WO2018020819A1 - 近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材 - Google Patents
近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018020819A1 WO2018020819A1 PCT/JP2017/020214 JP2017020214W WO2018020819A1 WO 2018020819 A1 WO2018020819 A1 WO 2018020819A1 JP 2017020214 W JP2017020214 W JP 2017020214W WO 2018020819 A1 WO2018020819 A1 WO 2018020819A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- infrared absorbing
- transmittance
- fine particles
- particle dispersion
- fine particle
- Prior art date
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 240
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 title abstract 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 197
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 111
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 111
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 40
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 407
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 88
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 88
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 78
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 29
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 28
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 19
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 15
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 6
- 206010006784 Burning sensation Diseases 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 67
- 239000002585 base Substances 0.000 description 47
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 44
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 35
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 23
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 12
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 11
- OHUPZDRTZNMIJI-UHFFFAOYSA-N [Cs].[W] Chemical compound [Cs].[W] OHUPZDRTZNMIJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 8
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 7
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 description 7
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 3
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- JEYLQCXBYFQJRO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-ethylbutanoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-ethylbutanoate Chemical compound CCC(CC)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(CC)CC JEYLQCXBYFQJRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(2-fluorophenyl)ethanol Chemical compound NCC(O)C1=CC=CC=C1F MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- CXKGGJDGRUUNKU-UHFFFAOYSA-N oxotungsten;hydrate Chemical compound O.[W]=O CXKGGJDGRUUNKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten trioxide Chemical compound O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N tungsten(iv) oxide Chemical compound O=[W]=O DZKDPOPGYFUOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVSTYPOYHNVKHY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybutanoic acid Chemical compound CCC(OC)C(O)=O GVSTYPOYHNVKHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008574 Capsicum frutescens Species 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical class CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008031 plastic plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G41/00—Compounds of tungsten
- C01G41/02—Oxides; Hydroxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G15/00—Compounds of gallium, indium or thallium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G19/00—Compounds of tin
- C01G19/02—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/32—Radiation-absorbing paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/20—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
- C01P2004/22—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2258—Oxides; Hydroxides of metals of tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/014—Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/10—Metal compounds
- C08K3/105—Compounds containing metals of Groups 1 to 3 or of Groups 11 to 13 of the Periodic Table
Definitions
- the present invention is a near-infrared absorbing fine particle dispersion containing near-infrared absorbing fine particles that transmit near-infrared light having a predetermined wavelength while having good visible light transmittance and an excellent near-infrared absorbing function
- the present invention relates to a near infrared absorbing fine particle dispersion, a near infrared absorbing transparent base material, and a near infrared absorbing combined transparent base material.
- heat ray shielding techniques that have good visible light transmittance and reduce solar radiation transmittance while maintaining transparency.
- the heat ray shielding technology using conductive fine particles, a dispersion of conductive fine particles, and a laminated transparent base material has excellent heat ray shielding properties and low cost compared to other technologies, and has radio wave permeability. Further, there are advantages such as high weather resistance.
- Patent Document 1 discloses that a transparent resin containing tin oxide fine powder in a dispersed state or a transparent synthetic resin containing tin oxide fine powder contained in a dispersed state is formed into a sheet or film.
- An infrared-absorbing synthetic resin molded product laminated on a material has been proposed.
- Patent Document 2 Sn, Ti, Si, Zn, Zr, Fe, Al, Cr, Co, Ce, In, Ni, Ag, Cu, Pt, Mn, Ta are provided between at least two opposing plate glasses.
- a sandwiched laminated glass has been proposed.
- Patent Document 3 a selective permeable membrane coating solution and a selectively permeable membrane in which at least one of titanium nitride fine particles and lanthanum boride fine particles is dispersed.
- the heat ray shielding structures such as infrared-absorbing synthetic resin molded products disclosed in Patent Documents 1 to 3 are not sufficient in heat ray shielding performance when high visible light transmittance is required.
- the visible light transmittance calculated based on JIS R 3106 in the present invention, simply “ When it is 70%, the solar transmittance calculated based on JIS R 3106 (in the present invention, it may be simply referred to as “sunlight transmittance”).
- the applicant is an infrared ray shielding material fine particle dispersion in which fine particles of infrared shielding material are dispersed in a medium, and the infrared shielding material fine particles are represented by the general formula M x W y O z (where element M is H, He, alkali metal, alkaline earth metal, rare earth element, Mg, Zr, Cr, Mn, Fe, Ru, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Au, Zn, Cd, Al , Ga, In, Tl, Si, Ge, Sn, Pb, Sb, B, F, P, S, Se, Br, Te, Ti, Nb, V, Mo, Ta, Re, Be, Hf, Os, Bi , I, one or more elements selected from I, W is tungsten, O is oxygen, and 0.001 ⁇ x / y ⁇ 1, 2.2 ⁇ z / y ⁇ 3.0) Contains oxide fine particles, and the composite tungsten
- the solar shading dispersion using the composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z exhibits high solar shading performance and has a visible light transmittance of 70%.
- solar radiation transmittance was improved to below 50%.
- a fine particle dispersion having solar radiation shielding function using composite tungsten oxide fine particles having at least one selected from specific elements such as Cs, Rb and Tl as element M and having a hexagonal crystal structure is outstanding.
- the solar radiation shielding performance was exhibited, and when the visible light transmittance was 70%, the solar radiation transmittance was improved to be below 37%.
- composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z , near-infrared absorbing dispersion, near-infrared absorbing film, near-infrared absorbing glass, near-infrared absorbing fine particle dispersion,
- M x W y O z composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z
- near-infrared absorbing dispersion near-infrared absorbing film
- near-infrared absorbing glass near-infrared absorbing fine particle dispersion
- the subject includes the composite tungsten oxide fine particles described by the general formula M x W y O z , the near-infrared absorbing film or near-infrared absorbing glass containing the composite tungsten oxide fine particles, and the composite tungsten oxide fine particles
- the dispersion or the near-infrared absorbing laminated transparent base material is applied to a structure such as a window material, the transmittance of near-infrared light having a wavelength of 700 to 1200 nm is greatly reduced in light passing through the window material. It is to end up.
- Near-infrared light in this wavelength region is almost invisible to the human eye, and can be oscillated by a light source such as an inexpensive near-infrared LED, so communication and imaging equipment using near-infrared light Widely used in sensors, etc.
- a structure such as a window material using the composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z , a near infrared absorber, a near infrared absorber base material, a dispersion, a laminated transparent base material, etc.
- the structure strongly absorbs near-infrared light in the wavelength region together with near-infrared light.
- a near infrared absorbing film As a result, through a structure such as a window material using composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z , a near infrared absorbing film, a near infrared absorbing glass, a dispersion, and a laminated transparent substrate
- a near infrared absorbing film As a result, through a structure such as a window material using composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z , a near infrared absorbing film, a near infrared absorbing glass, a dispersion, and a laminated transparent substrate.
- composite tungsten oxide fine particles represented by the general formula M x W y O z , a near infrared absorbing dispersion, a near infrared absorbing film, a near infrared absorbing glass, a near infrared absorbing fine particle dispersion using the composite tungsten oxide fine particles,
- the laminated transparent base material did not sufficiently absorb infrared light having a wavelength of about 2100 nm.
- the present invention has been made under the above-mentioned circumstances. And the subject which it is going to solve exhibits near-infrared absorption characteristics, when applied to structures, such as a window material, suppresses the irritating feeling to skin, and the structure, the near-infrared absorption film or Near-infrared absorbing fine particle dispersion containing near-infrared absorbing fine particles, enabling the use of near-infrared absorbing glass, communication devices, imaging devices, sensors, etc. using near-infrared light through the dispersion or laminated transparent substrate. It is to provide a liquid, a near infrared absorbing fine particle dispersion, a near infrared absorbing transparent base material, and a near infrared absorbing combined transparent base material.
- the present inventors have made various studies in order to solve the above-described problems. For example, use of near-infrared light, communication equipment, imaging equipment, sensors, etc., even through a near-infrared absorbing glass, near-infrared absorbing dispersion, and near-infrared absorbing laminated transparent substrate In order to make this possible, it was considered that the transmittance of near-infrared light in the wavelength region of 800 to 900 nm should be improved.
- the concentration of the composite tungsten oxide fine particles in the film the concentration of the composite tungsten oxide fine particles in the near-infrared absorbing film or near-infrared absorbing glass, It has also been considered that the concentration of the composite tungsten oxide fine particles in the near-infrared absorbing dispersion or near-infrared absorbing laminated transparent substrate may be appropriately reduced.
- the near wavelength range of 1200 to 1800 nm is used as the bottom.
- the ability to absorb infrared rays will be reduced, reducing the near-infrared absorption effect, and feeling the irritability to the skin.
- sunlight gives the skin a sensation because of the influence of near infrared rays with a wavelength of 1500-2100 nm (for example, Yoshikazu Ozeki et al. No. 33-99, 13 (1999)). This is presumably because the absorbance of human skin is small for near infrared light having a wavelength of 700 to 1200 nm, but large for near infrared light having a wavelength of 1500 to 2100 nm.
- the present inventors have conducted various studies.
- the near-infrared absorptivity has plasmon resonance absorption and polaron absorption.
- the inventors have conceived that the wavelength regions of near infrared light absorbed by the two types of components are different.
- the inventors came up with an epoch-making configuration of controlling the magnitude of polaron absorption while preserving plasmon resonance absorption.
- the near-infrared absorption band of the composite tungsten oxide fine particles is composed of plasmon resonance absorption with the wavelength of 1200 to 1800 nm as the bottom and polaron absorption in the wavelength range of 700 to 1200 nm.
- the absorption of wavelengths from 800 to 900 nm is controlled while maintaining the near infrared absorption capability with the wavelength range of 1200 to 1800 nm as the bottom, and the wavelength range of 2100 nm. It has been found that composite tungsten oxide fine particles with improved absorption ability can be obtained.
- the inventors have also conceived a configuration for controlling polaron absorption by controlling the amount of oxygen vacancies in the composite tungsten oxide fine particle crystal.
- the composite tungsten oxide fine particles having improved near infrared light transmittance in the wavelength region of 800 to 900 nm have a near infrared absorption performance in a dispersion of near infrared absorption fine particles.
- an index conventionally used as an evaluation standard for example, solar transmittance with respect to visible light transmittance evaluated according to JIS R 3106
- the composite tungsten oxide fine particles in which the transmittance of near-infrared light having a wavelength of 800 to 900 nm was improved by controlling the magnitude of polaron absorption were further examined.
- the composite tungsten oxide fine particles whose transmittance of near-infrared light having a wavelength of 800 to 900 nm is improved by controlling the magnitude of polaron absorption described above are compared with the composite tungsten oxide fine particles according to the prior art. Thus, it has been found that the performance as near-infrared absorbing fine particles is not inferior.
- the absolute value of plasmon absorption is reduced in the composite tungsten oxide fine particles whose transmittance of near-infrared light having a wavelength of 800 to 900 nm is improved by controlling the magnitude of polaron absorption, but in visible light.
- the transmittance increases. Therefore, the concentration of the composite tungsten oxide fine particles per unit area can be set higher. This is because, as a result of this higher concentration setting, transmission of near infrared light having a wavelength of 1500 to 2100 nm can be suppressed.
- the present inventors have obtained a composite tungsten oxide fine particle having a near-infrared absorption function, and a visible light transmittance of 85% when only light absorption by the composite tungsten oxide fine particle is calculated.
- the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 30% or more and 60% or less
- the average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 20% or less
- the wavelength The present invention was completed by conceiving near-infrared absorbing fine particles having a transmittance at 2100 nm of 22% or less and a near-infrared absorbing fine particle dispersion using the same.
- the first invention of the present invention for solving the above-described problems is A dispersion containing at least composite tungsten oxide fine particles, antimony-doped tin oxide fine particles and / or tin-doped indium oxide fine particles as near-infrared absorbing fine particles,
- the composite tungsten oxide fine particles have an average transmittance of 30% or more in the wavelength range of 800 to 900 nm when the visible light transmittance is 85% when only light absorption by the composite tungsten oxide fine particles is calculated.
- the average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 20% or less, and the transmittance at the wavelength of 2100 nm is 22% or less,
- a mixed liquid containing mixed tungsten oxide fine particles, antimony-doped tin oxide fine particles and / or tin-doped indium oxide fine particles dispersed in a liquid medium is selected from water, organic solvents, fats and oils, liquid resins, liquid plasticizers for plastics, or mixtures thereof; By diluting with the liquid medium, the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is adjusted when the visible light transmittance is adjusted to 85% when only the light absorption by the near-infrared absorbing fine particles in the dispersion is calculated.
- the average value is 30% or more and 60% or less, the average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 20% or less, and the transmittance at the wavelength of 2100 nm is 11% or less. This is a near-infrared absorbing fine particle dispersion.
- the second invention of the present invention is:
- the third invention of the present invention is: In the near-infrared absorbing fine particle dispersion, the composite tungsten oxide fine particles include a hexagonal crystal structure.
- the fourth invention of the present invention is: As the near-infrared absorbing fine particles, mixed particles containing at least composite tungsten oxide fine particles, antimony-doped tin oxide fine particles and / or tin-doped indium oxide fine particles are dispersed in a solid binder,
- the composite tungsten oxide fine particles have an average transmittance of 30% or more in the wavelength range of 800 to 900 nm when the visible light transmittance is 85% when only light absorption by the composite tungsten oxide fine particles is calculated.
- the fifth invention of the present invention is: The near-infrared absorbing fine particle dispersion, wherein the binder contains at least a thermoplastic resin or a UV curable resin.
- the sixth invention of the present invention is:
- the thermoplastic resin is polyethylene terephthalate resin, polycarbonate resin, acrylic resin, styrene resin, polyamide resin, polyethylene resin, vinyl chloride resin, olefin resin, epoxy resin, polyimide resin, fluororesin, ethylene / vinyl acetate copolymer, polyvinyl One resin selected from the group of resins called acetal resins; Or a mixture of two or more resins selected from the resin group, Or it is either the copolymer of 2 or more types of resin selected from the said resin group, It is a near-infrared absorption fine particle dispersion characterized by the above-mentioned.
- the seventh invention of the present invention is A near-infrared absorbing fine particle dispersion comprising 0.001% by mass or more and 80.0% by mass or less of the near-infrared absorbing fine particles.
- the eighth invention of the present invention is: The near-infrared absorbing fine particle dispersion is a near-infrared absorbing fine particle dispersion having a sheet shape, a board shape, or a film shape.
- the ninth invention of the present invention is: The near-infrared absorbing fine particles, wherein a content of the near-infrared absorbing fine particles per unit projected area contained in the near-infrared absorbing fine particle dispersion is 0.04 g / m 2 or more and 10.0 g / m 2 or less.
- the tenth aspect of the present invention is: When the visible light transmittance is 70%, the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 13% or more and 42% or less, and the average value of the transmittance existing in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is A near-infrared absorbing fine particle dispersion having a transmittance of 8% or less and a transmittance of 2100 nm at a wavelength of 5% or less.
- the eleventh aspect of the present invention is A near-infrared absorbing fine particle dispersion according to any one of the fourth to tenth inventions is formed on at least one surface of a transparent substrate that is a resin substrate or a glass substrate.
- the twelfth aspect of the present invention is The near-infrared absorbing transparent base material, wherein the near-infrared absorbing fine particle dispersion has a thickness of 10 ⁇ m or less.
- the thirteenth aspect of the present invention is The transparent base material is the resin base material, and the resin base material is a polyester film.
- the fourteenth invention of the present invention is When the visible light transmittance is 70%, the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 12% or more and 40% or less, and the average value of the transmittance existing in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is It is a near-infrared absorbing transparent base material characterized by being 8% or less and having a transmittance of 2100 nm at a wavelength of 3.0% or less.
- the fifteenth aspect of the present invention is A near-infrared absorbing laminated transparent substrate characterized in that the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to any one of the fourth to tenth inventions is present between a plurality of transparent substrates.
- the sixteenth invention of the present invention is When the visible light transmittance is 70%, the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 12% or more and 40% or less, and the average value of the transmittance existing in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is A near-infrared-absorbing laminated transparent base material having a transmittance of 8% or less and a transmittance of 2100 nm at a wavelength of 3.0% or less.
- the structure using the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention, the near-infrared absorbing film and glass, the near-infrared absorbing dispersion and the laminated transparent substrate have predetermined near-infrared absorption characteristics, and thus transmit visible light. While shielding against solar radiation, it exhibits near-infrared shielding and heat-ray shielding properties to suppress the irritating feeling on the skin, and communication equipment using near-infrared light even when these structures are present It is possible to use an imaging device, a sensor, or the like.
- FIG. 2 is a transmittance profile of near-infrared absorbing fine particle dispersions according to Examples 1, 2, and 7 and Comparative Example 1.
- FIG. 2 is a transmittance profile of near-infrared absorbing fine particle dispersions according to Examples 1, 2, and 7 and Comparative Example 1.
- the present invention is a composite tungsten oxide fine particle having a near-infrared absorption function, and when the visible light transmittance is 85% when only light absorption by the composite tungsten oxide fine particle is calculated, the wavelength is 800 to 900 nm.
- the present invention relates to near-infrared absorbing fine particles and a near-infrared absorbing fine particle dispersion using the same.
- the composite tungsten oxide fine particles have a high visible light transmittance and a feature of absorbing long-wavelength infrared light.
- antimony-doped tin oxide sometimes referred to as “ATO” in the present invention
- ITO tin-doped indium oxide
- ATO antimony-doped tin oxide
- ITO tin-doped indium oxide
- the visible light transmittance is 85% when only light absorption by the mixed particles is calculated.
- the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 30% or more and 60% or less, the average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 20% or less, and
- the inventors have come up with a near-infrared absorbing fine particle dispersion having a transmittance of 11% or less at a wavelength of 2100 nm.
- the present inventors also in the near infrared absorbing material, near infrared absorbing film and near infrared absorbing glass, near infrared absorbing dispersion and laminated transparent substrate using the composite tungsten oxide fine particles according to the present invention,
- the present inventors have also conceived that the performance as a near infrared absorber is not inferior and is equivalent to the composite tungsten oxide fine particles according to the prior art from the viewpoint of suppressing the irritating feeling on the skin.
- Embodiments of the present invention are as follows: [a] composite tungsten oxide fine particles, [b] method for producing composite tungsten oxide fine particles, [c] antimony-doped tin oxide fine particles and tin-doped indium oxide fine particles and methods for producing them, [D] Mixing of composite tungsten oxide fine particles with antimony-doped tin oxide fine particles and / or tin-doped indium oxide fine particles, [e] near-infrared absorbing fine particle dispersion, [f] dispersion containing near-infrared absorbing fine particles, and method for producing the same , [G] Near-infrared absorbing transparent base material and manufacturing method thereof, [h] Near-infrared absorbing transparent base material and manufacturing method thereof.
- [A] Composite Tungsten Oxide Fine Particles The composite tungsten oxide fine particles according to the present invention were analyzed for light absorption characteristics of a near-infrared absorbing fine particle dispersion described later, using the liquid medium of the near-infrared absorbing fine particle dispersion as a baseline. In other words, when only the light absorption by the composite tungsten oxide fine particles is calculated, when the visible light transmittance is adjusted to 85%, the average value of the transmittance in the wavelength range of 800 to 900 nm is 30% to 60%.
- the composite tungsten oxide fine particles satisfy an average transmittance of 20% or less in a wavelength range of 1200 to 1500 nm and a transmittance of 2% or less at a wavelength of 2100 nm.
- “average value of transmittance” means an arithmetic average of transmittance in a specified wavelength range.
- the composite tungsten oxide fine particles preferably include a hexagonal crystal structure.
- the composite tungsten oxide fine particles are represented by a general formula M x W y O z , and the element M is H, He, alkali metal, alkaline earth metal, rare earth element, Mg, Zr, Cr, Mn, Fe, Ru , Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt, Cu, Ag, Au, Zn, Cd, Al, Ga, In, Tl, Si, Ge, Sn, Pb, Sb, B, F, P, S, Se , Br, Te, Ti, Nb, V, Mo, Ta, Re, Be, Hf, Os, Bi, and I are one or more elements selected from W, W is tungsten, and O is oxygen.
- the value of x / y representing the addition amount of the element M is preferably 0.001 or more and 1 or less, more preferably 0.1 or more and 0.5 or less, and further preferably 0.18 or more and 0.39 or less. . This is because if the value of x is 0.18 or more and 0.39 or less, a hexagonal crystal single phase is easily obtained, and the near-infrared absorption effect is sufficiently exhibited. In addition to hexagonal crystals, tetragonal crystals and orthorhombic crystals represented by M 0.36 WO 3.18 (Cs 4 W 11 O 35 ) may precipitate, but these precipitates do not affect the near infrared absorption effect. . Theoretically, when the value of x / y is 0.33, it is considered that the added M element is arranged in all the hexagonal voids.
- the value of z / y is preferably 2.0 ⁇ z / y ⁇ 3.0, more preferably 2.2 ⁇ z / y ⁇ 3.0, and still more preferably 2.6 ⁇ . z / y ⁇ 3.0, more preferably 2.7 ⁇ z / y ⁇ 3.0. If the value of z / y is 2.0 or more, it is possible to avoid the appearance of a WO 2 crystal phase other than the intended purpose in the composite tungsten oxide, and the chemical stability as a material. This is because it can be applied as an effective infrared absorbing material. On the other hand, if the value of z / y is 3.0 or less, the required amount of free electrons is generated in the tungsten oxide, and an efficient infrared absorbing material is obtained.
- a part of oxygen in the composite tungsten oxide may be substituted with another element.
- the other elements include nitrogen, sulfur, and halogen.
- the particle diameter of the composite tungsten oxide fine particles according to the present invention may be appropriately selected depending on the purpose of use of the composite tungsten oxide fine particles and the near-infrared absorbing film / near-infrared absorbing substrate manufactured using the dispersion. However, it is preferably 1 nm or more and 800 nm. If the particle diameter is 800 nm or less, strong near infrared absorption by the composite tungsten oxide fine particles according to the present invention can be exhibited. If the particle diameter is 1 nm or more, industrial production is easy. It is.
- the composite tungsten oxide fine particles When the near-infrared absorbing film is used for an application requiring transparency, the composite tungsten oxide fine particles preferably have a dispersed particle diameter of 40 nm or less.
- the dispersed particle size is a 50% volume cumulative particle size measured by a particle size distribution meter using laser diffraction. If the composite tungsten oxide fine particles have a dispersed particle diameter of less than 40 nm, light scattering due to Mie scattering and Rayleigh scattering of the fine particles is sufficiently suppressed, and visibility in the visible light wavelength region is maintained. This is because the transparency can be maintained efficiently.
- the dispersion particle diameter of the composite tungsten oxide fine particles should be 30 nm or less, preferably 25 nm or less in order to further suppress scattering.
- the near-infrared absorptivity of the composite tungsten oxide represented by the general formula M x W y O z is composed of two types of elements: localized surface plasmon resonance absorption by free electrons and polaron absorption by localized electrons. The wavelength regions of near infrared light absorbed by the two types of components are different. If the value of z / y is not less than 2.7 and not more than 3.0, the amount of oxygen vacancies in the composite tungsten oxide is reduced, so that absorption by polaron is weakened, and the wavelength of 1200-1800 nm is used as the bottom.
- the transmittance of near infrared light in the wavelength region of 800 to 900 nm can be improved while ensuring the near infrared absorption ability of 1500 nm. Further, since the free electron density is also lowered, the center of energy of localized surface plasmon resonance is shifted to the longer wavelength side, and the near infrared absorption ability at a wavelength of 2100 nm is improved.
- the wide absorption that the composite tungsten oxide fine particles have in the near-infrared light region is considered to have two absorption mechanisms of localized surface plasmon absorption by free electrons and polaron absorption by localized electrons (for example, , J. Appl. Phys. 112, 074308 (2012)). It is considered that the strong absorption in the near-infrared light region having a wavelength of 700 to 1200 nm is the absorption by polaron. The peak energy of polaron absorption is 1.5 eV (wavelength 826 nm).
- the absorption of near infrared rays having a wavelength of 1200 to 1800 nm at the bottom is absorption by localized surface plasmon resonance due to free electrons.
- the peak energy of localized surface plasmon resonance is 0.83 eV (wavelength 1494 nm).
- the magnitude of polaron absorption varies depending on the strength of the reduction treatment during production as described above. Specifically, the greater the hydrogen gas concentration used, the greater the treatment temperature, and the longer the treatment time, the stronger the polaron absorption. Therefore, it is considered that absorption by polaron is caused by oxygen vacancies in the composite tungsten oxide fine particle crystal.
- Electrons captured as polarons move due to thermal motion or electric field, so when light is emitted, they absorb light of a specific wavelength along with the motion. Therefore, in the composite tungsten oxide fine particle crystal, when oxygen vacancies are increased, more polaron electrons are generated, and thus near infrared light absorption is stronger in the wavelength region of 800 to 900 nm. On the other hand, when oxygen vacancies are reduced, polaron electrons are reduced and light absorption is also reduced.
- the near infrared light absorption in the wavelength region of 800 to 900 nm is reduced while the near infrared absorption ability of the wavelength of 1200 to 1500 nm is secured with the wavelength of 1200 to 1800 nm as the bottom, and the transmittance of near infrared light is improved. I guess it can be done.
- the c-axis lattice constant of the composite tungsten oxide fine particles according to the present invention is one of the indices reflecting the above-described reduction treatment strength and near infrared absorption ability.
- the c-axis lattice constant is preferably 7.56 to 8.82 and more preferably 7.56 to 7.61. .
- the composite tungsten oxide fine particles according to the present invention can be obtained by heat-treating a tungsten compound starting material in a reducing gas atmosphere.
- the tungsten compound starting material according to the present invention is a mixture containing a single element or a compound of tungsten and element M.
- Tungsten acid powder, tungsten trioxide powder, tungsten dioxide powder, tungsten oxide hydrate powder, tungsten hexachloride powder, ammonium tungstate powder, or tungsten hexachloride powder is dissolved in alcohol and then dried.
- One or more selected from a tungsten compound powder obtained by drying an ammonium tungstate aqueous solution and a metal tungsten powder are preferable.
- Examples of the raw material of element M include element M alone, chloride salts, nitrates, sulfates, oxalates, oxides, carbonates, tungstates, hydroxides, etc. of element M, but are not limited thereto. Not.
- the above-described tungsten compound starting materials are weighed, mixed and mixed in a predetermined amount satisfying 0.001 ⁇ x / y ⁇ 1.
- the respective materials related to tungsten and the element M are uniformly mixed as much as possible, preferably at the molecular level. Therefore, it is most preferable that the above-mentioned raw materials are mixed in the form of a solution, and it is preferable that each raw material can be dissolved in a solvent such as water or an organic solvent. If each raw material is soluble in a solvent such as water or an organic solvent, the tungsten compound starting raw material according to the present invention can be produced by volatilizing the solvent after thoroughly mixing each raw material and the solvent. However, even if there is no soluble solvent in each raw material, the tungsten compound starting raw material according to the present invention can be produced by mixing each raw material sufficiently uniformly by a known means such as a ball mill.
- the starting material is preferably heat-treated at a temperature of from 300 ° C. to 900 ° C., more preferably from 500 to 800 ° C., and even more preferably from 500 to 600 ° C. If it is 300 ° C. or higher, the formation reaction of the composite tungsten oxide having a hexagonal crystal structure according to the present invention proceeds, and if it is 900 ° C. or lower, the composite tungsten oxide fine particles having a structure other than the hexagonal crystal or metallic tungsten are not intended. It is preferable that a side reaction product is hardly generated.
- the reducing gas at this time is not particularly limited, but H 2 is preferable.
- H 2 is used as the reducing gas
- the composition of the reducing atmosphere is, for example, a mixture of H 2 and 0.1 to 0.8% by volume in an inert gas such as Ar or N 2. More preferably, it is a mixture of 0.1 to 0.5%. If H 2 is 0.1% to 0.8% by volume, the reduction can proceed efficiently while controlling the generation of oxygen vacancies. Conditions such as the reduction temperature and reduction time, and the type and concentration of the reducing gas can be appropriately selected according to the amount of the sample.
- a heat treatment may be performed in an inert gas atmosphere. In this case, the heat treatment in an inert gas atmosphere is preferably performed at a temperature of 400 ° C. or higher and 1200 ° C. or lower.
- the near-infrared absorbing fine particles according to the present invention are surface-treated and coated with a compound containing at least one selected from Si, Ti, Zr, and Al, preferably an oxide. preferable.
- a known surface treatment may be performed using an organic compound containing one or more selected from Si, Ti, Zr, and Al.
- the near infrared absorbing fine particles according to the present invention and an organosilicon compound may be mixed and subjected to a hydrolysis treatment.
- ATO antimony-doped tin oxide fine particles and tin-doped indium oxide fine particles and production method thereof
- ATO antimony-doped tin oxide fine particles
- any antimony-doped antimony particles may be used. Is not to be done.
- the ATO fine particles hardly absorb or reflect light in the visible light region, and have a large reflection / absorption due to plasma resonance in the wavelength region of 1500 nm or more. That is, the transmittance of the transmission profile of ATO fine particles decreases in the near infrared region as it goes to the longer wavelength side.
- the ATO fine particles used in the present invention for example, co-precipitate a hydroxide containing tin and a hydroxide containing antimony in an aqueous solution, and the resulting precipitate is at a temperature of 500 ° C. or higher and lower than 1100 ° C. It can be obtained by firing.
- the tin-doped indium oxide fine particles (ITO) according to the present invention are not particularly limited as long as the tin is doped with indium oxide.
- ITO fine particles hardly absorb or reflect light in the visible light region, and have a large reflection / absorption due to plasma resonance in a wavelength region of 1500 nm or more. That is, the transmittance of the ITO fine particle transmission profile decreases in the near-infrared region toward the longer wavelength side.
- the ITO fine particles used in the present invention are, for example, co-precipitated with a hydroxide containing indium and a hydroxide containing tin in an aqueous solution, and the resulting precipitate is at a temperature of 500 ° C. or higher and lower than 1100 ° C. It can be obtained by firing.
- the atmosphere during firing is an inert gas or a reducing gas, and preferably a reducing gas. This is to increase the absorption in the infrared region by forming a small amount of oxygen defects in the ITO fine particles.
- [D] Mixing of composite tungsten oxide fine particles and antimony-doped tin oxide fine particles and / or tin-doped indium oxide fine particles As described above, mixing of composite tungsten oxide and ATO and / or ITO fine particles at an appropriate mixing ratio By using it as a mixture, it has the ability to absorb near infrared light with the wavelength range of 1200-1800 nm as the bottom, improving the transmittance of near-infrared light with a wavelength of 800-900 nm, and giving the skin a sense of jerking. It is possible to suppress the transmission of near infrared light in the vicinity of the applied wavelength of 2100 nm.
- the ratio of the composite tungsten oxide fine particles is 20 or more, excellent near infrared absorption characteristics derived from the composite tungsten oxide fine particles can be maintained.
- the ratio of fine particles of ATO and / or ITO is 10 or more, the transmittance of near-infrared light having a wavelength of 800 to 900 nm derived from antimony-doped tin oxide is improved, and the wavelength near 2100 nm that gives a jerky feeling to the skin. A near-infrared transmission suppressing effect is strongly obtained.
- [E] Near-infrared absorbing fine particle dispersion A mixture of composite tungsten oxide fine particles and ATO and / or ITO fine particles is dispersed in a liquid medium to produce a near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention. be able to.
- mixing the fine particles there is a method in which a composite tungsten oxide powder and an ATO and / or ITO powder are mixed and then pulverized and dispersed to form a fine particle mixture.
- a method in which a dispersion in which composite tungsten oxide is dispersed and a dispersion in which ATO and / or ITO fine particles are dispersed is mixed to form a fine particle mixture.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion is conventionally used in various fields in which other conventional materials that strongly absorb near-infrared rays, such as the composite tungsten oxide disclosed in Patent Document 4, ATO fine particles, and ITO fine particles are used.
- the composite tungsten oxide fine particle dispersion liquid and the dispersion liquid of ATO fine particles and / or ITO fine particles can be used.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention will be described in the order of (1) a method for producing a near-infrared absorbing fine particle dispersion and (2) a use example of the near-infrared absorbing fine particle dispersion.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion may be simply referred to as “dispersion”.
- liquid medium water, an organic solvent, oils and fats, a liquid resin, a liquid plasticizer for plastics, or a mixture thereof can be selected to produce a near infrared absorbing dispersion liquid.
- organic solvents such as alcohols, ketones, hydrocarbons, glycols, and water can be selected as organic solvents that satisfy the above requirements.
- alcohol solvents such as methanol, ethanol, 1-propanol, isopropanol, butanol, pentanol, benzyl alcohol and diacetone alcohol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl propyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone and isophorone Ester solvents such as 3-methyl-methoxy-propionate; ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol isopropyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol methyl ether acetate, propylene Glycol derivatives such as glycol ethyl ether acetate; Amides such as N-methylformamide, dimethylformamide, dimethylacetamide and N-methyl-2-pyrrolidone; aromatic hydrocarbons such as toluene and
- organic solvents having low polarity are preferable, and isopropyl alcohol, ethanol, 1-methoxy-2-propanol, dimethyl ketone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, toluene, propylene glycol monomethyl ether acetate, n-butyl acetate and the like are more preferable. preferable.
- These solvents can be used alone or in combination of two or more.
- liquid resin a monomer or oligomer that is cured by polymerization of methyl methacrylate or styrene, a thermoplastic resin or the like dissolved in a liquid medium
- plasticizers for plastics include plasticizers that are compounds of monohydric alcohols and organic acid esters, ester plasticizers such as polyhydric alcohol organic acid ester compounds, and organic phosphoric acid plasticizers. Preferred examples include phosphoric acid plasticizers.
- triethylene glycol di-2-ethyl hexaonate triethylene glycol di-2-ethyl butyrate, and tetraethylene glycol di-2-ethyl hexaonate are more preferable because of their low hydrolyzability.
- Dispersing agents, coupling agents, and surfactants can be selected according to the use, but preferably have an amine-containing group, a hydroxyl group, a carboxyl group, or an epoxy group as a functional group. These functional groups are adsorbed on the surface of the composite tungsten oxide fine particles and the antimony-doped tin oxide fine particles to prevent aggregation of the composite tungsten oxide fine particles and the antimony-doped tin oxide fine particles. Has the effect of uniformly dispersing the absorbing fine particles.
- Suitable dispersants include, but are not limited to, phosphate ester compounds, polymeric dispersants, silane coupling agents, titanate coupling agents, aluminum coupling agents, and the like. It is not a thing.
- the polymer dispersant include an acrylic polymer dispersant, a urethane polymer dispersant, an acrylic block copolymer polymer dispersant, a polyether dispersant, and a polyester polymer dispersant.
- the amount of the dispersant added is desirably in the range of 10 to 1000 parts by weight, more preferably in the range of 20 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the near infrared absorbing fine particles.
- the added amount of the dispersant is in the above range, the near infrared absorbing fine particles do not aggregate in the liquid, and the dispersion stability is maintained.
- the dispersion treatment method can be arbitrarily selected from known methods as long as the near-infrared absorbing fine particles are uniformly dispersed in a liquid medium.
- a bead mill, a ball mill, a sand mill, an ultrasonic dispersion method or the like can be used.
- various additives and dispersants may be added or the pH may be adjusted.
- the content of near-infrared absorbing fine particles in the above-mentioned near-infrared absorbing fine particle dispersion is preferably 0.01% by mass to 80% by mass. If it is 0.01 mass% or more, it can be used suitably for manufacture of the coating film and plastic molding etc. which are mentioned later, and industrial production will be easy if it is 80 mass% or less. More preferably, it is 1 mass% or more and 35 mass% or less.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention in which such near-infrared absorbing fine particles are dispersed in a liquid medium into a suitable transparent container, and measure the light transmittance as a function of wavelength using a spectrophotometer. can do. Specifically, the light transmittance of the liquid medium in the near-infrared absorbing fine particle dispersion was used as a baseline, and the visible light transmittance was adjusted to 85% when only light absorption by the near-infrared absorbing fine particles was calculated.
- the visible light transmittance may be simply described as 85%
- the transmittance of near infrared light at a wavelength of 800 to 900 nm is 30% or more and 60% or less.
- the average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 20% or less
- the transmittance at the wavelength of 2100 nm is 11% or less.
- adjusting the visible light transmittance to 85% when calculating only light absorption by the near-infrared absorbing fine particles contained in the near-infrared absorbing fine particle dispersion is compatible with the dispersion solvent or the dispersion solvent. This can be done easily by diluting with an appropriate solvent having
- the light transmittance profile of the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention described above is the light transmission when the composite tungsten oxide fine particles and the antimony-doped tin oxide fine particles shown in Patent Literature 4 and Patent Literature 5 are used. Compared to the profile, it has a high transmittance of near infrared light in the wavelength range of 800 to 900 nm without significantly increasing the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm, and the near infrared absorption ability of the wavelength of 2100 nm is improved. is there.
- the content of the near-infrared absorbing fine particles in the above-mentioned near-infrared absorbing fine particle dispersion is preferably 0.01% by mass to 80% by mass. If the content of near-infrared absorbing fine particles is 0.01% by mass or more, it is suitable for the production of a coating layer on a transparent substrate selected from a transparent film substrate or a transparent glass substrate described later, a plastic molded body, etc. A near-infrared absorbing fine particle dispersion can be obtained. On the other hand, if the content of the near-infrared absorbing fine particles is 80% by mass or less, industrial production of the near-infrared absorbing fine particle dispersion is easy. From this viewpoint, the content of near-infrared absorbing fine particles in a more preferable near-infrared absorbing fine particle dispersion is 1% by mass or more and 35% by mass or less.
- the near-infrared absorbing fine particles in the near-infrared absorbing fine particle dispersion are dispersed with an average dispersed particle diameter of 40 nm or less. If the average dispersed particle diameter of the near-infrared absorbing fine particles is 40 nm or less, the optical properties such as haze in the near-infrared absorbing film produced using the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention are more preferably improved. is there.
- near-infrared absorbing fine particle dispersion By dispersing the near-infrared absorbing fine particle or the near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention in a solid medium, a near-infrared absorbing fine particle-containing dispersion can be formed, Near-infrared absorbing films, near-infrared absorbing plastic moldings, and the like can also be produced. Further, the near-infrared absorbing fine particle dispersion can be processed into a dispersion powder and a master batch described later.
- a near-infrared absorbing film can be prepared by mixing the above-mentioned near-infrared absorbing fine particle dispersion with a plastic or monomer to prepare a coating solution and forming a coating film on a substrate by a known method.
- a UV curable resin, a thermosetting resin, an electron beam curable resin, a room temperature curable resin, a thermoplastic resin, or the like can be selected according to the purpose.
- a binder using a metal alkoxide can be used.
- Representative examples of the metal alkoxide include alkoxides such as Si, Ti, Al, and Zr. Binders using these metal alkoxides can form oxide films by hydrolysis and condensation polymerization by heating or the like.
- the base material may be a film as described above, but may be a board if desired, and the shape is not limited.
- the transparent substrate material PET, acrylic, urethane, polycarbonate, polyethylene, ethylene vinyl acetate copolymer, vinyl chloride, fluorine resin, and the like can be used according to various purposes.
- glass other than resin can be used.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion of the present embodiment can include the near-infrared absorbing fine particles of the present embodiment and a binder. For this reason, a part of the description of the near-infrared absorbing fine particles and the like that overlaps the above-described content is partially omitted.
- the solid medium is not particularly limited as long as it can be solidified in a state where the near-infrared absorbing fine particles are dispersed.
- organic binders such as inorganic binders and resins obtained by hydrolysis of metal alkoxides.
- the binder preferably contains a thermoplastic resin or a UV curable resin.
- the thermoplastic resin is not particularly limited, and can be arbitrarily selected according to required transmittance, strength, and the like.
- the thermoplastic resin include polyethylene terephthalate resin, polycarbonate resin, acrylic resin, styrene resin, polyamide resin, polyethylene resin, vinyl chloride resin, olefin resin, epoxy resin, polyimide resin, fluororesin, ethylene / vinyl acetate copolymer, One kind of resin selected from the resin group of polyvinyl acetal resin, a mixture of two or more kinds of resins selected from the resin group, or a copolymer of two or more kinds of resins selected from the resin group Either of these can be preferably used.
- the UV curable resin is not particularly limited, and for example, an acrylic UV curable resin can be suitably used.
- the content of the near-infrared absorbing fine particles dispersed and contained in the near-infrared absorbing fine particle dispersion is not particularly limited, and can be arbitrarily selected according to the use or the like.
- the content of the near-infrared absorbing fine particles in the near-infrared absorbing fine particle dispersion is, for example, preferably 0.001% by mass or more and 80.0% by mass or less, and 0.01% by mass or more and 70.0% by mass or less. It is more preferable.
- the near-infrared absorbing fine particle content in the near-infrared absorbing fine particle dispersion is 0.001% by mass or more, the near-infrared absorbing fine particle dispersion has the thickness of the dispersion in order to obtain the necessary infrared absorption effect. This is because there is no need to make the thickness particularly thick, the use that can be used is not limited, and conveyance is easy.
- the content of the near infrared absorbing fine particles is 80.0% by mass or less, the ratio of the thermoplastic resin or the UV curable resin in the near infrared absorbing fine particle dispersion can be secured, and the strength can be maintained.
- the content of the near infrared absorbing fine particles per unit projected area contained in the near infrared absorbing fine particle dispersion is 0.04 g / m 2 or more and 10.0 g. it is preferably / m 2 or less.
- the "content per unit projected area" in the near infrared absorbent fine particle dispersion of the present embodiment, the near infrared absorbing particles light is contained unit area (m 2) per passing, in the thickness direction thereof Means weight (g).
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion can be molded into an arbitrary shape depending on the application.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion can have, for example, a sheet shape, a board shape, or a film shape, and can be applied to various applications.
- the manufacturing method of the near-infrared absorption fine particle dispersion of this embodiment is demonstrated.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion can also be produced by, for example, mixing the above-described binder and the near-infrared absorbing fine particles of the present embodiment, forming the mixture into a desired shape, and curing the mixture.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion can be produced using, for example, the above-described near-infrared absorbing dispersion.
- a near-infrared absorbing fine particle dispersion powder, a plasticizer dispersion, and a master batch described below are manufactured, and then a near-infrared absorbing fine particle dispersion is manufactured using the near-infrared absorbing fine particle dispersion powder and the like. be able to. This will be specifically described below.
- a mixing step of mixing the above-described near-infrared absorbing fine particle dispersion with a thermoplastic resin or a plasticizer can be performed.
- the drying process which removes the solvent component derived from a near-infrared absorption fine particle dispersion liquid can be implemented.
- a near-infrared absorbing fine particle dispersed powder (hereinafter referred to as a dispersion) in which near-infrared absorbing fine particles are dispersed in a high concentration in a thermoplastic resin and / or a dispersant derived from a near-infrared absorbing fine particle dispersion.
- a dispersion in which near-infrared absorbing fine particles are dispersed at a high concentration in a plasticizer hereinafter, sometimes simply referred to as “plasticizer dispersion”).
- the method for removing the solvent component from the mixture of the near-infrared absorbing fine particle dispersion and the thermoplastic resin is not particularly limited.
- the mixture of the near-infrared absorbing fine particle dispersion and the thermoplastic resin is dried under reduced pressure. It is preferable to use the method to do.
- the mixture of the near-infrared absorbing fine particle dispersion and the thermoplastic resin is dried under reduced pressure while stirring to separate the dispersed powder or plasticizer dispersion and the solvent component.
- the apparatus used for the reduced-pressure drying include a vacuum agitation type dryer, but any apparatus having the above functions may be used, and the apparatus is not particularly limited.
- the pressure value at the time of pressure reduction of a drying process is not specifically limited, It can select arbitrarily.
- the removal efficiency of the solvent from the mixture of the near-infrared absorbing fine particle dispersion and the thermoplastic resin can be improved by using a vacuum drying method when removing the solvent component.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion powder and the plasticizer dispersion liquid are not exposed to high temperature for a long time, so the near infrared light dispersed in the dispersion powder and the plasticizer dispersion liquid Absorbing fine particles are not aggregated, which is preferable.
- the productivity of near-infrared absorbing fine particle dispersion powder and plasticizer dispersion liquid is increased, and it is easy to collect the evaporated solvent, which is preferable from the environmental consideration.
- the remaining solvent is preferably 5% by mass or less.
- the remaining solvent is 5% by mass or less, bubbles are not generated when, for example, a near-infrared absorbing laminated transparent substrate described later is produced using the near-infrared absorbing fine particle dispersion powder or the plasticizer dispersion liquid, This is because the optical characteristics are kept good.
- a masterbatch can also be used when manufacturing a near-infrared absorption fine particle dispersion as mentioned above.
- the master batch can be produced, for example, by dispersing a near-infrared absorbing fine particle dispersion or a near-infrared absorbing fine particle dispersion in a resin and pelletizing the resin.
- a near-infrared absorbing fine particle dispersion or a near-infrared absorbing fine particle dispersion, a thermoplastic resin powder or pellet, and other additives as required are uniformly mixed. And it can manufacture also by knead
- examples of the shape include a columnar shape and a prismatic shape. It is also possible to adopt a so-called hot cut method in which the molten extrudate is directly cut. In this case, it is common to take a shape close to a sphere.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion of this embodiment is obtained by uniformly mixing a near-infrared absorbing fine particle dispersion powder, a plasticizer dispersion, or a masterbatch into a solid medium, and molding it into a desired shape. Can be manufactured.
- an inorganic binder or an organic binder such as a resin can be used as the solid medium.
- a thermoplastic resin or a UV curable resin can be preferably used. Since the thermoplastic resin and the UV curable resin that can be particularly preferably used are already described, the description thereof is omitted here.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion powder, plasticizer dispersion liquid or masterbatch, the thermoplastic resin, and a plasticizer and other additives as required can be first kneaded. . Then, the kneaded product is formed into, for example, a sheet-like near infrared ray formed into a planar shape or a curved shape by various molding methods such as an extrusion molding method, an injection molding method, a calender roll method, an extrusion method, a casting method, and an inflation method. An absorbent fine particle dispersion can be produced.
- thermoplastic resin as a solid medium, for example, as an intermediate layer disposed between transparent substrates, etc.
- thermoplastic resin as a solid medium
- the thermoplastic contained in the near-infrared absorbing fine particle dispersion When the resin does not have sufficient flexibility and adhesiveness with a transparent substrate, a plasticizer can be added when producing a near-infrared absorbing fine particle dispersion.
- the thermoplastic resin is a polyvinyl acetal resin, it is preferable to further add a plasticizer.
- the plasticizer is a plasticizer that is a compound of a monohydric alcohol and an organic acid ester, an ester plasticizer such as a polyhydric alcohol organic acid ester compound, or an organic phosphoric acid.
- a phosphoric acid plasticizer such as a plasticizer can be preferably used. Since the plasticizer is preferably liquid at room temperature, it is preferably an ester compound synthesized from a polyhydric alcohol and a fatty acid.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion of the present embodiment can have an arbitrary shape, for example, a sheet shape, a board shape, or a film shape.
- a near-infrared absorbing fine particle dispersion having a sheet shape, a board shape, or a film shape for example, a near-infrared absorbing laminated transparent substrate described later can be produced.
- the manufactured near-infrared absorbing fine particle dispersion has an average transmittance of 13% to 42% in the wavelength range of 800 to 900 nm and a wavelength of 1200 to 1500 nm when the visible light transmittance is 70%.
- the average value of the transmittance existing in the range is 8% or less, and the transmittance at a wavelength of 2100 nm is 5% or less.
- adjusting the visible light transmittance to 70% means that the concentration of the near-infrared absorbing fine particles contained in the dispersion liquid, dispersion powder, plasticizer dispersion liquid or master batch described above, and the resin composition are prepared. It is easy by adjusting the addition amount of near-infrared absorbing fine particles, dispersed powder, plasticizer dispersion or masterbatch, and the film thickness of the film or sheet.
- the near-infrared absorbing laminated transparent substrate of the present embodiment can have a plurality of transparent substrates and the near-infrared absorbing fine particle dispersion of the present embodiment.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion can have a structure arranged between a plurality of transparent substrates.
- the near-infrared absorbing laminated transparent substrate of the present embodiment can have a structure in which a near-infrared absorbing fine particle dispersion as an intermediate layer is sandwiched from both sides using a transparent substrate.
- the transparent substrate is not particularly limited and can be arbitrarily selected in consideration of visible light transmittance and the like.
- the transparent substrate one or more kinds selected from plate glass, plate-like plastic, board-like plastic, film-like plastic and the like can be used.
- the transparent substrate is preferably transparent in the visible light region.
- the material of the plastic is not particularly limited and can be selected according to the application.
- Polycarbonate resin, acrylic resin, polyethylene terephthalate resin, PET resin, polyamide resin, vinyl chloride resin Olefin resin, epoxy resin, polyimide resin, fluororesin, and the like can be used.
- the near infrared absorption combined transparent base material of this embodiment can use two or more transparent base materials, but when using two or more transparent base materials, it differs, for example as a transparent base material to comprise.
- a combination of transparent substrates made of materials can also be used.
- the thickness of the transparent base material to comprise does not need to be the same, and it can also be used combining the transparent base material from which thickness differs.
- the near-infrared absorbing laminated transparent substrate of the present embodiment can use the near-infrared absorbing fine particle dispersion described in the present embodiment as an intermediate layer. Since the near-infrared absorbing fine particle dispersion has already been described, the description thereof is omitted here. Although it does not specifically limit as a near-infrared absorptive fine particle dispersion used for the near-infrared absorptive laminated transparent base material of this embodiment, The thing shape
- molded in the sheet shape, board shape, or film shape can be used preferably.
- the near-infrared absorbing laminated transparent base material of this embodiment is bonded and integrated with a plurality of opposing transparent base materials that are sandwiched between the near-infrared absorbing fine particle dispersions formed into a sheet shape or the like. Can be manufactured.
- the optical properties of the near-infrared absorbing laminated transparent substrate according to the present invention are such that when the visible light transmittance is 70%, the average transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm is 12% to 40%, and The average value of the transmittance in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 8% or less, and the transmittance at the wavelength of 2100 nm is 3.0% or less.
- adjusting the visible light transmittance to 70% means that the concentration of the near-infrared absorbing fine particles contained in the dispersion liquid, dispersion powder, plasticizer dispersion liquid or master batch described above, and the resin composition are prepared. It is easy by adjusting the addition amount of near-infrared absorbing fine particles, dispersed powder, plasticizer dispersion or masterbatch, and the film thickness of the film or sheet.
- the shape of the transmittance profile of the near-infrared absorbing fine particle dispersion and the near-infrared absorbing combined transparent substrate according to the present invention described above is as follows when compared with the transmission profile when using the composite tungsten oxide fine particles according to the prior art. This has been found to have the features (1) to (3).
- the near-infrared absorbing fine particles according to the present invention have a visible light transmission band region extending in a near-infrared light region having a wavelength of 800 to 900 nm and a high transmittance in the region. .
- the near-infrared absorbing fine particles according to the present invention hardly change the average value of the transmittance existing in the wavelength range of 1200 to 1500 nm.
- the near-infrared absorbing fine particles according to the present invention have near-infrared absorbing performance with a wavelength of 2100 nm.
- a coating layer containing fine particles By forming a coating layer containing fine particles, a near-infrared absorbing film or a near-infrared absorbing glass, which is a near-infrared absorbing transparent substrate, can be produced.
- the near-infrared absorbing fine particle dispersion is mixed with a plastic or a monomer to prepare a coating solution, and a coating film is formed on a transparent substrate by a known method, whereby a near-infrared absorbing film or a near-infrared absorbing glass is formed.
- a near-infrared absorbing film can be produced as follows. A medium resin that is a solid medium after curing is added to the above-described near-infrared absorbing fine particle dispersion to obtain a coating liquid. After coating the coating liquid on the surface of the film substrate, if the liquid medium is evaporated and the resin is cured by a predetermined method, a coating film in which the near-infrared absorbing fine particles are dispersed in the medium can be formed.
- a UV curable resin, a thermosetting resin, an electron beam curable resin, a room temperature curable resin, a thermoplastic resin, or the like can be selected according to the purpose.
- these resins may be used alone or in combination.
- it is particularly preferable to use a UV curable resin binder from the viewpoint of productivity, apparatus cost, and the like.
- a binder using a metal alkoxide can be used.
- the metal alkoxide include alkoxides such as Si, Ti, Al, and Zr. Binders using these metal alkoxides can be subjected to hydrolysis and polycondensation by heating or the like to form a coating layer made of an oxide film.
- the near-infrared absorbing film is preferably a polyester film, and more preferably a PET film.
- the surface of the film substrate is preferably subjected to a surface treatment in order to realize easy adhesion of the coating layer. In order to improve the adhesion between the glass substrate or the film substrate and the coating layer, it is also preferable to form an intermediate layer on the glass substrate or the film substrate and form the coating layer on the intermediate layer.
- the configuration of the intermediate layer is not particularly limited, and may be composed of, for example, a polymer film, a metal layer, an inorganic layer (for example, an inorganic oxide layer such as silica, titania, zirconia), an organic / inorganic composite layer, or the like. .
- the method of providing the coating layer on the substrate film or the substrate glass is not particularly limited as long as the near-infrared absorbing fine particle dispersion can be uniformly applied to the surface of the base material.
- a bar coating method, a gravure coating method, a spray coating method, a dip coating method, and the like can be given.
- a coating liquid in which the liquid concentration and additives are appropriately adjusted so as to have an appropriate leveling property, the thickness of the coating film and the content of the near-infrared absorbing fine particles can be appropriately adjusted.
- a coating film can be formed on a substrate film or substrate glass using a wire bar having a bar number that can satisfy the following conditions.
- an ultraviolet-ray is irradiated and it hardens
- the drying condition of the coating film varies depending on each component, the type of solvent and the use ratio, but is usually about 60 seconds to 140 ° C. for about 20 seconds to 10 minutes.
- UV exposure machines such as an ultrahigh pressure mercury lamp, can be used suitably.
- the pre-process includes, for example, a substrate surface treatment process, a pre-bake (substrate pre-heating) process, and the post-process includes a post-bake (substrate post-heating) process, and can be selected as appropriate.
- the heating temperature in the pre-bake process and / or the post-bake process is preferably 80 ° C. to 200 ° C., and the heating time is preferably 30 seconds to 240 seconds.
- the thickness of the coating layer on the substrate film or the substrate glass is not particularly limited, but is practically preferably 10 ⁇ m or less, and more preferably 6 ⁇ m or less. If the thickness of the coating layer is 10 ⁇ m or less, in addition to exhibiting sufficient pencil hardness and scratch resistance, warping of the substrate film occurs when the coating layer is stripped of the solvent and the binder is cured. This is because the occurrence of process abnormalities such as these can be avoided.
- the content of the near-infrared absorbing fine particles contained in the coating layer is not particularly limited, but the content per projected area of the film / glass / coating layer is 0.1 g / m 2 or more and 10.0 g / m 2 or less. It is preferable. As long as the content is 0.1 g / m 2 or more, the near-infrared absorbing characteristics can be significantly exhibited as compared with the case where the near-infrared absorbing fine particles are not contained, and the content is 10.0 g / m 2 or less. This is because the near-infrared absorbing film / glass / coating layer maintains sufficient visible light transmission.
- the optical properties of the near-infrared absorbing film and near-infrared absorbing glass which are the near-infrared absorbing transparent substrates produced, have an average transmittance of 12 in the wavelength range of 800 to 900 nm when the visible light transmittance is 70%. % Or more and 40% or less, the average value of the transmittance existing in the wavelength range of 1200 to 1500 nm is 8% or less, and the transmittance at the wavelength of 2100 nm is 3% or less.
- the visible light transmittance can be easily adjusted to 70% by adjusting the near-infrared absorbing fine particle concentration in the coating liquid or adjusting the film thickness of the coating layer.
- an ultraviolet absorbing function particles such as inorganic titanium oxide, zinc oxide and cerium oxide, organic At least one of benzophenone and benzotriazole may be added.
- the average dispersed particle diameter of the near infrared absorbing fine particles in the near infrared absorbing fine particle dispersion is a 50% volume cumulative particle size, and the particle size distribution using laser diffraction. It was measured with a microtrack (registered trademark) particle size distribution meter (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
- the transmittance of the near-infrared absorbing fine particle dispersion with respect to light having a wavelength of 320 to 2200 nm is measured by a spectrophotometer cell (manufactured by GL Sciences, Inc. (Model number: S10-SQ-1, material: synthetic quartz, optical path length: 1 mm), the dispersion was held, and measurement was performed using a spectrophotometer U-4100 manufactured by Hitachi, Ltd.
- the transmittance was measured in a state in which the solvent of the dispersion liquid (such as methyl isobutyl ketone, hereinafter abbreviated as MIBK) was filled in the above-described cell, and a baseline for transmittance measurement was obtained.
- MIBK methyl isobutyl ketone
- the transmittance of the near-infrared absorbing transparent base material with respect to light having a wavelength of 320 to 2200 nm was also measured using a spectrophotometer U-4100 manufactured by Hitachi, Ltd.
- the visible light transmittance was calculated based on JIS R 3106 from the transmittance for light having a wavelength of 380 to 780 nm.
- an acrylic polymer dispersant having a group containing 20% by mass of powder A and an amine as a functional group (an acrylic dispersant having an amine value of 48 mgKOH / g and a decomposition temperature of 250 ° C., hereinafter referred to as “dispersant a”) (Abbreviated) was weighed 8% by mass, and MIBK as a liquid medium was weighed 72% by mass. These were loaded into a paint shaker containing 0.3 mm ⁇ ZrO 2 beads and pulverized and dispersed for 10 hours to obtain a near-infrared absorbing fine particle dispersion (hereinafter abbreviated as “dispersion A”).
- the average dispersed particle diameter of the near-infrared absorbing fine particles in the dispersion A was 25 nm.
- the obtained near-infrared absorbing fine particle dispersion was applied onto a single crystal silicon substrate having a crystal plane aligned in a direction in which no X-ray diffraction peak was detected, and the X-ray diffraction pattern of the sample after removing MIBK was measured.
- the c-axis lattice constant was calculated to be 7.6095 mm.
- dispersion B a near-infrared absorbing fine particle dispersion
- a near-infrared absorbing fine particle dispersion liquid (hereinafter referred to as “dispersion liquid C”) according to Example 1 adjusted to 20 was prepared.
- the mixing ratio is shown in Table 1.
- the obtained dispersion C was appropriately diluted with MIBK and placed in a spectrophotometer cell, and the spectral transmittance was measured. From the transmittance profile obtained by adjusting the dilution rate so that the visible light transmittance is 85%, the average value of the transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm is 46.3%, and the transmittance at a wavelength of 1200 to 1500 nm. The average value was 10.7%, and the transmittance at a wavelength of 2100 nm was 10.0. Compared with the cesium tungsten bronze produced by the conventional method shown in Comparative Example 1 below, it was confirmed that the visible light transmission band was broadened and the near infrared absorption performance at a wavelength of 2100 nm was improved. The measurement results of the transmittance are shown in Table 1 and FIG.
- UV-3701 Aronix UV-3701 manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
- UV-3701 an ultraviolet curable resin for hard coat
- dispersion C a near-infrared absorbing fine particle coating liquid
- Coating solution C) was applied to a PET film (Teijin HPE-50) using a bar coater to form a coating film.
- the same PET film was used in other examples and comparative examples.
- the PET film provided with the coating film is dried at 80 ° C.
- the near-infrared absorbing film is an example of a near-infrared absorbing transparent substrate according to the present invention.
- the visible light transmittance was set to 70% by adjusting the near-infrared absorbing fine particle concentration of the coating liquid and the film thickness of the coating film.
- the optical properties of this near-infrared absorbing film were measured, it was found from the transmittance profile that the average transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm was 28.6%, the average transmittance at a wavelength of 1200 to 1500 nm was 3.3%, The transmittance at a wavelength of 2100 nm was measured as 2.8%, and the haze was measured as 0.9%.
- Table 2 The results are listed in Table 2.
- the coating liquid C was coated on a 10 cm ⁇ 10 cm ⁇ 2 mm inorganic clear glass with a bar coater to form a coating film.
- the coating film was dried at 80 ° C. for 60 seconds to evaporate the solvent, and then cured with a high-pressure mercury lamp to produce a near-infrared absorbing glass on which a coating film containing near-infrared absorbing fine particles was formed.
- the near-infrared absorbing glass is an example of a near-infrared absorbing transparent substrate according to the present invention.
- the visible light transmittance was set to 70% by adjusting the near-infrared absorbing fine particle concentration of the coating liquid or the film thickness of the coating film.
- the transmittance profile showed that the average value of transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm was 24.9%, the average value of transmittance at a wavelength of 1200 to 1500 nm was 2.5%, The transmittance at a wavelength of 2100 nm was measured to be 2.2%, and the haze was measured to be 0.4%.
- Table 2 The results are listed in Table 2.
- methyl isobutyl ketone was removed from the prepared dispersion using a spray dryer to obtain composite tungsten oxide fine particle dispersed powder (hereinafter referred to as dispersed powder).
- a predetermined amount of dispersed powder is added to the polycarbonate resin, which is a thermoplastic resin, so that the visible light transmittance of the manufactured near-infrared absorbing sheet (thickness: 1.0 mm) is 70%.
- a composition for production was prepared.
- the composition for producing this near-infrared absorbing sheet was kneaded at 280 ° C. using a twin-screw extruder, extruded from a T-die, and made into a sheet material having a thickness of 1.0 mm by a calender roll method.
- An infrared absorbing sheet was obtained.
- the near-infrared absorbing sheet is an example of a near-infrared absorbing fine particle dispersion according to the present invention.
- triethylene glycol-di-2-ethylbutyrate was added as a plasticizer to the obtained dispersion C to prepare a mixed solution.
- the obtained liquid mixture was loaded into the stirring type vacuum dryer.
- MIBK was removed by drying under reduced pressure at room temperature with a stirring type vacuum dryer to obtain a plasticizer dispersion.
- the composition of the near-infrared absorbing laminated transparent base material is adjusted by adjusting the concentration of the near-infrared absorbing fine particles so that the visible light transmittance when the laminated transparent base material is 70.0 to 70.5%.
- the composition for producing the obtained near-infrared absorbing laminated transparent base material was kneaded at a temperature of 200 ° C. using a twin-screw extruder, extruded from a T die, and formed into a sheet having a thickness of 0.7 mm by a calender roll method.
- An interlayer film for production of such a near infrared absorption laminated transparent base material was obtained.
- the obtained interlayer film for producing a near-infrared absorbing laminated transparent substrate is sandwiched between two 100 mm ⁇ 100 mm ⁇ about 3 mm thick clear glass substrates, heated to 80 ° C. and temporarily bonded, and then 140 ° C., 14 kg. This adhesion was performed by an autoclave of / cm 2 to produce a near-infrared absorbing laminated transparent substrate according to Example 1.
- the content of the near-infrared absorbing fine particles in the transparent base material obtained at this time was estimated from the composition for manufacturing the transparent base material for near-infrared absorption used and its concentration, the near-infrared light per 1 m 2 of the transparent base material.
- the content of the absorbing fine particles was 2.30 g.
- the spectral transmittance of the obtained near-infrared absorbing laminated transparent substrate was measured.
- the visible light transmittance is 70.2%
- the average value of transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm is 24.8%
- the average value of transmittance at a wavelength of 1200 to 1500 nm is 2.9%
- the transmittance at a wavelength of 2100 nm is 2. 4% and haze were 1.0%.
- the cesium tungsten bronze produced by the conventional method shown in Comparative Example 1 below it was confirmed that the visible light transmission band was broadened and the near infrared absorption performance at a wavelength of 2100 nm was improved.
- the transmittance measurement results are shown in Table 3.
- Examples 2 to 6 Cesium Tungsten Bronze Cs / W ratio during manufacturing, H 2 gas volume ratio, except that the reduction temperature, reduction time, the mixing ratio of cesium tungsten bronze and antimony-doped tin oxide particles were changed as shown in Table 1, exemplary By performing the same operations as in Example 1, near-infrared absorbing fine particle dispersions, near-infrared absorbing films, near-infrared-absorbing glass, near-infrared-absorbing sheets and near-infrared-absorbing transparent base materials according to Examples 2 to 6 were produced. .
- Example 7 16% by mass of powder A obtained in Example 1, 4% by mass of tin-doped indium oxide powder, 8% by mass of dispersant a, and 72% by mass of MIBK were weighed. These were loaded into a paint shaker containing 0.3 mm ⁇ ZrO 2 beads and pulverized and dispersed for 10 hours to obtain a near-infrared absorbing fine particle dispersion.
- Example 7 Thereafter, in the same manner as in Example 1, a near-infrared absorbing fine particle dispersion, a near-infrared absorbing film, a near-infrared absorbing glass, a near-infrared absorbing sheet, and a near-infrared absorbing combined transparent substrate according to Example 7 were obtained.
- the evaluation results are shown in Tables 1 to 3 and FIG.
- Example 8 10% by mass of powder A obtained in Example 1, 10% by mass of tin-doped indium oxide powder, 8% by mass of dispersant a, and 72% by mass of MIBK were weighed. These were loaded into a paint shaker containing 0.3 mm ⁇ ZrO 2 beads and pulverized and dispersed for 10 hours to obtain a near-infrared absorbing fine particle dispersion. Thereafter, in the same manner as in Example 1, a near-infrared absorbing fine particle dispersion, a near-infrared absorbing film, a near-infrared absorbing glass, a near-infrared absorbing sheet, and a near-infrared absorbing combined transparent substrate according to Example 8 were obtained. The evaluation results are shown in Tables 1 to 3.
- the transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm was measured from the transmittance profile.
- the average value of the transmittance was 26.0%
- the average value of the transmittance at a wavelength of 1200 to 1500 nm was 13.3%
- the transmittance at a wavelength of 2100 nm was 24.4%.
- the measurement results of the transmittance are shown in Table 2 and FIG.
- the visible light transmittance was 70.1%
- the average transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm was 10.7%
- the wavelength was 1200-
- the average value of the transmittance at 1500 nm was 3.9%
- the transmittance at a wavelength of 2100 nm was 8.4%
- the haze was 0.9%.
- the content of near-infrared absorbing fine particles per 1 m 2 of the transparent substrate was estimated, it was 1.32 g. From the above, it was confirmed that the average value of transmittance at a wavelength of 800 to 900 nm was lower than that of Examples 1 to 9, and the transmittance at a wavelength of 2100 nm was high.
- the near-infrared absorbing film, near-infrared-absorbing glass, near-infrared-absorbing sheet, and near-infrared-absorbing transparent base material produced using the dispersions according to Examples 1 to 8 exhibit high high-performance near-infrared absorbing fine particles. It has been found that high transmittance is obtained with near-infrared light having a wavelength of 800 to 900 nm while ensuring heat shielding properties, and the irritating feeling on the skin is reduced.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
窓材等の構造体に適用された場合に、近赤外線吸収特性を発揮し、肌へのジリジリ感を抑制すると共に、当該構造体、当該近赤外線吸収フィルムまたは近赤外線吸収ガラス、当該分散体や合わせ透明基材を介した近赤外光を用いる通信機器、撮像機器、センサー等の使用を可能とする、近赤外線吸収微粒子を含有する近赤外線吸収微粒子分散液を提供する。近赤外線吸収微粒子を含有する分散液であって、近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下である複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子(ATO)および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子(ITO)とを含み、前記近赤外線吸収微粒子が液状媒体中に分散していることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液と、それを用いた近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材を提供する。
Description
本発明は、可視光透過性が良好で、且つ優れた近赤外線吸収機能を有しながら、所定の波長を有する近赤外光を透過する近赤外線吸収微粒子を含有する近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材に関する。
良好な可視光透過率を有し透明性を保ちながら日射透過率を低下させる熱線遮蔽技術として、これまでさまざまな技術が提案されてきた。なかでも、導電性微粒子、導電性微粒子の分散体、および、合わせ透明基材を用いた熱線遮蔽技術は、その他の技術と比較して熱線遮蔽特性に優れ低コストであり電波透過性があり、さらに耐候性が高い等のメリットがある。
例えば特許文献1には、酸化錫微粉末を分散状態で含有させた透明樹脂や、酸化錫微粉末を分散状態で含有させた透明合成樹脂をシートまたはフィルムに成形したものを、透明合成樹脂基材に積層してなる赤外線吸収性合成樹脂成形品が提案されている。
特許文献2には、少なくとも2枚の対向する板ガラスの間に、Sn、Ti、Si、Zn、Zr、Fe、Al、Cr、Co、Ce、In、Ni、Ag、Cu、Pt、Mn、Ta、W、V、Moといった金属、当該金属の酸化物、当該金属の窒化物、当該金属の硫化物、当該金属へのSbやFのドープ物、または、これらの混合物を分散させた中間層を、挟み込んだ合わせガラスが提案されている。
また、出願人は特許文献3にて、窒化チタン微粒子、ホウ化ランタン微粒子のうち少なくとも1種を分散した選択透過膜用塗布液や選択透過膜を開示している。
しかし、特許文献1~3に開示されている赤外線吸収性合成樹脂成形品等の熱線遮蔽構造体には、いずれも高い可視光透過率が求められたときの熱線遮蔽性能が十分でない、という問題点が存在した。例えば、特許文献1~3に開示されている熱線遮蔽構造体の持つ熱線遮蔽性能の具体的な数値の例として、JIS R 3106に基づいて算出される可視光透過率(本発明において、単に「可視光透過率」と記載する場合がある。)が70%のとき、同じくJIS R 3106に基づいて算出される日射透過率(本発明において、単に「日射透過率」と記載する場合がある。)は、50%を超えてしまっていた。
そこで出願人は、赤外線遮蔽材料微粒子が媒体中に分散してなる赤外線者遮蔽材料微粒子分散体であって、前記赤外線遮蔽材料微粒子が、一般式MxWyOz(但し、元素Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iのうちから選択される1種類以上の元素、Wはタングステン、Oは酸素、0.001≦x/y≦1、2.2≦z/y≦3.0)で表記される複合タングステン酸化物微粒子を含有し、当該複合タングステン酸化物微粒子が六方晶、正方晶、または立方晶の結晶構造を有する微粒子のいずれか1種類以上を含み、前記赤外線遮蔽材料微粒子の粒子径が1nm以上800nm以下であることを特徴とする赤外線遮蔽材料微粒子分散体を、特許文献4として開示した。
特許文献4に開示したように、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子を用いた日射遮蔽分散体は高い日射遮蔽性能を示し、可視光透過率が70%のときの日射透過率は50%を下回るまでに改善された。とりわけ元素MとしてCsやRb、Tlなど特定の元素から選択される少なくとも1種類を採用し、結晶構造を六方晶とした複合タングステン酸化物微粒子を用いた日射遮蔽機能を有する微粒子分散体は卓越した日射遮蔽性能を示し、可視光透過率が70%のときの日射透過率は37%を下回るまでに改善された。
しかしながら、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子や、それを用いた近赤外線吸収分散体、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材や近赤外線吸収微粒子合わせ透明基材が、市場での使用範囲を拡大した結果、新たな課題が見出された。
その課題は、前記一般式MxWyOzで記載された複合タングステン酸化物微粒子、当該複合タングステン酸化物微粒子を含有した近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラス、当該複合タングステン酸化物微粒子を含有した分散体や近赤外線吸収合わせ透明基材を、窓材等の構造体に適用した場合、当該窓材等を通過する光において、波長700~1200nmの近赤外光の透過率も大きく低下してしまうことである。
その課題は、前記一般式MxWyOzで記載された複合タングステン酸化物微粒子、当該複合タングステン酸化物微粒子を含有した近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラス、当該複合タングステン酸化物微粒子を含有した分散体や近赤外線吸収合わせ透明基材を、窓材等の構造体に適用した場合、当該窓材等を通過する光において、波長700~1200nmの近赤外光の透過率も大きく低下してしまうことである。
当該波長領域の近赤外光は人間の眼に対してほぼ不可視であり、また安価な近赤外LED等の光源により発振が可能であることから、近赤外光を用いた通信、撮像機器、センサー等に広く利用されている。ところが、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子を用いた窓材等の構造体、近赤外線吸収体や近赤外線吸収基材、分散体や合わせ透明基材等の構造体は、当該波長領域の近赤外光も、近赤外線と共に強く吸収してしまう。
この結果、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子を用いた窓材等の構造体、近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラス、分散体や合わせ透明基材を介しての、近赤外光を用いた通信、撮像機器、センサー等の使用が制限される事態になる場合も生じていた。
この結果、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子を用いた窓材等の構造体、近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラス、分散体や合わせ透明基材を介しての、近赤外光を用いた通信、撮像機器、センサー等の使用が制限される事態になる場合も生じていた。
例えば、特許文献4に記載された複合タングステン酸化物微粒子を用いた近赤外線吸収フィルムを一般住宅の窓に貼りつけた場合、室内に置かれた赤外線発振機と室外に置かれた赤外線受信機からなる侵入探知装置の間の近赤外光による通信が妨害され、装置は正常に動作しなかった。
加えて、前記一般式MxWyOzで表される複合タングステン酸化物微粒子や、それを用いた近赤外線吸収分散体、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収微粒子分散体や合わせ透明基材は、波長2100nm付近の赤外光の吸収が充分ではなかった。
この波長領域の赤外光を肌に受けるとジリジリとした暑さを感じることが知られている(例えば、尾関義一ほか、自動車技術会学術講演会前刷集 No.33-99、13(1999)参照)。従って、特許文献4に記載の近赤外線吸収微粒子分散体を窓に適用した場合、ジリジリとした暑さを遮断することは困難であった。
本発明は、上述の状況の下で成されたものである。そして、その解決しようとする課題は、窓材等の構造体に適用された場合に近赤外線吸収特性を発揮し、肌へのジリジリ感を抑制すると共に、当該構造体、当該近赤外線吸収フィルムまたは近赤外線吸収ガラス、当該分散体や合わせ透明基材を介した、近赤外光を用いる通信機器、撮像機器、センサー等の使用を可能とする、近赤外線吸収微粒子を含有する近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、および近赤外線吸収合わせ透明基材を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決する為、さまざまな検討を行った。
例えば、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収分散体および近赤外線吸収合わせ透明基材を介した場合であっても、近赤外光を用いる通信機器、撮像機器、センサー等の使用を可能とするには、波長800~900nmの領域における近赤外光の透過率を向上させれば良いと考えられた。そして、当該波長領域における近赤外光の透過率を単に向上させるだけであれば、複合タングステン酸化物微粒子の膜中濃度、近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラスにおける複合タングステン酸化物微粒子の濃度、近赤外線吸収分散体や近赤外線吸収合わせ透明基材における複合タングステン酸化物微粒子の膜中濃度を適宜減少させればよい、とも考えられた。
例えば、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収分散体および近赤外線吸収合わせ透明基材を介した場合であっても、近赤外光を用いる通信機器、撮像機器、センサー等の使用を可能とするには、波長800~900nmの領域における近赤外光の透過率を向上させれば良いと考えられた。そして、当該波長領域における近赤外光の透過率を単に向上させるだけであれば、複合タングステン酸化物微粒子の膜中濃度、近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラスにおける複合タングステン酸化物微粒子の濃度、近赤外線吸収分散体や近赤外線吸収合わせ透明基材における複合タングステン酸化物微粒子の膜中濃度を適宜減少させればよい、とも考えられた。
しかし、複合タングステン酸化物微粒子の濃度、近赤外線吸収分散体や近赤外線吸収合わせ透明基材における複合タングステン酸化物微粒子の膜中濃度を減少させた場合、波長1200~1800nmの領域をボトムとする近赤外線吸収能力も同時に低下し、近赤外線吸収効果を低下させることになり、肌へのジリジリ感も感じることになってしまう。
ここで、太陽光が、肌へのジリジリ感を与えるのは、波長1500~2100nmの近赤外線の影響が大きいためであると考えられる(例えば、尾関義一ほか、自動車技術会学術講演会前刷集 No.33-99、13(1999)参照)。これは、人間の皮膚の持つ吸光度が、波長700~1200nmの近赤外光に対しては小さい一方で、波長1500~2100nmの近赤外線に対しては大きい為であると考えられる。
ここで、太陽光が、肌へのジリジリ感を与えるのは、波長1500~2100nmの近赤外線の影響が大きいためであると考えられる(例えば、尾関義一ほか、自動車技術会学術講演会前刷集 No.33-99、13(1999)参照)。これは、人間の皮膚の持つ吸光度が、波長700~1200nmの近赤外光に対しては小さい一方で、波長1500~2100nmの近赤外線に対しては大きい為であると考えられる。
以上の知見を基に、本発明者らは種々研究を重ねた結果、前記一般式MxWOyで表される複合タングステン酸化物微粒子においては、その近赤外吸収能が、プラズモン共鳴吸収とポーラロン吸収との2種類の要素で構成されていることに注目した。そして、当該2種類の構成要素が吸収する近赤外光の波長領域が異なることに想到した。そして、複合タングステン酸化物微粒子において、プラズモン共鳴吸収は保存したまま、ポーラロン吸収の大きさを制御するという画期的な構成に想到した。
具体的には、複合タングステン酸化物微粒子の近赤外吸収バンドは、波長1200~1800nmをボトムとするプラズモン共鳴吸収と、波長700~1200nm領域のポーラロン吸収とから構成されていることから、プラズモン共鳴吸収は保存したまま、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって、波長1200~1800nmの領域をボトムとする近赤外線吸収能力は保持したまま、波長800~900nmの吸収を制御し、波長2100nmの領域における吸収能力が向上した複合タングステン酸化物微粒子を得ることが出来るとの知見を得たものである。
そして、複合タングステン酸化物微粒子結晶中の酸素空孔の量を制御することによって、ポーラロン吸収を制御する構成にも想到した。
そして、複合タングステン酸化物微粒子結晶中の酸素空孔の量を制御することによって、ポーラロン吸収を制御する構成にも想到した。
しかしながら、当該ポーラロン吸収能を制御することで、波長800~900nmの領域に近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子は、近赤外線吸収微粒子の分散体における近赤外線吸収性能の評価基準として従来用いられていた指標(例えば、JIS R 3106で評価される可視光透過率に対する日射透過率。)を用いて評価した場合、従来の技術に係る複合タングステン酸化物と比較して劣るのではないか、とも懸念された。
そこで、当該観点から、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって、波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子についてさらに検討した。
そして、上述した、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子は、従来の技術に係る複合タングステン酸化物微粒子と比較して、近赤外線吸収微粒子としての性能において劣るものではないことが知見された。
これは、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子において、プラズモン吸収の絶対値も減少するが、可視光での透過率が大きくなる。従って、単位面積当たりの複合タングステン酸化物微粒子の濃度をより高く設定することが可能となる。このより高い濃度設定の結果、波長1500~2100nmの近赤外線の透過を抑制できるためである。
そして、上述した、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子は、従来の技術に係る複合タングステン酸化物微粒子と比較して、近赤外線吸収微粒子としての性能において劣るものではないことが知見された。
これは、ポーラロン吸収の大きさを制御することによって波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させた複合タングステン酸化物微粒子において、プラズモン吸収の絶対値も減少するが、可視光での透過率が大きくなる。従って、単位面積当たりの複合タングステン酸化物微粒子の濃度をより高く設定することが可能となる。このより高い濃度設定の結果、波長1500~2100nmの近赤外線の透過を抑制できるためである。
以上の検討の結果、本発明者らは、近赤外線吸収機能を有する複合タングステン酸化物微粒子であって、当該複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下である近赤外線吸収微粒子、それを用いた近赤外線吸収微粒子分散液に想到し本発明を完成した。
すなわち、上述の課題を解決する本発明の第1の発明は、
近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む分散液であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であり、
前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が液状媒体中に分散して含有されている分散液であって、
前記液状媒体が水、有機溶媒、油脂、液状樹脂、プラスチック用液状可塑剤、またはこれらの混合物から選択され、
前記液状媒体で希釈することにより、前記分散液中の近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率を85%に調整したときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が11%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第2の発明は、
前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および錫ドープ酸化インジウム微粒子との重量比が、複合タングステン酸化物微粒子/(アンチモンドープ酸化錫微粒子+錫ドープ酸化インジウム微粒子)=90/10~20/80の範囲であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第3の発明は、
前記複合タングステン酸化物微粒子が、六方晶の結晶構造を含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第4の発明は、
近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が、固体状のバインダー中に分散している分散体であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第5の発明は、
前記バインダーが、少なくとも熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂を含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第6の発明は、
前記熱可塑性樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアセタール樹脂という樹脂群から選択される1種の樹脂、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の混合物、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の共重合体、のいずれかであることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第7の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子を、0.001質量%以上80.0質量%以下含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第8の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体が、シート形状、ボード形状またはフィルム形状であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第9の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる単位投影面積あたりの前記近赤外線吸収微粒子の含有量が、0.04g/m2以上10.0g/m2以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第10の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が13%以上42%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が5%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第11の発明は、
樹脂基材またはガラス基材である透明基材の少なくとも一方の面上に、第4から第10の発明のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が形成されていることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第12の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体の厚さが10μm以下であることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第13の発明は、
前記透明基材が前記樹脂基材であって、前記樹脂基材がポリエステルフィルムであることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第14の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第15の発明は、
複数枚の透明基材間に、第4から第10の発明のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が存在していることを特徴とする近赤外線吸収合わせ透明基材である。
本発明の第16の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする近赤外線吸収合わせ透明基材である。
近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む分散液であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であり、
前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が液状媒体中に分散して含有されている分散液であって、
前記液状媒体が水、有機溶媒、油脂、液状樹脂、プラスチック用液状可塑剤、またはこれらの混合物から選択され、
前記液状媒体で希釈することにより、前記分散液中の近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率を85%に調整したときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が11%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第2の発明は、
前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および錫ドープ酸化インジウム微粒子との重量比が、複合タングステン酸化物微粒子/(アンチモンドープ酸化錫微粒子+錫ドープ酸化インジウム微粒子)=90/10~20/80の範囲であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第3の発明は、
前記複合タングステン酸化物微粒子が、六方晶の結晶構造を含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液である。
本発明の第4の発明は、
近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が、固体状のバインダー中に分散している分散体であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第5の発明は、
前記バインダーが、少なくとも熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂を含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第6の発明は、
前記熱可塑性樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアセタール樹脂という樹脂群から選択される1種の樹脂、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の混合物、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の共重合体、のいずれかであることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第7の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子を、0.001質量%以上80.0質量%以下含むことを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第8の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体が、シート形状、ボード形状またはフィルム形状であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第9の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる単位投影面積あたりの前記近赤外線吸収微粒子の含有量が、0.04g/m2以上10.0g/m2以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第10の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が13%以上42%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が5%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体である。
本発明の第11の発明は、
樹脂基材またはガラス基材である透明基材の少なくとも一方の面上に、第4から第10の発明のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が形成されていることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第12の発明は、
前記近赤外線吸収微粒子分散体の厚さが10μm以下であることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第13の発明は、
前記透明基材が前記樹脂基材であって、前記樹脂基材がポリエステルフィルムであることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第14の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする近赤外線吸収透明基材である。
本発明の第15の発明は、
複数枚の透明基材間に、第4から第10の発明のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が存在していることを特徴とする近赤外線吸収合わせ透明基材である。
本発明の第16の発明は、
可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする近赤外線吸収合わせ透明基材である。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を用いた構造体、近赤外線吸収フィルムやガラス、近赤外線吸収分散体や合わせ透明基材は、所定の近赤外線吸収特性を有するので、可視光線を透過しつつ日射遮蔽して、近赤外線遮蔽特性や熱線遮蔽特性を発揮し、肌へのジリジリ感を抑制すると共に、これら構造体等が介在した場合であっても、近赤外光を用いた通信機器、撮像機器、センサー等の使用が可能である。
本発明は、近赤外線吸収機能を有する複合タングステン酸化物微粒子であって、当該複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下である近赤外線吸収微粒子、それを用いた近赤外線吸収微粒子分散液に係るものである。
複合タングステン酸化物微粒子は、可視光の透過率が高く、長波長側の赤外光を吸収する特徴を有している。一方で、アンチモンドープ酸化錫(本発明において「ATO」と記載する場合がある。)微粒子や、錫ドープ酸化インジウム(本発明において「ITO」と記載する場合がある。)微粒子が、近赤外線吸収材料として使用できることは知られている。
本発明者らは、前記複合タングステン酸化物微粒子の一部をATO微粒子および/またはITO微粒子で置き換えることにより、近赤外線吸収機能への影響を抑えながら、波長2100nmにおける透過率をより抑えられることを知見した。これにより、前記複合タングステン酸化物微粒子と、ATO微粒子および/またはITO微粒子との混合粒子を溶媒中に分散させた場合、前記混合粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が11%以下となる近赤外線吸収微粒子分散液に想到した。
本発明者らは、前記複合タングステン酸化物微粒子の一部をATO微粒子および/またはITO微粒子で置き換えることにより、近赤外線吸収機能への影響を抑えながら、波長2100nmにおける透過率をより抑えられることを知見した。これにより、前記複合タングステン酸化物微粒子と、ATO微粒子および/またはITO微粒子との混合粒子を溶媒中に分散させた場合、前記混合粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が11%以下となる近赤外線吸収微粒子分散液に想到した。
さらに、本発明者らは、上述の本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子を用いた近赤外線吸収材料、近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収分散体や合わせ透明基材においても、近赤外線吸収体としての性能において劣るものではなく、肌へのジリジリ感を抑制する観点からも、従来の技術に係る複合タングステン酸化物微粒子と同等であることにも想到した。
本発明の実施の形態について、以下[a]複合タングステン酸化物微粒子、[b]複合タングステン酸化物微粒子の製造方法、[c]アンチモンドープ酸化錫微粒子および錫ドープ酸化インジウム微粒子とそれらの製造方法、[d]複合タングステン酸化物微粒子とアンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子との混合、[e]近赤外線吸収微粒子分散液、[f]近赤外線吸収微粒子含有分散体とその製造方法、[g]近赤外線吸収合わせ透明基材とその製造方法、[h]近赤外線吸収透明基材とその製造方法の順で説明する。
[a]複合タングステン酸化物微粒子
本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子は、後述する近赤外線吸収微粒子分散液の光吸収特性を、当該近赤外線吸収微粒子分散液の液状の媒体をベースラインとして解析したとき、すなわち、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したとき、可視光透過率を85%に調整すると、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であることを満たす複合タングステン酸化物微粒子である。なお、本発明において「透過率の平均値」とは、指定された波長範囲における透過率の相加平均を意味する。
本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子は、後述する近赤外線吸収微粒子分散液の光吸収特性を、当該近赤外線吸収微粒子分散液の液状の媒体をベースラインとして解析したとき、すなわち、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したとき、可視光透過率を85%に調整すると、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であることを満たす複合タングステン酸化物微粒子である。なお、本発明において「透過率の平均値」とは、指定された波長範囲における透過率の相加平均を意味する。
前記複合タングステン酸化物微粒子は、六方晶の結晶構造を含むことが好ましい。
前記複合タングステン酸化物微粒子は、一般式MxWyOzで表記され、元素Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iの内から選択される1種類以上の元素であり、Wはタングステン、Oは酸素である。
前記複合タングステン酸化物微粒子は、一般式MxWyOzで表記され、元素Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、Iの内から選択される1種類以上の元素であり、Wはタングステン、Oは酸素である。
元素Mの添加量を表すx/yの値は、0.001以上1以下が好ましく、より好ましくは0.1以上0.5以下であり、更に好ましくは0.18以上0.39以下である。xの値が0.18以上0.39以下であれば六方結晶単相が得やすく、近赤外線吸収効果が十分に発現するためである。六方晶以外に、正方晶やM0.36WO3.18(Cs4W11O35)で示される斜方晶が析出することがあるが、これらの析出物は近赤外線吸収効果に影響しない。理論的には、x/yの値が0.33となることで、添加M元素が六角形の空隙の全てに配置されると考えられる。
また、z/yの値は、2.0<z/y≦3.0であることが好ましく、より好ましくは2.2≦z/y≦3.0であり、更に好ましくは2.6≦z/y≦3.0、更に好ましくは2.7≦z/y≦3.0である。このz/yの値が、2.0以上であれば、当該複合タングステン酸化物中に目的以外であるWO2の結晶相が現れるのを回避することが出来ると共に、材料としての化学的安定性を得ることが出来るので、有効な赤外線吸収材料として適用できるためである。一方、このz/yの値が、3.0以下であれば、当該タングステン酸化物中に必要とされる量の自由電子が生成され、効率よい赤外線吸収材料となる。
さらには、複合タングステン酸化物において酸素の一部が他の元素で置換されていても構わない。当該他の元素としては、例えば、窒素や硫黄、ハロゲン等が挙げられる。
本発明にかかる複合タングステン酸化物微粒子の粒子径は、当該複合タングステン酸化物微粒子や、その分散液を用いて製造される近赤外線吸収膜/近赤外線吸収基材の使用目的によって適宜選定することができるが、1nm以上800nmであることが好ましい。これは粒子径が800nm以下であれば、本発明にかかる複合タングステン酸化物微粒子による強力な近赤外吸収を発揮でき、また粒子径が1nm以上であれば、工業的な製造が容易であるからである。
近赤外線吸収膜を透明性が求められる用途に使用する場合は、当該複合タングステン酸化物微粒子が40nm以下の分散粒子径を有していることが好ましい。ここで、分散粒子径は、レーザー回折を利用した粒度分布計により測定される50%体積累積粒度とする。当該複合タングステン酸化物微粒子が40nmよりも小さい分散粒子径を有していれば、微粒子のミー散乱およびレイリー散乱による光の散乱が十分に抑制され、可視光波長領域の視認性を保持し、同時に効率よく透明性を保持することが出来るからである。自動車の風防など特に透明性が求められる用途に使用する場合は、さらに散乱を抑制するため、複合タングステン酸化物微粒子の分散粒子径を30nm以下、好ましくは25nm以下とするのが良い。
ここで、z/yの値が2.7以上3.0以下である場合について説明する。
前記一般式MxWyOzで示される複合タングステン酸化物の近赤外吸収能は、自由電子による局在表面プラズモン共鳴吸収と局在電子によるポーラロン吸収との2種類の要素で構成されており、当該2種類の構成要素が吸収する近赤外光の波長領域が異なっている。z/yの値が2.7以上3.0以下であれば複合タングステン酸化物中の酸素空孔の量が少なくなるため、ポーラロンによる吸収が弱化し、波長1200~1800nmをボトムとし波長1200~1500nmの近赤外線吸収能力を担保したまま、波長800~900nmの領域における近赤外光の透過率を向上することができる。また、自由電子密度も低くなるため、局在表面プラズモン共鳴のエネルギーの中心が長波長側にシフトし、波長2100nmの近赤外線吸収能力が向上する。
前記一般式MxWyOzで示される複合タングステン酸化物の近赤外吸収能は、自由電子による局在表面プラズモン共鳴吸収と局在電子によるポーラロン吸収との2種類の要素で構成されており、当該2種類の構成要素が吸収する近赤外光の波長領域が異なっている。z/yの値が2.7以上3.0以下であれば複合タングステン酸化物中の酸素空孔の量が少なくなるため、ポーラロンによる吸収が弱化し、波長1200~1800nmをボトムとし波長1200~1500nmの近赤外線吸収能力を担保したまま、波長800~900nmの領域における近赤外光の透過率を向上することができる。また、自由電子密度も低くなるため、局在表面プラズモン共鳴のエネルギーの中心が長波長側にシフトし、波長2100nmの近赤外線吸収能力が向上する。
上述したように、複合タングステン酸化物微粒子が近赤外光領域に持つ幅広い吸収は、自由電子による局在表面プラズモン吸収と局在電子によるポーラロン吸収との2つの吸収機構を有すると考えられる(例えば、J. Appl. Phys.112, 074308(2012)参照。)。そして、波長700~1200nmの近赤外光領域に対する強力な吸収をもたらしているのは、ポーラロンによる吸収であると考えられる。尚、ポーラロン吸収のピークエネルギーは1.5eV(波長826nm)である。
一方、波長1200~1800nmをボトムとするさらに大きな近赤外線の吸収は、自由電子による局在表面プラズモン共鳴による吸収である。尚、局在表面プラズモン共鳴のピークエネルギーは0.83eV(波長1494nm)である。
複合タングステン酸化物微粒子において、ポーラロン吸収の大きさは、上述したように製造時の還元処理の強さによって変化する。具体的には、使用する水素ガス濃度が許容される範囲において大きいほど、処理温度が大きいほど、また、処理時間が長いほど、ポーラロン吸収の大きさは強くなる。
従って、ポーラロンによる吸収は、複合タングステン酸化物微粒子結晶中の酸素空孔によって生じていると考えられる。
従って、ポーラロンによる吸収は、複合タングステン酸化物微粒子結晶中の酸素空孔によって生じていると考えられる。
複合タングステン酸化物微粒子結晶において酸素空孔が生じると、見かけ上、電子が2個発生するが、これらの電子は、周囲のタングステンイオンW6+を還元してW5+やW4+を生成する。これらのW5+やW4+は、周囲の陽イオン(Cs+、W6+)を引き付け、周囲の陰イオン(O2-)を排斥する。従ってW5+やW4+は、縦光学フォノンと強く相互作用し、自己の周囲に電気分極を引き起こし、分極場を引きずって運動する量子、すなわちポーラロンとなる。
一方、歪みを伴うこのような分極場は、酸素空孔によって大きく格子緩和される。この為、ポーラロンは酸素空孔に隣接して生成されると予想される。
一方、歪みを伴うこのような分極場は、酸素空孔によって大きく格子緩和される。この為、ポーラロンは酸素空孔に隣接して生成されると予想される。
ポーラロンとして捕獲された電子は、熱運動や電場によって運動するので、光が射されるとその運動に伴って特有の波長の光を吸収する。従って、複合タングステン酸化物微粒子結晶において、酸素空孔を増やした場合は、より多くのポーラロン電子が生成されるため、波長800~900nmの領域における近赤外光吸収がより強くなる。
これに対し、酸素空孔を減らした場合は、ポーラロン電子が減少して、光吸収も減少する。従って波長1200~1800nmをボトムとし波長1200~1500nmの近赤外線吸収能力を担保したまま、波長800~900nmの領域における近赤外光吸収が減少し、近赤外光の透過率を向上することができるのではないかと推察される。
これに対し、酸素空孔を減らした場合は、ポーラロン電子が減少して、光吸収も減少する。従って波長1200~1800nmをボトムとし波長1200~1500nmの近赤外線吸収能力を担保したまま、波長800~900nmの領域における近赤外光吸収が減少し、近赤外光の透過率を向上することができるのではないかと推察される。
さらに加えて、酸素空孔から供給される電子は、一部が伝導帯の自由電子となって結晶全体に広がり、プラズモン共鳴に寄与する電子として働く。
従って、酸素空孔が増加すれば、自由電子密度が増加してプラズモン共鳴波長が0.83eV(波長1494nm)より僅かに短波長側に変化する。
これに対し、酸素空孔が減少すれば、自由電子密度が減少して共鳴波長が僅かに長波長側へシフトする。当該長波長側へのシフトにより、波長2100nmの吸収能力を担保する効果は、皮膚のジリジリ感をさらに減少させる効果があり、実用上有用である。
従って、酸素空孔が増加すれば、自由電子密度が増加してプラズモン共鳴波長が0.83eV(波長1494nm)より僅かに短波長側に変化する。
これに対し、酸素空孔が減少すれば、自由電子密度が減少して共鳴波長が僅かに長波長側へシフトする。当該長波長側へのシフトにより、波長2100nmの吸収能力を担保する効果は、皮膚のジリジリ感をさらに減少させる効果があり、実用上有用である。
本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子のc軸の格子定数は、上述した還元処理の強さや近赤外吸収能を反映する指標の1つである。当該複合タングステン酸化物微粒子が上述の分散粒子径をとるとき、c軸の格子定数は7.56Å以上8.82Å以下であることが好ましく、7.56Å以上7.61Å以下であることがより好ましい。
[b]複合タングステン酸化物微粒子の製造方法
本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子は、タングステン化合物出発原料を還元性ガス雰囲気中で熱処理して得ることができる。
本発明に係る複合タングステン酸化物微粒子は、タングステン化合物出発原料を還元性ガス雰囲気中で熱処理して得ることができる。
まず、タングステン化合物出発原料について説明する。
本発明にかかるタングステン化合物出発原料は、タングステン、元素Mそれぞれの単体もしくは化合物を含有する混合物である。タングステン原料としてはタングステン酸粉末、三酸化タングステン粉末、二酸化タングステン粉末、酸化タングステンの水和物粉末、六塩化タングステン粉末、タングステン酸アンモニウム粉末、または、六塩化タングステン粉末をアルコール中に溶解させた後乾燥して得られるタングステン酸化物の水和物粉末、または、六塩化タングステンをアルコール中に溶解させたのち水を添加して沈殿させこれを乾燥して得られるタングステン酸化物の水和物粉末、または、タングステン酸アンモニウム水溶液を乾燥して得られるタングステン化合物粉末、金属タングステン粉末、から選ばれたいずれか1種類以上であることが好ましい。元素Mの原料としては、元素M単体、元素Mの塩化物塩、硝酸塩、硫酸塩、シュウ酸塩、酸化物、炭酸塩、タングステン酸塩、水酸化物等が挙げられるが、これらには限定されない。
本発明にかかるタングステン化合物出発原料は、タングステン、元素Mそれぞれの単体もしくは化合物を含有する混合物である。タングステン原料としてはタングステン酸粉末、三酸化タングステン粉末、二酸化タングステン粉末、酸化タングステンの水和物粉末、六塩化タングステン粉末、タングステン酸アンモニウム粉末、または、六塩化タングステン粉末をアルコール中に溶解させた後乾燥して得られるタングステン酸化物の水和物粉末、または、六塩化タングステンをアルコール中に溶解させたのち水を添加して沈殿させこれを乾燥して得られるタングステン酸化物の水和物粉末、または、タングステン酸アンモニウム水溶液を乾燥して得られるタングステン化合物粉末、金属タングステン粉末、から選ばれたいずれか1種類以上であることが好ましい。元素Mの原料としては、元素M単体、元素Mの塩化物塩、硝酸塩、硫酸塩、シュウ酸塩、酸化物、炭酸塩、タングステン酸塩、水酸化物等が挙げられるが、これらには限定されない。
上述したタングステン化合物出発原料を秤量し、0.001<x/y≦1を満たす所定量をもって配合し混合する。このとき、タングステン、元素Mに係るそれぞれの原料ができるだけ均一に、可能ならば分子レベルで均一混合していることが好ましい。したがって前述の各原料は溶液の形で混合することがもっとも好ましく、各原料が水や有機溶剤等の溶媒に溶解可能であることが好ましい。
各原料が水や有機溶剤等の溶媒に可溶であれば、各原料と溶媒を十分に混合したのち溶媒を揮発させることで、本発明にかかるタングステン化合物出発原料を製造することができる。もっとも各原料に可溶な溶媒がなくとも、各原料をボールミル等の公知の手段で十分に均一に混合することで、本発明にかかるタングステン化合物出発原料を製造することができる。
各原料が水や有機溶剤等の溶媒に可溶であれば、各原料と溶媒を十分に混合したのち溶媒を揮発させることで、本発明にかかるタングステン化合物出発原料を製造することができる。もっとも各原料に可溶な溶媒がなくとも、各原料をボールミル等の公知の手段で十分に均一に混合することで、本発明にかかるタングステン化合物出発原料を製造することができる。
次に、還元性ガス雰囲気中における熱処理について説明する。出発原料を300℃以上900℃以下で熱処理することが好ましく、500~800℃以下がより好ましく、500~600℃以下がさらに好ましい。300℃以上であれば本発明にかかる六方晶構造を持つ複合タングステン酸化物の生成反応が進行し、900℃以下であれば六方晶以外の構造を持つ複合タングステン酸化物微粒子や金属タングステンといった意図しない副反応物が生成し難く好ましい。
この時の還元性ガスは、特に限定されないが、H2が好ましい。そして、還元性ガスとしてH2を用いる場合は、還元性雰囲気の組成として、例えば、Ar、N2等の不活性ガスにH2を体積比で0.1~0.8%混合したものが好ましく、より好ましくは0.1~0.5%混合したものである。H2が体積比で0.1%~0.8%であれば酸素空孔の発生を制御しつつ効率よく還元を進めることができる。還元温度および還元時間、還元性ガスの種類と濃度といった条件は、試料の量に応じて適宜選択することができる。
必要に応じて、還元性ガス雰囲気中にて還元処理を行った後、不活性ガス雰囲気中にて熱処理を行ってもよい。この場合の不活性ガス雰囲気中での熱処理は400℃以上1200℃以下の温度で行うことが好ましい。
必要に応じて、還元性ガス雰囲気中にて還元処理を行った後、不活性ガス雰囲気中にて熱処理を行ってもよい。この場合の不活性ガス雰囲気中での熱処理は400℃以上1200℃以下の温度で行うことが好ましい。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子が表面処理され、Si、Ti、Zr、Alから選択される1種類以上を含有する化合物、好ましくは酸化物で被覆されていることは、耐候性向上の観点から好ましい。当該表面処理を行うには、Si、Ti、Zr、Alから選択される1種類以上を含有する有機化合物を用いて、公知の表面処理を行えばよい。例えば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子と有機ケイ素化合物とを混合し、加水分解処理を行えばよい。
[c]アンチモンドープ酸化錫微粒子および錫ドープ酸化インジウム微粒子とその製造方法
本発明に係るアンチモンドープ酸化錫微粒子(ATO)としては、酸化錫にアンチモンがドープされているものであれば良く、特に限定されるものではない。
本発明に係るアンチモンドープ酸化錫微粒子(ATO)としては、酸化錫にアンチモンがドープされているものであれば良く、特に限定されるものではない。
ATO微粒子は、可視光領域で光の吸収、反射がほとんど無く、波長1500nm以上の領域でプラズマ共鳴に由来する反射・吸収が大きい。つまり、ATO微粒子の透過プロファイルは、近赤外領域で長波長側に向かうに従い透過率が減少する。
本発明で使用されるATO微粒子は、例えば、錫を含む水酸化物と、アンチモンを含む水酸化物とを水溶液中で共沈させ、得られた沈殿物を500℃以上1100℃未満の温度で焼成することで得ることができる。
また、本発明に係る錫ドープ酸化インジウム微粒子(ITO)としては、酸化インジウムに錫がドープされているものであれば良く、特に限定されるものではない。
また、本発明に係る錫ドープ酸化インジウム微粒子(ITO)としては、酸化インジウムに錫がドープされているものであれば良く、特に限定されるものではない。
ITO微粒子は、可視光領域で光の吸収、反射がほとんど無く、波長1500nm以上の領域でプラズマ共鳴に由来する反射・吸収が大きい。つまり、ITO微粒子の透過プロファイルは、近赤外領域で長波長側に向かうに従い透過率が減少する。
本発明で使用されるITO微粒子は、例えば、インジウムを含む水酸化物と、錫を含む水酸化物とを水溶液中で共沈させ、得られた沈殿物を500℃以上1100℃未満の温度で焼成することで得ることができる。
焼成する際の雰囲気は不活性ガスまたは還元性ガスであり、還元性ガスであることが好ましい。これは、ITO微粒子中に微量の酸素欠陥を形成させることにより、赤外線領域における吸収を強くするためである。
焼成する際の雰囲気は不活性ガスまたは還元性ガスであり、還元性ガスであることが好ましい。これは、ITO微粒子中に微量の酸素欠陥を形成させることにより、赤外線領域における吸収を強くするためである。
[d]複合タングステン酸化物微粒子とアンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子との混合
上述したように、複合タングステン酸化物とATOおよび/またはITOの微粒子とを適宜な混合比で混合させ、混合体として使用することで、波長1200~1800nmの領域をボトムとする近赤外線吸収能力を持ち、波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させつつ、肌へのジリジリ感を与える波長2100nm付近の近赤外線の透過を抑制できる。
上述したように、複合タングステン酸化物とATOおよび/またはITOの微粒子とを適宜な混合比で混合させ、混合体として使用することで、波長1200~1800nmの領域をボトムとする近赤外線吸収能力を持ち、波長800~900nmの近赤外光の透過率を向上させつつ、肌へのジリジリ感を与える波長2100nm付近の近赤外線の透過を抑制できる。
当該複合タングステン酸化物微粒子とATOおよび/またはITOの微粒子との重量比は、複合タングステン酸化物微粒子/(ATO微粒子+ITO微粒子)=90/10~20/80の範囲であることが好ましい。複合タングステン酸化物微粒子の割合が20以上であれば、複合タングステン酸化物微粒子由来の優れた近赤外線吸収特性を保つことが出来る。また、ATOおよび/またはITOの微粒子の割合が10以上であれば、アンチモンドープ酸化錫由来の波長800~900nmの近赤外光の透過率向上と、肌へのジリジリ感を与える波長2100nm付近の近赤外線透過抑制効果が強く得られる。
[e]近赤外線吸収微粒子分散液
複合タングステン酸化物微粒子とATOおよび/またはITOの微粒子との混合体を液状の媒体中に分散させることで、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を製造することができる。微粒子の混合に際しては、複合タングステン酸化物の粉末とATOおよび/またはITOの粉末を混合させ、後に粉砕・分散処理して微粒子混合体とする方法が挙げられる。また、複合タングステン酸化物が分散した分散液と、ATOおよび/またはITOの微粒子が分散した分散液とを混合して、微粒子混合体とする方法も挙げられる。
複合タングステン酸化物微粒子とATOおよび/またはITOの微粒子との混合体を液状の媒体中に分散させることで、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を製造することができる。微粒子の混合に際しては、複合タングステン酸化物の粉末とATOおよび/またはITOの粉末を混合させ、後に粉砕・分散処理して微粒子混合体とする方法が挙げられる。また、複合タングステン酸化物が分散した分散液と、ATOおよび/またはITOの微粒子が分散した分散液とを混合して、微粒子混合体とする方法も挙げられる。
当該近赤外線吸収微粒子分散液は、その他従来の近赤外線を強く吸収する材料、例えば特許文献4で示された複合タングステン酸化物や、ATO微粒子およびITO微粒子が用いられていたさまざまな分野において、従来の複合タングステン酸化物微粒子分散液や、ATO微粒子および/またはITO微粒子の分散液と同様に用いることができる。
以下、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液について、(1)近赤外線吸収微粒子分散液の製造方法、(2)近赤外線吸収微粒子分散液の使用例、の順に説明する。なお、本発明において、近赤外線吸収微粒子分散液を単に「分散液」と記載する場合がある。
(1)近赤外線吸収微粒子分散液の製造方法
本発明に係る近赤外線吸収微粒子および所望により適量の分散剤、カップリング剤、界面活性剤等を、液状の媒体へ添加し分散処理を行うことで、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を得ることができる。当該近赤外線吸収微粒子分散液の液状の媒体には、近赤外線吸収微粒子の分散性を保つための機能と、近赤外線吸収微粒子分散液を塗布する際に塗布欠陥を生じさせないための機能が要求される。
本発明に係る近赤外線吸収微粒子および所望により適量の分散剤、カップリング剤、界面活性剤等を、液状の媒体へ添加し分散処理を行うことで、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を得ることができる。当該近赤外線吸収微粒子分散液の液状の媒体には、近赤外線吸収微粒子の分散性を保つための機能と、近赤外線吸収微粒子分散液を塗布する際に塗布欠陥を生じさせないための機能が要求される。
液状の媒体としては水、有機溶媒、油脂、液状樹脂、プラスチック用の液状の可塑剤あるいはこれらの混合物を選択し近赤外線吸収分散液を製造することができる。上記の要求を満たす有機溶媒としては、アルコール系、ケトン系、炭化水素系、グリコール系、水系など、種々のものを選択することが可能である。具体的には、メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール、ジアセトンアルコールなどのアルコール系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロンなどのケトン系溶剤;3-メチル-メトキシ-プロピオネートなどのエステル系溶剤;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテートなどのグリコール誘導体;フォルムアミド、N-メチルフォルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドンなどのアミド類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;エチレンクロライド、クロルベンゼンなどのハロゲン化炭化水素類などを挙げることができる。これらの中でも極性の低い有機溶剤が好ましく、特に、イソプロピルアルコール、エタノール、1-メトキシ-2-プロパノール、ジメチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、酢酸n-ブチルなどがより好ましい。これらの溶媒は1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
液状樹脂としては、メタクリル酸メチルやスチレン等の重合などにより硬化するモノマーやオリゴマーや、熱可塑性樹脂等を液状の媒体に溶解したものを用いることが出来る。
プラスチック用の液状の可塑剤としては、一価アルコールと有機酸エステルとの化合物である可塑剤や、多価アルコール有機酸エステル化合物等のエステル系である可塑剤、有機リン酸系可塑剤等のリン酸系である可塑剤などが好ましい例として挙げられる。なかでもトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサオネート、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルヘキサオネートは、加水分解性が低い為、さらに好ましい。
プラスチック用の液状の可塑剤としては、一価アルコールと有機酸エステルとの化合物である可塑剤や、多価アルコール有機酸エステル化合物等のエステル系である可塑剤、有機リン酸系可塑剤等のリン酸系である可塑剤などが好ましい例として挙げられる。なかでもトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサオネート、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルヘキサオネートは、加水分解性が低い為、さらに好ましい。
分散剤、カップリング剤、界面活性剤は用途に合わせて選定可能であるが、アミンを含有する基、水酸基、カルボキシル基、または、エポキシ基を官能基として有することが好ましい。これらの官能基は、複合タングステン酸化物微粒子およびアンチモンドープ酸化錫微粒子の表面に吸着し、複合タングステン酸化物微粒子およびアンチモンドープ酸化錫微粒子の凝集を防ぎ、近赤外線吸収膜中でも本発明に係る近赤外線吸収微粒子を均一に分散させる効果を持つ。
好適に用いることのできる分散剤としては、リン酸エステル化合物、高分子系分散剤、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、等があるが、これらに限定されるものではない。高分子系分散剤としては、アクリル系高分子分散剤、ウレタン系高分子分散剤、アクリル・ブロックコポリマー系高分子分散剤、ポリエーテル類分散剤、ポリエステル系高分子分散剤などが挙げられる。
当該分散剤の添加量は、近赤外線吸収微粒子100重量部に対し10重量部~1000重量部の範囲であることが望ましく、より好ましくは20重量部~200重量部の範囲である。分散剤添加量が上記範囲にあれば、近赤外線吸収微粒子が液中で凝集を起こすことがなく、分散安定性が保たれる。
分散処理の方法は当該近赤外線吸収微粒子が均一に液状媒体中へ分散する方法であれば公知の方法から任意に選択でき、たとえばビーズミル、ボールミル、サンドミル、超音波分散などの方法を用いることができる。
均一な近赤外線吸収微粒子分散液を得るために、各種添加剤や分散剤を添加したり、pH調整したりしても良い。
均一な近赤外線吸収微粒子分散液を得るために、各種添加剤や分散剤を添加したり、pH調整したりしても良い。
上述した近赤外線吸収微粒子分散液中における近赤外線吸収微粒子の含有量は0.01質量%~80質量%であることが好ましい。0.01質量%以上であれば後述するコーティング膜やプラスチック成型体などの製造に好適に用いることができ、80質量%以下であれば工業的な生産が容易である。さらに好ましくは1質量%以上35質量%以下である。
このような近赤外線吸収微粒子を液体媒体中に分散させた本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を適当な透明容器に入れ、分光光度計を用いて、光の透過率を波長の関数として測定することができる。
具体的には、当該近赤外線吸収微粒子分散液における液状媒体の光の透過率をベースラインとし、近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%になるよう調整したとき(本発明に係る実施例において、単に「可視光透過率が85%」と記載する場合がある。)、波長800~900nmにおける近赤外光の透過率が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が11%以下である。
尚、当該測定において、近赤外線吸収微粒子分散液に含まれる近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率を85%に調整することは、その分散溶媒または分散溶媒と相溶性を有する適宜な溶媒で希釈することにより、容易になされる。
具体的には、当該近赤外線吸収微粒子分散液における液状媒体の光の透過率をベースラインとし、近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%になるよう調整したとき(本発明に係る実施例において、単に「可視光透過率が85%」と記載する場合がある。)、波長800~900nmにおける近赤外光の透過率が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が11%以下である。
尚、当該測定において、近赤外線吸収微粒子分散液に含まれる近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率を85%に調整することは、その分散溶媒または分散溶媒と相溶性を有する適宜な溶媒で希釈することにより、容易になされる。
上述した本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液の光の透過率プロファイルは、特許文献4、特許文献5で示された複合タングステン酸化物微粒子およびアンチモンドープ酸化錫微粒子を用いた場合の光の透過プロファイルに比べて、波長1200~1500nmの範囲の透過率を大きく上げることなく、波長800~900nm範囲の近赤外光の高い透過率を有し、波長2100nmの近赤外線吸収能力が向上したものである。
上述した近赤外線吸収微粒子分散液中における近赤外線吸収微粒子の含有量は、0.01質量%~80質量%であることが好ましい。近赤外線吸収微粒子の含有量が0.01質量%以上であれば、後述する透明フィルム基材または透明ガラス基材から選択される透明基材上のコーティング層や、プラスチック成型体などの製造に好適な近赤外線吸収微粒子分散体を得ることが出来る。一方、近赤外線吸収微粒子の含有量が80質量%以下であれば、近赤外線吸収微粒子分散体の工業的な生産が容易である。当該観点から、さらに好ましい近赤外線吸収微粒子分散液中における近赤外線吸収微粒子の含有量は、1質量%以上35質量%以下である。
また、近赤外線吸収微粒子分散液中の近赤外線吸収微粒子は、平均分散粒子径が40nm以下で分散していることが好ましい。近赤外線吸収微粒子の平均分散粒子径が40nm以下であれば、本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散液を用いて製造された近赤外線吸収膜におけるヘイズ等の光学特性が、より好ましく向上するからである。
(2)近赤外線吸収微粒子分散液の使用例
本発明にかかる近赤外線吸収微粒子または近赤外線吸収微粒子分散液を、固体状の媒体へ分散することで、近赤外線吸収微粒子含有分散体を形成でき、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収プラスチック成形体なども製造することができる。また、近赤外線吸収微粒子分散液は、後述する分散粉やマスターバッチにも加工できる。
本発明にかかる近赤外線吸収微粒子または近赤外線吸収微粒子分散液を、固体状の媒体へ分散することで、近赤外線吸収微粒子含有分散体を形成でき、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収プラスチック成形体なども製造することができる。また、近赤外線吸収微粒子分散液は、後述する分散粉やマスターバッチにも加工できる。
一般的な使用方法の例として、本発明にかかる近赤外線吸収微粒子分散液を用いた近赤外線吸収フィルムの製造方法について述べる。前述した近赤外線吸収微粒子分散液をプラスチックあるいはモノマーと混合して塗布液を作製し、公知の方法で基材上にコーティング膜を形成することで、近赤外線吸収フィルムを作製することができる。
上記コーティング膜の固体状の媒体は、例えば、UV硬化樹脂、熱硬化樹脂、電子線硬化樹脂、常温硬化樹脂、熱可塑樹脂等が目的に応じて選定可能である。具体的には、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ふっ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、単独使用であっても混合使用であっても良い。また、金属アルコキシドを用いたバインダーの利用も可能である。上記金属アルコキシドとしては、Si、Ti、Al、Zr等のアルコキシドが代表的である。これら金属アルコキシドを用いたバインダーは、加熱等により加水分解・縮重合させることで、酸化物膜を形成することが可能である。
上記基材としては上述したようにフィルムでも良いが、所望によってはボードでも良く、形状は限定されない。透明基材材料としては、PET、アクリル、ウレタン、ポリカーボネート、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル、ふっ素樹脂等が、各種目的に応じて使用可能である。また、樹脂以外ではガラスを用いることができる。
[f]近赤外線吸収微粒子含有分散体とその製造方法
次に本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体、及びその製造方法の一構成例について説明する。
本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体は、本実施形態の近赤外線吸収微粒子と、バインダーとを含むことができる。このため、近赤外線吸収微粒子等について既述の内容と重複する部分については一部説明を省略する。
次に本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体、及びその製造方法の一構成例について説明する。
本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体は、本実施形態の近赤外線吸収微粒子と、バインダーとを含むことができる。このため、近赤外線吸収微粒子等について既述の内容と重複する部分については一部説明を省略する。
本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体が含有することができる各成分について以下に説明する。
まず固体状の媒体について説明する。
固体状の媒体としては、近赤外線吸収微粒子を分散させた状態で固化することができれば特に限定されない。例えば金属アルコキシドを加水分解等によって得られる無機バインダーや樹脂等の有機バインダーがある。特にバインダーは熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂を含むことが好ましい。なお、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体において製造過程で液状であっても、最終的に固体となるものであれば、固体状の媒体とすることができる。
まず固体状の媒体について説明する。
固体状の媒体としては、近赤外線吸収微粒子を分散させた状態で固化することができれば特に限定されない。例えば金属アルコキシドを加水分解等によって得られる無機バインダーや樹脂等の有機バインダーがある。特にバインダーは熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂を含むことが好ましい。なお、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体において製造過程で液状であっても、最終的に固体となるものであれば、固体状の媒体とすることができる。
固体状の媒体が熱可塑性樹脂を含む場合、熱可塑性樹脂としては特に限定されるものではなく、要求される透過率や、強度等に応じて任意に選択することができる。熱可塑性樹脂としては例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアセタール樹脂の樹脂群から選択される1種類の樹脂、または、前記樹脂群から選択される2種類以上の樹脂の混合物、または、前記樹脂群から選択される2種類以上の樹脂の共重合体、のいずれかを好ましく用いることができる。
一方、固体状の媒体がUV硬化性樹脂を含む場合、UV硬化性樹脂としては特に限定されるものではなく、例えばアクリル系UV硬化性樹脂を好適に用いることができる。
近赤外線吸収微粒子分散体中に分散して含まれる近赤外線吸収微粒子の含有量については特に限定されるものではなく、用途等に応じて任意に選択することができる。近赤外線吸収微粒子分散体中の近赤外線吸収微粒子の含有量は例えば、0.001質量%以上80.0質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上70.0質量%以下であることがより好ましい。
これは、近赤外線吸収微粒子分散体中の近赤外線吸収微粒子の含有量が0.001質量%以上あれば、近赤外線吸収微粒子分散体が必要な赤外線吸収効果を得る為に、当該分散体の厚さを特に厚くする必要がなく、使用できる用途が限定されず、搬送も容易だからである。
近赤外線吸収微粒子分散体中に分散して含まれる近赤外線吸収微粒子の含有量については特に限定されるものではなく、用途等に応じて任意に選択することができる。近赤外線吸収微粒子分散体中の近赤外線吸収微粒子の含有量は例えば、0.001質量%以上80.0質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上70.0質量%以下であることがより好ましい。
これは、近赤外線吸収微粒子分散体中の近赤外線吸収微粒子の含有量が0.001質量%以上あれば、近赤外線吸収微粒子分散体が必要な赤外線吸収効果を得る為に、当該分散体の厚さを特に厚くする必要がなく、使用できる用途が限定されず、搬送も容易だからである。
また、近赤外線吸収微粒子の含有量が80.0質量%以下であれば、近赤外線吸収微粒子分散体において熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂の割合が担保でき、強度が保てる為である。
また、近赤外線吸収微粒子分散体が赤外線吸収効果を得る観点から、近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる単位投影面積あたりの近赤外線吸収微粒子の含有量は、0.04g/m2以上10.0g/m2以下であることが好ましい。尚、「単位投影面積あたりの含有量」とは、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体において、光が通過する単位面積(m2)あたり、その厚み方向に含有されている近赤外線吸収微粒子の重量(g)を意味する。
また、近赤外線吸収微粒子分散体が赤外線吸収効果を得る観点から、近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる単位投影面積あたりの近赤外線吸収微粒子の含有量は、0.04g/m2以上10.0g/m2以下であることが好ましい。尚、「単位投影面積あたりの含有量」とは、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体において、光が通過する単位面積(m2)あたり、その厚み方向に含有されている近赤外線吸収微粒子の重量(g)を意味する。
近赤外線吸収微粒子分散体は、用途に応じて任意の形状に成型することができる。近赤外線吸収微粒子分散体は例えばシート形状、ボード形状またはフィルム形状を有することができ、様々な用途に適用できる。
ここで、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体の製造方法を説明する。
近赤外線吸収微粒子分散体は、例えば上述のバインダーと、本実施形態の近赤外線吸収微粒子とを混合し、所望の形状に成形した後、硬化させることで製造することもできる。
また、近赤外線吸収微粒子分散体は、例えば既述の近赤外線吸収分散液を用いて製造することもできる。この場合、最初に以下に説明する近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液や、マスターバッチを製造し、次いで、当該近赤外線吸収微粒子分散粉等を用いて近赤外線吸収微粒子分散体を製造することができる。以下に具体的に説明する。
ここで、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体の製造方法を説明する。
近赤外線吸収微粒子分散体は、例えば上述のバインダーと、本実施形態の近赤外線吸収微粒子とを混合し、所望の形状に成形した後、硬化させることで製造することもできる。
また、近赤外線吸収微粒子分散体は、例えば既述の近赤外線吸収分散液を用いて製造することもできる。この場合、最初に以下に説明する近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液や、マスターバッチを製造し、次いで、当該近赤外線吸収微粒子分散粉等を用いて近赤外線吸収微粒子分散体を製造することができる。以下に具体的に説明する。
まず、既述の近赤外線吸収微粒子分散液と、熱可塑性樹脂あるいは可塑剤とを混合する混合工程を実施することができる。次いで、近赤外線吸収微粒子分散液由来の溶媒成分を除去する乾燥工程を実施ことができる。溶媒成分を除去することで、熱可塑性樹脂中及び/または近赤外線吸収微粒子分散液由来の分散剤中に近赤外線吸収微粒子が高濃度に分散した分散体である近赤外線吸収微粒子分散粉(以下、単に「分散粉」と呼ぶことがある)や、可塑剤中に近赤外線吸収微粒子が高濃度に分散した分散液(以下、単に「可塑剤分散液」と呼ぶことがある)を得ることができる。
近赤外線吸収微粒子分散液と熱可塑性樹脂等との混合物から溶媒成分を除去する方法としては特に限定されるものではないが、例えば近赤外線吸収微粒子分散液と熱可塑性樹脂等との混合物を減圧乾燥する方法を用いることが好ましい。具体的には、近赤外線吸収微粒子分散液と熱可塑性樹脂等との混合物を攪拌しながら減圧乾燥し、分散粉もしくは可塑剤分散液と溶媒成分とを分離する。当該減圧乾燥に用いる装置としては、真空攪拌型の乾燥機が挙げられるが、上記機能を有する装置であれば良く、特に限定されない。また、乾燥工程の減圧の際の圧力値は特に限定されるものではなく任意に選択することができる。
溶媒成分を除去する際に減圧乾燥法を用いることで、近赤外線吸収微粒子分散液と熱可塑性樹脂等との混合物からの溶媒の除去効率を向上させることができる。また、減圧乾燥法を用いた場合、近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液が長時間高温に曝されることがないので、分散粉中や可塑剤分散液中に分散している近赤外線吸収微粒子の凝集が起こらず好ましい。さらに近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液の生産性も上がり、蒸発した溶媒を回収することも容易で、環境的配慮からも好ましい。
溶媒成分を除去する際に減圧乾燥法を用いることで、近赤外線吸収微粒子分散液と熱可塑性樹脂等との混合物からの溶媒の除去効率を向上させることができる。また、減圧乾燥法を用いた場合、近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液が長時間高温に曝されることがないので、分散粉中や可塑剤分散液中に分散している近赤外線吸収微粒子の凝集が起こらず好ましい。さらに近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液の生産性も上がり、蒸発した溶媒を回収することも容易で、環境的配慮からも好ましい。
上記乾燥工程後に得られた近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液において、残留する溶媒は5質量%以下であることが好ましい。残留する溶媒が5質量%以下の場合、当該近赤外線吸収微粒子分散粉や可塑剤分散液を用いて、例えば後述する近赤外線吸収合わせ透明基材を製造する際に気泡が発生せず、外観や光学特性が良好に保たれるからである。
また、上述のように近赤外線吸収微粒子分散体を製造する際にマスターバッチを用いることもできる。
マスターバッチは例えば、近赤外線吸収微粒子分散液や近赤外線吸収微粒子分散粉を樹脂中に分散させ、当該樹脂をペレット化することで製造することができる。
マスターバッチは例えば、近赤外線吸収微粒子分散液や近赤外線吸収微粒子分散粉を樹脂中に分散させ、当該樹脂をペレット化することで製造することができる。
マスターバッチの他の製造方法として、まず近赤外線吸収微粒子分散液や近赤外線吸収微粒子分散粉と、熱可塑性樹脂の粉粒体またはペレット、および必要に応じて他の添加剤を均一に混合する。そして当該混合物を、ベント式一軸若しくは二軸の押出機で混練し、一般的な溶融押出されたストランドをカットする方法によりペレット状に加工することによっても、製造することができる。この場合、その形状としては円柱状や角柱状のものを挙げることができる。また、溶融押出物を直接カットするいわゆるホットカット法を採ることも可能である。この場合には球状に近い形状をとることが一般的である。
以上の手順により、近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液、マスターバッチを製造することができる。
以上の手順により、近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液、マスターバッチを製造することができる。
そして、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体は、近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液、またはマスターバッチを固体状の媒体中 へ均一に混合し、所望の形状に成形することで、製造することができる。この際、固体状の媒体としては既述のように無機バインダーや、樹脂等の有機バインダーを用いることができる。バインダーとしては特に熱可塑性樹脂や、UV硬化性樹脂を好ましく用いることができる。特に好適に用いることができる熱可塑性樹脂、及びUV硬化性樹脂については既述のため、ここでは説明を省略する。
固体状の媒体として熱可塑性樹脂を用いる場合、近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチと、熱可塑性樹脂と、所望に応じて可塑剤その他添加剤とをまず混練することができる。そして、当該混練物を、押出成形法、射出成形法、カレンダーロール法、押出法、キャスティング法、インフレーション法等の各種成形方法により、例えば、平面状や曲面状に成形されたシート状の近赤外線吸収微粒子分散体を製造することができる。
固体状の媒体として熱可塑性樹脂を用いる場合、近赤外線吸収微粒子分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチと、熱可塑性樹脂と、所望に応じて可塑剤その他添加剤とをまず混練することができる。そして、当該混練物を、押出成形法、射出成形法、カレンダーロール法、押出法、キャスティング法、インフレーション法等の各種成形方法により、例えば、平面状や曲面状に成形されたシート状の近赤外線吸収微粒子分散体を製造することができる。
なお、固体状の媒体として熱可塑性樹脂を用いた近赤外線吸収微粒子分散体を例えば透明基材等の間に配置する中間層として用いる場合等で、当該近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる熱可塑性樹脂が柔軟性や透明基材等との密着性を十分に有しない場合、近赤外線吸収微粒子分散体を製造する際に可塑剤を添加できる。具体的には例えば、熱可塑性樹脂がポリビニルアセタール樹脂である場合は、さらに可塑剤を添加することが好ましい。
添加する可塑剤としては特に限定されるものではなく、用いる熱可塑性樹脂に対して可塑剤として機能できる物質であれば用いることができる。例えば熱可塑性樹脂としてポリビニルアセタール樹脂を用いる場合、可塑剤としては、一価アルコールと有機酸エステルとの化合物である可塑剤、多価アルコール有機酸エステル化合物等のエステル系の可塑剤、有機リン酸系可塑剤等のリン酸系の可塑剤等を好ましく用いることができる。
可塑剤は、室温で液状であることが好ましいことから、多価アルコールと脂肪酸から合成されたエステル化合物であることが好ましい。
そして、既述のように本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体は、任意の形状を有することができ、例えば、シート形状、ボード形状またはフィルム形状を有することができる。
シート形状、ボード形状またはフィルム形状の近赤外線吸収微粒子分散体を用いて、例えば後述する、近赤外線吸収合わせ透明基材を製造することができる。
可塑剤は、室温で液状であることが好ましいことから、多価アルコールと脂肪酸から合成されたエステル化合物であることが好ましい。
そして、既述のように本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体は、任意の形状を有することができ、例えば、シート形状、ボード形状またはフィルム形状を有することができる。
シート形状、ボード形状またはフィルム形状の近赤外線吸収微粒子分散体を用いて、例えば後述する、近赤外線吸収合わせ透明基材を製造することができる。
製造された近赤外線吸収微粒子分散体は、可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が13%以上42%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が5%以下である。
ここで、可視光透過率を70%に調整することは、上述した分散液、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチに含有される近赤外線吸収微粒子の濃度、樹脂組成物を調製する際の近赤外線吸収微粒子、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチの添加量、さらにはフィルムやシートの膜厚等を調整することにより、容易である。
ここで、可視光透過率を70%に調整することは、上述した分散液、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチに含有される近赤外線吸収微粒子の濃度、樹脂組成物を調製する際の近赤外線吸収微粒子、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチの添加量、さらにはフィルムやシートの膜厚等を調整することにより、容易である。
[g]近赤外線吸収合わせ透明基材とその製造方法
次に本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材、及びその製造方法の一構成例について説明する。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、複数枚の透明基材と、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体とを有することができる。そして、近赤外線吸収微粒子分散体が、複数枚の透明基材の間に配置された構造を有することができる。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、中間層である近赤外線吸収微粒子分散体をその両側から透明基材を用いて挟み合わせた構造を有することができる。
次に本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材、及びその製造方法の一構成例について説明する。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、複数枚の透明基材と、本実施形態の近赤外線吸収微粒子分散体とを有することができる。そして、近赤外線吸収微粒子分散体が、複数枚の透明基材の間に配置された構造を有することができる。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、中間層である近赤外線吸収微粒子分散体をその両側から透明基材を用いて挟み合わせた構造を有することができる。
透明基材としては、特に限定されるものではなく可視光透過率等を考慮して任意に選択することができる。例えば、透明基材としては板ガラス、板状のプラスチック、ボード状のプラスチック、フィルム状のプラスチック等から選択された1種類以上を用いることができる。なお、透明基材は可視光領域において透明であることが好ましい。
プラスチック製の透明基材を用いる場合、プラスチックの材質は、特に限定されるものではなく用途に応じて選択可能であり、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、PET樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、等が使用可能である。
プラスチック製の透明基材を用いる場合、プラスチックの材質は、特に限定されるものではなく用途に応じて選択可能であり、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、PET樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、等が使用可能である。
なお、本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材には、2枚以上の透明基材を用いることができるが、2枚以上の透明基材を用いる場合、構成する透明基材として例えば、異なる材料からなる透明基材を組み合わせて使用することもできる。また、構成する透明基材の厚さは同一である必要はなく、厚さの異なる透明基材を組み合わせて用いることもできる。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、本実施形態で既述の近赤外線吸収微粒子分散体を中間層として用いることができる。近赤外線吸収微粒子分散体については既述のため、ここでは説明を省略する。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材に用いる近赤外線吸収微粒子分散体としては特に限定されるものではないが、シート形状、ボード形状またはフィルム形状に成形されたものを好ましく用いることができる。
そして、本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、シート形状等に成形された近赤外線吸収微粒子分散体を挟み込んで存在させた対向する複数枚の透明基材を、貼り合わせて一体化することによって製造することができる。
本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材に用いる近赤外線吸収微粒子分散体としては特に限定されるものではないが、シート形状、ボード形状またはフィルム形状に成形されたものを好ましく用いることができる。
そして、本実施形態の近赤外線吸収合わせ透明基材は、シート形状等に成形された近赤外線吸収微粒子分散体を挟み込んで存在させた対向する複数枚の透明基材を、貼り合わせて一体化することによって製造することができる。
また、本発明に係る近赤外線吸収合わせ透明基材の光学特性は、可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmにおける透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下である。
ここで、可視光透過率を70%に調整することは、上述した分散液、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチに含有される近赤外線吸収微粒子の濃度、樹脂組成物を調製する際の近赤外線吸収微粒子、分散粉、可塑剤分散液またはマスターバッチの添加量、さらにはフィルムやシートの膜厚等を調整することにより、容易である。
上述した本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散体及び近赤外線吸収合わせ透明基材の透過率プロファイルの形は、従来の技術に係る複合タングステン酸化物微粒子を用いた場合の透過プロファイルと比較すると、次の(1)~(3)の特長を有することを知見したものである。
(1)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、可視光透過バンドの領域が近赤外光の領域である波長800~900nmの領域に広がっており、当該領域において高い透過率を持つものである。
(2)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、波長1200~1500nmの領域に存在する透過率の平均値の値を殆ど変えていない。
(3)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、波長2100nmの近赤外線吸収性能を有する。
(1)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、可視光透過バンドの領域が近赤外光の領域である波長800~900nmの領域に広がっており、当該領域において高い透過率を持つものである。
(2)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、波長1200~1500nmの領域に存在する透過率の平均値の値を殆ど変えていない。
(3)本発明に係る近赤外線吸収微粒子は、波長2100nmの近赤外線吸収性能を有する。
[h]近赤外線吸収透明基材とその製造方法
上述した近赤外線吸収微粒子分散液を用いて、基板フィルム上または基板ガラスから選択される透明基板上へ、近赤外線吸収微粒子分散体として近赤外線吸収微粒子を含有するコーティング層を形成することで、近赤外線吸収透明基材である近赤外線吸収フィルムまたは近赤外線吸収ガラスを製造することが出来る。
上述した近赤外線吸収微粒子分散液を用いて、基板フィルム上または基板ガラスから選択される透明基板上へ、近赤外線吸収微粒子分散体として近赤外線吸収微粒子を含有するコーティング層を形成することで、近赤外線吸収透明基材である近赤外線吸収フィルムまたは近赤外線吸収ガラスを製造することが出来る。
前述した近赤外線吸収微粒子分散液を、プラスチックまたはモノマーと混合して塗布液を作製し、公知の方法で透明基材上にコーティング膜を形成することで、近赤外線吸収フィルムまたは近赤外線吸収ガラスを作製することができる。
例えば、近赤外線吸収フィルムは以下のように作製することができる。
上述した近赤外線吸収微粒子分散液に硬化後に固体状の媒体なる媒体樹脂を添加し、塗布液を得る。この塗布液をフィルム基材表面にコーティングした後、液状の媒体を蒸発させ所定の方法で樹脂を硬化させれば、当該近赤外線吸収微粒子が媒体中に分散したコーティング膜の形成が可能となる。
例えば、近赤外線吸収フィルムは以下のように作製することができる。
上述した近赤外線吸収微粒子分散液に硬化後に固体状の媒体なる媒体樹脂を添加し、塗布液を得る。この塗布液をフィルム基材表面にコーティングした後、液状の媒体を蒸発させ所定の方法で樹脂を硬化させれば、当該近赤外線吸収微粒子が媒体中に分散したコーティング膜の形成が可能となる。
上記コーティング膜の媒体樹脂として、例えば、UV硬化樹脂、熱硬化樹脂、電子線硬化樹脂、常温硬化樹脂、熱可塑樹脂等が目的に応じて選定可能である。具体的には、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ふっ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂が挙げられる。
これらの樹脂は、単独使用であっても混合使用であっても良い。尤も、当該コーティング層用の媒体のなかでも、生産性や装置コストなどの観点からUV硬化性樹脂バインダーを用いることが特に好ましい。
これらの樹脂は、単独使用であっても混合使用であっても良い。尤も、当該コーティング層用の媒体のなかでも、生産性や装置コストなどの観点からUV硬化性樹脂バインダーを用いることが特に好ましい。
また、金属アルコキシドを用いたバインダーの利用も可能である。当該金属アルコキシドとしては、Si、Ti、Al、Zr等のアルコキシドが代表的である。これら金属アルコキシドを用いたバインダーは、加熱等により加水分解・縮重合させることで、酸化物膜からなるコーティング層を形成することが可能である。
尚、上述したフィルム基材の材料としては、PET、アクリル、ウレタン、ポリカーボネート、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル、ふっ素樹脂等が、各種目的に応じて使用可能である。尤も、近赤外線吸収フィルムとしては、ポリエステルフィルムであることが好ましく、PETフィルムであることがより好ましい。
また、フィルム基板の表面は、コーティング層接着の容易さを実現するため、表面処理がなされていることが好ましい。また、ガラス基板もしくはフィルム基板とコーティング層との接着性を向上させるために、ガラス基板上もしくはフィルム基板上に中間層を形成し、中間層上にコーティング層を形成することも好ましい構成である。中間層の構成は特に限定されるものではなく、例えばポリマフィルム、金属層、無機層(例えば、シリカ、チタニア、ジルコニア等の無機酸化物層)、有機/無機複合層等により構成することができる。
また、フィルム基板の表面は、コーティング層接着の容易さを実現するため、表面処理がなされていることが好ましい。また、ガラス基板もしくはフィルム基板とコーティング層との接着性を向上させるために、ガラス基板上もしくはフィルム基板上に中間層を形成し、中間層上にコーティング層を形成することも好ましい構成である。中間層の構成は特に限定されるものではなく、例えばポリマフィルム、金属層、無機層(例えば、シリカ、チタニア、ジルコニア等の無機酸化物層)、有機/無機複合層等により構成することができる。
基板フィルム上または基板ガラス上へコーティング層を設ける方法は、当該基材表面へ近赤外線吸収微粒子分散液が均一に塗布できる方法であれればよく、特に限定されない。例えば、バーコート法、グラビヤコート法、スプレーコート法、ディップコート法等を挙げることが出来る。
例えばUV硬化樹脂を用いたバーコート法によれば、適度なレベリング性を持つよう液濃度及び添加剤を適宜調整した塗布液を、コーティング膜の厚み及び前記近赤外線吸収微粒子の含有量を合目的に満たすことのできるバー番号のワイヤーバーを用いて基板フィルムまたは基板ガラス上に塗膜を形成することができる。そして塗布液中に含まれる有機溶媒を乾燥により除去したのち紫外線を照射し硬化させることで、基板フィルムまたは基板ガラス上にコーティング層を形成することができる。このとき、塗膜の乾燥条件としては、各成分、溶媒の種類や使用割合によっても異なるが、通常では60℃~140℃の温度で20秒~10分間程度である。紫外線の照射には特に制限はなく、例えば超高圧水銀灯などのUV露光機を好適に用いることができる。
例えばUV硬化樹脂を用いたバーコート法によれば、適度なレベリング性を持つよう液濃度及び添加剤を適宜調整した塗布液を、コーティング膜の厚み及び前記近赤外線吸収微粒子の含有量を合目的に満たすことのできるバー番号のワイヤーバーを用いて基板フィルムまたは基板ガラス上に塗膜を形成することができる。そして塗布液中に含まれる有機溶媒を乾燥により除去したのち紫外線を照射し硬化させることで、基板フィルムまたは基板ガラス上にコーティング層を形成することができる。このとき、塗膜の乾燥条件としては、各成分、溶媒の種類や使用割合によっても異なるが、通常では60℃~140℃の温度で20秒~10分間程度である。紫外線の照射には特に制限はなく、例えば超高圧水銀灯などのUV露光機を好適に用いることができる。
その他、コーティング層の形成の前工程または後工程において、基板とコーティング層の密着性、コーティング時の塗膜の平滑性、有機溶媒の乾燥性などを調整することもできる。前工程としては、例えば基板の表面処理工程、プリベーク(基板の前加熱)工程などがあり、後工程としては、ポストベーク(基板の後加熱)工程などが挙げられ、適宜選択することができる。プリベーク工程および/あるいはポストベーク工程における加熱温度は80℃~200℃、加熱時間は30秒~240秒であることが好ましい。
基板フィルム上または基板ガラス上におけるコーティング層の厚みは、特に限定されないが、実用上は10μm以下であることが好ましく、6μm以下であることがより好ましい。これはコーティング層の厚みが10μm以下であれば、十分な鉛筆硬度を発揮して耐擦過性を有することに加えて、コーティング層における溶媒の揮散およびバインダーの硬化の際に、基板フィルムの反り発生等の工程異常発生を回避出来るからである。
コーティング層に含まれる前記近赤外線吸収微粒子の含有量は、特に限定されないが、フィルム/ガラス/コーティング層の投影面積あたりの含有量、0.1g/m2以上10.0g/m2以下であることが好ましい。これは、含有量が0.1g/m2以上であれば近赤外線吸収微粒子を含有しない場合と比較して有意に近赤外線吸収特性を発揮でき、含有量が10.0g/m2以下であれば近赤外線吸収フィルム/ガラス/コーティング層が可視光の透過性を十分に保つからである。
製造された近赤外線吸収透明基材である近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラスの光学特性は、可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3%以下である。尚、可視光透過率を70%に調整することは、コーティング液中の近赤外線吸収微粒子濃度の調整、または、コーティング層の膜厚の調整により、容易になされる。
また、本発明に係る近赤外線吸収透明基材である近赤外線吸収フィルムや近赤外線吸収ガラスへさらに紫外線吸収機能を付与させるため、無機系の酸化チタンや酸化亜鉛、酸化セリウムなどの粒子、有機系のベンゾフェノンやベンゾトリアゾールなどの少なくとも1種以上を添加してもよい。
以下、実施例を参照しながら本発明をより具体的に説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
まず、実施例、比較例における試料の評価方法として(1)平均分散粒子径、(2)分光透過率と可視光透過率、(3)c軸の格子定数、について説明する。
まず、実施例、比較例における試料の評価方法として(1)平均分散粒子径、(2)分光透過率と可視光透過率、(3)c軸の格子定数、について説明する。
(1)平均分散粒子径
以下の実施例、比較例において、近赤外線吸収微粒子分散液中の近赤外線吸収微粒子の平均分散粒子径は、50%体積累計粒度であり、レーザー回折を利用した粒度分布計であるマイクロトラック(登録商標)粒度分布計(日機装(株)製)により測定した。
以下の実施例、比較例において、近赤外線吸収微粒子分散液中の近赤外線吸収微粒子の平均分散粒子径は、50%体積累計粒度であり、レーザー回折を利用した粒度分布計であるマイクロトラック(登録商標)粒度分布計(日機装(株)製)により測定した。
(2)分光透過率と可視光透過率
以下の実施例、比較例において、近赤外線吸収微粒子分散液の波長320~2200nmの光に対する透過率は、分光光度計用セル(ジーエルサイエンス株式会社製、型番:S10-SQ-1、材質:合成石英、光路長:1mm)に分散液を保持して、日立製作所(株)製の分光光度計U-4100を用いて測定した。
当該測定の際、分散液の溶媒(メチルイソブチルケトンなど、以下MIBKと略称する。)を、上述のセルに満たした状態で透過率を測定し、透過率測定のベースラインを求めた。この結果、以下に説明する分光透過率、および可視光透過率は、分光光度計用セル表面の光反射や、溶媒の光吸収による寄与が除外され、近赤外線吸収微粒子による光吸収のみが算出されることとなる。
また、近赤外線吸収合わせ透明基材の波長320~2200nmの光に対する透過率も、日立製作所(株)製の分光光度計U-4100を用いて測定した。
可視光透過率は、波長380~780nmの光に対する透過率から、JIS R 3106に基づいて算出した。
以下の実施例、比較例において、近赤外線吸収微粒子分散液の波長320~2200nmの光に対する透過率は、分光光度計用セル(ジーエルサイエンス株式会社製、型番:S10-SQ-1、材質:合成石英、光路長:1mm)に分散液を保持して、日立製作所(株)製の分光光度計U-4100を用いて測定した。
当該測定の際、分散液の溶媒(メチルイソブチルケトンなど、以下MIBKと略称する。)を、上述のセルに満たした状態で透過率を測定し、透過率測定のベースラインを求めた。この結果、以下に説明する分光透過率、および可視光透過率は、分光光度計用セル表面の光反射や、溶媒の光吸収による寄与が除外され、近赤外線吸収微粒子による光吸収のみが算出されることとなる。
また、近赤外線吸収合わせ透明基材の波長320~2200nmの光に対する透過率も、日立製作所(株)製の分光光度計U-4100を用いて測定した。
可視光透過率は、波長380~780nmの光に対する透過率から、JIS R 3106に基づいて算出した。
(3)c軸の格子定数
近赤外線吸収微粒子のX線回折パターンを、粉末X線回折装置(スペクトリス株式会社PANalytical製X‘Pert-PRO/MPD)を用いて粉末X線回折法(θ―2θ法)により測定した。得られたX線回折パターンからリートベルト法を用いてc軸の格子定数を算出した。
近赤外線吸収微粒子のX線回折パターンを、粉末X線回折装置(スペクトリス株式会社PANalytical製X‘Pert-PRO/MPD)を用いて粉末X線回折法(θ―2θ法)により測定した。得られたX線回折パターンからリートベルト法を用いてc軸の格子定数を算出した。
[実施例1]
タングステン酸(H2WO4)と水酸化セシウム(CsOH)の各粉末を、Cs/W(モル比)=0.33/1.00相当となる割合で秤量したのちメノウ乳鉢で十分混合して混合粉末とした。当該混合粉末を、N2ガスをキャリアーとした0.6体積%H2ガス供給下で加熱し550℃の温度で3時間の還元処理を行った後、N2ガス雰囲気下で800℃、1時間焼成して、六方晶を有したセシウムタングステンブロンズ粉末(以下、「粉末A」と略称する。)を得た。当該作製条件を表1に記載した。
タングステン酸(H2WO4)と水酸化セシウム(CsOH)の各粉末を、Cs/W(モル比)=0.33/1.00相当となる割合で秤量したのちメノウ乳鉢で十分混合して混合粉末とした。当該混合粉末を、N2ガスをキャリアーとした0.6体積%H2ガス供給下で加熱し550℃の温度で3時間の還元処理を行った後、N2ガス雰囲気下で800℃、1時間焼成して、六方晶を有したセシウムタングステンブロンズ粉末(以下、「粉末A」と略称する。)を得た。当該作製条件を表1に記載した。
また、粉末Aを20質量%、官能基としてアミンを含有する基を有するアクリル系高分子分散剤(アミン価48mgKOH/g、分解温度250℃のアクリル系分散剤。以下、「分散剤a」と略称する)を8質量%、液状の媒体であるMIBKを72質量%秤量した。これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、10時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液(以下、「分散液A」と略称する)を得た。ここで、分散液A内における近赤外線吸収微粒子の平均分散粒子径を測定したところ25nmであった。また、得られた近赤外線吸収微粒子分散液を、X線回折ピークが検出されない方向に結晶面を揃えた単結晶シリコン基板上へ塗布し、MIBKを除去した後の試料のX線回折パターンを測定し、c軸の格子定数を算出したところ7.6095Åであった。
さらに、アンチモンドープ酸化錫粉末を20質量%、官能基としてカルボキシル基を有する高分子分散剤を6重量%、MIBKを74重量%秤量した。これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、5時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液(以下、「分散液B」と略称する)を得た。ここで、分散液B内における近赤外線吸収微粒子の平均分散粒子径を測定したところ10nmであった。
分散液Aと分散液Bを混合させ、セシウムタングステンブロンズ微粒子(複合タングステン酸化物微粒子)とアンチモンドープ酸化錫微粒子の混合比(重量比)が、セシウムタングステンブロンズ微粒子/アンチモンドープ酸化錫微粒子=80/20となるように調整した実施例1に係る近赤外線吸収微粒子分散液(以下、「分散液C」と略称する)を作製した。当該混合比を表1に記載した。
得られた分散液Cを適宜MIBKで希釈して分光光度計用セルに入れ、分光透過率を測定した。可視光透過率が85%になるように希釈率を調整して測定した時の透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は46.3%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は10.7%、波長2100nmの透過率は10.0となった。これは以下の比較例1に示す従来方法で作製したセシウムタングステンブロンズに比べて、可視光透過バンドが明らかに広がっており、波長2100nmの近赤外線吸収性能が向上していることが確認された。透過率の測定結果を表1および図1に記載した。
分散液C100重量部に対し、ハードコート用紫外線硬化樹脂である東亜合成製アロニックスUV-3701(以下、UV-3701と記載する。)を50重量部混合して近赤外線吸収微粒子塗布液(以下、塗布液C)とし、この塗布液をPETフィルム(帝人製HPE-50)上へバーコーターを用いて塗布し、塗布膜を形成した。尚、他の実施例・比較例においても同様のPETフィルムを用いた。
塗布膜を設けたPETフィルムを、80℃で60秒間乾燥し溶剤を蒸発させた後、高圧水銀ランプで硬化させることで、近赤外線吸収微粒子を含有したコーティング膜が設けられた近赤外線吸収フィルムを作製した。尚、近赤外線吸収フィルムは本発明に係る近赤外線吸収透明基材の一例である。
塗布膜を設けたPETフィルムを、80℃で60秒間乾燥し溶剤を蒸発させた後、高圧水銀ランプで硬化させることで、近赤外線吸収微粒子を含有したコーティング膜が設けられた近赤外線吸収フィルムを作製した。尚、近赤外線吸収フィルムは本発明に係る近赤外線吸収透明基材の一例である。
上述した近赤外線吸収フィルム作製において、塗布液の近赤外線吸収微粒子濃度やコーティング膜の膜厚を調整して、可視光透過率を70%とした。
この近赤外線吸収フィルムの光学特性を測定したところ、透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は28.6%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は3.3%、波長2100nmの透過率は2.8%、ヘイズは0.9%と測定された。当該結果を表2に記載する。
この近赤外線吸収フィルムの光学特性を測定したところ、透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は28.6%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は3.3%、波長2100nmの透過率は2.8%、ヘイズは0.9%と測定された。当該結果を表2に記載する。
また、塗布液Cを10cm×10cm×2mmの無機クリアガラス上にバーコーターで塗布し塗布膜を形成した。塗布膜を80℃で60秒間乾燥し溶剤を蒸発させた後、高圧水銀ランプで硬化させることで、近赤外線吸収微粒子を含有したコーティング膜が形成された近赤外線吸収ガラスを作製した。尚、近赤外線吸収ガラスは本発明に係る近赤外線吸収透明基材の一例である。
上述した近赤外線吸収ガラス作製において、塗布液の近赤外線吸収微粒子濃度またはコーティング膜の膜厚を調整して、可視光透過率を70%とした。
この近赤外線吸収ガラスの光学特性を測定したところ、透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は24.9%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は2.5%、波長2100nmの透過率は2.2%、ヘイズは0.4%と測定された。当該結果を表2に記載する。
この近赤外線吸収ガラスの光学特性を測定したところ、透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は24.9%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は2.5%、波長2100nmの透過率は2.2%、ヘイズは0.4%と測定された。当該結果を表2に記載する。
また、得られた分散液Cへ、さらに分散剤aを添加し、分散剤aと近赤外線吸収微粒子との質量比が[分散剤a/複合タングステン酸化物微粒子]=3となるように調製した。次に、スプレードライヤーを用いて、調製した分散液からメチルイソブチルケトンを除去し、複合タングステン酸化物微粒子分散粉(以下、分散粉と記載する。)を得た。
熱可塑性樹脂であるポリカーボネート樹脂に対して、製造される近赤外線吸収シート(1.0mm厚)の可視光透過率が70%となるように、所定量の分散粉を添加し、近赤外線吸収シートの製造用組成物を調製した。
この近赤外線吸収シートの製造用組成物を、二軸押出機を用いて280℃で混練し、Tダイより押出して、カレンダーロール法により1.0mm厚のシート材とし、実施例1に係る近赤外線吸収シートを得た。尚、近赤外線吸収シートは本発明に係る近赤外線吸収微粒子分散体の一例である。
得られた実施例1に係る近赤外線吸収シートの光学特性を測定したところ、可視光透過率が70%であり、波長800~900nmにおける透過率の平均値は22.7%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は1.5%、波長2100nmの透過率は0.9%、ヘイズは0.5%と測定された。当該結果を表3に記載する。
得られた実施例1に係る近赤外線吸収シートの光学特性を測定したところ、可視光透過率が70%であり、波長800~900nmにおける透過率の平均値は22.7%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は1.5%、波長2100nmの透過率は0.9%、ヘイズは0.5%と測定された。当該結果を表3に記載する。
また、得られた分散液Cへ可塑剤としてトリエチレングリコール-ジ-2-エチルブチレートを加え、混合液を作製した。そして、得られた混合液を攪拌型真空乾燥機へ装填した。次いで、攪拌型真空乾燥機により常温で減圧乾燥を行ってMIBKを除去し、可塑剤分散液を得た。
次に、得られた可塑剤分散液にポリビニルブチラールに添加した。このとき、合わせ透明基材としたときの可視光透過率が70.0~70.5%となるように近赤外線吸収微粒子の濃度を調整し、近赤外線吸収合わせ透明基材の製造用組成物を調製した。得られた近赤外線吸収合わせ透明基材の製造用組成物を、二軸押出機を用い温度200℃で混練し、Tダイより押出しカレンダーロール法により0.7mm厚のシートとして、実施例1に係る近赤外線吸収合わせ透明基材の製造用中間膜を得た。得られた近赤外線吸収合わせ透明基材の製造用中間膜を、100mm×100mm×約3mm厚のクリアガラス基板2枚の間に挟み込み、80℃に加熱して仮接着した後、140℃、14kg/cm2のオートクレーブにより本接着を行い、実施例1に係る近赤外線吸収合わせ透明基材を作製した。このとき得られた透明基材中の近赤外線吸収微粒子の含有量を、使用した近赤外線吸収合わせ透明基材の製造用組成物とその濃度から見積ったところ、透明基材1m2当たりの近赤外線吸収微粒子の含有量は2.30gであった。
得られた近赤外線吸収合わせ透明基材の分光透過率を測定した。可視光透過率は70.2%、波長800~900nmにおける透過率の平均値は24.8%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は2.9%、波長2100nmの透過率は2.4%、ヘイズは1.0%となった。これは以下の比較例1に示す従来方法で作製したセシウムタングステンブロンズに比べて、可視光透過バンドが明らかに広がっており、波長2100nmの近赤外線吸収性能が向上していることが確認された。透過率の測定結果を表3に記載した。
[実施例2~6]
セシウムタングステンブロンズ作製時のCs/W比、H2ガス体積比、還元温度、還元時間、セシウムタングステンブロンズとアンチモンドープ酸化錫微粒子の混合比を、表1に示すように変更したこと以外は、実施例1と同様の操作をすることで、実施例2~6に係る近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シートと近赤外線吸収合わせ透明基材を作製した。実施例2~6に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シートと近赤外線吸収合わせ透明基材に対して、実施例1と同様の評価を実施した。当該評価結果を表1~3に示す。
セシウムタングステンブロンズ作製時のCs/W比、H2ガス体積比、還元温度、還元時間、セシウムタングステンブロンズとアンチモンドープ酸化錫微粒子の混合比を、表1に示すように変更したこと以外は、実施例1と同様の操作をすることで、実施例2~6に係る近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シートと近赤外線吸収合わせ透明基材を作製した。実施例2~6に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シートと近赤外線吸収合わせ透明基材に対して、実施例1と同様の評価を実施した。当該評価結果を表1~3に示す。
[実施例7]
実施例1で得られた粉末A16質量%と錫ドープ酸化インジウム粉末4質量%と、分散剤aを8質量%と、MIBKを72質量%秤量した。
これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、10時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液を得た。
以降は実施例1と同様にして実施例7にかかる近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。評価結果を表1~3および図1に示す。
実施例1で得られた粉末A16質量%と錫ドープ酸化インジウム粉末4質量%と、分散剤aを8質量%と、MIBKを72質量%秤量した。
これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、10時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液を得た。
以降は実施例1と同様にして実施例7にかかる近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。評価結果を表1~3および図1に示す。
[実施例8]
実施例1で得られた粉末A10質量%と錫ドープ酸化インジウム粉末10質量%と、分散剤aを8質量%と、MIBKを72質量%秤量した。
これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、10時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液を得た。
以降は実施例1と同様にして実施例8にかかる近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。評価結果を表1~3に示す。
実施例1で得られた粉末A10質量%と錫ドープ酸化インジウム粉末10質量%と、分散剤aを8質量%と、MIBKを72質量%秤量した。
これらを、0.3mmφZrO2ビーズを入れたペイントシェーカーに装填し、10時間粉砕・分散処理し、近赤外線吸収微粒子分散液を得た。
以降は実施例1と同様にして実施例8にかかる近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。評価結果を表1~3に示す。
[比較例1]
タングステン酸(H2WO4)と水酸化セシウム(CsOH)の各粉末を、Cs/W(モル比)=0.33/1.00相当となる割合で混合し、N2ガスをキャリアーとした5%H2ガス供給下で加熱し550℃の温度で1時間の還元処理を行った後、N2ガス雰囲気下で800℃、1時間焼成したことおよび分散液Bを混合しなかったこと以外は実施例1と同様にして比較例1に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。比較例1に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材に対して、実施例1と同様の評価を実施した。当該測定結果を表1~3に記載した。
タングステン酸(H2WO4)と水酸化セシウム(CsOH)の各粉末を、Cs/W(モル比)=0.33/1.00相当となる割合で混合し、N2ガスをキャリアーとした5%H2ガス供給下で加熱し550℃の温度で1時間の還元処理を行った後、N2ガス雰囲気下で800℃、1時間焼成したことおよび分散液Bを混合しなかったこと以外は実施例1と同様にして比較例1に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材を得た。比較例1に係るセシウムタングステンブロンズ、近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材に対して、実施例1と同様の評価を実施した。当該測定結果を表1~3に記載した。
得られた近赤外線吸収微粒子分散液の可視光透過率が85%になるように希釈率を調整して測定した時の分光透過率を測定したところ、透過率プロファイルから、波長800~900nmにおける透過率の平均値は26.0%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は13.3%、波長2100nmの透過率は24.4%となった。透過率の測定結果を表2および図1に記載した。
また、得られた近赤外線吸収合わせ透明基材の分光透過率を測定したところ、可視光透過率は70.1%、波長800~900nmにおける透過率の平均値は10.7%、波長1200~1500nmにおける透過率の平均値は3.9%、波長2100nmの透過率は8.4%、ヘイズは0.9%となった。
さらに、透明基材1m2当たりの近赤外線吸収微粒子の含有量を見積もったところ1.32gであった。
以上より、実施例1~9に比べて波長800~900nmにおける透過率の平均値が低く、波長2100nmの透過率の透過率が高いことが確認された。
さらに、透明基材1m2当たりの近赤外線吸収微粒子の含有量を見積もったところ1.32gであった。
以上より、実施例1~9に比べて波長800~900nmにおける透過率の平均値が低く、波長2100nmの透過率の透過率が高いことが確認された。
[実施例1~8および比較例1の評価]
実施例1~8に係る近赤外線吸収微粒子分散液においては、従来の複合タングステン酸化物微粒子を用いた比較例1と比較して、波長800~900nmの近赤外光の透過率の平均値が高く、波長1200~1500nm、波長2100nmの透過率が低い。
この結果、実施例1~8に係る分散液を用いて作製された近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材は、近赤外線吸収微粒子が発揮する高い遮熱特性を担保しながら、波長800~900nmの近赤外光では高い透過率が得られ、肌へのジリジリ感が減少することが判明した。
実施例1~8に係る近赤外線吸収微粒子分散液においては、従来の複合タングステン酸化物微粒子を用いた比較例1と比較して、波長800~900nmの近赤外光の透過率の平均値が高く、波長1200~1500nm、波長2100nmの透過率が低い。
この結果、実施例1~8に係る分散液を用いて作製された近赤外線吸収フィルム、近赤外線吸収ガラス、近赤外線吸収シート、近赤外線吸収合わせ透明基材は、近赤外線吸収微粒子が発揮する高い遮熱特性を担保しながら、波長800~900nmの近赤外光では高い透過率が得られ、肌へのジリジリ感が減少することが判明した。
Claims (16)
- 近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む分散液であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であり、
前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が液状媒体中に分散して含有されている分散液であって、
前記液状媒体が水、有機溶媒、油脂、液状樹脂、プラスチック用液状可塑剤、またはこれらの混合物から選択され、
前記液状媒体で希釈することにより、前記分散液中の近赤外線吸収微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率を85%に調整したときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が11%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散液。 - 前記複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および錫ドープ酸化インジウム微粒子との重量比が、複合タングステン酸化物微粒子/(アンチモンドープ酸化錫微粒子+錫ドープ酸化インジウム微粒子)=90/10~20/80の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 前記複合タングステン酸化物微粒子が、六方晶の結晶構造を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の近赤外線吸収微粒子分散液。
- 近赤外線吸収微粒子として、少なくとも複合タングステン酸化物微粒子と、アンチモンドープ酸化錫微粒子および/または錫ドープ酸化インジウム微粒子とを含む混合粒子が、固体状のバインダー中に分散している分散体であって、
前記複合タングステン酸化物微粒子は、複合タングステン酸化物微粒子による光吸収のみを算出したときの可視光透過率が85%であるときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が30%以上60%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲における透過率の平均値が20%以下であり、且つ、波長2100nmにおける透過率が22%以下であることを特徴とする近赤外線吸収微粒子分散体。 - 前記バインダーが、少なくとも熱可塑性樹脂またはUV硬化性樹脂を含むことを特徴とする請求項4に記載の近赤外線吸収微粒子分散体。
- 前記熱可塑性樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアセタール樹脂という樹脂群から選択される1種の樹脂、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の混合物、
または、前記樹脂群から選択される2種以上の樹脂の共重合体、のいずれかであることを特徴とする請求項5に記載の近赤外線吸収微粒子分散体。 - 前記近赤外線吸収微粒子を、0.001質量%以上80.0質量%以下含むことを特徴とする請求項4から6のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体。
- 前記近赤外線吸収微粒子分散体が、シート形状、ボード形状またはフィルム形状であることを特徴とする請求項4から7のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体。
- 前記近赤外線吸収微粒子分散体に含まれる単位投影面積あたりの前記近赤外線吸収微粒子の含有量が、0.04g/m2以上10.0g/m2以下であることを特徴とする請求項4から8のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体。
- 可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が13%以上42%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が5%以下であることを特徴とする請求項4から9のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体。
- 樹脂基材またはガラス基材である透明基材の少なくとも一方の面上に、請求項4から10のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が形成されていることを特徴とする近赤外線吸収透明基材。
- 前記近赤外線吸収微粒子分散体の厚さが10μm以下であることを特徴とする請求項11に記載の近赤外線吸収透明基材。
- 前記透明基材が前記樹脂基材であって、前記樹脂基材がポリエステルフィルムであることを特徴とする請求項11または12に記載の近赤外線吸収透明基材。
- 可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする請求項11から13のいずれかに記載の近赤外線吸収透明基材。
- 複数枚の透明基材間に、請求項4から10のいずれかに記載の近赤外線吸収微粒子分散体が存在していることを特徴とする近赤外線吸収合わせ透明基材。
- 可視光透過率が70%のときに、波長800~900nmの範囲における透過率の平均値が12%以上40%以下であり、且つ、波長1200~1500nmの範囲に存在する透過率の平均値が8%以下であり、且つ、波長2100nmの透過率が3.0%以下であることを特徴とする請求項15に記載の近赤外線吸収合わせ透明基材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17833830.7A EP3492544A4 (en) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | CLOSE-UP IR-RADIOR-ABSORBING MICROPARTICULAR DISPERSION SOLUTION, CLOSE-UP IR-RADIOR-ABSORBING MICRO-PARTICULAR DISPERSION ELEMENT, CLOSE-UP INFRARED RAY ABSORBING ABSORBENT SUBSTRATE ABSORBENT AND ABS |
US16/321,174 US11345607B2 (en) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | Near-infrared absorbing fine particle dispersion liquid, near-infrared absorbing fine particle dispersion body, near-infrared absorbing transparent substrate, near-infrared absorbing laminated transparent substrate |
JP2018529391A JP6950691B2 (ja) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | 近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-145860 | 2016-07-26 | ||
JP2016145860 | 2016-07-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018020819A1 true WO2018020819A1 (ja) | 2018-02-01 |
Family
ID=61017095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/020214 WO2018020819A1 (ja) | 2016-07-26 | 2017-05-31 | 近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11345607B2 (ja) |
EP (1) | EP3492544A4 (ja) |
JP (1) | JP6950691B2 (ja) |
WO (1) | WO2018020819A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105705A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-15 | 住友金属鉱山株式会社 | 熱線遮蔽微粒子および熱線遮蔽微粒子分散液 |
JP2019206701A (ja) * | 2018-05-29 | 2019-12-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 無機酸化物粒子分散体 |
WO2020113888A1 (zh) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 广州市聚赛龙工程塑料股份有限公司 | 一种选择性屏蔽近红外线的聚碳酸酯材料及其制备方法和应用 |
CN111812162A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-10-23 | 武汉工程大学 | 一种可见光激发的丙酮气体传感器及其制备方法 |
CN112512808A (zh) * | 2018-07-27 | 2021-03-16 | 株式会社可乐丽 | 红外线遮蔽性层叠片及其制造方法 |
EP3666732A4 (en) * | 2017-08-09 | 2021-04-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | ELECTROMAGNETIC WAVE-ABSORBING PARTICLE DISPERSION AND ELECTROMAGNETIC WAVE-ABSORBING TRANSPARENT LAMINATED SUBSTRATE |
JP2022525044A (ja) * | 2019-03-25 | 2022-05-11 | エシロール アンテルナショナル | より広範なnirカット及びより良好な美的価値のためのnir染料の混合物 |
CN115449251A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 上海工程技术大学 | 一种能阻隔紫外和近红外的隔热涂料及其制备方法 |
US11655160B2 (en) | 2017-05-05 | 2023-05-23 | William Blythe Limited | Tungsten oxide-based material |
JP7472699B2 (ja) | 2020-07-20 | 2024-04-23 | 住友金属鉱山株式会社 | 赤外線吸収微粒子分散液、赤外線吸収微粒子分散体および赤外線吸収透明基材 |
US12084356B2 (en) | 2017-05-05 | 2024-09-10 | William Blythe Limited | Tungsten oxide-based material |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11130315B2 (en) | 2015-12-02 | 2021-09-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Heat ray shielding fine particles, heat ray shielding fine particle dispersion liquid, heat ray shielding film, heat ray shielding glass, heat ray shielding dispersion body, and heat ray shielding laminated transparent substrate |
JP7342861B2 (ja) * | 2018-05-11 | 2023-09-12 | 住友金属鉱山株式会社 | 表面処理赤外線吸収微粒子分散液および赤外線吸収透明基材 |
JP7371376B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2023-10-31 | 住友金属鉱山株式会社 | 赤外線吸収微粒子含有組成物およびその製造方法 |
KR20220134517A (ko) * | 2020-01-31 | 2022-10-05 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 전자파 흡수 입자 분산체, 전자파 흡수 적층체, 전자파 흡수 투명 기재 |
CN111812163B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-11-29 | 武汉工程大学 | 一种半导体电阻型乙醇气敏传感器及其制备方法 |
KR102628602B1 (ko) * | 2020-08-21 | 2024-01-26 | (주)이녹스첨단소재 | 디스플레이용 접착필름 |
CN112164702B (zh) * | 2020-09-02 | 2022-08-16 | 上海洞舟实业有限公司 | 一种矩阵式射线成像板制备方法 |
CN113249091B (zh) * | 2021-05-19 | 2022-11-08 | 东北大学秦皇岛分校 | 一种ato包覆铯钨青铜复合纳米粉体及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005226008A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 日射遮蔽体形成用分散液及び日射遮蔽体並びにその製造方法 |
WO2009054051A1 (ja) * | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 車窓用日射遮蔽体及び車両用窓 |
JP2016088960A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 住友金属鉱山株式会社 | 熱線遮蔽粒子、熱線遮蔽粒子分散液、熱線遮蔽粒子分散体、熱線遮蔽粒子分散体合わせ透明基材、赤外線吸収透明基材、熱線遮蔽粒子の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136230A (ja) | 1988-11-16 | 1990-05-24 | Takiron Co Ltd | 赤外線吸収性合成樹脂成型品 |
JP3154645B2 (ja) | 1995-01-23 | 2001-04-09 | セントラル硝子株式会社 | 自動車用合せガラス |
JP4058822B2 (ja) | 1997-09-30 | 2008-03-12 | 住友金属鉱山株式会社 | 選択透過膜用塗布液、選択透過膜および選択透過多層膜 |
JP4096205B2 (ja) | 2003-10-20 | 2008-06-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 赤外線遮蔽材料微粒子分散体、赤外線遮蔽体、及び赤外線遮蔽材料微粒子の製造方法、並びに赤外線遮蔽材料微粒子 |
JP5120661B2 (ja) | 2009-03-26 | 2013-01-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 合わせ構造体 |
JP2011063741A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 熱線遮蔽樹脂シート材と熱線遮蔽樹脂シート材積層体およびこれ等を用いた建築構造体 |
JP5613328B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2014-10-22 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP5849766B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2016-02-03 | 住友金属鉱山株式会社 | 日射遮蔽体形成用複合タングステン酸化物微粒子、日射遮蔽体形成用複合タングステン酸化物微粒子分散液、および日射遮蔽体、の製造方法 |
-
2017
- 2017-05-31 WO PCT/JP2017/020214 patent/WO2018020819A1/ja unknown
- 2017-05-31 JP JP2018529391A patent/JP6950691B2/ja active Active
- 2017-05-31 EP EP17833830.7A patent/EP3492544A4/en active Pending
- 2017-05-31 US US16/321,174 patent/US11345607B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005226008A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 日射遮蔽体形成用分散液及び日射遮蔽体並びにその製造方法 |
WO2009054051A1 (ja) * | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 車窓用日射遮蔽体及び車両用窓 |
JP2016088960A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 住友金属鉱山株式会社 | 熱線遮蔽粒子、熱線遮蔽粒子分散液、熱線遮蔽粒子分散体、熱線遮蔽粒子分散体合わせ透明基材、赤外線吸収透明基材、熱線遮蔽粒子の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3492544A4 * |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105705A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-15 | 住友金属鉱山株式会社 | 熱線遮蔽微粒子および熱線遮蔽微粒子分散液 |
US12084356B2 (en) | 2017-05-05 | 2024-09-10 | William Blythe Limited | Tungsten oxide-based material |
US11655160B2 (en) | 2017-05-05 | 2023-05-23 | William Blythe Limited | Tungsten oxide-based material |
US11369048B2 (en) | 2017-08-09 | 2022-06-21 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Electromagnetic-wave-absorbing particles, electromagnetic-wave-absorbing particle dispersion liquids, and manufacturing methods of electromagnetic-wave-absorbing particles |
EP3666732A4 (en) * | 2017-08-09 | 2021-04-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | ELECTROMAGNETIC WAVE-ABSORBING PARTICLE DISPERSION AND ELECTROMAGNETIC WAVE-ABSORBING TRANSPARENT LAMINATED SUBSTRATE |
EP3666731A4 (en) * | 2017-08-09 | 2021-04-28 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | ELECTROMAGNETIC WAVE ABSORBING PARTICLES, ELECTROMAGNETIC WAVE ABSORBING PARTICLE DISPERSION AND METHOD FOR PRODUCING ELECTROMAGNETIC WAVE ABSORBING PARTICLES |
US11533832B2 (en) | 2017-08-09 | 2022-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Electromagnetic wave absorbing particle dispersoid and electromagnetic wave absorbing laminated transparent base material |
JP2019206701A (ja) * | 2018-05-29 | 2019-12-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 無機酸化物粒子分散体 |
CN112204104A (zh) * | 2018-05-29 | 2021-01-08 | 东洋油墨Sc控股株式会社 | 无机氧化物粒子分散体 |
JP7275862B2 (ja) | 2018-05-29 | 2023-05-18 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 成形用組成物、並びにそれを用いた成形体及び積層物 |
CN112512808A (zh) * | 2018-07-27 | 2021-03-16 | 株式会社可乐丽 | 红外线遮蔽性层叠片及其制造方法 |
EP3831600A4 (en) * | 2018-07-27 | 2022-05-04 | Kuraray Co., Ltd. | INFRARED LIGHT SCREENING MULTILAYER FILM AND METHOD OF PRODUCTION |
JPWO2020022426A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-08-05 | 株式会社クラレ | 赤外線遮蔽性積層シートとその製造方法 |
CN112512808B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-05-23 | 株式会社可乐丽 | 红外线遮蔽性层叠片及其制造方法 |
JP7329515B2 (ja) | 2018-07-27 | 2023-08-18 | 株式会社クラレ | 赤外線遮蔽性積層シートとその製造方法 |
WO2020113888A1 (zh) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 广州市聚赛龙工程塑料股份有限公司 | 一种选择性屏蔽近红外线的聚碳酸酯材料及其制备方法和应用 |
JP2022525044A (ja) * | 2019-03-25 | 2022-05-11 | エシロール アンテルナショナル | より広範なnirカット及びより良好な美的価値のためのnir染料の混合物 |
CN111812162B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-12-09 | 武汉工程大学 | 一种可见光激发的丙酮气体传感器及其制备方法 |
CN111812162A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-10-23 | 武汉工程大学 | 一种可见光激发的丙酮气体传感器及其制备方法 |
JP7472699B2 (ja) | 2020-07-20 | 2024-04-23 | 住友金属鉱山株式会社 | 赤外線吸収微粒子分散液、赤外線吸収微粒子分散体および赤外線吸収透明基材 |
CN115449251A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 上海工程技术大学 | 一种能阻隔紫外和近红外的隔热涂料及其制备方法 |
CN115449251B (zh) * | 2022-09-26 | 2023-09-08 | 上海工程技术大学 | 一种能阻隔紫外和近红外的隔热涂料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190161361A1 (en) | 2019-05-30 |
US11345607B2 (en) | 2022-05-31 |
EP3492544A4 (en) | 2020-04-15 |
JP6950691B2 (ja) | 2021-10-13 |
JPWO2018020819A1 (ja) | 2019-06-20 |
EP3492544A1 (en) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018020819A1 (ja) | 近赤外線吸収微粒子分散液、近赤外線吸収微粒子分散体、近赤外線吸収透明基材、近赤外線吸収合わせ透明基材 | |
JP6686719B2 (ja) | 熱線遮蔽微粒子分散体、熱線遮蔽合わせ透明基材、およびそれらの製造方法 | |
JP6299559B2 (ja) | 熱線遮蔽粒子、熱線遮蔽粒子分散液、熱線遮蔽粒子分散体、熱線遮蔽粒子分散体合わせ透明基材、赤外線吸収透明基材、熱線遮蔽粒子の製造方法 | |
CN108811502B (zh) | 热线屏蔽微粒、热线屏蔽微粒分散液、热线屏蔽膜、热线屏蔽玻璃、热线屏蔽分散体以及热线屏蔽夹层透明基材 | |
WO2016010156A1 (ja) | 熱線遮蔽微粒子、熱線遮蔽微粒子分散液、熱線遮蔽フィルム、熱線遮蔽ガラス、熱線遮蔽分散体および熱線遮蔽合わせ透明基材 | |
CN110683554B (zh) | 六硼化物微粒的集合体、分散液、分散体、该分散体夹层透明基材、红外线吸收膜及玻璃 | |
WO2017094909A1 (ja) | 熱線遮蔽微粒子、熱線遮蔽微粒子分散液、熱線遮蔽フィルム、熱線遮蔽ガラス、熱線遮蔽分散体、および、熱線遮蔽合わせ透明基材 | |
JP2022041986A (ja) | 赤外線吸収粒子の製造方法 | |
JP6613674B2 (ja) | 熱線遮蔽微粒子および熱線遮蔽微粒子分散液 | |
JP6697692B2 (ja) | 赤外線吸収微粒子、およびそれを用いた分散液、分散体、合わせ透明基材、フィルム、ガラスと、その製造方法 | |
KR102463851B1 (ko) | 금속 미립자의 집합체, 금속 미립자 분산액, 열선 차폐 필름, 열선 차폐 유리, 열선 차폐 미립자 분산체 및 열선 차폐 적층 투명기재 | |
JP6606898B2 (ja) | 熱線遮蔽分散体および熱線遮蔽合わせ透明基材 | |
TWI666352B (zh) | 熱射線遮蔽微粒子、熱射線遮蔽微粒子分散液、熱射線遮蔽薄膜、熱射線遮蔽玻璃、熱射線遮蔽微粒子分散體及熱射線遮蔽用夾層透明基材 | |
JP6575443B2 (ja) | 熱線遮蔽フィルムおよび熱線遮蔽ガラス | |
JP7472699B2 (ja) | 赤外線吸収微粒子分散液、赤外線吸収微粒子分散体および赤外線吸収透明基材 | |
JP6623944B2 (ja) | 熱線遮蔽微粒子および熱線遮蔽微粒子分散液 | |
JP6613675B2 (ja) | 熱線遮蔽フィルムおよび熱線遮蔽ガラス | |
JP2017154902A (ja) | 六ホウ化物微粒子の集合体、六ホウ化物微粒子分散液、六ホウ化物微粒子分散体、六ホウ化物微粒子分散体合わせ透明基材、赤外線吸収フィルムおよび赤外線吸収ガラス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17833830 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018529391 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017833830 Country of ref document: EP Effective date: 20190226 |