WO2011062070A1 - オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物 - Google Patents

オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011062070A1
WO2011062070A1 PCT/JP2010/069689 JP2010069689W WO2011062070A1 WO 2011062070 A1 WO2011062070 A1 WO 2011062070A1 JP 2010069689 W JP2010069689 W JP 2010069689W WO 2011062070 A1 WO2011062070 A1 WO 2011062070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
meth
acrylic acid
represented
acid ester
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/069689
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孫珠姫
以倉聖
Original Assignee
ダイセル化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイセル化学工業株式会社 filed Critical ダイセル化学工業株式会社
Priority to EP10831465.9A priority Critical patent/EP2502922A4/en
Priority to JP2011541880A priority patent/JP5792070B2/ja
Priority to CN201080051578.XA priority patent/CN102612513A/zh
Priority to US13/510,144 priority patent/US8993790B2/en
Priority to KR1020127015543A priority patent/KR101768732B1/ko
Publication of WO2011062070A1 publication Critical patent/WO2011062070A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/10Esters
    • C08F120/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F120/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/14Unsaturated oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/16Cyclic ethers having four or more ring atoms
    • C08G65/18Oxetanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups

Definitions

  • the present invention has an oxetane ring containing an oxetane ring which is a cationic polymerization site and a (meth) acryloyl group which is a radical polymerization site, and can form a cured product excellent in flexibility or heat resistance by polymerization.
  • the present invention relates to (meth) acrylic acid ester compounds.
  • oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compounds examples include 3-methyl-3- (2-methacryloyloxy-ethyloxymethyl) oxetane, 3-ethyl-3- (2-acryloyloxy-ethyloxymethyl) oxetane, etc. It is known (refer patent document 1 and non-patent document 1 grade
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound can be synthesized by synthesizing a precursor corresponding to the oxetane ring-containing alcohol, and reacting the obtained oxetane ring-containing alcohol with (meth) acrylic acid.
  • a method of synthesizing an oxetane ring-containing alcohol as a precursor 3-ethyl-3-hydroxymethyl oxetane is reacted with a halo alcohol whose hydroxyl group is protected with a protecting group, and then deprotected to obtain an oxetane ring-containing alcohol Methods are known (Non-Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to form a cured product having excellent flexibility and heat resistance by having an oxetane ring which is a cationic polymerization site and a (meth) acryloyl group which is a radical polymerization site and polymerizing.
  • An object of the present invention is to provide a novel oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing the novel oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound easily and efficiently.
  • the inventors of the present invention conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, the oxetane ring which is a cationic polymerization site and the (meth) acryloyl group which is a radical polymerization site are via a linear alkylene group having 3 or more carbon atoms. It has been found that an oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound having a bonded structure can form a cured product with excellent flexibility by polymerizing.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound in which the carbon located at the 6-position is tetra-substituted in view of the carbon at the (meth) acrylic terminal is polymerized to obtain the carbon located at the 6-position It has been found that a cured product having more excellent heat resistance can be formed as compared to a cured product obtained by polymerizing a disubstituted oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound.
  • an oxetane ring-containing alcohol which is a precursor of the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound, is efficiently carried out with a simple and excellent selectivity. It has been found that it can be synthesized. The present invention has been completed based on these findings.
  • the present invention has the following formula (1) (Wherein, R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • A represents a linear alkylene group represented by the following formula (a1) or a following formula (a2) Indicates a branched alkylene group to be represented)
  • R 3, R 4, R 7, R 8 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 5, R 6 is the same or different and represents an alkyl group
  • n2 is an integer of 0 or more, and when n2 is an integer of 2 or more, two or more of R 7 and R 8 may be the same or different.
  • the present invention also provides the following formula (2) (Wherein, R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group. X represents a leaving group) And a compound represented by the following formula (3) [Wherein, A represents a linear alkylene group represented by the following formula (a1), or a branched alkylene group represented by the following formula (a2) (In the formula (a1), n1 is in represents an integer of 3 or more.
  • Formula (a2), R 3, R 4, R 7, R 8 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 5, R 6 is the same or different and represents an alkyl group
  • n2 is an integer of 0 or more, and when n2 is an integer of 2 or more, two or more of R 7 and R 8 may be the same or different.
  • the present invention provides a process for producing an oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound, which comprises synthesizing an oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by
  • oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compounds represented by the formula (1) according to the present invention a compound in which A is a branched alkylene group represented by the above formula (a2) is cationically polymerized Of the oxetane ring, which is a moiety, and the (meth) acryloyl group, which is a radical polymerization moiety, are linked via a bulky chain structure in which the carbon located at the 6-position from the carbon of the acrylic terminal is tetrasubstituted.
  • the cured product obtained by performing the heat treatment exhibits more excellent heat resistance as compared with the cured product of the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound in which the carbon located at the 6-position from the carbon of acrylic terminal is disubstituted.
  • waveguides, optical fibers, base films and protective films for solar cells, base films and protective films for flexible displays, base films and protective films for organic EL, transparent sealants, adhesives, inkjet inks, colors It can be suitably used in fields such as filters, nanoimprints and flexible wiring substrates, particularly in applications exposed to a high temperature environment, and long-term reliability can be ensured.
  • the novel oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound can be efficiently produced with high selectivity. Excellent productivity, suitable for industrialization.
  • thermogravimetric analysis result a schematic diagram of a thermogravimetric analysis result which shows the evaluation method of the heat resistance of hardened
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound of the present invention is represented by the above formula (1).
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • A represents a linear alkylene group represented by the above formula (a1) or a branched alkylene group represented by the above formula (a2).
  • n1 represents an integer of 3 or more.
  • R 3 , R 4 , R 7 and R 8 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 5 and R 6 are the same or different and each represent an alkyl group.
  • n2 represents an integer of 0 or more. When n2 is an integer of 2 or more, two or more of R 7 and R 8 may be identical to or different from each other.
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group having a carbon number of 1 to 4, and examples thereof include linear C 1-4 (preferably C 1-3 ) alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl and butyl groups; isopropyl, isobutyl, Examples thereof include branched C 1-4 (preferably C 1-3 ) alkyl groups such as s-butyl and t-butyl groups. Particularly preferred as R 1 is methyl or ethyl.
  • A represents a linear alkylene group represented by the above formula (a1) or a branched alkylene group represented by the above formula (a2).
  • n1 represents an integer of 3 or more.
  • R 3 , R 4 , R 7 and R 8 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 5 and R 6 are the same or different and each represent an alkyl group.
  • n2 represents an integer of 0 or more. When n2 is an integer of 2 or more, two or more of R 7 and R 8 may be identical to or different from each other.
  • the right end of Formula (a2) bonds to an oxygen atom constituting an ester bond.
  • n1 represents an integer of 3 or more, preferably an integer of 3 to 20, and particularly preferably an integer of 3 to 10.
  • n1 is less than 3, the flexibility of a cured product obtained by polymerization tends to be reduced.
  • n1 exceeds 20, the flexibility of the cured product obtained by polymerization tends to be too high, and the dimensional stability under high temperature conditions tends to decrease.
  • the alkyl group for R 3 , R 4 , R 7 and R 8 is preferably an alkyl group having a carbon number of 1 to 4, and examples thereof include linear C such as methyl, ethyl, propyl and butyl groups.
  • 1-4 (preferably C 1-3 ) alkyl group; branched C 1-4 (preferably C 1-3 ) alkyl group such as isopropyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl group and the like can be mentioned .
  • a hydrogen atom is preferable as R 3 and R 4 in the present invention.
  • R 5 and R 6 are the same or different and each represents an alkyl group.
  • an alkyl group the same example as the example of the alkyl group in said R ⁇ 3 >, R ⁇ 4 >, R ⁇ 7> , R ⁇ 8 > can be mentioned.
  • a methyl group and an ethyl group are preferable as R 5 and R 6 .
  • n2 is an integer of 0 or more, preferably an integer of 1 to 20, and particularly preferably an integer of 1 to 10. When n2 exceeds 20, the flexibility of the resulting cured product is too high, and the dimensional stability under high temperature conditions tends to be reduced.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the formula (1) according to the present invention has an oxetane ring which is a cationic polymerization site and a (meth) acryloyl group which is a radical polymerization site.
  • a cured product can be obtained by cationic polymerization.
  • waveguides optical waveguides, electric light mixed wiring substrates, etc.
  • optical fibers substrate films and protective films for solar cells
  • substrate films and protective films for flexible displays substrate films and protective films for organic EL
  • transparent sealing It is extremely useful in the fields of adhesives, adhesives, inkjet inks, color filters, nanoimprints, flexible substrates and the like, particularly in the fields of flexible optical waveguides, optical fibers, transparent sealants, nanoimprints.
  • a (meth) acryloyl group which is a radical polymerization site are bonded via a bulky chain structure, so that polymerization forms a three-dimensional crosslinked structure to obtain a cured product exhibiting excellent heat resistance. be able to.
  • waveguides optical waveguides, electric light mixed wiring boards, etc.
  • optical fibers base films for solar cells and protective films
  • base films for flexible displays And protective films base films for organic EL and protective films
  • transparent sealants adhesives, inks for inkjets, color filters, nanoimprints, flexible substrates etc., particularly flexible optical waveguides, optical fibers, transparent sealants, nanoimprints etc. It is preferably used.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the above formula (1) of the present invention comprises a compound represented by the above formula (2) and a compound represented by the above formula (3) It can be synthesized by reacting in a liquid phase single phase system in the presence of a sex substance and subsequently (meth) acrylation.
  • R 1 corresponds to R 1 in the formula (1) represents a hydrogen atom or an alkyl group the same or different.
  • R 1 may be the same examples and examples of R 1 in the formula (1), in particular a methyl group or an ethyl group is preferable.
  • X represents a leaving group, and examples thereof include halogen atoms such as chlorine, bromine and iodine; sulfonyloxy groups such as p-toluenesulfonyloxy group, methanesulfonyloxy group and trifluoromethanesulfonyloxy group; carbonyloxy such as acetyl group A highly removable group such as a group can be mentioned.
  • a sulfonyloxy group is preferable as X in the present invention from the viewpoint of excellent reactivity with the compound represented by the formula (3) and releasability, and a methanesulfonyloxy group is particularly preferable.
  • the compound represented by the formula (2) can be produced by a known method, for example, reaction of 3-alkyl-3-oxetane methanol with methanesulfonyl halide in the presence of triethylamine and methylene chloride It can be synthesized by halogenating 3-alkyl-3-oxetanemethanol.
  • A corresponds to A in Formula (1), and is a linear alkylene group represented by Formula (a1) or a branched alkylene group represented by Formula (a2) Show.
  • n1 represents an integer of 3 or more
  • R 3 , R 4 , R 7 and R 8 are the same or different and each represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 5 and R 6 Are the same or different and indicate an alkyl group.
  • n2 represents an integer of 0 or more.
  • R 7 and R 8 may be identical to or different from each other.
  • n2 is an integer of 1 to 20
  • Primary alcohols in which n 2 is an integer of 1 to 10 are preferable in that they have high reaction yield in the (meth) acrylation step and are industrially excellent.
  • the reaction of the compound represented by Formula (2) and the compound represented by Formula (3) is characterized in that they are reacted in a liquid phase single phase system.
  • liquid-phase one-phase system means a case where the liquid phase does not have two or more phases but only one phase, and if the liquid phase is a single phase, it may contain a solid.
  • the solvent it is sufficient if it can dissolve both the compound represented by Formula (2) and the compound represented by Formula (3).
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethylbenzene and the like
  • ethers such as THF (tetrahydrofuran) and IPE (isopropyl ether); sulfur-containing solvents such as DMSO (dimethyl sulfoxide); and nitrogen-containing solvents such as DMF (dimethylformamide).
  • THF tetrahydrofuran
  • IPE isopropyl ether
  • an ether such as (in particular, dehydrated THF, dehydrated IPE, etc.) in view of high reactivity and easy extraction into the organic layer.
  • sulfur containing solvents such as DMSO (dimethyl sulfoxide), and DMF
  • a nitrogen-containing solvent in particular, dehydrated DMSO, dehydrated DMF or the like
  • (dimethyl formamide) from the viewpoint of excellent solubility.
  • reaction of the compound represented by the formula (2) with the compound represented by the formula (3) can be carried out, for example, in a mixed solution of the compound represented by the formula (3) and the solvent. It can carry out by dripping the mixed solution of the compound and the solvent which are represented by these.
  • Examples of the basic substance include hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide and magnesium hydroxide; sodium hydride, magnesium hydride, calcium hydride and the like Hydrides of alkali metals or alkaline earth metals; carbonates of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium carbonate and potassium carbonate; hydrogencarbonates of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate
  • Organolithium reagents eg methyllithium, ethyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, ter-butyllithium etc.
  • organomagnesium reagents eg CH 3 MgBr, C 2 H 5 MgBr etc
  • organometallic compounds such as These can be used alone or in combination of two or more.
  • hydrides of alkali metals or alkaline earth metals such as
  • the amount of the basic substance used depends on the basic strength, but for example, it is about 0.5 to 10.0 times by mole, preferably 0.8 to 2 times the molar amount of the compound represented by the formula (2) as a raw material. It is about 0 mol times.
  • the amount of the basic substance used falls below the above range, the amount of unreacted raw material tends to be large, while when the amount of the basic substance used exceeds the above range, it is a by-product; There is a tendency that the production rate of the compound (diether) in which two hydroxyl groups of the compound to be prepared are etherified together (diether) tends to be high.
  • the amount of the compound represented by the formula (3) can be appropriately adjusted, and for example, it is preferably about 1.0 to 20.0 times by mole, preferably about 1 to 2 moles per mole of the compound represented by the formula (2). It is about 5.0 to 20.0 mole times.
  • the reaction temperature can be appropriately adjusted according to the dropping rate of the compound represented by the formula (2) and the like, and is, for example, about 30 to 150 ° C., preferably about 40 to 120 ° C.
  • the reaction temperature is below the above range, the amount of unreacted raw materials tends to be large, while when the reaction temperature is above the above range, two hydroxyl groups of the compound represented by Formula (3), which is a by-product, There is a tendency that the production rate of the compound (diether form) which is etherified together is high.
  • R 1 is corresponding to R 1 in formula (2) represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • A is corresponding to A in the formula (3)
  • the above formula (a1) The linear alkylene group represented or the branched alkylene group represented by said Formula (a2) is shown.
  • the above reaction can suppress the formation rate of the by-product diether to less than 7% (preferably 5% or less, particularly preferably 1% or less).
  • the oxetane ring-containing alcohol represented by the above formula (4) can be selectively synthesized, and a high yield (for example, 65% or more, preferably 70% or more, particularly preferably 80% or more) Can be obtained by
  • the oxetane ring-containing alcohol represented by the above formula (4) produced by the reaction is separated by conventional separation and purification means, such as concentration, extraction, crystallization, recrystallization, distillation, column chromatography, etc., or a combination thereof It can be refined.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester represented by the formula (1) according to the present invention by (meth) acrylating the obtained oxetane ring-containing alcohol represented by the above-mentioned formula (4)
  • Compounds can be synthesized.
  • the (meth) acrylation can be performed, for example, by reacting (meth) acrylic acid or a derivative thereof.
  • the yield of the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the formula (1) is, for example, 65% or more, preferably 70% or more.
  • Examples of the (meth) acrylic acid derivatives include derivatives capable of reacting with alcohols to form corresponding esters, for example, acid halides such as corresponding acid chlorides; acid anhydrides; methyl esters, ethyl esters, vinyl esters, 2- Esters (such as alkyl esters and alkenyl esters) such as propenyl ester and the like can be mentioned.
  • acid halides such as corresponding acid chlorides
  • acid anhydrides methyl esters, ethyl esters, vinyl esters
  • 2- Esters such as alkyl esters and alkenyl esters
  • the amount of (meth) acrylic acid or a derivative thereof to be used is, for example, about 1.0 to 10.0 times by mole, preferably 1.0 to 10.0 moles, relative to the oxetane ring-containing alcohol represented by the above formula (4). It is about 3.0 molar times.
  • the (meth) acrylation reaction is usually carried out in a solvent inert to the reaction.
  • the solvent include halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, trifluoromethylbenzene and carbon tetrachloride; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and ethylbenzene; THF Ethers, such as (tetrahydrofuran) and IPE (isopropyl ether), etc. can be mentioned.
  • the (meth) acrylation is preferably carried out in the presence of a basic substance.
  • the basic substance include tertiary amine compounds such as trimethylamine, triethylamine, trimethanol amine, and triethanolamine; nitrogen-containing aromatic heterocyclic compounds such as pyridine; organolithium reagents (eg, methyllithium, ethyllithium, etc.) Examples thereof include organometallic compounds such as n-butyllithium, sec-butyllithium, ter-butyllithium and the like, organic magnesium reagents (Grignard reagents: for example, CH 3 MgBr, C 2 H 5 MgBr and the like) and the like.
  • the (meth) acrylation reaction can be carried out under normal pressure, pressure or reduced pressure, and the reaction temperature is, for example, about ⁇ 40 ° C. to 150 ° C., preferably about ⁇ 10 ° C. to 30 ° C.
  • a polymerization inhibitor such as hydroquinone, methoxyphenol, an oxygen-containing gas, or a polymerization inhibitor may be added to the reaction system.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the formula (1) produced by the reaction can be obtained by any conventional separation and purification means, such as concentration, extraction, crystallization, recrystallization, distillation, column chromatography, etc. It can be separated and purified by a combination of these.
  • Example 1 [Synthesis of 3-ethyl-3- (4-acryloyloxybutyloxymethyl) oxetane] Under a nitrogen atmosphere, 3-ethyl-3-oxetanemethanol (100 g), methylene chloride (1000 g) and triethylamine (113 g) were placed in a four-necked flask and stirred at room temperature (25 ° C.). Methanesulfonyl chloride (108 g) was dropped here over 1 hour. After dropping, the reaction was allowed to proceed at room temperature (25 ° C.) for 1 hour.
  • Example 2 In a Schlenk tube, 2- (1-methoxy) propyl acetate (PGMEA) (11.63 g), 3-ethyl-3- (4-acryloyloxybutyloxymethyl) oxetane obtained in Example 1 (2.26 g: 8) A mixed solution of .25 mmol) and AIBN (0.14 g) was charged, homogenized by stirring, and then heated and stirred at 75 ⁇ 1 ° C. for 5 hours. After cooling this, reprecipitation purification is carried out with 5 volumes of heptane, and maintained in a vacuum drier (40 ° C., full vacuum) for 15 hours to obtain a colorless transparent liquid resin (1 at room temperature (25 ° C.) Got).
  • the weight-average molecular weight in terms of polystyrene determined by GPC of the liquid resin (1) was 21,500, and the number-average molecular weight was 8,300.
  • a mixed solution (1) was prepared by mixing 100 parts by weight of the obtained liquid resin (1) with 3 parts by weight of a photocationic polymerization initiator (trade name "CPI-100P” manufactured by San-Apro Co., Ltd.).
  • Example 4 In a Schlenk tube, 2- (1-methoxy) propyl acetate (PGMEA) (4.80 g), 3-ethyl-3- (3-acryloyloxy-2,2-dimethylpropyloxymethyl) oxetane obtained in Example 3 A mixed solution of (2.07 g: 7.80 mmol) and AIBN (0.0605 g) was charged, homogenized by stirring, and heated and stirred at 75 ⁇ 1 ° C. for 5 hours. After cooling this, reprecipitation purification is carried out with 5-fold amount of heptane, and maintained in a vacuum drier (40 ° C., full vacuum) for 15 hours to obtain a colorless transparent liquid resin (2 ° C. at room temperature (25 ° C.) Got).
  • the weight-average molecular weight in terms of polystyrene determined by GPC of the liquid resin (2) was 37,600, and the number-average molecular weight was 14,200.
  • a mixed solution (2) was prepared by mixing 100 parts by weight of the obtained liquid resin (2) with 3 parts by weight of a photocationic polymerization initiator (trade name "CPI-100P” manufactured by San-Apro Co., Ltd.).
  • a mixed solution (3) was prepared by mixing 100 parts by weight of the obtained liquid resin (3) with 3 parts by weight of a photocationic polymerization initiator (trade name "CPI-100P” manufactured by San-Apro Co., Ltd.).
  • a cured product of an oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the formula (1) of the present application and A being a linear alkylene group having 3 or more carbon atoms represented by the above formula (a1) Is more flexible than a cured product of an oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound having a structure in which an oxetane ring and a (meth) acryloyl group are bonded via an alkylene group having 2 or less carbon atoms Recognize.
  • the oxetane ring-containing (meth) acrylic acid ester compound represented by the formula (1) according to the present invention can form a cured product having excellent flexibility or heat resistance by polymerization. Therefore, waveguides, optical fibers, base films and protective films for solar cells, base films and protective films for flexible displays, base films and protective films for organic EL, transparent sealants, adhesives, inkjet inks, colors It can be suitably used in the field of filters, nano innts, flexible wiring boards and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 重合することにより柔軟性、又は耐熱性に優れる硬化物を形成することができる新規なオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を提供する。本発明に係るオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、下記式(1)で表される。式中、R1は水素原子又はアルキル基を示し、R2は水素原子又はメチル基を示す。Aは下記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は下記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す。

Description

オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物
 本発明は、カチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基を有し、重合することにより柔軟性、又は耐熱性に優れた硬化物を形成することができるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物に関する。
 オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物としては、3-メチル-3-(2-メタクリロイルオキシ-エチルオキシメチル)オキセタン、3-エチル-3-(2-アクリロイルオキシ-エチルオキシメチル)オキセタン等が知られている(特許文献1及び非特許文献1等参照)。
 オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、先駆体である対応するオキセタン環含有アルコールを合成し、得られたオキセタン環含有アルコールに(メタ)アクリル酸を反応させることにより合成することができる。先駆体であるオキセタン環含有アルコールの合成方法としては、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタンとヒドロキシル基を保護基で保護したハロアルコールとを反応させ、次いで脱保護してオキセタン環含有アルコールを得る方法が知られている(非特許文献1)。しかしながら、この方法は、反応基を保護する工程及び脱保護する工程を要するなど、反応が多段階の工程を含み複雑であることや、収率が低いことが問題であった。反応工程が複雑でない方法としては、相関移動触媒の存在下、液相二相系で、3-エチル-3-メタンスルホニルオキシメチルオキセタンとジオールとを反応させてオキセタン環含有アルコールを得る方法が知られている(特許文献2)。しかしながら、この方法は、反応選択性が低いため目的化合物の収率が悪いなどの問題があった。
 以上のように、先駆体である対応するオキセタン環含有アルコールを効率よく合成することが困難なことから、オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物については、未だ僅かの種類が知られているに過ぎないのが現状である。
特開2008-224970号公報 国際公開第2007/145309号パンフレット
Journal of Polymer Science,Part A:Polymer Chemistry(2003),41(4),469-475
 従って、本発明の目的は、カチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基を有し、重合することにより柔軟性、又は耐熱性に優れた硬化物を形成することができる新規なオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を提供することにある。
 本発明の他の目的は、前記の新規なオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を容易且つ効率よく製造する方法を提供することにある。
 本発明者等は、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、カチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基が炭素数3以上の直鎖状のアルキレン基を介して結合した構造を有するオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、重合することにより、柔軟性に優れた硬化物を形成することができることを見出した。また、(メタ)アクリル末端の炭素からみて、6位に位置する炭素が4置換となっているオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、重合することにより、前記6位に位置する炭素が2置換であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を重合して得られる硬化物と比較して、より優れた耐熱性を有する硬化物を形成することができることを見いだした。更にまた、特定の条件下でオキセタン化合物とジオールとを反応させることにより、前記オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の先駆体であるオキセタン環含有アルコールを、簡便且つ優れた選択率で効率よく合成することができることを見出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
 すなわち、本発明は下記式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R1は水素原子又はアルキル基を示し、R2は水素原子又はメチル基を示す。Aは下記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は下記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す)
で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい。式(a2)の右端はエステル結合を構成する酸素原子と結合する)
 本発明は、また、下記式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、R1は水素原子又はアルキル基を示す。Xは脱離性基を示す)
で表される化合物と、下記式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、Aは下記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は下記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい)
を示す]
で表される化合物とを、塩基性物質存在下、液相一相系で反応させ、続いて(メタ)アクリル化することにより下記式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、R2は水素原子又はメチル基を示す。R1、Aは前記に同じ)
で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を合成することを特徴とするオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の製造方法を提供する。
 本発明に係る式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物のうち、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基である化合物は、カチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基が炭素数3以上の直鎖状のアルキレン基を介して結合するため、重合することにより得られる硬化物は、炭素数が3以上の直鎖状のアルキレン基による梯子構造を有し、優れた柔軟性を発揮することができる。
 そのため、導波路、光ファイバー、太陽電池用基材フィルム及び保護フィルム、フレキシブルディスプレイ用基材フィルム及び保護フィルム、有機EL用基材フィルム及び保護フィルム、透明封止剤、接着剤、インクジェット用インク、カラーフィルター、ナノインプリント、フレキシブル配線基板等の分野において好適に使用することができる。
 また、本発明に係る式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物のうち、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基である化合物は、カチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基が、アクリル末端の炭素からみて6位に位置する炭素が4置換となっている嵩高い鎖状構造を介して結合するため、重合することにより得られる硬化物は、アクリル末端の炭素からみて6位に位置する炭素が2置換のオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の硬化物と比べ、より優れた耐熱性を発揮することができる。
 そのため、導波路、光ファイバー、太陽電池用基材フィルム及び保護フィルム、フレキシブルディスプレイ用基材フィルム及び保護フィルム、有機EL用基材フィルム及び保護フィルム、透明封止剤、接着剤、インクジェット用インク、カラーフィルター、ナノインプリント、フレキシブル配線基板等の分野、特に高温環境下に曝される用途において好適に使用することができ、長期信頼性を担保することができる。
 更に、本発明に係るオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の製造方法によれば、高い選択率で効率よく前記の新規なオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を製造することができるため、生産性に優れ、工業化に適している。
硬化物の耐熱性の評価方法を示す説明図(熱重量分析結果の模式図)である。
 [オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物]
 本発明のオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、上記式(1)で表される。式(1)中、R1は水素原子又はアルキル基を示し、R2は水素原子又はメチル基を示す。Aは上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す。式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい。式(a2)の右端はエステル結合を構成する酸素原子と結合する。
 式(1)中、R1は水素原子又はアルキル基を示す。アルキル基としては、炭素数1~4のアルキル基が好ましく、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル基などの直鎖状C1-4(好ましくはC1-3)アルキル基;イソプロピル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル基などの分岐鎖状のC1-4(好ましくはC1-3)アルキル基などが挙げられる。R1としては、特にメチル基又はエチル基が好ましい。
 Aは上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す。式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい。式(a2)の右端はエステル結合を構成する酸素原子と結合する。
 式(a1)中、n1は3以上の整数を示し、好ましくは3~20の整数であり、特に好ましくは、3~10の整数である。n1が3を下回ると、重合して得られる硬化物の柔軟性が低下する傾向がある。一方、n1が20を上回ると、重合して得られる硬化物の柔軟性が高くなりすぎ、高温条件下における寸法安定性が低下する傾向がある。
 式(a2)中、R3、R4、R7、R8におけるアルキル基としては、炭素数1~4のアルキル基が好ましく、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル基などの直鎖状C1-4(好ましくはC1-3)アルキル基;イソプロピル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル基などの分岐鎖状のC1-4(好ましくはC1-3)アルキル基などが挙げられる。本発明におけるR3、R4としては水素原子が好ましい。
 式(a2)中、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。アルキル基の例としては、上記R3、R4、R7、R8におけるアルキル基の例と同様の例を挙げることができる。R5、R6としては、なかでも、メチル基、エチル基が好ましい。
 式(a2)中、n2は0以上の整数を示し、好ましくは1~20の整数であり、特に好ましくは1~10の整数である。n2が20を上回ると、得られる硬化物の柔軟性が高くなりすぎるため、高温条件下における寸法安定性が低下する傾向がある。
 式(1)で表され、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の代表的な例としては、以下の化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 また、式(1)で表され、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の代表的な例としては、以下の化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 本発明に係る式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、カチオン重合部位であるオキセタン環及びラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基を有するため、ラジカル重合及び/又はカチオン重合することにより、硬化物を得ることができる。
 本発明に係る式(1)で表され、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を重合することにより得られる硬化物は、炭素数が3以上の直鎖状のアルキレン基による梯子構造を有するため、柔軟性に優れる。そのため、導波路(光導波路、電気光混載配線基板など)、光ファイバー、太陽電池用基材フィルム及び保護フィルム、フレキシブルディスプレイ用基材フィルム及び保護フィルム、有機EL用基材フィルム及び保護フィルム、透明封止剤、接着剤、インクジェット用インク、カラーフィルター、ナノインプリント、フレキシブル基板などの分野、特にフレキシブル光導波路、光ファイバー、透明封止剤、ナノインプリントの分野で極めて有用である。
 また、本発明に係る式(1)で表され、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物はカチオン重合部位であるオキセタン環とラジカル重合部位である(メタ)アクリロイル基とが嵩高い鎖状構造を介して結合されているため、重合することにより3次元架橋構造を形成し、優れた耐熱性を発揮する硬化物を得ることができる。そのため、硬化後に熱に曝される分野において極めて有用であり、例えば、導波路(光導波路、電気光混載配線基板など)、光ファイバー、太陽電池用基材フィルム及び保護フィルム、フレキシブルディスプレイ用基材フィルム及び保護フィルム、有機EL用基材フィルム及び保護フィルム、透明封止剤、接着剤、インクジェット用インク、カラーフィルター、ナノインプリント、フレキシブル基板など、特にフレキシブル光導波路、光ファイバー、透明封止剤、ナノインプリント等に好適に使用される。
 [オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の製造方法]
 本発明の上記式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、上記式(2)で表される化合物と、上記式(3)で表される化合物とを、塩基性物質存在下、液相一相系で反応させ、続いて(メタ)アクリル化することにより合成することができる。
 式(2)中、R1は式(1)中のR1に対応し、同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示す。R1の例としては式(1)におけるR1の例と同様の例を挙げることができ、特にメチル基又はエチル基が好ましい。
 Xは脱離性基を示し、例えば、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子;p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基等のスルホニルオキシ基;アセチル基等のカルボニルオキシ基などの脱離性の高い基を挙げることができる。本発明におけるXとしては、なかでも、式(3)で表される化合物との反応性及び脱離性に優れる点でスルホニルオキシ基が好ましく、特に、メタンスルホニルオキシ基が好ましい。
 式(2)で表される化合物は、周知慣用の方法で製造することができ、例えば、トリエチルアミン及び塩化メチレンの存在下、3-アルキル-3-オキセタンメタノールとハロゲン化メタンスルホニルとを反応させたり、3-アルキル-3-オキセタンメタノールをハロゲン化することにより合成することができる。
 式(3)中、Aは式(1)中のAに対応し、上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す。
 式(a1)中、n1は3以上の整数を示し、式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい。R3~R8におけるアルキル基の例としては、上記式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物中のR3~R8におけるアルキル基の例と同様の例を挙げることができる。
 式(3)で表される化合物のうち、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基である化合物としては、n1が3~20の整数である1級アルコールが好ましく、特に、n1が3~10の整数である1級アルコールが入手が容易である点で好ましい。
 式(3)で表される化合物のうち、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基である化合物としては、n2が1~20の整数である1級アルコールが好ましく、特に、n2が1~10の整数である1級アルコールが(メタ)アクリル化工程において反応収率が高く、工業的に優れている点で好ましい。
 式(3)で表され、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基である化合物の代表的な例としては、以下の化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式(3)で表され、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基である化合物の代表的な例としては、以下の化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式(2)で表される化合物と、式(3)で表される化合物の反応は、液相一相系で反応させることを特徴とする。本発明において「液相一相系」とは、液相が2相以上あるものではなく1相のみの場合を意味し、液相が一相であれば固体を含んでいてもよい。前記溶媒としては、式(2)で表される化合物と、式(3)で表される化合物の両方を溶解することができればよく、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素;THF(テトラヒドロフラン)、IPE(イソプロピルエーテル)などのエーテル;DMSO(ジメチルスルホキシド)等の含硫黄系溶媒;DMF(ジメチルホルムアミド)等の含窒素系溶媒等を挙げることができる。
 式(3)で表される化合物のうち、Aが上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基である化合物を使用する場合は、溶媒として、THF(テトラヒドロフラン)、IPE(イソプロピルエーテル)などのエーテル(特に、脱水THF、脱水IPE等)を使用することが、反応性が高く、有機層への抽出が容易である点で好ましい。
 式(3)で表される化合物のうち、Aが上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基である化合物を使用する場合は、DMSO(ジメチルスルホキシド)等の含硫黄系溶媒やDMF(ジメチルホルムアミド)等の含窒素系溶媒(特に、脱水DMSO、脱水DMF等)を使用することが、溶解性に優れる点で好ましい。
 また、式(2)で表される化合物と、式(3)で表される化合物の反応は、例えば、式(3)で表される化合物と前記溶媒との混合溶液中に、式(2)で表される化合物と同溶媒との混合溶液を滴下することにより行うことができる。
 前記塩基性物質としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物;水素化ナトリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水素化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸水素塩;有機リチウム試薬(例えば、メチルリチウム、エチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、ter-ブチルリチウム等)、有機マグネシウム試薬(グリニャール試薬:例えば、CH3MgBr、C25MgBr等)等の有機金属化合物等を挙げることができる。これらは、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。本発明においては、なかでも、水素化ナトリウム等のアルカリ金属の水素化物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物が前記溶媒への溶解性に優れる点で好ましい。
 前記塩基性物質の使用量は塩基強度にもよるが、例えば、原料となる式(2)で表される化合物に対して0.5~10.0モル倍程度、好ましくは0.8~2.0モル倍程度である。塩基性物質の使用量が上記範囲を下回ると、未反応原料が多くなる傾向があり、一方、塩基性物質の使用量が上記範囲を上回ると、副生成物である、式(3)で表される化合物の2つのヒドロキシル基がともにエーテル化された化合物(ジエーテル体)の生成率が高くなる傾向がある。
 式(3)で表される化合物の使用量としては、適宜調整することができ、例えば、式(2)で表される化合物に対して、1.0~20.0モル倍程度、好ましくは5.0~20.0モル倍程度である。
 また、反応温度は、式(2)で表される化合物の滴下速度等により適宜調整することができ、例えば30~150℃程度、なかでも40~120℃程度が好ましい。反応温度が上記範囲を下回ると未反応原料が多くなる傾向があり、一方、反応温度が上記範囲を上回ると、副生成物である、式(3)で表される化合物の2つのヒドロキシル基がともにエーテル化された化合物(ジエーテル体)の生成率が高くなる傾向がある。
 式(2)で表される化合物と式(3)で表される化合物を反応させることにより、下記式(4)で表されるオキセタン環含有アルコール[=式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の先駆体]を合成することができる。式(4)中、R1は式(2)中のR1に対応して、水素原子又はアルキル基を示し、Aは式(3)中のAに対応して、上記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は上記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 本発明においては、上記反応により、副生成物であるジエーテルの生成率を7%未満(好ましくは5%以下、特に好ましくは1%以下)に抑制することができる。それにより、上記式(4)で表されるオキセタン環含有アルコールを、選択的に合成することができ、高い収率(たとえば、65%以上、好ましくは70%以上、特に好ましくは80%以上)で得ることができる。
 反応により生成した上記式(4)で表されるオキセタン環含有アルコールは、慣用の分離精製手段、例えば、濃縮、抽出、晶析、再結晶、蒸留、カラムクロマトグラフィーなど、又はこれらの組み合わせにより分離精製することができる。
 続いて、得られた上記式(4)で表されるオキセタン環含有アルコールを(メタ)アクリル化することにより、本発明に係る式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を合成することができる。(メタ)アクリル化は、例えば(メタ)アクリル酸又はその誘導体を反応させることにより行うことができる。式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の収率としては、例えば、65%以上、好ましくは70%以上である。
 前記(メタ)アクリル酸誘導体としては、アルコールと反応して対応するエステルを生成可能な誘導体、例えば、対応する酸クロリドなどの酸ハライド;酸無水物;メチルエステル、エチルエステル、ビニルエステル、2-プロペニルエステルなどのエステル(アルキルエステル、アルケニルエステルなど)などが挙げられる。
 (メタ)アクリル酸又はその誘導体の使用量としては、上記式(4)で表されるオキセタン環含有アルコールに対して、例えば、1.0~10.0モル倍程度、好ましくは1.0~3.0モル倍程度である。
 (メタ)アクリル化反応は通常、反応に不活性な溶媒中で行われる。前記溶媒としては、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、トリフルオロメチルベンゼン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素;THF(テトラヒドロフラン)、IPE(イソプロピルエーテル)などのエーテル等を挙げることができる。
 (メタ)アクリル化は塩基性物質の存在下で行うことが好ましい。塩基性物質としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリメタノールアミン、トリエタノールアミン等の第3級アミン化合物;ピリジン等の含窒素芳香族複素環化合物;有機リチウム試薬(例えば、メチルリチウム、エチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、ter-ブチルリチウム等)、有機マグネシウム試薬(グリニャール試薬:例えば、CH3MgBr、C25MgBr等)等の有機金属化合物等を挙げることができる。
 (メタ)アクリル化反応は、常圧、加圧又は減圧下で行うことができ、反応温度は、例えば、-40℃~150℃程度、好ましくは-10℃~30℃程度である。さらに、重合反応を抑制するため、ハイドロキノン、メトキシフェノール、酸素含有ガスなどの重合禁止剤や重合抑制剤を反応系に添加してもよい。
 反応により生成した式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、慣用の分離精製手段、例えば、濃縮、抽出、晶析、再結晶、蒸留、カラムクロマトグラフィーなど、又はこれらの組み合わせにより分離精製することができる。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
  実施例1[3-エチル-3-(4-アクリロイルオキシブチルオキシメチル)オキセタンの合成]
 窒素雰囲気下、3-エチル-3-オキセタンメタノール(100g)、塩化メチレン(1000g)、トリエチルアミン(113g)を4つ口フラスコに入れ、室温(25℃)で撹拌した。ここに、メタンスルホニルクロライド(108g)を1時間かけて滴下した。滴下後、室温(25℃)にて1時間反応させた。この反応液にイオン交換水400gを添加して分液させ、塩化メチレン層を分取して濃縮し、3-エチルー3-メタンスルホニルオキシメチルオキセタン(170g、収率99%)を得た。
 窒素雰囲気下、55%水素化ナトリウム(7.4g)および脱水THF(120g)を4つ口フラスコに入れ、室温(25℃)で撹拌した。ここに、1,4-ブタンジオール(83.5g)と脱水THF(91g)の混合溶液を20分かけて滴下した。発熱および発泡がなくなったことを確認したのち、反応液を60℃まで昇温し1時間撹拌した。その後、得られた3-エチルー3-メタンスルホニルオキシメチルオキセタン(30g)と脱水THF(212g)の混合溶液を45分かけて滴下し、滴下後さらに12時間反応させた。反応中の液層は分液せず、均一であった。
 その後、反応液を冷却してからイオン交換水(150g)を加えて分液させて、THF層を分取した。このTHF層を濃縮し、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで、3-エチル-3-(4-ヒドロキシブチルオキシメチル)オキセタン(32.1g、収率81%)を得た。
 窒素雰囲気下、得られた3-エチル-3-(4-ヒドロキシブチルオキシメチル)オキセタン(30.0g)、塩化メチレン(300g)、トリエチルアミン(24.8g)を4つ口フラスコに入れ撹拌し、2℃まで冷却した。その後、アクリル酸クロライド(18.7g)を1時間かけて滴下し、さらに1時間反応させた。
 反応液にイオン交換水(300g)を加えて分液させて、塩化メチレン層を分取した。残った水層をさらに塩化メチレン(150g)で再抽出し、塩化メチレン層を集めて濃縮し、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで、下記式で表される3-エチル-3-(4-アクリロイルオキシブチルオキシメチル)オキセタン(28.7g、収率74%)を得た。
 1H-NMR(500MHz、CDCl3) δ 6.40(1H,dd), 6.12(1H,q), 5.82(1H,dd), 4.45(2H,d), 4.38(2H,d), 4.18(2H,t), 3.53(2H,s), 3.49(2H,t), 1.76(4H,m), 1.67(2H,m), 0.88(3H,t)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 実施例2
 シュレンク管に2-(1-メトキシ)プロピルアセテート(PGMEA)(11.63g)、実施例1で得られた3-エチル-3-(4-アクリロイルオキシブチルオキシメチル)オキセタン(2.26g:8.25mmol)、AIBN(0.14g)の混合液を仕込み、撹拌して均一化した後、75±1℃で5時間加熱撹拌した。これを冷却した後、5倍量のヘプタンで再沈精製を行い、真空乾燥機中(40℃、フルバキューム)で15時間保持することで、室温(25℃)で無色透明の液状樹脂(1)を得た。該液状樹脂(1)のGPC法によるポリスチレン換算重量平均分子量は21500、数平均分子量は8300であった。
 得られた液状樹脂(1)100重量部に光カチオン重合開始剤(商品名「CPI-100P」、サンアプロ(株)製)3重量部を混合して混合溶液(1)を調製した。
  実施例3[3-エチル-3-(3-アクリロイルオキシ-2,2-ジメチルプロピルオキシメチル)オキセタンの合成]
 窒素雰囲気下、3-エチル-3-オキセタンメタノール(100g)および塩化メチレン(1000g)、トリエチルアミン(113g)を4つ口フラスコに入れ、室温(25℃)で撹拌した。続いて、メタンスルホニルクロライド(108g)を1時間かけて滴下した。滴下後、室温(25℃)にて1時間反応させた。反応後、イオン交換水(400g)を添加して分液させ、塩化メチレン層を分取し、濃縮して、3-エチルー3-メタンスルホニルオキシメチルオキセタン(170g)を得た。
 窒素雰囲気下、55%水素化ナトリウム(11.3g)および脱水DMSO(150g)を4つ口フラスコに入れ、室温(25℃)で撹拌した。この溶液に、ネオペンチルグリコール(160g)と脱水DMSO(250g)の混合溶液を30分かけて滴下した。発熱および発泡がなくなったことを確認したのち、反応液を60℃まで昇温し1時間撹拌した。その後、上記で得られた3-エチルー3-メタンスルホニルオキシメチルオキセタン(50g)と脱水DMSO(100g)の混合溶液を60分かけて滴下し、滴下後さらに1時間反応させた。反応中の液層は分液せず、均一であった。
 その後、反応液を冷却してからイオン交換水(200g)およびIPE(200g)を加え、IPE層を分取した。IPEによる抽出を4回行い、このIPE層をまとめて濃縮した。濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで、3-エチル-3-(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルオキシメチル)オキセタン(42.7g、収率81%)を得た。
 窒素雰囲気下、得られた3-エチル-3-(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルオキシメチル)オキセタン(40g)、塩化メチレン(400g)、トリエチルアミン(31g)を4つ口フラスコに入れ撹拌し、2℃まで冷却した。その後、アクリル酸クロライド(23.3g)を1時間かけて滴下し、さらに1時間反応させた。
 反応液にイオン交換水(400g)を添加して分液させ、塩化メチレン層を分取した。残った水層をさらに塩化メチレン(200g)で再抽出し、塩化メチレン層を集めて濃縮し、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで、下記式で表される3-エチル-3-(3-アクリロイルオキシ-2,2-ジメチルプロピルオキシメチル)オキセタン(42.6g、収率88%)を得た。
 1H-NMR(500MHz、CDCl3) δ 6.39(1H,d), 6.13(1H,q), 5.83(1H,dd), 4.44(2H,d), 4.36(2H,d), 3.98(2H,s), 3.52(2H,s), 3.23(2H,s), 1.73(2H,q), 0.96(6H,t), 0.86(3H,t)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 実施例4
 シュレンク管に2-(1-メトキシ)プロピルアセテート(PGMEA)(4.80g)、実施例3で得られた3-エチル-3-(3-アクリロイルオキシ-2,2-ジメチルプロピルオキシメチル)オキセタン(2.07g:7.80mmol)、AIBN(0.0605g)の混合液を仕込み、撹拌して均一化した後、75±1℃で5時間加熱撹拌した。これを冷却した後、5倍量のヘプタンで再沈精製を行い、真空乾燥機中(40℃、フルバキューム)で15時間保持することで、室温(25℃)で無色透明の液状樹脂(2)を得た。該液状樹脂(2)のGPC法によるポリスチレン換算重量平均分子量は37600、数平均分子量は14200であった。
 得られた液状樹脂(2)100重量部に光カチオン重合開始剤(商品名「CPI-100P」、サンアプロ(株)製)3重量部を混合して混合溶液(2)を調製した。
 比較例1
 シュレンク管に2-(1-メトキシ)プロピルアセテート(PGMEA)(12.05g)、3-エチル-3-(2-アクリロイルオキシエチルオキシメチル)オキセタン(2.24g:9.25mmol)、AIBN(0.14g)の混合液を仕込み、撹拌して均一化した後、75±1℃で5時間加熱撹拌した。これを冷却した後、5倍量のヘプタンで再沈精製を行い、真空乾燥機中(40℃、フルバキューム)で15時間保持することで、室温(25℃)で無色透明の液状樹脂(3)を得た。該液状樹脂(3)のGPC法によるポリスチレン換算重量平均分子量は18000、数平均分子量は6000であった。
 得られた液状樹脂(3)100重量部に光カチオン重合開始剤(商品名「CPI-100P」、サンアプロ(株)製)3重量部を混合して混合溶液(3)を調製した。
 評価
 実施例2、4及び比較例1で得られた混合溶液(1)~(3)について、下記方法により重合し、得られた硬化物の柔軟性、耐熱性について下記方法により評価した。
 [硬化物の形成]
 実施例2、4及び比較例1で得られた混合溶液(1)~(3)を、フッ素コートPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム基材上にアプリケーターにより約100μmの厚みになるよう塗布し、ベルトコンベアー式紫外線照射装置(商品名「UVC-02516S1AA02」、ウシオ電機(株)製)を用いて紫外線を照射し[照射エネルギー:約2J(波長:320-390nm)]、その後、大気中100℃で1時間加熱処理して、硬化物(1)~(3)を得た。
 [屈曲性評価]
 上記の方法により得られた硬化物(1)、(3)を、20℃、50%RHの条件下で半径1mmの棒に巻きつけて、クラック(ひび割れ)発生の有無を目視で観察し、下記基準で評価した。
 評価基準
 クラック(ひび割れ)が見られなかった:○
 クラック(ひび割れ)が見られた:×
 [弾性率測定]
 上記の方法により得られた硬化物(1)、(3)を、粘弾性測定装置(商品名「RSAIII」、レオメトリック・サイエンティフィック・エフ・イー(株)製)を用いて20℃における動的粘弾性を測定し、下記基準で評価した。
 評価基準
 弾性率(GPa)が1.0以下:○
 弾性率(GPa)が1.0を超える:×
 上記結果を下記表1にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 表1より、本願の式(1)で表され、Aが上記式(a1)で表される炭素数3以上の直鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の硬化物は、オキセタン環と(メタ)アクリロイル基が炭素数2以下のアルキレン基を介して結合した構造を有するオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の硬化物に比べて、より柔軟性に優れることがわかる。
 [耐熱性の評価]
 上記の方法により得られた硬化物(2)、(3)を熱分析装置(商品名「TG-DTA6300」、セイコー電子工業(株)製)を用いて熱重量分析した。図1に示すように、初期の重量減少のない、或いは漸減しているところの接線と、急激に重量減少が起こっているところの変曲点の接線が交叉するところの温度を熱分解温度T(℃)とし、下記基準に従って評価した。
 評価基準
 熱分解温度T(℃)が365℃以上:○
 熱分解温度T(℃)が365℃未満:×
 上記結果を下記表2にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 表2より、本願の式(1)で表され、Aが上記式(a2)で表される、(メタ)アクリル末端の炭素からみて、6位に位置する炭素が4置換となっている分岐鎖状アルキレン基であるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の硬化物は、(メタ)アクリル末端の炭素からみて、6位に位置する炭素が2置換のオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の硬化物に比べて、より耐熱性に優れることがわかる。
 本発明に係る式(1)で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物は、重合することにより優れた柔軟性、又は耐熱性を有する硬化物を形成することができる。そのため、導波路、光ファイバー、太陽電池用基材フィルム及び保護フィルム、フレキシブルディスプレイ用基材フィルム及び保護フィルム、有機EL用基材フィルム及び保護フィルム、透明封止剤、接着剤、インクジェット用インク、カラーフィルター、ナノインント、フレキシブル配線基板等の分野において好適に使用することができる。

Claims (2)

  1.  下記式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1は水素原子又はアルキル基を示し、R2は水素原子又はメチル基を示す。Aは下記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は下記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基を示す)
    で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい。式(a2)の右端はエステル結合を構成する酸素原子と結合する)
  2.  下記式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R1は水素原子又はアルキル基を示す。Xは脱離性基を示す)
    で表される化合物と、下記式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、Aは下記式(a1)で表される直鎖状アルキレン基、又は下記式(a2)で表される分岐鎖状アルキレン基
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式(a1)中、n1は3以上の整数を示す。式(a2)中、R3、R4、R7、R8は同一又は異なって水素原子又はアルキル基を示し、R5、R6は同一又は異なってアルキル基を示す。n2は0以上の整数を示し、n2が2以上の整数の場合、2個以上のR7、R8はそれぞれ同一であってもよく、異なっていてもよい)
    を示す]
    で表される化合物とを、塩基性物質存在下、液相一相系で反応させ、続いて(メタ)アクリル化することにより下記式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R2は水素原子又はメチル基を示す。R1、Aは前記に同じ)
    で表されるオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物を合成することを特徴とするオキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物の製造方法。
PCT/JP2010/069689 2009-11-17 2010-11-05 オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物 WO2011062070A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10831465.9A EP2502922A4 (en) 2009-11-17 2010-11-05 METH (ACRYLIC) ACID ESTER COMPOUND CONTAINING AN OXETANE CORE
JP2011541880A JP5792070B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-05 オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物
CN201080051578.XA CN102612513A (zh) 2009-11-17 2010-11-05 含有氧杂环丁烷环的(甲基)丙烯酸酯化合物
US13/510,144 US8993790B2 (en) 2009-11-17 2010-11-05 Oxetane-ring-containing (meth)acrylic acid ester compound
KR1020127015543A KR101768732B1 (ko) 2009-11-17 2010-11-05 옥세탄 환 함유 (메트)아크릴산에스테르 화합물

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-261507 2009-11-17
JP2009-261509 2009-11-17
JP2009261507 2009-11-17
JP2009261509 2009-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011062070A1 true WO2011062070A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/069689 WO2011062070A1 (ja) 2009-11-17 2010-11-05 オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8993790B2 (ja)
EP (1) EP2502922A4 (ja)
JP (1) JP5792070B2 (ja)
KR (1) KR101768732B1 (ja)
CN (1) CN102612513A (ja)
TW (1) TWI565699B (ja)
WO (1) WO2011062070A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129268A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 ダイセル化学工業株式会社 ラジカル重合性樹脂、ラジカル重合性樹脂組成物、及びその硬化物
JP2012241036A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Daicel Corp カチオン重合性樹脂組成物、及びその硬化物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8981040B2 (en) * 2010-02-12 2015-03-17 Daicel Corporation Cationically polymerizable resin, cationically polymerizable resin composition, and cured products thereof
JP2020515665A (ja) * 2017-03-28 2020-05-28 アルケマ フランス ソフトタッチコーティングの形成に有用な組成物
CN107445922A (zh) * 2017-06-23 2017-12-08 武汉长盈鑫科技有限公司 一种低收缩双重固化活性单体及其制备方法
CN111574705B (zh) * 2020-05-21 2022-10-25 西安近代化学研究所 一种双固化型硝酸酯聚醚及其合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137877A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Mitsui Chemicals Inc オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル及びその製造方法
WO2007145309A1 (ja) 2006-06-16 2007-12-21 Cmet Inc. 光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008224970A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、それを用いた硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
JP2009256553A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Fujifilm Corp 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
JP2010217355A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fujifilm Corp 光学異方性膜、液晶セル用基板、及び液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771793B2 (en) 2003-07-09 2010-08-10 Virginia Commonwealth University Functional polymers via surface modifying agents, and methods for polymeric surface modification
JP4345513B2 (ja) * 2004-02-12 2009-10-14 コニカミノルタエムジー株式会社 感光性平版印刷版
EP2030972A4 (en) * 2006-06-06 2010-05-26 Ube Industries 3-ETHYLOXETHANE HAVING A HYDROXY GROUP AND METHOD OF PRODUCING THE SAME
CA2700088A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Astellas Pharma Inc. Quinolone derivative
KR20090071812A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 주식회사 엘지화학 알칼리 가용성수지와 이의 제조방법 및 상기 알칼리가용성수지를 포함하는 잉크조성물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137877A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Mitsui Chemicals Inc オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル及びその製造方法
WO2007145309A1 (ja) 2006-06-16 2007-12-21 Cmet Inc. 光学的立体造形用樹脂組成物
JP2008224970A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、それを用いた硬化レリーフパターンの製造方法及び半導体装置
JP2009256553A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Fujifilm Corp 光硬化性コーティング組成物、オーバープリント及びその製造方法
JP2010217355A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fujifilm Corp 光学異方性膜、液晶セル用基板、及び液晶表示装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EL-GHAYOURY, A. ET AL.: "Ultraviolet- Ultraviolet Dual-Cure Process Based on Acrylate Oxetane Monomers", JOURNAL OF POLYMER SCIENCE, PART A: POLYMER CHEMISTRY, vol. 41, no. 4, 2003, pages 469 - 475, XP008158412 *
JOURNAL OF POLYMER SCIENCE, PART A: POLYMER CHEMISTRY, vol. 41, no. 4, 2003, pages 469 - 475
MOTOI, M. ET AL.: "Oxetane Derivatives and Their Polymers for Designing Functional Polymers Containing a Soft, Somewhat Polar Polyether Network as a Polymer Support", BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 62, no. 5, 1989, pages 1572 - 1581, XP008158410 *
MOTOI, M. ET AL.: "Soft, Moderately Polar Polyether Networks as a Polymeric Support for Designing Functional Polymers", JAPANESE JOURNAL OF POLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, vol. 46, no. 1, 1989, pages 59 - 62, XP008159731 *
See also references of EP2502922A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129268A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 ダイセル化学工業株式会社 ラジカル重合性樹脂、ラジカル重合性樹脂組成物、及びその硬化物
JP5770164B2 (ja) * 2010-04-16 2015-08-26 株式会社ダイセル ラジカル重合性樹脂、ラジカル重合性樹脂組成物、及びその硬化物
JP2012241036A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Daicel Corp カチオン重合性樹脂組成物、及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011062070A1 (ja) 2013-04-04
TW201125856A (en) 2011-08-01
CN102612513A (zh) 2012-07-25
US20120232295A1 (en) 2012-09-13
TWI565699B (zh) 2017-01-11
EP2502922A4 (en) 2013-04-17
US8993790B2 (en) 2015-03-31
EP2502922A1 (en) 2012-09-26
KR20120086727A (ko) 2012-08-03
KR101768732B1 (ko) 2017-08-16
JP5792070B2 (ja) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011062070A1 (ja) オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル化合物
TW201540704A (zh) 聯咔唑化合物、光硬化性組成物、其硬化物、塑料透鏡用硬化性組成物及塑料透鏡
EP1069120B1 (en) Naphthalene derivative, binaphthalene derivative and biphenyl derivative and cationically curable compound
JP4655172B2 (ja) 水酸基含有オキセタン化合物
JP6628075B2 (ja) 1,4−ビス(置換オキシ)−2−ナフトエ酸化合物及びその用途
TW201922736A (zh) 環氧基氧環丁烷化合物、其合成方法及該化合物之利用
JP5868326B2 (ja) 新規なジビニルエーテル化合物及びその製造方法
JP2009235043A (ja) ヒドロキシ安息香酸誘導体及び重合性化合物の製造方法
TWI720410B (zh) 鉀鹽之製造方法及鉀鹽
JP4655173B2 (ja) 分子中にオキセタニル基と水酸基を有する化合物の製造方法
JP2013124218A (ja) 新規アリルエステル化合物およびその製法
JP2005015396A (ja) 新規な脂環式ビニルエーテル
JP6335144B2 (ja) 重合性モノマー、およびその重合体
JP3307260B2 (ja) オキセタニル基を有する化合物およびその製造方法
JP2010254585A (ja) アントラセン−9,10−ジエーテル化合物、その製造法及びその重合物
JP2005247745A (ja) (メタ)アクリレート及びその製造方法
WO2013157388A1 (ja) 2-エテニルオキシメチル-2-ヒドロキシメチルアダマンタン及び2,2-ビス(エテニルオキシメチル)アダマンタン並びにその製造方法
JP2004262874A (ja) ジエポキシシクロオクタン類の製造方法
JP6318121B2 (ja) 重合性モノマー、およびその重合体
JP2003137877A (ja) オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステル及びその製造方法
JP5292888B2 (ja) 硫黄原子を含有する新規なノルボルネン化合物およびその製造方法
JP2015229633A (ja) エポキシ基含有(メタ)アクリルアミド
JP2006151859A (ja) オキセタン環を有するフェノール誘導体およびその製法
JP2006151857A (ja) オキセタン環を有するフェノール誘導体およびその製法
JP2007070319A (ja) オキセタン化合物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080051578.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831465

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011541880

Country of ref document: JP

Ref document number: 13510144

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010831465

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010831465

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127015543

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A