WO2011087029A1 - 高分子電解質ゲル組成物 - Google Patents

高分子電解質ゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011087029A1
WO2011087029A1 PCT/JP2011/050383 JP2011050383W WO2011087029A1 WO 2011087029 A1 WO2011087029 A1 WO 2011087029A1 JP 2011050383 W JP2011050383 W JP 2011050383W WO 2011087029 A1 WO2011087029 A1 WO 2011087029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
group
functional group
cationic functional
vinyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
準治 藤岡
藤原 直樹
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to EP11732899.7A priority Critical patent/EP2524932B1/en
Priority to JP2011517535A priority patent/JP5718227B2/ja
Priority to KR1020127021300A priority patent/KR101757178B1/ko
Priority to US13/522,376 priority patent/US9356318B2/en
Priority to CN201180014117.XA priority patent/CN102791747B/zh
Publication of WO2011087029A1 publication Critical patent/WO2011087029A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/38Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an acetal or ketal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a polymer electrolyte gel composition, a method for producing the same, and a vinyl acetal polymer used in the polymer electrolyte gel composition.
  • a lithium ion secondary battery generally includes a separator interposed between a positive electrode, a negative electrode, and a positive and negative electrode, and the separator is impregnated with an electrolyte solution.
  • Lithium ion secondary batteries that use electrolytes have high ionic conductivity, that is, battery performance, because the electrolyte is in a liquid state.
  • a strong casing for preventing the battery is indispensable, the shape of the battery is limited, and it is difficult to reduce the thickness and weight.
  • a lithium ion secondary battery using an all-solid polymer electrolyte in which an electrolyte salt is dissolved in a polymer compound (hereinafter referred to as “all-solid polymer electrolyte”) is known.
  • a lithium ion secondary battery using an all solid polymer electrolyte does not require a special structure for preventing leakage.
  • the all solid-type polymer electrolyte can be bonded to the electrode, the separator and the like, the strength and shape retention of the battery can be improved. Therefore, it is very effective in reducing the thickness of the battery and increasing the degree of freedom of battery shape. It is also effective for obtaining a large-area battery.
  • the ionic conductivity of the all solid polymer electrolyte has a problem that it is considerably smaller than the ionic conductivity of the electrolytic solution.
  • a lithium ion secondary battery using a gel polymer electrolyte (hereinafter referred to as “polymer electrolyte gel”) in which an electrolytic solution is held in a polymer compound is known.
  • the lithium ion secondary battery using the polymer electrolyte gel is more active than the lithium ion secondary battery using the all solid polymer electrolyte because the polymer holds the electrolyte in the polymer electrolyte gel. It has excellent contact and ionic conductivity, and has the characteristics that leakage is less likely to occur compared to a lithium ion secondary battery in which a separator is impregnated with an electrolyte without using a polymer electrolyte gel. It attracts attention because it is.
  • the larger the proportion of the electrolytic solution in the polymer electrolyte gel that is, the higher the electrolytic solution retention, the better the ionic conductivity.
  • polymer compound used in the polymer electrolyte gel examples include ether polymers, methyl methacrylate polymers, acrylonitrile polymers, polyvinylidene fluoride or vinylidene fluoride and hexafluoropropylene.
  • ether polymers examples include ether polymers, methyl methacrylate polymers, acrylonitrile polymers, polyvinylidene fluoride or vinylidene fluoride and hexafluoropropylene.
  • methyl methacrylate polymers examples include acrylonitrile polymers, polyvinylidene fluoride or vinylidene fluoride and hexafluoropropylene.
  • acrylonitrile polymers examples include polyvinylidene fluoride or vinylidene fluoride and hexafluoropropylene.
  • Ether-based polymers such as polyethylene oxide, polypropylene oxide or their derivatives and copolymers trap lithium ions due to the high basicity of ether oxygen, and at the same time, they are continuously arranged on the polymer chain. Therefore, efficient hopping movement of trapped lithium ions is induced, and ion conductivity is improved.
  • linear polyethylene oxide and polypropylene oxide have a low glass transition point and a low melting point (about 70 ° C. or less)
  • durability at high temperatures and shape retention Therefore, it is necessary to take measures such as introducing a cross-linked structure in order to improve the melting point and the solvent resistance.
  • vinyl acetal polymers such as polyvinyl formal and polyvinyl butyral are known as polymer compounds used in polymer electrolyte gels. These vinyl acetal polymers are polymers having an oxygen atom in the structure, similar to the ether polymers described above.
  • Patent Documents 1 to 3 describe polymer electrolyte gels containing polyvinyl acetal and an electrolytic solution.
  • Patent Document 4 it is studied to increase the amount of the electrolytic solution by chemically modifying a hydroxyl group contained in polyvinyl acetal and adjusting the amount thereof.
  • Patent Documents 5 and 6 disclose polymer electrolyte gels that are excellent in charge / discharge characteristics, shape retention, etc. by crosslinking an acid-modified product of polyvinyl acetal by energization or by crosslinking polyvinyl acetal using a crosslinking accelerator. A method of manufacturing is described.
  • the polymer compound used in the conventional polyelectrolyte gel has a site that interacts with lithium ions, but does not have a site that interacts with anions, that is, the mobility of anions is greater. . If the anion can be strongly attracted in the polymer, the mobility of the anion can be kept small, and in addition, the dissociation degree of the electrolyte salt can be improved. As the degree of dissociation of the electrolyte salt increases, the ion concentration in the polymer electrolyte gel increases and the ionic conductivity increases.
  • Patent Document 7 describes an ion conductive polymer having a borosiloxane structure and an ion conductor using the ion conductive polymer.
  • this ion conductive polymer is supplemented with anion by Lewis acidic boron in a borosiloxane structure and facilitates single movement of the cation by segment movement of the side chain oligoether bond to facilitate ion conductivity. Is described as improving.
  • the ionic conductor of Patent Document 7 is an all-solid-type polymer electrolyte that essentially does not contain an electrolytic solution, it cannot achieve ionic conductivity that can withstand practical use. Further, boron-containing compounds generally have a problem in terms of safety.
  • Non-Patent Document 1 an attempt is made to create a polymer having a urea group that can be expected to have a chemical interaction effect with the anion in the electrolyte salt, and to keep the mobility of the anion small.
  • the anion cannot be strongly attracted in the polymer, and the mobility of the anion is still higher than that of the lithium ion.
  • JP-A-3-43909 Japanese Patent Laid-Open No. 3-43910 JP 2006-253085 A JP 2001-200126 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-50808 JP 2008-159596 A JP 2002-179800 JP
  • An object of the present invention is a secondary battery that is excellent in electrolyte retention and ion conductivity, has high mechanical strength and shape retention, does not require an extra step for crosslinking, and has excellent cycle characteristics. It is to provide a polymer electrolyte gel composition capable of providing a polymer, a method for producing the same, and a vinyl acetal polymer used in the polymer electrolyte gel composition.
  • the present inventors achieve the above object by forming a polymer electrolyte gel composition using a vinyl acetal polymer containing a cationic functional group.
  • the present invention has been completed through further investigation based on the findings.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention is for a polymer electrolyte gel composition and contains a cationic functional group.
  • the vinyl acetal polymer may be obtained by saponifying a copolymer of a vinyl ester monomer and a polymerizable monomer containing a cationic functional group and then acetalizing the copolymer.
  • the compounds used for acetalization are aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, hemiacetalization products of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, complete acetalization products of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, carbon It is at least one selected from the group consisting of aromatic aldehydes having 7 to 20 carbon atoms, hemiacetalization products of aromatic aldehydes having 7 to 20 carbon atoms, and complete acetalization products of aromatic aldehydes having 7 to 20 carbon atoms. Is preferred.
  • the vinyl acetal polymer is obtained by converting a vinyl alcohol polymer from an aldehyde containing a cationic functional group, a hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and a complete acetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group. It is also preferred to be obtained by acetalization using at least one selected from the group consisting of
  • the cationic functional group is preferably at least one selected from the group consisting of a quaternary ammonium group, an imidazolium group, a pyridinium group, a phosphonium group, and a sulfonium group.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention contains the above-mentioned vinyl acetal polymer and an electrolytic solution, and the weight ratio of the vinyl acetal polymer and the electrolytic solution is 0.5: 99.5. ⁇ 9: 91.
  • the method for producing the polymer electrolyte gel composition of the present invention includes a step of mixing the vinyl acetal polymer and the electrolytic solution in a ratio of 0.5: 99.5 to 9:91.
  • a secondary battery that has excellent electrolyte solution retention and ion conductivity, has high mechanical strength and shape retention, does not require an extra step for crosslinking, and has excellent cycle characteristics.
  • the vinyl acetal type polymer useful for manufacture of a polymer electrolyte gel composition can be provided.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention is for a polymer electrolyte gel composition, and is used for producing a polymer electrolyte gel composition.
  • the vinyl acetal polymer contains a cationic functional group.
  • Examples of the vinyl acetal polymer of the present invention include those having a structure in which a cationic functional group and a skeleton of the vinyl acetal polymer are bonded only through one or two or more covalent bonds. And a polymer compound containing a structural unit (acetal unit) containing an acetal group represented by formula (I) as a repeating unit.
  • Such a polymer compound include a structural unit containing an acetal group represented by formula (I) (acetal unit), a structural unit containing a hydroxyl group represented by formula (II) (vinyl alcohol unit), Preferred examples include polymer compounds containing a repeating unit containing a structural unit containing an ester bond represented by the formula (III) (for example, a structural unit derived from a vinyl ester (vinyl ester unit)).
  • This polymer compound may further contain a structural unit containing a chemically modified hydroxyl group represented by formula (IV) as a repeating unit in addition to the above structural unit.
  • the polymer compound may further include a structural unit derived from the vinyl compound represented by the formula (V) as a repeating unit.
  • Formula (IV) It suffices that at least one of the constituent unit Q d containing the chemically modified hydroxyl group shown and the constituent unit Q e derived from the vinyl compound shown in the formula (V) contains a cationic functional group, for example,
  • this polymer compound does not contain a structural unit containing a chemically modified hydroxyl group represented by formula (IV) and a structural unit derived from a vinyl compound represented by formula (V), it is represented by formula (I).
  • the structural unit containing an acetal group (acetal unit), the structural unit containing an ester bond shown in Formula (III), or both of them may contain a cationic functional group.
  • Q a In the structural unit (acetal unit) containing an acetal group represented by the formula (I) that can be contained in a plurality of the polymer compounds, Q a may be one type or two or more types. . In the structural unit containing an ester bond represented by the formula (III) that can be contained in a plurality of the polymer compounds, each of Q b and Q c may be one type, or two or more types. Also good. In the structural unit containing a chemically modified hydroxyl group represented by the formula (IV) that can be contained in a plurality of the polymer compounds, each of Q d and Q f may be one type, or two or more types. There may be.
  • each of Q e and Q g may be one, a kind or two or more May be.
  • the arrangement order of each repeating unit is not particularly limited, and may be randomly arranged or may be arranged in a block shape.
  • Q a , Q c and Q e are a hydrogen atom, a halogen atom, a substituent having one or more carbon atoms, or a cationic functional group.
  • Q b is a single bond or a divalent hydrocarbon chain such as alkylene, alkenylene, alkynylene, phenylene, or naphthylene. These divalent hydrocarbon chains may be substituted with halogen atoms such as fluorine, chlorine and bromine.
  • Q d is a substituent having one or more carbon atoms, or a cationic functional group.
  • Q f and Q g are a hydrogen atom or a methyl group. The substituent having one or more carbon atoms represented by Q a , Q c , Q d and Q e may contain a cationic functional group.
  • Examples of the cationic functional group include a quaternary ammonium group (including piperidinium group, piperazinium group, morpholinium group, etc.), an imidazolium group (including benzimidazolium group, etc.), a pyrazolium group, a pyridinium group, and pyridazinium.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention may have one kind of cationic functional group or may have two or more kinds of cationic functional groups.
  • the availability of raw materials is excellent and the vinyl acetal polymer of the present invention can be easily obtained, so that a quaternary ammonium group, an imidazolium group, a pyridinium group, a phosphonium group, and It is preferably at least one selected from the group consisting of sulfonium groups.
  • Examples of the quaternary ammonium group include those represented by the formula (VI).
  • Examples of the imidazolium group include those represented by any one of formulas (VII-a) to (VII-e).
  • Examples of the pyridinium group include those represented by any one of formulas (VIII-a) to (VIII-d).
  • As said phosphonium group what was shown to Formula (IX) is mentioned, for example.
  • As said sulfonium group, what was shown to Formula (X) is mentioned, for example.
  • R 1 , R 2 and R 3 are each a substituent having one or more carbon atoms
  • a 1 , A 2 , A 3 , A 4 and A 5 are each a hydrogen atom.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention for example, (1) A method of saponifying a copolymer obtained by copolymerizing a vinyl ester monomer represented by vinyl acetate and a polymerizable monomer containing a cationic functional group, (2) The vinyl alcohol polymer is at least selected from the group consisting of an aldehyde containing a cationic functional group, a hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and a complete acetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group A method of acetalization using one kind, (3) A method in which an alcohol containing a cationic functional group or an epoxy compound containing a cationic functional group is reacted with a vinyl alcohol polymer to introduce a cationic functional group via an ether bond, followed by acetalization, (4) A method in which a carboxylic acid containing a cationic functional group or a derivative
  • a method of introducing a cationic functional group through an ether bond by reacting an alcohol containing a cationic functional group or an epoxy compound containing a cationic functional group with a vinyl acetal polymer (6) A method of introducing a cationic functional group via an ester bond by reacting a vinyl acetal polymer with a carboxylic acid containing a cationic functional group or a derivative thereof, Or the method etc. which combined 2 or more types of said method are mentioned.
  • the methods (1) and (2) are particularly preferably employed.
  • Examples of the polymerizable monomer having a cationic functional group used in the method (1) include a polymerizable monomer having a quaternary ammonium group and a polymerizable monomer having an imidazolium group. And a polymerizable monomer having a pyridinium group, a polymerizable monomer having a phosphonium group, and a polymerizable monomer having a sulfonium group.
  • Examples of the polymerizable monomer having a quaternary ammonium group include allyl trimethylammonium, allyltriethylammonium, allylethyldimethylammonium, allyltribenzylammonium, 1-allyl-1-methylpyrrolidinium and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having an imidazolium group include 3-methyl-1-vinylimidazolium, 2,3-dimethyl-1-vinylimidazolium, and 2-ethyl-3-methyl-1-vinyl. Examples include imidazolium, 3-methyl-2-phenyl-1-vinylimidazolium, 3-ethyl-1-vinylimidazolium, and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having a pyridinium group include 1-methyl-2-vinylpyridinium, 1-methyl-3-vinylpyridinium, 1-methyl-4-vinylpyridinium, and 1-ethyl-2-vinyl. Examples thereof include pyridinium, 1-ethyl-3-vinylpyridinium, 1-ethyl-4-vinylpyridinium and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having a phosphonium group include (3-acrylamidopropyl) trimethylphosphonium, (3-methacrylamideamidopropyl) trimethylphosphonium, (3-acrylamido-3,3-dimethylpropyl) trimethylphosphonium, Trimethyl (2-vinylbenzyl) phosphonium, trimethyl (3-vinylbenzyl) phosphonium, trimethyl (4-vinylbenzyl) phosphonium, tributyl (2-vinylbenzyl) phosphonium, tributyl (3-vinylbenzyl) phosphonium, tributyl (4-vinyl) (Benzyl) phosphonium and the like.
  • Examples of the polymerizable monomer having a sulfonium group include dimethyl (2-vinylphenyl) sulfonium, dimethyl (3-vinylphenyl) sulfonium, dimethyl (4-vinylphenyl) sulfonium, and the like.
  • anion corresponding to the cation of the polymerizable monomer containing the cationic functional group examples include chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, hexafluorophosphate ion, and tetrafluoroboric acid.
  • the above polymerizable monomer containing a cationic functional group may be used alone or in combination of two or more.
  • diallyldimethylammonium chloride, (3-methacrylamidopropyl) trimethylammonium chloride, and (3-acrylamido-3,3-dimethylpropyl) trimethylammonium chloride are particularly preferable.
  • the conditions for copolymerizing the vinyl ester monomer and the polymerizable monomer containing a cationic functional group are not particularly limited, and in the case of producing an ordinary vinyl ester polymer. Conditions can be adopted. Moreover, the conditions at the time of saponifying the obtained copolymer are not particularly limited, and for example, the conditions for saponifying a normal vinyl ester polymer with alkali, acid, aqueous ammonia, etc. can be adopted.
  • the compounds used for acetalization include aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, hemiacetalized products of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, and aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms. Selected from the group consisting of a complete acetalized product of C7-20 aromatic aldehyde, a hemiacetalized product of C7-20 aromatic aldehyde, and a complete acetalized product of C7-20 aromatic aldehyde. It is preferable that there is at least one.
  • examples of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, hemiacetalization products of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms, and complete acetalization products of aliphatic aldehydes having 1 to 15 carbon atoms include formaldehyde and acetaldehyde.
  • aromatic aldehydes having 7 to 20 carbon atoms examples include benzaldehyde, 2- Examples thereof include methylbenzaldehyde, 3-methylbenzaldehyde, 4-methylbenzaldehyde, p-hydroxybenzaldehyde, m-hydroxybenzaldehyde and the like.
  • acetalization Only one type of compound used for the acetalization may be used, or two or more types may be used in combination. Among these, formaldehyde, acetaldehyde, n-butyraldehyde, and benzaldehyde are preferable, and n-butyraldehyde is particularly preferable.
  • the conditions for acetalization include, for example, an aqueous solution of a polymer to be acetalized (typically a vinyl alcohol polymer containing a cationic functional group) and the compound used for the acetalization (such as an aldehyde).
  • Examples thereof include a solvent method in which an acetalization reaction is performed with a compound (aldehyde or the like) to be used, and a polymer is precipitated from the reaction solution with a poor solvent (water or the like) for the obtained acetalization product.
  • the aqueous medium method is preferable.
  • the acid catalyst inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid and carbonic acid, and organic acids such as acetic acid and propionic acid can be used. Of these, hydrochloric acid and nitric acid are particularly preferred.
  • Examples of the vinyl alcohol polymer used in the methods (2), (3) and (4) include a saponification of a vinyl ester polymer obtained by polymerizing a vinyl ester monomer such as vinyl acetate. What is obtained by doing this can be used, and polyvinyl alcohol obtained by saponifying a homopolymer of vinyl acetate can be preferably used.
  • Examples of the aldehyde containing a cationic functional group, the hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and the complete acetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group used in the method (2) are as follows. Examples thereof include a compound having a quaternary ammonium group, a compound having an imidazolium group, a compound having a pyridinium group, a compound having a phosphonium group, and a compound having a sulfonium group.
  • Examples of the compound having a quaternary ammonium group include (formylmethyl) trimethylammonium, (1-formylethyl) trimethylammonium, (2-formylethyl) trimethylammonium, (1-formylpropyl) trimethylammonium, 2-formylpropyl) trimethylammonium, (3-formylpropyl) trimethylammonium, (2-formylphenyl) trimethylammonium, (3-formylphenyl) trimethylammonium, (4-formylphenyl) trimethylammonium, (4-formylbenzyl) Trimethylammonium, triethyl (formylmethyl) ammonium, triethyl (1-formylethyl) ammonium, triethyl (2-formylethyl) ammonium, Ethyl (1-formylpropyl) ammonium, triethyl (2-formylpropyl) ammonium, triethyl (3
  • Examples of the compound having an imidazolium group include 3- (formylmethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium and 3- (1-formylethyl) -1-methyl-1H-imidazole-3. -Ium, 3- (2-formylethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (1-formylpropyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (2- Formylpropyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (3-formylpropyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 1-ethyl-3- (formylmethyl) -1H- Imidazole-3-ium, 1-ethyl-3- (1-formylethyl) -1H-imidazol-3-ium, 1-ethyl-3- (2-formylethyl) -1H-imidazol-3-ium, 1-ethyl-3- (1-form
  • Examples of the compound having a pyridinium group include 1-methylpyridinium-2-carbaldehyde, 1-methylpyridinium-3-carbaldehyde, 1-methylpyridinium-4-carbaldehyde and the like.
  • Examples of the compound having a phosphonium group include (formylmethyl) trimethylphosphonium, triethyl (formylmethyl) phosphonium, triethyl (2-formylethyl) phosphonium, (2-formylethyl) triisopropylphosphonium, tributyl (2-formyl).
  • Ethyl) phosphonium triethyl (3-formylpropyl) phosphonium, (3-formylpropyl) triisopropylphosphonium, tributyl (3-formylpropyl) phosphonium, (formylmethyl) triphenylphosphonium, (2-formylethyl) triphenylphosphonium, (3-formylpropyl) triphenylphosphonium, 2-hydroxy-4-tributylphosphoniotetrahydropyran, tributyl (1,3-dioxolane) 2-yl) phosphonium, tributyl (1,3-dioxolan-2-ylmethyl) phosphonium, (1,3-dioxan-2-ylmethyl) triphenylphosphonium, (1,3-dioxolan-2-ylmethyl) triphenylphosphonium, etc. Is mentioned.
  • Examples of the compound having a sulfonium group include 4-formylphenyldimethylsulfonium, 4-formylphenyldiphenylsulfonium, 2-hydroxy-4-dimethylsulfoniotetrahydropyran, 2,2-dimethoxyethyldimethylsulfonium, 2,2 -Dimethoxyethyldiphenylsulfonium, 2,2-diethoxyethyldimethylsulfonium, 2,2-diethoxyethyldiphenylsulfonium and the like.
  • Examples of the anion corresponding to the cation of the aldehyde containing the cationic functional group, the hemiacetalized product of the aldehyde containing the cationic functional group, and the complete acetalized product of the aldehyde containing the cationic functional group include chloride ions, Bromide ion, iodide ion, nitrate ion, hexafluorophosphate ion, tetrafluoroborate ion, hexafluoroarsenate ion, perchlorate ion, methanesulfonate ion, trifluoromethanesulfonate ion, bis (trifluoro) Lomethanesulfonyl) imido ion, bis (perfluoroethanesulfonyl) imido ion, tris (trifluoromethanesulfonyl) methyl acid ion, tris (per
  • the aldehyde containing the cationic functional group, the hemiacetalized product of the aldehyde containing the cationic functional group, and the complete acetalized product of the aldehyde containing the cationic functional group may be used alone or in combination of two or more. May be used in combination.
  • hexafluorophosphate (formylmethyl) trimethylammonium and hexafluorophosphate 3- (2,2-dimethoxyethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium are particularly preferable.
  • the conditions for acetalizing the vinyl alcohol polymer may be employed when, for example, polyvinyl butyral is produced by reacting polyvinyl alcohol with n-butyraldehyde in the presence of an acid catalyst.
  • Various known conditions can be adopted.
  • Examples of the alcohol containing a cationic functional group and the epoxy compound containing a cationic functional group used in the method (3) include alcohols having a quaternary ammonium group and alcohols having an imidazolium group. , Alcohols having pyridinium groups, alcohols having phosphonium groups, alcohols having sulfonium groups, epoxy compounds having quaternary ammonium groups, epoxy compounds having imidazolium groups, epoxy compounds having pyridinium groups, phosphonium groups And an epoxy compound having a sulfonium group.
  • Examples of the alcohols having a quaternary ammonium group include (2-hydroxyethyl) trimethylammonium, triethyl (2-hydroxyethyl) ammonium, (3-hydroxypropyl) trimethylammonium, triethyl (3-hydroxypropyl). Ammonium, (4-hydroxybutyl) trimethylammonium, triethyl (4-hydroxybutyl) ammonium and the like can be mentioned.
  • Examples of the alcohol having an imidazolium group include 3- (hydroxymethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 1,2-diethyl-3- (hydroxymethyl) -1H-imidazole- 3-ium, 3- (2-hydroxyethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (3-hydroxypropyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (4 -Hydroxybutyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 2- (hydroxymethyl) -1,3-dimethyl-1H-imidazol-3-ium, 2- (2-hydroxyethyl) -1,3 -Dimethyl-1H-imidazole-3-ium, 2- (3-hydroxypropyl) -1,3-dimethyl-1H-imidazole-3-iu 2- (4-hydroxybutyl) -1,3-dimethyl-1H-imidazol-3-ium, 2- (hydroxymethyl) -1,3,4-trimethyl-1H
  • Examples of the alcohols having a pyridinium group include 2- (hydroxymethyl) -1-methylpyridinium, 2- (2-hydroxyethyl) -1-methylpyridinium, 2- (3-hydroxypropyl) -1- Methylpyridinium, 2- (4-hydroxybutyl) -1-methylpyridinium, 3- (hydroxymethyl) -1-methylpyridinium, 4- (hydroxymethyl) -1-methylpyridinium, 1-ethyl-3- (hydroxymethyl) ) Pyridinium and the like.
  • Examples of the alcohols having a phosphonium group include (hydroxymethyl) trimethylphosphonium, (2-hydroxyethyl) trimethylphosphonium, (3-hydroxypropyl) trimethylphosphonium, (4-hydroxybutyl) trimethylphosphonium, triethyl (hydroxy And methyl) phosphonium, (hydroxymethyl) tripropylphosphonium, triisopropyl (hydroxymethyl) phosphonium, tributyl (hydroxymethyl) phosphonium, (hydroxymethyl) triphenylphosphonium, and the like.
  • Examples of the alcohol having a sulfonium group include (hydroxymethyl) dimethylsulfonium, (2-hydroxyethyl) dimethylsulfonium, (3-hydroxypropyl) dimethylsulfonium, (4-hydroxybutyl) dimethylsulfonium, dibutyl (hydroxyl). And methyl) sulfonium and (hydroxymethyl) diphenylsulfonium.
  • Examples of the epoxy compound having a quaternary ammonium group include glycidyl trimethyl ammonium, triethyl glycidyl ammonium, glycidyl tripropyl ammonium, glycidyl triisopropyl ammonium, and tributyl glycidyl ammonium.
  • Examples of the epoxy compound having an imidazolium group include 3-glycidyl-1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 1,2-diethyl-3-glycidyl-1H-imidazol-3-ium, 2- Glycidyl-1,3-dimethyl-1H-imidazol-3-ium, 2-glycidyl-1,3,4-trimethyl-1H-imidazol-3-ium, 2-glycidyl-1,3,4,5-tetramethyl -1H-imidazole-3-ium, 4-glycidyl-1,3-dimethyl-1H-imidazole-3-ium, 4-glycidyl-1,2,3-trimethyl-1H-imidazole-3-ium, 4-glycidyl -1,2,3,5-tetramethyl-1H-imidazol-3-ium and the like.
  • Examples of the epoxy compound having a pyridinium group include 2-glycidyl-1-methylpyridinium, 3-glycidyl-1-methylpyridinium, 4-glycidyl-1-methylpyridinium, and 1-ethyl-3-glycidylpyridinium. Can be mentioned.
  • Examples of the epoxy compound having a phosphonium group include glycidyltrimethylphosphonium, triethylglycidylphosphonium, glycidyltripropylphosphonium, glycidyltriisopropylphosphonium, tributylglycidylphosphonium, glycidyltriphenylphosphonium, and the like.
  • Examples of the epoxy compound having a sulfonium group include glycidyldimethylsulfonium, dibutylglycidylsulfonium, glycidyldiphenylsulfonium, and the like.
  • Examples of the anion corresponding to the cation of the alcohol containing the cationic functional group and the epoxy compound containing the cationic functional group include chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, and hexafluorophosphate.
  • Examples include acid ions, tris (trifluoromethanesulfonyl) methyl acid ions, tris (perfluoroethanesulfonyl) methyl acid ions, tetrachloroaluminate ions, hexafluorosilicate ions, and the like, but are not particularly limited.
  • Only one kind of the above-mentioned alcohol containing a cationic functional group and an epoxy compound containing a cationic functional group may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • glycidyltrimethylammonium hexafluorophosphate and 3-glycidyl-1-methyl-1H-imidazol-3-ium hexafluorophosphate are particularly preferable.
  • the alcohol is usually reacted with sulfuric acid to obtain ether.
  • the conditions for obtaining the epoxide and for reacting the epoxide with alcohol in the presence of an acid catalyst can be employed.
  • examples of the compound used for acetalization of the obtained vinyl alcohol polymer containing a cationic functional group include the compounds described above as examples of the compound used for acetalization in the method (1). It is done.
  • part or all of the compound used for the acetalization includes an aldehyde containing a cationic functional group, a hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and a cationic functional group.
  • the compound mentioned above may be sufficient as the example of the complete acetalization thing of an aldehyde.
  • the conditions for acetalization for example, known conditions such as those employed when producing polyvinyl butyral by reacting polyvinyl alcohol with n-butyraldehyde in the presence of an acid catalyst can be employed.
  • Examples of the carboxylic acid containing a cationic functional group and a derivative of the carboxylic acid containing the cationic functional group used in the method (4) include a compound having a quaternary ammonium group, an imidazolium group , A compound having a pyridinium group, a compound having a phosphonium group, a compound having a sulfonium group, and the like.
  • Examples of the compound having a quaternary ammonium group include betaine (glycine betaine), alanine betaine, phenylalanine betaine, leucine betaine, (2-carboxyphenyl) trimethylammonium, (3-carboxyphenyl) trimethylammonium, (4 -Carboxyphenyl) trimethylammonium, (2-carboxyphenyl) triethylammonium, (3-carboxyphenyl) triethylammonium, (4-carboxyphenyl) triethylammonium and the like.
  • Examples of the compound having an imidazolium group include 3- (carboxymethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium and 3- (carboxymethyl) -1,2-diethyl-1H-imidazole-3. -Ium, 3- (1-carboxyethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium, 3- (2-carboxyethyl) -1-methyl-1H-imidazol-3-ium and the like.
  • Examples of the compound having a pyridinium group include 2-carboxy-1-methylpyridinium, 3-carboxy-1-methylpyridinium, 4-carboxy-1-methylpyridinium, 3-carboxy-1-ethylpyridinium, and the like. It is done.
  • Examples of the compound having a phosphonium group include trimethylphosphonioacetic acid, tributylphosphonioacetic acid, triphenylphosphonioacetic acid, 2-tributylphosphoniobenzoic acid, 3-tributylphosphoniobenzoic acid, and 4-tributylphosphoniobenzoic acid. An acid etc. are mentioned.
  • Examples of the compound having a sulfonium group include dimethylsulfonioacetic acid, dibutylsulfonioacetic acid, diphenylsulfonioacetic acid, 2-dibutylsulfoniobenzoic acid, 3-dibutylsulfoniobenzoic acid, and 4-dibutylsulfoniobenzoic acid.
  • anion corresponding to the cation of the carboxylic acid containing the cationic functional group and the derivative of the carboxylic acid containing the cationic functional group include chloride ion, bromide ion, iodide ion, nitrate ion, hexa Fluorophosphate ion, tetrafluoroborate ion, hexafluoroarsenate ion, perchlorate ion, methanesulfonate ion, trifluoromethanesulfonate ion, bis (trifluoromethanesulfonyl) imido ion, bis (perfluoro Examples thereof include, but are not limited to, ethanesulfonyl) imido ion, tris (trifluoromethanesulfonyl) methyl acid ion, tris (perfluoroethanesulfonyl) methyl acid ion, tet
  • the carboxylic acid containing the cationic functional group and the derivative of the carboxylic acid containing the cationic functional group may be used alone or in combination of two or more.
  • betaine hexafluorophosphate and (4-carboxyphenyl) trimethylammonium hexafluorophosphate are particularly preferable.
  • the alcohol and carboxylic acid are usually reacted under an acid or base catalyst.
  • the conditions for obtaining the ester can be employed.
  • examples of the compound used for acetalization of the obtained vinyl alcohol polymer containing a cationic functional group include the compounds described above as examples of the compound used for acetalization in the method (1). It is done.
  • part or all of the compound used for the acetalization includes an aldehyde containing a cationic functional group, a hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and a cationic functional group.
  • the compound mentioned above may be sufficient as the example of the complete acetalization thing of an aldehyde.
  • the conditions for acetalization for example, known conditions such as those employed when producing polyvinyl butyral by reacting polyvinyl alcohol with n-butyraldehyde in the presence of an acid catalyst can be employed.
  • the vinyl acetal polymer used in the methods (5) and (6) is obtained by acetalizing the vinyl alcohol polymer used in the methods (2), (3) and (4) described above.
  • the compound used for acetalization of the vinyl alcohol polymer include the compounds described above as examples of the compound used for acetalization in Method (1).
  • part or all of the compound used for the acetalization includes an aldehyde containing a cationic functional group, a hemiacetalized product of an aldehyde containing a cationic functional group, and a cationic functional group.
  • the compound mentioned above may be sufficient as the example of the complete acetalization thing of an aldehyde.
  • the conditions for acetalization for example, known conditions such as those employed when producing polyvinyl butyral by reacting polyvinyl alcohol with n-butyraldehyde in the presence of an acid catalyst can be employed.
  • Examples of the alcohol containing a cationic functional group and the epoxy compound containing a cationic functional group used in the method (5) include an alcohol containing a cationic functional group used in the method (3), And the above-mentioned compound is mentioned as an example of the epoxy compound containing a cationic functional group.
  • an alcohol is usually obtained by reacting alcohol with sulfuric acid. The conditions for reacting epoxide with alcohol in the presence of an acid catalyst can be employed.
  • Examples of the carboxylic acid containing the cationic functional group and the derivative of the carboxylic acid containing the cationic functional group used in the method (6) include the cationic functional group used in the method (4).
  • Examples of the carboxylic acid containing, and derivatives of the carboxylic acid containing the cationic functional group include the compounds described above.
  • an ester is usually obtained by reacting an alcohol and a carboxylic acid under an acid or base catalyst. Case conditions can be adopted.
  • the degree of polymerization of the vinyl alcohol polymer used as a raw material for the vinyl acetal polymer used in (5) and (6) is an average polymerization measured according to the polyvinyl alcohol test method specified in JIS K 6726-1994. The degree is preferably in the range of 100 to 5000, more preferably in the range of 150 to 3500, and still more preferably in the range of 200 to 2500.
  • the saponification degree of the vinyl alcohol polymer used as the raw material for the vinyl acetal polymer used in the methods (5) and (6) is preferably 80 mol% or more.
  • the degree of acetalization of the vinyl acetal polymer of the present invention is preferably in the range of 0.1 to 85 mol%, more preferably in the range of 1 to 83 mol%, and still more preferably in the range of 10 to 80 mol%. It is a range.
  • the “degree of acetalization” means the ratio of the number of moles of the constituent unit constituting the acetal unit to the total number of moles of the constituent unit constituting the acetal unit, the vinyl alcohol unit and the vinyl ester unit.
  • the number of moles of the structural unit constituting the acetal unit is usually twice the number of moles of the acetal unit.
  • the vinyl acetal polymer is a structural unit containing an acetal group represented by the above formula (I) (acetal unit): n I mol, a structural unit containing a hydroxyl group represented by the above formula (II).
  • acetal unit n I mol
  • a structural unit containing a hydroxyl group represented by the above formula (II) a structural unit containing a hydroxyl group represented by the above formula (II).
  • degrees of acetalization those based on the acetal unit corresponding to the acetal of formaldehyde are “formalization degree”, those based on the acetal unit corresponding to the acetal acetal are “acetoacetalization degree”, Those based on acetal units corresponding to the acetal of butyraldehyde will be specifically referred to as “degree of butyralization”.
  • the vinyl acetal polymer is a structural unit containing an acetal group represented by the above formula (I) and Q a is a propyl group (acetal unit corresponding to an acetal of butyraldehyde): n I (Bu) mol, a structural unit containing an acetal group represented by the above formula (I), wherein Q a is a methyl group (acetal unit corresponding to an acetaldehyde acetaldehyde): n I (Ac) mole,
  • Q a is a methyl group (acetal unit corresponding to an acetaldehyde acetaldehyde): n I (Ac) mole
  • Butyralization degree (mol%) 100 ⁇ [n I (Bu) ⁇ 2] / [n I (Bu) ⁇ 2 + n I (Ac) ⁇ 2 + n II + n III ]
  • Degree of acetoacetalization (mol%) 100 ⁇ [n I (Ac) ⁇ 2] / [n I (Bu) ⁇ 2 + n I (Ac) ⁇ 2 + n II + n III ]
  • the vinyl ester monomer unit content of the vinyl acetal polymer of the present invention is preferably in the range of 0.01 to 20 mol%, more preferably in the range of 0.05 to 15 mol%, The range is preferably from 0.1 to 10 mol%.
  • the content of the vinyl ester monomer unit is the total constitutional unit constituting the vinyl acetal polymer (however, one acetal unit composed of two constitutional units is composed of two constitutional units and The number of moles of vinyl ester monomer units in the number of moles). Further, among the contents of vinyl ester monomer units, those based on vinyl acetate units will be specifically referred to as “vinyl acetate unit contents”.
  • the content of vinyl alcohol units in the vinyl acetal polymer of the present invention is preferably in the range of 0.1 to 50 mol%, more preferably in the range of 1 to 40 mol%, still more preferably 10 to 30 mol%. % Range.
  • the content of vinyl alcohol units is the total constituent units constituting the vinyl acetal polymer (however, one acetal unit composed of two constituent units is considered to be two constituent units. ) Means the ratio of the number of moles of vinyl alcohol units to the number of moles.
  • the cationic functional group content of the vinyl acetal polymer of the present invention varies depending on the method for producing the vinyl acetal polymer.
  • it is preferably in the range of 0.01 to 30 mol%, more preferably in the range of 0.05 to 20 mol%. More preferably, it is in the range of 0.1 to 10 mol%.
  • the method (2) is employed, it is preferably in the range of 0.1 to 85 mol%, more preferably in the range of 1 to 83 mol%, and still more preferably in the range of 10 to 80 mol%.
  • the content of the cationic functional group refers to all structural units constituting the vinyl acetal polymer (however, one acetal unit composed of two structural units is considered as two structural units. ) Means the ratio of the number of moles of the cationic functional group to the number of moles.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention is easy to prepare a gel, it preferably contains two or more acetal units not containing a cationic functional group, and contains an acetal group represented by the above formula (I). More preferably, Qa contains two or more structural units that do not contain a cationic functional group.
  • Specific examples of such a vinyl acetal polymer include a constitutional unit containing an acetal group represented by the above formula (I), wherein Q a is a propyl group, and Q a is a methyl group.
  • the vinyl acetal polymer of the present invention is not particularly limited in its use as long as it is used for producing a polymer electrolyte gel composition, but has excellent electrolytic solution retention and ionic conductivity, and high mechanical strength.
  • the vinyl acetal of the present invention is a polymer electrolyte gel composition that has a shape-retaining property and does not require an extra step for crosslinking and can provide a secondary battery with excellent cycle characteristics.
  • the present invention contains the vinyl acetal polymer of the present invention and an electrolytic solution, and the weight ratio of the vinyl acetal polymer of the present invention to the electrolytic solution is 0.5: 99.5 to 9 : 91 is included.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention is usually a so-called gel.
  • the electrolytic solution used in the polymer electrolyte gel composition of the present invention one containing an electrolyte can be used, and preferably one containing an electrolyte and a non-aqueous solvent, for example, an electrolyte as a non-aqueous solvent. A dissolved one can be used.
  • the electrolytic solution may further contain various additives as necessary.
  • the electrolyte described above is dissolved in a non-aqueous solvent can be used which can produce ions, for example, lithium hexafluorophosphate (LiPF 6), lithium tetrafluoroborate (LiBF 4) , Lithium hexafluoroarsenate (LiAsF 6 ), lithium perchlorate (LiClO 4 ), lithium trifluoromethanesulfonate (CF 3 SO 3 Li), lithium bis (trifluoromethanesulfonyl) imide (LiN (SO 2 CF 3 ) 2 ), bis (perfluoroethanesulfonyl) imidolithium (LiN (SO 2 C 2 F 5 ) 2 ), tris (trifluoromethanesulfonyl) methyllithium (LiC (SO 2 CF 3 ) 3 ), tris (perfluoroethanesulfonyl) ) methyl lithium (LiC (SO 2 C
  • lithium salts sodium salts, magnesium salts, calcium salts, and the like can be given. These electrolytes may be used alone or in combination of two or more. Among these, lithium salts are preferable, and lithium hexafluorophosphate and lithium bis (trifluoromethanesulfonyl) imide are particularly preferable.
  • non-aqueous solvent examples include lactones such as ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -valerolactone, and ⁇ -caprolactone; ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene carbonate, vinylene carbonate, dimethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, Carbonates such as diethyl carbonate; ethers such as 1,2-dimethoxyethane, 1-ethoxy-2-methoxyethane, 1,2-diethoxyethane, tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran; nitriles such as acetonitrile; sulfolane compounds; And phosphoric acid esters; pyrrolidones and the like.
  • lactones such as ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -valerolactone, and ⁇ -caprolactone
  • ethylene carbonate propylene carbonate
  • non-aqueous solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • lactones and carbonates are preferable, and ⁇ -butyrolactone, ethylene carbonate, propylene carbonate, dimethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, and diethyl carbonate are more preferable.
  • carbonate ester it is preferable to use together cyclic carbonate ester and chain carbonate ester from a viewpoint of coexistence of acceleration
  • the concentration of the electrolyte is preferably within a range of 0.01 to 20 mol / L, more preferably 0.05 to 20 mol / L as the electrolytic solution at 25 ° C.
  • the range is 10 mol / L, and more preferably in the range of 0.1 to 5 mol / L.
  • electrolytic solution 0.5: 99.5-9: 91.
  • the weight of the vinyl acetal polymer in the above weight ratio does not include the weight of the counter anion of the cationic functional group contained in the vinyl acetal polymer.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention has high mechanical strength and shape retention and does not require an extra step for crosslinking, it is preferably produced without undergoing a crosslinking step. Depending on the use of the polymer electrolyte gel composition of the present invention, it may be produced through a crosslinking step with a crosslinking accelerator.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention may be composed only of the vinyl acetal polymer of the present invention and an electrolytic solution, but may further contain other components. Examples of such other components include fillers, the above-described crosslinking accelerators, and reaction products thereof.
  • the total proportion of the vinyl acetal polymer of the present invention and the electrolytic solution in the polymer electrolyte gel composition of the present invention is preferably 50% by weight or more, more preferably 80% by weight or more, More preferably, it is 95% by weight or more.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention is obtained by mixing the vinyl acetal polymer of the present invention and an electrolytic solution in a weight ratio of 0.5: 99.5 to 9:91 before mixing,
  • the method of mixing the vinyl acetal polymer of the present invention and the electrolytic solution is preferable because a more uniform polymer electrolyte gel composition can be obtained.
  • Specific examples of the method for producing the polymer electrolyte gel composition of the present invention or a molded article comprising the composition include the following first to third methods.
  • the above-mentioned electrolytic solution is added to a solution obtained by dissolving the vinyl acetal polymer of the present invention in an organic solvent, and the electrolytic solution obtained by dissolving the vinyl acetal polymer of the present invention in an organic solvent. And the organic solvent is removed by evaporation before or after the molding process.
  • the organic solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the vinyl acetal polymer of the present invention.
  • Examples thereof include alcohols such as methanol, ethanol and propanol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; N, Amides such as N-dimethylacetamide and N, N-dimethylformamide; ethers such as dioxane and tetrahydrofuran; chlorinated hydrocarbons such as methylene chloride and chloroform; aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, styrene and pyridine; dimethyl sulfoxide and the like And carboxylic acids such as acetic acid.
  • alcohols such as methanol, ethanol and propanol
  • ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone
  • N Amides such as N-dimethylacetamide and N, N-dimethylformamide
  • ethers such as dioxane and tetrahydrofuran
  • the second method is a method in which the mixture of the vinyl acetal polymer of the present invention and the electrolytic solution is molded into a predetermined shape, for example, a method that does not use an organic solvent as described in the first method. Is mentioned.
  • the third method is a method in which the vinyl acetal polymer of the present invention is formed by cast film formation, melt extrusion film formation, or the like to produce a film, and this film is impregnated in the electrolytic solution.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention uses the vinyl acetal polymer containing the cationic functional group of the present invention described above, the electrolyte solution retention is excellent even without an extra step for crosslinking. At the same time, it is presumed that the cationic functional group in the molecular chain can promote ionization of the electrolyte, and the ionic conductivity is improved. In addition, since the cationic functional group in the molecular chain can efficiently trap the anion contained in the electrolyte and improve the transport number of the cation, the secondary battery using the polymer electrolyte gel composition of the present invention can be used. It is presumed that the cycle characteristics are improved when the is manufactured.
  • the use of the polymer electrolyte gel composition of the present invention is not particularly limited, but it makes use of the excellent electrolyte solution retention, ion conductivity, mechanical strength, shape retention, etc. of the polymer electrolyte gel composition of the present invention. Therefore, it is preferably used as a constituent member of a battery or a capacitor, more preferably used as a constituent member of a secondary battery or a capacitor because it has excellent cycle characteristics, and a lithium ion secondary battery or lithium It is more preferable to use as a constituent member of an ion capacitor, and it is particularly preferable to use as a constituent member of a lithium ion secondary battery.
  • a secondary battery using a polymer electrolyte gel usually has a pair of electrodes, a separator, and a polymer electrolyte gel disposed between each electrode and the separator.
  • the polymer electrolyte gel composition of this invention can be used as a polymer electrolyte gel of the said secondary battery.
  • the shape of the polymer electrolyte gel composition of the present invention in the secondary battery depends on the shape of the target secondary battery, the production method thereof, and the like, for example, a thin film having a thickness of 1 to 500 ⁇ m, or a pair And a gap formed in the separator disposed between them, and a shape formed by solidification after a molten polymer electrolyte gel continuously enters around these gaps.
  • the positive electrode constituting one of the pair of electrodes a positive electrode current collector having a structure in which a positive electrode active material layer is formed can be used.
  • the negative electrode constituting the other the negative electrode current collector is used. What has the structure in which the negative electrode active material layer was formed can be used.
  • the secondary battery using a polymer electrolyte gel has an exterior member. The secondary battery can be protected by wrapping the electrode, the separator, and the polymer electrolyte gel as a whole with an exterior member.
  • the positive electrode current collector for example, a plate or foil made of aluminum, nickel, stainless steel or the like can be used, and aluminum foil is preferable.
  • the positive electrode active material layer includes, for example, a positive electrode active material and a binder, and may further include a conductive aid as necessary.
  • a material capable of inserting and extracting lithium can be used, and examples thereof include a lithium-containing transition metal oxide and a lithium-containing transition metal phosphate compound.
  • a lithium-containing transition metal oxide LiCoO 2 , LiNiO 2 , LiMn 2 O 4 , LiNi 0.5 Co 0.5 O 2 , LiNi 0.5 Co 0.3 Mn 0.2 O 2 , LiFePO 4 , LiFe 0. 5 Mn 0.5 PO 4 or the like.
  • binder contained in the positive electrode active material layer examples include polyvinylidene fluoride (PVdF).
  • Examples of the conductive assistant contained in the positive electrode active material layer include ketjen black, acetylene black, carbon black, and carbon nanotube.
  • the positive electrode is dispersed and kneaded in a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone together with a binder and, if necessary, a conductive auxiliary agent, if necessary, and then applied onto the positive electrode current collector, It can be produced by removing the solvent by drying.
  • the positive electrode active material layer may be formed only on one side of the positive electrode current collector or on both sides.
  • the negative electrode current collector for example, a plate or foil made of copper, nickel, stainless steel or the like can be used, and copper foil is preferable.
  • the negative electrode active material layer includes, for example, a negative electrode active material and a binder, and may further include a conductive aid as necessary.
  • a material capable of inserting and extracting lithium can be used.
  • lithium metal natural graphite, artificial graphite, mesocarbon microbeads (MCMB), hard Carbon materials such as carbon; metal oxides such as iron oxide, ruthenium oxide, molybdenum oxide, and tungsten oxide; polymer materials such as polyacetylene and polypyrrole; simple elements or alloys of metal elements or metalloid elements capable of forming an alloy with lithium Compound etc. are mentioned.
  • Examples of simple metal elements or metalloid elements that can form an alloy with lithium include magnesium, boron, arsenic, aluminum, gallium, indium, silicon, germanium, tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, silver, Zinc, hafnium, zirconium, yttrium, palladium, platinum and the like can be mentioned.
  • alloys or compounds of metal elements or metalloid elements capable of forming an alloy with lithium include, for example, LiAl, AlSb, CuMgSb, SiB 4 , SiB 6 , Mg 2 Si, Mg 2 Sn, Ni 2 Si, TiSi 2, MoSi 2, CoSi 2 , NiSi 2, CaSi 2, CrSi 2, Cu 5 Si, FeSi 2, MnSi 2, NbSi 2, TaSi 2, VSi 2, WSi 2, ZnSi 2, SiC, Si 3 N 4, Examples thereof include Si 2 N 2 O, SiO, SiO 2 , SnO, SnO 2 , SnSiO 3 , LiSiO, and LiSnO.
  • the negative electrode active material may be used in the form of a powder, may be used in the form of a film or sheet, and may be used by forming a thin film on the negative electrode current collector. Is preferred.
  • binder contained in the negative electrode active material layer examples include polyvinylidene fluoride (PVdF), styrene-butadiene rubber (SBR), and derivatives thereof.
  • PVdF polyvinylidene fluoride
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • Examples of the conductive additive contained in the negative electrode active material layer include ketjen black, acetylene black, carbon black, and carbon nanotube.
  • the negative electrode is produced, for example, by dispersing and kneading the negative electrode active material in a solvent together with a binder and, if necessary, a conductive auxiliary agent, and then applying the negative electrode active material on the negative electrode current collector and drying and removing the solvent. be able to.
  • the negative electrode active material layer may be formed only on one side of the negative electrode current collector or on both sides.
  • the separator examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene; fluorine resins such as polytetrafluoroethylene (PTFE); microporous membranes and nonwoven fabrics formed from synthetic resins such as porous vinylon; ceramic nonwoven fabrics, and the like
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • a porous body made of a material can be used.
  • the separator may have a single layer structure or may have a laminated structure in which two or more porous bodies are laminated.
  • a cylindrical or square metal can made of nickel or stainless steel, an aluminum laminate film, or the like can be used.
  • an aluminum laminate film is used as an exterior member
  • the shape of the secondary battery can be freely designed, and the secondary battery can be made lighter than when a metal can is used as the exterior member.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention is used, liquid leakage, which is a problem when producing a secondary battery using only an electrolytic solution containing no polymer using an aluminum laminate film as an exterior member, is suppressed. A safer secondary battery can be manufactured.
  • a pair of electrodes and a separator disposed between the pair of electrodes are disposed inside a bag-shaped exterior member, and then in a molten state inside the exterior member.
  • Examples thereof include a method for producing the polymer electrolyte gel composition of the present invention by pouring, cooling and solidifying.
  • a gas introduction tube and a vacuum distillation apparatus were attached to the flask, and unreacted vinyl acetate monomer was driven out while blowing methanol vapor into the polymerization reaction solution under reduced pressure to obtain a 44.3% by weight methanol solution of the copolymer. Obtained.
  • polymer P contained 4 mol% of structural units derived from (3-methacrylamideamidopropyl) trimethylammonium chloride, 1 mol% of vinyl acetate units, and 95 mol% of vinyl alcohol units.
  • the Brookfield viscosity of the 4% aqueous solution at 20 ° C. was 34.1 centipoise.
  • polymer A had a butyralization degree of 78 mol%, a vinyl acetate unit content of 1 mol%, a vinyl alcohol unit content of 17 mol%, and a cation-modified unit content of 4 mol% (cationic The functional group content was 4 mol%).
  • the resulting polymer B had a butyralization degree of 39 mol%, an acetoacetalization degree of 39 mol%, a vinyl acetate unit content of 1 mol%, a vinyl alcohol unit content of 17 mol%, and a cation-modified unit.
  • the content was 4 mol% (cationic functional group content was 4 mol%).
  • the resulting polymer C had a butyralization degree of 39 mol%, a vinyl acetate unit content of 1 mol%, a vinyl alcohol unit content of 21 mol%, and a cation-modified unit content of 39 mol% (cationic The functional group content was 19.5 mol%).
  • the resulting polymer D had a butyralization degree of 26 mol%, an acetoacetalization degree of 26 mol%, a vinyl acetate unit content of 1 mol%, a vinyl alcohol unit content of 21 mol%, and a cation-modified unit content.
  • the content was 26 mol% (cationic functional group content was 13 mol%).
  • Example 1 5 parts by weight of Polymer A (however, not including the weight of counter anion) and 95 parts by weight of ethanol were mixed and stirred for 1 hour to prepare a polymer solution.
  • An electrolytic solution dissolved in was prepared. 95 parts by weight of the prepared electrolytic solution was mixed with the above polymer solution and stirred sufficiently until uniform to obtain a mixed solution.
  • the entire amount of the mixed solution is poured into a previously prepared “Teflon” tray-like container, dried at 50 ° C. for 5 hours, and then dried under reduced pressure at 70 ° C. for 3 hours in a vacuum dryer. Ethanol was removed, and a thin film polymer electrolyte gel composition having a thickness of about 200 ⁇ m in a state of being in close contact with a “Teflon” container was prepared.
  • Example 2 In Example 1, a polymer electrolyte gel composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the polymer B was used instead of the polymer A.
  • Example 3 In Example 1, a polymer electrolyte gel composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the polymer C was used instead of the polymer A.
  • Example 4 In Example 1, a polymer electrolyte gel composition was produced in the same manner as in Example 1 except that the polymer D was used instead of the polymer A.
  • Example 1 a polymer electrolyte gel composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the polymer Y was used instead of the polymer A, and tetrahydrofuran was used instead of ethanol.
  • Example 2 A polymer electrolyte gel was prepared in the same manner as in Example 1, except that polyvinyl butyral (Kuraray Europ Gesellshaft Mitsche Bechlenktel “Movital” B60H) (polymer W) (polymer W) was used instead of polymer A. A composition was prepared.
  • Example 3 a polymer electrolyte gel composition was produced in the same manner as in Example 1 except that the polymer Z was used instead of the polymer A.
  • Example 4 In Example 3, the usage amount of the polymer C was changed from 5 parts by weight to 10 parts by weight, and the usage amount of the prepared electrolyte was changed from 95 parts by weight to 90 parts by weight.
  • a polymer electrolyte gel composition was prepared by the method.
  • Example 5 In Example 3, the amount of the polymer C used was changed from 5 parts by weight to 0.4 parts by weight, and the amount of the prepared electrolyte used was changed from 95 parts by weight to 99.6 parts by weight. 3 was used to prepare a polymer electrolyte gel composition.
  • the container made of “Teflon” containing the ionic conductivity polymer electrolyte gel composition was transferred into a glove box filled with argon gas, and after peeling the polymer electrolyte gel composition from the container made of “Teflon”, A sample piece for measurement was obtained by cutting into a circle having a diameter of 1 cm.
  • the measurement sample piece was sandwiched between stainless steel electrodes to prepare a cell. This cell was connected to an impedance analyzer with a lead wire, and the resistance value of the sample was measured at 20 ° C. by the AC impedance method.
  • the measurement was performed in an argon atmosphere, and the ion conductivity ⁇ was calculated from the resistance value, thickness (about 200 ⁇ m) of the measurement sample piece, and the area of the stainless steel electrode.
  • Cycle characteristics Aluminum foil having a thickness of 20 ⁇ m for the positive electrode current collector, lithium cobaltate (LiCoO 2 ) for the positive electrode active material, a microporous polyethylene film having a thickness of 25 ⁇ m for the separator, graphite powder for the negative electrode active material, and 15 ⁇ m for the negative electrode current collector
  • the polymer electrolyte gel composition having the same composition as the polymer electrolyte gel composition in each of the above Examples or Comparative Examples is used as the polymer electrolyte gel.
  • a lithium ion secondary battery was manufactured. Charging / discharging was performed using the above lithium ion secondary battery, and the cycle characteristics were examined. The cycle characteristics are as follows: charge / discharge is repeated 100 cycles at 23 ° C.
  • the weight ratio of the vinyl acetal polymer and the electrolyte solution in the polymer electrolyte gel composition is the same, but the vinyl acetal polymer does not contain a cationic functional group (Comparative Examples 1 to 3).
  • the ion conductivity was low, and the cycle characteristics in the secondary battery were also inferior.
  • the polymer electrolyte gel composition may not have sufficient strength, and may cause liquid leakage. It has been found that it is difficult to ensure sufficient safety when used as a polymer electrolyte gel.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention can be suitably used for polymer electrolyte gels of batteries and capacitors.
  • the batteries when used as a polymer electrolyte gel for a secondary battery, particularly a lithium ion secondary battery, it exhibits high electrical load characteristics due to excellent ionic conductivity, and also effectively traps anions to reduce the internal resistance of the battery. It shows excellent repeated charge / discharge characteristics (cycle characteristics) because it can suppress the increase.
  • the polymer electrolyte gel composition of the present invention can also be used for secondary batteries using sodium ions, magnesium ions, and calcium ions as charge transfer bodies.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 【課題】電解液保持性およびイオン伝導性に優れ、高い機械的強度および形状保持性を有していて架橋のための余計な工程を必要とせず、サイクル特性に優れた二次電池を与えることのできる高分子電解質ゲル組成物、および、高分子電解質ゲル組成物に使用されるビニルアセタール系重合体の提供。 【解決手段】高分子電解質ゲル組成物用のビニルアセタール系重合体であって、カチオン性官能基を含むビニルアセタール系重合体、および、当該ビニルアセタール系重合体と電解液とを含有し、当該ビニルアセタール系重合体と当該電解液との重量比が0.5:99.5~9:91である高分子電解質ゲル組成物。

Description

高分子電解質ゲル組成物
 本発明は、高分子電解質ゲル組成物およびその製造方法、ならびに、高分子電解質ゲル組成物に使用されるビニルアセタール系重合体に関する。
 近年、携帯電話または携帯用コンピューター等のポータブル電子機器が多く登場し、その小型軽量化が図られている。それに伴い、電子機器のポータブル電源として、電池、特に二次電池の開発が活発に進められている。中でも、リチウムイオン二次電池は、高いエネルギー密度を実現できるものとして注目されており、薄型で折り曲げ可能な形状の自由度が高いものについても多く研究されている。
 リチウムイオン二次電池は、一般に、正極、負極および正負極間に介在するセパレータを含んで構成され、セパレータには電解質である電解液が含浸される。電解液を用いるリチウムイオン二次電池は、電解液が液状であるため、イオン伝導度すなわち電池性能が高いが、液漏れや短絡事故による火災防止のために、電解液を封入したり衝撃による事故を防いだりするための強固なケーシングが必須となり、電池の形状が制限され、薄型化や軽量化が困難であった。
 これに対し、高分子化合物に電解質塩を溶解させた全固体状の高分子電解質(以後「全固体型高分子電解質」と称す)を用いるリチウムイオン二次電池が知られている。全固体型高分子電解質を用いるリチウムイオン二次電池は、漏出防止のための特別な構造を必要としない。また、全固体型高分子電解質と電極、セパレータ等とを接着することができるので、電池の強度や形状保持性を高めることができる。したがって、電池を薄型化し、電池の形状自由度を高める上で非常に有効である。また、大面積の電池を得るのにも有効である。しかし、全固体型高分子電解質のイオン伝導度は電解液のイオン伝導度に比較してかなり小さいという問題を有している。
 ところで、高分子化合物に電解液を保持させたゲル状の高分子電解質(以後「高分子電解質ゲル」と称す)を用いるリチウムイオン二次電池が知られている。高分子電解質ゲルを用いるリチウムイオン二次電池は、高分子電解質ゲルにおいて高分子が電解液を保持しているために全固体型高分子電解質を用いるリチウムイオン二次電池に比べて活物質との接触性およびイオン伝導率に優れており、また、高分子電解質ゲルを用いずにセパレータに電解液が含浸されたタイプのリチウムイオン二次電池に比べても漏液が起こりにくいという特徴を有していることから注目を浴びている。一般に高分子電解質ゲル中の電解液の割合が大きければ大きいほど、すなわち電解液保持性が大きければ大きいほど、より優れたイオン伝導率を示す。
 高分子電解質ゲルに用いられる高分子化合物については、例えば、エーテル系の高分子をはじめとして、メタクリル酸メチル系重合体、アクリロニトリル系重合体、ポリフッ化ビニリデンまたはフッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体等の様々な物質が研究されている。
 ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイドあるいはこれらの誘導体や共重合体などのエーテル系の高分子は、エーテル酸素が高い塩基性を持つためにリチウムイオンをトラップすると同時に、それが重合体鎖上に連続的に配列しているために、トラップされたリチウムイオンの効率的なホッピング移動を誘起し、イオン伝導率を向上させる。しかし、市販の線形ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイドはガラス転移点が低く、融点が低いため(70℃程度以下)、高温での耐久性および形状保持性に不安があり、また、これらの高分子は多くの溶媒に可溶であるため、融点および耐溶剤性の改善には架橋構造を導入するなどの対策が必要である。
 一方、高分子電解質ゲルに用いられる高分子化合物として、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール等のビニルアセタール系重合体が知られている。これらのビニルアセタール系重合体は、上記のエーテル系の高分子と同様に、構造中に酸素原子を有する高分子である。
 例えば、特許文献1~3には、ポリビニルアセタールと電解液とを含む高分子電解質ゲルが記載されている。また、特許文献4では、ポリビニルアセタールに含まれる水酸基を化学修飾してその量を調整することにより、電解液の量を増やすことが検討されている。さらに、特許文献5および6には、ポリビニルアセタールの酸変性物を通電によって架橋したり、架橋促進剤を用いてポリビニルアセタールを架橋させ、充放電特性、形状保持性などに優れる高分子電解質ゲルを製造する方法が記載されている。しかしながら、上記したような従来の高分子電解質ゲルのイオン伝導性や、当該高分子電解質ゲルを用いて二次電池とした際におけるサイクル特性には、更なる改良の余地があった。また、ポリビニルアセタールの酸変性物を通電によって架橋したり、架橋促進剤を用いてポリビニルアセタールを架橋させたりする上記した方法は、原料の調製や架橋工程が煩雑である上、コストアップにも繋がりやすいという問題もあった。
 一方で、リチウムイオンが電気泳動する際、当然、カウンターイオンとして存在するアニオンもリチウムイオンの移動とは逆方向に電気泳動しており、それが電池の内部抵抗を生じ、充放電特性を低下させることが知られている。リチウムイオンやアニオンの移動のし易さ(以後「易動度」と称す)は、両物質と、電解液および高分子化合物との相互作用の違いにより、両物質間で異なる。このため、電池の充放電を繰り返すうちに電池内部でイオンの偏りが大きくなって濃度分極を引き起こして、電池性能を低下させる。
 従来の高分子電解質ゲルに用いられる高分子化合物は、リチウムイオンと相互作用する部位を持ち合わせているが、アニオンと相互作用する部位を持ち合わせておらず、すなわち、アニオンの易動度の方が大きい。アニオンを高分子中に強くひきつけておくことができれば、アニオンの易動度を小さく抑えることができ、加えて、電解質塩の解離度を向上させることができる。電解質塩の解離度が大きくなると、高分子電解質ゲル中のイオン濃度が増大し、イオン伝導率が大きくなる。
 従って、アニオンをトラップするような極性基を重合体マトリックス中に導入するか、あるいはアニオンそのものを重合体構造中に導入し、アニオンを束縛することによってリチウムイオンの輸率を向上させようとする試みがなされている。
 例えば、特許文献7には、ボロシロキサン構造を持つイオン導電性高分子とそれを用いたイオン導電体について記載されている。特許文献7には、このイオン導電性高分子がボロシロキサン構造内のルイス酸性ホウ素によりアニオンが補足されるとともに、側鎖のオリゴエーテル結合のセグメント運動によりカチオンのシングル移動を容易にしてイオン伝導性が向上することが記載されている。しかし、特許文献7のイオン導電体は本質的に電解液を含まない全固体型高分子電解質であるため、実用に耐えるイオン伝導率を達成できていない。また、ホウ素含有化合物は一般に安全性の面で問題がある。
 また、非特許文献1では、電解質塩中のアニオンと化学的相互作用効果が期待できるウレア基を持つ高分子を創製し、アニオンの易動度を小さく抑える試みがなされている。しかし、アニオンを高分子中に強くひきつけておくことができず、依然としてリチウムイオンよりもアニオンの易動度が大きい。
特開平3-43909号公報 特開平3-43910号公報 特開2006-253085号公報 特開2001-200126号公報 特開2005-50808号公報 特開2008-159496号公報 特開2002-179800号公報
J.Phys.Chem.B 2003,107,8805-8811
 本発明の目的は、電解液保持性およびイオン伝導性に優れ、高い機械的強度および形状保持性を有していて架橋のための余計な工程を必要とせず、サイクル特性に優れた二次電池を与えることのできる高分子電解質ゲル組成物およびその製造方法、ならびに、高分子電解質ゲル組成物に使用されるビニルアセタール系重合体を提供することである。
 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、カチオン性官能基を含むビニルアセタール系重合体を用いて高分子電解質ゲル組成物を形成することにより、上記目的を達成することができることを見出し、当該知見に基づいてさらに検討を重ねて本発明を完成させた。
 即ち、本発明のビニルアセタール系重合体は、高分子電解質ゲル組成物用であって、カチオン性官能基を含む。
 上記のビニルアセタール系重合体は、ビニルエステル系単量体とカチオン性官能基を含む重合性単量体との共重合体をケン化した後、アセタール化することによって得られるものであることが好ましい。ここで、アセタール化に用いられる化合物は、炭素数1~15の脂肪族アルデヒド、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドのヘミアセタール化物、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドの完全アセタール化物、炭素数7~20の芳香族アルデヒド、炭素数7~20の芳香族アルデヒドのヘミアセタール化物、および、炭素数7~20の芳香族アルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 上記のビニルアセタール系重合体は、ビニルアルコール系重合体を、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いてアセタール化することによって得られるものであることも好ましい。
 上記のカチオン性官能基は、第四級アンモニウム基、イミダゾリウム基、ピリジニウム基、ホスホニウム基およびスルホニウム基からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 また、本発明の高分子電解質ゲル組成物は、上記のビニルアセタール系重合体と電解液とを含有し、当該ビニルアセタール系重合体と当該電解液との重量比が0.5:99.5~9:91である。
 さらに、本発明の高分子電解質ゲル組成物の製造方法は、上記のビニルアセタール系重合体と電解液とを0.5:99.5~9:91の割合で混合する工程を含む。
 本発明によれば、電解液保持性およびイオン伝導性に優れ、高い機械的強度および形状保持性を有していて架橋のための余計な工程を必要とせず、サイクル特性に優れた二次電池を与えることのできる高分子電解質ゲル組成物を提供することができる。また本発明によれば、高分子電解質ゲル組成物の製造に有用なビニルアセタール系重合体を提供することができる。
 本発明のビニルアセタール系重合体は高分子電解質ゲル組成物用であって、高分子電解質ゲル組成物を製造するために使用される。そして当該ビニルアセタール系重合体はカチオン性官能基を含む。
 本発明のビニルアセタール系重合体としては、カチオン性官能基とビニルアセタール系重合体の骨格とが1つまたは2つ以上の共有結合のみを介して結合された構造を有するものが挙げられ、例えば、式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位)を繰り返し単位に含む高分子化合物が挙げられる。このような高分子化合物の具体例としては、式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位)と、式(II)に示した水酸基を含む構成単位(ビニルアルコール単位)と、式(III)に示したエステル結合を含む構成単位(例えば、ビニルエステルに由来する構成単位(ビニルエステル単位)など)とを繰り返し単位に含む高分子化合物を好ましく例示することができる。この高分子化合物は、上記の構成単位以外にさらに式(IV)に示した化学修飾した水酸基を含む構成単位を繰り返し単位に含んでいてもよい。またこの高分子化合物は、上記の構成単位以外にさらに式(V)に示したビニル化合物に由来する構成単位を繰り返し単位に含んでいてもよい。この高分子化合物においては、式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位)のQ、式(III)に示したエステル結合を含む構成単位のQ、式(IV)に示した化学修飾した水酸基を含む構成単位のQ、および、式(V)に示したビニル化合物に由来する構成単位のQの少なくとも1つがカチオン性官能基を含んでいればよく、例えば、この高分子化合物に、式(IV)に示した化学修飾した水酸基を含む構成単位および式(V)に示したビニル化合物に由来する構成単位が含まれない場合は、式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位)もしくは式(III)に示したエステル結合を含む構成単位またはその両方がカチオン性官能基を含んでいればよい。
 上記の高分子化合物が複数含むことのできる式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位)において、Qは1種であってもよいし、2種以上であってもよい。また上記の高分子化合物が複数含むことのできる式(III)に示したエステル結合を含む構成単位において、QおよびQのそれぞれは1種であってもよいし、2種以上であってもよい。また上記の高分子化合物が複数含むことのできる式(IV)に示した化学修飾した水酸基を含む構成単位において、QおよびQのそれぞれは1種であってもよいし、2種以上であってもよい。さらに上記の高分子化合物が複数含むことのできる式(V)に示したビニル化合物に由来する構成単位において、QおよびQのそれぞれは1種であってもよいし、2種以上であってもよい。
 上記の高分子化合物において各繰り返し単位の配列順序は特に限定されず、ランダムに配列されていてもよいし、ブロック状に配列されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(I)~(V)中、Q、QおよびQは、水素原子、ハロゲン原子、1個以上の炭素原子を有する置換基、またはカチオン性官能基である。Qは、単結合、または、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、フェニレン、ナフチレン等の2価の炭化水素鎖である。これらの2価の炭化水素鎖は、フッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子等で置換されていてもよい。Qは、1個以上の炭素原子を有する置換基、またはカチオン性官能基である。QおよびQは、水素原子、またはメチル基である。なお、Q、Q、QおよびQによって表される1個以上の炭素原子を有する置換基はカチオン性官能基を含むものであってもよい。
 上記のカチオン性官能基としては、例えば、第四級アンモニウム基(ピペリジニウム基、ピペラジニウム基、モルホリニウム基等を含む)、イミダゾリウム基(ベンゾイミダゾリウム基等を含む)、ピラゾリウム基、ピリジニウム基、ピリダジニウム基、ピリミジニウム基、ピラジニウム基、トリアジニウム基、キノリニウム基、オキサゾリニウム基(ベンゾオキサゾリニウム基等を含む)、イソオキサゾリニウム基、チアゾリニウム基(ベンゾチアゾリニウム基等を含む)、イソチアゾリニウム基、ホスホニウム基、スルホニウム基(チオフェニウム基(例えば、ベンゾチオフェニウム基、ジベンゾチオフェニウム基等)等を含む)などが挙げられる。本発明のビニルアセタール系重合体は、1種のカチオン性官能基を有していても、2種以上のカチオン性官能基を有していてもよい。これらのカチオン性官能基の中でも、原料の入手性に優れるとともに、本発明のビニルアセタール系重合体を容易に得ることができることから、第四級アンモニウム基、イミダゾリウム基、ピリジニウム基、ホスホニウム基およびスルホニウム基からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 上記の第四級アンモニウム基としては、例えば、式(VI)に示したものが挙げられる。上記のイミダゾリウム基としては、例えば、式(VII-a)~(VII-e)のいずれかに示したものが挙げられる。上記のピリジニウム基としては、例えば、式(VIII-a)~(VIII-d)のいずれかに示したものが挙げられる。上記のホスホニウム基としては、例えば、式(IX)に示したものが挙げられる。上記のスルホニウム基としては、例えば、式(X)に示したものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 上記の式中、R、RおよびRは、それぞれ、1個以上の炭素原子を有する置換基であり、A、A、A、AおよびAは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、または1個以上の炭素原子を有する置換基である。これらの置換基は、それぞれ全て同一でもよく、一部または全部が互いに異なっていてもよい。
 本発明のビニルアセタール系重合体を得る方法としては、例えば、
(1)酢酸ビニルに代表されるビニルエステル系単量体とカチオン性官能基を含む重合性単量体とを共重合して得られる共重合体をケン化した後、アセタール化する方法、
(2)ビニルアルコール系重合体を、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いてアセタール化する方法、
(3)ビニルアルコール系重合体にカチオン性官能基を含むアルコールまたはカチオン性官能基を含むエポキシ化合物を反応させて、エーテル結合を介してカチオン性官能基を導入した後、アセタール化する方法、
(4)ビニルアルコール系重合体にカチオン性官能基を含むカルボン酸またはその誘導体を反応させて、エステル結合を介してカチオン性官能基を導入した後、アセタール化する方法、
(5)ビニルアセタール系重合体にカチオン性官能基を含むアルコールまたはカチオン性官能基を含むエポキシ化合物を反応させて、エーテル結合を介してカチオン性官能基を導入する方法、
(6)ビニルアセタール系重合体にカチオン性官能基を含むカルボン酸またはその誘導体を反応させて、エステル結合を介してカチオン性官能基を導入する方法、
あるいは、上記の方法の2種以上を組み合わせた方法などが挙げられる。これらの中でも、特に方法(1)および(2)が好適に採用される。
 方法(1)で使用される、上記のカチオン性官能基を含む重合性単量体の例としては、第四級アンモニウム基を有する重合性単量体、イミダゾリウム基を有する重合性単量体、ピリジニウム基を有する重合性単量体、ホスホニウム基を有する重合性単量体、スルホニウム基を有する重合性単量体などが挙げられる。
 上記の第四級アンモニウム基を有する重合性単量体としては、例えば、アリルトリメチルアンモニウム、アリルトリエチルアンモニウム、アリルエチルジメチルアンモニウム、アリルトリベンジルアンモニウム、1-アリル-1-メチルピロリジニウム等のアリルトリアルキルアンモニウム;ジアリルジメチルアンモニウム、ジアリルジエチルアンモニウム、ジアリルエチルメチルアンモニウム、ジアリルジベンジルアンモニウム、1,1-ジアリルピロリジニウム等のジアリルジアルキルアンモニウム;(3-アクリルアミド-1,3-ジメチルブチル)トリメチルアンモニウム、(3-メタクリルアミド-1,3-ジメチルブチル)トリメチルアンモニウム、(3-アクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウム、(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウム、(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)トリメチルアンモニウム、(3-メタクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)トリメチルアンモニウム等の(メタ)アクリルアミドアルキルトリアルキルアンモニウムなどが挙げられる。
 上記のイミダゾリウム基を有する重合性単量体としては、例えば、3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム、2,3-ジメチル-1-ビニルイミダゾリウム、2-エチル-3-メチル-1-ビニルイミダゾリウム、3-メチル-2-フェニル-1-ビニルイミダゾリウム、3-エチル-1-ビニルイミダゾリウムなどが挙げられる。
 上記のピリジニウム基を有する重合性単量体としては、例えば、1-メチル-2-ビニルピリジニウム、1-メチル-3-ビニルピリジニウム、1-メチル-4-ビニルピリジニウム、1-エチル-2-ビニルピリジニウム、1-エチル-3-ビニルピリジニウム、1-エチル-4-ビニルピリジニウムなどが挙げられる。
 上記のホスホニウム基を有する重合性単量体としては、例えば、(3-アクリルアミドプロピル)トリメチルホスホニウム、(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルホスホニウム、(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)トリメチルホスホニウム、トリメチル(2-ビニルベンジル)ホスホニウム、トリメチル(3-ビニルベンジル)ホスホニウム、トリメチル(4-ビニルベンジル)ホスホニウム、トリブチル(2-ビニルベンジル)ホスホニウム、トリブチル(3-ビニルベンジル)ホスホニウム、トリブチル(4-ビニルベンジル)ホスホニウムなどが挙げられる。
 上記のスルホニウム基を有する重合性単量体としては、例えば、ジメチル(2-ビニルフェニル)スルホニウム、ジメチル(3-ビニルフェニル)スルホニウム、ジメチル(4-ビニルフェニル)スルホニウムなどが挙げられる。
 上記のカチオン性官能基を含む重合性単量体のカチオンに対応するアニオンとしては、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、六フッ化リン酸イオン、四フッ化ホウ酸イオン、六フッ化ヒ酸イオン、過塩素酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸イオン、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド酸イオン、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチル酸イオン、トリス(パーフルオロエタンスルホニル)メチル酸イオン、四塩化アルミン酸イオン、六フッ化ケイ酸イオンなどが挙げられるが、特に限定されない。
 上記のカチオン性官能基を含む重合性単量体は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリド、(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)トリメチルアンモニウムクロリドが特に好ましい。
 方法(1)において、ビニルエステル系単量体とカチオン性官能基を含む重合性単量体とを共重合する際の条件は特に限定されず、通常のビニルエステル系重合体を製造する場合の条件を採用できる。また、得られた共重合体をケン化する際の条件も特に限定されず、例えば、通常のビニルエステル系重合体をアルカリ、酸、アンモニア水等によりケン化する場合の条件を採用できる。
 また、方法(1)において、アセタール化に用いられる化合物としては、炭素数1~15の脂肪族アルデヒド、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドのヘミアセタール化物、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドの完全アセタール化物、炭素数7~20の芳香族アルデヒド、炭素数7~20の芳香族アルデヒドのヘミアセタール化物、および、炭素数7~20の芳香族アルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
 このうち、炭素数1~15の脂肪族アルデヒド、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドのヘミアセタール化物、および、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドの完全アセタール化物の例としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、n-ペンチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド、n-ヘプチルアルデヒド、2-エチルヘキシルアルデヒド、シクロヘキシルアルデヒド、フルフラール、フェニルアセトアルデヒド、β-フェニルプロピオンアルデヒド、2-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロピラン、グルコピラノース、ガラクトピラノース、マンノピラノース、アラビノピラノース、キシロピラノース、リボピラノース、リキソピラノース、アロピラノース、アルトロピラノース、グロピラノース、イドピラノース、タロピラノース、エリトロフラノース、トレオフラノース、アラビノフラノース、キシロフラノース、リボフラノース、リキソフラノース、n-ブチルアルデヒドジメチルアセタール等が挙げられる。
 また、炭素数7~20の芳香族アルデヒド、炭素数7~20の芳香族アルデヒドのヘミアセタール化物、および、炭素数7~20の芳香族アルデヒドの完全アセタール化物の例としては、ベンズアルデヒド、2-メチルベンズアルデヒド、3-メチルベンズアルデヒド、4-メチルベンズアルデヒド、p-ヒドロキシベンズアルデヒド、m-ヒドロキシベンズアルデヒド等が挙げられる。
 上記のアセタール化に用いられる化合物は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒドが好ましく、特にn-ブチルアルデヒドが好ましい。
 アセタール化する際の条件としては、例えば、アセタール化を行う重合体(典型的には、カチオン性官能基を含むビニルアルコール系重合体)の水溶液と上記のアセタール化に用いられる化合物(アルデヒド等)とを、酸触媒の存在下にアセタール化反応させて重合体の粒子を析出させる水媒法;アセタール化を行う重合体を有機溶媒中に分散させ、酸触媒の存在下に上記のアセタール化に用いられる化合物(アルデヒド等)とアセタール化反応させ、この反応液から、得られるアセタール化物に対する貧溶媒(水等)により重合体を析出させる溶媒法などが挙げられる。これらの方法のうちで水媒法が好ましい。また、酸触媒としては塩酸、硝酸、硫酸、炭酸等の無機酸や酢酸、プロピオン酸等の有機酸を用いることができる。このうち特に塩酸、硝酸が好ましく用いられる。
 方法(2)、(3)および(4)で使用されるビニルアルコール系重合体としては、例えば、酢酸ビニル等のビニルエステル系単量体を重合して得られるビニルエステル系重合体をケン化することにより得られるものを使用することができ、酢酸ビニルの単独重合体をケン化して得られるポリビニルアルコールを好ましく使用することができる。
 方法(2)で使用される、上記のカチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物の例としては、第四級アンモニウム基を有する化合物、イミダゾリウム基を有する化合物、ピリジニウム基を有する化合物、ホスホニウム基を有する化合物、スルホニウム基を有する化合物などが挙げられる。
 上記の第四級アンモニウム基を有する化合物としては、例えば、(ホルミルメチル)トリメチルアンモニウム、(1-ホルミルエチル)トリメチルアンモニウム、(2-ホルミルエチル)トリメチルアンモニウム、(1-ホルミルプロピル)トリメチルアンモニウム、(2-ホルミルプロピル)トリメチルアンモニウム、(3-ホルミルプロピル)トリメチルアンモニウム、(2-ホルミルフェニル)トリメチルアンモニウム、(3-ホルミルフェニル)トリメチルアンモニウム、(4-ホルミルフェニル)トリメチルアンモニウム、(4-ホルミルベンジル)トリメチルアンモニウム、トリエチル(ホルミルメチル)アンモニウム、トリエチル(1-ホルミルエチル)アンモニウム、トリエチル(2-ホルミルエチル)アンモニウム、トリエチル(1-ホルミルプロピル)アンモニウム、トリエチル(2-ホルミルプロピル)アンモニウム、トリエチル(3-ホルミルプロピル)アンモニウム、トリエチル(2-ホルミルフェニル)アンモニウム、トリエチル(3-ホルミルフェニル)アンモニウム、トリエチル(4-ホルミルフェニル)アンモニウム、2-ヒドロキシ-4-トリメチルアンモニオテトラヒドロピラン、2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルモルホリン-4-イウム、(2,2-ジエトキシエチル)トリメチルアンモニウム、[(1,3-ジオキサン-2-イル)メチル]トリメチルアンモニウム、2-メトキシ-4,4-ジメチルモルホリン-4-イウム、2-エトキシ-4,4-ジメチルモルホリン-4-イウム、4,4-ジメチル-2-プロピルオキシモルホリン-4-イウム、4,4-ジメチル-2-(1-メチルエトキシ)モルホリン-4-イウム、4,4-ジメチル-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)モルホリン-4-イウム、2-ベンジルオキシ-4,4-ジメチルモルホリン-4-イウム、2-エトキシ-4-メチル-4-ベンジルモルホリン-4-イウムなどが挙げられる。
 上記のイミダゾリウム基を有する化合物としては、例えば、3-(ホルミルメチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(1-ホルミルエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(2-ホルミルエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(1-ホルミルプロピル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(2-ホルミルプロピル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(3-ホルミルプロピル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(ホルミルメチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(1-ホルミルエチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(2-ホルミルエチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(1-ホルミルプロピル)-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(2-ホルミルプロピル)-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(3-ホルミルプロピル)-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,2-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,4-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,5-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,2,4-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,2,5-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,2,4,5-テトラメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1,2-ジエチル-3-(ホルミルメチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、3-(2-ホルミルエチル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、3-(3-ホルミルプロピル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(ホルミルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、3-(ホルミルメチル)-1,2-ジメチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、1,2-ジエチル-3-(ホルミルメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、2-ホルミル-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(ホルミルメチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(2-ホルミルエチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(3-ホルミルプロピル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1,3-ジエチル-2-ホルミル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-ホルミル-1,3-ジメチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、4-ホルミル-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(2-ホルミルエチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(3-ホルミルプロピル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1,3-ジエチル-4-ホルミル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-ホルミル-1,3-ジメチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウム、2-ヒドロキシ-4-(3-メチルイミダゾリオ)テトラヒドロピラン、3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1-エチル-3-(2,2-ジメトキシエチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-3-イウムなどが挙げられる。
 上記のピリジニウム基を有する化合物としては、例えば、1-メチルピリジニウム-2-カルボアルデヒド、1-メチルピリジニウム-3-カルボアルデヒド、1-メチルピリジニウム-4-カルボアルデヒドなどが挙げられる。
 上記のホスホニウム基を有する化合物としては、例えば、(ホルミルメチル)トリメチルホスホニウム、トリエチル(ホルミルメチル)ホスホニウム、トリエチル(2-ホルミルエチル)ホスホニウム、(2-ホルミルエチル)トリイソプロピルホスホニウム、トリブチル(2-ホルミルエチル)ホスホニウム、トリエチル(3-ホルミルプロピル)ホスホニウム、(3-ホルミルプロピル)トリイソプロピルホスホニウム、トリブチル(3-ホルミルプロピル)ホスホニウム、(ホルミルメチル)トリフェニルホスホニウム、(2-ホルミルエチル)トリフェニルホスホニウム、(3-ホルミルプロピル)トリフェニルホスホニウム、2-ヒドロキシ-4-トリブチルホスホニオテトラヒドロピラン、トリブチル(1,3-ジオキソラン-2-イル)ホスホニウム、トリブチル(1,3-ジオキソラン-2-イルメチル)ホスホニウム、(1,3-ジオキサン-2-イルメチル)トリフェニルホスホニウム、(1,3-ジオキソラン-2-イルメチル)トリフェニルホスホニウムなどが挙げられる。
 上記のスルホニウム基を有する化合物としては、例えば、4-ホルミルフェニルジメチルスルホニウム、4-ホルミルフェニルジフェニルスルホニウム、2-ヒドロキシ-4-ジメチルスルホニオテトラヒドロピラン、2,2-ジメトキシエチルジメチルスルホニウム、2,2-ジメトキシエチルジフェニルスルホニウム、2,2-ジエトキシエチルジメチルスルホニウム、2,2-ジエトキシエチルジフェニルスルホニウムなどが挙げられる。
 上記のカチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物のカチオンに対応するアニオンとしては、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、六フッ化リン酸イオン、四フッ化ホウ酸イオン、六フッ化ヒ酸イオン、過塩素酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸イオン、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド酸イオン、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチル酸イオン、トリス(パーフルオロエタンスルホニル)メチル酸イオン、四塩化アルミン酸イオン、六フッ化ケイ酸イオンなどが挙げられるが、特に限定されない。
 上記のカチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、六フッ化リン酸(ホルミルメチル)トリメチルアンモニウム、六フッ化リン酸3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムが特に好ましい。
 方法(2)においては、後述するアセタール化度やカチオン性官能基含有量などを所望の範囲とするために、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種とともに、カチオン性官能基を含まないアルデヒド、カチオン性官能基を含まないアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含まないアルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を併用することが好ましい。このような化合物の例としては、方法(1)において、アセタール化に用いられる化合物の例として上記した化合物が挙げられる。
 方法(2)において、ビニルアルコール系重合体をアセタール化する際の条件としては、例えば、ポリビニルアルコールにn-ブチルアルデヒドを酸触媒の存在下反応させてポリビニルブチラールを製造する際に採用されるような公知の条件を採用できる。
 方法(3)で使用される、上記のカチオン性官能基を含むアルコール、および、カチオン性官能基を含むエポキシ化合物の例としては、第四級アンモニウム基を有するアルコール類、イミダゾリウム基を有するアルコール類、ピリジニウム基を有するアルコール類、ホスホニウム基を有するアルコール類、スルホニウム基を有するアルコール類、第四級アンモニウム基を有するエポキシ化合物、イミダゾリウム基を有するエポキシ化合物、ピリジニウム基を有するエポキシ化合物、ホスホニウム基を有するエポキシ化合物、スルホニウム基を有するエポキシ化合物などが挙げられる。
 上記の第四級アンモニウム基を有するアルコール類としては、例えば、(2-ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウム、トリエチル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、(3-ヒドロキシプロピル)トリメチルアンモニウム、トリエチル(3-ヒドロキシプロピル)アンモニウム、(4-ヒドロキシブチル)トリメチルアンモニウム、トリエチル(4-ヒドロキシブチル)アンモニウムなどが挙げられる。
 上記のイミダゾリウム基を有するアルコール類としては、例えば、3-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1,2-ジエチル-3-(ヒドロキシメチル)-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(3-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(4-ヒドロキシブチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(2-ヒドロキシエチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(3-ヒドロキシプロピル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(4-ヒドロキシブチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(ヒドロキシメチル)-1,3,4-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-(ヒドロキシメチル)-1,3,4,5-テトラメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(2-ヒドロキシエチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(3-ヒドロキシプロピル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(4-ヒドロキシブチル)-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(ヒドロキシメチル)-1,2,3-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-(ヒドロキシメチル)-1,2,3,5-テトラメチル-1H-イミダゾール-3-イウムなどが挙げられる。
 上記のピリジニウム基を有するアルコール類としては、例えば、2-(ヒドロキシメチル)-1-メチルピリジニウム、2-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチルピリジニウム、2-(3-ヒドロキシプロピル)-1-メチルピリジニウム、2-(4-ヒドロキシブチル)-1-メチルピリジニウム、3-(ヒドロキシメチル)-1-メチルピリジニウム、4-(ヒドロキシメチル)-1-メチルピリジニウム、1-エチル-3-(ヒドロキシメチル)ピリジニウムなどが挙げられる。
 上記のホスホニウム基を有するアルコール類としては、例えば、(ヒドロキシメチル)トリメチルホスホニウム、(2-ヒドロキシエチル)トリメチルホスホニウム、(3-ヒドロキシプロピル)トリメチルホスホニウム、(4-ヒドロキシブチル)トリメチルホスホニウム、トリエチル(ヒドロキシメチル)ホスホニウム、(ヒドロキシメチル)トリプロピルホスホニウム、トリイソプロピル(ヒドロキシメチル)ホスホニウム、トリブチル(ヒドロキシメチル)ホスホニウム、(ヒドロキシメチル)トリフェニルホスホニウムなどが挙げられる。
 上記のスルホニウム基を有するアルコール類としては、例えば、(ヒドロキシメチル)ジメチルスルホニウム、(2-ヒドロキシエチル)ジメチルスルホニウム、(3-ヒドロキシプロピル)ジメチルスルホニウム、(4-ヒドロキシブチル)ジメチルスルホニウム、ジブチル(ヒドロキシメチル)スルホニウム、(ヒドロキシメチル)ジフェニルスルホニウムなどが挙げられる。
 上記の第四級アンモニウム基を有するエポキシ化合物としては、例えば、グリシジルトリメチルアンモニウム、トリエチルグリシジルアンモニウム、グリシジルトリプロピルアンモニウム、グリシジルトリイソプロピルアンモニウム、トリブチルグリシジルアンモニウムなどが挙げられる。
 上記のイミダゾリウム基を有するエポキシ化合物としては、例えば、3-グリシジル-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、1,2-ジエチル-3-グリシジル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-グリシジル-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-グリシジル-1,3,4-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、2-グリシジル-1,3,4,5-テトラメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-グリシジル-1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-グリシジル-1,2,3-トリメチル-1H-イミダゾール-3-イウム、4-グリシジル-1,2,3,5-テトラメチル-1H-イミダゾール-3-イウムなどが挙げられる。
 上記のピリジニウム基を有するエポキシ化合物としては、例えば、2-グリシジル-1-メチルピリジニウム、3-グリシジル-1-メチルピリジニウム、4-グリシジル-1-メチルピリジニウム、1-エチル-3-グリシジルピリジニウムなどが挙げられる。
 上記のホスホニウム基を有するエポキシ化合物としては、例えば、グリシジルトリメチルホスホニウム、トリエチルグリシジルホスホニウム、グリシジルトリプロピルホスホニウム、グリシジルトリイソプロピルホスホニウム、トリブチルグリシジルホスホニウム、グリシジルトリフェニルホスホニウムなどが挙げられる。
 上記のスルホニウム基を有するエポキシ化合物としては、例えば、グリシジルジメチルスルホニウム、ジブチルグリシジルスルホニウム、グリシジルジフェニルスルホニウムなどが挙げられる。
 上記のカチオン性官能基を含むアルコール、および、カチオン性官能基を含むエポキシ化合物のカチオンに対応するアニオンとしては、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、六フッ化リン酸イオン、四フッ化ホウ酸イオン、六フッ化ヒ酸イオン、過塩素酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸イオン、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド酸イオン、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチル酸イオン、トリス(パーフルオロエタンスルホニル)メチル酸イオン、四塩化アルミン酸イオン、六フッ化ケイ酸イオンなどが挙げられるが、特に限定されない。
 上記のカチオン性官能基を含むアルコール、および、カチオン性官能基を含むエポキシ化合物は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、六フッ化リン酸グリシジルトリメチルアンモニウム、六フッ化リン酸3-グリシジル-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムが特に好ましい。
 方法(3)において、ビニルアルコール系重合体に、上記のカチオン性官能基を含むアルコールまたはカチオン性官能基を含むエポキシ化合物を反応させる際の条件としては、通常、アルコールに硫酸を作用させてエーテルを得る場合や、アルコールに酸触媒の存在下エポキシドを反応させる場合の条件を採用できる。
 方法(3)において、得られたカチオン性官能基を含むビニルアルコール系重合体のアセタール化に用いられる化合物としては、方法(1)において、アセタール化に用いられる化合物の例として上記した化合物が挙げられる。また、当該アセタール化に用いられる化合物の一部または全部は、方法(2)において、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物の例として上記した化合物であってもよい。
 アセタール化する際の条件としては、例えば、ポリビニルアルコールにn-ブチルアルデヒドを酸触媒の存在下反応させてポリビニルブチラールを製造する際に採用されるような公知の条件を採用できる。
 方法(4)で使用される、上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸、および、当該カチオン性官能基を含むカルボン酸の誘導体の例としては、第四級アンモニウム基を有する化合物、イミダゾリウム基を有する化合物、ピリジニウム基を有する化合物、ホスホニウム基を有する化合物、スルホニウム基を有する化合物などが挙げられる。
 上記の第四級アンモニウム基を有する化合物としては、例えば、ベタイン(グリシンベタイン)、アラニンベタイン、フェニルアラニンベタイン、ロイシンベタイン、(2-カルボキシフェニル)トリメチルアンモニウム、(3-カルボキシフェニル)トリメチルアンモニウム、(4-カルボキシフェニル)トリメチルアンモニウム、(2-カルボキシフェニル)トリエチルアンモニウム、(3-カルボキシフェニル)トリエチルアンモニウム、(4-カルボキシフェニル)トリエチルアンモニウムなどが挙げられる。
 上記のイミダゾリウム基を有する化合物としては、例えば、3-(カルボキシメチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(カルボキシメチル)-1,2-ジエチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(1-カルボキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム、3-(2-カルボキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムなどが挙げられる。
 上記のピリジニウム基を有する化合物としては、例えば、2-カルボキシ-1-メチルピリジニウム、3-カルボキシ-1-メチルピリジニウム、4-カルボキシ-1-メチルピリジニウム、3-カルボキシ-1-エチルピリジニウムなどが挙げられる。
 上記のホスホニウム基を有する化合物としては、例えば、トリメチルホスホニオ酢酸、トリブチルホスホニオ酢酸、トリフェニルホスホニオ酢酸、2-トリブチルホスホニオ安息香酸、3-トリブチルホスホニオ安息香酸、4-トリブチルホスホニオ安息香酸などが挙げられる。
 上記のスルホニウム基を有する化合物としては、例えば、ジメチルスルホニオ酢酸、ジブチルスルホニオ酢酸、ジフェニルスルホニオ酢酸、2-ジブチルスルホニオ安息香酸、3-ジブチルスルホニオ安息香酸、4-ジブチルスルホニオ安息香酸などが挙げられる。
 上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸、および、当該カチオン性官能基を含むカルボン酸の誘導体のカチオンに対応するアニオンとしては、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硝酸イオン、六フッ化リン酸イオン、四フッ化ホウ酸イオン、六フッ化ヒ酸イオン、過塩素酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸イオン、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド酸イオン、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチル酸イオン、トリス(パーフルオロエタンスルホニル)メチル酸イオン、四塩化アルミン酸イオン、六フッ化ケイ酸イオンなどが挙げられるが、特に限定されない。
 上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸、および、当該カチオン性官能基を含むカルボン酸の誘導体は、1種のみを使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、六フッ化リン酸ベタイン、六フッ化リン酸(4-カルボキシフェニル)トリメチルアンモニウムが特に好ましい。
 方法(4)において、ビニルアルコール系重合体に、上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸またはその誘導体を反応させる際の条件としては、通常、アルコールとカルボン酸を酸または塩基触媒下で反応させてエステルを得る場合の条件を採用できる。
 方法(4)において、得られたカチオン性官能基を含むビニルアルコール系重合体のアセタール化に用いられる化合物としては、方法(1)において、アセタール化に用いられる化合物の例として上記した化合物が挙げられる。また、当該アセタール化に用いられる化合物の一部または全部は、方法(2)において、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物の例として上記した化合物であってもよい。
 アセタール化する際の条件としては、例えば、ポリビニルアルコールにn-ブチルアルデヒドを酸触媒の存在下反応させてポリビニルブチラールを製造する際に採用されるような公知の条件を採用できる。
 方法(5)および(6)で使用されるビニルアセタール系重合体としては、上述の、方法(2)、(3)および(4)で使用されるビニルアルコール系重合体をアセタール化して得られたものが好適に用いられる。
 ビニルアルコール系重合体のアセタール化に用いられる化合物としては、方法(1)において、アセタール化に用いられる化合物の例として上記した化合物が挙げられる。また、当該アセタール化に用いられる化合物の一部または全部は、方法(2)において、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物の例として上記した化合物であってもよい。
 アセタール化する際の条件としては、例えば、ポリビニルアルコールにn-ブチルアルデヒドを酸触媒の存在下反応させてポリビニルブチラールを製造する際に採用されるような公知の条件を採用できる。
 方法(5)で使用される、上記のカチオン性官能基を含むアルコール、および、カチオン性官能基を含むエポキシ化合物の例としては、方法(3)で使用されるカチオン性官能基を含むアルコール、および、カチオン性官能基を含むエポキシ化合物の例として上記した化合物が挙げられる。また、ビニルアセタール系重合体に、上記のカチオン性官能基を含むアルコールまたはカチオン性官能基を含むエポキシ化合物を反応させる際の条件としては、通常、アルコールに硫酸を作用させてエーテルを得る場合や、アルコールに酸触媒の存在下エポキシドを反応させる場合の条件を採用できる。
 方法(6)で使用される、上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸、および、当該カチオン性官能基を含むカルボン酸の誘導体の例としては、方法(4)で使用されるカチオン性官能基を含むカルボン酸、および、当該カチオン性官能基を含むカルボン酸の誘導体の例として上記した化合物が挙げられる。また、ビニルアセタール系重合体に、上記のカチオン性官能基を含むカルボン酸またはその誘導体を反応させる際の条件としては、通常、アルコールとカルボン酸を酸または塩基触媒下で反応させてエステルを得る場合の条件を採用できる。
 上記の方法(1)において得られるカチオン性官能基を含むビニルアルコール系重合体、上記の方法(2)、(3)および(4)で使用されるビニルアルコール系重合体、および、上記の方法(5)および(6)で使用されるビニルアセタール系重合体の原料となるビニルアルコール系重合体の重合度は、JIS K 6726-1994に規定するポリビニルアルコール試験方法に準じて測定される平均重合度として、好ましくは100~5000の範囲であり、より好ましくは150~3500の範囲であり、さらに好ましくは200~2500の範囲である。
 また、上記の方法(1)において得られるカチオン性官能基を含むビニルアルコール系重合体、上記の方法(2)、(3)および(4)で使用されるビニルアルコール系重合体、および、上記の方法(5)および(6)で使用されるビニルアセタール系重合体の原料となるビニルアルコール系重合体のケン化度は、好ましくは80モル%以上である。
 本発明のビニルアセタール系重合体のアセタール化度は、好ましくは0.1~85モル%の範囲であり、より好ましくは1~83モル%の範囲であり、さらに好ましくは10~80モル%の範囲である。なお本明細書において「アセタール化度」とは、アセタール単位を構成する構成単位、ビニルアルコール単位およびビニルエステル単位の合計モル数に対する、アセタール単位を構成する構成単位のモル数の割合を意味する。ここで、1つのアセタール単位は2つの構成単位から形成されると考えられることから、アセタール単位を構成する構成単位のモル数は、通常、アセタール単位のモル数の2倍になる。具体的には、ビニルアセタール系重合体が、上記の式(I)に示したアセタール基を含む構成単位(アセタール単位):nモル、上記の式(II)に示した水酸基を含む構成単位(ビニルアルコール単位):nIIモル、および上記の式(III)に示したエステル結合を含む構成単位:nIIIモルから形成される場合には、アセタール化度は以下の式により求めることができる。
 アセタール化度(モル%)=100×[n×2]/[n×2 + nII + nIII
 また本明細書においては、アセタール化度のうち、ホルムアルデヒドのアセタールに相当するアセタール単位に基づくものを「ホルマール化度」、アセトアルデヒドのアセタールに相当するアセタール単位に基づくものを「アセトアセタール化度」、ブチルアルデヒドのアセタールに相当するアセタール単位に基づくものを「ブチラール化度」と特に称することとする。例えば、ビニルアセタール系重合体が、上記の式(I)に示したアセタール基を含む構成単位であってQがプロピル基である構成単位(ブチルアルデヒドのアセタールに相当するアセタール単位):n(Bu)モル、上記の式(I)に示したアセタール基を含む構成単位であってQがメチル基である構成単位(アセトアルデヒドのアセタールに相当するアセタール単位):n(Ac)モル、上記の式(II)に示した水酸基を含む構成単位(ビニルアルコール単位):nIIモル、および上記の式(III)に示したエステル結合を含む構成単位:nIIIモルから形成される場合には、ブチラール化度およびアセトアセタール化度は以下の式により求めることができる。
 ブチラール化度(モル%)=100×[n(Bu)×2]/[n(Bu)×2 + n(Ac)×2 + nII + nIII
 アセトアセタール化度(モル%)=100×[n(Ac)×2]/[n(Bu)×2 + n(Ac)×2 + nII + nIII
 本発明のビニルアセタール系重合体のビニルエステル系単量体単位の含有量は好ましくは0.01~20モル%の範囲であり、より好ましくは0.05~15モル%の範囲であり、さらに好ましくは0.1~10モル%の範囲である。なお、本明細書において、ビニルエステル系単量体単位の含有量はビニルアセタール系重合体を構成する全構成単位(但し、2つの構成単位から構成される1つのアセタール単位は2つの構成単位と考えるものとする)のモル数に占めるビニルエステル系単量体単位のモル数の割合を意味する。また、ビニルエステル系単量体単位の含有量のうち、酢酸ビニル単位に基づくものを「酢酸ビニル単位の含有量」と特に称することとする。
 本発明のビニルアセタール系重合体のビニルアルコール単位の含有量は好ましくは0.1~50モル%の範囲であり、より好ましくは1~40モル%の範囲であり、さらに好ましくは10~30モル%の範囲である。なお、本明細書において、ビニルアルコール単位の含有量はビニルアセタール系重合体を構成する全構成単位(但し、2つの構成単位から構成される1つのアセタール単位は2つの構成単位と考えるものとする)のモル数に占めるビニルアルコール単位のモル数の割合を意味する。
 また、本発明のビニルアセタール系重合体のカチオン性官能基含有量は、該ビニルアセタール系重合体を製造する方法によって異なる。方法(1)および(3)~(6)のうちのいずれかを採用した場合は、好ましくは0.01~30モル%の範囲であり、より好ましくは0.05~20モル%の範囲であり、さらに好ましくは0.1~10モル%の範囲である。方法(2)を採用した場合は、好ましくは0.1~85モル%の範囲であり、より好ましくは1~83モル%の範囲であり、さらに好ましくは10~80モル%の範囲である。なお、本明細書において、カチオン性官能基含有量はビニルアセタール系重合体を構成する全構成単位(但し、2つの構成単位から構成される1つのアセタール単位は2つの構成単位と考えるものとする)のモル数に占めるカチオン性官能基のモル数の割合を意味する。
 本発明のビニルアセタール系重合体はゲルの調製が容易になることから、カチオン性官能基を含まないアセタール単位を2種以上含むことが好ましく、上記の式(I)に示したアセタール基を含む構成単位であってQがカチオン性官能基を含まない構成単位を2種以上含むことがより好ましい。このようなビニルアセタール系重合体の具体例としては、上記の式(I)に示したアセタール基を含む構成単位において、Qがプロピル基である構成単位と、Qがメチル基である構成単位とを、前者/後者=40/60~80/20のモル割合で含むもの;Qがプロピル基である構成単位と、Qがフェニル基である構成単位とを、前者/後者=40/60~80/20のモル割合で含むものなどが挙げられる。
 本発明のビニルアセタール系重合体は、高分子電解質ゲル組成物を製造するために使用される限り、その用途に特に制限はないが、電解液保持性およびイオン伝導性に優れ、高い機械的強度および形状保持性を有していて架橋のための余計な工程を必要とせず、サイクル特性に優れた二次電池を与えることのできる高分子電解質ゲル組成物となることから、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液とを含有し、当該ビニルアセタール系重合体と当該電解液との重量比が0.5:99.5~9:91である高分子電解質ゲル組成物に使用することが好ましい。本発明はこのような、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液とを含有し、当該本発明のビニルアセタール系重合体と当該電解液との重量比が0.5:99.5~9:91である高分子電解質ゲル組成物を包含する。当該本発明の高分子電解質ゲル組成物は、通常、いわゆるゲル状となっている。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物に使用される電解液としては、電解質を含むものを使用することができ、好ましくは、電解質および非水系溶媒を含有するもの、例えば、電解質を非水系溶媒に溶解したものを使用することができる。電解液は、必要に応じて各種添加剤をさらに含んでいてもよい。
 上記の電解質としては、非水系溶媒に溶解してイオンを生ずることのできるものを使用することができ、例えば、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF)、六フッ化ヒ酸リチウム(LiAsF)、過塩素酸リチウム(LiClO)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(CFSOLi)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム(LiN(SOCF)、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミドリチウム(LiN(SO)、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチルリチウム(LiC(SOCF)、トリス(パーフルオロエタンスルホニル)メチルリチウム(LiC(SO)、四塩化アルミン酸リチウム(LiAlCl)、六フッ化ケイ酸リチウム(LiSiF)等のリチウム塩が挙げられる。また、リチウム塩以外にも、ナトリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などが挙げられる。これらの電解質は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、リチウム塩が好ましく、六フッ化リン酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウムが特に好ましい。
 上記の非水系溶媒としては、例えば、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、δ-バレロラクトン、ε-カプロラクトン等のラクトン;炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ブチレン、炭酸ビニレン、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチル等の炭酸エステル;1,2-ジメトキシエタン、1-エトキシ-2-メトキシエタン、1,2-ジエトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン等のエーテル;アセトニトリル等のニトリル;スルホラン系化合物;リン酸類;リン酸エステル;ピロリドン類などが挙げられる。これらの非水系溶媒は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ラクトン、炭酸エステルが好ましく、γ-ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、炭酸ジエチルがより好ましい。また、炭酸エステルを使用する場合には、電解質の解離の促進とカチオンの易動度の両立の観点から、環状の炭酸エステルと鎖状の炭酸エステルとを併用するのが好ましい。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物が含有する電解液において、電解質の濃度は、25℃の電解液として、好ましくは0.01~20モル/Lの範囲であり、より好ましくは0.05~10モル/Lの範囲であり、さらに好ましくは0.1~5モル/Lの範囲である。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物において、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液との重量比は、本発明のビニルアセタール系重合体:電解液=0.5:99.5~9:91である。この重量比よりも本発明のポリビニルアセタール系重合体が多い場合には、イオン伝導性が損なわれる傾向があり、逆に電解液が多い場合には、液漏れが生じて安全性が損なわれる傾向がある。当該重量比は、イオン伝導性、電解液保持性などの観点から、本発明のビニルアセタール系重合体:電解液=1:99~8:92が好ましく、本発明のビニルアセタール系重合体:電解液=3:97~6:94がより好ましい。なお、上記の重量比におけるビニルアセタール系重合体の重量には、ビニルアセタール系重合体が含むカチオン性官能基のカウンターアニオンの重量を含めないものとする。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物は、高い機械的強度および形状保持性を有していて架橋のための余計な工程を必要としないため、架橋工程を経ずに製造されることが好ましいが、本発明の高分子電解質ゲル組成物の用途などに応じて、架橋促進剤による架橋工程などを経て製造されてもよい。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物は、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液のみから構成されていてもよいが、これら以外の他の成分をさらに含んでいてもよい。このような他の成分としては、例えば、充填材、上記の架橋促進剤やその反応生成物などが挙げられる。本発明の高分子電解質ゲル組成物に占める、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液の合計の割合は、50重量%以上であることが好ましく、80重量%以上であることがより好ましく、95重量%以上であることがさらに好ましい。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物は、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液とを混合前の重量比で0.5:99.5~9:91の割合で混合したり、あるいは本発明のビニルアセタール系重合体に対し電解液を含浸前の重量比でビニルアセタール系重合体の重量:電解液の重量=0.5:99.5~9:91の割合で含浸させるなどして製造することができる。これらの中でもより均一な高分子電解質ゲル組成物が得られることから、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液とを混合する方法が好ましい。本発明の高分子電解質ゲル組成物、またはそれからなる成形体を製造するための具体的な方法としては、以下に示すような第1~第3の方法が例示される。
 第1の方法は、本発明のビニルアセタール系重合体を有機溶媒に溶解させたものに上記電解液を加えるなどして、本発明のビニルアセタール系重合体が有機溶媒に溶解したものと電解液とを混合した後、成形加工の前または後に有機溶媒を蒸発させて取り除く方法である。有機溶媒としては、本発明のビニルアセタール系重合体を溶解することのできるものであれば特に制限はなく、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン;N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド;ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル;メチレンクロライド、クロロホルム等の塩素化炭化水素;トルエン、キシレン、スチレン、ピリジン等の芳香族炭化水素;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド;酢酸等のカルボン酸などが挙げられる。
 第2の方法は、本発明のビニルアセタール系重合体と電解液との混合物を、所定の形状に成形加工する方法であり、例えば、第1の方法に記載したような有機溶媒を使用しない方法が挙げられる。
 第3の方法は、本発明のビニルアセタール系重合体をキャスト成膜、溶融押出成膜等により成膜してフィルムを作製し、このフィルムを上記電解液に含浸する方法である。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物は、上記した本発明のカチオン性官能基を含むビニルアセタール系重合体を用いているため、架橋のための余計な工程がなくても電解液保持性に優れるとともに分子鎖中のカチオン性官能基が電解質の電離を促進することができ、イオン伝導性が向上するものと推測される。また、分子鎖中のカチオン性官能基が電解質に含まれるアニオンを効率的にトラップしてカチオンの輸率を向上させることができることから、本発明の高分子電解質ゲル組成物を用いて二次電池を製造した際にそのサイクル特性が向上するものと推測される。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物の用途は特に制限されないが、本発明の高分子電解質ゲル組成物が有する優れた電解液保持性、イオン伝導性、機械的強度および形状保持性などを活かすことができることから電池やキャパシタの構成部材として使用することが好ましく、特にサイクル特性に優れたものとなることから二次電池やキャパシタの構成部材として使用することがより好ましく、リチウムイオン二次電池やリチウムイオンキャパシタの構成部材として使用することがさらに好ましく、リチウムイオン二次電池の構成部材として使用することが特に好ましい。
 高分子電解質ゲルを用いる二次電池は、通常、一対の電極、セパレータおよび各電極とセパレータの間に配設された高分子電解質ゲルを有している。そして、本発明の高分子電解質ゲル組成物は、当該二次電池の高分子電解質ゲルとして使用することができる。二次電池における本発明の高分子電解質ゲル組成物の形状は、目的とする二次電池の形状やその製造方法等にもよるが、例えば、厚さ1~500μmの薄膜状や、あるいは、一対の電極とその間に配設されたセパレータにおける各隙間やこれらの周囲に溶融状態の高分子電解質ゲルが連続的に入り込んだ後に固化して形成される形状などが挙げられる。
 上記一対の電極の一方を構成する正極としては、正極集電体に正極活物質層が形成された構造を有するものを使用することができ、他方を構成する負極としては、負極集電体に負極活物質層が形成された構造を有するものを使用することができる。また、高分子電解質ゲルを用いる二次電池は外装部材を有していることが好ましい。外装部材によって上記の電極、セパレータおよび高分子電解質ゲルの全体を包むことにより、二次電池を保護することができる。
 正極集電体としては、例えば、アルミニウム、ニッケル、ステンレスなどを素材とする板や箔を用いることができ、アルミニウム箔が好ましい。
 正極活物質層は、例えば、正極活物質と結着剤とを含み、必要に応じてさらに導電助剤を含んでいてもよい。
 正極活物質層に含まれる正極活物質としては、リチウムを吸蔵および脱離することのできる物質を用いることができ、例えば、リチウム含有遷移金属酸化物や、リチウム含有遷移金属リン酸化合物などが挙げられ、具体的には、LiCoO、LiNiO、LiMn、LiNi0.5Co0.5、LiNi0.5Co0.3Mn0.2、LiFePO、LiFe0.5Mn0.5POなどが挙げられる。
 正極活物質層に含まれる結着剤としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)などが挙げられる。
 正極活物質層に含まれる導電助剤としては、例えば、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンブラック、カーボンナノチューブなどが挙げられる。
 正極は、例えば、正極活物質を結着剤と必要に応じてさらに導電助剤とともにN-メチル-2-ピロリドン等の溶媒中に分散・混練し、その後、正極集電体上に塗布し、溶媒を乾燥除去することにより製造することができる。正極活物質層は正極集電体の片面にのみ形成してもよいし、両面に形成してもよい。
 負極集電体としては、例えば、銅、ニッケル、ステンレスなどを素材とする板や箔を用いることができ、銅箔が好ましい。
 負極活物質層は、例えば、負極活物質と結着剤とを含み、必要に応じてさらに導電助剤を含んでいてもよい。
 負極活物質層に含まれる負極活物質としては、リチウムを吸蔵および脱離することのできる物質を用いることができ、例えば、リチウム金属;天然黒鉛、人造黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、ハードカーボン等の炭素材料;酸化鉄、酸化ルテニウム、酸化モリブデン、酸化タングステン等の金属酸化物;ポリアセチレン、ポリピロール等の高分子材料;リチウムと合金を形成可能な金属元素もしくは半金属元素の単体、合金または化合物などが挙げられる。
 上記のリチウムと合金を形成可能な金属元素もしくは半金属元素の単体としては、例えば、マグネシウム、ホウ素、ヒ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、アンチモン、ビスマス、カドミウム、銀、亜鉛、ハフニウム、ジルコニウム、イットリウム、パラジウム、白金等が挙げられる。また、上記のリチウムと合金を形成可能な金属元素もしくは半金属元素の合金または化合物としては、例えば、LiAl、AlSb、CuMgSb、SiB、SiB、MgSi、MgSn、NiSi、TiSi、MoSi、CoSi、NiSi、CaSi、CrSi、CuSi、FeSi、MnSi、NbSi、TaSi、VSi、WSi、ZnSi、SiC、Si、SiO、SiO、SiO、SnO、SnO、SnSiO、LiSiO、LiSnO等が挙げられる。
 高分子電解質ゲル組成物を用いた二次電池の場合、容量の大きなリチウム金属を負極に利用できる利点がある。負極活物質としてリチウム金属を使用すると、黒鉛粉末などの炭素材料を使用した場合に比べて二次電池の電池容量を飛躍的に向上させることができる。
 負極活物質は粉末の状態で用いてもよいし、フィルムやシートの状態で用いてもよいし、負極集電体上に薄膜を形成して用いてもよいが、粉末の状態で用いられるのが好ましい。
 負極活物質層に含まれる結着剤としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、あるいはこれらの誘導体などが挙げられる。
 負極活物質層に含まれる導電助剤としては、例えば、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンブラック、カーボンナノチューブなどが挙げられる。
 負極は、例えば、負極活物質を結着剤と必要に応じてさらに導電助剤とともに溶媒中に分散・混練し、その後、負極集電体上に塗布し、溶媒を乾燥除去することにより製造することができる。負極活物質層は負極集電体の片面にのみ形成してもよいし、両面に形成してもよい。
 上記のセパレータとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂;多孔質ビニロン等の合成樹脂から形成される微孔性膜や不織布;セラミック製の不織布などを素材とする多孔質体を用いることができる。セパレータは単層構造を有していても、2種以上の多孔質体を積層してなる積層構造を有していてもよい。
 上記の外装部材としては、例えば、ニッケルやステンレス製の円筒形や角型の金属缶、アルミラミネートフィルムなどを用いることができる。特に、アルミラミネートフィルムを外装部材として用いた場合には、二次電池の形状を自由に設計することができ、金属缶を外装部材として用いた場合よりも二次電池を軽量にすることができる。本発明の高分子電解質ゲル組成物を用いると、アルミラミネートフィルムを外装部材として用いて高分子を含有しない電解液のみを用いた二次電池を作製する場合に問題となる液漏れが抑制された、より安全な二次電池を製造することができる。
 二次電池の製造方法に特に制限はないが、例えば、袋状にした外装部材の内部に一対の電極とその間に配設されたセパレータを配置し、次いで外装部材の内部に、溶融状態にある本発明の高分子電解質ゲル組成物を流し込み、冷却・固化することにより製造する方法が挙げられる。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるものではない。
[製造例1]カチオン変性ポリビニルブチラール(重合体A)の製造
 撹拌機、温度計、滴下ロートおよび還流冷却器を付したフラスコ中に、酢酸ビニル2500g(29モル)、メタノール697gおよび(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリド4.5g(0.020モル)を仕込んだ。次いで当該フラスコを恒温槽内に据えて撹拌しながら系内を窒素置換し、内温を60℃まで昇温した。その後、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル3.5g(0.021モル)をメタノール50gと共に添加して重合を開始した。重合時間3時間の間に(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリドの50重量%メタノール溶液340g((3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリドを0.77モル含む)を一定速度で滴下した。重合停止時の系内の固形分濃度は49.8重量%であった。
 上記のフラスコにガス導入管および減圧蒸留装置を取り付け、減圧下に重合反応液中にメタノール蒸気を吹きこみながら未反応の酢酸ビニルモノマーを追い出して、共重合体の44.3重量%メタノール溶液を得た。
 上記の共重合体のメタノール溶液812gを35℃で撹拌しながら、2モル/Lの水酸化ナトリウムメタノール溶液を42.1mL添加し、充分に混合した後、放置した。7分20秒後に系全体がゲル化した。さらに20分後に粉砕機にてこのゲルを粉砕し、メタノールで洗浄後、加熱乾燥してカチオン共重合変性ポリビニルアルコール(重合体P)を得た。
 得られた重合体Pは、(3-メタクリルアミドプロピル)トリメチルアンモニウムクロリドに由来する構成単位を4モル%、酢酸ビニル単位を1モル%、ビニルアルコール単位を95モル%含有していた。また、4%水溶液の20℃におけるブルックフィールド粘度は、34.1センチポアズであった。
 還流冷却器、温度計、イカリ型攪拌翼を備えた2リットルガラス製容器に、イオン交換水1350g、重合体P110gを仕込み、120rpmで攪拌しながら、95℃で、60分かけて重合体Pを完全に溶解した(重合体Pの濃度7.5重量%)。この水溶液を120rpmで攪拌下、10℃まで約30分かけて徐々に冷却した後、n-ブチルアルデヒド75g(1.0モル)と20重量%の塩酸131mLを添加し、アセタール化反応を25分間行った。その後、150分かけて45℃まで昇温し、240分間保持後、室温まで冷却した。析出した樹脂をイオン交換水で洗浄後、水酸化ナトリウム水溶液を添加して中和を行い、イオン交換水で再度洗浄し、乾燥して、カチオン変性ポリビニルブチラール(重合体A)を得た。
 得られた重合体Aのブチラール化度は78モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は17モル%、カチオン変性単位の含有量は4モル%(カチオン性官能基含有量は4モル%)であった。
[製造例2]カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体B)の製造
 製造例1において、使用するn-ブチルアルデヒド75g(1.0モル)の代わりに、n-ブチルアルデヒド37g(0.51モル)およびアセトアルデヒド23g(0.52モル)の混合物を用いて、製造例1と同様の方法により、カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体B)を得た。
 得られた重合体Bのブチラール化度は39モル%、アセトアセタール化度は39モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は17モル%、カチオン変性単位の含有量は4モル%(カチオン性官能基含有量は4モル%)であった。
[製造例3]カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体C)の製造
 製造例1において、使用する重合体P110gの代わりに、ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製「ポバール」PVA-117)110gを用い、また、使用するn-ブチルアルデヒド75g(1.0モル)の代わりに、n-ブチルアルデヒド37g(0.51モル)および六フッ化リン酸3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム163g(0.52モル)の混合物を用いて、製造例1と同様の方法により、カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体C)を得た。
 得られた重合体Cのブチラール化度は39モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は21モル%、カチオン変性単位の含有量は39モル%(カチオン性官能基含有量は19.5モル%)であった。
[製造例4]カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体D)の製造
 製造例3において、使用するn-ブチルアルデヒド37g(0.51モル)および六フッ化リン酸3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム163g(0.52モル)の混合物の代わりに、n-ブチルアルデヒド25g(0.35モル)、アセトアルデヒド15g(0.34モル)および六フッ化リン酸3-(2,2-ジメトキシエチル)-1-メチル-1H-イミダゾール-3-イウム109g(0.34モル)の混合物を用いて、製造例3と同様の方法により、カチオン変性ポリビニルアセタール(重合体D)を得た。
 得られた重合体Dのブチラール化度は26モル%、アセトアセタール化度は26モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は21モル%、カチオン変性単位の含有量は26モル%(カチオン性官能基含有量は13モル%)であった。
[製造例5]無変性ポリビニルホルマール(重合体Y)の製造
 還流冷却器、温度計、イカリ型攪拌翼を備えた2リットルガラス製容器に、イオン交換水1350g、ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製「ポバール」PVA-117)110gを仕込み、120rpmで攪拌しながら、95℃で、60分かけてポリビニルアルコールを完全に溶解した(ポリビニルアルコールの濃度7.5重量%)。この水溶液を120rpmで攪拌下、10℃まで約30分かけて徐々に冷却した後、ホルマリン(37重量%ホルムアルデヒド水溶液)84g(ホルムアルデヒドを1.0モル含む)と20重量%の塩酸131mLを添加し、アセタール化反応を25分間行った。その後、150分かけて45℃まで昇温し、240分間保持後、室温まで冷却した。析出した樹脂をイオン交換水で洗浄後、水酸化ナトリウム水溶液を添加して中和を行い、イオン交換水で再度洗浄し、乾燥して、無変性ポリビニルホルマール(重合体Y)を得た。
 得られた重合体Yのホルマール化度は78モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は21モル%であった。
[製造例6]無変性ポリビニルアセタール(重合体Z)の製造
 製造例5において、使用するホルマリン(37重量%ホルムアルデヒド水溶液)84g(ホルムアルデヒドを1.0モル含む)の代わりに、n-ブチルアルデヒド37g(0.51モル)およびアセトアルデヒド23g(0.52モル)の混合物を用いて、製造例5と同様の方法により、無変性ポリビニルアセタール(重合体Z)を得た。
 得られた重合体Zのブチラール化度は39モル%、アセトアセタール化度は39モル%、酢酸ビニル単位の含有量は1モル%、ビニルアルコール単位の含有量は21モル%であった。
[実施例1]
 重合体A 5重量部(但し、カウンターアニオンの重量を含まない)とエタノール95重量部とを混合し、1時間攪拌して重合体溶液を調製した。また、別途、炭酸エチレンと炭酸エチルメチルとを炭酸エチレン:炭酸エチルメチル=3:7の重量比で混合した非水系溶媒に、電解質として六フッ化リン酸リチウムを1.0モル/Lの濃度で溶解した電解液を調製した。調製した電解液95重量部を上記の重合体溶液と混合し、均一になるまで充分攪拌して混合液とした。次に、あらかじめ準備した「テフロン」製のトレー状の容器中にこの混合液の全量を注ぎ込み、50℃で5時間加熱乾燥し、その後、真空乾燥機中で70℃で3時間減圧乾燥してエタノールを取り除き、「テフロン」製の容器に密着した状態の厚さ約200μmの薄膜状の高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[実施例2]
 実施例1において、重合体Aの代わりに重合体Bを使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[実施例3]
 実施例1において、重合体Aの代わりに重合体Cを使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[実施例4]
 実施例1において、重合体Aの代わりに重合体Dを使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[比較例1]
 実施例1において、重合体Aの代わりに重合体Yを使用し、エタノールの代わりにテトラヒドロフランを使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[比較例2]
 実施例1において、重合体Aの代わりにポリビニルブチラール(クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング製「モビタール」B60H)(重合体W)を使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[比較例3]
 実施例1において、重合体Aの代わりに重合体Zを使用したこと以外は実施例1と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[比較例4]
 実施例3において、重合体Cの使用量を5重量部から10重量部に変更し、調製した電解液の使用量を95重量部から90重量部に変更したこと以外は実施例3と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
[比較例5]
 実施例3において、重合体Cの使用量を5重量部から0.4重量部に変更し、調製した電解液の使用量を95重量部から99.6重量部に変更したこと以外は実施例3と同様の方法により、高分子電解質ゲル組成物を作製した。
 上記方法により作製した実施例1~4および比較例1~5の高分子電解質ゲル組成物について、下記に示す方法で各評価を行った。結果を表1に示した。
液漏れ
 前述の真空乾燥機中における減圧乾燥の後、高分子電解質ゲル組成物の表面が湿潤していなかったものを液漏れ「なし」、湿潤していたものを液漏れ「あり」と評価した。
機械的強度
 高分子電解質ゲル組成物を「テフロン」製の容器から剥離するときに、破断しなかったものを機械的強度「充分」、破断したものを機械的強度「不充分」と評価した。
イオン伝導度
 高分子電解質ゲル組成物の入った「テフロン」製の容器をアルゴンガスで充満させたグローブボックス内に移し入れ、高分子電解質ゲル組成物を「テフロン」製の容器から剥離した後、直径1cmの円状に切断し、測定用試料片を得た。この測定用試料片をステンレス電極に挟みこみセルを作製した。このセルをリード線でインピーダンスアナライザーにつなぎ、交流インピーダンス法により20℃にて試料の抵抗値を測定した。測定は、アルゴン雰囲気中で行い、測定用試料片の抵抗値、厚み(約200μm)および、ステンレス電極の面積からイオン伝導度σを算出した。
サイクル特性
 正極集電体に厚み20μmのアルミニウム箔、正極活物質にコバルト酸リチウム(LiCoO)、セパレータに厚み25μmの微孔性ポリエチレンフィルム、負極活物質に黒鉛粉末、負極集電体に厚み15μmの銅箔を用い、外装部材にアルミラミネートフィルムを用い、さらに高分子電解質ゲルとして上記の各実施例または比較例における高分子電解質ゲル組成物と同様の組成を有する高分子電解質ゲル組成物を用いたリチウムイオン二次電池を作製した。
 上記のリチウムイオン二次電池を用いて充放電を行い、サイクル特性を調べた。サイクル特性は、23℃で500mAの定電流定電圧充電を上限4.2Vまで2時間行った後、500mAの定電流放電を終止電圧3.0Vまで行うという充放電を100サイクル繰返し、1サイクル目の放電容量を100%としたときの100サイクル目の放電容量維持率、すなわち、〔500mA放電における100サイクル目の放電容量〕/〔500mA放電における1サイクル目の放電容量〕×100(%)により求められる値から評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表1の結果から明らかなように、ビニルアセタール系重合体がカチオン性官能基を含む場合(実施例1~4)、高いイオン伝導度を示した。これは、ビニルアセタール系重合体が含むカチオン性官能基が電解液中の電解質の電離を促進するためと推測される。また、ビニルアセタール系重合体がカチオン性官能基を含む場合(実施例1~4)、得られる二次電池は優れたサイクル特性を示した。これは、ビニルアセタール系重合体が含むカチオン性官能基に起因して、電解液に含まれるアニオンの効率的なトラッピングがおこるためと推測される。
 一方、高分子電解質ゲル組成物中のビニルアセタール系重合体と電解液との重量比は同じであるが、ビニルアセタール系重合体がカチオン性官能基を含まない場合(比較例1~3)は、イオン伝導度は低く、二次電池におけるサイクル特性も劣っていた。また、無変性ポリビニルホルマールを用いた場合(比較例1)は、高分子電解質ゲル組成物は充分な強度が得られないことに加えて液漏れを生じる可能性があり、リチウムイオン二次電池の高分子電解質ゲルとして使用する場合、充分な安全性の確保が困難であることが分かった。また、ビニルアセタール系重合体がカチオン性官能基を含むものの、高分子電解質ゲル組成物中のビニルアセタール系重合体の電解液に対する重量比が高い場合(比較例4)は、電解液の重量比が低くなるためにイオン伝導度が低かった。逆に、高分子電解質ゲル組成物中のビニルアセタール系重合体の電解液に対する重量比が低い場合(比較例5)は、高分子電解質ゲル組成物は充分な強度を得られず、液漏れも懸念された。
 本発明の高分子電解質ゲル組成物は、電池やキャパシタの高分子電解質ゲルに好適に用いることができる。電池の中でも二次電池、特にリチウムイオン二次電池の高分子電解質ゲルとして用いた場合、優れたイオン伝導性により高い電気的負荷特性を示し、しかもアニオンを効率的にトラップして電池内部抵抗の増加を抑制できるために優れた繰り返し充放電特性(サイクル特性)を示す。また、リチウムイオン以外でも、ナトリウムイオンやマグネシウムイオン、カルシウムイオンを電荷移動体とする二次電池に対しても、本発明の高分子電解質ゲル組成物を用いることができる。

Claims (7)

  1.  高分子電解質ゲル組成物用のビニルアセタール系重合体であって、カチオン性官能基を含むビニルアセタール系重合体。
  2.  ビニルエステル系単量体とカチオン性官能基を含む重合性単量体との共重合体をケン化した後、アセタール化することによって得られる、請求項1に記載のビニルアセタール系重合体。
  3.  前記アセタール化に用いられる化合物が、炭素数1~15の脂肪族アルデヒド、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドのヘミアセタール化物、炭素数1~15の脂肪族アルデヒドの完全アセタール化物、炭素数7~20の芳香族アルデヒド、炭素数7~20の芳香族アルデヒドのヘミアセタール化物、および、炭素数7~20の芳香族アルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項2に記載のビニルアセタール系重合体。
  4.  ビニルアルコール系重合体を、カチオン性官能基を含むアルデヒド、カチオン性官能基を含むアルデヒドのヘミアセタール化物、および、カチオン性官能基を含むアルデヒドの完全アセタール化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いてアセタール化することによって得られる、請求項1に記載のビニルアセタール系重合体。
  5.  前記カチオン性官能基が、第四級アンモニウム基、イミダゾリウム基、ピリジニウム基、ホスホニウム基およびスルホニウム基からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1~4のいずれか1項に記載のビニルアセタール系重合体。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載のビニルアセタール系重合体と電解液とを含有し、当該ビニルアセタール系重合体と当該電解液との重量比が0.5:99.5~9:91である高分子電解質ゲル組成物。
  7.  請求項1~5のいずれか1項に記載のビニルアセタール系重合体と電解液とを0.5:99.5~9:91の割合で混合する工程を含む、高分子電解質ゲル組成物の製造方法。
PCT/JP2011/050383 2010-01-15 2011-01-13 高分子電解質ゲル組成物 WO2011087029A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11732899.7A EP2524932B1 (en) 2010-01-15 2011-01-13 Gel polymer electrolyte composition
JP2011517535A JP5718227B2 (ja) 2010-01-15 2011-01-13 高分子電解質ゲル組成物
KR1020127021300A KR101757178B1 (ko) 2010-01-15 2011-01-13 고분자 전해질 겔 조성물
US13/522,376 US9356318B2 (en) 2010-01-15 2011-01-13 Gel polymer electrolyte composition
CN201180014117.XA CN102791747B (zh) 2010-01-15 2011-01-13 高分子电解质凝胶组合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010006857 2010-01-15
JP2010-006857 2010-01-15
JP2010203242 2010-09-10
JP2010-203242 2010-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011087029A1 true WO2011087029A1 (ja) 2011-07-21

Family

ID=44304302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050383 WO2011087029A1 (ja) 2010-01-15 2011-01-13 高分子電解質ゲル組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9356318B2 (ja)
EP (1) EP2524932B1 (ja)
JP (1) JP5718227B2 (ja)
KR (1) KR101757178B1 (ja)
CN (1) CN102791747B (ja)
TW (1) TWI498376B (ja)
WO (1) WO2011087029A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007264A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Nippon Chemicon Corp ゲル電解質コンデンサ、及びその製造方法
WO2016152783A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 積水化学工業株式会社 リチウム二次電池電極用組成物
US10777819B2 (en) 2016-04-01 2020-09-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition for lithium secondary battery electrodes
US20220158234A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-19 Hyundai Motor Company Polymer Electrolyte and Method of Preparing Same
WO2022210046A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 積水化学工業株式会社 二次電池電極用樹脂組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6842821B2 (ja) * 2015-04-02 2021-03-17 株式会社トーキン 固体電解コンデンサ
US10693183B2 (en) * 2015-04-09 2020-06-23 Battelle Memorial Institute Ether-based electrolyte for Na-ion battery anode
CN105161759B (zh) * 2015-08-21 2017-10-10 北京科技大学 一种锂空气电池的复合电解质及其制备方法
CN107924769B (zh) * 2015-09-30 2020-11-03 株式会社大阪曹達 凝胶电解质用组合物
KR102647749B1 (ko) * 2016-09-13 2024-03-15 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 고체 전해질
US20180241081A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 National Synchrotron Radiation Research Center Electrolyte, flexible electrode and flexible electronic device
KR102197742B1 (ko) * 2018-04-16 2021-01-05 한양대학교 에리카산학협력단 고체 전해질 및 그 제조 방법
JP7141142B2 (ja) * 2018-04-16 2022-09-22 漢陽大学校エリカ産学協力団 固体電解質、その製造方法、及びこれを含む自家発電二次電池
CN108962628A (zh) * 2018-07-10 2018-12-07 常州大学 一种利用半导体激光器直写制备柔性电容器的方法
CA3116707A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Hercules Llc Aqueous binder composition for an electrode and methods for producing the same
CN109824805B (zh) * 2019-01-08 2021-06-11 暨南大学 一种聚乙烯醇接枝季鏻盐材料及其制备方法应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739059A (en) * 1952-08-12 1956-03-20 Eastman Kodak Co Modification of hydroxyl containing polyvinyl resin treated with an amino acetal as a silver halide binder
JPH0343910A (ja) 1989-07-10 1991-02-25 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質の製造法
JPH0343909A (ja) 1989-07-10 1991-02-25 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質の製造法
JP2000225768A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録シート用樹脂及びその製造方法
JP2001200126A (ja) 2000-01-17 2001-07-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd イオン伝導性組成物
JP2002179800A (ja) 2000-12-08 2002-06-26 Toyota Motor Corp イオン導電性高分子およびイオン導電体
JP2002244242A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Konica Corp 熱現像用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2002293825A (ja) * 2001-01-25 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd ポリビニルアセタール、ポリビニルアセタール組成物、インク及び塗料
JP2003515465A (ja) * 1999-11-05 2003-05-07 ズィー コーポレイション 材料システム及び3次元印刷法
JP2005050808A (ja) 2003-07-16 2005-02-24 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液、電気化学素子およびその製造方法
JP2006253085A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp 高分子電解質およびそれを用いた電池
JP2006322002A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg カチオン性ポリビニルアセタールの製造方法及びその使用
JP2008501046A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 ワッカー ポリマー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アミノ官能性ポリビニルアセタール
JP2008159496A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp ゲル電解質、リチウムイオン二次電池及びゲル電解質の製造方法
JP2009110950A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 膜−電極接合体の製造方法、膜−電極接合体および燃料電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60213768T2 (de) 2001-01-25 2007-08-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. Polyvinylacetal, polyvinylacetalzusammensetzung, tinte oder druckfarbe, beschichtungsmaterial, dispergiermittel, wärmeentwickelbares lichtempfindliches material, keramik-grünfolie, primer für kunststofflinse, aufzeichnungsmittel für wasserbasistinte oder druckfarbe und klebstoff für metallfolie
EP1437230A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-14 Agfa-Gevaert Ink-jet recording material
US8124272B2 (en) 2005-01-14 2012-02-28 Mitsui Chemicals, Inc. Polyvinyl acetal resin varnish gelling agent, nonaqueous electrolyte solution, and electrochemical device

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739059A (en) * 1952-08-12 1956-03-20 Eastman Kodak Co Modification of hydroxyl containing polyvinyl resin treated with an amino acetal as a silver halide binder
JPH0343910A (ja) 1989-07-10 1991-02-25 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質の製造法
JPH0343909A (ja) 1989-07-10 1991-02-25 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質の製造法
JP2000225768A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録シート用樹脂及びその製造方法
JP2003515465A (ja) * 1999-11-05 2003-05-07 ズィー コーポレイション 材料システム及び3次元印刷法
JP2001200126A (ja) 2000-01-17 2001-07-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd イオン伝導性組成物
JP2002179800A (ja) 2000-12-08 2002-06-26 Toyota Motor Corp イオン導電性高分子およびイオン導電体
JP2002293825A (ja) * 2001-01-25 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd ポリビニルアセタール、ポリビニルアセタール組成物、インク及び塗料
JP2002244242A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Konica Corp 熱現像用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2005050808A (ja) 2003-07-16 2005-02-24 Mitsui Chemicals Inc 非水電解液、電気化学素子およびその製造方法
JP2008501046A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 ワッカー ポリマー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト アミノ官能性ポリビニルアセタール
JP2006253085A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp 高分子電解質およびそれを用いた電池
JP2006322002A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg カチオン性ポリビニルアセタールの製造方法及びその使用
JP2008159496A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp ゲル電解質、リチウムイオン二次電池及びゲル電解質の製造方法
JP2009110950A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 膜−電極接合体の製造方法、膜−電極接合体および燃料電池

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. PHYS. CHEM. B, vol. 107, 2003, pages 8805 - 8811
See also references of EP2524932A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014007264A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Nippon Chemicon Corp ゲル電解質コンデンサ、及びその製造方法
WO2016152783A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 積水化学工業株式会社 リチウム二次電池電極用組成物
JPWO2016152783A1 (ja) * 2015-03-20 2018-01-11 積水化学工業株式会社 リチウム二次電池電極用組成物
US11374222B2 (en) 2015-03-20 2022-06-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition for lithium secondary battery electrodes
US10777819B2 (en) 2016-04-01 2020-09-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Composition for lithium secondary battery electrodes
US20220158234A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-19 Hyundai Motor Company Polymer Electrolyte and Method of Preparing Same
US11949068B2 (en) * 2020-11-17 2024-04-02 Hyundai Motor Company Polymer electrolyte and method of preparing same
WO2022210046A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 積水化学工業株式会社 二次電池電極用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5718227B2 (ja) 2015-05-13
KR101757178B1 (ko) 2017-07-12
US9356318B2 (en) 2016-05-31
EP2524932A4 (en) 2014-06-04
TWI498376B (zh) 2015-09-01
EP2524932A1 (en) 2012-11-21
US20120321963A1 (en) 2012-12-20
TW201137018A (en) 2011-11-01
EP2524932B1 (en) 2015-11-25
KR20120125498A (ko) 2012-11-15
CN102791747A (zh) 2012-11-21
JPWO2011087029A1 (ja) 2013-05-20
CN102791747B (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718227B2 (ja) 高分子電解質ゲル組成物
EP3109924B1 (en) Negative electrode for lithium metal battery and lithium metal battery including the same
EP3001494B1 (en) Electrolyte, method of preparing the electrolyte, and lithium secondary battery comprising the electrolyte
KR101831087B1 (ko) 전기화학 셀용 바인더, 전기화학 셀용 페이스트, 및 전기화학 셀용 전극의 제조 방법
JP2015028840A (ja) 非水電解液電池用セパレータおよび非水電解液電池
JP4210440B2 (ja) ゲル状の電解液およびこれを用いたリチウム電池
EP3771012A1 (en) Method for manufacturing all-solid-state battery comprising polymer-based solid electrolyte and all-solid-state battery manufactured by same method
JP6341151B2 (ja) 電極シートの製造方法
US9899703B2 (en) Gel electrolyte and polymer secondary battery using same
JP5670286B2 (ja) 電池用電極およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2013105549A (ja) 電池用電極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
CN111052445A (zh) 非水电解质电池用分隔膜、及使用其的非水电解质电池
JP4325098B2 (ja) ゲル組成物
CN105518910B (zh) 负极活性物质、使用该负极活性物质的负极、以及锂离子二次电池
Azhar et al. Polymers with Cyanoethyl Ether and Propanesulfonate Ether Side Chains for Solid-State Li-Ion Battery Applications
EP4053189A1 (en) Polymer, additive for nonaqueous electrolyte solutions, nonaqueous electrolyte solution, and lithium ion secondary battery
Kim Gel Polymer Electrolytes
JP3734896B2 (ja) 固体電解質及び非水系電池
JPH103942A (ja) ゲル系電解質の製造方法
Liu et al. The Progress of Polymer Composites Protecting Safe Li Metal Batteries: Solid‐/Quasi‐Solid Electrolytes and Electrolyte Additives
JP6090919B2 (ja) 二次電池用高分子電解質ゲル組成物およびその製造方法
CN116982176A (zh) 一种粘结剂及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014117.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011517535

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13522376

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011732899

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127021300

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A