WO2012124389A1 - エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シート - Google Patents
エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012124389A1 WO2012124389A1 PCT/JP2012/051944 JP2012051944W WO2012124389A1 WO 2012124389 A1 WO2012124389 A1 WO 2012124389A1 JP 2012051944 W JP2012051944 W JP 2012051944W WO 2012124389 A1 WO2012124389 A1 WO 2012124389A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- pressure
- energy ray
- meth
- energy beam
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
- C09J175/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J175/16—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
Definitions
- the present invention relates to an energy beam curable pressure-sensitive adhesive and a pressure-sensitive adhesive sheet, and more particularly to an energy beam curable pressure-sensitive adhesive and a pressure-sensitive adhesive sheet that can be three-dimensionally formed by extending three-dimensionally.
- Resin molded products have excellent characteristics such as light weight, transparency, and ease of molding, and are used in various fields such as automobile parts and electrical appliances.
- resin molding it has been difficult to accurately mold into a micron-order fine shape with a conventional resin.
- Examples of the pressure-sensitive adhesive suitable for forming a micron-order fine shape include radiation-curable pressure-sensitive adhesives described in Patent Documents 1 and 2.
- Patent Document 1 includes an adhesive containing an adhesive polymer and a radiation curable component as main components, and the adhesive has a storage elastic modulus (G ′) at 23 ° C. of 1 ⁇ 10 6 Pa or less, and radiation.
- a radiation curable pressure-sensitive adhesive sheet having a storage elastic modulus (G ′) at 23 ° C. of 5 ⁇ 10 6 Pa or more after curing has been proposed.
- Patent Document 2 includes an adhesive containing an adhesive polymer and a radiation curable component as main components, and the adhesive has a shear storage modulus (G ′) at 23 ° C. of 1 ⁇ 10 6 Pa or less.
- the tensile storage elastic modulus (E ′) at 40 ° C. after radiation curing is 2 ⁇ 10 7 Pa or more, and is derived from the photopolymerization initiator when the radiation-cured adhesive sheet is heated at 80 ° C. for 10 minutes.
- a radiation-curing pressure-sensitive adhesive sheet with a generated gas amount of 20 ⁇ g / g (adhesive) or less has been proposed.
- a fine uneven shape can be obtained by laminating the pressure-sensitive adhesive sheet on a sheet having a predetermined pattern shape such as a prism sheet and transferring the pattern shape to the pressure-sensitive adhesive sheet.
- a predetermined pattern shape such as a prism sheet
- the pressure-sensitive adhesive is stretched three-dimensionally by a desired method, and three-dimensional molding (including formation of a concavo-convex structure; the same applies hereinafter) is performed.
- three-dimensional molding including formation of a concavo-convex structure; the same applies hereinafter
- the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide an energy ray-curable pressure-sensitive adhesive and a pressure-sensitive adhesive sheet suitable for three-dimensional molding by three-dimensional elongation.
- the present invention has a breaking elongation before energy beam curing of 2000% or more, a stress relaxation rate before energy beam curing of 70 to 95%, An energy ray-curable pressure-sensitive adhesive having a gel fraction of 1 to 30% is provided (Invention 1).
- the adhesive When the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to the invention (Invention 1) satisfies the above physical properties, the adhesive is attached to the base and is three-dimensionally stretched to form a three-dimensional mold. It can be prevented from being peeled off or broken by cohesive failure during molding, and can be molded into a desired shape.
- the energy ray curable pressure-sensitive adhesive preferably contains a (meth) acrylic acid ester copolymer and an energy ray curable urethane acrylate (Invention 2).
- the content of the energy ray curable urethane acrylate is preferably 50 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer (Invention 3). ).
- the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic acid ester copolymer before energy ray curing is ⁇ 50 to 0 ° C.
- the energy ray curable urethane acrylate is preferably ⁇ 40 to 20 ° C. (Invention 4).
- the pencil hardness after energy ray curing of the energy ray curable urethane acrylate is preferably B to 5B (Invention 5).
- the energy ray curable pressure-sensitive adhesive further contains a crosslinking agent (Invention 6).
- the content of the crosslinking agent is preferably 0.01 to 0.4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer (Invention 7). ).
- the crosslinking agent is preferably an isocyanate-based crosslinking agent (Invention 8).
- the energy ray curable pressure-sensitive adhesive further contains a photopolymerization initiator (Invention 9).
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to the above inventions (Inventions 1 to 9) is preferably used for three-dimensional molding (Invention 10).
- the energy ray curable pressure-sensitive adhesive is three-dimensionally formed by three-dimensionally extending (Invention 11).
- the present invention provides a pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer composed of the energy ray curable pressure-sensitive adhesive (Invention 1 to 11) (Invention 12).
- the present invention is characterized by comprising an adhesive layer composed of the energy ray curable adhesive (Inventions 1 to 11) and two release sheets sandwiching the adhesive layer.
- An adhesive sheet is provided (Invention 13).
- the pressure-sensitive adhesive of the present invention when three-dimensional molding is performed by three-dimensionally stretching the pressure-sensitive adhesive attached to the base, the pressure-sensitive adhesive is peeled off from the base or in the middle of molding. It is possible to suppress breakage due to cohesive failure, and it can be molded into a desired shape.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to the present embodiment satisfies the following requirements for elongation at break, stress relaxation rate, and gel fraction before energy ray curing. This is suitable for molding (hereinafter sometimes referred to as “extension molding”).
- the breaking elongation of the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to this embodiment is 2000% or more, preferably 2200 to 4000%, particularly preferably 2400 to 3500%.
- the pressure-sensitive adhesive is difficult to break during elongation molding.
- the elongation at break was measured as a single pressure-sensitive adhesive layer without a substrate or the like, and specifically, it was molded into a thickness of 500 ⁇ m, a width of 15 mm, and a length of 55 mm (of which the measurement range was 25 mm).
- the pressure-sensitive adhesive is stretched at a speed of 200 mm / min in an environment of 23 ° C. and 50% RH.
- the stress relaxation rate of the energy ray-curable adhesive according to this embodiment is 70 to 95%, preferably 75 to 93%, and particularly preferably 80 to 91%.
- the stress relaxation rate is 70% or more, it is easy to maintain the state where the pressure-sensitive adhesive is fully stretched, so that it is easy to mold into a target shape. Further, when the stress relaxation rate is 95% or less, the shape is further deformed by an external force (for example, gravity) other than the force for extending the pressure-sensitive adhesive while maintaining the state where the pressure-sensitive adhesive is fully extended. Can be suppressed.
- the stress relaxation rate in this specification refers to the stress relaxation rate after the pressure-sensitive adhesive is stretched by 300% in a tensile test and held for 300 seconds. Specifically, the tensile test was performed at a speed of 200 mm / min with an adhesive formed into a thickness of 500 ⁇ m, a width of 15 mm, and a length of 55 mm (of which the measurement range is 25 mm) in an environment of 23 ° C. and 50% RH. It is assumed that the stretching is performed by 300%.
- the gel fraction of the energy ray curable pressure sensitive adhesive according to this embodiment is 1 to 30%, preferably 2 to 20%, particularly preferably 3 to 10%.
- the gel fraction is 1 to 30%, preferably 2 to 20%, particularly preferably 3 to 10%.
- the gel fraction of the adhesive is a value at the time of pasting (after the aging period has elapsed). Specifically, it refers to the gel fraction after the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive is applied to a release sheet, heat-treated, and stored for 7 days in an environment of 23 ° C. and 50% RH. In addition, since the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive is stable after the aging period has elapsed, if it is unclear whether the aging period has elapsed, it is again stored for 7 days in an environment of 23 ° C. and 50% RH. And then measure.
- the energy ray curable pressure-sensitive adhesive satisfying the above requirements, those containing (1) (meth) acrylic acid ester copolymer and (2) energy ray curable urethane acrylate are preferable, and (3) Those containing a crosslinking agent and / or (4) a photopolymerization initiator are particularly preferred.
- (Meth) acrylic acid ester copolymer There is no restriction
- a (meth) acrylic acid ester copolymer for example, a (meth) acrylic acid ester in which the alkyl group of the ester moiety has 1 to 20 carbon atoms, a monomer having a functional group having active hydrogen, Preferred examples include copolymers with other monomers used as desired.
- (meth) acrylic acid ester means both acrylic acid ester and methacrylic acid ester. The same applies to other similar terms.
- Examples of the (meth) acrylic acid ester having 1 to 20 carbon atoms in the alkyl group of the ester moiety include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl ( (Meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, decyl ( Examples include meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, myristyl (meth) acrylate, palmityl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, and
- examples of monomers having a functional group having active hydrogen include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl ( Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate, 3-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, monomethylaminoethyl (meth) acrylate, monoethylaminoethyl (meth) acrylate, monomethylaminopropyl Monoalkylaminoalkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate and monoethylaminopropyl (meth) acrylate; Ethyl such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, itaconic acid, citraconic acid Such emissions unsaturated carboxylic acid. These monomers may be used independently and may be
- Examples of other monomers used as desired include vinyl esters such as vinyl acetate and vinyl propionate; olefins such as ethylene, propylene and isobutylene; halogenated olefins such as vinyl chloride and vinylidene chloride; Styrene monomers such as styrene and ⁇ -methylstyrene; Diene monomers such as butadiene, isoprene and chloroprene; Nitrile monomers such as acrylonitrile and methacrylonitrile; Acrylamide, N-methylacrylamide, N, N -Acrylamides such as dimethylacrylamide. These may be used alone or in combination of two or more.
- (meth) acrylic acid ester copolymers those having an energy ray polymerizable group in the molecule (so-called adduct polymers) are particularly preferable.
- adduct polymers those having an energy ray polymerizable group in the molecule
- numerator of a (meth) acrylic acid ester copolymer for example, the (meth) acrylic acid ester copolymer (a1 which has a functional group containing monomer unit) ) And an unsaturated group-containing compound (a2) having a substituent that reacts with the functional group.
- hydroxyl group-containing acrylates such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate and 2-hydroxypropyl methacrylate are preferable.
- a compound having a functional group that reacts with the hydroxy group of the component (a1) and a polymerizable double bond is preferable.
- the amount of energy ray curable urethane acrylate that is a low molecular weight component can be reduced. Bleed out from the adhesive can be suppressed. When the bleed-out is suppressed, the composition change of the pressure-sensitive adhesive does not occur. Therefore, the designed adhesive force is maintained, and peeling of the pressure-sensitive adhesive from the base can be suppressed.
- the copolymerization form of the (meth) acrylic acid ester copolymer is not particularly limited, and any of a random copolymer, a block copolymer, and a graft copolymer may be used.
- the molecular weight of the (meth) acrylic acid ester copolymer is preferably 300,000 or more in terms of weight average molecular weight, and more preferably 350,000 to 2.5 million. If the weight average molecular weight is less than 300,000, the adhesion to the adherend and the durable adhesion may be insufficient. Considering adhesiveness and durable adhesiveness, the weight average molecular weight of the (meth) acrylic acid ester copolymer is preferably 400,000 to 1,800,000. In addition, the weight average molecular weight in this specification is the value of standard polystyrene conversion measured by the gel permeation chromatography (GPC) method.
- GPC gel permeation chromatography
- the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic acid ester copolymer before curing with energy rays is preferably ⁇ 50 to 0 ° C., and particularly preferably ⁇ 40 to 0 ° C. When the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic acid ester copolymer is in this range, an appropriate balance between adhesive strength and breaking elongation can be achieved.
- Energy ray curable urethane acrylate is an oligomeric compound having a (meth) acryloyl group and a urethane bond. Since it has a (meth) acryloyl group in the molecule, it is polymerized by energy ray irradiation. Hardens and becomes moldable.
- the energy ray curable urethane acrylate is obtained, for example, by reacting a polyisocyanate compound, a (meth) acrylate having a hydroxyl group or an isocyanate group, and a polyol compound.
- the energy ray curable urethane acrylate include urethane obtained by further reacting a hydroxyl group-containing (meth) acrylate with a terminal isocyanate group-containing urethane prepolymer obtained by reacting a polyol compound and a polyisocyanate compound.
- Examples thereof include urethane acrylates obtained by further reacting an isocyanate group-containing (meth) acrylate with an acrylate or a terminal hydroxyl group-containing urethane prepolymer obtained by reacting a polyol compound and a polyisocyanate compound.
- polyisocyanate compound examples include isophorone diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4′- And diisocyanates such as diisocyanate.
- Examples of the (meth) acrylate having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and polyethylene. Examples include glycol (meth) acrylate. Examples of the (meth) acrylate having an isocyanate group include methacryloyloxyethyl isocyanate.
- polyol compound examples include polyol compounds such as alkylene type, polycarbonate type, polyester type, and polyether type. Specifically, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, polycarbonate diol, polyester diol, And ether diol.
- the above energy ray curable urethane acrylate may be used alone or in combination of two or more.
- the weight average molecular weight of the energy ray curable urethane acrylate is preferably 1,000 to 12,000, particularly preferably 2,500 to 10,000, and more preferably 4,000 to 8,000. It is preferable. When the weight average molecular weight is 1,000 or more, a sufficient elongation at break can be obtained with the obtained pressure-sensitive adhesive, and when it is 12,000 or less, an optimum viscosity is expressed when forming the pressure-sensitive adhesive into a sheet. .
- the glass transition temperature (Tg) after energy beam curing of the energy beam curable urethane acrylate is preferably ⁇ 40 to 20 ° C., particularly preferably ⁇ 20 to 10 ° C.
- the glass transition temperature (Tg) of the energy ray curable urethane acrylate is a value after energy ray curing, and this is a difference after irradiation with ultraviolet rays (illuminance 80 mW / cm, integrated light amount 800 mJ / cm 2 ). It is a value measured by scanning calorimetry (DSC method).
- the pencil hardness after energy beam curing of the energy beam curable urethane acrylate is preferably B to 5B, particularly preferably 3B to 5B, more preferably 4B to 5B, and 5B. Is most preferred.
- the pressure-sensitive adhesive has sufficient hardness after curing, so that the shape can be maintained well.
- the pencil hardness is softer than 5B, the shape cannot be maintained, and there is a possibility that the three-dimensional molding cannot be performed.
- the pencil hardness is softened to be equal to or less than B, the cured adhesive does not become too hard and brittle, so that brittle fracture when peeling the adhesive can be suppressed.
- the energy ray curable urethane acrylate content (solid content basis) in the energy ray curable adhesive according to the present embodiment is 50 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer. It is preferably 70 to 180 parts by mass, more preferably 80 to 150 parts by mass.
- the content of the energy ray curable urethane acrylate is 50 parts by mass or more, sufficient curability is obtained with the obtained pressure-sensitive adhesive, and when it is 200 parts by mass or less, (meth) acrylic acid which is a high molecular weight component.
- the content of the ester copolymer can be sufficiently secured, and the shape can be maintained when the pressure-sensitive adhesive is stored in a sheet state.
- crosslinking agent The energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to the present embodiment easily satisfies the requirements for the elongation at break, stress relaxation rate, and gel fraction by containing an appropriate amount of a crosslinking agent.
- crosslinking agent there is no restriction
- crosslinking agents include polyisocyanate compounds, epoxy resins, melamine resins, urea resins, dialdehydes, methylol polymers, aziridine compounds, metal chelate compounds, metal alkoxides, and metal salts. Isocyanate compounds are preferably used.
- polyisocyanate compound examples include aromatic polyisocyanates such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate and xylylene diisocyanate, aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate, alicyclic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate and hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, and the like.
- aromatic polyisocyanates such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate and xylylene diisocyanate
- aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate
- alicyclic polyisocyanates such as isophorone diisocyanate and hydrogenated diphenylmethane diisocyanate
- biuret bodies, isocyanurate bodies, and adduct bodies that are a reaction product with low molecular active hydrogen-containing compounds such as ethylene glyco
- the content of the crosslinking agent (based on the solid content) in the energy ray-curable adhesive according to this embodiment is 0.01 to 0.4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic acid ester copolymer. It is preferably 0.03 to 0.3 parts by mass, more preferably 0.05 to 0.25 parts by mass.
- the energy beam curable pressure-sensitive adhesive according to the present embodiment contains a photopolymerization initiator, so that the irradiation amount and irradiation time of the energy beam necessary for the polymerization and curing of the energy beam curable urethane acrylate. Can be reduced.
- the photopolymerization initiator is not particularly limited.
- These photoinitiators may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
- the content (based on solid content) of the photopolymerization initiator in the energy beam curable pressure sensitive adhesive according to this embodiment is 0.05 to 10.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the energy beam curable urethane acrylate. In particular, it is preferably 0.1 to 6.0 parts by mass, and more preferably 0.5 to 4.0 parts by mass.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to the present embodiment is various additives such as a silane coupling agent, a tackifier, an antioxidant, as long as the object of the present invention is not impaired.
- An ultraviolet absorber, a light stabilizer, a softener, a filler, a colorant and the like may be contained as desired.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive according to this embodiment is suitable for three-dimensional molding, particularly three-dimensional molding by three-dimensional elongation of the pressure-sensitive adhesive.
- extension in this specification includes the concept of expansion.
- the method for extending the pressure-sensitive adhesive three-dimensionally is not particularly limited, and examples thereof include a gas injection method, a foaming agent-containing method, a protrusion push-up method, and a reduced pressure expansion method.
- the shape of the three-dimensional molding is not particularly limited, and may be, for example, a spherical shape, a hemispherical shape, a columnar shape, or a concavo-convex structure in which they are continuous.
- the pressure sensitive adhesive when the pressure sensitive adhesive is applied to a base and subjected to the three-dimensional molding as described above, the base is stretched until the desired shape and size are extended. Breakage due to cohesive failure can be suppressed until it does not peel off from the table and extends to the desired shape and size.
- the three-dimensional molding when performing the three-dimensional molding as described above, when the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive is expanded to the target shape and size, the three-dimensional molding can be performed by irradiating the energy ray to cure the pressure-sensitive adhesive. it can.
- ultraviolet rays energy rays generated from various energy ray generators are used, and usually ultraviolet rays, electron beams and the like are used.
- ultraviolet rays ultraviolet rays radiated from an ultraviolet lamp are usually used.
- an ultraviolet lamp such as a high-pressure mercury lamp, a fusion H lamp, or a xenon lamp that emits ultraviolet light having a spectral distribution in a wavelength range of 300 to 400 nm is used, and the irradiation amount is usually 50 to 3000 mJ. / Cm 2 is preferred.
- the irradiation dose is preferably about 10 to 1000 krad.
- the pressure-sensitive adhesive sheet 1 ⁇ / b> A according to the first embodiment is laminated on the pressure-sensitive adhesive layer 11, the pressure-sensitive adhesive layer 11 stacked on the release surface of the release sheet 12, and the pressure-sensitive adhesive layer 11. And the formed base material 13.
- the adhesive sheet 1B includes the two release sheets 12a and 12b and the two release sheets 12a and 12b so as to be in contact with the release surfaces of the two release sheets 12a and 12b. And the pressure-sensitive adhesive layer 11 sandwiched between the release sheets 12a and 12b.
- the release surface of the release sheet in this specification refers to a surface having peelability in the release sheet, and includes both a surface that has been subjected to a release treatment and a surface that exhibits peelability without being subjected to a release treatment. .
- the pressure-sensitive adhesive layer 11 is formed by forming the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive described above into a sheet shape.
- the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 11 is appropriately determined according to the molding method of the pressure-sensitive adhesive sheet 1 and is usually in the range of 1 to 300 ⁇ m, preferably 5 to 100 ⁇ m, particularly preferably 10 to 50 ⁇ m.
- polyester film such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, cellulose film such as triacetyl cellulose, polyurethane film, polyethylene film, polypropylene film, polyvinyl chloride film, polyvinylidene chloride film, polyvinyl alcohol film, ethylene- Plastic films such as vinyl acetate copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, acrylic resin film, norbornene resin film, cycloolefin resin film; foams such as urethane foam and polyethylene foam; fine paper, glassine paper, impregnation Paper such as paper and coated paper; Metal foil such as aluminum and copper; Weaving using fibers such as rayon, acrylic and polyester Or nonwoven; and the like of two or more kinds of those laminates.
- the plastic film may be uniaxially stretched or biaxially
- the thickness of the substrate 13 varies depending on the type of material and the purpose of the pressure-sensitive adhesive sheet 1 and is not particularly limited, but is usually 10 to 300 ⁇ m, preferably 20 to 150 ⁇ m, and particularly preferably 35 to 80 ⁇ m.
- release sheets 12, 12a, 12b for example, polyethylene film, polypropylene film, polybutene film, polybutadiene film, polymethylpentene film, polyvinyl chloride film, vinyl chloride copolymer film, polyethylene terephthalate film, polyethylene naphthalate film, Polybutylene terephthalate film, polyurethane film, ethylene vinyl acetate film, ionomer resin film, ethylene / (meth) acrylic acid copolymer film, ethylene / (meth) acrylic acid ester copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, polyimide film A fluororesin film or the like is used. These crosslinked films are also used. Furthermore, these laminated films may be sufficient.
- the release surface of the release sheet (particularly the surface in contact with the pressure-sensitive adhesive layer 11) is preferably subjected to a release treatment.
- the release agent used for the release treatment include alkyd, silicone, fluorine, unsaturated polyester, polyolefin, and wax release agents.
- the materials of the two release sheets 12a and 12b may be the same or different. However, it is preferable to adjust so that the difference in peel force between the release sheet 12a and the release sheet 12b is different, that is, one is a heavy release type release sheet and the other is a light release type release sheet. .
- the thickness of the release sheets 12, 12a and 12b is not particularly limited, but is usually about 20 to 150 ⁇ m.
- a coating solution containing the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive is applied to the release surface of the release sheet 12 and dried to form the pressure-sensitive adhesive layer 11, and then the pressure-sensitive adhesive layer 11
- the substrate 13 is laminated on the substrate.
- the coating solution containing the said energy-beam curable adhesive is apply
- a bar coating method for example, a bar coating method, a knife coating method, a roll coating method, a blade coating method, a die coating method, a gravure coating method, or the like can be used.
- a concavo-convex structure in which a spherical shape, a hemispherical shape, a columnar shape, etc. are continuously formed can be easily formed by three-dimensional molding by three-dimensional elongation.
- the release sheet 12 of the adhesive sheet 1A may be omitted, or one of the release sheets 12a and 12b in the adhesive sheet 1B may be omitted.
- Example 1 (1) Preparation of pressure-sensitive adhesive (meth) acrylic acid ester copolymer (methacryloyloxyethyl isocyanate (MOI)) obtained by copolymerizing 52 parts by mass of butyl acrylate, 20 parts by mass of methyl methacrylate and 28 parts by mass of 2-hydroxyethyl acrylate The reaction was carried out by adding 90 equivalents to 100 equivalents of the hydroxy group of the (meth) acrylic acid ester copolymer, weight average molecular weight 580,000, ethyl acetate / toluene mixed solvent, glass transition temperature -22 ° C, solid content concentration 35 100% by mass (solid content) and energy ray curable urethane acrylate oligomer (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry, UV-6100B, weight average molecular weight 6700, glass transition temperature 0 ° C., pencil hardness 5B after curing) 100 parts by mass (solid content) and isocyanate crosslinking
- Example 2 A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of the isocyanate-based crosslinking agent was changed to 0.2 parts by mass (solid content).
- Example 3 A pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the isocyanate-based crosslinking agent was changed to 0.3 parts by mass (solid content).
- Example 4 Adhesive sheet in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of the urethane acrylate oligomer was changed to 120 parts by mass (solid content) and the blending amount of the isocyanate crosslinking agent was changed to 0.2 parts by mass (solid content). was made.
- Example 5 Adhesive sheet in the same manner as in Example 1, except that the amount of urethane acrylate oligomer was changed to 80 parts by mass (solid content) and the amount of isocyanate crosslinking agent was changed to 0.20 parts by mass (solid content). Was made.
- Example 6 (Meth) acrylic acid ester copolymer (methacryloyloxyethyl isocyanate (MOI)) obtained by copolymerizing 80 parts by weight of butyl acrylate and 20 parts by weight of acrylic acid to 100 equivalents of carboxyl group of (meth) acrylic acid ester copolymer 30 parts equivalent to the reaction, weight average molecular weight 600,000, ethyl acetate / toluene / MEK mixed solvent, glass transition temperature -34 ° C., solid content concentration 30% by mass) 100 parts by mass (solid content), energy rays
- a composition comprising an energy ray curable polyfunctional monomer and oligomer (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., KAYARAD NKR-001) 80 parts by mass (solid content) and an energy ray curable urethane acrylate oligomer (Manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry
- Example 1 A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of the isocyanate-based crosslinking agent was changed to 0.5 parts by mass (solid content).
- Example 2 A pressure-sensitive adhesive sheet in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of the urethane acrylate oligomer was changed to 120 parts by mass (solid content) and the blending amount of the isocyanate crosslinking agent was changed to 1.0 part by mass (solid content). was made.
- the weight average molecular weight is 600,000, ethyl acetate / toluene / MEK mixed solvent, glass transition temperature -34 ° C., solid content concentration 30% by mass) 100 parts by mass (solid content), energy rays
- 52 parts by mass (solid content) of tricyclodecane dimethanol diacrylate manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., NK ester ADCP
- an epoxy (meth) acrylate oligomer manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., NK Oligo EA- 1020
- 28 parts by mass (solid content) and an isocyanate-based crosslinking agent Toyo 0.1 parts by mass (solid content) manufactured by Niki Manufacturing Co., Ltd., Olivevine BHS8515, solid content concentration 37.5% by mass, and 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ket
- Test Example 2 Stress relaxation rate measurement
- a plurality of the above-mentioned pressure-sensitive adhesive layers are laminated so that the total thickness of the pressure-sensitive adhesive layers in the pressure-sensitive adhesive sheets obtained in Examples or Comparative Examples is 500 ⁇ m and only the outermost release sheet of the laminate remains. It was left for 2 weeks in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH.
- the adhesive sample was immersed in an ethyl acetate solvent at room temperature (23 ° C.) for 24 hours. Thereafter, the pressure-sensitive adhesive was taken out and air-dried for 24 hours in an environment of a temperature of 23 ° C. and 50% RH, and further dried in an oven at 80 ° C. for 12 hours. The mass of only the pressure-sensitive adhesive after drying was weighed with a precision balance. The mass at this time is M2. The gel fraction (%) is represented by (M2 / M1) ⁇ 100. The results are shown in Table 1.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive and pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be used to mold, for example, microcapsules, special fillers, microlens films and the like.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
剥離シート12と、剥離シート12の剥離面に積層された粘着剤層11と、粘着剤層11に積層された基材13とから構成される粘着シート1Aであって、粘着剤層11は、エネルギー線硬化前の破断伸度が2000%以上であり、エネルギー線硬化前の応力緩和率が70~95%であり、エネルギー線硬化前のゲル分率が1~30%であるエネルギー線硬化型粘着剤から構成される。かかる粘着シート1Aは、三次元的な伸長により立体成型するのに好適である。
Description
本発明は、エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シートに関するものであり、さらに詳しくは、三次元的に伸長させることによって立体成型することのできるエネルギー線硬化型粘着剤および粘着シートに関するものである。
樹脂成型品は、軽量性、透明性、成型の容易さなどの優れた特徴を有しており、自動車部品や電器製品等のあらゆる分野で使用されている。しかし、光学基板などの微細凹凸構造を有するシートを樹脂成型にて作製する場合、ミクロンオーダーの微細な形状に精度良く成型するには、従来の樹脂では困難であった。
ミクロンオーダーの微細な形状の形成に適した粘着剤としては、例えば、特許文献1,2に記載の放射線硬化性の粘着剤が挙げられる。
特許文献1には、粘着性ポリマーおよび放射線硬化性成分を主成分として含有する粘着剤からなり、粘着剤の23℃での貯蔵弾性率(G′)が1×106Pa以下であり、放射線硬化後の23℃での貯蔵弾性率(G′)が5×106Pa以上である放射線硬化型粘着シートが提案されている。
また、特許文献2には、粘着性ポリマーおよび放射線硬化性成分を主成分として含有する粘着剤からなり、粘着剤の23℃でのせん断貯蔵弾性率(G′)が1×106Pa以下であり、放射線硬化後の40℃での引張貯蔵弾性率(E′)が2×107Pa以上であり、放射線硬化後の粘着シートを80℃で10分間加熱したときの光重合開始剤由来の発生ガス量が20μg/g(粘着剤)以下である放射線硬化型粘着シートが提案されている。
上記の放射線硬化型粘着シートによれば、プリズムシートのような所定のパターン形状を有するシートに粘着シートをラミネートして、当該パターン形状を粘着シートに転写することで、微細な凹凸形状を得ることができる。しかしながら、この放射線硬化型粘着シートを基台に貼付して、所望の方法により粘着剤を三次元的に伸長させ、立体成型(凹凸構造の形成を含む。以下同じ。)を行った場合、当該粘着シートが基台から剥離してしまうという問題が生じる。また、仮に粘着シートが剥離しないような表面エネルギーの大きい基台を用いた場合でも、粘着剤が伸長する途中で凝集破壊してしまい、目的の形状が得られないという問題が生じる。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、三次元的な伸長により立体成型するのに好適なエネルギー線硬化型粘着剤および粘着シートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1に本発明は、エネルギー線硬化前の破断伸度が2000%以上であり、エネルギー線硬化前の応力緩和率が70~95%であり、エネルギー線硬化前のゲル分率が1~30%であることを特徴とするエネルギー線硬化型粘着剤を提供する(発明1)。
上記発明(発明1)に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、上記の物性を満たすことで、当該粘着剤を基台に貼付して三次元的に伸長させて立体成型する際に、基台から剥がれたり、成型途中に凝集破壊によって破断したりすることが抑制され、目的とする形状に成型することができる。
上記発明(発明1)において、前記エネルギー線硬化型粘着剤は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートとを含有することが好ましい(発明2)。
上記発明(発明2)において、前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの含有量は、前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、50~200質量部であることが好ましい(発明3)。
上記発明(発明2,3)において、前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体のエネルギー線硬化前のガラス転移温度(Tg)は、-50~0℃であり、前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後のガラス転移温度(Tg)は、-40~20℃であることが好ましい(発明4)。
上記発明(発明2~4)において、前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後の鉛筆硬度は、B~5Bであることが好ましい(発明5)。
上記発明(発明2~5)において、前記エネルギー線硬化型粘着剤は、さらに架橋剤を含有することが好ましい(発明6)。
上記発明(発明6)において、前記架橋剤の含有量は、前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、0.01~0.4質量部であることが好ましい(発明7)。
上記発明(発明6,7)において、前記架橋剤は、イソシアネート系架橋剤であることが好ましい(発明8)。
上記発明(発明2~8)において、前記エネルギー線硬化型粘着剤は、さらに光重合開始剤を含有することが好ましい(発明9)。
上記発明(発明1~9)に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、立体成型に用いられることが好ましい(発明10)。
上記発明(発明10)においては、前記エネルギー線硬化型粘着剤が三次元的に伸長されることにより、立体成型されることが好ましい(発明11)。
第2に本発明は、前記エネルギー線硬化型粘着剤(発明1~11)から構成される粘着剤層を備えたことを特徴とする粘着シートを提供する(発明12)。
第3に本発明は、前記エネルギー線硬化型粘着剤(発明1~11)から構成される粘着剤層と、前記粘着剤層を挟持する2枚の剥離シートとを備えたことを特徴とする粘着シートを提供する(発明13)。
本発明のエネルギー線硬化型粘着剤によれば、基台に貼付した粘着剤を三次元的に伸長させることによって立体成型する際に、粘着剤の基台からの剥がれや、成型途中の粘着剤の凝集破壊による破断を抑制することができ、目的とする形状に成型することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
〔エネルギー線硬化型粘着剤〕
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、エネルギー線硬化前における、破断伸度、応力緩和率およびゲル分率が以下の要件を満たすものであり、これにより、三次元的な伸長によって立体成型(以下「伸長成型」という場合がある。)するのに好適なものとなる。
〔エネルギー線硬化型粘着剤〕
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、エネルギー線硬化前における、破断伸度、応力緩和率およびゲル分率が以下の要件を満たすものであり、これにより、三次元的な伸長によって立体成型(以下「伸長成型」という場合がある。)するのに好適なものとなる。
具体的には、本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤の破断伸度は、2000%以上であり、好ましくは2200~4000%であり、特に好ましくは2400~3500%である。破断伸度が2000%以上であると、伸長成型する際に、粘着剤が破断し難いものとなる。
ここで、破断伸度の測定は、基材等を伴わない単独の粘着剤層として行い、具体的には、厚さ500μm、幅15mm、長さ55mm(このうち測定範囲は25mm)に成形した粘着剤を、23℃、50%RHの環境下で、200mm/分の速度で伸長させて行うものとする。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤の応力緩和率は、70~95%であり、好ましくは75~93%であり、特に好ましくは80~91%である。応力緩和率が70%以上であると、粘着剤が伸長しきった状態を保持しやすいため、目的の形状に成型することが容易となる。また応力緩和率が95%以下であると、粘着剤が伸長しきった状態を保持している際に、伸長させるための力以外の外力(例えば重力等)により、形状がさらに変形してしまうことを抑制することができる。
本明細書における応力緩和率は、粘着剤を引張試験にて300%伸長させて300秒保持した後の応力緩和率をいう。引張試験は、具体的には、厚さ500μm、幅15mm、長さ55mm(このうち測定範囲は25mm)に成形した粘着剤を、23℃、50%RHの環境下で、200mm/分の速度で300%伸長させて行うものとする。応力緩和率は、300%伸長時の応力Aと、伸長停止から300秒後の応力Bとに基づき、以下の式によって算出される。
応力緩和率(%)={(A-B)/A}×100(%)
応力緩和率(%)={(A-B)/A}×100(%)
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤のゲル分率は、1~30%であり、好ましくは2~20%であり、特に好ましくは3~10%である。ゲル分率を1%以上とすることで、伸長成型時に凝集破壊による粘着剤の分裂を抑制することができる。また、ゲル分率を30%以下とすることで、粘着剤の伸びを確保することができる。
ここで、粘着剤のゲル分率は、貼付時(エージング期間経過後)での値である。具体的には、エネルギー線硬化型粘着剤を剥離シートに塗布し、加熱処理した後、23℃、50%RHの環境下にて7日間保管した後のゲル分率をいう。なお、粘着剤のゲル分率は、エージング期間経過後であれば安定することから、エージング期間が経過しているかどうか不明の場合、改めて、23℃、50%RHの環境下にて7日間保管した後、測定すればよい。
上記の各要件を満たすエネルギー線硬化型粘着剤としては、(1)(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、(2)エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートとを含有するものが好ましく、さらに(3)架橋剤および/または(4)光重合開始剤を含有するものが特に好ましい。
(1)(メタ)アクリル酸エステル共重合体
(メタ)アクリル酸エステル共重合体としては特に制限はなく、従来アクリル系粘着剤の樹脂成分として慣用されている(メタ)アクリル酸エステル共重合体の中から任意のものを適宜選択して用いることができる。このような(メタ)アクリル酸エステル共重合体としては、例えばエステル部分のアルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸エステルと、活性水素をもつ官能基を有する単量体と、所望により用いられる他の単量体との共重合体を好ましく挙げることができる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの両方を意味する。他の類似用語も同様である。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体としては特に制限はなく、従来アクリル系粘着剤の樹脂成分として慣用されている(メタ)アクリル酸エステル共重合体の中から任意のものを適宜選択して用いることができる。このような(メタ)アクリル酸エステル共重合体としては、例えばエステル部分のアルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸エステルと、活性水素をもつ官能基を有する単量体と、所望により用いられる他の単量体との共重合体を好ましく挙げることができる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの両方を意味する。他の類似用語も同様である。
エステル部分のアルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸エステルの例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
一方、活性水素をもつ官能基を有する単量体の例としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、モノメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、モノエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のモノアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート;アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和カルボン酸などが挙げられる。これらの単量体は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、所望により用いられる他の単量体の例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル類;エチレン、プロピレン、イソブチレン等のオレフィン類;塩化ビニル、ビニリデンクロリド等のハロゲン化オレフィン類;スチレン、α-メチルスチレン等のスチレン系単量体;ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等のジエン系単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル系単量体;アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド等のアクリルアミド類などが挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
上記のような(メタ)アクリル酸エステル共重合体の中でも、特に分子中にエネルギー線重合性基を有するもの(いわゆるアダクト系ポリマー)が好ましい。(メタ)アクリル酸エステル共重合体の分子内にエネルギー線重合性基を持たせる方法としては、特に限定されないが、例えば、官能基含有モノマー単位を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体(a1)と、当該官能基と反応する置換基を有する不飽和基含有化合物(a2)とを反応させることによって得られる。
(a1)成分に含まれる官能基含有モノマーとしては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート等のヒドロキシル基含有アクリレートが好ましい。
(a2)成分としては、(a1)成分のヒドロキシ基と反応する官能基と、重合性の二重結合とを有する化合物が好ましく、例えば、メタクリロイルオキシエチルイソシアネート、メタ-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート、メタクリロイルイソシアネート、アリルイソシアネート、グリシジル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸等が挙げられる。
分子中にエネルギー線重合性基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体を用いると、低分子量成分であるエネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの使用量を少なくすることができるため、当該低分子量成分の粘着剤からのブリードアウトを抑制することができる。ブリードアウトが抑制されると、粘着剤の組成変化が起こらないため、設計通りの粘着力が維持され、粘着剤の基台からの剥離を抑制することができる。
上記(メタ)アクリル酸エステル共重合体の共重合形態については特に制限はなく、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体のいずれであってもよい。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体の分子量は、重量平均分子量で30万以上であることが好ましく、35万~250万であることがより好ましい。重量平均分子量が30万未満では、被着体との接着性や耐久接着性が不十分となるおそれがある。接着性および耐久接着性などを考慮すると、(メタ)アクリル酸エステル共重合体の重量平均分子量は、40万~180万であることが好ましい。なお、本明細書における重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定した標準ポリスチレン換算の値である。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体のエネルギー線硬化前のガラス転移温度(Tg)は、-50~0℃であることが好ましく、特に-40~0℃であることが好ましい。(メタ)アクリル酸エステル共重合体のガラス転移温度(Tg)がこの範囲にあることで、粘着力および破断伸度の適度なバランスを図ることができる。
(2)エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートは、(メタ)アクリロイル基とウレタン結合とを有するオリゴマー化合物であり、分子内に(メタ)アクリロイル基を有するため、エネルギー線照射により重合硬化して、成型が可能となる。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートは、(メタ)アクリロイル基とウレタン結合とを有するオリゴマー化合物であり、分子内に(メタ)アクリロイル基を有するため、エネルギー線照射により重合硬化して、成型が可能となる。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートは、例えば、ポリイソシアネート化合物と、ヒドロキシル基またはイソシアネート基を有する(メタ)アクリレートと、ポリオール化合物とを反応させることにより得られる。かかるエネルギー線硬化型ウレタンアクリレートとしては、例えば、ポリオール化合物とポリイソシアネート化合物とを反応させて得られる末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーに、ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを更に反応させて得られるウレタンアクリレートや、ポリオール化合物とポリイソシアネート化合物とを反応させて得られる末端ヒドロキシル基含有ウレタンプレポリマーに、イソシアネート基を有する(メタ)アクリレートを更に反応させて得られるウレタンアクリレートが挙げられる。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、イソホロンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネートなどのジイソシアネートが挙げられる。
ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。イソシアネート基を有する(メタ)アクリレートとしては、例えば、メタクリロイルオキシエチルイソシアネートが挙げられる。
ポリオール化合物としては、例えば、アルキレン型、ポリカーボネート型、ポリエステル型またはポリエーテル型などのポリオール化合物が挙げられ、具体的には、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリカーボネートジオール、ポリエステルジオール、ポリエーテルジオールなどが挙げられる。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートとしては、市販の製品を用いることもできる。例えば、紫光シリーズのUV-6100B、UV-3210EA、UV-6010EA、UV-6020EA(以上、日本合成化学工業社製)などが挙げられる。
上記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの重量平均分子量は、1,000~12,000であることが好ましく、特に2,500~10,000であることが好ましく、さらには4,000~8,000であることが好ましい。重量平均分子量が1,000以上であると、得られる粘着剤にて十分な破断伸度が得られ、12,000以下であると、粘着剤をシート化する際に最適な粘度が発現される。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後のガラス転移温度(Tg)は、-40~20℃であることが好ましく、特に-20~10℃であることが好ましい。エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのガラス転移温度(Tg)がこの範囲にあることで、粘着力および破断伸度の適度なバランスを図ることができる。なお、当該エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのガラス転移温度(Tg)はエネルギー線硬化後の値であるが、これは、紫外線(照度80mW/cm,積算光量800mJ/cm2)を照射した後に、示差走査熱量測定(DSC法)によって測定した値である。
エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後の鉛筆硬度は、B~5Bであることが好ましく、特に3B~5Bであることが好ましく、さらには4B~5Bであることが好ましく、5Bであることが最も好ましい。当該鉛筆硬度を5Bと同等以上に硬くすると、硬化後に粘着剤が十分な硬さを有することとなるため、形状を良好に保持することができる。鉛筆硬度が5Bよりも軟らかい場合は、形状を保持することができず、立体成型できなくなるおそれがある。また、当該鉛筆硬度をBと同等以下に軟らかくすると、硬化後の粘着剤が硬すぎて脆くなるようなことがないため、粘着剤を剥離する際の脆性破壊を抑制することができる。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤におけるエネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの含有量(固形分基準)は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、50~200質量部であることが好ましく、特に70~180質量部であることが好ましく、さらには80~150質量部であることが好ましい。エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの含有量が50質量部以上であると、得られる粘着剤にて十分な硬化性が得られ、200質量部以下であると、高分子量成分である(メタ)アクリル酸エステル共重合体の含有量を十分に確保することができ、粘着剤をシート状態で保存する際に、形状の維持が可能となる。
(3)架橋剤
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、架橋剤を適量含有することで、上記の破断伸度、応力緩和率およびゲル分率の要件を満たしやすいものとなる。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、架橋剤を適量含有することで、上記の破断伸度、応力緩和率およびゲル分率の要件を満たしやすいものとなる。
架橋剤としては特に制限はなく、従来アクリル系樹脂において架橋剤として慣用されているものの中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このような架橋剤としては、例えばポリイソシアネート化合物、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ジアルデヒド類、メチロールポリマー、アジリジン系化合物、金属キレート化合物、金属アルコキシド、金属塩などが挙げられるが、中でもポリイソシアネート化合物が好ましく用いられる。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂環式ポリイソシアネートなど、及びそれらのビウレット体、イソシアヌレート体、さらにはエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ヒマシ油等の低分子活性水素含有化合物との反応物であるアダクト体などが挙げられる。これらの架橋剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤における架橋剤の含有量(固形分基準)は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、0.01~0.4質量部であることが好ましく、特に0.03~0.3質量部であることが好ましく、さらには0.05~0.25質量部であることが好ましい。
(4)光重合開始剤
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、光重合開始剤を含有することで、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの重合硬化に必要なエネルギー線の照射量および照射時間を少なくすることができる。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、光重合開始剤を含有することで、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの重合硬化に必要なエネルギー線の照射量および照射時間を少なくすることができる。
光重合開始剤としては特に制限はなく、例えば、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾイン安息香酸、ベンゾイン安息香酸メチル、ベンゾインジメチルケタール、2,4-ジエチルチオキサントン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンジルジフェニルサルファイド、テトラメチルチウラムモノサルファイド、アゾビスイソブチロニトリル、2-クロールアンスラキノン、ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド等が挙げられる。これらの光重合開始剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤における光重合開始剤の含有量(固形分基準)は、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート100質量部に対して、0.05~10.0質量部であることが好ましく、特に0.1~6.0質量部であることが好ましく、さらには0.5~4.0質量部であることが好ましい。
(5)その他の成分
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、本発明の目的が損なわれない範囲で、各種添加剤、例えば、シラン系カップリング剤、粘着付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、充填剤、着色剤等を所望により含有してもよい。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、本発明の目的が損なわれない範囲で、各種添加剤、例えば、シラン系カップリング剤、粘着付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、充填剤、着色剤等を所望により含有してもよい。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤は、立体成型用、特に粘着剤の三次元的な伸長による立体成型用に好適である。なお、本明細書における「伸長」の用語には、膨張の概念も含まれるものとする。粘着剤を三次元的に伸長させる方法は特に限定されず、例えば、気体注入方式、発泡剤含有方式、突起押し上げ方式、減圧膨張方式等が挙げられる。また、立体成型の形状としては、特に限定されず、例えば、球状、半球状、柱状等であってもよいし、それらが連続した凹凸構造であってもよい。
本実施形態に係るエネルギー線硬化型粘着剤によれば、当該粘着剤を基台に貼付して、上記のような立体成型を行ったときに、目的の形状・大きさに伸長するまで、基台からの剥がれがなく、また目的の形状・大きさに伸長するまで、凝集破壊による破断を抑制することができる。
上記のような立体成型を行う場合、エネルギー線硬化型粘着剤が目的とする形状・大きさまで伸長した際に、エネルギー線を照射して当該粘着剤を硬化させることで、立体成型を行うことができる。
このときに照射されるエネルギー線としては、種々のエネルギー線発生装置から発生するエネルギー線が用いられ、通常、紫外線、電子線等が用いられる。例えば、紫外線としては、通常は紫外線ランプから輻射される紫外線が用いられる。この紫外線ランプとしては、通常波長300~400nmの領域にスペクトル分布を有する紫外線を発光する、高圧水銀ランプ、ヒュ-ジョンHランプ、キセノンランプ等の紫外線ランプが用いられ、照射量は通常50~3000mJ/cm2が好ましい。また、電子線の場合には、照射量は10~1000krad程度が好ましい。
〔粘着シート〕
図1に示すように、第1の実施形態に係る粘着シート1Aは、下から順に、剥離シート12と、剥離シート12の剥離面に積層された粘着剤層11と、粘着剤層11に積層された基材13とから構成される。
図1に示すように、第1の実施形態に係る粘着シート1Aは、下から順に、剥離シート12と、剥離シート12の剥離面に積層された粘着剤層11と、粘着剤層11に積層された基材13とから構成される。
また、図2に示すように、第2の実施形態に係る粘着シート1Bは、2枚の剥離シート12a,12bと、それら2枚の剥離シート12a,12bの剥離面と接するように当該2枚の剥離シート12a,12bに挟持された粘着剤層11とから構成される。なお、本明細書における剥離シートの剥離面とは、剥離シートにおいて剥離性を有する面をいい、剥離処理を施した面および剥離処理を施さなくても剥離性を示す面のいずれをも含むものである。
いずれの粘着シート1A,1Bにおいても、粘着剤層11は、前述したエネルギー線硬化型粘着剤をシート状に形成してなるものである。粘着剤層11の厚さは、粘着シート1の成型方法等に応じて適宜決定されるが、通常1~300μm、好ましくは5~100μm、特に好ましくは10~50μmの範囲である。
基材13としては、特に制限は無く、通常の粘着シートの基材シートとして用いられているものは全て使用できる。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、トリアセチルセルロース等のセルロースフィルム、ポリウレタンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、アクリル樹脂フィルム、ノルボルネン系樹脂フィルム、シクロオレフィン樹脂フィルムなどのプラスチックフィルム;ウレタン発泡体、ポリエチレン発泡体等の発泡体;上質紙、グラシン紙、含浸紙、コート紙等の紙類;アルミ、銅等の金属箔;レーヨン、アクリル、ポリエステル等の繊維を用いた織布または不織布;これらの2種以上の積層体などを挙げることができる。プラスチックフィルムは、一軸延伸または二軸延伸されたものでもよい。なお、粘着剤層11を基材13とともに立体成型する場合には、基材13としては、立体成型が可能な程度の柔軟性を有するものが好ましい。
基材13の厚さは、材料の種類や粘着シート1の目的によって異なり、特に限定されるものではないが、通常は10~300μm、好ましくは20~150μm、特に好ましくは35~80μmである。
剥離シート12,12a,12bとしては、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン酢酸ビニルフィルム、アイオノマー樹脂フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム等が用いられる。また、これらの架橋フィルムも用いられる。さらに、これらの積層フィルムであってもよい。
上記剥離シートの剥離面(特に粘着剤層11と接する面)には、剥離処理が施されていることが好ましい。剥離処理に使用される剥離剤としては、例えば、アルキッド系、シリコーン系、フッ素系、不飽和ポリエステル系、ポリオレフィン系、ワックス系の剥離剤が挙げられる。
第2の実施形態に係る粘着シート1Bのように、2枚の剥離シート12a,12bを使用する場合、2枚の剥離シート12a,12bの材料は、同じものであってもよいし、異なるものであってもよいが、剥離シート12aと剥離シート12bとの剥離力差が異なるように、すなわち一方が重剥離型剥離シート、他方が軽剥離型剥離シートとなるように、調整することが好ましい。
剥離シート12,12a,12bの厚さについては特に制限はないが、通常20~150μm程度である。
上記粘着シート1Aを製造するには、剥離シート12の剥離面に、上記エネルギー線硬化型粘着剤を含む塗布溶液を塗布し、乾燥させて粘着剤層11を形成した後、その粘着剤層11に基材13を積層する。
また、上記粘着シート1Bを製造するには、一方の剥離シート12a(または12b)の剥離面に、上記エネルギー線硬化型粘着剤を含む塗布溶液を塗布し、乾燥させて粘着剤層11を形成した後、その粘着剤層11に他方の剥離シート12b(または12a)の剥離面を重ね合わせる。
上記塗布溶液を塗布する方法としては、例えばバーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法等を利用することができる。
本実施形態に係る粘着シート1を使用すれば、三次元的な伸長による立体成型により、特に、球状、半球状、柱状等が連続した凹凸構造を容易に成型することができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
例えば、粘着シート1Aの剥離シート12は省略されてもよいし、粘着シート1Bにおける剥離シート12a,12bのいずれか一方は省略されてもよい。
以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〕
(1)粘着剤の調製
ブチルアクリレート52質量部、メチルメタクリレート20質量部および2-ヒドロキシエチルアクリレート28質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のヒドロキシ基100当量に対して90当量を添加して反応,重量平均分子量58万,酢酸エチル/トルエン混合溶剤,ガラス転移温度-22℃,固形分濃度35質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-6100B,重量平均分子量6700,ガラス転移温度0℃,硬化後の鉛筆硬度5B)100質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。
(1)粘着剤の調製
ブチルアクリレート52質量部、メチルメタクリレート20質量部および2-ヒドロキシエチルアクリレート28質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のヒドロキシ基100当量に対して90当量を添加して反応,重量平均分子量58万,酢酸エチル/トルエン混合溶剤,ガラス転移温度-22℃,固形分濃度35質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-6100B,重量平均分子量6700,ガラス転移温度0℃,硬化後の鉛筆硬度5B)100質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。
(2)粘着シートの作製
上記(1)で調製したエネルギー線硬化型粘着剤を、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した重剥離型剥離シート(リンテック社製,SP-PET38T103-1,厚さ38μm)の剥離処理面に、乾燥膜厚が20μmになるように塗布し、110℃で2分間乾燥させて粘着剤層を形成した。得られた粘着剤層に、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した軽剥離型剥離シート(リンテック社製,SP-PET381031,厚み38μm)の剥離処理面を貼り合わせ、粘着剤層が2枚の剥離シートに挟持された形態とした。その後、23℃、50%RHの条件下で7日間エージングして、これを粘着シートとした。
上記(1)で調製したエネルギー線硬化型粘着剤を、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した重剥離型剥離シート(リンテック社製,SP-PET38T103-1,厚さ38μm)の剥離処理面に、乾燥膜厚が20μmになるように塗布し、110℃で2分間乾燥させて粘着剤層を形成した。得られた粘着剤層に、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した軽剥離型剥離シート(リンテック社製,SP-PET381031,厚み38μm)の剥離処理面を貼り合わせ、粘着剤層が2枚の剥離シートに挟持された形態とした。その後、23℃、50%RHの条件下で7日間エージングして、これを粘着シートとした。
〔実施例2〕
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.2質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.2質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔実施例3〕
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.3質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.3質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔実施例4〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を120質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.2質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を120質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.2質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔実施例5〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を80質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.20質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を80質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.20質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔実施例6〕
ブチルアクリレート80質量部およびアクリル酸20質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のカルボキシル基100当量に対して30当量を添加して反応,重量平均分子量60万,酢酸エチル/トルエン/MEK混合溶剤,ガラス転移温度-34℃,固形分濃度30質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線重合性基含有オリゴマーとして、エネルギー線硬化型アクリレート系多官能モノマーおよびオリゴマーからなる組成物(日本化薬社製,KAYARAD NKR-001)80質量部(固形分)およびエネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-3210EA,重量平均分子量9000,ガラス転移温度-27℃,硬化後の鉛筆硬度6B~8B)20質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部(固形分)とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。このエネルギー線硬化型粘着剤を使用する以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ブチルアクリレート80質量部およびアクリル酸20質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のカルボキシル基100当量に対して30当量を添加して反応,重量平均分子量60万,酢酸エチル/トルエン/MEK混合溶剤,ガラス転移温度-34℃,固形分濃度30質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線重合性基含有オリゴマーとして、エネルギー線硬化型アクリレート系多官能モノマーおよびオリゴマーからなる組成物(日本化薬社製,KAYARAD NKR-001)80質量部(固形分)およびエネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-3210EA,重量平均分子量9000,ガラス転移温度-27℃,硬化後の鉛筆硬度6B~8B)20質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部(固形分)とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。このエネルギー線硬化型粘着剤を使用する以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例1〕
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.5質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
イソシアネート系架橋剤の配合量を0.5質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例2〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を120質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を1.0質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を120質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を1.0質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例3〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を80質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を1.0質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーの配合量を80質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を1.0質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例4〕
ブチルアクリレート80質量部およびアクリル酸20質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のカルボキシル基100当量に対して30当量を添加して反応,重量平均分子量60万,酢酸エチル/トルエン/MEK混合溶剤,ガラス転移温度-34℃,固形分濃度30質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線重合性基含有オリゴマーとしてトリシクロデカンジメタノールジアクリレート(新中村化学社製,NKエステルADCP)52質量部(固形分)およびエポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマー(新中村化学社製,NKオリゴEA-1020)28質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部(固形分)とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。このエネルギー線硬化型粘着剤を使用する以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ブチルアクリレート80質量部およびアクリル酸20質量部を共重合してなる(メタ)アクリル酸エステル共重合体(メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)を(メタ)アクリル酸エステル共重合体のカルボキシル基100当量に対して30当量を添加して反応,重量平均分子量60万,酢酸エチル/トルエン/MEK混合溶剤,ガラス転移温度-34℃,固形分濃度30質量%)100質量部(固形分)と、エネルギー線重合性基含有オリゴマーとしてトリシクロデカンジメタノールジアクリレート(新中村化学社製,NKエステルADCP)52質量部(固形分)およびエポキシ(メタ)アクリレート系オリゴマー(新中村化学社製,NKオリゴEA-1020)28質量部(固形分)と、イソシアネート系架橋剤(東洋インキ製造社製,オリバインBHS8515,固形分濃度37.5質量%)0.1質量部(固形分)と、光重合開始剤として1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン(チバスペシャリティーケミカルズ社製,イルガキュア184)3.0質量部(固形分)とを混合し、エネルギー線硬化型粘着剤を調製した。このエネルギー線硬化型粘着剤を使用する以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例5〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーを、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-3210EA,重量平均分子量9000,ガラス転移温度-27℃,硬化後の鉛筆硬度6B~8B)100質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.4質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーを、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-3210EA,重量平均分子量9000,ガラス転移温度-27℃,硬化後の鉛筆硬度6B~8B)100質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.4質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔比較例6〕
ウレタンアクリレート系オリゴマーを、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-7000B,重量平均分子量3500,ガラス転移温度-13℃・27℃・52℃,硬化後の鉛筆硬度H~F)100質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.4質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
ウレタンアクリレート系オリゴマーを、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレート系オリゴマー(日本合成化学工業社製,UV-7000B,重量平均分子量3500,ガラス転移温度-13℃・27℃・52℃,硬化後の鉛筆硬度H~F)100質量部(固形分)に変更し、イソシアネート系架橋剤の配合量を0.4質量部(固形分)に変更した以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
〔試験例1〕(破断伸度測定)
実施例または比較例で得られた粘着シートにおける粘着剤層の合計厚さが500μmとなるように、かつ積層体の最表層の剥離シートのみが残るように上記粘着剤層を複数層積層し、23℃、50%RHの雰囲気下で2週間放置した。その後、上記粘着剤層を複数層積層した粘着シートから15mm幅×55mm長のサンプルを切り出し、積層体の最表層に積層された剥離シートを剥し、サンプル測定範囲が15mm幅×25mm長になるようにサンプルを万能引張試験機(SHIMADZU社製,オートグラフAG-10kNIS)にセットした。そして、23℃、50%RHの環境下にて、引張速度200mm/分でサンプルを伸長させ、サンプルが破断した時の伸び率を破断伸度とした。結果を表1に示す。
実施例または比較例で得られた粘着シートにおける粘着剤層の合計厚さが500μmとなるように、かつ積層体の最表層の剥離シートのみが残るように上記粘着剤層を複数層積層し、23℃、50%RHの雰囲気下で2週間放置した。その後、上記粘着剤層を複数層積層した粘着シートから15mm幅×55mm長のサンプルを切り出し、積層体の最表層に積層された剥離シートを剥し、サンプル測定範囲が15mm幅×25mm長になるようにサンプルを万能引張試験機(SHIMADZU社製,オートグラフAG-10kNIS)にセットした。そして、23℃、50%RHの環境下にて、引張速度200mm/分でサンプルを伸長させ、サンプルが破断した時の伸び率を破断伸度とした。結果を表1に示す。
〔試験例2〕(応力緩和率測定)
実施例または比較例で得られた粘着シートにおける粘着剤層の合計厚さが500μmとなるように、かつ積層体の最表層の剥離シートのみが残るように上記粘着剤層を複数層積層し、23℃、50%RHの雰囲気下で2週間放置した。その後、上記粘着剤層を複数層積層した粘着シートから15mm幅×55mm長のサンプルを切り出し、積層体の最表層に積層された剥離シートを剥し、サンプル測定範囲が15mm幅×25mm長になるようにサンプルを万能引張試験機(SHIMADZU社製,オートグラフAG-10kNIS)にセットした。そして、23℃、50%RHの環境下にて、引張速度200mm/分でサンプルを伸長させ、300%伸長時の応力A(Pa)と、伸長停止から300秒後の応力B(Pa)とを測定した。測定された応力Aおよび応力Bから、以下の式を用いて、応力緩和率(%)を算出した。結果を表1に示す。
応力緩和率(%)={(A-B)/A}×100(%)
実施例または比較例で得られた粘着シートにおける粘着剤層の合計厚さが500μmとなるように、かつ積層体の最表層の剥離シートのみが残るように上記粘着剤層を複数層積層し、23℃、50%RHの雰囲気下で2週間放置した。その後、上記粘着剤層を複数層積層した粘着シートから15mm幅×55mm長のサンプルを切り出し、積層体の最表層に積層された剥離シートを剥し、サンプル測定範囲が15mm幅×25mm長になるようにサンプルを万能引張試験機(SHIMADZU社製,オートグラフAG-10kNIS)にセットした。そして、23℃、50%RHの環境下にて、引張速度200mm/分でサンプルを伸長させ、300%伸長時の応力A(Pa)と、伸長停止から300秒後の応力B(Pa)とを測定した。測定された応力Aおよび応力Bから、以下の式を用いて、応力緩和率(%)を算出した。結果を表1に示す。
応力緩和率(%)={(A-B)/A}×100(%)
〔試験例3〕(ゲル分率測定)
実施例または比較例で得られた粘着シートを80mm×80mmのサイズにサンプリングして、剥離シートを除去した粘着剤層をポリエステル製メッシュ(メッシュ数:200メッシュ/インチ)に包み、粘着剤のみの質量を精密天秤にて秤量した。このときの質量をM1とする。
実施例または比較例で得られた粘着シートを80mm×80mmのサイズにサンプリングして、剥離シートを除去した粘着剤層をポリエステル製メッシュ(メッシュ数:200メッシュ/インチ)に包み、粘着剤のみの質量を精密天秤にて秤量した。このときの質量をM1とする。
次に、酢酸エチル溶剤に上記粘着剤のサンプルを室温(23℃)で24時間浸漬させた。その後粘着剤を取り出し、温度23℃、50%RHの環境下で、24時間風乾させ、さらに80℃のオーブン中にて12時間乾燥させた。乾燥後の粘着剤のみの質量を、精密天秤にて秤量した。このときの質量をM2とする。ゲル分率(%)は、(M2/M1)×100で表される。結果を表1に示す。
〔試験例4〕(伸長成型性評価)
実施例または比較例で得られた粘着シートについて、図3に示すように、伸長成型性の評価を行った。具体的には、粘着シート1Bの軽剥離型剥離シート12aを剥離し(図3(a))、表出した粘着剤層11にステンレス(SUS304)製のマイクロシリンジ14(ハミルトン社製,容量5μl,95RN型,ニードル22S PT-3)のニードルの先端を押し付けた(図3(b))。そして重剥離型剥離シート12bを剥離して、マイクロシリンジ14のニードルの先端を、粘着剤層11の厚さ10μm分まで埋没させた(図3(c))。
実施例または比較例で得られた粘着シートについて、図3に示すように、伸長成型性の評価を行った。具体的には、粘着シート1Bの軽剥離型剥離シート12aを剥離し(図3(a))、表出した粘着剤層11にステンレス(SUS304)製のマイクロシリンジ14(ハミルトン社製,容量5μl,95RN型,ニードル22S PT-3)のニードルの先端を押し付けた(図3(b))。そして重剥離型剥離シート12bを剥離して、マイクロシリンジ14のニードルの先端を、粘着剤層11の厚さ10μm分まで埋没させた(図3(c))。
次いで、マイクロシリンジ14を用いて4μlの空気をニードル先端から粘着剤層11に注入し、ニードル先端が埋没している部分のみ、粘着剤層11を変形させた(図3(d))。その後、紫外線照射装置15(FUSION社製,CV-110O-G)によって、紫外線(照度120mW,光量70mJ)を照射し(図3(e))、硬化した粘着剤層11をニードル先端から取り外した(図3(f))。粘着剤層11の変形部分の樹脂形状を観察した結果を表1に示す。観察した樹脂形状の評価基準は以下のとおりである。
○:樹脂形状がほぼ球状を保っている。
△:樹脂形状が半球以上に膨らまなかったか、半球に膨らむ前にシワが発生した。
×:樹脂が膨らまず、形状が整わなかった。または、ニードルから取り外す際に破壊されたか、膨らむ前にニードル先端から剥離した。
○:樹脂形状がほぼ球状を保っている。
△:樹脂形状が半球以上に膨らまなかったか、半球に膨らむ前にシワが発生した。
×:樹脂が膨らまず、形状が整わなかった。または、ニードルから取り外す際に破壊されたか、膨らむ前にニードル先端から剥離した。
表1から明らかなように、本発明の要件を満たす、実施例で得られたエネルギー線硬化型粘着剤は、伸長成型性に優れるものであった。
本発明のエネルギー線硬化型粘着剤および粘着シートは、例えば、マイクロカプセル、特殊フィラー、マイクロレンズフィルム等を成型するのに使用することができる。
1A,1B…粘着シート
11…粘着剤層
12,12a,12b…剥離シート
13…基材
14…マイクロシリンジ
15…紫外線照射装置
11…粘着剤層
12,12a,12b…剥離シート
13…基材
14…マイクロシリンジ
15…紫外線照射装置
Claims (13)
- エネルギー線硬化前の、
破断伸度が2000%以上であり、
応力緩和率が70~95%であり、
ゲル分率が1~30%である
ことを特徴とするエネルギー線硬化型粘着剤。 - 前記エネルギー線硬化型粘着剤は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体と、エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートとを含有することを特徴とする請求項1に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートの含有量は、前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、50~200質量部であることを特徴とする請求項2に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体のエネルギー線硬化前のガラス転移温度(Tg)は、-50~0℃であり、前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後のガラス転移温度(Tg)は、-40~20℃であることを特徴とする請求項2または3に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記エネルギー線硬化型ウレタンアクリレートのエネルギー線硬化後の鉛筆硬度は、B~5Bであることを特徴とする請求項2~4のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記エネルギー線硬化型粘着剤は、さらに架橋剤を含有することを特徴とする請求項2~5のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記架橋剤の含有量は、前記(メタ)アクリル酸エステル共重合体100質量部に対して、0.01~0.4質量部であることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記架橋剤は、イソシアネート系架橋剤であることを特徴とする請求項6または7に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記エネルギー線硬化型粘着剤は、さらに光重合開始剤を含有することを特徴とする請求項2~8のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 立体成型に用いられることを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 前記エネルギー線硬化型粘着剤が三次元的に伸長されることにより、立体成型されることを特徴とする請求項10に記載のエネルギー線硬化型粘着剤。
- 請求項1~11のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤から構成される粘着剤層を備えたことを特徴とする粘着シート。
- 請求項1~11のいずれか一項に記載のエネルギー線硬化型粘着剤から構成される粘着剤層と、
前記粘着剤層を挟持する2枚の剥離シートと
を備えたことを特徴とする粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013504593A JP5827313B2 (ja) | 2011-03-17 | 2012-01-30 | エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シート |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-058951 | 2011-03-17 | ||
JP2011058951 | 2011-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012124389A1 true WO2012124389A1 (ja) | 2012-09-20 |
Family
ID=46830470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/051944 WO2012124389A1 (ja) | 2011-03-17 | 2012-01-30 | エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5827313B2 (ja) |
TW (1) | TWI547533B (ja) |
WO (1) | WO2012124389A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129096A1 (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-06 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物、粘着シートおよび親水性構造体 |
WO2014073316A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シート、離形フィルム付画像表示装置用両面粘着シート及びこれらを用いてなる画像表示装置 |
JP2014122338A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-07-03 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤組成物、及び積層体 |
WO2015174392A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2015-11-19 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シートの製造方法 |
WO2019172220A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2019172218A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2019172219A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2020122229A1 (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着剤樹脂組成物、粘着剤樹脂硬化物、粘着シート及び画像表示装置積層体 |
WO2021065074A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP2022037424A (ja) * | 2020-08-25 | 2022-03-09 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着シート及び積層体 |
WO2023022185A1 (ja) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6211774B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2017-10-11 | リンテック株式会社 | 粘着シートの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287863A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-31 | Pioneer Electron Corp | 光ディスクおよびその製造方法 |
JP2003138234A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
JP2003301147A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Nitto Denko Corp | 放射線硬化型粘着シート |
JP2005112966A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Nitto Denko Corp | 放射線硬化型粘着シート |
JP2008192200A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Lintec Corp | 光記録媒体製造用シート、ならびに光記録媒体およびその製造方法 |
WO2011004818A1 (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型粘着剤組成物及びスタンパー検査用粘着シート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7109252B2 (en) * | 2003-11-25 | 2006-09-19 | Bomar Specialties Company | TMXDI-based oligomer and formulations containing it |
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2013504593A patent/JP5827313B2/ja active Active
- 2012-01-30 WO PCT/JP2012/051944 patent/WO2012124389A1/ja active Application Filing
- 2012-02-04 TW TW101103649A patent/TWI547533B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287863A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-31 | Pioneer Electron Corp | 光ディスクおよびその製造方法 |
JP2003138234A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
JP2003301147A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Nitto Denko Corp | 放射線硬化型粘着シート |
JP2005112966A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Nitto Denko Corp | 放射線硬化型粘着シート |
JP2008192200A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Lintec Corp | 光記録媒体製造用シート、ならびに光記録媒体およびその製造方法 |
WO2011004818A1 (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型粘着剤組成物及びスタンパー検査用粘着シート |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129096A1 (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-06 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物、粘着シートおよび親水性構造体 |
JPWO2013129096A1 (ja) * | 2012-02-27 | 2015-07-30 | リンテック株式会社 | エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物、粘着シートおよび親水性構造体 |
WO2014073316A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シート、離形フィルム付画像表示装置用両面粘着シート及びこれらを用いてなる画像表示装置 |
CN104769064A (zh) * | 2012-11-09 | 2015-07-08 | 三菱树脂株式会社 | 图像显示装置用双面粘合片、带有脱模膜的图像显示装置用双面粘合片以及使用它们制成的图像显示装置 |
JP5890534B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-03-22 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シート、離形フィルム付画像表示装置用両面粘着シート及びこれらを用いてなる画像表示装置 |
JPWO2014073316A1 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-09-08 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シート、離形フィルム付画像表示装置用両面粘着シート及びこれらを用いてなる画像表示装置 |
US9650546B2 (en) | 2012-11-09 | 2017-05-16 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Double-sided adhesive sheet for image display device, double-sided adhesive sheet with release film for image display device, and image display device using same |
JP2014122338A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-07-03 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤組成物、及び積層体 |
WO2015174392A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2015-11-19 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シートの製造方法 |
JPWO2015174392A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2017-04-20 | 三菱樹脂株式会社 | 画像表示装置用両面粘着シートの製造方法 |
JPWO2019172219A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-03-11 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP7256787B2 (ja) | 2018-03-07 | 2023-04-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2019172219A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
TWI814786B (zh) * | 2018-03-07 | 2023-09-11 | 日商琳得科股份有限公司 | 黏著薄板 |
JPWO2019172220A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-03-04 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JPWO2019172218A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-03-04 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2019172220A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP7256786B2 (ja) | 2018-03-07 | 2023-04-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2019172218A1 (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP7256788B2 (ja) | 2018-03-07 | 2023-04-12 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2020122229A1 (ja) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着剤樹脂組成物、粘着剤樹脂硬化物、粘着シート及び画像表示装置積層体 |
CN113242790A (zh) * | 2018-12-14 | 2021-08-10 | 三菱化学株式会社 | 粘合剂树脂组合物、粘合剂树脂固化物、粘合片及图像显示装置层叠体 |
WO2021065071A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
CN114514296A (zh) * | 2019-10-04 | 2022-05-17 | 琳得科株式会社 | 粘合片 |
WO2021065070A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | リンテック株式会社 | 粘着シート及び粘着シートの製造方法 |
WO2021065073A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
WO2021065074A1 (ja) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
CN114514296B (zh) * | 2019-10-04 | 2024-03-29 | 琳得科株式会社 | 粘合片 |
JP7541019B2 (ja) | 2019-10-04 | 2024-08-27 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP7541020B2 (ja) | 2019-10-04 | 2024-08-27 | リンテック株式会社 | エキスパンドシート |
JP7541021B2 (ja) | 2019-10-04 | 2024-08-27 | リンテック株式会社 | エキスパンドシート |
JP2022037424A (ja) * | 2020-08-25 | 2022-03-09 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着シート及び積層体 |
WO2023022185A1 (ja) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI547533B (zh) | 2016-09-01 |
JP5827313B2 (ja) | 2015-12-02 |
TW201245376A (en) | 2012-11-16 |
JPWO2012124389A1 (ja) | 2014-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827313B2 (ja) | エネルギー線硬化型粘着剤および粘着シート | |
US11945984B2 (en) | Reinforcing film | |
CN108307635B (zh) | 工件加工用胶粘带 | |
KR20140102130A (ko) | 점착성 조성물, 점착제 및 점착시트 | |
JP6071231B2 (ja) | 粘着剤および粘着シート | |
JP7180715B2 (ja) | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 | |
CN114729240B (zh) | 粘合片、柔性图像显示装置构件、光学构件和图像显示装置 | |
WO2018181511A1 (ja) | 粘着シートの剥離方法 | |
CN114729239B (zh) | 粘合片、层叠片、柔性图像显示装置构件和柔性图像显示装置 | |
JP7180714B2 (ja) | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 | |
JP6210827B2 (ja) | 半導体加工用シート | |
JP6126435B2 (ja) | 粘着シート | |
JP2017179025A (ja) | ガラスダイシング用粘着シートおよびその製造方法 | |
JP7089888B2 (ja) | 粘着シートおよびその製造方法、ならびにグラファイトシート積層体 | |
JP6086899B2 (ja) | エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物、粘着シートおよび親水性構造体 | |
WO2020195744A1 (ja) | ワーク加工用シート | |
JP7378230B2 (ja) | 粘着シートおよび積層体 | |
JP7497748B2 (ja) | 粘着シート、それを用いた積層シート及び画像表示装置 | |
KR102460037B1 (ko) | 점착 시트 | |
JP7010747B2 (ja) | 半導体加工用シート | |
WO2020158351A1 (ja) | 粘着シート | |
JP7068841B2 (ja) | 粘着シートおよびグラファイトシート積層体 | |
WO2018181510A1 (ja) | 粘着シート | |
JP6188380B2 (ja) | 粘着シート | |
TW201043679A (en) | Functional film and laminate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12757439 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013504593 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12757439 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |