WO2011145411A1 - 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板 - Google Patents

導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2011145411A1
WO2011145411A1 PCT/JP2011/059184 JP2011059184W WO2011145411A1 WO 2011145411 A1 WO2011145411 A1 WO 2011145411A1 JP 2011059184 W JP2011059184 W JP 2011059184W WO 2011145411 A1 WO2011145411 A1 WO 2011145411A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive film
elastomer
filler
film
film according
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/059184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 渉
吉川 均
小林 淳
Original Assignee
東海ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海ゴム工業株式会社 filed Critical 東海ゴム工業株式会社
Priority to CN201180003082XA priority Critical patent/CN102483972B/zh
Priority to EP11783348.3A priority patent/EP2450911A4/en
Priority to JP2011548224A priority patent/JP5363592B2/ja
Priority to KR1020127009005A priority patent/KR101346416B1/ko
Publication of WO2011145411A1 publication Critical patent/WO2011145411A1/ja
Priority to US13/359,037 priority patent/US8446075B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • H02N1/002Electrostatic motors
    • H02N1/006Electrostatic motors of the gap-closing type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/0245Flakes, flat particles or lamellar particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/0248Needles or elongated particles; Elongated cluster of chemically bonded particles

Definitions

  • the present invention relates to a conductive film suitable for stretchable electrodes, wiring and the like, a transducer using the same, and a flexible wiring board.
  • an actuator using an elastomer has high flexibility, is lightweight, and is easy to be miniaturized, its use in various fields such as artificial muscles, medical instruments, fluid control, and the like is being studied.
  • an electrode can be disposed on both sides in the thickness direction of an elastomer dielectric film to constitute an actuator.
  • the dielectric film expands and contracts depending on the magnitude of the applied voltage. Therefore, the electrode is required to be stretchable according to the deformation of the dielectric film so as not to prevent the expansion and contraction of the dielectric film.
  • Patent Document 1 an electrode is formed from a paste in which an oil or an elastomer is mixed with a conductive agent such as carbon black.
  • Patent Document 2 discloses a paste in which flake-like silver particles and spherical silver particles are dispersed in a synthetic resin and an organic solvent.
  • Patent Document 3 discloses a paste in which copper particles, a thermoplastic acrylic resin, a titanate coupling agent, and an organic solvent are mixed.
  • Patent Document 4 discloses a paste obtained by mixing one or more binders selected from a synthetic rubber, a silicone resin and a thermoplastic polyester resin, and two kinds of scaly silver powders having different average particle sizes.
  • the specific resistance of the elastomer is relatively large, about 0.1 to 1 ⁇ cm.
  • the electrical resistance of the electrode or the wiring is high, the element is easily deteriorated due to heat generation due to the internal resistance.
  • the responsiveness of the actuator may be reduced due to the generation of the reactance component in the high frequency region. Also, if the internal resistance is too high for the detection signal, the resolution of the sensor may be reduced.
  • electrodes formed from commercially available silver paste have poor flexibility.
  • the silver paste is obtained by filling a binder resin with silver powder.
  • the modulus of elasticity of the formed electrode is high. For this reason, if it is greatly elongated, a crack will occur and the electrical resistance will increase significantly.
  • the electrode of the actuator is formed of silver paste, the electrode can not follow the expansion and contraction of the dielectric film, which may inhibit the movement of the dielectric film.
  • the elastic modulus of the binder resin is high.
  • the paste is also not suitable as a material for forming a flexible electrode such as the above-described actuator or wiring.
  • relatively large amount of silver powder needs to be filled in order to achieve the desired conductivity.
  • the elastic modulus of the formed electrode becomes high, and the electrode does not easily follow the expansion and contraction of the dielectric film.
  • cracks are likely to occur during elongation, leading to an increase in electrical resistance.
  • the conductive film of the present invention comprises an elastomer and a metal filler filled in the elastomer, and the following conditions (A) and (B) are satisfied: It features.
  • the reference number per 1 ⁇ m of the straight line is calculated by counting the number of the metal fillers having a length of 2 ⁇ m or more and the length of the longest part in the cross-sectional photograph that intersects each other by dividing the number by the length of the straight line
  • the average value of the reference number in the straight line of the book is 0.8 (pieces / ⁇ m) or more, or the metal filler includes a flake-like filler having a thickness of 1 ⁇ m or less and an aspect ratio of 26 or more.
  • the average value of the reference number is 0.4 (pieces / ⁇ m) or more.
  • FIG. 1 shows a schematic view of a cross-sectional photograph of a conductive film for explaining the condition (A) in the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view for explaining the calculation procedure of the reference number of conditions (A).
  • FIG. 1 does not limit the conductive film of the present invention at all, including the size, shape, number, arrangement of the metal filler, thickness of the conductive film, and the like.
  • the cross-sectional photograph 100 is obtained by photographing the cross section in the film thickness direction of the conductive film with a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • a number of metal fillers 102 are dispersed in the elastomer 101.
  • the metal filler 102 is oriented in the left-right direction (the film development direction of the conductive film). Adjacent metal fillers 102 are in contact with each other. By connecting the plurality of metal fillers 102, a conductive path is formed in the elastomer 101.
  • the number of the metal fillers 102 is x for the straight line ⁇ , y for the straight line ⁇ , and z for the straight line ⁇ .
  • the reference number per 1 ⁇ m of each straight line is calculated by dividing each number by the length L ⁇ m of the straight line.
  • the reference number in each straight line is x / L (number / ⁇ m), y / L (number / ⁇ m) and z / L (number / ⁇ m).
  • an average value [(x + y + z) / (3L)] of three reference numbers is calculated.
  • the obtained average value is 0.8 (particles / ⁇ m) or more, or 0.4 (particles / ⁇ m) or more and less than 0.8 (particles / ⁇ m).
  • a flake-like (flaky) filler having a thickness of 1 ⁇ m or less and an aspect ratio of 26 or more To determine if it is included.
  • An average thickness is employed as the thickness of the flake filler.
  • the average value of the reference number is 0.8 (pieces / ⁇ m) or more, or the metal filler contains a flake-like filler having a thickness of 1 ⁇ m or less and an aspect ratio of 26 or more.
  • the fact that the average value of the reference number is 0.4 (number / ⁇ m) or more indicates that the number of conductive paths is large. That is, it can be said that the conductive film is excellent in conductivity.
  • the condition of (A) is an indicator of conductivity.
  • FIG. 2 the schematic diagram of the cross-sectional photograph of the electrically conductive film for demonstrating the conditions of (B) in this invention is shown.
  • FIG. 3 shows a schematic view in which one of the unit regions is enlarged. For convenience of explanation, the elastomer and the metal filler are omitted in FIG. Moreover, FIG. 2, FIG. 3 is a schematic diagram for demonstrating the unit area
  • SEM scanning electron microscope
  • the way of arranging the unit areas is not particularly limited. However, from the viewpoint of uniformly detecting the filling state of the metal filler in the film thickness direction and the film spreading direction, the same number (10 pieces ⁇ 10 pieces) of unit regions are arranged in the film thickness direction and the film spreading direction It is desirable that the area be a 20 ⁇ m square (see FIG. 2). However, it may be considered that ten unit regions can not be aligned in the film thickness direction, such as when the thickness of the conductive film is less than 20 ⁇ m. In this case, the remaining unit regions which can not be arranged in the film thickness direction may be arranged in addition to the film developing direction.
  • condition of (B) of the present invention that the number of unit regions having an area ratio of 60% or more of the elastomer is 20 or more means that there are many elastomer components or there are many regions where elastomer components are continuously present. Indicates That is, the conductive film can be said to be flexible. Thus, the condition of (B) is an indicator of flexibility.
  • the conductive path for obtaining the desired conductivity is efficiently formed in the conductive film satisfying the above conditions (A) and (B). That is, high conductivity is ensured with a smaller amount of metal filler.
  • the conductive path can be controlled, and the metal filler can be unevenly distributed. As a result, it is possible to obtain a flexible conductive film having high conductivity and a small change in electrical resistance at the time of elongation.
  • the transducer according to the present invention further comprises a dielectric film made of elastomer, a plurality of electrodes disposed via the dielectric film, and a wire connected to each of the plurality of electrodes. At least one of the electrode and the wiring comprises the conductive film of the present invention.
  • a transducer is a device that converts one type of energy into another type of energy.
  • the transducers include, for example, actuators, sensors, power generation elements, etc. that convert electrical energy and mechanical energy.
  • at least one of the electrode and the wiring comprises the conductive film of the present invention. Therefore, when the member in which the electrode and the wiring are formed is deformed, the electrode and the wiring expand and contract following the deformation. For this reason, the movement of the transducer is less likely to be impeded by the electrodes and wiring. Further, in the electrode and the wiring formed of the conductive film of the present invention, the decrease in conductivity at the time of expansion is small, and even when the deformation is repeated, the heat generation due to the internal resistance is small. Therefore, the transducer of the present invention is excellent in durability.
  • the flexible wiring board of the present invention is characterized in that at least a part of the wiring is made of the conductive film of the present invention.
  • the wiring expands and contracts following the deformation of the base material. Even when the wiring is extended, the decrease in conductivity is small, and even when expansion and contraction are repeated, heat generation due to internal resistance is small. Therefore, the flexible wiring board of the present invention is excellent in durability.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line V-V of FIG. 4; It is a cross-sectional schematic diagram of the actuator which is one Embodiment of the transducer of this invention, Comprising: (a) is an OFF state, (b) each shows an ON state.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view in the XII-XII direction of FIG. 25 is a SEM photograph of a cross section in the film thickness direction of the conductive film of Example 8.
  • Capacitive sensor (transducer) 10 dielectric film 11a, 11b: electrode 12a, 12b: wiring 13a, 13b: cover film 14: connector 2: actuator (transducer) 20: dielectric film 21a, 21b: electrode 22a, 22b: Wiring 23: Power supply 3: Power generation element (transducer) 30: Dielectric film 31a, 31b: Electrode 32a to 32c: Wiring 4: Flexible wiring board 40: Base 41: Connector for front side wiring 42: Connector for rear side wiring 5: Actuator 50: dielectric film 51a, 51b: electrode 52: power source 53: displacement gauge 510a, 510b: terminal portion 530: marker 100: conductive film 101: elastomer 102: metal filler 01X to 16X: front side electrode 01X1 to 16X1: front side connection portion 01Y to 16Y: back side electrode 01 Y1 to 16Y1: Back side connection parts 01x to 16x: Front side wiring 01y to 16y: Back side wiring E: Unit area M: Measurement area
  • the elastomer constituting the conductive film of the present invention may be one having rubbery elasticity at room temperature.
  • an elastomer having a glass transition temperature (Tg) of ⁇ 10 ° C. or less is preferable because it is flexible.
  • Tg of the elastomer is desirably ⁇ 20 ° C. or less, and further desirably ⁇ 35 ° C. or less.
  • a midpoint glass transition temperature measured according to JIS K 7121 (1987) is employed as the glass transition temperature.
  • the elastomer preferably has a functional group capable of hydrogen bonding.
  • the hydrogen bondable functional group has high affinity to the metal filler. For this reason, interfacial peeling between the elastomer and the metal filler hardly occurs. Therefore, even when stretched, the conductive film is less likely to be cracked and the electrical resistance is also less likely to increase.
  • functional groups capable of hydrogen bonding include ester groups, urethane bonds, urea bonds, halogen groups, hydroxyl groups, carboxyl groups, amino groups, sulfonic acid groups, ether bonds and the like. Among them, those having an ester group are desirable.
  • the elastomer may be selected in consideration of mechanical load applied to the conductive film, temperature and humidity at which the conductive film is used, adhesion to the substrate, and the like.
  • 1 type may be used independently and 2 or more types may be mixed and used.
  • acrylic rubber, urethane rubber, hydrin rubber, silicone rubber and the like are suitable.
  • Acrylic rubber has a low Tg compared to other rubbers because of its low crystallinity and weak intermolecular force. Therefore, it is flexible, has a good elongation, and is suitable for an electrode of an actuator or the like.
  • As an acrylic rubber what contains 50 mol% or more of acrylic acid ester monomer units which have a C4 or more alkyl group is desirable.
  • the alkyl group When the alkyl group is large (the number of carbon atoms is large), the crystallinity is lowered, so that the elastic modulus of the acrylic rubber becomes lower.
  • urethane rubber is excellent in mechanical strength. For this reason, it is suitable for the use to which a dynamic load is added.
  • hydrin rubber and silicone rubber are excellent in environmental stability. For this reason, it is suitable for the use with a large environmental change, such as temperature and humidity.
  • the elastomer may contain additives such as a plasticizer, a processing aid, a crosslinking agent, a crosslinking accelerator, a crosslinking aid, an antiaging agent, a softener, a coloring agent and the like.
  • a plasticizer can improve the processability of the elastomer and further improve the flexibility.
  • known organic acid derivatives such as phthalic acid diester, phosphoric acid derivatives such as tricresyl phosphate, adipic acid diester, chlorinated paraffin, polyether ester and the like may be used.
  • the crosslinking agent contributing to the crosslinking reaction, the crosslinking accelerator, the crosslinking assistant and the like may be appropriately determined according to the type of the elastomer and the like.
  • the crosslinking agent contains sulfur
  • the metal filler may be sulfided. Thereby, the electrical resistance of the surface of the metal filler may be increased, and the conductivity may be reduced. Therefore, as a crosslinking agent etc., it is desirable to use the compound which does not contain sulfur.
  • the material of the metal filler filled in the elastomer is not particularly limited.
  • silver, gold, copper, nickel, rhodium, palladium, chromium, titanium, platinum, iron, and alloys thereof may be appropriately selected from the viewpoint that the conductivity is higher than carbon black and hardly corroded.
  • silver is preferable because of its low electrical resistance.
  • carbon materials such as graphite and carbon black, metal oxides such as calcium carbonate, titanium dioxide, aluminum oxide and barium titanate, inorganic substances such as silica, resins such as acrylic and urethane, etc. are used. Just do it.
  • the metal filler is flake-like (flake-like) or needle-like with a thickness of 1 ⁇ m or less, from the viewpoint of increasing the contact area between the fillers to improve the conductivity, and the anisotropy oriented in the film spreading direction It is desirable to include a filler.
  • the anisotropic filler may be disposed in the elastomer such that the longitudinal direction thereof is substantially parallel to the film development direction.
  • the average particle size of the anisotropic filler is not particularly limited, but is preferably, for example, 2.5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • the average particle size is less than 2.5 ⁇ m, the overlapping area between the fillers is reduced, and thus the electrical resistance tends to increase at the time of elongation.
  • it is larger than 15 ⁇ m, the flexibility of the conductive film is reduced.
  • a value measured by “Microtrac particle size distribution measuring apparatus UPA-EX150 type” manufactured by Nikkiso Co., Ltd. is employed as the average particle size of the metal filler.
  • the reason for setting the thickness of the flake-like anisotropic filler (hereinafter appropriately referred to as “flake-like filler”) to 1 ⁇ m or less is as follows. That is, in order to form a conductive path in an elastomer using a flaky filler, it is necessary to fill the elastomer with a predetermined number or more of flaky fillers. Here, if the thickness of the flake-like filler is reduced, the total mass of the flake-like filler to be filled decreases even if the flake-like filler is used by the same number. In addition, the volume fraction of the flake-like filler in the elastomer also decreases.
  • the thickness of the flake filler is set to 1 ⁇ m or less. More preferably, it is 0.5 ⁇ m or less.
  • the "thickness" of the flake filler is the average thickness of one filler.
  • the flake filler it is desirable to include a filler having an aspect ratio of 26 or more. As the aspect ratio is larger, the fillers are likely to overlap with each other, and a conductive path is more likely to be formed.
  • the maximum length of the flake-like filler in the conductive film can be measured as follows. First, the polymer component is removed from the conductive film, and the metal filler (including the flake filler) is taken out. Then, a SEM photograph of the metal filler taken out is taken, and the maximum length of the flake filler is measured from the SEM photograph.
  • the average thickness of the flake-like filler in the conductive film can be measured as follows. First, the metal filler extracted from the conductive film is embedded with epoxy resin. Next, the embedded sample is cut in the thickness direction of the metal filler, and a SEM photograph of a cross section of the sample is taken. And an average thickness is computed by carrying out image analysis of the cross-sectional image of the flake shaped filler in the said SEM photograph.
  • the metal filler in addition to the above-mentioned anisotropic filler, various fillers having different shapes and sizes can be used. Among them, it is desirable to use a massive filler having an average particle diameter of 0.1 ⁇ m to 1.5 ⁇ m in combination.
  • “bulk” includes not only spherical shapes, substantially spherical shapes (elliptical shapes, oval shapes (a shape in which a pair of opposing hemispheres are connected by a cylinder), etc.), and irregular shapes with irregularities on the surface.
  • the anisotropic fillers in contact with each other are sheared at the contact surface during elongation. Therefore, the flexibility of the conductive film may be reduced.
  • the massive filler intrudes between the anisotropic fillers. Then, the anisotropic filler is localized. Thereby, shearing between anisotropic fillers is reduced, and a decrease in flexibility is suppressed.
  • the average particle size of the massive filler is desirably 0.1 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less.
  • the average particle size is less than 0.1 ⁇ m, the specific surface area is increased, the reinforcing property is increased, and the flexibility of the conductive film is reduced. 0.3 ⁇ m or more is more preferable.
  • it is larger than 1.5 ⁇ m, it is difficult to enter the gap of the anisotropic filler.
  • the content ratio of the anisotropic filler and the massive filler be 2: 1 to 50: 1 in mass ratio.
  • the conductive film of the present invention satisfies the following conditions (A) and (B).
  • A) On a cross-sectional photograph taken in the film thickness direction taken by a scanning electron microscope, three straight lines extending in the film thickness direction are drawn 3 ⁇ m apart in the film spreading direction, and each straight line intersects the straight line Counting the number of metal fillers having a maximum length of 2 ⁇ m or more in a cross-sectional photograph, and dividing the number by the length of the straight line to calculate the reference number per 1 ⁇ m of the straight line, three straight lines
  • the average value of the standard number of particles is 0.8 (particles / ⁇ m) or more, or the metal filler contains flake-like fillers having a thickness of 1 ⁇ m or less and an aspect ratio of 26 or more, and the average value of the standard number Is 0.4 (piece / ⁇ m) or more.
  • the conductive film of the present invention filled with the metal filler so as to satisfy the above conditions (A) and (B) has high conductivity even if the filling amount of the metal filler is relatively small.
  • the filling amount of the metal filler is desirably less than 45 vol% when the volume of the conductive film is 100 vol%. More preferably, it is less than 42 vol%, and more preferably less than 38 vol%.
  • the conductive film of the present invention is formed, for example, by kneading a polymer (including an additive as appropriate) of an elastomer component and a metal filler by a pressure kneader such as a kneader or a Banbury mixer, two rolls, three rolls or the like.
  • the conductive material can be manufactured by molding or extrusion.
  • a metal filler is first added to a solution in which a polymer of an elastomer component is dissolved in a solvent with a predetermined additive, and the mixture is stirred and mixed to prepare a conductive paint.
  • the prepared conductive paint can be applied to a substrate or the like and dried by heating to manufacture.
  • the crosslinking reaction of the elastomer may be allowed to proceed.
  • a method of applying the conductive paint various methods already known can be adopted. For example, in addition to printing methods such as inkjet printing, flexographic printing, gravure printing, screen printing, pad printing and lithography, dip method, spray method, bar coat method and the like can be mentioned. For example, when the printing method is adopted, it is possible to easily separate the application part and the non-application part. Also, printing of large areas, thin lines, and complicated shapes is easy. Among the printing methods, the screen printing method is preferable because a high viscosity conductive paint can be used, the thickness of the coating can be easily adjusted, and the metal filler is easily oriented.
  • the thickness of the conductive film of the present invention may be appropriately determined according to the application.
  • the thickness of the conductive film is used from the viewpoint of miniaturizing the elastomer sensor or actuator and minimizing the influence on the deformation of the dielectric film. Should be thin.
  • the thickness of the conductive film is desirably 4 ⁇ m to 1000 ⁇ m. More preferably, it is 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the conductive film of the present invention may be formed on the surface of a base material, a dielectric film or the like depending on the application.
  • a base material the resin film etc. which have the flexibility which consist of polyimide, polyethylene, a polyethylene terephthalate (PET), a polyethylene naphthalate (PEN) etc. are mentioned, for example.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • the elastic member includes a dielectric film in an actuator or the like.
  • the thin film elastic member can be produced, for example, by applying a paint for forming the elastic member on a substrate having releasability, cutting it into a desired shape, and peeling it.
  • the conductive film of the present invention is suitable for electrodes and wiring of a transducer, wiring of a flexible wiring board, and the like.
  • an elastomer sensor, an actuator, and a power generation element will be described as an example of a transducer using the conductive film of the present invention, and then, an embodiment of a flexible wiring board will be described. Also in the transducer and the flexible wiring board of the present invention, it is desirable to adopt the preferred embodiment of the conductive film of the present invention described above.
  • FIG. 4 shows a top view of the capacitive sensor.
  • FIG. 5 shows a VV cross-sectional view of FIG.
  • the capacitive sensor 1 includes a dielectric film 10, a pair of electrodes 11a and 11b, wires 12a and 12b, and cover films 13a and 13b.
  • the dielectric film 10 is made of urethane rubber and has a strip shape extending in the left-right direction.
  • the thickness of the dielectric film 10 is about 300 ⁇ m.
  • the electrode 11a has a rectangular shape. Three electrodes 11 a are formed on the upper surface of the dielectric film 10 by screen printing. Similarly, the electrode 11b has a rectangular shape. Three electrodes 11 b are formed on the lower surface of the dielectric film 10 so as to face the electrode 11 a with the dielectric film 10 interposed therebetween. The electrode 11 b is screen printed on the lower surface of the dielectric film 10. Thus, three pairs of electrodes 11a and 11b are disposed with the dielectric film 10 interposed therebetween. The electrodes 11a and 11b are made of the conductive film of the present invention.
  • the wiring 12 a is connected to each of the electrodes 11 a formed on the top surface of the dielectric film 10.
  • the electrode 11a and the connector 14 are connected by the wiring 12a.
  • the wiring 12 a is formed on the upper surface of the dielectric film 10 by screen printing.
  • the wirings 12b are connected to each of the electrodes 11b formed on the lower surface of the dielectric film 10 (indicated by dotted lines in FIG. 4).
  • the electrode 11 b and a connector (not shown) are connected by the wiring 12 b.
  • the wiring 12 b is formed on the lower surface of the dielectric film 10 by screen printing.
  • the wirings 12a and 12b are made of the conductive film of the present invention.
  • the cover film 13a is made of acrylic rubber, and has a strip shape extending in the left-right direction.
  • the cover film 13a covers the top surfaces of the dielectric film 10, the electrode 11a, and the wiring 12a.
  • the cover film 13 b is made of acrylic rubber and has a strip shape extending in the left-right direction.
  • the cover film 13b covers the lower surface of the dielectric film 10, the electrode 11b, and the wiring 12b.
  • the movement of the capacitive sensor 1 will be described.
  • the capacitive sensor 1 when the capacitive sensor 1 is pressed from above, the dielectric film 10, the electrode 11a, and the cover film 13a are integrally bent downward.
  • the compression reduces the thickness of the dielectric film 10.
  • the capacitance between the electrodes 11a and 11b is increased.
  • the change in capacitance detects deformation due to compression.
  • the dielectric film 10, the electrodes 11a and 11b, the wirings 12a and 12b, and the cover films 13a and 13b are all made of an elastomer material. Therefore, the entire capacitive sensor 1 is flexible and expandable.
  • the electrodes 11 a and 11 b and the wirings 12 a and 12 b can be deformed following the deformation of the dielectric film 10. Furthermore, the conductivity of the electrodes 11a and 11b and the wirings 12a and 12b is high, and the increase in electrical resistance is small even if the electrodes are extended.
  • the responsiveness of the capacitive sensor 1 is good.
  • the capacitance type sensor 1 of the present embodiment three pairs of electrodes 11a and 11b facing each other with the dielectric film 10 narrowed are formed.
  • the number, size, arrangement and the like of the electrodes may be appropriately determined according to the application.
  • FIG. 6 the cross-sectional schematic diagram of the actuator of this embodiment is shown.
  • (A) shows an off state
  • (b) shows an on state, respectively.
  • the actuator 2 includes a dielectric film 20, electrodes 21a and 21b, and wirings 22a and 22b.
  • the dielectric film 20 is made of urethane rubber.
  • the electrode 21 a is disposed to cover substantially the entire top surface of the dielectric film 20.
  • the electrode 21 b is arranged to cover substantially the entire lower surface of the dielectric film 20.
  • the electrodes 21a and 21b are connected to the power supply 23 through the wirings 22a and 22b, respectively.
  • Each of the electrodes 21a and 21b is made of the conductive film of the present invention.
  • a voltage is applied between the pair of electrodes 21a and 21b.
  • the film thickness of the dielectric film 20 becomes thinner.
  • the dielectric film 20 extends in a direction parallel to the surfaces of the electrodes 21a and 21b, as indicated by white arrows in FIG. 6B.
  • the actuator 2 outputs driving force in the horizontal and vertical directions in FIG.
  • the electrodes 21a and 21b are flexible and expandable. Therefore, the dielectric film 20 can be deformed following the deformation. That is, the movement of the dielectric film 20 is less likely to be hindered by the electrodes 21a and 21b. Therefore, according to the actuator 2, larger force and displacement can be obtained. Furthermore, with regard to the electrodes 21a and 21b, the increase in electrical resistance is small even if they are elongated. Therefore, there is little heat generation due to the internal resistance, and the electrodes 21a and 21b are not easily deteriorated. That is, the actuator 2 is excellent in durability. In addition, when it is set as the laminated structure which laminated
  • the power generation element 3 includes a dielectric film 30, electrodes 31a and 31b, and wirings 32a to 32c.
  • the dielectric film 30 is made of urethane rubber.
  • the electrode 31 a is disposed to cover substantially the entire top surface of the dielectric film 30.
  • the electrode 31 b is disposed so as to cover substantially the entire lower surface of the dielectric film 30. Wirings 32a and 32b are connected to the electrode 31a.
  • the electrode 31a is connected to an external load (not shown) via the wiring 32a. Further, the electrode 31a is connected to a power supply (not shown) via the wiring 32b. The electrode 31 b is grounded by the wiring 32 c.
  • Each of the electrodes 31a and 31b is made of the conductive film of the present invention.
  • the film thickness of the dielectric film 30 becomes thin, and between the electrodes 31a and 31b. Charge is stored in Thereafter, when the compressive force is removed, as shown in FIG. 7B, the dielectric film 30 contracts due to the elastic restoring force of the dielectric film 30, and the film thickness becomes thick. At this time, the stored charge is released through the wiring 32a.
  • the electrodes 31a, 31b are flexible and expandable. Therefore, the movement of the dielectric film 30 is less likely to be hindered by the electrodes 31a and 31b.
  • the increase in electrical resistance is small even if they are elongated. Therefore, even when the deformation is repeated, the heat generation due to the internal resistance is small. Therefore, the power generation element 3 is excellent in durability.
  • FIG. 8 shows a top transparent view of the flexible wiring board of the present embodiment.
  • the wires on the back side are indicated by thin lines.
  • the flexible wiring board 4 includes a substrate 40, front side electrodes 01X to 16X, front side electrodes 01X to 16X, front side wires 01x to 16x, back side wires 01y to 16y, and a front side wire connector 41 and a rear side wiring connector 42 are provided.
  • the base material 40 is made of urethane rubber and has a sheet shape.
  • a total of sixteen front side electrodes 01X to 16X are arranged on the top surface of the base 40.
  • the front electrodes 01X to 16X each have a band shape.
  • the front electrodes 01X to 16X extend in the X direction (left and right direction), respectively.
  • the front electrodes 01X to 16X are arranged in the Y direction (front-rear direction) so as to be substantially parallel to each other at predetermined intervals.
  • Front side connection parts 01X1 to 16X1 are disposed at the left ends of the front side electrodes 01X to 16X, respectively.
  • a total of 16 back side electrodes 01Y to 16Y are arranged on the lower surface of the base material 40.
  • Each of the back side electrodes 01Y to 16Y has a band shape.
  • Each of the back side electrodes 01Y to 16Y extends in the Y direction.
  • the back side electrodes 01Y to 16Y are arranged in the X direction so as to be substantially parallel to each other at predetermined intervals.
  • Back side connection portions 01Y1 to 16Y1 are disposed at front ends of the back side electrodes 01Y to 16Y, respectively.
  • a detection portion for detecting a load or the like is formed by the portion (overlapping portion) where the front side electrodes 01X to 16X and the back side connection portions 01Y1 to 16Y1 intersect with the base material 40 interposed therebetween. ing.
  • a total of sixteen front side wires 01x to 16x are arranged on the top surface of the base 40.
  • the front side wires 01x to 16x each have a linear shape.
  • the front side wiring connector 41 is disposed at the left rear corner of the base 40.
  • the front side wirings 01x to 16x respectively connect the front side connecting portions 01X1 to 16X1 and the front side wiring connector 41.
  • the upper surface of the base 40, the front electrodes 01X to 16X, and the front wirings 01x to 16x are covered with a front cover film (not shown) from above.
  • the front side wirings 01x to 16x are made of the conductive film of the present invention.
  • a total of 16 back side wires 01y to 16y are arranged on the lower surface of the base material 40.
  • the back side wires 01y to 16y each have a linear shape.
  • the backside wiring connector 42 is disposed at the left front corner of the base 40.
  • the backside wirings 01y to 16y respectively connect the backside connectors 01Y1 to 16Y1 and the backside wiring connector 42.
  • the lower surface of the base 40, the back side electrodes 01Y to 16Y, and the back side wires 01y to 16y are covered with a back side cover film (not shown) from below.
  • the backside wirings 01y to 16y are made of the conductive film of the present invention.
  • a computing unit (not shown) is electrically connected to the front side wiring connector 41 and the rear side wiring connector 42, respectively.
  • the impedance in the detection unit is input to the calculation unit from the front side wires 01x to 16x and the back side wires 01y to 16y. Based on this, the contact pressure distribution is measured.
  • the front side wires 01x to 16x and the back side wires 01y to 16y are flexible and expandable. Therefore, the substrate 40 can be deformed following the deformation of the substrate 40. Further, with regard to the front side wires 01x to 16x and the back side wires 01y to 16y, the increase in electrical resistance is small even if they are extended. Therefore, even when the deformation is repeated, the heat generation due to the internal resistance is small. Therefore, the flexible wiring board 4 is excellent in durability.
  • the prepared elastomer composition was dissolved in a solvent ethylene glycol monobutyl ether acetate to prepare an elastomer solution.
  • a predetermined silver powder was added to the elastomer solution as a metal filler, and the mixture was kneaded with a three-roll mill to obtain a conductive paint.
  • the following three types of silver powder were appropriately used.
  • Silver powder A "Nanomelt (registered trademark) Ag-XF" (Flake-like, average particle diameter about 5 ⁇ m, thickness about 0.2 ⁇ m, aspect ratio 25) manufactured by Fukuda Metal Foil & Powder Industry Co., Ltd.
  • Silver powder B “FA-D-4” (flaked, average particle size about 15 ⁇ m, thickness about 0.9 ⁇ m, aspect ratio 16.7) manufactured by Dowa Electronics Co., Ltd.
  • Silver powder C “AG2-1C” manufactured by Dowa Electronics Co., Ltd. (spherical shape, average particle size about 0.5 ⁇ m, aspect ratio 1).
  • the produced conductive paint was applied to the surface of an acrylic resin substrate by a bar coating method. Thereafter, the substrate on which the coating film was formed was allowed to stand in a drying oven at about 150 ° C. for about 30 minutes to dry the coating film and promote the crosslinking reaction to obtain a conductive film.
  • the thickness of the obtained conductive film was about 20 ⁇ m.
  • Example 5 A conductive film was manufactured in the same manner as in Example 1 except that urethane rubber was used instead of acrylic rubber.
  • urethane rubber "Nipporan (registered trademark) 5230" manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. was used.
  • a urethane rubber polymer was dissolved in a solvent without blending a crosslinking agent and a processing aid to prepare an elastomer solution.
  • Example 6 A conductive film was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic rubber was replaced by a hydrin rubber.
  • a hydrin rubber As the hydrin rubber, "Epchromer (registered trademark) CG 102" manufactured by Daiso Co., Ltd. was used.
  • an elastomer composition was prepared using 0.5 parts by mass of triazine thiol (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) as a crosslinking agent, without blending a processing aid.
  • Example 7 A conductive film was produced in the same manner as in Example 1 except that silicone rubber was used instead of acrylic rubber.
  • silicone rubber “TSE-3351” manufactured by Momentive Performance Materials Japan Ltd. was used.
  • a silicone rubber polymer was dissolved in a solvent to prepare an elastomer solution without blending a crosslinking agent and a processing aid.
  • Example 8 A conductive film was produced in the same manner as in Examples 1 to 4 except that the type and the blending amount of the silver powder were changed.
  • As silver powder two types of silver powder C and silver powder D manufactured by flattening spherical silver particles having an average particle diameter of 2 ⁇ m manufactured by a chemical reduction method using a ball mill were used.
  • the particle shape of the silver powder D is flake-like, the average particle diameter is about 13 ⁇ m, the thickness is about 0.2 ⁇ m, and the aspect ratio is 65.
  • Example 9 A conductive film was produced in the same manner as in Example 5 except that the same two types of silver powder as in Example 8 were used.
  • Example 10 A conductive film was produced in the same manner as in Example 6 except that the same two types of silver powder as in Example 8 were used.
  • Example 11 A conductive film was produced in the same manner as in Example 7 except that the same two types of silver powders as in Example 8 were used.
  • Comparative Example 1 A conductive film having a thickness of about 20 ⁇ m was formed from a commercially available silver paste (“Dotite (registered trademark) FA-353N” manufactured by Fujikura Kasei Co., Ltd.).
  • Tables 1 and 2 show the used elastomer, the type and the blending amount of the metal filler, and the like for Examples and Comparative Examples.
  • the SEM photograph of the film thickness direction cross section of the electrically conductive film of Example 8 is shown in FIG.
  • FIG. 9 in the conductive film of Example 1, it was confirmed that the flake-like fillers (silver powders A and B) in the elastomer were oriented in the film spreading direction (left and right direction).
  • FIG. 13 in the conductive film of Example 8, a flake-like filler (silver having a large length in the film development direction and a large aspect ratio as compared with the conductive film of Example 1 (FIG. 9) Powder D) can be confirmed.
  • volume resistivity of the conductive film was measured according to the parallel terminal electrode method of JIS K6271 (2008). At this time, a commercially available butyl rubber sheet (manufactured by Tigers Polymer Co., Ltd.) was used as a support made of an insulating resin for supporting the conductive film (test piece). Two types of measurement of volume resistivity were performed depending on the presence or absence of elongation. That is, one was measured in the natural state (without elongation), and the other was measured in the state of elongation at an elongation rate of 100%.
  • the evaluation results of the conductive films of the example and the comparative example are summarized in the above Table 1 and Table 2.
  • Tables 1 and 2 all of the conductive films of Examples 1 to 7 were subjected to the conditions (A) [average value of the reference number of 0.8 (pieces / ⁇ m or more)], and (B) The number of unit areas having an elastomer area ratio of 60% or more satisfies 20 or more.
  • the conductive films of Examples 8 to 11 contain a flake filler (silver powder D) having a thickness of 0.2 ⁇ m and an aspect ratio of 65.
  • the conductive films of Examples 8 to 11 contain the condition (A) [metal filler contains flake-like filler having a thickness of 1 ⁇ m or less and an aspect ratio of 26 or more, and the average value of the reference number is 0.4 / ⁇ m or more] and (B) [the number of unit areas having an elastomer area ratio of 60% or more is 20 or more] are satisfied. Therefore, the conductive films of Examples 1 to 11 are all flexible and have high conductivity. Moreover, even if it extends, the increase in electrical resistance is small.
  • Example 1, 2 and 4 the conductivity in the natural state was high. Moreover, when Example 1, 2 and 4 is compared, the number of objects of condition (B) is small in this order. Along with this, the elastic modulus became higher in the order of Examples 1, 2 and 4. In other words, the flexibility decreased. For this reason, in Examples 2 and 4, although the volume resistivity in the natural state is smaller than that in Example 1, the volume resistivity after elongation is larger.
  • the conductive film of Example 3 contains only flake-like filler (silver powder A: about 0.2 ⁇ m) having a very thin thickness.
  • the conductivity of the conductive film of Example 3 is secured despite the small filling amount (volume ratio) of the metal filler.
  • a thin anisotropic filler is used, a conductive path can be efficiently formed in the elastomer even with a small amount of filling.
  • the elastic modulus of the conductive film of Example 1 using acrylic rubber was lower than that of the conductive films of Examples 5 to 7 using urethane rubber or the like.
  • the difference in elastic modulus is also apparent when Example 8 is compared with Examples 9-11.
  • the conductive films of Examples 8 to 11 contain flake-like fillers (silver powder D) having a large aspect ratio. Since the aspect ratio is large, the fillers are easily in contact with each other. Thereby, a conductive path can be efficiently formed in the elastomer. Therefore, the conductivity of the conductive films of Examples 8 to 11 was high even if the filling amount of the metal filler was small.
  • Comparative Example 2 used a flaky filler (silver powder B: about 0.9 ⁇ m) having a greater thickness compared to Example 3. For this reason, when the filling amount of the metal filler is 31 vol%, a sufficient conductive path can not be formed, and it is considered that the volume resistivity is increased. Moreover, in Comparative Example 3, of the two conditions, (A) is satisfied but (B) is not satisfied. That is, in the case of Comparative Example 3, the conductivity is high but the flexibility is poor. Therefore, although the volume resistivity in the natural state was small, a crack was generated at the time of elongation, and the volume resistivity increased significantly. Further, in Comparative Example 4, neither of the conditions (A) and (B) is satisfied. In Comparative Example 4, although the volume resistivity in the natural state was small, the volume resistivity increased at the time of elongation.
  • the applicability to the flexible wiring board was evaluated about the electrically conductive film of an Example and a comparative example. That is, when the volume resistivity of the conductive film in a stretched state at an elongation rate of 100% is 1 ⁇ 10 ⁇ 2 ⁇ cm or less, it can be applied (shown by ⁇ in Tables 1 and 2), 1 ⁇ 10 When it exceeded -2 ⁇ cm, it was evaluated that it was not applicable (same, it shows by x mark). As a result, as shown in Tables 1 and 2, it was confirmed that the conductive films of the examples were all suitable for flexible wiring boards.
  • FIG. 12 shows a cross-sectional view in the XII-XII direction of FIG.
  • the actuator 5 includes a dielectric film 50 and a pair of electrodes 51a and 51b.
  • the dielectric film 50 is in the form of a circular thin film having a diameter of 70 mm and a thickness of 50 ⁇ m.
  • the dielectric film 50 is disposed in a biaxially stretched state at a stretch rate of 50%.
  • the stretch ratio is a value calculated by the following formula (II).
  • the pair of electrodes 51 a and 51 b are arranged to face each other in the vertical direction with the dielectric film 50 interposed therebetween.
  • the electrodes 51a and 51b have a circular thin film shape with a diameter of about 27 mm and a thickness of 20 ⁇ m, and are arranged substantially concentrically with the dielectric film 50.
  • the electrodes 51a and 51b are made of the conductive film of the embodiment or the comparative example.
  • a terminal portion 510a that protrudes in the radial direction is formed at the outer peripheral edge of the electrode 51a.
  • the terminal portion 510a has a rectangular plate shape.
  • a terminal portion 510b that protrudes in the radial direction is formed at the outer peripheral edge of the electrode 51b.
  • the terminal portion 510b has a rectangular plate shape.
  • the terminal portion 510 b is disposed at a position facing the terminal portion 510 a by 180 °.
  • the terminal portions 510a and 510b are each connected to the power source 52 via a conductor.
  • a marker 530 is attached to the electrode 51a in advance. The displacement of the marker 530 was measured by the displacement gauge 53, and was used as the displacement amount of the actuator 5.
  • a voltage of an electric field strength of 40 V / ⁇ m was applied to measure the amount of displacement.
  • the electric field strength is a value obtained by dividing the applied voltage by the thickness of the dielectric film.
  • the displacement rate was calculated by the following equation (III) from the measured displacement amount.
  • Displacement rate (%) (displacement amount / radius of electrode) ⁇ 100 (III)
  • the response is good (shown by ⁇ in Table 1 and Table 2), and when it is less than 4%, the response is poor (same, shown by x And evaluated.
  • the flexible actuator is used, for example, as an artificial muscle for industrial, medical, and welfare robots, a small pump for cooling or electronic parts, a medical instrument, and the like.
  • the conductive film of the present invention is suitable for the electrode, wiring and the like of such a flexible actuator. Moreover, it is suitable also for electrodes of an elastomer sensor such as a capacitance type sensor, wiring, and the like. In addition to the power generation element, it is also suitable for electrodes of flexible transducers that emit light, heat, color, etc., wiring, and the like.
  • the conductive film of the present invention is also useful for flexible wiring boards and the like used in wearable devices and the like.
  • the conductive film of the present invention is excellent in flexibility and conductivity. Therefore, it can be used for members that require electrical control and flexible contact. For example, it is suitable for an electrode layer and surface layer of a developing roll, charging roll, transfer roll, sheet feeding roll, toner layer forming member, cleaning blade, charging blade and the like used in OA (Ofice Automation) equipment such as laser beam printer.
  • OA Arte Automation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

 軟らかく伸縮可能であって、伸長時にも電気抵抗が増加しにくい導電膜を提供する。導電膜は、エラストマーと金属フィラーとを含み、導電性の指標となる条件(A)[基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上、または、金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上]、および柔軟性の指標となる条件(B)[エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が20個以上]を満たす。

Description

導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板
 本発明は、伸縮可能な電極、配線等に好適な導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板に関する。
 例えば、変形や荷重分布を検出する手段として、エラストマーを利用した柔軟なセンサの開発が進められている。また、エラストマーを利用したアクチュエータは、柔軟性が高く、軽量で小型化し易いため、人工筋肉、医療用器具、流体制御等の様々な分野での利用が検討されている。例えば、エラストマー製の誘電膜の厚さ方向両面に、電極を配置して、アクチュエータを構成することができる。この種のアクチュエータでは、印加電圧の大小により誘電膜が伸縮する。したがって、電極には、誘電膜の伸長、収縮を妨げないように、誘電膜の変形に応じて伸縮可能であることが要求される。加えて、伸長された際に、電気抵抗の変化が小さいことも必要になる。
 このような観点から、例えば、特許文献1によると、カーボンブラック等の導電剤に、オイルやエラストマーを混合したペーストから電極を形成している。また、薄膜状に成形可能な導電性材料として、特許文献2には、合成樹脂および有機溶剤に、フレーク状の銀粒子と球状の銀粒子とを分散させたペーストが開示されている。特許文献3には、銅粒子、熱可塑性アクリル樹脂、チタネート系カップリング剤、および有機溶剤を混合したペーストが開示されている。特許文献4には、合成ゴム、シリコーン樹脂および熱可塑性ポリエステル樹脂から選ばれる一種以上のバインダーと、平均粒子径の異なる二種類の鱗片状銀粉と、を混合したペーストが開示されている。
特開2009-124839号公報 特開平11-66956号公報 特開2006-335976号公報 特開2005-166322号公報
 例えば、エラストマーにカーボンブラックを充填した場合、カーボンブラックを高充填したとしても、当該エラストマーの比抵抗は、0.1~1Ωcm程度と比較的大きい。このため、カーボンブラックに、エラストマー等のバインダーを混合したペーストから電極や配線を形成すると、電気抵抗が大きくなってしまうという問題がある。電極や配線の電気抵抗が高いと、内部抵抗による発熱で、素子が劣化しやすくなる。また、電極や配線の電気抵抗が高いと、高周波領域におけるリアクタンス成分の発生により、アクチュエータの応答性が低下するおそれがある。また、検出信号に対して内部抵抗が高すぎると、センサの分解能が低下するおそれがある。
 一方、市販の銀ペーストから形成された電極は、柔軟性に乏しい。銀ペーストは、バインダー樹脂に銀粉末が充填されてなる。バインダー自体の弾性率が高いことに加えて、銀粉末が高充填されているため、形成された電極の弾性率は高くなる。このため、大きく伸長されると、クラックが発生し、著しく電気抵抗が増加してしまう。また、銀ペーストからアクチュエータの電極を形成した場合には、電極が誘電膜の伸縮に追従できず、誘電膜の動きを阻害するおそれがある。
 また、特許文献2、3に記載されたペーストにおいても、バインダー樹脂の弾性率が高い。このため、当該ペーストも、上記アクチュエータ等の柔軟な電極、配線の形成材料には適さない。また、特許文献4に記載されたペーストによると、所望の導電性を実現するには、銀粉を比較的多量に充填する必要がある。このため、形成された電極の弾性率が高くなり、電極が誘電膜の伸縮に追従しにくい。加えて、伸長時にクラックが生じやすく、電気抵抗の増加を招く。
 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、軟らかく伸縮可能であって、伸長時にも電気抵抗が増加しにくい導電膜を提供することを課題とする。また、そのような導電膜を用いることにより、柔軟なトランスデューサおよびフレキシブル配線板を提供することを課題とする。
 (1)上記課題を解決するため、本発明の導電膜は、エラストマーと、該エラストマー中に充填されている金属フィラーと、を含み、次の(A)および(B)の条件を満たすことを特徴とする。
(A)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、膜厚方向に延びる三本の直線を膜展開方向に3μmずつ離間して描き、各々の該直線ごとに、該直線と交わる該断面写真における最長部の長さが2μm以上の該金属フィラーの個数を数えて、該個数を該直線の長さで除することにより該直線1μm当たりの基準個数を算出した場合に、三本の該直線における該基準個数の平均値が、0.8(個/μm)以上である、または、該金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、該基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上である。
(B)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、2μm四方の単位領域が100個連なって形成される測定領域を設け、該単位領域ごとに、該エラストマーが占める面積を測定した場合に、該エラストマーの面積割合が60%以上である該単位領域の個数が、20個以上である。
 まず、条件(A)について説明する。図1に、本発明における条件(A)を説明するための導電膜の断面写真の模式図を示す。図1は、条件(A)の基準個数の算出手順を説明するための模式図である。図1は、金属フィラーの大きさ、形状、数、配置、および導電膜の厚さ等を含めて、本発明の導電膜を何ら限定するものではない。
 断面写真100は、導電膜の膜厚方向断面を走査型電子顕微鏡(SEM)により撮影したものである。多数の金属フィラー102は、エラストマー101中に分散している。金属フィラー102は、左右方向(導電膜の膜展開方向)に配向している。隣接する金属フィラー102同士は、互いに接触している。複数の金属フィラー102が連なることにより、エラストマー101中に、導電経路が形成されている。
 条件(A)の充足性を判断する場合は、まず、断面写真100の中央部分に、上下方向(導電膜の膜厚方向)に延びる三本の直線α、β、γを描く。三本の直線α、β、γの左右方向の間隔は、各々3μmである。また、三本の直線α、β、γの長さは、Lμmである。次に、三本の直線α、β、γの各々について、直線α、β、γと交わり、かつ断面写真100における最長部の長さが2μm以上の金属フィラー102の個数を数える。ここでは、当該金属フィラー102の個数を、直線αについてはx個、直線βについてはy個、直線γについてはz個とする。続いて、各個数を、直線の長さLμmで除することにより、各直線1μm当たりの基準個数を算出する。ここでは、各直線における基準個数は、x/L(個/μm)、y/L(個/μm)、z/L(個/μm)となる。最後に、三つの基準個数の平均値[(x+y+z)/(3L)]を、算出する。そして、得られた平均値が0.8(個/μm)以上であるか、または0.4(個/μm)以上0.8(個/μm)未満であるか否かを、判断する。基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上0.8(個/μm)未満の場合には、さらに、厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状(薄片状)フィラーが含まれているか否かを判断する。このようにして、条件(A)の充足性を判断する。フレーク状フィラーの厚さとしては、平均厚さを採用する。アスペクト比としては、フィラーの最大長さを平均厚さで除した値を採用する(アスペクト比=最大長さ/平均厚さ)。平均厚さの測定方法については、後述する。
 本発明の(A)の条件において、基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上である、または、金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上であるということは、導電経路の数が多いことを示す。つまり、導電膜は導電性に優れるといえる。また、基準個数の平均値が大きくなる程、伸長されても導電経路が切断されにくい、つまり伸長されても電気抵抗の変化が小さい、と考えられる。このように、(A)の条件は、導電性の指標となる。
 次に、条件(B)について説明する。図2に、本発明における(B)の条件を説明するための導電膜の断面写真の模式図を示す。図3に、単位領域の一つを拡大した模式図を示す。なお、説明の便宜上、図2においては、エラストマーおよび金属フィラーを省略して示す。また、図2、図3は、条件(B)の単位領域および測定領域を説明するための模式図である。図2、図3は、金属フィラーの大きさ、形状、数、配置、おより導電膜の膜厚等を含めて、本発明の導電膜を何ら限定するものではない。
 条件(B)の充足性を判断する場合は、まず、図2に示すように、導電膜の膜厚方向断面を走査型電子顕微鏡(SEM)により撮影した断面写真100において、20μm四方の正方形の測定領域Mを設ける。測定領域Mは、10個×10個(=100個)の単位領域Eにより、区画されている。単位領域Eは2μm四方の正方形である。図3に示すように、単位領域Eにおいては、エラストマー101と金属フィラー102とが観察される。次に、単位領域Eごとに、エラストマー101が占める面積を測定する。それから、図2にハッチングで示すように、エラストマー101の面積割合が60%以上である単位領域Eの個数を数える。そして、当該個数が、20個以上であるか否かを判断する。このようにして、条件(B)の充足性を判断する。
 ここで、単位領域の配置の仕方は、特に限定されない。しかし、金属フィラーの充填状態を、膜厚方向および膜展開方向について均等に検出するという観点から、単位領域を、膜厚方向および膜展開方向に同数(10個×10個)配置して、測定領域を20μm四方の正方形とすることが望ましい(図2参照)。しかし、導電膜の厚さが20μm未満の場合等、10個の単位領域を膜厚方向に揃えて配置できない場合も考えられる。この場合には、膜厚方向に配置できない残りの単位領域を、膜展開方向に加えて配置すればよい。
 本発明の(B)の条件において、エラストマーの面積割合が60%以上の単位領域の個数が20個以上あるということは、エラストマー成分が多い、あるいはエラストマー成分が連続して存在する領域が多いことを示す。つまり、導電膜は柔軟であるといえる。このように、(B)の条件は、柔軟性の指標となる。
 以上まとめると、上記条件(A)、(B)を充足する導電膜には、所望の導電性を得るための導電経路が、効率的に形成されているといえる。すなわち、より少量の金属フィラーで、高い導電性が確保されている。このように、上記条件(A)、(B)を充足する金属フィラーの充填状態を実現することにより、導電経路を制御し、金属フィラーを偏在させることができる。その結果、柔軟で、導電性が高く、伸長時の電気抵抗の変化が小さい導電膜を得ることができる。
 (2)また、本発明のトランスデューサは、エラストマー製の誘電膜と、該誘電膜を介して配置されている複数の電極と、複数の該電極と各々接続されている配線と、を備え、該電極および該配線の少なくとも一方は、上記本発明の導電膜からなることを特徴とする。
 トランスデューサは、ある種類のエネルギーを他の種類のエネルギーに変換する装置である。トランスデューサには、例えば、電気エネルギーと機械エネルギーとの変換を行うアクチュエータ、センサ、発電素子等が含まれる。本発明のトランスデューサによると、電極および配線の少なくとも一方が、上記本発明の導電膜からなる。よって、電極や配線が形成されている部材が変形した場合には、電極や配線が当該変形に追従して伸縮する。このため、トランスデューサの動きが、電極や配線により妨げられにくい。また、本発明の導電膜から形成された電極、配線においては、伸長時の導電性の低下は少なく、繰り返し変形した場合でも、内部抵抗による発熱が少ない。よって、本発明のトランスデューサは耐久性に優れる。
 (3)また、本発明のフレキシブル配線板は、配線の少なくとも一部は、上記本発明の導電膜からなることを特徴とする。
 本発明のフレキシブル配線板によると、基材の変形に追従して配線が伸縮する。配線が伸長しても、導電性の低下は少なく、伸縮を繰り返した場合でも、内部抵抗による発熱が少ない。よって、本発明のフレキシブル配線板は耐久性に優れる。
本発明における条件(A)を説明するための導電膜の断面写真の模式図である。 本発明における(B)の条件を説明するための導電膜の断面写真の模式図である。 単位領域の一つを拡大した模式図である。 本発明のトランスデューサの一実施形態である静電容量型センサの上面図である。 図4のV-V断面図である。 本発明のトランスデューサの一実施形態であるアクチュエータの断面模式図であって、(a)はオフ状態、(b)はオン状態を各々示す。 本発明のトランスデューサの一実施形態である発電素子の断面模式図であって、(a)は伸長時、(b)は収縮時を示す。 本発明の一実施形態であるフレキシブル配線板の上面透過図である。 実施例1の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真である。 比較例1の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真である。 評価実験に使用したアクチュエータの上面図である。 図11のXII-XII方向断面図である。 実施例8の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真である。
1:静電容量型センサ(トランスデューサ) 10:誘電膜 11a、11b:電極 12a、12b:配線 13a、13b:カバーフィルム 14:コネクタ
2:アクチュエータ(トランスデューサ) 20:誘電膜 21a、21b:電極 22a、22b:配線 23:電源
3:発電素子(トランスデューサ) 30:誘電膜 31a、31b:電極 32a~32c:配線
4:フレキシブル配線板 40:基材 41:表側配線用コネクタ 42:裏側配線用コネクタ
5:アクチュエータ 50:誘電膜 51a、51b:電極 52:電源 53:変位計 510a、510b:端子部 530:マーカー
100:導電膜 101:エラストマー 102:金属フィラー
01X~16X:表側電極 01X1~16X1:表側接続部
01Y~16Y:裏側電極 01Y1~16Y1:裏側接続部
01x~16x:表側配線 01y~16y:裏側配線
E:単位領域 M:測定領域
 以下、本発明の導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板の実施形態について順に説明する。
 <導電膜>
 本発明の導電膜を構成するエラストマーは、室温でゴム状弾性を有するものであればよい。例えば、ガラス転移温度(Tg)が-10℃以下のエラストマーは、柔軟なため好適である。また、Tgが低くなると、結晶性が低下するため、エラストマーの破断伸びが大きくなる。つまり、より伸長しやすくなる。したがって、エラストマーのTgは、-20℃以下、さらには-35℃以下であることが望ましい。本明細書では、ガラス転移温度として、JIS K7121(1987)に準じて測定した中間点ガラス転移温度を採用する。
 また、エラストマーは、水素結合可能な官能基を有することが望ましい。水素結合可能な官能基は、金属フィラーに対する親和性が高い。このため、エラストマーと金属フィラーとの界面剥離が起こりにくい。したがって、伸長された場合でも、導電膜にクラックが発生しにくく、電気抵抗も増加しにくい。水素結合可能な官能基としては、例えば、エステル基、ウレタン結合、ウレア結合、ハロゲン基、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、エーテル結合等が挙げられる。なかでも、エステル基を有するものが望ましい。
 エラストマーは、導電膜に加わる力学的負荷、導電膜を使用する温度や湿度、基材との接着性等を考慮して選択すればよい。エラストマーとしては、一種を単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。例えば、アクリルゴム、ウレタンゴム、ヒドリンゴム、シリコーンゴム等が好適である。アクリルゴムは、結晶性が低く分子間力が弱いため、他のゴムと比較してTgが低い。よって、柔軟で伸びがよく、アクチュエータの電極等に好適である。アクリルゴムとしては、炭素数4以上のアルキル基を有するアクリル酸エステルモノマー単位を50mol%以上含むものが望ましい。アルキル基が大きい(炭素数が多い)と、結晶性が低下するため、アクリルゴムの弾性率がより低くなる。また、ウレタンゴムは、力学的強度に優れる。このため、力学的な負荷が加わる用途に好適である。また、ヒドリンゴムおよびシリコーンゴムは、環境安定性に優れる。このため、温度や湿度等の環境変化が大きい用途に好適である。
 エラストマーは、可塑剤、加工助剤、架橋剤、架橋促進剤、架橋助剤、老化防止剤、軟化剤、着色剤等の添加剤を含んでいてもよい。例えば、可塑剤を添加すると、エラストマーの加工性が向上すると共に、柔軟性をより向上させることができる。可塑剤としては、公知のフタル酸ジエステル等の有機酸誘導体、リン酸トリクレジル等のリン酸誘導体、アジピン酸ジエステル、塩素化パラフィン、ポリエーテルエステル等を使用すればよい。
 また、架橋反応に寄与する架橋剤、架橋促進剤、架橋助剤等については、エラストマーの種類等に応じて、適宜決定すればよい。例えば、架橋剤に硫黄が含まれていると、金属フィラーが硫化されるおそれがある。これにより、金属フィラーの表面の電気抵抗が増加して、導電性が低下するおそれがある。したがって、架橋剤等としては、硫黄を含まない化合物を用いることが望ましい。
 エラストマーに充填されている金属フィラーの材質は、特に限定されるものではない。導電性がカーボンブラックより高く、腐食しにくいという観点から、例えば、銀、金、銅、ニッケル、ロジウム、パラジウム、クロム、チタン、白金、鉄、およびこれらの合金等から適宜選択すればよい。なかでも銀は、電気抵抗が小さいため好適である。
 また、金属以外の粒子の表面を金属で被覆したものを使用してもよい。この場合、金属だけで構成する場合と比較して、フィラーの比重を小さくすることができる。よって、塗料化した場合に、金属フィラーの沈降が抑制されて、分散性が向上する。また、粒子を加工することにより、様々な形状の金属フィラーを容易に製造することができる。また、金属フィラーのコストを低減することができる。被覆する金属としては、先に列挙した金属フィラーとして好適な金属を、用いることができる。また、金属以外の粒子としては、グラファイトやカーボンブラック等の炭素材料、炭酸カルシウム、二酸化チタン、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム等の金属酸化物、シリカ等の無機物、アクリルやウレタン等の樹脂等を用いればよい。
 金属フィラーは、フィラー同士の接触面積を大きくして導電性を向上させるという観点から、厚さが1μm以下のフレーク状(薄片状)または針状であって、膜展開方向に配向する異方性フィラーを含むことが望ましい。異方性フィラーは、その長手方向が膜展開方向と略平行になるように、エラストマー中に配置されていればよい。
 異方性フィラーの平均粒子径は、特に限定されるものではないが、例えば2.5μm以上20μm以下であることが望ましい。平均粒子径が2.5μm未満の場合には、フィラー同士の重なり面積が小さくなるため、伸長時に電気抵抗が増加しやすい。反対に15μmより大きくなると、導電膜の柔軟性が低下する。本明細書では、金属フィラーの平均粒子径として、日機装(株)製「マイクロトラック粒度分布測定装置UPA-EX150型」により測定された値を採用する。
 フレーク状の異方性フィラー(以下適宜、「フレーク状フィラー」と称す)の厚さを1μm以下としたのは、以下の理由による。すなわち、フレーク状フィラーを用いて、エラストマー中に導電経路を形成するためには、エラストマーに所定の数以上のフレーク状フィラーを充填することが必要である。ここで、フレーク状フィラーの厚さを薄くすると、同じ数だけフレーク状フィラーを使用しても、充填されるフレーク状フィラーの総質量は減少する。また、エラストマー中に占めるフレーク状フィラーの体積割合も低下する。したがって、その分、エラストマーの体積割合が増加して、導電膜の柔軟性を向上させることができる。このような理由から、フレーク状フィラーの厚さを、1μm以下とした。より好適には、0.5μm以下である。なお、フレーク状フィラーの「厚さ」は、一つのフィラーの平均厚さである。
 フレーク状フィラーとしては、アスペクト比が26以上のフィラーを含むことが望ましい。アスペクト比が大きい程、フィラー同士が重なりやすく、導電経路が形成されやすい。アスペクト比は、フレーク状フィラーの最大長さを平均厚さで除して算出される(アスペクト比=最大長さ/平均厚さ)。ここで、導電膜中のフレーク状フィラーの最大長さは、次のようにして測定することができる。まず、導電膜からポリマー分を除去し、金属フィラー(フレーク状フィラーを含む)を取り出す。そして、取り出した金属フィラーのSEM写真を撮影し、当該SEM写真からフレーク状フィラーの最大長さを測定する。また、導電膜中のフレーク状フィラーの平均厚さは、次のようにして測定することができる。まず、導電膜から取り出した金属フィラーを、エポキシ樹脂で包埋する。次に、包埋した試料を、金属フィラーの厚さ方向に切断し、試料断面のSEM写真を撮影する。そして、当該SEM写真におけるフレーク状フィラーの断面像を画像解析することにより、平均厚さを算出する。
 金属フィラーとしては、上記異方性フィラーに加えて、形状や大きさの異なる種々のフィラーを用いることができる。なかでも、平均粒子径が0.1μm以上1.5μm以下の塊状フィラーを併用することが望ましい。ここで、「塊状」には、球状、略球状(楕円球状、長円球状(一対の対向する半球を円柱で連結した形状)等)の他、表面に凹凸のある不定形状が含まれる。
 例えば、異方性フィラーのみを使用した場合には、接触している異方性フィラー同士が、伸長時に接触面で剪断される。このため、導電膜の柔軟性が低下するおそれがある。この点、異方性フィラーと塊状フィラーとを併用した場合には、塊状フィラーが異方性フィラー間に入り込む。そして、異方性フィラーを偏在させる。これにより、異方性フィラー同士の剪断が少なくなり、柔軟性の低下が抑制される。
 塊状フィラーの平均粒子径は、0.1μm以上1.5μm以下であることが望ましい。平均粒子径が0.1μm未満の場合には、比表面積が大きくなるため補強性が大きくなり、導電膜の柔軟性が低下する。0.3μm以上がより好適である。反対に1.5μmより大きくなると、異方性フィラーの隙間に入り込みにくくなる。
 また、塊状フィラーによる柔軟性の向上効果を発揮させるには、異方性フィラーと、塊状フィラーと、の含有割合を、質量比で2:1~50:1とすることが望ましい。
 上述したように、本発明の導電膜は、次の(A)および(B)の条件を満たす。
(A)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、膜厚方向に延びる三本の直線を膜展開方向に3μmずつ離間して描き、各々の直線ごとに、該直線と交わる断面写真における最長部の長さが2μm以上の金属フィラーの個数を数えて、該個数を該直線の長さで除することにより該直線1μm当たりの基準個数を算出した場合に、三本の直線における基準個数の平均値が、0.8(個/μm)以上である、または、該金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、該基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上である。
(B)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、2μm四方の単位領域が100個連なって形成される測定領域を設け、単位領域ごとに、エラストマーが占める面積を測定した場合に、エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が、20個以上である。
 上記条件(A)および(B)を満たすように、金属フィラーが充填されている本発明の導電膜は、金属フィラーの充填量が比較的少なくても、高い導電性を有する。例えば、金属フィラーの充填量は、導電膜の体積を100vol%とした場合の45vol%未満であることが望ましい。より好適には42vol%未満、さらには38vol%未満であることが望ましい。
 本発明の導電膜は、例えば、エラストマー分のポリマー(適宜添加剤を含む)と金属フィラーとを、ニーダー、バンバリーミキサー等の加圧式混練機、二本ロール、三本ロール等により混練してなる導電材料を、金型成形や押出成形することにより製造することができる。あるいは、まずエラストマー分のポリマーを、所定の添加剤と共に溶剤に溶解した溶液に、金属フィラーを添加して、攪拌、混合して導電塗料を調製する。次に、調製した導電塗料を基材等に塗布し、加熱により乾燥させて製造することができる。この場合、加熱時に、エラストマー分の架橋反応を進行させてもよい。また、導電膜中の金属フィラーの配向性を向上させるため、導電塗料の塗布時に、配向方向に流動させたり、成膜された導電膜に対して、ホットプレス、延伸等の加工を施してもよい。
 導電塗料の塗布方法は、既に公知の種々の方法を採用することができる。例えば、インクジェット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、パッド印刷、リソグラフィー等の印刷法の他、ディップ法、スプレー法、バーコート法等が挙げられる。例えば、印刷法を採用すると、塗布する部分と塗布しない部分との塗り分けを、容易に行うことができる。また、大きな面積、細線、複雑な形状の印刷も容易である。印刷法の中でも、高粘度の導電塗料が使用でき、塗膜厚さの調整が容易であることや、金属フィラーが配向しやすいという理由から、スクリーン印刷法が好適である。
 本発明の導電膜の厚さは、用途に応じて適宜決定すればよい。例えば、本発明の導電膜を、エラストマーセンサやアクチュエータの電極や配線として用いた場合、エラストマーセンサやアクチュエータの小型化、および誘電膜の変形に対する影響をできるだけ小さくするという観点から、導電膜の厚さは薄い方が望ましい。例えば、導電膜の厚さを、4μm以上1000μm以下とすることが望ましい。10μm以上50μm以下とするとより好適である。
 また、本発明の導電膜は、用途に応じて、基材や誘電膜等の表面に形成すればよい。基材としては、例えばポリイミド、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等からなる屈曲性を有する樹脂フィルム等が挙げられる。なお、本発明の導電膜を、エラストマー製の弾性部材の表面に形成した場合には、柔軟性が高く、伸長時にも電気抵抗が増加しにくいという効果を、より発揮させることができる。ここで、弾性部材には、アクチュエータ等における誘電膜が含まれる。薄膜状の弾性部材は、例えば、弾性部材を形成するための塗料を、離型性を有する基材上に塗工した後、所望の形状に切り取って剥離することにより、製造することができる。
 本発明の導電膜は、トランスデューサの電極や配線、フレキシブル配線板の配線等に好適である。以下、まず、本発明の導電膜を用いたトランスデューサの例として、エラストマーセンサ、アクチュエータ、および発電素子の実施形態を説明し、次に、フレキシブル配線板の実施形態を説明する。なお、本発明のトランスデューサおよびフレキシブル配線板においても、上述した本発明の導電膜の好適な態様を採用することが望ましい。
 <エラストマーセンサ>
 本発明の導電膜を電極および配線に使用したエラストマーセンサの一例として、静電容量型センサの実施形態を説明する。まず、本実施形態の静電容量型センサの構成について説明する。図4に、静電容量型センサの上面図を示す。図5に、図4のV-V断面図を示す。図4、図5に示すように、静電容量型センサ1は、誘電膜10と、一対の電極11a、11bと、配線12a、12bと、カバーフィルム13a、13bと、を備えている。
 誘電膜10は、ウレタンゴム製であって、左右方向に延びる帯状を呈している。誘電膜10の厚さは、約300μmである。
 電極11aは、長方形状を呈している。電極11aは、誘電膜10の上面に、スクリーン印刷により三つ形成されている。同様に、電極11bは、長方形状を呈している。電極11bは、誘電膜10を挟んで電極11aと対向するように、誘電膜10の下面に三つ形成されている。電極11bは、誘電膜10の下面に、スクリーン印刷されている。このように、誘電膜10を挟んで、電極11a、11bが三対配置されている。電極11a、11bは、本発明の導電膜からなる。
 配線12aは、誘電膜10の上面に形成された電極11aの一つ一つに、それぞれ接続されている。配線12aにより、電極11aとコネクタ14とが結線されている。配線12aは、誘電膜10の上面に、スクリーン印刷により形成されている。同様に、配線12bは、誘電膜10の下面に形成された電極11bの一つ一つに、それぞれ接続されている(図4中、点線で示す)。配線12bにより、電極11bとコネクタ(図略)とが結線されている。配線12bは、誘電膜10の下面に、スクリーン印刷により形成されている。配線12a、12bは、本発明の導電膜からなる。
 カバーフィルム13aは、アクリルゴム製であって、左右方向に延びる帯状を呈している。カバーフィルム13aは、誘電膜10、電極11a、配線12aの上面を覆っている。同様に、カバーフィルム13bは、アクリルゴム製であって、左右方向に延びる帯状を呈している。カバーフィルム13bは、誘電膜10、電極11b、配線12bの下面を覆っている。
 次に、静電容量型センサ1の動きについて説明する。例えば、静電容量型センサ1が上方から押圧されると、誘電膜10、電極11a、カバーフィルム13aは一体となって、下方に湾曲する。圧縮により、誘電膜10の厚さは薄くなる。その結果、電極11a、11b間のキャパシタンスは大きくなる。このキャパシタンス変化により、圧縮による変形が検出される。
 次に、本実施形態の静電容量型センサ1の作用効果について説明する。本実施形態の静電容量型センサ1によると、誘電膜10、電極11a、11b、配線12a、12b、カバーフィルム13a、13bは、いずれもエラストマー材料からなる。このため、静電容量型センサ1の全体が柔軟であり、伸縮可能である。また、電極11a、11bおよび配線12a、12bは、誘電膜10の変形に追従して変形することができる。さらに、電極11a、11bおよび配線12a、12bについては、導電性が高く、伸長されても電気抵抗の増加が小さい。このため、静電容量型センサ1の応答性は良好である。なお、本実施形態の静電容量型センサ1には、誘電膜10を狭んで対向する電極11a、11bが、三対形成されている。しかし、電極の数、大きさ、配置等は、用途に応じて、適宜決定すればよい。
 <アクチュエータ>
 本発明の導電膜を電極に使用したアクチュエータの実施形態を説明する。図6に、本実施形態のアクチュエータの断面模式図を示す。(a)はオフ状態、(b)はオン状態を各々示す。図6に示すように、アクチュエータ2は、誘電膜20と、電極21a、21bと、配線22a、22bと、を備えている。誘電膜20は、ウレタンゴム製である。電極21aは、誘電膜20の上面の略全体を覆うように、配置されている。同様に、電極21bは、誘電膜20の下面の略全体を覆うように、配置されている。電極21a、21bは、各々、配線22a、22bを介して電源23に接続されている。電極21a、21bは、いずれも本発明の導電膜からなる。
 オフ状態からオン状態に切り替える際は、一対の電極21a、21b間に電圧を印加する。電圧の印加により、誘電膜20の膜厚は薄くなる。その分だけ、誘電膜20は、図6(b)中白抜き矢印で示すように、電極21a、21b面に対して平行方向に伸長する。これにより、アクチュエータ2は、図6中横および上下方向の駆動力を出力する。
 本実施形態によると、電極21a、21bは、柔軟で伸縮可能である。このため、誘電膜20の変形に追従して変形することができる。すなわち、誘電膜20の動きが、電極21a、21bにより妨げられにくい。したがって、アクチュエータ2によると、より大きな力および変位量を得ることができる。さらに、電極21a、21bについては、伸長されても電気抵抗の増加が小さい。よって、内部抵抗による発熱が少なく、電極21a、21bは、劣化しにくい。すなわち、アクチュエータ2は耐久性に優れる。なお、複数の誘電膜と電極とを交互に積層させた積層構造とすると、より大きな力を発生させることができる。これにより、アクチュエータの出力が大きくなり、駆動対象部材をより大きな力で駆動させることができる。
 <発電素子>
 本発明の導電膜を電極に使用した発電素子の実施形態を説明する。図7に、本実施形態の発電素子の断面模式図を示す。(a)は伸長時、(b)は収縮時を各々示す。図7に示すように、発電素子3は、誘電膜30と、電極31a、31bと、配線32a~32cと、を備えている。誘電膜30は、ウレタンゴム製である。電極31aは、誘電膜30の上面の略全体を覆うように、配置されている。同様に、電極31bは、誘電膜30の下面の略全体を覆うように、配置されている。電極31aには、配線32a、32bが接続されている。すなわち、電極31aは、配線32aを介して、外部負荷(図略)に接続されている。また、電極31aは、配線32bを介して、電源(図略)に接続されている。電極31bは、配線32cにより接地されている。電極31a、31bは、いずれも本発明の導電膜からなる。
 図7(a)に示すように、発電素子3を圧縮し、誘電膜30を電極31a、31b面に対して平行方向に伸長すると、誘電膜30の膜厚は薄くなり、電極31a、31b間に電荷が蓄えられる。その後、圧縮力を除去すると、図7(b)に示すように、誘電膜30の弾性復元力により誘電膜30は収縮し、膜厚が厚くなる。その際、蓄えられた電荷が配線32aを通して放出される。
 本実施形態によると、電極31a、31bは、柔軟で伸縮可能である。このため、誘電膜30の動きが、電極31a、31bにより妨げられにくい。また、電極31a、31bについては、伸長されても電気抵抗の増加が小さい。このため、繰り返し変形した場合でも、内部抵抗による発熱が少ない。したがって、発電素子3は耐久性に優れる。
 <フレキシブル配線板>
 本発明の導電膜を配線に使用したフレキシブル配線板の実施形態を説明する。図8に、本実施形態のフレキシブル配線板の上面透過図を示す。なお、図8中、裏側の配線については細線で示す。図8に示すように、フレキシブル配線板4は、基材40と、表側電極01X~16Xと、表側電極01X~16Xと、表側配線01x~16xと、裏側配線01y~16yと、表側配線用コネクタ41と、裏側配線用コネクタ42と、を備えている。
 基材40は、ウレタンゴム製であって、シート状を呈している。表側電極01X~16Xは、基材40の上面に、合計16本配置されている。表側電極01X~16Xは、各々、帯状を呈している。表側電極01X~16Xは、各々、X方向(左右方向)に延在している。表側電極01X~16Xは、Y方向(前後方向)に、所定間隔ごとに離間して、互いに略平行になるように、配置されている。表側電極01X~16Xの左端には、各々、表側接続部01X1~16X1が配置されている。同様に、裏側電極01Y~16Yは、基材40の下面に、合計16本配置されている。裏側電極01Y~16Yは、各々、帯状を呈している。裏側電極01Y~16Yは、各々、Y方向に延在している。裏側電極01Y~16Yは、X方向に、所定間隔ごとに離間して、互いに略平行になるように、配置されている。裏側電極01Y~16Yの前端には、各々、裏側接続部01Y1~16Y1が配置されている。図8にハッチングで示すように、基材40を挟んで、表側電極01X~16Xと裏側接続部01Y1~16Y1とが交差する部分(重複する部分)により、荷重等を検出する検出部が形成されている。
 表側配線01x~16xは、基材40の上面に、合計16本配置されている。表側配線01x~16xは、各々、線状を呈している。表側配線用コネクタ41は、基材40の左後隅に配置されている。表側配線01x~16xは、各々、表側接続部01X1~16X1と、表側配線用コネクタ41と、を接続している。また、基材40の上面、表側電極01X~16X、表側配線01x~16xは、上方から、表側カバーフィルム(図略)により覆われている。表側配線01x~16xは、本発明の導電膜からなる。
 裏側配線01y~16yは、基材40の下面に、合計16本配置されている。裏側配線01y~16yは、各々、線状を呈している。裏側配線用コネクタ42は、基材40の左前隅に配置されている。裏側配線01y~16yは、各々、裏側接続部01Y1~16Y1と、裏側配線用コネクタ42と、を接続している。また、基材40の下面、裏側電極01Y~16Y、裏側配線01y~16yは、下方から、裏側カバーフィルム(図略)により覆われている。裏側配線01y~16yは、本発明の導電膜からなる。
 表側配線用コネクタ41、裏側配線用コネクタ42には、各々、演算部(図略)が電気的に接続されている。演算部には、表側配線01x~16xおよび裏側配線01y~16yから、検出部におけるインピーダンスが入力される。これに基づいて、面圧分布が測定される。
 本実施形態によると、表側配線01x~16xおよび裏側配線01y~16yは、各々、柔軟で伸縮可能である。このため、基材40の変形に追従して変形することができる。また、表側配線01x~16xおよび裏側配線01y~16yについては、伸長されても電気抵抗の増加が小さい。このため、繰り返し変形した場合でも、内部抵抗による発熱が少ない。したがって、フレキシブル配線板4は耐久性に優れる。
 次に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
 <導電膜の製造>
 [実施例1~4]
 まず、二種類のモノマーを懸濁重合して、アクリルゴムポリマーを製造した。モノマーとしては、n-ブチルアクリレート(BA)と、アリルグリシジルエーテル(AGE)と、を用いた。モノマーの配合割合は、BAを98質量%、AGEを2質量%とした。得られたアクリルゴムポリマーの重量平均分子量を、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定したところ、約90万であった。また、アクリルゴムポリマーのTgは、-46℃であった。
 次に、製造したアクリルゴムポリマー100質量部と、加工助剤のステアリン酸(花王(株)製「ルナック(登録商標)S30」)1質量部と、架橋剤の安息香酸ナトリウム(大内新興化学工業(株)製「バルノック(登録商標)AB-S」)1質量部と、をロール練り機にて混合し、エラストマー組成物を調製した。
 続いて、調製したエラストマー組成物を、溶剤のエチレングリコールモノブチルエーテルアセテートに溶解させ、エラストマー溶液を調製した。このエラストマー溶液に、金属フィラーとして、所定の銀粉末を添加し、三本ロールにて混練りして導電塗料とした。銀粉末については、以下の三種類を適宜使用した。
銀粉末A:福田金属箔粉工業(株)製「ナノメルト(登録商標)Ag-XF」(フレーク状、平均粒子径約5μm、厚さ約0.2μm、アスペクト比25)
銀粉末B:DOWAエレクトロニクス(株)製「FA-D-4」(フレーク状、平均粒子径約15μm、厚さ約0.9μm、アスペクト比16.7)。
銀粉末C:DOWAエレクトロニクス(株)製「AG2-1C」(球状、平均粒子径約0.5μm、アスペクト比1)。
 製造した導電塗料を、アクリル樹脂製の基材表面にバーコート法により塗布した。その後、塗膜が形成された基材を、約150℃の乾燥炉内に約30分間静置して、塗膜を乾燥させると共に、架橋反応を進行させて、導電膜を得た。得られた導電膜の厚さは、約20μmであった。
 [実施例5]
 アクリルゴムに替えてウレタンゴムを用いた以外は、実施例1と同様にして、導電膜を製造した。ウレタンゴムとしては、日本ポリウレタン工業(株)製「ニッポラン(登録商標)5230」を用いた。また、架橋剤および加工助剤を配合せずに、ウレタンゴムポリマーを溶剤に溶解させて、エラストマー溶液を調製した。
 [実施例6]
 アクリルゴムに替えてヒドリンゴムを用いた以外は、実施例1と同様にして、導電膜を製造した。ヒドリンゴムとしては、ダイソー(株)製「エピクロマー(登録商標)CG102」を用いた。また、架橋剤としては、トリアジンチオール(和光純薬工業(株)製)0.5質量部を用い、加工助剤を配合せずに、エラストマー組成物を調製した。
 [実施例7]
 アクリルゴムに替えてシリコーンゴムを用いた以外は、実施例1と同様にして、導電膜を製造した。シリコーンゴムとしては、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製「TSE-3351」を用いた。また、架橋剤および加工助剤を配合せずに、シリコーンゴムポリマーを溶剤に溶解させて、エラストマー溶液を調製した。
 [実施例8]
 銀粉末の種類および配合量を変更した以外は、実施例1~4と同様にして、導電膜を製造した。銀粉末としては、上記銀粉末Cと、化学還元法により作製された平均粒子径2μmの球状銀粒子を、ボールミルを用いて扁平化して作製された銀粉末Dと、の二種類を使用した。銀粉末Dの粒子形状はフレーク状、平均粒子径は約13μm、厚さは約0.2μm、アスペクト比は65である。
 [実施例9]
 実施例8と同じ二種類の銀粉末を使用した以外は、実施例5と同様にして、導電膜を製造した。
 [実施例10]
 実施例8と同じ二種類の銀粉末を使用した以外は、実施例6と同様にして、導電膜を製造した。
 [実施例11]
 実施例8と同じ二種類の銀粉末を使用した以外は、実施例7と同様にして、導電膜を製造した。
 [比較例1]
 市販の銀ペースト(藤倉化成(株)製「ドータイト(登録商標)FA-353N」)から、厚さ約20μmの導電膜を形成した。
 [比較例2~4]
 銀粉末の種類および配合量を変更した以外は、上記実施例1~4と同様にして、導電膜を製造した。
 表1、表2に、実施例および比較例について、使用したエラストマー、金属フィラーの種類および配合量等を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 <条件(A)、(B)の充足性>
 実施例および比較例の導電膜について、膜厚方向断面のSEM写真を撮影し、(A)および(B)の条件を満たすか否かを調べた。まず、各導電膜をエポキシ樹脂で包埋し、ミクロトームにより膜厚方向の断面を切り出した。次に、当該断面のSEM写真を撮影した(倍率1000~5000倍)。SEM写真の例として、図9に、実施例1の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真を示す。図10に、比較例1の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真を示す。図13に、実施例8の導電膜の膜厚方向断面のSEM写真を示す。図9に示すように、実施例1の導電膜については、エラストマー中のフレーク状フィラー(銀粉末A、B)が、膜展開方向(左右方向)に配向していることが確認された。また、図13に示すように、実施例8の導電膜においては、実施例1の導電膜(図9)と比較して、膜展開方向の長さが大きくアスペクト比が大きいフレーク状フィラー(銀粉末D)が確認できる。
 [条件(A)]
 まず、SEM写真の略中央部分に、膜厚方向に延びる長さ10μmの三本の直線を、3μm間隔で描いた。次に、各々の直線ごとに、直線と交わり、かつ最長部の長さが2μm以上の金属フィラーの個数を数えた。続いて、得られた個数を直線の長さで除して、各々の直線ごとに、基準個数を算出した。そして、三つの基準個数の平均値を算出した。実施例および比較例の導電膜における、基準個数の平均値を、上記表1、表2にまとめて示す。
 [条件(B)]
 まず、SEM写真に、20μm四方の正方形の測定領域を設けた。次に、測定領域を、2μm四方の正方形の単位領域100個(10個×10個)に分割した。続いて、バイナリ画像解析ソフトを用いて、各単位領域を白黒のビットマップに変換した。そして、単位領域ごとに、エラストマーおよび金属フィラーの画素数から、エラストマーの占める面積割合を算出した。実施例および比較例の導電膜における、エラストマーの面積割合が60%以上の単位領域の個数を、上記表1、表2にまとめて示す。
 <評価方法>
 実施例および比較例の導電膜について、柔軟性および導電性を評価した。以下、各々の評価方法について説明する。
 [柔軟性]
 導電膜について、JIS K7127(1999)に準じた引張試験を行った。試験片の形状は、試験片タイプ2とした。得られた応力-伸び曲線から、導電膜の弾性率を算出した。
 [導電性]
 導電膜の体積抵抗率を、JIS K6271(2008)の平行端子電極法に準じて測定した。この際、導電膜(試験片)を支持する絶縁樹脂製支持具として、市販のブチルゴムシート(タイガースポリマー(株)製)を用いた。体積抵抗率の測定は、伸長の有無により二種類行った。すなわち、一つは、自然状態(伸長なし)で測定し、もう一つは、伸長率100%で伸長した状態で測定した。ここで、伸長率は、次式(I)により算出した値である。
伸長率(%)=(ΔL/L)×100・・・(I)
[L:試験片の標線間距離、ΔL:試験片の標線間距離の伸長による増加分]
 <評価結果>
 実施例および比較例の導電膜の評価結果を、上記表1、表2にまとめて示す。表1、表2に示すように、実施例1~7の導電膜は、いずれも、条件(A)[基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上]、および(B)[エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が20個以上]の両方を満たしていた。また、実施例8~11の導電膜は、厚さ0.2μm、アスペクト比65のフレーク状フィラー(銀粉末D)を含む。このため、実施例8~11の導電膜は、条件(A)[金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上]、および(B)[エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が20個以上]の両方を満たしていた。したがって、実施例1~11の導電膜は、いずれも柔軟で、高い導電性を有する。また、伸長しても電気抵抗の増加は小さい。
 例えば、実施例1、2、4の導電膜については、自然状態における導電性が高くなった。また、実施例1、2、4を比較すると、この順に、条件(B)の個数が小さくなっている。これに伴い、実施例1、2、4の順に、弾性率が高くなった。言い換えると、柔軟性が低下した。このため、実施例2、4については、実施例1と比較して、自然状態の体積抵抗率は小さいが、伸長後の体積抵抗率は大きくなった。
 また、実施例3の導電膜は、厚さが非常に薄いフレーク状フィラー(銀粉末A:約0.2μm)のみを含む。実施例3の導電膜については、金属フィラーの充填量(体積割合)が少ないにも関わらず、導電性は確保されている。このように、厚さの薄い異方性フィラーを用いると、充填量が少なくても、エラストマー中に効率良く導電経路を形成することができる。
 また、アクリルゴムを使用した実施例1の導電膜の弾性率は、ウレタンゴム等を使用した実施例5~7の導電膜の弾性率と比較して、低くなった。弾性率の違いは、実施例8と実施例9~11とを比較した場合にも明らかである。また、実施例8~11の導電膜は、アスペクト比が大きなフレーク状フィラー(銀粉末D)を含む。アスペクト比が大きいため、フィラー同士が接触しやすい。これにより、エラストマー中に効率良く導電経路を形成することができる。したがって、実施例8~11の導電膜については、金属フィラーの充填量が少なくても、導電性は高くなった。
 一方、比較例の導電膜のなかには、条件(A)および(B)の両方を満たすものはなかった。例えば、比較例1は、条件(A)、(B)のいずれも満たしていない。比較例1の弾性率は非常に高い。このため、自然状態の体積抵抗率は小さいものの、伸長時にクラックが生じて、体積抵抗率が著しく増加した。また、比較例2は、二つの条件のうち、(B)を満たしているが(A)を満たしていない。すなわち、比較例2については、柔軟性は高いが、導電性が充分ではない。この点は、体積抵抗率の値からも明らかである。比較例2は、実施例3と比較して、厚さが厚いフレーク状フィラー(銀粉末B:約0.9μm)を使用した。このため、金属フィラーの充填量が31vol%では、充分な導電経路を形成することができず、体積抵抗率が大きくなったと考えられる。また、比較例3は、二つの条件のうち、(A)を満たしているが(B)を満たしていない。すなわち、比較例3については、導電性は高いが、柔軟性に乏しい。よって、自然状態の体積抵抗率は小さいものの、伸長時にクラックが生じて、体積抵抗率が著しく増加した。また、比較例4は、条件(A)、(B)のいずれも満たしていない。比較例4については、自然状態の体積抵抗率は小さいものの、伸長時に体積抵抗率が増加した。
 また、実施例および比較例の導電膜について、フレキシブル配線板への適用性を評価した。すなわち、伸長率100%で伸長した状態の導電膜の体積抵抗率が、1×10-2Ωcm以下の場合には、適用可能(表1、表2中、○印で示す)、1×10-2Ωcmを超えた場合には、適用不可(同、×印で示す)、と評価した。その結果、表1、表2に示すように、実施例の導電膜は、いずれもフレキシブル配線板に好適であることが確認された。
 <アクチュエータへの適用>
 実施例および比較例の導電膜を電極に用いたアクチュエータを作製し、アクチュエータの応答性を評価した。
 まず、実験装置について説明する。アクリルゴム製の誘電膜の厚さ方向両面に、実施例および比較例の導電膜を貼り付けて、アクチュエータを作製した。図11に、作製したアクチュエータの上面図を示す。図12に、図11のXII-XII方向断面図を示す。
 図11、図12に示すように、アクチュエータ5は、誘電膜50と一対の電極51a、51bとを備えている。誘電膜50は、直径70mm、厚さ50μmの円形薄膜状を呈している。誘電膜50は、延伸率50%で二軸方向に延伸された状態で配置されている。ここで、延伸率は、次式(II)により算出した値である。
延伸率(%)={√(S/S)-1}×100・・・(II)
[S:延伸前(自然状態)の誘電膜面積、S:二軸方向延伸後の誘電膜面積]
 一対の電極51a、51bは、誘電膜50を挟んで上下方向に対向するよう配置されている。電極51a、51bは、直径約27mm、厚さ20μmの円形薄膜状を呈しており、各々、誘電膜50と略同心円状に配置されている。電極51a、51bは、実施例または比較例の導電膜からなる。電極51aの外周縁には、拡径方向に突出する端子部510aが形成されている。端子部510aは矩形板状を呈している。同様に、電極51bの外周縁には、拡径方向に突出する端子部510bが形成されている。端子部510bは矩形板状を呈している。端子部510bは、端子部510aに対して、180°対向する位置に配置されている。端子部510a、510bは、各々、導線を介して電源52に接続されている。
 電極51a、51b間に電圧を印加すると、電極51a、51b間に静電引力が生じて、誘電膜50を圧縮する。これにより、誘電膜50の厚さは薄くなり、拡径方向に伸長する。この時、電極51a、51bも、誘電膜50と一体となって拡径方向に伸長する。電極51aには、予め、マーカー530が取り付けられている。マーカー530の変位を、変位計53により測定し、アクチュエータ5の変位量とした。
 次に、アクチュエータの応答性の評価方法について説明する。まず、電界強度40V/μmの電圧を印加して、変位量を測定した。電界強度は、印加電圧を誘電膜の厚さで除した値である。次に、測定された変位量から、次式(III)により変位率を算出した。
変位率(%)=(変位量/電極の半径)×100・・・(III)
そして、変位率が4%以上の場合には、応答性は良好(表1、表2中、○印で示す)、4%未満の場合には、応答性は不良(同、×印で示す)、と評価した。
 評価結果を、上記表1、表2にまとめて示す。表1、表2に示すように、実施例の導電膜を用いたアクチュエータについては、いずれも応答性は良好であることが確認された。
 柔軟なアクチュエータは、例えば、産業、医療、福祉ロボット用の人工筋肉、電子部品冷却用や医療用等の小型ポンプ、医療用器具等に用いられる。本発明の導電膜は、このような柔軟なアクチュエータの電極、配線等に好適である。また、静電容量型センサ等のエラストマーセンサの電極、配線等にも好適である。また、発電素子の他、発光、発熱、発色等を行う柔軟なトランスデューサの電極、配線等にも好適である。また、本発明の導電膜は、ウェアラブルデバイス等に使用されるフレキシブル配線板等にも有用である。
 本発明の導電膜は、柔軟性および導電性に優れる。このため、電気的な制御と柔軟な接触とが必要な部材に用いることができる。例えば、レーザービームプリンター等のOA(Ofice Automation)機器に用いられる現像ロール、帯電ロール、転写ロール、給紙ロール、トナー層形成部材、クリーニングブレード、帯電ブレード等における電極層、表層に好適である。

Claims (12)

  1.  エラストマーと、該エラストマー中に充填されている金属フィラーと、を含み、次の(A)および(B)の条件を満たすことを特徴とする導電膜。
    (A)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、膜厚方向に延びる三本の直線を膜展開方向に3μmずつ離間して描き、各々の該直線ごとに、該直線と交わる該断面写真における最長部の長さが2μm以上の該金属フィラーの個数を数えて、該個数を該直線の長さで除することにより該直線1μm当たりの基準個数を算出した場合に、三本の該直線における該基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上である、または、該金属フィラーは厚さが1μm以下でアスペクト比が26以上のフレーク状フィラーを含み、該基準個数の平均値が0.4(個/μm)以上である。
    (B)走査型電子顕微鏡により撮影された膜厚方向の断面写真に、2μm四方の単位領域が100個連なって形成される測定領域を設け、該単位領域ごとに、該エラストマーが占める面積を測定した場合に、該エラストマーの面積割合が60%以上である該単位領域の個数が、20個以上である。
  2.  前記金属フィラーの充填量は、導電膜の体積を100vol%とした場合の45vol%未満である請求項1に記載の導電膜。
  3.  前記金属フィラーは、厚さが1μm以下のフレーク状または針状であって、膜展開方向に配向する異方性フィラーを含む請求項1または請求項2に記載の導電膜。
  4.  前記金属フィラーは、さらに、平均粒子径が0.1μm以上1.5μm以下の塊状フィラーを含む請求項3に記載の導電膜。
  5.  前記異方性フィラーと前記塊状フィラーとの含有割合は、質量比で2:1~50:1である請求項4に記載の導電膜。
  6.  前記エラストマーは、水素結合可能な官能基を有し、ガラス転移温度(Tg)が-10℃以下である請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の導電膜。
  7.  前記エラストマーは、アクリルゴム、ウレタンゴム、ヒドリンゴム、シリコーンゴムから選ばれる一種以上である請求項6に記載の導電膜。
  8.  前記アクリルゴムは、炭素数4以上のアルキル基を有するアクリル酸エステルモノマー単位を50mol%以上含む請求項7に記載の導電膜。
  9.  前記エラストマーの架橋には、硫黄を含む化合物が使用されていない請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の導電膜。
  10.  エラストマー製の弾性部材の表面に形成されている請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の導電膜。
  11.  エラストマー製の誘電膜と、該誘電膜を介して配置されている複数の電極と、複数の該電極と各々接続されている配線と、を備え、
     該電極および該配線の少なくとも一方は、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の導電膜からなることを特徴とするトランスデューサ。
  12.  配線の少なくとも一部は、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の導電膜からなることを特徴とするフレキシブル配線板。
PCT/JP2011/059184 2010-05-19 2011-04-13 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板 WO2011145411A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180003082XA CN102483972B (zh) 2010-05-19 2011-04-13 导电膜及使用该导电膜的换能器、挠性电路板
EP11783348.3A EP2450911A4 (en) 2010-05-19 2011-04-13 CONDUCTIVE LAYER AND CONVERTER AND FLEXIBLE PCB WITH THIS
JP2011548224A JP5363592B2 (ja) 2010-05-19 2011-04-13 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板
KR1020127009005A KR101346416B1 (ko) 2010-05-19 2011-04-13 도전막, 및 그것을 사용한 트랜스듀서, 플렉시블 배선판
US13/359,037 US8446075B2 (en) 2010-05-19 2012-01-26 Conductive film, and transducer and flexible wiring board using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115015 2010-05-19
JP2010-115015 2010-05-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/359,037 Continuation US8446075B2 (en) 2010-05-19 2012-01-26 Conductive film, and transducer and flexible wiring board using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011145411A1 true WO2011145411A1 (ja) 2011-11-24

Family

ID=44991526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059184 WO2011145411A1 (ja) 2010-05-19 2011-04-13 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8446075B2 (ja)
EP (1) EP2450911A4 (ja)
JP (1) JP5363592B2 (ja)
KR (1) KR101346416B1 (ja)
CN (1) CN102483972B (ja)
WO (1) WO2011145411A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054192A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Bayer Material Science Ag 伸縮性配線を有する導電部材
JP2012138260A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tokai Rubber Ind Ltd 導電膜およびその製造方法、ならびに導電膜を用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板、および電磁波シールド
JP2013127913A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 銀導電膜およびその製造方法
WO2014080470A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 東海ゴム工業株式会社 柔軟導電部材およびそれを用いたトランスデューサ
JP2014118481A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Tokai Rubber Ind Ltd 導電材料およびそれを用いたトランスデューサ
CN103957953A (zh) * 2012-04-20 2014-07-30 奥林巴斯株式会社 医疗器具用弹性体成型体
WO2015119217A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 独立行政法人科学技術振興機構 伸縮性導電体およびその製造方法と伸縮性導電体形成用ペースト
WO2015146409A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 住友理工株式会社 誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
JP2015189776A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 住友理工株式会社 誘電膜およびそれを用いたトランスデューサ
EP2833369A4 (en) * 2012-03-29 2015-11-11 Sumitomo Riko Co Ltd CONDUCTIVE COMPOSITION AND CONDUCTIVE FILM
JP2016021490A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 藤倉化成株式会社 塗膜
WO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
WO2017169627A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 住友理工株式会社 導電性膜およびその製造方法
JP2017183328A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 電子装置および電子装置の製造方法
JP2018035286A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 導電性樹脂組成物及びそれを用いた電子回路部材
JPWO2017159456A1 (ja) * 2016-03-16 2019-01-17 東洋紡株式会社 ウェアラブル・スマート・デバイス
WO2019039511A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 東洋紡株式会社 導電性ペースト、伸縮性導体およびそれを用いた電子部品、衣服型電子機器
JP2019210471A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 導電性インク及び導電性膜
US10546664B2 (en) 2016-01-13 2020-01-28 Toyobo Co., Ltd. Stretchable conductor composition, paste for forming stretchable conductor, garment comprising wiring comprising stretchable conductor composition, and method for producing same
US10588569B2 (en) 2015-01-14 2020-03-17 Toyobo Co., Ltd. Conductive fabric
JP2020057775A (ja) * 2019-09-13 2020-04-09 住友ベークライト株式会社 伸縮性配線基板およびウェアラブルデバイス
JP2021015985A (ja) * 2020-10-14 2021-02-12 住友ベークライト株式会社 伸縮性配線基板およびウェアラブルデバイス
US11134878B2 (en) 2015-01-14 2021-10-05 Toyobo Co., Ltd. Stretchable electrode sheet and stretchable wiring sheet, and biological information measurement interface
WO2024090401A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 キヤノン株式会社 成形体、弾性体及び歪みセンサー

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103108927B (zh) * 2010-09-24 2015-12-16 可乐丽股份有限公司 糊料和将其涂膜作为电解质膜、电极膜的高分子换能器
WO2013146262A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 東海ゴム工業株式会社 導電性組成物および導電膜
KR20160129006A (ko) * 2014-03-03 2016-11-08 반도 카가쿠 가부시키가이샤 센서 장치 및 신축 구조체
JP6938152B2 (ja) * 2014-07-31 2021-09-22 タツタ電線株式会社 導電膜およびそれを備えた導電性シート
JP6690528B2 (ja) * 2015-01-14 2020-04-28 東洋紡株式会社 導電性膜
JP2016178121A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 タツタ電線株式会社 ストレッチャブルケーブルおよびストレッチャブル回路基板
US10390698B2 (en) * 2016-06-16 2019-08-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Conductive and stretchable polymer composite
EP3698843B1 (en) * 2017-04-10 2022-02-23 Battelle Memorial Institute Mixed ionic electronic conductors for improved charge transport in electrotherapeutic devices
DE102018102989B4 (de) * 2018-02-09 2020-08-13 Polytec Pt Gmbh Akkumulator-Anordnung mit einem thermischen Kontakt- und Füllmaterial
TWI671581B (zh) * 2018-02-27 2019-09-11 鴻海精密工業股份有限公司 發光二極體顯示裝置及圖元安裝方法
KR102660604B1 (ko) * 2018-03-29 2024-04-24 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 피복 금속판 및 그것을 가지는 조이너
CN113226729A (zh) 2018-12-27 2021-08-06 东洋纺株式会社 伸缩性导体形成用导电浆料、伸缩性导体层、伸缩性导体层的制造方法、伸缩性电气配线结构体及生物体信息计测装置
WO2021075356A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 荷重センサ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156166A (ja) * 1991-03-27 1993-06-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 導電性エラストマー用組成物
JPH1166956A (ja) 1997-08-12 1999-03-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 導電性ペースト
JP2004039989A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nisshinbo Ind Inc ディスプレイ用透視性電磁波シールド積層体及びその製造方法並びにディスプレイ装置
WO2005012411A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-10 The University Of Akron Electrically-conducting polymers, a method for preparing electrically-conducting polymers, and a method for controlling electrical conductivity of polymers
JP2005166322A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Chemical Corp 導電性ペースト及び圧電振動子
JP2006335976A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Hitachi Chem Co Ltd 導電性塗料
JP2009020006A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサ
JP2009124839A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Tokai Rubber Ind Ltd アクチュエータ用誘電膜およびそれを用いたアクチュエータ
JP2010153364A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Tokai Rubber Ind Ltd 導電膜、およびそれを備えたトランスデューサ、フレキシブル配線板
JP2010223953A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型感圧センサおよびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69722196T2 (de) * 1997-07-17 2004-04-01 Raytheon Co., Lexington Leitfähiger Epoxidharzklebstoff mit verbessertem Fallwiderstand
JP2004185855A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Kitagawa Ind Co Ltd 導電性エラストマー
JP5152711B2 (ja) * 2007-07-06 2013-02-27 独立行政法人産業技術総合研究所 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途
US8198796B2 (en) * 2008-07-25 2012-06-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Transparent electrode and production method of same
US7958789B2 (en) * 2008-08-08 2011-06-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Capacitive sensor
JP5448736B2 (ja) * 2008-11-18 2014-03-19 東海ゴム工業株式会社 導電膜、およびそれを備えたトランスデューサ、フレキシブル配線板
WO2010073050A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Iti Scotland Limited Titanium composite electrodes and methods therefore
JP5558876B2 (ja) 2009-09-18 2014-07-23 東海ゴム工業株式会社 誘電膜、およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
EP2394623B1 (en) 2010-01-27 2016-11-23 Sumitomo Riko Company Limited Body position/body pressure control device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156166A (ja) * 1991-03-27 1993-06-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 導電性エラストマー用組成物
JPH1166956A (ja) 1997-08-12 1999-03-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 導電性ペースト
JP2004039989A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Nisshinbo Ind Inc ディスプレイ用透視性電磁波シールド積層体及びその製造方法並びにディスプレイ装置
WO2005012411A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-10 The University Of Akron Electrically-conducting polymers, a method for preparing electrically-conducting polymers, and a method for controlling electrical conductivity of polymers
JP2005166322A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Chemical Corp 導電性ペースト及び圧電振動子
JP2006335976A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Hitachi Chem Co Ltd 導電性塗料
JP2009020006A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサ
JP2009124839A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Tokai Rubber Ind Ltd アクチュエータ用誘電膜およびそれを用いたアクチュエータ
JP2010153364A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Tokai Rubber Ind Ltd 導電膜、およびそれを備えたトランスデューサ、フレキシブル配線板
JP2010223953A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型感圧センサおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2450911A4

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054192A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Bayer Material Science Ag 伸縮性配線を有する導電部材
JP2012138260A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tokai Rubber Ind Ltd 導電膜およびその製造方法、ならびに導電膜を用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板、および電磁波シールド
JP2013127913A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 銀導電膜およびその製造方法
EP2833369A4 (en) * 2012-03-29 2015-11-11 Sumitomo Riko Co Ltd CONDUCTIVE COMPOSITION AND CONDUCTIVE FILM
CN103957953A (zh) * 2012-04-20 2014-07-30 奥林巴斯株式会社 医疗器具用弹性体成型体
WO2014080470A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 東海ゴム工業株式会社 柔軟導電部材およびそれを用いたトランスデューサ
JPWO2014080470A1 (ja) * 2012-11-21 2017-01-05 住友理工株式会社 柔軟導電部材およびそれを用いたトランスデューサ
JP2014118481A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Tokai Rubber Ind Ltd 導電材料およびそれを用いたトランスデューサ
WO2015119217A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 独立行政法人科学技術振興機構 伸縮性導電体およびその製造方法と伸縮性導電体形成用ペースト
US10176903B2 (en) 2014-02-05 2019-01-08 Japan Science And Technology Agency Stretchable conductor, method for manufacturing same, and paste for forming stretchable conductor
JPWO2015119217A1 (ja) * 2014-02-05 2017-03-30 国立研究開発法人科学技術振興機構 伸縮性導電体およびその製造方法と伸縮性導電体形成用ペースト
US9685254B2 (en) 2014-03-26 2017-06-20 Sumitomo Riko Company Limited Dielectric film, method for manufacturing the same, and transducer including the same
WO2015146409A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 住友理工株式会社 誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
JP2015187931A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 住友理工株式会社 誘電膜およびその製造方法、並びにそれを用いたトランスデューサ
JP2015189776A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 住友理工株式会社 誘電膜およびそれを用いたトランスデューサ
JP2016021490A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 藤倉化成株式会社 塗膜
US11134878B2 (en) 2015-01-14 2021-10-05 Toyobo Co., Ltd. Stretchable electrode sheet and stretchable wiring sheet, and biological information measurement interface
US10588569B2 (en) 2015-01-14 2020-03-17 Toyobo Co., Ltd. Conductive fabric
US10546664B2 (en) 2016-01-13 2020-01-28 Toyobo Co., Ltd. Stretchable conductor composition, paste for forming stretchable conductor, garment comprising wiring comprising stretchable conductor composition, and method for producing same
JPWO2017159456A1 (ja) * 2016-03-16 2019-01-17 東洋紡株式会社 ウェアラブル・スマート・デバイス
JP2017183328A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 電子装置および電子装置の製造方法
WO2017169627A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 住友理工株式会社 導電性膜およびその製造方法
CN108885919A (zh) * 2016-03-30 2018-11-23 住友理工株式会社 导电性膜及其制备方法
JPWO2017169627A1 (ja) * 2016-03-30 2018-04-05 住友理工株式会社 導電性膜およびその製造方法
US10978216B2 (en) 2016-03-30 2021-04-13 Sumitomo Riko Company Limited Conductive film and method for producing the same
JPWO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-07 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
US10907041B2 (en) 2016-03-31 2021-02-02 Zeon Corporation Polyether polymer composition and sheet
WO2017170366A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物およびシート
JP2018035286A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 導電性樹脂組成物及びそれを用いた電子回路部材
WO2019039511A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 東洋紡株式会社 導電性ペースト、伸縮性導体およびそれを用いた電子部品、衣服型電子機器
JP2019210471A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 導電性インク及び導電性膜
JP2020057775A (ja) * 2019-09-13 2020-04-09 住友ベークライト株式会社 伸縮性配線基板およびウェアラブルデバイス
JP2021015985A (ja) * 2020-10-14 2021-02-12 住友ベークライト株式会社 伸縮性配線基板およびウェアラブルデバイス
WO2024090401A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 キヤノン株式会社 成形体、弾性体及び歪みセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
KR101346416B1 (ko) 2014-01-02
JPWO2011145411A1 (ja) 2013-07-22
CN102483972B (zh) 2013-10-23
EP2450911A1 (en) 2012-05-09
EP2450911A4 (en) 2013-04-17
US20120119626A1 (en) 2012-05-17
CN102483972A (zh) 2012-05-30
KR20130026514A (ko) 2013-03-13
US8446075B2 (en) 2013-05-21
JP5363592B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011145411A1 (ja) 導電膜、およびそれを用いたトランスデューサ、フレキシブル配線板
JP5486268B2 (ja) 導電膜、およびそれを備えたトランスデューサ、フレキシブル配線板
JP4650538B2 (ja) 静電容量型センサ
KR101615053B1 (ko) 도전성 조성물 및 도전막
CN102575069B (zh) 导电性交联体及其制造方法、以及使用其的转换器、挠性布线板、电磁波屏蔽体
WO2012108502A1 (ja) 柔軟導電材料およびその製造方法、ならびに柔軟導電材料を用いた電極、配線、電磁波シールド、およびトランスデューサ
JP5448736B2 (ja) 導電膜、およびそれを備えたトランスデューサ、フレキシブル配線板
US20140090884A1 (en) Elastic conductive material
US9504151B2 (en) Conductive composition and conductive film
KR20140087014A (ko) 유연 도전 부재 및 그것을 사용한 트랜스듀서
JP5711124B2 (ja) 柔軟導電材料およびトランスデューサ
JP5607187B2 (ja) 導電材料、その製造方法、およびそれを用いたトランスデューサ
KR20130001305A (ko) 유연 도전 재료, 및 그것을 사용한 트랜스듀서, 플렉시블 배선판, 전자파 실드
CN107075265A (zh) 导电性组成物及含有该组成物的导电片
JP6067447B2 (ja) 導電材料およびトランスデューサ
JP2009232677A (ja) エラストマートランスデューサーおよび誘電性ゴム組成物ならびに発電素子
WO2019142423A1 (ja) 実装体
JP2011242624A (ja) 帯電粒子搬送部材
JP2022076292A (ja) 伸縮性多層回路基板、それを用いた伸縮性ディスプレイ、ウェアラブルデバイス、又は生体センサー、表示装置、及び伸縮性多層回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180003082.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011548224

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11783348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011783348

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127009005

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE