WO2014046182A1 - 光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル - Google Patents

光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル Download PDF

Info

Publication number
WO2014046182A1
WO2014046182A1 PCT/JP2013/075303 JP2013075303W WO2014046182A1 WO 2014046182 A1 WO2014046182 A1 WO 2014046182A1 JP 2013075303 W JP2013075303 W JP 2013075303W WO 2014046182 A1 WO2014046182 A1 WO 2014046182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
sensitive adhesive
acrylate
adhesive composition
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 陽
齋藤 嘉一
陽一 浜野
葉山 康司
Original Assignee
三菱レイヨン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱レイヨン株式会社 filed Critical 三菱レイヨン株式会社
Priority to JP2013544946A priority Critical patent/JP6260278B2/ja
Publication of WO2014046182A1 publication Critical patent/WO2014046182A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Definitions

  • the present invention relates to a photocurable pressure-sensitive adhesive composition having an appropriate adhesive strength and excellent in removability (reworkability) of an optical functional material bonded to a display body, and the optical functional material to the display body.
  • the present invention relates to a display panel bonded using a composition.
  • an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive that exhibits an adhesive force upon irradiation with an active energy ray does not generate VOC because it is solvent-free. In addition, it does not require heating for the development of adhesive strength, can exhibit adhesive strength almost simultaneously with active energy ray irradiation, and has excellent characteristics such as no need for a curing period in the production of adhesives. Its use is expanding.
  • Patent Document 1 includes an acrylic polymer having a (meth) acryloyl group in the side chain and a photopolymerization initiator as essential components, and an image display panel as a display body and a protective cover plate as an optical functional material.
  • An optical resin pressure-sensitive adhesive that fills the gap between the two is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses an ultraviolet curable pressure-sensitive adhesive composition containing a reactive polymer in which a compound having a double bond is introduced into the side chain of a (meth) acrylic polymer.
  • This pressure-sensitive adhesive composition is a composition containing a (meth) acrylic acid ester monomer, a monofunctional monomer copolymerizable therewith, a photopolymerization initiator, and the like in addition to the reactive polymer, When irradiated with ultraviolet rays, a photopolymerization initiator acts to cause a polymerization reaction between the reactive polymer and a (meth) acrylic acid ester monomer or a monofunctional monomer, thereby expressing adhesive force. .
  • Patent Document 2 since the pressure-sensitive adhesive composition specifically described in the example of Patent Document 2 has high adhesive strength, there is a problem that an adhesive residue is generated when the adherends are peeled off after being bonded to each other. Patent Document 2 does not describe that an optical functional material is bonded to a display body as an application of the pressure-sensitive adhesive composition. However, if the pressure-sensitive adhesive composition is used for such a purpose, the adhesive remains. Since rework is difficult, an expensive display must be discarded, and there is a problem of great economic loss.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • a problem occurs during assembly of a display panel and reworking occurs, the optical functional material is easily peeled off from the display body, and the adhesive is applied to the display body.
  • An object is to provide a photocurable pressure-sensitive adhesive composition (hereinafter sometimes abbreviated as “pressure-sensitive adhesive composition”) with little remaining. It is another object of the present invention to provide a display panel having excellent reworkability.
  • the main chain includes a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer, the side chain includes a polymerizable double bond, and the double bond equivalent of 10 per 1 mol of the polymerizable double bond is 10
  • a reactive polymer component A having a weight average molecular weight (Mw) of 25,000 to 1,000,000 and a monomer having one polymerizable double bond (B component) and the photocurable adhesive composition containing a photoinitiator (C component).
  • the main chain includes a repeating unit derived from a (meth) acrylic acid ester having an alkyl alcohol residue having 1 to 14 carbon atoms as a repeating unit derived from the (meth) acrylic monomer [1].
  • the main chain includes a repeating unit derived from a (meth) acrylic acid ester having an alcohol residue containing an isocyanate group as a repeating unit derived from the (meth) acrylic monomer
  • the side chain includes:
  • the monomer (D component) having two or more polymerizable double bonds is contained in an amount of 0.05 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the component A and the component B.
  • a photocurable pressure-sensitive adhesive composition is contained in an amount of 0.05 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the component A and the component B.
  • Adhesive strength measured in accordance with JIS-Z-0237 for a tape-like product obtained by curing is 0.1 to 20 N / 24 mm, and there is no adhesive residue on the trace of the tape peeled off by the measurement
  • a photocurable pressure-sensitive adhesive composition having an adhesion retention measured in accordance with JIS-Z-0237 of 2 mm or less.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition according to [18].
  • a display panel comprising a pressure-sensitive adhesive layer on a display body and a layer of an optical functional material on the pressure-sensitive adhesive layer, wherein the pressure-sensitive adhesive layer is the photocurable pressure-sensitive adhesive composition according to [1]. Display panel obtained by curing.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition according to [1] is applied to an optical functional material, a display body is laminated on the obtained coating film, and an active energy ray is irradiated from the optical functional material side to emit light.
  • a method for producing a display panel comprising a step of curing a curable pressure-sensitive adhesive composition and bonding the optical functional material and the display body.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition according to [1] is injected between a film-like or sheet-like optical functional material and a film-like or sheet-like display body that are spaced apart, and an optical function
  • a method for producing a display panel comprising a step of irradiating an active energy ray from a material side to cure a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • a film-like or sheet-like optical functional material is adhered to one surface of the pressure-sensitive adhesive sheet according to [19], and a film-like or sheet-like display body is adhered to the other surface, thereby the optical functional material.
  • a method for manufacturing a display panel which includes a step of bonding the display body to the display body.
  • the pressure-sensitive adhesive obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is easily repaired (reworked) when the display panel is assembled, and the optical functional material is easily peeled from the display body. Since there is no adhesive residue on the surface of the display body, it has excellent reworkability.
  • the display panel manufactured using the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has an advantage that the member can be easily separated when discarded.
  • (meth) acryl means “acryl” and / or “methacryl”
  • (meth) acryloyl means “acryloyl” and / or “methacryloyl”
  • (meth) acrylate” means “acrylate”.
  • / or “methacrylate” means “acrylo” and / or “methacrylo”.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention comprises a reactive polymer (component A), a monomer having one polymerizable double bond (component B), and a photopolymerization initiator (component C) as essential components. It is a photocurable pressure-sensitive adhesive composition to be contained.
  • component A reactive polymer
  • component B monomer having one polymerizable double bond
  • component C photopolymerization initiator
  • composition of the present invention a reactive polymer in which the main chain contains a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer and the side chain contains a double bond is used as the component A.
  • the component A contains a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer (hereinafter, “repeating unit derived from monomer X” may be simply referred to as “X unit”) in the main chain.
  • the component A has a (meth) acrylic polymer as a basic skeleton.
  • the “main chain” means a carbon chain having the largest number of carbon atoms in the reactive polymer.
  • (Meth) acrylic monomer means acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof. Specifically, in addition to acrylic acid and methacrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i -Butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, i-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, 2- (Meth) acrylic such as ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate
  • Acid esters such as droxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate; glycidyl (meth) acrylate, Glycidyl group-containing (meth) acrylates such as hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether; phenoxy (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, 2- Aromatic rings such as hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate, nonylphenol EO adduct (meth) acrylate, o-biphenyloxyethyl (meth) acrylate, etc.
  • (Meth) acrylic acid esters glycidyl group-containing (meth) acrylic acid esters such as glycidyl (meth) acrylate and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether; (meth) acrylic isocyanate, 2- (meth) acryloyl Isocyanate group-containing (meth) acrylic acid esters such as oxyethyl isocyanate; (meth) acrylic acid salts such as ammonium (meth) acrylate, sodium (meth) acrylate, potassium (meth) acrylate; (meth) acrylamide, (Meth) acrylamides such as (meth) acryloylmorpholine, dimethyl (meth) acrylamide, diethyl (meth) acrylamide, dimethylaminopropylacrylamide, isopropyl (meth) acrylamide; acrylonitrile, And vinyl cyanides such as methacrylonitrile, ⁇ -cyanoacrylate
  • (meth) acrylic monomers butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxyethyl (meta ) Acrylate, 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, isobornyl (meth) acrylate, (meth) acryloylmorpholine, benzyl (meth) acrylate, o-biphenyloxyethyl (meth) acrylate It is preferable.
  • a repeating unit derived from an aromatic ring-containing (meth) acrylic acid ester such as benzyl (meth) acrylate or o-biphenyloxyethyl (meth) acrylate is contained in the main chain.
  • the main chain of the component A may contain one type of (meth) acrylic monomer unit, or may contain two or more types of (meth) acrylic monomer units.
  • the main chain of component A contains two or more (meth) acrylic monomer units because it is easy to precisely adjust the physical properties of the coating film when used as an adhesive. It is preferable.
  • the main chain of the component A is sufficient if it contains a (meth) acrylic monomer unit, and it is not necessary that all repeating units are (meth) acrylic monomer units. That is, as long as the effect of this invention is not inhibited, you may contain monomer units other than a (meth) acrylic-type monomer.
  • the type of “monomer other than (meth) acrylic monomer” is not particularly limited, but for example, a monomer having a double bond can be used.
  • aromatic vinyls such as styrene and ⁇ -methylstyrene
  • vinyl carboxylates such as vinyl acetate and vinyl propionate
  • unsaturated dicarboxylic acids such as maleic anhydride, itaconic acid and fumaric acid
  • N-vinyl N-vinyl lactams such as pyrrolidone and N-vinylcaprolactam
  • the adhesive content tends to improve as the content of the (meth) acrylic monomer unit increases.
  • This content is preferably 50 parts by mass or more, more preferably 90 parts by mass or more, when the total of the monomer units constituting the main chain of the component A is 100 parts by mass. More preferably, it is part by mass. That is, it is particularly preferable that the entire main chain is composed of (meth) acrylic monomer units.
  • a component has a functional group whose side chain contains a double bond.
  • a (meth) acrylic polymer serving as a basic skeleton was modified by introducing a functional group containing a double bond such as a (meth) acryloyl functional group and a vinyl group by chemical modification. Things.
  • the functional group containing a double bond contained in the side chain is preferably an acryloyloxy group from the viewpoint of polymerizability.
  • the polymer having a double bond in the side chain is crosslinked with the active energy rays, so that the curability with respect to the active energy rays is expressed. Further, in addition to high weather resistance, there is a preferable effect that when the adhesive is peeled off, there is little adhesive residue on the display body, and the display body is hardly contaminated.
  • the side chain may have a structure in which a skeleton containing a double bond such as an acryloyl skeleton, a methacryloyl skeleton, or a vinyl skeleton is directly bonded to the main chain, or a double bond such as a (meth) acryloyloxy group. It may be a structure in which the skeleton it contains is indirectly bonded to the main chain through some atom or functional group. As what bind
  • the main chain includes a repeating unit derived from a (meth) acrylic acid ester having an alcohol residue containing an isocyanate group as a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer.
  • the (meth) acrylic acid ester having an alcohol residue containing an isocyanate group include 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, 4- (meth) acryloyloxybutyl isocyanate, 5- (meth) acryloyloxypentyl isocyanate, Mention may be made of (meth) acryloyloxyalkyl isocyanates such as 6- (meth) acryloyloxyhexyl isocyanate and (meth) acryloyloxyaryl isocyanates such as 3- (meth) acryloyloxyphenyl isocyanate. Among these, (meth) acryloyloxyalkyl isocyanate is preferable and 2- (meth) acryloyloxy
  • the main chain further includes a repeating unit derived from a (meth) acrylic acid ester having an alkyl alcohol residue having 1 to 14 carbon atoms as a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer.
  • the (meth) acrylic acid ester having an alkyl alcohol residue having 1 to 14 carbon atoms include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, and i-propyl (meth) acrylate.
  • (meth) can be mentioned acrylic acid esters.
  • acrylic acid ester having an alkyl alcohol residue having 2 to 12 carbon atoms is preferable, and (meth) having an alkyl alcohol residue having 4 to 10 carbon atoms, from the viewpoint of exhibiting good adhesive performance.
  • Acrylic acid esters are more preferred, and 2-ethylhexyl acrylate is even more preferred.
  • the main chain contains a repeating unit derived from a (meth) acrylic acid ester having an alcohol residue containing an isocyanate group as a repeating unit derived from a (meth) acrylic monomer, and the side chain is hydroxyalkyl to the isocyanate group It preferably has a structure in which a hydroxyl group of (meth) acrylate is added.
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate examples include (meth) acrylic acid monohydroxyalkyl esters such as hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and 1,2-dihydroxyethyl ( (Meth) acrylate, 1,2-dihydroxypropyl (meth) acrylate, 1,2-dihydroxybutyl (meth) acrylate, 1,2-dihydroxy-5-ethylhexyl (meth) acrylate, 1,1-dihydroxypropyl (meth) acrylate 1,1-dihydroxybutyl (meth) acrylate, 1,1-dihydroxyethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid dihydroxyalkyl esters, 1,2,3-trihydroxypropyl (Meth) acrylates such as (meth) acrylate, 1,2,3-trihydroxybutyl (meth) acrylate, 1,1,
  • (meth) acrylic acid monohydroxyalkyl esters are preferable from the viewpoint of easy reaction with isocyanate groups, and hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, and hydroxypropyl (meth) acrylate are more preferable. 4-hydroxybutyl acrylate is more preferable.
  • the double bond equivalent of the component A must be in the range of 10,000 to 100,000 g / mol, and varies depending on the structure of the main chain, the weight average molecular weight, the glass transition temperature, the adhesive physical properties, etc. It is preferably in the range of 000 to 80,000 g / mol.
  • a double bond equivalent shows the polymer mass per 1 mol of polymerizable double bonds, and is a value calculated by the method mentioned later.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the component A is 25,000 to 1,000,000. By setting the weight average molecular weight within this range, the miscibility with the diluent is improved and preparation of the composition is facilitated. In addition, when the adhesive is used, there is little adhesive residue on the display body, and the display body is contaminated. The preferable effect that it is difficult to do is exhibited.
  • the weight average molecular weight of the component A is preferably in the range of 25,000 to 500,000, more preferably in the range of 50,000 to 300,000. If the weight average molecular weight is less than 25,000, the adhesive residue on the display body increases and the display body tends to be contaminated, which is not preferable. On the other hand, if it exceeds 1,000,000, the miscibility with the diluent tends to be poor, such being undesirable.
  • weight average molecular weight appropriately controls the polymerization conditions when polymerizing the (meth) acrylic polymer as the main chain, for example, the type and amount of the polymerization initiator, the type and amount of the solvent, the reaction temperature, the reaction time, etc. Can be adjusted.
  • “weight average molecular weight” means a weight average molecular weight in terms of polystyrene measured by size exclusion chromatography (SEC).
  • the glass transition temperature (Tg) of component A is preferably in the range of ⁇ 55 ° C. to 0 ° C., more preferably in the range of ⁇ 55 ° C. to ⁇ 10 ° C. By setting the glass transition temperature within this range, an appropriate pressure-sensitive adhesive performance is exhibited when the pressure-sensitive adhesive is used.
  • glass transition temperature means a glass transition temperature measured in accordance with JIS K7121 (plastic transition temperature measurement method).
  • the manufacturing method of A component is not specifically limited, For example, the method (chemical modification method) which introduce
  • Preferable examples of the chemical modification method include a repeating unit derived from an isocyanate group-containing (meth) acrylic acid ester such as 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, and has an isocyanate group derived from the repeating unit (meta )
  • a (meth) acryloyl functional group is formed by using an acrylic polymer as a base polymer, and bonding a (meth) acrylic compound having a hydroxyl group such as hydroxyalkyl (meth) acrylate to the isocyanate group of this base polymer via a urethane bond.
  • transducing group can be mentioned.
  • the component A produced by this method has a main chain containing a repeating unit derived from an isocyanate group-containing (meth) acrylic acid ester such as 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, and a side chain from the main chain. It has a structure in which a hydroxyl group of a (meth) acrylic compound having a hydroxyl group such as hydroxyalkyl (meth) acrylate is added to the isocyanate group derived from the branched repeating unit by a urethane bond.
  • (Meth) acrylic polymers having an isocyanate group are 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (trade name: Karenz MOI, Showa Denko) or 2-acryloyloxyethyl isocyanate (trade name: Karenz AOI, Showa Denko) It can obtain by homopolymerizing isocyanate group containing (meth) acrylates, such as, or making it copolymerize with another (meth) acrylic-type monomer.
  • Examples of the “(meth) acrylic compound having a hydroxyl group” include 2-hydroxyethyl acrylate and 4-hydroxybutyl acrylate.
  • the content of the A component varies depending on the structure of the polymer of the A component, the type of the C component, the type of display, the required adhesive properties, etc., but the total of the A component and the B component is 100% by mass In the range of 5 to 80% by mass, the range of 20 to 70% by mass is more preferable.
  • the higher the content the higher the viscosity and the better the coating property as a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • the lower the content the better the miscibility with the B component and other monomers used as a diluent, etc. This is preferable.
  • composition of the present invention contains a monomer having one polymerizable double bond as a component as the component B.
  • B component By containing B component, the application of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition is facilitated, the adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive is appropriately adjusted for the display body, and the reworkability of the display panel is improved.
  • the type of B component is not particularly limited as long as it is a monomer having only one polymerizable double bond such as a vinyl group. Therefore, it may be appropriately selected according to the required performance as the photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • Examples of the component B include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate T-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, i-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, Lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, adamantyl (meth) acrylate, tricycl
  • Monomer components other than these acrylic monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • alkyl (meth) acrylates having a hydrocarbon skeleton are preferable in terms of ease of reaction with the component A
  • alkyl (meth) acrylates having a hydrocarbon skeleton having 2 to 25 carbon atoms are more preferable
  • (Meth) acrylic acid esters having an alkyl alcohol residue of 6 to 20 are more preferred.
  • (meth) acrylic acid esters such as 2-ethylhexyl acrylate and isobornyl acrylate are preferable because they exhibit transparency and adhesive strength.
  • transparency and the viewpoint of suppressing shrinkage upon curing are preferable because they exhibit transparency and adhesive strength.
  • lauryl acrylate and isostearyl acrylate are preferred, and aromatic ring-containing (meth) acrylic acid esters such as benzyl acrylate and o-biphenyloxyethyl acrylate from the viewpoints of polymerizability with component A, transparency, and refractive index improvement. are preferred.
  • 2-ethylhexyl acrylate and isobornyl acrylate From the viewpoint of improving adhesiveness and refractive index, 2-ethylhexyl acrylate, benzyl acrylate, o-biphenyl is preferable. It is preferable to blend oxyethyl acrylate together.
  • the preferred content of the B component varies depending on the structure and molecular weight of the polymer of the A component, the type of the B component, the type of the C component, the type of display, and the required adhesive properties, but the total of the A component and the B component Is preferably in the range of 20 to 95% by mass, more preferably in the range of 30 to 80% by mass.
  • the higher the content the better the miscibility with the component A, which is preferable.
  • the smaller the content the higher the viscosity and the easier it is to form a film.
  • the carboxyl group-containing monomer is preferably contained in an amount of 5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass in total of the component A and the component B.
  • the amount of the carboxyl group-containing monomer contained in the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention exceeds 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the A component and the B component, transparent containing a metal such as ITO When the optical functional material on which the conductive film is formed is bonded, the metal is sometimes corroded and the conductivity may be lost.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains a carboxyl group-containing monomer in an amount of 3 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass in total of the A component and the B component. 5 parts by mass or less is more preferable.
  • carboxyl group-containing monomer examples include (meth) acrylic acid, succinic acid mono (2- (meth) acryloyloxyethyl), ⁇ -carboxy-polycaprolactone mono (meth) acrylate, crotonic acid, isocrotonic acid, cinnamon And monobasic acids such as acids; dibasic acids such as itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, and glutaconic acid; and the like.
  • the carboxyl group-containing monomer includes a monomer having two or more polymerizable double bonds. These carboxyl group-containing monomers may be acid anhydrides obtained by dehydrating two carboxyl groups in or between molecules.
  • carboxyl group-containing monomers When these carboxyl group-containing monomers are used, monobasic acids are preferred in terms of the ease of reaction with the A component and the B component. More preferred are (meth) acrylic acid and mono (2- (meth) acryloyloxyethyl) succinate.
  • carboxyl group-containing monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains a photopolymerization initiator as the C component.
  • the photopolymerization initiator is an active energy ray polymerization initiator, and is a compound that generates a radical that is cleaved by irradiation with active energy rays to initiate a polymerization reaction.
  • the “active energy ray” means, for example, an electron beam, ultraviolet rays, visible rays, plasma, infrared rays or other heat rays.
  • ultraviolet rays from the viewpoint of apparatus cost and productivity.
  • the type is not particularly limited, and a known photopolymerization initiator can be used.
  • component C 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propane, 2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -Benzyl] phenyl ⁇ -2-methyl-propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1,2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) ) -2-morpholinopropan-1-one, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethyl Benzoyl-diphenyl-phosphine oxide, bis ( ⁇ 5-2,4-cyclopentadien-1-yl)
  • 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone, 2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2- Hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl ⁇ -2-methyl-propan-1-one is preferably used.
  • the preferred content of component C varies depending on the structure of the polymer of component A, the type of component B, the type of display, the required adhesive properties, etc., but the total amount of component A and component B is 100 parts by mass. In this case, it is preferably in the range of 0.1 to 10 parts by mass, more preferably in the range of 0.1 to 5 parts by mass, and in the range of 0.3 to 3 parts by mass. Further preferred.
  • content of C component exceeds 10 mass parts, since the residual amount in hardened
  • the content of component C is less than 0.1 parts by mass, the performance as a pressure-sensitive adhesive may be deteriorated due to insufficient curing.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may contain a monomer having two or more polymerizable double bonds as the D component.
  • the component D include 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, and neopentyl glycol di (meth) acrylate.
  • bifunctional acrylates and trifunctional acrylates are preferable in order to develop adhesive strength.
  • 1,6-hexanediol diacrylate, 1,9-nonanediol diacrylate, and polyethylene glycol diacrylate are more preferable from the viewpoint of coating properties of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition and reducing adhesive residue on the display body. .
  • the preferred content of component D varies depending on the structure of the polymer of component A, the type of component B, the type of display, the required adhesive properties, etc., but the total amount of component A and component B is 100 parts by mass. In this case, from the viewpoint of improving the reworkability, it is preferably in the range of 0.05 to 10 parts by mass, and more preferably in the range of 0.05 to 5 parts by mass.
  • a thermal polymerization initiator may be added as an E component in order to cure a portion that cannot be cured with active energy rays (eg, a frame printing portion).
  • the component E include ketone peroxides such as methyl ketone peroxide, 1,1-di (t-hexylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-di (t-hexylperoxide Peroxyketals such as oxy) cyclohexane, 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane, 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, p-menthane hydroperoxide, etc.
  • Hydroperoxides dicumyl peroxides, di-t-butyl peroxides, dilauroyl peroxides, dibenzoyl peroxides and other diacyl peroxides, di (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonates, di (2 -Ethylhexyl) peroxydicarbonate Peroxyesters such as peroxydicarbonate such as t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, t-hexylperoxyisopropyl monocarbonate, t-hexylperoxypivalate, t-butylperoxybenzoate, etc. Is mentioned.
  • azo compound examples include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile). 1,1′-azobis-1-cyclohexanecarbonitrile, dimethyl-2,2′-azobisisobutyrate, 4,4′-azobis-4-cyanovaleric acid, 2,2′-azobis- (2 -Amidinopropane) dihydrochloride and the like. Of these, t-hexyl peroxypivalate and di (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate are preferred from the viewpoint of excellent curability under low temperature conditions.
  • the preferred content of the E component varies depending on the structure of the polymer of the A component, the type of the B component, the type of the display body, the required adhesive properties, etc. In the range of 0.05 to 5 parts by mass, more preferably in the range of 0.05 to 1 part by mass. The larger the content, the better the effect as a thermal polymerization initiator is exhibited. On the other hand, the smaller the content, the less the residual E component, and the lower the performance as an adhesive, which is preferable.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably contains a (meth) acrylic polymer other than the A component as the F component from the viewpoint of suppressing shrinkage during curing.
  • the weight average molecular weight of the F component is preferably 1000 to 15000 from the viewpoint of compatibility with the A component and the B component.
  • the amount of component F varies depending on the structure of the polymer of component A, the type of component B, the type of display, the required adhesive properties, etc., but the total amount of component A and component B is 100 parts by mass. In this case, it is preferably in the range of 10 to 120 parts by mass from the viewpoint of improving the resin strength and suppressing shrinkage during curing.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may contain an ultraviolet absorber.
  • an ultraviolet absorber By blending an ultraviolet absorber, it blocks ultraviolet rays with a strong chemical action, suppresses oxidation and alteration of substances existing on the lower layer side of the adhesive layer, or degrades due to discoloration, fading and embrittlement due to decomposition of organic matter. A preferable effect of suppressing the above is exhibited.
  • UV absorbers examples include organic UV absorbers such as benzophenone compounds and benzotriazole compounds, salicylic acid esters, triazine compounds, and cyanoacrylate compounds; inorganic UV absorbers such as zinc oxide and titanium oxide Agents; and the like.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention includes a tackifier, an anti-aging agent, a colorant, a light stabilizer, a silane coupling agent, a thermal polymerization inhibitor, a leveling agent, a surfactant, a storage stabilizer, Plasticizers, fillers, amine compounds, epoxy compounds and the like may be added.
  • hydroquinone, methoxyphenol, tertiary butylcatechol, methylhydroquinone and dibutylhydroxytoluene are preferable, and dibutylhydroxytoluene is more preferable from the viewpoint of coloring suppression.
  • a component, B component and C component which are essential components, and D component, E component, F component and other components which are optional components are mixed at a predetermined ratio. Can be obtained.
  • B component is added to a solution of an acrylic polymer (A component) produced by a solution polymerization method, and after sufficiently stirring, heated under reduced pressure. And a method of adding and mixing the C component and optional components D, E, F, and other components after removing the solvent.
  • B component, C component, and optional components D, E, F, and other components are added to the solution of acrylic polymer (component A) produced by the solution polymerization method, and stirred sufficiently. Thereafter, a method of removing the solvent by heating under reduced pressure can be used.
  • the blending method is not particularly limited. In any of the methods, it is necessary to sufficiently stir and mix each component to obtain a uniform composition.
  • the viscosity at 25 ° C. measured with the E-type viscometer of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 1 mPa ⁇ s or more, more preferably 10 mPa ⁇ s or more from the viewpoint of coating properties. Moreover, 10,000 mPa * s or less is preferable and 5000 mPa * s or less is more preferable from a viewpoint of reducing the biting of a bubble and the thickness spot of a coating film.
  • the composition of the present invention can be used as it is without being dissolved in an organic solvent.
  • the composition of the present invention can be applied to the surface of a display body with a known application device such as an applicator, and after applying an optical functional material, it can be cured with active energy rays to produce a display panel. .
  • a known application device such as an applicator
  • pouring the composition of this invention into the clearance gap between a display body and optical functional material it can also photocure and produce a display panel.
  • the viscosity of the composition is preferably low.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention may contain an organic solvent.
  • the content of the organic solvent may be appropriately adjusted according to the coatability, but is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 50 parts by mass or less, and more preferably 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the reactive polymer (component A). Part or less is more preferable.
  • organic solvent examples include ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; aliphatic hydrocarbon solvents such as heptane, hexane, and cyclohexane; toluene, Aromatic hydrocarbon solvents such as xylene; alcohol solvents such as methanol (boiling point 65 ° C.), ethanol, isopropyl alcohol, isobutanol and the like, but are not limited thereto.
  • ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as heptane, hexane, and cyclohexane
  • toluene
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be cured by irradiation with active energy rays.
  • active energy rays include ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays, X rays, ultraviolet rays, and visible rays.
  • Ultraviolet rays are particularly preferable from the viewpoints of workability and curability.
  • the light source for irradiating ultraviolet rays include a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon flash lamp, and an LED lamp.
  • the pressure-sensitive adhesive obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be used for bonding a display body and an optical functional material.
  • the display body include LCD, EL display, EL illumination, electronic paper, plasma display, and other display elements in which a deflection plate is attached to glass.
  • Optical functional materials include acrylic plates (which may be hard-coated on one or both sides or AR coated) for the purpose of improving visibility and preventing cracking of display elements from external impact, polycarbonate plates, PET plates, PEN Examples include a transparent plastic plate such as a plate, tempered glass (which may have an anti-scattering film), touch panel input, and a sensor.
  • Examples of the method of bonding the display body and the optical functional material using the pressure-sensitive adhesive obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention include the following methods.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is applied to an optical functional material, a display is laminated on the obtained coating film, and an active energy ray is irradiated from the optical functional material side to form a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • a method of curing an object and bonding the optical functional material and the display body (Method 1); a film-like or sheet-like optical functional material and a film-like or sheet-like composition in which the composition of the present invention is placed separately
  • a method of injecting between the display body, irradiating active energy rays from the optical functional material side, curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition, and pasting and integrating the display body and the optical functional material (Method 2): A film-like or sheet-like optical functional material is bonded to one surface of a pressure-sensitive adhesive sheet obtained by curing the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention, and a film-like or sheet-like display body is adhered to the other surface. Adhering the optical functional material and display That method (3).
  • the method is not limited to these.
  • the present composition is directly applied to the surface of a display body such as an image display panel, and the composition is optically applied in an uncured state.
  • a display body such as an image display panel
  • the composition is optically applied in an uncured state.
  • an optical functional material such as a sheet or an optical film is placed, then the active energy ray is irradiated to cure the composition, and the sheet is subsequently formed between the display body and the optical functional material. can do.
  • Method 3 Specific examples of the method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet used in Method 3 described above include, but are not limited to, the following methods.
  • the separator use PET film surface-treated with melamine or silicone, resin film such as olefin film, release paper such as glassine paper, coated paper, laminated paper surface-treated with silicone or peelable acrylic resin, etc. be able to.
  • a resin film such as a PET film is preferable.
  • the separator may be provided with a back surface treatment such as adhesion prevention or antistatic property, or may not be treated at all.
  • a back surface treatment such as adhesion prevention or antistatic property
  • an organic solvent may be removed by drying before the photocuring reaction or after the photocuring reaction.
  • a method for drying and removing the organic solvent is not particularly limited, and examples thereof include air drying, hot air drying, infrared heating, far infrared heating, and vacuum drying. What is necessary is just to select a drying temperature suitably according to the boiling point of the solvent contained in a composition.
  • the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet may first be attached to the display body, and then the optical functional material may be attached.
  • a display device such as an image display device having a layer of the present sheet on a display body such as an image display panel and a layer of an optical functional material such as an optical sheet or an optical film is manufactured thereon. can do.
  • the tape-like material obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has an adhesive strength measured in accordance with JIS-Z-0237 of 0.1 to 20 N / 24 mm, and is It is preferable that there is no adhesive residue on the adherend after peeling off the agent.
  • a specific method for measuring the adhesive strength is as follows: The adhesive composition is hung on a transparent polyester film (trade name: Lumirror # 100, manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 100 ⁇ m.
  • a transparent polyester film (trade name: P501031 manufactured by Lintec Co., Ltd.) having a thickness of 50 ⁇ m that has been surface-treated with silicone is placed thereon, and the gap between the rolls is constant so that the cured product thickness after curing is 200 ⁇ m. Slide at speed. Then, it hardens
  • the obtained tape-like material was cut into a width of 24 mm and a length of 250 mm, and the transparent polyester film having a thickness of 50 ⁇ m which was surface-treated with silicone was peeled off, and then a stainless steel plate (manufactured by Engineering Test Service Co., Ltd., trade name: SUS304BA-treated product, thickness 1.5 mm in width, 50 mm in width, and 125 mm in length).
  • a stainless steel plate manufactured by Engineering Test Service Co., Ltd., trade name: SUS304BA-treated product, thickness 1.5 mm in width, 50 mm in width, and 125 mm in length.
  • pressure is applied by reciprocating a 2 kg rubber roller twice in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH.
  • the bonded adhesive sheet is peeled off at a speed of 300 mm / min in the direction of 180 ° under the condition of 23 ° C. ⁇ 50% RH, and the adhesive force is measured.
  • the presence or absence of adhesive residue is visually confirmed about the stainless steel
  • the adhesive strength determined by the measurement method described above is preferably 0.1 to 20 N / 24 mm. If the adhesive strength is less than 0.1 N / 24 mm, the adherends may not be sufficiently bonded together. Moreover, when adhesive force exceeds 20 N / 24mm, when peeling off adherends, since a big force is required, rework property may fall. In particular, in the method 3 described above, in order to sufficiently adhere the adherends together, it is more preferably 10 to 20 N / 24 mm.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably has an adhesion holding force measured in accordance with JIS-Z-0237 of 2 mm or less.
  • a specific method for measuring the adhesion holding force is as follows: A pressure-sensitive adhesive composition is hung on a transparent polyester film having a thickness of 100 ⁇ m (trade name: Lumirror # 100, manufactured by Toray Industries, Inc.). Furthermore, a transparent polyester film (product name: P501031 manufactured by Lintec Co., Ltd.) having a thickness of 50 ⁇ m which has been surface-treated with silicone is placed thereon, and the gap between the rolls is constant so that the thickness of the cured product after curing is 175 ⁇ m. Slide at speed.
  • the tape-like product is made of a stainless steel plate (Engineering Test Service Co., Ltd., product) so that the sticking area is 25 mm ⁇ 25 mm.
  • SUS304BA treated product thickness 1.5 mm, width 50 mm, length 125 mm.
  • pressure is applied by reciprocating a 2 kg rubber roller twice in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH.
  • a load of 9.8 N is applied to the tape-like material in the vertical direction, and the amount of displacement at the adhesive position after standing for 24 hours in an atmosphere of 60 ° C. and 40% RT is measured.
  • the adhesion holding force determined by the measurement method described above is preferably 2 mm or less. More preferably, it is 1 mm or less. When the adhesive holding force exceeds 2 mm, the cohesive force of the cured product is low, so that the adhesive remains when the adherends are peeled off, and sufficient reworkability may not be obtained.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer portion of the pressure-sensitive adhesive sheet obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is preferably 25 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less. If it is 25 ⁇ m or more, it is possible to fill a step of about 20 ⁇ m, and if it is 1000 ⁇ m or less, it can meet the demand for thinning. Furthermore, from the viewpoint of filling a step of about 20 ⁇ m, 50 ⁇ m or more is more preferable, and 75 ⁇ m or more is more preferable. Further, from the viewpoint of meeting the demand for thinning, 500 ⁇ m or less is more preferable, and 350 ⁇ m or less is even more preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive obtained by curing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can be used for laminating a display body and an optical functional material.
  • the display body include display elements such as LCD, EL display, EL illumination, electronic paper, and plasma display in which a deflection plate is attached to glass.
  • Optical functional materials include acrylic plates (which may be hard-coated on one or both sides or AR coated) for the purpose of improving visibility and preventing cracking of display elements from external impact, polycarbonate plates, PET plates, PEN Examples include a transparent plastic plate such as a plate, tempered glass (which may have an anti-scattering film), touch panel input, and a sensor.
  • Examples and Comparative Examples various photo-curable pressure-sensitive adhesive compositions were produced, and then pressure-sensitive adhesives obtained by curing these were prepared and subjected to various evaluations. Specifically, the viscosity of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition was measured, the weight average molecular weight of the component A, which is a constituent component, was measured, and the double bond equivalent was calculated by theoretical calculation. Further, the pressure-sensitive adhesive was measured for pressure-sensitive adhesive force, adhesive residue on the adherend, pressure-sensitive adhesive holding power, and refractive index (nD).
  • Weight average molecular weight of component A The weight average molecular weight of component A was measured by size exclusion chromatography (SEC). As the column, polystyrene gel was used, THF (tetrahydrofuran) was used as a mobile phase, and a conversion value from a polystyrene standard substance was used. The results are shown in Table 1.
  • Viscosity of photocurable pressure-sensitive adhesive composition The viscosity of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition was measured using an E-type viscometer (manufactured by Tokimec Co., Ltd.) in accordance with JIS-K-7117-1, with a sample of about 1 ml held at 25 ° C.
  • the adhesive strength was measured according to JIS-Z-0237.
  • the pressure-sensitive adhesive composition was hung on a transparent polyester film (trade name: Lumirror # 100, manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 100 ⁇ m.
  • a transparent polyester film (trade name: P501031 manufactured by Lintec Co., Ltd.) having a thickness of 50 ⁇ m that has been surface-treated with silicone is placed thereon, and the gap between the rolls is constant so that the cured product thickness after curing is 200 ⁇ m. Slid at speed. Then, it hardened
  • the obtained tape-like material was cut into a width of 24 mm and a length of 250 mm, and the transparent polyester film having a thickness of 50 ⁇ m, which was surface-treated with silicone, was peeled off, and then a stainless steel plate (manufactured by Engineering Test Service Co., Ltd. 1.5 mm in width, 50 mm in width, and 125 mm in length).
  • a 2 kg rubber roller was reciprocated twice in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH for pressure application.
  • EZ-S trade name, manufactured by Shimadzu Corporation
  • the bonded adhesive sheet is rotated at a speed of 300 mm / min in the 180 ° direction. It peeled off and the adhesive force was measured.
  • the case where the adhesive strength was 0.1 to 20 N / 24 mm was evaluated as “ ⁇ ”, and the case where the adhesive strength was less than 0.1 N / 24 mm or more than 20 N / 24 mm was evaluated as “X”.
  • the adhesion holding force was measured according to JIS-Z-0237.
  • the pressure-sensitive adhesive composition was hung on a transparent polyester film (trade name: Lumirror # 100, manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 100 ⁇ m.
  • a transparent polyester film (product name: P501031 manufactured by Lintec Co., Ltd.) having a thickness of 50 ⁇ m which has been surface-treated with silicone is placed thereon, and the gap between the rolls is constant so that the thickness of the cured product after curing is 175 ⁇ m. Slid at speed. Then, it hardened
  • the 50 ⁇ m-thick transparent polyester film surface-treated with silicone is peeled off, and the tape-like product is made of a stainless steel plate (Engineering Test Service Co., Ltd., product) so that the sticking area is 25 mm ⁇ 25 mm.
  • SUS304BA treated product thickness 1.5 mm, width 50 mm, length 125 mm.
  • a 2 kg rubber roller was reciprocated twice in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH for pressure application.
  • the refractive index (nD) in 25 degreeC was measured using the Abbe refractometer by an Atago company, and it was set as the refractive index of an adhesive.
  • the amount of double bonds in the photocurable pressure-sensitive adhesive composition indicates the number of double bonds contained in the pressure-sensitive adhesive composition. The smaller the amount of double bonds, the smaller the shrinkage during curing, and the Phenomena such as sink marks tend not to occur when cured after filling between display panels.
  • the following formula is a calculation example of the amount of double bonds contained in the pressure-sensitive adhesive composition of Example 1.
  • Example 1 Toluene (720 g) was charged into a 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer, and then 2-ethylhexyl acrylate (897.8 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, product) Name: Karenz MOI) (2.25 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.45 g) was added dropwise over about 3 hours at 80 ° C. through a dropping funnel. I let you.
  • 1-Hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone (trade name: Irgacure 184) (C) (15.1 g) is added to the above mixed solution and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • the viscosity of this composition was 3753 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • the double bond amount of the composition was 2.18 ⁇ 10 ⁇ 3 mol.
  • Example 2 Add 0.1 g of t-hexyl peroxypivalate (E) (manufactured by NOF Corporation, trade name: perhexyl PV) to the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 1 to eliminate irradiation with a high-pressure mercury lamp, Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that the composition was cured at 80 ° C. for 1 hour. The results are shown in Table 2. In this example, it is assumed that a part of the surface of the display panel is covered by frame printing or the like and a part where the pressure-sensitive adhesive composition cannot be irradiated with light is cured by thermosetting.
  • E t-hexyl peroxypivalate
  • Example 3 Toluene (720 g) was charged into a 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer, and then 2-ethylhexyl acrylate (861.9 g), glycidyl methacrylate (35.9 g), 2-methacryloyloxy A mixture of ethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (2.25 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.45 g) was added at 80 ° C. through a dropping funnel. At about 3 hours.
  • 2-ethylhexyl acrylate 861.9 g
  • glycidyl methacrylate 35.9 g
  • 2-methacryloyloxy A mixture of ethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (2.25
  • Example 4 After performing the isocyanate reaction in the same manner as in Example 1, 2-ethylhexyl acrylate (301 g) was added, toluene was removed out of the system, the residual solvent was 1% or less, and the reactive polymer (A-1) 903 g And 1204 g of a mixed solution of 301 g of 2-ethylhexyl acrylate (B-1).
  • Example 5 Toluene (720 g) was charged into a 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer, and then 2-ethylhexyl acrylate (717.8 g), benzyl acrylate (180 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (Made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (2.25 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.45 g) was mixed at 80 ° C. through a dropping funnel. It was dripped over about 3 hours.
  • 2-ethylhexyl acrylate 717.8 g
  • benzyl acrylate 180 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate Mel by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • Example 6 Polymerization, monomer addition, adhesive production, and evaluation were performed in the same manner as in Example 5 except that isobornyl methacrylate was used instead of benzyl acrylate.
  • the obtained reactive polymer (A-4) had a weight average molecular weight of 220,000 (SEC: converted to polystyrene) and a double bond equivalent of 62321 g / mol. The results are shown in Table 2.
  • Example 7 Polymerization, monomer addition, adhesive production, and evaluation were performed in the same manner as in Example 5 except that o-biphenyloxyethyl acrylate was used instead of benzyl acrylate.
  • the obtained reactive polymer (A-5) had a weight average molecular weight of 190,000 (SEC: converted to polystyrene) and a double bond equivalent of 62321 g / mol. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 A 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer was charged with methyl ethyl ketone (750 g), then 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (3.75 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.75 g) was added to the mixture through a dropping funnel at 85 ° C. under reflux conditions for about 3 hours. Was dropped.
  • methyl ethyl ketone 750 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • the viscosity of this composition was 150 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 2.
  • Example 9 In the same manner as in Example 8, after the addition reaction, lauryl acrylate (645 g) was added, methyl ethyl ketone was removed out of the system, the residual solvent was 1% or less, and 1505 g of the reactive polymer (A-8). And 645 g of a reactive polymer (A-8) / lauryl acrylate mixed solution (2150 g) of lauryl acrylate (B-6) was obtained.
  • Example 10 To the reactive polymer (A-8) / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (21.4 g) obtained in Example 8, 2-ethylhexyl acrylate (B-1) (8.6 g) and polypropylene glycol diacrylate (Toagosei Co., Ltd.) Product name: Aronix M-270) (D-3) (2 g), Acrylic plasticizer (product name: Alfon UP-1020) (F-1) (50 g), 1-hydroxy-cyclohexyl -Phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. . The production method and evaluation of the adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 2.
  • Example 11 To the reactive polymer (A-8) / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (21.4 g) obtained in Example 8, 2-ethylhexyl acrylate (B-1) (33.6 g) and polypropylene glycol diacrylate (Toagosei Co., Ltd.) Product name: Aronix M-270) (D-3) (5 g), Acrylic plasticizer (product name: Alfon UP-1020) (F-1) (40 g), 1-hydroxy-cyclohexyl -Phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. . The production method and evaluation of the pressure-sensitive adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 2.
  • Example 12 To the reactive polymer (A-8) / lauryl acrylate mixed solution (21.4 g) obtained in Example 9, lauryl acrylate (B-6) (33.6 g), polypropylene glycol diacrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd., trade name) : Aronix M-270) (D-3) (5 g), acrylic plasticizer (trade name: Alfon UP-1020) (F-1) (40 g), 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. The production method and evaluation of the pressure-sensitive adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 2.
  • Example 13 To the reactive polymer (A-8) / lauryl acrylate mixed solution (21.4 g) obtained in Example 9, lauryl acrylate (B-6) (36.6 g), polypropylene glycol diacrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd., trade name) : Aronix M-270) (D-3) (2 g), acrylic plasticizer (product name: Alfon UP-1020) (F-1) (40 g), 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. The production method and evaluation of the pressure-sensitive adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 2.
  • Example 14 To the reactive polymer (A-8) / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (71.4 g) obtained in Example 8, 2-ethylhexyl acrylate (B-1) (8.6 g) and polypropylene glycol diacrylate (Toagosei Co., Ltd.) Product name: Aronix M-270) (D-3) (5 g), Acrylic plasticizer (product name: Alfon UP-1020) (F-1) (15 g), 1-hydroxy-cyclohexyl -Phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. . The production method and evaluation of the pressure-sensitive adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 3.
  • Example 15 To the reactive polymer (A-8) / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (57.1 g) obtained in Example 8, 2-ethylhexyl acrylate (B-1) (12.9 g) and polypropylene glycol diacrylate (Toagosei Co., Ltd.) Product name: Aronix M-270) (D-3) (5 g), Acrylic plasticizer (product name: Alfon UP-1020) (F-1) (25 g), 1-hydroxy-cyclohexyl -Phenyl-ketone (Ciba Specialty Chemicals, trade name: Irgacure 184) (C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. . The production method and evaluation of the pressure-sensitive adhesive were carried out in the same manner as in Example 8. The results are shown in Table 3.
  • Example 16 A 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer was charged with methyl ethyl ketone (750 g), then 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (2.81 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.75 g) was mixed in a dropping funnel at 85 ° C. under reflux conditions for about 3 hours. Was dropped.
  • methyl ethyl ketone 750 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • 2-ethylhexyl acrylate (645 g) was added, methyl ethyl ketone was removed from the system, the residual solvent was 1% or less, 1505 g of the reactive polymer (A-9) and 645 g of 2-ethylhexyl acrylate (B-1) were added.
  • a polymer / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (2150 g) was obtained.
  • the weight average molecular weight of this reactive polymer was 88,000 (SEC: polystyrene conversion), and the double bond equivalent was 90200 g / mol.
  • the viscosity of this composition was 75 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • Example 17 In a 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, dropping funnel and thermometer, ethyl acetate (1000 g), 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI ) (5.48 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.02 g) was added, and polymerization was carried out at 80 ° C. under reflux conditions.
  • ethyl acetate 1000 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • the viscosity of this composition was 700 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • Example 18 To the reactive polymer (A-10) / 2-ethylhexyl acrylate mixed solution (42.9 g) obtained in Example 17, 2-ethylhexyl acrylate (B-1) (17.1 g) and isobornyl acrylate (B— 2) (40 g), 1,9-nonanediol diacrylate (D-1) (0.2 g), 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone (trade name: Irgacure 184, manufactured by Ciba Specialty Chemicals) C) (1 g) and dibutylhydroxytoluene (0.05 g) were added and mixed to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. The production method and evaluation of the adhesive were carried out in the same manner as in Example 16. The results are shown in Table 3.
  • Example 19 A 3 liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer was charged with methyl ethyl ketone (750 g), then 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (17.20 g), a mixture of 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.75 g) through an addition funnel at 85 ° C. under reflux conditions for about 3 hours. Was dropped.
  • methyl ethyl ketone 750 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate made by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • the viscosity of this composition was 110 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • Example 20 A 5-liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer was charged with methyl ethyl ketone (1500 g), then 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (3.75 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.75 g) was added to the mixture through a dropping funnel at 85 ° C. under reflux conditions for about 3 hours. Was dropped.
  • methyl ethyl ketone 1500 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • the viscosity of this composition was 90 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • Example 21 A 5-liter four-necked flask equipped with a condenser, a dropping funnel and a thermometer was charged with methyl ethyl ketone (2250 g), then 2-ethylhexyl acrylate (1496 g), 2-methacryloyloxyethyl isocyanate (manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI) (3.75 g), 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile (AMBN) (0.75 g) was added to the mixture through a dropping funnel at 85 ° C. under reflux conditions for about 3 hours. Was dropped.
  • methyl ethyl ketone 2250 g
  • 2-ethylhexyl acrylate 1496 g
  • 2-methacryloyloxyethyl isocyanate manufactured by Showa Denko, trade name: Karenz MOI
  • AMBN 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile
  • the viscosity of this composition was 70 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • This reactive polymer (A-6) had a weight average molecular weight of 530,000 (SEC: in terms of polystyrene) and a double bond equivalent of 8068 g / mol.
  • SEC weight average molecular weight of polystyrene
  • B-1 2-ethylhexyl acrylate
  • acrylic acid B-4
  • B-4 acrylic acid
  • D- 2 1,6-hexanediol diacrylate
  • C 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone
  • This reactive polymer (A-7) had a weight average molecular weight of 12,000 (SEC: in terms of polystyrene) and a double bond equivalent of 2,497 g / mol.
  • the viscosity of this composition was 50 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • the viscosity of this composition was 110 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.
  • the viscosity of this composition was 55 mPa ⁇ s / 25 ° C.
  • a chemical lamp irradiation intensity: 1.9 mW / cm 2 , irradiation amount: 4000 mJ / cm 2
  • the rate (nD) was measured. The results are shown in Table 3.

Abstract

 表示パネル組み立ての際に不具合が生じて修復(リワーク)する場合、表示体から光学機能材料が剥離しやすく、また表示体に糊残りが少ない光硬化型粘着剤組成物を提供する。また、このようなリワーク性に優れた表示パネルを提供する。主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位を含み、側鎖が二重結合を含み、二重結合1molあたりのポリマー質量である二重結合当量が10,000~100,000g/molであり、重量平均分子量(Mw)が25,000~1,000,000である反応性重合体(A成分)、重合性二重結合を一つ有する単量体(B成分)、及び光重合開始剤(C成分)を含有する光硬化型粘着剤組成物、及び表示体上にこの光硬化型粘着剤組成物を硬化させて得られた粘着剤の層を有し、当該層上に光学機能材料を有する表示パネル。

Description

光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル
 本発明は、適度な粘着力を有し、表示体に貼り合わせた光学機能材料の再剥離性(リワーク性)に優れる光硬化型粘着剤組成物、及び表示体に光学機能材料を当該粘着剤組成物を用いて貼り合せた表示パネルに関する。
 一般に活性エネルギー線の照射により粘着力が発現する活性エネルギー線硬化型粘着剤は、無溶剤であるためVOCが発生しない。また、粘着力の発現に際して加熱を必要とせず、活性エネルギー線照射とほぼ同時に粘着力を発現させることができ、粘着剤の製造に際して養生期間を必要としないといった優れた特性を有しており、その利用が拡大している。
 例えば、特許文献1には、側鎖に(メタ)アクリロイル基を有するアクリル系重合体と光重合開始剤とを必須成分として含み、表示体である画像表示パネルと光学機能材料である保護カバープレートとの間の隙間を埋める光学樹脂粘着剤が開示されている。
 表示体の上に粘着剤を介して配設された光学機能材料からなる表示パネルを製造する際、表示体と光学機能材料との貼り合わせ位置がずれることがあり、この場合、高価な表示体を無駄にしないために、被接着物同士を剥離して修復(リワーク)することが行われる。特許文献1では、光学樹脂粘着剤中のアクリル系重合体(A)の分子量が低いため、リワークに際して画像表示パネルの表面に粘着剤が残る(以下、「糊残り」という。)ことから、溶剤でこれを膨潤させて除去することが行われている。
 特許文献2には、(メタ)アクリル系重合体の側鎖に二重結合を有する化合物が導入された反応性重合体を含有する紫外線硬化型の粘着剤組成物が開示されている。この粘着剤組成物は、前記の反応性重合体の他、(メタ)アクリル酸エステル単量体、それと共重合可能な単官能単量体及び光重合開始剤等を含有する組成物であり、紫外線を照射すると、光重合開始剤が作用し、前記の反応性重合体と(メタ)アクリル酸エステル単量体や単官能単量体との間の重合反応が進行し、粘着力が発現する。
 しかしながら、特許文献2の実施例に具体的に記載された粘着剤組成物は、粘着力が高いため、被接着物同士を接着した後に剥離すると糊残りが生じる課題がある。特許文献2には、粘着剤組成物の用途として、表示体に光学機能材料を貼り合せることは記載されていないが、仮にこのような用途に当該粘着剤組成物を使用した場合、糊残りによりリワークが困難であることから、高価な表示体を廃棄しなければならず経済的損失が大きい課題がある。
特開2012-117028号公報 特開2001-64593号公報
 本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、表示パネル組み立ての際に不具合が生じてリワークする場合、表示体から光学機能材料が剥離しやすく、また表示体に糊残りが少ない光硬化型粘着剤組成物(以下、「粘着剤組成物」と略す場合がある)を提供することを目的とする。また、このようなリワーク性に優れた表示パネルを提供することを目的とする。
[1]主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位を含み、側鎖が重合性二重結合を含み、重合性二重結合1molあたりのポリマー質量である二重結合当量が10,000~100,000g/molであり、重量平均分子量(Mw)が25,000~1,000,000である反応性重合体(A成分)、重合性二重結合を一つ有する単量体(B成分)、及び光重合開始剤(C成分)を含有する光硬化型粘着剤組成物。
[2]前記主鎖が前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含む[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[3]前記イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが、2-(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートである[2]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[4]前記主鎖が前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含む[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[5]前記炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが、2-エチルヘキシルアクリレートである[4]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[6]前記主鎖が、前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含み、前記側鎖が、該イソシアネート基にヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの水酸基を付加させた構造を有する[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[7]前記ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが、4-ヒドロキシブチルアクリレートである[6]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[8]A成分の側鎖がウレタン結合を含む[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[9]A成分及びB成分の合計に対するA成分の含有量が5~80質量%である[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[10]カルボキシル基含有単量体をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、5質量部以下含む[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[11]重合性二重結合を二つ以上有する単量体(D成分)をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、0.05~10質量部含有する[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[12]A成分以外の(メタ)アクリル系重合体(F成分)をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、10~120質量部含有する[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[13]JIS-Z-0237に準じて測定した粘着保持力が2mm以下である[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[14]硬化して得られるテープ状物についてJIS-Z-0237に準じて測定した粘着力が0.1~20N/24mmであり、かつ該測定によりテープを引き剥がした跡に糊残りがない[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[15]粘着力が10~20N/24mmである[14]に記載の光硬化型粘着剤組成物。
[16][1]に記載の光硬化型粘着剤組成物を活性エネルギー線により硬化して得られる硬化物。
[17][1]に記載の光硬化型粘着剤組成物を活性エネルギー線により硬化して得られる粘着シート。
[18]JIS-Z-0237に準じて測定した粘着保持力が2mm以下である光硬化型粘着剤組成物。
[19][18]に記載の光硬化型粘着剤組成物を硬化して得られる粘着シート。
[20]厚みが25~1000μmである[19]に記載の粘着シート。
[21]表示体上に粘着剤層を備え、該粘着剤層上に光学機能材料の層を備える表示パネルであって、前記粘着剤層が[1]に記載の光硬化型粘着剤組成物を硬化させて得られる表示パネル。
[22][1]に記載の光硬化型粘着剤組成物を光学機能材料に塗布し、得られた塗膜上に表示体を積層し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して光硬化型粘着剤組成物を硬化させ、前記光学機能材料と前記表示体とを接着する工程を含む表示パネルの製造方法。
[23][1]に記載の光硬化型粘着剤組成物を、離間して設置したフィルム状又はシート状の光学機能材料とフィルム状又はシート状の表示体との間に注入し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して、光硬化型粘着剤組成物を硬化させる工程を含む表示パネルの製造方法。
[24][19]に記載の粘着シートの一方の面にフィルム状又はシート状の光学機能材料を接着し、他方の面にフィルム状又はシート状の表示体を接着して、前記光学機能材料と表示体とを貼り合せる工程を含む表示パネルの製造方法。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化させて得られる粘着剤は、表示パネル組み立ての際に不具合が生じて修復(リワーク)する場合、表示体から光学機能材料が剥離しやすく、また、表示体の表面に糊残りがないためリワーク性に優れている。
 また、本発明の光硬化型粘着剤組成物を用いて製造された表示パネルは、廃棄の際に部材の分別作業を容易に行うことができるという利点を有する。
 以下、本発明について具体的に説明する。但し、本発明は、その発明特定事項を備える全ての実施形態を包含するものであり、以下に示す実施形態に限定されるものではない。
 本明細書において、「(メタ)アクリル」は、「アクリル」及び/又は「メタクリル」、「(メタ)アクリロイル」は「アクリロイル」及び/又は「メタクリロイル」、「(メタ)アクリレート」は「アクリレート」及び/又は「メタクリレート」、「(メタ)アクリロ」は「アクリロ」及び/又は「メタクリロ」を意味する。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物は、反応性重合体(A成分)、重合性二重結合を一つ有する単量体(B成分)、光重合開始剤(C成分)を必須成分として含有する光硬化型粘着剤組成物である。以下、各成分について説明する。
 本発明の組成物においては、A成分として主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位を含み、側鎖が二重結合を含む反応性重合体を用いる。
 A成分は、主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位(以下、「単量体X由来の繰り返し単位」を単に「X単位」と記す場合がある)を含むものである。換言すれば、A成分は(メタ)アクリル系重合体を基本骨格とするものである。主鎖に(メタ)アクリル系単量体単位を含ませることによって優れた耐候性、光学的性質(透光性、透明性)を発現することが可能となる。なお、本明細書において「主鎖」というときは、反応性重合体において最も炭素数の多い炭素鎖を意味するものとする。
 「(メタ)アクリル系単量体」とは、アクリル酸やメタクリル酸又はこれらの誘導体を意味する。具体的には、アクリル酸、メタクリル酸の他、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、i-ペンチル(メタ)アクリレート、n-へキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルへキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル類;グリシジル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル等のグリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル類;フェノキシ(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ノニルフェノールEO付加物(メタ)アクリレート、o-ビフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香族環含有(メタ)アクリル酸エステル類;グリシジル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル等のグリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル類;(メタ)アクリルイソシアネート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基含有(メタ)アクリル酸エステル類;(メタ)アクリル酸アンモニウム、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリウム等の(メタ)アクリル酸塩類;(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルフォリン、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ジエチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、イソプロピル(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α-シアノアクリレート、ジシアノビニリデン、フマロニトリル等のシアン化ビニル類;等を挙げることができる。
 前記(メタ)アクリル系単量体の中でも、良好な粘着性能を発揮させる点からブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、イソボルニル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルフォリン、ベンジル(メタ)アクリレート、o-ビフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位を主鎖に含むことが好ましい。
 また、屈折率向上の観点からベンジル(メタ)アクリレート、o-ビフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香族環含有(メタ)アクリル酸エステル類由来の繰り返し単位を主鎖に含むことが好ましい。
 A成分の主鎖は、1種の(メタ)アクリル系単量体単位を含んでもよいし、2種以上の(メタ)アクリル系単量体単位を含んでもよい。但し、粘着剤とした際に、その塗膜の物性を精密に調整することが容易であるという理由から、A成分の主鎖は、2種以上の(メタ)アクリル系単量体単位を含むことが好ましい。
 なお、A成分の主鎖は、(メタ)アクリル系単量体単位を含むものであれば足り、全ての繰り返し単位が(メタ)アクリル系単量体単位である必要は無い。即ち、本発明の効果を阻害しない限りにおいて、(メタ)アクリル系単量体以外の単量体単位を含むものであってもよい。
 「(メタ)アクリル系単量体以外の単量体」の種類については特に制限はないが、例えば、二重結合を有する単量体を用いることができる。具体的には、スチレン、α-メチルスチレン等の芳香族ビニル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のカルボン酸ビニル類、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸等の不飽和ジカルボン酸類;N-ビニルピロリドン、N-ビニルカプロラクタム等のN-ビニルラクタム類;等を挙げることができる。
 A成分の主鎖において、(メタ)アクリル系単量体単位の含有率は多いほど粘着性能が向上する傾向がある。この含有率は、A成分の主鎖を構成する単量体単位の合計を100質量部とした場合に、50質量部以上であることが好ましく、90質量部以上であることがより好ましく、100質量部であることが更に好ましい。即ち、主鎖の全てが(メタ)アクリル系単量体単位によって構成されていることが特に好ましい。
 A成分は、側鎖が二重結合を含む官能基を有するものである。A成分としては、例えば、基本骨格となる(メタ)アクリル系重合体に対して、化学修飾によって(メタ)アクリロイル系官能基及びビニル基等の二重結合を含む官能基を導入し変性させたものが挙げられる。側鎖に含まれる二重結合を含む官能基としては、重合性の観点からアクリロイルオキシ基が好ましい。
 側鎖が二重結合を含む重合体は、活性エネルギー線によってその重合体同士が架橋されるため、活性エネルギー線に対する硬化性が発現することとなる。また、耐候性が高いことに加えて、粘着剤を剥離した際に表示体に糊残りが少なく、表示体を汚染し難いという好ましい効果が発揮される。
 また側鎖は、アクリロイル骨格、メタクリロイル骨格、ビニル骨格等の二重結合を含む骨格が直接的に主鎖に結合した構造であってもよいし、(メタ)アクリロイルオキシ基等の二重結合を含む骨格が何らかの原子や官能基を介して間接的に主鎖に結合した構造であってもよい。二重結合を含む骨格を間接的に主鎖に結合させるものとしては、ウレタン結合が好ましい。
 主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含むことが好ましい。イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、4-(メタ)アクリロイルオキシブチルイソシアネート、5-(メタ)アクリロイルオキシペンチルイソシアネート、6-(メタ)アクリロイルオキシヘキシルイソシアネート等の(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート、3-(メタ)アクリロイルオキシフェニルイソシアネート等の(メタ)アクリロイルオキシアリールイソシアネートを挙げることが出来る。この中でも、重合時の安定性という点で、(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートが好ましく、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネートがより好ましい。
 主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、さらに炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含むことが好ましい。炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、i-ペンチル(メタ)アクリレート、n-へキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルへキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類を挙げることが出来る。この中でも良好な粘着性能を発揮させる点から、炭素数が2~12のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが好ましく、炭素数が4~10のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルがより好ましく、2-エチルヘキシルアクリレートが更に好ましい。
 主鎖が、(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含み、側鎖が、該イソシアネート基にヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの水酸基を付加させた構造を有することが好ましい。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸モノヒドロキシアルキルエステル類、1,2-ジヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシ-5-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、等の(メタ)アクリル酸ジヒドロキシアルキルエステル類、1,2,3-トリヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,2,3-トリヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,1,2-トリヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,1,2-トリヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸トリヒドロキシアルキルエステル類、ヒドロキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシポリプロピレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-ポリプロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-プロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-テトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリプロピレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリプロピレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート等のヒドロキシポリアルキレンオキシド基含有(メタ)アクリレート類を挙げることができる。この中でもイソシアネート基との反応のしやすさという点で(メタ)アクリル酸モノヒドロキシアルキルエステル類が好ましく、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートがより好ましく、4-ヒドロキシブチルアクリレートが更に好ましい。
 A成分の二重結合当量は、10,000~100,000g/molの範囲内とする必要があり、主鎖の構造、重量平均分子量、ガラス転移温度、粘着物性等によっても異なるが、20,000~80,000g/molの範囲内であることが好ましい。ここで、二重結合当量とは重合性二重結合1molあたりのポリマー質量を示し、後述する方法により算出される値である。二重結合当量が10,000g/mol未満であると、粘着剤の凝集力が増し粘着力が高くなりすぎるためリワーク性が低下する。また、100,000g/mol超であると、粘着剤の凝集力がなくなり、表示体への糊残りが多くなる。
 A成分の重量平均分子量(Mw)は、25,000~1,000,000である。重量平均分子量をこの範囲内とすることによって、希釈剤との混和性が良好となり組成物の調製が容易となる他、粘着剤とした際に表示体への糊残りが少なく、表示体を汚染し難いという好ましい効果が発揮される。
 A成分の重量平均分子量は、25,000~500,000の範囲内が好ましく、50,000~300,000の範囲内がより好ましい。重量平均分子量が25,000未満であると、表示体への糊残りが増え、表示体を汚染する傾向があるため好ましくない。一方、1,000,000を超えると、希釈剤との混和性が不良となる傾向があるため好ましくない。
 重量平均分子量は、主鎖となる(メタ)アクリル系重合体を重合する際の重合条件、例えば、重合開始剤の種類及び量、溶媒の種類及び量、反応温度、反応時間等を適切に制御することによって、調整することができる。なお、本明細書において「重量平均分子量」というときは、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)で測定されたポリスチレン換算の重量平均分子量を意味するものとする。
 A成分のガラス転移温度(Tg)は、-55℃~0℃の範囲内が好ましく、-55℃~-10℃の範囲内がより好ましい。ガラス転移温度をこの範囲内とすることによって、粘着剤とした際に適度な粘着性能が発現される。
 なお、本明細書において「ガラス転移温度」というときは、JIS K7121(プラスチックの転移温度測定方法)に準拠して測定されたガラス転移温度を意味するものとする。
 A成分の製造方法は特に限定されないが、例えば、主鎖となる(メタ)アクリル系重合体に対して、化学修飾によって(メタ)アクリロイル系官能基を側鎖に導入する方法(化学修飾法)によって製造することができる。
 化学修飾法の好ましい例としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基含有(メタ)アクリル酸エステル類由来の繰り返し単位を含み、当該繰り返し単位由来のイソシアネート基を有する(メタ)アクリル系重合体をベースポリマーとし、このベースポリマーのイソシアネート基に、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリル系化合物をウレタン結合により結合させることによって、(メタ)アクリロイル系官能基を導入する方法を挙げることができる。
 この方法により製造されるA成分は、主鎖が、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基含有(メタ)アクリル酸エステル類由来の繰り返し単位を含み、側鎖が、前記主鎖から分岐した当該繰り返し単位に由来するイソシアネート基に、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリル系化合物の水酸基をウレタン結合により付加させた構造を有する。
 イソシアネート基を有する(メタ)アクリル系重合体は、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(商品名:カレンズMOI、昭和電工社製)や2-アクリロイルオキシエチルイソシアネート(商品名:カレンズAOI、昭和電工社製)等のイソシアネート基含有(メタ)アクリレート類を単独重合、または他の(メタ)アクリル系単量体と共重合させることにより得ることができる。「水酸基を有する(メタ)アクリル系化合物」としては、例えば、2-ヒドロキシエチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート等を挙げることができる。
 A成分の含有量は、A成分の重合体の構造、C成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性等によっても異なるが、A成分、B成分の合計を100質量%とした場合に、5~80質量%の範囲内が好ましく、20~70質量%の範囲であることがより好ましい。含有量は多いほど粘度が高くなり光硬化型粘着剤組成物としての塗工性が良く、含有量が低いほど希釈剤等として用いるB成分やその他の単量体との混和性が向上する傾向があるため好ましい。
 本発明の組成物は、B成分として重合性二重結合を一つ有する単量体を構成成分として含有する。B成分を含有することによって、光硬化型粘着剤組成物の塗工が容易になり、粘着剤の粘着力が表示体に対して適度に調整され、表示パネルのリワーク性が向上する。
 B成分は、ビニル基等の重合性二重結合を1つのみ有する単量体であればその種類に特に制限はない。従って、光硬化型粘着剤組成物としての要求性能に応じて適宜選択すればよい。
 B成分としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、i-ペンチル(メタ)アクリレート、n-へキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の炭化水素骨格を有するアルキル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸、コハク酸モノ(2-(メタ)アクリロイロキシエチル)、ω-カルボキシ-ポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート等のカルボキシル基含有(メタ)アクリル系単量体;エトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ラウロキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ステアロキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、アリロキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、オクトキシ(ポリエチレンオキシド-ポリプロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシ(ポリエチレンオキシド-プロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート等のポリアルキレンオキシド基含有(メタ)アクリレート類;ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,2-ジヒドロキシ-5-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、1,2,3-トリヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,2,3-トリヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,1-ジヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,1,2-トリヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,1,2-トリヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ヒドロキシポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシポリプロピレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-ポリプロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-プロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリエチレンオキシド-テトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリプロピレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシ(ポリプロピレンオキシド-ポリテトラメチレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート等のヒドロキシ含有(メタ)アクリレート;N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリレート;(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミドジアセトンアクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-エトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルフォリン等の(メタ)アクリルアミド誘導体;2-(メタ)アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート・モノエタノールアミン塩、ジフェニル((メタ)アクリロイルオキシエチル)ホスフェート、(メタ)アクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート、3-クロロ-2-アシッド・ホスホオキシプロピル(メタ)アクリレート、アシッド・ホスホオキシポリオキシエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アシッド・ホスホオキシポリオキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のリン酸基含有単量体;グリシジル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル等のグリシジル基含有単量体;スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルスチレン等の芳香族ビニル単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α-シアノアクリレート、ジシアノビニリデン、フマロニトリル等のシアン化ビニル単量体;クロトン酸、イソクロトン酸、ケイ皮酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、等のカルボキシル基含有単量体;(メタ)アクリル酸アンモニウム、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)アクリル酸カリウム等の(メタ)アクリル酸塩類;ビニルスルホン酸、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸等のスルホン酸基含有単量体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニル系モノマー;1,3-ブタジエン、イソプレン、2-クロロ-1、3-ブタジエン、クロロプレン等の共役ジエン単量体等を挙げることができる。これらアクリル系単量体以外の単量体成分は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。この中でもA成分との反応のしやすさという点で炭化水素骨格を有するアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、炭素数が2~25の炭化水素骨格を有するアルキル(メタ)アクリレートがより好ましく、炭素数が6~20のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが更に好ましい。この中でも特に、透明性、粘着力を発現するため、2-エチルへキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類が好ましく、また、透明性、硬化時の収縮を抑制させる観点から、ラウリルアクリレート、イソステアリルアクリレートが好ましく、A成分との重合性や、透明性、屈折率向上の観点から、ベンジルアクリレート、o-ビフェニルオキシエチルアクリレート等の芳香族環含有(メタ)アクリル酸エステル類が好ましい。
 また、粘着性向上の観点から、2-エチルへキシルアクリレートとイソボルニルアクリレートを合わせて配合することが好ましく、粘着性と屈折率を向上させる観点から2-エチルヘキシルアクリレート、ベンジルアクリレート、o-ビフェニルオキシエチルアクリレートを合わせて配合することが好ましい。
 B成分の好ましい含有量は、A成分の重合体の構造や分子量、B成分の種類、C成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性によっても異なるが、A成分及びB成分の合計を100質量%とした場合に、20~95質量%の範囲内であることが好ましく、30~80質量%の範囲内であることがより好ましい。含有量は多いほどA成分との混和性が向上する傾向があるため好ましい。一方、含有量は少ないほど粘度が高くなり成膜しやすい傾向があるため好ましい。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物には、A成分及びB成分の合計100質量部に対して、カルボキシル基含有単量体が5質量部以下の量で含まれることが好ましい。本発明の光硬化型粘着剤組成物に含まれるカルボキシル基含有単量体の量が、A成分及びB成分の合計100質量部に対して5質量部を超えると、ITO等の金属を含む透明導電性皮膜が形成された光学機能材料の貼り合わせに時に金属を腐食してしまい、導電性が失われる場合がある。本発明の光硬化型粘着剤組成物には、A成分及びB成分の合計100質量部に対して、カルボキシル基含有単量体が3質量部以下の量で含まれることがより好ましく、1.5質量部以下が更に好ましい。
 カルボキシル基含有単量体としては、(メタ)アクリル酸、コハク酸モノ(2-(メタ)アクリロイロキシエチル)、ω-カルボキシ-ポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、クロトン酸、イソクロトン酸、ケイ皮酸等の一塩基酸;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、等の二塩基酸;等の重合性二重結合を一つ有する単量体を挙げることができる。カルボキシル基含有単量体としては、重合性二重結合を二つ以上有する単量体含む。これらカルボキシル基含有単量体は、分子内または分子間の2つのカルボキシル基が脱水して得られる酸無水物であってもよい。これらカルボキシル基含有単量体を用いる場合には、A成分及びB成分との反応のし易さの点で、一塩基酸が好ましい。さらに好ましくは、(メタ)アクリル酸、コハク酸モノ(2-(メタ)アクリロイロキシエチル)である。
 これらカルボキシル基含有単量体は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物においては、C成分として光重合開始剤を含む。光重合開始剤は活性エネルギー線重合開始剤であり、活性エネルギー線の照射によって開裂し、重合反応を開始させるラジカルを発生する化合物である。ここで「活性エネルギー線」とは、例えば、電子線、紫外線、可視光線、プラズマ、赤外線などの熱線等を意味する。特に、装置コストや生産性の観点から、紫外線を用いることが好ましい。本発明においては、その種類に特に制限はなく、公知の光重合開始剤を用いることができる。
 C成分としては、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、1-〔4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル〕-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン、2-ヒドロキシ-1-{4-〔4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル〕フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1,2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド、ビス(η5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス〔2,6-ジフルオロ-3(1H-ピロール-1-イル)-フェニル〕チタニウム、2-ヒドロキシ-1-{4-〔4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル〕フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン等が挙げられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。中でも、硬化性の観点から、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン、2-ヒドロキシ-1-{4-〔4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル〕フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オンを用いることが好ましい。
 C成分の好ましい含有量は、A成分の重合体の構造、B成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性等によっても異なるが、A成分、B成分の合計を100質量部とした場合に、0.1~10質量部の範囲内であることが好ましく、0.1~5質量部の範囲内であることがより好ましく、0.3~3質量部の範囲内であることが更に好ましい。C成分分の含有量が10質量部を超えると、硬化物中の残留量が多くなるため、硬化物の耐候性が低下する場合がある。C成分の含有量が0.1質量部未満だと、硬化不足により粘着剤としての性能が低下する場合がある。
 また本発明の光硬化型粘着剤組成物には、D成分として重合性二重結合を二つ以上有する単量体を含んでいてもよい。D成分としては、例えば1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペートジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ジメチルロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンチルジ(メタ)アクリレートまたは9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン等の2官能アクリレート;トリメチルロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチルロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート等の3官能アクリレート;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート等の4官能アクリレート;プロピオン酸変性ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート等の5官能アクリレート;及びジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチルロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物等)の6官能アクリレート;ジビニルベンゼン、ジビニルナフタリン、ジビニルエーテル等の多官能単量体等を挙げることができる。これら重合性二重結合を二つ以上有する単量体の中では、粘着力を発現するため、2官能アクリレートと3官能アクリレートが好ましい。1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートが、光硬化型粘着剤組成物の塗工性、及び表示体への糊残りを少なくできる観点からより好ましい。
 D成分の好ましい含有量は、A成分の重合体の構造、B成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性等によっても異なるが、A成分、B成分の合計を100質量部とした場合、リワーク性を向上させる観点から、0.05~10質量部の範囲内であることが好ましく、0.05~5質量部の範囲内であることがより好ましい。
 また本発明の光硬化型粘着剤組成物には、活性エネルギー線で硬化できない部分(例:額縁印刷部分等)を硬化させるために、E成分として熱重合開始剤を添加してもよい。E成分の具体例としては、メチルケトンパーオキサイド等のケトンパーオキサイド、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等のパーオキシケタール、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、p-メンタンハイドロパーオキサイド等のハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、ジラウロイルパーオキサイド、ジベンゾイルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート等のパーオキシジカーボネート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシベンゾエート等のパーオキシエステル等が挙げられる。アゾ化合物の具体例としては、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、1,1’-アゾビス-1-シクロヘキサンカルボニトリル、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート、4,4’-アゾビス-4-シアノバレリック酸、2,2’-アゾビス-(2-アミジノプロパン)ジハイドロクロライド等が挙げられる。これらのなかでも、低温条件下での硬化性に優れる点から、t-ヘキシルパーオキシピバレート、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネートが好ましい。
 またE成分の好ましい含有量は、A成分の重合体の構造、B成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性等によっても異なるが、A成分、B成分の合計を100質量部とした場合に、0.05~5質量部の範囲内であることが好ましく、0.05~1質量部の範囲内であることがより好ましい。含有量は多いほど熱重合開始剤としての作用が十分に発揮されるので好ましい。一方、含有量は少ないほどE成分の残留が少なくなることにより粘着剤としての性能低下が少なくなるので好ましい。
 また本発明の光硬化型粘着剤組成物には、硬化時の収縮を抑制させる観点から、F成分としてA成分以外の(メタ)アクリル系重合体が含まれることが好ましい。F成分の重量平均分子量は、A成分、B成分との相溶性の観点から1000~15000が好ましい。
 また、F成分の配合量は、A成分の重合体の構造、B成分の種類、表示体の種類、要求される粘着特性等によっても異なるが、A成分、B成分の合計を100質量部とした場合、樹脂強度の向上、及び硬化時の収縮を抑制させる観点から、10~120質量部の範囲内であることが好ましい。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物には、紫外線吸収剤を配合してもよい。紫外線吸収剤を配合することにより、強力な化学作用を有する紫外線を遮断し、粘着層より下層側に存在する物質の酸化や変質の抑制、或いは有機物の分解による変色、退色及び脆化等の劣化を抑制するという好ましい効果が発揮される。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物の他、サリチル酸エステル類、トリアジン系化合物、シアノアクリレート系化合物等の有機系紫外線吸収剤;酸化亜鉛、酸化チタン等の無機系紫外線吸収剤;等を挙げることができる。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物には、粘着性付与剤、老化防止剤、着色剤、光安定剤、シランカップリング剤、熱重合禁止剤、レベリング剤、界面活性剤、保存安定剤、可塑剤、フィラー、アミン化合物、エポキシ化合物等を添加してもよい。
 保存安定剤としては、ハイドロキノン、メトキシフェノール、ターシャリーブチルカテコール、メチルハイドロキノン、ジブチルヒドロキシトルエンが好ましく、着色抑制の観点からジブチルヒドロキシトルエンがより好ましい。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物は、必須成分であるA成分、B成分及びC成分、並びに任意成分であるD成分、E成分、F成分及びその他の成分を所定の比率で混合することにより得ることができる。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物の配合方法としては、例えば、溶液重合法で製造されたアクリル系重合体(A成分)の溶液にB成分を添加し、十分に攪拌後、減圧加熱して溶剤を除去した後にC成分、並びに任意成分であるD成分、E成分、F成分及びその他の成分を添加混合する方法が挙げられる。また、溶液重合法で製造されたアクリル系重合体(A成分)の溶液にB成分、C成分、並びに任意成分であるD成分、E成分、F成分及びその他の成分を添加し、十分に攪拌後、減圧加熱して溶剤を除去する、といった方法などが挙げられる。しかしながら、配合方法は特に限定されるものではない。いずれの方法においても、各成分を十分に攪拌混合し、均一な組成物にしておく必要がある。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物のE型粘度計で測定した25℃における粘度は、塗工性の観点から1mPa・s以上が好ましく、10mPa・s以上がより好ましい。また、気泡の噛み込み及び塗膜の厚みの斑を減らすという観点から10,000mPa・s以下が好ましく、5000mPa・s以下がより好ましい。
 本発明の組成物は有機溶剤に溶解することなく、そのままの状態で塗工に供することができる。例えば、本発明の組成物をアプリケーター等の公知の塗工装置により表示体の表面に塗工し、光学機能材料を貼り付けた後、活性エネルギー線により硬化して表示パネルを作製することができる。また、本発明の組成物を表示体と光学機能材料の隙間に注入した後、光硬化して表示パネルを作製することもできる。このように注入して用いる場合の組成物の粘度は低い方が好ましい。
 なお、本発明の光硬化型粘着剤組成物は、有機溶剤を含有してもよい。有機溶剤の含有量は塗工性に応じて適宜調整すればよいが、反応性重合体(A成分)100質量部に対して100質量部以下が好ましく、50質量部以下がより好ましく、5質量部以下が更に好ましい。
 有機溶剤としては、具体的には、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒;ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;メタノール(沸点65℃)、エタノール、イソプロピルアルコール、イソブタノール等のアルコール系溶媒等が挙げられるが、これらに限らない。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物は、活性エネルギー線を照射することにより硬化させることができる。活性エネルギー線としては、例えば、α線、β線、γ線、X線、紫外線及び可視光線が挙げられる。作業性および硬化性の観点から紫外線が特に好ましい。紫外線を照射する光源としては、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンフラッシュランプ、LEDランプなどが挙げられる。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化した粘着剤は、表示体と光学機能材料とを貼り合せるために用いることができる。表示体としては、ガラスに偏向板を貼り付けてあるLCD、ELディスプレイ、EL照明、電子ペーパーやプラズマディスプレー等の表示素子が挙げられる。光学機能材料としては、視認性向上や外部衝撃から表示素子の割れ防止を目的とするアクリル板(片面又は両面ハードコート処理や、ARコートしてあってもよい)、ポリカーボネート板、PET板、PEN板等の透明プラスチック板、強化ガラス(飛散防止フィルムが付いていてもよい)及びタッチパネル入力やセンサー等が挙げられる。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化した粘着剤を用いて、表示体と光学機能材料とを貼り合せる方法としては、例えば、以下の方法が挙げられる。本発明の光硬化型粘着剤組成物を光学機能材料に塗布し、得られた塗膜上に表示体を積層し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して、光硬化型粘着剤組成物を硬化させ、前記光学機能材料と前記表示体を接着する方法(方法1);本発明の組成物を、離間して設置したフィルム状又はシート状の光学機能材料とフィルム状又はシート状の表示体との間に注入し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して、光硬化型粘着剤組成物を硬化させて、表示体と光学機能材料とを貼着して一体化させる方法(方法2);本発明の粘着剤組成物を硬化して得られる粘着シートの一方の面にフィルム状又はシート状の光学機能材料を接着し、他方の面にフィルム状又はシート状の表示体を接着して、前記光学機能材料と表示体とを貼り合せる方法(方法3)。しかしながら、前記方法はこれらに限ったものではない。
 上記記載の方法1および方法2の具体的な手順としては、例えば、画像表示パネル等の表示体の表面に本組成物を直接塗工し、本組成物が未硬化の状態でその上に光学シートや光学フィルム等の光学機能材料を載せた後、活性エネルギー線を照射して本組成物を硬化して、表示体と光学機能材料との間に事後的に本シートを形成する方法により製造することができる。
 上記記載の方法3で使用する粘着シートの具体的な製造方法としては、例えば、次のような方法が挙げられるが、これに限ったものではない。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物をセパレーターに塗工し、活性エネルギー線の照射により硬化反応を行って粘着剤層を形成した後、セパレーターを貼り合わせロール状に巻き取る方法、本組成物をセパレーターに塗工し、未硬化の本組成物をセパレーターで挟み込んだ後、光硬化反応を行い、ロール状に巻き取る方法で製造することができる。セパレーターには、メラミンやシリコーンなどで表面処理したPETフィルムや、オレフィン系フィルムなどの樹脂フィルム、シリコーンや剥離性アクリル樹脂などで表面処理したグラシン紙、コート紙、ラミネート紙などの離型紙を使用することができる。特に、PETフィルムなどの樹脂フィルムが好ましい。さらにセパレーターは密着防止などの背面処理や、帯電防止性を付与されていてもよいし、全く何も処理されていなくてもよい。本組成物の塗工には、アプリケーター、ダイコーター、リップコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、コンマロールコーター、ディップロールコーター、グラビアロールコーター、バーコーター、ブレードナイフコーター、エアナイフコーター、カーテンコーター、スピンコーター、スプレーコーターなどの公知の方法を適宜選択して用いることができる。なお、光硬化型粘着剤組成物中に有機溶剤を含む場合、光硬化反応前、もしくは光硬化反応後に有機溶剤を乾燥除去してもよい。有機溶剤の乾燥除去方法は、特に制限されず、例えば、送風乾燥、温風乾燥、赤外線加熱、遠赤外線加熱、真空乾燥等が挙げられる。乾燥温度は組成物に含まれる溶媒の沸点に応じて適宜選択すればよい。
 上記記載の方法3の光学機能材料と表示体とを貼り合せる具体的な手順としては、画像表示パネル等の表示体に光学シートや光学フィルム等の光学機能材料を積層するにあたり、まず、光学機能材料に本シートである両面粘着シートの一方の面を貼り付けて、両面粘着シートを光学機能材料上に積層した積層体を作製し、次いで両面粘着シートの他方の面を表示体に貼り付ける方法が例示できる。この方法とは逆に、先に表示体に両面粘着シートを貼り付け、その後に光学機能材料を貼り付けてもよい。これらの方法によれば、画像表示パネル等の表示体上に本シートの層を有し、その上に光学シート又は光学フィルム等の光学機能材料の層を有する画像表示装置等の表示装置を製造することができる。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化して得られるテープ状物については、JIS-Z-0237に準じて測定した粘着力が0.1~20N/24mmであり、かつ当該測定により粘着剤を引き剥がした後の被着体に糊残りがないことが好ましい。粘着力の具体的な測定方法としては次の通りである:厚さ100μmの透明ポリエステルフィルム(東レ社製、商品名:ルミラー#100)上に粘着剤組成物を垂らす。さらにその上からシリコーンで表面処理した厚さ50μmの透明ポリエステルフィルム(リンテック社製、商品名:P501031)を被せ、硬化後の硬化物厚みが200μmとなるように、隙間が一定のロール間を一定速度で滑らせる。その後、活性エネルギー線を照射することで硬化し、テープ状物を得る。得られたテープ状物を幅24mm、長さ250mmに切断し、シリコーンで表面処理した厚み50μmの透明ポリエステルフィルムを剥がし、ステンレス鋼板(株式会社エンジニアリングテストサービス社製、商品名:SUS304BA処理品、厚さ1.5mm、幅50mm、長さ125mm)に貼り合わせる。なお貼り合せの際には、23℃、50%RHの雰囲気下にて2kgのゴムローラーを2往復させて加圧貼付する。その後、貼り合わせた粘着剤シートを23℃×50%RHの条件下にて180度方向に300mm/minの速度で引き剥がし、粘着力を測定する。また、粘着剤を引き剥がした後のステンレス鋼版について、糊残りの有無を目視で確認する。
 上記記載の測定方法で求めた粘着力は、0.1~20N/24mmであることが好ましい。粘着力が0.1N/24mm未満であれば、被着物同士を十分に貼り合せることが出来ない場合がある。また、粘着力が20N/24mmを超えると、被着物同士を剥がす際に、大きな力を必要とするために、リワーク性が低下する場合がある。特に上記記載の方法3においては、被着物同士を十分に貼り合せるために、10~20N/24mmであることが、より好ましい。
 上記記載の測定後のステンレス鋼版上に、糊残りがないことが好ましい。糊残りがある場合、被着物同士を剥がした際に粘着剤が残り、十分なリワーク性を得ることが出来ない場合がある。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物は、JIS-Z-0237に準じて測定した粘着保持力が2mm以下であることが好ましい。粘着保持力の具体的な測定方法としては次の通りである:厚さ100μmの透明ポリエステルフィルム(東レ社製、商品名:ルミラー#100)上に粘着剤組成物を垂らす。さらにその上からシリコーンで表面処理した厚さ50μmの透明ポリエステルフィルム(リンテック社製、商品名:P501031)を被せ、硬化後の硬化物厚みが175μmとなるように、隙間が一定のロール間を一定速度で滑らせる。その後、活性エネルギー線を照射することで硬化し、テープ状物を得る。得られたテープ状物から、シリコーンで表面処理した厚み50μmの透明ポリエステルフィルムを剥がし、貼着面積が25mm×25mmとなるようにテープ状物を、ステンレス鋼板(株式会社エンジニアリングテストサービス社製、商品名:SUS304BA処理品、厚さ1.5mm、幅50mm、長さ125mm)に貼り合わせる。なお貼り合せの際には、23℃、50%RHの雰囲気下にて2kgのゴムローラーを2往復させて加圧貼付する。前記テープ状物に9.8Nの荷重を垂直方向に掛け、60℃40%RTの雰囲気のもと24時間静置した後の粘着位置のズレ量を測定する。
 上記記載の測定方法で求めた粘着保持力は、2mm以下であることが好ましい。より好ましくは1mm以下である。粘着保持力が2mmを超える場合、硬化物の凝集力が低いため、被着物同士を剥がした際に粘着剤が残り、十分なリワーク性を得ることが出来ない場合がある。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化して得られる粘着シートの粘着剤層部分の厚みは、25μm以上1000μm以下であることが好ましい。25μm以上であれば、20μm程度の段差を埋めることが可能であり、1000μm以下であれば、薄型化の要求にこたえることができる。さらに、20μm程度の段差を埋める観点から、50μm以上がより好ましく、75μm以上がさらに好ましい。また、薄型化の要求にこたえる観点からは、500μm以下がより好ましく、350μm以下が更に好ましい。
 本発明の光硬化型粘着剤組成物を硬化した粘着剤は、表示体と光学機能材料とを貼り合せるために用いることができる。表示体としては、ガラスに偏向板を貼り付けてあるLCD、ELディスプレイ、EL照明、電子ペーパーやプラズマディスプレー等の表示素子が挙げられる。光学機能材料としては、視認性向上や外部衝撃から表示素子の割れ防止を目的とするアクリル板(片面又は両面ハードコート処理や、ARコートしてあってもよい)、ポリカーボネート板、PET板、PEN板等の透明プラスチック板、強化ガラス(飛散防止フィルムが付いていてもよい)及びタッチパネル入力やセンサー等が挙げられる。
 以下、本発明を実施例にて具体的に説明する。
 実施例及び比較例において、種々の光硬化型粘着剤組成物を製造し、次いでこれらを硬化した粘着剤を作製し、種々の評価を行った。具体的には、光硬化型粘着剤組成物については粘度を測定し、その構成成分であるA成分については、重量平均分子量を測定し、二重結合当量を理論計算で算出した。さらに粘着剤については、粘着力、被着体への糊残り、粘着保持力、屈折率(nD)を測定した。
 [A成分の重量平均分子量]
 A成分の重量平均分子量は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)で測定した。カラムはポリスチレンゲルを使用し、移動相にTHF(テトラヒドロフラン)を用い、ポリスチレン標準物質からの換算値を用いた。結果を表1に示す。
 [A成分の二重結合当量]
 二重結合当量は、二重結合1molあたりの反応性重合体の質量として算出した。結果を表1に示す。以下の式は、後述する反応性重合体(A-1)の二重結合当量の計算例である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 [光硬化型粘着剤組成物の粘度]
 光硬化型粘着剤組成物の粘度は、JIS-K-7117-1に準じてE型粘度計((株)トキメック製)を用いて、試料約1mlを25℃に保持した状態で測定した。
 [粘着力]
 粘着力はJIS-Z-0237に準じて測定した。厚さ100μmの透明ポリエステルフィルム(東レ社製、商品名:ルミラー#100)上に粘着剤組成物を垂らした。さらにその上からシリコーンで表面処理した厚さ50μmの透明ポリエステルフィルム(リンテック社製、商品名:P501031)を被せ、硬化後の硬化物厚みが200μmとなるように、隙間が一定のロール間を一定速度で滑らせた。その後、活性エネルギー線を照射することで硬化し、テープ状物を得た。得られたテープ状物を幅24mm、長さ250mmに切断し、シリコーンで表面処理した厚み50μmの透明ポリエステルフィルムを剥がし、ステンレス鋼板(株式会社エンジニアリングテストサービス社製、商品名:SUS304BA処理品、厚さ1.5mm、幅50mm、長さ125mm)に貼り合わせた。なお貼り合せの際には、23℃、50%RHの雰囲気下にて2kgのゴムローラーを2往復させて加圧貼付した。貼り合わせた粘着剤シートを23℃×50%RHの条件下にて、小型卓上試験機 EZ-S(商品名、株式会社島津製作所製)を用いて、180度方向に300mm/minの速度で引き剥がし、粘着力を測定した。粘着力が0.1~20N/24mmの場合を「○」、粘着力が0.1N/24mm未満又は20N/24mm超の場合を「×」として評価した。
 [被着体への糊残り]
 上記粘着力の評価後、被着体(ステンレス板)に粘着剤の糊残りがなかった場合を「○」、糊残りがあった場合を「×」で評価した。
 [粘着保持力]
 粘着保持力はJIS-Z-0237に準じて測定した。厚さ100μmの透明ポリエステルフィルム(東レ社製、商品名:ルミラー#100)上に粘着剤組成物を垂らした。さらにその上からシリコーンで表面処理した厚さ50μmの透明ポリエステルフィルム(リンテック社製、商品名:P501031)を被せ、硬化後の硬化物厚みが175μmとなるように、隙間が一定のロール間を一定速度で滑らせた。その後、活性エネルギー線を照射することで硬化し、テープ状物を得た。得られたテープ状物から、シリコーンで表面処理した厚み50μmの透明ポリエステルフィルムを剥がし、貼着面積が25mm×25mmとなるようにテープ状物を、ステンレス鋼板(株式会社エンジニアリングテストサービス社製、商品名:SUS304BA処理品、厚さ1.5mm、幅50mm、長さ125mm)に貼り合わせた。なお貼り合せの際には、23℃、50%RHの雰囲気下にて2kgのゴムローラーを2往復させて加圧貼付した。恒温恒湿槽付保持力試験機No145-D(商品名、株式会社安田精機製作所製)を使用し、前記テープ状物に9.8Nの荷重を垂直方向に掛け、60℃40%RTの雰囲気のもと24時間静置した後の粘着位置のズレ量を測定した。粘着保持力が2mm以下の場合を「○」、粘着保持力が2mmを超え且つテープ状物が被着体から落下しなかった場合を「△」、テープ状物が被着体から落下した場合を「×]として評価した。
 [粘着剤の屈折率]
 上記[粘着力]で記載した方法に従って得られた硬化物について、アタゴ社製のアッベ屈折計を用いて、25℃における屈折率(nD)を測定し、粘着剤の屈折率とした。
 [光硬化型粘着剤組成物中の二重結合量]
 光硬化型粘着剤組成物中の二重結合量は、粘着剤組成物中に含まれる二重結合量の数を示し、二重結合量が少ない程、硬化時の収縮が少なく、表示体と表示パネル間に充填後、硬化した際にヒケなどの現象が発生しにくい傾向にある。以下の式は、実施例1の粘着剤組成物中に含まれる二重結合量の計算例である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 [実施例1]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、トルエン(720g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(897.8g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(2.25g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.45g)の混合液を、滴下ロートを通じて80℃にて約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AMBN(0.45g)、トルエン(90g)の混合液を加え、80℃で7時間反応させた後、90℃で3時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(2.09g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.27g)、トルエン(92.1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.45g)を加え、50℃にて付加反応を約3時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(602g)を加え、トルエンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-1)903gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)602gの混合溶液を1505g得た。この反応性重合体の重量平均分子量は175,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62321g/molであった。上記の混合溶液に1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(15.1g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、3753mPa・s/25℃であった。また組成物の二重結合量は、2.18×10-3molであった。
 活性エネルギー線として高圧水銀灯(照射強度250mW/cm2、照射量5000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って、粘着力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表2に示す。
 [実施例2]
 実施例1の光硬化型粘着剤組成物にt-ヘキシルパーオキシピバレート(E)(日本油脂製、商品名:パーヘキシルPV)を0.1g追加で添加し、高圧水銀灯での照射をなくし、80℃で1時間硬化した以外は、実施例1と同様な手法で評価を行った。結果を表2に示す。なお、この例は、表示パネルの一部の表面が額縁印刷等により覆われて粘着剤組成物に光照射ができない部分を熱硬化により硬化することを想定したものである。
 [実施例3]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、トルエン(720g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(861.9g)、グリシジルメタクリレート(35.9g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(2.25g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.45g)の混合液を、滴下ロートを通じて80℃にて約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AMBN(0.45g)、トルエン(90g)の混合液を加え、80℃で7時間反応させた後、90℃で3時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(2.09g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.27g)、トルエン(92.1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.45g)を加え、50℃にて付加反応を約3時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(903g)を加え、トルエンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-2)903gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)903gの混合溶液を1806g得た。この反応性重合体(A-2)の重量平均分子量は189,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62321g/molであった。上記の混合溶液に1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(18.1g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、2700mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線として高圧水銀灯(照射強度250mW/cm2、照射量5000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って、粘着力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表2に示す。
 [実施例4]
 実施例1と同様にイソシアネート化反応まで行った後、2-エチルヘキシルアクリレート(301g)を加え、トルエンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-1)903gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)301gの混合溶液を1204g得た。上記の混合溶液に、2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(274g)、イソボルニルアクリレート(B-2)(164g)、1,9-ノナンジオールジアクリレート(D-1)(1.6g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(16.4g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を取得した。粘着剤の製造方法、評価は実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例5]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、トルエン(720g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(717.8g)、ベンジルアクリレート(180g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(2.25g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.45g)の混合液を、滴下ロートを通じて80℃にて約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AMBN(0.45g)、トルエン(90g)の混合液を加え、80℃で7時間反応させた後、90℃で3時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(2.09g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.27g)、トルエン(92.1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.45g)を加え、50℃にて付加反応を約3時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。
 次に2-エチルヘキシルアクリレート(301g)を加え、トルエンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-3)903gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)301gの混合溶液を1204g得た。この反応性重合体(A-3)の重量平均分子量は161,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62321g/molであった。上記の混合溶液に、2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(239g)、o-ビフェニルオキシエチルアクリレート(B-3)(361g)、1,9-ノナンジオールジアクリレート(D-1)(1.8g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(18.1g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例6]
 ベンジルアクリレートの代わりにイソボルニルメタクリレートを使用した以外は実施例5と同じ手法で重合、単量体の添加、粘着剤の製造、評価を行った。取得した反応性重合体(A-4)の重量平均分子量は220,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62321g/molであった。結果を表2に示す。
 [実施例7]
 ベンジルアクリレートの代わりにo-ビフェニルオキシエチルアクリレートを使用した以外は実施例5と同じ手法で重合、単量体の添加、粘着剤の製造、評価を行った。取得した反応性重合体(A-5)の重量平均分子量は190,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62321g/molであった。結果を表2に示す。
 [実施例8]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(750g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(3.75g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(3.49g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-8)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-8)の重量平均分子量は90,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62179g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を23.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を50g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、150mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表2に示す。
 [実施例9]
 実施例8と同様に、付加反応まで行った後、次にラウリルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-8)1505gとラウリルアクリレート(B-6)645gの反応性重合体(A-8)/ラウリルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。上記の混合液(21.4g)にラウリルアクリレート(B-6)(23.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(5g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(50g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例10]
 実施例8で取得した反応性重合体(A-8)/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(21.4g)に2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(8.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(2g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(50g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例11]
 実施例8で取得した反応性重合体(A-8)/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(21.4g)に2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(33.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(5g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(40g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例12]
 実施例9で取得した反応性重合体(A-8)/ラウリルアクリレート混合溶液(21.4g)にラウリルアクリレート(B-6)(33.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(5g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(40g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例13]
 実施例9で取得した反応性重合体(A-8)/ラウリルアクリレート混合溶液(21.4g)にラウリルアクリレート(B-6)(36.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(2g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(40g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表2に示す。
 [実施例14]
 実施例8で取得した反応性重合体(A-8)/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(71.4g)に2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(8.6g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(5g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(15g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表3に示す。
 [実施例15]
 実施例8で取得した反応性重合体(A-8)/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(57.1g)に2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(12.9g)、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)(5g)、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)(25g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例8と同様に行った。結果を表3に示す。
 [実施例16]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(750g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(2.81g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(2.58g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-9)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体の重量平均分子量は88,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は90200g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、75mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [実施例17]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、酢酸エチル(1000g)、2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(5.48g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.02g)を投入し、80℃で還流条件下、重合を行なった。還流開始2時間後に2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.12g)、酢酸エチル(30g)の混合液を加え、80℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(5.04g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-10)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-10)の重量平均分子量は440,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は46400g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、700mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [実施例18]
 実施例17で取得した反応性重合体(A-10)/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(42.9g)に2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(17.1g)、イソボルニルアクリレート(B-2)(40g)、1,9-ノナンジオールジアクリレート(D-1)(0.2g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例16と同様に行った。結果を表3に示す。
 [実施例19]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(750g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(17.20g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(15.82g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-11)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-11)の重量平均分子量は90,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は15000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、110mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [実施例20]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた5リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(1500g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(3.75g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(3.49g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-12)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-11)の重量平均分子量は57,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、90mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [実施例21]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた5リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(2250g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(3.75g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(3.49g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-13)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-13)の重量平均分子量は35,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、70mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [比較例1]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた3リットルの四つ口フラスコに、トルエン(720g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(702g)、2-ヒドロキシエチルアクリレート(10.8g)、アクリル酸(7.2g)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(14.4g)の混合液を、滴下ロートを通じて約2時間かけて滴下させながら、100~110℃にて8時間反応させた。次いで2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(14.4g)、ハイドロキノン(0.29g)、及びジブチルスズラウレート(0.29g)を加え、同温度にて付加反応を8時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次にトルエンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-6)734.3gを得た。この反応性重合体(A-6)の重量平均分子量は530,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は8068g/molであった。この反応性重合体(A-6)734.3gに、2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)(1447g)、アクリル酸(B-4)(22g)、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート(D-2)(22g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(22.3g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例1と同様に行った。結果を表3に示す。
 [比較例2]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた2リットルの四つ口フラスコに、粘度14000mPa・s、重量平均分子量11000、水酸基当量(OHV)20mgKOH/gの水酸基含有ビニル重合体(東亜合成製、商品名:アルフォンUH-2000)(800g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(53g)をそれぞれ反応容器に投入し、窒素気流下、湯浴にて50℃に保持した。その後、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.12g)を添加し、付加反応を8時間行い、反応性重合体(A-7)853gを得た。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。この反応性重合体(A-7)の重量平均分子量は12,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は2497g/molであった。この反応性重合体(A-7)835gに、テトラヒドロフルフリルアクリレート(B-5)(45g)、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(8.8g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。粘着剤の製造方法、評価は実施例1と同様に行った。結果を表3に示す。
 [比較例3]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた5リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(2250g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(3.75g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(3.5g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(3.49g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-14)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-14)の重量平均分子量は18,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は62000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、50mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [比較例4]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた5リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(750g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(2.11g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(0.75g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(1.94g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-15)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-15)の重量平均分子量は91,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は120000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、110mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
 [比較例5]
 冷却器、滴下ロート及び温度計を備えた5リットルの四つ口フラスコに、メチルエチルケトン(2250g)を仕込み、次いで2-エチルヘキシルアクリレート(1496g)、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製、商品名:カレンズMOI)(32.9g)、2、2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル(AMBN)(3.5g)の混合液を、滴下ロートを通じて85℃にて還流条件下、約3時間かけて滴下させた。滴下終了約1時間後、AIBN(0.75g)、メチルエチルケトン(30g)の混合液を加え、85℃で6時間反応させた。次いで、4-ヒドロキシブチルアクリレート(30.27g)、ジラウリン酸ジブチルスズ(0.45g)、メチルエチルケトン(30g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.75g)を加え、70℃にて付加反応を約5時間行った。イソシアネート価測定により反応率が99%以上となる時間を反応の終点とした。次に2-エチルヘキシルアクリレート(645g)を加え、メチルエチルケトンを系外に除去し、残留溶剤を1%以下として、反応性重合体(A-16)1505gと2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)645gのポリマー/2-エチルヘキシルアクリレート混合溶液(2150g)を得た。この反応性重合体(A-16)の重量平均分子量は20,000(SEC:ポリスチレン換算)、二重結合当量は8000g/molであった。上記の混合溶液21.4gに2-エチルヘキシルアクリレート(B-1)を33.6g、ポリプロピレングリコールジアクリレート(東亞合成製、商品名:アロニックスM-270)(D-3)を5g、アクリル系可塑剤(東亞合成製、商品名:アルフォンUP-1020)(F-1)を40g、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、商品名:イルガキュア184)(C)(1g)、ジブチルヒドロキシトルエン(0.05g)を加えて混合し、光硬化型粘着剤組成物を得た。この組成物の粘度は、55mPa・s/25℃であった。活性エネルギー線としてケミカルランプ(照射強度1.9mW/cm2、照射量4000mJ/cm2)を使用して、上記記載の試験方法に従って粘着力、粘着保持力、被着体への糊残り、屈折率(nD)の測定を行った。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 実施例1~21の光硬化型粘着剤組成物を硬化させて得られる粘着剤は、粘着力及び糊残りの評価がいずれも「○」であった。この結果から表示パネル組み立ての際のリワーク性に優れていることが分かる。一方、二重結合当量が10000g/mol未満のA成分を用いた比較例1は粘着力が高すぎる結果となったことから、リワーク性が低く、また、重量平均分子量が50000未満で、二重結合当量が10000g/mol未満のA成分を用いた比較例2は糊残りがあったことから、リワーク性が低いことが分かる。比較例3、比較例4、比較例5については、十分な粘着保持力を有しなかったことから、硬化物の凝集力が低く、被着物同士を剥がした際に粘着剤が残りやすくなり、十分なリワーク性を得ることが出来なかった。
 この出願は、2012年9月20日に出願された日本出願特願2012-206835を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 以上、実施形態及び実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態及び実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。

Claims (24)

  1.  主鎖が(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位を含み、側鎖が重合性二重結合を含み、重合性二重結合1molあたりのポリマー質量である二重結合当量が10,000~100,000g/molであり、重量平均分子量(Mw)が25,000~1,000,000である反応性重合体(A成分)、重合性二重結合を一つ有する単量体(B成分)、及び光重合開始剤(C成分)を含有する光硬化型粘着剤組成物。
  2.  前記主鎖が前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含む請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  3.  前記イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが、2-(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネートである請求項2に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  4.  前記主鎖が前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含む請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  5.  前記炭素数が1~14のアルキルアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステルが、2-エチルヘキシルアクリレートである請求項4に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  6.  前記主鎖が、前記(メタ)アクリル系単量体由来の繰り返し単位として、イソシアネート基を含むアルコール残基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の繰り返し単位を含み、前記側鎖が、該イソシアネート基にヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの水酸基を付加させた構造を有する請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  7.  前記ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが、4-ヒドロキシブチルアクリレートである請求項6に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  8.  A成分の側鎖がウレタン結合を含む請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  9.  A成分及びB成分の合計に対するA成分の含有量が5~80質量%である請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  10.  カルボキシル基含有単量体をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、5質量部以下含む請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  11.  重合性二重結合を二つ以上有する単量体(D成分)をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、0.05~10質量部含有する請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  12.  A成分以外の(メタ)アクリル系重合体(F成分)をA成分及びB成分の合計100質量部に対して、10~120質量部含有する請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  13.  JIS-Z-0237に準じて測定した粘着保持力が2mm以下である請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  14.  硬化して得られるテープ状物についてJIS-Z-0237に準じて測定した粘着力が0.1~20N/24mmであり、かつ該測定によりテープを引き剥がした跡に糊残りがない請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  15.  粘着力が10~20N/24mmである請求項14に記載の光硬化型粘着剤組成物。
  16.  請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物を活性エネルギー線により硬化して得られる硬化物。
  17.  請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物を活性エネルギー線により硬化して得られる粘着シート。
  18.  JIS-Z-0237に準じて測定した粘着保持力が2mm以下である光硬化型粘着剤組成物。
  19.  請求項18に記載の光硬化型粘着剤組成物を硬化して得られる粘着シート。
  20.  厚みが25~1000μmである請求項19に記載の粘着シート。
  21.  表示体上に粘着剤層を備え、該粘着剤層上に光学機能材料の層を備える表示パネルであって、前記粘着剤層が請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物を硬化させて得られる表示パネル。
  22.  請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物を光学機能材料に塗布し、得られた塗膜上に表示体を積層し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して光硬化型粘着剤組成物を硬化させ、前記光学機能材料と前記表示体とを接着する工程を含む表示パネルの製造方法。
  23.  請求項1に記載の光硬化型粘着剤組成物を、離間して設置したフィルム状又はシート状の光学機能材料とフィルム状又はシート状の表示体との間に注入し、光学機能材料側から活性エネルギー線を照射して、光硬化型粘着剤組成物を硬化させる工程を含む表示パネルの製造方法。
  24.  請求項19に記載の粘着シートの一方の面にフィルム状又はシート状の光学機能材料を接着し、他方の面にフィルム状又はシート状の表示体を接着して、前記光学機能材料と表示体とを貼り合せる工程を含む表示パネルの製造方法。
PCT/JP2013/075303 2012-09-20 2013-09-19 光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル WO2014046182A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013544946A JP6260278B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-19 光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-206835 2012-09-20
JP2012206835 2012-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014046182A1 true WO2014046182A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50341486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075303 WO2014046182A1 (ja) 2012-09-20 2013-09-19 光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6260278B2 (ja)
TW (1) TW201420718A (ja)
WO (1) WO2014046182A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005391A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
JP5706994B1 (ja) * 2014-09-26 2015-04-22 オリジン電気株式会社 遮光部硬化性に優れた接着方法
JP2015140408A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着剤組成物を用いた電子部材、及び半導体装置の製造方法
WO2015136993A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、積層フィルム、輸液バッグ、およびバリア性積層体の製造方法
WO2016002763A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 三菱樹脂株式会社 光学装置構成用部材のリサイクル方法および光学装置構成用積層体のリワーク性評価方法
WO2016125532A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 富士フイルム株式会社 機能性複合フィルムおよび波長変換フィルム
JP2017119801A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
KR20180099207A (ko) * 2017-02-28 2018-09-05 동우 화인켐 주식회사 윈도우 기판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
JP2019210419A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 日立化成株式会社 粘着剤組成物及び硬化物
JP2020507665A (ja) * 2017-03-30 2020-03-12 蘇州凡賽特材料科技有限公司 感圧接着剤及びその製造方法
JP2020508373A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
JP2020508372A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
US10717907B2 (en) 2014-11-18 2020-07-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Photo-curable adhesive composition, preparation and use thereof
JP2020132794A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社日本触媒 Uv硬化性組成物
CN113677722A (zh) * 2019-03-28 2021-11-19 三井化学株式会社 防护膜组件
JP2022000508A (ja) * 2017-02-28 2022-01-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性樹脂組成物
CN114574109A (zh) * 2020-12-01 2022-06-03 博立尔化工(扬州)有限公司 一种uv光固化压敏胶粘剂及其应用
JP2022119202A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 荒川化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び積層体
WO2023026956A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 デクセリアルズ株式会社 光硬化性材料及び画像表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102566973B1 (ko) * 2017-08-08 2023-08-14 미쯔비시 케미컬 주식회사 광경화성 점착 시트, 광경화성 점착 시트 적층체, 광경화성 점착 시트 적층체의 제조 방법 및 화상 표시 패널 적층체의 제조 방법
KR101969561B1 (ko) * 2018-11-27 2019-04-16 주식회사 신아티앤씨 광경화성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광학 필름
CN111217960B (zh) 2018-11-27 2021-12-24 新亚T&C公司 光固化性树脂组合物、其制备方法和包含其的光学膜

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169616A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化可能な樹脂の製造方法
JPH0848944A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nitto Denko Corp 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP2001064593A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk 粘着剤組成物および粘着剤
JP2001335767A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Lintec Corp 粘着剤組成物、それを用いた粘着シート及び粘着性光学部材
JP2002256045A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその用途
JP2006282805A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Emulsion Technology Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP2006316231A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学積層体用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着剤層付き光学積層体
JP2010265440A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Emulsion Technology Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP2011093957A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Lintec Corp 光学用粘着剤組成物、光学用粘着剤及び光学フィルム
JP2011526646A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 エルジー・ケム・リミテッド 光学部材用アクリル系組成物、光学部材用保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2012025808A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アクリル系粘着剤、粘着シート、アクリル系樹脂組成物
JP2012233168A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アクリル系樹脂組成物、およびそれを用いた用途

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169616A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化可能な樹脂の製造方法
JPH0848944A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nitto Denko Corp 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP2001064593A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk 粘着剤組成物および粘着剤
JP2001335767A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Lintec Corp 粘着剤組成物、それを用いた粘着シート及び粘着性光学部材
JP2002256045A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその用途
JP2006282805A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Emulsion Technology Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP2006316231A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学積層体用活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物及び粘着剤層付き光学積層体
JP2011526646A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 エルジー・ケム・リミテッド 光学部材用アクリル系組成物、光学部材用保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2010265440A (ja) * 2009-04-15 2010-11-25 Emulsion Technology Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP2011093957A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Lintec Corp 光学用粘着剤組成物、光学用粘着剤及び光学フィルム
JP2012025808A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アクリル系粘着剤、粘着シート、アクリル系樹脂組成物
JP2012233168A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アクリル系樹脂組成物、およびそれを用いた用途

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005391A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化性組成物
JP2015140408A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着剤組成物を用いた電子部材、及び半導体装置の製造方法
WO2015136993A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、積層フィルム、輸液バッグ、およびバリア性積層体の製造方法
CN106463077A (zh) * 2014-07-01 2017-02-22 三菱树脂株式会社 光学装置构成用构件的再利用方法和光学装置构成用层叠体的再加工性评价方法
WO2016002763A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 三菱樹脂株式会社 光学装置構成用部材のリサイクル方法および光学装置構成用積層体のリワーク性評価方法
JPWO2016002763A1 (ja) * 2014-07-01 2017-04-27 三菱樹脂株式会社 光学装置構成用部材のリサイクル方法および光学装置構成用積層体のリワーク性評価方法
US10280337B2 (en) 2014-07-01 2019-05-07 Mitsubishi Chemical Corporation Method for recycling optical device constituent members and method for evaluating reworkability of optical device constituent laminate
CN106463077B (zh) * 2014-07-01 2019-05-17 三菱化学株式会社 光学构件的再利用方法和光学层叠体的再加工性评价方法
JP5706994B1 (ja) * 2014-09-26 2015-04-22 オリジン電気株式会社 遮光部硬化性に優れた接着方法
US10717907B2 (en) 2014-11-18 2020-07-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Photo-curable adhesive composition, preparation and use thereof
WO2016125532A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 富士フイルム株式会社 機能性複合フィルムおよび波長変換フィルム
CN107360719A (zh) * 2015-02-02 2017-11-17 富士胶片株式会社 功能性复合膜及波长转换膜
CN107360719B (zh) * 2015-02-02 2019-06-18 富士胶片株式会社 功能性复合膜及波长转换膜
US10603885B2 (en) 2015-02-02 2020-03-31 Fujifilm Corporation Functional composite film and wavelength conversion film
JP2017119801A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co. 粘着剤組成物および粘着シート
JP2020508373A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
JP7115810B2 (ja) 2017-02-20 2022-08-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
JP2020508372A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
US11560496B2 (en) 2017-02-20 2023-01-24 3M Innovative Properties Company Self-wetting adhesive composition
JP7179007B2 (ja) 2017-02-20 2022-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自己湿潤接着剤組成物
KR20180099207A (ko) * 2017-02-28 2018-09-05 동우 화인켐 주식회사 윈도우 기판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
JP2022000508A (ja) * 2017-02-28 2022-01-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性樹脂組成物
KR102117568B1 (ko) * 2017-02-28 2020-06-01 동우 화인켐 주식회사 윈도우 기판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
JP2020507665A (ja) * 2017-03-30 2020-03-12 蘇州凡賽特材料科技有限公司 感圧接着剤及びその製造方法
JP7139699B2 (ja) 2018-06-07 2022-09-21 昭和電工マテリアルズ株式会社 粘着剤組成物及び硬化物
JP2019210419A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 日立化成株式会社 粘着剤組成物及び硬化物
JP2020132794A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社日本触媒 Uv硬化性組成物
JP7323300B2 (ja) 2019-02-22 2023-08-08 株式会社日本触媒 Uv硬化性組成物
CN113677722A (zh) * 2019-03-28 2021-11-19 三井化学株式会社 防护膜组件
CN114574109A (zh) * 2020-12-01 2022-06-03 博立尔化工(扬州)有限公司 一种uv光固化压敏胶粘剂及其应用
JP2022119202A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 荒川化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び積層体
JP7283591B2 (ja) 2021-02-03 2023-05-30 荒川化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び積層体
WO2023026956A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 デクセリアルズ株式会社 光硬化性材料及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6260278B2 (ja) 2018-01-17
JPWO2014046182A1 (ja) 2016-08-18
TW201420718A (zh) 2014-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260278B2 (ja) 光硬化型粘着剤組成物及び表示パネル
TWI702272B (zh) 黏著片材、具有黏著劑層之積層體的製造方法、具有黏著劑層之積層體、影像顯示裝置及觸控面板
TWI551663B (zh) 黏著片材及其使用方法以及積層體
KR101806813B1 (ko) 점착 시트 및 적층체와 그 제조 방법
JP6361121B2 (ja) 粘着剤樹脂組成物
TWI431087B (zh) 壓感性黏著劑組合物、偏光器及液晶顯示器
JP7291474B2 (ja) 光学フィルム用粘着剤、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
TW201323561A (zh) 黏著片材
TW201641648A (zh) 接著性樹脂層以及接著性樹脂薄膜
CN107922808B (zh) 粘合剂组合物、粘合片以及具备该粘合片的触控面板和显示装置
WO2014098119A1 (ja) 光学機能材料用アクリル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着剤シート、表示装置及び表示装置の製造方法
JP2019089947A (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
KR101400554B1 (ko) 양면 점착 테이프
JP2015218324A (ja) 光学機能材料用アクリル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着剤シート、表示装置及び表示装置の製造方法
JP7234674B2 (ja) 粘着シート及び積層体
JP7278967B2 (ja) 光学透明粘着シート
JP6693491B2 (ja) 粘着シート、積層体の製造方法および積層体
JP6986666B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート
JP7463902B2 (ja) 粘着シート及び粘着剤組成物
JP2018127638A (ja) 粘着剤樹脂組成物
JP7251073B2 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP7207379B2 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP7112227B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
WO2022034885A1 (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP7310135B2 (ja) 可塑剤含有塩化ビニルフィルム用粘着シートおよびアクリル系粘着剤

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013544946

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13838635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13838635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1