WO2012105275A1 - 空気入りタイヤ用リム - Google Patents

空気入りタイヤ用リム Download PDF

Info

Publication number
WO2012105275A1
WO2012105275A1 PCT/JP2012/000751 JP2012000751W WO2012105275A1 WO 2012105275 A1 WO2012105275 A1 WO 2012105275A1 JP 2012000751 W JP2012000751 W JP 2012000751W WO 2012105275 A1 WO2012105275 A1 WO 2012105275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rim
width direction
tire
outer end
pneumatic tire
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000751
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
壮人 中山
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201280007354.8A priority Critical patent/CN103347708B/zh
Priority to EP12742269.9A priority patent/EP2671725B1/en
Priority to US13/977,165 priority patent/US9216614B2/en
Priority to JP2012555768A priority patent/JP5681216B2/ja
Publication of WO2012105275A1 publication Critical patent/WO2012105275A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/10Rims characterised by the form of tyre-seat or flange, e.g. corrugated
    • B60B21/104Rims characterised by the form of tyre-seat or flange, e.g. corrugated the shape of flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/026Rims characterised by transverse section the shape of rim well

Definitions

  • the present invention relates to a rim on which a tire is mounted, and particularly to a rim that can be suitably used for a pneumatic radial tire.
  • a wheel used as a vehicle wheel by being assembled to a tire a wheel including a rim on which a tire is mounted and a disk that is disposed at one end of the rim in the rim width direction and is attached to an axle hub. It has been known.
  • rim of the wheel for example, a perspective view shown in FIG. 3A and a cross-sectional view in the width direction shown in FIG.
  • a bead seat portion 32 having a substantially annular shape larger than the well portion 31 and disposed on both outer sides in the rim width direction, and a flange portion 33 disposed on the outer side in the rim width direction of each bead seat portion 32. Is used.
  • FIG. 2B shows a cross section in the rim width direction of the tire and rim assembly.
  • the deformation of the sidewall portion 42 when the tire 40 rides on the curb B or the like tends to locally increase at a position 42a ′ that contacts the outer end portion in the rim width direction of the flange portion 33 of the rim 30. . Therefore, in the tire and rim assembly using the conventional rim, a failure such as a crack is likely to occur on the outer surface of the sidewall portion of the tire.
  • the present invention suppresses local deformation of the sidewall portion of the assembled tire and prevents a failure in the sidewall portion even when the tire assembled to the rim rides on a curbstone or the like.
  • An object of the present invention is to provide a pneumatic tire rim that can be suppressed.
  • An object of the present invention is to advantageously solve the above-mentioned problems, and a rim for a pneumatic tire according to the present invention includes a pair of bead seat portions provided apart from each other in the rim width direction, and each bead seat.
  • a rim for a pneumatic tire that includes a flange portion that extends outward in the rim radial direction from a rim width outer end of the portion, and a rim radial outer end side that recurs outward in the rim width direction, the flange portion
  • the curvature radius of the surface of the outer end portion in the rim width direction is 0.4 to 1.0 times the curvature radius of the surface of the flange portion in the center in the rim width direction.
  • the curvature radius R 0 of the surface of the outer end portion in the rim width direction of the flange portion is not less than 0.4 times the curvature radius R 1 of the surface of the center portion in the rim width direction (R 0 / R 1 ⁇ 0.4).
  • the curvature radius R 0 of the surface of the outer end portion in the rim width direction of the flange portion is 1.0 times or less (1.0 ⁇ R 0 / R 1 ) of the curvature radius R 1 of the surface of the central portion in the rim width direction. Then, even when the tire assembled on the rim rides on the curbstone or the like, an appropriate gap between the flange portion and the curbstone or the like can be secured, and deformation can be suppressed.
  • the thickness at the center in the width direction of the rim is thicker than the thickness at the outer end in the width direction of the rim.
  • T C widthwise center of the rim thickness
  • the rim thickness gradually decreases from the center in the width direction of the rim toward the outer end in the width direction. If the thickness of the rim is gradually reduced from the center in the width direction toward the outer edge in the width direction, even if the tire assembled on the rim rides on a curb, etc., the sidewall portion of the assembled tire This is because it is possible to prevent the rim itself from being deformed when it comes into contact with the flange portion of the rim and the tire sidewall portion from penetrating into the outer end portion in the rim width direction of the flange portion of the rim.
  • the pneumatic tire rim of the present invention it is possible to suppress the local deformation of the sidewall portion of the assembled tire and to suppress the occurrence of a failure in the sidewall portion.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the cross-sectional shape of the width direction of the typical rim
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cross-sectional shape in the rim width direction of an example of a rim for a pneumatic tire according to the present invention.
  • the well portion 11 is a concave portion provided at the bottom of the rim 10 for facilitating the assembly of the tire to the rim 10 and the removal of the tire from the rim 10, and the rim diameter direction is greater than the bead seat portion 12. Located inward.
  • the bead seat portion 12 comes into contact with the bead portion of the tire (specifically, the bead base located between the bead toe and the bead heel) in the tire radial direction (that is, the rim diameter).
  • the inner end of the bead seat portion 12 in the rim width direction is connected to the outer end of the well portion 11 in the rim width direction via a connecting portion 14 that extends inwardly in the rim width direction. That is, the pair of bead seat portions 12 and 12 of the rim 10 are provided apart from each other with the pair of connecting portions 14 and 14 and the bead seat portion 11 interposed therebetween.
  • the flange portion 13 is a portion that supports the bead portion of the tire from the side and holds the rim 10 when the tire is assembled to the rim 10.
  • the flange portion 13 extends outward in the rim radial direction from the outer end in the rim width direction of the bead seat portion 12, and is referred to as a rim radial outer end side 13 a (hereinafter referred to as “anti-curved portion”) of the flange portion 13. Is curving outward in the rim width direction.
  • the radius of curvature R 0 of the surface of the outer end portion in the rim width direction of the flange portion 13 (that is, the curved rim drawn by the surface of the flange portion 13) in the rim width direction sectional view.
  • the radius of curvature R 0 at the outermost position in the width direction and the radius of curvature R 1 of the surface of the flange portion 13 at the center in the rim width direction (that is, the radius of curvature at the outermost position in the rim radial direction of the curve drawn by the surface of the flange portion 13) R 1 ) satisfies the following relational expression (1). 0.4 ⁇ R 0 / R 1 ⁇ 1.0 (1)
  • FIG. 3A a perspective view is shown in FIG. 3A and a cross-sectional shape in the rim width direction is shown in FIG.
  • the curvature radius R 0 of the surface of the outer end portion is very small (for example, 0.05 ⁇ R 0 / R 1 ) compared to the curvature radius R 1 of the surface of the flange portion 33 in the center in the rim width direction. Therefore, as shown in FIG. 2B, the rim width direction cross section of the tire and rim assembly, the tire 40 is attached to the wheel using the conventional pneumatic tire rim 30 and travels.
  • the bending deformation of the sidewall portion 42 of the tire 40 tends to increase locally at the position 42 a ′ where the flange portion 33 contacts the outer end in the rim width direction. That is, in the conventional rim 30 for a pneumatic tire, when the tire 40 assembled on the rim 30 rides on the curb B, a part of the sidewall portion 42 of the tire 40 is a curved portion 33a of the flange portion 33 of the rim 30. In particular, it penetrates into the outer end of the flange portion 33 in the rim width direction and is greatly bent and deformed. Accordingly, when the conventional pneumatic tire rim 30 is used, a failure such as a crack is likely to occur on the outer surface of the sidewall portion 42 of the tire 40.
  • the curvature radii R 0 and R 1 satisfy the relational expression (1), and the curvature radius R 0 of the surface of the flange portion 13 at the outer end in the rim width direction is Relatively large. Therefore, as shown in FIG. 2 (a), when the tire 40 is assembled with a wheel using the pneumatic tire rim 10 of this example and the tire 40 is run, the tire 40 However, even if it rides on the curb B or the like, the sidewall portion 42 of the tire 40 is not locally bent and deformed.
  • the surface shape of the flange portion 13 draws a gentle curve from the center portion in the rim width direction to the outer end portion in the rim width direction. Even if it penetrates into the outer end portion in the rim width direction of the flange portion 13, in particular, the side wall portion 42 is hardly locally deformed at the position 42 a that contacts the outer end portion in the rim width direction of the flange portion 13.
  • this rim 10 for a pneumatic tire local deformation of the sidewall portion 42 of the assembled tire 40 can be suppressed. That is, according to the rim 10 for a pneumatic tire, when the conventional rim 30 for a pneumatic tire is used, the deformation that has been locally increased at the position 42a ′ is dispersed, and the failure in the sidewall portion 42 occurs. Can be suppressed.
  • the pneumatic tire 40 shown in FIGS. 2A and 2B is not particularly limited, and extends 1 toroidally from the tread portion 43 to the pair of bead portions 41 via the pair of sidewall portions 42.
  • a normal pneumatic tire including a carcass (not shown) made of a ply and at least one belt layer (not shown) disposed on the outer peripheral side of the crown portion of the carcass.
  • the width direction outside the widthwise center CL rim 10 than the thickness T C of the rim 10 it is preferable to reduce the thickness T S of the end, thereby decreasing the thickness of the rim toward the widthwise center CL of the rim 10 in the width direction outer end is more preferable. In this way, even when the sidewall portion 42 of the tire 40 contacts the anti-curved portion 13a of the flange portion 13 of the rim 10 when riding on the curb B, the rim 10 itself is deformed inward in the rim radial direction.
  • the radius of curvature R 1 is normally 4.0 to 6.0 mm. From the viewpoint of suppressing the occurrence of a failure at the sidewall portion 42 of the tire 40, the radius of curvature R 0 is preferably set to 0.5 to 5.5 mm.
  • the rim for pneumatic tires of this invention is not limited to the said example, The rim for pneumatic tires of this invention changes suitably. Can be added. Specifically, the rim for a pneumatic tire of the present invention may be provided with a hump that prevents the tire from coming off the rim when the tire air pressure decreases. The pneumatic tire rim of the present invention may be a wide flat bottom rim having no well portion.
  • Examples 2-7 Comparative Examples 1-2
  • a FEM model for simulation of a rim for a pneumatic tire was created in the same manner as in Example 1 except that the radius of curvature of the flange portion was changed as shown in Table 1.
  • the performance was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 8 A FEM model for simulation of a rim for a pneumatic tire was created in the same manner as in Example 5 except that the thickness of the rim was gradually decreased from the center in the width direction toward the outer end in the width direction. The performance was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1. The rim thickness was gradually decreased at a rate of 0.04 mm per 1 mm in the rim width direction.
  • ⁇ Sidewall failure> A simulation FEM model in which tires having a size of 215 ⁇ 45R17 were assembled on the produced rim was created, and a simulation of pressing against a curbstone of 60 cm in height was performed under conditions of an air pressure of 230 kPa and a load of 10 kN. Then, the maximum strain in the tire radial direction (rim radial direction) of the sidewall portion in contact with the flange portion of the rim was calculated, and index evaluation was performed with the conventional example 1 as 100. In the table, the smaller the index, the smaller the local deformation of the sidewall portion, indicating that the failure is less likely to occur.
  • the pneumatic tire rim of the present invention it is possible to suppress the local deformation of the sidewall portion of the assembled tire and to suppress the occurrence of a failure in the sidewall portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 本発明は、組み付けられたタイヤのサイドウォール部の局所的な変形を抑制してサイドウォール部での故障の発生を抑制し得る空気入りタイヤ用リムを提供することを目的とする。本発明の空気入りタイヤ用リムは、リム幅方向に離間して設けられた一対のビードシート部と、各ビードシート部のリム幅方向外端からリム径方向外方に延在し、リム径方向外端側がリム幅方向外方に反曲するフランジ部とを備え、フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径が、フランジ部のリム幅方向中央部の表面の曲率半径の0.4倍以上1.0倍以下であることを特徴とする。

Description

空気入りタイヤ用リム
 本発明は、タイヤを装着するリムに関し、特に、空気入りラジアルタイヤ用として好適に用い得るリムに関するものである。
 従来、タイヤに組み付けて車両の車輪として用いられるホイールとしては、タイヤが装着されるリムと、該リムのリム幅方向一方側の端部に配設されて車軸ハブに取り付けられるディスクとを備えるホイールが知られている。
 ここで、ホイールのリムとしては、例えば図3(a)に斜視図を示し、図3(b)に幅方向断面図を示すような、略円筒形状のウェル部31と、該ウェル部31のリム幅方向両外側にそれぞれ配設され、ウェル部31よりも大径の略円環形状を有するビードシート部32と、各ビードシート部32のリム幅方向外側にそれぞれ配設されたフランジ部33とを有するリム30が使用されている。
 そして、上記従来のリムのフランジ部では、リム幅方向断面視で、フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径Rが、フランジ部のリム幅方向中央部の表面の曲率半径Rよりも極端に小さくされている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、従来のリムではRは、Rの例えば0.05~0.1倍とされている。
特開2005-289123号公報
 ここで、通常、ホイールのリムにタイヤを組み付けて走行した際にタイヤが縁石等に乗り上げると、タイヤのサイドウォール部が、リムのフランジ部のリム幅方向外端部の表面に当接するまで屈曲変形することがある。そのため、リム幅方向断面視でフランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径が非常に小さい上記従来のリムでは、図2(b)にタイヤとリムとの組立体のリム幅方向断面を示すように、タイヤ40が縁石B等に乗り上げた際のサイドウォール部42の変形が、リム30のフランジ部33のリム幅方向外端部に当接する位置42a’で局所的に大きくなり易い。従って、上記従来のリムを用いたタイヤとリムとの組立体では、タイヤのサイドウォール部の外表面に亀裂などの故障が発生し易かった。
 そこで、本発明は、リムに組み付けられたタイヤが縁石等に乗り上げた場合であっても、組み付けられたタイヤのサイドウォール部の局所的な変形を抑制してサイドウォール部での故障の発生を抑制し得る空気入りタイヤ用リムを提供することを目的とする。
 この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の空気入りタイヤ用リムは、リム幅方向に離間して設けられた一対のビードシート部と、各ビードシート部のリム幅方向外端からリム径方向外方に延在し、リム径方向外端側がリム幅方向外方に反曲するフランジ部とを備える空気入りタイヤ用リムであって、前記フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径が、フランジ部のリム幅方向中央部の表面の曲率半径の0.4倍以上1.0倍以下であることを特徴とする。このように、フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径Rを、リム幅方向中央部の表面の曲率半径Rの0.4倍以上(R/R≧0.4)とすれば、リムに組み付けられたタイヤが縁石等に乗り上げた場合であっても、組み付けられたタイヤのサイドウォール部の局所的な変形を抑制することができる。また、フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径Rを、リム幅方向中央部の表面の曲率半径Rの1.0倍以下(1.0≧R/R)とすれば、リムに組み付けられたタイヤが縁石等に乗り上げた場合であっても、フランジ部と縁石等との間の適当な隙間が確保でき、変形を抑制することができる。
 なお、本発明において、「フランジ部のリム幅方向外端部」とは、フランジ部のリム幅方向最外側位置を指し、「フランジ部のリム幅方向中央部」とは、フランジ部のリム径方向最外側位置を指す。
 ここで、本発明の空気入りタイヤ用リムは、リムの幅方向中央の厚さが、リムの幅方向外端の厚さよりも厚いことが好ましい。リムの幅方向中央の厚さTを、リムの幅方向外端の厚さTよりも厚く(T>T)すれば、リムに組み付けられたタイヤが縁石等に乗り上げた場合であっても、組み付けられたタイヤのサイドウォール部がリムのフランジ部に当接した際にリム自体が変形して、タイヤのサイドウォール部がリムのフランジ部のリム幅方向外端部に貫入するのを抑制することができるからである。
 なお、本発明において、「リムの厚さ」とは、リムの表面に直交する方向に測定した厚さを指す。
 そして、本発明の空気入りタイヤ用リムは、リムの厚さが、リムの幅方向中央から幅方向外端に向けて漸減することが好ましい。リムの厚さを、リムの幅方向中央から幅方向外端に向けて漸減させれば、リムに組み付けられたタイヤが縁石等に乗り上げた場合であっても、組み付けられたタイヤのサイドウォール部がリムのフランジ部に当接した際にリム自体が変形して、タイヤのサイドウォール部がリムのフランジ部のリム幅方向外端部に貫入するのを抑制することができるからである。
 本発明の空気入りタイヤ用リムによれば、組み付けられたタイヤのサイドウォール部の局所的な変形を抑制してサイドウォール部での故障の発生を抑制することができる。
本発明に従う代表的な空気入りタイヤ用リムの幅方向断面形状を示す図である。 リムに組み付けられたタイヤが縁石に乗り上げた状態を示す断面図であり、(a)は、図1に示す空気入りタイヤ用リムを用いた場合を示し、(b)は、図3に示す従来の空気入りタイヤ用リムを用いた場合を示す。 (a)は、従来の空気入りタイヤ用リムの斜視図であり、(b)は、図3(a)に示す空気入りタイヤ用リムの幅方向断面形状を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に従う空気入りタイヤ用リムの一例について、リム幅方向の断面形状を示す断面図である。
 この一例の空気入りタイヤ用リム10は、略円筒形状で、図1にリム幅方向の断面の形状を示すように、ウェル部11と、ウェル部11のリム幅方向両外側に連結部14を介して設けられたビードシート部12と、各ビードシート部12のリム幅方向外側に設けられたフランジ部13とを備えている。
 ここで、ウェル部11は、リム10へのタイヤの組み付けおよびリム10からのタイヤの取り外しを容易にするためにリム10の底部に設けられた凹部であり、ビードシート部12よりもリム径方向内方に位置している。
 ビードシート部12は、リム10にタイヤを組み付けた際に、タイヤのビード部(具体的には、ビードトウとビードヒールとの間に位置するビードベース)と接触してタイヤ径方向(即ち、リム径方向)の荷重を支持する部分である。そして、ビードシート部12のリム幅方向内端は、リム幅方向内側がリム径方向内方に傾斜して延びる連結部14を介してウェル部11のリム幅方向外端に接続している。即ち、リム10の一対のビードシート部12,12は、一対の連結部14,14およびビードシート部11を挟んで互いに離間して設けられている。
 フランジ部13は、リム10にタイヤを組み付けた際に、タイヤのビード部を側面から支え、リム10に保持する部分である。そして、フランジ部13は、ビードシート部12のリム幅方向外端からリム径方向外方に延在しており、フランジ部13のリム径方向外端側13a(以下「反曲部」と称することがある。)は、リム幅方向外方に向かって反曲している。
 そして、この一例の空気入りタイヤ用リム10では、リム幅方向断面視において、フランジ部13のリム幅方向外端部の表面の曲率半径R(即ち、フランジ部13の表面が描く曲線のリム幅方向最外側位置における曲率半径R)と、フランジ部13のリム幅方向中央部の表面の曲率半径R(即ち、フランジ部13の表面が描く曲線のリム径方向最外側位置における曲率半径R)とが下記の関係式(1)を満たしている。
 0.4≦R/R≦1.0 ・・・(1)
 ここで、従来の空気入りタイヤ用リムでは、図3(a)に斜視図を示し、図3(b)にリム幅方向の断面形状を示すように、リム30のフランジ部33のリム幅方向外端部の表面の曲率半径Rが、フランジ部33のリム幅方向中央部の表面の曲率半径Rと比較して非常に小さい(例えば、0.05≧R/R)。そのため、図2(b)にタイヤとリムとの組立体のリム幅方向断面を示すように、従来の空気入りタイヤ用リム30を用いたホイールにタイヤ40を組み付けて走行した際にタイヤ40が縁石B等に乗り上げると、タイヤ40のサイドウォール部42の屈曲変形が、フランジ部33のリム幅方向外端部に当接する位置42a’で局所的に大きくなり易い。即ち、従来の空気入りタイヤ用リム30では、リム30に組み付けたタイヤ40が縁石Bへ乗り上げた際に、タイヤ40のサイドウォール部42の一部がリム30のフランジ部33の反曲部33a、特にフランジ部33のリム幅方向外端部に貫入して大きく屈曲変形する。従って、従来の空気入りタイヤ用リム30を用いた場合には、タイヤ40のサイドウォール部42の外表面に亀裂などの故障が発生し易かった。
 しかし、この一例の空気入りタイヤ用リム10では、曲率半径R,Rが上記関係式(1)を満たしており、フランジ部13のリム幅方向外端部の表面の曲率半径Rが比較的大きい。そのため、図2(a)にタイヤとリムとの組立体のリム幅方向断面を示すように、この一例の空気入りタイヤ用リム10を用いたホイールにタイヤ40を組み付けて走行した場合、タイヤ40が縁石B等に乗り上げても、タイヤ40のサイドウォール部42が局所的に大きく屈曲変形し難い。即ち、空気入りタイヤ用リム10では、フランジ部13の表面形状がリム幅方向中央部からリム幅方向外端部に亘って緩やかな曲線を描いているので、サイドウォール部42がフランジ部13の反曲部13a、特にフランジ部13のリム幅方向外端部に貫入しても、フランジ部13のリム幅方向外端部に当接する位置42aでサイドウォール部42が局所的に変形し難い。
 従って、この空気入りタイヤ用リム10では、組み付けられたタイヤ40のサイドウォール部42の局所的な変形を抑制することができる。即ち、空気入りタイヤ用リム10によれば、従来の空気入りタイヤ用リム30を用いた場合には位置42a’で局所的に大きくなっていた変形を分散させて、サイドウォール部42での故障の発生を抑制することができる。
 なお、図2(a),(b)に示す空気入りタイヤ40は、特に限定されることなく、トレッド部43から一対のサイドウォール部42を介して一対のビード部41にわたってトロイド状に延びる1プライからなるカーカス(図示せず)と、カーカスのクラウン部外周側に配設された少なくとも1層のベルト層(図示せず)とを備える通常の空気入りタイヤである。
 ここで、縁石Bへ乗り上げた際における、タイヤ40のサイドウォール部42での故障発生を更に低減する観点からは、リム10の幅方向中央CLの厚さTよりもリム10の幅方向外端の厚さTを薄くすることが好ましく、リム10の幅方向中央CLから幅方向外端に向けてリムの厚さを漸減させることが更に好ましい。このようにすれば、縁石Bへの乗り上げ時にタイヤ40のサイドウォール部42がリム10のフランジ部13の反曲部13aに当接しても、リム10自体がリム径方向内方に変形して、サイドウォール部42がリム10のフランジ部13のリム幅方向外端部に貫入するのを抑制することができるからである。
 なお、曲率半径Rは、通常、4.0~6.0mmである。そして、タイヤ40のサイドウォール部42での故障発生を抑制する観点からは、曲率半径Rは、0.5~5.5mmとすることが好ましい。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の空気入りタイヤ用リムは、上記一例に限定されることは無く、本発明の空気入りタイヤ用リムには、適宜変更を加えることができる。具体的には、本発明の空気入りタイヤ用リムには、タイヤの空気圧低下時にタイヤがリムから外れるのを防止するハンプを配設しても良い。また、本発明の空気入りタイヤ用リムは、ウェル部を有さない広幅平底リムであっても良い。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
 表1に示す諸元で、図1に示すような構成を有する、サイズが7.0J×17の空気入りタイヤ用リムのシミュレーション用FEMモデルを作成し、後述する方法で性能を評価した。結果を表1に示す。
(従来例1)
 表1に示す諸元で、図3(a),(b)に示すような構成を有する、サイズが7.0J×17の空気入りタイヤ用リムのシミュレーション用FEMモデルを作成し、後述する方法で性能を評価した。結果を表1に示す。
(実施例2~7、比較例1~2)
 フランジ部の曲率半径を表1に示すように変更した以外は実施例1と同様にして、空気入りタイヤ用リムのシミュレーション用FEMモデルを作成した。そして、実施例1と同様の方法で性能を評価した。結果を表1に示す。
(実施例8)
 リムの厚みをリムの幅方向中央から幅方向外端に向けて漸減させた以外は実施例5と同様にして空気入りタイヤ用リムのシミュレーション用FEMモデルを作成した。そして、実施例1と同様の方法で性能を評価した。結果を表1に示す。なお、リムの厚みは、リム幅方向1mmあたり0.04mmの割合で漸減させた。
<サイドウォール部故障>
 作製したリムに、サイズ215×45R17のタイヤを組み付けたシミュレーション用FEMモデルを作成し、空気圧230kPa、荷重10kNの条件下、高さ60cmの縁石に押付けるシミュレーションを実施した。そして、リムのフランジ部に当接するサイドウォール部のタイヤ径方向(リム径方向)の最大歪を算出し、従来例1を100として指数評価した。表中、指数が小さいほどサイドウォール部の局所的変形が小さく、故障が発生し難いことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、R/Rを0.40以上1.0以下とした実施例1~8のリムでは、タイヤのサイドウォール部の故障発生を大幅に抑制し得ることが分かる。また、リムの厚みをリムの幅方向中央から幅方向外端に向けて漸減させた実施例8のリムでは、タイヤのサイドウォール部の故障発生を更に抑制し得ることが分かる。
 本発明の空気入りタイヤ用リムによれば、組み付けられたタイヤのサイドウォール部の局所的な変形を抑制してサイドウォール部での故障の発生を抑制することができる。
10 空気入りタイヤ用リム
11 ウェル部
12 ビードシート部
13 フランジ部
13a 反曲部(リム径方向外端側)
14 連結部
30 リム
31 ウェル部
32 ビードシート部
33 フランジ部
33a 反曲部(リム径方向外端側)
40 空気入りタイヤ
41 ビード部
42 サイドウォール部
43 トレッド部
 

Claims (3)

  1.  リム幅方向に離間して設けられた一対のビードシート部と、各ビードシート部のリム幅方向外端からリム径方向外方に延在し、リム径方向外端側がリム幅方向外方に反曲するフランジ部とを備える空気入りタイヤ用リムであって、
     前記フランジ部のリム幅方向外端部の表面の曲率半径が、フランジ部のリム幅方向中央部の表面の曲率半径の0.4倍以上1.0倍以下であることを特徴とする、空気入りタイヤ用リム。
  2.  リムの幅方向中央の厚さが、リムの幅方向外端の厚さよりも厚いことを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ用リム。
  3.  リムの厚さが、リムの幅方向中央から幅方向外端に向けて漸減することを特徴とする、請求項1または2に記載の空気入りタイヤ用リム。
     
PCT/JP2012/000751 2011-02-04 2012-02-03 空気入りタイヤ用リム WO2012105275A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280007354.8A CN103347708B (zh) 2011-02-04 2012-02-03 充气轮胎用轮辋
EP12742269.9A EP2671725B1 (en) 2011-02-04 2012-02-03 Pneumatic tire rim
US13/977,165 US9216614B2 (en) 2011-02-04 2012-02-03 Rim for a pneumatic tire
JP2012555768A JP5681216B2 (ja) 2011-02-04 2012-02-03 空気入りタイヤ用リム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023137 2011-02-04
JP2011-023137 2011-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012105275A1 true WO2012105275A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000751 WO2012105275A1 (ja) 2011-02-04 2012-02-03 空気入りタイヤ用リム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9216614B2 (ja)
EP (1) EP2671725B1 (ja)
JP (1) JP5681216B2 (ja)
CN (1) CN103347708B (ja)
WO (1) WO2012105275A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019060194A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Arconic Inc. REINFORCED WHEEL IN ONE PIECE
CN111278661A (zh) * 2017-11-06 2020-06-12 本田技研工业株式会社 车辆用轮毂
CN109849913B (zh) * 2017-11-29 2022-07-22 奥迪股份公司 辅助车辆停泊在路缘上的系统和方法
CN110712478B (zh) 2018-07-12 2022-11-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
GB2625793A (en) * 2022-12-23 2024-07-03 Titan Steel Wheels Ltd Single piece wheel rim and manufacturing method

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819042Y2 (ja) * 1979-12-12 1983-04-19 株式会社ブリヂストン 自動車車輪用リム
JPS62128807A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd Atv用ランフラツトタイヤとリムの組立体
JPH0464034B2 (ja) * 1983-09-30 1992-10-13 Fujitsu Ltd
JPH0672108A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 建設車両用空気入りタイヤ
JP2672048B2 (ja) * 1991-09-19 1997-11-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2005075294A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用ホイールリム
JP2005186672A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005289123A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動車用低偏平空気入りタイヤ
JP2007168737A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用リム
JP2007176449A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輪
JP3983357B2 (ja) * 1997-11-28 2007-09-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2008273431A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4399848B2 (ja) * 2004-09-27 2010-01-20 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP4729182B2 (ja) * 2001-02-22 2011-07-20 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434830A (en) * 1983-03-09 1984-03-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US5186772A (en) 1985-11-30 1993-02-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run-flat tire and rim assemblies for ATV
JP4064034B2 (ja) 2000-02-28 2008-03-19 トピー工業株式会社 ドロップレスリム
FR2819741A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Michelin Soc Tech Jante de roue en tole d'acier a profil optimise
JP4076451B2 (ja) * 2003-01-28 2008-04-16 トピー工業株式会社 不等厚リム用リム素材、不等厚リム、不等厚リムの製造方法
EP1808314B1 (en) 2004-09-27 2010-03-24 Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. Run-flat tire
US20100096910A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Topy America, Inc. High Rigidity Wheel Rim
GB0819340D0 (en) 2008-10-22 2008-11-26 Managed Pressure Operations Ll Drill pipe

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819042Y2 (ja) * 1979-12-12 1983-04-19 株式会社ブリヂストン 自動車車輪用リム
JPH0464034B2 (ja) * 1983-09-30 1992-10-13 Fujitsu Ltd
JPS62128807A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd Atv用ランフラツトタイヤとリムの組立体
JP2672048B2 (ja) * 1991-09-19 1997-11-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH0672108A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 建設車両用空気入りタイヤ
JP3983357B2 (ja) * 1997-11-28 2007-09-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4729182B2 (ja) * 2001-02-22 2011-07-20 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2005075294A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用ホイールリム
JP2005186672A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2005289123A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動車用低偏平空気入りタイヤ
JP4399848B2 (ja) * 2004-09-27 2010-01-20 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP2007168737A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用リム
JP2007176449A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輪
JP2008273431A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2671725A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2671725A4 (en) 2014-07-02
EP2671725A1 (en) 2013-12-11
JP5681216B2 (ja) 2015-03-04
CN103347708A (zh) 2013-10-09
EP2671725B1 (en) 2015-09-30
US9216614B2 (en) 2015-12-22
JPWO2012105275A1 (ja) 2014-07-03
US20130270892A1 (en) 2013-10-17
CN103347708B (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681216B2 (ja) 空気入りタイヤ用リム
WO2014115546A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5973772B2 (ja) ランフラットタイヤ
WO2014188699A1 (ja) ランフラットタイヤ
WO2014188700A1 (ja) ランフラットタイヤ
JP5745539B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2014156192A (ja) 空気入りタイヤ
JP5829632B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001018619A (ja) ビード部耐久性にすぐれる空気入りタイヤ
JP4816014B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012006451A (ja) 空気入りタイヤ
JP5248037B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5693013B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006076431A (ja) ランフラットタイヤ
JP2004359145A (ja) ランフラットタイヤ
JP2009073369A (ja) 空気入りタイヤ
JP4436514B2 (ja) ビード部耐久性に優れる空気入りタイヤ
JP5299080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009012724A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP4218870B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010215017A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005001443A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007210566A (ja) 空気入りランフラットラジアルタイヤ
JP2007045360A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤホイール組立体
JP5041869B2 (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12742269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012555768

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13977165

Country of ref document: US

Ref document number: 2012742269

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE