WO2014122835A1 - 車両用ドアハンドル装置の取付構造 - Google Patents

車両用ドアハンドル装置の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2014122835A1
WO2014122835A1 PCT/JP2013/080681 JP2013080681W WO2014122835A1 WO 2014122835 A1 WO2014122835 A1 WO 2014122835A1 JP 2013080681 W JP2013080681 W JP 2013080681W WO 2014122835 A1 WO2014122835 A1 WO 2014122835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lining
panel
attached
attachment
base member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一 田野口
栄治 平野
勝也 芦沢
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201380072417.2A priority Critical patent/CN104968517B/zh
Priority to JP2014560643A priority patent/JP6051238B2/ja
Priority to US14/763,567 priority patent/US20160010368A1/en
Priority to BR112015018297A priority patent/BR112015018297A2/pt
Publication of WO2014122835A1 publication Critical patent/WO2014122835A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/12Inner door handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0493Appurtenances
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/06Mounting of handles, e.g. to the wing or to the lock
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/12Inner door handles
    • E05B85/13Inner door handles with a locking knob forming part of the inside door handle unit

Definitions

  • the present invention relates to a mounting structure of a vehicle door handle device attached to both a door panel and a lining for performing an opening and closing operation of the door.
  • the vehicle door handle device as shown in Patent Document 1 is fixed by the base member as the main body being sandwiched by the door panel and the lining, and by fastening the door panel and the lining together. .
  • Bolts and nuts are used for joint tightening.
  • the base member When mounting such a vehicle door handle device, first, the base member is fitted to the mounting portion of the door panel. From this state, the lining is placed on the base member and joint tightening is performed. When aligning the mounting portion of the lining and the mounting portion of the door panel, it is necessary to align the mounting portions with care while not dropping the base member. That is, there is room for improvement in terms of attachment.
  • An object of the present invention is to provide a door handle device for a vehicle that can be easily attached.
  • a vehicle includes a door panel for a vehicle door, a lining that covers the vehicle interior side of the door panel, and a vehicle door handle attached to both the door panel and the lining for opening and closing the door It consists of a device,
  • the vehicle door handle device has a swing shaft attached to the upper and lower sides of the base member, and a handle portion attached to the swing shaft and swingable.
  • a panel attachment portion attached to the door panel and a lining attachment portion attached to the lining are formed on the periphery of the base member,
  • the panel mounting portion is configured to be movable within a predetermined range with respect to the door panel,
  • the lining attachment is attached to the lining through a resilient clip.
  • a vehicle is provided, wherein the clip biases the base member toward the lining.
  • At least one of the panel mounting portions is provided on the side on which the handle portion is pulled with respect to the swing axis.
  • the panel attachment portion is provided in a pair on the upper and lower sides of the periphery of the base member, A line segment connecting these panel attachment portions intersects with the axis of the swing axis in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the lining attachment portion is provided in a pair on the upper and lower sides of the periphery of the base member, A line segment connecting these lining attachment parts is inclined in the direction opposite to the line segment connecting the panel attachment parts, and intersects the axis of the swing axis in the vehicle longitudinal direction, In addition, a line segment connecting the panel mounting portion intersects a line segment connecting the lining mounting portion.
  • one of the upper and lower lining attachment parts is attached to the lining via the clip elastically deformed in the vertical direction, and the other is attached to the lining via the clip elastically deformed in the horizontal direction.
  • the member for attaching the panel mounting portion to the door panel is a stepped bolt
  • the gap between the panel mounting hole formed in the panel mounting portion and through which the stepped bolt passes and the stepped portion of the stepped bolt through which the panel mounting hole is inserted is the above-mentioned in the insertion direction of the stepped bolt.
  • a circumferential gap of the stepped bolt is formed large.
  • a panel attachment portion attached to the door panel and a lining attachment portion attached to the lining are formed at the periphery of the base member.
  • the panel attachment portion is attached to the door panel.
  • the lining is attached. For this reason, it is not necessary to restrain the door handle device for vehicles, and a lining can be attached easily.
  • the panel mounting portion is configured to be movable within a predetermined range with respect to the door panel. By making it movable, fine adjustment of the mounting position at the time of mounting of the vehicle door handle device can be easily performed. This can further improve the workability.
  • the elastic clip biases the base member toward the lining and is attached to the lining attachment portion so as to retract the base member, it is possible to ensure the attachment accuracy of the lining to the base member.
  • the panel attachment portion and the lining attachment portion are formed on the periphery of the base member. Therefore, the panel mounting portion and the lining mounting portion can be covered by the lining. These mountings and parts used for mounting can be covered with a lining to enhance the appearance.
  • the panel mounting portion is provided on the side of the swing shaft where the handle portion is pulled. That is, the panel attachment portion is formed at a position where a line segment connecting the tip of the handle portion and the panel attachment portion intersects the axis of the swing axis.
  • the swing direction of the handle portion and the direction in which the panel mounting portion is pressed against the door panel can be made to coincide with each other.
  • the line segment connecting the pair of panel mounting portions intersects with the axis of the swing axis in the longitudinal direction of the vehicle body. Attach the base member to the door panel before and after the swing shaft. By this, floating of the base member at the time of swing operation of the handle portion can be prevented.
  • a line segment connecting the pair of lining attachment portions intersects with the axis of the swing axis in the vehicle longitudinal direction. Attach the base member to the lining before and after the swing shaft. That is, the base member is biased toward the lining before and after the swing shaft. This allows the base member to be in close contact with the lining even when the handle portion is operated to swing. Moreover, the accuracy of an attachment position can be raised by attaching with respect to a lining by two lining attachment parts.
  • the upper and lower lining attachment portions are attached to the lining via a clip elastically deformed in the vertical direction, and the other is attached to the lining via a clip elastically deformed in the horizontal direction.
  • the gap between the stepped bolt and the step portion is circumferentially larger than the insertion direction.
  • the assembly can be performed more easily by making the adjustment allowances in the upper and lower and front and back directions larger.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG. 3; 5 is a cross-sectional view taken along line 5-5 of FIG. 3; It is a figure explaining the dimension of the step bolt shown by FIG. 5, and a panel mounting part. 7 is a cross-sectional view taken along line 7-7 of FIG. 3; It is a figure explaining the effect
  • FIG. 1 shows the vehicle door 10 as viewed from the cabin side.
  • the surface on the vehicle compartment side (front side in the drawing) of the door panel 11 is covered by a lining 12, and the door handle device 20 for a vehicle is covered by the door panel 11 and the lining 12. Is supported.
  • the vehicle door handle device 20 is a member for switching between locking and unlocking the vehicle door 10 and for opening and closing the vehicle door 10. Details of the vehicle door handle device 20 will be described in the following drawings.
  • the vehicle door handle device 20 includes a base member 30 formed in a container shape substantially rectangular in a front view, and the vehicle door 10 attached to the base member 30 in a swingable manner. And a lock knob 50 mounted swingably above the operation handle 40 for switching between locking and unlocking of the vehicle door 10.
  • the base member 30 is a resin product molded by injection molding.
  • Three panel attachment portions 31 to 33 are formed on the periphery of the base member 30, and three lining attachment portions 34 to 36 are formed.
  • the panel attachment portions 31 to 33 are formed to attach the vehicle door handle device 20 to the door panel 11.
  • the lining attachment portions 34 to 36 are formed to attach the vehicle door handle device 20 to the lining (12 in FIG. 1).
  • first panel mounting portion 31 one formed behind the lower edge 30a of the base member 30 and the axis line CL of the swing shaft 41 is referred to as "first panel mounting portion 31" as appropriate.
  • the upper edge 30 b of the base member 30 and the front side of the axis line CL of the swing shaft 41 are appropriately referred to as a “second panel attachment portion 32”.
  • the one formed on the front edge 30c of the base member 30 is referred to as "third panel mounting portion 33" as appropriate.
  • a line segment L1 connecting the first panel mounting portion 31 and the second panel mounting portion 32 intersects with the axis line CL of the swing shaft 41 in the vehicle longitudinal direction. Further, the distance from the first panel mounting portion 31 to the axis line CL of the swing shaft 41 is longer than the distance from the second panel mounting portion 32 to the axis line CL of the swing shaft 41.
  • a second panel is formed at a distance from the first panel mounting portion 31 which is formed rearward of the axis line CL of the swing shaft 41 to the axis line CL in front of the axis line CL of the swing shaft 41. It is desirable to be longer than the distance from the attachment portion 32 to the axis CL.
  • Round panel mounting holes 31a to 33a for forming stepped bolts 71 are formed in the panel mounting portions 31 to 33, respectively.
  • the vehicle door handle device 20 is attached to the door panel 11 by a stepped bolt 71.
  • first lining attachment part 34 one formed forward of the lower edge 30a of the base member 30 and the axis line CL of the swing shaft 41 is appropriately referred to as a "first lining attachment part 34".
  • second lining attachment portion 35 The one formed on the upper edge 30 b of the base member 30 and the rear side of the axis line CL of the swing shaft 41 is appropriately referred to as a “second lining attachment portion 35”.
  • third lining attachment portion 36 The one formed on the front edge 30 c and the upper edge 30 b of the base member 30 is appropriately referred to as a “third lining attachment portion 36”.
  • a line segment L2 connecting the first lining attachment portion 34 and the second lining attachment portion 35 is inclined toward the front and rear opposite to the line segment L1 connecting the first and second panel attachment portions 31 and 32. ing.
  • a line segment L2 connecting the first and second lining attachment parts 34 and 35 intersects with the axis line CL of the swing shaft 41 in the longitudinal direction of the vehicle body, and the first and second panel attachment parts It also intersects a line segment L1 connecting the lines 31 and 32.
  • lining attachment parts 34 to 36 square hole-like lining attachment holes 34a to 36a for fitting the clips 74 respectively are formed.
  • the clip 74 is integrally attached to the lining, and the vehicle door handle device 20 is also attached to the lining via the clip 74. That is, the vehicle door handle device 20 is supported by both the door panel 11 and the lining.
  • the first and third lining attachment holes 34a, 36a formed in the first and third lining attachment portions 34, 36 are rectangular holes elongated in the front-rear direction.
  • the second lining attachment hole 35a formed in the second lining attachment portion 35 is a rectangular hole which is long in the vertical direction.
  • a common clip 74 is used for the lining attachment holes 34a to 36a.
  • the mounting direction of the clips 74 differs depending on the direction in which the lining mounting holes 34a to 36a are formed.
  • the positions at which these are formed may be changed as appropriate, such as forming the first and second panel attachment portions 31 and 32 and the first and second lining attachment portions 34 and 35 on the upside-down side, respectively. be able to. That is, the position at which each is formed is not limited to this embodiment.
  • the operation handle 40 will be described in detail in the next drawing.
  • the operating handle 40 has a swing shaft 41 extending up and down attached to the base member 30, and a handle portion 42 gripped by a passenger is integrally attached to the swing shaft 41. There is.
  • the swing shaft 41 is surrounded by a spring 43.
  • the tip 42 a of the handle portion 42 is biased toward the base member 30 by the spring 43.
  • a rubber stopper 84 is attached to the base member 30.
  • the stopper contact surface 42 b of the handle portion 42 is in contact with the stopper 84 by the biasing force of the spring 43.
  • the occupant swings the handle portion 42 toward the rear of the vehicle body against the biasing force of the spring 43. Thereby, the wire 85 can be pulled and the vehicle door 10 can be opened.
  • the swing amount of the handle portion 42 is restricted by the swing restricting portion 30 d formed in the base member 30. That is, when the regulating portion abutting surface 42c of the handle portion 42 abuts on the swing regulating portion 30d, the swing of the handle portion 42 is regulated.
  • At least one (first panel mounting portion 31) of the panel mounting portion is provided on the side (rear side) where the handle portion 42 is pulled with respect to the axis line CL of the swing shaft 41.
  • a first panel mounting portion 31 is formed at a position where a line segment L3 connecting the tip end 42a of the handle portion 42 and the first panel mounting portion 31 intersects the axis line CL of the swing shaft 41. Thereby, the swing direction of the handle portion 42 and the direction in which the first panel mounting portion 31 is pressed against the door panel 11 can be made to coincide with each other. By matching these, it is possible to reduce the load applied to the first panel mounting portion 31 at the time of the swing operation, and to prolong the life of the vehicle door handle device 20.
  • the base member 30 is attached to the door panel 11 before and after the swing shaft 41. By this, floating of the base member 30 at the time of swing operation of the handle portion 42 can be prevented.
  • FIG. 5 the first panel mounting portion 31 in a state of being attached to the door panel 11 is shown.
  • the mounting structure of the second and third panel mounting portions (32, 33 in FIG. 2) is the same as that of the first panel mounting portion 31, and the detailed description will be omitted.
  • a bolt mounting clip 86 is fitted in the panel hole 11 a formed in the door panel 11.
  • the bolt mounting clip 86 includes a base 86a in contact with the door panel 11, and two legs 86b and 86b extending from the base 86a in a substantially C shape.
  • the bolt attachment clip 86 is a component that can be fitted to the door panel 11 by pushing the two leg portions 86 b and 86 b into the panel hole 11 a while elastically deforming so as to be close to each other.
  • the stepped bolt 71 is screwed in a state where the first panel attachment hole 31a is aligned between the leg portions 86b and 86b.
  • the legs 86b and 86b are spread out, and the detachment from the door panel 11 is prevented. That is, the vehicle door handle device 20 can be attached to the door panel 11.
  • the inside diameter D2 of the first panel mounting hole 31a is formed larger than the outside diameter D1 of the step portion 71a of the stepped bolt 71.
  • the first panel mounting portion 31 can be moved relative to the stepped bolt 71 fixed to the door panel 11 by the difference between the outer diameter D1 of the stepped portion 71a and the inner diameter D2 of the first panel mounting hole 31a. . That is, the first panel mounting portion 31 is configured to be movable in the vertical direction and the longitudinal direction of the vehicle within a predetermined range with respect to the door panel 11.
  • the height H2 of the first panel mounting hole 31a is set to be slightly smaller (for example, 0.1 mm) than the height H1 of the step portion 71a of the stepped bolt 71.
  • the first panel mounting portion 31 is configured to be movable also in the vehicle width direction. Thereby, it can be set as the structure which can move to all directions.
  • the clearance in the front and back direction is formed large. That is, (D2-D1)> (H1-H2).
  • the assembly can be performed more easily by making the adjustment allowances in the upper and lower and front and back directions larger. Details of the lining attachment portion (FIG. 2, reference numerals 34 to 36) will be described in the following drawings.
  • FIG. 7 shows the clip 74 attached to the first lining attachment hole 34a.
  • the configuration is the same for the third lining attachment hole (FIG. 2, reference numeral 36 a).
  • the direction of attachment differs only by 90 °, and the basic configuration is the same. Therefore, detailed description of the second and third lining holes will be omitted.
  • the lining 12 is formed with a clip attaching portion 12 a for attaching the clip 74.
  • the clip 74 has a base 74a, 74a fitted in the first lining attachment hole 34a, a first tapered portion 74b, 74b extending so as to spread from the base 74a, 74a, and A second U-shaped cross section is formed to connect the second tapered portions 74c and 74c extending in the direction approaching each other from the tips of the tapered portions 74b and 74b and the second tapered portions 74c and 74c. It comprises a head 74d which covers 12a, and claws 74e, 74e which extend from the second tapered portions 74c, 74c toward the clip mounting portion 12a and are engaged with the clip mounting portion 12a.
  • the clip 74 is attached in a state of being elastically deformed so as to widen the first lining attachment hole 34 a in the vertical direction. That is, the clip 74 attached to the first lining attachment hole 34a is elastically deformed in the vertical direction.
  • the second lining attachment hole 35a is a rectangular hole which is long in the vertical direction.
  • the clip 74 fitted in the second lining attachment hole 35a is attached in a state of being elastically deformed so as to expand the second lining attachment hole 35a in the front-rear direction. That is, the clip 74 attached to the second lining attachment hole 35a is elastically deformed in the front-rear direction (horizontal direction).
  • a pair of upper and lower lining attachment parts (first and second lining attachment parts 34, 35) is attached to the lining 12 via a clip 74 of which one (first lining attachment part 34) is elastically deformed in the vertical direction
  • the other (second lining attachment portion 35) is attached to the lining 12 via a clip 74 elastically deformed in the horizontal direction.
  • the first tapered portion 74b of the clip 74 is in inclined contact with the first lining attachment hole 34a. Therefore, the elastic force of the clip 74 is transmitted to the first lining attachment hole 34a through the first tapered portion 74b, as indicated by the arrow (1).
  • this elastic force acts in a direction to widen the first lining attachment hole 34a, as indicated by the arrow (2). Also, the remainder of the elastic force acts to bias the base member 30 toward the center of the vehicle width as indicated by the arrow (3).
  • a lining 12 is provided on the vehicle width center side of the base member 30. That is, the base member 30 is biased toward the lining 12 by the clip 74.
  • the base member 30 is attached to the lining 12 before and after the swing shaft 41. That is, the base member 30 is urged toward the lining 12 before and after the swing shaft 41. As a result, even when the handle portion 42 is operated to swing, the base member 30 can be brought into close contact with the lining 12.
  • the vehicle door handle device 20 is attached to the door panel 11. More specifically, the first to third panel mounting portions 31 to 33 are fastened to the bolt mounting clip 74 fixed to the door panel 11 using the stepped bolt 71. The next steps are described in the next figure.
  • the lining 12 is attached to the vehicle door handle device 20 attached to the door panel 11. Align the clip 74 attached to the lining 12 with the first to third lining attachment parts 34 to 36 and press the lining 12 so that the clip 74 is inserted into the first to third lining attachment holes 34a to 36a. Make it fit. Thus, the mounting operation of the vehicle door handle device 20 is completed.
  • the vehicle door handle device 20 When the vehicle door handle device 20 is attached, first, the first to third panel attachment portions 31 to 33 are attached to the door panel 11. Then, the lining 12 is attached in a state where the vehicle door handle device 20 is fixed. For this reason, it is not necessary to restrain the vehicle door handle device 20, and the lining 12 can be easily attached.
  • first to third panel mounting portions 31 to 33 and the lining mounting portions 34 to 36 are formed on the periphery of the base member 30. Therefore, the lining 12 can cover the first to third panel mounting portions 31 to 33 and the first to third lining mounting portions 34 to 36.
  • These first to third panel mounting portions 31 to 33, first to third lining mounting portions 34 to 36, and parts used for mounting (stepped bolt 71 and clip 74) can be covered by lining 12; The appearance can be enhanced. That is, from the opening 12 b of the lining 12, only the main part of the base member 30, the operation handle 40 and the lock knob 50 are visible.
  • the door handle apparatus for a vehicle has been described based on the example mounted on the vehicle door on the right front side, the present invention is applicable even to a vehicle door on the left side or the rear, It is not limited to
  • the vehicle door handle device of the present invention is suitable for a vehicle door used for a passenger car.
  • Stepped bolt 71a Stepped part 74: Clip CL: Axis line L1: Line segment connecting panel mounting part L2: Line segment connecting lining mounting part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 車両用ドアハンドル装置(20)は、車両用ドアのドアパネルと、このドアパネルの車室内側を覆うライニングとの両方に取り付けられている。車両用ドアハンドル装置(20)は、ベース部材(30)の上下に向かって延びるスイング軸(41)と、このスイング軸(41)に取り付けられスイング可能なハンドル部(42)とを有する。ベース部材(30)の周縁には、ドアパネル(11)に取り付けられるパネル取付部(31~33)と、ライニング(12)に取り付けられるライニング取付部(34~36)と、が形成されている。パネル取付部(31~33)は、ドアパネル(11)に対して所定範囲内で移動可能な構成とされ、ライニング取付部(34~36)は、弾性を有するクリップ(74)を介してライニング(12)に取り付けられている。クリップ(74)は、ベース部材(30)をライニング(12)に向かって付勢している。

Description

車両用ドアハンドル装置の取付構造
 本発明は、ドアパネル及びライニングの両方に取り付けられ、ドアの開閉操作を行うための車両用ドアハンドル装置の取付構造に関する。
 多くの車両において、ドアの車室内側に車両用ドアハンドル装置が取り付けられている。このような車両用ドアハンドル装置の取付構造に関する従来技術として、特許文献1に開示される技術がある。
 特許文献1に示されるような、車両用ドアハンドル装置は、本体としてのベース部材が、ドアパネル及びライニングによって挟み込まれていると共に、これらのドアパネル及びライニングが共締めされることにより、固定されている。共締めにはボルト及びナットが用いられている。
 このような車両用ドアハンドル装置を取付ける際には、まず、ベース部材をドアパネルの取付部に合わせる。この状態からライニングをベース部材に重ね、共締めを行う。ライニングの取付部とドアパネルの取付部を合わせる際に、ベース部材を落下させないよう、注意しながら互いの取付部を合わせる必要がある。即ち、取付性の点において改善の余地がある。
特開2010-36682号公報
 本発明は、容易に取り付けることができる車両用ドアハンドル装置の提供を課題とする。
 本発明によれば、車両は、車両用ドアのドアパネルと、このドアパネルの車室内側を覆うライニングと、これらのドアパネル及びライニングの両方に取り付けられ前記ドアの開閉操作を行うための車両用ドアハンドル装置とからなり、
 前記車両用ドアハンドル装置は、ベース部材の上下に向かって取り付けられているスイング軸と、このスイング軸に取り付けられスイング可能なハンドル部とを有し、
 前記ベース部材の周縁には、前記ドアパネルに取り付けられるパネル取付部と、前記ライニングに取り付けられるライニング取付部と、が形成され、
 前記パネル取付部は、前記ドアパネルに対して所定範囲内で移動可能な構成とされ、
 前記ライニング取付部は、弾性を有するクリップを介して前記ライニングに取り付けられ、
 前記クリップは、前記ベース部材を前記ライニングに向かって付勢していることを特徴とする車両が提供される。
 好ましくは、前記パネル取付部の少なくとも1つは、前記スイング軸に対して、前記ハンドル部が引き操作される側に設けられている。
 好ましくは、前記パネル取付部は、前記ベース部材の周縁の上下に一対に設けられ、
 これらのパネル取付部を結んだ線分は、前記スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差している。
 好ましくは、前記ライニング取付部は、前記ベース部材の周縁の上下に一対に設けられ、
 これらのライニング取付部を結んだ線分は、前記パネル取付部を結んだ線分とは前後逆に向かって傾いていると共に、前記スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差し、
 且つ、前記パネル取付部を結んだ線分と前記ライニング取付部を結んだ線分とが交差している。
 好ましくは、前記上下一対のライニング取付部は、一方が上下方向に弾性変形する前記クリップを介して前記ライニングに取付けられ、他方が水平方向に弾性変形する前記クリップを介して前記ライニングに取付けられている。
 好ましくは、前記ドアパネルに前記パネル取付部を取付ける部材は、段付きボルトであり、
 前記パネル取付部に形成され前記段付きボルトが挿通するパネル取付孔と、このパネル取付孔を挿通する前記段付きボルトの段部との隙間は、前記段付きボルトの挿通方向に対して、前記段付きボルトの周方向の隙間が大きく形成されている。
 本発明では、ベース部材の周縁には、ドアパネルに取り付けられるパネル取付部と、ライニングに取り付けられるライニング取付部と、が形成されている。車両用ドアハンドル装置を取付ける際には、まず、パネル取付部をドアパネルに取付ける。そして、車両用ドアハンドル装置が固定されている状態で、ライニングを取付ける。このため、車両用ドアハンドル装置を抑える必要がなく、ライニングを容易に取り付けることができる。
 さらに、パネル取付部は、ドアパネルに対して所定範囲内で移動可能な構成とされている。移動可能とすることにより、車両用ドアハンドル装置の取り付け時における取付位置の微調整を容易に行うことができる。これにより、さらに作業性を高めることができる。
 また、弾性を有するクリップがベース部材をライニングに向かって付勢し、ベース部材を引込むようにライニング取付部に取付けられているので、ベース部材に対してライニングの取付精度を確保することができる。
 加えて、パネル取付部及びライニング取付部は、ベース部材の周縁に形成されている。このため、ライニングによってパネル取付部及びライニング取付部を覆うことができる。これらの取付部及び取付けに用いる部品をライニングによって覆うことができ、外観性を高めることができる。
 さらに、本発明では、スイング軸に対して、ハンドル部が引き操作される側にパネル取付部が設けられている。即ち、ハンドル部の先端とパネル取付部を結んだ線分が、スイング軸の軸線に交差するような位置に、パネル取付部が形成されている。これにより、ハンドル部のスイング方向と、パネル取付部がドアパネルに押し付けられる方向とを一致させることができる。これらを一致させることにより、スイング操作時におけるパネル取付部に加わる負荷を軽減し、車両用ドアハンドル装置の長寿命化を図ることができる。
 さらに、本発明では、一対のパネル取付部を結んだ線分は、スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差している。スイング軸の前後においてベース部材をドアパネルに取付ける。このことにより、ハンドル部のスイング操作時におけるベース部材の浮き上がりを防止することができる。
 さらに、本発明では、一対のライニング取付部を結んだ線分は、スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差している。スイング軸の前後においてベース部材をライニングに取付ける。即ち、スイング軸の前後においてベース部材をライニングに向かって付勢する。このことにより、ハンドル部をスイング操作している場合においても、ライニングに対してベース部材を密着させることができる。また、ライニングに対して、2箇所のライニング取付部によって取り付けることにより、取付位置の精度を高めることができる。
 さらに、本発明では、上下一対のライニング取付部は、一方が上下方向に弾性変形するクリップを介してライニングに取付けられ、他方が水平方向に弾性変形するクリップを介してライニングに取付けられている。クリップを異なる方向に向けて配置することにより、振動などの外力によるライニングの変位を抑制することができる。即ち、ライニングに対して上下方向の外力が加わった場合には、上下方向に弾性変形するクリップによって変位を抑制する。一方、ライニングに対して前後方向の外力が加わった場合には、水平方向に弾性変形するクリップによって変位を抑制する。
 さらに、本発明では、段付きボルトの段部との隙間は、挿通方向に対して、周方向の隙間が大きく形成されている。上下及び前後の調整代をより大きくすることにより、組付けをより容易に行うことができる。
本発明の実施例による車両用ドアハンドル装置が搭載されている車両用ドアの正面図である。 図1に示された車両用ドアハンドル装置の斜視図である。 図1に示された車両用ドアハンドル装置の正面図である。 図3の4-4線断面図である。 図3の5-5線断面図である。 図5に示された段付きボルトとパネル取付部との寸法を説明する図である。 図3の7-7線断面図である。 図7に示されたクリップの作用を説明する図である。 図3に示された車両用ドアハンドル装置をドアパネルに取り付ける工程を説明する図である。 図1に示されたライニングを車両用ドアハンドル装置に取り付ける工程を説明する図である。
 本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
 本発明による車両用ドアハンドル装置を右側前部の車両用ドアに搭載した場合を例に、以下説明する。
 図1には、車室側から見た状態の車両用ドア10が示されている。図1に示されるように、車両用ドア10は、ドアパネル11の車室側(図面手前側)の面がライニング12によって覆われており、これらのドアパネル11及びライニング12によって車両用ドアハンドル装置20が支持されている。
 車両用ドアハンドル装置20は、車両用ドア10のロック・アンロックを切り換えると共に、車両用ドア10の開閉操作を行うための部材である。車両用ドアハンドル装置20について詳細を次図以降において説明する。
 図2及び図3に示されるように、車両用ドアハンドル装置20は、正面視略矩形の容器状に形成されているベース部材30と、このベース部材30にスイング可能に取り付けられ車両用ドア10の開閉操作を行うための操作ハンドル40と、この操作ハンドル40の上方にスイング可能に取り付けられ車両用ドア10のロック及びアンロックを切り替えるためのロックノブ50とからなる。ベース部材30は、射出成形により成形された樹脂製品である。
 ベース部材30の周縁には、パネル取付部31~33が3つ形成されていると共に、ライニング取付部34~36が3つ形成されている。パネル取付部31~33は、車両用ドアハンドル装置20をドアパネル11に取り付けるために形成されている。ライニング取付部34~36は、車両用ドアハンドル装置20をライニング(図1、符号12)に取り付けるために形成されている。
 3つのパネル取付部31~33のうち、ベース部材30の下縁30a且つスイング軸41の軸線CLよりも後方に形成されているものを、適宜「第1のパネル取付部31」という。ベース部材30の上縁30b且つスイング軸41の軸線CLよりも前方に形成されているものを、適宜「第2のパネル取付部32」という。ベース部材30の前縁30cに形成されているものを、適宜「第3のパネル取付部33」という。
 第1のパネル取付部31と第2のパネル取付部32とを結んだ線分L1は、スイング軸41の軸線CLに対し、車体前後方向に交差している。また、第2のパネル取付部32からスイング軸41の軸線CLまでの距離に比べて、第1のパネル取付部31からスイング軸41の軸線CLまでの距離の方が長い。スイング軸41の軸線CLよりも後方に形成されている、第1のパネル取付部31から、軸線CLまでの距離は、スイング軸41の軸線CLよりも前方に形成されている、第2のパネル取付部32から軸線CLまでの距離よりも長いことが望ましい。
 パネル取付部31~33には、それぞれ段付きボルト71を通すための丸孔状のパネル取付孔31a~33aが形成されている。車両用ドアハンドル装置20は、ドアパネル11に対して段付きボルト71によって取り付けられている。
 3つのライニング取付部34~36のうち、ベース部材30の下縁30a且つスイング軸41の軸線CLよりも前方に形成されているものを適宜「第1のライニング取付部34」という。ベース部材30の上縁30b且つスイング軸41の軸線CLよりも後方に形成されているものを適宜「第2のライニング取付部35」という。ベース部材30の前縁30c且つ上縁30bに形成されているものを適宜「第3のライニング取付部36」という。
 第1のライニング取付部34と第2のライニング取付部35とを結んだ線分L2は、第1及び第2のパネル取付部31,32を結んだ線分L1とは前後逆に向かって傾いている。また、第1及び第2のライニング取付部34,35を結んだ線分L2は、スイング軸41の軸線CLに対し、車体前後方向に交差していると共に、第1及び第2のパネル取付部31,32を結んだ線分L1にも交差している。
 ライニング取付部34~36には、それぞれクリップ74を嵌合するための角孔状のライニング取付孔34a~36aが形成されている。クリップ74は、ライニングに一体的に取り付けられており、車両用ドアハンドル装置20は、クリップ74を介してライニングにも取り付けられている。即ち、車両用ドアハンドル装置20は、ドアパネル11及びライニングの両方によって支持されている。
 第1及び第3のライニング取付部34,36に形成されている、第1及び第3のライニング取付孔34a,36aは、前後方向に長い矩形の孔である。第2のライニング取付部35に形成されている、第2のライニング取付孔35aは、上下方向に長い矩形の孔である。
 ライニング取付孔34a~36aには、共通のクリップ74が用いられる。これらのクリップ74は、ライニング取付孔34a~36a形成されている方向によって、取り付けられる向きが異なる。
 なお、第1及び第2のパネル取付部31,32と、第1及び第2のライニング取付部34,35とをそれぞれ上下逆側に形成するなど、これらが形成される位置は、適宜変更することができる。即ち、それぞれが形成される位置は、本実施例に限られない。操作ハンドル40について、次図において詳細に説明する。
 図4に示されるように、操作ハンドル40は、上下に延びているスイング軸41がベース部材30に取り付けられ、このスイング軸41に乗員が握るハンドル部42が一体的に取り付けられる構成とされている。
 スイング軸41は、ばね43によって周縁を囲われている。このばね43によって、ハンドル部42の先端42aは、ベース部材30に向かって付勢されている。
 ベース部材30には、ゴム製のストッパ84が取り付けられている。ハンドル部42を操作しない場合には、ばね43の付勢力により、ハンドル部42のストッパ当接面42bがストッパ84に当接している。
 車両用ドア10を開ける際には、乗員は、ばね43の付勢力に抗して、ハンドル部42を車体後方に向かってスイングさせる。これにより、ワイヤ85が引かれ、車両用ドア10を開くことができる。ハンドル部42は、ベース部材30に形成されているスイング規制部30dによって、スイング量が規制されている。即ち、ハンドル部42の規制部当接面42cがスイング規制部30dに当接することにより、ハンドル部42のスイングが規制される。
 図3も合わせて参照し、以下のことがいえる。パネル取付部の少なくとも1つ(第1のパネル取付部31)は、スイング軸41の軸線CLに対して、ハンドル部42が引き操作される側(後側)に設けられている。
 ハンドル部42の先端42aと第1のパネル取付部31とを結んだ線分L3が、スイング軸41の軸線CLに交差するような位置に、第1のパネル取付部31が形成されている。これにより、ハンドル部42のスイング方向と、第1のパネル取付部31がドアパネル11に押し付けられる方向とを一致させることができる。これらを一致させることにより、スイング操作時における第1のパネル取付部31に加わる負荷を軽減し、車両用ドアハンドル装置20の長寿命化を図ることができる。
 加えて、スイング軸41の前後においてベース部材30をドアパネル11に取付ける。このことにより、ハンドル部42のスイング操作時におけるベース部材30の浮き上がりを防止することができる。
 ライニング(図1、符号12)に対して、2箇所のライニング取付部(第1及び第2のライニング取付部34,35)によって取り付けることにより、取付位置の精度を高めることができる。第3のライニング取付部36が形成されていることにより、さらに、取付位置の精度を高めることができる。パネル取付部(図2、符号31~33)について、詳細を次図以降において説明する。
 図5には、ドアパネル11に取り付けられている状態の第1のパネル取付部31が示されている。第2及び第3のパネル取付部(図2、符号32,33)の取付構造も第1のパネル取付部31と同様であり、詳細な説明を省略する。
 ドアパネル11に形成されているパネル孔部11aには、ボルト取付クリップ86が嵌合されている。ボルト取付クリップ86は、ドアパネル11に当接している基部86aと、この基部86aから略ハの字に延びている2本の脚部86b,86bとからなる。ボルト取付クリップ86は、2本の脚部86b,86bを互いに近づけるように弾性変形させながらパネル孔部11aに押し込むことにより、ドアパネル11に嵌合させることができる部品である。
 第1のパネル取付部31をドアパネル11に取付けるには、第1のパネル取付孔31aを脚部86b,86bの間に合わせた状態で段付きボルト71を螺合させる。段付きボルト71を螺合させることにより脚部86b,86bが広げられ、ドアパネル11からの抜けが防止される。即ち、ドアパネル11に車両用ドアハンドル装置20を取り付けることができる。
 図6に示されるように、段付きボルト71の段部71aの外径D1に対して、第1のパネル取付孔31aの内径D2は、大きく形成されている。段部71aの外径D1と第1のパネル取付孔31aの内径D2との差だけ、ドアパネル11に固定される段付きボルト71に対して、第1のパネル取付部31を移動させることができる。即ち、第1のパネル取付部31は、ドアパネル11に対して、所定範囲内で上下方向及び車体前後方向に移動可能な構成とされている。
 移動可能とすることにより、車両用ドアハンドル装置20の取り付け時における取付位置の微調整を容易に行うことができる。これにより、作業性を高めることができる。
 また、段付きボルト71の段部71aの高さH1に対して、第1のパネル取付孔31aの高さH2は、僅かに低く(例えば0.1mm)設定されている。これにより、第1のパネル取付部31は、車幅方向に対しても移動可能な構成とされている。これにより、全方向に移動可能な構成とすることができる。
 第1のパネル取付孔31aを挿通する段付きボルト71の段部71aとの隙間は、段付きボルト71の挿通方向(車幅方向)に対して、段付きボルト71の周方向(上下方向及び前後方向)の隙間が大きく形成されている。即ち、(D2-D1)>(H1-H2)である。上下及び前後の調整代をより大きくすることにより、組付けをより容易に行うことができる。ライニング取付部(図2、符号34~36)の詳細を次図以降において説明する。
 図7には、第1のライニング取付孔34aに取り付けられた状態のクリップ74が示されている。第3のライニング取付孔(図2、符号36a)についても構成は同様である。また、第2のライニング取付孔(図2、符号35a)については、取付けの方向が90°異なるのみであり、基本的な構成は同様である。このため、第2及び第3のライニング孔については詳細な説明を省略する。
 ライニング12には、クリップ74を取り付けるためのクリップ取付部12aが形成されている。クリップ74は、第1のライニング取付孔34aに嵌合されている基部74a,74aと、これらの基部74a,74aから広がるようにして延びている第1のテーパ部74b,74bと、これらの第1のテーパ部74b,74bの先端から互いに近づく方向に延びている第2のテーパ部74c,74cと、これらの第2のテーパ部74c,74cを繋ぐよう断面略U字状を呈しクリップ取付部12aを覆う頭部74dと、第2のテーパ部74c,74cからクリップ取付部12aに向かって延びクリップ取付部12aに噛み込む爪部74e,74eとからなる。
 クリップ74は、第1のライニング取付孔34aを上下に向かって広げるように弾性変形した状態で取り付けられている。即ち、第1のライニング取付孔34aに取り付けられるクリップ74は、上下方向に弾性変形している。
 ここで、図2も参照し、第2のライニング取付孔35aは、上下方向に長い矩形孔である。第2のライニング取付孔35aに嵌合されるクリップ74は、第2のライニング取付孔35aを前後方向に広げるように弾性変形した状態で取り付けられている。即ち、第2のライニング取付孔35aに取り付けられるクリップ74は、前後方向(水平方向)に弾性変形している。
 これらをまとめて、以下のようにいうことができる。上下一対のライニング取付部(第1及び第2のライニング取付部34,35)は、一方(第1のライニング取付部34)が上下方向に弾性変形するクリップ74を介してライニング12に取付けられ、他方(第2のライニング取付部35)が水平方向に弾性変形するクリップ74を介してライニング12に取付けられている。クリップ74,74を異なる方向に向けて配置することにより、振動などの外力によるライニング12の変位を抑制することができる。即ち、ライニング12に対して上下方向の外力が加わった場合には、上下方向に弾性変形するクリップ74によって変位を抑制する。一方、ライニング12に対して前後方向の外力が加わった場合には、水平方向に弾性変形するクリップ74によって変位を抑制する。
 図8に示されるように、クリップ74の第1のテーパ部74bは、第1のライニング取付孔34aに対して傾いて接触している。このため、クリップ74が有する弾性力は、矢印(1)によって示されるように、第1のテーパ部74bを通じて第1のライニング取付孔34aに伝わる。
 この弾性力の一部は、矢印(2)によって示されるように、第1のライニング取付孔34aを広げる方向に作用する。また、弾性力の残部は、矢印(3)によって示されるように、ベース部材30を車幅中央側に向かって付勢するよう、作用する。
 図7も参照して、ベース部材30の車幅中央側には、ライニング12が設けられている。即ち、ベース部材30は、ライニング12に向かってクリップ74により付勢されている。
 図3及び図7を参照して、一対のライニング取付部(第1及び第2のライニング取付部34,35)を結んだ線分L1は、スイング軸41の軸線CLに対し、車体前後方向に交差している。スイング軸41の前後においてベース部材30をライニング12に取付ける。即ち、スイング軸41の前後においてベース部材30をライニング12に向かって付勢する。このことにより、ハンドル部42をスイング操作している場合においても、ライニング12に対してベース部材30を密着させることができる。車両用ドアハンドル装置20の組み付け方法について、詳細を次図以降において説明する。
 図9に示されるように、まずは、車両用ドアハンドル装置20をドアパネル11に取付ける。より具体的には、第1~第3のパネル取付部31~33を、ドアパネル11に固定されているボルト取付クリップ74に、段付きボルト71を用いて締結する。次の工程を次図において説明する。
 図10に示されるように、ドアパネル11に取り付けられている車両用ドアハンドル装置20に対して、ライニング12を取付ける。ライニング12に取り付けられているクリップ74を第1~第3のライニング取付部34~36に合わせて、ライニング12を押し付けるようにして、クリップ74を第1~第3のライニング取付孔34a~36aに嵌合させる。これにより、車両用ドアハンドル装置20の取付作業が終了する。
 車両用ドアハンドル装置20を取付ける際には、まず、第1~第3のパネル取付部31~33をドアパネル11に取付ける。そして、車両用ドアハンドル装置20が固定されている状態で、ライニング12を取付ける。このため、車両用ドアハンドル装置20を抑える必要がなく、ライニング12を容易に取り付けることができる。
 加えて、第1~第3のパネル取付部31~33及びライニング取付部34~36は、ベース部材30の周縁に形成されている。このため、ライニング12によって第1~第3のパネル取付部31~33及び第1~第3のライニング取付部34~36を覆うことができる。これらの第1~第3のパネル取付部31~33、第1~第3のライニング取付部34~36及び取付けに用いる部品(段付きボルト71及びクリップ74)をライニング12によって覆うことができ、外観性を高めることができる。即ち、ライニング12の開口部12bからは、ベース部材30の主要部、操作ハンドル40及びロックノブ50のみが視認できる状態にある。
 尚、本発明による車両用ドアハンドル装置は、右側前部の車両用ドアに搭載されている例に基づき説明したが、左側又は後部の車両用ドアであっても適用可能であり、これらの形式のものに限られるものではない。
 本発明の車両用ドアハンドル装置は、乗用車に用いられる車両用ドアに好適である。
 10…車両用ドア
 11…ドアパネル
 12…ライニング
 20…車両用ドアハンドル装置
 30…ベース部材
 31~33…パネル取付部
 31a~33a…パネル取付孔
 34~36…ライニング取付部
 41…スイング軸
 42…ハンドル部
 71…段付きボルト
 71a…段部
 74…クリップ
 CL…軸線
 L1…パネル取付部を結んだ線分
 L2…ライニング取付部を結んだ線分

Claims (6)

  1.  車両用ドアのドアパネルと、このドアパネルの車室内側を覆うライニングと、これらのドアパネル及びライニングの両方に取り付けられ前記ドアの開閉操作を行うための車両用ドアハンドル装置とからなり、
     前記車両用ドアハンドル装置は、ベース部材の上下に向かって延びているスイング軸と、このスイング軸に取り付けられスイング可能なハンドル部を有し、
     前記ベース部材の周縁には、前記ドアパネルに取り付けられるパネル取付部と、前記ライニングに取り付けられるライニング取付部と、が形成され、
     前記パネル取付部は、前記ドアパネルに対して所定範囲内で移動可能な構成とされ、
     前記ライニング取付部は、弾性を有するクリップを介して前記ライニングに取り付けられ、
     前記クリップは、前記ベース部材を前記ライニングに向かって付勢していることを特徴とする車両用ドアハンドル装置の取付構造。
  2.  前記パネル取付部の少なくとも1つは、前記スイング軸に対して、前記ハンドル部が引き操作される側に設けられていることを特徴とする請求項1記載の車両用ドアハンドル装置の取付構造。
  3.  前記パネル取付部は、前記ベース部材の周縁の上下に一対に設けられ、
     これらのパネル取付部を結んだ線分は、前記スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差していることを特徴とする請求項1記載の車両用ドアハンドル装置の取付構造。
  4.  前記ライニング取付部は、前記ベース部材の周縁の上下に一対に設けられ、
     これらのライニング取付部を結んだ線分は、前記パネル取付部を結んだ線分とは前後逆に向かって傾いていると共に、前
    記スイング軸の軸線に対し、車体前後方向に交差し、
     且つ、前記パネル取付部を結んだ線分と前記ライニング取付部を結んだ線分とが交差していることを特徴とする請求項3記載の車両用ドアハンドル装置の取付構造。
  5.  前記上下一対のライニング取付部は、一方が上下方向に弾性変形する前記クリップを介して前記ライニングに取付けられ、他方が水平方向に弾性変形する前記クリップを介して前記ライニングに取付けられていることを特徴とする請求項4に記載の車両用ドアハンドル装置の取付構造。
  6.  前記ドアパネルに前記パネル取付部を取付ける部材は、段付きボルトであり、
     前記パネル取付部に形成され前記段付きボルトが挿通するパネル取付孔と、このパネル取付孔を挿通する前記段付きボルトの段部との隙間は、前記段付きボルトの挿通方向に対して、前記段付きボルトの周方向の隙間が大きく形成されていることを特徴とする請求項1~請求項5いずれか記載の車両用ドアハンドル装置の取付構造。
PCT/JP2013/080681 2013-02-06 2013-11-13 車両用ドアハンドル装置の取付構造 WO2014122835A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380072417.2A CN104968517B (zh) 2013-02-06 2013-11-13 车门把手装置的安装构造
JP2014560643A JP6051238B2 (ja) 2013-02-06 2013-11-13 車両用ドアハンドル装置の取付構造
US14/763,567 US20160010368A1 (en) 2013-02-06 2013-11-13 Structure for attaching vehicle door handle device
BR112015018297A BR112015018297A2 (pt) 2013-02-06 2013-11-13 estrutura de montagem de dispositivo de maçaneta de porta de veículo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-021778 2013-02-06
JP2013021778 2013-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014122835A1 true WO2014122835A1 (ja) 2014-08-14

Family

ID=51299442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080681 WO2014122835A1 (ja) 2013-02-06 2013-11-13 車両用ドアハンドル装置の取付構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160010368A1 (ja)
JP (1) JP6051238B2 (ja)
CN (1) CN104968517B (ja)
BR (1) BR112015018297A2 (ja)
WO (1) WO2014122835A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155528A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 河西工業株式会社 エスカッション及び車両用ドア
DE102019101293A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türinnenöffneranordnung

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD874243S1 (en) * 2011-06-21 2020-02-04 Jaguar Land Rover Limited Vehicle door handle
CZ308003B6 (cs) * 2016-05-13 2019-10-16 Brano A.S. Madlo dveří automobilu
DE102016110754A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines ersten Bauteils an einem zweiten Bauteil
JP6787818B2 (ja) * 2017-03-02 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用収納部のドア構造
DE102017002186A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeugtür-Türinnenbetätigung
DE102017008652A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Daimler Ag Fahrzeugtür mit einer Außengriffeinheit und Verfahren zu deren Montage
DE102018108307A1 (de) * 2018-04-09 2019-10-10 Illinois Tool Works Inc. Türgriffanordnung für ein Fahrzeug
JP7073892B2 (ja) * 2018-05-08 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ドアラッチの解除装置
CN108798306A (zh) * 2018-07-31 2018-11-13 宁波华德汽车零部件有限公司 一种汽车外门拉手的安装调节结构
USD939314S1 (en) * 2020-02-25 2021-12-28 Paccar Inc Door release
USD939317S1 (en) * 2020-02-25 2021-12-28 Paccar Inc Door release handle
USD939917S1 (en) * 2020-02-25 2022-01-04 Paccar Inc Door release
USD939318S1 (en) * 2020-02-25 2021-12-28 Paccar Inc Door release handle
CN115637902A (zh) * 2022-10-26 2023-01-24 江苏金鼎汽车锁制造有限公司 一种汽车内开手柄总成

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100353U (ja) * 1986-12-22 1988-06-29
JPH10924A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Nippon Cable Syst Inc ウインドレギュレータの窓ガラスの昇降姿勢調節装置
JP2009208570A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア構造
JP2012077498A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車のインサイドハンドル取付構造

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374021A (en) * 1966-11-23 1968-03-19 Gen Motors Corp Latch operating assembly
US3519300A (en) * 1968-08-08 1970-07-07 American Motors Corp Tail gate latch mechanism
US3544148A (en) * 1968-11-21 1970-12-01 Gen Motors Corp Latch operating door handle
US3508778A (en) * 1968-11-21 1970-04-28 Gen Motors Corp Flush type door handle for vehicle bodies
US3528695A (en) * 1968-11-21 1970-09-15 Gen Motors Corp Flush type door handle for vehicle bodies
US3694017A (en) * 1970-09-30 1972-09-26 Keeler Brass Co Remote control latch and recessed bail for the same
FR2149005A5 (ja) * 1971-08-12 1973-03-23 Peugeot & Renault
US4054307A (en) * 1976-11-08 1977-10-18 General Motors Corporation Mechanical control system for vehicle door lock
US4182144A (en) * 1978-05-18 1980-01-08 Firmaframe Nominees Proprietary Ltd. Door handle lock and latch mechanism for corrugated roller doors
JPS5932693Y2 (ja) * 1979-07-23 1984-09-12 株式会社ユ−シン 自動車のドアにおけるインサイドハンドルカバ−の取付装置
JPS57184169A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Ohi Seisakusho Co Ltd Inside handle apparatus of automobile door
US4475754A (en) * 1982-05-10 1984-10-09 General Motors Corporation Pull out door handle assembly
JPS59126876A (ja) * 1982-12-30 1984-07-21 アイシン精機株式会社 自動車用ドアハンドル装置
JPH0349010Y2 (ja) * 1985-08-30 1991-10-18
JPH0639006Y2 (ja) * 1986-09-30 1994-10-12 アイシン精機株式会社 車両用インサイドハンドル装置
GB8627245D0 (en) * 1986-11-14 1986-12-17 Ford Motor Co Door handle unit
GB8701875D0 (en) * 1987-01-28 1987-03-04 Rolls Royce Motor Cars Handle assembly
JPH0629381Y2 (ja) * 1988-03-24 1994-08-10 株式会社大井製作所 車両用インサイドハンドル装置
JPH0543169Y2 (ja) * 1988-09-19 1993-10-29
US5183302A (en) * 1991-08-06 1993-02-02 General Motors Corporation Door handle housing attachment for vehicle door
US5263750A (en) * 1992-10-01 1993-11-23 General Motors Corporation Snap-together door handle and housing assembly for a vehicle
US5340174A (en) * 1993-04-12 1994-08-23 Chrysler Corporation Mounting arrangement for vehicle door handle
US5377450A (en) * 1993-12-27 1995-01-03 General Motors Corporation Adjustable door handle assembly
US6052948A (en) * 1998-12-28 2000-04-25 Adac Plastics, Inc. Snap-on door handle assembly
JP3914710B2 (ja) * 2001-01-15 2007-05-16 株式会社ニフコ 留め具
DE10253636B4 (de) * 2002-11-13 2005-09-08 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Kraftfahrzeugtür
JP4149784B2 (ja) * 2002-11-28 2008-09-17 株式会社アルファ 車両用インサイドドアハンドル装置の取付け構造
JP4084232B2 (ja) * 2003-04-25 2008-04-30 株式会社アルファ 自動車のインサイドドアハンドル装置
JP4084231B2 (ja) * 2003-04-25 2008-04-30 株式会社アルファ 自動車のインサイドドアハンドル装置
KR100535084B1 (ko) * 2004-04-14 2005-12-07 현대자동차주식회사 자동차용 도어 인사이드 핸들 조립체
DE202004008059U1 (de) * 2004-05-17 2005-11-17 Ramsauer, Dieter Griffmulde
US7380864B2 (en) * 2005-01-25 2008-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door grip
JP4789642B2 (ja) * 2006-02-02 2011-10-12 株式会社ニフコ ドアハンドル装置
JP4869814B2 (ja) * 2006-07-26 2012-02-08 本田技研工業株式会社 ドアライニングの固定構造および固定方法
JP2008149849A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Honda Motor Co Ltd 車両のドア構造および車両のドア構造の組付方法
JP5229533B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-03 トヨタ紡織株式会社 ドアグリップの取付構造
JP4653825B2 (ja) * 2008-08-04 2011-03-16 本田技研工業株式会社 車両用ドアインナハンドル装置の取付構造
JP4648978B2 (ja) * 2009-01-08 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車両用ハンドル装置及び車両用ハンドル装置取付構造
DE102009050064A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Daimler Ag Verkleidungsanordnung für einen Schwenkarm einer Kraftwagentür
JP5007479B2 (ja) * 2010-04-22 2012-08-22 三井金属アクト株式会社 車両用インサイドハンドル装置
JP5727744B2 (ja) * 2010-09-30 2015-06-03 株式会社アルファ 車両のドアインサイドハンドル装置
JP5743482B2 (ja) * 2010-10-15 2015-07-01 株式会社アルファ エスカッション部材のハンドルベースへの連結方法
JP6082613B2 (ja) * 2013-02-06 2017-02-15 本田技研工業株式会社 車両用ドアハンドル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100353U (ja) * 1986-12-22 1988-06-29
JPH10924A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Nippon Cable Syst Inc ウインドレギュレータの窓ガラスの昇降姿勢調節装置
JP2009208570A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 車両用ドア構造
JP2012077498A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車のインサイドハンドル取付構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155528A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 河西工業株式会社 エスカッション及び車両用ドア
JPWO2019155528A1 (ja) * 2018-02-06 2020-10-22 河西工業株式会社 エスカッション及び車両用ドア
US11434670B2 (en) 2018-02-06 2022-09-06 Kasai Kogyo Co., Ltd. Escutcheon and vehicle door
DE102019101293A1 (de) 2019-01-18 2020-07-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türinnenöffneranordnung
JP2020118023A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 内部ドアオープナー構成
JP6993438B2 (ja) 2019-01-18 2022-01-13 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 内部ドアオープナー構成
US11674337B2 (en) 2019-01-18 2023-06-13 Dr. Ing. H. C. F Porsche Ag Inside door opener arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
CN104968517B (zh) 2017-03-08
BR112015018297A2 (pt) 2017-07-18
CN104968517A (zh) 2015-10-07
US20160010368A1 (en) 2016-01-14
JP6051238B2 (ja) 2016-12-27
JPWO2014122835A1 (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014122835A1 (ja) 車両用ドアハンドル装置の取付構造
JP5566467B2 (ja) 車両用カウルトップ位置決め構造
WO2010064488A1 (ja) 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
WO2013051090A1 (ja) クランプ部材
US10220733B2 (en) Vehicle seat
KR102288751B1 (ko) 에어백 장착장치
JP6170535B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPWO2010052834A1 (ja) ピラーガーニッシュの取付構造
US20200087959A1 (en) Hinge for a hinged opening of a vehicle
JP5262760B2 (ja) 部品合わせ構造および部品合わせ方法
US9180827B2 (en) Connecting part for connecting a bumper covering on a vehicle body, vehicle body as well as method for assembling a bumper covering on a vehicle body
JP2010018208A (ja) ドアパネル取付用クリップ座を備えるドアトリム基材
CN113002465B (zh) 外装部件的连接构造
KR20160071673A (ko) 지지대의 조립 구조
JP5332827B2 (ja) 樹脂部品への部品取付け構造
CN104736861A (zh) 用于机动车辆的支撑件的插入件、实施所述插入件的安排以及包括所述安排的机动车辆
JP2005329921A (ja) 線状部材保持構造
JP2013103687A (ja) 自動車用ドアトリムの取付構造
JP6164485B2 (ja) アッパートリム
US20120201989A1 (en) Resin molded product
CN107826013B (zh) 一种汽车座椅塑料装饰件的安装结构
JP6052210B2 (ja) 自動車のオーバフェンダ構造
KR200474369Y1 (ko) 도어트림 고정장치
JP2008149761A (ja) 車両用内装部品の取付け構造
JP2009101933A (ja) 自動車用トリム部品構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13874539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014560643

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14763567

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201504765

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015018297

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13874539

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015018297

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150730