WO2016194158A1 - 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法 - Google Patents

液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016194158A1
WO2016194158A1 PCT/JP2015/065988 JP2015065988W WO2016194158A1 WO 2016194158 A1 WO2016194158 A1 WO 2016194158A1 JP 2015065988 W JP2015065988 W JP 2015065988W WO 2016194158 A1 WO2016194158 A1 WO 2016194158A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coolant
heat sink
liquid
heat
liquid cooling
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065988
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
阪田 一樹
将司 酒井
正佳 田村
誠司 羽下
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP20186458.4A priority Critical patent/EP3745455B1/en
Priority to PCT/JP2015/065988 priority patent/WO2016194158A1/ja
Priority to JP2017521411A priority patent/JPWO2016194158A1/ja
Priority to US15/546,721 priority patent/US11003227B2/en
Priority to EP19196931.0A priority patent/EP3627549B1/en
Priority to CN201580080306.5A priority patent/CN107615479B/zh
Priority to EP15894191.4A priority patent/EP3306659B1/en
Publication of WO2016194158A1 publication Critical patent/WO2016194158A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/022Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being wires or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/06Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being attachable to the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4878Mechanical treatment, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/20Indexing scheme relating to G06F1/20
    • G06F2200/201Cooling arrangements using cooling fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3731Ceramic materials or glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other

Definitions

  • the present invention relates to a liquid-cooled cooler provided with a heat sink that releases heat from a heating element to a coolant, and a method of manufacturing a radiating fin in the liquid-cooled cooler.
  • liquid cooling has higher cooling performance than conventional air-cooled coolers.
  • a vessel may be used.
  • a liquid cooling type cooling device in which a fin region provided with cooling fins is formed long in the flow direction of the coolant, the cooling region is cooled by receiving heat from a heating element arranged in the upstream region in the downstream region of the coolant. The temperature of the liquid is higher than that in the upstream region.
  • the heating element that is thermally connected to the cooling liquid in the downstream region has a higher temperature than the heating element that is thermally connected to the cooling liquid in the upstream region, and a temperature difference occurs between the heating elements. If there is a temperature difference between the heat generating elements, there will be a problem that the life of the heat generating elements will vary and the characteristics of the heat generating elements will vary, so there is a temperature difference between the coolant in the upstream region and the coolant in the downstream region. However, it is desirable to devise a device that does not cause a temperature difference between the heating element in the upstream region and the heating element in the downstream region.
  • the fins are arranged on the two opposing surfaces of the cooler, and the fins contributing to heat radiation are only the fins arranged on the surface thermally connected to the heating element.
  • the fins arranged on the other surface serve to agitate the coolant, but do not contribute to heat dissipation.
  • the conventional liquid-cooled cooler disclosed in Patent Document 2 needs to provide fins that do not contribute to heat dissipation in the cooler, and thus there is a problem that the cooler is increased in size.
  • the conventional liquid-cooled cooler disclosed in Patent Document 3 described above has a structure in which the coolant is agitated by providing irregularities for guiding the coolant on the surface of the comb-shaped heat dissipation fin.
  • the structure is arranged only on the surface that is thermally connected to the heat generating element, it can be downsized to some extent, but it flows into the area away from the unevenness of the surface of the radiating fin, that is, near the middle of the radiating fin
  • the cooling liquid which cannot be influenced by the unevenness has a problem that a sufficient stirring effect cannot be obtained.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems in the prior art, and provides a liquid cooling cooler that can suppress the temperature difference between the upstream end and the downstream end of each heating element. Objective.
  • this invention aims at providing the liquid cooling cooler provided with the radiation fin which can stir a cooling liquid effectively.
  • an object of the present invention is to provide a method of manufacturing a heat radiating fin that can easily manufacture a heat radiating fin in a liquid-cooled cooler.
  • the liquid cooling cooler according to the present invention is A jacket that circulates the coolant in the interior; and a heat sink that contacts the coolant that circulates in the jacket; and the heat generated by the heating element is transmitted to the coolant via the heat sink to dissipate heat.
  • a liquid cooling cooler, The heat sink is A heat sink base member having a first surface facing the inside of the jacket; A plurality of heat dissipating fins provided on the first surface portion of the heat sink base member and in contact with the coolant flowing through the jacket; With The plurality of radiating fins are inclined toward the downstream side of the coolant flowing through the inside of the jacket. It is characterized by that.
  • the manufacturing method of the radiation fin in the liquid cooling cooler by this invention is as follows. On the first surface portion of the heat sink base member, a plate-like radiating fin region protruding from the first surface portion with a predetermined dimension is formed. A plurality of circular blades having different diameters arranged at predetermined intervals are rotated, and the plurality of radiating fins are simultaneously cut by the plurality of circular blades at an angle inclined with respect to the first surface portion. Form, It is characterized by that.
  • the manufacturing method of the radiation fin in the liquid cooling cooler by this invention is as follows.
  • a plurality of protrusions arranged in parallel with each other and protruding from the first surface portion with a predetermined dimension are formed on the first surface portion of the heat sink base member.
  • the plurality of ridges are provided in contact with the first surface portion, are inclined in a predetermined direction with respect to the first surface portion, and are provided in contact with the inclined ridge portion and the inclined ridge portion, An upright ridge that stands upright with respect to the first surface, By cutting the plurality of protrusions, the plurality of radiation fins are formed. It is characterized by that.
  • the heat sink has a thermal resistance in a direction in which the coolant flows from a portion that directly or indirectly contacts the heating element to a portion that contacts the coolant. Therefore, the temperature difference between the upstream end and the downstream end of each heating element can be suppressed.
  • the plurality of radiating fins are configured to incline toward the downstream side of the cooling liquid flowing through the inside of the jacket.
  • the temperature distribution of the coolant can be made uniform in a cross section perpendicular to the flow direction of the coolant. A decrease in cooling performance can be suppressed. Accordingly, since the radiating fins need only be arranged on the surface where the heat generating elements are arranged, the liquid cooling cooler can be reduced in size. In addition, there is no need to provide a header that is a flow path aggregate portion of the cooling liquid, and the liquid cooling cooler can be reduced in size.
  • a plate-shaped heat radiating fin region protruding from the first surface portion with a predetermined dimension on the first surface portion of the heat sink base member.
  • a plurality of circular blades having different diameters arranged at predetermined intervals are rotated, and the plurality of blades are simultaneously cut at an angle inclined with respect to the first surface portion by the plurality of rotary blades. Since the radiating fins are formed, the inclined radiating fins can be formed very easily.
  • the heat sink base member is disposed in parallel with each other so as to protrude from the first surface portion with a predetermined dimension on the first surface portion.
  • a plurality of ridges, the plurality of ridges being provided in contact with the first surface portion, inclined in a predetermined direction with respect to the first surface portion, and inclined ridge portions,
  • the plurality of radiating fins are formed by cutting the plurality of ridges, the ridges being provided in contact with the inclined ridges and standing upright with respect to the first surface portion. Therefore, the heat radiation fin having the inclined portion and the upright portion in contact with the inclined portion can be formed very easily.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a cross section taken along the line WW in FIG. 2.
  • Embodiment 2 of this invention It is a disassembled perspective view of the liquid cooling cooler by Embodiment 2 of this invention.
  • Embodiment 2 of this invention It is a disassembled perspective view of the modification of the liquid cooling cooler by Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a liquid cooling cooler according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view of the liquid cooling cooler according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. It is explanatory drawing which shows typically the arrow cross section along a W line
  • An arrow A shown in FIGS. 1 and 3 indicates a flow direction of a coolant such as water.
  • a liquid cooling cooler 100 includes a water jacket 7 as a jacket for circulating a cooling liquid therein, a heat sink 40, a cooling liquid inlet pipe 8, and a cooling liquid outlet pipe 9. I have.
  • the water jacket 7 includes a bottom portion 71, a peripheral wall portion 72 formed integrally with the bottom portion 71, and a coolant passage 6 surrounded by the bottom portion 71 and the peripheral wall portion 72.
  • the opposite side 71 side of the coolant passage 6 is open.
  • the peripheral wall portion 72 includes a pair of short side portions 721 and 722 facing each other and a pair of long side portions 723 and 724 facing each other.
  • the coolant inlet pipe 8 fixed to the peripheral wall portion 72 passes through one short side portion 721 of the peripheral wall portion 72 and opens into the coolant passage 6.
  • the coolant outlet pipe 9 fixed to the peripheral wall portion 72 passes through the other short side portion 722 of the peripheral wall portion 72 and opens into the coolant passage 6.
  • the heat sink 40 includes a heat sink base member 4 and a large number of later-described heat radiation fins 5 formed on the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • the heat sink 40 is liquid-tightly fixed to the peripheral wall portion 72 of the water jacket 7 so that the first surface portion 41 faces the coolant passage 6 and closes the coolant passage 6. That is, the coolant passage 6 is formed by a space formed by the bottom 71 of the water jacket 7, the peripheral wall 72, and the heat sink base member 4.
  • the heat radiating fins 5 formed on the first surface portion 41 of the heat sink 40 are inserted into the coolant passage 6 of the water jacket 7.
  • the first heat generating element 1, such as a power semiconductor element, the second heat generating element 2, and the third heat generating element 3 are fixed to the second surface portion 42 of the heat sink 40, respectively.
  • the coolant flowing into the coolant passage 6 cools the first heat generating element 1, the second heat generating element 2, and the third heat generating element 3 via the heat radiation fin 5 and the heat sink base member 4.
  • the first heat generating element 1 is arranged on the most upstream side in the flow direction A of the coolant in the coolant passage 6 with respect to the other heat generating elements
  • the third heat generating element 3 is the other heat generating element 3.
  • the second heat generating element 2 is disposed between the first heat generating element 1 and the third heat generating element 3 and is disposed on the most downstream side in the coolant flow direction A in the coolant passage 6 with respect to the element. Has been placed.
  • Tw 1U is the coolant temperature immediately below the upstream portion of the heating element 1
  • Tw 1D is the coolant temperature immediately below the downstream portion of the heating element 1
  • Tw 2U is the cooling immediately below the upstream portion of the heating element 2.
  • the liquid temperature Tw 2D is the coolant temperature immediately below the downstream part of the heating element 2
  • Tw 3U is the coolant temperature immediately below the upstream part of the heating element 3
  • Tw 3D is immediately below the downstream part of the heating element 3.
  • the coolant temperature is shown. In the downstream area, the coolant becomes higher in temperature than the upstream area due to heat received from the heat generating elements arranged in the upstream area. Therefore, the relative relationship of the aforementioned temperatures of the coolant is as follows. Tw 1U ⁇ Tw 1D ⁇ Tw 2U ⁇ Tw 2D ⁇ Tw 3U ⁇ Tw 3D
  • Tc 1U is the temperature of the upstream part of the heating element 1
  • Tc 1D is the temperature of the downstream part of the heating element 1
  • Tc 2U is the temperature of the upstream part of the heating element 2
  • Tc 2D is the downstream side of the heating element 2.
  • the temperature of the part, Tc 3U indicates the temperature of the upstream part of the heating element 3
  • Tc 3D indicates the temperature of the downstream part of the heating element 3, respectively.
  • the heating elements 1, 2, and 3 are affected by the temperature difference of the coolant, Tc 1U ⁇ Tc 1D ⁇ Tc 2U ⁇ Tc 2D ⁇ Tc 3U ⁇ Tc 3D
  • Tc 1U ⁇ Tc 1D ⁇ Tc 2U ⁇ Tc 2D ⁇ Tc 3U ⁇ Tc 3D Tc 1U ⁇ Tc 1D ⁇ Tc 2U ⁇ Tc 2D ⁇ Tc 3U ⁇ Tc 3D
  • the heat resistance is set so as to continuously decrease in the flow direction of the cooling liquid in accordance with the temperature rise of the cooling liquid as described above.
  • the temperature difference between 1, 2, 3 is suppressed.
  • variations in the life of the heating elements and variations in the characteristics of the heating elements due to temperature variations between the heating elements are suppressed.
  • the thermal resistance is set so as to continuously decrease in the flow direction of the coolant, but the setting of the thermal resistance is specifically any one of the following means or those This can be done by combining these means.
  • the heat dissipating capacity of the heat dissipating fins is sequentially increased toward the downstream side in the coolant flow direction.
  • the thickness of the heat sink base member 4 is gradually reduced toward the downstream side in the coolant flow direction.
  • the heat conductivity of the heat sink base member 4 is gradually increased toward the downstream side in the coolant flow direction.
  • the heat conductive filler is mixed with the material of the heat sink base member 4, and the heat conductivity of the heat sink base member 4 is gradually increased toward the downstream side in the coolant flow direction.
  • the shape of the radiating fin 5 may be a plurality of plates having a predetermined thickness, or a plurality of columns such as a cylinder, an elliptical column, a cone, an elliptical cone, a polygonal column, and a polygonal column.
  • the thermal resistance does not necessarily need to be gradually decreased toward the downstream side in the flow direction of the coolant, and may be appropriately increased or decreased in the coolant passage 6 according to the cooling priority of the heating elements.
  • Embodiment 2 a liquid cooling cooler according to Embodiment 2 of the present invention will be described.
  • the liquid cooling cooler according to the second embodiment of the present invention has a cooling liquid temperature between the heating element arranged on the most upstream side in the flow direction of the cooling liquid and the heating element arranged on the most downstream side. It is characterized in that the cross-sectional area of the coolant passage is changed according to the rise.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of a liquid cooling cooler according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a modification of the liquid cooling cooler according to Embodiment 2 of the present invention.
  • Arrows A shown in FIGS. 4 and 5 indicate the flow direction of the coolant. 4 and 5, V 1 is the flow velocity of the coolant in the region where the cross-sectional area of the coolant passage 6 is large, and V 2 is the cooling in the region where the cross-sectional area of the coolant passage 6 is small. The flow rate of the liquid is shown respectively.
  • the liquid-cooled cooler according to the second embodiment of the present invention has a cooling liquid passage 6 in response to a continuous increase in the cooling liquid temperature from the most upstream side to the most downstream side of the cooling liquid in the cooling liquid passage 6.
  • the cross-sectional area is configured to be reduced. Therefore, the flow rate of the coolant (a V- 1 ⁇ V 2) increases with the decrease of the cross-sectional area of the coolant passages 6.
  • the heat dissipation capability of the heat dissipating fins 5 increases, so that the thermal resistance decreases.
  • the sectional area of the coolant passage 6 is gradually decreased in the width direction of the water jacket 7 toward the downstream side in the coolant flow direction. ing.
  • the number of the radiating fins 5 is adjusted according to the cross-sectional area of the coolant passage 6. That is, the number of the radiating fins 5 gradually decreases toward the downstream side in the flow direction A of the coolant.
  • the cross-sectional area of the cooling fluid passage 6 is set in the direction perpendicular to the thickness direction of the water jacket 7, that is, the flow direction of the cooling fluid (high (Direction), the temperature is gradually decreased toward the downstream side in the flow direction of the coolant.
  • the height of the radiating fin 5 is adjusted according to the cross-sectional area of the coolant passage 6. That is, the height of the heat radiating fins 5 gradually decreases toward the downstream side in the flow direction A of the coolant.
  • the cross-sectional area of the coolant passage 6 does not necessarily need to be gradually decreased toward the downstream side in the coolant flow direction, and may be increased or decreased as appropriate according to the cooling priority of the heating elements.
  • Embodiment 3 FIG. Next, a liquid cooling cooler according to Embodiment 3 of the present invention will be described.
  • the liquid-cooled cooler according to Embodiment 3 of the present invention has a cooling liquid temperature between the heating element arranged on the most upstream side in the flow direction of the cooling liquid and the heating element arranged on the most downstream side.
  • the height of the radiating fin is changed according to the rise.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in the coolant flow direction of the liquid cooling cooler according to the third embodiment of the present invention.
  • An arrow A shown in FIG. 6 indicates the flow direction of the coolant.
  • the height of the radiating fin 5 is between the heating element 1 arranged on the most upstream side in the flow direction of the coolant and the heating element 3 arranged on the most downstream side. It is comprised so that it may become large gradually toward the downstream of the distribution direction A of a liquid.
  • the surface area of the radiating fins increases as the height of the radiating fins 5 increases. When the surface area of the radiating fin 5 is increased, the heat radiating capability of the radiating fin 5 is increased, so that the thermal resistance is decreased.
  • the height of the heat dissipating fins 5 does not necessarily need to be gradually increased toward the downstream side in the flow direction of the coolant, and may be appropriately increased or decreased according to the cooling priority of the heating elements.
  • Embodiment 4 FIG. Next, a liquid cooling cooler according to Embodiment 4 of the present invention will be described.
  • the liquid cooling cooler according to the fourth embodiment of the present invention has a cooling liquid temperature between the heating element arranged on the most upstream side in the flow direction of the cooling liquid and the heating element arranged on the most downstream side.
  • the number of radiating fins per unit area of the region where the radiating fins are arranged is changed according to the rise.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a heat sink in the liquid-cooled cooler according to Embodiment 4 of the present invention, and shows the heat dissipating fins at the top of the figure.
  • An arrow A in FIG. 7 indicates the flow direction of the coolant.
  • the cooling is performed from the heating element arranged on the most upstream side in the flow direction of the cooling liquid to the heating element arranged on the most downstream side.
  • the number of radiating fins 5 per unit area in the region where the radiating fins are arranged gradually increases toward the downstream side in the liquid flow direction.
  • the surface area of the radiating fins 5 is increased as a whole, and the cross-sectional area of the coolant passage 6 is also decreased, so that the flow rate of the coolant is increased. Since the surface area of the radiating fin 5 is increased and the flow rate of the coolant is increased, the radiating capability of the radiating fin 5 is increased, so that the thermal resistance is reduced.
  • the surface area of the heat dissipating fins 5 is increased and the cross-sectional area of the coolant passage 6 is also decreased, so that the flow rate of the coolant increases. Since the surface area of the radiating fin 5 is increased and the flow rate of the coolant is increased, the radiating capability of the radiating fin 5 is increased, so that the thermal resistance is reduced.
  • Embodiment 6 FIG. Next, a liquid cooling cooler according to Embodiment 6 of the present invention will be described.
  • the liquid cooling cooler according to the sixth embodiment of the present invention is characterized in that the radiating fin is inclined toward the downstream side in the flow direction of the cooling liquid.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a heat sink in a liquid-cooled cooler according to Embodiment 6 of the present invention, in which the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 is positioned above the figure.
  • the heat sink 40 shown in FIG. the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 is provided with a large number of heat radiating fins 5 aligned vertically and horizontally.
  • the length direction of these radiating fins 5 is inclined toward the downstream side in the coolant flow direction A at a predetermined angle ⁇ with respect to the direction V perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • the angle ⁇ is referred to as an inclination angle.
  • each of the radiating fins 5 has a quadrilateral cross section in a direction perpendicular to the length direction.
  • the quadrangle includes any of a square, a rectangle, or a rhombus.
  • the first ridge line 51 of the radiating fin 5 is located on the most upstream side in the coolant flow direction A with respect to the other parts of the radiating fin 5, and the second ridge line 52 facing the first ridge line 51 is: It is located on the most downstream side in the flow direction A of the coolant from the other parts of the heat dissipating fins 5.
  • a plurality of radiating fin groups aligned in a direction orthogonal to the flow direction A of the coolant is referred to as a “radiation fin row group”, and a plurality of radiating fin groups aligned in the direction A of the coolant is radiated. This is referred to as “fin row group”.
  • a first gap 50 a is provided between adjacent radiating fins 5.
  • a second gap 50b is provided between adjacent radiating fins 5. It does not matter whether the size of the first gap 50a and the size of the second gap 50b are the same.
  • the individual radiating fins 5 of one radiating fin row group are arranged at positions corresponding to the first gaps 50a of the adjacent radiating fin row groups. Similarly, the individual radiating fins 5 of one radiating fin row group are arranged at positions corresponding to the aforementioned second gaps 50b of the adjacent radiating fin row groups (see FIG. 1).
  • the radiating fins 5 are columnar bodies inclined toward the downstream side in the coolant flow direction A at a predetermined angle ⁇ with respect to the direction V perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4. 9, 10, and 11, the cross-sectional shape is a quadrangular prism, but the shape of the radiating fin 5 is a polygonal column other than a cylinder, an elliptical column, a cone, an elliptical cone, and a rectangular column. , Multi-faceted reasoning or the like.
  • the radiating fins 5 are inclined to the downstream side in the coolant flow direction A at a predetermined inclination angle ⁇ with respect to the direction V orthogonal to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • the first fin surface 53 and the second fin surface 54 in contact with the first ridge line 51 located on the upstream side in the flow direction A of the coolant are the first fin surface 53 and the second fin surface 54 of the heat sink base member 4.
  • the first surface portion 41 extends at an obtuse angle.
  • the third fin surface 55 and the fourth fin surface 56 that are in contact with the second ridge line 52 located on the downstream side in the coolant flow direction A are acute with respect to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4. Is extended.
  • the coolant is composed of the third fin surface 55 and the fourth fin surface that form the side surfaces of the radiation fins 5 that have an acute angle with the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • the first heat sink base member 4 in addition to changing the direction of flow in a direction parallel to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 (see the arrow indicated by the thin solid line in FIG. 4), the first heat sink base member 4 The direction of the flow is also changed in a direction perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 so as to approach the surface portion 41 (see the arrow indicated by the thin wavy line in FIG. 4).
  • the coolant is perpendicular to the direction parallel to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 by the heat radiating fins 5. Agitated in both directions.
  • the radiating fins 5 are arranged in the radiating fin row group and the radiating fin row group as described above, and the individual radiating fins 5 of the radiating fin row group are the individual radiating fin row groups. It arrange
  • the coolant since the coolant always collides with the first fin surface 53 and the second fin surface 54 as the side surfaces of the heat radiating fins 5, the coolant cannot travel straight through the interior of the coolant passage 6, and the heat sink base It is sufficiently stirred in both directions parallel and perpendicular to the first surface portion 41 of the member 4. Therefore, the radiating fins 5 need only be provided on the heat sink base member 4 to which the heating elements are fixed, and need not be provided on the bottom 71 of the water jacket 7. Therefore, the liquid cooling cooler can be downsized.
  • FIG. 12A is a graph for explaining the heat radiation performance of the liquid-cooled cooler, and is a graph comparing the heat radiation performance due to the difference in the inclination direction by calculating the heat transfer coefficient of the heat radiation fin by numerical simulation.
  • the vertical axis represents “heat transfer coefficient” [a. u] (arbitrary unit: arbitrary unit)
  • the horizontal axis is the “distance from the upstream of the radiating fin” [a. u].
  • the “distance from the upstream side of the radiating fin” is the distance from the most upstream side portion in the flow direction A of the coolant in each radiating fin 5 to each portion in the length direction of the radiating fin. is there.
  • the radiating fin 5 when the radiating fin 5 is inclined to the downstream side in the coolant flow direction A at the aforementioned inclination angle ⁇ , the radiating fin 5
  • the portion on the most upstream side in the flow direction A of the cooling liquid in this is the base portion of the radiating fin 5 in contact with the first surface portion 41 of the heat sink base member 4. It means the distance from the root portion of the fin 5 to each part in the length direction of the heat radiating fin 5 extending inclined toward the downstream side in the coolant flow direction A.
  • the radiating fin 5 when the radiating fin 5 is inclined to the upstream side in the coolant flow direction A at the aforementioned inclination angle ⁇ , the coolant flow direction A in the radiating fin 5 is changed. Since the most upstream side portion is the tip portion opposite to the root portion of the radiating fin 5, the “distance from the upstream side of the radiating fin” refers to the radiating fin 5 from the tip portion opposite to the root portion of the radiating fin 5. It means the distance to each part in the length direction.
  • the solid line X indicates that the radiating fin 5 is inclined at an inclination angle ⁇ toward the downstream side in the coolant flow direction A as shown in the sixth embodiment of the present invention and FIG. 12B.
  • the heat dissipation characteristic of the heat dissipation fin is shown.
  • the broken line Y indicates the heat radiation characteristics of the heat radiation fin when the heat radiation fin 5 is inclined at the inclination angle ⁇ toward the upstream side in the coolant flow direction A, as shown in FIG. 12C. From the comparison between the heat dissipation characteristic X and the heat dissipation characteristic Y shown in FIG.
  • the heat transfer rate in each part of the heat dissipation fin is not limited regardless of the distance from the upstream in the flow direction A of the coolant.
  • the first embodiment inclined toward the downstream side in the direction A and the heat dissipating fin shown in FIG. 12B heat more than the heat dissipating fin inclined toward the upstream side in the coolant flow direction A. It can be seen that the transmission rate is high and the heat dissipation performance is excellent.
  • the heat dissipating fin 5 in the liquid cooling cooler according to the sixth embodiment of the present invention described above is cut, forged, processed by die casting, 3D printer, etc., using a good heat conductive material such as aluminum, copper, ceramics, etc. Can be produced.
  • the heat radiating fin is formed vertically on the first surface portion of the heat sink base member, and then an external force is applied to the vertically formed heat radiating fin to downstream of the coolant flow direction. You may make it manufacture the radiation fin 5 by making it incline toward the side.
  • the heat sink base member 4 may be provided with irregularities in the region where the heat dissipating fins 5 do not exist in the first surface portion 41 so as to disturb the flow of the cooling liquid to improve the heat dissipating capability.
  • the inclination angle ⁇ of the fin 5 may be changed in accordance with the position of the radiation fin 5 on the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • Embodiment 7 FIG. Next, a liquid cooling cooler according to Embodiment 7 of the present invention will be described.
  • the shape of the radiating fin is a triangular prism, a quadrangular prism, or a hexagonal prism, and the side surfaces of the individual radiating fins are arranged in parallel with the side surfaces of other adjacent radiating fins. It is characterized by doing so.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing heat radiating fins in the liquid cooling cooler according to the seventh embodiment of the present invention.
  • each of the heat dissipating fins 501 provided on the first surface portion 41 (see FIGS. 1 to 4) of the heat sink base member 4 has a triangular cross section perpendicular to the length direction. It is composed of a triangular prism, and is disposed such that adjacent fin surfaces 501a of adjacent heat dissipating fins 501 are parallel to each other.
  • the coolant flows in the direction of arrow A.
  • Each radiating fin 501 is inclined at an inclination angle ⁇ toward the flow direction A of the coolant.
  • Other configurations are the same as those of the sixth embodiment.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing a modification of the heat dissipating fins in the liquid cooling cooler according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the heat dissipating fin 502 provided on the first surface portion 41 (see FIGS. 1, 9 to 11) of the heat sink base member 4 has a rectangular cross section perpendicular to its length direction.
  • the fin surfaces 502a of the adjacent radiating fins 502 facing each other are arranged in parallel to each other.
  • the coolant flows in the direction of arrow A.
  • Each radiating fin 502 is inclined at an inclination angle ⁇ toward the flow direction A of the coolant.
  • Other configurations are the same as those of the sixth embodiment.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing still another modified example of the radiating fin in the liquid cooling cooler according to the seventh embodiment of the present invention.
  • the heat dissipating fin 503 provided on the first surface portion 41 (see FIGS. 1, 9 to 11) of the heat sink base member 4 has a hexagonal cross section perpendicular to its length direction.
  • the fin surfaces 503a of the adjacent radiating fins 503 facing each other are arranged so as to be parallel to each other.
  • the coolant flows in the direction of arrow A.
  • Each radiating fin 503 is inclined at an inclination angle ⁇ toward the coolant flow direction A.
  • Other configurations are the same as those of the sixth embodiment.
  • the heat sink base member 4 in the radiation fins 501, 502, and 503 is the same as in the sixth embodiment.
  • the coolant contacting the fin surface having an obtuse angle with the first surface portion 41 not only changes the flow direction in a direction parallel to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 but also the heat sink.
  • the direction of the flow is also changed in a direction perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 so as to be away from the first surface portion 41 of the base member 4.
  • the coolant that comes into contact with the fin surface having an acute angle with the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 is removed from the first surface portion of the heat sink base member 4.
  • the direction of flow is also perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 so as to approach the first surface portion 41 of the heat sink base member 4. Change the direction of the flow.
  • the coolant is sufficiently agitated in both directions parallel and perpendicular to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4. Therefore, the radiation fins 501, 502, and 503 need only be provided on the heat sink base member 4 to which the heat generating elements are fixed, and do not need to be provided on the bottom 71 of the water jacket 7. Therefore, the liquid cooling cooler can be downsized.
  • the shape of the radiating fin is a triangular column, a quadrangular column, or a hexagonal column, it is possible to arrange the side surfaces and side surfaces of adjacent radiating fins in parallel by adjusting the dimensions.
  • the fact that the side surfaces of adjacent radiating fins are parallel means that the gap between the adjacent radiating fins and the radiating fins is kept constant, and the flow rate of the coolant flowing between the adjacent radiating fins and the radiating fins Is kept constant.
  • the minimum gap size between adjacent heat sink fins is defined, the gap between all adjacent heat sink fins and heat sink fins is set to the minimum gap size, so that The flow rate of the coolant flowing between the fins can be maximized within dimensional constraints. Since the heat dissipating capacity of the heat dissipating fins increases as the flow rate of the coolant increases, the cooling performance of the liquid cooling cooler according to the second embodiment of the present invention increases.
  • Embodiment 8 FIG. Next, a method for manufacturing a heat radiating fin in a liquid-cooled cooler according to Embodiment 8 of the present invention will be described.
  • the manufacturing method of the radiation fin in the liquid cooling cooler according to the eighth embodiment is characterized in that the radiation fin is manufactured by using a cutting tool having a plurality of circular blades having different diameters. And, like the heat radiation fin in the liquid cooling cooler according to the second embodiment, the heat radiation fin is generally inclined from the first surface portion of the heat sink base member toward the downstream side in the coolant flow direction. This is a method for manufacturing heat dissipating fins in a liquid cooling cooler.
  • the cutting tool 200 is formed by fixing a plurality of circular blades 141, 142, and 143 having different diameters to the shaft 15 at a predetermined interval and with respect to the plane of the radiating fin region 510.
  • a plurality of inclined fins 505 can be easily manufactured by forming a plurality of inclined grooves at the same time in the radiating fin region 510. I can do it.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a heat sink of a liquid cooling cooler according to Embodiment 9 of the present invention
  • FIG. 19 is a side view showing the heat sink of the liquid cooling cooler according to Embodiment 9 of the present invention.
  • the individual radiating fins 504 provided on the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 are aligned as a radiating fin row group as in the first embodiment. Also, they are arranged as a group of radiating fins.
  • the radiating fin 504 is configured by a triangular prism as shown in FIG. 6 in the second embodiment. Of course, the shape may be other than the triangular prism.
  • the inclined portion 504 a is provided at the root portion of the heat radiating fin 504, and the cooling that circulates near the first surface portion 41 of the heat sink base member 4
  • the cooling performance of the liquid cooling cooler is improved by mainly stirring the liquid.
  • a method for manufacturing a heat radiating fin according to Embodiment 9 of the present invention is a method for manufacturing a heat radiating fin in the liquid cooling cooler shown in FIGS.
  • the protrusions are formed by extruding or the like, and then the protrusions are cut in a direction perpendicular to the surface portion of the heat sink base member by a plurality of circular blades having the same diameter, so that the heat radiation fins are formed. It is characterized by manufacturing.
  • the inclined ridge portion is formed on the root portion connected to the surface portion of the heat sink base member. And an upstanding ridge extending in a direction perpendicular to the surface of the heat sink base member from the inclined ridge, and is cut in a direction perpendicular to the surface of the heat sink base member with a circular blade.
  • the radiation fin provided with the inclined ridge portion and the upright ridge portion of the root portion is formed.
  • FIG. 20 is a perspective view for explaining a method of manufacturing the heat dissipating fin of the liquid cooling cooler according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the heat sink base member 4 made of a heat-conductive material such as aluminum, copper, or ceramics is formed on the first surface portion 41 of the heat sink base member 4 in the row direction by extrusion or the like.
  • Continuously extending ridges 500 are formed by being aligned in the row direction at a predetermined interval.
  • the ridge body 500 continuous in the row direction includes an inclined ridge portion 500 a inclined at an inclination angle ⁇ at a portion in contact with the first surface portion 41 of the heat sink base member 4, and the inclined protrusion.
  • the upright protrusion 500b extends perpendicularly to the first surface 41 of the heat sink base member 4 from the stripe 500a.
  • an arrow B direction and an arrow C are formed by using a cutting tool in which a plurality of circular blades having the same diameter are arranged at equal intervals in a protrusion 500 formed in a comb shape.
  • a plurality of grooves having a predetermined width are formed at equal intervals in any one of the directions.
  • grooves having a predetermined width are formed at equal intervals in the other direction of the arrow B direction and the arrow C direction.
  • the plurality of circular blades having the same diameter cut the upright ridge portion 500 b of the ridge body 500 perpendicularly to the first surface portion 41 of the heat sink base member 4.
  • the number of circular blades is not limited as in the eighth embodiment. By increasing the number, the heat radiation fins can be manufactured very efficiently and easily.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

発熱素子に直接または間接的に接触する部位から冷却液に接触する部位に至る間の熱抵抗が、冷却液の流通する方向の異なる位置の間で異なる値に設定されたヒートシンクを備え、発熱素子の上流端から下流端の温度差を抑制出来るようにした。

Description

液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
 この発明は、発熱体からの熱を冷却液に放出するヒートシンクを備えた液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法に関するものである。
 近年、CPU(central processing unit)、LSI(large-scale integration)、パワー半導体素子等の発熱素子の発熱密度が増大し高温になることから、従来の空冷冷却器よりも冷却性能が高い液冷冷却器が用いられることがある。冷却用のフィンを設けたフィン領域が冷却液の流通方向に長く形成された液冷式冷却装置に於いては、冷却液の下流領域では上流領域に配置された発熱素子からの受熱により、冷却液の温度が上流領域よりも高温となる。
 そのため、下流領域の冷却液に熱的に接続されている発熱素子は、上流領域の冷却液に熱的に接続されている発熱素子よりも高温となり、発熱素子間に温度差が生じる。発熱素子間に温度差が生じると、発熱素子の寿命のばらつきや、発熱素子の特性のばらつきが生じるという課題があるため、上流領域の冷却液と下流領域の冷却液に温度差が生じたとしても、上流領域の発熱素子と下流領域の発熱素子には温度差を生じさせない工夫を施すことが望まれる。
 従来、発熱素子を冷却液の流通方向に対して並列に配置することにより、発熱素子間の温度差を解消する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。又、フィン領域が冷却液の流通方向に長い液冷式冷却装置においては、冷却液の流通方向に垂直な断面では、発熱面に近い領域ほど温度上昇が大きく、発熱面から遠い領域ほど温度上昇が小さくなる。放熱量は、発熱素子と冷却液の温度差に比例することから、冷却液に不均一な温度分布が生じて発熱面に近い領域の冷却液が高温になると、冷却能力が低下する。
 冷却性能の低下を抑制するためには、冷却液の温度分布を冷却液の流通方向に垂直な断面で一様にする必要があり、冷却液の温度分布を冷却液の流通方向に垂直な断面で一様にするには冷却液を十分に撹拌する方法が有効である。このため、従来、冷却液通路内の対向する2面にフィンを配置することで冷却液を撹拌するようにした液冷冷却器(例えば、特許文献2参照)や、櫛歯状の放熱フィンの表面に、冷却液を案内する凹凸を設けることで冷却液を撹拌するようにした液冷冷却器(例えば、特許文献3参照)が提案されている。
特許第4699820号公報 特開2002-141164号公報 特開2012-033966号公報
 前述の特許文献2に開示された水冷式冷却器は、冷却液の下流領域では上流領域の発熱素子からの受熱により、冷却液の温度が上流領域よりも高温となる。そのため、下流領域の冷却液に熱的に接続されている発熱素子は、上流領域の冷却液に熱的に接続されている発熱素子よりも高温となり、発熱素子間に温度差が生じていた。発熱素子間に温度差が生じると、発熱素子の寿命のばらつきや、発熱素子の特性のばらつきが生じるという課題があった。
 又、冷却器の対向する2面にフィンを配置する構造であり、放熱に寄与するフィンは発熱素子と熱的に接続された面に配置されたフィンのみである。他方の面に配置されたフィンは冷却液を撹拌する役割を果たしているが、放熱には寄与していない。このように特許文献2に開示された従来の液冷冷却器は、放熱に寄与しないフィンを冷却器内に設ける必要があるため、冷却器は大型化するという課題があった。
 更に、前述した特許文献1に開示された従来の水冷式冷却器は、発熱素子間の温度差は解消されているが、流路は6並列となり、各発熱素子に流れる冷却液流量は直列流路の場合と比較して1/6となる。そのため発熱素子の上流側と下流側との間の温度差は、直列流路の場合と比較して6倍となり、発熱素子内での温度差により、発熱素子内部の電流分布の悪化、電流集中による発熱素子の局部過熱による破壊、短絡耐量の低下等の新たな課題があった。又、冷却液の流通に対して並列に配置された各発熱素子に均一な流量の冷却液を送るために流路集合部(ヘッダ)を設ける必要があり、小型化が困難であるという課題があった。
 前述した特許文献3に開示された従来の液冷冷却器は、櫛歯状の放熱フィンの表面に冷却液を案内する凹凸を設けることで冷却液を撹拌する構造となっており、放熱フィンは発熱素子と熱的に接続された面のみに配置する構造であるため、ある程度の小型化は可能であるものの、放熱フィン表面の凹凸から離れた領域、即ち放熱フィンと放熱フィンの中間付近に流入した冷却液は、凹凸の影響を受けることができず、十分な撹拌効果を得られないという課題があった。
 以上述べたように、従来の冷却器の関する技術では、冷却液の上流領域と下流領域に配置された発熱素子間の温度差の抑制と、各発熱素子の上流端側と下流端側の温度差の抑制と、冷却液の温度分布を冷却液の流通方向に垂直な断面で一様にするために冷却液を撹拌する効果が十分にある小型な放熱フィンの実現が課題であった。
 この発明は、従来の技術に於ける前述のような課題を解決するためになされたものであり、各発熱素子の上流端から下流端の温度差を抑制出来る液冷冷却器を提供することを目的とする。
 又、この発明は、冷却液を効果的に撹拌することが出来る放熱フィンを備えた液冷冷却器を提供することを目的とする。
 更に、この発明は、液冷冷却器に於ける放熱フィンを容易に製造することが出来る放熱フィンの製造方法を提供することを目的とする。
 この発明による液冷冷却器は、
 内部に冷却液を流通させる冷却液通路を備えたジャケットと、少なくとも一つの発熱素子に直接または間接的に接触すると共に前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触するヒートシンクとを備え、前記発熱体が発生した熱を前記ヒートシンクを介して前記冷却液に伝達して放熱するようにした液冷冷却器であって、
 前記ヒートシンクは、前記発熱素子に直接または間接的に接触する部位から前記冷却液に接触する部位に至る間の熱抵抗が、前記冷却液の流通する方向の異なる位置との間で異なる値に設定されている、
ことを特徴とする。
 又、この発明による液冷冷却器は、
 内部に冷却液を流通させるジャケットと、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触するヒートシンクとを備え、発熱体が発生した熱を前記ヒートシンクを介して前記冷却液に伝達して放熱するようにした液冷冷却器であって、
 前記ヒートシンクは、
 前記ジャケットの内部に対向する第1の面部を有するヒートシンクベース部材と、
 前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に設けられ、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触する複数の放熱フィンと、
を備え、
 前記複数の放熱フィンは、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液の下流側に向かって傾斜している、
ことを特徴とする。
 更に、この発明による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法は、
 前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出するプレート状の放熱フィン領域を形成し、
 所定間隔で配置した直径が異なる複数の円形刃を回転させ、前記放熱フィン領域を前記複数の円形刃により、前記第1の面部に対して傾斜した角度で同時に切削して前記複数の放熱フィンを形成する、
ことを特徴とする。
又、この発明による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法は、
 前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出する互いに平行に配置された複数の突条体を形成し、
 前記複数の突条体は、前記第1の面部に接して設けられ、前記第1の面部に対して所定方向に傾斜して傾斜突条部と、前記傾斜突条部に接して設けられ、前記第1の面部に対して直立する直立突条部とからなり、
 前記複数の突条体を切削加工することにより、前記複数の放熱フィンを形成する、
ことを特徴とする。
 この発明による液冷冷却器によれば、前記ヒートシンクは、前記発熱素子に直接または間接的に接触する部位から前記冷却液に接触する部位に至る間の熱抵抗を、前記冷却液の流通する方向の異なる位置との間で異なる値に設定されているので、各発熱素子の上流端から下流端の温度差を抑制することが出来る。
 又、この発明による液冷冷却器によれば、複数の放熱フィンは、ジャケットの内部を流通する冷却液の下流側に向かって傾斜するように構成されているので、冷却液は放熱フィンの側面に沿って、ヒートシンクベース部材の第1の面部に対して平行な方向と、垂直な方向の双方向に撹拌され、冷却液の温度分布を冷却液の流通方向に垂直な断面で一様にでき冷却性能の低下を抑制することが出来る。従って、放熱フィンを発熱素子が配置される面にのみ配置するだけでよいため、液冷冷却器を小型化出来るという効果を奏する。又、冷却液の流路集合部分であるヘッダを設ける必要がなく、液冷冷却器を小型化出来るという効果を奏する。
 更に、この発明による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法によれば、前記ヒートシンクベース部材の第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出するプレート状の放熱フィン領域を形成し、所定間隔で配置した直径が異なる複数の円形刃を回転させ、前記放熱フィン領域を前記複数の回転刃により、前記第1の面部に対して傾斜した角度で同時に切削して前記複数の放熱フィンを形成するようにしたので、傾斜した放熱フィンを極めて容易に形成することが出来る。
 又、この発明による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法によれば、前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出する互いに平行に配置された複数の突条体を形成し、前記複数の突条体は、前記第1の面部に接して設けられ、前記第1の面部に対して所定方向に傾斜して傾斜突条部と、前記傾斜突条部に接して設けられ、前記第1の面部に対して直立する直立突条部とからなり、前記複数の突条体を切削加工することにより、前記複数の放熱フィンを形成するようにしたので、傾斜部とこの傾斜部に接する直立部を有する放熱フィンを、極めて容易に形成することが出来る。 
この発明の実施の形態1による液冷冷却器の分解斜視図である。 この発明の実施の形態1による液冷冷却器の平面図である。 図2のW-W線に沿う矢視断面を模式的に示す説明図である。 この発明の実施の形態2による液冷冷却器の分解斜視図である。 この発明の実施の形態2による液冷冷却器の変形例の分解斜視図である。 この発明の実施の形態3による液冷冷却器の冷却液流通方向の断面図である。 この発明の実施の形態4による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図である。 この発明の実施の形態5による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図である。 この発明の実施の形態6による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図である。 この発明の実施の形態6による液冷冷却器に於けるヒートシンクの説明図である。 この発明の実施の形態6による液冷冷却器に於けるヒートシンクの説明図である。 液冷冷却器の放熱性能を説明するグラフである。 この発明の実施の形態6による液冷冷却器の放熱フィンを説明する模式図である。 この発明に対する比較例の液冷冷却器の放熱フィンを説明する模式図である。 この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンを示す説明図である。 この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンの変形例を示す説明図である。 この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンの更に別の変形例を示す説明図である。 この発明の実施の形態8による液冷冷却器の放熱フィンの製造方法を示す説明図である。 この発明の実施の形態8による液冷冷却器の放熱フィンの製造方法を示す説明図である。 この発明の実施の形態9による液冷冷却器のヒートシンクを示す斜視図である。 この発明の実施の形態9による液冷冷却器のヒートシンクを示す側面図である。 この発明の実施の形態9による液冷冷却器の放熱フィンの製造方法を説明するための斜視図である。
実施の形態1.
 以下、この発明の実施の形態1による液冷冷却器について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発明の実施の形態1による液冷冷却器の分解斜視図、図2は、この発明の実施の形態1による液冷冷却器の平面図、図3は、図2のW-W線に沿う矢視断面を模式的に示す説明図である。図1及び図3に示す矢印Aは、水等の冷却液の流通方向を示している。図1、及び図2に於いて、液冷冷却器100は、内部に冷却液を流通させるジャケットとしてのウォータージャケット7と、ヒートシンク40と、冷却液入口パイプ8と、冷却液出口パイプ9とを備えている。
 ウォータージャケット7は、底部71と、この底部71に一体に形成された周壁部72と、底部71と周壁部72とに囲まれた冷却液通路6とを備えている。冷却液通路6の反底部71側は、開放されている。周壁部72は、相対向する一対の短辺部721、722と、相対向する一対の長辺部723、724とを備える。周壁部72に固定された冷却液入口パイプ8は、周壁部72の一方の短辺部721を貫通して冷却液通路6内に開口している。周壁部72に固定された冷却液出口パイプ9は、周壁部72の他方の短辺部722を貫通して冷却液通路6内に開口している。
 ヒートシンク40は、ヒートシンクベース部材4と、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に形成された後述する多数の放熱フィン5とを備える。ヒートシンク40は、第1の面部41が冷却液通路6に対向するようにウォータージャケット7の周壁部72に液密に固定され、冷却液通路6を閉塞する。即ち、冷却液通路6は、ウォータージャケット7の底部71と周壁部72とヒートシンクベース部材4とにより形成された空間により形成されている。ヒートシンク40の第1の面部41に形成された放熱フィン5は、ウォータージャケット7の冷却液通路6内に挿入されている。ヒートシンク40の第2の面部42には、パワー半導体素子等の第1の発熱素子1と、第2の発熱素子2と、第3の発熱素子3が夫々固着されている。
 水等の液体からなる冷却液は、冷却液入口パイプ8からウォータージャケット7の冷却液通路6内に流入し、冷却液出口パイプ9から冷却液通路6外へ排出される。冷却液通路6内に流入した冷却液は、放熱フィン5及びヒートシンクベース部材4を介して第1の発熱素子1、第2の発熱素子2、及び第3の発熱素子3を冷却する。ここで、第1の発熱素子1は、他の発熱素子に対して冷却液通路6に於ける冷却液の流通方向Aの最も上流側に配置され、第3の発熱素子3は、他の発熱素子に対して冷却液通路6に於ける冷却液の流通方向Aの最も下流側に配置され、第2の発熱素子2は、第1の発熱素子1と第3の発熱素子3との間に配置されている。
 次に、図3に於いて、R1Uは発熱素子1の上流側部位と冷却液との間の熱抵抗、R1Dは発熱素子1の下流側部位と冷却液との間の熱抵抗、R2Uは発熱素子2の上流側部位と冷却液との間の熱抵抗、R2Dは発熱素子2の下流側部位と冷却液との間の熱抵抗、R3Uは発熱素子3の上流側部位と冷却液との間の熱抵抗、R3Dは発熱素子3の下流側部位と冷却液との間の熱抵抗、を夫々示している。ここで、夫々の熱抵抗の値の相対的関係は、下記のように、冷却液の温度上昇に鑑みて、冷却液の流通方向に連続的に減少するように設定されている。
 
 R1U>R1D>R2U>R2D>R3U>R3D
 
 又、Tw1Uは発熱素子1の上流側部位の直下の冷却液温度、Tw1Dは発熱素子1の下流側部位の直下の冷却液温度、Tw2Uは発熱素子2の上流側部位の直下の冷却液温度、Tw2Dは発熱素子2の下流側部位の直下の冷却液温度、Tw3Uは発熱素子3の上流側部位の直下の冷却液温度、Tw3Dは発熱素子3の下流側部位の直下の冷却液温度、を夫々示している。冷却液は、その下流領域に於いて上流領域に配置された発熱素子からの受熱により、上流領域よりも高温となる。従って、冷却液の前述の温度の相対的関係は下記の通りとなる。
 
 Tw1U<Tw1D<Tw2U<Tw2D<Tw3U<Tw3D
 
 更に、Tc1Uは発熱素子1の上流側部位の温度、Tc1Dは発熱素子1の下流側部位の温度、Tc2Uは発熱素子2の上流側部位の温度、Tc2Dは発熱素子2の下流側部位の温度、Tc3Uは発熱素子3の上流側部位の温度、Tc3Dは発熱素子3の下流側部位の温度、を夫々示している。
 ここで、発熱素子1、2、3の発熱量が全て等しいと仮定すると、発熱素子1、2、3は冷却液の温度差の影響を受け、本来は
 
 Tc1U<Tc1D<Tc2U<Tc2D<Tc3U<Tc3D
 
となり、発熱素子間に温度差が生ずる筈である。
 しかし、この発明の実施の形態1による液冷では、前述のように冷却液の温度上昇に応じて熱抵抗を冷却液の流通方向に連続的に減少するように設定されているため、発熱素子1、2、3の間の温度差は抑制される。更に、熱抵抗を適切に調整することにより、全ての発熱素子の温度を等しい温度にすることが出来る。即ち、
 
 Tc1U=Tc2U=Tc3U
 
 Tc1D=Tc2D=Tc3D
 
とすることが出来る。その結果、発熱素子間の温度のばらつきに起因する発熱素子の寿命のばらつきや、発熱素子の特性のばらつきが抑制される。
 又、夫々の発熱素子内の温度を等しい温度にすることが出来る。即ち、
 
 Tc1U=Tc1D、Tc2U=Tc2D、Tc3U=Tc3D
 
とすることが出来る。その結果、発熱素子内の温度差に起因する、発熱素子内部の電流分布の悪化、電流集中による発熱素子の局部過熱による破壊、短絡耐量の低下が抑制される。
 前述のように、熱抵抗は冷却液の流通方向に連続的に減少するように設定されているが、その熱抵抗の設定は、具体的には例えば下記の手段のうちの何れか、若しくはそれらの手段を組み合わせることで行うことが出来る。
(1)放熱フィンの放熱能力を冷却液の流通方向の下流側に向かって順次大きくする。
(2)ヒートシンクベース部材4の肉厚を冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次薄くする。
(3)異種材料を接合してヒートシンクベース部材4を形成することにより、ヒートシンクベース部材4の熱伝導率を冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次大きくする。
(4)熱伝導フィラーをヒートシンクベース部材4の材料に混合し、ヒートシンクベース部材4の熱伝導率を冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次大きくする。
 尚、以上の説明では、簡単のため発熱素子が3個である場合を例にとって説明したが、当然ながら発熱素子は何個であっても良い。又、前述の説明では発熱素子の発熱量は全て等しいと仮定したが、当然ながら発熱量は発熱素子毎に異なっていて良く、各発熱素子の発熱量に応じて熱抵抗を増減させても良い。
 放熱フィン5の形状は、所定の厚さを有する板を複数並べたものや、円柱、楕円柱、円錐、楕円錐、多角柱、多角推等の柱を複数並べたものであって良い。又、熱抵抗は必ずしも冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次減少させる必要は無く、発熱素子の冷却優先順位に応じて、冷却液通路6の内部で適宜増減させても良い。
実施の形態2.
 次に、この発明の実施の形態2による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態2による液冷冷却器は、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて冷却液通路の断面積を変化させたことを特徴としている。
 図4はこの発明の実施の形態2による液冷冷却器の分解斜視図、図5はこの発明の実施の形態2による液冷冷却器の変形例の分解斜視図である。図4及び図5に示す矢印Aは、冷却液の流通方向を示している。図4、及び図5に於いて、Vは、冷却液通路6の断面積が大きい領域に於ける冷却液の流速、Vは、冷却液通路6の断面積が小さい領域に於ける冷却液の流速、を夫々示している。
 この発明の実施の形態2による液冷冷却器は、冷却液通路6に於ける冷却液の最上流側から最下流側に至るまでの連続的冷却液温度上昇に対応して冷却液通路6の断面積を減少するように構成している。そのため、冷却液通路6の断面積の減少に応じて冷却液の流速が増加する(V-1 <V2となる)。冷却液の流速が増加すると、放熱フィン5の放熱能力が増加するため、熱抵抗が減少する。
 図4に示すこの発明の実施の形態2の液冷冷却器では、冷却液通路6の断面積をウォータージャケット7の幅方向に、冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次減少させるようにしている。この場合、放熱フィン5の本数は、冷却液通路6の断面積に応じて調整されている。即ち、冷却液の流通方向Aの下流側に向かって放熱フィン5の本数は漸次少なくなっている。
 図5に示すこの発明の実施の形態2による液冷冷却器の変形例では、冷却液通路6の断面積を、ウォータージャケット7の厚さ方向、つまり冷却液の流通方向に直交する方向(高さ方向)に、冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次減少させるようにしている。この場合、放熱フィン5の高さは、冷却液通路6の断面積に応じて調整されている。即ち、冷却液の流通方向Aの下流側に向かって放熱フィン5の高さは漸次小さくなっている。
 尚、冷却液通路6の断面積は、必ずしも冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次減少させる必要は無く、発熱素子の冷却優先順位に応じて、適宜増減させて良い。
実施の形態3.
 次に、この発明の実施の形態3による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態3による液冷冷却器は、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて放熱フィンの高さを変化させるようにしたことを特徴とする。
 図6は、この発明の実施の形態3による液冷冷却器の冷却液流通方向の断面図である。図6に示す矢印Aは、冷却液の流通方向を示している。図6に示すように、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子1から最も下流側に配置した発熱素子3に至るまでの間に於いて、放熱フィン5の高さは、冷却液の流通方向Aの下流側に向かって漸次大きくなるように構成されている。その結果、放熱フィンの表面積は、放熱フィン5の高さの増加に応じて増加する。放熱フィン5の表面積が増加すると、放熱フィン5の放熱能力が増加するため、熱抵抗が減少する。
 尚、放熱フィン5の高さは、必ずしも冷却液の流通方向の下流側に向かって漸次大きくする必要は無く、発熱素子の冷却優先順位に応じて、適宜増減させて良い。
実施の形態4.
 次に、この発明の実施の形態4による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態4による液冷冷却器は、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて、放熱フィンが配置される領域の単位面積当たりの放熱フィンの個数を変化させることを特徴とする。
 図7は、この発明の実施の形態4による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図であって、放熱フィンが図の上方となるようにして示したものである。図7に於ける矢印Aは、冷却液の流通方向を示している。図7に示すように、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて、つまり冷却液の流通方向の下流側に向かって、放熱フィンが配置される領域の単位面積当たりの放熱フィン5の個数は、漸次増加する。
 放熱フィン5の個数が増加すると、放熱フィン5の表面積が全体として増加すると共に、冷却液通路6の断面積も減少するため、冷却液の流速が増加する。放熱フィン5の表面積が増加し、冷却液の流速が増加することにより、放熱フィン5の放熱能力が増加するため、熱抵抗が減少する。
 尚、放熱フィン5が配置される領域の単位面積当たりの放熱フィン5の個数は、必ずしも冷却液の流通方向に下流側に向かって増加させる必要は無く、発熱素子の冷却優先順位に応じて、適宜増減させても良い。
実施の形態5.
 次に、この発明の実施の形態5による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態5による液冷冷却器は、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて、放熱フィンの1個当たりの体積を変化させたことを特徴とする。
 図8は、この発明の実施の形態5による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図であって、放熱フィンが図の上方となるようにして示したものである。図8に於ける矢印Aは冷却液の流通方向を示している。図8に示すように、冷却液の流通方向の最も上流側に配置した発熱素子から最も下流側に配置した発熱素子に至るまでの間に於いて、冷却液の温度上昇に応じて、放熱フィン5の太さを漸次大きくして放熱フィン5の1個当たりの体積を増加させている。
 放熱フィン5の体積が増加すると、放熱フィン5の表面積が増加するとともに、冷却液通路6の断面積も減少するため、冷却液の流速が増加する。放熱フィン5の表面積が増加し、冷却液の流速が増加することにより、放熱フィン5の放熱能力が増加するため、熱抵抗が減少する。
 尚、放熱フィン5の1個当たりの体積は、必ずしも冷却液の流通方向に下流側に向かって増加させる必要は無く、発熱素子の冷却優先順位に応じて、適宜増減させても良い。
実施の形態6.
 次に、この発明の実施の形態6による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態6による液冷冷却器は、放熱フィンを冷却液の流通方向の下流側に向かって傾斜したことを特徴としている。
 図9は、この発明の実施の形態6による液冷冷却器に於けるヒートシンクを示す斜視図であって、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41が図の上方に位置するように、図1に示すヒートシンク40の上下を反転させて表示している。図9に示すように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41には、縦横に整列した多数の放熱フィン5が設けられている。これ等の放熱フィン5の長さ方向は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41と直交する方向Vに対して所定の角度θで冷却液の流通方向Aの下流側に向かって傾斜している。ここで、角度θを傾斜角度と称する。
 図10及び図11は、この発明の実施の形態6による液冷冷却器に於けるヒートシンクの説明図である。図10及び図11に示すように、夫々の放熱フィン5は、その長さ方向に対して直交する方向の断面が四角形を成している。ここで、四角形とは、正方形、長方形、若しくは菱形の何れをも含むものとする。放熱フィン5の第1の稜線51は、その放熱フィン5の他の部位よりも冷却液の流通方向Aの最も上流側に位置し、第1の稜線51に対向する第2の稜線52は、その放熱フィン5の他の部位よりも冷却液の流通方向Aの最も下流側に位置している。
 ここで、冷却液の流通方向Aに対して直交する方向に整列する複数の放熱フィン群を「放熱フィン行群」と称し、冷却液の流通方向Aに整列する複数の放熱フィン群を「放熱フィン列群」と称する。放熱フィン行群に於いては、隣接する放熱フィン5同士の間には第1の間隙50aが設けられている。又、放熱フィン列群に於いては、隣接する放熱フィン5同士の間には第2の間隙50bが設けられている。第1の間隙50aの大きさと第2の間隙50bの大きさは、同一であると否とを問わない。
 一つの放熱フィン行群の個々の放熱フィン5は、隣接する放熱フィン行群の前述の第1の間隙50aに対応する位置に配置されている。同様に、一つの放熱フィン列群の個々の放熱フィン5は、隣接する放熱フィン列群の前述の第2の間隙50bに対応する位置に配置されている(図1参照)。
 尚、前述のように放熱フィン5は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41と直交する方向Vに対して所定の角度θで冷却液の流通方向Aの下流側に向かって傾斜した柱状体であり、図9、図10、及び図11では、その断面形状が四角形である四角柱としているが、放熱フィン5の形状は、円柱、楕円柱、円錐、楕円錐、四角柱以外の多角柱、多角推等であってもよい。
 前述したように、放熱フィン5は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41と直交する方向Vに対して所定の傾斜角度θで冷却液の流通方向Aの下流側へ傾斜しているため、図10及び図11に示すように、冷却液の流通方向Aの上流側に位置する第1の稜線51に接する第1のフィン面53と第2のフィン面54は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して鈍角を成して延びている。一方、冷却液の流通方向Aの下流側に位置する第2の稜線52に接する第3のフィン面55と第4のフィン面56は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して鋭角を成して延びている。
 次に、放熱フィン5の周辺に於ける冷却液の流れについて説明する。図10に示すように、冷却液は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41と成す角度が鈍角である放熱フィン5の側面を成す第1のフィン面53と第2のフィン面54に接触すると、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向に流れの向きを変える(細い実線で示す矢印参照)だけでなく、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41から離れるように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直な方向にも流れの向きを変える(細い波線で示す矢印参照)。
 更に、図11に示すように、冷却液は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41との成す角度が鋭角である放熱フィン5の側面を成す第3のフィン面55と第4のフィン面56に接触すると、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向に流れの向きを変える(図4の細い実線で示す矢印参照)だけでなく、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に近付くように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直な方向にも流れの向きを変える(図4の細い波線で示す矢印参照)。
 以上述べたように、この発明の実施の形態6による液冷冷却器によれば、冷却液が、放熱フィン5により、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向と、垂直な方向と、の双方向に撹拌される。放熱フィン5は、前述のように放熱フィン行群と放熱フィン列群に整列して配置されており、放熱フィン行群の個々の放熱フィン5は、隣接する放熱フィン行群に於ける個々の放熱フィン5間の第1の所定の間隙50に対応する位置に配置されている(図1参照)。
 従って、冷却液は、必ず放熱フィン5の側面としての第1のフィン面53と第2のフィン面54に衝突するため、冷却液通路6の内部を直進して進むことができず、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向と垂直な方向との双方向に十分に撹拌される。そのため、放熱フィン5は、発熱素子を固定しているヒートシンクベース部材4にだけ設ければよく、ウォータージャケット7の底部71に設ける必要がない。従って、液冷冷却器の小型化が可能となる。
 図12Aは液冷冷却器の放熱性能を説明するグラフであって、放熱フィンの熱伝達率を数値シミュレーションで計算し、傾斜方向の違いによる放熱性能を比較したグラフである。図12Aに於いて、縦軸は「熱伝達率」[a.u](arbitrary unit:任意単位)、横軸は「放熱フィン上流からの距離」[a.u]である。ここで、「放熱フィン上流からの距離」とは、1個の放熱フィン5に於ける冷却液の流通方向Aの最上流側の部位からその放熱フィンの長さ方向の各部位までの距離である。
 つまり、前述の実施の形態6の場合、及び図12Bに示すように、放熱フィン5が前述の傾斜角θで冷却液の流通方向Aの下流側へ傾斜している場合には、放熱フィン5に於ける冷却液の流通方向Aの最上流側の部位はヒートシンクベース部材4の第1の面部41と接する放熱フィン5の根本部分であるから、「放熱フィン上流からの距離」とは、放熱フィン5の根元部分から冷却液の流通方向Aの下流側に向かって傾斜して延びる放熱フィン5の長さ方向の各部位までの距離を意味する。一方、図12Cに示すように、放熱フィン5が前述の傾斜角θで冷却液の流通方向Aの上流側へ傾斜している場合には、放熱フィン5に於ける冷却液の流通方向Aの最上流側の部位は放熱フィン5の根本部分とは逆の先端部分であるから、「放熱フィン上流からの距離」とは、放熱フィン5の根元部分とは逆の先端部分から放熱フィン5の長さ方向の各部位までの距離を意味する。
 図12Aに於いて、実線Xは、この発明の実施の形態6、及び図12Bに示すように、放熱フィン5が冷却液の流通方向Aの下流側に向かって傾斜角θで傾斜している場合の放熱フィンの放熱特性を示している。破線Yは、図12Cに示すように、放熱フィン5が冷却液の流通方向Aの上流側に向かって傾斜角θで傾斜している場合の放熱フィンの放熱特性を示している。図12Cに示す放熱特性Xと放熱特性Yとの比較から、放熱フィンの各部位に於ける熱伝達率は、冷却液の流通方向Aの上流からの距離の如何にかかわらず、冷却液の流通方向Aの下流側に向かって傾斜している実施の形態1、及び図12Bに示す放熱フィンの方が、冷却液の流通方向Aの上流側に向かって傾斜している放熱フィンよりも、熱伝達率が高く、放熱性能が優れていることが分かる。
 以上述べたこの発明の実施の形態6による液冷冷却器に於ける放熱フィン5は、アルミニウム、銅、セラミックス等の良熱伝導性材料を用いて、切削、鍛造、ダイカスト、3Dプリンタ等による加工により製作することが出来る。
 又、放熱フィンの製作の初期段階では、ヒートシンクベース部材の第1の面部に垂直に放熱フィンを形成し、その後、その垂直に形成された放熱フィンに外力を加えて冷却液の流通方向の下流側に向かって傾斜させることにより、放熱フィン5を製作するようにしてもよい。
 尚、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に於ける放熱フィン5の存在していない領域に凹凸を設け、冷却液の流れを攪乱して放熱能力を向上させるようにしても良いし、放熱フィン5の傾斜角θを、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に於ける放熱フィン5の存在位置に応じて変えるようにしても良い。
実施の形態7.
 次に、この発明の実施の形態7による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態7による液冷冷却器は、放熱フィンの形状を、三角柱、四角柱、若しくは六角柱とし、個々の放熱フィンの側面が、隣接する他の放熱フィンの側面と平行に配置するようにしたことを特徴としている。その他の構成は、前述の実施の形態1の場合と同様である。
 図13は、この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンを示す説明図である。図13に於いて、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41(図1-図4参照)に設けられた個々の放熱フィン501は、その長さ方向に直交する横断面が三角形状をなした三角柱で構成され、隣接する放熱フィン501の互いに対向するフィン面501a同士が平行となるように配置されている。冷却液は、矢印Aの方向に流通する。各放熱フィン501は、夫々冷却液の流通方向Aに向かって、傾斜角θで傾斜している。その他の構成は、前述の実施の形態6の場合と同様である。
 図14は、この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンの変形例を示す説明図である。図14に於いて、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41(図1、図9-図11参照)に設けられた放熱フィン502は、その長さ方向に直交する横断面が四角形状をなした四角柱で構成され、隣接する放熱フィン502の互いに対向するフィン面502a同士が平行となるように配置されている。冷却液は、矢印Aの方向に流通する。各放熱フィン502は、夫々冷却液の流通方向Aに向かって、傾斜角θで傾斜している。その他の構成は、前述の実施の形態6の場合と同様である。
 図15は、この発明の実施の形態7による液冷冷却器に於ける放熱フィンの更に別の変形例を示す説明図である。図15に於いて、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41(図1、図9-図11参照)に設けられた放熱フィン503は、その長さ方向に直交する横断面が六角形状をなした六角柱で構成され、隣接する放熱フィン503の互いに対向するフィン面503a同士が平行となるように配置されている。冷却液は、矢印Aの方向に流通する。各放熱フィン503は、夫々冷却液の流通方向Aに向かって、傾斜角θで傾斜している。その他の構成は、前述の実施の形態6の場合と同様である。
 図13、図14、及び図15に示す実施の形態7による液冷冷却器によれば、実施の形態6の場合と同様に、放熱フィン501、502、及び503に於ける、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41と成す角度が鈍角であるのフィン面に接触した冷却液は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向に流れの向きを変えるだけでなく、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41から離れるように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直な方向にも流れの向きを変える。更に、放熱フィン501、502、及び503に於ける、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41との成す角度が鋭角であるフィン面に接触した冷却液は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向に流れの向きを変えるだけでなく、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に近付くように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直な方向にも流れの向きを変える。
 従って、冷却液は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して平行な方向と垂直な方向との双方向に十分に撹拌される。そのため、放熱フィン501、502、及び503は、発熱素子を固定しているヒートシンクベース部材4にだけ設ければよく、ウォータージャケット7の底部71に設ける必要がない。従って、液冷冷却器の小型化が可能となる。
 前述のように、放熱フィン形状を三角柱、四角柱、もしくは六角柱とすれば、寸法の調整により隣接する放熱フィンの側面と側面を全て平行に配置することが可能となる。隣接する放熱フィンの側面が並行であるということは、隣接する放熱フィンと放熱フィンの隙間が一定に保たれているということであり、隣接する放熱フィンと放熱フィンの間を流れる冷却液の流速が一定に保たれるということである。例えば、隣接する放熱フィンと放熱フィンの最小間隙寸法が定められている場合には、全ての隣接する放熱フィンと放熱フィンの間隙の寸法を最小隙間寸法とすることにより、隣接する放熱フィンと放熱フィンの間を流れる冷却液の流速を寸法制約内で最大とすることが出来る。放熱フィンの放熱能力は冷却液の流速が大きい程大きくなるため、この発明の実施の形態2による液冷冷却器の冷却性能は高くなる。
実施の形態8.
 次に、この発明の実施の形態8による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法について説明する。実施の形態8による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法は、直径の異なる複数の円形刃を有する切削工具を用いて放熱フィンを製造することを特徴としており、前述の実施の形態1及び実施の形態2による液冷冷却器に於ける放熱フィンのように、放熱フィンがヒートシンクベース部材の第1の面部から冷却液の流通方向の下流側に向かって全体的に傾斜している場合の、液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法である。
 図16、及び図17は、この発明の実施の形態3による液冷冷却器の放熱フィンの製造方法を示す説明図である。先ず、図16に示すように、アルミニウム、銅、セラミックス等の良熱伝導性材料からなるヒートシンクベース部材4に、押出し加工等により、所定の厚さ寸法、及び所定の縦幅寸法、所定の横幅寸法のプレート状の放熱フィン領域510を形成する。尚、ヒートシンクベース部材4を予め放熱フィン領域510を含めた板厚とし、切削等により、所定の厚さ寸法、及び所定の縦幅寸法、所定の横幅寸法のプレート状の放熱フィン領域510を形成するようにしてもよい。
 次に、図17に示す直径の異なる複数の円形刃141、142、143を軸15に所定の間隔で等間隔に配置した切削工具200を用いて、図16に示す矢印D、Eのうちの何れか一方の方向に、放熱フィン領域510を所定の傾斜角度で切削して所定間隔の傾斜した溝を形成する。次に、矢印D、Eのうちの他方の方向に、その切削工具200を用いて放熱フィン領域510を所定の傾斜角度で切削して所定間隔の傾斜した溝を形成する。このように矢印D、Eの双方向に放熱フィン領域510に傾斜した溝を形成することで、図17に示す放熱フィン505を形成する。
 切削工具200は、図17に示すように、直径の異なる複数の円形刃141、142、143を所定の間隔で等間隔に軸15に固定したものであり、放熱フィン領域510の平面に対して軸15を傾斜角度θだけ傾けて回転させることにより、放熱フィン領域510に同時に複数の傾斜した溝を形成することで、容易に傾斜角度θで傾斜した多数の放熱フィン505を容易に製造することが出来る。
実施の形態9.
 前述の実施の形態8による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法は、放熱フィンがヒートシンクベース部材の第1の面部から冷却液の流通方向の下流側に向かって全体的に傾斜している場合の、液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法に関するものであり、直径の異なる複数の円形刃を有する切削工具を用いて放熱フィンを製造することを特徴としている。しかしながら、円形刃の枚数を多くすると、直径が極めて大きい円形刃や直径が極めて小さい円形刃が必要となる。作業性を考慮すれば、直径が過度に大きい円形刃や直径が過度に小さい円形刃を用いることが出来ないので、実用上、直径の異なる円形刃の枚数には限度があり、従って、一度に加工できる溝の数は限定されることになる。
 この発明の実施の形態9による液冷冷却器、及びその液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法は、実施の形態8による放熱フィンの製造方法に於ける前述のような課題を解決するものであり、同一の直径を有する複数の円形刃を備えた切削工具を用いて効率よく製造することができる放熱フィンを備えた液冷冷却器、及びその液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法を提供するものである。
 先ず、この発明の実施の形態9による液冷冷却器について説明する。この発明の実施の形態9による液冷冷却器は、放熱フィンを、ヒートシンクベース部材の第1の面部に接した傾斜部と、この傾斜部からヒートシンクベース部材の第1の面部に対して垂直に延びる直立部とにより構成したことを特徴とする。その他の構成は、前述の実施の形態1又は実施の形態2と同様である。
 図18は、この発明の実施の形態9による液冷冷却器のヒートシンクを示す斜視図、図19は、この発明の実施の形態9による液冷冷却器のヒートシンクを示す側面図である。図18及び図19に於いて、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に設けられた個々の放熱フィン504は、実施の形態1の場合と同様に、放熱フィン行群として整列されていると共に、放熱フィン列群としても整列されている。放熱フィン504は、前述の実施の形態2に於ける図6に示すような三角柱により構成されている。尚、三角柱以外の形状であってもでも良いことは勿論である。
 図19によく示されているように、個々の放熱フィン504は、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に接する部位、つまり放熱フィン504の根元部分、に形成された傾斜部504aと、この傾斜部504aからヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直に延びる直立部504bとにより構成されている。放熱フィン504の傾斜部504aは、傾斜角θで冷却液の通流方向Aの下流側に向かって傾斜している。放熱フィンの直立部504bは、傾斜部504a以外の部位により構成される。
 冷却液の温度分布は、ヒートシンクベース部材4に近い部分が特に高温となりやすいため、傾斜部504aを放熱フィン504の根元部分に設け、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41の付近を流通する冷却液を主低的に撹拌させることで、液冷冷却器の冷却性能を向上させる。
 次に、この発明の実施の形態9による液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法について説明する。この発明の実施の形態9による放熱フィンの製造方法は、前述の図18及び図19に示す液冷冷却器に於ける放熱フィンを製造する方法であって、傾斜部を含む櫛歯状の複数の突条体を押し出し加工等により形成し、その後、その突条体を、同一直径を有する複数の円形刃によりヒートシンクベース部材の面部に対して垂直方向に切削加工を行なうことで、放熱フィンを製造することを特徴とする。
 押し出し加工等により形成された櫛歯状の突条体が傾斜部のみしか備えていない場合、円形刃にてヒートシンクベース部材の面部に対して垂直方向に切削加工した場合、突条体の多くの部位が切除されてしまい根元部分しか残らないことになるが、この発明の実施の形態4によれば、突条体を、ヒートシンクベース部材の面部に接続される根元部分に形成した傾斜突条部と、この傾斜突条部からヒートシンクベース部材の面部に対して垂直方向に延びる直立突条部とにより構成しているので、円形刃にてヒートシンクベース部材の面部に対して垂直方向に切削加工しても、根元部分の傾斜突条部と直立突条部とを備えた放熱フィンが形成される。
 図20は、この発明の実施の形態4による液冷冷却器の放熱フィンの製造方法を説明するための斜視図である。先ず、図20に示すように、アルミニウム、銅、セラミックス等の良熱伝導性材料からなるヒートシンクベース部材4に、押出し加工等により、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41上に、行方向に連続して延びる突条体500を所定の間隔を介して列方向に整列させて形成する。行方向に連続する突条体500は、図19にも示されるように、ヒートシンクベース部材4の第1の面部41に接する部位に傾斜角θで傾斜する傾斜突条部500aと、この傾斜突条部500aからヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直に延びる直立突条部500bとにより構成されている。
 次に、図20に示すように、櫛歯状に形成された突条体500を、同一直径を有する複数の円形刃を軸方向に等間隔に配置した切削工具により、矢印B方向と矢印C方向のうちの何れか一方の方向に、所定幅の複数の溝を等間隔に切削して形成する。次に矢印B方向と矢印C方向のうちの他方の方向に、所定幅の溝を等間隔に切削して形成する。ここで、同一直径を有する複数の円形刃は、突条体500の直立突条部500bをヒートシンクベース部材4の第1の面部41に対して垂直に切削する。この切削加工により、図18に示す個々の放熱フィン504が形成されたヒートシンク40を製造することができる。
 この発明の実施の形態9による液冷冷却器に於ける、放熱フィンの製造方法によれば、実施の形態8の場合のように円形刃の枚数に制限を受けることがないので、円形刃の枚数を増大させることで、極めて効率よく容易に放熱フィンを製造することが出来る。
 尚、この発明は、その発明の範囲内に於いて、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
 この発明は、半導体素子等の発熱素子を冷却する液冷冷却器の分野、ひいてはその液冷冷却器を用いる例えば自動車産業の分野に利用することが出来る。
100 液冷冷却器、1 第1の発熱素子、2 第2の発熱素子、3 第3の発熱素子、40 ヒートシンク、4 ヒートシンクベース部材、41 第1の面部、42 第2の面部、500 突条体、500a 傾斜突条部、500b 直立突条部、5、501、502、503、504、505 放熱フィン、501a、502a、503a フィン面、504a 傾斜部、504b 直立部、50a 第1の間隙、50b 第2の間隙、51 第1の稜線、52 第2の稜線、53 第1のフィン面、54 第2のフィン面、55 第3のフィン面、56 第4のフィン面、6 冷却液通路、7 ウォータージャケット、71 底部、72 周壁部、721、722 短辺部、723、724 長辺部、8 冷却液入口パイプ、9 冷却液出口パイプ、510 放熱フィン領域、200 切削工具、141、142、143 円形刃。 

Claims (12)

  1.  内部に冷却液を流通させる冷却液通路を備えたジャケットと、少なくとも一つの発熱素子に直接または間接的に接触すると共に前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触するヒートシンクとを備え、前記発熱体が発生した熱を前記ヒートシンクを介して前記冷却液に伝達して放熱するようにした液冷冷却器であって、
     前記ヒートシンクは、前記発熱素子に直接または間接的に接触する部位から前記冷却液に接触する部位に至る間の熱抵抗が、前記冷却液の流通する方向の異なる位置との間で異なる値に設定されている、
    ことを特徴とする液冷冷却器。
  2.  前記ヒートシンクの前記熱抵抗の値は、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液の下流側に向かって減少するように設定されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液冷冷却器。
  3.  前記ヒートシンクの前記熱抵抗の値の減少は、前記冷却液の流通する方向に対して直交する方向に於ける前記冷却液通路の断面積を減少させることにより行われる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の液冷冷却器。
  4.  前記ヒートシンクは、前記冷却液に接触する複数個の放熱フィンを備え、
     前記冷却液通路の前記断面積の減少は、前記冷却液の流通する方向に対して直交する方向に、前記複数個の放熱フィンの長さを増大させることにより行われる、
    ことを特徴とする請求項3に記載の液冷冷却器。
  5.  前記ヒートシンクは、前記冷却液に接触する複数個の放熱フィンを備え、
     前記冷却液通路の断面積の減少は、前記冷却液通路の単位面積当たりに配置される前記放熱フィンの個数を増大させることにより行われる、
    ことを特徴とする請求項3に記載の液冷冷却器。
  6.  前記ヒートシンクは、前記冷却液に接触する複数個の放熱フィンを備え、
     前記冷却液通路の断面積の減少は、前記放熱フィンの1個当たりの体積を増大させることにより行われる、
    ことを特徴とする請求項3記載の液冷冷却器。
  7.  前記発熱体は、複数個設けられており、
     前記ヒートシンクは、前記冷却液の流通する方向の異なる位置で個々の前記発熱素子に直接または間接的に接触しており、
     前記ヒートシンクの前記異なる位置に於ける前記熱抵抗は、前記複数個の発熱素子の冷却優先順位に応じて、異なる値に設定されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液冷冷却器。
  8.  内部に冷却液を流通させるジャケットと、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触するヒートシンクとを備え、発熱体が発生した熱を前記ヒートシンクを介して前記冷却液に伝達して放熱するようにした液冷冷却器であって、
     前記ヒートシンクは、
     前記ジャケットの内部に対向する第1の面部を有するヒートシンクベース部材と、
     前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に設けられ、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液に接触する複数の放熱フィンと、
    を備え、
     前記複数の放熱フィンは、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液の下流側に向かって傾斜している、
    ことを特徴とする液冷冷却器。
  9.  前記放熱フィンは、三角柱、四角柱、若しくは六角柱により構成され、
     前記放熱フィンの側面は、隣接する他の放熱フィンの側面に対して平行である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の液冷冷却器。
  10.  前記放熱フィンは、
     前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に接し、前記ジャケットの内部を流通する前記冷却液の下流側に向かって傾斜する傾斜部と、
     前記傾斜部から前記第1の面部に対して直立する直立部と、
    を備えている、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の液冷冷却器。
  11.  請求項8又は9に記載の液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法であって、
     前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出するプレート状の放熱フィン領域を形成し、
     所定間隔で配置した直径が異なる複数の円形刃を回転させ、前記放熱フィン領域を前記複数の円形刃により、前記第1の面部に対して傾斜した角度で同時に切削して前記複数の放熱フィンを形成する、
    ことを特徴とする液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法。
  12.  請求項10に記載の液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法であって、
     前記ヒートシンクベース部材の前記第1の面部に、前記第1の面部から所定の寸法で突出する互いに平行に配置された複数の突条体を形成し、
     前記複数の突条体は、前記第1の面部に接して設けられ、前記第1の面部に対して所定方向に傾斜して傾斜突条部と、前記傾斜突条部に接して設けられ、前記第1の面部に対して直立する直立突条部とからなり、
     前記複数の突条体を切削加工することにより、前記複数の放熱フィンを形成する、
    ことを特徴とする液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法。
PCT/JP2015/065988 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法 WO2016194158A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20186458.4A EP3745455B1 (en) 2015-06-03 2015-06-03 Manufacturing method for heat radiation fins in liquid-type cooling apparatus
PCT/JP2015/065988 WO2016194158A1 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JP2017521411A JPWO2016194158A1 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
US15/546,721 US11003227B2 (en) 2015-06-03 2015-06-03 Liquid-type cooling apparatus and manufacturing method for heat radiation fin in liquid-type cooling apparatus
EP19196931.0A EP3627549B1 (en) 2015-06-03 2015-06-03 Liquid-type cooling apparatus and manufacturing method for heat radiation fin in liquid-type cooling apparatus
CN201580080306.5A CN107615479B (zh) 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器中的散热翅片的制造方法
EP15894191.4A EP3306659B1 (en) 2015-06-03 2015-06-03 Liquid-cooled cooler, and manufacturing method for radiating fin in liquid-cooled cooler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065988 WO2016194158A1 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194158A1 true WO2016194158A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065988 WO2016194158A1 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11003227B2 (ja)
EP (3) EP3306659B1 (ja)
JP (1) JPWO2016194158A1 (ja)
CN (1) CN107615479B (ja)
WO (1) WO2016194158A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107680964A (zh) * 2017-11-07 2018-02-09 苏州科技大学 一种改善功率单元温度均匀性的微波功率放大器
WO2018055923A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 住友精密工業株式会社 冷却装置
CN108024486A (zh) * 2018-01-04 2018-05-11 钦州学院 基于蜻蜓翅膀微观表面的微型散热器及其制造方法
JP2018121494A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社デンソー 電力変換装置
US20180297144A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Raytheon Company Integration of ultrasonic additive manufactured thermal structures in brazements
CN109219880A (zh) * 2016-12-20 2019-01-15 富士电机株式会社 半导体模块
JPWO2018168088A1 (ja) * 2017-03-16 2019-03-22 三菱電機株式会社 冷却システム
SE1730353A1 (sv) * 2017-12-28 2019-06-29 Andersson Inge Kylanordning
CN110226365A (zh) * 2017-01-24 2019-09-10 三菱电机株式会社 散热器
JP2019179833A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産株式会社 コールドプレート
US10492334B2 (en) 2017-01-12 2019-11-26 Rensselaer Polytechnic Institute Methods, systems, and assemblies for cooling an electronic component
JP2020017720A (ja) * 2019-07-04 2020-01-30 日本軽金属株式会社 ヒートシンク
WO2021131175A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 株式会社明電舎 冷却構造及びヒートシンク
KR20210085730A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 고려대학교 산학협력단 수냉식 히트싱크
CN113273017A (zh) * 2018-11-05 2021-08-17 思乐科技有限公司 管和制造管的方法
WO2023188551A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社日立パワーデバイス パワー半導体モジュール及び電力変換装置
WO2023248989A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 ニデック株式会社 冷却装置および半導体装置
JP7455180B1 (ja) 2022-11-30 2024-03-25 星和電機株式会社 熱放射制御部材及びそれを用いた電子機器並びに熱放射制御部材の製造方法
KR102678254B1 (ko) * 2019-10-16 2024-06-26 현대모비스 주식회사 냉각 장치 및 그 냉각 장치를 이용한 인버터

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170363375A1 (en) * 2015-06-30 2017-12-21 Georgia Tech Research Corporation Heat exchanger with variable density feature arrays
WO2017195270A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 三菱電機株式会社 ヒートシンク
JP6662242B2 (ja) * 2016-08-24 2020-03-11 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2018146816A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 新電元工業株式会社 電子機器
EP3564992B1 (en) * 2018-05-02 2021-07-07 EKWB d.o.o. Fluid-based cooling device for cooling at least two distinct first heat-generating elements of a heat source assembly
WO2019231399A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-05 National University Of Singapore A heat sink assembly
US10617035B2 (en) * 2018-05-29 2020-04-07 Raytheon Company Additively manufactured structures for gradient thermal conductivity
US10976119B2 (en) * 2018-07-30 2021-04-13 The Boeing Company Heat transfer devices and methods of transfering heat
JP7087850B2 (ja) * 2018-09-05 2022-06-21 株式会社デンソー 半導体装置
US11129310B2 (en) * 2018-11-22 2021-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module, vehicle and manufacturing method
EP3671828A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Evaporative microchip cooling
EP3735117A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-04 Siemens Aktiengesellschaft Kühlung von seriell in einem kühlmittelstrom angeordneten wärmequellen
EP3969829A4 (en) * 2019-05-14 2023-01-18 Holo, Inc. HEAT MANAGEMENT DEVICES, SYSTEMS AND METHODS
TWI713417B (zh) 2019-05-16 2020-12-11 禾榮科技股份有限公司 散熱結構及使用其的中子束產生裝置
JP7367418B2 (ja) * 2019-09-13 2023-10-24 富士電機株式会社 半導体モジュールおよび車両
CN110678043B (zh) * 2019-09-30 2021-01-19 潍柴动力股份有限公司 一种液冷散热器和一种电机控制器
CN112925399A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 辉达公司 带有显示侧冷却系统的膝上型计算机
US11989067B2 (en) 2019-12-06 2024-05-21 Nvidia Corporation Laptop computer with display-side cooling system
KR20210088329A (ko) * 2020-01-06 2021-07-14 엘지전자 주식회사 전력 모듈
US11149937B2 (en) * 2020-01-30 2021-10-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Functionally graded manifold microchannel heat sinks
WO2021186891A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 富士電機株式会社 半導体モジュール
US20210358833A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Lite-On Semiconductor Corporation Direct cooling power semiconductor package
CN115769369A (zh) * 2020-06-08 2023-03-07 麦格纳动力系有限两合公司 电功率模块
CN114068450A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 舍弗勒技术股份两合公司 印刷电路板部件用冷却部件及印刷电路系统
CN112071217A (zh) * 2020-09-02 2020-12-11 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示装置
EP4006968B1 (en) * 2020-11-26 2023-03-22 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor component
EP4281651A2 (en) * 2021-01-21 2023-11-29 Parker-Hannifin Corporation Heat exchanger with progressive divided flow circuit, structural load bearing design
CN112928082A (zh) * 2021-02-07 2021-06-08 阳光电源股份有限公司 液冷板及功率模组
CN117678150A (zh) * 2021-07-09 2024-03-08 株式会社爱信 旋转电机用的冷却部件、旋转电机、旋转电机用的冷却部件的制造方法
DE102021211059A1 (de) * 2021-10-01 2023-04-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kühler zum Kühlen einer Leistungselektronik
US20230180442A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cold plate with embedded power device, driver circuit, and microcontroller with 3d printed circuit board
CN114594837B (zh) * 2022-03-14 2024-04-16 英业达科技有限公司 一种cpu液冷板
US12007180B2 (en) * 2022-04-01 2024-06-11 Hamilton Sundstrand Corporation Varying topology heat sinks
CN115397187B (zh) * 2022-04-07 2023-09-05 安世半导体科技(上海)有限公司 用于车辆功率模块的散热器的设计方法
TWI811045B (zh) * 2022-07-29 2023-08-01 艾姆勒科技股份有限公司 具有不等表面積鰭片組的車用水冷散熱板、以及具有其的封閉式車用水冷散熱器
CN117038473B (zh) * 2023-09-19 2024-01-23 毫厘机电(苏州)有限公司 一种液冷散热器的制作方法及液冷散热器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141164A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Miyaden Co Ltd 大電力高周波誘導加熱用トランジスタインバータ装置
JP2005327795A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 放熱器
JP2012069892A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Denso Corp 半導体冷却器
JP2012182411A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Nakamura Mfg Co Ltd 発熱体冷却装置および発熱体冷却方法
JP2013098530A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ヒートシンク
JP2013165097A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体冷却装置
JP2013175526A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 冷却器及び冷却装置
JP2013197159A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ihi Corp 冷却装置
JP2013254772A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Showa Denko Kk ヒートシンク及びヒートシンク製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549387A (en) 1978-10-05 1980-04-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Organo-silane compound
US4953634A (en) 1989-04-20 1990-09-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Low pressure high heat transfer fluid heat exchanger
US5002123A (en) * 1989-04-20 1991-03-26 Microelectronics And Computer Technology Corporation Low pressure high heat transfer fluid heat exchanger
JP3236137B2 (ja) * 1993-07-30 2001-12-10 富士通株式会社 半導体素子冷却装置
WO1997025741A1 (de) * 1996-01-04 1997-07-17 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Kühlkörper mit zapfen
US6308771B1 (en) * 1998-10-29 2001-10-30 Advanced Thermal Solutions, Inc. High performance fan tail heat exchanger
US6173758B1 (en) * 1999-08-02 2001-01-16 General Motors Corporation Pin fin heat sink and pin fin arrangement therein
US6729383B1 (en) * 1999-12-16 2004-05-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluid-cooled heat sink with turbulence-enhancing support pins
US6935419B2 (en) * 2002-02-20 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat sink apparatus with air duct
KR100689939B1 (ko) * 2002-09-13 2007-03-09 아이신에이더블류 가부시키가이샤 구동 장치
US20040150956A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Robert Conte Pin fin heat sink for power electronic applications
US6951243B2 (en) * 2003-10-09 2005-10-04 Sandia National Laboratories Axially tapered and bilayer microchannels for evaporative coolling devices
US6943444B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-13 International Business Machines Corporation Cooling of surface temperature of a device
US20060021736A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 International Rectifier Corporation Pin type heat sink for channeling air flow
US7578337B2 (en) * 2005-04-14 2009-08-25 United States Thermoelectric Consortium Heat dissipating device
JP4881583B2 (ja) * 2005-06-27 2012-02-22 株式会社豊田自動織機 パワーモジュール用ヒートシンク
JP4699820B2 (ja) 2005-06-28 2011-06-15 本田技研工業株式会社 パワー半導体モジュール
EP1925898A4 (en) * 2005-09-13 2011-11-02 Mitsubishi Electric Corp HEAT SINK
US20080017360A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 International Business Machines Corporation Heat exchanger with angled secondary fins extending from primary fins
US20090145581A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Paul Hoffman Non-linear fin heat sink
JP2009147107A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 冷却フィンおよび冷却フィンの製造方法
JP5381561B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-08 富士電機株式会社 半導体冷却装置
US20110079376A1 (en) * 2009-10-03 2011-04-07 Wolverine Tube, Inc. Cold plate with pins
TWI436019B (zh) * 2010-07-21 2014-05-01 Asia Vital Components Co Ltd The structure of the heat siphon plate is improved
JP5770519B2 (ja) * 2011-04-20 2015-08-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 冷却フィン構造
CN103503131B (zh) * 2011-04-26 2016-07-06 富士电机株式会社 半导体模块用冷却器以及半导体模块
JP2012033966A (ja) 2011-10-31 2012-02-16 Toyota Industries Corp パワーモジュール用ヒートシンク
JP2013165096A (ja) 2012-02-09 2013-08-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体冷却装置
CN104145333B (zh) * 2012-04-16 2018-02-02 富士电机株式会社 半导体装置以及半导体装置用冷却器
WO2014045766A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI482244B (zh) * 2012-11-19 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 熱交換器以及半導體模組
JP5523542B1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-18 三菱電機株式会社 冷却装置
WO2014098214A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 京セラ株式会社 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体装置
DE112014000871T5 (de) * 2013-02-18 2015-12-17 Denso Corporation Wärmetauscher und Herstellungsverfahren desselben
US8981556B2 (en) * 2013-03-19 2015-03-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Jet impingement cooling apparatuses having non-uniform jet orifice sizes
JP6046558B2 (ja) * 2013-05-23 2016-12-14 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
KR101692790B1 (ko) * 2013-07-31 2017-01-04 주식회사 엘지화학 냉매 유로를 포함하는 전지모듈 어셈블리
US20150093823A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 President And Fellows Of Harvard College Environmentally Responsive Microstructured Hybrid Actuator Assemblies For Use in Mechanical Stimulation of Cells
US9439325B2 (en) * 2013-10-21 2016-09-06 International Business Machines Corporation Coolant-cooled heat sink configured for accelerating coolant flow
WO2015094125A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 Sieva, Podjetje Za Razvoj In Trženje V Avtomobilski Industriji, D.O.O. High performance heat exchanger with inclined pin fin aragnement means and a method of producing the same
CN105531819B (zh) * 2014-03-14 2018-05-08 富士电机株式会社 冷却器及具有该冷却器的半导体装置
JP6138197B2 (ja) 2015-06-03 2017-05-31 三菱電機株式会社 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JP2020511350A (ja) * 2017-03-10 2020-04-16 トップ フライト テクノロジーズ, インコーポレイテッド 無人航空車両のための電力システムの冷却
US10875170B2 (en) * 2017-09-13 2020-12-29 Makita Corporation Electric power tool
US10617035B2 (en) * 2018-05-29 2020-04-07 Raytheon Company Additively manufactured structures for gradient thermal conductivity

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141164A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Miyaden Co Ltd 大電力高周波誘導加熱用トランジスタインバータ装置
JP2005327795A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 放熱器
JP2012069892A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Denso Corp 半導体冷却器
JP2012182411A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Nakamura Mfg Co Ltd 発熱体冷却装置および発熱体冷却方法
JP2013098530A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ヒートシンク
JP2013165097A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体冷却装置
JP2013175526A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 冷却器及び冷却装置
JP2013197159A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ihi Corp 冷却装置
JP2013254772A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Showa Denko Kk ヒートシンク及びヒートシンク製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109691251A (zh) * 2016-09-23 2019-04-26 住友精密工业株式会社 冷却装置
WO2018055923A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 住友精密工業株式会社 冷却装置
US10756001B2 (en) 2016-12-20 2020-08-25 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module
EP3454367A4 (en) * 2016-12-20 2019-07-17 Fuji Electric Co., Ltd. SEMICONDUCTOR MODULE
CN109219880B (zh) * 2016-12-20 2022-06-14 富士电机株式会社 半导体模块
CN109219880A (zh) * 2016-12-20 2019-01-15 富士电机株式会社 半导体模块
US10492334B2 (en) 2017-01-12 2019-11-26 Rensselaer Polytechnic Institute Methods, systems, and assemblies for cooling an electronic component
CN110226365A (zh) * 2017-01-24 2019-09-10 三菱电机株式会社 散热器
EP3576509A4 (en) * 2017-01-24 2020-01-22 Mitsubishi Electric Corporation HEAT SINK
US11085702B2 (en) 2017-01-24 2021-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat sink
JP2018121494A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社デンソー 電力変換装置
JPWO2018168088A1 (ja) * 2017-03-16 2019-03-22 三菱電機株式会社 冷却システム
US20180297144A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Raytheon Company Integration of ultrasonic additive manufactured thermal structures in brazements
US10766097B2 (en) * 2017-04-13 2020-09-08 Raytheon Company Integration of ultrasonic additive manufactured thermal structures in brazements
CN107680964A (zh) * 2017-11-07 2018-02-09 苏州科技大学 一种改善功率单元温度均匀性的微波功率放大器
SE1730353A1 (sv) * 2017-12-28 2019-06-29 Andersson Inge Kylanordning
CN108024486A (zh) * 2018-01-04 2018-05-11 钦州学院 基于蜻蜓翅膀微观表面的微型散热器及其制造方法
JP2019179833A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産株式会社 コールドプレート
JP7230333B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-01 日本電産株式会社 コールドプレート
JP2022506564A (ja) * 2018-11-05 2022-01-17 ゼロテック リミテッド ダクト及びダクト製造方法
CN113273017A (zh) * 2018-11-05 2021-08-17 思乐科技有限公司 管和制造管的方法
JP2020017720A (ja) * 2019-07-04 2020-01-30 日本軽金属株式会社 ヒートシンク
KR102678254B1 (ko) * 2019-10-16 2024-06-26 현대모비스 주식회사 냉각 장치 및 그 냉각 장치를 이용한 인버터
CN115004362A (zh) * 2019-12-26 2022-09-02 株式会社明电舍 冷却构造以及散热器
WO2021131175A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 株式会社明電舎 冷却構造及びヒートシンク
KR102296543B1 (ko) * 2019-12-31 2021-08-31 고려대학교 산학협력단 수냉식 히트싱크
KR20210085730A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 고려대학교 산학협력단 수냉식 히트싱크
WO2023188551A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社日立パワーデバイス パワー半導体モジュール及び電力変換装置
WO2023248989A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 ニデック株式会社 冷却装置および半導体装置
JP7455180B1 (ja) 2022-11-30 2024-03-25 星和電機株式会社 熱放射制御部材及びそれを用いた電子機器並びに熱放射制御部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016194158A1 (ja) 2017-12-14
EP3745455A1 (en) 2020-12-02
EP3306659A1 (en) 2018-04-11
US20180024599A1 (en) 2018-01-25
EP3306659B1 (en) 2021-08-04
EP3627549B1 (en) 2021-07-21
CN107615479B (zh) 2020-08-11
EP3306659A4 (en) 2019-06-19
US11003227B2 (en) 2021-05-11
CN107615479A (zh) 2018-01-19
EP3627549A1 (en) 2020-03-25
EP3745455B1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016194158A1 (ja) 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JP6138197B2 (ja) 液冷冷却器、及び液冷冷却器に於ける放熱フィンの製造方法
JP6462737B2 (ja) ヒートシンク
US9220182B2 (en) Semiconductor module cooler and semiconductor module
JP6692417B2 (ja) ヒートシンク
US11252842B2 (en) Composite pin fin heat sink with improved heat dissipation performance
JP6132869B2 (ja) ヒートシンク
JP5715352B2 (ja) ヒートシンク
JP7157591B2 (ja) ヒートシンク
WO2019176620A1 (ja) 冷却器、電力変換装置ユニット及び冷却システム
JP6563161B1 (ja) 冷却器、電力変換装置ユニット及び冷却システム
JP2023011389A (ja) 放熱部材
JP2017069522A (ja) コールドプレート
JP6636397B2 (ja) 冷却フィン構造
JP4485835B2 (ja) 放熱器
CN215819168U (zh) 散热器、热交换装置
JP2006278735A (ja) 冷却装置
CN215735489U (zh) 散热器、热交换装置
CN215956923U (zh) 散热器、热交换装置
CN113784572A (zh) 散热器的制造方法
CN117858447A (zh) 一种功率模块散热器及其制作方法
JP2023011395A (ja) 放熱部材
JP2023011392A (ja) 放熱部材
JP2023154549A (ja) 冷却装置
WO2024010486A1 (en) A heat exchanger for an electronic component of a server

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15894191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15546721

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015894191

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017521411

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE