WO2011125146A1 - 建築物の設計方法 - Google Patents

建築物の設計方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011125146A1
WO2011125146A1 PCT/JP2010/007570 JP2010007570W WO2011125146A1 WO 2011125146 A1 WO2011125146 A1 WO 2011125146A1 JP 2010007570 W JP2010007570 W JP 2010007570W WO 2011125146 A1 WO2011125146 A1 WO 2011125146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
building
entrance
height
balcony
limit position
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/007570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平田 恒一郎
俊彦 戸田
英明 山崎
Original Assignee
すてきナイスグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010090031A external-priority patent/JP2011219981A/ja
Priority claimed from JP2010135969A external-priority patent/JP2012001921A/ja
Application filed by すてきナイスグループ株式会社 filed Critical すてきナイスグループ株式会社
Priority to EP10849390.9A priority Critical patent/EP2557253A4/en
Priority to KR20127029317A priority patent/KR20130086135A/ko
Priority to CN2010800673213A priority patent/CN102933780A/zh
Priority to US13/640,258 priority patent/US20130097949A1/en
Priority to CA2795700A priority patent/CA2795700A1/en
Publication of WO2011125146A1 publication Critical patent/WO2011125146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/02Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against ground humidity or ground water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/02Dwelling houses; Buildings for temporary habitation, e.g. summer houses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/072Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements
    • E04F13/073Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements for particular building parts, e.g. corners or columns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/21Fastening means specially adapted for covering or lining elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/003Balconies; Decks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/35Extraordinary methods of construction, e.g. lift-slab, jack-block
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B2001/0053Buildings characterised by their shape or layout grid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/18Balustrades; Handrails
    • E04F11/181Balustrades

Definitions

  • the present invention relates to a design method for a building, in particular, a building using an exterior material called siding.
  • a builder etc. For example, in a wooden frame construction method (also referred to as a conventional construction method) in which a structure is made up of columns and beams (generally referred to as a conventional construction method), a builder etc. The manufacturer of the housing etc. prepares in advance, and conveys it concretely while referring to materials such as a house model and catalog.
  • a further concrete plan is considered based on a design drawing made by an architect or a housing maker.
  • the design of a house (building) requires the maximum space that can be built from the construction area, from the height of the building to the height of the building, receding from the site boundary, and the building pay rate and volume.
  • Packing is arranged along the periphery of the constructed foundation, and a foundation, a rough pull are laid, and a ground floor panel is stuck. After that, partitions are provided to partition the room, and pillars and beams on the first floor are all constructed using joint hardware using anchor bolts erected on the base. Then, after the floor panel on the second floor is laid, the pillars and beams on the second floor are fixed by joint fittings and the like, a shed is constructed, a shed and a tal are constructed, and a purlin and a main building are constructed.
  • the entrance of the building usually sets the porch on the outside of the entrance from the viewpoint of effective use of the building, and the convenience of people entering and leaving, that is, the porch at the top of the porch outside the entrance so as not to get wet , And even a balcony etc. is set.
  • a metal bag sold by a sash maker is used, which is set from the height of the door.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-211518
  • a plurality of strip-like ventilation members having a large number of vents are provided adjacent to the outer wall surface through the front of the plurality of openings. Secure and improve the design of the exterior of the house, and secure the indoor light and ventilation.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-132114
  • Patent Document 3 Entrance porridge for prefabricated buildings that is easy to install and does not require unit outer walls of different designs, even if the cross-sectional shape is different.
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-057897 (Patent Document 4) A porch structure with a front porch that simplifies the part configuration, improves productivity, and reduces costs by securing sufficient rigidity with a single roofing material.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-148018 The mounting structure of a roof of a building and the installation method of the roof which enables height adjustment to easily obtain a normal posture and to easily maintain the posture.
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-13875
  • the continuous weir that integrally makes the weir group overhanging from the boundary part of the first floor outer wall and the second floor outer wall in the house main body at the same height level It is arranged straddling at least three directions including the entire front of the entrance side of the housing body.
  • the window design such as the sweep window and waist window mentioned above gives priority to the owner's intention
  • the accommodation on the living room side is given priority
  • the height of the window is considered at various positions considering daylighting and ventilation. It is set.
  • the height of the ceiling of the room is given priority for the height of the structural frame, and the height is set in consideration of the beam formation.
  • the outer wall of the frame structure has a great influence on the design of the entire building, depending on the location such as the sweep-out window, waist window, entrance or balcony, when constructing the outer wall material, waste in the outer wall material In addition, the construction cost is relatively increased, and the resulting scraps may also cause environmental damage.
  • the entrance in a building is generally provided on the outer wall of the frame structure facing the road side in consideration of the convenience of entering and exiting.
  • the owner's intention is the top priority given to the size and brightness of the entrance, the design of the door, etc.
  • how the entrance of the entrance to the exterior wall of the housing structure is The design of what to provide is often left to the housing manufacturer or architect.
  • housing makers and architects design the entrance in a way that can reduce costs without compromising the design as much as possible, taking into account the construction costs, and based on the owner's desire, the outer pouch It is common to set up a rattan, a parapet, a balcony etc. on the top.
  • the porch is provided on the outside of the frame structure and the upper part is covered with a broom, setting from the height of the door and using a metal casket sold by the sash maker, design of the building Considering sex, it does not always match well.
  • the pouch portion is disposed in the casing structure, there are cases where the number of convex portion features of the exterior material increases, which causes a cost increase. Furthermore, when providing a single balcony or parapet, it is generally taken out from the height of the floor beam on the second floor to set the height, which is a factor of costing more than necessary and also increases the entrance. As for the porch, it has become a height with a feeling of pressure a little.
  • the present invention makes effective use of relatively expensive exterior materials at the installation positions of waist windows, balconies, fences, parapets, and even entrances, which are determined from the viewpoint of lighting and ventilation. We carefully studied how to design from the viewpoint.
  • the boundary surface of the bonded portion in the height direction of the exterior material is used as an indicator of the upper or lower limit of the installation position of the window, balcony, rattan, parapet, or entrance, etc.
  • Enhancing efficient design and construction by determining the position of the body gap and / or the eaves girder of the structural frame to be designed from the dimensions in the height direction of the interior base such as gypsum board, which has been determined in advance
  • the present invention relates to a waist window of a joint portion (boundary surface) in the height direction of working width (substantial effective width) in exterior material called siding which occupies relatively high cost in designing a building.
  • An environment-friendly architecture that enables efficient design and construction, and minimizes the amount of scraps that can be generated, by using it as an index to determine the installation position of the roof, balcony, roof, and even the entrance. It is intended to provide a method of designing objects and a building that can be built at low cost.
  • the invention according to claim 1 of the present invention is When constructing a structural framework, The lower limit position or upper limit position of the waist window, the roof, the balcony, the entrance and the parapet installed on the outer wall of the structural frame is determined using the working width of the fixed shape exterior material installed on the outer wall of the structural frame as an index. Design method for buildings characterized by
  • the invention according to claim 2 of this invention is In the method for designing a building according to claim 1,
  • the window, rattan, balcony, entrance and parapet are
  • the lower limit position or the upper limit position is set to coincide with any upper edge or lower edge of the plurality of exterior materials applied to the outer wall.
  • the invention according to claim 3 of this invention is In the design method of the building according to claim 1 or 2,
  • the structural body is It is characterized in that the height difference of the base and / or the height of the eaves girder are set from the height dimension of the interior base material disposed on the floor provided on the foundation laid on the foundation. .
  • the invention according to claim 4 of this invention is in the method of designing a building according to any one of claims 1 to 3,
  • a porch is disposed outside the entrance, and a plurality of beam members are projected outside by a required length according to the width of the entrance at the top of the porch, and the tip of each beam member is a column member and / or It is characterized in that it is supported by a wall member and the upper part of the beam member is covered with the floor surface of a wedge member, parapet or balcony.
  • the invention according to claim 5 of the present invention is in the method for designing a building according to claim 4,
  • the entrance is
  • the height and the required opening width are designed within the height of the body difference or the eaves girder from the foundation laid on the foundation.
  • the invention according to claim 6 of this invention is When constructing a structural framework, The height difference of the base and / or the eaves girder are set from the base by the height dimension of the interior base material disposed on the floor provided on the base. It is determined that the lower limit position or the upper limit position of the waist window, the roof, the balcony, the entrance and the parapet provided on the structural frame is determined using the working width of the exterior covering material having a certain shape applied to the outer wall of the structural frame as an index. It is a feature building.
  • the invention according to claim 7 of this invention is in the method for designing a building according to claim 6, Either the lower limit position or the upper limit position of the waist window, the roof, the balcony, the entrance and the parapet are: It is made to correspond to the upper edge or the lower edge of any of a plurality of exterior materials applied to the outer wall, It is characterized by
  • the height difference of the interior base material disposed on the floor surface provided on the foundation laid on the foundation means And / or the height of the eaves beam is set.
  • the upper edge or lower edge of the working width in the height direction of each exterior material constituting the outer wall as an index, the lower limit position or the upper limit position at the time of installation of the window, roof, balcony, or entrance provided on the structure frame To determine the Therefore, the design of the height of the building can be facilitated.
  • At least one or more of the window, fence, parapet, balcony, and entrance provided on the structural frame is an integer of the working width of the covering material applied upward sequentially from the drainer of the base that constitutes the structural frame.
  • the lower limit position or the upper limit position can be determined using the height position doubled as an index. Therefore, it is possible to efficiently design and construct a waist window, a fence, a parapet, a balcony, an entrance and the like in a building.
  • the upper edge in the working width of the exterior material constituting the outer wall is the upper limit position of the window, fence, parapet, balcony, entrance etc. provided in the structural frame, or the lower edge in the working width of the exterior material in the height direction Since it can be designed and constructed as the lower limit position of the window, the roof, the balcony, the entrance and the like, the generation of the scrap due to the notch of the exterior material can be minimized. In addition, it is possible to reduce the cost of construction costs, and since the amount of scrap material as industrial waste is greatly reduced, environmental destruction can also be prevented.
  • the method for designing a building according to the present invention can be suitably used for construction of a building by a conventional construction method, and may be a single-story building, a two-story structure or more.
  • One of the features of this building design method is the building's maximum possible construction space from the area of construction site, height of the building, receding from the site boundary, building pay rate and volume. From the height dimension of the interior base material disposed on the floor surface provided on the foundation laid on the foundation, the height of the body is to set the height of the trunk and / or the eaves from the foundation.
  • the upper end portion of the interior base material overlaps the lower end portion of the cylinder difference and / or the eaves girder arranged. Further, the upper end of the interior base material is in a range not exceeding the upper end of the eaves girder.
  • the other one is a waist window to be installed with a height position which is an integral multiple of the working width of the exterior material to be applied to the outside of the structural frame going upwards sequentially from the draining of the base upwards.
  • Parapet, balcony to determine the lower limit position or upper limit position of the entrance.
  • a concrete reinforcing material for reinforcing the foundation itself is disposed at a required portion in the inside of the foundation, and each reinforcing material has a state in which a person is angry for inspection or repair as needed. Only the notch which can pass by is formed. Therefore, there are no piping holes for water supply and drainage installed inside the building at the bottom and the side of the foundation.
  • a gypsum board mainly made of gypsum which is inexpensive but very strong and is excellent in heat insulation and sound insulation.
  • this plaster board is used as an interior material of a room, a thing of height 2,420 mm is generally used.
  • the thing of height 2730 mm * width 910 mm * thickness 12.5 mm marketed is used.
  • height and width are substantially the same extent, there is no limitation in particular about the raw material, It is also possible to use a custom-made product.
  • the exterior material constituting the outer wall of the siding is a non-combustible or flame-retardant panel-like member used as an outer wall of a building.
  • length ⁇ width ⁇ thickness is defined, and in the present invention, since there is no particular limitation on the material, any material can be used.
  • a connecting portion for coupling to the upper edge and the lower edge is formed.
  • the height of the upper edge and the lower edge of the working width (effective area appearing on the surface) of the exterior material in appearance is taken as the height of the exterior material.
  • installation positions of a window, a roof, a balcony, a parapet, an entrance, etc. provided by penetrating the wall surface using the upper edge or the lower edge of the working width in the height direction of the exterior material as an index.
  • the decision is At that time, the exterior material is based on an integral multiple in the height direction.
  • the upper window or the lower window of the working width of the covering material located at an integral multiple of any of the plurality of covering materials laid in the vertical direction is used as an index (reference line)
  • the upper limit position or the lower limit position of the installation position of the balcony, parapet, entrance or the like is determined and calculated.
  • the floor surface provided on the base is generally provided with a partition for partitioning the room after laying the floor surface, and a flooring material is laid on the floor surface after the completion of the partition, many flooring materials are provided. It will cause scrap.
  • the flooring material is laid on the floor surface before partitioning the inside of the structural frame, thereby minimizing the generation of broken materials due to the laying of the flooring material.
  • the interior base material is used to set the height from the base to the eaves girder.
  • the maintenance of strength is improved by partially overlapping (overlaping) the upper end portion of the interior base with the lower end portion of the cylinder difference and / or the eaves girder arranged.
  • the difference between the base and the ceiling supporting the ceiling on the second floor and the height from the difference between the cylinder and the eaves girder are Alternatively, strength maintenance is improved by partially overlapping the lower end of the eaves girder. However, the upper end portion of the interior base material does not exceed the height of the eaves girder.
  • the entrance which comprises a structure can improve the designability of the appearance of a structure by providing a rattan or a parapet in the porch top of the outer side.
  • a wall that shields the part facing the entrance from the outside the privacy of the resident can be secured.
  • a plurality of beam members are projected outward by a predetermined length according to the width of the entrance to the extension line of the cylinder difference, and the tip of each beam member is supported by the column member and / or the wall member And the upper surface of the beam member is configured to be covered with the floor surface of the wedge member or the balcony.
  • FIG. 1 shows an example in which a waist window 11 is constructed on the first floor portion of the outer wall of the building 1 and a balcony 20 is constructed on the second floor portion.
  • the design is determined from the use area of the construction site, the height of the building, the receding from the site boundary, the building pay rate and the volume, and the maximum space that can be built by Building 1 To be implemented in
  • a base 2 having a substantially rectangular planar shape is provided in a predetermined site.
  • a floor panel 4 is laid on the foundation 3 laid on the foundation 2 and a flooring material 5 is laid on the entire top surface in front of a partition for partitioning the interior.
  • the trunk 7 is designed and constructed so that the lower ends partially overlap.
  • reference numeral 9 is a roof supported by the eaves girder 8
  • 10 is an eaves ceiling integrated with the roof 9.
  • a window 11 and a balcony 20 are constructed.
  • a total of 12 exterior members 13a to 13l having a working width of 455 mm and a length of 3,030 mm from the drain 12 attached to the base 3 toward the upper side and the lateral direction of the building 1 It is designed to cover the entire outer wall.
  • the lower edge portion of the exterior material 13a is positioned at the height of the drainage 12 and the upper edge portion of the exterior material 13l is designed to be at the height position of the eaves ceiling 10.
  • the waist window 11 is designed and constructed in the following manner.
  • the upper edge portion of the second outer covering material 13 b shown on the left side of FIG. 1 is set as the lower limit position of the installation position of the waist window 11.
  • the boundary surface between the exterior members 13 b and 13 c joined in the vertical direction is the lower limit position for installing the window frame for providing the waist window 11.
  • the lower limit position of the waist window 11 is provided at a height of 910 mm from the drain 12. Since the height of the waist window 11 is about 1,170 mm in the embodiment, the upper limit of the height of the waist window 11 is about 1/3 the height of the top of the fifth exterior material 13e. In position.
  • the upper limit position of the balcony 20 provided on the second floor is designed with the boundary surface (upper edge portion of the exterior material 13i) of the ninth and tenth sheets of exterior materials 13i and 13j as an index. Therefore, a plurality of beam members 14 are projected to the outside at a required interval and a required length in accordance with the height of the cylinder difference 7, and the upper surface of the beam member 14 which is made to project and the preset upper limit position
  • a balcony 20 is constructed by arranging floor panels and handrails in between. In this case, it is preferable that the floor panel of the balcony 20 and the surface of the flooring material 51 on the indoor side basically coincide with each other.
  • the discharge window 21 in contact with the balcony 20 can be designed and constructed at an arbitrary height and width between the flooring material 51 and the eaves ceiling 10 in consideration of daylighting, ventilation, and further design and the like.
  • the upper limit or the lower limit position of the waist window 11, the balcony 20, and the eaves ceiling 10 in the height direction in the height direction of the exterior material 13 is carried out by carrying out a scale (kanabakari) of the structural frame by the method described above. It can be freely selected and designed and constructed according to the working width. Therefore, in the case of the exterior packaging in the height direction, the exterior packaging requiring the notch is two pieces of exterior packaging 13e at the upper end of the first floor waist window and exterior packaging 13l that interferes with the upper end of the second floor sweep window 21. Only the exterior material can be used.
  • FIG. 2 is a schematic explanatory view showing a method for designing and constructing the entrance window 16 of the building 1, the parapet 15 provided at the upper part outside the door, and the waist window 11 on the second floor.
  • symbol 2 is the flat substantially rectangular-shaped foundation 2 provided in the predetermined site
  • the floor panel 4 is further provided on the foundation 3 laid on this foundation 2, and a flooring material is further provided on the whole upper surface. 5 will be laid.
  • reference numeral 7 denotes a body difference supporting the floor of the second floor, 8 an eaves girder, 9 a roof supported by the eaves girder 8, and 10 an eaves ceiling.
  • the working width of the outer wall of the building 1 is 455 mm ⁇ length 3, toward the upper side and the lateral direction of the outer wall from the drainage 12 attached to the base 3 It is designed to cover the entire outer wall with a total of 12 exterior members 13a to 13l of 030 mm.
  • the lower edge portion of the exterior material 13a is positioned at the height of the drainage 12 and the upper edge portion of the exterior material 13l is designed to be at the height position of the eaves ceiling 10.
  • a pouch 17 is disposed outside the entrance 16.
  • the upper surface of the pouch 17 is formed to be flush with the upper surface of the base 2, and the depth and width of the pouch 17 are designed in accordance with the size of the opening of the entrance 16.
  • a parapet 15 is usually installed on the building 1 above the entrance 16 so that people entering and exiting the entrance 16 will not get wet.
  • a parapet is constructed by extending the trunk 7 of the building 1 to the outside.
  • the entrance 16 is in a compressed state and the design is also impaired.
  • the installation position of the parapet 15, in this embodiment, the upper limit position of the parapet 15 to be installed is determined using the exterior material 13 mounted in the vertical direction on the outer wall of the building 1 Are built.
  • the parapet 15 is designed and constructed by setting it as the upper limit position of the parapet 15 to be used.
  • the lower limit position of the parapet 15 in this case is a junction of the fifth exterior material 13 e and the sixth exterior material 13 f.
  • the parapet 15 itself is usually about 900 mm in height, in the case of the parapet, there is not such a large difference whether it is the upper limit position or the lower limit position.
  • reference numeral 22 denotes a body difference for constructing the parapet 15
  • reference numeral 14 denotes a beam member
  • reference numeral 18 denotes a decorative ceiling called moen siding provided below the beam 14.
  • the explanation was made by making the rattan into a parapet, it is natural that it may be a balcony.
  • a beam can be provided at a position at the trunk 7 of the building 1 to support the bottom of the balcony.
  • the distance from the upper end of the entrance 16 becomes narrow, a slight difference occurs in the feeling of opening compared to the case of the parapet.
  • the upper limit or the lower limit of the attachment position of the crucible etc. can be freely selected and designed according to the working width in the height direction of the exterior material 13 it can. Therefore, in the case of the packaging material in the height direction, the packaging material requiring the notch can be made only by the packaging material of the specific part.
  • the parapet 15 obtained by the above-mentioned design is fixedly held at its front end portion by a pillar 19 erected with a required interval at the front edge of a pouch 17 formed on the outside of the entrance 16.
  • the pillars 19 may be replaced by a single wall member (not shown) substantially equal to the front width of the porch 17 of the entrance 16.
  • the space between the pillars 19 may be closed with a wall member, whereby when the entrance 16 is opened, it is possible to shield the inside from the outside to protect privacy. Become.
  • the upper limit or the lower limit of the installation position of the weir or the like installed above the pouch 17 disposed outside the entrance 16 is simply and easily designed. It is possible to construct and minimize the scrap caused by cutting out the used exterior material.
  • This embodiment is an explanation of the arrangement of scissors and the like using the boundary surface of the joint portion in the height direction of the exterior material using the rectangular method as an index, and the exterior material when viewed from the front, Because of the necessity of fitting each part in the width direction of the case, it may be possible to require a notch in the width direction of the covering material.
  • the boundary surface of the bonding portion in the vertical direction of the outer covering material having a predetermined working width is set in the horizontal direction, the outer covering material is in contact with the left and right sides of the portion having a predetermined width Can be started in the left and right direction, so the whole cutting work can be greatly reduced.
  • the design method and structure of a building according to the present invention can be constructed from the area of use of the construction site, the height of the building, the receding from the site boundary, the building pay rate and the volume when designing and constructing the building.
  • the space in the height direction can be determined using the interior base material as an index, with the setting position of the cylinder difference and / or the eaves girder.
  • the outer surface of the exterior material having a predetermined working width that constitutes the outer wall of the structural frame is used as an indicator to define the upper or lower limit position for setting a specific site such as a waist window or a balcony Because it is based on the measurement method, it can be applied to buildings other than the conventional construction method.

Abstract

 建築物の設計に際し、比較的高いコストを占めるサイディングと称される外装材における実質的な有効幅(働き幅)の高さ方向における境界面を、腰窓やバルコニー、庇、さらには玄関などの設置位置を決定するための指標とすることによって、効率的な設計や施工が可能で、かつ生じる破材を最小度に抑えることができる環境にも優しい建築物の設計方法と、ローコストで構築できる建築物を提供する。 建築物1の構築に際し、その外壁に設置される腰窓11、庇、バルコニー、玄関およびパラペットの取付位置の下限位置もしくは上限位置を、前記建築物1の外壁に施工される一定形状の外装材13a~13lの働き幅を指標として決定する。

Description

建築物の設計方法
 この発明は、建築物、特にサイディングと呼ばれる外装材を使用する建築物に関する設計方法に関するものである。
 例えば、柱と梁で構造体を構成する木造軸組構法(在来工法とも言う)においては、一般的に、施主がどのような外観デザイン、間取りの戸建て住宅を建てたいかを、工務店などのハウジングメーカなどがあらかじめ準備した、住宅の模型見本やカタログなどの資料を参照しながら具体的に伝える。
 その後、建築家やハウジングメーカなどが作成した設計図に基づき、さらなる具体案が検討される。
 その際、住宅(建築物)の設計は、建設地の用途地域から建物の高さ、敷地境界からの後退、建ペイ率と容積から、建築物の建築可能な最大空間が求められる。
 例えば、2階建ての住宅の場合には、玄関の位置、1階や2階の間取り、掃き出し窓や腰窓、バルコニーなどの設置位置、その他建築に使用する資材や水廻り用の設備などが決められ、施主の同意が得られると建築確認後に、工事に着手される。
 かかる在来工法について、2階建て住宅を例にとって大まかに構築方法を説明する。
 まず、住宅を建てようとする敷地内に、所要の大きさの基礎を構築する。
 この基礎は、防湿用又は耐圧盤のコンクリートの敷設によって行なわれる。その際、水廻りの給排水のために、前記基礎の所要部位の底面や側面には、配管用の孔が配置され、この配管を通じて給排水されるのが一般的である。
 構築された基礎の周縁に沿ってパッキンが並べられ、土台・大引きが敷かれ、1階床パネルが貼られる。
 しかるのち、室内を区画する間仕切りが設けられ、土台に立設されたアンカーボルトを利用して1階の柱や梁が、接合金物を使用してすべて構築される。
 ついで、2階の床パネルが敷設されたのち、2階の柱や梁を接合金具などよって固定され、小屋束が施工され、小屋組およびタル木施工して棟木や母屋が施工される。
 また、建築物の玄関は、通常建物の有効利用の観点から玄関の外側にポーチを設定し、人の出入りの利便性、すなわち雨に濡れないように、玄関の外側のポーチ上部に庇やパラペット、さらにはバルコニーなどが設定される。
 その際、前記ポーチを躯体構造の外側に設けて、その上部を庇で覆う場合は、ドアの高さから設定して、サッシメーカから販売されている金属製の庇が使用される。
 かかる在来工法における住宅の、掃き出し窓や腰窓、バルコニーなどの設置位置、さらには玄関の庇については、下記の先行技術を挙げることができる。
 1)特開2007-211518号公報(特許文献1)
 建物本体の外壁表面に開口する複数の開口部を有する建物において、前記外壁表面に、多数の通気孔を有する帯状の通気部材を、前記複数の開口部の前面を通るようにかつ上下に複数隣接して固定し、住宅における外観の意匠性の向上、屋内への採光、通風を確保する。
 2)特開2007-132114号公報(特許文献2)
 外壁に対する窓枠の位置の変更が容易な構造とすることで、開口用外装材の窓枠方向へ延びる開口側片の長さを調節可能とし、設計自由度に優れる建物の開口部構造。
 3)特開平05-093447号公報(特許文献3)
 取付作業の容易で、しかも断面形状の異なる庇であっても、異なる設計のユニット外壁を必要としないプレハブ建物用の玄関ポーチ庇。
 4)特開平06-057897号公報(特許文献4)
 屋根材単体で十分な剛性を確保できるようにして、部品構成の単純化、生産性の向上およびコスト低減を図った玄関ポーチの庇構造。
 5)特開平10-148018号公報(特許文献5)
 高さ調整が可能となって容易に正常な姿勢を得ることができ、かつ、その姿勢を容易に維持できるようになる建物の庇の取り付け構造およびその庇の設置方法。
 6)特開2010-13875号公報(特許文献6)
 住宅の外観意匠を格段に高めることができる庇構造として、住宅本体における一階外壁と二階外壁の境界部分から張り出した庇群を同一高さレベルで一体的に連続させてなる連続庇を、前記住宅本体における玄関側の正面全体を含めた少なくとも3方向の面に跨って配置する。
 
特開2007-211518号公報 特開2007-132114号公報 特開平05-093447号公報 特開平06-057897号公報 特開平10-148018号公報 特開2010-13875号公報
 先に述べた掃き出し窓や腰窓などの窓の設計は、施主の意向が最優先されるため、居室側の収まりが優先され、窓の高さを採光や通風を考慮し、様々な位置に設定される。
 同様に、構造躯体の高さも室内の天井高さが優先され、梁成に余裕を見て高さが設定される。
 なかでも、躯体構造の外壁は、建築物全体のデザイン性に大きな影響を与えるものであるため、掃き出し窓や腰窓、玄関やバルコニーなど位置によっては、外壁材を施工する際、外壁材に無駄が生じ易く、かつ施工が複雑化するため、相対的に建築費のコストアップを招来し、生じる破材は環境破壊をも惹起するおそれがある。
 また、戸建ての住宅は、施主が「終の住処」と考えて構築することが多いため、その設計や施工は、圧倒的に施主の意向が尊重される。
 そのため、施工が高コストになるとともに、使用する建築材料には切欠きなどの多くの材料ロスが生じ易く、建築費のコストダウン化を阻害する大きな要因となっていた。
 また、前記の切欠きなどで生じたロス材料は、有効な利用方法がなく、その全てが産業廃棄物として処理されるため、処理に要する費用は施主および/又は工務店が負担せざるを得ないのが現状である。
 一方、建築物における玄関は、一般的に出入りの利便性を勘案して、道路側に面する躯体構造の外壁に設けられる。
 その際、多くの場合、設置位置が決定されると、玄関の広さや明るさ、扉のデザインなどは施主の意向が最優先されるものの、どのようにして躯体構造の外壁に玄関の開口部を設けるかの設計は、ハウジングメーカや建築士に任されることが多い。
 したがって、ハウジングメーカや建築士は、建築費用を考慮しながら、可能な限りデザイン性を損なうことなく、経費を抑えることができる方法で玄関を設計し、かつ施主の要望に基づいて、外側のポーチ上に庇やパラペット、バルコニーなどを設けることが一般的である。
 また、ポーチを躯体構造の外側に設けて、その上部を庇で覆う場合は、ドアの高さから設定して、サッシメーカから販売されている金属製の庇を使用する場合、建築物のデザイン性を考えると、バランスよくマッチするとは限らない。
 また、前記ポーチ部分を躯体構造内に配置する場合には、外装材の凸部役物が増え、コストアップの要因になるケースもある。
 さらに、単独のバルコニーやパラペットを設ける場合には、一般的に2階の床梁の高さから持ち出して高さを設定するため、必要以上の梁成でコストアップの要因にもなるとともに、玄関のポーチとしてはやや圧迫感がある高さとなっている。
 この発明はかかる現状に鑑み、採光や通風の観点から決定されている腰窓やバルコニー、庇、パラペット、さらには玄関などの設置位置を、比較的コストの高い外装材を最大限に有効利用する観点から設計する方法を鋭意検討した。
 その結果、敷地の利用範囲を規定する法的要件と合わせて、
 1)前記外装材の高さ方向における接合部位の境界面を、腰窓やバルコニー、庇、パラペット、さらには玄関などの設置位置の上限もしくは下限の指標とすること、さらには、
 2)あらかじめ大きさが決められている石膏ボードなど内装下地の高さ方向における寸法から、設計する構造躯体の胴差および/または軒桁の位置を決めること
によって、効率的な設計と施工を高めるとともに、使用する部材のコストダウンを図ることのできる建築物の設計方法と、ローコストで構築できる建築物を提供できることを見出したものである。
 すなわち、この発明は、建築物の設計に際し、比較的高いコストを占めるサイディングと称される外装材における働き幅(実質的な有効幅)の高さ方向における接合部位(境界面)を、腰窓やバルコニー、庇、さらには玄関などの設置位置を決定するための指標とすることによって、効率的な設計や施工が可能で、かつ生じる破材を最小度に抑えることができる環境にも優しい建築物の設計方法と、ローコストで構築できる建築物を提供せんとするものである。
 
 前記目的を達成するため、この発明の請求項1に記載の発明は、
 構造躯体の構築に際し、
 構造躯体の外壁に設置される腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットは、前記構造躯体の外壁に施工される一定形状の外装材の働き幅を指標として、その下限位置もしくは上限位置が決定されること
を特徴とする建築物の設計方法である。
 また、この発明の請求項2に記載の発明は、
 請求項1に記載の建築物の設計方法において、
 前記腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットは、
 その下限位置もしくは上限位置が、前記外壁に施工された複数の外装材のいずれかの上縁もしくは下縁に一致させて設置されること
を特徴とするものである。
 また、この発明の請求項3に記載の発明は、
 請求項1又は2に記載の建築物の設計方法において、
 前記構造躯体は、
 基礎に敷設された土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法から、前記土台から胴差および/または軒桁の高さを設定されること
を特徴とするものである。
 また、この発明の請求項4に記載の発明は、
 請求項1~3のいずれかに記載の建築物の設計方法において、
 前記構造躯体は
 玄関の外側にポーチが配置され、該ポーチの上部に、複数の梁部材を前記玄関幅に合わせて外側に所要長さ突出させ、各梁部材の先端部を柱部材および/または壁部材で支持させるとともに、その梁部材の上部が庇部材、パラペット又はバルコニーの床面で覆われること
を特徴とするものである。
 また、この発明の請求項5に記載の発明は、
 請求項4に記載の建築物の設計方法において、
 前記玄関は、
 前記基礎に敷設された土台から胴差又は軒桁の高さ以内で、その高さと所要の間口幅が設計されること
を特徴とするものである。
 さらに、この発明の請求項6に記載の発明は、
 構造躯体の構築に際し、
 前記土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法によって、前記土台から胴差および/または軒桁の高さが設定されているとともに、
 前記構造躯体に設けられる腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットの下限位置もしくは上限位置が、前記構造躯体の外壁に施工される一定形状の外装材の働き幅を指標として決定されていること
を特徴とする建築物である。
 また、この発明の請求項7に記載の発明は、
 請求項6に記載の建築物の設計方法において、
 前記腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットの下限位置もしくは上限位置のいずれかは、
 前記外壁に施工された複数の外装材のいずれかの上縁もしくは下縁に一致させてあること、
を特徴とするものである。
 
 この発明にかかる建築物の設計方法および建築物は、構造躯体の構築に際し、基礎に敷設された土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法から、前記土台から胴差および/または軒桁の高さを設定されるものである。
 また、外壁を構成する各外装材の高さ方向における働き幅の上縁部又は下縁部を指標として、構造躯体に設けられる腰窓、庇、バルコニー、玄関の設置時の下限位置もしくは上限位置を決定するものである。
 したがって、建築物の高さの設計を容易にすることができる。
 また、構造躯体に設けられる腰窓、庇、パラペット、バルコニー、玄関の、少なくとも一つ以上は、構造躯体を構成する土台の水切りから順次上方に向かって施工される外装材の、働き幅の整数倍した高さ位置を指標として、その下限位置もしくは上限位置を決定することができる。
 したがって、建築物における腰窓、庇、パラペット、バルコニー、玄関などの設計や施工を効率的に行なうことができる。
 特に、外壁を構成する外装材の働き幅における上縁を、構造躯体に設ける腰窓、庇、パラペット、バルコニー、玄関などの上限位置とし、あるいは高さ方向における外装材の働き幅における下縁を、腰窓、庇、バルコニー、玄関などの下限位置として設計・施工することができるので、外装材の切欠きによる破材の発生を最小限に抑えることができる。
 また、建築費のコストダウンが可能となるとともに、産業廃棄物としての破材が大幅に減少するので、環境破壊も防止することができる。
 
この発明にかかる建築物の一例を示す説明図である。 この発明にかかる建築物の他の例を示す説明図である。
 この発明にかかる建築物の設計方法は、在来工法による建築物の構築に好適に利用することが可能なもので、平屋でも2階建て、あるいはそれ以上の高さであってもよい。
 この建築物の設計方法における特徴の一つは、建設地の用途地域から建物の高さ、敷地境界からの後退、建ペイ率と容積から、建物の建築可能な最大空間を求めるに際し、建築物の高さを、基礎に敷設された土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法から、前記土台から胴差および/または軒桁の高さを設定することにある。
 なお、この内装下地材による構造躯体の高さ設計においては、前記内装下地材の上端部が、配置される胴差および/または軒桁の下端部とオーバーラップするものである。
 また、前記内装下地材の上端部は、前記軒桁の上端部から超えない範囲内にある。
 他の一つは、前記土台の水切りから順次上方に向かって、前記構造躯体の外側に施工される外装材の働き幅の整数倍した高さ位置を指標として、設置しようとする腰窓、庇、パラペット、バルコニー、玄関の下限位置もしくは上限位置を決定することにある。
 なお、前記基礎は、その内部の所要部位には、基礎自体を補強するためのコンクリート製の補強材が配置され、各補強材には、必要に応じて点検や補修のために人が腹這い状態で通過可能な切欠きのみが形成されている。
 したがって、建築物内部に配置される水廻りの給排水設備のための配管用の孔が、基礎の底面や側面部に一切存在しない。
 この場合、水廻りに対する給排水のための配管は、すべて建築物の外壁面の外側に配置されるため、孔を設けることによる基礎の強度低下がなく、建築物内の配管作業を容易にし、メンテナンスに際し内部を損傷することがなくなるので、きわめて好ましいものである。
 この発明において使用される内装下地材については特段の限定はないが、安価ではあるがきわめて丈夫で、断熱性、遮音性に優れた石膏を主成分とする石膏ボードを使用することが好ましい。
 この石膏ボードは、室内の内装材として使用されるため、一般的には高さが2,420mmのものが使用される。
 この発明においては、建築物の高さを設定するために使用するので、市販されている高さ2,730mm×幅910mm×厚み12.5mmのものを使用している。
 なお、高さと幅がほぼ同じ程度であれば、その素材については特段の限定はなく、特注品を使用することも可能である。
 前記サイディングの外壁を構成する外装材は、建築物の外壁として使用される不燃性ないし難燃性のパネル状の部材である。
 一般的には、縦×横×厚さが規定されているもので、この発明においては、素材について特段の制限がないので、いずれの素材であっても使用することができる。
 かかる外装材は、外壁を構成するため、上下および左右方向において隣接する外装材と一体化させるため、上縁および下縁に連結させるための連結部が形成されている。
 この発明においては、外観上の外装材の働き幅(表面に顕出する有効面積)の上縁部と下縁部の高さを外装材の高さとしている。
 この発明においては、前記外装材の高さ方向における働き幅の上縁部又は下縁部を指標として、壁面を貫通させて設ける腰窓、庇、バルコニー、パラペット(parapet)、玄関などの設置位置を決めるものである。
 その際、外装材は、高さ方向における整数倍を基準とするものである。
 換言すると、上下方向に敷設される複数の外装材の何れかの整数倍に位置にある外装材の働き幅の、上縁部又は下縁部を指標(基準線)として、前記腰窓、庇、バルコニー、パラペット、玄関などの設置位置の上限位置又は下限位置を決定算出するものである。
 外壁材の切欠きの多くは、間取りや内装の設計に従属して外壁への貫通部を収めるためになされる。
 こうした外装材の切りかきを最小限にするために、前記手段を採用して建築物を設計、施工することで、従来の問題点を解決することができる。
 前記土台に設けられる床面は、一般的に床面の敷設後に、室内を区画するための間仕切りが行なわれ、間仕切りの完了後に床面上にフローリング材が敷設されるので、フローリング材に多くの破材が生じることになる。
 この発明においてはかかる現状に鑑み、構造躯体内部の間仕切りを行なう前に、床面上にフローリング材を敷設することで、フローリング材の敷設による破材の発生を最小限度にしている。
 前記土台から胴差および/または軒桁の高さの設定に際しては、建築物が平屋の場合には、内装下地材を用いて、土台から軒桁までの高さを設定する。
 その際、前記内装下地の上端部が、配置される胴差および/または軒桁の下端部と一部オーバーラップ(重合当接)させることによって、強度維持を向上させている。
 2階建ての場合には、土台から2階の天井を支える胴差およびこの胴差から軒桁までの高さで、いずれの場合も、内装下地の上端部が、配置される胴差および/または軒桁の下端部と一部オーバーラップさせることによって、強度維持を向上させている。
 但し、前記内装下地材の上端部は、軒桁の高さを越えることはない。
 建築物を構成する玄関は、その外側のポーチ上部には、庇またはパラペットを設けることによって、建築物の外観のデザイン性を高めることができる。
 また、前記玄関と相対する部分を外部から遮蔽する壁を設けることによって、住人のプライバシーを確保することができる。
 そのため、この発明においては、前記胴差の延長線に複数の梁部材を、前記玄関幅に合わせて外側に所要長さ突出させ、各梁部材の先端部が柱部材および/または壁部材で支持されているとともに、その梁部材の上部が庇部材又はバルコニーの床面で覆われるよう構成されている。
 
 以下、この発明にかかる建築物の最良の形態を、在来工法による2階建ての建築物1の例に基づいて具体的に説明する。
 なお、図1は、建築物1の外壁の1階部分に腰窓11を、2階部分にバルコニー20を構築する例を示している。
 この実施例においては、当然のことながら、その設計は、建設地の用途地域から建物の高さ、敷地境界からの後退、建ペイ率と容積から、建築物1の建築可能な最大空間が求められる中で実施されるものである。
 所定の敷地内には、平面ほぼ長方形状の基礎2が設けられる。
 この基礎2上に敷設された土台3には床パネル4が、さらにその上面全面にはフローリング材5が、内部を区画するための間仕切り前に敷設される。
 ついで、前記床パネル4上に石膏ボードからなる内装下地6の下端部を当接させて直立状態で保持し、その上端部が設置しようとする2階の床パネル41を支持する胴差7の下端部が一部オーバーラップするように胴差7を設計し、構築する。
 同様に前記床パネル41上に石膏ボードからなる内装下地61の下端部を当接させて直立させて保持し、その上端部が設置しようとする軒桁8の下端部が一部オーバーラップするように、軒桁8を設計し構築することによって、構造躯体の高さが決められる。
 前記図1において、符号9は前記軒桁8に支持される屋根、10は前記屋根9と一体化された軒天井である。
 かくして得られる構造躯体(建築物1)の外壁には、腰窓11とバルコニー20が構築される。
 この建築物1においては、土台3に付設される水切り12から建築物1の上方および横方向に向かって、働き幅が455mm×長さ3,030mmからなる計12枚の外装材13a~13lによって外壁全面を覆うように設計されている。
 その際、前記外装材13aの下縁部が水切り12の高さに位置し、外装材13lの上縁部が前記軒天井10の高さ位置となるよう設計されている。
 前記腰窓11は、下記の要領によって設計施工される。
 まず、図1の左側の示す2枚目の外装材13bの上縁部を、腰窓11の設置位置の下限位置とする。
 換言すると、上下方向において接合する外装材13bと13cの境界面が腰窓11を設けるための窓枠を設置するための下限位置とされる。
 この腰窓11の下限位置は、水切り12から高さ910mmの位置に設けられることになる。
 この腰窓11の高さは、実施例においては、約1,170mmであるので、腰窓11の高さの上限は、5枚目の外装材13eの上から約1/3程度の高さ位置にある。
 2階に設けられるバルコニー20は、9枚目と10枚目の外装材13iと13jの境界面(外装材13iの上縁部)を指標として、その上限位置が設計されている。
 したがって、前記胴差7の高さと一致させて、外側に複数の梁部材14を所要間隔でかつ所要長さだけ突出させ、突出させた梁部材14の上面と前記あらかじめ設定された上限位置との間に床パネルや手摺りを配してバルコニー20を構築する。
 この場合、バルコニー20の床パネルと室内側のフローリング材51の面を基本的に一致させることが好ましい。
 前記バルコニー20に接する掃き出し窓21は、採光や通風、さらにはデザイン性などを考慮し、前記フローリング材51と軒天井10との間で任意の高さと幅で設計し、構築することができる。
 以上述べたような手法で、構造躯体の矩計(カナバカリ)を行なうことによって、腰窓11やバルコニー20、軒天井10の高さ方向の上限又は下限位置を、外装材13の高さ方向における働き幅によって自由に選択して設計し構築することができる。
 したがって、高さ方向における外装材において、切欠きを要する外装材は、1階腰窓の上端部の外装材13eと、2階の掃き出し窓21の上端部に干渉する外装材13lの2枚の外装材のみで済ませることができる。
 
 図2に示す実施例は、建築物1の玄関16と、その外側の上部に設けられるパラペット15と、2階に腰窓11を設計施工するための方法を示す概略説明図である。
 図2において、符号2は所定の敷地内には設けられた平面ほぼ長方形状の基礎2で、この基礎2上に敷設された土台3には床パネル4が、さらにその上面全面にはフローリング材5が敷設される。
 また、図中、符号7は2階の床面を支える胴差、8は軒桁、9はこの軒桁8に支持された屋根、10は軒天井を示す。
 概略前記構造を有する建築物1において、建築物1の外壁部には、前記土台3に付設される水切り12から、外壁部の上方および横方向に向かって、働き幅が455mm×長さ3,030mmからなる計12枚の外装材13a~13lによって外壁全面を覆うように設計されている。
 その際、前記外装材13aの下縁部が水切り12の高さに位置し、外装材13lの上縁部が前記軒天井10の高さ位置となるよう設計されている。
 かかる建築物1において、前記玄関16の外側にはポーチ17が配置される。
 このポーチ17の上面は、前記基礎2の上面と面一となるように形成されるもので、ポーチ17の奥行きや幅は、前記玄関16の開口部の大きさに合わせて設計される。
 このポーチ17の上方には、通常、玄関16を出入りする人が雨などに濡れることがないように、玄関16の上方の建築物1にパラペット15を設置する。
 通常は、建築物1の胴差7を外側に延出させてパラペットが構築される。
 しかしながら、この場合、前記玄関16の上部と胴差7との距離がきわめて短いため、玄関16が圧迫された状態となるとともに、デザイン性も阻害されることになる。
 そこで、実施例2においては、建築物1の外壁部に上下方向に装着される外装材13を利用して、前記パラペット15の設置位置、この実施例では設置されるパラペット15の上限位置を決定して構築している。
 具体的には、働き幅が455mmの外装材13の下から9枚目の外装材13iと同10枚目の外装材13jの接合部(455×9=4095mmの高さ)を、設置しようとするパラペット15の上限位置と定めることによって、パラペット15を設計・施工したものである。
 この場合のパラペット15の下限位置は、5枚目の外装材13eと6枚目の外装材13fの接合部となっている。
 しかしながら、パラペット15自体、通常900mm前後の高さであるため、パラペットの場合は、上限位置であっても下限位置であってもさほど大きな相違は生じない。
 図中、符号22は、前記パラペット15を構築するための胴差、14は同梁部材、18は、前記梁14の下方に設けられたモエンサイディングと称される装飾用の天井である。
 この実施例においては、庇をパラペットとすることで説明したが、バルコニーであってもよいことは当然である。
 バルコニーの場合も、その上限位置を、前記外装材13の下から9枚目の外装材13iと同10枚目の外装材13jの接合部(455×9=4095mmの高さ)とすることができる。
 この場合、建築物1の胴差7に位置に梁を設けてバルコニーの底面部を支持させることができる。
 しかしながら、玄関16の上端部との間隔が狭くなるので、パラペットの場合と比較すると、若干開放感に差異が生じる。
 前記のパラペットの設計手法(矩計/カナバカリ)によれば、庇等の取付位置の上限もしくは下限位置を、外装材13の高さ方向における働き幅によって自由に選択して設計し構築することができる。
 したがって、高さ方向における外装材において、切欠きを要する外装材は、特定の部位の外装材のみで済ませることができる。
 前記設計で得られるパラペット15は、その前端部を、前記玄関16の外側に形成されたポーチ17の前縁部に、所要間隔を存して立設された柱19で固定保持される。
 前記柱19は、玄関16のポーチ17の前面幅とほぼ等しい1枚の壁部材(図示せず)に代えることも可能である。
 さらに、柱19を使用する場合には、柱19間を壁部材で閉塞してもよく、そうすることで玄関16を開放したとき、内部を外界から遮蔽してプライバシーを保護することが可能となる。
 以上述べたように、この実施例における矩計によれば、玄関16の外側に配置されるポーチ17の上方に設置する庇等の設置位置の上限もしくは下限位置を、簡単かつ容易に設計し、施工することができ、使用する外装材を切り欠くことによって生じる破材を最小限度に抑えることが可能となった。
 なお、この実施例は、前記矩計手法を用いた外装材の高さ方向における接合部位の境界面を指標とした、庇等の配置の説明であって、正面から見た場合は、外装材の幅方向での各部位の収まりの必要性から、外装材の幅方向での切欠きを要することが有り得るものである。
 しかしながら、所定の働き幅を有する外装材の、上下方向における接合部位の境界面が水平方向に設定されるので、庇等所定の幅を有する部位については、その左右端辺に当接して外装材を左右方向に張り始めることができるため、全体での切りかき作業は大幅に縮減することができる。
 
 この発明にかかる建築物の設計方法および建築物は、建築物の設計施工に際し、建設地の用途地域から建物の高さ、敷地境界からの後退、建ペイ率と容積から、建物の建築可能な最大空間内において、高さ方向の空間は内装下地材を指標として、胴差および/または軒桁の設定位置を定められる。
 また、構造躯体の外壁を構成する所定の働き幅を有する外装材の、上下方向における接合部位の境界面を指標として、腰窓やバルコニーなど特定部位の設定のための上限もしくは下限位置を定める矩計手法によるため、在来工法による建築物以外の建築物にも応用することができるものである。
 
 1     建築物
 2     基礎
 3     土台
 4,41  床パネル
 5,51  フローリング
 6,61  内装下地材
 7,22  胴差
 8     軒桁
 9     屋根
 10    軒天井
 11    腰窓
 12    水切り
 13    外装材
 14    梁部材
 15    玄関パラペット
 16    玄関
 17    ポーチ
 18    天井
 19    柱
 20    バルコニー
 21    掃き出し窓
 

Claims (7)

  1.  構造躯体の構築に際し、
     構造躯体の外壁に設置される腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットは、前記構造躯体の外壁に施工される一定形状の外装材の働き幅を指標として、その下限位置もしくは上限位置が決定されること
    を特徴とする建築物の設計方法。
  2.  前記腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットは、
     その下限位置もしくは上限位置が、前記外壁に施工された複数の外装材のいずれかの上縁もしくは下縁に一致させて設置されること
    を特徴とする請求項1に記載の建築物の設計方法。
  3.  前記構造躯体は、
     基礎に敷設された土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法から、前記土台から胴差および/または軒桁の高さを設定されること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の建築物の設計方法。
  4.  前記構造躯体は
     玄関の外側にポーチが配置され、該ポーチの上部に、複数の梁部材を前記玄関幅に合わせて外側に所要長さ突出させ、各梁部材の先端部を柱部材および/または壁部材で支持させるとともに、その梁部材の上部が庇部材、パラペット又はバルコニーの床面で覆われること
    を特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の建築物の設計方法。
  5.  前記玄関は、
     前記基礎に敷設された土台から胴差又は軒桁の高さ以内でその高さと所要の間口幅で設計されるとともに、
     前記玄関の外側に配置されるポーチは、前記基礎の表面と一致させてあること
    を特徴とする請求項4に記載の建築物の設計方法。
  6.  構造躯体の構築に際し、
     前記土台に設けられる床面上に配置される内装下地材の高さ寸法によって、前記土台から胴差および/または軒桁の高さが設定されているとともに、
     前記構造躯体に設けられる腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットの下限位置もしくは上限位置が、前記構造躯体の外壁に施工される一定形状の外装材の働き幅を指標として決定されていること
    を特徴とする建築物。
  7.  前記腰窓、庇、バルコニー、玄関およびパラペットの下限位置もしくは上限位置のいずれかは、
     前記外壁に施工された複数の外装材のいずれかの上縁もしくは下縁に一致させてあること、
    を特徴とする請求項6に記載の建築物の設計方法。
     
PCT/JP2010/007570 2010-04-09 2010-12-27 建築物の設計方法 WO2011125146A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10849390.9A EP2557253A4 (en) 2010-04-09 2010-12-27 BUILDING DESIGN PROCESS
KR20127029317A KR20130086135A (ko) 2010-04-09 2010-12-27 건축물의 설계 방법
CN2010800673213A CN102933780A (zh) 2010-04-09 2010-12-27 建筑物的设计方法
US13/640,258 US20130097949A1 (en) 2010-04-09 2010-12-27 Design method for building
CA2795700A CA2795700A1 (en) 2010-04-09 2010-12-27 Design method for building

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-090031 2010-04-09
JP2010090031A JP2011219981A (ja) 2010-04-09 2010-04-09 建築物の設計方法および建築物
JP2010-135969 2010-06-15
JP2010135969A JP2012001921A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 玄関における庇の設計方法および庇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011125146A1 true WO2011125146A1 (ja) 2011-10-13

Family

ID=44762134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/007570 WO2011125146A1 (ja) 2010-04-09 2010-12-27 建築物の設計方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130097949A1 (ja)
EP (1) EP2557253A4 (ja)
KR (1) KR20130086135A (ja)
CN (1) CN102933780A (ja)
CA (1) CA2795700A1 (ja)
WO (1) WO2011125146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2816140C1 (ru) * 2023-10-04 2024-03-26 Юрий Геннадьевич Кублицкий Способ строительства малоэтажного дома

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11319702B2 (en) * 2018-10-30 2022-05-03 Westbank Projects Corp. Apartment balcony

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593447A (ja) 1991-10-01 1993-04-16 Sekisui Chem Co Ltd プレハブ建物用の玄関ポーチ庇
JPH0657897A (ja) 1992-04-07 1994-03-01 Sekisui Chem Co Ltd 玄関ポーチの庇構造
JPH08128134A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Kuwashiro Giken Kogyosha:Kk 間仕切壁および天井の下地の構造
JPH08270095A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tadanobu Nakano 建屋および建屋の施工方法
JPH0921240A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JPH10148018A (ja) 1996-11-19 1998-06-02 Misawa Homes Co Ltd 建物の庇の取り付け構造およびその庇の設置方法
JPH11181991A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2003056153A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Masanobu Wadamori 表装材の係止方法
JP2007132114A (ja) 2005-11-11 2007-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 建物の開口部構造および建物の開口部の製造方法
JP2007211518A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2007211528A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Nabtesco Corp 自動ドア用調整装置およびその管理システム
JP2009091753A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sekisui Chem Co Ltd 玄関ポーチ
JP2010013875A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Sekisui House Ltd 住宅の庇構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1230148A (en) * 1916-03-22 1917-06-19 Burton Herbert Gedge Storm-door.
FR970825A (fr) * 1948-05-20 1951-01-09 Procédé de construction synthétique, à base d'un système de normalisation intégrale dit modulaire
FR2333110A2 (fr) * 1975-11-27 1977-06-24 Sicca Perfectionnement aux procedes de construction en prefabrication ouverte
CA2097213C (en) * 1993-05-28 2004-10-19 Harvey Edgar Parisien Prefabricated balcony
US5575124A (en) * 1995-03-29 1996-11-19 Novello, Jr.; Eligio Construction with modular walls
FR2751015B1 (fr) * 1996-07-12 1998-09-18 Poyeton Jean Ensemble comprenant des elements modulaires de construction et son procede de composition
JP2002129732A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Misawa Homes Co Ltd 外装材、外装材の取付構造および外装材付き壁パネル
US6584735B2 (en) * 2000-12-29 2003-07-01 Cobblestone Construction Finishes, Inc. Ventilated wall drainage system and apparatus therefore
CN2763400Y (zh) * 2004-12-29 2006-03-08 骆常青 组合式轻型方便屋
JP3126444U (ja) * 2006-08-11 2006-10-26 ニチハ株式会社 留め付け部材およびこれを用いた外壁施工構造

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593447A (ja) 1991-10-01 1993-04-16 Sekisui Chem Co Ltd プレハブ建物用の玄関ポーチ庇
JPH0657897A (ja) 1992-04-07 1994-03-01 Sekisui Chem Co Ltd 玄関ポーチの庇構造
JPH08128134A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Kuwashiro Giken Kogyosha:Kk 間仕切壁および天井の下地の構造
JPH08270095A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tadanobu Nakano 建屋および建屋の施工方法
JPH0921240A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JPH10148018A (ja) 1996-11-19 1998-06-02 Misawa Homes Co Ltd 建物の庇の取り付け構造およびその庇の設置方法
JPH11181991A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Misawa Homes Co Ltd 住 宅
JP2003056153A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Masanobu Wadamori 表装材の係止方法
JP2007132114A (ja) 2005-11-11 2007-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 建物の開口部構造および建物の開口部の製造方法
JP2007211518A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Misawa Homes Co Ltd 建物
JP2007211528A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Nabtesco Corp 自動ドア用調整装置およびその管理システム
JP2009091753A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sekisui Chem Co Ltd 玄関ポーチ
JP2010013875A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Sekisui House Ltd 住宅の庇構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2557253A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2816140C1 (ru) * 2023-10-04 2024-03-26 Юрий Геннадьевич Кублицкий Способ строительства малоэтажного дома

Also Published As

Publication number Publication date
CA2795700A1 (en) 2011-10-13
EP2557253A4 (en) 2015-06-24
KR20130086135A (ko) 2013-07-31
EP2557253A1 (en) 2013-02-13
US20130097949A1 (en) 2013-04-25
CN102933780A (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017036185A1 (zh) 铝合金房屋
CN105178629A (zh) 一种拼接式木结构房屋
BG65765B1 (bg) Топлоизолационен композитен панел, метод за производството му и строителна конструкция от такива панели
WO2011125146A1 (ja) 建築物の設計方法
EP2792803B1 (en) Method for construction of a building
KR100715341B1 (ko) 지붕창이 구비된 건축구조물
JP5323576B2 (ja) 多機能サッシュ
JP5356304B2 (ja) 建物
JP6833567B2 (ja) 防水構造及び防水施工方法
JP5563351B2 (ja) 建物ユニット
JP6770829B2 (ja) 建物ユニット及び壁パネルの接合構造並びに接合方法
JP2011219981A (ja) 建築物の設計方法および建築物
JP5563868B2 (ja) 建物の防水構造
JP6353304B2 (ja) 建物
JP6422694B2 (ja) 建物
JP7323415B2 (ja) 玄関ポーチ
JP5653712B2 (ja) 建物の床構造
JP4898314B2 (ja) ユニット式建物
RU2347873C1 (ru) Пристраиваемое лифтовое устройство для реконструируемого многоэтажного здания
JP2022182866A (ja) 壁体構造及び建物
JP5501714B2 (ja) ライトコート用建物ユニットおよびユニット式建物
JP5683899B2 (ja) 建物の気密構造
JP2012001921A (ja) 玄関における庇の設計方法および庇
JP2019190047A (ja) 屋外構造体の上端支持構造
ES1216325U (es) Cerramiento para sistemas de construcción de edificaciones.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080067321.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10849390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2795700

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010849390

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127029317

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13640258

Country of ref document: US