程における窒素源としては、プラセンタエキス末を添加することが好ましい。
なお、黒糖は、加温溶解工程開始時にのみ投入することが好ましい。
また、加温溶解工程における窒素源としては、プラセンタエキス末を添加することが好ましい。
なお、黒糖は、加温溶解工程開始時にのみ投入することが好ましい。
加温溶解工程の後に投入される酵母には、サッカロマイセス(Saccharomyces)属、カンジダ(Candida)属、トルロプシス(Torulopsis)属、ジゴサッカロマイセス(Zygosaccharomyces)属、シゾサッカロマイセス(Schizosaccharomyces)属、ピチア(Pichia)属、ハンセヌラ(Hansenula)属、クルイウェロマイセス(Kluyveromyces)属、デバリオマイセス(Debaryomyces)属の中から選ばれる食用酵母を用いることができる。その中でも特に、サッカロマイセス(Saccharomyces)属を用いることが好ましく、サッカロマイセス(Saccharomyces)属の中でも清酒酵母を用いることが更に好ましい。
培養工程では、酵母を培養(発酵)することで、酵母中にSAMeが産生される。
培養工程における温度は、酵母生育に適した温度である20℃以上35℃以下とすることが好ましく、30℃とすることが更に好ましい。低温では酵母の増殖速度が遅くなり、高温では酵母が死滅してしまう。
また、培養工程における黒糖の濃度は、水に対して重量比で3%以上10%以下とすることが好ましく、6%以上10%以下とすることが更に好ましい。
また、培養工程における培養液の初発pH(培養開始時のpH)は、3以上7以下とすることが好ましく、3以上5以下とすることが更に好ましく、4とすることが最も好ましい。
培養工程における培養停止タイミングは、例えば、培養液の濁度の変動と、培地のpHの変動と、酵母の菌体中SAMe含有量とに基づいて決定する。菌体中SAMe含有量が高いSAMe含有酵母を得ようとする場合には、培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時(転換点)から濁度が15%低下するまでとすればよい。すなわち、培養液の濁度がピークに達して減少を始めた後、濁度がピーク値から15%低下するまでの間に培養停止タイミングを設定する。また、培養停止タイミングを、転換点から濁度が5%低下するまでとすることが更に好ましい。なお、ピーク転換点が予め予測できる場合には、ピーク転換点よりも前を培養停止タイミングとして設定してもよい。
培養工程における温度は、酵母生育に適した温度である20℃以上35℃以下とすることが好ましく、30℃とすることが更に好ましい。低温では酵母の増殖速度が遅くなり、高温では酵母が死滅してしまう。
また、培養工程における黒糖の濃度は、水に対して重量比で3%以上10%以下とすることが好ましく、6%以上10%以下とすることが更に好ましい。
また、培養工程における培養液の初発pH(培養開始時のpH)は、3以上7以下とすることが好ましく、3以上5以下とすることが更に好ましく、4とすることが最も好ましい。
培養工程における培養停止タイミングは、例えば、培養液の濁度の変動と、培地のpHの変動と、酵母の菌体中SAMe含有量とに基づいて決定する。菌体中SAMe含有量が高いSAMe含有酵母を得ようとする場合には、培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時(転換点)から濁度が15%低下するまでとすればよい。すなわち、培養液の濁度がピークに達して減少を始めた後、濁度がピーク値から15%低下するまでの間に培養停止タイミングを設定する。また、培養停止タイミングを、転換点から濁度が5%低下するまでとすることが更に好ましい。なお、ピーク転換点が予め予測できる場合には、ピーク転換点よりも前を培養停止タイミングとして設定してもよい。
分離工程では、酵母培養液を連続遠心機に通し、培地と酵母に分離する。培地と酵母菌体に分離することにより、SAMe含有酵母を得ることができる。
図1は、培養工程における培養条件(培地中黒糖濃度、pH調整、培養時間)を異ならせた試験結果を示す図である。試験は、1t仕込みの30℃培養で実施した。
測定は、紫外可視分光光度計(UV mini 1240(株式会社島津製作所))を用いて、酵母培養液の濁度を600nm吸光度で測定し、酵母菌体量(OD600値)とした。
酵母菌体中SAMe含有量の定量(HPLC定量)は、機器(ジーエルサイエンス株式会社 GL-7400型)を用い、カラム(株式会社ケムコ Chemcopak Nucleosil 100-10SA)を用いて、移動相は流速1.0mL/分で、0.05M(NH4)2HPO4(pH3.0)で20分、続いて5分で0.5M(NH4)2HPO4(pH3.0)まで組成を変化させるリニアグラジエントでおこない、260nmで検出した。分析方法は後藤らの方法(「清酒醪中のS-アデノシルメチオニンの定量と変化」日本醸造協会誌,1992)による。
測定は、紫外可視分光光度計(UV mini 1240(株式会社島津製作所))を用いて、酵母培養液の濁度を600nm吸光度で測定し、酵母菌体量(OD600値)とした。
酵母菌体中SAMe含有量の定量(HPLC定量)は、機器(ジーエルサイエンス株式会社 GL-7400型)を用い、カラム(株式会社ケムコ Chemcopak Nucleosil 100-10SA)を用いて、移動相は流速1.0mL/分で、0.05M(NH4)2HPO4(pH3.0)で20分、続いて5分で0.5M(NH4)2HPO4(pH3.0)まで組成を変化させるリニアグラジエントでおこない、260nmで検出した。分析方法は後藤らの方法(「清酒醪中のS-アデノシルメチオニンの定量と変化」日本醸造協会誌,1992)による。
各試験例における培地中黒糖濃度(水に対する重量比)と培地の初発pHは次のとおりである。なお、pH調整は、下げるときは乳酸を使用し、上げる時は水酸化Naを使用した。
試験例1・・・黒糖濃度:3%、初発pH:4 (図1(a))
試験例2・・・黒糖濃度:6%、初発pH:4 (図1(b))
試験例3・・・黒糖濃度:10%、初発pH:4(図1(c))
試験例4・・・黒糖濃度:6%、初発pH:3 (図1(d))
試験例5・・・黒糖濃度:6%、初発pH:5 (図1(e))
試験例6・・・黒糖濃度:6%、初発pH:6 (図1(f))
試験例7・・・黒糖濃度:6%、初発pH:7 (図1(g))
図1において、「◆」はOD600値(左軸)、「▲」は酵母菌体中SAMe含有量(左軸)、「■」はpH(右軸)である。なお、酵母菌体中SAMe含有量は、最も高い結果を100としている。
試験例1・・・黒糖濃度:3%、初発pH:4 (図1(a))
試験例2・・・黒糖濃度:6%、初発pH:4 (図1(b))
試験例3・・・黒糖濃度:10%、初発pH:4(図1(c))
試験例4・・・黒糖濃度:6%、初発pH:3 (図1(d))
試験例5・・・黒糖濃度:6%、初発pH:5 (図1(e))
試験例6・・・黒糖濃度:6%、初発pH:6 (図1(f))
試験例7・・・黒糖濃度:6%、初発pH:7 (図1(g))
図1において、「◆」はOD600値(左軸)、「▲」は酵母菌体中SAMe含有量(左軸)、「■」はpH(右軸)である。なお、酵母菌体中SAMe含有量は、最も高い結果を100としている。
初発pHを同じとして黒糖濃度の違いに着目して比較した場合は、図1(a)~(c)に示すように、黒糖濃度を6%とした試験例2は、OD600値が試験例1よりも高く、かつ酵母菌体中SAMe含有量が試験例1、3よりも高くなり、総合的に最も良い結果となった。
また、黒糖濃度を同じとして初発pHの違いに着目して比較した場合は、図1(b)、(d)~(g)に示すように、初発pHを4とした試験例2は、OD600値が試験例4、7よりも高く、かつ酵母菌体中SAMe含有量が試験例4~7よりも高くなり、総合的に最も良い結果となった。
また、黒糖濃度を同じとして初発pHの違いに着目して比較した場合は、図1(b)、(d)~(g)に示すように、初発pHを4とした試験例2は、OD600値が試験例4、7よりも高く、かつ酵母菌体中SAMe含有量が試験例4~7よりも高くなり、総合的に最も良い結果となった。
ここで、総合的に最も良い結果であった試験例2(培地中黒糖濃度6%、初発pH4)を例にして培養工程における培養停止タイミングの決定方法を説明する。
試験例2の培養条件では、図1(b)に示すように酵母が増殖期に入るとOD600値と反比例して培地pHが低下し、定常期に向けて曲線の傾きが緩やかになるころにpH3付近で一定となること、及び定常期に入った直後ではSAMe含有量(蓄積量)が低く、死滅期の直前において最もSAMe含有量が高いことが分かる。
したがって、培養停止タイミングは、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまで、より好ましくは濁度が5%低下するまでとする。すなわち、試験例2ではOD600値のピークが約70なので、OD600値がピークに達した後、OD600値がピーク値である約70の85%である約60となるまで、より好ましくはOD600値がピークに達した後、OD600値がピーク値である約70の95%である約66となるまでの間に培養停止タイミングがある。
この培養停止タイミングは、培養工程の開始から73時間以上77時間以下の経過時間内にある。すなわち、培養時間でみた場合は、75時間±2時間とすることが好ましい。
このように、培養液中のOD600値と培地のpH変動及び菌体中SAMe含有量を確認することで、培養停止タイミング(培養時間)を決定することができる。
試験例2の培養条件では、図1(b)に示すように酵母が増殖期に入るとOD600値と反比例して培地pHが低下し、定常期に向けて曲線の傾きが緩やかになるころにpH3付近で一定となること、及び定常期に入った直後ではSAMe含有量(蓄積量)が低く、死滅期の直前において最もSAMe含有量が高いことが分かる。
したがって、培養停止タイミングは、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から濁度が15%低下するまで、より好ましくは濁度が5%低下するまでとする。すなわち、試験例2ではOD600値のピークが約70なので、OD600値がピークに達した後、OD600値がピーク値である約70の85%である約60となるまで、より好ましくはOD600値がピークに達した後、OD600値がピーク値である約70の95%である約66となるまでの間に培養停止タイミングがある。
この培養停止タイミングは、培養工程の開始から73時間以上77時間以下の経過時間内にある。すなわち、培養時間でみた場合は、75時間±2時間とすることが好ましい。
このように、培養液中のOD600値と培地のpH変動及び菌体中SAMe含有量を確認することで、培養停止タイミング(培養時間)を決定することができる。
以上のように、本実施例によるSAMe含有原料の製造方法によれば、酵母菌体中SAMe含有量が高いSAMe含有酵母を得ることができる。
次に、本実施例による粉末状のSAMe含有原料(以下、「SAMe含有酵母粉末原料」という)の製造方法を説明する。
本実施例によるSAMe含有酵母粉末原料の製造方法は、上記したSAMe含有原料の製造方法における分離工程の後に、得られたSAMe含有酵母を非加熱殺菌する殺菌工程と、殺菌工程の後に、SAMe含有酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有する。
これらの工程を経てSAMe含有酵母を乾燥粉末とすることで、例えばSAMeを10%以上含有するSAMe含有酵母粉末を得ることができる。得られたSAMe含有酵母粉末は、健康食品などの原料として利用できる。
本実施例によるSAMe含有酵母粉末原料の製造方法は、上記したSAMe含有原料の製造方法における分離工程の後に、得られたSAMe含有酵母を非加熱殺菌する殺菌工程と、殺菌工程の後に、SAMe含有酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有する。
これらの工程を経てSAMe含有酵母を乾燥粉末とすることで、例えばSAMeを10%以上含有するSAMe含有酵母粉末を得ることができる。得られたSAMe含有酵母粉末は、健康食品などの原料として利用できる。
次に、本実施例による液状のSAMe含有原料(以下、「SAMe含有液体原料」という)の製造方法を説明する。
本実施例によるSAMe含有液体原料の製造方法は、上記したSAMe含有原料の製造方法における分離工程の後に、得られたSAMe含有酵母を非加熱殺菌する殺菌工程と、殺菌工程の後に、SAMe含有酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有する。
SAMe含有酵母に対して、溶菌処理後、SAMeを安定化する酸性条件下で水により抽出を行い、溶菌抽出物をろ過することで、SAMe含有液体原料を得ることができる。得られたSAMe含有液体原料は、外用剤、化粧品又は健康食品などの原料として利用できる。
従来のSAMe含有原料は、粉末状であるため水にも油にも溶解せず、クリーム状、ジェル状、又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品などの製品に配合することが困難であった。仮にSAMe含有酵母粉末原料をクリーム状の製品に配合しようとしても、無理やりクリームに練り込むしか方法がなく、クリームに安定に均一配合することができないため、せいぜい0.5%の配合が限度であった。これに対して本実施例によるSAMe含有液体原料は、SAMe含有酵母粉末原料と違って液状であり、水に溶解するため、例えば化粧用クリームに少なくとも5%以上配合することができ、最大で70%程度まで配合することができる。したがって、SAMe含有液体原料を用いることで、SAMeが多く含まれるクリーム状、ジェル状、又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品等の製品を実現できる。
なお、SAMe含有液体原料は、SAMeを1ppm以上含有し、pHが3以上5以下であることが好ましい。
本実施例によるSAMe含有液体原料の製造方法は、上記したSAMe含有原料の製造方法における分離工程の後に、得られたSAMe含有酵母を非加熱殺菌する殺菌工程と、殺菌工程の後に、SAMe含有酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有する。
SAMe含有酵母に対して、溶菌処理後、SAMeを安定化する酸性条件下で水により抽出を行い、溶菌抽出物をろ過することで、SAMe含有液体原料を得ることができる。得られたSAMe含有液体原料は、外用剤、化粧品又は健康食品などの原料として利用できる。
従来のSAMe含有原料は、粉末状であるため水にも油にも溶解せず、クリーム状、ジェル状、又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品などの製品に配合することが困難であった。仮にSAMe含有酵母粉末原料をクリーム状の製品に配合しようとしても、無理やりクリームに練り込むしか方法がなく、クリームに安定に均一配合することができないため、せいぜい0.5%の配合が限度であった。これに対して本実施例によるSAMe含有液体原料は、SAMe含有酵母粉末原料と違って液状であり、水に溶解するため、例えば化粧用クリームに少なくとも5%以上配合することができ、最大で70%程度まで配合することができる。したがって、SAMe含有液体原料を用いることで、SAMeが多く含まれるクリーム状、ジェル状、又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品等の製品を実現できる。
なお、SAMe含有液体原料は、SAMeを1ppm以上含有し、pHが3以上5以下であることが好ましい。
図2及び図3は、SAMeの外用での効果を確認するため、比較的軽度な変形性膝関節症の被験者の膝にSAMe含有液体原料を配合した外用クリームを塗布し、経過を確認した結果を示す図である。
評価方法は、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを、1日に3回被験者の膝に塗布し、2週間毎にVAS(Visual Analog Scale:視覚的評価スケール・・・痛みの程度を100mmの水平な直線上に印をつけ、数値化する方法)にて膝の痛みの度合いを評価するとともに、機能性評価を実施した。評価期間は12週間(3ヶ月)、被験者数は開始時から8週間後までは11名であったが、その後に1名減り、最終的に計10名となった。なお、評価は整形外科医に依頼した。
評価方法は、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを、1日に3回被験者の膝に塗布し、2週間毎にVAS(Visual Analog Scale:視覚的評価スケール・・・痛みの程度を100mmの水平な直線上に印をつけ、数値化する方法)にて膝の痛みの度合いを評価するとともに、機能性評価を実施した。評価期間は12週間(3ヶ月)、被験者数は開始時から8週間後までは11名であったが、その後に1名減り、最終的に計10名となった。なお、評価は整形外科医に依頼した。
図2は、VASの平均スコアであり、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを使用した場合の膝関節の痛みの推移を示す。図2に示すように、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを12週間使用したところ、膝関節の痛みが緩和されている。
図3は、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを使用した場合の機能性評価の結果を示す図である。図3(a)は階段の昇り、図3(b)は階段の降り、図3(c)は平地の歩行、図3(d)は正座、図3(e)は立ち上がりである。
階段の昇降については、図3(a)、(b)に示すように、「やや難しい」と感じる被験者が、開始時に比べて12週間後には減少している。特に、階段の降りに関しては、開始時に「やや難しい」と感じる被験者が約80%いたが、その内の約60%が12週間後には「問題ない」と感じるようになっている。このように、階段の昇降について機能性の改善が認められた。
平地の歩行については、図3(c)に示すように、開始時には「やや難しい」と感じる被験者が40%以上いたが、12週間後には全員が「問題ない」と感じるようになっている。このように、平地の歩行についても機能性の改善が認められた。
正座については、図3(d)に示すように、開始時には「極めて困難」と感じる被験者が約80%いたが、12週間後には全員が「問題ない」と感じるようになっている。このように、正座についても機能性の改善が認められた。
座った状態からの立ち上がりについては、図3(e)に示すように、開始時には「極めて困難」又は「やや難しい」と感じる被験者が合わせて約90%いたが、12週間後には「問題ない」と感じるようになった被験者が約80%を占めるようになった。このように、立ち上がりについても機能性の改善が認められた。
したがって、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを塗布することにより、膝関節の痛みの緩和及び日常動作の改善が認められた。
階段の昇降については、図3(a)、(b)に示すように、「やや難しい」と感じる被験者が、開始時に比べて12週間後には減少している。特に、階段の降りに関しては、開始時に「やや難しい」と感じる被験者が約80%いたが、その内の約60%が12週間後には「問題ない」と感じるようになっている。このように、階段の昇降について機能性の改善が認められた。
平地の歩行については、図3(c)に示すように、開始時には「やや難しい」と感じる被験者が40%以上いたが、12週間後には全員が「問題ない」と感じるようになっている。このように、平地の歩行についても機能性の改善が認められた。
正座については、図3(d)に示すように、開始時には「極めて困難」と感じる被験者が約80%いたが、12週間後には全員が「問題ない」と感じるようになっている。このように、正座についても機能性の改善が認められた。
座った状態からの立ち上がりについては、図3(e)に示すように、開始時には「極めて困難」又は「やや難しい」と感じる被験者が合わせて約90%いたが、12週間後には「問題ない」と感じるようになった被験者が約80%を占めるようになった。このように、立ち上がりについても機能性の改善が認められた。
したがって、SAMe含有液体原料を配合した外用クリームを塗布することにより、膝関節の痛みの緩和及び日常動作の改善が認められた。
本発明の製造方法によるSAMe含有原料は、外用剤、化粧品又は健康食品の原料として利用できる。また、SAMe含有液体原料はクリーム状・ジェル状又は液状の製品にも配合できる。
Claims (8)
- 培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、
前記加温溶解工程の後に、前記培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、
前記培養工程の後に、遠心分離によって培地と前記酵母に分離する分離工程と、
前記分離工程の後に、得られた前記酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、
前記溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有し、
前記培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から前記濁度が15%低下するまでとしたことを特徴とするSAMe含有原料の製造方法。 - 培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、
前記加温溶解工程の後に、前記培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、
前記培養工程の後に、遠心分離によって培地と前記酵母に分離する分離工程と、
前記分離工程の後に、得られた前記酵母に対して溶菌処理によって菌体の破壊を行う溶菌処理工程と、
前記溶菌処理工程の後に、酸性条件下で水による抽出を行う抽出工程とを有することを特徴とするSAMe含有原料の製造方法。 - 培養タンクに水と黒糖を投入し、加温溶解する加温溶解工程と、
前記加温溶解工程の後に、前記培養タンクに酵母を投入して培養する培養工程と、
前記培養工程の後に、遠心分離によって培地と前記酵母に分離する分離工程とを有し、
前記培養工程における培養停止タイミングを、培養液の濁度が上昇から下降に転じた時から前記濁度が15%低下するまでとしたことを特徴とするSAMe含有原料の製造方法。 - 前記酵母が清酒酵母であり、
前記加温溶解工程における温度が20℃以上35℃以下であり、
前記培養工程において、温度が20℃以上35℃以下、前記黒糖の濃度が前記水に対して重量比で6%以上10%以下、前記培地の初発pHが3以上5以下であることを特徴とする請求項3に記載のSAMe含有原料の製造方法。 - 前記分離工程の後に、前記酵母をフリーズドライ乾燥して乾燥粉末を得る乾燥工程を有することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のSAMe含有原料の製造方法。
- 溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする外用剤。
- 溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする化粧品。
- 溶菌処理されたSAMe含有酵母の抽出液体原料を含むことを特徴とする健康食品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020187013013A KR102099521B1 (ko) | 2016-08-31 | 2017-06-22 | S-아데노실메티오닌 함유 원료의 제조 방법, 및 s-아데노실메티오닌 함유 액체 원료가 배합된 외용제, 화장품 및 건강식품 |
CN201780003021.0A CN108026552B (zh) | 2016-08-31 | 2017-06-22 | 含有SAMe的液体原料的制造方法和混合了含有SAMe的液体原料的外用剂、化妆品以及健康食品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168890A JP6159860B1 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | SAMe含有液体原料が配合されたクリーム状、ジェル状又は液状の外用剤、化粧品又は健康食品の製造方法 |
JP2016-168890 | 2016-08-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018042841A1 true WO2018042841A1 (ja) | 2018-03-08 |
Family
ID=59272947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/023057 WO2018042841A1 (ja) | 2016-08-31 | 2017-06-22 | SAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6159860B1 (ja) |
KR (1) | KR102099521B1 (ja) |
CN (1) | CN108026552B (ja) |
TW (1) | TWI673011B (ja) |
WO (1) | WO2018042841A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58146291A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-08-31 | Nippon Zeon Co Ltd | S−アデノシルメチオニンの製造方法 |
JP2005027527A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | National Research Inst Of Brewing | 清酒酵母の菌株同定法 |
WO2010027014A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | 株式会社カネカ | S-アデノシル-l-メチオニンの吸収性を高める方法およびs-アデノシル-l-メチオニンの吸収性が高められた組成物 |
JP2013047222A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-03-07 | Lion Corp | 皮膚老化予防改善剤 |
WO2013080265A1 (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | 磐田化学工業株式会社 | 酸性メタリン酸ナトリウムによるs-アデノシルメチオニンの安定化 |
JP2014217331A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | アサヒグループホールディングス株式会社 | 新規ショ糖非資化性凝集性酵母 |
JP2016041047A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 不二製油株式会社 | メナキノン−7含有発酵蛋白質組成物及びその製造法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2116172B (en) * | 1982-02-25 | 1986-07-09 | Nippon Zeon Co | Microbial cells containing s-adenosyl methionine in high concentrations and process for production of s adenosyl methionine |
JP2008011803A (ja) | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Fujifilm Corp | S−アデノシルメチオニンを含む健康食品 |
AU2008208325B2 (en) * | 2007-01-25 | 2013-02-07 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Method for production of dry yeast containing S-adenosyl-L-methionine and having excellent storage stability, product produced by the method, and molded composition of the dry yeast |
JPWO2012035685A1 (ja) | 2010-09-13 | 2014-01-20 | 磐田化学工業株式会社 | ヒアルロン酸産生促進用組成物 |
CN105483153B (zh) * | 2015-10-23 | 2019-09-20 | 山东金城生物药业有限公司 | 酿酒酵母代谢工程改造提高s-腺苷-l-蛋氨酸生产水平的方法 |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016168890A patent/JP6159860B1/ja active Active
-
2017
- 2017-06-22 KR KR1020187013013A patent/KR102099521B1/ko active IP Right Grant
- 2017-06-22 CN CN201780003021.0A patent/CN108026552B/zh active Active
- 2017-06-22 WO PCT/JP2017/023057 patent/WO2018042841A1/ja active Application Filing
- 2017-06-29 TW TW106121818A patent/TWI673011B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58146291A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-08-31 | Nippon Zeon Co Ltd | S−アデノシルメチオニンの製造方法 |
JP2005027527A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | National Research Inst Of Brewing | 清酒酵母の菌株同定法 |
WO2010027014A1 (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-11 | 株式会社カネカ | S-アデノシル-l-メチオニンの吸収性を高める方法およびs-アデノシル-l-メチオニンの吸収性が高められた組成物 |
JP2013047222A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-03-07 | Lion Corp | 皮膚老化予防改善剤 |
WO2013080265A1 (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | 磐田化学工業株式会社 | 酸性メタリン酸ナトリウムによるs-アデノシルメチオニンの安定化 |
JP2014217331A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | アサヒグループホールディングス株式会社 | 新規ショ糖非資化性凝集性酵母 |
JP2016041047A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 不二製油株式会社 | メナキノン−7含有発酵蛋白質組成物及びその製造法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HORUS: "Fermented and Matured Placenta", SAME' DE KINOSEI HYOJI SHUTOKU E, THE SHUKAN, 21 April 2016 (2016-04-21), Retrieved from the Internet <URL:http://www.syogyo.jp/news/2016/04/post_014723> [retrieved on 20170904] * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108026552B (zh) | 2022-03-11 |
KR20180055903A (ko) | 2018-05-25 |
CN108026552A (zh) | 2018-05-11 |
KR102099521B1 (ko) | 2020-04-09 |
JP6159860B1 (ja) | 2017-07-05 |
TW201811201A (zh) | 2018-04-01 |
TWI673011B (zh) | 2019-10-01 |
JP2018033357A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11497235B2 (en) | Acetic bacterial cell-containing food composition and method of producing the same | |
CN109843314A (zh) | 藏花醛高度浓缩的植物提取物、其生产方法和用途 | |
CN103719800B (zh) | 一种乌鸡粉及其制备方法 | |
CN108143907A (zh) | 保健茶制剂及其制备方法和应用 | |
CN104621517B (zh) | 一种含牛肝菌酶解物的调味料及其制备方法 | |
CN102481278A (zh) | 紫外线损伤减轻组合物 | |
JP5906541B2 (ja) | ジンゲロール含有組成物 | |
JP6723528B2 (ja) | 発酵ショウガ含有組成物の製造方法 | |
CN105231246A (zh) | 一种桂花蜂蜜固体饮料及其制备方法 | |
WO2018042841A1 (ja) | SAMe含有原料の製造方法、並びにSAMe含有液体原料が配合された外用剤、化粧品及び健康食品 | |
CN105316208A (zh) | 一种抗衰老醋 | |
KR101578464B1 (ko) | 홍국 발효 오일이 함유된 항노화용 화장료 조성물 | |
CN103173339B (zh) | 一种阿胶娘酒及其制备方法 | |
JP6542517B2 (ja) | 唾液分泌促進剤 | |
CN104288344A (zh) | 一种普洱茶提取物在制备调节肠道菌群及通便的药物或食品中的应用 | |
JP2010189333A (ja) | 粉末状組成物および錠剤、ならびにγ−アミノ酪酸の褐変防止方法および褐変防止剤 | |
KR101502268B1 (ko) | 죽염을 이용한 화장품 제조방법 | |
CN106580743A (zh) | Dha精华原及其制备方法 | |
CN110916196A (zh) | 一种大鲵蛋白肽软胶囊及其制备方法 | |
KR20170040311A (ko) | 발효 숙성 플러센터 용액의 제조 방법 | |
CN104804932A (zh) | 一种菌汁发酵花香蓝莓酒及其制备方法 | |
JP7076062B2 (ja) | 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤 | |
JP2020150825A (ja) | 酒粕を使用した甘酒飲料の製造方法および酒粕を使用した甘酒飲料 | |
TWI578917B (zh) | 水產明膠用於調和高乳化性油脂之用途 | |
JP2015019658A (ja) | 嚥下促進効果を奏するゲル状飲食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20187013013 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17845851 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17845851 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |