WO2011030626A1 - リチウムイオン電池集電体用銅箔 - Google Patents

リチウムイオン電池集電体用銅箔 Download PDF

Info

Publication number
WO2011030626A1
WO2011030626A1 PCT/JP2010/062345 JP2010062345W WO2011030626A1 WO 2011030626 A1 WO2011030626 A1 WO 2011030626A1 JP 2010062345 W JP2010062345 W JP 2010062345W WO 2011030626 A1 WO2011030626 A1 WO 2011030626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper foil
silane coupling
coupling agent
lithium ion
ion battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062345
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒▲崎▼郁也
玲宏 相場
Original Assignee
Jx日鉱日石金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jx日鉱日石金属株式会社 filed Critical Jx日鉱日石金属株式会社
Priority to JP2011514219A priority Critical patent/JP5417436B2/ja
Priority to CN2010800402828A priority patent/CN102498600A/zh
Priority to KR1020127009221A priority patent/KR101411731B1/ko
Publication of WO2011030626A1 publication Critical patent/WO2011030626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a copper foil for a lithium ion battery current collector, and more particularly to a copper foil for a negative electrode current collector of a lithium ion secondary battery.
  • Lithium ion batteries are characterized by high energy density and relatively high voltage, and are widely used for small electronic devices such as notebook computers, video cameras, digital cameras, and mobile phones. Use as a power source for large equipment such as electric vehicles and distributed power sources for general households is also in the practical stage.
  • an electrode body of a lithium ion battery generally has a stack structure in which a positive electrode 11, a separator 12, and a negative electrode 13 are wound or stacked in dozens.
  • the positive electrode is composed of a positive electrode current collector made of aluminum foil and a positive electrode active material made of a lithium composite oxide such as LiCoO 2 , LiNiO 2 and LiMn 2 O 4 provided on the surface thereof
  • the negative electrode is composed of a negative electrode current collector made of copper foil and a negative electrode active material made of carbon or the like provided on the negative electrode current collector.
  • the positive electrodes and the negative electrodes are welded by the tabs (14, 15), respectively.
  • a positive electrode and a negative electrode are connected with the tab terminal made from aluminum or nickel, this is also performed by welding. The welding is usually performed by ultrasonic welding.
  • the characteristics required for the copper foil used as the current collector for the negative electrode include adhesion with the negative electrode active material, ultrasonic weldability with the copper foil or tab terminal, and rust prevention.
  • a roughening treatment As a general method for improving the adhesion to the active material layer, there is a surface treatment for forming irregularities on the surface of the copper foil, called a roughening treatment in advance.
  • a method of roughening treatment methods such as blasting, rolling with a rough surface roll, mechanical polishing, electrolytic polishing, chemical polishing and plating of electrodeposited grains are known, and among these, electrodeposited grain plating is particularly preferred. It is used a lot.
  • This technology uses a copper sulfate acidic plating bath to deposit a large number of copper in a dendritic or small spherical shape on the surface of the copper foil to form fine irregularities, aiming to improve the adhesion by the anchoring effect, or to change the volume It is carried out with the aim of preventing cracking by concentrating stress on the concave portion of the active material layer during expansion of a large active material, and preventing peeling due to stress concentration on the current collector interface (for example, Japanese Patent No. 3733067).
  • Silane coupling treatment can also improve adhesion.
  • at least one surface of a copper foil is a metal selected from at least one of nickel, cobalt, tungsten, and molybdenum, or phosphorus that is a metalloid metal with these metals, A barrier layer formed with boron is formed, then a chromate treatment using trivalent chromium as a chromium source is performed on the formed barrier layer, and a silane coupling treatment is performed on the obtained trivalent chromate film
  • adhesion and rust prevention properties are improved.
  • the concentration of the silane coupling agent should be 0.5 mL / L or more and 10 mL / L or less, immersed for 5 seconds at a liquid temperature of 30 ° C., and then immediately removed from the treatment liquid. It is described to be dried.
  • this invention makes it the 1st subject to provide the copper foil for the collectors of the lithium ion battery which improved the adhesiveness and the antirust property in a good balance.
  • This invention makes it the 2nd subject to provide the method of manufacturing such copper foil.
  • this invention makes it a 3rd subject to provide the lithium ion battery which used the copper foil which concerns on this invention as a collector.
  • the present inventor conducted research to solve the above-mentioned problems.
  • the adhesion of the active material was confirmed by the silane coupling treatment on the surface of the copper foil.
  • Rust was also confirmed.
  • the anticorrosion property was inferior to the surface treatment with an azole compound widely used for copper.
  • the surface of the copper foil is surface-treated with a mixed solution of a silane coupling agent and an azole surface treatment agent, so that the concentration of each surface treatment agent is sufficiently lower than the case where it is used alone.
  • the present invention completed based on the above knowledge is, in one aspect, a copper foil for a lithium ion battery current collector in which a mixed layer of an azole compound and a silane coupling agent is formed on at least a part of the surface of the copper foil.
  • the copper foil according to the present invention detects Si and N by depth direction analysis by XPS, and the average value D 0 in the depth range in which the C detection amount is larger than the background level is 1.0 to 5.0 nm.
  • an intermediate layer composed of an azole compound or a chromate layer is formed between the copper foil surface and the mixed layer.
  • the azole compound is a benzotriazole-based compound.
  • the benzotriazole-based compound is 1,2,3-benzotriazole.
  • the silane coupling agent contains N in the molecule.
  • the silane coupling agent containing N in the molecule contains an imidazole group.
  • the silane coupling agent containing an imidazole group is obtained by reacting 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane with imidazole.
  • the copper foil according to the present invention is for a negative electrode current collector of a lithium ion secondary battery.
  • the present invention is a lithium ion battery using the copper foil according to the present invention as a current collector.
  • At least a part of the surface of the copper foil is subjected to a surface treatment with a mixed solution of an azole compound and a silane coupling agent to form a mixed layer of the azole compound and the silane coupling agent. It is a manufacturing method of the copper foil for lithium ion battery collectors including the process to form.
  • the mixed solution contains an azole compound in an amount of 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 20 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L and silane coupling.
  • the agent is contained at 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L.
  • the adhesion with the negative electrode active material and the antirust property are improved in a balanced manner. Therefore, it can be suitably used as a current collector for a lithium ion battery.
  • the schematic diagram of the stack structure of a lithium ion battery is shown. It is an example of the XPS depth profile obtained when measuring the thickness of an organic film, the upper figure shows N, the middle figure shows Si, and the lower figure shows C depth profile.
  • Copper foil base material any of an electrolytic copper foil and a rolled copper foil may be sufficient as copper foil.
  • the “copper foil” includes a copper alloy foil. There is no restriction
  • a rolled copper foil at least one kind selected from Ni, Si, Sn, Cr, Zn, Ag, Fe, ZrP, etc. in addition to high-purity copper (such as oxygen-free copper and tough pitch copper) Copper alloy to which is added.
  • the thickness of the copper foil is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the required characteristics. Generally, the thickness is 1 to 100 ⁇ m, but when used as a current collector of a lithium secondary battery negative electrode, a battery having a higher capacity can be obtained by thinning the copper foil. From such a viewpoint, it is typically 2 to 50 ⁇ m, more typically about 5 to 20 ⁇ m.
  • the surface treatment is performed using a mixed solution of an azole compound and a silane coupling agent.
  • a mixed solution of an azole compound and a silane coupling agent In the surface treatment, at least one surface of the upper and lower surfaces of the copper foil that requires adhesion to the negative electrode active material is contacted by dipping, coating, spraying, etc., and then drying, thereby drying the azole compound and the silane cup.
  • the ring agent is reacted with copper on the copper foil surface and fixed on the copper foil surface.
  • the rust prevention property of the azole compound is utilized, and the adhesion to the negative electrode active material and the rust prevention property are improved in a balanced manner by the mixed layer of the azole compound and the silane coupling agent.
  • a benzotriazole compound generally known to have particularly good rust prevention properties is preferable.
  • benzotriazole compounds examples include 1,2,3-benzotriazole, 1-methylbenzotriazole, carboxybenzotriazole, 1- [N, N-bis (2-ethylhexyl) aminomethyl] benzotriazole, tolyltriazole, Examples thereof include benzotriazole compounds such as naphthotriazole, 5-nitrobenzotriazole, and phenazinotriazole.
  • the silane coupling agent is an organosilicon compound having simultaneously a functional group that reacts with an organic material and a functional group that reacts with an inorganic material in the molecule.
  • functional groups reactively bonded to organic materials include vinyl groups, epoxy groups, styryl groups, acryloxy groups, methacryloxy groups, amino groups, N-phenylaminopropyl groups, ureido groups, chloropropyl groups, mercapto groups, and isocyanate groups.
  • Sulfide groups, hexyl groups, imidazole groups and the like, and those containing N in the molecule are preferred, and imidazole groups are particularly preferred.
  • Examples of the functional group reactively bonded to the inorganic material include a halogen group such as a chloro group, an alkoxy group, an acetoxy group, and an isopropenoxy group.
  • a halogen group such as a chloro group, an alkoxy group, an acetoxy group, and an isopropenoxy group.
  • Two or more silane coupling agents can be used in combination.
  • silane coupling agent examples include 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, N-2- (aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N-2- (aminoethyl).
  • silane coupling agent examples include silane coupling agents obtained by the reaction of an azole compound and an epoxy silane compound described in JP-A-6-256358. The entire contents of which are incorporated herein by reference.
  • Epoxysilane compounds include the following general formula: (In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different, and are hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is 1 to 3).
  • An epoxy silane coupling agent represented by the formula (for example, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane) is particularly preferable.
  • azole compound benzimidazole and imidazole are particularly preferable.
  • the silane coupling agent used in the present invention is particularly preferably an imidazole silane obtained by reacting these silane coupling agents with imidazole.
  • the reaction between the azole compound and the epoxysilane compound can be performed under the conditions described in JP-A-6-256358. For example, at 80 to 200 ° C., 0.1 to 10 moles of an epoxysilane compound is added dropwise to 1 mole of an azole compound and reacted for 5 minutes to 2 hours. At that time, a solvent is not particularly required, but an organic solvent such as chloroform, dioxane, methanol, ethanol or the like may be used.
  • an organic film of a silane coupling agent was formed on the surface of copper foil for the purpose of improving adhesion and rust prevention with the negative electrode active material.
  • azole compounds are widely used for the rust prevention treatment of copper foil, and the active material adhesion is inferior to that of the silane coupling treatment, although it exhibits better rust prevention properties.
  • the surface treatment is performed at once with a mixed solution of a silane coupling agent and an azole compound, thereby preventing adhesion obtained by the surface treatment with the silane coupling agent and surface treatment with the azole compound. It was decided to balance rustability.
  • the surface treatment is performed with a mixed solution of a silane coupling agent and an azole compound, a sufficient effect can be obtained at a lower concentration than when each is used alone. That is, it has been found that sufficient adhesion and rust prevention can be obtained even if the average thickness of the mixed layer on the surface of the copper foil formed by the surface treatment is thin. Moreover, since ultrasonic weldability will become favorable if the average thickness of a mixed layer is made thin, it can be equipped with the outstanding adhesiveness, rust prevention property, and ultrasonic weldability with sufficient balance.
  • the negative electrode active material is provided with adhesiveness by a binder. This binder affects the adhesion between the negative electrode active material and the current collector copper foil.
  • binder As a kind of binder, there are a solvent system using a binder typified by PVDF (polyvinylidene fluoride) and an aqueous system using a binder typified by SBR (styrene butadiene rubber).
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • SBR styrene butadiene rubber
  • solvent-based binders have been used, but the use of water-based binders is increasing in terms of cost and environment.
  • the water-based binder has a problem that the adhesiveness with the copper foil is worse than that of the solvent-based binder. With respect to such a problem, there is known one that secures adhesion by devising negative electrode slurry and coating conditions.
  • the surface treatment of the present invention is effective for both a solvent-based binder and an aqueous binder, and is particularly effective for an aqueous binder with low adhesion. For this reason, it is not necessary to ensure adhesiveness by devising negative electrode slurry, coating conditions, etc., and manufacturing efficiency becomes favorable.
  • An intermediate layer composed of an azole compound may be further formed between the mixed layer formed of the silane coupling agent and the azole compound and the copper foil.
  • an intermediate layer composed of an azole compound since there is a mixed layer formed of a silane coupling agent and an azole compound on the outermost surface, it has a good balance of excellent adhesion, rust prevention and ultrasonic weldability as described above.
  • an intermediate layer composed of an azole compound is formed between the mixed layer and the copper foil, the rust prevention property can be further improved.
  • a chromate treatment layer may be formed as the intermediate layer. Since the chromate treatment layer also has antirust properties, the antirust property can be further improved by providing an intermediate layer formed of the chromate treatment layer.
  • the surface of the copper foil is subjected to a silane coupling treatment, and the mixed layer is formed thereon. May be provided. Thereby, adhesiveness improves further.
  • the surface of the copper foil is subjected to Fourier transform infrared spectroscopy as a chemical structural analysis. Detect Si-OH groups and Si-O-Si groups by analyzing with (FT-IR apparatus), and detect azole compounds with time-of-flight secondary ion mass spectrometer (TOF-SIMS apparatus). Can do. After confirming the presence of the silane coupling agent and the azole compound from these detection results, further elemental analysis in the depth direction is performed by combining an X-ray photoelectron spectrometer (XPS device) with argon sputtering.
  • XPS device X-ray photoelectron spectrometer
  • a mixed layer formed by a mixed solution of a silane coupling agent and an azole compound is formed, or a single layer is formed by silane coupling or an azole compound. It is determined whether it is. Further, the thickness of the mixed layer is determined by elemental analysis in the depth direction. Detect Si and N with an XPS device and measure the depth range where the C detection amount is larger than the background level as the thickness of the mixed layer, and measure this at multiple locations, and use the average value D 0 as the average thickness of the mixed layer.
  • D 0 is preferably 1.0 ⁇ 5.0 nm, more preferably 1.5 ⁇ 4.0 nm. Further, even when an intermediate layer is further formed between the mixed layer and the copper foil, D 0 is similarly 1.0 to 5.0 nm with respect to the total average thickness of the mixed layer and the intermediate layer. Is preferable, and 1.5 to 4.0 nm is more preferable. Moreover, when the mixed layer and the intermediate
  • FIG. 2 shows an example of a depth profile of N, Si, and C by an XPS apparatus obtained when measuring the thickness of the organic film.
  • the silane coupling agent and the azole compound can be used by dissolving in a solvent such as ethanol or water.
  • a solvent such as ethanol or water.
  • concentration of the silane coupling agent or the azole compound is increased, the formed organic film is thickened, and when the concentration is decreased, the organic film is thinned.
  • a mixed layer of the silane coupling agent and the azole compound is formed by treating the mixed solution of the both in a pH of 6.0 to 9.0, preferably in a range of pH 6.5 to 8.0.
  • the concentration of the silane coupling agent is 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L, preferably 3 ⁇ 10 ⁇ 4 to 15 ⁇ .
  • a 10 -4 mol / L the concentration of the azole compound, 1 ⁇ 10 -4 ⁇ 20 ⁇ 10 -4 mol / L, preferably 2 ⁇ 10 -4 ⁇ 10 ⁇ 10 -4 mol / L.
  • a lithium ion battery can be produced by conventional means using a negative electrode composed of a current collector made of a copper foil according to the present invention and an active material layer formed thereon.
  • the lithium ion battery includes a lithium ion primary battery and a lithium ion secondary battery in which lithium ions in the electrolyte are responsible for electrical conduction.
  • the negative electrode active material include, but are not limited to, carbon, silicon, tin, germanium, lead, antimony, aluminum, indium, lithium, tin oxide, lithium titanate, lithium nitride, indium-tin oxide, indium Examples thereof include a tin alloy, a lithium-aluminum alloy, and a lithium-indium alloy.
  • Example 1 In order to examine the effect of surface treatment with a mixed liquid of an azole compound and a silane coupling agent on the properties, Examples and Comparative Examples were created under the following conditions. Various conditions and test results are shown in Table 1 below.
  • [Manufacture of rolled copper foil] A tough pitch copper ingot having a thickness of 200 mm and a width of 600 mm was manufactured and rolled to 10 mm by hot rolling.
  • the work roll diameter is 60 mm
  • the work roll surface roughness Ra is 0.03 ⁇ m
  • the final pass rolling speed is 400 m / min
  • the workability is 20%. It finished to 10 ⁇ m.
  • the viscosity of the rolling oil was 9.0 cSt (25 ° C.).
  • the obtained rolled copper foil had an Ra of 0.11 ⁇ m.
  • Adhesion with active material (1) Artificial graphite having an average diameter of 9 ⁇ m and polyvinylidene fluoride were mixed at a weight ratio of 1: 9 and dispersed in a solvent N-methyl-2-pyrrolidone. (2) Said active material was apply
  • elemental analysis in the depth direction is performed by combining an X-ray photoelectron spectroscopic analyzer (XPS apparatus) and argon sputtering, and depending on the distribution of each element, whether the organic film is (A) a mixed layer ( It was determined whether B) a mixed layer and an intermediate layer, (C) a single layer formed with a silane coupling agent, or (D) a single layer formed with BTA.
  • XPS apparatus X-ray photoelectron spectroscopic analyzer
  • the thickness of the organic film (mixed layer, mixed layer and intermediate layer, or a layer formed of a silane coupling agent or BTA alone) is measured by elemental analysis in the depth direction of the copper foil with an XPS apparatus while argon sputtering is performed. And N were detected, and a depth range (SiO 2 conversion) in which the C detection amount was larger than the background level was defined as the organic film thickness, and an average value at any five locations was defined as the average value of the organic film thickness.
  • XPS equipment (ULVAC-PHI, Model 5600MC) ⁇ Degree of vacuum: 5.7 ⁇ 10 ⁇ 7 Pa
  • X-ray Monochromatic AlK ⁇
  • X-ray output 210W incident angle 45 °
  • Ion beam ion species Ar + , acceleration voltage 3 kV, sweep area 3 mm ⁇ 3 mm, sputtering rate 2.3 nm / min (SiO 2 conversion)
  • Example 1-7 after surface treatment with BTA, surface treatment was further performed with a mixed solution of BTA and a silane coupling agent at the same concentration as Example 1-1, and a mixed layer of BTA and a silane coupling agent was used.
  • Example 1-1 Since a BTA intermediate layer is further present between the copper foil and the copper foil, the antirust property is better than that of Example 1-1. Further, the thickness of the organic film here is the total value of the above two layers and is in the range of 1.0 to 5.0 nm, so that the weldability is also good. Adhesion is good because the mixed layer is the outermost layer.
  • Example 1-8 N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane was used as the silane coupling agent. However, as with imidazole silane, weldability, rust prevention, It shows good properties in all of the adhesion.
  • Comparative Example 1-12 the surface treatment was not performed, no organic film was present on the surface, and the weldability was good, but the rust prevention and adhesion were poor.
  • Comparative Examples 1-13 to 1-15 the surface treatment was performed only with BTA. The lower the treatment liquid concentration, the better the weldability, and the higher the treatment liquid concentration, the better the rust prevention property. However, the adhesiveness is poor at any concentration, and it is shown that weldability, rust prevention and adhesiveness cannot be satisfied at the same time with BTA alone.
  • Comparative Examples 1-16 to 1-18 the surface treatment was performed only with the silane coupling agent. The lower the treatment liquid concentration, the better the weldability, and the higher the treatment liquid concentration, the better the adhesion.
  • the rust prevention property is poor at any concentration, indicating that the weldability, the rust prevention property and the adhesion cannot be satisfied at the same time only with the silane coupling agent.
  • the surface treatment was performed only with BTA, and then the surface treatment was performed only with the silane coupling agent, and the surface treatment was not performed with the mixed solution of BTA and the silane coupling agent.
  • the organic film thickness is in the range of 1.0 to 5.0 nm, the rust prevention property is poor, indicating that the weldability, rust prevention property and adhesion cannot be satisfied at the same time.
  • Example 2 In order to examine the relationship between the organic film thickness, rust prevention and ultrasonic weldability, the following experiment was conducted as Example 2. As an example of the present invention, there is a mixed layer of a silane coupling agent and an azole compound, but the mixed layer (organic film) thickness is outside the range of 1.0 to 5.0 nm. 1 and 2-2 were formed. Examples 2-1 and 2-2 were formed by the method described in Example 1 above while adjusting the concentrations of the azole compound and the silane coupling agent in the mixed solution.
  • Example 2-1 rolled copper foil was used, the silane concentration in the mixed solution was 1.5 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L, and the BTA concentration was 1 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L. It was. The organic film thickness of Example 2-1 formed thereby was 0.8 nm.
  • Example 2-2 rolled copper foil was used, and the silane concentration in the mixed solution was 3.0 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L and the BTA concentration was 30 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L. The organic film thickness of Example 2-2 thus formed was 5.6 nm.
  • the organic film thickness is similar to that of Example 2-1 or 2-2, but the organic film is composed of only one of an azole compound and a silane coupling agent.
  • Examples 2-3 and 2-4 were made by the method described in Example 1 above. More specifically, in Comparative Example 2-3, rolled copper foil was used, and the surface treatment was performed only with the silane coupling agent. The silane concentration in the treatment liquid was 1.5 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L. The organic film thickness of Comparative Example 2-3 thus formed was 0.9 nm. In Comparative Example 2-4, rolled copper foil was used, and surface treatment was performed only with BTA. The BTA concentration in the treatment liquid was 30 ⁇ 10 ⁇ 4 mol / L. The organic film thickness of Comparative Example 2-4 thus formed was 5.4 nm. The test conditions and evaluation results according to Example 2 are shown in Table 2.
  • Example 2-1 has an organic film thickness of less than 1.0 nm and is inferior in rust prevention compared to Example 1-9, but compared with Comparative Example 2-3 having the same organic film thickness. The antirust property was excellent.
  • Example 2-2 the organic film thickness is more than 5.0 nm, and the ultrasonic weldability is inferior to that of Example 1-9, but compared with Comparative Example 2-4 having the same organic film thickness. And ultrasonic weldability was excellent.
  • Example 3 Various copper alloys as shown in Table 3 were used for the copper foil base material. All of these were prepared by adding each element to a molten metal in oxygen-free copper, casting an ingot, and repeating the annealing and rolling to a thickness of 6 to 20 ⁇ m. Next, after preparing the aqueous solution of the azole-type compound of the density
  • 1,2,3-benzotriazole (BTA) was used as the azole compound, and imidazole silane (IS-1000) manufactured by Nikko Metal Co., Ltd. was used as the silane coupling agent.
  • the antirust property, active material adhesion, organic film judgment and film thickness were evaluated in the same manner as in Example 1, and the ultrasonic weldability was evaluated as follows. The evaluation results are shown in Table 3.
  • Examples 3-1 to 3-8 are surface-treated with a mixed solution of BTA and a silane coupling agent, and the mixed organic film of BTA and a silane coupling agent has a thickness of 1.0 to 5.0 nm. Is in range. For this reason, it has shown favorable characteristics in all of weldability, rust prevention property, and adhesiveness.
  • Comparative Example 3-9 the surface treatment was performed only with the silane coupling agent, and the rust prevention property was insufficient.
  • Comparative Example 3-10 the surface treatment was performed with only the silane coupling agent and then the surface treatment with only BTA, and the surface treatment was not performed with the mixed solution of BTA and the silane coupling agent.
  • the organic film thickness is in the range of 1.0 to 5.0 nm, the adhesion is poor and the weldability, rust prevention and adhesion cannot be satisfied at the same time.
  • the surface treatment was performed only with BTA, and the adhesion was insufficient.
  • Comparative Example 3-12 the surface treatment was performed only with BTA, and then the surface treatment was performed only with the silane coupling agent, and the surface treatment was not performed with the mixed solution of BTA and the silane coupling agent.
  • the organic film thickness is in the range of 1.0 to 5.0 nm, the rust prevention property is poor and the weldability, rust prevention property and adhesion cannot be satisfied simultaneously.
  • Example 4 In order to examine the effect of surface treatment with a mixed solution of an azole compound and a silane coupling agent on characteristics when an aqueous binder was used, Examples and Comparative Examples were prepared under the following conditions. Various conditions and test results are shown in Table 4. In addition, the manufacture of rolled copper foil and electrolytic copper foil, and evaluation of rust prevention, ultrasonic weldability, organic film, and thickness are the same as in Example 1.
  • Adhesion with the active material was evaluated by measuring peel strength.
  • (1) Water and CMC (carboxymethylcellulose) were mixed and stirred.
  • (2) Graphite was added to the above mixture and stirred, and water was further added.
  • (3) SBR was added to the above mixture and stirred, and water was added so that the viscosity was 3000 to 4000 Pa ⁇ s.
  • the addition ratio of CMC, graphite, and SBR was 1: 98: 1 by weight.
  • (6) The pressure was applied under a load of 1.5 tons / mm 2 ⁇ 20 seconds.
  • the sample was cut to a width of 15 mm.
  • a double-sided tape was attached to the support plate, and the active material side of the copper foil was further attached to the double-sided tape.
  • the peel strength was measured while peeling the copper foil, and the average peel strength was calculated.
  • the peel strength was measured by a method according to JIS C 6471 at a peeling angle of 90 °.
  • the active material adhesion is determined with respect to a sample width of 15 mm as “ ⁇ ” when the average peel strength is less than 100 mN, “ ⁇ ” when 100 mN or more and less than 150 mN, “ ⁇ ” when 150 mN or more and less than 200 mN, and “ ⁇ ” when 200 mN or more. did.
  • Example 4-7 after surface treatment with BTA, surface treatment was performed with a mixed solution of BTA and a silane coupling agent at the same concentration as in Example 4-1, and a mixed layer of BTA and a silane coupling agent was used.
  • the antirust property is better than that of Example 4-1.
  • the organic film thickness here is the total value of the two layers, and is in the range of 1.0 to 5.0 nm, so that the weldability is also good. Adhesion is good because the mixed layer is the outermost layer.
  • Comparative Example 4-11 the surface treatment was not performed, no organic film was present on the surface, and the weldability was good, but the rust prevention and adhesion were poor.
  • Comparative Examples 4-12 and 4-13 the surface treatment was performed only with BTA, and the weldability was good when the treatment solution concentration was low, and the rust prevention property was good when the treatment solution concentration was high.
  • the organic film thickness is in the range of 1.0 to 5.0 nm, the rust prevention property is poor and the weldability, rust prevention property and adhesion cannot be satisfied simultaneously.
  • the surface treatment was performed only with the silane coupling agent and then the surface treatment with only BTA, and the surface treatment was not performed with the mixed solution of BTA and the silane coupling agent.
  • the organic film thickness is in the range of 1.0 to 5.0 nm, the adhesion is poor and the weldability, rust prevention and adhesion cannot be satisfied at the same time.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 負極活物質との接着性及び防錆性がバランス良く向上したリチウムイオン電池の集電体用銅箔を提供する。リチウムイオン電池集電体用銅箔は、銅箔表面の少なくとも一部にアゾール化合物及びシランカップリング剤の混合層が形成されている。

Description

リチウムイオン電池集電体用銅箔
 本発明はリチウムイオン電池集電体用銅箔に関し、とりわけリチウムイオン二次電池負極集電体用銅箔に関する。
 リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、比較的高い電圧を得ることができるという特徴を有し、ノートパソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話等の小型電子機器用に多用されている。電気自動車や一般家庭の分散配置型電源といった大型機器の電源としての利用も実用段階となっている。
 リチウムイオン電池の電極体は一般に、図1に示すように、正極11、セパレータ12及び負極13が幾十にも巻回又は積層されたスタック構造を有している。典型的には、正極は、アルミニウム箔でできた正極集電体とその表面に設けられたLiCoO2、LiNiO2及びLiMn24といったリチウム複合酸化物を材料とする正極活物質から構成され、負極は銅箔でできた負極集電体とその表面に設けられたカーボン等を材料とする負極活物質から構成される。正極同士及び負極同士は各タブ(14、15)でそれぞれ溶接される。また、正極及び負極はアルミニウムやニッケル製のタブ端子と接続されるが、これも溶接により行われる。溶接は超音波溶接により行われるのが通常である。
 負極の集電体として使用される銅箔に要求される特性としては、負極活物質との密着性、銅箔又はタブ端子との超音波溶接性、更には防錆性が挙げられる。
 活物質層との密着性を改善するための一般的な方法としては、予め粗化処理と呼ばれる銅箔表面に凹凸を形成する表面処理が挙げられる。粗化処理の方法としては、ブラスト処理、粗面ロールによる圧延、機械研磨、電解研磨、化学研磨及び電着粒のめっき等の方法が知られており、これらの中でも特に電着粒のめっきは多用されている。この技術は、硫酸銅酸性めっき浴を用いて、銅箔表面に樹枝状又は小球状に銅を多数電着せしめて微細な凹凸を形成し、投錨効果による密着性の改善を狙ったり、体積変化の大きな活物質の膨張時に活物質層の凹部に応力を集中させて亀裂を形成せしめ、集電体界面に応力が集中することによる剥離を防ぐことを狙ったりして行われている(例えば、特許第3733067号公報)。
 防錆性を向上させる方法としては、銅箔表面をクロメート処理やシランカップリング処理する方法が知られている。シランカップリング処理は、密着性の向上効果も得られる。例えば、特開2008-184657号公報には、銅箔の少なくとも一方の面に、ニッケル、コバルト、タングステン、モリブデンのうち少なくとも一つ以上から選択された金属又はこれら金属とメタロイド金属であるリン又は、ほう素との間で形成されたバリア層を形成し、次いで形成したバリア層上に三価クロムをクロム源とするクロメート処理を施し、得られた三価クロメート皮膜上にシランカップリング処理を施すことで、密着性及び防錆性が向上したことが記載されている。ここには、シランカップリング処理の条件として、シランカップリング剤の濃度を0.5mL/L以上、10mL/L以下とすること、液温30℃で5秒間浸漬後、直ちに処理液から取り出して乾燥させることが記載されている。
特許第3733067号公報 特開2008-184657号公報
 このように、リチウムイオン電池の集電体として使用される銅箔の密着性及び防錆性向上のための技術開発が行われてきているが、これらの特性をバランス良く向上させた銅箔については、いまだ満足できるものがないのが実情である。そこで、本発明は密着性及び防錆性の特性をバランス良く向上したリチウムイオン電池の集電体用銅箔を提供することを第一の課題とする。本発明はそのような銅箔を製造する方法を提供することを第二の課題とする。更に、本発明は本発明に係る銅箔を集電体として用いたリチウムイオン電池を提供することを第三の課題とする。
 本発明者は上記課題を解決するために研究を重ねたところ、銅箔表面のシランカップリング処理によって活物質の密着性を確認し、さらに、シランカップリング処理未実施の銅箔より良好な防錆性も確認した。しかしながら、防錆性に関して、銅に広く用いられているアゾール系化合物による表面処理と比較すると、劣っていることが確認された。そこで、更に研究を重ねたところ、シランカップリング剤とアゾール系表面処理剤との混合液で表面処理することにより、課題解決の糸口を見出した。詳細に検討したところ、銅箔表面をシランカップリング剤とアゾール系表面処理剤との混合液で表面処理することで、それぞれの表面処理剤の濃度を単独で使用する場合よりも低い濃度で十分な活物質密着性及び防錆性の効果をバランス良く得られることが判明した。この効果は、シランカップリング剤による表面処理とアゾール系表面処理剤による表面処理とをそれぞれ単独で重ねて行った(表面処理剤の重ね塗り)場合には得られないものである。すなわち、シランカップリング剤とアゾール系表面処理剤との混合液で表面処理することにより、従来得られなかった密着性及び防錆性のバランスに優れた銅箔を提供できることを見出した。
 以上の知見を基礎として完成した本発明は一側面において、銅箔表面の少なくとも一部にアゾール化合物及びシランカップリング剤の混合層が形成されたリチウムイオン電池集電体用銅箔である。
 本発明に係る銅箔は一実施形態において、XPSによる深さ方向分析でSi及びNを検出し、かつC検出量がバックグラウンドレベルよりも大きい深さ範囲の平均値D0が1.0~5.0nmである。
 本発明に係る銅箔は別の一実施形態において、前記銅箔表面と前記混合層との間に、アゾール化合物もしくはクロメート層で構成された中間層が形成されている。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、前記アゾール化合物がベンゾトリアゾール系化合物である。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、前記ベンゾトリアゾール系化合物が1,2,3-ベンゾトリアゾールである。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、前記シランカップリング剤が分子内にNを含む。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、前記分子内にNを含むシランカップリング剤がイミダゾール基を含む。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、前記イミダゾール基を含むシランカップリング剤が、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランとイミダゾールとの反応によって得られる。
 本発明に係る銅箔は更に別の一実施形態において、リチウムイオン二次電池負極集電体用である。
 本発明は別の一側面において、本発明に係る銅箔を集電体として用いたリチウムイオン電池である。
 本発明は更に別の一側面において、銅箔表面の少なくとも一部に対し、アゾール化合物及びシランカップリング剤の混合液で表面処理を実施して前記アゾール化合物及び前記シランカップリング剤の混合層を形成する工程を含むリチウムイオン電池集電体用銅箔の製造方法である。
 本発明に係るリチウムイオン電池集電体用銅箔の製造方法は一実施形態において、前記混合液が、アゾール化合物を1×10-4~20×10-4mol/L、及び、シランカップリング剤を1×10-4~30×10-4mol/Lで含む。
 本発明に係る銅箔によれば、負極活物質との接着性及び防錆性がバランス良く向上する。そのため、リチウムイオン電池の集電体として好適に使用することができる。
リチウムイオン電池のスタック構造の模式図を示す。 有機皮膜の厚みを測定する際に得られるXPSのデプスプロファイルの例であり、上段図がN、中段図がSi、下段図がCのデプスプロファイルを表す。
1.銅箔基材
 本発明において、銅箔は電解銅箔及び圧延銅箔のいずれでもよい。また、「銅箔」には銅合金箔も含まれるものとする。銅箔の材料としては、特に制限はなく、用途や要求特性に応じて適宜選択すればよい。例えば、限定的ではないが、圧延銅箔の場合、高純度の銅(無酸素銅やタフピッチ銅等)の他、Ni、Si、Sn、Cr、Zn、Ag、Fe、ZrP等から少なくとも1種を添加した銅合金が挙げられる。
 銅箔の厚みは特に制限はなく、要求特性に応じて適宜選択すればよい。一般的には1~100μmであるが、リチウム二次電池負極の集電体として使用する場合、銅箔を薄肉化した方がより高容量の電池を得ることができる。そのような観点から、典型的には2~50μm、より典型的には5~20μm程度である。
2.表面処理
 表面処理は、アゾール系化合物とシランカップリング剤との混合液を用いて行う。表面処理は、銅箔の上下面のうち負極活物質との密着性が要求される少なくとも一面に混合液を浸漬、塗布及び噴霧などによって接触させ、その後、乾燥することでアゾール系化合物及びシランカップリング剤を銅箔表面の銅と反応させ、銅箔表面に固定することで行う。
 本発明では、アゾール系化合物の防錆性を利用し、それとシランカップリング剤との混合層によって負極活物質への接着性及び防錆性をバランス良く向上させている。このような点から、アゾール系化合物としては、特に良好な防錆性を有することが一般的に知られているベンゾトリアゾール系化合物が好ましい。また、ベンゾトリアゾール系化合物としては、限定されず、上述の本発明の目的からはどのようなものであってもよい。ベンゾトリアゾール系化合物としては、例えば、1,2,3-ベンゾトリアゾール、1-メチルベンゾトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、1-[N,N-ビス(2-エチルヘキシル)アミノメチル]ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、ナフトトリアゾール、5-ニトロベンゾトリアゾール、及び、フェナジノトリアゾール等のベンゾトリアゾール系化合物が挙げられる。
 シランカップリング剤は分子内に有機材料と反応結合する官能基、及び、無機材料と反応結合する官能基を同時に有する有機ケイ素化合物である。有機材料と反応結合する官能基としては、例えば、ビニル基、エポキシ基、スチリル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基、アミノ基、N-フェニルアミノプロピル基、ウレイド基、クロロプロピル基、メルカプト基、イソシアネート基、スルフィド基、ヘキシル基、イミダゾール基等が挙げられ、分子内にNを含むものが好ましく、特に、イミダゾール基が好ましい。無機材料と反応結合する官能基としては、例えば、クロル基等のハロゲン基、アルコキシ基、アセトキシ基、イソプロペノキシ基等が挙げられる。シランカップリング剤は2種以上を組み合わせて用いることもできる。
 シランカップリング剤の具体例としては、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(ビニルベンジル)-2-アミノエチル-3-アミノプロピル、トリメトキシシラン、N-(p-ビニルベンジル)-N-(トリメトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィド、ビス(3-(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィド、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリクロルシラン、アリルトリメトキシシラン、ジアリルジメチルシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、及び3-イソシアネートプロピルトリエトキシシランが挙げられる。
 本発明で使用することのできるシランカップリング剤としては、特開平6-256358号公報に記載のアゾール系化合物とエポキシシラン系化合物との反応で得られたシランカップリング剤も例示することができ、その全内容を本明細書に援用する。
 エポキシシラン系化合物としては、以下の一般式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、R1、R2は、同一でも異なっていてもよく、水素又は炭素数が1~3のアルキル基であり、nは1~3である。)
で示されるエポキシシランカップリング剤(例えば3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)が特に好ましい。アゾール系化合物としては、ベンゾイミダゾール、イミダゾールが特に好ましい。本発明で使用するシランカップリング剤は、これらのシランカップリング剤とイミダゾールとの反応により得られるイミダゾールシランであるのが特に好ましい。アゾール系化合物とエポキシシラン系化合物との反応は、特開平6-256358号公報に説示されている条件で行うことができる。例えば、80~200℃でアゾール系化合物1モルに対して0.1~10モルのエポキシシラン系化合物を滴下して5分~2時間反応させる。その際、溶媒は特に不要であるが、クロロホルム、ジオキサン、メタノール、エタノール等の有機溶媒を用いてもよい。
 従来は、負極活物質との密着性や防錆性を上げるという目的でシランカップリング剤の有機皮膜を銅箔表面に形成していたが、アゾール系化合物による表面処理と比較すると防錆性が劣っている。一方、銅箔の防錆処理にはアゾール系化合物が広く用いられており、シランカップリング処理と比較すると、より優れた防錆性を示すものの、活物質密着性は劣っている。これら両方の長所を引き出す方法として、一方の表面処理後に他方の表面処理をする、すなわち上塗りや重ね塗りが考えられる。しかし、アゾール系化合物による表面処理後にシランカップリング剤による表面処理を行った場合には、アゾール系化合物の防錆性が低下し、また、シランカップリング剤による表面処理後にアゾール系化合物による表面処理を行った場合には、シランカップリング剤による表面処理で生じた活物質密着性の効果が低下してしまうため、密着性と防錆性とを両立させることはできない。そこで、本発明では、シランカップリング剤とアゾール系化合物との混合液で一度に表面処理することで、シランカップリング剤による表面処理で得られる密着性とアゾール系化合物による表面処理で得られる防錆性とを両立させることとした。
 さらに、シランカップリング剤とアゾール系化合物との混合液で表面処理を行う場合には、それぞれ単独で使用する場合よりも低濃度で十分な効果が得られる。すなわち、該表面処理により形成された銅箔表面の混合層の平均厚みが薄くても十分な密着性及び防錆性が得られることを見出した。また、混合層の平均厚みを薄くすれば、超音波溶接性が良好となるため、優れた密着性、防錆性及び超音波溶接性をバランス良く備えることができる。
 ここで、負極活物質は、バインダーで接着性を付与されている。負極活物質と集電体である銅箔との密着性にこのバインダーは影響を与える。バインダーの種類としては、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)に代表されるバインダーを用いた溶剤系とSBR(スチレンブタジエンゴム)に代表されるバインダーを用いた水系がある。当初は溶剤系バインダーが用いられてきたが、コストや環境面で水系バインダーの使用が増加している。一般に、水系バインダーは溶剤系バインダーよりも銅箔との密着性が悪いという問題がある。このような問題に対しては、負極スラリーや塗工条件を工夫することで密着性を確保するものが知られている。これに対し、本発明の表面処理は、溶剤系バインダー及び水系バインダーの両方に効果があり、特に密着性の低い水系バインダーには有効である。このため、負極スラリーや塗工条件等の工夫によって密着性を確保する必要がなく、製造効率が良好となる。
 シランカップリング剤とアゾール系化合物とで形成された混合層と銅箔との間には、さらにアゾール系化合物で構成された中間層を形成してもよい。この場合、最表面にはシランカップリング剤とアゾール系化合物とで形成された混合層が存在するため、上述のように優れた密着性、防錆性及び超音波溶接性をバランス良く備えることができる上、さらに混合層と銅箔との間にアゾール系化合物で構成された中間層が形成されているため、防錆性をより向上させることができる。また、中間層として、クロメート処理層を形成してもよい。クロメート処理層もまた、防錆性を有しているため、クロメート処理層で形成した中間層を設けることによって、防錆性をより向上させることができる。さらに、シランカップリング剤とアゾール系化合物とで形成された混合層と銅箔との間に中間層を設ける代わりに、例えば銅箔表面をシランカップリング処理しておいて、その上に混合層を設けてもよい。これにより、密着性がさらに向上する。
 シランカップリング剤とアゾール系化合物との混合液により形成された混合層について、その構造を正確に解明することは困難であるが、化学構造解析として、銅箔表面をフーリエ変換型赤外分光装置(FT-IR装置)にて分析することでSi-OH基、Si-O-Si基を検出し、飛行時間型二次イオン質量分析装置(TOF-SIMS装置)でアゾール系化合物を検出することができる。そして、これらの検出結果によりシランカップリング剤及びアゾール系化合物の存在を確認した上で、さらにX線光電子分光分析装置(XPS装置)とアルゴンスパッタとを組み合わせて、深さ方向の元素分析を行い、各元素の分布の様子によって、シランカップリング剤とアゾール系化合物との混合液により形成された混合層が形成されているのか、又は、シランカップリング又はアゾール系化合物による単独の層が形成されているのかを判定する。また、当該深さ方向の元素分析により、混合層の厚みを決定する。XPS装置にてSi及びNを検出し、且つ、C検出量がバックグラウンドレベルよりも大きい深さ範囲を混合層の厚みとしてこれを複数箇所測定し、その平均値D0を混合層の平均厚みとする。混合層の平均厚みは密着性、防錆性及び超音波溶接性の共存を図る観点から、D0は1.0~5.0nmが好ましく、1.5~4.0nmがより好ましい。また、混合層と銅箔との間にさらに中間層が形成されている場合であっても、混合層及び中間層の合計の平均厚みについて、D0は同様に、1.0~5.0nmが好ましく、1.5~4.0nmがより好ましい。また、混合層と中間層とが形成されている場合、それらの厚みの割合として、混合層の方が大きいことが好ましい。図2に、有機皮膜の厚みを測定する際に得られるXPS装置によるN,Si,Cのデプスプロファイルの例を示す。
 シランカップリング剤及びアゾール系化合物は、エタノールや水等の溶媒に溶かして使用することができる。
 また、一般に、シランカップリング剤やアゾール系化合物の濃度を高くすると、形成される有機皮膜が厚くなり、濃度を低くすると薄くなる。両者を混合した溶液を、pH6.0~9.0、好ましくはpH6.5~8.0の範囲で処理することで、シランカップリング剤及びアゾール系化合物の混合層が形成される。
 表面処理で使用するシランカップリング剤及びアゾール系化合物の混合液において、シランカップリング剤濃度は、1×10-4~30×10-4mol/L、好ましくは3×10-4~15×10-4mol/Lであり、アゾール系化合物の濃度は、1×10-4~20×10-4mol/L、好ましくは2×10-4~10×10-4mol/Lである。これらの濃度範囲の混合液にて表面処理をすることで、密着性、防錆性及び超音波溶接性のバランスが良好な混合層を形成することができる。
 本発明に係る銅箔を材料とする集電体とその上に形成された活物質層によって構成された負極を用いて、慣用手段によりリチウムイオン電池を作製することができる。リチウムイオン電池には、電解質中のリチウムイオンが電気伝導を担うリチウムイオン一次電池用及びリチウムイオン二次電池が含まれる。負極活物質としては、限定的ではないが、炭素、珪素、スズ、ゲルマニウム、鉛、アンチモン、アルミニウム、インジウム、リチウム、酸化スズ、チタン酸リチウム、窒化リチウム、インジウムを固溶した酸化錫、インジウム-錫合金、リチウム-アルミニウム合金、リチウム-インジウム合金等が挙げられる。
 以下、本発明の実施例を示すが、これらは本発明をより良く理解するために提供するものであり、本発明が限定されることを意図するものではない。
 (実施例1)
 アゾール系化合物及びシランカップリング剤の混合液による表面処理が特性に与える影響を検討するため、以下の条件で実施例及び比較例を作成した。各種条件及び試験結果を後述の表1に示す。
[圧延銅箔の製造]
 厚さ200mm、幅600mmのタフピッチ銅のインゴットを製造し、熱間圧延により10mmまで圧延した。
 次に、焼鈍と冷間圧延を繰り返し、最後に冷間圧延で、ワークロール径60mm、ワークロール表面粗さRaを0.03μmとし、最終パスの圧延速度400m/分、加工度20%として厚さ10μmに仕上げた。圧延油の粘度は9.0cSt(25℃)であった。得られた圧延銅箔はRaが0.11μmであった。
[電解銅箔の製造]
 特許第4115240号の実施例に記載された電解液を用いて電解して、10μmの電解銅箔を製造した。得られた電解銅箔はRaが0.12μmであった。
[表面処理]
 上記の通り製造した板厚10μmの圧延銅箔及び電解銅箔につき、表1に記載の濃度のアゾール系化合物及びシランカップリング剤各単独の水溶液、及び、両者を混合した水溶液を準備し、これに3秒間浸漬した後、ドライヤーにて乾燥した。続いて、活物質への塗布及び密着性評価を行った。アゾール系化合物は、1,2,3-ベンゾトリアゾール(以下、BTA)を、また、シランカップリング剤は日鉱金属株式会社製のイミダゾールシラン(IS-1000)を用い、実施例1-8のみ、信越化学工業株式会社製のN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いた。
[防錆性]
(1)銅箔を30mm×60mmの大きさに切り出した。
(2)試料(1)を硫化水素暴露試験機(H2S:3ppm、40℃、50RH%)に入れ、20分間保持した。
(3)試料を(2)の試験機から取り出し、銅箔表面の色調を確認した。
(4)試験後の銅箔表面の色調が試験前と同じものを「○」、試験前と比較して、薄い赤褐色に変色したものを「△」、表面全体が紫あるいは青色に変色したものを「×」とした。
[活物質との密着性]
(1)平均径9μmの人工黒鉛とポリビニリデンフルオライドとを重量比1:9で混合し、これを溶剤N-メチル-2-ピロリドンに分散させた。
(2)銅箔の表面に上記の活物質を塗布した。
(3)活物質を塗布した銅箔を乾燥機にて90℃×30分間加熱した。なお、このときにはシランカップリング剤は銅表面にOH基が結合していないため、未反応のシランカップリング剤との脱水反応により銅表面と反応することはほとんどない。
(4)乾燥後、20mm角に切り出し、1.5トン/mm2×20秒間の荷重をかけた。
(5)上記サンプルに対し、カッターにて碁盤目状に切り傷を形成し、市販の粘着テープ(セロテープ(登録商標))を貼り、重さ2kgのローラーを置いて1往復させて粘着テープを圧着した。
(6)粘着テープを剥がし、銅箔上に残存した活物質は、表面の画像をPCに取り込み、二値化によって銅表面の金属光沢部分と活物質が残存する黒色部分を区別し、活物質の残存率を算出した。残存率は、各サンプル3つの平均値とした。活物質密着性の判定は、残存率50%未満を「×」、50%以上70%未満を「△」、70%以上90%未満を「○」、90%以上を「◎」とした。
[超音波溶接性]
(1)銅箔を100mm×150mmの大きさに切り出し、30枚重ねた。
(2)ブランソン社製のアクチュエータ(型番:Ultraweld L20E)にホーン(ピッチ0.8mm、高さ0.4mm)を取り付けた。アンビルは0.2mmピッチを使用した。
(3)溶接条件は、圧力40psi、振幅60μm、振動数20kHz、溶接時間は0.1秒とした。
(4)上記条件で溶接した後、銅箔を1枚ずつ剥離したときに、21枚以上の銅箔が溶接部分で破れた場合を「◎」、11~20枚の銅箔が溶接部分で破れた場合を「○」、1~10枚の銅箔が溶接部分で破れた場合を「△」、一枚も銅箔が破れなかった場合を「×」とした。なお、銅箔を剥離する前に、ホーンに接触していた最表層の銅箔の溶接部分を実態顕微鏡にて20倍で拡大観察し、クラックが発生していないことを確認してから剥離試験を実施した。
[有機皮膜の判定]
 有機皮膜が、混合層であるのか、混合層と中間層とであるのか、又は、シランカップリング剤又はBTA単独で形成された層であるのか、についての判定を行った。具体的には、銅箔表面をフーリエ変換型赤外分光装置(FT-IR装置)にて分析することでSi-OH基、Si-O-Si基を検出し、飛行時間型二次イオン質量分析装置(TOF-SIMS装置)でアゾール系化合物を検出する。そして、これらの検出結果によりシランカップリング剤及びアゾール系化合物の存在を確認した。さらにX線光電子分光分析装置(XPS装置)とアルゴンスパッタとを組み合わせて、深さ方向の元素分析を行い、各元素の分布の様子により、有機皮膜が、(A)混合層であるのか、(B)混合層と中間層とであるのか、(C)シランカップリング剤で形成された単独層であるのか、又は、(D)BTAで形成された単独層であるのかを決定した。
[有機皮膜の厚み]
 有機皮膜(混合層、混合層及び中間層、又は、シランカップリング剤又はBTA単独で形成された層)の厚みは、アルゴンスパッタしながらXPS装置で銅箔の深さ方向について元素分析し、Si及びNを検出し、且つ、C検出量がバックグラウンドレベルよりも大きな深さ範囲(SiO2換算)を有機皮膜厚みとし、任意の5カ所の平均値を有機皮膜厚みの平均値とした。
 ・装置:XPS装置(アルバックファイ社、型式5600MC)
 ・真空度:5.7×10-7Pa
 ・X線:単色AlKα、X線出力210W、入射角45°、取り出し角45°
 ・イオン線:イオン種Ar+、加速電圧3kV、掃引面積3mm×3mm、スパッタリングレート2.3nm/min(SiO2換算)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (評価結果)
 実施例1-1~1-6及び1-9~1-11は、圧延銅箔あるいは電解銅箔を用いているが、BTAとシランカップリング剤との混合液で表面処理をしており、更に、BTAとシランカップリング剤との混合有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にある。このため、溶接性、防錆性及び密着性の全てにおいて良好な特性を示している。
 実施例1-7は、BTAで表面処理した後に、さらに実施例1-1と同濃度のBTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしており、BTAとシランカップリング剤の混合層と銅箔の間に、更にBTAの中間層が存在するため、実施例1-1と比較して防錆性が良好である。また、ここでの有機皮膜厚は、上記2層の合計値であり、1.0~5.0nmの範囲にあるため、溶接性も良好である。密着性については、混合層が最表層にあるため、良好である。
 実施例1-8は、シランカップリング剤としてN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いているが、イミダゾールシランを用いた場合と同様に溶接性、防錆性及び密着性の全てにおいて良好な特性を示している。
 比較例1-12は、表面処理未実施であり、表面に有機皮膜が存在せず、溶接性は良好であるが、防錆性と密着性が悪い。
 比較例1-13~1-15は、BTAのみで表面処理を行っており、処理液濃度が低いほど溶接性が良好で、処理液濃度が高いほど防錆性が良好である。しかしながら、いずれの濃度であっても密着性が悪く、BTAのみでは、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができないことを示している。
 比較例1-16~1-18は、シランカップリング剤のみで表面処理を行っており、処理液濃度が低いほど溶接性が良好で、処理液濃度が高いほど密着性が良好である。しかしながら、いずれの濃度であっても防錆性が悪く、シランカップリング剤のみでは、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができないことを示している。
 比較例1-19は、BTAのみで表面処理した後にシランカップリング剤のみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤との混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、防錆性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができないことを示している。
 比較例1-20は、シランカップリング剤のみで表面処理した後にBTAのみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤との混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、密着性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができないことを示している。
 (実施例2)
 有機皮膜厚と、防錆性及び超音波溶接性との関係を検討するために、実施例2として以下の実験を行った。
 本発明の実施例として、シランカップリング剤及びアゾール系化合物の混合層を有しているが、その混合層(有機皮膜)厚が1.0~5.0nmの範囲外である実施例2-1及び2-2を形成した。実施例2-1及び2-2は、混合液中のアゾール系化合物及びシランカップリング剤の濃度を調整しながら、上述の実施例1で記載の方法で形成した。
 より具体的には、実施例2-1では、圧延銅箔を用い、混合液中のシラン濃度が1.5×10-4mol/L、BTA濃度が1×10-4mol/Lであった。これにより形成された実施例2-1の有機皮膜厚は、0.8nmであった。
 実施例2-2では、圧延銅箔を用い、混合液中のシラン濃度が3.0×10-4mol/L、BTA濃度が30×10-4mol/Lであった。これにより形成された実施例2-2の有機皮膜厚は、5.6nmであった。
 また、比較例として、実施例2-1又は2-2と同様の有機皮膜厚を有しているが、有機皮膜がアゾール系化合物又はシランカップリング剤のいずれか一方のみで構成されている比較例2-3及び2-4を上述の実施例1で記載の方法で作成した。
 より具体的には、比較例2-3では、圧延銅箔を用い、シランカップリング剤のみで表面処理を行った。処理液中のシラン濃度は1.5×10-4mol/Lとした。これにより形成された比較例2-3の有機皮膜厚は、0.9nmであった。
 比較例2-4では、圧延銅箔を用い、BTAのみで表面処理を行った。処理液中のBTA濃度は30×10-4mol/Lとした。これにより形成された比較例2-4の有機皮膜厚は、5.4nmであった。
 実施例2に係る試験条件及び評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (評価結果)
 実施例2-1は、有機皮膜厚が1.0nm未満であり、実施例1―9に比べて防錆性が劣っているが、同様の有機皮膜厚を有する比較例2-3に比べると防錆性が優れていた。
 実施例2-2は、有機皮膜厚が5.0nm超であり、実施例1―9に比べて超音波溶接性が劣っているが、同様の有機皮膜厚を有する比較例2-4に比べると超音波溶接性が優れていた。
 (実施例3)
 表3に示すような種々の銅合金を銅箔基材に用いた。これらは全て、各元素を無酸素銅中の溶湯に添加してインゴットを鋳造し、焼鈍及び圧延を繰り返して厚さ6~20μmまで圧延することで作製した。
 次に、表3に記載の濃度のアゾール系化合物及びシランカップリング剤単独の水溶液、及び、両者を混合した水溶液を準備し、上述のようにして作製した各種銅合金箔を5秒間浸漬した後、ドライヤーにて乾燥した。続いて、活物質への塗布及び密着性評価を行った。
 アゾール系化合物としては1,2,3-ベンゾトリアゾール(BTA)を、シランカップリング剤としては日鉱金属社製のイミダゾールシラン(IS-1000)を用いた。
 防錆性、活物質密着性、有機皮膜判定及び膜厚について、実施例1と同じ方法で評価し、超音波溶接性は以下の通り評価した。
 評価結果を表3に示す。
[超音波溶接性]
(1)銅箔を100mm×150mmの大きさに切り出し、板厚6μmでは50枚、板厚10μmでは30枚、板厚20μmでは15枚重ねた。
(2)ブランソン社製のアクチュエータ(型番:Ultraweld L20E)にホーン(ピッチ0.8mm、高さ0.4mm)を取り付けた。アンビルは0.2mmピッチを使用した。
(3)溶接条件は、圧力40psi、振幅60μm、振動数20kHz、溶接時間は0.1秒とした。
(4)上記条件で溶接した後、銅箔を1枚ずつ剥離したときに、板厚6μmでは35枚以上、板厚10μmでは21枚以上、板厚20μmでは11枚以上の銅箔が溶接部分で破れた場合を「◎」、板厚6μmでは18~34枚、板厚10μmでは11~20枚、板厚20μmでは6~10枚の銅箔が溶接部分で破れた場合を「○」、板厚6μmでは1~17枚、板厚10μmでは1~10枚、板厚20μmでは1~5枚の銅箔が溶接部分で破れた場合を「△」、1枚も銅箔が破れなかった場合を「×」とした。なお、銅箔を剥離する前に、ホーンに接触していた最表層の銅箔の溶接部分を実態顕微鏡にて20倍で拡大観察し、クラックが発生していないことを確認してから剥離試験を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (評価結果)
 実施例3-1~3-8は、BTAとシランカップリング剤との混合液で表面処理しており、更に、BTAとシランカップリング剤との混合有機皮膜が1.0~5.0nmの範囲にある。このため、溶接性、防錆性及び密着性の全てにおいて良好な特性を示している。
 比較例3-9は、シランカップリング剤のみで表面処理を行っており、防錆性が不十分である。
 比較例3-10は、シランカップリング剤のみで表面処理した後にBTAのみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、密着性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 比較例3-11は、BTAのみで表面処理を行っており、密着性が不十分である。
 比較例3-12は、BTAのみで表面処理した後にシランカップリング剤のみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、防錆性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 (実施例4)
 水系バインダーを用いた場合に、アゾール系化合物及びシランカップリング剤の混合液による表面処理が特性に与える影響を検討するため、以下の条件で実施例及び比較例を作製した。各種条件及び試験結果を表4に示す。なお、圧延銅箔及び電解銅箔の製造及び防錆性、超音波溶接性、有機皮膜の判定と厚みの評価は、実施例1と同じである。
[表面処理]
 板厚10μmの圧延銅箔および電解銅箔につき、表4に記載の濃度のアゾール系化合物及びシランカップリング剤各単独の水溶液、及び、両者を混合した水溶液を準備し、これに5秒浸漬した後、ドライヤーにて乾燥した。続いて、活物質の塗布及び密着性評価を行った。アゾール系化合物は、BTAを、また、シランカップリング剤は日鉱金属社製のイミダゾールシラン(IS-1000)を用いた。
[活物質との密着性]
 活物質との密着性は、ピール強度の測定で評価した。
(1)水とCMC(カルボキシメチルセルロース)を混合し、攪拌した。
(2)上記の混合液に黒鉛を加え攪拌し、さらに水を加えた。
(3)上記混合液にSBRを加えて攪拌し、粘度3000~4000Pa・sとなるように水を加えた。
 なお、ここで、CMCと黒鉛とSBRの添加比率は、重量比で1:98:1とした。
(4)(3)を銅箔表面上にドクターブレードを使って一定厚みに塗布した。
(5)60℃×10分、120℃×10分の順で乾燥した。
(6)1.5トン/mm2×20秒間の荷重をかけてプレス加圧した。
(7)上記サンプルを幅15mmに切り出した。
(8)支持板に両面テープを貼り付けて、さらに銅箔の活物質側を両面テープに貼り付けた。
(9)銅箔を引き剥がしながらピール強度を測定し、平均ピール強度を算出した。
 ピール強度は、JIS C 6471に準じる方法で、引き剥がし角度90°にて測定した。
 活物質密着性の判定は、サンプル幅15mmに対して、平均ピール強度100mN未満を「×」、100mN以上150mN未満を「△」、150mN以上200mN未満を「○」、200mN以上を「◎」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 (評価結果)
 実施例4-1~4-6及び4-8~4-10は、圧延銅箔あるいは電解銅箔を用いているが、BTAとシランカップリング剤との混合液で表面処理しており、更に、BTAとシランカップリング剤との混合有機皮膜が1.0~5.0nmの範囲にある。このため、溶接性、防錆性及び密着性の全てにおいて良好な特性を示している。
 実施例4-7は、BTAで表面処理した後に、さらに実施例4-1と同濃度のBTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしており、BTAとシランカップリング剤の混合層と銅箔の間に、更にBTAの中間層が存在するため、実施例4-1と比較して防錆性が良好である。また、ここでの有機膜厚は、上記2層の合計値であり、1.0~5.0nmの範囲にあるため、溶接性も良好である。密着性については、混合層が最表層にあるため、良好である。
 比較例4-11は、表面処理未実施であり、表面に有機皮膜が存在せず、溶接性は良好であるが、防錆性と密着性が悪い。
 比較例4-12及び4-13は、BTAのみで表面処理を行っており、処理液濃度が低い場合は溶接性が良好で、処理液濃度が高い場合は防錆性が良好である。しかしながら、いずれの濃度でも密着性が悪く、BTAのみでは、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 比較例4-14及び4-15は、シランカップリング剤のみで表面処理を行っており、処理液濃度が低い場合は溶接性が良好で、処理液濃度が高い場合は密着性が良好である。しかしながら、いずれの濃度であっても防錆性が悪く、シランカップリング剤のみでは、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 比較例4-16は、BTAのみで表面処理した後にシランカップリング剤のみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、防錆性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 比較例4-17は、シランカップリング剤のみで表面処理した後にBTAのみで表面処理しており、BTAとシランカップリング剤の混合液で表面処理をしていない。このため、有機皮膜厚が1.0~5.0nmの範囲にあるものの、密着性が悪く、溶接性、防錆性及び密着性を同時に満足させることができない。
 11 正極
 12 セパレータ
 13 負極
 14、15 タブ

Claims (11)

  1.  銅箔表面の少なくとも一部にアゾール化合物及びシランカップリング剤の混合層が形成されたリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  2.  XPSによる深さ方向分析でSi及びNを検出し、かつC検出量がバックグラウンドレベルよりも大きい深さ範囲の平均値D0が1.0~5.0nmである請求項1に記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  3.  前記銅箔表面と前記混合層との間に、アゾール化合物もしくはクロメート層で構成された中間層が形成された請求項1又は2に記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  4.  前記アゾール化合物がベンゾトリアゾール系化合物である請求項1~3のいずれかに記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  5.  前記ベンゾトリアゾール系化合物が1,2,3-ベンゾトリアゾールである請求項4に記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  6.  前記シランカップリング剤がイミダゾール基を含む請求項1~5のいずれかに記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  7.  前記イミダゾール基を含むシランカップリング剤が、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランとイミダゾールとの反応によって得られるイミダゾールシランである請求項6に記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  8.  リチウムイオン二次電池負極集電体用である請求項1~7のいずれかに記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載の銅箔を集電体として用いたリチウムイオン電池。
  10.  銅箔表面の少なくとも一部に対し、アゾール化合物及びシランカップリング剤の混合液で表面処理を実施して前記アゾール化合物及び前記シランカップリング剤の混合層を形成する工程を含むリチウムイオン電池集電体用銅箔の製造方法。
  11.  前記混合液は、アゾール化合物を1×10-4~20×10-4mol/L、及び、シランカップリング剤を1×10-4~30×10-4mol/Lで含む請求項10に記載のリチウムイオン電池集電体用銅箔の製造方法。
PCT/JP2010/062345 2009-09-11 2010-07-22 リチウムイオン電池集電体用銅箔 WO2011030626A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011514219A JP5417436B2 (ja) 2009-09-11 2010-07-22 リチウムイオン電池集電体用銅箔
CN2010800402828A CN102498600A (zh) 2009-09-11 2010-07-22 锂离子电池集电体用铜箔
KR1020127009221A KR101411731B1 (ko) 2009-09-11 2010-07-22 리튬 이온 전지 집전체용 동박

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-210574 2009-09-11
JP2009210574 2009-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011030626A1 true WO2011030626A1 (ja) 2011-03-17

Family

ID=43732300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062345 WO2011030626A1 (ja) 2009-09-11 2010-07-22 リチウムイオン電池集電体用銅箔

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5417436B2 (ja)
KR (1) KR101411731B1 (ja)
CN (1) CN102498600A (ja)
MY (1) MY163143A (ja)
TW (1) TWI570271B (ja)
WO (1) WO2011030626A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212528A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池
WO2014178327A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池負極集電体用銅箔
JP2015128076A (ja) * 2015-03-03 2015-07-09 株式会社東芝 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック
JP2016125143A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 四国化成工業株式会社 金属の表面処理液、表面処理方法およびその利用
JP2017079208A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 電解銅箔、該電解銅箔を含むリチウム二次電池用集電体及びリチウム二次電池
JP2021103697A (ja) * 2018-10-29 2021-07-15 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池
US11158859B2 (en) * 2019-05-24 2021-10-26 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Positive electrode current collector, positive electrode plate, electrochemical device, and electric equipment comprising the electrochemical device
CN113571710A (zh) * 2021-07-22 2021-10-29 中南大学 一种锂金属电池用铜集流体及其表面改性方法和应用
CN114199806A (zh) * 2021-12-10 2022-03-18 南京大学 用afm-ir检测微纳米粗糙的铜箔表面有机物分布的方法
US11984606B2 (en) 2018-10-29 2024-05-14 Jx Metals Corporation Rolled copper foil for lithium ion battery current collector, and lithium ion battery

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6012913B1 (ja) * 2015-01-19 2016-10-25 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用表面処理電解銅箔、これを用いたリチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池
CN105039947A (zh) * 2015-07-07 2015-11-11 安徽铜冠铜箔有限公司 一种用于锂离子电池铜箔的防氧化工艺
CN105024081A (zh) * 2015-07-07 2015-11-04 安徽铜冠铜箔有限公司 一种锂离子电池铜箔新型防氧化液
US9847531B2 (en) 2015-12-01 2017-12-19 Ut-Battelle, Llc Current collectors for improved safety
CN105895889B (zh) * 2016-05-11 2018-09-04 中国东方电气集团有限公司 一种锂离子电池用正极集流体的制备方法
JP6611751B2 (ja) * 2017-03-31 2019-11-27 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池
KR102184170B1 (ko) 2017-07-25 2020-11-27 주식회사 엘지화학 이차전지용 동박, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이차전지
JP2019175802A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池
JP6413039B1 (ja) * 2018-03-29 2018-10-24 Jx金属株式会社 表面処理銅箔及び銅張積層板
CN113707885B (zh) * 2021-08-30 2022-09-13 哈尔滨工业大学 一种无负极碱金属离子电池中负极集流体的改性方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278883A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 印刷回路用銅箔およびその表面処理方法
JPH1021928A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Furukawa Circuit Foil Kk 二次電池用電極材料
JP2004256910A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Furukawa Techno Research Kk 高周波回路用銅箔、その製造方法、その製造設備、及び該銅箔を用いた高周波回路
JP2006289959A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 銅張り積層板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177535A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Japan Energy Corp 金属表面処理剤
JPH06279464A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Japan Energy Corp 新規アゾール系シラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JPH06279456A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Japan Energy Corp 新規アゾール系シラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
US5925174A (en) * 1995-05-17 1999-07-20 Henkel Corporation Composition and process for treating the surface of copper-containing metals
US7351353B1 (en) * 2000-01-07 2008-04-01 Electrochemicals, Inc. Method for roughening copper surfaces for bonding to substrates
CN1275820A (zh) * 2000-06-08 2000-12-06 华南理工大学 锂离子电池集流体的表面处理方法
CN100399604C (zh) * 2005-10-09 2008-07-02 北京中科天华科技发展有限公司 锂离子电池集流体铜箔的表面处理方法
JP5081481B2 (ja) * 2007-03-30 2012-11-28 Jx日鉱日石金属株式会社 濡れ性に優れた銅箔及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278883A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 印刷回路用銅箔およびその表面処理方法
JPH1021928A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Furukawa Circuit Foil Kk 二次電池用電極材料
JP2004256910A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Furukawa Techno Research Kk 高周波回路用銅箔、その製造方法、その製造設備、及び該銅箔を用いた高周波回路
JP2006289959A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 銅張り積層板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212528A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池
WO2014178327A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池負極集電体用銅箔
JP5625141B1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-12 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池負極集電体用銅箔
JP2016125143A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 四国化成工業株式会社 金属の表面処理液、表面処理方法およびその利用
JP2015128076A (ja) * 2015-03-03 2015-07-09 株式会社東芝 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び電池パック
JP2017079208A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 電解銅箔、該電解銅箔を含むリチウム二次電池用集電体及びリチウム二次電池
JP2021103697A (ja) * 2018-10-29 2021-07-15 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池
US11984606B2 (en) 2018-10-29 2024-05-14 Jx Metals Corporation Rolled copper foil for lithium ion battery current collector, and lithium ion battery
US11158859B2 (en) * 2019-05-24 2021-10-26 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Positive electrode current collector, positive electrode plate, electrochemical device, and electric equipment comprising the electrochemical device
CN113571710A (zh) * 2021-07-22 2021-10-29 中南大学 一种锂金属电池用铜集流体及其表面改性方法和应用
CN113571710B (zh) * 2021-07-22 2022-05-31 中南大学 一种锂金属电池用铜集流体及其表面改性方法和应用
CN114199806A (zh) * 2021-12-10 2022-03-18 南京大学 用afm-ir检测微纳米粗糙的铜箔表面有机物分布的方法
CN114199806B (zh) * 2021-12-10 2024-04-09 南京大学 用afm-ir检测微纳米粗糙的铜箔表面有机物分布的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201216546A (en) 2012-04-16
JP5417436B2 (ja) 2014-02-12
JPWO2011030626A1 (ja) 2013-02-04
KR20120051768A (ko) 2012-05-22
TWI570271B (zh) 2017-02-11
KR101411731B1 (ko) 2014-06-25
MY163143A (en) 2017-08-15
CN102498600A (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417436B2 (ja) リチウムイオン電池集電体用銅箔
JP5219952B2 (ja) リチウムイオン電池集電体用銅箔
JP7030239B2 (ja) 電着銅箔および電極ならびにそれを含むリチウムイオン二次電池
CN102376959B (zh) 用于锂二次电池的集电器的铜箔
WO2012002304A1 (ja) 2次電池用負極、負極集電体及びこれらの製造方法、並びに2次電池
JP5512585B2 (ja) 銅箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池
TW201312826A (zh) 鋰離子二次電池、構成該二次電池的負極電極的集電體及構成該負極電極集電體的電解銅箔
CN108270016A (zh) 电解铜箔、电极、二次电池及其制造方法
JP2013211229A (ja) 銅箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池
JP2021103697A (ja) リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池
TW202017231A (zh) 電解銅箔、包含其的電極、及包含其的鋰離子電池
KR101414884B1 (ko) 리튬 이온 전지 집전체용 동박
KR20190011671A (ko) 이차전지용 동박, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이차전지
JP2013079419A (ja) 銅箔及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池
KR102299094B1 (ko) 리튬 이온 전지 집전체용 압연 구리박 및 리튬 이온 전지
KR102258236B1 (ko) 전해 동박 및 이를 포함하는 전극과 동-피복 적층물
US20200119360A1 (en) Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, and lithium ion battery comprising the same
TWI792449B (zh) 電解銅箔、包含其的電極和覆銅積層板
EP3640371B1 (en) Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, and lithium ion battery comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080040282.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011514219

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10815223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127009221

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10815223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1