WO2020195744A1 - ワーク加工用シート - Google Patents

ワーク加工用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2020195744A1
WO2020195744A1 PCT/JP2020/010002 JP2020010002W WO2020195744A1 WO 2020195744 A1 WO2020195744 A1 WO 2020195744A1 JP 2020010002 W JP2020010002 W JP 2020010002W WO 2020195744 A1 WO2020195744 A1 WO 2020195744A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
work
intermediate layer
processing sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/010002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋佑 高麗
由希 森田
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Priority to JP2021508962A priority Critical patent/JPWO2020195744A1/ja
Priority to CN202080007508.8A priority patent/CN113226754A/zh
Priority to KR1020217008158A priority patent/KR20210148068A/ko
Publication of WO2020195744A1 publication Critical patent/WO2020195744A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Definitions

  • the present invention relates to a work processing sheet that can be suitably used for processing a work such as a semiconductor wafer, and in particular, a work processing that can be suitably used for processing a work having an uneven structure on the surface. It is about a sheet for use.
  • the back surface of the semiconductor wafer is ground and the back surface grinding process for adjusting the thickness of the semiconductor wafer is performed, and the semiconductor wafer is diced. A dicing process is performed to separate the chips into individual pieces.
  • the TSV chip is usually provided so that the end portion of the through electrode protrudes from the surface of the chip, or the end portion of the through electrode is convex. Electrodes are provided (hereinafter, the protruding portion of the through electrode, the convex electrode provided at the end of the through electrode, and the electrode provided so as to protrude on the surface of the work are collectively referred to as "bump". Sometimes.). Such bumps form an uneven structure on the surface of the chip.
  • the chip having bumps on the surface as described above can be obtained by dicing a wafer having bumps on the surface on a work processing sheet to separate them into individual pieces.
  • the work processing sheet is attached to the surface of the wafer where the bumps are present. Therefore, the work processing sheet is required to have embedding property in which bumps existing on the surface of the work can be well embedded.
  • Patent Document 1 discloses a work processing sheet that is supposed to use a semiconductor wafer having bumps as described above as a work.
  • Patent Document 1 discloses that an absorbing layer is provided between the base material and the pressure-sensitive adhesive layer from the viewpoint of realizing good embedding property of bumps.
  • the adhesive surface of the work processing sheet (hereinafter, may be referred to as "adhesive surface") is attached to the wafer and the dicing ring frame. It becomes.
  • wrinkles are generated at the time of this sticking, which may adversely affect the dicing process and the expanding process performed thereafter.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned actual conditions, and an object of the present invention is to provide a work processing sheet which has excellent embedding property and can suppress the occurrence of wrinkles at the time of sticking. ..
  • the present invention is laminated on a base material, an intermediate layer laminated on one side of the base material, and a surface side of the intermediate layer opposite to the base material.
  • a work processing sheet for processing a work having an uneven structure on the surface which is provided with a pressure-sensitive adhesive layer, wherein the storage elastic modulus of the intermediate layer at 25 ° C. is the storage elasticity of the pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C. It is lower than the modulus, the thickness of the intermediate layer is 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and the rigidity and softness of the work processing sheet measured by the cantilever method based on JIS L1086: 2007 is 70 mm or less.
  • a work processing sheet characterized by (Invention 1).
  • the work processing sheet according to the above invention exists on the surface of the work by providing an intermediate layer having the storage elastic modulus and thickness as described above between the base material and the pressure-sensitive adhesive layer. It can exhibit excellent embedding property for uneven structures. Further, when the rigidity and softness of the work processing sheet is within the above-mentioned range, the occurrence of wrinkles at the time of sticking can be satisfactorily suppressed.
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer at 25 ° C. is preferably 20 kPa or more lower than the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C. (Invention 2).
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer at 25 ° C. is preferably 10 kPa or more and 260 kPa or less (Invention 3).
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C. is preferably 50 kPa or more and 300 kPa or less (Invention 4).
  • the base material is preferably made of a polyolefin-based film (Invention 5).
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably made of an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive (Invention 6).
  • the work is preferably a work having bumps on the surface (Invention 7).
  • the height of the bump is preferably 50 ⁇ m or more (Invention 8).
  • the work processing sheet according to the present invention has excellent embedding property and can suppress the occurrence of wrinkles at the time of sticking.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a work processing sheet according to an embodiment of the present invention.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment includes a base material 11, an intermediate layer 12 laminated on one side, and an adhesive layer 13 laminated on the surface side of the intermediate layer 12 opposite to the base material 11. To be equipped.
  • Base Material As the base material 11 in the present embodiment, the above-mentioned conditions regarding the rigidity and softness of the work processing sheet 1 can be realized, and when the work processing sheet 1 is used It is not particularly limited as long as it exhibits the desired function.
  • the base material 11 is preferably a resin film whose main material is a resin-based material.
  • resin film whose main material is a resin-based material.
  • polyolefin films such as polyethylene film, polypropylene film, polybutene film, polybutadiene film, polymethylpentene film, ethylene-norbornene copolymer film and norbornene resin film; polyethylene terephthalate film, polybutylene terephthalate film and polyethylene.
  • Polyester-based film such as naphthalate; ethylene-vinyl acetate copolymer film; ethylene- (meth) acrylic acid copolymer film, ethylene- (meth) methyl acrylate copolymer film, other ethylene- (meth) acrylic Ethylene-based copolymer films such as acid ester copolymer films; polyvinyl chloride-based films such as polyvinyl chloride films and vinyl chloride copolymer films; (meth) acrylic acid ester copolymer films; polyurethane films; polyimide films; Polystyrene film; polycarbonate film; fluororesin film and the like can be mentioned. Further, modified films such as these crosslinked films and ionomer films are also used.
  • the base material 11 may be a laminated film in which a plurality of the above-mentioned films are laminated.
  • the materials constituting each layer may be the same type or different types.
  • (meth) acrylic acid in this specification means both acrylic acid and methacrylic acid. The same applies to other similar terms.
  • the base material 11 in the present embodiment is preferably a polyolefin film, and particularly a polyethylene film, from the viewpoint of easily satisfying the conditions of rigidity and softness of the work processing sheet 1.
  • a polyethylene film include a low density polyethylene (LDPE) film, a linear low density polyethylene (LLDPE) film, a high density polyethylene (HDPE) film and the like.
  • the base material 11 may contain various additives such as flame retardants, plasticizers, antistatic agents, lubricants, antioxidants, colorants, infrared absorbers, ultraviolet absorbers, and ion scavengers. Although the content of these additives is not particularly limited, it is preferable that the base material 11 exhibits a desired function.
  • the surface on which the intermediate layer 12 of the base material 11 is laminated may be subjected to surface treatment such as primer treatment, corona treatment, and plasma treatment in order to improve the adhesion to the intermediate layer 12.
  • the thickness of the base material 11 can be appropriately set according to the method in which the work processing sheet 1 is used, it should be 200 ⁇ m or less from the viewpoint of easily satisfying the conditions of rigidity and softness of the work processing sheet 1. Is preferable, and it is particularly preferable that the thickness is 150 ⁇ m or less. Further, the thickness of the base material 11 is preferably 10 ⁇ m or more, and particularly 25 ⁇ m or more, from the viewpoint that the work processing sheet 1 can easily have the strength to withstand the processing of the work. preferable.
  • Adhesive layer As the adhesive constituting the adhesive layer 13 in the present embodiment, the relationship of storage elastic modulus between the intermediate layer 12 and the adhesive layer 13 can be realized, and for processing the work. It is not particularly limited as long as it can exhibit sufficient adhesive strength against the work.
  • examples of the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer 13 include acrylic pressure-sensitive adhesive, rubber-based pressure-sensitive adhesive, silicone-based pressure-sensitive adhesive, urethane-based pressure-sensitive adhesive, polyester-based pressure-sensitive adhesive, polyvinyl ether-based pressure-sensitive adhesive, and the like. .. Among these, it is preferable to use an acrylic pressure-sensitive adhesive from the viewpoint that it is easy to exert a desired adhesive force and it is easy to adjust the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer 13 may be a pressure-sensitive adhesive that does not have active energy ray-curable property, but has active energy ray-curable property (hereinafter, "active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive"). In some cases, it is preferable. Since the pressure-sensitive adhesive layer 13 is composed of an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive, the pressure-sensitive adhesive layer 13 is cured by irradiation with active energy rays to reduce the adhesive force of the work processing sheet 1 to the adherend. be able to. This makes it possible to easily separate the work after processing from the work processing sheet 1.
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer 13 may be mainly composed of a polymer having active energy ray-curable property, or an active energy ray-curable polymer (active energy ray-curable polymer). It may be mainly composed of a mixture of a polymer having no property) and a monomer and / or an oligomer having at least one or more active energy ray-curable groups.
  • the active energy ray-curable adhesive contains a polymer having active energy ray curability as a main component will be described below.
  • the active energy ray-curable polymer is a (meth) acrylic acid ester (co) polymer (A) in which a functional group (active energy ray-curable group) having an active energy ray-curable group is introduced into the side chain. It may be referred to as "active energy ray-curable polymer (A)").
  • active energy ray-curable polymer (A) By using the active energy ray-curable polymer (A), when the work processing sheet 1 and the adherend are separated after the pressure-sensitive adhesive layer 13 is cured, the adhesive residue on the adherend is left. It becomes easy to suppress.
  • This active energy ray-curable polymer (A) is composed of an acrylic copolymer (a1) having a functional group-containing monomer unit and an unsaturated group-containing compound (a2) having a functional group bonded to the functional group. It is preferably obtained by reaction.
  • a monomer having a polymerizable double bond and a functional group such as a hydroxy group, a carboxy group, an amino group, an amide group, a benzyl group and a glycidyl group in the molecule is preferable.
  • a hydroxy group-containing monomer hydroxy group-containing monomer
  • Examples of the hydroxy group-containing monomer include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 2-hydroxybutyl (meth) acrylate.
  • Examples thereof include 3-hydroxybutyl (meth) acrylate and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and among these, 2-hydroxyethyl acrylate is preferably used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • carboxy group-containing monomer examples include ethylenically unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, itaconic acid, and citraconic acid. These may be used alone or in combination of two or more.
  • carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, itaconic acid, and citraconic acid. These may be used alone or in combination of two or more.
  • amino group-containing monomer or amide group-containing monomer examples include aminoethyl (meth) acrylate and n-butylaminoethyl (meth) acrylate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the acrylic copolymer (a1) preferably contains 3% by mass or more of the structural unit derived from the functional group-containing monomer, and particularly preferably 5% by mass or more. Further, the acrylic copolymer (a1) preferably contains the structural unit derived from the functional group-containing monomer in an amount of 30% by mass or less, particularly preferably 20% by mass or less, and further, 15 It is preferably contained in an amount of% by mass or less.
  • the acrylic copolymer (a1) contains the functional group-containing monomer in the above range, the desired active energy ray-curable polymer (A) can be easily formed.
  • the acrylic copolymer (a1) contains (meth) acrylic acid alkyl ester as a monomer unit constituting the acrylic copolymer (a1) from the viewpoint that it is easy to form a pressure-sensitive adhesive having desired performance. Is also preferable.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester those having an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms are preferable, and those having 1 to 4 carbon atoms are particularly preferable.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester examples include methyl (meth) acrylic acid, ethyl (meth) acrylic acid, propyl (meth) acrylic acid, n-butyl (meth) acrylic acid, and n (meth) acrylic acid.
  • (meth) acrylic acid alkyl esters it is preferable to use at least one of methyl (meth) acrylate and n-butyl (meth) acrylate, and in particular, at least methyl acrylate and n-butyl acrylate. It is preferable to use one type.
  • the acrylic copolymer (a1) preferably contains 60% by mass or more, particularly 70% by mass or more, and further 80% by mass of the structural unit derived from the above (meth) acrylic acid alkyl ester. % Or more is preferable. Further, the acrylic copolymer (a1) preferably contains the structural unit derived from the (meth) acrylic acid alkyl ester in an amount of 97% by mass or less, and particularly preferably 95% by mass or less. Further, it is preferably contained in an amount of 85% by mass or less. When the acrylic copolymer (a1) contains the (meth) acrylic acid alkyl ester in the above range, it becomes easy to form a pressure-sensitive adhesive having desired performance.
  • the acrylic copolymer (a1) may be a copolymer of the above-mentioned functional group-containing monomer and (meth) acrylic acid alkyl ester and other monomers.
  • alkoxyalkyl group-containing (meth) acrylics such as methoxymethyl (meth) acrylate, methoxyethyl (meth) acrylate, ethoxymethyl (meth) acrylate, and ethoxyethyl (meth) acrylate.
  • Acid ester (meth) acrylic acid ester having an aliphatic ring such as cyclohexyl (meth) acrylate; (meth) acrylic acid ester having an aromatic ring such as phenyl (meth) acrylate; N- (meth) acryloylmorpholin , N-vinyl-2-pyrrolidone, N- (meth) acryloylpyrrolidone and other monomers having a nitrogen-containing heterocycle; (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide and other non-crosslinkable acrylamides; (meth) ) (Meta) acrylic acid ester having a non-crosslinkable tertiary amino group such as N, N-dimethylaminoethyl acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate; vinyl acetate; styrene and the like. ..
  • the polymerization mode of the acrylic copolymer (a1) may be a random copolymer or a block copolymer.
  • the polymerization method is not particularly limited, and polymerization can be carried out by a general polymerization method, for example, a solution polymerization method.
  • an active energy ray-curable polymer (a2) is obtained.
  • the functional group of the unsaturated group-containing compound (a2) can be appropriately selected according to the type of the functional group of the functional group-containing monomer unit of the acrylic copolymer (a1).
  • the functional group of the acrylic copolymer (a1) is a hydroxy group, an amino group or an amide group
  • the functional group of the unsaturated group-containing compound (a2) is preferably an isocyanate group or an epoxy group, and is acrylic.
  • the functional group of the copolymer (a1) is a glycidyl group
  • the functional group of the unsaturated group-containing compound (a2) is preferably an amino group, a carboxy group or an aziridinyl group.
  • the unsaturated group-containing compound (a2) contains at least one, preferably 1 to 6, and more preferably 1 to 4 active energy ray-polymerizable carbon-carbon double bonds in one molecule. It has been.
  • Specific examples of such an unsaturated group-containing compound (a2) include 2-methacryloyloxyethyl isocyanate, meta-isopropenyl- ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl isocyanate, methacryloyl isocyanate, allyl isocyanate, 1,1-( Bisacrylloyloxymethyl) ethyl isocyanate; Acryloyl monoisocyanate compound obtained by reacting a diisocyanate compound or polyisocyanate compound with hydroxyethyl (meth) acrylate; a diisocyanate compound or polyisocyanate compound, a polyol compound, and (meth) acrylic.
  • Acryloyl monoisocyanate compound obtained by reaction with hydroxyethyl acid acid; glycidyl (meth) acrylate; (meth) acrylic acid, 2- (1-aziridinyl) ethyl (meth) acrylate, 2-vinyl-2-oxazoline, 2 -Isocyanate-2-oxazoline and the like can be mentioned.
  • the unsaturated group-containing compound (a2) is preferably 50 mol% or more, particularly preferably 60 mol% or more, still more preferably 60 mol% or more, based on the number of moles of the functional group-containing monomer of the acrylic copolymer (a1). It is used in a proportion of 70 mol% or more.
  • the unsaturated group-containing compound (a2) is preferably 95 mol% or less, particularly preferably 93 mol% or less, and further, with respect to the number of moles of the functional group-containing monomer of the acrylic copolymer (a1). It is preferably used in a proportion of 90 mol% or less.
  • the functional group of the acrylic copolymer (a1) and the functional group of the unsaturated group-containing compound (a2) are used.
  • the reaction temperature, pressure, solvent, time, presence / absence of catalyst, and type of catalyst can be appropriately selected.
  • the functional group present in the acrylic copolymer (a1) reacts with the functional group in the unsaturated group-containing compound (a2), and the unsaturated group is contained in the acrylic copolymer (a1). Introduced into the side chain, the active energy ray-curable polymer (A) is obtained.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the active energy ray-curable polymer (A) thus obtained is preferably 10,000 or more, particularly preferably 150,000 or more, and further 200,000 or more. It is preferable to have.
  • the weight average molecular weight (Mw) is preferably 1.5 million or less, particularly preferably 1 million or less, and further preferably 800,000 or less.
  • the weight average molecular weight (Mw) in the present specification is a standard polystyrene-equivalent value measured by a gel permeation chromatography method (GPC method).
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive contains a polymer having active energy ray-curable property such as the active energy ray-curable polymer (A) as a main component, the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive has active energy. It may further contain a linear curable monomer and / or oligomer (B).
  • active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B) for example, an ester of a polyhydric alcohol and (meth) acrylic acid can be used.
  • Examples of the active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B) include monofunctional acrylic acid esters such as cyclohexyl (meth) acrylate and isobornyl (meth) acrylate, trimethyl propantri (meth) acrylate, and the like.
  • the active energy ray-curable monomer and / or the oligomer (B) When the active energy ray-curable monomer and / or the oligomer (B) is blended with the active energy ray-curable polymer (A), the active energy ray-curable monomer and / or the active energy ray-curable monomer in the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive.
  • the content of the oligomer (B) is preferably more than 0 parts by mass, particularly preferably 60 parts by mass or more, with respect to 100 parts by mass of the active energy ray-curable polymer (A).
  • the content is preferably 250 parts by mass or less, and particularly preferably 200 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the active energy ray-curable polymer (A).
  • the active energy rays when ultraviolet rays are used as the active energy rays for curing the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive, it is preferable to add a photopolymerization initiator (C).
  • a photopolymerization initiator By using this photopolymerization initiator (C), the polymerization curing time and the amount of light irradiation can be reduced.
  • photopolymerization initiator (C) examples include benzophenone, acetophenone, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, benzoin benzoic acid, methyl benzoin benzoate, benzoin dimethyl ketal, 2, 4-Diethylthioxanson, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, benzyldiphenylsulfide, tetramethylthiuram monosulfide, azobisisobutyronitrile, benzyl, dibenzyl, diacetyl, ⁇ -chloranthraquinone, (2,4,6- Trimethylbenzyldiphenyl) phosphine oxide, 2-benzothiazole-N, N-diethyldithiocarbamate, oligo ⁇ 2-hydroxy-2-methyl-1- [4- (1-propeny
  • 2-hydroxy-1- ⁇ 4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl ⁇ -2-methyl-propane-1-one may be used alone or in combination of two or more.
  • the photopolymerization initiator (C) contains the active energy ray-curable polymer (A) (active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B), the active energy ray-curable polymer (A) ) And the total amount of the active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B) 100 parts by mass) 0.1 parts by mass or more, particularly 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass. preferable. Further, the photopolymerization initiator (C) is an active energy ray-curable polymer when the active energy ray-curable polymer (A) (active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B) is blended.
  • (A) and the total amount of the active energy ray-curable monomer and / or oligomer (B) 100 parts by mass) It is preferable to use the amount of 10 parts by mass or less, particularly 6 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass.
  • active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive other components may be appropriately added in addition to the above components.
  • other components include an active energy ray non-curable polymer component or an oligomer component (D), a cross-linking agent (E), and the like.
  • Examples of the active energy ray non-curable polymer component or oligomer component (D) include polyacrylic acid esters, polyesters, polyurethanes, polycarbonates, polyolefins, etc., and polymers having a weight average molecular weight (Mw) of 30 to 2.5 million or Oligomers are preferred.
  • Mw weight average molecular weight
  • the blending amount of the component (D) is not particularly limited, and is appropriately determined in the range of more than 0 parts by mass and 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the active energy ray-curable polymer (A).
  • cross-linking agent (E) is preferable from the viewpoint that the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be easily adjusted within a desired range.
  • a polyfunctional compound having reactivity with a functional group of the active energy ray-curable polymer (A) or the like can be used.
  • polyfunctional compounds include isocyanate compounds, epoxy compounds, amine compounds, melamine compounds, aziridine compounds, hydrazine compounds, aldehyde compounds, oxazoline compounds, metal alkoxide compounds, metal chelate compounds, metal salts, ammonium salts, etc.
  • examples thereof include reactive phenolic resins.
  • the blending amount of the cross-linking agent (E) is preferably 0.01 part by mass or more, particularly 0.1 part by mass or more, with respect to 100 parts by mass of the active energy ray-curable polymer (A). preferable.
  • the amount of the cross-linking agent (E) to be blended is preferably 10 parts by mass or less, and particularly preferably 5 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the active energy ray-curable polymer (A).
  • the active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive contains a mixture of an active energy ray-curable polymer component and a monomer and / or an oligomer having at least one active energy ray-curable group as a main component. This will be described below.
  • the active energy ray non-curable polymer component for example, the same component as the acrylic copolymer (a1) described above can be used.
  • the same one as the above-mentioned component (B) can be selected.
  • the blending ratio of the active energy ray non-curable polymer component to the monomer and / or oligomer having at least one active energy ray curable group is at least 1 with respect to 100 parts by mass of the active energy ray non-curable polymer component. It is preferably 1 part by mass or more of the monomer and / or oligomer having two or more active energy ray-curable groups, and particularly preferably 60 parts by mass or more.
  • the blending ratio is preferably 200 parts by mass or less of the monomer and / or oligomer having at least one active energy ray-curable group with respect to 100 parts by mass of the active energy ray non-curable polymer component. In particular, it is preferably 160 parts by mass or less.
  • the photopolymerization initiator (C) and the cross-linking agent (E) can be appropriately blended in the same manner as described above.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C. is preferably 50 kPa or more, particularly preferably 70 kPa or more, and further preferably 100 kPa or more. Since the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C. is 50 kPa or more, the storage elastic modulus of the intermediate layer 12 at 25 ° C. is lower than that of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C. It becomes easier to satisfy the relationship.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C. is preferably 300 kPa or less, particularly preferably 200 kPa or less, and further preferably 150 kPa or less.
  • the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C. means that the pressure-sensitive adhesive layer 13 is active against the pressure-sensitive adhesive layer 13 even when the pressure-sensitive adhesive layer 13 is made of an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive. It refers to the storage elastic modulus at 25 ° C. measured before irradiation with energy rays. Details of the method for measuring the storage elastic modulus are as described in Test Examples described later.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is preferably 5 ⁇ m or more, particularly preferably 10 ⁇ m or more, and further preferably 15 ⁇ m or more. When the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is 5 ⁇ m or more, the work processing sheet 1 according to the present embodiment can easily exhibit the desired adhesiveness.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is preferably 60 ⁇ m or less, particularly preferably 45 ⁇ m or less, and further preferably 30 ⁇ m or less. When the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is 60 ⁇ m or less, the work sheet 1 can easily satisfy the condition of rigidity and softness. Further, when the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is 60 ⁇ m or less, it becomes easy to separate the adherend from the pressure-sensitive adhesive layer 13 after curing.
  • the intermediate layer 12 in the present embodiment is not particularly limited as long as the relationship of storage elastic modulus between the intermediate layer 12 and the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be achieved.
  • the material constituting the intermediate layer 12 it is preferable to use a predetermined resin from the viewpoint of easily achieving the conditions relating to the storage elastic modulus, and further, from the viewpoint of ease of production, the intermediate layer 12 is made of an adhesive. Is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive for forming the intermediate layer 12 the above-mentioned pressure-sensitive adhesive for forming the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be used.
  • the pressure-sensitive adhesive for forming the intermediate layer 12 is preferably a pressure-sensitive adhesive having no active energy ray curability.
  • the same components as the above-mentioned acrylic copolymer (a1) can be used.
  • the content of the functional group-containing monomer and the structural unit derived from the (meth) acrylic acid alkyl ester in the acrylic copolymer (a1) can be the same as the content in the pressure-sensitive adhesive layer 13. ..
  • the pressure-sensitive adhesive for forming the intermediate layer 12 also preferably contains the cross-linking agent (E), and the blending amount of the cross-linking agent (E) at that time is the same as the blending amount in the pressure-sensitive adhesive layer 13. can do.
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer 12 at 25 ° C. is lower than the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C.
  • the work processing sheet 1 maintains the performance such as the work adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer 13 within a desired range, and at the same time, provides good embedding property to the uneven structure in a work having a concave-convex structure on the surface. It will be something that can be demonstrated.
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer 12 at 25 ° C. is preferably 20 kPa or more lower than the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer 13 at 25 ° C., particularly preferably 30 kPa or more, and further 40 kPa or more lower. Is preferable.
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer 12 at 25 ° C. is preferably 260 kPa or less, particularly preferably 160 kPa or less, and further preferably 70 kPa or less.
  • the storage elastic modulus of the intermediate layer 12 at 25 ° C. is preferably 10 kPa or more, particularly preferably 20 kPa or more, and further preferably 30 kPa or more.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment can easily satisfy the condition for rigidity and softness. The details of the method for measuring the storage elastic modulus are as described in Test Examples described later.
  • the thickness of the intermediate layer 12 is 50 ⁇ m or more, preferably more than 50 ⁇ m, particularly preferably 70 ⁇ m or more, and further preferably 100 ⁇ m or more. Is preferable.
  • the thickness of the intermediate layer 12 is preferably 300 ⁇ m or less.
  • the thickness of the intermediate layer 12 is 300 ⁇ m or less, it is possible to effectively suppress the components constituting the intermediate layer 12 from seeping out from the intermediate layer 12 when the work sheet 1 is used. This makes it possible to process the work better.
  • the sum of the thickness of the intermediate layer 12 and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 is an unevenness existing in the work in which the work processing sheet 1 according to the present embodiment is used, from the viewpoint that good embedding property is easily exhibited.
  • the thickness is preferably 1.2 times or more the height of the convex portion of the structure, and particularly preferably 2 times or more.
  • the thickness of the intermediate layer 12 is preferably thicker than the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 13 from the viewpoint of easily exhibiting good embedding property.
  • a release sheet may be laminated on the surface for the purpose of protecting the surface.
  • the structure of the release sheet is arbitrary, and examples thereof include a plastic film peeled with a release agent or the like.
  • Specific examples of the plastic film include polyester films such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate, and polyolefin films such as polypropylene and polyethylene.
  • the release agent a silicone type, a fluorine type, a long chain alkyl type or the like can be used, and among these, a silicone type that can obtain stable performance at low cost is preferable.
  • the thickness of the release sheet is not particularly limited, but is usually 20 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less.
  • the rigidity and softness of the work processing sheet 1 measured by the cantilever method based on JIS L1086: 2007 is 70 mm or less.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment can satisfactorily suppress the occurrence of wrinkles during use.
  • the work processing sheet is cut according to the shape of the object to be attached (for example, a wafer and a ring frame), and then attached to the object to be attached.
  • the work processing sheet cut in this way is prone to wrinkles when attached. In particular, wrinkles are more likely to occur at a position near the end of sticking than at a position near the start of sticking to the sticking target.
  • the wrinkles can be satisfactorily suppressed.
  • the above-mentioned rigidity and softness is preferably 50 mm or less, and particularly preferably 40 mm or less.
  • the above-mentioned rigidity and softness is preferably 10 mm or more.
  • the above-mentioned rigidity and softness is 10 mm or more, the work processing sheet 1 in the state of being attached to the object to be attached is less likely to be deformed due to the influence of tension, and as a result, better embedding property in the uneven structure. Will be easy to achieve.
  • the above-mentioned rigidity and softness is 10 mm or more, the handleability of the work processing sheet 1 becomes better.
  • the details of the above-mentioned method for measuring rigidity and softness are as described in Test Examples described later.
  • the manufacturing method of the work processing sheet 1 according to the present embodiment is not particularly limited. As a preferable manufacturing method, after preparing a laminate of the base material 11 and the intermediate layer 12 and a laminate of the pressure-sensitive adhesive layer 13 and the release sheet, these are brought into contact with each other so that the intermediate layer 12 and the pressure-sensitive adhesive layer 13 come into contact with each other. A method of laminating the laminated bodies of the above can be mentioned.
  • the above-mentioned two types of laminates can be formed by a known method.
  • an adhesive composition for forming the intermediate layer 12 and, if desired, a coating liquid containing a solvent or a dispersion medium are prepared, and the coating liquid is applied onto one side of the base material 11 to form a coating film.
  • the intermediate layer 12 can be formed by drying the coating film.
  • an adhesive composition for forming the pressure-sensitive adhesive layer 13 and, if desired, a coating liquid containing a solvent or a dispersion medium are prepared, and the coating liquid is applied onto the peeling surface of the release sheet to form a coating film.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 13 can be formed by forming and drying the coating film.
  • a laminated body of the pressure-sensitive adhesive layer 13 and the release sheet can be obtained.
  • the coating liquid as described above can be applied by a known method, for example, a bar coating method, a knife coating method, a roll coating method, a blade coating method, a die coating method, a gravure coating method, or the like.
  • the properties of the coating liquid are not particularly limited as long as it can be coated, and the coating liquid may contain a component for forming the intermediate layer 11 or the pressure-sensitive adhesive layer 13 as a solute or as a dispersoid. It may be contained. Further, the release sheet may be peeled off as a process material, or the pressure-sensitive adhesive layer 13 may be protected until it is attached to the work.
  • the drying conditions (temperature, time, etc.) described above may be changed, or a heat treatment may be provided separately. It is preferable that the cross-linking reaction between the active energy ray-curable polymer (A) and the cross-linking agent (E) in the coating film is allowed to proceed to form a cross-linked structure in the pressure-sensitive adhesive layer 13 at a desired abundance density.
  • the adhesive composition for forming the intermediate layer 12 contains a cross-linking agent (E)
  • the cross-linking reaction between the acrylic copolymer (a1) and the cross-linking agent (E) in the coating film is similarly carried out. It is preferable to proceed.
  • curing may be carried out, for example, by allowing the laminate to stand in an environment at 23 ° C. and a relative humidity of 50% for several days. ..
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment can be used for processing a work having an uneven structure on the surface. That is, after the adhesive surface of the work processing sheet 1 according to the present embodiment is attached to the surface of the work where the uneven structure exists, the work can be processed on the work processing sheet 1. Depending on the processing, the work processing sheet 1 according to the present embodiment can be used as a back grind sheet, a dicing sheet, an expanding sheet, a pickup sheet, or the like.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment as described above, it is possible to satisfactorily suppress the occurrence of wrinkles in the work processing sheet 1 when the adhesive surface is attached to the work. Therefore, according to the work processing sheet 1 according to the present embodiment, steps such as dicing and expanding can be performed satisfactorily.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment can exhibit excellent embedding property in the uneven structure existing on the work surface. Therefore, according to the work processing sheet 1 according to the present embodiment, desired processing can be performed while protecting the uneven structure.
  • the work processed by using the work processing sheet 1 according to the present embodiment include a semiconductor wafer having an uneven structure on the surface, a semiconductor member such as a semiconductor package, and a glass member such as a glass plate.
  • examples of the uneven structure include bumps, and in particular, convex electrodes.
  • the work processing sheet 1 according to the present embodiment is particularly preferably used for processing a TSV wafer provided with a through electrode.
  • the shape and position of the bumps in the work having bumps on the surface are not particularly limited, but the height of the bumps may be 50 ⁇ m or more, particularly more than 50 ⁇ m, and further. It may be 70 ⁇ m or more. According to the work processing sheet 1 according to the present embodiment, good embedding property can be exhibited even for such a relatively high bump.
  • the adhesive on the work processing sheet 1 is used before the separation. It is preferable to irradiate the layer 13 with active energy rays. As a result, the pressure-sensitive adhesive layer 13 is cured, the adhesive force of the work processing sheet 1 to the processed work is satisfactorily reduced, and the processed work can be easily separated.
  • an electromagnetic wave or a charged particle beam having an energy quantum can be used, and specifically, an ultraviolet ray, an electron beam, or the like can be used.
  • ultraviolet rays that are easy to handle are preferable. Irradiation of ultraviolet rays, a high-pressure mercury lamp, can be performed by a xenon lamp, LED, etc.
  • the dose of ultraviolet ray is illuminance 50 mW / cm 2 or more, and preferably 1000 mW / cm 2 or less.
  • the light amount is preferably at 50 mJ / cm 2 or more, particularly preferably at 80 mJ / cm 2 or more, and further preferably not 200 mJ / cm 2 or more.
  • the light amount is preferably at 10000 mJ / cm 2 or less, particularly preferably at 5000 mJ / cm 2 or less, and further preferably not 2000 mJ / cm 2 or less.
  • the irradiation of the electron beam can be performed by an electron beam accelerator or the like, and the irradiation amount of the electron beam is preferably 10 grad or more and 1000 grad or less.
  • another layer may be interposed between the surface of the base material 11 opposite to the intermediate layer 12 and between the base material 11 and the intermediate layer 12.
  • Example 1 Preparation of base material Low-density polyethylene was extruded by a small T-die extruder (manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd., product name "Laboplast Mill") to obtain a base material having a thickness of 70 ⁇ m. The rigidity and softness of the base material alone was measured by the same method as in Test Example 2 described later and found to be 19 mm.
  • Adhesive Composition for Intermediate Layer 70 parts by mass of n-butyl acrylate, 20 parts by mass of methyl acrylate, and 10 parts by mass of 2-hydroxyethyl acrylate are polymerized by a solution polymerization method. A (meth) acrylic acid ester polymer was obtained. The weight average molecular weight (Mw) of this acrylic polymer was measured by the method described later and found to be 650,000.
  • Adhesive Composition for Adhesive Layer 83 parts by mass of n-butyl acrylate, 10 parts by mass of methyl acrylate, and 7 parts by mass of 2-hydroxyethyl acrylate are polymerized by a solution polymerization method. , (Meta) acrylic acid ester polymer was obtained. This (meth) acrylic acid ester polymer is reacted with 80 mol% of methacryloyloxyethyl isocyanate (MOI) with respect to the number of moles of 2-hydroxyethyl acrylate of the acrylic copolymer to form a side chain. An acrylic polymer having an active energy ray-curable group introduced therein was obtained. The weight average molecular weight (Mw) of this acrylic polymer was measured by the method described later and found to be 650,000.
  • MOI methacryloyloxyethyl isocyanate
  • a coating solution of the adhesive composition for the mesosphere prepared in the above step (2) is applied to one side of the base material prepared in the above step (1), and dried by heating. By allowing the mixture to form an intermediate layer having a thickness of 150 ⁇ m on the substrate. As a result, a first laminated body in which the base material and the intermediate layer were laminated was obtained.
  • the above-mentioned weight average molecular weight (Mw) is a standard polystyrene-equivalent weight average molecular weight measured under the following conditions (GPC measurement) using gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC measurement gel permeation chromatography
  • Examples 2 to 6, Comparative Examples 1 to 3 A work processing sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the type and thickness of the base material and the thickness of the intermediate layer were changed as shown in Table 1.
  • the intermediate layer was bonded to a thickness of 800 ⁇ m using the above-mentioned laminate, and the obtained laminate of the intermediate layer was punched into a circle having a diameter of 10 mm to obtain a sample for measuring the viscoelasticity of the intermediate layer. .. Then, a strain with a frequency of 1 Hz was applied to the above sample by a viscoelasticity measuring device (manufactured by TA Instruments, product name "ARES”), and the storage elastic modulus at -50 to 150 ° C. was measured. The value of storage elastic modulus (kPa) at ° C. was obtained. The results are shown in Table 1 as the storage elastic modulus of the mesosphere.
  • the storage elastic modulus at 25 ° C. in the pressure-sensitive adhesive layer is the same as above except that the pressure-sensitive adhesive composition for the intermediate layer described above is replaced with the pressure-sensitive adhesive composition for the pressure-sensitive adhesive layer prepared in Examples and Comparative Examples. (KPa) was measured. The results are shown in Table 1 as the storage elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the exposed surface of the adhesive layer exposed by peeling the release sheet from the work processing sheet manufactured in Examples and Comparative Examples was attached to the surface of each of the above-mentioned bump wafer 1 and bump wafer 2 where bumps exist.
  • the application was performed using a wafer protection adhesive sheet application device (manufactured by Lintec Corporation, product name "RAD-3510F / 12") under the conditions of application temperature: 40 ° C. and application speed: 5 mm / s. ..
  • ⁇ Base material ⁇ LDPE Base material made by extrusion molding low-density polyethylene
  • PET Polyethylene terephthalate film (manufactured by Toyobo Co., Ltd., product name "Cosmo Shine A4100")
  • EMAA A film made by extruding an ethylene / methacrylic acid copolymer (manufactured by Mitsui / Dupont Polychemical Co., Ltd., product name "Nucrel N0903HC”) is irradiated with electron beams (irradiation amount: 110 kGy, number of irradiations: 1 time, irradiation).
  • Surface Substrate obtained by performing (surface in contact with the intermediate layer)
  • the work processing sheet according to the example has excellent embedding property in bumps and can satisfactorily suppress the occurrence of wrinkles at the time of sticking.
  • the work processing sheet according to the present invention is suitably used as a dicing sheet or the like for a work having an uneven structure on the surface.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

基材と、前記基材の片面側に積層された中間層と、前記中間層における前記基材とは反対の面側に積層された粘着剤層とを備え、凹凸構造を表面に備えたワークを加工するためのワーク加工用シートであって、前記中間層の25℃における貯蔵弾性率が、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率よりも低く、前記中間層の厚さが、50μm以上、300μm以下であり、JIS L1086:2007に準拠したカンチレバー法により測定される前記ワーク加工用シートの剛軟度が、70mm以下であるワーク加工用シート。かかるワーク加工用シートは、優れた埋め込み性を有するとともに、貼付時におけるシワの発生を抑制することができる。

Description

ワーク加工用シート
 本発明は、半導体ウエハ等のワークの加工に好適に使用することができるワーク加工用シートに関するものであり、特に、凹凸構造を表面に備えたワークの加工に好適に使用することができるワーク加工用シートに関するものである。
 半導体装置の製造においては、一般的に、半導体ウエハの表面に回路を形成した後、半導体ウエハの裏面を研削加工し、半導体ウエハの厚さを調整する裏面研削工程、および半導体ウエハをダイシングし、チップに個片化するダイシング工程が行われる。
 ところで、近年、製造される半導体装置が多様化していることに伴い、特殊な構成や構造を有するワークが、上述した加工の対象となるようになってきている。このようなワークの一例として、凹凸構造を表面に備えたワークが使用されことがある。
 例えば、近年の電子回路の大容量化、高機能化に対応して、複数の半導体チップを立体的に積層した積層回路の開発が進んでいる。このような積層回路においては、従来は半導体チップの導電接続をワイヤボンディングにより行うことが一般的であったが、小型化・高機能化の必要性により、ワイヤボンディングをすることなく、回路形成面からその反対面に貫通する貫通電極(TSV)を有するTSVチップを製造し、上下のTSVチップ間を直接導電接続する方法が効果的な手法として開発されている。
 上述したTSVチップ間における直接の導電接続を実現するため、TSVチップでは、通常、貫通電極の端部がチップの表面から突出するように設けられているか、または、貫通電極の端部に凸状電極が設けられている(以下、貫通電極の突出した部分および貫通電極の端部に設けられた凸状電極、さらにワークの表面において突出するように設けられた電極を総称して「バンプ」ということがある。)。このようなバンプは、チップ表面の凹凸構造を構成するものとなる。
 上述したような表面にバンプを有するチップは、表面にバンプを有するウエハをワーク加工用シート上にてダイシングして個片化することにより得ることができる。このダイシングの際には、バンプを保護する観点から、ウエハにおけるバンプが存在する面にワーク加工用シートが貼付される。そのため、ワーク加工用シートには、ワークの表面に存在するバンプを良好に埋め込むことが可能な埋め込み性が求められる。
 例えば、特許文献1には、上述のようなバンプを有する半導体ウエハをワークとすることが想定されたワーク加工用シートが開示されている。特に、特許文献1には、バンプの良好な埋め込み性を実現する観点から、基材と粘着剤層との間に吸収層を設けることが開示されている。
特許第6051302号
 ところで、ワーク加工用シートを用いてウエハのダイシングを行う場合、ワーク加工用シートの粘着性を有する面(以下「粘着面」という場合がある。)を、ウエハおよびダイシング用リングフレームに貼付することとなる。従来のワーク加工用シートでは、この貼付の際にシワが発生してしまい、その後を行われるダイシング工程やエキスパンド工程に悪影響が生じることがあった。
 本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたものであり、優れた埋め込み性を有するとともに、貼付時におけるシワの発生を抑制することができるワーク加工用シートを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、第1に本発明は、基材と、前記基材の片面側に積層された中間層と、前記中間層における前記基材とは反対の面側に積層された粘着剤層とを備え、凹凸構造を表面に備えたワークを加工するためのワーク加工用シートであって、前記中間層の25℃における貯蔵弾性率が、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率よりも低く、前記中間層の厚さが、50μm以上、300μm以下であり、JIS L1086:2007に準拠したカンチレバー法により測定される前記ワーク加工用シートの剛軟度が、70mm以下であることを特徴とするワーク加工用シートを提供する(発明1)。
 上記発明(発明1)に係るワーク加工用シートは、基材と粘着剤層との間に、上述したような貯蔵弾性率および厚さを有する中間層を備えることにより、ワークの表面に存在する凹凸構造に対して優れた埋め込み性を発揮することができる。さらに、ワーク加工用シートの剛軟度が上述した範囲であることにより、貼付時におけるシワの発生を良好に抑制することができる。
 上記発明(発明1)において、前記中間層の25℃における貯蔵弾性率は、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率よりも20kPa以上低いことが好ましい(発明2)。
 上記発明(発明1,2)において、前記中間層の25℃における貯蔵弾性率は、10kPa以上、260kPa以下であることが好ましい(発明3)。
 上記発明(発明1~3)において、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率は、50kPa以上、300kPa以下であることが好ましい(発明4)。
 上記発明(発明1~4)において、前記基材は、ポリオレフィン系フィルムからなることが好ましい(発明5)。
 上記発明(発明1~5)において、前記粘着剤層は、活性エネルギー線硬化性粘着剤からなることが好ましい(発明6)。
 上記発明(発明1~6)において、前記ワークは、表面にバンプを有するワークであることが好ましい(発明7)。
 上記発明(発明7)において、前記バンプの高さは、50μm以上であることが好ましい(発明8)。
 本発明に係るワーク加工用シートは、優れた埋め込み性を有するとともに、貼付時におけるシワの発生を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るワーク加工用シートの断面図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1は本発明の一実施形態に係るワーク加工用シートの断面図である。本実施形態に係るワーク加工用シート1は、基材11と、片面側に積層された中間層12と、中間層12における基材11とは反対の面側に積層された粘着剤層13とを備える。
1.ワーク加工用シートの構成部材
(1)基材
 本実施形態における基材11としては、ワーク加工用シート1の剛軟度についての前述した条件を実現できるとともに、ワーク加工用シート1の使用の際に所望の機能を発揮するものである限り、特に限定されない。
 特に、基材11は、樹脂系の材料を主材とする樹脂フィルムであることが好ましい。その具体例としては、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、エチレン-ノルボルネン共重合体フィルム、ノルボルネン樹脂フィルム等のポリオレフィン系フィルム;ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系フィルム;エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム;エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体フィルム、エチレン-(メタ)アクリル酸メチル共重合体フィルム、その他のエチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム等のエチレン系共重合フィルム;ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム等のポリ塩化ビニル系フィルム;(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム;ポリウレタンフィルム;ポリイミドフィルム;ポリスチレンフィルム;ポリカーボネートフィルム;フッ素樹脂フィルムなどが挙げられる。また、これらの架橋フィルム、アイオノマーフィルムといった変性フィルムも用いられる。また、基材11は、上述したフィルムが複数積層されてなる積層フィルムであってもよい。この積層フィルムにおいて、各層を構成する材料は同種であってもよく、異種であってもよい。なお、本明細書における「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸およびメタクリル酸の両方を意味する。他の類似用語についても同様である。
 本実施形態における基材11としては、ワーク加工用シート1の剛軟度の条件を満たし易くなるという観点から、上述したフィルムの中でも、ポリオレフィン系フィルムであることが好ましく、特にポリエチレンフィルムであることが好ましい。ポリエチレンフィルムの好ましい例としては、低密度ポリエチレン(LDPE)フィルム、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルム等が挙げられる。
 基材11は、難燃剤、可塑剤、帯電防止剤、滑剤、酸化防止剤、着色剤、赤外線吸収剤、紫外線吸収剤、イオン捕捉剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。これらの添加剤の含有量としては、特に限定されないものの、基材11が所望の機能を発揮する範囲とすることが好ましい。
 基材11の中間層12が積層される面には、中間層12との密着性を高めるために、プライマー処理、コロナ処理、プラズマ処理等の表面処理が施されてもよい。
 基材11の厚さは、ワーク加工用シート1が使用される方法に応じて適宜設定できるものの、ワーク加工用シート1の剛軟度の条件を満たし易くなるという観点から、200μm以下であることが好ましく、特に150μm以下であることが好ましい。また、基材11の厚さは、ワーク加工用シート1が、ワークの加工に耐え得る強度を有し易いものとなるという観点から、10μm以上であることが好ましく、特に25μm以上であることが好ましい。
(2)粘着剤層
 本実施形態における粘着剤層13を構成する粘着剤としては、中間層12と粘着剤層13との間における貯蔵弾性率の関係を実現できるとともに、ワークの加工のために十分な対ワーク粘着力を発揮することができる限り、特に限定されない。
 例えば、粘着剤層13を構成する粘着剤の例としては、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリビニルエーテル系粘着剤等が挙げられる。これらの中でも、所望の粘着力を発揮し易く、また、粘着剤層13の貯蔵弾性率を調整し易いという観点から、アクリル系粘着剤を使用することが好ましい。
 また、粘着剤層13を構成する粘着剤は、活性エネルギー線硬化性を有しない粘着剤であってもよいものの、活性エネルギー線硬化性を有する粘着剤(以下、「活性エネルギー線硬化性粘着剤」という場合がある。)であることが好ましい。粘着剤層13が活性エネルギー線硬化性粘着剤から構成されていることで、活性エネルギー線の照射により粘着剤層13を硬化させて、ワーク加工用シート1の被着体に対する粘着力を低下させることができる。これにより、加工後のワークをワーク加工用シート1から容易に分離することが可能となる。
 粘着剤層13を構成する活性エネルギー線硬化性粘着剤としては、活性エネルギー線硬化性を有するポリマーを主成分とするものであってもよいし、活性エネルギー線非硬化性ポリマー(活性エネルギー線硬化性を有しないポリマー)と少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマーとの混合物を主成分とするものであってもよい。
 最初に、活性エネルギー線硬化性粘着剤が、活性エネルギー線硬化性を有するポリマーを主成分とする場合について、以下説明する。
 活性エネルギー線硬化性を有するポリマーは、側鎖に活性エネルギー線硬化性を有する官能基(活性エネルギー線硬化性基)が導入された(メタ)アクリル酸エステル(共)重合体(A)(以下「活性エネルギー線硬化性重合体(A)」という場合がある。)であることが好ましい。当該活性エネルギー線硬化性重合体(A)を使用することで、粘着剤層13を硬化させた後におけるワーク加工用シート1と被着体とを分離させる際に、被着体への糊残りを抑制し易いものとなる。この活性エネルギー線硬化性重合体(A)は、官能基含有モノマー単位を有するアクリル系共重合体(a1)と、その官能基に結合する官能基を有する不飽和基含有化合物(a2)とを反応させて得られるものであることが好ましい。
 上述した官能基含有モノマーとしては、重合性の二重結合と、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基、アミド基、ベンジル基、グリシジル基等の官能基とを分子内に有するモノマーが好ましく、これらの中でも、官能基としてヒドロキシ基を含有するモノマー(ヒドロキシ基含有モノマー)を使用することが好ましい。
 上記ヒドロキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル等が挙げられ、これらの中でも、アクリル酸2-ヒドロキシエチルを使用することが好ましい。なお、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて用いられる。
 上記カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和カルボン酸が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 上記アミノ基含有モノマーまたはアミド基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸n-ブチルアミノエチル等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 アクリル系共重合体(a1)は、上記官能基含有モノマーから導かれる構成単位を、3質量%以上含有することが好ましく、特に5質量%以上含有することが好ましい。また、アクリル系共重合体(a1)は、上記官能基含有モノマーから導かれる構成単位を、30質量%以下で含有することが好ましく、特に20質量%以下で含有することが好ましく、さらには15質量%以下で含有することが好ましい。アクリル系共重合体(a1)が官能基含有モノマーを上記範囲で含有することにより、所望の活性エネルギー線硬化性重合体(A)を形成し易いものとなる。
 アクリル系共重合体(a1)は、所望の性能を有する粘着剤を形成し易いという観点から、アクリル系共重合体(a1)を構成するモノマー単位として、(メタ)アクリル酸アルキルエステル含有することも好ましい。当該(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の炭素数が1~18であるものが好ましく、特に炭素数が1~4であるものが好ましい。
 上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルの具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸n-ペンチル、(メタ)アクリル酸n-ヘキシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸n-デシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ミリスチル、(メタ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ステアリル等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。上述した(メタ)アクリル酸アルキルエステルの中でも、(メタ)アクリル酸メチルおよび(メタ)アクリル酸n-ブチルの少なくとも1種を使用することが好ましく、特にアクリル酸メチルおよびアクリル酸n-ブチルの少なくとも1種を使用することが好ましい。
 アクリル系共重合体(a1)は、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルから導かれる構成単位を、60質量%以上含有することが好ましく、特に70質量%以上含有することが好ましく、さらには80質量%以上含有することが好ましい。また、アクリル系共重合体(a1)は、上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルから導かれる構成単位を、97質量%以下で含有することが好ましく、特に95質量%以下で含有することが好ましく、さらには85質量%以下で含有することが好ましい。アクリル系共重合体(a1)が(メタ)アクリル酸アルキルエステルを上記範囲で含有することにより、所望の性能を有する粘着剤を形成し易いものとなる。
 アクリル系共重合体(a1)は、上述した官能基含有モノマーおよび(メタ)アクリル酸アルキルエステルとともに、その他のモノマーを共重合したものであってもよい。
 上記その他のモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メトキシメチル、(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシメチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチル等のアルコキシアルキル基含有(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等の脂肪族環を有する(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸フェニル等の芳香族環を有する(メタ)アクリル酸エステル;N-(メタ)アクリロイルモルホリン、N-ビニル-2-ピロリドン、N-(メタ)アクリロイルピロリドン等の窒素含有複素環を有するモノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド等の非架橋性のアクリルアミド;(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノプロピル等の非架橋性の3級アミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステル;酢酸ビニル;スチレンなどが挙げられる。
 アクリル系共重合体(a1)の重合態様は、ランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよい。また、重合法に関しては特に限定されず、一般的な重合法、例えば溶液重合法により重合することができる。
 上記官能基含有モノマー単位を有するアクリル系共重合体(a1)を、その官能基に結合する官能基を有する不飽和基含有化合物(a2)と反応させることにより、活性エネルギー線硬化性重合体(A)が得られる。
 不飽和基含有化合物(a2)が有する官能基は、アクリル系共重合体(a1)が有する官能基含有モノマー単位の官能基の種類に応じて、適宜選択することができる。例えば、アクリル系共重合体(a1)が有する官能基がヒドロキシ基、アミノ基またはアミド基の場合、不飽和基含有化合物(a2)が有する官能基としてはイソシアネート基またはエポキシ基が好ましく、アクリル系共重合体(a1)が有する官能基がグリシジル基の場合、不飽和基含有化合物(a2)が有する官能基としてはアミノ基、カルボキシ基またはアジリジニル基が好ましい。
 また上記不飽和基含有化合物(a2)には、活性エネルギー線重合性の炭素-炭素二重結合が、1分子中に少なくとも1個、好ましくは1~6個、さらに好ましくは1~4個含まれている。このような不飽和基含有化合物(a2)の具体例としては、例えば、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート、メタ-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート、メタクリロイルイソシアネート、アリルイソシアネート、1,1-(ビスアクリロイルオキシメチル)エチルイソシアネート;ジイソシアネート化合物またはポリイソシアネート化合物と、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとの反応により得られるアクリロイルモノイソシアネート化合物;ジイソシアネート化合物またはポリイソシアネート化合物と、ポリオール化合物と、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとの反応により得られるアクリロイルモノイソシアネート化合物;(メタ)アクリル酸グリシジル;(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸2-(1-アジリジニル)エチル、2-ビニル-2-オキサゾリン、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン等が挙げられる。
 上記不飽和基含有化合物(a2)は、上記アクリル系共重合体(a1)の官能基含有モノマーのモル数に対して、好ましくは50モル%以上、特に好ましくは60モル%以上、さらに好ましくは70モル%以上の割合で用いられる。また、上記不飽和基含有化合物(a2)は、上記アクリル系共重合体(a1)の官能基含有モノマーのモル数に対して、好ましくは95モル%以下、特に好ましくは93モル%以下、さらに好ましくは90モル%以下の割合で用いられる。
 アクリル系共重合体(a1)と不飽和基含有化合物(a2)との反応においては、アクリル系共重合体(a1)が有する官能基と不飽和基含有化合物(a2)が有する官能基との組合せに応じて、反応の温度、圧力、溶媒、時間、触媒の有無、触媒の種類を適宜選択することができる。これにより、アクリル系共重合体(a1)中に存在する官能基と、不飽和基含有化合物(a2)中の官能基とが反応し、不飽和基がアクリル系共重合体(a1)中の側鎖に導入され、活性エネルギー線硬化性重合体(A)が得られる。
 このようにして得られる活性エネルギー線硬化性重合体(A)の重量平均分子量(Mw)は、1万以上であることが好ましく、特に15万以上であることが好ましく、さらには20万以上であることが好ましい。また、当該重量平均分子量(Mw)は、150万以下であることが好ましく、特に100万以下であることが好ましく、さらには80万以下であることが好ましい。なお、本明細書における重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC法)により測定した標準ポリスチレン換算の値である。
 活性エネルギー線硬化性粘着剤が、活性エネルギー線硬化性重合体(A)といった活性エネルギー線硬化性を有するポリマーを主成分とする場合であっても、活性エネルギー線硬化性粘着剤は、活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)をさらに含有してもよい。
 活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)としては、例えば、多価アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル等を使用することができる。
 かかる活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)としては、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の単官能性アクリル酸エステル類、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート等の多官能性アクリル酸エステル類、ポリエステルオリゴ(メタ)アクリレート、ポリウレタンオリゴ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 活性エネルギー線硬化性重合体(A)に対し、活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)を配合する場合、活性エネルギー線硬化性粘着剤中における活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)の含有量は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)100質量部に対して、0質量部超であることが好ましく、特に60質量部以上であることが好ましい。また、当該含有量は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)100質量部に対して、250質量部以下であることが好ましく、特に200質量部以下であることが好ましい。
 ここで、活性エネルギー線硬化性粘着剤を硬化させるための活性エネルギー線として紫外線を用いる場合には、光重合開始剤(C)を添加することが好ましい。この光重合開始剤(C)の使用により、重合硬化時間および光線照射量を少なくすることができる。
 光重合開始剤(C)の具体例としては、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾイン安息香酸、ベンゾイン安息香酸メチル、ベンゾインジメチルケタール、2,4-ジエチルチオキサンソン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンジルジフェニルサルファイド、テトラメチルチウラムモノサルファイド、アゾビスイソブチロニトリル、ベンジル、ジベンジル、ジアセチル、β-クロールアンスラキノン、(2,4,6-トリメチルベンジルジフェニル)フォスフィンオキサイド、2-ベンゾチアゾール-N,N-ジエチルジチオカルバメート、オリゴ{2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-プロペニル)フェニル]プロパノン}、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オンなどが挙げられる。これらの中でも、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オンを使用することが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 光重合開始剤(C)は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)(活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)を配合する場合には、活性エネルギー線硬化性重合体(A)および活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)の合計量100質量部)100質量部に対して0.1質量部以上、特に0.5質量部以上の量で用いられることが好ましい。また、光重合開始剤(C)は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)(活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)を配合する場合には、活性エネルギー線硬化性重合体(A)および活性エネルギー線硬化性のモノマーおよび/またはオリゴマー(B)の合計量100質量部)100質量部に対して10質量部以下、特に6質量部以下の量で用いられることが好ましい。
 活性エネルギー線硬化性粘着剤においては、上記成分以外にも、適宜他の成分を配合してもよい。他の成分としては、例えば、活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分またはオリゴマー成分(D)、架橋剤(E)等が挙げられる。
 活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分またはオリゴマー成分(D)としては、例えば、ポリアクリル酸エステル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリオレフィン等が挙げられ、重量平均分子量(Mw)が3000~250万のポリマーまたはオリゴマーが好ましい。当該成分(D)を活性エネルギー線硬化性粘着剤に配合することにより、硬化前における粘着性および剥離性、硬化後の強度、他の層との接着性、保存安定性などを改善し得る。当該成分(D)の配合量は特に限定されず、活性エネルギー線硬化性重合体(A)100質量部に対して0質量部超、50質量部以下の範囲で適宜決定される。
 架橋剤(E)の使用は、粘着剤層13の貯蔵弾性率を所望の範囲に調整し易いという観点から好ましい。架橋剤(E)としては、活性エネルギー線硬化性重合体(A)等が有する官能基との反応性を有する多官能性化合物を用いることができる。このような多官能性化合物の例としては、イソシアネート化合物、エポキシ化合物、アミン化合物、メラミン化合物、アジリジン化合物、ヒドラジン化合物、アルデヒド化合物、オキサゾリン化合物、金属アルコキシド化合物、金属キレート化合物、金属塩、アンモニウム塩、反応性フェノール樹脂等を挙げることができる。
 架橋剤(E)の配合量は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)100質量部に対して、0.01質量部以上であることが好ましく、特に0.1質量部以上であることが好ましい。また、架橋剤(E)の配合量は、活性エネルギー線硬化性重合体(A)100質量部に対して、10質量部以下であることが好ましく、特に5質量部以下であることが好ましい。
 次に、活性エネルギー線硬化性粘着剤が、活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分と少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマーとの混合物を主成分とする場合について、以下説明する。
 活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分としては、例えば、前述したアクリル系共重合体(a1)と同様の成分が使用できる。
 少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマーとしては、前述の成分(B)と同じものが選択できる。活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分と少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマーとの配合比は、活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分100質量部に対して、少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマー1質量部以上であるのが好ましく、特に60質量部以上であるのが好ましい。また、当該配合比は、活性エネルギー線非硬化性ポリマー成分100質量部に対して、少なくとも1つ以上の活性エネルギー線硬化性基を有するモノマーおよび/またはオリゴマー200質量部以下であるのが好ましく、特に160質量部以下であるのが好ましい。
 この場合においても、上記と同様に、光重合開始剤(C)や架橋剤(E)を適宜配合することができる。
 粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率は、50kPa以上であることが好ましく、特に70kPa以上であることが好ましく、さらには100kPa以上であることが好ましい。粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率が50kPa以上であることにより、粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率と比較して、中間層12の25℃における貯蔵弾性率の方が低いという関係を満たし易くなる。また、粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率は、300kPa以下であることが好ましく、特に200kPa以下であることが好ましく、さらには150kPa以下であることが好ましい。上記貯蔵弾性率が300kPa以下であることにより、本実施形態に係るワーク加工用シート1が、凹凸構造に対してより優れた埋め込み性を発揮し易いものとなる。なお、本明細書において、粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率とは、粘着剤層13が活性エネルギー線硬化性粘着剤からなる場合であったとしても、粘着剤層13に対して活性エネルギー線を照射する前に測定された25℃における貯蔵弾性率をいうものとする。当該貯蔵弾性率の測定方法の詳細は、後述する試験例に記載の通りである。
 粘着剤層13の厚さは、5μm以上であることが好ましく、特に10μm以上であることが好ましく、さらには15μm以上であることが好ましい。粘着剤層13の厚さが5μm以上であることで、本実施形態に係るワーク加工用シート1が所望の粘着性を発揮し易いものとなる。また、粘着剤層13の厚さは、60μm以下であることが好ましく、特に45μm以下であることが好ましく、さらには30μm以下であることが好ましい。粘着剤層13の厚さが60μm以下であることで、ワーク加工用シート1が剛軟度の条件を満たし易いものとなる。また、粘着剤層13の厚さが60μm以下であることで、硬化後の粘着剤層13から被着体を分離する際に、分離し易いものとなる。
(3)中間層
 本実施形態における中間層12は、中間層12と粘着剤層13との間における貯蔵弾性率の関係を達成できる限り、特に限定されない。中間層12を構成する材料としては、貯蔵弾性率に関する条件を達成し易いという観点から所定の樹脂を使用することが好ましく、さらに製造の容易性の観点から、中間層12は粘着剤からなるものであることが好ましい。
 中間層12を構成するための粘着剤としては、粘着剤層13を構成するための粘着剤として前述したものを使用することができる。ここで、中間層12に対してはワークが直接貼付されることはないため、加工後のワークに対する剥離の容易性を考慮する必要がない。その観点から、中間層12を構成するための粘着剤は、活性エネルギー線硬化性を有しない粘着剤であることが好ましい。
 中間層12を構成するための粘着剤としての、活性エネルギー線硬化性を有しない粘着剤としては、前述したアクリル系共重合体(a1)と同様の成分が使用できる。ここで、アクリル系共重合体(a1)中における、官能基含有モノマーおよび(メタ)アクリル酸アルキルエステルから導かれる構成単位の含有量も、粘着剤層13における含有量と同様とすることができる。
 また、中間層12を構成するための粘着剤においても、架橋剤(E)を含有することが好ましく、その際の架橋剤(E)の配合量は、粘着剤層13における配合量と同様にすることができる。
 本実施形態に係るワーク加工用シート1においては、中間層12の25℃における貯蔵弾性率が、粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率よりも低いものとなっている。これにより、ワーク加工用シート1は、粘着剤層13の耐ワーク粘着力といった性能を所望の範囲に維持しながらも、表面に凹凸構造を備えるワークにおける当該凹凸構造に対して良好な埋め込み性を発揮できるものとなる。この観点から、中間層12の25℃における貯蔵弾性率は、粘着剤層13の25℃における貯蔵弾性率よりも20kPa以上低いことが好ましく、特に30kPa以上低いことが好ましく、さらには40kPa以上低いことが好ましい。
 中間層12の25℃における貯蔵弾性率は、260kPa以下であることが好ましく、特に160kPa以下であることが好ましく、さらには70kPa以下であることが好ましい。中間層12の25℃における貯蔵弾性率が260kPa以下であることにより、中間層12と粘着剤層13との間における上述した貯蔵弾性率の関係を達成し易くなる。また、中間層12の25℃における貯蔵弾性率は、10kPa以上であることが好ましく、特に20kPa以上であることが好ましく、さらには30kPa以上であることが好ましい。上記貯蔵弾性率が10kPa以上であることにより、本実施形態に係るワーク加工用シート1が剛軟度についての条件を満たし易いものとなる。なお、上記貯蔵弾性率の測定方法の詳細は、後述する試験例に記載の通りである。
 本実施形態に係るワーク加工用シート1においては、中間層12の厚さが、50μm以上であり、50μm超であることが好ましく、特に70μm以上であることが好ましく、さらには100μm以上であることが好ましい。中間層12の厚さが50μm以上であることにより、比較的高低差の大きい凹凸構造を有するワークに対しても、良好な埋め込み性を発揮できるものとなる。また、中間層12の厚さは、300μm以下であることが好ましい。中間層12の厚さが300μm以下であることで、ワーク加工用シート1の使用の際に、中間層12を構成する成分が中間層12から浸み出してくることを効果的に抑制することができ、ワークの加工をより良好に行うことが可能となる。
 また、中間層12の厚さと粘着剤層13の厚さとの合計は、良好な埋め込み性を発揮し易いという観点から、本実施形態に係るワーク加工用シート1が使用されるワークに存在する凹凸構造の凸部の高さの1.2倍以上の厚さであることが好ましく、特に2倍以上の厚さであることが好ましい。さらに、中間層12の厚さは、良好な埋め込み性を発揮し易いという観点から、粘着剤層13の厚さよりも厚いことが好ましい。
(4)剥離シート
 本実施形態に係るワーク加工用シート1では、粘着剤層13における中間層12とは反対側の面(以下、「粘着面」という場合がある。)をワークに貼付するまでの間、当該面を保護する目的で、当該面に剥離シートが積層されていてもよい。剥離シートの構成は任意であり、プラスチックフィルムを剥離剤等により剥離処理したものが例示される。プラスチックフィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、およびポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィンフィルムが挙げられる。剥離剤としては、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系等を用いることができ、これらの中で、安価で安定した性能が得られるシリコーン系が好ましい。剥離シートの厚さについては特に制限はないが、通常20μm以上、250μm以下である。
2.ワーク加工用シートの物性
 本実施形態に係るワーク加工用シート1では、JIS L1086:2007に準拠したカンチレバー法により測定されるワーク加工用シート1の剛軟度が、70mm以下である。剛軟度が70mm以下であることにより、本実施形態に係るワーク加工用シート1では、使用時におけるシワの発生を良好に抑制することができる。一般的に、ワーク加工用シートは、貼付する対象(例えば、ウエハおよびリングフレーム)の形状に合わせてカットされた後、当該貼付対象に貼付される。このようにカットされたワーク加工用シートは、貼付の際にシワが生じ易い。特に、貼付対象に貼り始めた付近の位置よりも、貼り終わり付近の位置においてシワが生じ易い。しかしながら、本実施形態に係るワーク加工用シート1によれば、当該シワについても良好に抑制することができる。このような観点から、上述した剛軟度は、50mm以下であることが好ましく、特に40mm以下であることが好ましい。
 また、本実施形態に係るワーク加工用シート1では、上述した剛軟度が、10mm以上であることが好ましい。上述した剛軟度が10mm以上であることにより、貼付対象に貼付した状態のワーク加工用シート1において、張力の影響による変形が生じ難くなり、その結果、凹凸構造に対してより良好な埋め込み性を達成し易いものとなる。また、上述した剛軟度が10mm以上であることにより、ワーク加工用シート1の取り扱い性もより良好なものとなる。なお、上述した剛軟度の測定方法の詳細は、後述する試験例に記載の通りである。
3.ワーク加工用シートの製造方法
 本実施形態に係るワーク加工用シート1の製造方法は特に限定されない。好ましい製造方法としては、基材11と中間層12との積層体、および粘着剤層13と剥離シートとの積層体を準備した後、中間層12と粘着剤層13とが接触するようにこれらの積層体を貼り合わせる方法が挙げられる。
 上述した2種の積層体の形成は、公知の方法により行うことができる。例えば、中間層12を形成するための粘着性組成物、および所望によりさらに溶媒または分散媒を含有する塗布液を調製し、当該塗布液を基材11の片面上に塗布して塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥させることにより中間層12を形成することができる。これにより、基材11と中間層12との積層体を得ることができる。また、粘着剤層13を形成するための粘着性組成物、および所望によりさらに溶媒または分散媒を含有する塗布液を調製し、当該塗布液を剥離シートの剥離面上に塗布して塗膜を形成し、当該塗膜を乾燥させることにより粘着剤層13を形成することができる。これにより、粘着剤層13と剥離シートとの積層体を得ることができる。
 上述したような、塗布液の塗布は公知の方法により行うことができ、例えば、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法等により行うことができる。なお、塗布液は、塗布を行うことが可能であればその性状は特に限定されず、中間層11または粘着剤層13を形成するための成分を溶質として含有する場合もあれば、分散質として含有する場合もある。また、剥離シートは工程材料として剥離してもよいし、ワークに貼付するまでの間、粘着剤層13を保護していてもよい。
 粘着剤層13を形成するための粘着性組成物が架橋剤(E)を含有する場合には、上記の乾燥の条件(温度、時間など)を変えることにより、または加熱処理を別途設けることにより、塗膜内の活性エネルギー線硬化性重合体(A)と架橋剤(E)との架橋反応を進行させ、粘着剤層13内に所望の存在密度で架橋構造を形成することが好ましい。中間層12を形成するための粘着性組成物が架橋剤(E)を含有する場合も、同様にして、塗膜内のアクリル系共重合体(a1)と架橋剤(E)との架橋反応を進行させることが好ましい。さらに、上述した架橋反応を十分に進行させるために、上述した2種の積層体を貼り合わせた後、例えば23℃、相対湿度50%の環境に数日間静置するといった養生を行ってもよい。
4.ワーク加工用シートの使用方法
 本実施形態に係るワーク加工用シート1は、凹凸構造を表面に備えたワークの加工のために使用することができる。すなわち、本実施形態に係るワーク加工用シート1の粘着面を上記ワークにおける凹凸構造が存在する面に貼付した後、ワーク加工用シート1上にて上記ワークの加工を行うことができる。当該加工に応じて、本実施形態に係るワーク加工用シート1は、バックグラインドシート、ダイシングシート、エキスパンドシート、ピックアップシート等として使用することができる。
 ここで、本実施形態に係るワーク加工用シート1によれば、前述した通り、その粘着面をワークに貼付する際におけるワーク加工用シート1のシワの発生を良好に抑制することができる。そのため、本実施形態に係るワーク加工用シート1によれば、ダイシングやエキスパンドといった工程を良好に行うことが可能となる。
 また、本実施形態に係るワーク加工用シート1は、前述した通り、ワーク表面に存在する凹凸構造に対して優れた埋め込み性を発揮することができる。そのため、本実施形態に係るワーク加工用シート1によれば、凹凸構造を保護しながら、所望の加工を行うことができる。本実施形態に係るワーク加工用シート1を用いて加工されるワークの例としては、表面に凹凸構造を備える半導体ウエハ、半導体パッケージ等の半導体部材、ガラス板等のガラス部材が挙げられる。また、上記凹凸構造の例としては、バンプが挙げられ、特に凸状電極が挙げられる。本実施形態に係るワーク加工用シート1は、貫通電極を備えたTSVウエハの加工に使用することが特に好適である。
 ここで、表面にバンプを有するワークにおけるバンプの形状や位置については、特に限定はないものの、当該バンプの高さは、50μm以上であってもよく、特に50μm超であってもよく、さらには70μm以上であってもよい。本実施形態に係るワーク加工用シート1によれば、このような比較的高さいの高いバンプに対しても、良好な埋め込み性を発揮することができる。
 本実施形態に係るワーク加工用シート1上にてワークの加工が完了し、加工後のワークをワーク加工用シート1から分離する場合には、当該分離の前にワーク加工用シート1における粘着剤層13に対して活性エネルギー線を照射することが好ましい。これにより、粘着剤層13が硬化して、加工後のワークに対するワーク加工用シート1の粘着力が良好に低下し、加工後のワークの分離が容易となる。
 上述した活性エネルギー線としては、例えば、電磁波または荷電粒子線の中でエネルギー量子を有するものを使用でき、具体的には、紫外線や電子線などを使用することができる。特に、取扱いが容易な紫外線が好ましい。紫外線の照射は、高圧水銀ランプ、キセノンランプ、LED等によって行うことができ、紫外線の照射量は、照度が50mW/cm以上、1000mW/cm以下であることが好ましい。また、光量は、50mJ/cm以上であることが好ましく、特に80mJ/cm以上であることが好ましく、さらには200mJ/cm以上であることが好ましい。また、光量は、10000mJ/cm以下であることが好ましく、特に5000mJ/cm以下であることが好ましく、さらには2000mJ/cm以下であることが好ましい。一方、電子線の照射は、電子線加速器等によって行うことができ、電子線の照射量は、10krad以上、1000krad以下が好ましい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
 例えば、基材11における中間層12とは反対側の面や、基材11と中間層12との間には、他の層が介在していてもよい。
 以下、実施例等により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〕
(1)基材の作製
 低密度ポリエチレンを、小型Tダイ押出機(東洋精機製作所社製,製品名「ラボプラストミル」)によって押出成形し、厚さ70μmの基材を得た。この基材単独の剛軟度を、後述する試験例2と同様の方法にて測定したところ、19mmであった。
(2)中間層用粘着性組成物の調製
 アクリル酸n-ブチル70質量部と、アクリル酸メチル20質量部と、アクリル酸2-ヒドロキシエチル10質量部とを、溶液重合法により重合させて、(メタ)アクリル酸エステル重合体を得た。このアクリル系重合体の重量平均分子量(Mw)を後述する方法により測定したところ、65万であった。
 上記で得られたアクリル系重合体100質量部と、架橋剤としてのトリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネート(東ソー社製,製品名「コロネートL」)0.13質量部とを溶媒中で混合し、中間層用粘着性組成物の塗布液を得た。
(3)粘着剤層用粘着性組成物の調製
 アクリル酸n-ブチル83質量部と、アクリル酸メチル10質量部と、アクリル酸2-ヒドロキシエチル7質量部とを、溶液重合法により重合させて、(メタ)アクリル酸エステル重合体を得た。この(メタ)アクリル酸エステル重合体と、当該アクリル系共重合体のアクリル酸2-ヒドロキシエチルのモル数に対して80モル%のメタクリロイルオキシエチルイソシアネート(MOI)とを反応させて、側鎖に活性エネルギー線硬化性基が導入されたアクリル系重合体を得た。このアクリル系重合体の重量平均分子量(Mw)を後述する方法により測定したところ、65万であった。
 上記で得られた、側鎖に活性エネルギー線硬化性基が導入されたアクリル系重合体100質量部と、光重合開始剤としての2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]フェニル}-2-メチル-プロパン-1-オン(BASF社製,製品名「オムニラッド127」)3質量部と、架橋剤としてのトリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネート(東ソー社製,製品名「コロネートL」)0.43質量部とを溶媒中で混合し、粘着剤層用粘着性組成物の塗布液を得た。
(4)中間層の形成
 上記工程(1)にて作製した基材の片面に対して、上記工程(2)にて調製した中間層用粘着性組成物の塗布液を塗布し、加熱により乾燥させることで、基材上に厚さ150μmの中間層を形成した。これにより、基材と中間層とが積層されてなる第1の積層体を得た。
(5)粘着剤層の形成
 厚さ38μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離シート(リンテック社製,製品名「SP-PET381031」)の剥離面に対して、上記工程(3)にて調製した粘着剤層用粘着性組成物の塗布液を塗布し、加熱により乾燥させることで、剥離シート上に、厚さ20μmの粘着剤層を形成した。これにより、粘着剤層と剥離シートとが積層されてなる第2の積層体を得た。
(6)ワーク加工用シートの作製
 上記工程(4)で得られた第1の積層体における中間層側の面と、上記工程(5)で得られた第2の積層体における粘着剤層側の面とを貼り合わせることで、ワーク加工用シートを得た。
 ここで、前述した重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて以下の条件で測定(GPC測定)した標準ポリスチレン換算の重量平均分子量である。
<測定条件>
・測定装置:東ソー社製,HLC-8320
・GPCカラム(以下の順に通過):東ソー社製
 TSK gel superH-H
 TSK gel superHM-H
 TSK gel superH2000
・測定溶媒:テトラヒドロフラン
・測定温度:40℃
〔実施例2~6,比較例1~3〕
 基材の種類および厚さ、ならびに中間層の厚さを表1に記載の通り変更した以外は、実施例1と同様にしてワーク加工用シートを製造した。
〔試験例1〕(貯蔵弾性率の測定)
 実施例および比較例において調製した中間層用粘着性組成物を、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート製基材フィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離シート(リンテック社製:SP-PET381031)の剥離面に塗布し、加熱により乾燥させることで、剥離シート上に、厚さ40μmの中間層を形成した。このようにして得られる中間層と剥離シートとの積層体を複数用意した。
 上述した積層体を用いて中間層を厚さ800μmとなるまで貼り合せ、得られた中間層の積層体を直径10mmの円形に打ち抜いて、中間層の粘弾性を測定するための試料を得た。そして、粘弾性測定装置(ティー・エイ・インスツルメント社製,製品名「ARES」)により、上記の試料に周波数1Hzのひずみを与え、-50~150℃の貯蔵弾性率を測定し、25℃における貯蔵弾性率の値(kPa)を得た。結果を、中間層の貯蔵弾性率として表1に示す。
 また、上述した中間層用粘着性組成物を、実施例および比較例において調製した粘着剤層用粘着性組成物に代えた以外は上記と同様にして、粘着剤層における25℃の貯蔵弾性率(kPa)を測定した。結果を、粘着剤層の貯蔵弾性率として表1に示す。
〔試験例2〕(剛軟度の測定)
 実施例および比較例で製造したワーク加工用シートについて、JIS L1086:2007に準拠したカンチレバー法により、剛軟度を測定した。具体的には、実施例および比較例で製造したワーク加工用シートを2cm×15cmのサイズに裁断した後、剥離シートを剥離して除去することで、測定用サンプルを得た。当該測定用サンプルにおける粘着剤層側の面が上となるように、当該測定用サンプルを45°カンチレバー試験機のプラットホームに載置した。そして、測定用サンプルを一定速度で45°カンチレバー試験機の斜面方向にスライドさせた。測定用サンプルがたわみ、斜面に接したときのスライド量(mm)を記録した。この測定を、異なるサンプルを用いて5回行い、平均値を算出した。当該平均値を、剛軟度(mm)として表1に示す。
〔試験例3〕(シワの評価)
 実施例および比較例で製造したワーク加工用シートから剥離シートを剥離して露出した粘着剤層の露出面を、シリコンウエハおよびダイシング用リングフレームに貼付した。これらの操作は、ウエハマウンター(リンテック社製,製品名「RAD-2510F/12」)を用いて、貼付圧力:0.2MPa、貼付速度:20mm/s、貼付温度:40℃の条件で行った。
 貼付後、ワーク加工用シートにシワ(特に、貼付終わりの部分におけるシワ)が発生しているか否かを目視で確認した。そして、以下の基準に基づいて、シワの発生の有無について評価した。
 ○:シワが発生していなかった。
 ×:シワが発生していた。
〔試験例4〕(埋め込み性の評価)
 バンプ径:30μm、バンプピッチ:100μm、バンプ高さ:20μmのバンプを表面に有するバンプウエハ1、およびバンプ径:100μm、バンプピッチ:200μm、バンプ高さ:80μmのバンプを表面に有するバンプウエハ2を用意した。
 実施例および比較例で製造したワーク加工用シートから剥離シートを剥離して露出した粘着剤層の露出面を、上述したバンプウエハ1およびバンプウエハ2のそれぞれにおけるバンプが存在する面に貼付した。このときの貼付は、ウエハ保護用粘着シート貼付装置(リンテック社製、製品名「RAD-3510F/12」)を用いて、貼付温度:40℃、貼付速度:5mm/sの条件にて行った。
 そして、粘着シート貼付後のバンプウエハのバンプ周囲の気泡を光学顕微鏡にて観察し、以下の基準に基づき、バンプウエハ1およびバンプウエハ2のそれぞれについて、バンプの埋め込み性を評価した。結果を表1に示す。
 〇:隣接する気泡と接触している気泡がほぼ確認されなかった(気泡同士が独立して存在)。
 △:隣接する一部の気泡と接触する気泡が確認されたものの、隣接する全ての気泡と接触する気泡はほぼ確認されなかった(気泡が部分的に接触)。
 ×:ほぼすべての気泡が、隣接する全ての気泡と接触していた(気泡同士が接触)。
 なお、表1に記載の略号等の詳細は以下の通りである。
〔基材〕
 LDPE:低密度ポリエチレンを押出成形してなる基材
 PET:ポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡社製,製品名「コスモシャイン A4100」)
 EMAA:エチレン・メタクリル酸共重合体(三井・デュポンポリケミカル社製,製品名「ニュクレル N0903HC」)を押出成形してなるフィルムに、電子線照射(照射量:110kGy,照射回数:1回,照射面:中間層と接する面)を行って得た基材
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から明らかなように、実施例に係るワーク加工用シートは、バンプに対して優れた埋め込み性を有するとともに、貼付時のシワの発生を良好に抑制することができた。
 本発明に係るワーク加工用シートは、凹凸構造を表面に備えたワークのためのダイシングシート等として好適に用いられる。
1…ワーク加工用シート
 11…基材
 12…中間層
 13…粘着剤層

Claims (8)

  1.  基材と、前記基材の片面側に積層された中間層と、前記中間層における前記基材とは反対の面側に積層された粘着剤層とを備え、凹凸構造を表面に備えたワークを加工するためのワーク加工用シートであって、
     前記中間層の25℃における貯蔵弾性率が、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率よりも低く、
     前記中間層の厚さが、50μm以上、300μm以下であり、
     JIS L1086:2007に準拠したカンチレバー法により測定される前記ワーク加工用シートの剛軟度が、70mm以下である
    ことを特徴とするワーク加工用シート。
  2.  前記中間層の25℃における貯蔵弾性率は、前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率よりも20kPa以上低いことを特徴とする請求項1に記載のワーク加工用シート。
  3.  前記中間層の25℃における貯蔵弾性率は、10kPa以上、260kPa以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のワーク加工用シート。
  4.  前記粘着剤層の25℃における貯蔵弾性率は、50kPa以上、300kPa以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のワーク加工用シート。
  5.  前記基材は、ポリオレフィン系フィルムからなることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のワーク加工用シート。
  6.  前記粘着剤層は、活性エネルギー線硬化性粘着剤からなることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のワーク加工用シート。
  7.  前記ワークは、表面にバンプを有するワークであることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のワーク加工用シート。
  8.  前記バンプの高さは、50μm以上であることを特徴とする請求項7に記載のワーク加工用シート。
PCT/JP2020/010002 2019-03-27 2020-03-09 ワーク加工用シート WO2020195744A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021508962A JPWO2020195744A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-09
CN202080007508.8A CN113226754A (zh) 2019-03-27 2020-03-09 工件加工用片
KR1020217008158A KR20210148068A (ko) 2019-03-27 2020-03-09 워크 가공용 시트

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060411 2019-03-27
JP2019-060411 2019-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020195744A1 true WO2020195744A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72610493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/010002 WO2020195744A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-09 ワーク加工用シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2020195744A1 (ja)
KR (1) KR20210148068A (ja)
CN (1) CN113226754A (ja)
WO (1) WO2020195744A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209152A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 ワーク加工用粘着テープ
WO2022209153A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 ワーク加工用粘着テープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212530A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Lintec Corp 粘着シ―トおよびその使用方法
JP2002053819A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Mitsui Chemicals Inc 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハ表面の保護方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1137028C (zh) * 1998-11-20 2004-02-04 琳得科株式会社 压敏粘合片及其使用方法
MY172228A (en) * 2012-08-03 2019-11-18 Lintec Corp Dicing sheet and method for manufacturing device chips
CN106795396B (zh) * 2014-12-02 2020-12-18 琳得科株式会社 粘着片以及加工物的制造方法
CN107750386B (zh) * 2015-07-03 2021-09-14 三井化学东赛璐株式会社 半导体晶片表面保护膜以及半导体装置的制造方法
JP6224284B1 (ja) * 2017-03-08 2017-11-01 リンテック株式会社 粘着フィルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212530A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Lintec Corp 粘着シ―トおよびその使用方法
JP2002053819A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Mitsui Chemicals Inc 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハ表面の保護方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209152A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 ワーク加工用粘着テープ
WO2022209153A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 マクセル株式会社 ワーク加工用粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020195744A1 (ja) 2020-10-01
CN113226754A (zh) 2021-08-06
KR20210148068A (ko) 2021-12-07
TW202101550A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412873B2 (ja) 粘着シート
JP6210827B2 (ja) 半導体加工用シート
WO2020195744A1 (ja) ワーク加工用シート
KR102515877B1 (ko) 워크 가공용 시트 및 가공된 워크의 제조방법
JP7062654B2 (ja) ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
JP7382690B2 (ja) ワーク加工用シート
JP7086102B2 (ja) ワーク加工用シートおよび加工済みワークの製造方法
JP2021050251A (ja) ワーク加工用シートおよび半導体装置の製法方法
JP6818612B2 (ja) 半導体加工用シートおよび半導体装置の製造方法
JP6719694B1 (ja) プラズマダイシング用ダイシングシート
JP6980680B2 (ja) ステルスダイシング用粘着シート
JP7086103B2 (ja) ワーク加工用シートおよび加工済みワークの製造方法
JP7042271B2 (ja) ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
TWI842853B (zh) 工件加工用片材
JP7062655B2 (ja) ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
TWI791802B (zh) 工件加工用薄片及其使用方法
WO2022153878A1 (ja) ワークハンドリングシート、半導体装置の製造方法、およびワークハンドリングシートの使用
JP7010747B2 (ja) 半導体加工用シート
JP7062653B2 (ja) ステルスダイシング用粘着シートおよび半導体装置の製造方法
JP2022092836A (ja) 半導体加工用粘着シート及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20779925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021508962

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20779925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1