WO2014051045A1 - ダンパ制御装置 - Google Patents

ダンパ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014051045A1
WO2014051045A1 PCT/JP2013/076244 JP2013076244W WO2014051045A1 WO 2014051045 A1 WO2014051045 A1 WO 2014051045A1 JP 2013076244 W JP2013076244 W JP 2013076244W WO 2014051045 A1 WO2014051045 A1 WO 2014051045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
damper
wheel side
rear wheel
front wheel
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076244
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栗田 典彦
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to US14/431,770 priority Critical patent/US9446649B2/en
Priority to EP13841442.0A priority patent/EP2902306B1/en
Priority to KR1020157006458A priority patent/KR101728254B1/ko
Publication of WO2014051045A1 publication Critical patent/WO2014051045A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0164Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during accelerating or braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/512Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0522Pitch rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/34Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/39Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/518Pressure in suspension unit in damper
    • B60G2400/5182Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/014Pitch; Nose dive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4152Inclination sensors for sensing longitudinal inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/044Suspensions with automatic adjustment

Definitions

  • the damper control device includes a stroke sensor that detects the stroke of the front wheel side damper, a stroke sensor that detects the stroke of the rear wheel side damper, and a pitching sensor that detects the pitching angular velocity of the vehicle body.
  • the damper control device calculates the stroke speed of the front wheel side damper and the rear wheel side damper by differentiating the displacement detected by the stroke sensor.
  • the damper control device further calculates the damping coefficient of the front wheel side damper and the rear wheel side damper with reference to a prepared three-dimensional map based on the pitching angular velocity and the stroke speed of the front wheel side damper and the rear wheel side damper. Control the damping force of each damper.
  • An object of the present invention is to provide a damper control device that can be easily mounted on a two-wheeled vehicle and can improve riding comfort in the two-wheeled vehicle.
  • a damper control device that controls the pressure in the chamber, a pitching angular velocity detection unit that detects the pitching angular velocity of the vehicle body, a front wheel side pressure detection unit that detects the pressure in the compression side chamber in the front wheel side damper, and a rear wheel side damper
  • a rear wheel side pressure detector for detecting the pressure of the pressure side chamber at the pressure side of the front wheel side damper based on the pitching angular velocity, the pressure of the pressure side chamber at the front wheel side damper, and the pressure of the pressure side chamber at the rear wheel side damper.
  • a damper control device is provided for controlling the pressure in the chamber and the pressure in the pressure side chamber of the rear wheel side damper.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a damper control device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a front wheel side damper and a rear wheel side damper of the damper control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a control block diagram of the damper control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a control block diagram of a damper control device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a control block diagram of a damper control device according to the third embodiment of the present invention.
  • a suction passage 17 that allows passage of pressure a bypass passage 18 that is provided in parallel with the pressure-side damping passage 16 and the suction passage 17, and that connects the pressure-side chamber R2 and the reservoir R, and a pressure in the pressure-side chamber R2 that is provided in the middle of the bypass passage 18
  • a control valve V as a pressure control element for adjusting the pressure.
  • the liquid moves through the expansion side attenuation passage 14 from the expansion side chamber R1 to be compressed to the compression side chamber R2.
  • the expansion side damping passage 14 gives resistance to the flow of the liquid, a differential pressure is generated between the expansion side chamber R1 and the compression side chamber R2, and an expansion side damping force that suppresses the extension operation is exhibited according to this differential pressure.
  • liquid is supplied from the reservoir R through the suction passage 17 into the pressure side chamber R2, and the volume of the piston rod 12 that retreats from the cylinder 10 is compensated. Therefore, the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD function as passive dampers whose damping characteristics do not change during the extension operation.
  • the pressure sensor 3 is a position where the pressure Pf in the pressure side chamber R2 of the front wheel side damper FD can be detected, and is upstream of the pressure side damping passage 16 that communicates the pressure side chamber R2 and the reservoir R, and the control valve V of the bypass passage 18. It is attached upstream.
  • the pressure sensor 3 detects the pressure Pf of the pressure side chamber R2 in the front wheel side damper FD, and outputs the detected value to the control unit 5.
  • the pressure sensor 4 is a position where the pressure Pr in the pressure side chamber R2 of the rear wheel side damper RD can be detected.
  • the pressure sensor 4 is upstream of the pressure side attenuation passage 16 that communicates the pressure side chamber R2 and the reservoir R or in the bypass passage 18. It is mounted upstream of the control valve V.
  • the pressure sensor 4 detects the pressure Pr of the pressure side chamber R2 in the rear wheel side damper RD, and outputs the detected value to the control unit 5.
  • the deviation calculator 28 and the regulator 29 form a pressure feedback loop.
  • the regulator 29 is a compensator such as a PID compensator like the regulator 25.
  • the regulator 29 may be a PD compensator, an H ⁇ compensator, or the like.
  • an A / D converter for taking in signals output from the rate sensor 2 and the pressure sensors 3 and 4 and a ROM (in which a program used for processing necessary for control is stored)
  • a storage device such as Read Only Memory
  • an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) that executes processing based on a program
  • a storage device such as a RAM (Random Access Memory) that provides a storage area to the CPU. It only has to have.
  • Each control process of the control part 5 is implement
  • the pressure in the pressure side chamber R2 is controlled rather than adjusting the damping coefficient in the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD, the damping that each damper wants to exert due to a change in the oil temperature in the damper or the like. There is no error between the force and the actual damping force, and the riding comfort of the motorcycle can be improved.
  • the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD function as passive dampers during the extension operation, so that the extension side damping force in the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD is too small. Therefore, a decrease in the stability of the vehicle body posture of the motorcycle can be suppressed.
  • the control unit 43 does not include the switch 22 and the multiplication units 23 and 27 of the control unit 5 of the damper control device 1 in the first embodiment. Instead, the control unit 43 includes a path for obtaining a current command for the control valve V in the pressure side chamber R2 of the front wheel side damper FD and a path for obtaining a current command for the control valve V in the pressure side chamber R2 of the rear wheel side damper RD. Both include arithmetic units 44 and 48, regulators 45 and 49, adders 46 and 50, and arithmetic units 47 and 51, respectively.
  • the adding unit 50 adds the pitching suppression damping force Frp and the bounce suppression damping force Frb to calculate the target pressure side damping force Fr * to be output by the rear wheel side damper RD.
  • the pitching suppression damping force Frp and the bounce suppression damping force Frb when the direction of the compression side damping force of the rear wheel side damper RD matches the direction of the damping force supported by the target compression side damping force Fr * , The target pressure side damping force Fr * is output as it is, and 0 is output when it does not match.
  • the damper control device 61 of the present embodiment includes a speed detection unit 62 that detects the vertical speed v of the vehicle body B, and a brake signal that is detected by a brake operation of a rider of the motorcycle. And an accelerator operation sensor 65 that detects an accelerator operation of a passenger of the motorcycle and inputs an accelerator signal to the control unit 63.
  • the reverse rotation suppression controller 67 selects the target of the pressure side chamber R2 of the rear wheel side damper RD based on the target torque ⁇ , the vertical speed v, and the presence / absence of an accelerator signal. Determine the pressure Pr * .
  • the reverse rotation suppression controller 67 obtains a damping force necessary for suppressing pitching from the target torque ⁇ , obtains a damping force necessary for bounce suppression from the vertical speed v, and adds these damping forces to the rear wheel.
  • the compression side damping force of the side damper RD is obtained.
  • the damper control device 61 can design independently and optimally the control optimal for pitching the vehicle body B toward the forward rotation side and the optimal control for pitching toward the reverse rotation side. Therefore, posture control corresponding to the behavior and driving situation of the two-wheeled vehicle is possible, and riding comfort can be improved more reliably.
  • the damping force generated by the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD and the pressure in the compression side chamber R2 at the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD are substantially proportional to each other. It is possible to process the force as it is as the pressure in the pressure side chamber R2 of the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD. Therefore, the target pressures Pf * and Pr * of the compression side chamber R2 can be obtained by feeding back the damping force. Therefore, the front wheel side pressure detection unit and the rear wheel side pressure detection unit may be configured to detect the damping force of the front wheel side damper FD and the rear wheel side damper RD.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

 ダンパ制御装置は、車体のピッチング角速度を検出するピッチング角速度検出部と、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力を検出する前輪側圧力検出部と、後輪側ダンパにおける圧側室の圧力を検出する後輪側圧力検出部と、を備える。ダンパ制御装置は、ピッチング角速度、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力、及び後輪側ダンパにおける圧側室の圧力に基づいて、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力と後輪側ダンパにおける圧側室の圧力とを制御する。

Description

ダンパ制御装置
 本発明は、ダンパ制御装置に関する。
 ダンパ制御装置は、二輪車の車体と前輪との間に介装される前輪側ダンパ、及び車体と後輪との間に介装される後輪側ダンパの減衰力を制御する。JP2011-529822Aは、スカイフック制御を用いて減衰力を制御するダンパ制御装置を開示している。
 ダンパ制御装置は、前輪側ダンパのストロークを検出するストロークセンサと、後輪側ダンパのストロークを検出するストロークセンサと、車体のピッチング角速度を検出するピッチングセンサと、を備える。ダンパ制御装置は、ストロークセンサによって検出された変位を微分することで、前輪側ダンパ及び後輪側ダンパのストローク速度を演算する。ダンパ制御装置はさらに、ピッチング角速度と前輪側ダンパ及び後輪側ダンパのストローク速度とに基づいて、予め用意した三次元マップを参照して、前輪側ダンパ及び後輪側ダンパの減衰係数を算出して各ダンパの減衰力を開ループ制御する。
 しかし、上記従来のダンパ制御装置は、ストロークセンサを必要とするが、サスペンションにリンク機構をもたない二輪車では、ストロークセンサを取り付けることが難しい。そこで、ストロークセンサの代わりに、車体や車輪の上下加速度を検出する加速度センサを設け、加速度センサによって検出された加速度を積分してストローク速度を検出することが考えられる。しかし、二輪車では、特有の車体姿勢の大きな変化によってストローク速度の算出が困難になる場合があり、この場合、正確に前輪側ダンパ及び後輪側ダンパのストローク速度を得ることができなくなる。よって、サスペンションにリンク機構をもたない二輪車ではダンパ制御装置を搭載することが難しい。
 また、上記従来のダンパ制御装置は、前輪側ダンパ及び後輪側ダンパの減衰係数を調節しているので、ダンパ内の油温の変化等によって各ダンパに発揮させたい減衰力と実際の減衰力との間に誤差が生じる場合がある。この場合、二輪車における乗り心地を損なう可能性がある。
 本発明の目的は、二輪車への搭載が容易であり、二輪車における乗り心地を向上させることができるダンパ制御装置を提供することである。
 本発明のある態様によれば、二輪車における車体と前輪との間に介装される前輪側ダンパの圧側室の圧力と、車体と後輪との間に介装される後輪側ダンパの圧側室の圧力と、を制御するダンパ制御装置であって、車体のピッチング角速度を検出するピッチング角速度検出部と、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力を検出する前輪側圧力検出部と、後輪側ダンパにおける圧側室の圧力を検出する後輪側圧力検出部と、を備え、ピッチング角速度、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力、及び後輪側ダンパにおける圧側室の圧力に基づいて、前輪側ダンパにおける圧側室の圧力と後輪側ダンパにおける圧側室の圧力とを制御する、ダンパ制御装置が提供される。
図1は、本発明の第1実施形態に係るダンパ制御装置の概略構成図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係るダンパ制御装置の前輪側ダンパ及び後輪側ダンパの概略図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係るダンパ制御装置の制御ブロック図である。 図4は、本発明の第2実施形態に係るダンパ制御装置の制御ブロック図である。 図5は、本発明の第3実施形態に係るダンパ制御装置の制御ブロック図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
 初めに、第1実施形態について説明する。
 図1から図3に示すように、本実施形態におけるダンパ制御装置1は、二輪車の車体Bと前輪FWとの間に介装される前輪側ダンパFDと、車体Bと後輪RWとの間に介装される後輪側ダンパRDと、における圧側室R2の圧力を制御する。
 ダンパ制御装置は、車体Bのピッチング角速度ωを検出するピッチング角速度検出部としてのレートセンサ2と、前輪側ダンパFDにおける圧側室R2の圧力Pfを検出する前輪側圧力検出部としての圧力センサ3と、後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力Prを検出する後輪側圧力検出部としての圧力センサ4と、ピッチング角速度ω、前輪側ダンパFDにおける圧側室R2の圧力Pf、及び後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力Prに基づいて前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力を制御する制御部5と、を備える。
 図2に示すように、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDは、シリンダ10と、シリンダ10内に摺動自在に挿入されてシリンダ10内を液体が充填される伸側室R1と圧側室R2とに区画するピストン11と、シリンダ10内に移動自在に挿入されてピストン11に連結されるピストンロッド12と、圧側室R2に連通されるリザーバRを内部に備えるタンク13と、伸側室R1から圧側室R2へ向かう液体の流れに抵抗を与える伸側減衰通路14と、伸側減衰通路14に並列に設けられ圧側室R2から伸側室R1へ向かう液体の流れのみを許容する圧側通路15と、圧側室R2からリザーバRへ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰通路16と、圧側減衰通路16に並列に設けられリザーバRから圧側室R2へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路17と、圧側減衰通路16及び吸込通路17に並列に設けられ圧側室R2とリザーバRとを連通するバイパス路18と、バイパス路18の途中に設けられ圧側室R2の圧力を調節する圧力制御要素としての制御バルブVと、を備える。
 ピストンロッド12が突出する側の端部であるシリンダ10の図2中下端は二輪車の前輪FW又は後輪RWに連結され、シリンダ10の図2中上端は二輪車の車体Bに連結される。伸側室R1及び圧側室R2には液体が充填される。リザーバRは、タンク13内に設けた弾性隔壁19によって液室Lと気室Gとに区画される。なお、弾性隔壁19の代わりに、フリーピストンをタンク13内に摺動自在に挿入して液室Lと気室Gとを区画してもよい。また、液体としては、作動油のほか、水、水溶液等を利用することができる。
 伸側減衰通路14は、途中に減衰バルブ14aを備える。減衰バルブ14aは、伸側減衰通路14を通過する液体の流れに抵抗を与える。圧側通路15は、途中に逆止弁15aを備える。逆止弁15aは、圧側通路15を通過する液体の流れを一方通行に規制する。圧側減衰通路16は、途中に減衰バルブ16aを備える。減衰バルブ16aは、圧側減衰通路16を通過する液体の流れに抵抗を与える。吸込通路17は、途中に逆止弁17aを備える。逆止弁17aは、吸込通路17を通過する液体の流れを一方通行に規制する。
 逆止弁15aは、圧側室R2から伸側室R1へ向かう液体の流れのみを許容し、液体の流れに与える抵抗は圧側減衰力に影響を与えない程度に設定される。なお、逆止弁15aを、圧側室R2と伸側室R1とに積極的に差圧を与える減衰弁として機能させてもよい。この場合、伸側減衰通路14と圧側通路15とを一体化して、液体が伸側室R1と圧側室R2とを双方向に通過することを許容しつつ流れに抵抗を与えるようにすればよい。
 制御バルブVは、例えばソレノイドで弁体を駆動する電磁弁等であり、供給する電流量によって弁体位置を調整して流路面積を変化させることができる。制御バルブVは、流路面積の変化に応じてバイパス路18を流れる液体へ与える抵抗を変化させることができる。なお、制御バルブVは、可変絞りタイプのバルブであってもよいし、開閉弁タイプのものであってもよい。
 前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDが伸長作動する場合、圧縮される伸側室R1から拡大される圧側室R2へ伸側減衰通路14を介して液体が移動する。このとき、伸側減衰通路14は液体の流れに抵抗を与えるので、伸側室R1と圧側室R2とに差圧が生じ、この差圧に応じて伸長作動を抑制する伸側減衰力が発揮される。さらに、圧側室R2内には、リザーバRから吸込通路17を介して液体が供給され、シリンダ10内から退出するピストンロッド12の体積が補償される。したがって、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDは、伸長作動時には、減衰特性が変化しないパッシブダンパとして機能する。
 反対に、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDが収縮作動する場合、圧縮される圧側室R2から拡大される伸側室R1へ圧側通路15を介して液体が移動する。さらに、シリンダ10内にピストンロッド12が侵入するので、シリンダ10内で過剰となった液体が圧側減衰通路16及びバイパス路18を介して圧側室R2からリザーバRへ排出される。よって、シリンダ10内へ侵入したピストンロッド12の体積相当の液体がシリンダ10からリザーバRへ排出されるので、シリンダ10内へ侵入するピストンロッド12の体積が補償される。圧側室R2からリザーバRへ液体が移動する際、圧側減衰通路16及び制御バルブVは通過する液体の流れに抵抗を与えるので、シリンダ10内の圧力が上昇する。したがって、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDは、収縮作動を抑制する圧側減衰力を発揮する。
 ここで、バイパス路18の途中に設けた制御バルブVにおける開度(流路面積)を変更すると、圧側室R2とリザーバRとを連通する流路の面積が変化するので、圧側室R2内の圧力を制御バルブVの開度によってコントロールすることができる。すなわち、ピストンロッド12がシリンダ10内へ侵入することでシリンダ10から押し出された液体は、圧側減衰通路16とバイパス路18とを通過してリザーバRへ移動する。このとき、制御バルブVの開度を小さくすれば液体がリザーバRへ移動し難くなるので、圧側室R2内の圧力が大きくなる。反対に、制御バルブVの開度を大きくすれば液体がリザーバRへ移動し易くなるので、圧側室R2内の圧力が小さくなる。
 前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)は、圧側室R2内の圧力をピストン11で受けて、収縮作動を抑制する圧側減衰力を発揮するので、圧側室R2の圧力をコントロールすることで、圧側減衰力を制御することができる。制御バルブVにおける流路面積を最小にすると、前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)の圧側室R2の圧力が最も高くなり、制御バルブVにおける流路面積を最大にすると、前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)の圧側室R2の圧力が最も低くなる。前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)の圧側室R2の圧力は収縮速度によっても変化するが、いかなる収縮速度であっても、流路面積を最小にすれば、前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)の圧側室R2の圧力を最も高くすることができる。なお、制御バルブVは、流路面積を最小とする場合に、流路面積をゼロとしてバイパス路18を遮断するように設定されていてもよい。
 前輪側ダンパFD(後輪側ダンパRD)のシリンダ10内に充填される液体が、電気粘性流体や磁気粘性流体である場合、制御バルブVの代わりにバイパス路18に電圧又は磁界を作用させることができる装置を組み込んでもよい。この場合、当該装置が圧力制御要素となり、制御部5からの指令に応じて電界又は磁界の大きさを調整する。これにより、バイパス路18を流れる流体に与える抵抗を変化させることで圧側室R2内の圧力を制御することができる。
 圧力センサ3は、前輪側ダンパFDの圧側室R2内の圧力Pfを検出可能な位置であって、圧側室R2とリザーバRとを連通する圧側減衰通路16の上流やバイパス路18の制御バルブVよりも上流に取付けられる。圧力センサ3は、前輪側ダンパFDにおける圧側室R2の圧力Pfを検出し、検出値を制御部5へ出力する。また、圧力センサ4は、後輪側ダンパRDの圧側室R2内の圧力Prを検出可能な位置であって、圧側室R2とリザーバRとを連通する圧側減衰通路16の上流やバイパス路18の制御バルブVよりも上流に取付けられる。圧力センサ4は、後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力Prを検出し、検出値を制御部5へ出力する。
 以上のように前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDを構成することで、一般的なダンパに対してバイパス路18と圧力制御要素とを追加することで圧側室R2の圧力の制御を行うことができる。これにより、圧力センサ3、4の設置が容易になる。さらに、シリンダ10側を車体B側へ設置することで、圧力センサ3、4及び圧力制御要素が車体B側へ配置されるので、高周波で大振幅の振動が入力される車輪側へ配置される場合と比べて、ダンパ制御装置1の信頼性が向上する。さらに、信号の取り出しや電流供給に使用される信号線やハーネスの取り回しが容易となるとともに劣化を抑制することができる。
 レートセンサ2は、ジャイロを利用したセンサ等、ピッチング角速度を検出可能なセンサである。レートセンサ2は、車体Bのピッチング回転中心及びその付近、又は、車体Bの重心付近に設けられ、車体Bのピッチング角速度ωを検出して制御部5へ出力する。なお、レートセンサ2の車体Bへの設置位置は、上記の位置に限定されることなくその他の位置であってもよい。
 制御部5は、図1及び図3に示すように、ピッチング角速度ωから車体Bのピッチングを抑制する目標トルクτを求めるレギュレータ21と、レギュレータ21で求めた目標トルクτの符合から車体Bのピッチングを抑制する方向に圧側減衰力を発生可能なダンパを選択するスイッチ22と、スイッチ22により前輪側ダンパFDが選択された場合に入力される目標トルクτに係数Kfを乗じて前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfを求める乗算部23と、乗算部23で求めた圧力Pfと圧力センサ3で検出した圧力Pfとの偏差εPfを求める偏差演算部24と、偏差演算部24で求めた偏差εPfから前輪側ダンパFDの制御バルブVへ与える目標電流Ifを求めるレギュレータ25と、目標電流Ifの下限と上限とを規制するようにサーチュレート演算して前輪側ダンパFDの制御バルブVへ与える最終的な電流指令Ifを求めるリミッタ26と、スイッチ22により後輪側ダンパRDが選択された場合に入力される目標トルクτに係数Krを乗じて後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prを求める乗算部27と、乗算部27で求めた圧力Prと圧力センサ4で検出した圧力Prとの偏差εPrを求める偏差演算部28と、偏差演算部28で求めた偏差εPrから後輪側ダンパRDの制御バルブVへ与える目標電流Irを求めるレギュレータ29と、目標電流Irの下限と上限とを規制するようにサーチュレート演算して後輪側ダンパRDの制御バルブVへ与える最終的な電流指令Irを求めるリミッタ30と、を備える。
 レギュレータ21は、ピッチング角速度ωから車体Bのピッチングを抑制する目標トルクτを求める。レギュレータ21は、比例ゲインをピッチング角速度ωに乗じたり、ピッチング角速度をパラメータとする関数を用いたりマップ演算を行ったりして、ピッチング角速度ωから車体Bのピッチング角速度が0に近づくような目標トルクτを求める。
 スイッチ22は、目標トルクτの符合に基づいて前輪側ダンパFDと後輪側ダンパRDとのうち、車体Bのピッチングによって圧縮されて当該ピッチングを抑制する方向に圧側減衰力を発生可能なダンパを選択する。
 車体Bが前輪側へ傾く回転方向を正とすると、目標トルクτの符号が正である場合、車体Bが後輪側へ傾く方向にピッチングが生じていることになる。車体Bが後輪側へピッチングすることを抑制する方向へ圧側減衰力を発生することができるのは後輪側ダンパRDであるので、スイッチ22は後輪側ダンパRDを選択して目標トルクτが乗算部27へ入力される。目標トルクτの符号が負である場合、車体Bが前輪側へ傾く方向にピッチングが生じていることになる。車体Bが前輪側へピッチングすることを抑制する方向へ圧側減衰力を発生することができるのは前輪側ダンパFDであるので、スイッチ22は前輪側ダンパFDを選択して目標トルクτが乗算部23へ入力される。
 乗算部23は、目標トルクτに係数Kfを乗じて前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfを求める。係数Kfは、目標トルクτを前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfへ変換するための係数であり、車体重心から前輪側ダンパFDの取付位置までの距離やピストン11の断面積等を考慮して規定される。なお、乗算部23に代えて、目標トルクτをパラメータとしてマップ演算を行い目標圧力Pfを求める演算部を用いてもよい。
 偏差演算部24とレギュレータ25とは、圧力フィードバックループを形成する。レギュレータ25は、PID補償器等の補償器である。レギュレータ25は、PD補償器やH∞補償器等であってもよい。
 乗算部27は、目標トルクτに係数Krを乗じて後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prを求める。係数Krは、目標トルクτを後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prへ変換するための係数であり、車体重心から後輪側ダンパRDの取付位置までの距離や、ピストン11の断面積等を考慮して規定される。なお、乗算部27に代えて、目標トルクτをパラメータとしてマップ演算を行い目標圧力Prを求める演算部を用いてもよい。
 偏差演算部28とレギュレータ29とは、圧力フィードバックループを形成する。レギュレータ29は、レギュレータ25と同様に、PID補償器等の補償器である。レギュレータ29は、PD補償器やH∞補償器等とであってもよい。
 リミッタ26、30が出力した電流指令は、それぞれ対応する前輪側ダンパFD、後輪側ダンパRDの制御バルブVへ送られる。制御バルブVは、電流指令に応じて開度を調節し、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力を制御する。これにより、ダンパ制御装置1によって車体Bのピッチングが抑制される。なお、前輪側ダンパFDと後輪側ダンパRDとのうちスイッチ22によって選択されなかった乗算部23、27には、0が入力される。また、目標圧力Pf、Prを0又は最小に設定して、選択されなかった前輪側ダンパFD又は後輪側ダンパRDの圧側減衰力を低くしてもよいし、予め決められた圧側減衰力を出力するように制御バルブVを制御してもよい。さらに、レギュレータ25、29において積分補償を行う場合に積分値が飽和するのを避けるため、スイッチ22によって選択されなかった制御パスについては演算を行わず、選択されなかったダンパの制御バルブVには常に予め決められた電流指令を出力するようにしてもよい。
 前述のように、ダンパ制御装置1は、レートセンサ2及び圧力センサ3、4がそれぞれ検出したピッチング角速度ω、圧力Pf、Prに基づいて、前輪側ダンパFD又は後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Pf、Prを求める。さらに、ダンパ制御装置1は、圧力センサ3、4で検出した前輪側ダンパFD又は後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力Pf、Prが目標圧力Pf、Prとなるように電流指令を制御バルブVへ出力する。ハードウェア資源としては、図示はしないがレートセンサ2及び圧力センサ3、4が出力する信号を取り込むためのA/D変換器と、制御に必要な処理に使用されるプログラムが格納されるROM(Read Only Memory)等の記憶装置と、プログラムに基づいた処理を実行するCPU(Central Processing Unit)などの演算装置と、CPUに記憶領域を提供するRAM(Random Access Memory)等の記憶装置と、を備えていればよい。CPUが上記プログラムを実行することで制御部5の各制御処理が実現される。
 ダンパ制御装置1は、車体Bのピッチング角速度ωを検出するピッチング角速度検出部(レートセンサ2)と、前輪側ダンパFDにおける圧側室R2の圧力を検出する前輪側圧力検出部(圧力センサ3)と、後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力を検出する後輪側圧力検出部(圧力センサ4)とを備える。ダンパ制御装置1は、ピッチング角速度ω、並びに前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力Pf、Prに基づいて、前輪側ダンパFDと後輪側ダンパRDとの圧側室R2の圧力を制御する。これにより、ストロークセンサが不要であり、二輪車への設置が非常に簡単となる。
 また、前輪側ダンパFDと後輪側ダンパRDとにおける減衰係数を調節するのではなく、圧側室R2内の圧力を制御するので、ダンパ内の油温の変化等によって各ダンパに発揮させたい減衰力と実際の減衰力とに誤差が生じることがなく、二輪車における乗り心地を向上させることができる。
 さらに、ダンパ制御装置1は、ピッチング角速度ωから車体Bのピッチングを抑制する目標トルクτを求め、目標トルクτから前輪側ダンパFDと後輪側ダンパRDとのうちピッチングによって圧縮されるダンパを選択する。さらに、ダンパ制御装置1は、選択されたダンパの圧側室R2の目標圧力Pf、Prを求め、選択されたダンパの圧側室R2の圧力Pf、Prをフィードバックして選択されたダンパの圧側室R2の圧力を制御する。したがって、ダンパ制御装置1は、車体Bのピッチングを抑制する圧側減衰力を発生可能なダンパを選択して圧側室R2の圧力を制御するだけで車体Bのピッチングを抑制することができる。よって、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDにおける伸側減衰力については制御が不要であり、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDを伸長作動時にパッシブダンパとして機能させることができる。
 従来の制御装置では、動作に不具合が生じた場合等に前輪側ダンパ及び後輪側ダンパにおける伸側減衰力が過少になると、二輪車の車体姿勢の安定性が低下するという問題が生じる可能性がある。しかし、本実施形態のダンパ制御装置1では、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDは伸長作動時にはパッシブダンパとして機能するので、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDにおける伸側減衰力が過少となることがなく、二輪車の車体姿勢の安定性の低下を抑制することができる。
 次に、第2実施形態について説明する。
 本実施形態のダンパ制御装置41は、図4に示すように、車体Bの上下方向速度vを検出する速度検出部42を備え、制御部43が上下方向速度を加味して前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力を制御する点で、第1実施形態のダンパ制御装置1と異なる。以下、本実施形態のダンパ制御装置41が第1実施形態のダンパ制御装置1と異なる点について説明し、同様の部材等については同じ符号を付して説明を省略する。
 速度検出部42は、車体Bの上下方向加速度を検出する加速度センサ42aと、加速度センサ42aが検出した車体Bの上下方向加速度を積分して車体Bの上下方向速度vを求める積分部42bと、を備える。なお、積分部42bは、制御部43に統合されていてもよい。上下方向速度vは、制御部43に入力される。
 制御部43は、第1実施形態におけるダンパ制御装置1の制御部5のスイッチ22及び乗算部23、27を有していない。代わりに、制御部43は、前輪側ダンパFDの圧側室R2の制御バルブVの電流指令を得るパスと、後輪側ダンパRDの圧側室R2の制御バルブVの電流指令を得るパスと、の両方にそれぞれ、演算部44、48と、レギュレータ45、49と、加算部46、50と、演算部47、51と、を有する。
 演算部44、48は、目標トルクτから、各ダンパFD、RDがピッチングを抑えるのに出力すべきピッチング抑制減衰力Ffp、Frpを演算する。レギュレータ45、49は、車体Bの上下方向速度vから、各ダンパFD、RDが車体Bのバウンスを抑えるのに出力すべきバウンス抑制減衰力Ffb、Frbを演算する。加算部46、50は、ピッチング抑制減衰力Ffp、Frpとバウンス抑制減衰力Ffb、Frbとを加算して、各ダンパFD、RDが出力すべき目標圧側減衰力Ff、Frを演算する。演算部47、51は、目標圧側減衰力Ff、Frから、それぞれ目標圧力Pf、Prを求める。
 演算部44は、目標トルクτに係数Klfを乗じて前輪側ダンパFDのピッチング抑制減衰力Ffpを求める。係数Klfは、目標トルクτを前輪側ダンパFDのピッチング抑制減衰力Ffpへ変換するための係数であり、車体重心から前輪側ダンパFDの取付位置までの距離を考慮して規定される。なお、演算部44は、目標トルクτをパラメータとしてマップ演算を行うことでピッチング抑制減衰力Ffpを求めてもよい。いずれにしても、演算部44は、前輪側ダンパFDが車体Bのピッチングを抑制するために必要となる減衰力をピッチング抑制減衰力Ffpとして求める。
 演算部48は、目標トルクτに係数Klrを乗じて後輪側ダンパRDのピッチング抑制減衰力Frpを求める。係数Klrは、目標トルクτを後輪側ダンパRDのピッチング抑制減衰力Frpへ変換するための係数であり、車体重心から後輪側ダンパRDの取付位置までの距離を考慮して規定される。なお、演算部48は、目標トルクτをパラメータとしてマップ演算を行うことでピッチング抑制減衰力Frpを求めてもよい。いずれにしても、演算部48は、後輪側ダンパRDが車体Bのピッチングを抑制するために必要となる減衰力をピッチング抑制減衰力Frpとして求める。
 レギュレータ45は、車体Bの上下方向速度vから前輪側ダンパFDが発生すべきバウンス抑制減衰力Ffbを求める。レギュレータ45は、上下方向速度vに単に制御ゲインとして係数を乗じてバウンス抑制減衰力Ffbを求めてもよいし、上下方向速度vをパラメータとした関数やマップを用いてバウンス抑制減衰力Ffbを求めてもよい。いずれにしても、レギュレータ45は、前輪側ダンパFDが車体Bのバウンスを抑制するために必要となる減衰力をバウンス抑制減衰力Ffbとして求める。
 レギュレータ49は、車体Bの上下方向速度vから後輪側ダンパRDが発生すべきバウンス抑制減衰力Frbを求める。レギュレータ49は、上下方向速度vに単に制御ゲインとして係数を乗じてバウンス抑制減衰力Frbを求めてもよいし、上下方向速度vをパラメータとした関数やマップを用いてバウンス抑制減衰力Frbを求めてもよい。いずれにしても、レギュレータ49は、後輪側ダンパRDが車体Bのバウンスを抑制するために必要となる減衰力をバウンス抑制減衰力Frbとして求める。
 加算部46は、ピッチング抑制減衰力Ffpとバウンス抑制減衰力Ffbとを加算することで、前輪側ダンパFDが出力すべき目標圧側減衰力Ffを演算する。ピッチング抑制減衰力Ffpとバウンス抑制減衰力Ffbとを加算した結果、前輪側ダンパFDの圧側減衰力の方向と目標圧側減衰力Ffが支持する減衰力の方向とが合致する場合には、目標圧側減衰力Ffをそのまま出力し、合致しない場合には0を出力する。加算部50も同様に、ピッチング抑制減衰力Frpとバウンス抑制減衰力Frbとを加算することで、後輪側ダンパRDが出力すべき目標圧側減衰力Frを演算する。ピッチング抑制減衰力Frpとバウンス抑制減衰力Frbとを加算した結果、後輪側ダンパRDの圧側減衰力の方向と目標圧側減衰力Frが支持する減衰力の方向とが合致する場合には、目標圧側減衰力Frをそのまま出力し、合致しない場合には0を出力する。
 演算部47は、目標圧側減衰力Ffに係数Kafを乗じて前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfを求める。係数Kafは、目標圧側減衰力Ffを前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfへ変換するための係数であり、ピストン11の断面積を考慮して規定される。演算部51は、目標圧側減衰力Frに係数Karを乗じて後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prを求める。係数Karは、目標圧側減衰力Frを後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prへ変換するための係数であり、ピストン11の断面積を考慮して規定される。
 目標圧力Pf、Prが求められると、ダンパ制御装置1と同様に、各パスにおける圧力フィードバックループによって電流指令If、Irが求められる。これにより、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの制御バルブVに電流指令に応じた電流が供給され、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力が制御される。
 ダンパ制御装置41は、車体Bのピッチングだけでなくバウンスをも考慮して車体Bの振動を抑制することができる。すなわち、ダンパ制御装置41は、目標圧力Pf、Prを求める過程において、ピッチングを抑制するピッチング抑制減衰力Ffp、Frpをバウンス抑制減衰力で補正して車体Bの沈み込みや浮き上がりを効果的に抑制することができる。よって、二輪車における乗り心地をより確実に向上させることができる。
 また、ダンパ制御装置41は、レギュレータ45、49において上下方向速度vに係数を乗じてバウンス抑制減衰力Ffb、Frbを求める場合には、スカイフック制御に近似した制御を行うことができる。よって、車体Bの振動を効果的に抑制することができる。
 次に、第3実施形態について説明する。
 本実施形態のダンパ制御装置61は、図5に示すように、車体Bの上下方向速度vを検出する速度検出部62と、二輪車の搭乗者のブレーキ操作を検出してブレーキ信号を制御部63へ入力するブレーキ操作センサ64と、二輪車の搭乗者のアクセル操作を検出してアクセル信号を制御部63へ入力するアクセル操作センサ65と、を備える。これにより、制御部63が上下方向速度を加味することに加えて、前輪側が沈み込む車体Bのピッチングに対する制御系と、後輪側が沈み込む車体Bのピッチングに対する制御系と、を別個に設計することができる。
 以下、本実施形態のダンパ制御装置61が第1実施形態のダンパ制御装置1と異なる点について説明し、同様の部材等については同じ符号を付して説明を省略する。
 速度検出部62は、車体Bの上下方向加速度を検出する加速度センサ62aと、加速度センサ62aが検出した車体Bの上下方向加速度を積分して車体Bの上下方向速度vを求める積分部62bと、を備える。なお、積分部62bは、制御部63に統合されていてもよい。上下方向速度vは、制御部63に入力される。
 ブレーキ操作センサ64は、搭乗者がブレーキをかけた場合に、ブレーキがオン操作されたことを制御部63が識別可能なブレーキ信号を制御部63へ出力する。アクセル操作センサ65は、搭乗者がアクセルをオンした場合に、アクセルがオン操作されたことを制御部63が識別可能なアクセル信号を制御部63へ出力する。
 制御部63は、第1実施形態のダンパ制御装置1の制御部5の乗算部23、27を有していない。制御部63は、乗算部23に代えて、前輪側ダンパFDの圧側室R2の制御バルブVの電流指令を得るパスに前転抑制制御器66を有し、乗算部27に代えて、後輪側ダンパRDの圧側室R2の制御バルブVの電流指令を得るパスに後転抑制制御器67を有する。
 前転抑制制御器66は、スイッチ22によって前輪側ダンパFDが選択されると、目標トルクτと上下方向速度vとブレーキ信号の有無とに基づいて、前輪側ダンパFDの圧側室R2の目標圧力Pfを求める。前転抑制制御器66は、目標トルクτからピッチング抑制のために必要な減衰力を求め、上下方向速度vからバウンス抑制のために必要な減衰力を求め、これら減衰力を加算して前輪側ダンパFDの圧側減衰力を求める。
 さらに、前転抑制制御器66は、ブレーキ信号がある場合には、圧側減衰力に1以上の係数を乗じたり、ブレーキ力に比例するような値を加算したりして目標圧力Pfを出力し、ブレーキ信号がない場合には、圧側減衰力をそのまま目標圧力Pfとして出力する。なお、前転抑制制御器66における目標圧力Pfの演算方法は、これに限定されるものではなく、ダンパ制御装置61が適用される二輪車に最適となるように適宜変更可能である。
 後転抑制制御器67は、スイッチ22によって後輪側ダンパRDが選択されると、目標トルクτと上下方向速度vとアクセル信号の有無とに基づいて後輪側ダンパRDの圧側室R2の目標圧力Prを求める。後転抑制制御器67は、目標トルクτからピッチング抑制のために必要な減衰力を求め、上下方向速度vからバウンス抑制のために必要な減衰力を求め、これら減衰力を加算して後輪側ダンパRDの圧側減衰力を求める。
 さらに、後転抑制制御器67は、アクセル信号がある場合には、圧側減衰力に1以上の係数を乗じて目標圧力Prを出力し、アクセル信号がない場合には、圧側減衰力をそのまま目標圧力Prとして出力する。なお、後転抑制制御器67における目標圧力Prの演算方法は、これに限定されるものではなく、ダンパ制御装置61が適用される二輪車に最適となるように適宜変更可能である。
 目標圧力Pf、Prが求められると、ダンパ制御装置1と同様に、各パスにおける圧力フィードバックループによって電流指令If、Irが求められる。これにより、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの制御バルブVに電流指令に応じた電流が供給され、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力が制御される。
 ダンパ制御装置61は、車体Bの前転側へのピッチングに最適な制御と、後転側へのピッチングに最適な制御と、を別個独立に設計することができる。よって、二輪車の挙動や運転状況に対応した姿勢制御が可能となってより確実に乗り心地を向上させることができる。
 ダンパ制御装置61では、前転ピッチングの制御及び後転ピッチングの制御がともに独立した線形コントローラであり設計しやすい。ダンパ制御装置61は、前転ピッチング時の特徴的な入力を取り込む、この場合ではブレーキ信号を取り込むことで、前転ピッチングに特化した制御を用いて前転ピッチングを効果的に抑制することできる。さらに、ダンパ制御装置61は、後転ピッチング時の特徴的な入力を取り込む、この場合ではアクセル信号を取り込むことで、後転ピッチングに特化した制御を用いて後転ピッチングを効果的に抑制することできる。
 なお、上記実施形態では、前輪側圧力検出部及び後輪側圧力検出部として圧力センサ3、4を用い、圧力センサ3、4によって前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力を検出している。しかし、これに代えて、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの減衰力を検出して、当該減衰力をピストン11の断面積で割り算して圧側室R2の圧力を求めてもよい。前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの減衰力は、二輪車の車体Bへの前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの取付部材やピストンロッド12の応力を歪ゲージで測定して検出してもよいし、力センサによって検出してもよい。
 この場合、前輪側圧力検出部及び後輪側圧力検出部を、圧力センサ3、4ではなく、歪ゲージや力センサと、これら歪ゲージや力センサで検出する減衰力から圧側室R2の圧力を得るための演算処理を行う処理装置と、から構成すればよい。このように構成される処理装置は、制御部5、43に統合することも可能である。
 さらに、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDが発生する減衰力と、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDにおける圧側室R2の圧力と、はほぼ比例関係にあるので、ゲインの設定により減衰力をそのまま前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの圧側室R2の圧力として処理することが可能である。したがって、当該減衰力をフィードバックして圧側室R2の目標圧力Pf、Prを求めることも可能である。よって、前輪側圧力検出部及び後輪側圧力検出部は、前輪側ダンパFD及び後輪側ダンパRDの減衰力を検出する構成であってもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は、2012年9月27日に日本国特許庁に出願された特願2012-214410及び2013年9月13日に日本国特許庁に出願された特願2013-190097に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (7)

  1.  二輪車における車体と前輪との間に介装される前輪側ダンパの圧側室の圧力と、前記車体と後輪との間に介装される後輪側ダンパの圧側室の圧力と、を制御するダンパ制御装置であって、
     前記車体のピッチング角速度を検出するピッチング角速度検出部と、
     前記前輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力を検出する前輪側圧力検出部と、
     前記後輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力を検出する後輪側圧力検出部と、
    を備え、
     前記ピッチング角速度、前記前輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力、及び前記後輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力に基づいて、前記前輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力と前記後輪側ダンパにおける前記圧側室の圧力とを制御する、
    ダンパ制御装置。
  2.  請求項1に記載のダンパ制御装置であって、
     前記ピッチング角速度から前記車体のピッチングを抑制する目標トルクを求め、
     前記目標トルクから前記前輪側ダンパと前記後輪側ダンパとのうちピッチングによって圧縮される方のダンパを選択し、
     選択された前記ダンパにおける前記圧側室の目標圧力を求め、
     選択された前記ダンパの前記圧側室の圧力をフィードバック制御する、
    ダンパ制御装置。
  3.  請求項1に記載のダンパ制御装置であって、
     前記車体の上下方向速度を検出する速度検出部をさらに備え、
     前記ピッチング角速度から前記車体のピッチングを抑制する目標トルクを求め、
     前記目標トルクからピッチングを解消するのに必要な前記前輪側ダンパ及び前記後輪側ダンパのピッチング抑制減衰力を求め、
     前記上下方向速度から前記車体のバウンスを解消するのに必要な前記前輪側ダンパ及び前記後輪側ダンパのバウンス抑制減衰力を求め、
     前記前輪側のピッチング抑制減衰力と前記前輪側のバウンス抑制減衰力とから前記前輪側ダンパにおける前記圧側室の目標前輪側圧力を求め、前記前輪側ダンパの前記圧側室の圧力をフィードバック制御し、
     前記後輪側のピッチング抑制減衰力と前記後輪側のバウンス抑制減衰力とから前記後輪側ダンパにおける前記圧側室の目標後輪側圧力を求め、前記後輪側ダンパの前記圧側室の圧力をフィードバック制御する、
    ダンパ制御装置。
  4.  請求項1に記載のダンパ制御装置であって、
     前記車体の上下方向速度を検出する速度検出部をさらに備え、
     前記ピッチング角速度から前記車体のピッチングを抑制する目標トルクを求め、
     前記目標トルクから前記前輪側ダンパと前記後輪側ダンパとのうちピッチングによって圧縮される方のダンパを選択し、
     前記目標トルクと前記上下方向速度とに基づいて選択された前記ダンパにおける前記圧側室の目標圧力を求め、
     選択された前記ダンパの前記圧側室の圧力をフィードバック制御する、
    ダンパ制御装置。
  5.  請求項4に記載のダンパ制御装置であって、
     前記前輪側ダンパが選択される場合、前記目標トルクと前記上下方向速度と前記二輪車のブレーキ信号とに基づいて前記前輪側ダンパにおける前記圧側室の目標圧力を求める、
    ダンパ制御装置。
  6.  請求項4に記載のダンパ制御装置であって、
     前記後輪側ダンパが選択される場合、前記目標トルクと前記上下方向速度と前記二輪車のアクセル信号とに基づいて前記後輪側ダンパにおける前記圧側室の目標圧力を求める、
    ダンパ制御装置。
  7.  請求項1に記載のダンパ制御装置であって、
     前記前輪側ダンパ及び前記後輪側ダンパは、シリンダと、前記シリンダ内に摺動自在に挿入されて前記シリンダ内を液体が充填される前記圧側室と伸側室とに区画するピストンと、前記圧側室に連通するリザーバと、前記伸側室から前記圧側室へ向かう液体の流れに抵抗を与える伸側減衰通路と、前記伸側減衰通路に並列に設けられ前記圧側室から前記伸側室へ向かう液体の流れのみを許容する圧側通路と、前記圧側室から前記リザーバへ向かう液体の流れに抵抗を与える圧側減衰通路と、前記圧側減衰通路に並列に設けられ前記リザーバから前記圧側室へ向かう液体の流れのみを許容する吸込通路と、前記圧側減衰通路及び前記吸込通路に並列に設けられ前記圧側室と前記リザーバとを連通するバイパス路と、を備え、
     前記バイパス路の途中には、前記圧側室の圧力を調節する圧力制御要素が設けられる、
    ダンパ制御装置。
     
PCT/JP2013/076244 2012-09-27 2013-09-27 ダンパ制御装置 WO2014051045A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/431,770 US9446649B2 (en) 2012-09-27 2013-09-27 Damper control device
EP13841442.0A EP2902306B1 (en) 2012-09-27 2013-09-27 Damper control device
KR1020157006458A KR101728254B1 (ko) 2012-09-27 2013-09-27 댐퍼 제어 장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012214410 2012-09-27
JP2012-214410 2012-09-27
JP2013-190097 2013-09-13
JP2013190097A JP6302196B2 (ja) 2012-09-27 2013-09-13 ダンパ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014051045A1 true WO2014051045A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50388439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076244 WO2014051045A1 (ja) 2012-09-27 2013-09-27 ダンパ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9446649B2 (ja)
EP (1) EP2902306B1 (ja)
JP (1) JP6302196B2 (ja)
KR (1) KR101728254B1 (ja)
WO (1) WO2014051045A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163425A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
WO2015163426A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
JP2016075332A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 Kyb株式会社 緩衝器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349182B2 (ja) * 2014-07-22 2018-06-27 Kyb株式会社 ダンパ制御装置
JP6482909B2 (ja) * 2015-03-12 2019-03-13 株式会社ショーワ 車両懸架システム
JP6357127B2 (ja) * 2015-03-19 2018-07-11 本田技研工業株式会社 車両のサスペンション制御装置
JP6357128B2 (ja) * 2015-03-19 2018-07-11 本田技研工業株式会社 車両のサスペンション制御装置
JP6481655B2 (ja) * 2016-05-19 2019-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両用減衰力制御装置
JP6717734B2 (ja) * 2016-11-08 2020-07-01 川崎重工業株式会社 車両の制御装置、自動二輪車及びそのサスペンション制御方法
JP6397536B1 (ja) * 2017-04-28 2018-09-26 Kyb株式会社 サスペンション装置およびサスペンション制御装置
TWI628093B (zh) * 2017-06-29 2018-07-01 摩特動力工業股份有限公司 Electronic variable suspension system
JP2021533307A (ja) * 2018-08-01 2021-12-02 ▲陳▼▲剛▼ 液体気体支持ショックアブソーバ及びそれを用いた車両
JP6495566B1 (ja) * 2018-12-20 2019-04-03 株式会社ショーワ 制御装置、懸架システム
CN112590771B (zh) * 2021-03-02 2021-05-28 上海拿森汽车电子有限公司 车辆稳定控制方法及系统
JP7351881B2 (ja) * 2021-09-29 2023-09-27 本田技研工業株式会社 制御装置、車両、推定方法、およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334817A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd 産業車両の揺動制御装置
JP2002166717A (ja) * 2001-08-20 2002-06-11 Hitachi Ltd 車両運動制御システム
JP2005028934A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両姿勢制御装置
JP2009006882A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション、及び車両の姿勢変化抑制方法
JP2009078725A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Kubota Corp 作業車のサスペンション構造
JP2009160964A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Hitachi Ltd サスペンション装置
JP2011529822A (ja) 2008-08-06 2011-12-15 スプリング オフ ソシエタ レスポンサビリタ リミタータ オートバイ用セミアクティブサスペンションシステムを制御する方法および装置
JP2012001160A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd ダンパ制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211420A (en) * 1988-09-16 1993-05-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Adjustable height suspension mechanism for two-wheeled motor vehicles
US6611743B2 (en) * 1999-11-11 2003-08-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension for a motorcycle
JP2001295876A (ja) * 2000-04-10 2001-10-26 Yamaha Motor Co Ltd 車両用油圧式緩衝器
JP2001294027A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Kayaba Ind Co Ltd サスペンションユニット
US7416189B2 (en) * 2005-02-17 2008-08-26 Spartan Motors Chassis, Inc. Vehicle ride control system
WO2007098559A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-07 Kinetic Pty Ltd Hydraulic system for a vehicle suspension
DE102009027939A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Fahrwerkregelung eines Kraftfahrzeugs, sowie Vorrichtung zur Durchführung
CN102667225A (zh) * 2009-12-25 2012-09-12 雅马哈发动机株式会社 减震器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334817A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd 産業車両の揺動制御装置
JP2002166717A (ja) * 2001-08-20 2002-06-11 Hitachi Ltd 車両運動制御システム
JP2005028934A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両姿勢制御装置
JP2009006882A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション、及び車両の姿勢変化抑制方法
JP2009078725A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Kubota Corp 作業車のサスペンション構造
JP2009160964A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Hitachi Ltd サスペンション装置
JP2011529822A (ja) 2008-08-06 2011-12-15 スプリング オフ ソシエタ レスポンサビリタ リミタータ オートバイ用セミアクティブサスペンションシステムを制御する方法および装置
JP2012001160A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd ダンパ制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2902306A4

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106103258A (zh) * 2014-04-23 2016-11-09 Kyb株式会社 减震器控制装置
EP3109143A4 (en) * 2014-04-23 2017-11-29 KYB Corporation Damper control device
JP2015205645A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
JP2015205646A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
CN106103258B (zh) * 2014-04-23 2018-11-20 Kyb株式会社 减震器控制装置
CN106103259A (zh) * 2014-04-23 2016-11-09 Kyb株式会社 减震器控制装置
WO2015163426A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
US9751373B2 (en) 2014-04-23 2017-09-05 Kyb Corporation Damper control device
WO2015163425A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 カヤバ工業株式会社 ダンパ制御装置
EP3109142A4 (en) * 2014-04-23 2017-11-29 KYB Corporation Damper control device
US10124644B2 (en) 2014-04-23 2018-11-13 Kyb Corporation Damper control device
EP3109505A4 (en) * 2014-10-06 2017-12-06 KYB Corporation Buffer
CN106133382A (zh) * 2014-10-06 2016-11-16 Kyb株式会社 缓冲器
JP2016075332A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 Kyb株式会社 緩衝器
US10138977B2 (en) 2014-10-06 2018-11-27 Kyb Corporation Shock absorber

Also Published As

Publication number Publication date
US20150239317A1 (en) 2015-08-27
EP2902306A4 (en) 2016-06-22
EP2902306B1 (en) 2017-06-14
EP2902306A1 (en) 2015-08-05
KR20150042844A (ko) 2015-04-21
JP2014080184A (ja) 2014-05-08
KR101728254B1 (ko) 2017-04-18
US9446649B2 (en) 2016-09-20
JP6302196B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014051045A1 (ja) ダンパ制御装置
JP6349138B2 (ja) ダンパ制御装置
JP5934470B2 (ja) サスペンション装置
JP6349137B2 (ja) ダンパ制御装置
JP2008012960A (ja) 緩衝器の制御装置
JP2016088360A (ja) サスペンション装置およびサスペンション制御装置
JP5834368B2 (ja) ダンパ制御装置
WO2017022316A1 (ja) 緩衝器の制御装置およびサスペンション装置
JP4648055B2 (ja) 車両における可変減衰力ダンパーの制御装置
JP5702200B2 (ja) 緩衝器の制御装置
JP2016002778A (ja) 車両用サスペンションシステム
JP6339919B2 (ja) 緩衝器
JP6132859B2 (ja) サスペンション装置
JP5952629B2 (ja) サスペンション制御装置
WO2016024539A1 (ja) サスペンション装置
JP7138320B2 (ja) サスペンション装置
WO2019212002A1 (ja) サスペンション装置
JP2015067163A (ja) サスペンション制御装置
JP2010111208A (ja) サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13841442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157006458

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14431770

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013841442

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013841442

Country of ref document: EP