WO2011055540A1 - 光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物 - Google Patents

光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011055540A1
WO2011055540A1 PCT/JP2010/006492 JP2010006492W WO2011055540A1 WO 2011055540 A1 WO2011055540 A1 WO 2011055540A1 JP 2010006492 W JP2010006492 W JP 2010006492W WO 2011055540 A1 WO2011055540 A1 WO 2011055540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bis
mold
release agent
polymerizable composition
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸雄 河戸
守 田中
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to EP10828101.5A priority Critical patent/EP2497791B1/en
Priority to JP2011539292A priority patent/JP4988067B2/ja
Priority to KR1020127011527A priority patent/KR101207637B1/ko
Priority to CN201080049750.8A priority patent/CN102597037B/zh
Priority to BR112012010669-4A priority patent/BR112012010669A2/pt
Priority to US13/505,781 priority patent/US8461238B2/en
Publication of WO2011055540A1 publication Critical patent/WO2011055540A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2125/00Compositions for processes using internal mould release agents

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an internal mold release agent for optical materials, an internal mold release agent for optical materials, and a polymerizable composition containing the same.
  • Plastic lenses have been rapidly spreading to optical elements such as eyeglass lenses and camera lenses in recent years because they are lighter and harder to break than inorganic lenses and can be dyed.
  • Various resin materials for lenses have been developed and used so far, and a typical example is a polythiourethane resin obtained from a polymerizable composition containing a polythiol compound and a polyisocyanate compound (patent) References 1-5).
  • an internal mold release agent containing a phosphate ester compound or the like may be added to the polymerizable composition in order to improve mold release from the mold.
  • Patent Document 6 reports that the white turbidity of a resin can be improved by heating a release agent containing a phosphate ester compound at 80 to 150 ° C. However, even in the method described in Patent Document 6, there is a case where the white turbidity of the resin cannot be improved.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and the object thereof is an internal for an optical material that is excellent in releasability and can effectively suppress white turbidity of a resin that is a problem in an optical material. It is providing the manufacturing method of a mold release agent, the internal mold release agent for optical materials, and the polymeric composition containing it.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above problems. As a result, it was found that an anhydride, which is a component of a phosphoric ester compound, affects the white turbidity of the resin, and further that this compound reacts with alcohol and decomposes. Based on the above findings, the present inventors have further studied to prepare a phosphate ester-based composition containing a predetermined amount of an alcohol compound, and heating the composition at a predetermined temperature, thereby suppressing the white turbidity of the resin. And the manufacturing method of the internal mold release agent for optical materials which can improve transparency of resin was discovered, and it came to complete this invention.
  • the internal mold release agent for optical materials according to [5] is contained in an amount of 0.05 to 0.4 parts by weight based on 100 parts by weight of the total of iso (thio) cyanates and active hydrogen compounds.
  • a polythiourethane-based polymerizable composition characterized by
  • the ratio of the number of functional groups of mercapto groups and hydroxyl groups in active hydrogen compounds to the number of functional groups of isocyanate groups and isothiocyanate groups in iso (thio) cyanates is within the range of 0.8 to 1.2.
  • Iso (thio) cyanates are m-xylylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 2,5-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo -[2.2.1] -heptane, 2,6-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4- One or more compounds selected from bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and hexamethylene diisocyanate, Active hydrogen compounds are 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4,7 Dimercaptomethyl-1,11-di
  • a method for producing a polythiourethane resin comprising subjecting the polymerizable composition according to any one of [6] to [8] to cast polymerization.
  • an internal mold release agent for an optical material that is excellent in releasability, suppresses white turbidity of the resin, and improves the transparency of the resin.
  • Such an internal mold release agent for optical materials is suitably used in various optical material resins that require high refractive index and high transparency.
  • the method for producing an internal mold release agent for optical materials of the present invention comprises (a) a phosphate ester compound and (b) an alcohol compound comprising an aliphatic alcohol and / or an aromatic alcohol having 1 to 10 carbon atoms, When the total amount is 100% by weight, the composition containing the alcohol compound (b) in an amount of 2.5% by weight or more is heated in the range of 80 ° C. to 140 ° C.
  • Step a In the case where (a) a phosphoric acid ester compound and (b) an alcohol compound composed of an aliphatic alcohol and / or an aromatic alcohol having 1 to 10 carbon atoms, the total amount of which is 100% by weight A composition containing the alcohol compound (b) in an amount of 2.5% by weight or more is prepared.
  • Step b The composition obtained by adjusting the concentration of the alcohol compound (b) obtained in step a is heated in the range of 80 ° C to 140 ° C.
  • it demonstrates along each process.
  • the phosphoric ester compound (a) is a mixture containing a phosphoric monoester and / or a phosphoric diester having an alkyl chain or an oxaethylene chain. Moreover, phosphoric acid triester may be included.
  • the phosphoric ester compound (a) is an acidic compound.
  • a preferred phosphate ester compound (a) contained in the internal release agent for optical materials has 1 to 20 carbon atoms in the alkyl chain or oxaethylene chain of the phosphate ester, from the viewpoint of compatibility in the polymerizable composition. More preferably, it has 1 to 10 carbon atoms.
  • phosphoric acid ester compounds commercially available, STEPEL ZelecUN, Johoku Chemical Industry's JP series, Toho Chemical Industry's Phosphanol series, Daihachi Chemical Industry's AP, DP series, etc. Can be mentioned. These commercially available products may contain one or more alcohol compounds (b) described later.
  • the alcohol compound (b) contained in the commercial product and the added alcohol compound (b) may be the same compound or different compounds.
  • alcohol compounds other than alcohol compound (b) may be contained in the commercial item.
  • the alcohol compound (b) is composed of an aliphatic alcohol and / or an aromatic alcohol having 1 to 10 carbon atoms.
  • an aliphatic alcohol having 1 to 10 carbon atoms is preferable, and an aliphatic alcohol having 4 to 10 carbon atoms is more preferable.
  • Examples of the aliphatic group of the aliphatic alcohol include an organic residue derived from a linear aliphatic compound, an organic residue derived from a branched aliphatic compound, and an organic residue derived from a cyclic aliphatic compound. And organic residues derived from aromatic compounds.
  • organic residues derived from linear aliphatic compounds include organic residues derived from methane, ethane, propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, nonane, decane, and the like.
  • Organic residues derived from branched aliphatic compounds include 2-methylpropane, 2-methylbutane, 2-methylpentane, 3-methylpentane, 3-ethylpentane, 2-methylhexane, 3-methylhexane, 2 -Ethylhexane, 3-ethylhexane, 2-methylheptane, 3-methylheptane, 4-methylheptane, 3-ethylheptane, 4-ethylheptane, 4-propylheptane, 2-methyloctane, 3-methyloctane, 4-methyloctane, 3-ethyloctane, 4-ethyloctane, 2-methyl-1-butene, 3-methyl-1-butene, 2-methyl-2-butene, 2-methyl-butadiene, Examples include organic residues derived from 2,3-dimethylbutadiene and the like.
  • Organic residues derived from cycloaliphatic compounds include cyclopentane, cyclopentene, cyclopentadiene, cyclohexane, 1,2-dimethylcyclohexane, 1,3-dimethylcyclohexane, 1,4-dimethylcyclohexane, cyclohexene, 1 And organic residues derived from 1,3-cyclohexadiene, 1,4-cyclohexadiene, norbornane, 2,3-dimethylnorbornane, 2,5-dimethylnorbornane, 2,6-dimethylnorbornane, and the like.
  • organic residues derived from aromatic compounds include organic residues derived from benzene, toluene, o-xylene, m-xylene, p-xylene, styrene, ethylbenzene, and the like. It is not limited to only.
  • an organic residue derived from a linear aliphatic compound an organic residue derived from a branched aliphatic compound, and an organic residue derived from a cyclic aliphatic compound are preferable. More preferred are organic residues derived from linear aliphatic compounds having 4 to 10 carbon atoms and organic residues derived from branched aliphatic compounds.
  • Examples of the alcohol compound (b) include a linear aliphatic alcohol compound, a branched aliphatic alcohol compound, a cyclic aliphatic alcohol compound, and an aromatic alcohol compound.
  • linear aliphatic alcohol compounds examples include methanol, ethanol, 1-propanol, 1-butanol, 1-pentanol, 1-hexanol, 1-heptanol, 1-octanol, 1-nonanol, 1-decanol, 2- Propanol, 2-butanol, 2-pentanol, 2-hexanol, 2-heptanol, 2-octanol, 2-nonanol, 2-decanol, 3-pentanol, 3-hexanol, 3-heptanol, 3-octanol, Examples include 3-nonanol, 3-decanol, 4-heptanol, 4-octanol, 4-nonanol, 4-decanol, 5-nonanol, and 5-decanol.
  • Examples of branched aliphatic alcohol compounds include 2-methyl-1-propanol, t-butanol, 2-methyl-1-butanol, 2-methyl-2-butanol, 2-methyl-1-pentanol, 2-methyl- 2-pentanol, 3-methyl-1-pentanol, 3-methyl-2-pentanol, 3-ethyl-1-pentanol, 3-ethyl-2-pentanol, 2-methyl-1-hexanol, 2 -Methyl-2-hexanol, 3-methyl-1-hexanol, 3-methyl-2-hexanol, 2-ethyl-1-hexanol, 2-ethyl-2-hexanol, 3-ethyl-1-hexanol, 3-ethyl -2-hexanol, 2-methyl-1-heptanol, 3-methyl-1-heptanol, 4-methyl-1-heptanol, 3-ethyl-1 Heptanol, 4-
  • Cycloaliphatic alcohol compounds include hydroxymethylcyclopentane, hydroxymethylcyclohexane, 1-hydroxymethyl-2,3-dimethylcyclohexane, 1-hydroxymethyl-2,4-dimethylcyclohexane, 1-hydroxymethyl-3, 5-dimethylcyclohexane, 2-hydroxymethyl-norbornane, hydroxycyclopentane, hydroxycyclohexane, 1-hydroxy-2,3-dimethylcyclohexane, 1-hydroxy-2,4-dimethylcyclohexane, 1-hydroxy-3,5 -Dimethylcyclohexane, 2-hydroxy-norbornane and the like.
  • Aromatic alcohol compounds include hydroxymethylbenzene, 1-hydroxymethyl-2-methylbenzene, 1-hydroxymethyl-3-methylbenzene, 1-hydroxymethyl-4-methylbenzene, 1-hydroxymethyl-2,3- Examples include dimethylbenzene, 1-hydroxymethyl-2,4-dimethylbenzene, phenol, 2-methylphenol, 3-methylphenol, 4-methylphenol, 2,3-dimethylphenol, and 2,4-dimethylphenol. However, it is not limited only to these exemplary compounds.
  • 1-butanol, 2-butanol, t-butanol, 1-hexanol, 1-octanol, 1-decanol, and 2-ethylhexanol are more preferred.
  • These alcohol compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • step a when the phosphate compound (a) and the alcohol compound (b) are included, and the total of the phosphate compound (a) and the alcohol compound (b) is 100% by weight, the alcohol compound ( A composition comprising b) in an amount of 2.5% by weight or more is prepared.
  • the above composition can be obtained, for example, by adding the alcohol compound (b) dropwise to the phosphate ester compound (a) and mixing it in the absence of a solvent so as to be the above amount, or the alcohol compound (b).
  • the phosphoric acid ester compound (a) can also be added dropwise to the mixture.
  • the commercial item used as a phosphate ester compound (a) contains an alcohol compound (b)
  • the alcohol compound (b) contained in a composition is contained in the alcohol compound (b) and commercial item which are added.
  • the content of the alcohol compound (b) in the composition is 2.5% by weight or more when the total of the phosphate compound (a) and the alcohol compound (b) is 100% by weight. From the viewpoint of reaction time, 6.1% by weight or more is preferable.
  • the upper limit is 20% by weight or less, preferably 10% by weight or less from the viewpoint of the cost of the alcohol to be added. These lower limit value and upper limit value can be appropriately selected and combined.
  • step b the composition obtained by adjusting the concentration of the alcohol compound (b) obtained in step a is heated in the range of 80 ° C to 140 ° C.
  • the heating step of the composition in step b can be performed in the range of 80 ° C to 140 ° C, preferably 80 ° C to 130 ° C, more preferably 80 ° C to 120 ° C.
  • the step b is performed at a temperature lower than the boiling point of the alcohol compound (b), or the alcohol compound (b) is distilled out of the reaction system using a reflux condenser even when the heating temperature is higher than the boiling point. Can be carried out under conditions where the above is suppressed.
  • the heat treatment time in step b varies depending on the type of phosphoric acid ester compound (a) and alcohol compound (b), the treatment temperature, etc., and thus cannot be unconditionally limited, but may be 30 minutes or longer, from the viewpoint of work efficiency
  • the range of 30 minutes to 30 hours is desirable, the range of 1 hour to 24 hours is preferable, and the range of 1 hour to 18 hours is more preferable.
  • the method for producing an internal mold release agent for optical materials of the present invention is as follows.
  • Preparing a composition comprising compound (b) in an amount of 2.5% by weight or more, preferably 6.1% by weight or more; Heating the composition in the range of 80 ° C to 140 ° C, preferably 80 ° C to 130 ° C, more preferably 80 ° C to 120 ° C.
  • the said numerical range can be combined arbitrarily.
  • the resin By using an internal mold release agent for optical materials obtained by heating a composition containing the alcohol compound (b) in a predetermined amount in such a temperature range, the resin has a good mold release property and white turbidity suppressing effect. Can be granted. Moreover, the polythiourethane resin which has the same physical property as before can be obtained without affecting the physical properties of the polythiourethane resin.
  • the polythiourethane-based polymerizable composition of the present invention contains iso (thio) cyanates, active hydrogen compounds and the above-mentioned internal mold release agent for optical materials.
  • the amount of the internal mold release agent for an optical material of the present invention used is determined based on the amount of the phosphate ester compound (a) that exhibits an internal mold release effect.
  • the phosphoric ester compound (a) can be used in the range of 0.05 to 0.4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of iso (thio) cyanates and active hydrogen compounds.
  • the amount used is appropriately determined according to the type and amount of monomer and catalyst used and the shape of the molded product.
  • polythiourethane-based polymerizable composition containing the internal mold release agent for optical materials in the above range, a polythiourethane resin having better release properties and further suppressing white turbidity can be obtained. Moreover, the polythiourethane resin provided with the same physical property as before is obtained without affecting the physical properties of the polythiourethane resin.
  • iso (thio) cyanates refer to compounds having at least one isocyanato group and / or isothiocyanato group in the molecule. It is an aliphatic or aromatic compound that may contain an alkyl group, an aliphatic ring, or an aromatic ring, and may have a functional group other than an isocyanato group and an isothiocyanato group. Moreover, the sulfur atom etc. may be contained in the molecule
  • examples of the iso (thio) cyanates include aliphatic isocyanate compounds, alicyclic isocyanate compounds, aromatic isocyanate compounds, sulfur-containing aliphatic isocyanate compounds, sulfur-containing aromatic isocyanate compounds, heterocyclic isocyanate compounds, Examples include aliphatic isothiocyanate compounds, alicyclic isothiocyanate compounds, aromatic isothiocyanate compounds, sulfur-containing aliphatic isothiocyanate compounds, sulfur-containing aromatic isothiocyanate compounds, and heterocyclic isothiocyanate compounds.
  • Examples of the aliphatic isocyanate compound include hexamethylene diisocyanate, 2,2-dimethylpentane diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexane diisocyanate, butene diisocyanate, 1,3-butadiene-1,4-diisocyanate, 2,4,4- Trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecatriisocyanate, 1,3,6-hexamethylene triisocyanate, 1,8-diisocyanato-4-isocyanatomethyloctane, bis (isocyanatoethyl) carbonate, bis (isocyanate) And natoethyl) ether.
  • alicyclic isocyanate compounds include isophorone diisocyanate, 1,2-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate.
  • Aromatic isocyanate compounds include o-xylylene diisocyanate, m-xylylene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate, bis (isocyanatoethyl) benzene, bis (isocyanatopropyl) benzene, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ ' -Tetramethylxylylene diisocyanate, bis (isocyanatobutyl) benzene, bis (isocyanatomethyl) naphthalene, bis (isocyanatomethyl) diphenyl ether, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2 , 6-Tolylene diisocyanate, Ethyl phenylene diisocyanate, Isopropyl phenylene diisocyanate, Dimethyl phenylene diisocyanate, Diethyl
  • sulfur-containing aliphatic isocyanate compounds include bis (isocyanatoethyl) sulfide, bis (isocyanatopropyl) sulfide, bis (isocyanatohexyl) sulfide, bis (isocyanatomethyl) sulfone, bis (isocyanatomethyl) disulfide, bis (Isocyanatopropyl) disulfide, bis (isocyanatomethylthio) methane, bis (isocyanatoethylthio) methane, bis (isocyanatoethylthio) ethane, bis (isocyanatomethylthio) ethane, 1,5-diisocyanato-2-isocyanate And natomethyl-3-thiapentane.
  • sulfur-containing aromatic isocyanate compounds include diphenyl sulfide-2,4-diisocyanate, diphenyl sulfide-4,4-diisocyanate, 3,3-dimethoxy-4,4-diisocyanatodibenzylthioether, and bis (4-isocyanato Methylbenzene) sulfide, 4,4-methoxybenzenethioethylene glycol-3,3-diisocyanate, diphenyl disulfide-4,4-diisocyanate, 2,2-dimethyldiphenyl disulfide-5,5-diisocyanate, 3,3-dimethyldiphenyl Disulfide-5,5-diisocyanate, 3,3-dimethyldiphenyl disulfide-6,6-diisocyanate, 4,4-dimethyldiphenyl disulfide-5,5-diisocyanate, 3,3-dimethoxydiphe Dis
  • heterocyclic isocyanate compound examples include 2,5-diisocyanatothiophene, 2,5-bis (isocyanatomethyl) thiophene, 2,5-diisocyanatotetrahydrothiophene, 2,5-bis (isocyanatomethyl) tetrahydrothiophene.
  • aliphatic isothiocyanate compound examples include hexamethylene diisothiocyanate, 2,2-dimethylpentane diisothiocyanate, 2,2,4-trimethylhexane diisothiocyanate, butene diisothiocyanate, 1,3-butadiene-1,4.
  • -Diisothiocyanate 2,4,4-trimethylhexamethylene diisothiocyanate, 1,6,11-undecatriisothiocyanate, 1,3,6-hexamethylene triisothiocyanate, 1,8-diisothiocyanato- Examples include 4-isothiocyanate methyloctane, bis (isothiocyanatoethyl) carbonate, and bis (isothiocyanatoethyl) ether.
  • alicyclic isothiocyanate compounds include isophorone diisothiocyanate, 1,2-bis (isothiocyanatomethyl) cyclohexane, 1,3-bis (isothiocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (isothiocyanatomethyl).
  • Aromatic isothiocyanate compounds include o-xylylene diisothiocyanate, m-xylylene diisothiocyanate, p-xylylene diisothiocyanate, bis (isothiocyanatoethyl) benzene, bis (isothiocyanatopropyl) benzene, ⁇ , ⁇ , ⁇ ', ⁇ '-tetramethylxylylene diisothiocyanate, bis (isothiocyanatobutyl) benzene, bis (isothiocyanatomethyl) naphthalene, bis (isothiocyanatomethyl) diphenyl ether, phenylene diisothiocyanate, tolylene isothiocyanate , Ethylphenylene diisothiocyanate, isopropylphenylene diisothiocyanate, dimethylphenylene diisothiocyanate, diethylphenylene diis
  • sulfur-containing aliphatic isothiocyanate compounds include bis (isothiocyanatoethyl) sulfide, bis (isothiocyanatopropyl) sulfide, bis (isothiocyanatohexyl) sulfide, bis (isothiocyanatomethyl) sulfone, and bis (isothiocyanate).
  • Tomethyl) disulfide bis (isothiocyanatopropyl) disulfide, bis (isothiocyanatomethylthio) methane, bis (isothiocyanatoethylthio) methane, bis (isothiocyanatoethylthio) ethane, bis (isothiocyanatomethylthio) ethane, Examples include 1,5-diisothiocyanato-2-isothiocyanatomethyl-3-thiapentane.
  • sulfur-containing aromatic isothiocyanate compounds include diphenyl sulfide-2,4-diisothiocyanate, diphenyl sulfide-4,4-diisothiocyanate, 3,3-dimethoxy-4,4-diisothiocyanatodibenzylthioether, bis (4-isothiocyanatomethylbenzene) sulfide, 4,4-methoxybenzenethioethylene glycol-3,3-diisothiocyanate, diphenyl disulfide-4,4-diisothiocyanate, 2,2-dimethyldiphenyl disulfide-5, 5-diisothiocyanate, 3,3-dimethyldiphenyl disulfide-5,5-diisothiocyanate, 3,3-dimethyldiphenyl disulfide-6,6-diisothiocyanate, 4,4-dimethyldiphenyl disulfide-5,5- The So
  • heterocyclic isothiocyanate compounds include 2,5-diisothiocyanatothiophene, 2,5-bis (isothiocyanatomethyl) thiophene, 2,5-diisothiocyanatotetrahydrothiophene, 2,5-bis (isothiocyanate).
  • aliphatic isocyanate compounds aliphatic isocyanate compounds
  • alicyclic isocyanate compounds alicyclic isocyanate compounds
  • aromatic isocyanate compounds are preferred, and m-xylylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate.
  • active hydrogen compounds refer to compounds having at least one hydroxyl group and / or mercapto group in the molecule.
  • An aliphatic or aromatic compound that may contain an alkyl group, an aliphatic ring, or an aromatic ring, and may have a functional group other than a hydroxyl group and a mercapto group.
  • the sulfur atom etc. may be included in the molecule
  • the active hydrogen compounds include, for example, an aliphatic thiol compound, an aromatic thiol compound, an aliphatic thiol compound containing an ester bond, a heterocyclic thiol compound, a thiol compound having a dithioacetal or dithioketal skeleton, and an ortho trithioformate ester.
  • examples include a thiol compound having a skeleton, a thiol compound having a hydroxyl group, and an alcohol compound.
  • Aliphatic thiol compounds include methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol, 1,4-butane Dithiol, 2,3-butanedithiol, 1,5-pentanedithiol, 1,6-hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, 2,2 -Dimethylpropane-1,3-dithiol, 3,4-dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2-methylcyclohexane-2,3-dithiol, 1,1-bis (mercaptomethyl) cyclohexane, 1,2-di Mercaptopropyl methyl ether, 2,3-dimercaptopropyl
  • Examples of the aliphatic thiol compound containing an ester bond include 2,3-dimercaptosuccinic acid (2-mercaptoethyl ester), thiomalic acid bis (2-mercaptoethyl ester), 2,3-dimercapto-1-propanol ( 2-mercaptoacetate), 2,3-dimercapto-1-propanol (3-mercaptopropionate), 3-mercapto-1,2-propanediol di (2-mercaptoacetate), 3-mercapto-1,2- Propanediol di (3-mercaptopropionate), diethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), ethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), ethylene glycol bis (3-mercaptoprote) Pionate , Trimethylolpropane tris (2-mercaptoacetate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), trimethylolethanetri
  • Aromatic thiol compounds include 1,2-dimercaptobenzene, 1,3-dimercaptobenzene, 1,4-dimercaptobenzene, 1,2-bis (mercaptomethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptomethyl) ) Benzene, 1,4-bis (mercaptomethyl) benzene, 1,2-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,4-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,2 -Bis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,3-bis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,4-bis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2-bis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,3-bis (Mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,4-bis (mercaptoethyleneoxy) Zen, 1,2,3-trimercaptobenzene, 1,2,4
  • Heterocyclic thiol compounds include 2-methylamino-4,6-dithiol sym-triazine, 2-ethylamino-4,6-dithiol sym-triazine, 2-amino-4,6-dithiol sym-triazine, 2- Morpholino-4,6-dithiol sym-triazine, 2-cyclohexylamino-4,6-dithiol sym-triazine, 2-methoxy-4,6-dithiol sym-triazine, 2-phenoxy-4,6-dithiol sym-triazine 2-thiobenzeneoxy-4,6-dithiol sym-triazine, 2-thiobutyloxy-4,6-dithiol sym-triazine, 3,4-thiophenedithiol, bismuthiol and the like.
  • thiol compounds having a dithioacetal or dithioketal skeleton examples include 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 1,1,2,2-tetrakis (mercaptomethylthio) ethane, and 4,6-bis (mercaptomethylthio).
  • Examples of the thiol compound having an ortho trithioformate skeleton include tris (mercaptomethylthio) methane, tris (mercaptoethylthio) methane, 1,1,5,5-tetrakis (mercaptomethylthio) -2,4-dithiapentane, bis [4, 4-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiabutyl]-(mercaptomethylthio) methane, tris [4,4-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiabutyl] methane, 2,4,6-tris (mercapto Methylthio) -1,3,5-trithiacyclohexane, 2,4-bis (mercaptomethylthio) -1,3,5-trithiacyclohexane, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) -2-thiapropane Bis (mercaptomethyl) methylthio-1,
  • Examples of the thiol compound having a hydroxyl group include 2-mercaptoethanol, 3-mercaptopropanol, 4-mercaptobutanol, 5-mercaptopentanol, 6-mercaptohexanol, 7-mercaptoheptanol, 8-mercaptooctanol, and 5-mercapto-3. -Thiapentanol and the like.
  • Examples of the alcohol compound include diethylene glycol, triethylene glycol, 1,3-propanediol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,4 -Pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,5-hexanediol, 1,4-hexanediol, 1,3-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8- Examples include octanediol, thiodiethanol, dithiodiethanol, thiodipropanol, dithiodipropanol, and oligomers thereof, but are not limited to these exemplary compounds.
  • aliphatic thiol compounds aliphatic thiol compounds containing an ester bond, thiol compounds having a dithioacetal or dithioketal skeleton, thiol compounds having an orthotrithioformate skeleton, thiol compounds having a hydroxyl group, and alcohol compounds are preferred.
  • the ratio of the number of functional groups of mercapto groups and hydroxyl groups in active hydrogen compounds to the number of functional groups of isocyanato groups and isothiocyanato groups in iso (thio) cyanates is in the range of 0.8 to 1.2, preferably Is in the range of 0.85 to 1.15, more preferably in the range of 0.9 to 1.1.
  • a resin suitably used as an optical material particularly as a plastic lens material for spectacles.
  • a polythiourethane resin having the same refractive index and Abbe number as a conventional polythiourethane resin can be obtained.
  • a resin modifier can be added for the purpose of adjusting the optical properties of the resulting resin, adjusting various physical properties such as impact resistance and specific gravity, and adjusting the handling properties of the monomer.
  • examples of the resin modifier include olefin compounds including episulfide compounds, amine compounds, epoxy resins, organic acids and anhydrides thereof, (meth) acrylate compounds, and the like.
  • examples of amine compounds that can be added as a resin modifier include monofunctional primary amine compounds, primary polyamine compounds, monofunctional secondary amine compounds, and secondary polyamine compounds.
  • Episulfide compounds include bis ( ⁇ -epithiopropyl) sulfide, bis ( ⁇ -epithiopropyl) disulfide, bis ( ⁇ -epithiopropylthio) methane, 1,2-bis ( ⁇ -epithiopropylthio) ethane.
  • Monofunctional primary amine compounds include ethylamine, n-propylamine, isopropylamine, n-butylamine, sec-butylamine, ter-butylamine, pentylamine, hexylamine, heptylamine, octylamine, decylamine, laurylamine, myristylamine , 3-pentylamine, 2-ethylhexylamine, 1,2-dimethylhexylamine, allylamine, aminomethylbicycloheptane, cyclopentylamine, cyclohexylamine, 2,3-dimethylcyclohexylamine, aminomethylcyclohexane, aniline, benzylamine, phenethylamine 2,3- or 4-methylbenzylamine, o-, m-, or p-methylaniline, o-, m-, or p-ethylaniline, amino Morpholine, naphthy
  • Primary polyamine compounds include ethylenediamine, 1,2-, or 1,3-diaminopropane, 1,2-, 1,3-, or 1,4-diaminobutane, 1,5-diaminopentane, 1,6- Diaminohexane, 1,7-diaminoheptane, 1,8-diaminooctane, 1,10-diaminodecane, 1,2-, 1,3-, or 1,4-diaminocyclohexane, o-, m- or p- Diaminobenzene, 3,4- or 4,4'-diaminobenzophenone, 3,4- or 4,4'-diaminodiphenyl ether, 4,4'-diaminodiphenylmethane, 4,4'-diaminodiphenyl sulfide, 3,3 ' -, Or 4,4'-diaminodiphenylsulfone, 2,7-di
  • Examples of monofunctional secondary amine compounds include diethylamine, dipropylamine, di-n-butylamine, di-sec-butylamine, diisobutylamine, di-n-pentylamine, di-3-pentylamine, dihexylamine, dioctylamine, Di (2-ethylhexyl) amine, methylhexylamine, diallylamine, N-methylallylamine, piperidine, pyrrolidine, diphenylamine, N-methylamine, N-ethylamine, dibenzylamine, N-methylbenzylamine, N-ethylbenzylamine, Examples include dicyclohexylamine, N-methylaniline, N-ethylaniline, dinaphthylamine, 1-methylpiperazine, morpholine and the like.
  • Secondary polyamine compounds include N, N′-dimethylethylenediamine, N, N′-dimethyl-1,2-diaminopropane, N, N′-dimethyl-1,3-diaminopropane, N, N′-dimethyl- 1,2-diaminobutane, N, N′-dimethyl-1,3-diaminobutane, N, N′-dimethyl-1,4-diaminobutane, N, N′-dimethyl-1,5-diaminopentane, N , N′-dimethyl-1,6-diaminohexane, N, N′-dimethyl-1,7-diaminoheptane, N, N′-diethylethylenediamine, N, N′-diethyl-1,2-diaminopropane, N , N′-diethyl-1,3-diaminopropane, N, N′-diethyl
  • Alcohol-based epoxy compounds obtained by condensation of polyhydric alcohol compounds and epihalohydrin compounds, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexanecarboxylate, 1,2-hexahydrophthalic acid diglycidyl ester, etc.
  • Glycidyl ester epoxy compounds obtained by condensation of polyvalent organic acid compounds and epihalohydrin compounds and amine epoxys obtained by condensation of primary and secondary diamine compounds with epihalohydrin compounds Shi compounds and, although aliphatic polyvalent epoxy compounds such as vinylcyclohexene diepoxide and the like, are not limited only to these exemplified compounds. These epoxy resins can be used alone or in combination of two or more.
  • Organic acids that can be added as resin modifiers and their anhydrides include thiodiglycolic acid, thiodipropionic acid, dithiodipropionic acid, phthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, Examples include methyltetrahydrophthalic anhydride, methylnorbornenoic anhydride, methylnorbornanoic anhydride, maleic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, and the like, but are not limited to these exemplified compounds. These organic acids and their anhydrides can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the olefin compound containing a (meth) acrylate compound that can be added as a resin modifier include (meth) acrylate compounds, allyl compounds, vinyl compounds, and the like.
  • (Meth) acrylate compounds include benzyl acrylate, benzyl methacrylate, butoxyethyl acrylate, butoxymethyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxymethyl methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, phenoxyethyl acrylate, Phenoxyethyl methacrylate, phenyl methacrylate, ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol diacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol diacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol diacrylate Tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol diacrylate, neopentyl glycol dim
  • allyl compound examples include allyl glycidyl ether, diallyl phthalate, diallyl terephthalate, diallyl isophthalate, diallyl carbonate, and diethylene glycol bisallyl carbonate.
  • vinyl compound examples include vinyl compounds such as styrene, chlorostyrene, methylstyrene, bromostyrene, dibromostyrene, divinylbenzene, and 3,9-divinylspirobi (m-dioxane), but are limited to these exemplified compounds. It is not a thing. These olefin compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the temperature at which a polymerizable composition is prepared by mixing iso (thio) cyanates, active hydrogen compounds, an internal mold release agent for optical materials, a catalyst, and other additives is usually 25 ° C. or lower. From the viewpoint of the pot life of the composition, it may be preferable to lower the temperature further. However, if the solubility of the internal mold release agent, catalyst, or additive for optical materials in the monomer is not good, the monomer is heated in advance, and the monomer iso (thio) cyanate or active hydrogen compound, or resin modification is performed. It is also possible to dissolve in a material.
  • the production method of the polythiourethane resin is not particularly limited, but a preferred production method is cast polymerization, and the polymerizable composition is injected between the molding molds held by a gasket or a tape. At this time, depending on the physical properties required for the obtained plastic lens, it is often preferable to perform a defoaming treatment under reduced pressure, a filtration treatment such as pressurization, reduced pressure, or the like, if necessary.
  • the polymerization conditions are not limited because the conditions vary greatly depending on the polymerizable composition, the type and amount of the catalyst used, the shape of the mold, and the like. Done. In some cases, it is preferable to hold in the temperature range of 10 to 150 ° C. or gradually raise the temperature and cure in 1 to 25 hours.
  • the polythiourethane resin of the present invention may be subjected to a treatment such as annealing as necessary.
  • the treatment temperature is usually 50 to 150 ° C., preferably 90 to 140 ° C., more preferably 100 to 130 ° C.
  • a chain extender when molding a polythiourethane resin, a chain extender, a crosslinking agent, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, an antioxidant, an anti-coloring agent, Various additives such as oil-soluble dyes, fillers, and adhesion improvers may be added.
  • the polythiourethane resin of the present invention can be obtained as molded articles having various shapes by changing the mold during the casting polymerization. Since the polythiourethane resin of the present invention is prepared using the above-mentioned internal mold release agent for optical materials, it has a high refractive index and high transparency, and is a plastic lens, camera lens, light emitting diode (LED), prism. It can be used for various applications as optical resins such as optical fibers, information recording substrates, filters, and light emitting diodes. In particular, it is suitable as an optical material and an optical element such as a plastic lens, a camera lens, and a light emitting diode.
  • the plastic lens using the polythiourethane resin of the present invention may be used with a coating layer on one side or both sides, if necessary.
  • the coating layer include a primer layer, a hard coat layer, an antireflection film layer, an antifogging coat film layer, an antifouling layer, and a water repellent layer.
  • Each of these coating layers may be used alone, or a plurality of coating layers may be used in multiple layers. When a coating layer is applied to both sides, a similar coating layer or a different coating layer may be applied to each surface.
  • Each of these coating layers is an ultraviolet absorber for the purpose of protecting the lens and eyes from ultraviolet rays, an infrared absorber for the purpose of protecting the eyes from infrared rays, a light stabilizer, an antioxidant, and a lens for the purpose of improving the weather resistance of the lens.
  • an ultraviolet absorber for the purpose of protecting the lens and eyes from ultraviolet rays
  • an infrared absorber for the purpose of protecting the eyes from infrared rays
  • a light stabilizer for the purpose of protecting the eyes from infrared rays
  • an antioxidant for the purpose of improving the weather resistance of the lens.
  • a lens for the purpose of improving the weather resistance of the lens.
  • dyes and pigments, photochromic dyes and photochromic pigments, antistatic agents, and other known additives for enhancing the performance of the lens may be used in combination.
  • various leveling agents for the purpose of improving coating properties may be used.
  • the primer layer is usually formed between a hard coat layer described later and the optical lens.
  • the primer layer is a coating layer for the purpose of improving the adhesion between the hard coat layer formed thereon and the lens, and in some cases, the impact resistance can also be improved.
  • Any material can be used for the primer layer as long as it has high adhesion to the obtained optical lens, but usually it is mainly composed of urethane resin, epoxy resin, polyester resin, melanin resin, and polyvinyl acetal.
  • a primer composition or the like is used.
  • the primer composition may use an appropriate solvent that does not affect the lens for the purpose of adjusting the viscosity of the composition. Of course, you may use it without a solvent.
  • the primer composition can be formed by either a coating method or a dry method.
  • a primer layer is formed by solidifying after applying to a lens by a known coating method such as spin coating or dip coating.
  • a dry method it forms by well-known dry methods, such as CVD method and a vacuum evaporation method.
  • the surface of the lens may be subjected to a pretreatment such as an alkali treatment, a plasma treatment, or an ultraviolet treatment as necessary for the purpose of improving adhesion.
  • the hard coat layer is a coating layer for the purpose of imparting functions such as scratch resistance, abrasion resistance, moisture resistance, warm water resistance, heat resistance, and weather resistance to the lens surface.
  • the hard coat layer is generally composed of an organic silicon compound having a curing property and an element selected from the element group of Si, Al, Sn, Sb, Ta, Ce, La, Fe, Zn, W, Zr, In, and Ti.
  • a hard coat composition containing at least one kind of fine particles composed of one or more kinds of oxide fine particles and / or a composite oxide of two or more elements selected from these element groups is used.
  • the hard coat composition includes at least amines, amino acids, metal acetylacetonate complexes, organic acid metal salts, perchloric acids, perchloric acid salts, acids, metal chlorides and polyfunctional epoxy compounds. It is preferable to include any of them.
  • An appropriate solvent that does not affect the lens may be used in the hard coat composition. Of course, you may use it without a solvent.
  • the hard coat layer is usually formed by applying a hard coat composition by a known application method such as spin coating or dip coating and then curing.
  • a hard coat composition by a known application method such as spin coating or dip coating and then curing.
  • the curing method include thermal curing, a curing method by irradiation with energy rays such as ultraviolet rays and visible rays, and the like.
  • the refractive index of the hard coat layer is preferably such that the difference in refractive index from the lens is within ⁇ 0.1.
  • the antireflection layer is usually formed on the hard coat layer as necessary.
  • inorganic oxides such as SiO 2 and TiO 2 are used, and vacuum deposition, sputtering, ion plating, ion beam assist, and CVD are used. It is formed by the dry method.
  • an organic type it is formed by a wet method using a composition containing an organosilicon compound and silica-based fine particles having internal cavities.
  • the antireflection layer has a single layer and a multilayer, and when used in a single layer, the refractive index is preferably at least 0.1 lower than the refractive index of the hard coat layer.
  • a multilayer antireflection film is preferably used. In that case, a low refractive index film and a high refractive index film are alternately laminated. Also in this case, the difference in refractive index between the low refractive index film and the high refractive index film is preferably 0.1 or more.
  • Examples of the high refractive index film include ZnO, TiO 2 , CeO 2 , Sb 2 O 5 , SnO 2 , ZrO 2 , and Ta 2 O 5, and examples of the low refractive index film include an SiO 2 film. .
  • an antifogging coating film layer On the antireflection film layer, an antifogging coating film layer, a contamination prevention layer, and a water repellent layer may be formed as necessary.
  • a method for forming the antifogging coat layer, the antifouling layer, and the water repellent layer there is no particular limitation on the treatment method, treatment material, and the like as long as the antireflection function is not adversely affected.
  • a coating treatment method, an antifouling treatment method, a water repellent treatment method, and a material can be used.
  • a method of covering the surface with a surfactant a method of adding a hydrophilic film to the surface to make it water-absorbing, a method of covering the surface with fine irregularities and increasing water absorption, Examples thereof include a method of absorbing water using photocatalytic activity and a method of preventing water droplet adhesion by applying a super water-repellent treatment.
  • a method of forming a water repellent treatment layer by vapor deposition or sputtering of a fluorine-containing silane compound or the like, or a method of forming a water repellent treatment layer by coating after dissolving the fluorine-containing silane compound in a solvent Etc a method of forming a water repellent treatment layer by vapor deposition or sputtering of a fluorine-containing silane compound or the like, or a method of forming a water repellent treatment layer by coating after dissolving the fluorine-containing silane compound in a solvent Etc.
  • the plastic lens using the polythiourethane resin of the present invention may be dyed using a dye according to the purpose for the purpose of imparting fashionability or photochromic properties.
  • the lens can be dyed by a known dyeing method, it is usually carried out by the following method.
  • a method of immersing a lens in a dyeing solution (2) A method of coating using a coating agent containing a dye, or a method of providing a dyeable coating layer and dyeing the coating layer, (3) Raw material monomer (4) A method in which a sublimable dye is heated to sublimate.
  • a lens fabric finished with a predetermined optical surface is immersed (dyeing step) in a dyeing solution in which a dye to be used is dissolved or uniformly dispersed, and then as required.
  • the lens is heated to fix the dye (annealing step after dyeing).
  • the pigment used in the dyeing process is not particularly limited as long as it is a known pigment, but usually an oil-soluble dye or a disperse dye is used.
  • the solvent used in the dyeing process is not particularly limited as long as the dye used is soluble or can be uniformly dispersed.
  • a surfactant for dispersing the dye in the dyeing solution or a carrier for promoting dyeing may be added as necessary.
  • a dyeing bath is prepared by dispersing a dye and an optionally added surfactant in water or a mixture of water and an organic solvent, and an optical lens is immersed in the dyeing bath, and a predetermined temperature is set. And dye for a predetermined time.
  • the dyeing temperature and time vary depending on the desired color density, but it is usually from 120 ° C. or less to several minutes to several tens of hours, and the dye concentration in the dyeing bath is 0.01 to 10% by weight. Moreover, when dyeing is difficult, you may carry out under pressure.
  • the post-dyeing annealing step performed as necessary is a step of performing heat treatment on the dyed lens fabric.
  • the heat treatment is performed by removing water remaining on the surface of the lens fabric dyed in the dyeing process with a solvent or air-drying the solvent, and then, for example, in a furnace such as an infrared heating furnace in an atmospheric atmosphere or a resistance heating furnace. Let it stay for a predetermined time.
  • a furnace such as an infrared heating furnace in an atmospheric atmosphere or a resistance heating furnace.
  • an organic coating liquid in which a pigment is dispersed or dissolved is applied to the plastic lens, and then cured to apply the dyed coating layer to the lens surface.
  • This is a method of forming, or a method of (1) after forming a dyeable coating layer on the surface of a plastic lens, that is, a method of dyeing by immersing a plastic lens in a dyeing solution and heating.
  • the method (3) is a method in which a dye is previously dissolved in a raw material monomer for a plastic lens and then polymerized.
  • the dye to be used is not particularly limited as long as it can be uniformly dissolved in the raw material monomer or dispersed so as not to impair the optical properties.
  • the method (4) includes (a) a method of dyeing a plastic lens by sublimating a solid sublimable dye, and (b) a substrate formed by applying a solution containing the sublimable dye is opposed to the plastic lens in a noncontact state. And a method of dyeing by heating the substrate and the lens, and (c) a method of dyeing by heating after transferring a transfer layer composed of a colored layer containing a sublimable dye and an adhesive layer to a plastic lens.
  • the optical lens of the present invention may be dyed by any method.
  • the dye to be used is not particularly limited as long as it has a sublimation property.
  • Releasability When the lens is released from the molding mold, “ ⁇ ” (poor release property) indicates that the lens was not released at all, or a part of the lens was missing or the molding mold was cracked. For those that did not have any such problems, it was rated as “ ⁇ ” (good releasability).
  • Transparency of resin The obtained resin was irradiated on a projector in a dark place, and the presence of cloudiness of the lens and the presence of an opaque substance was visually determined.
  • Example 1 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -4.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 4.2% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 202 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 2 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -0.6 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 2.6% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 18 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 199 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -2.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 3.3% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 199 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -10.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester-containing composition having a total alcohol concentration of 7.0% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 5 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -40.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 18.6% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 238 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 6 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -4.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 4.2% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 14 hours while maintaining the internal temperature at 80 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 202 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 7 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -4.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 4.2% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 120 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 202 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 8 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -4.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 4.2% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 130 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 202 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 9 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -4.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 4.2% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 4 hours while maintaining the internal temperature at 140 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 202 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 10 Into a reaction flask equipped with a stir bar, thermometer, and Dimroth condenser, 200 g and 2 of a trade name ZeleCUN (namely, alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol), a phosphate ester compound, is a phosphate ester compound. -10.0 g of butanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 7.0% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 208 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • a trade name ZeleCUN namely, alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 11 Into a reaction flask equipped with a stir bar, thermometer, and Dimroth condenser, 200 g of tEPUN, a trade name of STEPE, which is a phosphate ester compound (total alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol) and t -10.0 g of butanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 7.0% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 208 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • tEPUN a trade name of STEPE, which is a phosphate ester compound (total alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol) and t -10.0 g of butano
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 12 m-xylylene diisocyanate 30.5 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 39.5 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), 0.042 g of the internal mold release agent for optical materials obtained in Example 1 (total polymerizable composition) 600 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 13 m-xylylene diisocyanate 30.5 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 39.5 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), 0.210 g of the internal mold release agent for optical materials obtained in Example 1 (total polymerizable composition) 3000 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 14 m-xylylene diisocyanate 36.4 g, 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane 33.6 g, di-n-butyltin dichloride 0.0105 g (150 ppm based on the total weight of the polymerizable composition) ), 0.035 g (500 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), 0.070 g of an internal mold release agent for optical materials obtained in Example 1 (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 1000 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold comprising a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven, and the temperature was gradually raised from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours to complete the polymerization, and then the mold was removed from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.665, an Abbe number ( ⁇ e) of 32, and a heat resistance (Tg) of 89 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 15 A mixture of 2,5-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane and 2,6-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane35.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold comprising a glass mold and a tape. This mold was put into a polymerization oven, and the temperature was gradually raised from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours to complete the polymerization, and then the mold was removed from the oven. The release property of the resin from the mold was good. The obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent, and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 41, and a heat resistance (Tg) of 118 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 16 32.6 g of a mixture of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9- Trithiaundecane and 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithia 19.4 g of a mixture with undecane, 18.0 g of pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 0.070 g of di-n-butyltin dichloride (1000 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), an ultraviolet absorber ( Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold comprising a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven, and the temperature was gradually raised from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours to complete the polymerization, and then the mold was removed from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.596, an Abbe number ( ⁇ e) of 40, and a heat resistance (Tg) of 104 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 17 29.4 g of a mixture of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 2.8 g of hexamethylene diisocyanate, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto 3,6,9-trithiauncan and 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6 , 9-trithiaundecane 19.6 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 18.2 g, di-n-butyltin dichloride 0.070 g (1000 ppm based on the total weight of the polymerizable composition) , UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb
  • Example 2 by mixing and dissolving 0.140 g of the internal mold release agent for optical materials obtained in Example 1 (2000 ppm with respect to the total weight of the polymerizable composition) at 500C. It was.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold comprising a glass mold and a tape. This mold was put into a polymerization oven, and the temperature was gradually raised from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours to complete the polymerization, and then the mold was removed from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.596, an Abbe number ( ⁇ e) of 40, and a heat resistance (Tg) of 101 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 18 31.0 g of m-xylylene diisocyanate, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane and 2- (2,2-bis (mercapto) 39.0 g of a mixture with methylthio) ethyl) -1,3-dithietane, 0.014 g of di-n-butyltin dichloride (200 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., product) Name biosorb 583) 0.035 g (500 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), 0.084 g (1200 ppm based on the total weight of the polymerizable composition) of the internal mold release agent for optical material obtained in Example 1.
  • the mixture was dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold comprising a glass mold and a tape. This mold was put into a polymerization oven, and the temperature was gradually raised from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours to complete the polymerization, and then the mold was removed from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.695, an Abbe number ( ⁇ e) of 30, a heat resistance (Tg) of 100 ° C., and was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was confirmed to be cloudy and was not suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was found to be cloudy and was unsuitable as an optical transparent resin.
  • Table 1 The evaluation results are shown in Table 1.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was found to be cloudy and was unsuitable as an optical transparent resin.
  • Table 1 The evaluation results are shown in Table 1.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was found to be cloudy and was unsuitable as an optical transparent resin.
  • Table 1 The evaluation results are shown in Table 1.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was found to be cloudy and was unsuitable as an optical transparent resin.
  • Table 1 The evaluation results are shown in Table 1.
  • each symbol represents the following meaning.
  • Example 19 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -9.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 20 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -9.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 14 hours while maintaining the internal temperature at 80 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 21 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -9.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 120 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 22 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -9.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 130 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 23 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -9.0 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 4 hours while maintaining the internal temperature at 140 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 24 Into a reaction flask equipped with a stir bar, thermometer, and Dimroth condenser, 200 g and 2 of a trade name ZeleCUN (namely, alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol), a phosphate ester compound, is a phosphate ester compound. -9.0 g of butanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • a trade name ZeleCUN namely, alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 25 Into a reaction flask equipped with a stir bar, thermometer, and Dimroth condenser, 200 g of tEPUN, a trade name of STEPE, which is a phosphate ester compound (total alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol) and t -9.0 g of butanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 6.5% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 14 hours while maintaining the internal temperature at 80 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 207 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • tEPUN a trade name of STEPE, which is a phosphate ester compound (total alcohol concentration of 2.3% by weight of 1-octanol and 1-decanol) and t -9.0 g of but
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 26 m-xylylene diisocyanate 30.5 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 39.5 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), 0.042 g (polymerizable composition total) of the internal mold release agent for optical material obtained in Example 19 600 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 27 m-xylylene diisocyanate 30.5 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 39.5 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), 0.21 g of the internal mold release agent for optical materials obtained in Example 19 (total polymerizable composition) 3000 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 28 m-xylylene diisocyanate 36.4 g, 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane 33.6 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm based on the total weight of the polymerizable composition) ), 0.070 g of UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) (1000 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), 0.070 g of the internal mold release agent for optical materials obtained in Example 19 ( 1000 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.665, an Abbe number ( ⁇ e) of 32, and a heat resistance (Tg) of 89 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 29 A mixture of 2,5-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane and 2,6-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane35.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent, and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 41, and a heat resistance (Tg) of 118 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 30 32.6 g of a mixture of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9- Trithiaundecane and 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithia 19.4 g of a mixture with undecane, 18.0 g of pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 0.0056 g of di-n-butyltin dichloride (80 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), an ultraviolet absorber ( Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.596, an Abbe number ( ⁇ e) of 40, and a heat resistance (Tg) of 104 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 31 29.4 g of a mixture of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 2.8 g of hexamethylene diisocyanate, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto 3,6,9-trithiaundecane and 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3 , 6,9-trithiaundecane 19.6 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 18.2 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (based on the total weight of the polymerizable composition) 80 ppm), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.596, an Abbe number ( ⁇ e) of 40, and a heat resistance (Tg) of 101 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 32 31.0 g of m-xylylene diisocyanate, 1,1,3,3-tetrakis (mercaptomethylthio) propane, 4,6-bis (mercaptomethylthio) -1,3-dithiane and 2- (2,2-bis (mercapto) 39.0 g of a mixture with methylthio) ethyl) -1,3-dithietane, 0.0056 g of di-n-butyltin dichloride (80 ppm with respect to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., product) Name biosorb 583) 0.035 g (500 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), 0.084 g internal release agent for optical material obtained in Example 19 (1200 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition) The mixture was dissolved at 20 ° C.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.695, an Abbe number ( ⁇ e) of 30, a heat resistance (Tg) of 100 ° C., and was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 33 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -190.8 g of octanol was uniformly mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 50% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 395 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 34 A reaction flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a Dimroth condenser was charged with 200 g and 1 of the STEPE brand trade name ZelecUN (a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%) as a phosphate ester compound. -581.6 g of octanol was homogeneously mixed to obtain a phosphate ester compound-containing composition having a total alcohol concentration of 75% by weight. The temperature was gradually raised from room temperature and stirred uniformly for 10 hours while maintaining the internal temperature at 100 ° C. After completion of the stirring, the internal temperature was cooled to room temperature and then discharged from the reaction flask to obtain 774 g of an internal mold release agent for optical materials.
  • ZelecUN a total alcohol concentration of 1-octanol and 1-decanol of 2.3 wt%
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. The release property of the resin from the mold was good.
  • the obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the obtained resin was transparent and had a refractive index (ne) of 1.598, an Abbe number ( ⁇ e) of 36, and a heat resistance (Tg) of 90 ° C., which was suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was found to be cloudy and was unsuitable as an optical transparent resin.
  • Table 2 The evaluation results are shown in Table 2.
  • m-xylylene diisocyanate 30.5 g, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) 39.5 g, di-n-butyltin dichloride 0.0056 g (80 ppm relative to the total weight of the polymerizable composition), UV absorber (Kyodo Pharmaceutical Co., Ltd., trade name Biosorb 583) 0.035 g (500 ppm based on the total weight of the polymerizable composition), 0.070 g of the obtained internal release agent for optical materials (based on the total weight of the polymerizable composition) 1000 ppm) was mixed and dissolved at 20 ° C. to obtain a uniform solution.
  • the mixed solution was defoamed at 400 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m PTFE filter, and poured into a mold composed of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into a polymerization oven and polymerized by gradually raising the temperature from 25 ° C. to 120 ° C. over 21 hours. After completion of the polymerization, the mold was taken out from the oven. Although the releasability of the resin from the mold was good, the obtained resin was confirmed to be cloudy and was not suitable as an optical transparent resin.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • the present invention is an optical material that is excellent in releasability and also in white turbidity suppressing effect as compared with the technique described in JP-A-7-276381.
  • An internal mold release agent can be obtained.
  • the internal mold release agent of the present invention obtained by adjusting the concentration of the alcohol compound to a predetermined range and heating at a predetermined temperature is suitable for an optical material. It was.
  • Such an internal mold release agent for optical materials can be used as a polythiourethane resin suitable as a resin for optical materials that requires a high refractive index and high transparency.
  • a polythiourethane-based polymerizable composition characterized by comprising:
  • the ratio of the number of functional groups of mercapto groups and hydroxyl groups in active hydrogen compounds to the number of functional groups of isocyanate groups and isothiocyanate groups in iso (thio) cyanates is within the range of 0.8 to 1.2.
  • Iso (thio) cyanates are m-xylylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 2,5-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo -[2.2.1] -heptane, 2,6-bis (isocyanatomethyl) -bicyclo- [2.2.1] -heptane, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4- One or more compounds selected from bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and hexamethylene diisocyanate, Active hydrogen compounds are 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4,7 Dimercaptomethyl-1,11-di

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の光学材料用内部離型剤の製造方法は、(a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する工程を含むことを特徴とする。

Description

光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物
 本発明は、光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物に関する。
 プラスチックレンズは、無機レンズに比べ軽量で割れ難く、染色が可能なため近年、眼鏡レンズ、カメラレンズ等の光学素子に急速に普及してきている。これまでに様々なレンズ用樹脂素材が開発され使用されており、その中でも代表的な例として、ポリチオール化合物とポリイソシアネート化合物とを含む重合性組成物から得られるポリチオウレタン樹脂が挙げられる(特許文献1~5)。
 ポリチオウレタン樹脂からなるプラスチックレンズを注型重合によって製造する場合、鋳型からの離型性向上のために、重合性組成物にリン酸エステル化合物等を含む内部離型剤を添加する場合がある。
 しかしながら、リン酸エステル化合物等を含む内部離型剤を用いてプラスチックレンズを製造した場合、樹脂に白濁が認められる場合があった。特許文献6には、リン酸エステル化合物を含む離型剤を80~150℃で加熱することにより、樹脂の白濁を改善できることが報告されている。しかしながら、特許文献6に記載の方法においても、樹脂の白濁を改善できない場合があった。
特許第1789084号公報 特許第2621991号公報 特許第3444682号公報 特許第2668364号公報 特許第2031181号公報 特開平7-276381号公報
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、離型性に優れるとともに、光学材料において問題となる樹脂の白濁を効果的に抑制することのできる光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物を提供することにある。
 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討を行った。その結果、リン酸エステル化合物の一成分である無水物等が樹脂の白濁に影響を与え、さらにこの化合物はアルコールと反応して分解するとの知見を得た。
 本発明者らは上記知見を基づきさらに検討したところ、アルコール化合物を所定の量で含むリン酸エステル系組成物を調製し、この組成物を所定の温度で加熱することで、樹脂の白濁を抑制し、樹脂の透明性を改善することができる光学材料用内部離型剤の製造方法を見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は以下に示される。
 [1] (a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する工程を含むことを特徴とする、光学材料用内部離型剤の製造方法。
[2] 加熱する前記工程の前に、前記組成物を調製する工程を有することを特徴とする、[1]記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[3]前記組成物を調製する前記工程において、リン酸エステル化合物(a)にアルコール化合物(b)を添加することを特徴とする、[1]または[2]に記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[4] アルコール化合物(b)が炭素数4~10の脂肪族アルコールであることを特徴とする、[1]乃至[3]のいずれかに記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[5][1]乃至[4]のいずれかに記載の製造方法により得られることを特徴とする、光学材料用内部離型剤。
[6] イソ(チオ)シアネート類と活性水素化合物類との合計100重量部に対して、[5]に記載の光学材料用内部離型剤を0.05~0.4重量部含有することを特徴とする、ポリチオウレタン系重合性組成物。
[7] イソ(チオ)シアネート類におけるイソシアネート基とイソチオシアネート基の官能基数に対する、活性水素化合物類におけるメルカプト基と水酸基の官能基数の比率が0.8~1.2の範囲内であることを特徴とする、[6]に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
[8] イソ(チオ)シアネート類が、m-キシリレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよびヘキサメチレンジイソシアネートより選ばれる一種または二種以上の化合物であり、
 活性水素化合物類が、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンおよび2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンより選ばれる一種または二種以上の化合物であることを特徴とする、[6]または[7]に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
[9][6]乃至[8]のいずれかに記載の重合性組成物を加熱硬化させて得られるポリチオウレタン樹脂。
[10][9]に記載のポリチオウレタン樹脂からなる光学材料。
[11] [10]に記載の光学材料からなるプラスチックレンズ。
[12][6]乃至[8]のいずれかに記載の重合性組成物を注型重合することを特徴とする、ポリチオウレタン樹脂の製造方法。
 本発明の製造方法によれば、離型性に優れるとともに、樹脂の白濁を抑制し、樹脂の透明性を改善可能な光学材料用内部離型剤を得ることができる。このような光学材料用内部離型剤は、高い屈折率および高い透明性が要求される各種光学材料用樹脂において好適に使用される。
 以下、本発明を詳細に説明する。
<光学材料用内部離型剤の製造方法>
 本発明の光学材料用内部離型剤の製造方法は、(a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を80℃~140℃の範囲で加熱するものである。
 具体的には、以下の工程を有する。
 工程a:(a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を調製する。
 工程b:工程aにおいて得られた、アルコール化合物(b)の濃度が調整された前記組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する。
 以下、各工程に沿って説明する。
(工程a)
 リン酸エステル化合物(a)は、アルキル鎖またはオキサエチレン鎖等を有するリン酸モノエステルおよび/またはリン酸ジエステル等を含有する混合物である。また、リン酸トリエステルを含んでいてもよい。リン酸エステル化合物(a)は酸性を示す化合物である。
 光学材料用内部離型剤に含まれる好ましいリン酸エステル化合物(a)は、リン酸エステルのアルキル鎖またはオキサエチレン鎖の炭素数が1~20であり、重合性組成物における相溶性の観点から、さらに好ましくは炭素数が1~10である。
 リン酸エステル化合物としては、市販されている、STEPAN社製のZelecUN、城北化学工業社製のJPシリーズ、東邦化学工業社製のフォスファノールシリーズ、大八化学工業社製のAP、DPシリーズ等を挙げることができる。これらの市販品は、後述するアルコール化合物(b)を1種以上含んでいてもよい。なお、市販品に含まれるアルコール化合物(b)と、添加されるアルコール化合物(b)とは、同一の化合物であってもよく異なる化合物であってもよい。また、市販品には、本発明の効果を損なわない範囲において、アルコール化合物(b)以外のアルコール化合物が含まれていてもよい。
 アルコール化合物(b)は、炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなる。アルコール化合物(b)としては、炭素数1~10の脂肪族アルコールが好ましく、炭素数4~10の脂肪族アルコールがさらに好ましい。
 脂肪族アルコールの脂肪族基としては、たとえば、直鎖状脂肪族化合物から誘導される有機残基、分岐状脂肪族化合物から誘導される有機残基、環状脂肪族化合物から誘導される有機残基、芳香族化合物から誘導される有機残基等が挙げられる。
 直鎖状脂肪族化合物から誘導される有機残基としては、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、へプタン、オクタン、ノナン、デカン等から誘導される有機残基が挙げられる。
 分岐状脂肪族化合物から誘導される有機残基としては、2-メチルプロパン、2-メチルブタン、2-メチルペンタン、3-メチルペンタン、3-エチルペンタン、2-メチルヘキサン、3-メチルヘキサン、2-エチルヘキサン、3-エチルヘキサン、2-メチルへプタン、3-メチルへプタン、4-メチルへプタン、3-エチルへプタン、4-エチルへプタン、4-プロピルへプタン、2-メチルオクタン、3-メチルオクタン、4-メチルオクタン、3-エチルオクタン、4-エチルオクタン、2-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、2-メチル-2-ブテン、2-メチル-ブタジエン、2,3-ジメチルブタジエン等から誘導される有機残基が挙げられる。
 環状脂肪族化合物から誘導される有機残基としては、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロへキサン、1,2-ジメチルシクロヘキサン、1,3-ジメチルシクロヘキサン、1,4-ジメチルシクロヘキサン、シクロヘキセン、1,3-シクロヘキサジエン、1,4-シクロヘキサジエン、ノルボルナン、2,3-ジメチルノルボルナン、2,5-ジメチルノルボルナン、2,6-ジメチルノルボルナン等から誘導される有機残基が挙げられる。
 芳香族化合物から誘導される有機残基としては、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、スチレン、エチルベンゼン等から誘導される有機残基が挙げられるが、これら例示有機残基のみに限定されるものではない。
 これらの例示の中でも、直鎖状脂肪族化合物から誘導される有機残基、分岐状脂肪族化合物から誘導される有機残基、環状脂肪族化合物から誘導される有機残基が好ましい。さらに好ましくは、炭素数4から10の直鎖状脂肪族化合物から誘導される有機残基、分岐状脂肪族化合物から誘導される有機残基である。
 アルコール化合物(b)としては、たとえば、直鎖状脂肪族アルコール化合物、分岐状脂肪族アルコール化合物、環状脂肪族アルコール化合物、芳香族アルコール化合物等が挙げられる。
 直鎖状脂肪族アルコール化合物としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、1-ブタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、1-へプタノール、1-オクタノール、1-ノナノール、1-デカノール、2-プロパノール、2-ブタノール、2-ペンタノール、2-ヘキサノール、2-へプタノール、2-オクタノール、2-ノナノール、2-デカノール、3-ペンタノール、3-ヘキサノール、3-へプタノール、3-オクタノール、3-ノナノール、3-デカノール、4-へプタノール、4-オクタノール、4-ノナノール、4-デカノール、5-ノナノール、5-デカノール等が挙げられる。
 分岐状脂肪族アルコール化合物としては、2-メチル-1-プロパノール、t-ブタノール、2-メチル-1-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、2-メチル-1-ペンタノール、2-メチル-2-ペンタノール、3-メチル-1-ペンタノール、3-メチル-2-ペンタノール、3-エチル-1-ペンタノール、3-エチル-2-ペンタノール、2-メチル-1-ヘキサノール、2-メチル-2-ヘキサノール、3-メチル-1-ヘキサノール、3-メチル-2-ヘキサノール、2-エチル-1-ヘキサノール、2-エチル-2-ヘキサノール、3-エチル-1-ヘキサノール、3-エチル-2-ヘキサノール、2-メチル-1-へプタノール、3-メチル-1-へプタノール、4-メチル-1-へプタノール、3-エチル-1-へプタノール、4-エチル-1-へプタノール、4-プロピル-1-へプタノール、2-メチル-1-オクタノール、2-メチル-2-オクタノール、3-メチル-1-オクタノール、3-メチル-2-オクタノール、4-メチル-1-オクタノール、3-エチル-1-オクタノール、4-エチル-1-オクタノール等が挙げられる。
 環状脂肪族アルコール化合物としては、ヒドロキシメチルシクロペンタン、ヒドロキシメチルシクロへキサン、1-ヒドロキシメチル-2,3-ジメチルシクロヘキサン、1-ヒドロキシメチル-2,4-ジメチルシクロヘキサン、1-ヒドロキシメチル-3,5-ジメチルシクロヘキサン、2-ヒドロキシメチル-ノルボルナン、ヒドロキシシクロペンタン、ヒドロキシシクロへキサン、1-ヒドロキシ-2,3-ジメチルシクロヘキサン、1-ヒドロキシ-2,4-ジメチルシクロヘキサン、1-ヒドロキシ-3,5-ジメチルシクロヘキサン、2-ヒドロキシ-ノルボルナン等が挙げられる。
 芳香族アルコール化合物としては、ヒドロキシメチルベンゼン、1-ヒドロキシメチル-2-メチルベンゼン、1-ヒドロキシメチル-3-メチルベンゼン、1-ヒドロキシメチル-4-メチルベンゼン、1-ヒドロキシメチル-2,3-ジメチルベンゼン、1-ヒドロキシメチル-2,4-ジメチルベンゼン、フェノール、2-メチルフェノール、3-メチルフェノール、4-メチルフェノール、2,3-ジメチルフェノール、2,4-ジメチルフェノール等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。
 これら例示化合物のうち、メタノール、エタノール、1-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、t-ブタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、1-オクタノール、1-デカノール、2-メチルペンタノール、3-メチルペンタノール、4-メチルペンタノール、2-エチルヘキサノール、3-エチルヘキサノール、2-メチルへプタノール、3-メチルへプタノール、4-メチルへプタノール、3-エチルへプタノール、4-エチルへプタノール、2-メチルオクタノール、3-メチルオクタノール、4-メチルオクタノール、5-メチルオクタノール、6-メチルオクタノール、3-エチルオクタノール、4-エチルオクタノールがより好ましい。さらに好ましくは、1-ブタノール、2-ブタノール、t-ブタノール、1-ヘキサノール、1-オクタノール、1-デカノール、2-エチルヘキサノールである。これらアルコール化合物は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 工程aにおいては、リン酸エステル化合物(a)と、アルコール化合物(b)とを含み、リン酸エステル化合物(a)およびアルコール化合物(b)の合計を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を調製する。
 上記組成物は、たとえば、無溶媒下で、上記量となるように、リン酸エステル化合物(a)にアルコール化合物(b)を滴下し混合することにより得ることができ、またはアルコール化合物(b)にリン酸エステル化合物(a)を滴下し混合することにより得ることもできる。なお、リン酸エステル化合物(a)として用いられる市販品がアルコール化合物(b)を含む場合、組成物中に含まれるアルコール化合物(b)は、添加されるアルコール化合物(b)と市販品に含まれるアルコール化合物(b)との合計量である。
 組成物中におけるアルコール化合物(b)の含有量は、リン酸エステル化合物(a)およびアルコール化合物(b)の合計100重量%とした場合、2.5重量%以上である。反応時間の観点から6.1重量%以上が好ましい。なお、上限値は、添加するアルコールのコストの観点から20重量%以下、好ましくは10重量%以下である。これらの下限値および上限値は、適宜選択して組み合わせることができる。
(工程b)
 工程bにおいては、工程aにおいて得られた、アルコール化合物(b)の濃度が調整された組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する。これにより、本発明の光学材料用内部離型剤を得ることができる。
 工程bにおける組成物の加熱工程は、80℃~140℃、好ましくは80℃~130℃、さらに好ましくは80℃~120℃の範囲で行うことができる。
 工程bにおいては、アルコール化合物(b)を、樹脂の白濁に影響を与えるリン酸エステル化合物の一成分である無水物等に上記温度範囲で作用させる必要がある。そのため、工程bは、加熱温度をアルコール化合物(b)の沸点未満の温度で行うか、沸点以上であっても、還流冷却器等を用いアルコール化合物(b)が反応系外に留去することが抑制された条件で行うことができる。
 工程bにおける加熱処理時間は、リン酸エステル化合物(a)やアルコール化合物(b)の種類、処理温度等により異なるため、一概に限定できないが、30分以上であればよく、作業効率の観点から30分~30時間の範囲が望ましく、1時間~24時間の範囲が好ましく、1時間~18時間の範囲がより好ましい。上記時間加熱工程を行うことにより、光学材料用内部離型剤を効率よく得ることができる。
 本発明の光学材料用内部離型剤の製造方法は、
(a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物と、を含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上、好ましくは6.1重量%以上の量で含む組成物を調製する工程と、
 前記組成物を80℃~140℃、好ましくは80℃~130℃、さらに好ましくは80℃~120℃の範囲で加熱する工程と、を含む。
 なお、上記数値範囲は、任意に組み合わせることができる。
 アルコール化合物(b)を所定の量で含む組成物を、このような温度範囲で加熱して得られる光学材料用内部離型剤を用いることにより、樹脂に良好な離型性、白濁抑制効果を付与することができる。また、ポリチオウレタン樹脂の物性に影響を及ぼすことがなく、従来と同様な物性を有するポリチオウレタン樹脂を得ることができる。
<ポリチオウレタン系重合性組成物およびポリチオウレタン樹脂>
 本発明のポリチオウレタン系重合性組成物は、イソ(チオ)シアネート類、活性水素化合物類および上述した光学材料用内部離型剤を含む。
 本発明の光学材料用内部離型剤の使用量は、内部離型効果を奏するリン酸エステル化合物(a)の量に基づいて決められる。リン酸エステル化合物(a)は、イソ(チオ)シアネート類と活性水素化合物類との合計100重量部に対して、0.05重量部~0.4重量部の範囲で用いることができる。使用量は、使用するモノマーや触媒の種類と使用量、成形物の形により適宜決められる。
 光学材料用内部離型剤を上記範囲で含むポリチオウレタン系重合性組成物によれば、より良好な離型性を備え、さらに白濁が抑制されたポリチオウレタン樹脂を得ることができる。また、ポリチオウレタン樹脂の物性に影響を及ぼすことがなく、従来と同様な物性を備えるポリチオウレタン樹脂が得られる。
 本発明において、イソ(チオ)シアネート類とは、分子内に少なくとも1以上のイソシアナト基および/またはイソチオシアナト基を有する化合物をいう。アルキル基、脂肪族環、芳香環を含んでもよい、脂肪族または芳香族化合物であり、イソシアナト基およびイソチオシアナト基以外の官能基を有していてもよい。また分子内に硫黄原子等を含んでいてもよい。また二量体、三量体、プレポリマーを含んでいてもよい。好ましくは、2~4のイソシアナト基および/またはイソチオシアナト基を有する脂肪族または芳香族化合物であり、さらに好ましくは、2~3のイソシアナト基を有する脂肪族または芳香族化合物
である。
 本発明において、イソ(チオ)シアネート類としては、たとえば、脂肪族イソシアネート化合物、脂環族イソシアネート化合物、芳香族イソシアネート化合物、含硫脂肪族イソシアネート化合物、含硫芳香族イソシアネート化合物、複素環イソシアネート化合物、脂肪族イソチオシアネート化合物、脂環族イソチオシアネート化合物、芳香族イソチオシアネート化合物、含硫脂肪族イソチオシアネート化合物、含硫芳香族イソチオシアネート化合物、複素環イソチオシアネート化合物等が挙げられる。
 脂肪族イソシアネート化合物としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2-ジメチルペンタンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソシアネート、ブテンジイソシアネート、1,3-ブタジエン-1,4-ジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6,11-ウンデカトリイソシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、1,8-ジイソシアナト-4-イソシアナトメチルオクタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソシアナトエチル)エーテル等が挙げられる。
 脂環族イソシアネート化合物としては、イソホロンジイソシアネート、1,2-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソシアネート、2,2-ジメチルジシクロヘキシルメタンイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2,2,1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2,2,1]-ヘプタン、3,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、3,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン等が挙げられる。
 芳香族イソシアネート化合物としては、o-キシリレンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトプロピル)ベンゼン、α,α,α′,α′-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトメチル)ナフタリン、ビス(イソシアナトメチル)ジフェニルエーテル、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、エチルフェニレンジイソシアネート、イソプロピルフェニレンジイソシアネート、ジメチルフェニレンジイソシアネート、ジエチルフェニレンジイソシアネート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアネート、トリメチルベンゼントリイソシアネート、ベンゼントリイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、トルイジンジイソシアネート、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3-ジメチルジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、ビベンジル-4,4-ジイソシアネート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、3,3-ジメトキシビフェニル-4,4-ジイソシアネート、ヘキサヒドロベンゼンジイソシアネート、ヘキサヒドロジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート等が挙げられる。
 含硫脂肪族イソシアネート化合物としては、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、1,5-ジイソシアナト-2-イソシアナトメチル-3-チアペンタン等が挙げられる。
 含硫芳香族イソシアネート化合物としては、ジフェニルスルフィド-2,4-ジイソシアネート、ジフェニルスルフィド-4,4-ジイソシアネート、3,3-ジメトキシ-4,4-ジイソシアナトジベンジルチオエーテル、ビス(4-イソシアナトメチルベンゼン)スルフィド、4,4-メトキシベンゼンチオエチレングリコール-3,3-ジイソシアネート、ジフェニルジスルフィド-4,4-ジイソシアネート、2,2-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソシアネート、3,3-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソシアネート、3,3-ジメチルジフェニルジスルフィド-6,6-ジイソシアネート、4,4-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソシアネート、3,3-ジメトキシジフェニルジスルフィド-4,4-ジイソシアネート、4,4-ジメトキシジフェニルジスルフィド-3,3-ジイソシアネート等が挙げられる。
 複素環イソシアネート化合物としては、2,5-ジイソシアナトチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)チオフェン、2,5-ジイソシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5-ジイソシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナト-メチル)-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-2-メチル-1,3-ジチオラン等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。
 脂肪族イソチオシアネート化合物としては、ヘキサメチレンジイソチオシアネート、2,2-ジメチルペンタンジイソチオシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソチオシアネート、ブテンジイソチオシアネート、1,3-ブタジエン-1,4-ジイソチオシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソチオシアネート、1,6,11-ウンデカトリイソチオシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソチオシアネート、1,8-ジイソチオシアナト-4-イソチオシアネートメチルオクタン、ビス(イソチオシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソチオシアナトエチル)エーテル等が挙げられる。
 脂環族イソチオシアネート化合物としては、イソホロンジイソチオシアネート、1,2-ビス(イソチオシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3-ビス(イソチオシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソチオシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソチオシアネート、シクロヘキサンジイソチオシアネート、メチルシクロヘキサンジイソチオシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソチオシアネート、2,2-ジメチルジシクロヘキシルメタンイソチオシアネート、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)ビシクロ-[2,2,1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソチオシアナトメチル)ビシクロ-[2,2,1]-ヘプタン、3,8-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、3,9-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、4,8-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、4,9-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン等が挙げられる。
 芳香族イソチオシアネート化合物としては、o-キシリレンジイソチオシアネート、m-キシリレンジイソチオシアネート、p-キシリレンジイソチオシアネート、ビス(イソチオシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソチオシアナトプロピル)ベンゼン、α,α,α′,α′-テトラメチルキシリレンジイソチオシアネート、ビス(イソチオシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソチオシアナトメチル)ナフタリン、ビス(イソチオシアナトメチル)ジフェニルエーテル、フェニレンジイソチオシアネート、トリレンジイソチオシアネート、エチルフェニレンジイソチオシアネート、イソプロピルフェニレンジイソチオシアネート、ジメチルフェニレンジイソチオシアネート、ジエチルフェニレンジイソチオシアネート、ジイソプロピルフェニレンジイソチオシアネート、トリメチルベンゼントリイソチオシアネート、ベンゼントリイソチオシアネート、ビフェニルジイソチオシアネート、トルイジンジイソチオシアネート、4,4-ジフェニルメタンジイソチオシアネート、3,3-ジメチルジフェニルメタン-4,4-ジイソチオシアネート、ビベンジル-4,4-ジイソチオシアネート、ビス(イソチオシアナトフェニル)エチレン、3,3-ジメトキシビフェニル-4,4-ジイソチオシアネート、フェニルイソチオシアナトエチルイソシアネート、ヘキサヒドロベンゼンジイソチオシアネート、ヘキサヒドロジフェニルメタン-4,4-ジイソチオシアネート等が挙げられる。
 含硫脂肪族イソチオシアネート化合物としては、ビス(イソチオシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソチオシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソチオシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソチオシアナトメチル)スルホン、ビス(イソチオシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソチオシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソチオシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソチオシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソチオシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソチオシアナトメチルチオ)エタン、1,5-ジイソチオシアナト-2-イソチオシアナトメチル-3-チアペンタン等が挙げられる。
 含硫芳香族イソチオシアネート化合物としては、ジフェニルスルフィド-2,4-ジイソチオシアネート、ジフェニルスルフィド-4,4-ジイソチオシアネート、3,3-ジメトキシ-4,4-ジイソチオシアナトジベンジルチオエーテル、ビス(4-イソチオシアナトメチルベンゼン)スルフィド、4,4-メトキシベンゼンチオエチレングリコール-3,3-ジイソチオシアネート、ジフェニルジスルフィド-4,4-ジイソチオシアネート、2,2-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソチオシアネート、3,3-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソチオシアネート、3,3-ジメチルジフェニルジスルフィド-6,6-ジイソチオシアネート、4,4-ジメチルジフェニルジスルフィド-5,5-ジイソチオシアネート、3,3-ジメトキシジフェニルジスルフィド-4,4-ジイソチオシアネート、4,4-ジメトキシジフェニルジスルフィド-3,3-ジイソチオシアネート等が挙げられる。
 複素環イソチオシアネート化合物としては、2,5-ジイソチオシアナトチオフェン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)チオフェン、2,5-ジイソチオシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4-ビス(イソチオシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5-ジイソチオシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソチオシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソチオシアナトメチル)-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソチオシアナトメチル)-2-メチル-1,3-ジチオラン等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。
 これら例示化合物のうち、脂肪族イソシアネート化合物、脂環族イソシアネート化合物、芳香族イソシアネート化合物が好ましく、m-キシリレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ヘキサメチレンジイソシアネートがより好ましい。これらイソ(チオ)シアネート類は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 本発明において、活性水素化合物類とは、分子内に少なくとも1以上の水酸基および/またはメルカプト基を有する化合物をいう。アルキル基、脂肪族環、芳香環を含んでもよい、脂肪族または芳香族化合物であり、水酸基およびメルカプト基以外の官能基を有していてもよい。また分子内に硫黄原子等を含んでいてもよい。好ましくは、2~4の水酸基および/またはメルカプト基を有する脂肪族または芳香族化合物であり、さらに好ましくは、2~4のメルカプト基を有する脂肪族または芳香族化合物である。
 本発明において、活性水素化合物類としては、たとえば、脂肪族チオール化合物、芳香族チオール化合物、エステル結合を含む脂肪族チオール化合物、複素環チオール化合物、ジチオアセタールもしくはジチオケタール骨格を有するチオール化合物、オルトトリチオ蟻酸エステル骨格を有するチオール化合物、水酸基を有するチオール化合物、アルコール化合物等が挙げられる。
 脂肪族チオール化合物としては、メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,4-ブタンジチオール、2,3-ブタンジチオール、1,5-ペンタンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメトキシブタン-1,2-ジチオール、2-メチルシクロヘキサン-2,3-ジチオール、1,1-ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(3-メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,2-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)エタン、1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,3-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン等が挙げられる。
 エステル結合を含む脂肪族チオール化合物としては、2,3-ジメルカプトコハク酸(2-メルカプトエチルエステル)、チオリンゴ酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノ-ル(2-メルカプトアセテート)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(3-メルカプトプロピオネート)、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールジ(2-メルカプトアセテート)、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールジ(3-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、グリセリントリス(2-メルカプトアセテート)、グリセリントリス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-シクロヘキサンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、1,4-シクロヘキサンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、これらのチオグリコール酸およびメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピネート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピネート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(2-メルカプトアセテート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-ジチアン-2,5-ジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、チオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-チオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-ジチオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)等が挙げられる。
 芳香族チオール化合物としては、1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3-トリメルカプトベンゼン、1,2,4-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,5-トルエンジチオール、3,4-トルエンジチオール、1,3-ジ(p-メトキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタン、1,4-ナフタレンジチオール、1,5-ナフタレンジチオール、2,6-ナフタレンジチオール、2,7-ナフタレンジチオール、2,4-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、4,5-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、9,10-アントラセンジメタンチオール、1,2,3,4-テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,5-テトラメルカプトベンゼン、1,2,4,5-テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,4-テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,5-テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4,5-テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,4-テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,5-テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4,5-テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,4-テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,5-テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4,5-テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,4-テトラキス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,5-テトラキス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4,5-テトラキス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,2´-ジメルカプトビフェニル、4,4´-ジメルカプトビフェニル、4,4´-ジメルカプトビベンジル、2,5-ジクロロベンゼン-1,3-ジチオール、1,3-ジ(p-クロロフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、3,4,5-トリブロム-1,2-ジメルカプトベンゼン、2,3,4,6-テトラクロル-1,5-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン等が挙げられる。
 複素環チオール化合物としては、2-メチルアミノ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-エチルアミノ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-アミノ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-モルホリノ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-シクロヘキシルアミノ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-メトキシ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-フェノキシ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-チオベンゼンオキシ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、2-チオブチルオキシ-4,6-ジチオールsym-トリアジン、3,4-チオフェンジチオール、ビスムチオール等が挙げられる。
 ジチオアセタールもしくはジチオケタール骨格を有するチオール化合物としては、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3-チアペンタン、1,1,6,6-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3,4-ジチアヘキサン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタンチオール、2-(4,5-ジメルカプト-2-チアペンチル)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,5-ビス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)-1,4-ジチアン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-プロパンジチオール、3-メルカプトメチルチオ-1,7-ジメルカプト-2,6-ジチアヘプタン、3,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,9-ジメルカプト-2,5,8-トリチアノナン、3-メルカプトメチルチオ-1,6-ジメルカプト-2,5-ジチアヘキサン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,9,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-5-(3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-1-チアプロピル)3,7-ジチアノナン、トリス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、トリス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、テトラキス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、テトラキス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、3,5,9,11-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,13-ジメルカプト-2,6,8,12-テトラチアトリデカン、3,5,9,11,15,17-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,19-ジメルカプト-2,6,8,12,14,18-ヘキサチアノナデカン、9-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデカン、3,4,8,9,13,14-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,16-ジメルカプト-2,5,7,10,12,15-ヘキサチアヘキサデカン、8-[ビス(メルカプトメチルチオ)メチル]-3,4,12,13-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,15-ジメルカプト-2,5,7,9,11,14-ヘキサチアペンタデカン、4,6-ビス[3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ]-1,3-ジチアン、4-[3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ]-6-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチアン、1,1-ビス[4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニールチオ]-1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1-[4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニールチオ]-3-[2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル]-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、1,5-ビス[4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニールチオ]-3-[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-2,4-ジチアペンタン、4,6-ビス{3-[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-5-メルカプト-2,4-ジチアペンチルチオ}-1,3-ジチアン、4,6-ビス[4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニールチオ]-6-[4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニールチオ]-1,3-ジチアン、3-[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、9-[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3-[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-7,9,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,4,6,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,7-ビス[2-(1,3-ジチエタニル)]メチル-1.9-ジメルカプト-2,4,6,8-テトラチアノナン、4-[3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシル]-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4,5-ビス[3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ]-1,3-ジチオラン、4-[3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ]-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4-[3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル]-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、2-{ビス[3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ]メチル}-1,3-ジチエタン、2-[3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ]メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-[3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシルチオ]メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-[3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル]メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、4,5-ビス{1-[2-(1,3-ジチエタニル)]-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ}-1,3-ジチオラン、4-{1-[2-(1,3-ジチエタニル)]-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ}-5-[1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-4-メルカプト-3-チアブチルチオ]-1,3-ジチオラン、2-{ビス[4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ]メチル}-1,3-ジチエタン、4-[4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ]-5-{1-[2-(1,3-ジチエタニル)]-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ}-1,3-ジチオラン、さらにこれらのオリゴマー等が挙げられる。
 オルトトリチオ蟻酸エステル骨格を有するチオール化合物としては、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトエチルチオ)メタン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2,4-ジチアペンタン、ビス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル]-(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル]メタン、2,4,6-トリス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロパン、ビス(メルカプトメチル)メチルチオ-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、トリス[(4-メルカプトメチル-2,5-ジチアシクロヘキシル-1-イル)メチルチオ]メタン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、2-メルカプトエチルチオ-4-メルカプトメチル-1,3-ジチアシクロペンタン、2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(1,3-ジメルカプト-2-プロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、トリス[2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-3-チアブチル]メタン、2,4,6-トリス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、テトラキス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン、さらにこれらのオリゴマー等が挙げられる。
 水酸基を有するチオール化合物としては、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロパノール、4-メルカプトブタノール、5-メルカプトペンタノール、6-メルカプトヘキサノール、7-メルカプトヘプタノール、8-メルカプトオクタノール、5-メルカプト-3-チアペンタノール等が挙げられる。
 アルコール化合物としては、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,4-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、チオジエタノール、ジチオジエタノール、チオジプロパノール、ジチオジプロパノール、さらにこれらのオリゴマー等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。
 これら例示化合物のうち、脂肪族チオール化合物、エステル結合を含む脂肪族チオール化合物、ジチオアセタールもしくはジチオケタール骨格を有するチオール化合物、オルトトリチオ蟻酸エステル骨格を有するチオール化合物、水酸基を有するチオール化合物、アルコール化合物が好ましく、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトジメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオールがより好ましい。これら活性水素化合物類は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 本発明において、イソ(チオ)シアネート類におけるイソシアナト基とイソチオシアナト基の官能基数に対する、活性水素化合物類におけるメルカプト基と水酸基の官能基数の比率は0.8~1.2の範囲内であり、好ましくは0.85~1.15の範囲内であり、さらに好ましくは0.9~1.1の範囲内である。前記範囲内で、光学材料、特に眼鏡用プラスチックレンズ材料として好適に使用される樹脂を得ることができる。
 上記の条件を満たすことにより、従来のポリチオウレタン樹脂と同等の屈折率やアッベ数等を有するポリチオウレタン樹脂が得られる。
 また得られる樹脂の光学物性の調節あるいは、耐衝撃性、比重等の諸物性の調節及び、モノマーの取扱い性の調整を目的に、樹脂改質剤を加えることができる。
 本発明において、樹脂改質剤としては、たとえば、エピスルフィド化合物、アミン化合物、エポキシ樹脂、有機酸及びその無水物、(メタ)アクリレート化合物等を含むオレフィン化合物等が挙げられる。樹脂改質剤として添加することができるアミン化合物としては、たとえば、単官能1級アミン化合物、1級ポリアミン化合物、単官能2級アミン化合物、2級ポリアミン化合物等が挙げられる。
 エピスルフィド化合物としては、ビス(β-エピチオプロピル)スルフィド、ビス(β-エピチオプロピル)ジスルフィド、ビス(β-エピチオプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(β-エピチオプロピルチオ)エタン、1,2-ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2-メチルプロパン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ブタン、1,4-ビス(βエピチオプロピルチオ)-2-メチルブタン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ブタン、1,5-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ペンタン、1,5-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2-メチルペンタン、1,5-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-3-チアペンタン、1,6-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ヘキサン、1,6-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2-メチルヘキサン、3,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-3,6-トリチアオクタン、1,2,3-トリス(β-エピチオプロピルチオ)プロパン、2,2-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)プロパン、2,2-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-1-(βーエピチオプロピルチオ)ブタン、1,5-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2-(β-エピチオプロピルチオメチル)-3-チアペンタン、1,5-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3-チアペンタン、1-(β-エピチオプロピルチオ)-2,2-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-4-チアヘキサン、1,5,6-トリス(β-エピチオプロピルチオ)-4-(β-エピチオプロピルチオメチル)-3-チアヘキサン、1,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-4-(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6-ジチアオクタン、1,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-4,5-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6-ジチアオクタン、1,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-4,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6-ジチアオクタン、1,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2,5-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6-ジチアオクタン、1,8-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-2,4,5-トリス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6-ジチアオクタン、1,1,1-トリス[{2-(β-エピチオプロピルチオ)エチル}チオメチル]-2-(β-エピチオプロピルチオ)エタン、1,1,2,2-テトラキス[{2-(β-エピチオプロピルチオ)エチル}チオメチル]エタン、1,11-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-4,8-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン、1,11-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-4,7-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン、1,11-ビス(β-エピチオプロピルチオ)-5,7-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン等の鎖状脂肪族のβ-エピチオプロピルチオ化合物、及び、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)シクロヘキサン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)シクロヘキサン、2,5-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)-1,4-ジチアン、2,5-ビス[{2-(β-エピチオプロピルチオ)エチル}チオメチル]-1,4-ジチアン等の環状脂肪族のβ-エピチオプロピルチオ化合物、及び、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ベンゼン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ベンゼン、1,3-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)ベンゼン、1,4-ビス(β-エピチオプロピルチオメチル)ベンゼン、ビス{4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル}メタン、2,2-ビス{4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル}プロパン、ビス{4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル}スルフィド、ビス{4-(β-エピチオプロピルチオ)フェニル}スルフォン、4,4'-ビス(β-エピチオプロピルチオ)ビフェニル等の芳香族β-エピチオプロピルチオ化合物等が挙げられる。
 単官能1級アミン化合物としては、エチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、sec-ブチルアミン、ter-ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、3-ペンチルアミン、2-エチルヘキシルアミン、1,2-ジメチルヘキシルアミン、アリルアミン、アミノメチルビシクロヘプタン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、2,3-ジメチルシクロヘキシルアミン、アミノメチルシクロヘキサン、アニリン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、2,3-、あるいは4-メチルベンジルアミン、o-、m-、あるいはp-メチルアニリン、o-、m-、あるいはp-エチルアニリン、アミノモルホリン、ナフチルアミン、フルフリルアミン、α-アミノジフェニルメタン、トルイジン、アミノピリジン、アミノフェノ-ル、アミノエタノ-ル、1-アミノプロパノ-ル、2-アミノプロパノール、アミノブタノール、アミノペンタノール、アミノヘキサノール、メトキシエチルアミン、2-(2-アミノエトキシ)エタノール、3-エトキシプロピルアミン、3-プロポキシプロピルアミン、3-ブトキシプロピルアミン、3-イソプロポキシプロピルアミン、3-イソブトキシプロピルアミン、2,2-ジエトキシエチルアミン等が挙げられる。
 1級ポリアミン化合物としてはエチレンジアミン、1,2-、あるいは1,3-ジアミノプロパン、1,2-、1,3-、あるいは1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,10-ジアミノデカン、1,2-、1,3-、あるいは1,4-ジアミノシクロヘキサン、o-、m-あるいはp-ジアミノベンゼン、3,4-あるいは4,4'-ジアミノベンゾフェノン、3,4-あるいは4,4'-ジアミノジフェニルエーテル、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、3,3'-、あるいは4,4'-ジアミノジフェニルスルフォン、2,7-ジアミノフルオレン、1,5-、1,8-、あるいは2,3-ジアミノナフタレン、2,3-、2,6-、あるいは3,4-ジアミノピリジン、2,4-、あるいは2,6-ジアミノトルエン、m-、あるいはp-キシリレンジアミン、イソホロンジアミン、ジアミノメチルビシクロヘプタン、1,3-、あるいは1,4-ジアミノメチルシクロヘキサン、2-、あるいは4-アミノピペリジン、2-、あるいは4-アミノメチルピペリジン、2-、あるいは4-アミノエチルピペリジン、N-アミノエチルモルホリン、N-アミノプロピルモルホリン等が挙げられる。
 単官能2級アミン化合物としては、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ-n-ペンチルアミン、ジ-3-ペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジオクチルアミン、ジ(2-エチルヘキシル)アミン、メチルヘキシルアミン、ジアリルアミン、N-メチルアリルアミン、ピペリジン、ピロリジン、ジフェニルアミン、N-メチルアミン、N-エチルアミン、ジベンジルアミン、N-メチルベンジルアミン、N-エチルベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N-メチルアニリン、N-エチルアニリン、ジナフチルアミン、1-メチルピペラジン、モルホリン等が挙げられる。
 2級ポリアミン化合物としては、N,N'-ジメチルエチレンジアミン、N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノプロパン、N,N'-ジメチル-1,3-ジアミノプロパン、N,N'-ジメチル-1,2-ジアミノブタン、N,N'-ジメチル-1,3-ジアミノブタン、N,N'-ジメチル-1,4-ジアミノブタン、N,N'-ジメチル-1,5-ジアミノペンタン、N,N'-ジメチル-1,6-ジアミノヘキサン、N,N'-ジメチル-1,7-ジアミノヘプタン、N,N'-ジエチルエチレンジアミン、N,N'-ジエチル-1,2-ジアミノプロパン、N,N'-ジエチル-1,3-ジアミノプロパン、N,N'-ジエチル-1,2-ジアミノブタン、N,N'-ジエチル-1,3-ジアミノブタン、N,N'-ジエチル-1,4-ジアミノブタン、N,N'-ジエチル-1,5-ジアミノペンタン、N,N'-ジエチル-1,6-ジアミノヘキサン、N,N'-ジエチル-1,7-ジアミノヘプタン、ピペラジン、2-メチルピペラジン、2,5-ジメチルピペラジン、2,6-ジメチルピペラジン、ホモピペラジン、1,1-ジ-(4-ピペリジル)メタン、1,2-ジ-(4-ピペリジル)エタン、1,3-ジ-(4-ピペリジル)プロパン、1,4-ジ-(4-ピペリジル)ブタン、テトラメチルグアニジン等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。これらアミン化合物は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 樹脂改質剤として添加することができるエポキシ樹脂としては、ビスフェノールAグリシジルエーテル等の多価フェノール化合物とエピハロヒドリン化合物との縮合反応により得られるフェノール系エポキシ化合物及び、水添ビスフェノールAグリシジルエーテル等の多価アルコール化合物とエピハロヒドリン化合物との縮合により得られるアルコール系エポキシ化合物及び、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3',4'-エポキシシクロヘキサンカルボキシレートや1,2-ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル等の多価有機酸化合物とエピハロヒドリン化合物との縮合により得られるグリシジルエステル系エポキシ化合物及び、一級及び二級ジアミン化合物とエピハロヒドリン化合物との縮合により得られるアミン系エポキシ化合物及び、ビニルシクロヘキセンジエポキシド等の脂肪族多価エポキシ化合物等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。これらエポキシ樹脂は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 樹脂改質剤として添加することができる有機酸及びその無水物としては、チオジグリコール酸、チオジプロピオン酸、ジチオジプロピオン酸、無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルノルボルネン酸無水物、メチルノルボルナン酸無水物、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。これら有機酸及びその無水物は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 樹脂改質剤として添加することができる、(メタ)アクリレート化合物等を含むオレフィン化合物としては、たとえば、(メタ)アクリレート化合物、アリル化合物、ビニル化合物等が挙げられる。
 (メタ)アクリレート化合物としては、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシメチルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシメチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、フェニルメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、エチレングリコールビスグリシジルアクリレート、エチレングリコールビスグリシジルメタクリレート、ビスフェノ-ルAジアクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、2,2-ビス(4-アクロキシエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクロキシエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-アクロキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクロキシジエトキシフェニル)プロパン、ビスフェノ-ルFジアクリレート、ビスフェノールFジメタクリレート、1,1-ビス(4-アクロキシエトキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-メタクロキシエトキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-アクロキシジエトキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-メタクロキシジエトキシフェニル)メタン、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、メチルチオアクリレート、メチルチオメタクリレート、フェニルチオアクリレート、ベンジルチオメタクリレート、キシリレンジチオールジアクリレート、キシリレンジチオールジメタクリレート、メルカプトエチルスルフィドジアクリレート、メルカプトエチルスルフィドジメタクリレート等が挙げられる。
 アリル化合物としては、アリルグリシジルエーテル、ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルカーボネート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート等が挙げられる。
 ビニル化合物としては、スチレン、クロロスチレン、メチルスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、ジビニルベンゼン、3,9-ジビニルスピロビ(m-ジオキサン)等のビニル化合物等が挙げられるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。これらオレフィン化合物は単独でも、2種類以上を混合しても使用することができる。
 イソ(チオ)シアネート類と活性水素化合物類および光学材料用内部離型剤、触媒、その他添加剤を混合して重合性組成物を調製する場合の温度は通常25℃以下で行われる。組成物のポットライフの観点から、さらに低温にすると好ましい場合がある。ただし、光学材料用内部離型剤や触媒、添加剤のモノマーへの溶解性が良好でない場合は、あらかじめ加温して、モノマーであるイソ(チオ)シアネート類または活性水素化合物類、あるいは樹脂改質剤に溶解させることも可能である。
 本発明において、ポリチオウレタン樹脂の製造方法は、特に限定されないが、好ましい製造方法として注型重合が挙げられ、ガスケットまたはテープ等で保持された成型モールド間に重合性組成物を注入する。この時、得られるプラスチックレンズに要求される物性によっては、必要に応じて、減圧下での脱泡処理や加圧、減圧等の濾過処理等を行うことが好ましい場合が多い。
 重合条件については、重合性組成物、触媒の種類と使用量、モールドの形状等によって大きく条件が異なるため限定されるものではないが、およそ、-50~150℃の温度で1~50時間かけて行われる。場合によっては、10~150℃の温度範囲で保持または徐々に昇温して、1~25時間で硬化させることが好ましい。
 本発明のポリチオウレタン樹脂は、必要に応じて、アニール等の処理を行ってもよい。処理温度は通常50~150℃の間で行われるが、90~140℃で行うことが好ましく、100~130℃で行うことがより好ましい。
 本発明において、ポリチオウレタン樹脂の成形する際には、目的に応じて公知の成形法と同様に、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色防止剤、油溶染料、充填剤、密着性向上剤などの種々の添加剤を加えてもよい。
 本発明のポリチオウレタン樹脂は、注型重合時のモールドを変えることにより種々の形状の成形体として得ることができる。本発明のポリチオウレタン樹脂は、上述の光学材料用内部離型剤を用いて調製されているので、高い屈折率および高い透明性を備え、プラスチックレンズ、カメラレンズ、発光ダイオード(LED)、プリズム、光ファイバー、情報記録基板、フィルター、発光ダイオード等の光学用樹脂としての各種用途に使用することが可能である。特に、プラスチックレンズ、カメラレンズ、発光ダイオード等の光学材料、光学素子として好適である。
 本発明のポリチオウレタン樹脂を用いたプラスチックレンズは必要に応じて、片面又は両面にコーティング層を施して用いてもよい。コーティング層としては、プライマー層、ハードコート層、反射防止膜層、防曇コート膜層、防汚染層、撥水層等が挙げられる。これらのコーティング層はそれぞれ単独で用いることも複数のコーティング層を多層化して使用してもよい。両面にコーティング層を施す場合、それぞれの面に同様なコーティング層を施しても、異なるコーティング層を施してもよい。
 これらのコーティング層はそれぞれ、紫外線からレンズや目を守る目的で紫外線吸収剤、赤外線から目を守る目的で赤外線吸収剤、レンズの耐候性を向上する目的で光安定剤や酸化防止剤、レンズのファッション性を高める目的で染料や顔料、さらにフォトクロミック染料やフォトクロミック顔料、帯電防止剤、その他、レンズの性能を高めるための公知の添加剤を併用してもよい。塗布によるコーティングを行う層に関しては塗布性の改善を目的とした各種レベリング剤を使用してもよい。
 プライマー層は通常、後述するハードコート層と光学レンズとの間に形成される。プライマー層は、その上に形成するハードコート層とレンズとの密着性を向上させることを目的とするコーティング層であり、場合により耐衝撃性を向上させることも可能である。プライマー層には得られた光学レンズに対する密着性の高いものであればいかなる素材でも使用できるが、通常、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、メラニン系樹脂、ポリビニルアセタールを主成分とするプライマー組成物などが使用される。プライマー組成物は組成物の粘度を調整する目的でレンズに影響を及ぼさない適当な溶剤を用いてもよい。無論、無溶剤で使用してもよい。
 プライマー組成物は塗布法、乾式法のいずれの方法によっても形成させることができる。塗布法を用いる場合、レンズへスピンコート、ディップコートなど公知の塗布方法で塗布された後、固化させることによりプライマー層が形成される。乾式法で行う場合は、CVD法や真空蒸着法などの公知の乾式法で形成される。プライマー層を形成するに際し、密着性の向上を目的として、必要に応じてレンズの表面は、アルカリ処理、プラズマ処理、紫外線処理などの前処理を行っておいてもよい。
 ハードコート層は、レンズ表面に耐擦傷性、耐摩耗性、耐湿性、耐温水性、耐熱性、耐候性等機能を与えることを目的としたコーティング層である。
 ハードコート層は、一般的には硬化性を有する有機ケイ素化合物とSi,Al,Sn,Sb,Ta,Ce,La,Fe,Zn,W,Zr,InおよびTiの元素群から選ばれる元素の酸化物微粒子の1種以上および/またはこれら元素群から選ばれる2種以上の元素の複合酸化物から構成される微粒子の1種以上を含むハードコート組成物が使用される。
 ハードコート組成物には前記成分以外にアミン類、アミノ酸類、金属アセチルアセトネート錯体、有機酸金属塩、過塩素酸類、過塩素酸類の塩、酸類、金属塩化物および多官能性エポキシ化合物の少なくともいずれかを含むことが好ましい。ハードコート組成物にはレンズに影響を及ぼさない適当な溶剤を用いてもよい。無論、無溶剤で使用してもよい。
 ハードコート層は、通常、ハードコート組成物をスピンコート、ディップコートなど公知の塗布方法で塗布した後、硬化して形成される。硬化方法としては、熱硬化、紫外線や可視光線などのエネルギー線照射による硬化方法等が挙げられる。干渉縞の発生を抑制するため、ハードコート層の屈折率は、レンズとの屈折率の差が±0.1の範囲にあるのが好ましい。
 反射防止層は、通常、必要に応じて前記ハードコート層の上に形成される。反射防止層には無機系および有機系があり、無機系の場合、SiO、TiO等の無機酸化物を用い、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、イオンビ-ムアシスト法、CVD法などの乾式法により形成される。有機系の場合、有機ケイ素化合物と、内部空洞を有するシリカ系微粒子とを含む組成物を用い、湿式により形成される。
 反射防止層は単層および多層があり、単層で用いる場合はハードコート層の屈折率よりも屈折率が少なくとも0.1以上低くなることが好ましい。効果的に反射防止機能を発現するには多層膜反射防止膜とすることが好ましく、その場合、低屈折率膜と高屈折率膜とを交互に積層する。この場合も低屈折率膜と高屈折率膜との屈折胃率差は0.1以上であることが好ましい。高屈折率膜としては、ZnO、TiO、CeO、Sb、SnO、ZrO、Ta等の膜があり、低屈折率膜としては、SiO膜等が挙げられる。
 反射防止膜層の上には、必要に応じて防曇コート膜層、防汚染層、撥水層を形成させてもよい。防曇コート層、防汚染層、撥水層を形成する方法としては、反射防止機能に悪影響をもたらすものでなければ、その処理方法、処理材料等については特に限定されずに、公知の防曇コート処理方法、防汚染処理方法、撥水処理方法、材料を使用することができる。例えば、防曇コート、防汚染処理方法では、表面を界面活性剤で覆う方法、表面に親水性の膜を付加して吸水性にする方法、表面を微細な凹凸で覆い吸水性を高める方法、光触媒活性を利用して吸水性にする方法、超撥水性処理を施して水滴の付着を防ぐ方法などが挙げられる。また、撥水処理方法では、フッ素含有シラン化合物等を蒸着やスパッタによって撥水処理層を形成する方法や、フッ素含有シラン化合物を溶媒に溶解したあと、コーティングして撥水処理層を形成する方法等が挙げられる。
 本発明のポリチオウレタン樹脂を用いたプラスチックレンズはファッション性やフォトクロミック性の付与などを目的として、目的に応じた色素を用い、染色して使用してもよい。
レンズの染色は公知の染色方法で実施可能であるが、通常、以下に示す方法で実施される。
 (1)レンズを染色液に浸漬する方法、(2)色素を含有するコーティング剤を用いてコーティングする方法、又は染色可能なコーティング層を設け、そのコーティング層を染色する方法、(3)原料モノマーに染色可能な材料を含有させて重合する方法、及び(4)昇華性色素を加熱して昇華させる方法。
 (1)の方法は、一般的には、使用する色素を溶解または均一に分散させた染色液中に所定の光学面に仕上げられたレンズ生地を浸漬(染色工程)した後、必要に応じてレンズを加熱して色素を固定化(染色後アニール工程)する方法である。染色工程に用いられる色素は公知の色素であれば特に限定されないが、通常は油溶染料もしくは分散染料が使用される。染色工程で使用される溶剤は用いる色素が溶解可能もしくは均一に分散可能なものであれば特に限定されない。この染色工程では、必要に応じて染色液に色素を分散させるための界面活性剤や、染着を促進するキャリアを添加してもよい。染色工程は、色素及び必要に応じて添加される界面活性剤を水又は水と有機溶媒との混合物中に分散させて染色浴を調製し、この染色浴中に光学レンズを浸漬し、所定温度で所定時間染色を行う。染色温度及び時間は、所望の着色濃度により変動するが、通常、120℃以下で数分から数十時間程度でよく、染色浴の染料濃度は0.01~10重量%で実施される。また、染色が困難な場合は加圧下で行ってもよい。必要に応じて実施される染色後アニール工程は、染色されたレンズ生地に加熱処理を行う工程である。加熱処理は、染色工程で染色されたレンズ生地の表面に残る水を溶剤等で除去したり、溶媒を風乾したりした後に、例えば大気雰囲気の赤外線加熱炉、あるいは抵抗加熱炉等の炉中に所定時間滞留させる。染色後アニール工程は、染色されたレンズ生地の色抜けを防止する(色抜け防止処理)と共に、染色時にレンズ生地の内部に浸透した水分の除去が行われる。
 (2)の方法は、プラスチックレンズ素材に直接染色するのではなく、色素を分散又は溶解した有機コーティング液をプラスチックレンズに塗布した後、硬化処理することにより、染色されたコーティング層をレンズ表面に形成する方法、もしくはプラスチックレンズ表面に染色可能なコーティング層を形成してから(1)の方法を採る、すなわち、染色液中にプラスチックレンズを浸漬し、加熱することにより染色する方法である。
 (3)の方法は、プラスチックレンズの原料モノマーに予め染料を溶解してから重合する方法である。使用する色素は原料モノマーに均一に溶解または光学的性質を損なわない程度に分散できるものであれば特に限定されない。
 (4)の方法には、(イ)固形昇華性色素を昇華させてプラスチックレンズを染色する方法、(ロ)昇華性色素を含む溶液を塗布してなる基体をプラスチックレンズに非接触状態で対向させ、基体及びレンズを加熱することにより染色する方法、(ハ)昇華性色素を含有する着色層と、粘着層とからなる転写層をプラスチックレンズに転写した後、加熱することにより染色する方法があり、本発明の光学レンズはいずれの方法で染色してもよい。使用する色素は昇華性を有している色素であれば特に限定されない。
 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。離型性、樹脂の透明性及び、レンズの性能試験(屈折率、アッベ数、耐熱性)は以下の試験方法により評価した。
離型性:成型モールドからレンズを離型する際、全く離型しなかったものあるいは、レンズの一部が欠けたり、成型モールドが割れたりしたものを「×」(離型性悪い)、そのようなことが一切なかったものについては「○」(離型性良好)とした。
樹脂の透明性:得られた樹脂を暗所にてプロジェクターに照射して、レンズの曇り及び不透明物質の有無を目視にて判断した。レンズの曇り及び不透明物質が確認されないものを「○」(透明性あり)、確認されたものを「×」(透明性なし)とした。
屈折率(ne)、アッベ数(νe):プルフリッヒ屈折計を用い、20℃で測定した。
耐熱性:TMAペネートレーション法(50g荷重、ピン先0.5mmφ、昇温速度10℃/min)でのガラス転移温度(Tg)(℃)を耐熱性とした。
 [実施例1]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤202gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例2]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール0.6gを均一混合して、総アルコール濃度2.6重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に18時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤199gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例3]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール2.0gを均一混合して、総アルコール濃度3.3重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤199gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例4]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール10.0gを均一混合して、総アルコール濃度7.0重量%のリン酸エステル含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例5]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール40.0gを均一混合して、総アルコール濃度18.6重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤238gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例6]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温80℃で保ちながら均一に14時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤202gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例7]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温120℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤202gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例8]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温130℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤202gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例9]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温140℃で保ちながら均一に4時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤202gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例10]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと2-ブタノール10.0gを均一混合して、総アルコール濃度7.0重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤208gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例11]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gとt-ブタノール10.0gを均一混合して、総アルコール濃度7.0重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤208gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例12]
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.042g(重合性組成物総重量に対して600ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例13]
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.210g(重合性組成物総重量に対して3000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例14]
 m-キシリレンジイソシアネート36.4g、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン33.6g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0105g(重合性組成物総重量に対して150ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテ-プからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.665、アッベ数(νe)32、耐熱性(Tg)89℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例15]
 2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物35.4g、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン17.9g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)16.7g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.084g(重合性組成物総重量に対して1200ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテ-プからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)41、耐熱性(Tg)118℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例16]
 1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物32.6g、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物19.4g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)18.0g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.140g(重合性組成物総重量に対して2000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテ-プからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.596、アッベ数(νe)40、耐熱性(Tg)104℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例17]
 1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物29.4g、ヘキサメチレンジイソシアネート2.8g、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンカンと4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物19.6g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)18.2g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.140g(重合性組成物総重量に対して2000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテ-プからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.596、アッベ数(νe)40、耐熱性(Tg)101℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [実施例18]
 m-キシリレンジイソシアネート31.0g、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンと4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンと2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンとの混合物39.0g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.014g(重合性組成物総重量に対して200ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例1で得られた光学材料用内部離型剤0.084g(重合性組成物総重量に対して1200ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテ-プからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.695、アッベ数(νe)30、耐熱性(Tg)100℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表1に示した。
 [比較例1]
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、STEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表1に示した。
 [比較例2]
 特開平7-276381号公報に記載の技術に従い、以下の操作を実施した。
 撹拌棒、温度計を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gを加えた。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤198gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表1に示した。
 [比較例3]
 特開平7-276381号公報に記載の技術に従い、以下の操作を実施した。
 撹拌棒、温度計を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gを加えた。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に30時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤198gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表1に示した。
 [比較例4]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温40℃で保ちながら均一に30時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤203gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表1に示した。
 [比較例5]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール4.0gを均一混合して、総アルコール濃度4.2重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温160℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤170gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1において、各符号は以下の意味を表す。
 A-1:1-オクタノール
 A-2:2-ブタノール
 A-3:t-ブタノール
 A-4:1-デカノール
 N-1:m-キシリレンジイソシアネート
 N-2:2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと、2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物
 N-3:1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物
 N-4:ヘキサメチレンジイソシアネート
 S-1:ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)
 S-2:4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン
 S-3:5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物
 S-4:1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンと4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンと、2-(2,2-ビス(メルカプトジメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンとの混合物
 *:イソ(チオ)シアナート類と活性水素化合物類との合計100重量部に対する含有量
 [実施例19]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例20]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温80℃で保ちながら均一に14時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例21]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温120℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例22]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温130℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例23]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温140℃で保ちながら均一に4時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例24]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと2-ブタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例25]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gとt-ブタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温80℃で保ちながら均一に14時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例26]
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.042g(重合性組成物総重量に対して600ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例27]
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.21g(重合性組成物総重量に対して3000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例28]
 m-キシリレンジイソシアネート36.4g、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン33.6g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.665、アッベ数(νe)32、耐熱性(Tg)89℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例29]
 2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物35.4g、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン17.9g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)16.7g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.084g(重合性組成物総重量に対して1200ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)41、耐熱性(Tg)118℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例30]
 1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物32.6g、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物19.4g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)18.0g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.14g(重合性組成物総重量に対して2000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.596、アッベ数(νe)40、耐熱性(Tg)104℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例31]
 1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物29.4g、ヘキサメチレンジイソシアネート2.8g、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物19.6g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)18.2g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.14g(重合性組成物総重量に対して2000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.596、アッベ数(νe)40、耐熱性(Tg)101℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例32]
 m-キシリレンジイソシアネート31.0g、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパンと4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンと2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンとの混合物39.0g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、実施例19で得られた光学材料用内部離型剤0.084g(重合性組成物総重量に対して1200ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.695、アッベ数(νe)30、耐熱性(Tg)100℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例33]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール190.8gを均一混合して、総アルコール濃度50重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤395gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.084g(重合性組成物総重量に対して1200ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [実施例34]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール581.6gを均一混合して、総アルコール濃度75重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温100℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤774gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.168g(重合性組成物総重量に対して2400ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であった。得られた樹脂をさらに130℃で4時間アニール処理を行った。得られた樹脂は透明性があり、屈折率(ne)1.598、アッベ数(νe)36、耐熱性(Tg)90℃と、光学用透明樹脂として好適であった。評価結果は表2に示した。
 [比較例6]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温40℃で保ちながら均一に30時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表2に示した。
 [比較例7]
 撹拌棒、温度計、ジムロート冷却器を備えた反応フラスコに、リン酸エステル化合物であるSTEPAN社の商品名ZelecUN(1-オクタノールと1-デカノールの合計のアルコール濃度2.3重量%)200gと1-オクタノール9.0gを均一混合して、総アルコール濃度6.5重量%のリン酸エステル化合物含有組成物を得た。室温から徐々に昇温して、内温150℃で保ちながら均一に10時間攪拌した。攪拌終了後、内温を室温まで冷却した後に、反応フラスコから排出して、光学材料用内部離型剤207gが得られた。
 m-キシリレンジイソシアネート30.5g、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)39.5g、ジ-n-ブチルチンジクロリド0.0056g(重合性組成物総重量に対して80ppm)、紫外線吸収剤(共同薬品株式会社、商品名バイオソーブ583)0.035g(重合性組成物総重量に対して500ppm)、得られた光学材料用内部離型剤0.070g(重合性組成物総重量に対して1000ppm)を20℃にて混合溶解し、均一溶液とした。この混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行った後、1μmPTFE製フィルターでろ過を行い、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型を重合オーブンへ投入、25℃~120℃まで21時間かけて徐々に昇温して重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出した。モールド型からの樹脂の離型性は良好であったが、得られた樹脂は曇りが確認され、光学用透明樹脂として不適であった。評価結果は表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2において、各符号の意味は表1と同様である。
 本発明は、実施例1、比較例2、比較例3の結果より、特開平7-276381号公報に記載の技術と比較して、離型性に優れるとともに白濁抑制効果にも優れた光学材料用内部離型剤を得ることができる。さらに、実施例の結果より、アルコール化合物の濃度をある所定の範囲に調整し、所定の温度で加熱することで得られる本発明の内部離型剤は、光学材料に適していることが確認された。
 本発明の製造方法により得られる光学材料用内部離型剤を用いることにより、離型性に優れるとともに硬化樹脂の透明性を改善することができる。
 このような光学材料用内部離型剤は、高い屈折率および高い透明性が要求される光学材料用樹脂として好適なポリチオウレタン樹脂に使用することができる。
 この出願は、2009年11月6日に出願された日本出願特願2009-255307号を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
 すなわち、本出願は以下の発明を含む。
[1] (a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%~30重量%の量で含む組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する工程を含むことを特徴とする、光学材料用内部離型剤の製造方法。
[2] 加熱する前記工程の前に、前記組成物を調製する工程を有することを特徴とする、[1]記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[3] 前記組成物を調製する前記工程において、リン酸エステル化合物(a)にアルコール化合物(b)を添加することを特徴とする、[1]または[2]に記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[4] アルコール化合物(b)が炭素数4~10の脂肪族アルコールであることを特徴とする、[1]乃至[3]のいずれかに記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
[5] [1]乃至[4]のいずれかに記載の製造方法により得られることを特徴とする、光学材料用内部離型剤。
[6] イソ(チオ)シアネート類と活性水素化合物類との合計100重量部に対して、[5]に記載の光学材料用内部離型剤を0.05重量部~0.4重量部含有することを特徴とする、ポリチオウレタン系重合性組成物。
[7] イソ(チオ)シアネート類におけるイソシアネート基とイソチオシアネート基の官能基数に対する、活性水素化合物類におけるメルカプト基と水酸基の官能基数の比率が0.8~1.2の範囲内であることを特徴とする、[6]に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
[8] イソ(チオ)シアネート類が、m-キシリレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよびヘキサメチレンジイソシアネートより選ばれる一種または二種以上の化合物であり、
 活性水素化合物類が、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンおよび2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンより選ばれる一種または二種以上の化合物であることを特徴とする、[6]または[7]に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
[9] [6]乃至[8]のいずれかに記載の重合性組成物を加熱硬化させて得られるポリチオウレタン樹脂。
[10] [9]に記載のポリチオウレタン樹脂からなる光学材料。
[11] [10]に記載の光学材料からなるプラスチックレンズ。
[12] [6]乃至[8]のいずれかに記載の重合性組成物を注型重合することを特徴とする、ポリチオウレタン樹脂の製造方法。

Claims (13)

  1.  (a)リン酸エステル化合物と、(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物とを含み、これらの合計量を100重量%とした場合において、アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する工程を含むことを特徴とする、光学材料用内部離型剤の製造方法。
  2.  加熱する前記工程の前に、前記組成物を調製する工程を有することを特徴とする、請求項1に記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
  3.  前記組成物を調製する前記工程において、リン酸エステル化合物(a)にアルコール化合物(b)を添加することを特徴とする、請求項1または2に記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
  4.  (a)リン酸エステル化合物に(b)炭素数1~10の脂肪族アルコールおよび/または芳香族アルコールからなるアルコール化合物を添加して、これらの合計量を100重量%とした場合において、該アルコール化合物(b)を2.5重量%以上の量で含む組成物を調製する工程と、
     前記組成物を80℃~140℃の範囲で加熱する工程と、
    を含むことを特徴とする、光学材料用内部離型剤の製造方法。
  5.  アルコール化合物(b)が炭素数4~10の脂肪族アルコールであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の光学材料用内部離型剤の製造方法。
  6.  請求項1乃至5のいずれかに記載の製造方法により得られることを特徴とする、光学材料用内部離型剤。
  7.  イソ(チオ)シアネート類と活性水素化合物類との合計100重量部に対して、請求項6に記載の光学材料用内部離型剤を0.05重量部~0.4重量部含有することを特徴とする、ポリチオウレタン系重合性組成物。
  8.  イソ(チオ)シアネート類におけるイソシアネート基とイソチオシアネート基の官能基数に対する、活性水素化合物類におけるメルカプト基と水酸基の官能基数の比率が0.8~1.2の範囲内であることを特徴とする、請求項7に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
  9.  イソ(チオ)シアネート類が、m-キシリレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)-ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよびヘキサメチレンジイソシアネートより選ばれる一種または二種以上の化合物であり、
     活性水素化合物類が、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアンおよび2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンより選ばれる一種または二種以上の化合物であることを特徴とする、請求項7または8に記載のポリチオウレタン系重合性組成物。
  10.  請求項7乃至9のいずれかに記載の重合性組成物を加熱硬化させて得られるポリチオウレタン樹脂。
  11.  請求項10に記載のポリチオウレタン樹脂からなる光学材料。
  12.  請求項11に記載の光学材料からなるプラスチックレンズ。
  13.  請求項7乃至9のいずれかに記載の重合性組成物を注型重合することを特徴とする、ポリチオウレタン樹脂の製造方法。
PCT/JP2010/006492 2009-11-06 2010-11-04 光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物 WO2011055540A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10828101.5A EP2497791B1 (en) 2009-11-06 2010-11-04 Method for producing internal mold release agent for optical material, internal mold release agent for optical material, and polymerizable composition including the same
JP2011539292A JP4988067B2 (ja) 2009-11-06 2010-11-04 ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤の製造方法、ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物
KR1020127011527A KR101207637B1 (ko) 2009-11-06 2010-11-04 광학 재료용 내부 이형제의 제조 방법, 광학 재료용 내부 이형제 및 그것을 포함하는 중합성 조성물
CN201080049750.8A CN102597037B (zh) 2009-11-06 2010-11-04 光学材料用内部脱模剂的制造方法、光学材料用内部脱模剂以及含有其的聚合性组合物
BR112012010669-4A BR112012010669A2 (pt) 2009-11-06 2010-11-04 processo para produzir agente de liberação de molde interno para material ótico, agente de liberação de molde interno para material ótico, e composição polimerizável incluindo o mesmo
US13/505,781 US8461238B2 (en) 2009-11-06 2010-11-04 Process for producing internal mold release agent for optical material, internal mold release agent for optical material, and polymerizable composition including the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255307 2009-11-06
JP2009-255307 2009-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011055540A1 true WO2011055540A1 (ja) 2011-05-12

Family

ID=43969783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006492 WO2011055540A1 (ja) 2009-11-06 2010-11-04 光学材料用内部離型剤の製造方法、光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8461238B2 (ja)
EP (1) EP2497791B1 (ja)
JP (1) JP4988067B2 (ja)
KR (1) KR101207637B1 (ja)
CN (1) CN102597037B (ja)
BR (1) BR112012010669A2 (ja)
WO (1) WO2011055540A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021680A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 三井化学株式会社 重合性組成物、成形体およびその用途
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
WO2016143910A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化体の製造方法
JPWO2017022855A1 (ja) * 2015-08-06 2018-02-08 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物の製造方法および光学材料用重合性組成物
US10066081B2 (en) 2013-12-13 2018-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
WO2019189787A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 三井化学株式会社 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、(ポリ)チオール成分、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ
KR102077653B1 (ko) * 2019-04-01 2020-02-14 에스케이씨 주식회사 중합성 조성물 및 이를 이용한 광학 재료
WO2020067328A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 三井化学株式会社 接着層付き機能性層、積層体およびその用途
WO2020203869A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 光学材料の製造方法、光学材料用重合性組成物
WO2020213717A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 三井化学株式会社 光学材料
WO2020213716A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 三井化学株式会社 光学材料、光学材料用重合性組成物、硬化物、光学材料、プラスチックレンズ、光学材料の製造方法及び使用方法
WO2020230889A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 注入成形装置、当該装置を用いた注入成形方法および成形体の製造方法、積層レンズ
WO2020230882A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2021054459A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 三井化学株式会社 ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物
WO2021153632A1 (ja) 2020-01-27 2021-08-05 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料用重合性プレポリマー組成物、硬化物及び光学材料の製造方法
WO2021182526A1 (ja) 2020-03-10 2021-09-16 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料用重合性プレポリマー組成物、硬化物及び光学材料の製造方法
WO2022202182A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 三井化学株式会社 フォトクロミックレンズの製造方法、フォトクロミックレンズ
WO2023063398A1 (ja) 2021-10-15 2023-04-20 三井化学株式会社 光硬化性組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、及び、レンズの製造方法
WO2023120606A1 (ja) 2021-12-24 2023-06-29 三井化学株式会社 光学部材の製造方法及び硬化物
EP4332140A2 (en) 2020-01-27 2024-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, polymerizable prepolymer composition for optical material, cured product, and method of producing optical material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162726B2 (ja) * 2011-05-26 2013-03-13 三菱レイヨン株式会社 微細凹凸構造を表面に有する物品の製造方法
JP6324286B2 (ja) 2014-09-30 2018-05-16 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 重合性組成物、透明樹脂、光学材料、プラスチックレンズおよび透明樹脂の製造方法
WO2016153061A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 重合性組成物、光学部材、プラスチックレンズ、及び眼鏡レンズ
JP2019508550A (ja) * 2016-02-16 2019-03-28 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA ナノ結晶含有ポリチオウレタンマトリックス
CN107540214B (zh) * 2016-06-24 2020-06-05 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学预制件和光学元件
CN111217973B (zh) * 2018-11-27 2022-03-08 万华化学集团股份有限公司 一种聚氨酯润滑剂及其制备方法和用途

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231181A (ja) 1988-07-20 1990-02-01 Hitachi Electron Eng Co Ltd 磁気ディスクの欠陥検査装置
JPH02167330A (ja) * 1988-07-14 1990-06-27 Mitsui Toatsu Chem Inc プラスチックレンズの製造方法
JPH07276381A (ja) 1995-02-20 1995-10-24 Asahi Optical Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
JPH08208792A (ja) * 1994-04-08 1996-08-13 Mitsui Toatsu Chem Inc ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それよりなるプラスチックレンズおよびその製造方法
JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1997-06-18 三井東圧化学株式会社 メルカプト化合物及びその製造方法
JP2668364B2 (ja) 1987-09-19 1997-10-27 三井東圧化学株式会社 高屈折率プラスチックレンズ
JP3444682B2 (ja) 1994-01-26 2003-09-08 三井化学株式会社 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
WO2007105355A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. ポリチオウレタン系光学材料製造用の内部離型剤
JP2008255221A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用内部離型剤及びそれを含む重合性組成物
JP2009255307A (ja) 2008-04-11 2009-11-05 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185453A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Hitachi Chem Co Ltd 難燃剤の製造法
JPH0768326B2 (ja) 1989-10-09 1995-07-26 三井東圧化学株式会社 ウレタン系レンズ用樹脂の製造方法
US5693738A (en) * 1994-04-08 1997-12-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition for urethane-base plastic lens, urethane-base plastic lens obtained from the composition, and process for the production of the plastic lens
US5616768A (en) * 1994-06-23 1997-04-01 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. Process for purifying phosphoric esters

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668364B2 (ja) 1987-09-19 1997-10-27 三井東圧化学株式会社 高屈折率プラスチックレンズ
JPH02167330A (ja) * 1988-07-14 1990-06-27 Mitsui Toatsu Chem Inc プラスチックレンズの製造方法
JPH0231181A (ja) 1988-07-20 1990-02-01 Hitachi Electron Eng Co Ltd 磁気ディスクの欠陥検査装置
JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1997-06-18 三井東圧化学株式会社 メルカプト化合物及びその製造方法
JP3444682B2 (ja) 1994-01-26 2003-09-08 三井化学株式会社 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JPH08208792A (ja) * 1994-04-08 1996-08-13 Mitsui Toatsu Chem Inc ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それよりなるプラスチックレンズおよびその製造方法
JPH07276381A (ja) 1995-02-20 1995-10-24 Asahi Optical Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
WO2007105355A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. ポリチオウレタン系光学材料製造用の内部離型剤
JP2008255221A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用内部離型剤及びそれを含む重合性組成物
JP2009255307A (ja) 2008-04-11 2009-11-05 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"AP and DP series", DAIHACHI CHEMICAL CO., LTD.
"JP series", JOHOKU CHEMICAL CO., LTD.
"Phosphanol series", TOHO CHEMICAL INDUSTRY CO., LTD.
"Zelec UN", STEPAN CO., LTD.

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10066081B2 (en) 2013-12-13 2018-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
JPWO2016021680A1 (ja) * 2014-08-07 2017-04-27 三井化学株式会社 重合性組成物、成形体およびその用途
US10202483B2 (en) 2014-08-07 2019-02-12 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition, molded product, and use thereof
WO2016021680A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 三井化学株式会社 重合性組成物、成形体およびその用途
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
JPWO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-22 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
US10526533B2 (en) 2015-03-10 2020-01-07 Tokuyama Corporation Process for producing a photochromic cured body
WO2016143910A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社トクヤマ フォトクロミック硬化体の製造方法
KR20170126864A (ko) * 2015-03-10 2017-11-20 가부시끼가이샤 도꾸야마 포토크로믹 경화체의 제조 방법
KR102512167B1 (ko) 2015-03-10 2023-03-21 가부시끼가이샤 도꾸야마 포토크로믹 경화체의 제조 방법
JPWO2017022855A1 (ja) * 2015-08-06 2018-02-08 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物の製造方法および光学材料用重合性組成物
US10519060B2 (en) 2015-08-06 2019-12-31 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing polymerizable composition for optical material and polymerizable composition for optical material
WO2019189787A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 三井化学株式会社 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、(ポリ)チオール成分、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ
WO2020067328A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 三井化学株式会社 接着層付き機能性層、積層体およびその用途
WO2020203869A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 光学材料の製造方法、光学材料用重合性組成物
KR102077653B1 (ko) * 2019-04-01 2020-02-14 에스케이씨 주식회사 중합성 조성물 및 이를 이용한 광학 재료
WO2020213716A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 三井化学株式会社 光学材料、光学材料用重合性組成物、硬化物、光学材料、プラスチックレンズ、光学材料の製造方法及び使用方法
WO2020213717A1 (ja) 2019-04-19 2020-10-22 三井化学株式会社 光学材料
WO2020230889A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 注入成形装置、当該装置を用いた注入成形方法および成形体の製造方法、積層レンズ
WO2020230882A1 (ja) 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2021054459A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 三井化学株式会社 ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物
WO2021153632A1 (ja) 2020-01-27 2021-08-05 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料用重合性プレポリマー組成物、硬化物及び光学材料の製造方法
EP4332140A2 (en) 2020-01-27 2024-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, polymerizable prepolymer composition for optical material, cured product, and method of producing optical material
WO2021182526A1 (ja) 2020-03-10 2021-09-16 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料用重合性プレポリマー組成物、硬化物及び光学材料の製造方法
WO2022202182A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 三井化学株式会社 フォトクロミックレンズの製造方法、フォトクロミックレンズ
WO2023063398A1 (ja) 2021-10-15 2023-04-20 三井化学株式会社 光硬化性組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、及び、レンズの製造方法
WO2023120606A1 (ja) 2021-12-24 2023-06-29 三井化学株式会社 光学部材の製造方法及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US8461238B2 (en) 2013-06-11
US20120225996A1 (en) 2012-09-06
EP2497791A1 (en) 2012-09-12
KR20120064719A (ko) 2012-06-19
CN102597037B (zh) 2014-04-16
EP2497791A4 (en) 2015-09-16
BR112012010669A2 (pt) 2020-09-29
KR101207637B1 (ko) 2012-12-03
EP2497791B1 (en) 2020-05-13
JP4988067B2 (ja) 2012-08-01
CN102597037A (zh) 2012-07-18
JPWO2011055540A1 (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988067B2 (ja) ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤の製造方法、ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物
EP2065414B1 (en) Polymerization catalyst for polythiourethane optical material, polymerizable composition containing the catalyst, polythiourethane resin obtained from the composition, and method for producing the resin
JP4989623B2 (ja) ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物
US8022163B2 (en) Internal mold release agent for production of polythiourethane optical material
JP5410425B2 (ja) ポリチオウレタン系光学材料用重合性組成物、該重合性組成物より得られるポリチオウレタン系光学材料及びポリチオウレタン系光学材料用重合触媒
JP2008255221A (ja) 光学材料用内部離型剤及びそれを含む重合性組成物
JP5254201B2 (ja) ポリチオウレタン系光学材料用重合触媒、それを含む重合性組成物、それより得られる光学材料、およびその製造方法
JP4673814B2 (ja) ポリチオウレタン重合触媒、それを含む重合性組成物及びそれより得られる光学材料及びその製造方法
JP4886450B2 (ja) ポリチオウレタン重合触媒、それを含む重合性組成物及びそれより得られる光学材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080049750.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10828101

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011539292

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127011527

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13505781

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4307/DELNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010828101

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012010669

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012010669

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120504