WO2015178268A1 - 車両用シャッター装置 - Google Patents

車両用シャッター装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015178268A1
WO2015178268A1 PCT/JP2015/063757 JP2015063757W WO2015178268A1 WO 2015178268 A1 WO2015178268 A1 WO 2015178268A1 JP 2015063757 W JP2015063757 W JP 2015063757W WO 2015178268 A1 WO2015178268 A1 WO 2015178268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fin
shaft portion
shutter device
vehicle
fins
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/063757
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 健次
紳也 渡辺
和也 横山
Original Assignee
シロキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014103291A external-priority patent/JP6407560B2/ja
Priority claimed from JP2014103290A external-priority patent/JP6307346B2/ja
Application filed by シロキ工業株式会社 filed Critical シロキ工業株式会社
Priority to US15/311,480 priority Critical patent/US9902256B2/en
Publication of WO2015178268A1 publication Critical patent/WO2015178268A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • B60K11/085Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor with adjustable shutters or blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • B60R2019/525Radiator grilles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Definitions

  • the present invention relates to a vehicular shutter device, and more particularly to a vehicular shutter device that can change the state of introduction of air into a radiator or the like.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a technique for improving aerodynamic performance and fuel consumption by providing a shutter device including a fin that can open and close its opening as required.
  • each fin is a single plate-like member. Thereby, each fin can block
  • the fins may bend in the longitudinal direction.
  • an object of the present invention is to provide a vehicular shutter device having a high sealing rate and a fin supported with high rigidity.
  • the vehicle shutter device is: A vehicle shutter device that adjusts the amount of air flowing from the outside to the inside of the surface of the vehicle, A frame attached to the vehicle; A plate-like fin body that is pivotally supported inside the frame portion so as to be rotatable around a rotation shaft portion extending in the horizontal direction; A drive mechanism for rotating the fin body between a fully open state and a fully closed state;
  • the rotating shaft portion is provided on either the frame portion or the fin body,
  • a bearing portion that rotatably supports the rotating shaft portion is provided on the other of the frame portion and the fin body, Either one of the rotating shaft portion and the bearing portion is provided at a position offset from the plate-like fin body,
  • the said shutter shaft part and the said bearing part are the shutter devices for vehicles which are located in the both ends of the horizontal direction of the said fin main body, and the intermediate part.
  • the fin main body is supported at both ends and an intermediate portion thereof, so that the support rigidity is high.
  • the support rigidity is high.
  • either one of the rotating shaft portion and the bearing portion is provided at a position offset from the fin body, a gap for avoiding interference with the rotating shaft portion and the bearing portion in the fin body in the fully closed state is provided. There is no need to provide a high sealing rate in the fully closed state.
  • the bearing portion is formed by notching a housing space for rotatably housing the rotating shaft portion and a wall portion forming the housing space for inserting the rotating shaft portion into the housing space. And an insertion port.
  • the degree of sealing in the fully closed state is increased.
  • the frame portion has an intermediate wall portion at a horizontal intermediate portion inside the opening,
  • the intermediate wall portion has a pair of plate-like walls that are separated from each other in the horizontal direction and extend in the vertical direction,
  • the rotating shaft part or the bearing part located at the intermediate part in the horizontal direction may be provided across the pair of plate-like walls.
  • the aperture ratio is unlikely to decrease even if an intermediate wall portion is provided. Further, when the frame portion is resin-molded, it is easy to mold because the intermediate wall portion is thin.
  • the rotation shaft portion In the cross section orthogonal to the axial direction of the rotation shaft portion, the rotation shaft portion has a major axis and a minor axis, the major axis being larger than the opening width of the insertion port, and the fin body is in a fully open state and a fully closed state.
  • the minor axis In the normal operation state rotating between the rotation axis portion and the rotation shaft portion, the minor axis may be configured not to be orthogonal to the insertion / removal direction.
  • the rotating shaft portion is unlikely to fall off from the bearing portion.
  • the fin main body may have a cover that is positioned in front of the rotating shaft portion or the bearing portion and covers the rotating shaft portion or the bearing portion when the fin body is in the fully opened state.
  • the vehicular shutter device may be a vehicular grill shutter that is attached to a front portion of a vehicular engine room and adjusts an inflow amount of air into the vehicular engine room.
  • the plurality of fins are arranged vertically inside the frame portion, Of the plurality of fins, the fin located at the lowermost position in the vertical direction may have higher rigidity than the other fins.
  • the inventors of the present invention have studied the scattering of water droplets and mud, and found that the water droplets and mud collide concentrating on the lowermost fins, and the water droplets and mud are relatively difficult to collide with other fins. .
  • the rigidity of the lowermost fin is higher than the rigidity of the other fins.
  • the rigidity of the lowermost fin is high so as to withstand the collision of water droplets and mud, and the opening ratio is not easily lowered by other fins. For this reason, the shutter device for vehicles with a large opening ratio and a little possibility of damage is provided.
  • the fin located at the bottom is plate-shaped, In the cross section orthogonal to the axial direction of the rotating shaft portion, the intermediate portion of the fin located at the lowest position may protrude in the thickness direction from both end portions. According to the vehicle shutter device of the present invention, the fin located at the lowest position is not formed in a uniform plate shape and has an uneven shape, so that the rigidity of the fin can be increased.
  • a link mechanism that transmits the driving force of the drive mechanism to the plurality of fins so that the plurality of fins move in synchronization Of the plurality of fins, the lowermost fin may be connected to the output shaft of the drive mechanism, and the other fins may be connected to the link mechanism.
  • the drive shaft for transmitting a large output of the motor is coupled to the most rigid fin located at the bottom, so that the design is rational.
  • the link mechanism is A first link portion connected to one end in the horizontal direction of the plurality of fins; And a second link portion connected to the other end in the horizontal direction of the plurality of fins.
  • the first link portion and the second link portion support a plurality of fins at both ends in the horizontal direction, and the link mechanism can support the plurality of fins with high support rigidity.
  • a vehicle shutter device that has a large aperture ratio and is less likely to be damaged even when the vehicle enters a puddle.
  • the vehicle shutter device 1 enables adjustment of the amount of air flowing from the outside to the inside of the surface of the vehicle.
  • the vehicle shutter device 1 of the present embodiment is provided at the lower portion of the front portion of the vehicle, functions as a vehicle grill shutter that allows air to be introduced into the engine room and changes the amount of air introduced into the engine room.
  • FIG. 1 is a front view of the vehicle shutter device 1.
  • a vehicular shutter device 1 includes a frame 10 (an example of a frame portion) having an opening 11 that opens to the front, and a plurality (illustrated) that are arranged vertically inside the opening 11.
  • three fins 20 are provided.
  • the fin 20 has rotating shaft portions 21a, 22a, and 23a (see FIG. 2) extending in the horizontal direction, and is rotatably supported by the frame 10.
  • the plurality of fins 20 can rotate around the rotation shafts 21a, 22a, and 23a to change the opening ratio of the opening 11 and adjust the amount of air introduced into the engine room.
  • the vehicle shutter device 1 further includes a link mechanism 30 and a motor 40.
  • the motor 40 has an output shaft 41 and generates a drive for opening and closing the plurality of fins 20.
  • the link mechanism 30 transmits the driving force of the motor 40 to the plurality of fins 20 so that the plurality of fins 20 move in synchronization.
  • the link mechanism 30 includes a first link part 31 connected to one horizontal end of the plurality of fins 20 and a second link part 32 connected to the other horizontal end of the plurality of fins 20. Thereby, the link mechanism 30 supports the fin 20 at both ends in the horizontal direction and supports the fin 20 with high support rigidity.
  • the vehicle shutter device 1 is attached to a vehicle in a posture in which the opening 11 of the frame 10 faces forward.
  • the frame 10 is attached to the vehicle.
  • the frame 10 is attached to the front part of the vehicle.
  • the frame 10 has an inner peripheral surface 12 that is rectangular in a front view forming the opening 11.
  • the inner peripheral surface 12 includes an upper wall 13, a lower wall 14, and a side wall 15.
  • the opening 11 has a flat rectangular shape that is long in the horizontal direction when viewed from the front.
  • three intermediate wall portions 16 are arranged in the horizontal direction inside the opening portion 11.
  • the intermediate wall portion 16 extends in the vertical direction from the upper wall 13 to the lower wall 14.
  • the opening 11 is divided into four sections in the horizontal direction by the intermediate wall 16.
  • Three fins 20 are arranged in the vertical direction across each section. Each fin 20 is rotatably supported at a total of five locations including three ends in the horizontal direction and three in between.
  • the vehicular shutter device 1 includes an upper fin 21 that is located at the uppermost position in the vertical direction, a lower fin 23 that is located at the lowermost position, and an intermediate position between the upper fin 21 and the lower fin 23. And fins 22.
  • the upper fin 21 and the intermediate fin 22 have a common shape.
  • the upper fin 21, the intermediate fin 22, and the lower fin 23 are collectively referred to as the fin 20.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the fin 20.
  • 2A shows the upper fin 21 and the intermediate fin 22, and
  • FIG. 2B shows the lower fin 23.
  • each of the upper fin 21 and the intermediate fin 22 is a long member extending in the lateral direction.
  • Each of the upper fin 21 and the intermediate fin 22 includes a rotation shaft portion 21a, 22a extending in the lateral direction, a planar plate-like portion (an example of a fin body) 21b, 22b extending in the lateral direction, a connection portion 21c, 22c, It has link connection parts 21d and 22d.
  • the connecting portions 21c and 22c are formed in a shape protruding from the plate-like portions 21b and 22b, and rotary shaft portions 21a and 22a are provided at the tips of the connecting portions 21c and 22c.
  • the rotating shaft portions 21 a and 22 a are provided at positions offset from the plate-like portion 21 b of the upper fin 21 and the plate-like portion 22 b of the intermediate fin 22, respectively.
  • the rotating shaft portions 21a and 22a are provided at positions offset from the back surfaces of the plate-like portions 21b and 22b.
  • the back surfaces of the plate-like portions 21b and 22b are surfaces facing the downstream side in the air introduction direction in the fully closed state.
  • the pair of link connecting portions 21d and 22d are provided at both ends in the longitudinal direction of the plate-like portions 21b and 22b.
  • the link connecting portions 21d and 22d are formed to protrude from the plate-like portions 21b and 22b, and connecting holes 21e and 22e are formed at positions different from the rotary shaft portions 21a and 22a at the tips of the link connecting portions 21d and 22d. Yes.
  • the lower fin 23 is a long member extending in the lateral direction.
  • the lower fin 23 includes a rotation shaft portion 23a extending in the horizontal direction, a planar plate-like portion 23b extending in the horizontal direction, a connection portion 23c, and a link connecting portion 23d.
  • the connecting part 23c is formed in a shape protruding from the plate-like part 23b, and a rotating shaft part 23a is provided at the tip of the connecting part 23c.
  • the rotating shaft portion 23 a is provided at a position offset from the plate-like portion 23 b of the lower fin 23.
  • the rotating shaft portion 23a is provided at a position offset from the back surface of the plate-like portion 23b.
  • the back surface of the plate-like portion 23b is a surface facing the downstream side in the air introduction direction in the fully closed state.
  • the pair of link connecting portions 23d are provided at both ends in the longitudinal direction of the plate-like portion 23b.
  • the link connecting portion 23d is formed in a shape protruding from the plate-like portion 23b, and a connecting hole 23e is formed at a position different from the rotating shaft portion 23a at the tip of the link connecting portion 23d.
  • the plate-like portion 23 b of the lower fin 23 is formed thicker than the plate-like portions 21 b and 22 b of the upper fin 21 and the intermediate fin 22.
  • a rib 23f extending in the lateral direction is provided at an intermediate portion in the width direction (vertical direction) of the plate-like portion 23 of the lower fin 23.
  • the rigidity of the lower fin 23 is set higher than the rigidity of the upper fin 21 and the intermediate fin 22.
  • the thickness t2 of the plate-like portion 23b of the lower fin 23 is formed larger than the thickness t1 of the plate-like portions 21b and 22b of the upper fin 21 and the intermediate fin 22.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the vehicle shutter device 1 in a cross section orthogonal to the axial direction of the rotating shaft portion.
  • FIG. 3A is a view taken along the line aa in FIG.
  • FIG. 3B is a view taken along line bb in FIG.
  • frame 10 has the bearing part 50 which supports the fin 20 rotatably around the rotating shaft extended in a horizontal direction.
  • the bearing portion 50 is formed with a substantially cylindrical accommodating space 51 for rotatably accommodating the rotating shaft portions 21a to 23a of the fins 20.
  • the accommodation space 51 is formed by a wall portion.
  • the accommodation space 51 has an insertion port 52 formed by cutting out a part of the wall portion (a part of the front in this example) forming the accommodation space 51.
  • the insertion port 52 is for inserting the rotation shaft portions 21 a, 22 a, and 23 a of the fin 20 into the accommodation space 51.
  • the vehicle shutter device 1 is assembled by inserting the rotation shaft portions 21 a, 22 a, and 23 a of the fin 20 into the accommodation space 51 from the front through the insertion port 52.
  • the bearing portion 50 is provided on the three intermediate wall portions 16 and the left and right side walls 15 of the frame 10. For this reason, since one fin 20 is supported at five places including three places in the middle portion in the longitudinal direction and two places at both end portions, the rigidity required in the longitudinal direction of the fin 20 can be reduced. Thereby, the thickness of the fin 20 can be reduced and the aperture ratio in the open state can be increased.
  • the edge part of the longitudinal direction where the fin 20 is supported means the site
  • the fin 20 is connected to the link mechanism 30 via the link connecting portions 21d to 23d.
  • the link mechanism 30 is driven up and down by a motor 40.
  • the fin 20 rotates around the rotation shaft portions 21a to 23a.
  • 3 (a) and 3 (b) the posture of the fin 20 in the fully closed state in which the opening 11 is completely closed by the fin 20 is indicated by a solid line, and the flow resistance by the fin 20 is reduced when the opening 11 is opened.
  • the posture of the fin 20 in the smallest fully opened state is indicated by a two-dot chain line.
  • the motor 40 rotates the fin 20 between a fully open state and a fully closed state.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the rotation shaft portion 23 a and the accommodation space 51 when the lower fin 23 is inserted into the accommodation space 51 of the bearing portion 50.
  • the rotation shafts of the upper fin 21, the intermediate fin 22 and the lower fin 23 have the same structure, the lower fin 23 will be specifically described, and the description of the upper fin 21 and the intermediate fin 22 will be omitted. To do.
  • the accommodation space 51 has a part 51 a of a circle having a diameter L ⁇ b> 1 and a rectangular space 51 b that forms the insertion port 52.
  • the diameter L ⁇ b> 1 is larger than the length (opening width) H in the opening direction facing the vertical direction of the insertion port 52.
  • the insertion port 52 is provided in the front portion of the accommodation space 51, and the rotation shaft portion 23 a of the lower fin 23 is inserted into the accommodation space 51 from the front to the rear. That is, in this embodiment, the insertion / removal direction D with respect to the accommodation space 51 of the lower fin 23 is the front-rear direction.
  • the rotating shaft portion 23a has a major axis L1 and a minor axis L2.
  • the long diameter L ⁇ b> 1 is larger than the opening width H of the insertion port 52.
  • the short diameter L2 is not orthogonal to the insertion / removal direction D of the rotation shaft portion 23a.
  • the rotating shaft portion 23a has a rotationally symmetric shape with the axis O as the center.
  • the minor axis L2 is shorter than the opening width H of the insertion port 52.
  • the rotation shaft portion 23 is moved toward the accommodation space 51 while rotating.
  • the direction of the minor axis L2 shorter than the opening length H and the opening direction of the insertion port 52 coincide.
  • the lower fin 23 is pushed into the accommodating space 51 from the state in which the direction of the minor axis L2 coincides with the opening direction.
  • the rotating shaft part 23a can be inserted in the accommodation space 51 without difficulty.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the rotation shaft portion 23 a rotates in the accommodation space 51.
  • 5A shows a state immediately after the lower fin 23 is attached to the bearing portion 50
  • FIG. 5B shows a fully closed state
  • FIG. 5C shows a fully opened state.
  • the direction in which the minor axis L2 faces is different from the surface on which the plate-like portion 23b of the lower fin 23 extends.
  • the short diameter L2 is reduced as shown in FIG.
  • the direction and the opening direction of the insertion port 52 do not match. That is, in the normal operation state in which the vehicle shutter device 1 attached to the vehicle operates, the rotation shaft portion 23a of the lower fin 23 is not easily pulled out of the accommodation space 51.
  • the insertion port 52 for inserting the rotation shaft portion 23a into the accommodation space 51 has a part of the wall portion forming the accommodation space 52 cut away. It is formed. For this reason, when inserting the lower fin 23 into the accommodation space 51, it is not necessary to bend the lower fin as in Patent Document 1, and the rotating shaft portion 23a can be easily inserted from the insertion port 52. For this reason, it is easy to attach the fin 20 to the frame 10. Furthermore, since the major axis L1 of the rotation shaft portion 23a is larger than the opening width H of the insertion port 52, the rotation shaft portion 23a is difficult to come out of the accommodation space 51.
  • the minor axis L2 of the rotation shaft portion 23a is not orthogonal to the insertion / removal direction D of the rotation shaft portion 23a.
  • the rotating shaft portion 23a is unlikely to come out of the accommodation space 51.
  • the vehicle shutter device 1 is provided in which the fins 20 are not easily detached from the frame 10 and are easy to assemble.
  • the lower fin 23 has been described, but the same applies to the upper fin 21 and the intermediate fin 22.
  • the rotating shaft portion 21 a and the bearing portion 50 are positioned at both ends in the horizontal direction and three in the middle thereof, for a total of five locations.
  • the intermediate fins 22 and the lower fins 23 are high.
  • the fin 20 is supported at a plurality of locations along the longitudinal direction, the support rigidity with respect to the frame 10 is high.
  • the fin 20 can be formed thin, the aperture ratio of the opening 11 when fully opened can be increased.
  • the fins are supported with high rigidity.
  • one or more rotating shaft portions 21a and the bearing portion 50 may be positioned in the horizontal intermediate portion described above.
  • the rotation shaft portion 23a is at the tip of the connection portion 23c protruding from the plate-like portion 23b. Is provided. For this reason, the rotating shaft part 23a is provided at a position offset from the plate-like part 23b.
  • the upper fin 21 and the intermediate fin 22 are provided.
  • the rotary shaft portion is provided on the surface of the plate-like portion, a gap is formed between the bearing portion and the fin so that the bearing portion and the fin do not interfere particularly in the fully closed state. It is necessary to provide. For this reason, air may pass through the opening 11 even in the fully closed state.
  • the vehicular shutter device 1 according to the present embodiment provides a vehicular shutter device that has a high sealing rate in a fully closed state and is supported with high fin rigidity.
  • the accommodation space 51 of the bearing portion 50 opens forward. For this reason, even if the air passing from the front toward the rear in the open state pushes the fin 20, the rear portion of the inner surface of the accommodation space 51 reliably supports the rotating shaft portion 21 a. Thereby, the lower fin 23 is hard to come off. Further, since the lower fin 23 can be attached to the bearing portion 50 from the front, it is not necessary to bend the fin in the longitudinal direction as in the prior art, and the vehicle shutter device 1 can be easily assembled.
  • the diameter L1 of 51 is equal, and at least a part of the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 23a has a curvature that is substantially equal to the curvature of the inner peripheral surface forming the accommodation space 51 of the bearing portion 50.
  • the contact area between the outer peripheral surface of the rotating shaft portion 23a and the inner peripheral surface of the accommodating space 51 is increased, and the support rigidity is increased, so that the lower fins 23 can be easily rotated in a stable posture.
  • the contact pressure does not easily increase, wear of the lower fin 23 and the bearing portion 50 can be suppressed.
  • the rotation shaft portion 23 a in the cross section orthogonal to the axial direction of the rotation shaft portion 23 a, has a first sliding contact surface and a second sliding contact surface that are in sliding contact with the inner surface of the accommodation space 51. And a sliding surface.
  • the second sliding contact surface is provided at a position facing the first sliding contact surface.
  • at least a part of the first sliding contact surface and the second sliding contact surface is always in sliding contact with the inner surface of the accommodation space in the normal operation state.
  • the first sliding contact surface and the second sliding contact surface form an arc.
  • the arc of the first slidable contact surface and the arc of the second slidable contact surface are equal to the curvature of the inner peripheral surface of the accommodation space 51.
  • the first sliding contact surface and the second sliding contact surface are connected by a curved surface curved inside the rotation shaft portion.
  • the shape of the rotating shaft part 23a is not limited to that described above.
  • the rotating shaft portion may have a shape in which some curves such as a circle and an ellipse are combined, or a shape in which these some curves and straight lines are combined.
  • the minor axis L2 of the rotation shaft portion is smaller than the opening width H of the insertion port 52 in the cross section orthogonal to the axial direction of the rotation shaft portion.
  • the present invention is not limited to this example. I can't.
  • the minor axis L ⁇ b> 2 of the rotation shaft portion may be larger than the opening width of the insertion port 52.
  • the rotation shaft portion is accommodated in the accommodation space 52 by pushing the rotation shaft portion into the insertion port 52. As a result, the rotating shaft portion is more difficult to come out of the accommodation space 51.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view showing one of the intermediate wall portions 16.
  • the intermediate wall 16 has a pair of plate-like walls 16a and 16b.
  • the pair of plate-like walls 16a and 16b are separated from each other in the horizontal direction and extend in the vertical direction.
  • An accommodation space 51 having an insertion port 52 is provided in each of the pair of plate-like walls 16a and 16b, and a bearing portion 50 is formed.
  • the rotating shaft portions 21a, 22a, and 23a provided on the fin 20 are fitted into the respective accommodation spaces 51 and provided across the bearing portions 50 provided on the pair of plate-like walls 16a and 16b.
  • the opening area of the opening 11 is not significantly impaired even if the intermediate wall 16 is provided in the opening 11. Further, when the frame 10 is resin-molded, the intermediate wall portion 16 can be thinned by the gap between the pair of plate-like walls 16a and 16b, and is easy to mold.
  • FIG. 7 is a view according to a modification of the present invention, FIG. 7 (a) is the same view as FIG. 6, and FIG. 7 (b) is the same view as FIG. 5 (b).
  • the rotating shaft portion 60 is provided on the frame 10, and the bearing portion 50 is provided integrally with the plate-like portion 20 b of the fin 20.
  • the rotation shaft portion 60 has a shape based on a circle.
  • the rotating shaft portion 60 having such a shape is formed integrally with the plate-like wall portions 16 and 16 b of the frame 10. According to such a structure, it is easy to form the frame 10 by resin molding.
  • the frame 10 as a whole has few irregularities in the direction along the air introduction direction (front-rear direction). For this reason, when the frame 10 is resin-molded, it is easy to mold it by removing the mold along the air introduction direction.
  • the rotary shaft portion 60 has a shape based on a circle in the cross section, the frame 10 including the rotary shaft portion 60 can be easily formed integrally.
  • the shape based on a circle includes a circle, an ellipse, a track shape, a shape in which the outer periphery of these shapes is partially cut off, and the like.
  • FIG. 8 is a view showing an intermediate fin 22 of a vehicle shutter device according to another modification of the present invention.
  • FIG. 8 shows the intermediate fin 22 when the fin 20 is fully open.
  • the bearing portion 50 is provided on the frame 10
  • the rotating shaft portion 22 a is integrally provided on the plate-like portion 22 b (an example of the fin body) of the intermediate fin 22.
  • the insertion port 52 of the bearing portion 50 opens to the upstream side of the air to be introduced (the front side of the vehicle shutter device 1).
  • the plate-like portion 22b of the intermediate fin 22 is provided with a cover portion 22f protruding from the plate-like portion 22b.
  • the cover portion 22f is located in front of the bearing portion 50 and the rotary shaft portion 22a when the fin 20 is in a fully open state.
  • the cover portion 22f is shaped to cover the rotary shaft portion 22a and the insertion port 52 of the bearing portion 50.
  • FIG. When the insertion port 52 opens to the upstream side of the air to be introduced as in this modified example, dust or the like contained in the air enters the accommodation space 51 through the insertion port 52 in the fully open state. There is a fear. However, since the cover portion 22f covers the insertion port 52 even in the fully opened state, it is possible to prevent foreign matter from entering through the insertion port 52.
  • FIG. 9 is a view showing an intermediate fin 22 of a vehicle shutter device according to another modification of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG.
  • the bearing portion 50 is integrally provided on the plate-like portion 22 b (an example of the fin body) of the intermediate fin 22, and the rotating shaft portion 60 is the frame 10. Is provided.
  • the insertion port 52 of the bearing unit 50 opens downward.
  • the cover 22 f is located in front of the bearing portion 50 and the rotating shaft portion 60 in the fully opened state of the fin 20.
  • the cover 22f covers the bearing portion 50 and the rotating shaft portion when the fin 20 is fully opened. Also by such a modification, it can suppress that a cover 22f enters a foreign material between the rotating shaft part 60 and the bearing part 50.
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG.
  • the bearing portion 50 is integrally provided on the plate-like portion 22 b (an example of the fin body) of the intermediate fin 22, and the rotating shaft portion 60 is the frame 10. Is provided.
  • the present invention is not limited to this.
  • the plurality of fins 20 may be arranged in a zigzag shape up and down, or may be arranged in an arc shape up and down.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the lower fin 23 shown in FIG.
  • the central region in the width direction is shifted forward (leftward in the drawing) from both ends.
  • a rib 23f protruding rearward is provided at the center of the central region in the width direction.
  • the rib 23f is formed so as to extend in the longitudinal direction.
  • the rib 23f protrudes in the thickness direction from both ends in a cross section orthogonal to the axial direction of the rotation shaft portion 23a.
  • the lower fin 23 is not a uniform plate shape, but has an uneven shape.
  • the rigidity of the lower fin 23 is set higher than the rigidity of the upper fin 21 and the intermediate fin 22.
  • the frame 10 has a bearing portion 50 that is rotatably supported around a rotation shaft portion that extends in the horizontal direction of the fin 20.
  • the bearing portion 50 is formed with a substantially cylindrical accommodating space 51 for rotatably accommodating the rotating shaft portions 21a to 23a of the fins 20.
  • the bearing portion 50 is provided on the three intermediate wall portions 16 and the left and right side walls 15 of the frame 10. For this reason, since one fin 20 is supported at five places including three places in the middle portion in the longitudinal direction and two places at both end portions, the rigidity required in the longitudinal direction of the fin 20 can be reduced. Thereby, the thickness of the fin 20 can be reduced and the aperture ratio in the open state can be increased. Note that the aperture ratio is a region that is not covered with the fins 20, the intermediate wall portion 16, or the like in the inner region of the opening 11 when the open vehicle shutter device is viewed from the front.
  • the fin 20 is connected to the link mechanism 30 via the link connecting portions 21d to 23d.
  • the link mechanism 30 is rotatably connected to the connection holes 21e, 22e, and 23e of the fin 20.
  • the output shaft 41 of the motor 40 is fixed to the rotating shaft portion 23 a of the lower fin 23.
  • the motor 40 since all the fins 20 are rotated by the link mechanism 30, the motor 40 outputs a driving force having a size necessary for driving all the fins 20.
  • the output shaft of the motor 40 is connected to the lower fin 23, and the output of the motor is received by the lower fin 23 having the highest rigidity.
  • the inventors diligently studied the rigidity required for the fins 20 of the vehicle shutter device 1. Therefore, the present inventors have found that a large impact force acts on the fin 20 when water droplets or mud that is scattered when the vehicle enters a puddle or the like collides with the fin 20. If an attempt is made to ensure the rigidity required for the impact force, the thickness of the fin 20 tends to increase and the aperture ratio decreases. Then, the present inventors further studied and found that since the water droplets and mud scatter from the lower side to the upper side, the large water droplets and mud hardly reach the upper side. For this reason, it has been found that large water droplets and mud easily collide with the lower fin 23 located at the lowermost position, and that the lower fin 23 located at the lowermost position is required to have high rigidity.
  • the rigidity of the lower fin 23 located at the lowest position is set larger than the rigidity of the other upper fins 21 and intermediate fins 22.
  • the rigidity of the lower fin 23 which a big water droplet and mud collide easily is large, there is little possibility that the fin 20 will be damaged, even when a vehicle approachs a puddle.
  • the opening ratio when the vehicular shutter device 1 is in the open state is unlikely to decrease. That is, in the open state, as described above, the aperture ratio decreases when the fin thickness is large.
  • the thickness of the upper fin 21 and the intermediate fin 22 can be designed to be smaller than the thickness of the lower fin 23. For this reason, an aperture ratio can be maintained high.
  • the vehicle shutter device according to the present embodiment it is possible to maintain a high aperture ratio while ensuring the necessary rigidity.
  • the output shaft 41 of the motor 40 is connected to the lower fin 23 with increased rigidity as described above.
  • a large driving force output from the motor 40 is received by the most rigid lower fin 23, and the design is rational.
  • the lower fins 23 may be formed of a material that is more rigid than the upper fins 21 and the intermediate fins 22.
  • the ribs 23 f may be provided only on the lower fins 23 with the same thickness for all the fins 20, or the thicknesses of the lower fins 23 may be larger than those of the upper fins 21 and the intermediate fins 22 with the same shape for all the fins 20.
  • the present invention is not limited to this.
  • the plurality of fins 20 may be arranged in a zigzag shape up and down, or may be arranged in an arc shape up and down.
  • the rotation shaft portion is provided integrally with the plate-like portion (an example of the fin body) and the bearing portion 50 is provided in the frame 10 has been described.
  • the rotation shaft portion is provided in the frame 10.
  • the bearing portion may be provided integrally with the plate-like portion.
  • a vehicle shutter device having a high sealing rate and a fin supported with high rigidity.
  • Vehicle shutter device 10 Frame (frame portion) 11: Opening portion 12: Inner peripheral surface 13: Upper wall 14: Lower wall 15: Side wall 16: Intermediate wall portion 20: Fin 21: Upper fin 21a: Rotating shaft portion 21b: Plate-like portion 22: Intermediate fin 22a: Rotating shaft Part 23: Lower fin 23a: Rotating shaft part 23b: Plate-like part 30: Link mechanism 40: Motor 50: Bearing part 51: Housing space 52: Insertion slot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

 密閉率が高く、かつ、フィンが高い剛性で支持された車両用シャッター装置を提供する。枠部(10)およびフィン本体(21b)のいずれか一方に回転軸部(21a)が設けられ、他方に軸受部(50)が設けられる。軸受部(50)は、回転軸部(21a)を回転可能に収容する収容空間(51)と、収容空間(51)を形成する壁部の一部が切り欠かれて形成された挿入口(52)とを有する。回転軸部(21a)および軸受部(50)は、フィン本体(21b)の水平方向の両端部およびその中間に位置している。

Description

車両用シャッター装置
 本発明は、車両用シャッター装置、特にラジエータなどへの空気の導入状態を変更可能な車両用シャッター装置に関する。
 車両の正面の下部には、エンジンのオーバーヒートを防止するために、ラジエータに空気を送るための開口部が設けられている。
 しかし、常にこの開口部が開いていると、車両の空力性能が低下する虞がある。あるいは、暖気運転時のエンジンルーム内の温度が上がりにくくなり、燃費が悪化する。さらには、高速走行時のエンジンの過冷却に伴い、燃費が悪化する。
 そこで、特許文献1,2などにより、必要に応じてその開口部を開閉できるフィンを備えたシャッター装置を設けることにより、空力性能や燃費を向上させる技術が知られている。
日本国特開2013-136260号公報 日本国特開2012-224153号公報
 この車両用シャッター装置において、フレームの内部には、複数枚のフィンが設けられている。それぞれのフィンは、一枚の板状の部材である。これにより、それぞれのフィンは、全閉状態において大きな面積を閉塞することができ、密閉率が高められている。
 しかし、このような車両用シャッター装置は、長手方向の両端部分でのみ支持されているため、フィンが長手方向に撓んでしまうおそれがあった。
 そこで本発明は、密閉率が高く、かつ、フィンが高い剛性で支持された車両用シャッター装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る車両用シャッター装置は、
 車両の表面の外部から内部への空気の流入量を調整する車両用シャッター装置であって、
 車両に取り付けられる枠部と、
 水平方向に延びる回転軸部回りに回転可能に前記枠部の内部に軸支される板状のフィン本体と、
 前記フィン本体を全開状態と全閉状態との間で回転させる駆動機構と、を有し、
 前記枠部および前記フィン本体のいずれか一方に前記回転軸部が設けられ、
 前記枠部および前記フィン本体のいずれか他方に前記回転軸部を回転可能に軸支する軸受部が設けられ、
 前記回転軸部および前記軸受部のいずれか一方は、板状の前記フィン本体からオフセットされた位置に設けられ、
 前記回転軸部および前記軸受部は、前記フィン本体の水平方向の両端部およびその中間に位置している、車両用シャッター装置。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、フィン本体は、その両端とその中間部が支持されるので、支持剛性が高い。また、回転軸部および軸受部のいずれか一方は、フィン本体からオフセットされた位置に設けられているので、全閉状態でフィン本体に回転軸部や軸受部との干渉を避けるための隙間を設ける必要がなく、全閉状態での密閉率が高い。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置において、
 前記軸受部は、前記回転軸部を回転可能に収容する収容空間と、前記回転軸部を前記収容空間に挿入するために前記収容空間を形成する壁部の一部が切り欠かれて形成された挿入口と、を有してもよい。
 回転軸部を挿入口から軸受部の収容空間へ挿入することにより、フィン本体を枠部に取り付けることができ、組立が容易である。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、全閉状態において、フィン本体と軸受部との干渉が生じないので、全閉状態における密閉度が高められている。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置において、
 前記枠部は、前記開口の内部の水平方向の中間部に中間壁部を有し、
 前記中間壁部は、水平方向に互いに離間し、上下方向に延びる一対の板状壁を有し、
 水平方向の中間部に位置する前記回転軸部または前記軸受部は、一対の前記板状壁に跨って設けられていてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、一対の板状壁の間に隙間があるので、中間壁部を設けても開口率が低下しにくい。また、枠部を樹脂成型する際に、中間壁部が薄肉なので成型しやすい。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置において、
 前記回転軸部の軸方向と直交する断面において、前記回転軸部は長径と短径とを有し、前記長径は、前記挿入口の開口幅より大きく、前記フィン本体が全開状態と全閉状態との間で回転する通常作動状態では、前記短径が前記回転軸部の挿脱方向と直交しないように構成されていてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、回転軸部が軸受部から脱落しにくい。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置において、
 前記フィン本体は、前記全開状態の時に、前記回転軸部または前記軸受部より前方に位置して、前記回転軸部または前記軸受部を覆うカバーを有していてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、
 全開状態のときに、空気中のダストが挿入口から収容空間内に入り込みやすいが、カバーによってダストの進入を抑制できる。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置は、車両のエンジンルームの前部に取り付けられ、車両のエンジンルームへの空気の流入量を調整する車両用グリルシャッターであってもよい。
 上記本発明に係る車両用シャッター装置において、
 複数の前記フィンは、前記枠部の内部に上下に並んで配置され、
 複数の前記フィンのうち、上下方向について最も下方に位置するフィンが、他のフィンよりも剛性が高くてもよい。
 本発明者らは、水滴や泥の飛散を検討したところ、最も下方のフィンに集中して水滴や泥が衝突し、それ以外のフィンには比較的水滴や泥が衝突しにくいことを見出した。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、最も下方のフィンの剛性が他のフィンの剛性より高い。水滴や泥の衝突に耐えるように最も下方のフィンの剛性が高く、かつ、他のフィンによって開口率が低下しにくい。このため、開口率が大きくかつ破損の虞が少ない車両用シャッター装置が提供される。
 上記本発明の車両用シャッター装置において、
 最も下方に位置する前記フィンは板状であり、
 前記回転軸部の軸方向に直交する断面において、最も下方に位置する前記フィンの中間部が両端部よりも厚み方向に突出していてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、最も下方に位置するフィンが一様な板状に形成されておらず、凹凸のある形状なので、該フィンの剛性を高められる。
 上記本発明の車両用シャッター装置において、
 複数の前記フィンが同期して動くように、前記駆動機構の駆動力を複数の前記フィンに伝達するリンク機構と、を有し、
 複数の前記フィンのうち、最も下方に位置する前記フィンは前記駆動機構の出力軸に連結され、それ以外の前記フィンは前記リンク機構に連結されていてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、最も剛性の高い最も下方に位置するフィンに、モータの大きな出力が伝達される駆動軸が連結されているので、合理的な設計である。
 上記本発明の車両用シャッター装置において、
 前記リンク機構は、
  複数の前記フィンの水平方向の一端に連結された第一リンク部と、
  複数の前記フィンの水平方向の他端に連結された第二リンク部と、を有していてもよい。
 本発明に係る車両用シャッター装置によれば、第一リンク部および第二リンク部により複数のフィンが水平方向の両端で支持され、リンク機構は複数のフィンを高い支持剛性で支持できる。
 本発明によれば、開口率が大きく、かつ、車両が水溜りに進入した際にも破損の虞が少ない車両用シャッター装置が提供される。
本発明の一実施形態の車両用シャッター装置の正面図である。 フィンの斜視図である。 車両用シャッター装置の断面図である。 回転軸部と収容空間の拡大図である。 回転軸部の回転する様子を示す図である。 中間壁部の一つを拡大して示す斜視図である。 本発明の変形例に係る中間壁部を拡大して示す図である。 本発明の他の変形例に係る軸受部を拡大して示す図である。 本発明の別の他の変形例に係る軸受部を拡大して示す図である。 図2に示した下フィンの断面図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る車両用シャッター装置1を、図面を参照して詳細に説明する。車両用シャッター装置1は、車両の表面の外部から内部への空気の流入量を調整可能にしている。本実施形態の車両用シャッター装置1は、車両前部の下部に設けられ、エンジンルームへ空気を導入可能にし、このエンジンルームへの空気の導入量を変更する車両用グリルシャッターとして機能する。
 図1は、車両用シャッター装置1の正面図である。図1に示すように、車両用シャッター装置1は、前方に開口する開口部11を有するフレーム10(枠部の一例)と、この開口部11の内部に上下に並んで配置された複数(図示の例では3枚)のフィン20を有している。フィン20は、水平方向に延びる回転軸部21a,22a,23a(図2参照)を有し、フレーム10に回転可能に支持されている。複数のフィン20は、回転軸部21a,22a,23a回りに回転することにより、開口部11の開口率を変更して、エンジンルームへの空気の導入量を調整可能である。
 車両用シャッター装置1は、さらにリンク機構30とモータ40を有する。モータ40は出力軸41を有し、複数のフィン20を開閉させる駆動を発生させる。リンク機構30は、複数のフィン20が同期して動くように、モータ40の駆動力を複数のフィン20に伝達させる。リンク機構30は、複数のフィン20の水平方向の一端に連結された第一リンク部31と、複数のフィン20の水平方向の他端に連結された第二リンク部32と、を有する。これにより、リンク機構30は、フィン20を水平方向の両端で支持し、高い支持剛性でフィン20を支持している。
 車両用シャッター装置1は、フレーム10の開口部11が前方を向く姿勢で車両に取り付けられている。フレーム10は、車両に取り付けられる。本実施形態では、フレーム10は車両の前部に取り付けられる。フレーム10は、開口部11を形成する正面視で矩形状の内周面12を有している。この内周面12は、上壁13、下壁14、側壁15から構成されている。開口部11は、正面視で水平方向に長い扁平な矩形状である。
 本実施形態では、開口部11の内部に、水平方向に3つの中間壁部16が配列されている。中間壁部16は上壁13から下壁14に亘って上下方向に延びている。正面から見て、中間壁部16により、開口部11は水平方向に4つの区画に分割されている。それぞれの区画に亘って3枚のフィン20が縦方向に配列されている。それぞれのフィン20は、水平方向の両端およびその中間の3箇所の合計5箇所で回転可能に支持されている。
 図1に示すように、車両用シャッター装置1は、上下方向で最も上方に位置する上フィン21と、最も下方に位置する下フィン23と、上フィン21と下フィン23の中間に位置する中間フィン22とを有している。上フィン21と中間フィン22は共通の形状とされている。なお、以降の説明において、上フィン21、中間フィン22、下フィン23をまとめてフィン20と呼ぶ。
 図2はフィン20を示す斜視図である。図2の(a)は上フィン21および中間フィン22を示し、図2の(b)は下フィン23を示している。
 図2の(a)に示すように、上フィン21および中間フィン22はそれぞれ、横方向に延びる長尺の部材である。上フィン21および中間フィン22はそれぞれ、横方向に延びる回転軸部21a,22aと、横方向に延びる面状の板状部(フィン本体の一例)21b,22bと、接続部21c,22cと、リンク連結部21d,22dとを有している。
 接続部21c,22cは板状部21b,22bから突出する形状に形成され、接続部21c,22cの先端に回転軸部21a,22aが設けられている。このように、回転軸部21a,22aは、それぞれ上フィン21の板状部21bおよび中間フィン22の板状部22bからオフセットされた位置に設けられている。回転軸部21a,22aは、板状部21b,22bの裏面からオフセットされた位置に設けられている。板状部21b,22bの裏面とは、全閉状態において空気の導入方向の下流側を向く面である。
 一対のリンク連結部21d,22dは、板状部21b,22bの長手方向の両端部に設けられている。リンク連結部21d,22dは、板状部21b,22bから突出する形状に形成され、リンク連結部21d,22dの先端で回転軸部21a,22aと異なる位置に連結穴21e,22eが形成されている。
 同様に、下フィン23は、横方向に延びる長尺の部材である。図2の(b)に示すように、下フィン23は、横方向に延びる回転軸部23aと、横方向に延びる面状の板状部23bと、接続部23cと、リンク連結部23dとを有している。
 接続部23cは板状部23bから突出する形状に形成され、接続部23cの先端に回転軸部23aが設けられている。このように、回転軸部23aは、下フィン23の板状部23bからオフセットされた位置に設けられている。回転軸部23aは、板状部23bの裏面からオフセットされた位置に設けられている。板状部23bの裏面とは、全閉状態において空気の導入方向の下流側を向く面である。
 一対のリンク連結部23dは、板状部23bの長手方向の両端部に設けられている。リンク連結部23dは、板状部23bから突出する形状に形成され、リンク連結部23dの先端で回転軸部23aと異なる位置に連結穴23eが形成されている。
 下フィン23の板状部23bは、上フィン21および中間フィン22の板状部21b,22bよりも肉厚に形成されている。また、下フィン23の板状部23の幅方向(上下方向)の中間部には、横方向に延びるリブ23fが設けられている。これにより、下フィン23の剛性は上フィン21および中間フィン22の剛性より高く設定されている。
 また、下フィン23の板状部23bの厚みt2は、上フィン21および中間フィン22の板状部21b,22bの厚みt1よりも大きく形成されている。
 図3は、回転軸部の軸方向と直交する断面での車両用シャッター装置1の断面図である。図3の(a)は図1のa-a線矢視図である。図3の(b)は図1のb-b線矢視図である。
 図3の(a)に示すように、フレーム10は、フィン20を水平方向に延びる回転軸回りに回転可能に支持する軸受部50を有している。この軸受部50には、フィン20の回転軸部21a~23aを回転可能に収容する略円柱状の収容空間51が形成されている。この収容空間51は、壁部により形成されている。この収容空間51は、この収容空間51を形成する壁部の一部(本例では前方の一部)が切り欠かれて形成された挿入口52を有している。この挿入口52は、フィン20の回転軸部21a,22a,23aを収容空間51に挿入するためのものである。車両用シャッター装置1は、フィン20の回転軸部21a,22a,23aを前方からこの挿入口52を介して収容空間51に挿入することにより、組み立てられる。
 この軸受部50は、フレーム10の3つの中間壁部16および左右の側壁15に設けられている。このため、一つのフィン20は長手方向の中間部の3箇所と両端部の2箇所をあわせた5箇所で支持されるので、フィン20の長手方向に必要とされる剛性を低減できる。これにより、フィン20の肉厚を減少させて、開状態のときの開口率を高めることができる。
 なお、フィン20が支持されている長手方向の端部とは、フィン20の長手方向の中央に比べてフィン20の長手方向の端に位置している部位を言い、端縁部のみを言うのではない。
 図3の(b)に示すように、フィン20は、そのリンク連結部21d~23dを介してリンク機構30に連結されている。リンク機構30はモータ40により上下に駆動される。これにより、フィン20は回転軸部21a~23a回りに回転する。図3の(a),(b)において、開口部11がフィン20によって完全に閉じられた全閉状態のフィン20の姿勢を実線で示し、開口部11が開放されフィン20による流路抵抗が最も小さい全開状態のフィン20の姿勢を二点鎖線で示している。モータ40は、フィン20を全開状態と全閉状態との間で回転させる。
(収容空間と回転軸部)
 図4は、下フィン23を軸受部50の収容空間51に挿入する際の回転軸部23aと収容空間51の拡大図である。なお、以降の説明では、上フィン21、中間フィン22および下フィン23の回転軸部は同じ構造を有するので、下フィン23を具体的に説明し、上フィン21および中間フィン22の説明を省略する。
 図4に示すように、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、収容空間51は、直径L1の円の一部51aと、挿入口52を形成する矩形状の空間51bとを有する。直径L1は、挿入口52の上下方向を向く開口方向の長さ(開口幅)Hより大きくされている。挿入口52は収容空間51の前部に設けられ、下フィン23の回転軸部23aは収容空間51に対して前方から後方に向かって挿入される。つまり、本実施形態では、下フィン23の収容空間51に対する挿脱方向Dは前後方向である。
 図4に示すように、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、回転軸部23aは長径L1と短径L2とを有する。長径L1は、挿入口52の開口幅Hよりも大きい。また、フィン20が全開状態と全閉状態との間で回転する通常作動状態では、短径L2が回転軸部23aの挿脱方向Dと直交しない。回転軸部23aは、軸芯Oを中心とする回転対称の形状である。
 なお、本実施形態では、短径L2は挿入口52の開口幅Hよりも短い。回転軸部23aを収容空間51に挿入する際には、図4に示したように、回転軸部23を回転させながら収容空間51に向かって移動させる。回転軸部23aを回転させる途中で、開口長さHより短い短径L2の方向と挿入口52の開口方向とが一致する。短径L2の方向と開口方向とが一致した状態から下フィン23を回転させながら収容空間51に押し込む。これにより、図4で一点鎖線で示すように、回転軸部23aを無理なく収容空間51に挿入することができる。
 図5は、収容空間51の中で回転軸部23aが回転する様子を示した図である。図5の(a)は、下フィン23を軸受部50に取り付けた直後の状態を示し、図5の(b)は全閉状態を示し、図5の(c)は全開状態を示す。
 なお、短径L2の向く方向は、下フィン23の板状部23bの延びる面とは異なる方向を向いている。このため、図5の(b)および(c)に示す全閉状態から全開状態まで下フィン23が回転する通常作動状態の間では、図5の(a)に示したように短径L2の方向と挿入口52の開口方向とが一致することがない。つまり、車両に取り付けられた車両用シャッター装置1が動作する通常作動状態において、下フィン23の回転軸部23aが収容空間51から抜け出しにくくされている。
 このように、本実施形態に係る車両用シャッター装置1によれば、回転軸部23aを収容空間51に挿入するための挿入口52は、収容空間52を形成する壁部の一部が切り欠かれて形成されている。このため、下フィン23を収容空間51に挿入する際に、特許文献1のように下フィンを撓ませる必要がなく、挿入口52から簡単に回転軸部23aを挿入できる。このため、フィン20をフレーム10に取り付けやすい。
 さらに、回転軸部23aの長径L1は挿入口52の開口幅Hより大きいため、回転軸部23aが収容空間51から抜け出しにくい。また、下フィン23が全開状態と全閉状態との間で回転する通常作動状態では、回転軸部23aの短径L2が回転軸部23aの挿脱方向Dと直交しない。このため、車両用シャッター装置1が通常時に使用される通常作動状態では、回転軸部23aが収容空間51から抜け出しにくい。
 これらの理由により、フィン20がフレーム10から外れにくくかつ組立の容易な車両用シャッター装置1が提供される。なお、上述の説明では、下フィン23について説明したが、上フィン21および中間フィン22についても同様である。
<効果>
 ところで、図1に示したように、例えば上フィン21について、回転軸部21aおよび軸受部50は、水平方向の両端部と、その中間の3箇所、合計5箇所に位置している。これは、中間フィン22および下フィン23についても同様である。このように、フィン20は長手方向に沿って複数箇所で支持されているため、フレーム10に対する支持剛性が高い。このため、フィン20に高い風圧が作用したり、あるいは、飛散した泥水がフィン20に大きな衝撃力を作用させたときでも、フィン20が撓みにくい。さらには、フィン20を薄肉に形成できるため、全開状態の時の開口部11の開口率を高めることができる。
 このように、本実施形態に係る車両用シャッター装置1によれば、フィンが高い剛性で支持されている。
 なお、上述した水平方向の中間部には、1つ以上の回転軸部21aおよび軸受部50を位置させてもよいことは言うまでもない。
 また、図2および図3に示したように、例えば、下フィン23について、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、回転軸部23aは板状部23bから突き出す接続部23cの先端に設けられている。このため、回転軸部23aは板状部23bからオフセットされた位置に設けられている。これは、上フィン21および中間フィン22についても同様である。
 本実施形態とは異なり、回転軸部を板状部の面上に設けた場合には、特に全閉状態の時に軸受部とフィンとが干渉しないように、軸受部とフィンとの間に隙間を設ける必要がある。このため、全閉状態でも空気が開口部11を通過する虞がある。しかし、本実施形態に係る車両用シャッター装置1によれば、フィン20と軸受部50との干渉が避けられているので、閉状態では、正面視で軸受部50はフィン20によって覆われて、隙間が生じない。このため、車両用シャッター装置1の密閉率を高めることができる。
 これらの理由により、本実施形態に係る車両用シャッター装置1によれば、全閉状態での密閉率が高くかつフィンが高い剛性で支持された車両用シャッター装置が提供される。
 本実施形態において、図3に示したように、軸受部50の収容空間51は、前方に開口する。このため、開状態において前方から後方に向けて通過する空気がフィン20を押しても、収容空間51の内面の後部が回転軸部21aを確実に支持する。これにより、下フィン23が抜けにくい。また、下フィン23を前方から軸受部50に取り付けることができるので、従来のようにフィンを長手方向に撓ませる必要がなく、車両用シャッター装置1を容易に組み立てることができる。
 また、図4に示したように、本実施形態に係る車両用シャッター装置1においては、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、回転軸部23aの長径L1と、円状の収容空間51の直径L1とが等しく、回転軸部23aの外周面の少なくとも一部は、軸受部50の収容空間51をなす内周面の曲率と略等しい曲率を有する。
 これにより、回転軸部23aの外周面と収容空間51の内周面の接触面積が大きくなり、支持剛性が高くなるので、下フィン23を安定した姿勢で回転させやすい。また、接触圧力が大きくなりにくいので、下フィン23および軸受部50の磨耗を抑制できる。
 また、図4に示したように、本実施形態では、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、回転軸部23aは、収容空間51の内面に摺接する第一摺接面および第二摺接面とを有する。第二摺接面は、第一摺接面と向かい合う位置に設けられている。図5に示したように、これら第一摺接面と第二摺接面の少なくとも一部は、通常作動状態において常時、収容空間の内面に摺接する。これにより、通常作動状態において回転軸部23aは大きな面積で収容空間の内面に摺接し、回転軸部23aは安定的に収容空間51内で軸支される。
 また、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、第一摺接面と第二摺接面は円弧をなしている。これら第一摺接面の円弧と第二摺接面の円弧は、収容空間51の内周面の曲率と等しくされている。これにより、回転軸部23aが大面積で収容空間51の内周面と接触するので、回転軸部23aは安定的に収容空間51内で軸支される。
 さらに、回転軸部23aの軸方向と直交する断面において、第一摺接面と第二摺接面は、回転軸部の内側に湾曲した湾曲面によって接続されている。回転軸部23aを収容空間51に挿入する際に、この内側に湾曲した湾曲部を使って、挿入口52が乗り越えられる。これにより、回転軸部23aを収容空間51に挿入しやすくされている。
 なお、回転軸部23aの形状は上述したものに限られない。回転軸部は、円、楕円、などの一部の曲線同士を組み合わせた形状、あるいは、これらの一部の曲線と直線を組み合わせた形状としてもよい。
 なお、上述の実施形態では、回転軸部の軸方向と直交する断面において、回転軸部の短径L2が挿入口52の開口幅Hより小さい例を説明したが、本発明はこの例に限られない。例えば、回転軸部の短径L2を挿入口52の開口幅より大きくしてもよい。この場合には、挿入口52に対して回転軸部を押し込むことにより、回転軸部が収容空間52に収容される。これにより、回転軸部が収容空間51からさらに抜けにくくなる。
 また、本実施形態において、図1に示したように、フレーム10は、開口部11の内部の水平方向の中間に3つの中間壁部16が設けられている。
 図6は、この中間壁部16の一つを拡大して示す斜視図である。図6に示すように、中間壁部16は、一対の板状壁16a,16bを有している。一対の板状壁16a,16bは、水平方向に互いに離間し、上下方向に延びている。一対の板状壁16a,16bにそれぞれ挿入口52を有する収容空間51が設けられ、軸受部50が形成されている。フィン20に設けられた回転軸部21a,22a,23aは、それぞれの収容空間51にはめ込まれ、一対の板状壁16a,16bに設けられた軸受部50に跨って設けられる。
 このように、一対の板状壁16a,16bの間に隙間があるので、開口部11に中間壁部16を設けても開口部11の開口面積が著しく損なわれない。また、フレーム10を樹脂成型する際には、一対の板状壁16a,16bの間の隙間によって中間壁部16を薄肉にすることができ、成型しやすい。
 なお、上述の実施形態では、回転軸部21a,22a,23aが板状部21b,22b,23bに設けられてフィン20を形成し、軸受部50がフレーム10に設けられる例を説明したが、回転軸部がフレームに設けられ軸受部が板状部(フィン本体の一例)に設けられても良い。
 図7は本発明の変形例に係る図であり、図7(a)は図6と同様の図であり、図7(b)は図5(b)と同様の図である。図7に示したように、本変形例においては、回転軸部60がフレーム10に設けられ、軸受部50がフィン20の板状部20bと一体に設けられている。
 この変形例においては、図7(b)に示す回転軸部60に直交する断面において、回転軸部60は円を基調とする形状である。このような形状の回転軸部60がフレーム10の板状壁部16,16bと一体に形成されている。このような構成によれば、フレーム10を樹脂成型で形成しやすい。
 フレーム10は全体として、空気の導入方向(前後方向)に沿う方向に凹凸が少ない。このため、フレーム10を樹脂成型する際には、空気の導入方向に沿って金型を抜くと成型しやすい。このとき、回転軸部60も該断面において円を基調とする形状であると、回転軸部60も含めてフレーム10を一体成形しやすい。このように、本変形例によれば、製造効率のよい車両用シャッター装置が得られる。なお、円を基調とする形状とは、円形、楕円形、トラック形状、これらの形状の外周が一部切り欠かれた形状、などを含む。
 図8は、本発明の他の変形例に係る車両用シャッター装置の中間フィン22を示す図である。図8は、フィン20が全開状態のときの中間フィン22を示している。図8に示したように、この変形例においては、軸受部50はフレーム10に設けられ、回転軸部22aは中間フィン22の板状部22b(フィン本体の一例)に一体に設けられている。軸受部50の挿入口52は、流入させる空気の上流側(車両用シャッター装置1の前面側)に開口している。中間フィン22の板状部22bには、板状部22bから突き出すカバー部22fが設けられている。カバー部22fは、フィン20が全開状態のときに、軸受部50および回転軸部22aより前方に位置している。カバー部22fは、回転軸部22aおよび軸受部50の挿入口52を覆う形状とされている。なお、中間フィン22にカバー部22fを設ける例を説明したが、上フィン21や下フィン23に設けてもよい。
 本変形例のように、挿入口52が流入させる空気の上流側に開口している場合、全開状態のときに、空気中に含まれる塵芥などが挿入口52を介して収容空間51内に入り込む虞がある。しかし、全開状態でもカバー部22fが挿入口52を覆っているので、挿入口52から異物が入り込むことを抑制できる。
 図9は、本発明の他の変形例に係る車両用シャッター装置の中間フィン22を示す図である。図9は、図8に対応する図である。
 本変形例では図9に示すように、図8の例とは異なり、軸受部50が中間フィン22の板状部22b(フィン本体の一例)に一体に設けられ、回転軸部60がフレーム10に設けられている。軸受部50の挿入口52は下向きに開口している。
 本変形例においても、フィン20の全開状態において、軸受部50および回転軸部60よりも前方にカバー22fが位置している。このカバー22fは、フィン20の全開状態において、軸受部50および回転軸部を覆っている。このような変形例によっても、カバー22fが回転軸部60と軸受部50との間に異物が入り込むことを抑制できる。
 また、図4においては、回転軸部の軸方向に直交する断面において、複数のフィン20が一直線上に並んだ例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、この断面において、複数のフィン20が上下にジグザグ状に並んでいたり、あるいは上下に円弧状に並んでいてもよい。
 図10は、図2に示した下フィン23の断面図である。図10に示すように、下フィン23の板状部23bは、幅方向の中央の領域が両端部より前方(図の左方向)にずれている。幅方向の中央の領域の中央部には、後方に向かって突き出したリブ23fが設けられている。このリブ23fは、長手方向に延びるように形成されている。このリブ23fは、回転軸部23aの軸方向に直交する断面において、両端部よりも厚み方向に突出している。このように、下フィン23が一様な板状ではなく、凹凸のある形状とされている。これにより、下フィン23の剛性は上フィン21および中間フィン22の剛性より高く設定されている。
 図5の(a)に示したように、フレーム10は、フィン20の水平方向に延びる回転軸部回りに回転可能に支持する軸受部50を有している。この軸受部50には、フィン20の回転軸部21a~23aを回転可能に収容する略円柱状の収容空間51が形成されている。
 この軸受部50は、フレーム10の3つの中間壁部16および左右の側壁15に設けられている。このため、一つのフィン20は長手方向の中間部の3箇所と両端部の2箇所をあわせた5箇所で支持されるので、フィン20の長手方向に必要とされる剛性を低減できる。これにより、フィン20の肉厚を減少させて、開状態のときの開口率を高めることができる。なお、開口率とは、開状態の車両用シャッター装置を正面から見たときに、開口部11の内部領域のうち、フィン20や中間壁部16などで覆われていない領域のことである。
 図5の(b)に示すように、フィン20は、そのリンク連結部21d~23dを介してリンク機構30に連結されている。リンク機構30は、フィン20の連結穴21e,22e,23eと回転可能に連結されている。モータ40の出力軸41は下フィン23の回転軸部23aに固定されている。
 図5の(b)で実線で示した閉状態から、モータ40が出力軸41を時計回りに回転させると、下フィン23が回転軸部23a回りに時計回りに回転する。下フィン23の回転により、下フィン23のリンク連結部23dが時計回りに回転し、リンク機構30が下方に移動する。すると、リンク機構30に連結された上フィン21のリンク連結部21dおよび中間フィン22のリンク連結部22dが時計回りに回転し、上フィン21および中間フィン22が回転する。このようにして、上フィン21、中間フィン22および下フィン23が、図5の(b)で二点鎖線で示した開状態の姿勢となる。
 このように、本実施形態では、リンク機構30によって全てのフィン20を回転させるため、モータ40は、全てのフィン20を駆動するために必要な大きさの駆動力を出力する。モータ40の出力軸が下フィン23に接続され、このモータの出力が剛性の最も高い下フィン23で受け止められている。
 本発明者らは、車両用シャッター装置1のフィン20に求められる剛性について鋭意研究した。そこで本発明者らは、車両が水溜りなどに進入したときに飛散する水滴や泥がフィン20に衝突する際に、フィン20に大きな衝撃力が作用することを見出した。この衝撃力に対して必要な剛性を確保しようとすると、フィン20の厚みが大きくなりやすく、開口率が低下してしまう。
 そこで、本発明者らはさらに検討したところ、この水滴や泥は下方から上方に飛散するため、質量の大きな水滴や泥は上方まで到達しにくいことに気が付いた。このため、最も下方に位置する下フィン23に大きな水滴や泥が衝突しやすく、最も下方に位置する下フィン23に大きな剛性が求められることを見出した。
 そこで、上述したように、本実施形態の車両用シャッター装置では、最も下方に位置する下フィン23の剛性が、それ以外の上フィン21および中間フィン22の剛性よりも大きく設定されている。これにより、大きな水滴や泥が衝突しやすい下フィン23の剛性が大きいので、車両が水溜りに進入した際にも、フィン20が破損する虞が少ない。
 さらに、最も下方に位置する下フィン23の剛性のみを他の上フィン21および中間フィン22より大きく設定したので、車両用シャッター装置1を開状態としたときの開口率が低下しにくい。つまり、開状態においては、上述したように、フィンの厚みが大きいと開口率が低下してしまう。ところが、本実施形態においては、上フィン21および中間フィン22の剛性が下フィン23の剛性より小さいので、上フィン21および中間フィン22の厚みを下フィン23の厚みより小さく設計できる。このため、開口率を高く維持できる。
 このように、本実施形態に係る車両用シャッター装置によれば、必要な剛性を確保しつつ、開口率を高く維持することができる。
 さらに、本実施形態によれば、上述のように剛性を高めた下フィン23に、モータ40の出力軸41が接続されている。モータ40が出力する大きな駆動力が、最も剛性の高い下フィン23により受け止められて、合理的な設計とされている。
 なお、上述の実施形態では、厚みを大きくしかつリブを設けることにより下フィン23の剛性を、上フィン21や中間フィン22の剛性より大きくした例を説明したが、剛性を大きくする手段はこれに限られない。例えば、下フィン23を上フィン21および中間フィン22より剛性の大きな材料で形成してもよい。全てのフィン20について同じ厚みで下フィン23にのみリブ23fを設ける、あるいは、全てのフィン20について同じ形状とし下フィン23の厚みを上フィン21および中間フィン22より大きくしてもよい。
 また、図5においては、回転軸部の軸方向に直交する断面において、複数のフィン20が一直線上に並んだ例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、この断面において、複数のフィン20が上下にジグザグ状に並んでいたり、あるいは上下に円弧状に並んでいてもよい。
 また、上述の実施形態では、回転軸部を板状部(フィン本体の一例)と一体に設け、軸受部50をフレーム10に設けた例を説明したが、回転軸部をフレーム10に設け、軸受部を板状部と一体に設けてもよい。
 本出願は、2014年5月19日出願の日本特許出願(特願2014-103290)、および、2014年5月19日出願の日本特許出願(特願2014-103291)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、密閉率が高く、かつ、フィンが高い剛性で支持された車両用シャッター装置が提供される。
1:車両用シャッター装置
10:フレーム(枠部)
11:開口部
12:内周面
13:上壁
14:下壁
15:側壁
16:中間壁部
20:フィン
21:上フィン
21a:回転軸部
21b:板状部
22:中間フィン
22a:回転軸部
23:下フィン
23a:回転軸部
23b:板状部
30:リンク機構
40:モータ
50:軸受部
51:収容空間
52:挿入口
 

Claims (10)

  1.  車両の表面の外部から内部への空気の流入量を調整する車両用シャッター装置であって、
     車両に取り付けられる枠部と、
     水平方向に延びる回転軸部回りに回転可能に前記枠部の内部に軸支される板状のフィン本体と、
     前記フィン本体を全開状態と全閉状態との間で回転させる駆動機構と、を有し、
     前記枠部および前記フィン本体のいずれか一方に前記回転軸部が設けられ、
     前記枠部および前記フィン本体のいずれか他方に前記回転軸部を回転可能に軸支する軸受部が設けられ、
     前記回転軸部および前記軸受部のいずれか一方は、板状の前記フィン本体からオフセットされた位置に設けられ、
     前記回転軸部および前記軸受部は、前記フィン本体の水平方向の両端部およびその中間に位置している、車両用シャッター装置。
  2.  前記軸受部は、前記回転軸部を回転可能に収容する収容空間と、前記回転軸部を前記収容空間に挿入するために前記収容空間を形成する壁部の一部が切り欠かれて形成された挿入口と、を有している、請求項1に記載の車両用シャッター装置。
  3.  前記枠部は、前記開口の内部の水平方向の中間部に中間壁部を有し、
     前記中間壁部は、水平方向に互いに離間し、上下方向に延びる一対の板状壁を有し、
     水平方向の中間部に位置する前記回転軸部または前記軸受部は、一対の前記板状壁に跨って設けられている、請求項1または2に記載の車両用シャッター装置。
  4.  前記回転軸部の軸方向と直交する断面において、前記回転軸部は長径と短径とを有し、前記長径は、前記挿入口の開口幅より大きく、前記フィン本体が全開状態と全閉状態との間で回転する通常作動状態では、前記短径が前記回転軸部の挿脱方向と直交しない、請求項1に記載の車両用シャッター装置。
  5.  前記フィン本体は、前記全開状態の時に、前記回転軸部または前記軸受部より前方に位置して、前記回転軸部または前記軸受部を覆うカバーを有する、請求項1に記載の車両用シャッター装置。
  6.  車両のエンジンルームの前部に取り付けられ、車両のエンジンルームへの空気の流入量を調整する車両用グリルシャッターである、請求項1に記載の車両用シャッター装置。
  7.  複数の前記フィンは、前記枠部の内部に上下に並んで配置され、
     複数の前記フィンのうち、上下方向について最も下方に位置するフィンが、他のフィンよりも剛性が高い、請求項1に記載の車両用シャッター装置。
  8.  最も下方に位置する前記フィンは板状であり、前記回転軸部の軸方向に直交する断面において、最も下方に位置する前記フィンの中間部が両端部よりも厚み方向に突出している、請求項7に記載の車両用シャッター装置。
  9.  複数の前記フィンが同期して動くように、前記駆動機構の駆動力を複数の前記フィンに伝達するリンク機構を有し、
     複数の前記フィンのうち、最も下方に位置する前記フィンは前記駆動機構の出力軸に連結され、それ以外の前記フィンは前記リンク機構に連結されている、請求項7または8に記載の車両用シャッター装置。
  10.  前記リンク機構は、
      複数の前記フィンの水平方向の一端に連結された第一リンク部と、
      複数の前記フィンの水平方向の他端に連結された第二リンク部と、を有している、請求項7に記載の車両用シャッター装置。
PCT/JP2015/063757 2014-05-19 2015-05-13 車両用シャッター装置 WO2015178268A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/311,480 US9902256B2 (en) 2014-05-19 2015-05-13 Vehicular shutter device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-103291 2014-05-19
JP2014-103290 2014-05-19
JP2014103291A JP6407560B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 車両用シャッター装置
JP2014103290A JP6307346B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 車両用シャッター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015178268A1 true WO2015178268A1 (ja) 2015-11-26

Family

ID=54553941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/063757 WO2015178268A1 (ja) 2014-05-19 2015-05-13 車両用シャッター装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9902256B2 (ja)
WO (1) WO2015178268A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3085564A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Grille shutter apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2531544A (en) * 2014-10-21 2016-04-27 Daimler Ag Grille for a vehicle, in particular a commercial vehicle as well as a vehicle
JP2016135636A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 シロキ工業株式会社 車両用シャッター装置
DE102015101213A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bugteil eines Kraftfahrzeugs
US9914404B2 (en) * 2016-08-08 2018-03-13 Srg Global Inc. Vehicle components having deep mesh plated features
EP3364121A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-22 HS Marston Aerospace Limited Flow guide for heat exchanger
DE102017004685A1 (de) 2017-05-16 2018-11-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Vorbau für einen Kraftfahrzeugkühler
DE102017004683A1 (de) 2017-05-16 2018-11-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Vorbau für einen Kraftfahrzeugkühler
JP6756313B2 (ja) * 2017-07-25 2020-09-16 株式会社デンソー シャッター装置
JP6922654B2 (ja) * 2017-10-27 2021-08-18 豊田合成株式会社 車両用グリルシャッタ装置
CN208085651U (zh) * 2018-04-23 2018-11-13 延锋彼欧汽车外饰系统有限公司 用于保险杠格栅的叶片连杆结构
JP7115107B2 (ja) * 2018-07-26 2022-08-09 株式会社デンソー 車両のシャッタ装置
JP7115104B2 (ja) 2018-07-26 2022-08-09 株式会社デンソー 車両のシャッタ装置
JP2020040562A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
DE102021103785A1 (de) * 2021-02-17 2022-08-18 Röchling Automotive Se & Co.Kg Zur Onboard-Diagnose ausgebildete Luftklappenanordnung für ein Kraftfahrzeug
US11845331B2 (en) 2022-03-03 2023-12-19 Valeo Systemes Thermiques Air flow control device for a front face module of a motor vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825326A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation d'un flux d'air circulant a travers une ouverture d'un vehicule automobile
JP2008260447A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Mikuni Corp ラジエータシャッター
JP2010260542A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車のフロントカウル内に設けられる冷却空気フラップモジュールのための収容装置
US20130103265A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille shutter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100189257B1 (ko) * 1996-06-11 1999-06-01 정몽규 차량의 라디에이터 그릴 가변 장치
JP4425076B2 (ja) * 2004-06-30 2010-03-03 日本プラスト株式会社 ルーバ装置
JP5909864B2 (ja) 2011-04-18 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シャッター装置
JP5807486B2 (ja) * 2011-09-28 2015-11-10 アイシン精機株式会社 グリルシャッタ装置
US8662569B2 (en) * 2011-10-11 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Dual torque active grille shutter for snow and ice
JP5843609B2 (ja) 2011-12-28 2016-01-13 株式会社ミクニ シャッター装置
GB2512071A (en) * 2013-03-19 2014-09-24 Johnson Electric Sa Grille shutter actuator
GB2514377A (en) * 2013-05-21 2014-11-26 Johnson Electric Sa Actuator with progressive gear

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825326A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation d'un flux d'air circulant a travers une ouverture d'un vehicule automobile
JP2008260447A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Mikuni Corp ラジエータシャッター
JP2010260542A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車のフロントカウル内に設けられる冷却空気フラップモジュールのための収容装置
US20130103265A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle grille shutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3085564A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Grille shutter apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20170080794A1 (en) 2017-03-23
US9902256B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015178268A1 (ja) 車両用シャッター装置
JP6393080B2 (ja) 車両用シャッター装置
JP6407560B2 (ja) 車両用シャッター装置
JP4927973B2 (ja) 車体前部通風構造
JP5853801B2 (ja) グリルシャッタ装置
JP5922671B2 (ja) レジスタ
EP2583850B1 (en) Grille shutter apparatus
US9046110B2 (en) Crossflow fan and air conditioner provided with same
EP2942221A2 (en) Vehicle grille apparatus
JP6518627B2 (ja) 車両用風向調整装置
JP2008106982A (ja) 車両用熱交換器のシャッター構造
EP2754579B1 (en) Grille apparatus for vehicle
JP5863529B2 (ja) 車両用グリルシャッタ
JP2014069789A (ja) グリルシャッタ
JP5909864B2 (ja) 車両用シャッター装置
JP2010167942A (ja) 車両のラジエータグリル構造
JP2016055718A (ja) グリルシャッター
JP6222804B2 (ja) プロペラファン
JP2008291664A (ja) 冷却ファンシュラウドのフラッパー構造
JP6926984B2 (ja) 車両用空冷式オイルクーラ
JP6307346B2 (ja) 車両用シャッター装置
JP2004257362A (ja) モータファンシュラウドのフラップ構造
JP6879175B2 (ja) グリルシャッタ装置
JP2012056449A (ja) ベンチレータ
JP2005307921A (ja) 自動車のモータファンシュラウドのフラップ構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15796156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15311480

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15796156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1