WO2014069051A1 - 鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造 - Google Patents

鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069051A1
WO2014069051A1 PCT/JP2013/069788 JP2013069788W WO2014069051A1 WO 2014069051 A1 WO2014069051 A1 WO 2014069051A1 JP 2013069788 W JP2013069788 W JP 2013069788W WO 2014069051 A1 WO2014069051 A1 WO 2014069051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake caliper
swing arm
caliper
brake
parking
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/069788
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍一 永井
啓勝 中家
秀敏 豊田
真二 伊藤
慎治 川▲崎▼
康真 松井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to ES13850013.7T priority Critical patent/ES2641748T3/es
Priority to CA2887161A priority patent/CA2887161C/en
Priority to JP2014544347A priority patent/JP5873567B2/ja
Priority to EP13850013.7A priority patent/EP2915731B1/en
Priority to US14/433,806 priority patent/US9567032B2/en
Priority to KR1020157008713A priority patent/KR101759408B1/ko
Priority to CN201380055920.7A priority patent/CN104768842B/zh
Publication of WO2014069051A1 publication Critical patent/WO2014069051A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/005Brakes; Arrangements thereof constructional features of brake elements, e.g. fastening of brake blocks in their holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/38Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching brake members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/14Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
    • B62K25/20Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg for rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers

Definitions

  • the present invention relates to a brake caliper arrangement structure for a straddle-type vehicle.
  • a motorcycle including two brake calipers for braking and parking is conventionally known.
  • a brake caliper for braking and a brake caliper for parking are provided on the swing arm.
  • An object of the present invention is to provide a brake caliper arrangement structure for a straddle-type vehicle that can easily secure a bank angle even when two brake calipers are provided.
  • a brake caliper arrangement structure includes a swing arm that rotatably supports a rear wheel, a brake caliper for braking, and a brake caliper for parking that can be held in a parked state.
  • a brake caliper arrangement structure for a straddle-type vehicle in which the brake caliper for braking and the brake caliper for parking are provided on the swing arm, at least one of the brake caliper for braking and the brake caliper for parking This is arranged in front of the rear wheel axle in a side view and at a position overlapping the swing arm on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm.
  • one of the brake caliper for braking and the brake caliper for parking is in front of the axle of the rear wheel in a side view, and the vehicle width of the swing arm You may arrange
  • the parking brake caliper is positioned in front of the axle of the rear wheel in a side view and overlapping the swing arm on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm.
  • the brake cable that is disposed and connected to the parking brake caliper may be extended upward.
  • a single bracket may be provided on the swing arm, and the brake caliper for braking and the brake caliper for parking may be attached to the bracket.
  • the parking brake caliper has a left and right divided structure including a left half and a right half, and the left half and the right half are attached to the bracket by a fastening member. They may be joined together to support the bracket.
  • the bracket includes two support portions for the swing arm, and one of the support portions is constituted by a boss portion that is inserted and supported by the axle. And the other is formed of a concave portion that engages the convex portion formed on the swing arm so as to be relatively movable in the extending direction of the swing arm, and the brake brake caliper for parking and the brake caliper for parking
  • One is arranged in front of the axle of the rear wheel in a side view, and is disposed at a position overlapping the swing arm on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm, and the other is disposed above the swing arm.
  • the recess may be located between the brake caliper for braking and the brake caliper for parking.
  • the bank angle can be easily secured. Also, the appearance can be improved.
  • it is possible to secure the bank angle by securing the ground height of the brake caliper disposed above the swing arm of the brake caliper for braking and the brake caliper for parking.
  • the brake cable can be easily routed and the degree of freedom of arrangement of the parking brake caliper can be improved as compared with the case where the brake cable is extended downward.
  • the number of parts can be reduced.
  • the space between the two brake calipers can be effectively utilized, and the bracket can be mounted with a simple structure with the swinging restricted with respect to the swing arm, thereby reducing the size of the bracket. Can be planned.
  • FIG. 3 is an enlarged view of FIG. 2 with a swing arm removed. It is a perspective view of a mechanical brake caliper as a brake caliper for parking provided on a swing arm. It is a right side view of a caliper bracket for supporting a mechanical brake caliper as a parking brake caliper and a hydraulic brake caliper as a braking brake caliper.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2.
  • arrow FR indicates the front of the vehicle
  • arrow UP indicates the upper side of the vehicle
  • arrow LH indicates the left side of the vehicle.
  • FIG. 1 shows a rear portion of a motorcycle 1 as a straddle-type vehicle to which a structure according to an embodiment of the present invention is applied.
  • reference numeral 2 denotes a body frame, and the body frame 2 supports a front portion of a pair of left and right swing arms 3 extending rearward so as to be swingable (rotatable) in the vertical direction.
  • a rear axle 4 as an axle is horizontally mounted on the rear part of the left and right swing arms 3, and a rear wheel 5 is rotatably supported on the rear axle 4.
  • a muffler 6 is disposed on the right side of the swing arm 3.
  • a long hole 3A is formed in the rear part of each of the left and right swing arms 3, and the rear axle 4 is inserted into the long hole 3A with a gap in the longitudinal direction of the long hole 3A.
  • the adjustment nut 3 ⁇ / b> C that is screwed into the adjustment screw 3 ⁇ / b> B protruding from the rear wall portion of the left and right swing arms 3 and is in contact with the rear wall portion is rotated.
  • the position of the rear axle 4 in the extending direction (longitudinal direction) of the swing arm 3 can be adjusted, and the tension of the drive chain (not shown) can be adjusted.
  • the adjustment screw 3B and the like are shown only on the right side, but are also provided on the left swing arm 3.
  • a brake disk 7 that rotates integrally with the rear wheel 5 is provided at the center of the rear wheel 5, and the brake disk 7 is sandwiched between the hydraulic brake caliper 8F and the mechanical brake caliper 8M, so that the rear wheel 5 Apply braking force. Further, a pulsar ring 35 that rotates integrally with the rear wheel 5 is provided inside the brake disk 7 in the radial direction. In the present embodiment, the pulsar ring 35 is fixed to the inner peripheral edge of the brake disc 7.
  • a caliper bracket 9 having a closed cross-sectional shape or a hollow member made of a plate member is fixed to the inner side in the rear vehicle width direction of the right swing arm 3, and a hydraulic brake caliper 8F and a mechanical brake Each caliper 8M is supported by the swing arm 3 via a caliper bracket 9, and swings integrally with the swing arm 3.
  • the hydraulic brake caliper 8F is disposed in front of the rear axle 4 above the rear upper surface of the swing arm 3 and in a position overlapping the muffler 6 in a side view. It is supported.
  • the mechanical brake caliper 8M is disposed in front of the rear axle 4 in a side view and is disposed at a position overlapping the swing arm 3 on the inner side in the vehicle width direction at the rear of the swing arm 3 and supported by the caliper bracket 9.
  • the mechanical brake caliper 8M is provided on the swing arm 3 in a state covered by the swing arm 3 from the outside in the vehicle width direction.
  • the hydraulic brake caliper 8F includes a caliper body 10F supported so as to be movable by a predetermined distance along the vehicle width direction with respect to the caliper bracket 9, and the mechanical brake caliper 8M is in the vehicle width direction with respect to the caliper bracket 9.
  • the caliper body 10M is supported so as to be movable along a predetermined distance.
  • the caliper body 10F accommodates a hydraulically operated piston 12 that presses the brake disc 7 so as to be slidable in the vehicle width direction, and the caliper body 10M has a mechanically operated piston 13 that presses the brake disc 7 in the vehicle width direction. It is slidably accommodated.
  • the axial direction of each piston 12, 13 is along the vehicle width direction.
  • the caliper body 10F of the hydraulic brake caliper 8F is connected to a brake hose 14 for supplying pressure oil to a cylinder (not shown) that houses the hydraulically operated piston 12, and the hydraulically operated piston 12 is supplied from the brake hose 14. It operates according to the hydraulic pressure by the pressurized oil. Specifically, when the hydraulic oil is supplied into the cylinder through the brake hose 14, the hydraulically operated piston 12 pushes the brake disc 7 through a brake pad (not shown) by propelling to the brake disc 7 side.
  • the brake hose 14 is connected from the caliper body 10F to a master cylinder (not shown) provided at the lower center of the motorcycle 1, and the master cylinder is operated by operating a foot pedal swingably supported in the vicinity of the master cylinder.
  • the pressure oil inside is supplied to the caliper body 10F through the brake hose 14.
  • the hydraulic brake caliper 8F is used for normal braking during traveling in the present embodiment.
  • a rotation arm 15 extending downward and forward is rotatably supported on the outer wall portion in the vehicle width direction of the caliper body 10M of the mechanical brake caliper 8M.
  • a brake cable 16 is connected to the tip of the arm 15.
  • the brake cable 16 has one end connected to the turning arm 15 and the other end extended upward, and then connected to a brake lever, which is an operator (not shown) provided at an appropriate vehicle position such as a handle.
  • a brake lever When the brake lever is operated, the brake arm is pulled to rotate the rotating arm 15.
  • the caliper body 10M has a support arm 16A that extends forward and supports the brake cable 16.
  • the rotating arm 15 extends from the caliper body 10M side and then is bent so as to be folded back toward the inner side in the vehicle width direction, and the brake cable 16 is connected to the bent distal end portion. .
  • the brake cable 16 is pulled and the rotating arm 15 is rotated, so that the mechanical operating piston 13 is propelled toward the brake disc 7 side via the brake pad 20 (see FIG. 6). The brake disc 7 is pressed.
  • the brake lever is configured to be releasably held at a position where the brake cable 16 is pulled by a predetermined amount so that the state in which the mechanical operating piston 13 presses the brake disc 7 can be maintained.
  • the mechanical brake caliper 8M constitutes a parking brake mechanism that can maintain a parking state.
  • the brake lever is biased so as to return to the state before the operation when the state in which the brake cable 16 is held at the position where the brake cable 16 is pulled by a predetermined amount is released by the operation. In this case, the turning arm 15 is also returned to the state before turning.
  • the caliper bracket 9 is formed in a shape extending along the extending direction of the swing arm 3, and has a closed cross-sectional shape (hollow shape) as shown in FIG. 6. Formed and made of metal material.
  • the caliper bracket 9 includes two support portions for the swing arm 3 and is formed on a boss portion 9R through which the rear axle 4 formed on the lower rear side is inserted and a wall portion on the outer side in the front vehicle width direction.
  • a recess 9F that is recessed inward.
  • the concave portion 9F is formed at a substantially center in the vertical direction of the wall portion on the outer side in the front vehicle width direction of the caliper bracket 9.
  • a convex portion 3D that protrudes inward in the vehicle width direction is formed on the inner wall portion of the swing arm 3 in the vehicle width direction, and the caliper bracket 9 allows the rear axle 4 to be inserted into the boss portion 9R and the convex portion of the swing arm 3 By engaging the 3D with the recess 9F, the swing arm 3 is supported by the swing arm 3 in a state where the swinging in the vertical direction around the rear axle 4 is restricted.
  • the concave portion 9F is formed to extend long in the longitudinal direction (extending direction) of the swing arm 3, and the convex portion 3D is engaged with the concave portion 9F so as to be relatively movable in the extending direction of the swing arm 3. That is, when the position of the rear axle 4 is adjusted, the convex portion 3D moves relative to the concave portion 9F of the swing arm 3, thereby restricting the swing of the caliper bracket 9 without inhibiting the position adjustment of the rear axle 4. It is supposed to be.
  • the upper part of the caliper bracket 9 protrudes upward from the swing arm 3 while being supported by the swing arm 3.
  • the caliper bracket 9 has an upper part in the front-rear direction.
  • a pair of hydraulic caliper support bosses 9U formed side by side is formed.
  • a pair of mechanical caliper support boss portions 9D formed obliquely in a direction from the rear to the front upper side is formed on the lower side of the front portion of the caliper bracket 9 covered by the swing arm 3.
  • the hydraulic caliper support boss 9U is formed above the recess 9F, and the mechanical caliper support boss 9D is formed below the recess 9F.
  • a region between the hydraulic caliper support bosses 9U arranged in the front-rear direction is formed with a concave arc-shaped notch 9K1 facing downward.
  • a region between the mechanical caliper support boss portions 9D arranged obliquely in the direction from the rear to the front upper side is formed in a concave arc-shaped cutout portion 9K2 facing the rear upper side.
  • the hydraulic caliper support boss portion 9U and the mechanical caliper support boss portion 9D each penetrate in the vehicle width direction.
  • the caliper body 10F of the hydraulic brake caliper 8F has a hydraulic caliper support boss with bolts 111 inserted through two mounting portions 110 formed so as to project outward from both sides of the accommodation site of the hydraulic operation piston 12. By being inserted into the portion 9U and prevented from coming off, it is supported so as to be movable by a predetermined distance along the vehicle width direction.
  • the caliper body 10M of the mechanical brake caliper 8M has a bolt 113 (fastening member) inserted through two attachment portions 112 formed so as to project outward from both sides of the housing portion of the mechanical operating piston 13.
  • the mechanical caliper support boss portion 9D is supported so as to be movable a predetermined distance along the vehicle width direction.
  • the accommodation portion of the caliper body 10M for the mechanical operating piston 13 (formed in the right half 10R described later) is formed in the notch 9K2 in a side view. It is located inside, and in this embodiment, the overhang when the caliper bracket 9 of the mechanical brake caliper 8M is attached is suppressed.
  • the concave portion 9F formed in the caliper bracket 9 has a hydraulic brake caliper 8F and a mechanical brake caliper 8M in the vertical direction. It comes to be located between.
  • the caliper body 10M of the mechanical brake caliper 8M has a left / right halved structure that can be divided into left and right by a dividing line L1, and the right half 10R and the left The half part 10L is combined.
  • FIG. 4 shows a bolt 113 for inserting and supporting the caliper body 10M into the front mechanical caliper support boss portion 9D. As shown in the figure, the bolt 113 supports the caliper bracket 9 while joining the upper portions of the right half portion 10R and the left half portion 10L together.
  • FIG. 4 shows a bolt 113 for inserting and supporting the caliper body 10M into the front mechanical caliper support boss portion 9D. As shown in the figure, the bolt 113 supports the caliper bracket 9 while joining the upper portions of the right half portion 10R and the left half portion 10L together.
  • symbol 114 shows the nut screwed together by the front-end
  • the bolt 113 inserted through the mechanical caliper support boss 9D on the rear side is also coupled by fastening the right half 10R and the left half 10L together, and the caliper bracket 9 Support.
  • FIG. 6 a pair of brake pads 20 arranged on the left and right sides of the brake disc 7 are shown.
  • the mechanical operating piston 13 is accommodated in the right half portion 10R so as to be propelled toward the brake disk 7 side.
  • the left half 10L includes an attachment base 21 inserted through the bolt 113, a bridge portion 22 extending from the attachment base 21 so as to straddle the brake disc 7 in the axial direction, and the bridge portion 22 to the brake disc 7 And an inner abutting portion 23 facing the mechanical operating piston 13 with the brake disc 7 interposed therebetween.
  • Brake pads 20 are disposed on the left and right sides of the brake disc 7 between the mechanically actuated piston 13 and the inner contact portion 23. These brake pads 20 are supported at appropriate positions on the caliper body 10M. It is possible to move in the axial direction.
  • the rotating arm 15 is rotated to propel the mechanical operating piston 13 toward the brake disc 7, and the mechanical operating piston 13 causes the brake pad 20 to move.
  • the mechanical brake caliper 8M moves outward in the vehicle width direction, and the inner contact portion 23 of the left half 10L contacts the brake disc 7 via the brake pad 20.
  • the brake disc 7 is sandwiched between the left and right brake pads 20 and braking force is applied.
  • a wheel speed sensor mounting portion 9 ⁇ / b> S that protrudes rearward and extends rearward is formed at the rear portion of the caliper bracket 9.
  • a sensor mounting hole 9S1 is formed. 1 to 3, a wheel speed sensor 36 is attached to the wheel speed sensor attachment hole 9S1 by a fastening member.
  • the wheel speed sensor 36 is disposed behind the hydraulic brake caliper 8F, above the rear part of the swing arm 3, and below the muffler 6 in a side view. More specifically, the wheel speed sensor 36 is disposed behind the hydraulic brake caliper 8F and the mechanical brake caliper 8M, and is disposed below the hydraulic brake caliper 8F and above the mechanical brake caliper 8M. ing. With such an arrangement of the wheel speed sensor 36, the wheel speed sensor 36 is covered with a plurality of members, so that the wheel speed sensor 36 can be protected from earth and sand.
  • the wheel speed sensor harness 37 connected to the wheel speed sensor 36 is routed so as to extend forward from the wheel speed sensor 36. Specifically, the wheel speed sensor harness 37 is extended upward from the wheel speed sensor 36, and is then extended forward in a downwardly convex state.
  • This hydraulic pressure sensor harness 37 is located on the front side of the hydraulic brake caliper 8F. It extends forward so as to overlap the brake hose 14 connected to the brake caliper 8F. More specifically, in the wheel speed sensor harness 37, at least a portion from the wheel speed sensor 36 to the brake hose 14 passes above the swing arm 3 between the hydraulic brake caliper 8F and the mechanical brake caliper 8M. So that it is routed.
  • a hook portion 38 is provided at the center of the caliper bracket 9 in the front-rear direction so that the wheel speed sensor harness 37 is inserted to suppress vertical movement.
  • the mechanical brake caliper 8M which is a parking brake caliper capable of maintaining a parked state, is positioned in front of the rear wheel 5 axle (rear axle 4) in a side view. And, it arrange
  • the mechanical brake caliper 8M is arranged by utilizing the space in the vehicle width direction of the swing arm 3 that does not affect the bank angle, so that the vehicle brake caliper 8M is installed so that the projecting outward in the vehicle width direction is prevented. It is suppressed. As a result, the motorcycle 1 can easily secure the bank angle even when the two brake calipers are provided. Also, the appearance can be improved.
  • the hydraulic brake caliper 8F which is a brake caliper for braking, is disposed above the swing arm 3, the ground height of the hydraulic brake caliper 8F is secured, and the bank angle Can be secured.
  • the brake cable 16 connected to the mechanical brake caliper 8M is extended upward, it is easier to route the brake cable 16 than when the brake cable 16 is extended downward.
  • the degree of freedom in arrangement of the mechanical brake caliper 8M can also be improved.
  • the brake cable 16 may be extended downward, the ground height of the parking brake caliper (in this embodiment, the mechanical brake caliper 8M) must be secured in consideration of the loosening of the brake cable 16.
  • the swing arm 3 is provided with a single caliper bracket 9, and the caliper bracket 9 is provided with a mechanical brake caliper 8M and a hydraulic brake caliper 8F, thereby reducing the number of parts.
  • the mechanical brake caliper 8M has a left and right divided structure including a left half 10L and a right half 10R. The left half 10L and the right half 10R are coupled to the caliper bracket 9 by bolts 113 together. Since the caliper bracket 9 is supported, the number of parts can be reduced.
  • the caliper bracket 9 includes two support portions for the swing arm 3, one of the support portions is configured by a boss portion 9 ⁇ / b> R inserted and supported by the rear axle 4, and the other is swung.
  • the convex portion 3D formed on the arm 3 is constituted by a concave portion 9F engaged with the swing arm 3 so as to be relatively movable in the extending direction, and the concave portion 9F is provided between the mechanical brake caliper 8M and the hydraulic brake caliper 8F. Therefore, the caliper bracket 9 can be attached to the swing arm 3 with a simple structure, making effective use of the space between the two brake calipers. The size of the bracket 9 can be reduced.
  • the mechanical brake caliper 8M is disposed at a position overlapping the swing arm 3 on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm 3, but the hydraulic brake caliper 8F is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm 3.
  • the mechanical brake caliper 8M may be disposed above the swing arm 3 so as to overlap the swing arm 3.
  • both the mechanical brake caliper 8M and the hydraulic brake caliper 8F are connected to the inside of the swing arm 3 in the vehicle width direction. And may be arranged at a position overlapping the swing arm 3.
  • the parking brake caliper is a mechanical brake caliper 8M and the braking brake caliper is a hydraulic brake caliper 8F.
  • a hydraulic brake caliper may be used as a parking brake caliper.
  • a mechanical brake caliper may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

 制動用ブレーキキャリパ及び駐車用ブレーキキャリパを、スイングアーム(3)に設ける鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造において、制動用ブレーキキャリパ及び駐車用ブレーキキャリパ(8F,8M)のうちの少なくとも何れかを、側面視で、後輪の車軸であるリヤアクスル(4)よりも前方であって、スイングアーム(3)の車幅方向内側でスイングアーム(3)と重なる位置に配置する。

Description

鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造
 本発明は、鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造に関する。
 本願は、2012年11月1日に出願された日本国特願2012-241923号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 特許文献1に開示されるように、制動用と駐車用の2つのブレーキキャリパを備えた自動二輪車が従来から知られている。この自動二輪車では、スイングアームに制動用のブレーキキャリパと駐車用のブレーキキャリパとを設けている。
日本国特開2009-280205号公報
 ブレーキキャリパを車両に設ける場合、バンク角を確保する必要があるため、配置に制約を受けるが、上記従来技術のように複数のブレーキキャリパを設ける場合は、配置制約が一層大きくなってしまう。
 本発明に係る態様は、2つのブレーキキャリパを備える場合であっても、容易にバンク角を確保することができる鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題の解決手段として、以下の態様を採用した。
(1)本発明に係る一態様のブレーキキャリパ配置構造は、後輪を回転可能に支持するスイングアームと、制動用に用いる制動用ブレーキキャリパと、駐車状態に保持することができる駐車用ブレーキキャリパと、を備え、前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパを、前記スイングアームに設ける鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造において、前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの少なくとも何れかを、側面視で前記後輪の車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置した。
 (2)上記(1)の態様において、前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの一方を、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、他方を、前記スイングアームよりも上方に配置してもよい。
 (3)上記(2)の態様において、前記駐車用ブレーキキャリパを、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、前記駐車用ブレーキキャリパに接続されるブレーキケーブルを、上方に向けて延ばしてもよい。
 (4)上記(1)~(3)のいずれか1つの態様において、前記スイングアームに単一のブラケットを設け、該ブラケットに前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパを取付けてもよい。
 (5)上記(4)の態様において、前記駐車用ブレーキキャリパは左半部と右半部とでなる左右分割構造であり、前記左半部及び前記右半部は、締結部材によって前記ブラケットに共締めで結合され、該ブラケットを支持してもよい。
 (6)上記(4)又は(5)の態様において、前記ブラケットは、前記スイングアームに対する支持部を2つ備え、前記支持部のうちの一方を、前記車軸に挿通支持されるボス部で構成し、他方を、前記スイングアームに形成された凸部を、前記スイングアームの延在方向に相対移動可能に係合させる凹部で構成し、前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの一方を、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、他方を、前記スイングアームよりも上方に配置し、前記凹部が、前記制動用ブレーキキャリパと前記駐車用ブレーキキャリパとの間に位置してもよい。
 上記(1)の態様によれば、バンク角に影響しないスイングアームの車幅方向内側のスペースを活用して、制動用ブレーキキャリパ及び駐車用ブレーキキャリパのうちの少なくとも何れかを配置することで、ブレーキキャリパの設置による車幅方向外側への張り出しが抑制され、2つのブレーキキャリパを備える場合にあっても、容易にバンク角を確保することができる。また、外観も向上できる。
 上記(2)の場合、制動用ブレーキキャリパ及び駐車用ブレーキキャリパのうちのスイングアームよりも上方に配置したブレーキキャリパの地上高さを確保して、バンク角を確保できる。
 上記(3)の場合、ブレーキケーブルを下方に延ばす場合に比べて、ブレーキケーブルの配索を容易に行えるようにすることができ、また駐車用ブレーキキャリパの配置自由度も向上できる。
 上記(4)(5)の場合、部品点数を削減できる。
 上記(6)の場合、2つのブレーキキャリパの間のスペースを有効に活用し、かつ簡易な構造で、ブラケットをスイングアームに対して揺動を規制して取付けることができ、ブラケットの小型化を図ることができる。
本発明の実施形態に係る構造が適用された鞍乗型車両の後部の右側面図である。 図1の拡大図である。 スイングアームを取り除いた状態の図2の拡大図である。 スイングアームに設けられる駐車用ブレーキキャリパとしての機械式ブレーキキャリパの斜視図である。 駐車用ブレーキキャリパとしての機械式ブレーキキャリパ及び制動用ブレーキキャリパとしての液圧式ブレーキキャリパを支持するためのキャリパブラケットの右側面図である。 図2のA-A線に沿う断面図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下で用いる図面において、矢印FRは車両の前方を示し、矢印UPは車両の上方を示し、矢印LHは車両の左方を示している。
 図1には、本発明の実施形態に係る構造が適用された鞍乗型車両としての自動二輪車1の後部が示されている。同図において、符号2は車体フレームを示し、車体フレーム2には、後方に向けて延びる左右一対のスイングアーム3の前部が上下方向に揺動可能(回転可能)に支持されている。左右のスイングアーム3の後部には車軸であるリヤアクスル4が横架され、リヤアクスル4には後輪5が回動可能に支持されている。また、スイングアーム3の右方には、マフラー6が配置されている。
 左右のスイングアーム3の後部にはそれぞれ長孔3Aが形成され、リヤアクスル4は長孔3Aの長手方向に隙間をもって、長孔3Aに挿通されている。図2に示すように、本実施形態では、左右のスイングアーム3の後壁部から突出したアジャストねじ3Bに螺合されて前記後壁部に当接した調整ナット3Cを回動させることで、リヤアクスル4のスイングアーム3の延在方向(長手方向)における位置を調整可能であり、図示しないドライブチェーンの張力を調整することができる。
 なお、アジャストねじ3B等は右側のみに示したが、左のスイングアーム3にも設けられている。
 後輪5の中央には、後輪5と一体に回動するブレーキディスク7が設けられ、ブレーキディスク7は、液圧式ブレーキキャリパ8F又は機械式ブレーキキャリパ8Mによって挟み込まれることで、後輪5に制動力を付与する。また、ブレーキディスク7の径方向の内側には、後輪5と一体に回動するパルサーリング35が設けられている。本実施形態においてパルサーリング35はブレーキディスク7の内周縁部に固定されている。
 図2及び図3に示すように、右のスイングアーム3の後部車幅方向内側には、板部材による閉断面形状あるいは中空部材のキャリパブラケット9が固定され、液圧式ブレーキキャリパ8F及び機械式ブレーキキャリパ8Mはそれぞれ、キャリパブラケット9を介してスイングアーム3に支持され、スイングアーム3と一体に揺動するようになっている。
 本実施形態では、液圧式ブレーキキャリパ8Fが、側面視で、リヤアクスル4よりも前方であって、スイングアーム3の後部上面よりも上方、かつマフラー6と重なる位置に配置されて、キャリパブラケット9に支持されている。一方で、機械式ブレーキキャリパ8Mは、側面視で、リヤアクスル4よりも前方であって、スイングアーム3の後部の車幅方向内側でスイングアーム3と重なる位置に配置されて、キャリパブラケット9に支持されている。換言すれば、機械式ブレーキキャリパ8Mは、スイングアーム3によって車幅方向外側から覆われる状態で、スイングアーム3に設けられている。
 液圧式ブレーキキャリパ8Fは、キャリパブラケット9に対して車幅方向に沿って所定距離だけ移動可能に支持されるキャリパボディ10Fを備え、機械式ブレーキキャリパ8Mは、キャリパブラケット9に対して車幅方向に沿って所定距離だけ移動可能に支持されるキャリパボディ10Mを備えている。キャリパボディ10Fには、ブレーキディスク7を押圧する液圧作動ピストン12が車幅方向に摺動可能に収容され、キャリパボディ10Mには、ブレーキディスク7を押圧する機械作動ピストン13が車幅方向に摺動可能に収容されている。なお、本実施形態では、各ピストン12,13の軸方向が車幅方向に沿う。
 液圧式ブレーキキャリパ8Fのキャリパボディ10Fには、液圧作動ピストン12を収容する図示しないシリンダに圧油を供給するためのブレーキホース14が接続され、液圧作動ピストン12は、ブレーキホース14から供給される圧油による液圧に応じて作動する。詳しくは、液圧作動ピストン12は、ブレーキホース14を通して圧油が上記シリンダ内に供給された際に、ブレーキディスク7側に推進して図示省略するブレーキパッドを介してブレーキディスク7を押圧する。
 本実施形態では、ブレーキホース14はキャリパボディ10Fから自動二輪車1の中央下部に設けられた図示しないマスタシリンダに接続され、マスタシリンダの近傍に揺動可能に支持されたフットペダルの操作によってマスタシリンダ内の圧油が、ブレーキホース14を通してキャリパボディ10Fに供給されるようになっている。液圧式ブレーキキャリパ8Fは、本実施形態において走行時の通常の制動用とされている。
 一方で、図3及び図4に示すように、機械式ブレーキキャリパ8Mのキャリパボディ10Mの車幅方向外側壁部には、前下方に延びる回動アーム15が回動可能に支持され、回動アーム15の先端部には、ブレーキケーブル16が連結されている。ブレーキケーブル16は、一端を回動アーム15に連結させるとともに、他端を、上方に向けて延ばした後、例えばハンドル等の車両適所に設けられる図示しない操作子であるブレーキレバーに連結させており、このブレーキレバーが操作されることで牽引され、回動アーム15を回動させる。なお、キャリパボディ10Mには、前方に延びて、ブレーキケーブル16を支持する支持アーム16Aが形成されている。
 図4に示すように、回動アーム15は、キャリパボディ10M側から延びた後、車幅方向内側に向けて折り返すように折れ曲がっており、この折れ曲がった先端部に、ブレーキケーブル16が連結される。そして、機械式ブレーキキャリパ8Mでは、ブレーキケーブル16が牽引され回動アーム15が回動されることで、機械作動ピストン13がブレーキディスク7側に推進してブレーキパッド20(図6参照)を介してブレーキディスク7を押圧するようになっている。
 なお、本実施形態では、上記ブレーキレバーが、所定量だけブレーキケーブル16を牽引した位置で解除可能に保持されるように構成され、機械作動ピストン13がブレーキディスク7を押圧した状態を維持できるようになっており、これにより、機械式ブレーキキャリパ8Mは、駐車状態を保持することができるパーキングブレーキ機構を構成している。また、上記ブレーキレバーは、操作によって所定量だけブレーキケーブル16を牽引した位置で保持された状態を解除された場合に、操作前の状態に復帰するように付勢されており、上記解除がされた場合には、回動アーム15も回動前の状態に復帰するようになっている。
 図2、図3、図5及び図6を参照し、キャリパブラケット9は、スイングアーム3の延在方向に沿って延びる形状に形成され、図6に示すように閉断面形状(中空状)に形成され、金属材料からなる。キャリパブラケット9は、スイングアーム3に対する支持部を2つ備え、後部下側に形成されたリヤアクスル4を挿通させるボス部9Rと、前部車幅方向外側の壁部に形成されて、車幅方向内側に向けてへこむ凹部9Fと、を備えている。凹部9Fは、キャリパブラケット9の前部車幅方向外側の壁部の上下方向における略中央に形成されている。
 スイングアーム3の車幅方向内側の壁部には、車幅方向内側に突出する凸部3Dが形成され、キャリパブラケット9は、リヤアクスル4をボス部9Rに挿通させるとともに、スイングアーム3の凸部3Dを凹部9Fに係合させることで、リヤアクスル4を軸中心とした上下方向での揺動を規制された状態で、スイングアーム3に支持されている。
 凹部9Fは、スイングアーム3の長手方向(延在方向)に長く延びるように形成され、凸部3Dは凹部9Fに、スイングアーム3の延在方向に相対移動可能に係合されている。
すなわち、リヤアクスル4の位置が調整された際に、凸部3Dはスイングアーム3の凹部9F内を相対移動することで、リヤアクスル4の位置調整を阻害することなく、キャリパブラケット9の揺動を規制するようになっている。
 図2を参照し、キャリパブラケット9の上部は、スイングアーム3に支持された状態で、スイングアーム3から上方に張り出しており、図5を参照し、このキャリパブラケット9の上部には、前後方向で並んで形成された一対の液圧式キャリパ支持ボス部9Uが形成されている。また、スイングアーム3によって覆われたキャリパブラケット9の前部下側には、後方から前上方に向けた方向に斜めに並んで形成された一対の機械式キャリパ支持ボス部9Dが形成されている。
 液圧式キャリパ支持ボス部9Uは、凹部9Fの上方に形成され、機械式キャリパ支持ボス部9Dは、凹部9Fの下方に形成されている。キャリパブラケット9の上部において、前後方向に並ぶ液圧式キャリパ支持ボス部9Uの間の領域は下方に向けて凹の弧状の切欠き部9K1が形成されている。また、キャリパブラケット9の前部下側において、後方から前上方に向けた方向に斜めに並ぶ機械式キャリパ支持ボス部9Dの間の領域は後上方に向けて凹の弧状の切欠き部9K2に形成されている。
 液圧式キャリパ支持ボス部9U及び機械式キャリパ支持ボス部9Dはそれぞれ、車幅方向に貫通している。液圧式ブレーキキャリパ8Fのキャリパボディ10Fは、その液圧作動ピストン12の収容部位の両側から外側に張り出すように形成された2つの取付部110に挿通させたボルト111を、液圧式キャリパ支持ボス部9Uに挿通させて抜け止めされることで、車幅方向に沿って所定距離だけ移動可能に支持されている。
 液圧式ブレーキキャリパ8Fがキャリパブラケット9に取付けられた状態では、キャリパボディ10Fの上記液圧作動ピストン12の収容部位は、側面視で切欠き部9K1の内側に位置しており、本実施形態では、液圧式ブレーキキャリパ8Fのキャリパブラケット9取付け時の張り出しが抑制されている。
 また、機械式ブレーキキャリパ8Mのキャリパボディ10Mは、その機械作動ピストン13の収容部位の両側から外側に張り出すように形成された2つの取付部112に挿通させたボルト113(締結部材)を、機械式キャリパ支持ボス部9Dに挿通させて抜け止めされることで、車幅方向に沿って所定距離だけ移動可能に支持されている。
 機械式ブレーキキャリパ8Mがキャリパブラケット9に取付けられた状態では、キャリパボディ10Mの上記機械作動ピストン13の収容部位(後述の右半部10Rに形成される)は、側面視で切欠き部9K2の内側に位置しており、本実施形態では、機械式ブレーキキャリパ8Mのキャリパブラケット9取付け時の張り出しが抑制されている。また、液圧式ブレーキキャリパ8F及び機械式ブレーキキャリパ8Mがキャリパブラケット9に取付られた状態では、キャリパブラケット9に形成された凹部9Fは、上下方向で、液圧式ブレーキキャリパ8Fと機械式ブレーキキャリパ8Mとの間に位置するようになっている。
 また、図4及び図6を参照し、本実施形態では、機械式ブレーキキャリパ8Mのキャリパボディ10Mは分割ラインL1で左右に分割可能とされた左右半割構造であり、右半部10Rと左半部10Lとを結合してなる。図4には、キャリパボディ10Mを、前側の機械式キャリパ支持ボス部9Dに挿通支持するためのボルト113が示されている。同図に示すように、ボルト113は、右半部10Rと左半部10Lとの上部を共締めして結合するとともに、キャリパブラケット9を支持している。図4において、符号114は、ボルト113の先端に螺合されたナットを示し、図示省略するが、ナット114は、左半部10Lに形成された凹部に埋設されている。
 なお、詳細な説明は省略するが、後側の機械式キャリパ支持ボス部9Dに挿通されるボルト113も、右半部10Rと左半部10Lとを共締めして結合するとともに、キャリパブラケット9を支持している。
 また、図6では、ブレーキディスク7の左右に配置された一対のブレーキパッド20が示されている。本実施形態では、右半部10Rに、機械作動ピストン13がブレーキディスク7側に向けて推進可能に収容されている。一方で、左半部10Lには、ボルト113に挿通される取付基部21と、取付基部21からブレーキディスク7を軸方向に跨ぐようにして延びたブリッジ部22と、ブリッジ部22からブレーキディスク7の中央に向けて延び、ブレーキディスク7を挟んで機械作動ピストン13と対向する内側当接部23と、を一体に備えている。
 そして、機械作動ピストン13と内側当接部23との間において、ブレーキディスク7の左右に、ブレーキパッド20が配置され、これらブレーキパッド20はキャリパボディ10Mの適所に支持され、機械作動ピストン13の軸方向で移動可能とされている。
 機械式ブレーキキャリパ8Mによってブレーキディスク7に制動力を付与する場合は、回動アーム15を回動させて、機械作動ピストン13をブレーキディスク7側に推進させ、機械作動ピストン13がブレーキパッド20を介してブレーキディスク7に当接すると、機械式ブレーキキャリパ8Mが車幅方向外側に移動し、左半部10Lの内側当接部23がブレーキパッド20を介してブレーキディスク7に当接する。これにより、左右のブレーキパッド20にブレーキディスク7が挟み込まれて制動力が付与される。
 一方で、図5を参照し、キャリパブラケット9の後部には、後方に突出して延びる車輪速センサ取付部9Sが形成され、車輪速センサ取付部9Sの延在方向の中央部には、車輪速センサ取付孔9S1が形成されている。そして、図1~図3を参照し、車輪速センサ取付孔9S1には、車輪速センサ36が締結部材によって取付けられている。この車輪速センサ36は、側面視で、液圧式ブレーキキャリパ8Fの後方で、スイングアーム3の後部の上方で、かつマフラー6の下方に配置されている。さらに詳しくは、車輪速センサ36は、液圧式ブレーキキャリパ8F及び機械式ブレーキキャリパ8Mよりも後方に配置され、かつ、液圧式ブレーキキャリパ8Fよりも下方、機械式ブレーキキャリパ8Mよりも上方に配置されている。このような車輪速センサ36の配置では、車輪速センサ36が複数の部材によってその周囲を覆われるため、車輪速センサ36を土砂等から保護できる。
 また、車輪速センサ36に接続された車輪速センサハーネス37は、車輪速センサ36から前方に向けて延びるように配索されている。詳しくは、車輪速センサハーネス37は、車輪速センサ36から上方に延ばされた後、下方に凸の状態で前方に延ばされ、液圧式ブレーキキャリパ8Fの前部側方で、この液圧式ブレーキキャリパ8Fに接続されたブレーキホース14に重なるようにして前方に延ばされている。さらに詳しくは、車輪速センサハーネス37は、少なくとも車輪速センサ36からブレーキホース14にいたるまでの部位が、液圧式ブレーキキャリパ8Fと機械式ブレーキキャリパ8Mとの間で、スイングアーム3の上方を通るように配索されている。なお、キャリパブラケット9の前後方向における中央部には、車輪速センサハーネス37を挿通させて上下動を抑制するフック部38が設けられている。
 以上に記載したように、上記自動二輪車1では、駐車状態を保持することができる駐車用ブレーキキャリパである機械式ブレーキキャリパ8Mを、側面視で、後輪5の車軸(リヤアクスル4)よりも前方であって、スイングアーム(3)の車幅方向内側でスイングアーム3と重なる位置に配置している。このように、バンク角に影響しないスイングアーム3の車幅方向内側のスペースを活用して機械式ブレーキキャリパ8Mを配置することで、機械式ブレーキキャリパ8Mの設置による車幅方向外側への張り出しが抑制される。これにより、この自動二輪車1では、2つのブレーキキャリパを備える場合にあっても、容易にバンク角を確保することができる。また、外観も向上できる。
 また、上記自動二輪車1では、制動用ブレーキキャリパである液圧式ブレーキキャリパ8Fを、スイングアーム3よりも上方に配置しているため、液圧式ブレーキキャリパ8Fの地上高さを確保して、バンク角を確保できる。
 また、上記自動二輪車1では、機械式ブレーキキャリパ8Mに接続されるブレーキケーブル16を、上方に向けて延ばしたので、ブレーキケーブル16を下方に延ばす場合に比べて、ブレーキケーブル16の配索を容易に行えるようにすることができ、また機械式ブレーキキャリパ8Mの配置自由度も向上できる。なお、ブレーキケーブル16を下方に延ばしてもよいが、ブレーキケーブル16が緩むことを考慮し、駐車用ブレーキキャリパ(本実施形態では機械式ブレーキキャリパ8M)の地上高さを確保しなければならず、駐車用ブレーキキャリパの配置に比較的制約が生じてしまうこともある。
 また、上記自動二輪車1では、スイングアーム3に単一のキャリパブラケット9を設け、キャリパブラケット9に機械式ブレーキキャリパ8M及び液圧式ブレーキキャリパ8Fを取付けたことで、部品点数を削減できる。また、機械式ブレーキキャリパ8Mは左半部10Lと右半部10Rとでなる左右分割構造であり、これら左半部10L及び右半部10Rは、ボルト113によってキャリパブラケット9に共締めで結合され、キャリパブラケット9を支持するので、部品点数を削減できる。
 さらに、上記自動二輪車1では、キャリパブラケット9は、スイングアーム3に対する支持部を2つ備え、支持部のうちの一方を、リヤアクスル4に挿通支持されるボス部9Rで構成し、他方を、スイングアーム3に形成された凸部3Dを、スイングアーム3の延在方向に相対移動可能に係合させる凹部9Fで構成し、凹部9Fが、機械式ブレーキキャリパ8Mと液圧式ブレーキキャリパ8Fとの間に位置するようにしたので、2つのブレーキキャリパの間のスペースを有効に活用し、かつ簡易な構造で、キャリパブラケット9をスイングアーム3に対して揺動を規制して取付けることができ、キャリパブラケット9の小型化を図ることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、上記実施形態では、機械式ブレーキキャリパ8Mを、スイングアーム3の車幅方向内側でスイングアーム3と重なる位置に配置したが、液圧式ブレーキキャリパ8Fを、スイングアーム3の車幅方向内側でスイングアーム3と重なる位置に配置し、機械式ブレーキキャリパ8Mをスイングアーム3の上方に配置してもよい。
 また、スイングアーム3の形状によっては(例えば、上下幅が比較的大きく確保されている等の場合)、機械式ブレーキキャリパ8M及び液圧式ブレーキキャリパ8Fの双方を、スイングアーム3の車幅方向内側でスイングアーム3と重なる位置に配置してもよい。
 また、本実施形態では、駐車用ブレーキキャリパを機械式ブレーキキャリパ8Mとし、制動用ブレーキキャリパを液圧式ブレーキキャリパ8Fとしたが、駐車用ブレーキキャリパとして液圧式のものを用いてもよいし、制動用ブレーキキャリパとして機械式のものを用いてもよい。
 1 自動二輪車(鞍乗型車両)
 3 スイングアーム
 3D 凸部
 4 リヤアクスル(車軸)
 5 後輪
 7 ブレーキディスク
 8F 液圧式ブレーキキャリパ(制動用ブレーキキャリパ)
 8M 機械式ブレーキキャリパ(駐車用ブレーキキャリパ)
 9 キャリパブラケット(ブラケット)
 9R ボス部
 9F 凹部
 10M キャリパボディ
 10L 左半部
 10R 右半部
 16 ブレーキケーブル

Claims (6)

  1.  後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
     制動用に用いる制動用ブレーキキャリパと、
     駐車状態に保持することができる駐車用ブレーキキャリパと、を備え、
     前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパを、前記スイングアームに設ける鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造において、
     前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの少なくとも何れかを、側面視で前記後輪の車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置したことを特徴とする鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
  2.  前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの一方を、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、他方を、前記スイングアームよりも上方に配置したことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
  3.  前記駐車用ブレーキキャリパを、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、
     前記駐車用ブレーキキャリパに接続されるブレーキケーブルを、上方に向けて延ばしたことを特徴とする請求項2に記載の鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
  4.  前記スイングアームに単一のブラケットを設け、該ブラケットに前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパを取付けたことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
  5.  前記駐車用ブレーキキャリパは左半部と右半部とでなる左右分割構造であり、
     前記左半部及び前記右半部は、締結部材によって前記ブラケットに共締めで結合され、該ブラケットを支持することを特徴とする請求項4に記載の鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
  6.  前記ブラケットは、前記スイングアームに対する支持部を2つ備え、
     前記支持部のうちの一方を、前記車軸に挿通支持されるボス部で構成し、他方を、前記スイングアームに形成された凸部を、前記スイングアームの延在方向に相対移動可能に係合させる凹部で構成し、
     前記制動用ブレーキキャリパ及び前記駐車用ブレーキキャリパのうちの一方を、側面視で前記後輪の前記車軸よりも前方であって、前記スイングアームの車幅方向内側で該スイングアームと重なる位置に配置し、他方を、前記スイングアームよりも上方に配置し、
     前記凹部が、前記制動用ブレーキキャリパと前記駐車用ブレーキキャリパとの間に位置するようにしたことを特徴とする請求項4又は5に記載の鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造。
PCT/JP2013/069788 2012-11-01 2013-07-22 鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造 WO2014069051A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES13850013.7T ES2641748T3 (es) 2012-11-01 2013-07-22 Estructura de disposición de pinza de freno para vehículo de montar a horcajadas
CA2887161A CA2887161C (en) 2012-11-01 2013-07-22 Brake caliper arrangement structure for motorcycle
JP2014544347A JP5873567B2 (ja) 2012-11-01 2013-07-22 自動二輪車のブレーキキャリパ配置構造
EP13850013.7A EP2915731B1 (en) 2012-11-01 2013-07-22 Brake caliper arrangement structure for saddled vehicle
US14/433,806 US9567032B2 (en) 2012-11-01 2013-07-22 Brake caliper arrangement structure for motorcycle
KR1020157008713A KR101759408B1 (ko) 2012-11-01 2013-07-22 자동 이륜차의 브레이크 캘리퍼 배치 구조
CN201380055920.7A CN104768842B (zh) 2012-11-01 2013-07-22 机动二轮车的制动钳配置结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012241923 2012-11-01
JP2012-241923 2012-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069051A1 true WO2014069051A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50626977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/069788 WO2014069051A1 (ja) 2012-11-01 2013-07-22 鞍乗型車両のブレーキキャリパ配置構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9567032B2 (ja)
EP (1) EP2915731B1 (ja)
JP (1) JP5873567B2 (ja)
KR (1) KR101759408B1 (ja)
CN (1) CN104768842B (ja)
CA (1) CA2887161C (ja)
ES (1) ES2641748T3 (ja)
WO (1) WO2014069051A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175592A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のセンサ取付構造
JP2018052367A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 本田技研工業株式会社 車両の後輪ブレーキ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10272968B2 (en) 2015-03-20 2019-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-riding-type vehicle sensor unit attachment structure
FR3046399A1 (fr) * 2015-12-31 2017-07-07 Cycles Lapierre Support d'etrier de frein a disque pour une bicyclette ou similaire
CN107089291A (zh) * 2016-02-17 2017-08-25 阿米瑟工业股份有限公司 用于自行车碟盘的双向碟煞装置
IT201600111381A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Piaggio & C Spa Struttura di supporto per sensore di ruota fonica
EP3330166B1 (en) * 2016-12-05 2019-03-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
DE102017110946A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Radeinheit für ein Fahrzeug
US10960867B2 (en) 2018-02-25 2021-03-30 Bullet Brake, LLC Motorcycle parking brake device
US11046296B2 (en) * 2018-10-02 2021-06-29 Nissin Kogyo Co., Ltd. Caliper bracket of vehicle disk brake
US11015667B2 (en) * 2019-05-28 2021-05-25 Michael Pagano Brake mounting bracket
US11524741B2 (en) * 2020-07-16 2022-12-13 Shimano Inc. Sensor wheel and disc brake apparatus
KR102424436B1 (ko) 2020-09-16 2022-07-22 이진수 이륜차용 유압 브레이크 장치
US20220194513A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Sram, Llc Brake system for bicycles
DE102021110963B3 (de) 2021-04-28 2022-12-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Scheibenbremsanlage mit Parkbremsmodul für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Scheibenbremsanlage
US20230166807A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-01 Sram, Llc Brake mounts for bicycles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295U (ja) * 1988-05-31 1989-12-11
JPH04208687A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の前輪用ブレーキの支持構造
JP2003312579A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd ブレーキキャリパの配置構造
JP2009280205A (ja) 2009-07-10 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の制動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125421A (ja) 1983-12-07 1985-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両用デイスクブレ−キ
JPH0730800B2 (ja) * 1986-06-20 1995-04-10 本田技研工業株式会社 車両用デイスクブレ−キ装置
JPH01174295A (ja) 1987-12-25 1989-07-10 Nissan Motor Co Ltd ステップモータ駆動装置
JPH06305474A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用制動装置
CN1205082A (zh) * 1996-10-10 1999-01-13 肖万阿诺公司 电流表钳子的开启机构
JP3980819B2 (ja) 2000-09-06 2007-09-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車における後輪懸架構造
JP3848525B2 (ja) * 2000-09-08 2006-11-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動装置
AUPR688801A0 (en) 2001-08-08 2001-08-30 Pbr Australia Pty Ltd Disc brake caliper
JP4119344B2 (ja) * 2003-10-10 2008-07-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4568569B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-27 本田技研工業株式会社 パーキングブレーキ装置
ITMI20071280A1 (it) * 2007-06-26 2008-12-27 Piaggio & C Spa Motoveicolo provvisto di una pluralita' di pinze freno agenti sulla sua ruota posteriore
JP5150331B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295U (ja) * 1988-05-31 1989-12-11
JPH04208687A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の前輪用ブレーキの支持構造
JP2003312579A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd ブレーキキャリパの配置構造
JP2009280205A (ja) 2009-07-10 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の制動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175592A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のセンサ取付構造
JP2018052367A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 本田技研工業株式会社 車両の後輪ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915731B1 (en) 2017-09-13
CA2887161C (en) 2017-07-18
EP2915731A1 (en) 2015-09-09
CN104768842A (zh) 2015-07-08
US20150291250A1 (en) 2015-10-15
CN104768842B (zh) 2018-02-02
JPWO2014069051A1 (ja) 2016-09-08
CA2887161A1 (en) 2014-05-08
EP2915731A4 (en) 2016-06-29
US9567032B2 (en) 2017-02-14
ES2641748T3 (es) 2017-11-13
JP5873567B2 (ja) 2016-03-01
KR20150052281A (ko) 2015-05-13
KR101759408B1 (ko) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873567B2 (ja) 自動二輪車のブレーキキャリパ配置構造
JP5507300B2 (ja) 鞍乗り型車両の制動装置
ES2214367T3 (es) Dispositivo de frenado.
JP6414992B2 (ja) 車両の後輪ブレーキ装置
JP2015160548A (ja) 自動二輪車
JP5816600B2 (ja) 鞍乗型車両の連動ブレーキ装置
EP1514790A2 (en) Brake hose support structure
JP4945604B2 (ja) 自動二輪車の制動装置
JP6796196B2 (ja) 鞍乗り型車両の前後連動ブレーキ装置
EP3539857B1 (en) Straddled vehicle
JP4620608B2 (ja) 車両の減速装置及びブレーキ装置取付構造
JP5845543B2 (ja) 自動二輪車
TWI649229B (zh) 跨坐型車輛
TW201718307A (zh) 跨坐型車輛之龍頭鎖構造
JP2018177201A (ja) 鞍乗型車両
JP2014070704A (ja) ブレーキキャリパ及びそれを備えた鞍乗型車両
JP3091975B2 (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ配置構造
JP4274575B2 (ja) 自動二輪車
TWI648193B (zh) 跨坐型車輛
JP6371698B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2006315680A (ja) 自動二輪車の制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014544347

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2887161

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157008713

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14433806

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013850013

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013850013

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE