WO2010150885A1 - ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体 - Google Patents

ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体 Download PDF

Info

Publication number
WO2010150885A1
WO2010150885A1 PCT/JP2010/060887 JP2010060887W WO2010150885A1 WO 2010150885 A1 WO2010150885 A1 WO 2010150885A1 JP 2010060887 W JP2010060887 W JP 2010060887W WO 2010150885 A1 WO2010150885 A1 WO 2010150885A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
unsubstituted
bis
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高明 彦坂
秀幸 宮本
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to KR1020137029406A priority Critical patent/KR101421917B1/ko
Priority to EP10792203.1A priority patent/EP2447299B1/en
Priority to CN201080028079.9A priority patent/CN102459403B/zh
Priority to US13/261,105 priority patent/US8519082B2/en
Priority to KR1020117030453A priority patent/KR101730194B1/ko
Publication of WO2010150885A1 publication Critical patent/WO2010150885A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0564Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/085Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/10Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0578Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate copolymer, a coating solution using the same, and an electrophotographic photosensitive member.
  • Polycarbonate resin has been used as a raw material for molded products in various industrial fields because of its excellent mechanical properties, thermal properties, and electrical properties. In recent years, it has been frequently used in the field of functional products that also utilize the optical properties of the polycarbonate resin. With the expansion of such application fields, the required performance for polycarbonate resins has also diversified.
  • An example of a functional product is an electrophotographic photoreceptor using polycarbonate resin as a binder resin for functional materials such as charge generation materials and charge transport materials.
  • the electrophotographic photosensitive member is required to have predetermined sensitivity, electrical characteristics, and optical characteristics according to the applied electrophotographic process.
  • operations such as corona charging, toner development, transfer to paper, and cleaning treatment are repeatedly performed on the surface of the photosensitive layer. Therefore, an electric and mechanical external force is applied every time these operations are performed. Added. Therefore, in order to maintain the image quality of electrophotography over a long period of time, the photosensitive layer provided on the surface of the electrophotographic photoreceptor is required to have durability against these external forces.
  • the electrophotographic photoreceptor is usually produced by a method in which a binder resin is dissolved in an organic solvent together with a functional material and cast on a conductive substrate, so that the solubility in an organic solvent and the stability of the solution are increased. Is required.
  • Patent Document 1 a polycarbonate copolymer is produced by copolymerizing a component having a biphenol skeleton that contributes to wear resistance with a component having a bisphenol Z skeleton that contributes to solubility. A result that the wear resistance is better than that of the Z-type polycarbonate homopolymer is obtained.
  • Patent Document 2 discloses an alternating copolymerized polycarbonate of bisphenol A and biphenol as a polymer using a raw material with a reduced number of oligomers and increasing the copolymerization ratio of biphenol. The copolymerization ratio of biphenol in the alternating copolymer is 50 mol%.
  • Patent Document 3 discloses a technique for producing a bischloroformate compound by reacting bisphenol A or bisphenol Z with phosgene.
  • the content of the biphenol component that contributes to the improvement of wear resistance is a dimer to tetramer of oligomers having a chloroformate group at the molecular terminals as raw materials. For some reason, the proportion of the copolymer is about 23 mol%. Then, in order to raise content of a biphenol component, when the oligomer of biphenol was manufactured by the method of patent document 1, an insoluble component precipitated and it was not able to synthesize
  • an oligomer of biphenol was produced by an interfacial method, and a method of producing a polycarbonate copolymer by copolymerizing bisphenol A or bisphenol Z with this oligomer was attempted.
  • insoluble components were precipitated and synthesis was impossible, and it was not possible to proceed to the stage of copolymerizing bisphenol A or bisphenol Z.
  • bisphenol A or bisphenol Z and biphenol are mixed to produce an oligomer by the interfacial method, and then polymerized to produce a polycarbonate copolymer. There was a problem that the solution obtained by dissolving in a solvent became cloudy.
  • an oligomer of biphenol is produced by an interfacial method, and this oligomer is copolymerized with bisphenol A or 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane (bisphenol E) to produce a polycarbonate. Attempts were made to produce a copolymer, and in the biphenol oligomer production stage, insoluble components were deposited and could not be synthesized, and it was not possible to proceed to the stage of copolymerizing bisphenol A or bisphenol E.
  • bisphenol A or bisphenol E and biphenol are mixed to produce an oligomer by the interfacial method, and then polymerized to produce a polycarbonate copolymer.
  • the solution obtained by dissolving in a solvent became cloudy.
  • an oligomer of biphenol is produced by an interfacial method, and this oligomer is copolymerized with bisphenol A or 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane (bisphenol C).
  • the end of the polymer is a highly polar and highly reactive group such as an OH group or a chloroformate group.
  • the functional material to be blended is deteriorated or electrical characteristics are deteriorated.
  • the resin disclosed in Patent Document 2 is an alternating copolymer, it has been reported that the polymer structure is less disturbed, and the obtained polymer is crystalline. there were.
  • Patent Document 3 discloses only that the bischloroformate compound can be used as a raw material for polycarbonate, and does not disclose the structure of the polycarbonate resin.
  • the present invention provides a polycarbonate copolymer excellent in solubility in an organic solvent, electrical characteristics, and abrasion resistance, a coating solution using the same, and an electrophotographic photosensitive member using the same. Objective.
  • the present invention provides the following polycarbonate copolymer, a coating solution using the same, and an electrophotographic photosensitive member.
  • a molar copolymer composition represented by the following formula (1-1) and represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol% or more and 50 mol% or less.
  • Ar 1 and Ar 2 represent a divalent aromatic group. The chain end is sealed with a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group.
  • n is the average number of repetitions of Ar 1 block and represents a number of 1.0 or more and 3.0 or less. However, Ar 1 and Ar 2 are not the same. ⁇ In addition, since n is an average value, numerical values other than an integer can also be taken.
  • the polycarbonate copolymer of the present invention described above is characterized in that Ar 1 is a substituted or unsubstituted phenylene group, a substituted or unsubstituted naphthylene group, or the following formula (1-2): Polycarbonate copolymer.
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is a single bond, —O—, —CO—, —S—, —SO—, —SO 2 —, —CR 3 R 4 — (wherein R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or carbon number)
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or carbon number
  • A substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group, a substituted or unsubstituted ⁇ , ⁇ -alkylene group having 2 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted 9,9-fluorenylidene group, a 1,8-menthanediyl group, A 2,8-menthanediyl group, a
  • R 5 to R 7 represent the same groups as R 1 and R 2 , or represent a group selected from alkylidenearylenealkylidene groups having 8 to 16 carbon atoms represented by the following formula (1-4).
  • R 8 to R 11 represent the same groups as R 1 and R 2 .
  • Ar 2 is selected from a substituted or unsubstituted phenylene group, a substituted or unsubstituted naphthylene group, or a structure similar to the above formula (1-2). And a polycarbonate copolymer having a skeleton different from that of Ar 1 .
  • the divalent aromatic group of Ar 2 further contains an organosiloxane-modified phenylene group, and the monovalent aromatic group at the chain end is an organosiloxane.
  • a modified phenyl group is preferred.
  • the divalent aromatic group of Ar 2 further includes an organosiloxane-modified phenylene group, or the monovalent aromatic group at the chain end is an organosiloxane-modified phenyl group.
  • the divalent organosiloxane-modified phenylene group is a group represented by the following formula (1-2A) or formula (1-2B):
  • the modified phenyl group is preferably a group represented by the following formula (1-2C).
  • R 21 and R 22 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted group having 1 to 12 carbon atoms. Or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 23 is each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n1 is an integer of 2 to 4
  • n2 is an integer of 1 to 600.
  • each R 31 is independently a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or 6 to 6 carbon atoms. 12 substituted or unsubstituted aryl groups.
  • R 32 is each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 33 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • R 34 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • Y and Y ′ are an alkylene group having 2 or more carbon atoms, an alkyleneoxyalkylene, or an oxygen atom.
  • na is 0 or 1
  • nb is 1 or 2
  • nc is 1 or 2.
  • na + nb + nc is 3.
  • n1 to n4 are each an integer of 0 or more, the sum of n1, n2, n3 and n4 is an integer of 2 to 600, and the sum of n3 and n4 is an integer of 1 or more.
  • a is 0 or an integer from 1 to 4.
  • (Z is a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms.
  • R 41 is an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 42 to R 45 are each independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group having 6 to 12 carbon atoms An aryl group.
  • R 46 to R 49 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n is a number from 2 to 600, and when it has a molecular weight distribution, it represents the average number of repeating units.
  • a molar copolymer composition having a structure composed of a repeating unit represented by the following formula (2-1) and represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • Ar 1 is a group represented by the following formula (2-2);
  • Ar 2 is substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) ) Fluorene or a divalent group derived from 4,4′-dihydroxydiphenylmethane.
  • n is the average number of repetitions of Ar 1 block and represents a number of 1.09 or more and 3.00 or less.
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is a substituted or unsubstituted cycloalkylidene group having 5 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group having 5 to 20 carbon atoms, or a group represented by the following formula (2-3) Represents. ⁇
  • R 5 to R 7 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms)
  • a molar copolymer composition having a structure composed of a repeating unit represented by the following formula (3-1) and represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • Ar 1 is a group represented by the following formula (3-2);
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) ) Fluorene, or a divalent group derived from 4,4′-dihydroxydiphenylmethane, and
  • n is the average number of Ar 1 blocks and represents a number from 1.09 to 3.0.
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is, -CR 3 R 4 - is a linking group represented by the substituent of R 3, R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group or a C 6-12 Or it is an unsubstituted aryl group. However, R 3 and R 4 are not the same. ⁇
  • a molar copolymer composition having a structure composed of a repeating unit represented by the following formula (4-1) and represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • Ar 1 represents a group represented by the following formula (4-2);
  • Ar 2 represents a substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other. However, there is no case where R 1 and R 2 are all hydrogen atoms.
  • X is —CR 3 R 4 — (wherein R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 12 carbon atoms)
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 12 carbon atoms
  • the divalent organosiloxane-modified phenylene group is preferably a group represented by the following formula (2-2A) or (2-2B).
  • R 21 and R 22 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or a carbon number. 6 to 12 substituted or unsubstituted aryl groups are shown.
  • R 23 is each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n1 is an integer of 2 to 4
  • n2 is an integer of 1 to 600.
  • each R 31 is independently a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or a carbon number of 6 12 to 12 substituted or unsubstituted aryl groups.
  • R 32 is each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 33 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • R 34 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • Y and Y ′ are an alkylene group having 2 or more carbon atoms, an alkyleneoxyalkylene, or an oxygen atom.
  • na is 0 or 1
  • nb is 1 or 2
  • nc is 1 or 2.
  • na + nb + nc is 3.
  • n1 to n4 are each an integer of 0 or more, the sum of n1, n2, n3 and n4 is an integer of 2 to 600, and the sum of n3 and n4 is an integer of 1 or more.
  • a is 0 or an integer from 1 to 4.
  • the monovalent aromatic group at the chain end is preferably a monovalent organosiloxane-modified phenyl group.
  • the monovalent organosiloxane-modified phenyl group is preferably a group represented by the following formula (2-2C).
  • (Z is a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms.
  • R 41 is an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 42 to R 45 are each independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group having 6 to 12 carbon atoms An aryl group.
  • R 46 to R 49 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n is a number from 2 to 600, and when it has a molecular weight distribution, it represents the average number of repeating units.
  • a bischloroformate oligomer represented by the following formula (1-5) is used as a raw material, and the average number of bischloroformate oligomers (n ′ ) Is 1.0 or more and 1.99 or less.
  • Ar 1 represented by the formula (4-2) is 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2 -Bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) propane, 1, It is a divalent group derived from a compound selected from 1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane and 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane.
  • a polycarbonate copolymer is 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2 -Bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) propane, 1, It is a divalent group derived from a compound selected from 1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexan
  • the content of the dialkylcarbamic acid chloride is determined by the polycarbonate copolymer. It is preferable that it is 100 mass ppm or less on the basis of the total mass.
  • a coating solution comprising any of the polycarbonate copolymers of the present invention described above and an organic solvent.
  • An electrophotographic photosensitive member in which a photosensitive layer is provided on a conductive substrate, wherein the polycarbonate copolymer according to any one of the present invention described above is contained as a component of the photosensitive layer. .
  • the polycarbonate copolymer is derived from a unit derived from a low oligomer number oligomer of a dihydric phenol compound and a monomer of a dihydric phenol compound having a skeleton different from that of the dihydric phenol compound.
  • the molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) having a unit as a repeating unit is 25 mol% or more and 50 mol% or less.
  • this polycarbonate copolymer has the different characteristics of Ar 1 and Ar 2 together, and in particular, there are defects due to the presence of repeating units between Ar 2 , for example, a decrease in solubility accompanying an increase in crystallinity.
  • a unit derived from a low dimer oligomer of a dihydric phenol compound having a skeleton contributing to high solubility and a unit derived from a monomer of a dihydric phenol compound having a skeleton contributing to abrasion resistance are repeated units. Since the polycarbonate copolymer possesses high solubility and stability in an organic solvent, a coating solution using this polycarbonate copolymer can be obtained without being cloudy and transparent. When the polymer is used as a binder resin for the photosensitive layer of an electrophotographic photoreceptor, an electrophotographic photoreceptor excellent in abrasion resistance can be provided.
  • the polycarbonate copolymer is a unit derived from a low-molecular-weight oligomer of a bisphenol compound having an alicyclic group in the main chain skeleton, and a homopolymer, crystallinity is obtained.
  • a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) having a unit derived from a monomer of a highly specific dihydric phenol as a repeating unit is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • this polycarbonate copolymer good solubility in organic solvents derived from Ar 1 unit, and Ar 2 have units together both high abrasion resistance derived from, in particular Ar 2 each other It is possible to prevent a decrease in solubility due to the presence of the repeating unit, and to exhibit high solubility of Ar 1 in an organic solvent and high wear resistance of Ar 2 .
  • the polycarbonate copolymer is a methylene group in which the bonding group for bonding two phenylene groups has a substituent, and the number of low isomers of bisphenol compounds in which the two substituents are not the same.
  • the molar copolymer composition represented by) is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • this polycarbonate copolymer has different characteristics of Ar 1 and Ar 2 together, and particularly prevents the deterioration of solubility due to the presence of repeating units of Ar 2 , and the organic property of Ar 1 High solubility in a solvent and high wear resistance of Ar 2 can be expressed.
  • the polycarbonate copolymer is a low-mer oligomer of a bisphenol compound in which the bonding group of two phenylene groups has a specific structure and the phenylene group has a specific substituent. And a unit derived from a monomer of an aromatic dihydric phenol having a specific structure with high crystallinity when made as a homopolymer as a repeating unit, Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 )
  • the molar copolymer composition represented by the formula is 25 mol% or more and 47 mol% or less.
  • this polycarbonate copolymer good solubility in organic solvents derived from Ar 1 unit, and Ar 2 have units together both high abrasion resistance derived from, in particular Ar 2 each other It is possible to prevent a decrease in solubility due to the presence of the repeating unit, and to exhibit both high solubility of Ar 1 in an organic solvent and high wear resistance of Ar 2 .
  • the chain end of the polycarbonate copolymer according to the present invention is sealed.
  • the polycarbonate copolymer is used as, for example, a binder resin for an electrophotographic photoreceptor, an electrophotographic photoreceptor excellent in electrical characteristics can be provided.
  • PC copolymer a polycarbonate copolymer (hereinafter, also simply referred to as “PC copolymer”) in each embodiment of the present invention, a coating solution using this PC copolymer, and an electrophotography using this coating solution
  • PC copolymer a polycarbonate copolymer in each embodiment of the present invention
  • the first embodiment of the present invention will be described in detail below.
  • the PC copolymer of this embodiment has a structure composed of repeating units represented by the following formula (1-1), and a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol. % To 50 mol% of a polycarbonate copolymer.
  • Ar 1 and Ar 2 represent a divalent aromatic group.
  • the chain end is sealed with a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group.
  • n is the average number of repetitions of Ar 1 block and represents a number of 1.0 or more and 3.0 or less. However, Ar 1 and Ar 2 are not the same.
  • n Will not be less than 1.0. On the other hand, if it exceeds 3.0, the ratio of Ar 2 in the PC copolymer decreases as a result of the length of the Ar 1 block, and when Ar 2 is a component that contributes to wear resistance, the wear resistance is reduced. It is not preferable because it decreases.
  • n is preferably 1.0 or more and 2.5 or less.
  • the content of the Ar 2 monomer unit is automatically determined when the average number of repeating units of the block containing Ar 1 is determined.
  • the average number of repeating units of the block containing Ar 1 is 1.0 to 3.0
  • the content of Ar 2 is 25 mol% or more and 50 mol% or less, preferably 30 mol% or more and 48 mol% or less. More preferably, it is 32 mol% or more and 47 mol% or less, and particularly preferably 38 mol% or more and 45 mol% or less.
  • a block copolymer having a structure in which Ar 1 and Ar 2 each have a single block is known.
  • a polycarbonate block moiety consisting of Ar 1 a polycarbonate block moiety consisting of Ar 2 block copolymers by chemically bonding.
  • such a polymer has a glass transition temperature with peaks derived from polycarbonates made of Ar 1 and polycarbonates made of Ar 2 , as can be seen from the fact that a copolymer with homogeneous characteristics cannot be obtained. It has been known.
  • the PC copolymer of the present embodiment is excellent in that the characteristics of the Ar 1 and Ar 2 homopolymer polycarbonates do not substantially protrude and the expression of homogeneous characteristics can be achieved.
  • the glass transition temperature derived from each monomer component is not observed, or even if it is observed, it has a very small peak, and thus has a homogeneous characteristic. I understand that.
  • Ar 1 is a divalent aromatic group. It may be formed of only a divalent aromatic group and may contain a group other than an aromatic group such as an alkyl group in the main chain. Ar 1 includes a substituted or unsubstituted phenylene group or a substituted or unsubstituted naphthylene group. In the case of a phenylene group, it is bonded to the oxygen atom of the formula (1-1) at any of the 1,2-position, 1,3-position, or 1,4-position.
  • a naphthylene group it can take an embodiment in which it is bonded to the oxygen atom of the formula (1-1) at any position from 1 to 8, but the 2,7 position, 2,6 position, 1,4 position or 1, Bonding at the 5-position is preferred.
  • substituents when the phenylene group or naphthylene group has a substituent include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Ar 1 further includes a divalent group represented by the formula (1-2).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is a single bond, —O—, —CO—, —S—, —SO—, —SO 2 —, —CR 3 R 4 — (wherein R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or carbon number)
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or carbon number
  • A substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group, a substituted or unsubstituted ⁇ , ⁇ -alkylene group having 2 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted 9,9-fluorenylidene group, a 1,8-menthanediyl group, A 2,8-menthanediyl group, a
  • R 5 to R 7 represent the same groups as R 1 and R 2 , or represent a group selected from alkylidenearylenealkylidene groups having 8 to 16 carbon atoms represented by the following formula (1-4).
  • R 8 to R 11 represent the same groups as R 1 and R 2 .
  • R 1 and R 2 are preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms. By having these groups, the wear resistance and electrical properties of the PC copolymer of the present embodiment become better.
  • X represents a single bond, —CR 3 R 4 — (wherein R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a carbon atom having 6 to 12 carbon atoms).
  • Substituted or unsubstituted aryl groups substituted or unsubstituted cycloalkylidene groups having 5 to 20 carbon atoms, substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl groups having 5 to 20 carbon atoms, substituted or unsubstituted A 9,9-fluorenylidene group, a 1,8-menthanediyl group, a 2,8-menthanediyl group, a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 12 carbon atoms, or a group of the formula (1-3) is preferable.
  • the wear resistance and electrical properties of the PC copolymer of the present embodiment become better.
  • R 3 and R 4 are preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms. By having these groups, the wear resistance and electrical properties of the PC copolymer of the present embodiment become better.
  • Examples of the halogen atom constituting R 1 and R 2 include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 3 and R 4 include straight-chain alkyl or branched alkyl. For example, a methyl group, an ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, and various hexyl groups.
  • cyclic alkyl, such as a cyclohexyl group may be sufficient.
  • some or all of the hydrogen atoms in these groups may be substituted with halogen atoms.
  • Examples of the other substituent include a trifluoromethyl group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group constituting these substituents include the groups described above, and examples of the aryl group include groups described below.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 3 and R 4 include a phenyl group.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 and R 2 , the alkyl group constituting the aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms, and the aryl group include those described above.
  • R 1 and R 2 may all be hydrogen atoms, and when there are a plurality of groups other than hydrogen atoms, they may be the same as or different from each other.
  • Examples of the substituted or unsubstituted cycloalkylidene group having 5 to 20 carbon atoms or the substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group having 5 to 20 carbon atoms constituting X include, for example, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, Examples include groups derived from cyclooctane, cyclononane, cyclodecane, tricyclodecane, adamantane, and dicyclopentadiene.
  • examples of the substituent added to the cycloalkylidene group or the bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the number of substituents to be added is not limited to 1, and a mode in which a plurality of different substituents are added can also be adopted.
  • examples of the substituted or unsubstituted ⁇ , ⁇ -alkylene group having 2 to 12 carbon atoms constituting X include a linear or branched alkylene group.
  • a divalent group derived from ethane, propane, or butane can be mentioned.
  • Examples of the substituent added to the ⁇ , ⁇ -alkylene group include an aryl group having 6 to 12 carbon atoms and an aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • the substituent may be an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or 6 to 12 carbon atoms.
  • a group to which an aryl group or the like is added may be used.
  • Examples of the substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 12 carbon atoms constituting X include a phenylene group.
  • Examples of the substituent added to the arylene group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and an aryl group having 6 to 12 carbon atoms. Specific examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and the aryl group having 6 to 12 carbon atoms as the substituent described in the description of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and X include R 1 , R 2 , R 3 and R 4 can be exemplified.
  • Ar 2 may be a divalent aromatic group different from Ar 1 . Therefore, the above explanation for Ar 1 can also be adopted for Ar 2 . There is no problem even if Ar 1 and Ar 2 are similar groups, but if Ar 1 and Ar 2 are groups having different basic structures, the PC copolymer has synergistic properties derived from the respective groups. May be effective and may be preferable.
  • Preferred examples of Ar 2 when the PC copolymer of the present embodiment is used for an electrophotographic photosensitive member include a substituted or unsubstituted phenylene group and a substituted or unsubstituted naphthylene group. The bonding position with the substituent and the oxygen atom is the same as described for Ar 1 .
  • the divalent aromatic group of Ar 2 preferably further includes a divalent organosiloxane-modified phenylene group.
  • a divalent organosiloxane-modified phenylene group is a group represented by the following formula (1-2A).
  • R 21 and R 22 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted group having 1 to 12 carbon atoms. Or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a halogen atom a chlorine atom is preferable.
  • Examples of the substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, the substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms include R 1 and R 2 Examples include the groups shown in the description.
  • R 21 and R 22 are preferably a hydrogen atom or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably a specific structure described later.
  • R 23 is a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms include the groups described in the description of R 1 and R 2 . Preferably, they are a phenyl group and a methyl group. n1 is an integer of 2 to 4, and n2 is an integer of 1 to 600. )
  • divalent organosiloxane-modified phenylene group may be a group represented by the formula (1-2B).
  • each R 31 is independently a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or a carbon number of 6
  • a halogen atom which is a substituted or unsubstituted aryl group having ⁇ 12 is preferably a chlorine atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, or carbon
  • Examples of the substituted or unsubstituted aryl group of Formula 6 to 12 include the groups described in the description of R 1 and R 2 .
  • R 32 is each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • the substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms include the groups described in the description of R 1 and R 2 . Preferably, they are a phenyl group and a methyl group.
  • R 33 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group include a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms. Among these, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is preferable, and a methyl group is particularly preferable.
  • R 34 is the same or different monovalent hydrocarbon group not containing an aliphatic unsaturated bond.
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group include a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms. Among these, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is preferable, and a methyl group is particularly preferable.
  • Y and Y ′ are an alkylene group having 2 or more carbon atoms, an alkyleneoxyalkylene, or an oxygen atom.
  • the alkylene group is preferably an alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, and more preferably a methylene group having 2 to 4 repeating units.
  • na is 0 or 1
  • nb is 1 or 2
  • nc is 1 or 2.
  • na + nb + nc is 3.
  • n1 to n4 are each an integer of 0 or more, the sum of n1, n2, n3 and n4 is an integer of 2 to 600, and the sum of n3 and n4 is an integer of 1 or more.
  • a is 0 or an integer from 1 to 4.
  • a is 0 or 1.
  • the electrophotographic photoreceptor using the PC copolymer as a binder resin can reduce the surface energy and reduce the adhesion of foreign matters. Specifically, it is possible to prevent foreign matters such as toner from adhering to the electrophotographic photosensitive member.
  • a divalent organosiloxane-modified phenylene group include the following.
  • the number of repeating units (n) of the organic siloxyxylene group is preferably 1 or more and 600 or less, more preferably 10 or more and 300 or less, particularly preferably 20 or more and 200 or less, and most preferably 30 or more and 150 or less.
  • n is preferably 1 or more and 600 or less, more preferably 10 or more and 300 or less, particularly preferably 20 or more and 200 or less, and most preferably 30 or more and 150 or less.
  • n 1 or more
  • the proportion of the divalent organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer is 0.01% by mass to 50% by mass, preferably 0.1% by mass to 20% by mass, and more preferably 0.5% by mass. It is 10 mass% or less, Most preferably, it is 1 mass% or more and 6 mass% or less. By making the said ratio 0.1 mass% or more, adhesion of a foreign material can be prevented further favorably.
  • the ratio is 50% by mass or less, it can be suitably used for an electrophotographic photoreceptor excellent in abrasion resistance and having sufficient mechanical strength.
  • the chain end is a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group.
  • the monovalent aromatic group may be a group containing an aromatic group.
  • the monovalent fluorine-containing aliphatic group may be a group containing an aromatic group.
  • the aromatic group constituting the chain end is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms. For example, a phenyl group and a biphenyl group are mentioned.
  • Examples of the substituent added to the aromatic group or the alkyl group added to the aromatic group include halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the substituent added to the aromatic group include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may be a group to which a halogen atom is added as described above, or may be a group to which an aryl group is added.
  • Examples of the monovalent fluorine-containing aliphatic group constituting the chain end include a fluorine-containing alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the chain terminal When the chain terminal is a monovalent aromatic group, it may be an organosiloxane-modified phenyl group.
  • the monovalent organosiloxane-modified phenyl group is, for example, a group represented by the following formula (1-2C).
  • (Z is a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms, preferably an alkylene group, more preferably a methylene group having 2 to 4 repeating units.
  • R 41 is an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms. An alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferred.
  • R 42 to R 45 are each independently hydrogen, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group having 6 to 12 carbon atoms An aryl group.
  • R 46 to R 49 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms include the groups described in the description of R 1 and R 2 . Preferably, they are a phenyl group and a methyl group.
  • n is an integer of 2 to 600 and indicates the average number of repeating units when it has a molecular weight distribution. )
  • Examples of such monovalent organosiloxane-modified phenyl groups include the following.
  • an electrophotographic photoreceptor using a PC copolymer having a monovalent organosiloxane-modified phenyl group as a binder resin it is possible to reduce adhesion of foreign matters such as toner.
  • the ratio of the monovalent organosiloxane-modified phenyl group necessary for exhibiting the above effect is 0.01% by mass or more and 50% by mass or less with respect to the entire PC copolymer. More preferably, they are 0.1 mass% or more and 20 mass% or less, Most preferably, they are 0.5 mass% or more and 10 mass% or less.
  • the reduced viscosity [ ⁇ SP / C] at 20 ° C. of a 0.5 g / dl solution having methylene chloride as a solvent is 0.1 dl / g or more and 5 dl / g or less. It is preferably 0.2 dl / g or more and 3 dl / g or less, more preferably 0.3 dl / g or more and 2.5 dl / g or less.
  • the wear resistance may be insufficient when used as an electrophotographic photosensitive member.
  • the PC copolymer of the present embodiment preferably uses a bischloroformate oligomer having a low number of monomers represented by the following formula (1-5) and is a divalent monomer represented by the following formula (1-6). It is a PC copolymer obtained by reacting a phenolic compound and a monohydric phenolic compound as a terminal terminator in the presence of a base.
  • a PC copolymer in which the average number of Ar 1 blocks is in the range of 1.0 or more and 3.0 or less can be easily produced.
  • n ′ indicating the average number of bischloroformate oligomers is different from n in the formula (1-1).
  • n and n ′ the value of n is larger as shown in the examples described later.
  • It is a base in which the chloroformate group at the end of Ar 1 oligomer is present in the reaction system when reacting with a monomer containing Ar 2 or a chain end after producing a bischloroformate oligomer that forms an Ar 1 block. This is because there is a case where it becomes a hydroxyl group by reacting with A, and this may be polycondensed with other Ar 1 oligomers of terminal chlorine.
  • the average monomer number n ′ is in the range of 1.0 or more and 1.99 or less.
  • the raw material containing the bischloroformate oligomer represented by the formula (1-5) may contain an amide compound as an impurity.
  • the content of the amide compound is determined based on the mass of nitrogen atoms contained in the raw material containing the bischloroformate oligomer.
  • the content of the amide compound (the mass of nitrogen derived from the amide compound) is 700 mass ppm or less based on the total mass of the raw material containing the bischloroformate oligomer when the solvent is removed from the solution containing the raw material to form a solid.
  • content of an amide compound 700 mass ppm or less when a PC copolymer is applied as a binder resin of an electrophotographic photosensitive member, it can suppress that a residual potential raises.
  • the bischloroformate oligomer is not limited to a solid substance but may be a liquid.
  • amide compounds include N, N, N ′, N′-tetraalkylurea, N, N-dialkylcarbamic acid chlorides such as N, N-diethylcarbamic acid chloride, N, N-dialkylcarbamic acid, bisphenol-monochlorophore.
  • Examples thereof include polymers of mate-monoalkyl carbamate and bisphenol-bisdialkyl carbamate.
  • the content of the amide compound can be reduced as described above by increasing the number of times the bischloroformate oligomer is washed.
  • Examples of reducing means other than washing with water include distillation, use of an adsorbent, and column fractionation.
  • the PC copolymer obtained using the raw material containing the said bischloroformate oligomer may also contain dialkyl carbamic acid chlorides, such as diethyl carbamic acid chloride, as an impurity.
  • dialkyl carbamic acid chlorides such as diethyl carbamic acid chloride
  • the content of dialkylcarbamic acid chloride is 100 mass ppm or less, preferably 50 mass ppm or less, more preferably 40 mass ppm or less, based on the total mass of the PC copolymer.
  • a compound represented by the following formula (1-7) is used as a method for producing the PC copolymer of this embodiment.
  • a compound represented by the following formula (1-7) is used.
  • Examples include a method in which a bischloroformate oligomer derived from a divalent phenol compound and a dihydric phenol compound represented by the following formula (1-8) having a skeleton different from that of the dihydric phenol are polycondensed.
  • examples of the monomer (dihydric phenol compound) represented by the above formulas (1-7) and (1-8) include a biphenol compound and a bisphenol compound.
  • the biphenol compound 4,4′-biphenol, 3,3′-dimethyl-4,4′-biphenol, 3,3 ′, 5-trimethyl-4,4′-biphenol, 3-propyl- 4,4′-biphenol, 3,3 ′, 5,5′-tetramethyl-4,4′-biphenol, 3,3′-diphenyl-4,4′-biphenol, 3,3′-dibutyl-4,
  • Examples include 4'-biphenol.
  • 4,4′-biphenol is preferable in terms of giving a PC copolymer with less coloring. Moreover, when these are applied as PC copolymers for electrophotographic photoreceptors, the wear resistance is also improved. These may be used alone or in combination of two or more.
  • bisphenol compounds include 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 9,9-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) fluorene, bis (4-hydroxyphenyl) methane, , 1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,2-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3-methyl-4-) Hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, 4,4-bis (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,1-bis ( 4-hydroxyphenyl) -1,1-diphenylmethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 1,1 Bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylmethane, bis (4-hydroxyphenyl) ether, bis (4-hydroxyphenyl) sulf
  • 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, 1,1-bis (4 -Hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 1,1-bis (3-methyl- 4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclododecane, 2,2-bis (4- Hydroxyphenyl) adamantane, resorcin, 2,7-naphthalenediol, 9,9-bis (4-hydroxy-3-methylphenol) Yl) fluorene.
  • the PC copolymer of this embodiment can be easily obtained by performing interfacial polycondensation using the bischloroformate oligomer obtained from the monomer of formula (1-7) and the monomer of formula (1-8). It is done. For example, by using interfacial polycondensation in the presence of an acid binder using various dihalogenated carbonyls including phosgene, diphosgene, and triphosgene, a carbonate ester bond can be suitably formed. These reactions are carried out in the presence of a terminal terminator and optionally a branching agent. In the production of the PC copolymer of this embodiment, two or more kinds of Ar 2 derived monomers may be used to form a multi-component copolymer.
  • a monovalent carboxylic acid and a derivative thereof, or a monovalent phenol can be used.
  • branching agent examples include phloroglucin, pyrogallol, 4,6-dimethyl-2,4,6-tris (4-hydroxyphenyl) -2-heptene, 2,6-dimethyl-2,4,6- Tris (4-hydroxyphenyl) -3-heptene, 2,4-dimethyl-2,4,6-tris (4-hydroxyphenyl) heptane, 1,3,5-tris (2-hydroxyphenyl) benzene, 1, 3,5-tris (4-hydroxyphenyl) benzene, 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, tris (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, 2,2-bis [4,4-bis ( 4-hydroxyphenyl) cyclohexyl] propane, 2,4-bis [2-bis (4-hydroxyphenyl) -2-propyl] phenol, 2,6-bis (2 Hydroxy-5-methylbenzyl) -4-methylphenol, 2- (4-hydroxyphenyl) -2
  • examples of the acid binder include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, and cesium hydroxide, and alkaline earths such as magnesium hydroxide and calcium hydroxide.
  • Metal hydroxides carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate and magnesium carbonate, trialkylamines such as triethylamine, trimethylamine and tripropylamine, N-methylmorpholine, tetramethylethylenediamine, triethylenediamine, diazabicyclone Organic bases such as decene, dimethylaniline, diethylaniline, dipropylaniline, and pyridine are preferred, but alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, and alkaline earth metal hydroxides are preferred. ,Ah There is triethylamine, dimethylaniline, amine compounds such as diethyl aniline.
  • acid binders can also be used as a mixture. What is necessary is just to adjust the usage-amount of an acid binder suitably considering the stoichiometric ratio (equivalent) of reaction. Specifically, 1 equivalent or an excess amount, preferably 1 equivalent or more and 10 equivalents or less of an acid binder may be used per 1 mol of the total of hydroxyl groups of the dihydric phenol as a raw material.
  • the solvent used here there is no problem as long as it exhibits a certain solubility or more with respect to the obtained PC copolymer.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, methylene chloride, chloroform, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, 1,1, Halogenated hydrocarbons such as 1,2-tetrachloroethane, 1,1,2,2-tetrachloroethane, pentachloroethane and chlorobenzene, ketones such as cyclohexanone, acetone and acetophenone, ethers such as tetrahydrofuran and 1,4-dioxane And the like are preferable.
  • These solvents may be used alone or in combination of two or more. Further, the interfacial polycondensation reaction may be performed using two kinds of solvents that are not mixed with each
  • tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, tributylamine, N, N-dimethylcyclohexylamine, pyridine, N, N-diethylaniline, N, N-dimethylaniline, trimethylbenzylammonium chloride, triethylbenzyl
  • quaternary ammonium salts such as ammonium chloride, tributylbenzylammonium chloride, trioctylmethylammonium chloride, tetrabutylammonium chloride, and tetrabutylammonium bromide
  • quaternary phosphonium salts such as tetrabutylphosphonium chloride and tetrabutylphosphonium bromide.
  • antioxidants such as sodium sulfite and a hydrosulfite salt
  • the method for producing the PC copolymer of the present embodiment can be carried out in various modes.
  • at least one of the bisphenol compound and the biphenol compound represented by the formula (1-7) and phosgene are used.
  • Reaction is performed to produce a low number product of a bischloroformate oligomer, and then the formula (1-8) is added to the bischloroformate oligomer in a mixture of the solvent and an alkaline aqueous solution of an acid binder.
  • the method of reacting in the presence is preferable in that the n value in the formula (1-1) can be adjusted within a preferable range.
  • this bischloroformate oligomer it is preferable to use one produced by the following method because the washing step at the time of producing the polycarbonate copolymer can be simplified.
  • n ′ in the formula (1-5) is in the range of 1.0 or more and 1.99 or less
  • a method shown in the production examples described later there is a method shown in the production examples described later.
  • the bisphenol compound of the formula (1-7) is suspended in a hydrophobic solvent such as methylene chloride, and phosgene is added to form a mixed solution.
  • a tertiary amine such as triethylamine is dissolved in a hydrophobic solvent such as methylene chloride to form a solution, and this solution is dropped into the mixed solution and reacted at a temperature of room temperature or lower.
  • the reaction temperature is usually 0 to 70 ° C., preferably 5 to 65 ° C. under cooling, and both the dropping time and the reaction time are about 15 minutes to 4 hours, preferably about 30 minutes to 3 hours.
  • the average number of oligomers (n ′) of the polycarbonate oligomer thus obtained is preferably from 1.00 to 1.99, more preferably from 1.00 to 1.60.
  • a dihydric phenol monomer having a different skeleton represented by the above formula (1-8) is added to the organic phase containing the low-molecular-weight bischloroformate oligomer thus obtained and reacted.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 5 to 40 ° C., particularly preferably 10 to 25 ° C.
  • the reaction pressure may be any of reduced pressure, normal pressure, and increased pressure, but usually it can be suitably performed at normal pressure or about the pressure of the reaction system.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, it is usually 0.5 minutes to 10 hours, preferably about 1 minute to 3 hours.
  • the dihydric phenol monomer represented by the formula (1-8) is preferably added as an aqueous solution or an organic solvent solution.
  • a catalyst, a terminal terminator, a branching agent, etc. are added in the above production method, if necessary, either during the production of the bischloroformate oligomer, during the subsequent high molecular weight reaction, or both. Can be used.
  • the PC copolymer thus obtained is a copolymer comprising a repeating unit represented by the following formula (1-12) and a repeating unit represented by the formula (1-13) and having a terminal capped. It is a coalescence. Further, the PC copolymer contains a polycarbonate unit having a structural unit other than Ar 1 and Ar 2 , a unit having a polyester, or a polyether structure, as long as the object of the present invention is not hindered. It may be.
  • the obtained PC copolymer is appropriately subjected to physical treatment (mixing, fractionation, etc.) and / or chemical treatment (polymer reaction, crosslinking treatment, partial decomposition treatment, etc.) to obtain a predetermined reduced viscosity [ ⁇ sp / C] can also be obtained as a PC copolymer.
  • the obtained reaction product (crude product) can be subjected to various post-treatments such as a known separation and purification method, and a product having a desired purity (purity) can be recovered as a PC copolymer. .
  • the coating solution of this embodiment comprises at least the PC copolymer of this embodiment and a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer.
  • the coating liquid may be a low molecular compound, a colorant such as a dye or a pigment, a charge transport material, an electron transport material, a hole transport material, a functional compound such as a charge generation material, an inorganic or organic filler, Additives such as fibers, fillers such as fine particles, antioxidants, ultraviolet absorbers, and acid scavengers may be included. Examples of the substance that may be contained other than the resin include those contained in the constituent components of the electrophotographic photoreceptor described later.
  • the coating liquid may contain other resins as long as the effects of the present embodiment are not impaired, and examples thereof are given as examples of constituent components of the following electrophotographic photosensitive member.
  • the solvent used in the present embodiment is considered alone, taking into account the solubility, dispersibility, viscosity, evaporation rate, chemical stability, stability against physical changes, etc. of the present PC copolymer, other materials, Alternatively, a plurality of solvents can be mixed and used. The example is mentioned as an example of the component of the electrophotographic photoreceptor described later.
  • the concentration of the copolymer component in the present coating solution may be an appropriate viscosity according to the usage method of the coating solution, but is preferably 0.1% by mass or more and 40% by mass or less. It is more preferable that the content is from 35% by mass to 35% by mass, and most preferable from 5% by mass to 30% by mass. When it exceeds 40 mass%, since viscosity is too high, coating property will deteriorate. If it is less than 0.1% by mass, the coating liquid flows because the viscosity is too low, a homogeneous film cannot be obtained, or the concentration is too low, so it takes a long time to dry after coating, The film thickness may not be reached.
  • the PC copolymer of the present embodiment has good compatibility with the charge transport material, and does not cause whitening or gelation even when dissolved in the solvent. Therefore, the coating liquid of this embodiment containing the copolymer, the charge transport material and the solvent can be stably stored for a long time without causing whitening or gelation of the polymer component. In addition, when a photosensitive layer of an electrophotographic photosensitive member is formed using this coating solution, an excellent electrophotographic photosensitive member that does not cause crystallization of the photosensitive layer and does not cause image quality defects can be produced. .
  • the ratio of the PC copolymer and the charge transport material in the coating solution is usually 20:80 to 80:20, preferably 30:70 to 70:30 in terms of mass ratio. In the coating liquid of the present embodiment, the PC copolymer of the present embodiment may be used alone or in combination of two or more.
  • the coating solution of the present embodiment is usually suitably used for forming a charge transport layer of a multilayer electrophotographic photoreceptor in which the photosensitive layer includes at least a charge generation layer and a charge transport layer. Further, the coating solution can be used for forming a photosensitive layer of a single layer type electrophotographic photosensitive member by further containing the charge generating substance.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present embodiment may be any known electrophotographic photosensitive member of various types as long as the above-described PC copolymer is used in the photosensitive layer. It is preferable to use a multilayer electrophotographic photoreceptor having at least one charge generation layer and at least one charge transport layer, or a single layer type electrophotographic photoreceptor having a charge generation material and a charge transport material in one layer.
  • the PC copolymer may be used in any part of the photosensitive layer, but in order to fully exhibit the effects of this embodiment, is it used as a binder resin for a charge transfer material in the charge transport layer? It is desirable to use it as a binder resin for a single photosensitive layer or as a surface protective layer. In the case of a multilayer electrophotographic photosensitive member having two charge transport layers, it is preferably used for any one of the charge transport layers.
  • the PC copolymer of the present embodiment described above may be used alone or in combination of two or more.
  • binder resin components such as another polycarbonate, in the range which does not inhibit the objective of this invention as desired.
  • additives such as antioxidant.
  • the electrophotographic photosensitive member of this embodiment has a photosensitive layer on a conductive substrate.
  • the charge transport layer may be laminated on the charge generation layer, or the charge generation layer may be laminated on the charge transport layer. Further, the charge generation material and the charge transport material may be included in one layer at the same time. Furthermore, a conductive or insulating protective film may be formed on the surface layer as necessary. Further, an adhesive layer for improving the adhesion between the layers or an intermediate layer such as a blocking layer that serves to block charges may be formed.
  • the conductive substrate material used in the electrophotographic photosensitive member of the present embodiment various materials such as known ones can be used. Specifically, aluminum, nickel, chromium, palladium, titanium, molybdenum, indium , Gold, platinum, silver, copper, zinc, brass, stainless steel, lead oxide, tin oxide, indium oxide, ITO (indium tin oxide: tin-doped indium oxide) or graphite plates, drums, sheets, vapor deposition, sputtering Glass, cloth, paper or plastic film, sheet and seamless belt subjected to conductive treatment by coating or the like, and metal drum subjected to metal oxidation treatment by electrode oxidation or the like can be used.
  • ITO indium tin oxide: tin-doped indium oxide
  • the charge generation layer has at least a charge generation material, and the charge generation layer is formed by forming a layer of the charge generation material on the underlying substrate by vacuum deposition, sputtering, or the like, or the underlying substrate It can be obtained by forming a layer on which a charge generating material is bound using a binder resin.
  • Various methods such as a known method can be used as a method for forming a charge generation layer using a binder resin.
  • a coating solution in which a charge generation material is dispersed or dissolved in a suitable solvent together with a binder resin is used.
  • a method of obtaining a wet molded body by applying on a substrate as a predetermined base and drying it is preferable.
  • Various known materials can be used as the charge generation material in the charge generation layer.
  • Specific compounds include amorphous selenium, simple selenium such as trigonal selenium, selenium alloys such as selenium-tellurium, selenium compounds such as As 2 Se 3 or selenium-containing compositions, zinc oxide, CdS-Se, etc.
  • Inorganic materials comprising Group 12 and Group 16 elements of the periodic table, oxide-based semiconductors such as titanium oxide, silicon-based materials such as amorphous silicon, metal-free phthalocyanines such as ⁇ -type metal-free phthalocyanine and ⁇ -type metal-free phthalocyanine Pigment, ⁇ -type copper phthalocyanine, ⁇ -type copper phthalocyanine, ⁇ -type copper phthalocyanine, ⁇ -type copper phthalocyanine, X-type copper phthalocyanine, A-type titanyl phthalocyanine, B-type titanyl phthalocyanine, C-type titanyl phthalocyanine, D-type titanyl phthalocyanine, E-type titanyl Phthalocyanine, F-type titanyl phthalocyanine, G-type titanyl Talocyanine, H-type titanyl phthalocyanine, K-type titanyl phthalocyanine, L-type titanyl phthalocyanine, M-type
  • the charge transport layer can be obtained as a wet molded body by forming a layer formed by binding a charge transport material with a binder resin on a base substrate.
  • binder resin of an above described electric charge generation layer or an electric charge transport layer A well-known various thing can be used.
  • a coating liquid in which a charge transport material is dispersed or dissolved in an appropriate solvent together with the PC copolymer of the present embodiment is used in a predetermined manner.
  • a method is preferred in which it is applied onto a substrate serving as a base and dried to obtain a wet molded body.
  • the mixing ratio of the charge transport material used for forming the charge transport layer and the PC copolymer is preferably 20:80 to 80:20, more preferably 30:70 to 70:30, in terms of mass ratio.
  • the PC copolymer of the present embodiment can be used singly or in combination of two or more. Further, other binder resins can be used in combination with the PC copolymer of the present embodiment as long as the object of the present invention is not impaired.
  • the thickness of the charge transport layer thus formed is usually about 5 ⁇ m to 100 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m to 30 ⁇ m. If the thickness is less than 5 ⁇ m, the initial potential may be lowered, and if it exceeds 100 ⁇ m, the electrophotographic characteristics may be deteriorated.
  • various known compounds can be used as the charge transport material that can be used together with the PC copolymer of the present embodiment. Such compounds include carbazole compounds, indole compounds, imidazole compounds, oxazole compounds, pyrazole compounds, oxadiazole compounds, pyrazoline compounds, thiadiazole compounds, aniline compounds, hydrazone compounds, aromatic amine compounds, aliphatic amine compounds, stilbenes.
  • These compounds may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • charge transport materials compounds specifically exemplified in JP-A-11-172003 are particularly preferably used.
  • the PC copolymer of this embodiment it is preferable to use the PC copolymer of this embodiment as a binder resin in at least one of the charge generation layer and the charge transport layer.
  • an undercoat layer that is usually used can be provided between the conductive substrate and the photosensitive layer.
  • fine particles such as titanium oxide, aluminum oxide, zirconia, titanic acid, zirconic acid, lanthanum lead, titanium black, silica, lead titanate, barium titanate, tin oxide, indium oxide, silicon oxide, polyamide Components such as resin, phenol resin, casein, melamine resin, benzoguanamine resin, polyurethane resin, epoxy resin, cellulose, nitrocellulose, polyvinyl alcohol, and polyvinyl butyral resin can be used.
  • the binder resin may be used, or the PC copolymer of the present embodiment may be used.
  • These fine particles and resins can be used alone or in various mixtures. In the case of using these as a mixture, it is preferable to use inorganic fine particles and a resin together because a film having good smoothness is formed.
  • the thickness of this undercoat layer is 0.01 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, preferably 0.1 ⁇ m or more and 7 ⁇ m or less. If the thickness is less than 0.01 ⁇ m, it is difficult to form the undercoat layer uniformly, and if it exceeds 10 ⁇ m, the electrophotographic characteristics may be deteriorated.
  • a known blocking layer that is usually used can be provided between the conductive substrate and the photosensitive layer. As this blocking layer, the same kind of resin as the binder resin can be used. Moreover, you may use the polycarbonate copolymer of this embodiment.
  • the blocking layer has a thickness of 0.01 ⁇ m to 20 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m. When the thickness is less than 0.01 ⁇ m, it is difficult to form a blocking layer uniformly, and when it exceeds 20 ⁇ m, the electrophotographic characteristics may be deteriorated.
  • a protective layer may be laminated on the photosensitive layer in the electrophotographic photoreceptor of this embodiment.
  • this protective layer the same kind of resin as the binder resin can be used.
  • the thickness of this protective layer is 0.01 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, preferably 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the protective layer contains a conductive material such as the charge generating substance, charge transporting substance, additive, metal or oxide thereof, nitride, salt, alloy, carbon black, or organic conductive compound. Also good.
  • the charge generation layer and the charge transport layer include a binder, a plasticizer, a curing catalyst, a fluidity imparting agent, a pinhole control agent, a spectral sensitivity sensitizer ( Sensitizing dye) may be added.
  • various chemical substances, antioxidants, surfactants, anti-curling agents, leveling agents, and other additives are added for the purpose of preventing increase in residual potential, decrease in charging potential, and reduction in sensitivity due to repeated use. Can be added.
  • binder examples include silicone resin, polyamide resin, polyurethane resin, polyester resin, epoxy resin, polyketone resin, polystyrene resin, polymethacrylate resin, polyacrylamide resin, polybutadiene resin, polyisoprene resin, melamine resin, benzoguanamine resin, polychloroprene.
  • examples thereof include resins, polyacrylonitrile resins, ethyl cellulose resins, nitrocellulose resins, urea resins, phenol resins, phenoxy resins, polyvinyl butyral resins, formal resins, vinyl acetate resins, vinyl acetate / vinyl chloride copolymer resins, and polyester carbonate resins.
  • heat and / or photocurable resins can be used. In any case, there is no particular limitation as long as it is an electrically insulating resin that can form a film in a normal state and does not impair the effects of this embodiment.
  • plasticizer examples include biphenyl, biphenyl chloride, o-terphenyl, halogenated paraffin, dimethyl naphthalene, dimethyl phthalate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, diethylene glycol phthalate, triphenyl phosphate, diisobutyl adipate, dimethyl sebacate, Examples include dibutyl sebacate, butyl laurate, methyl phthalyl ethyl glycolate, dimethyl glycol phthalate, methyl naphthalene, benzophenone, polypropylene, polystyrene, and fluorohydrocarbon.
  • the curing catalyst examples include methanesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, and the like.
  • the fluidity imparting agent examples include modaflow, acronal 4F, and the like. , Benzoin, and dimethyl phthalate.
  • a sensitizing dye for example, triphenylmethane dyes such as methyl violet, crystal violet, knight blue, and victoria blue, erythrosin, rhodamine B, rhodamine 3R, acridine orange, Acridine dyes such as frappeosin, thiazine dyes such as methylene blue and methylene green, oxazine dyes such as capri blue and meldra blue, cyanine dyes, merocyanine dyes, styryl dyes, pyrylium salt dyes and thiopyrylium salt dyes are suitable.
  • a sensitizing dye for example, triphenylmethane dyes such as methyl violet, crystal violet, knight blue, and victoria blue, erythrosin, rhodamine B, rhodamine 3R, acridine orange, Acridine dyes such as frappeosin, thiazine dyes such as
  • An electron-accepting substance can be added to the photosensitive layer for the purpose of improving sensitivity, reducing residual potential, and reducing fatigue during repeated use.
  • Specific examples thereof include succinic anhydride, maleic anhydride, dibromomaleic anhydride, phthalic anhydride, tetrachlorophthalic anhydride, tetrabromophthalic anhydride, 3-nitrophthalic anhydride, 4-nitrophthalic anhydride, pyroanhydride Merit acid, merit anhydride, tetracyanoethylene, tetracyanoquinodimethane, o-dinitrobenzene, m-dinitrobenzene, 1,3,5-trinitrobenzene, p-nitrobenzonitrile, picryl chloride, quinone chloride, Chloranil, bromanyl, benzoquinone, 2,3-dichlorobenzoquinone, dichlorodicyanoparabenzoquinone, naphthoquinone, diphenoquinon
  • Masui These compounds may be added to either the charge generation layer or the charge transport layer, and the blending ratio is 0.01 parts by mass or more and 200 parts by mass when the amount of the charge generation substance or the charge transport substance is 100 parts by mass. Hereinafter, it is preferably 0.1 parts by mass or more and 50 parts by mass or less.
  • tetrafluoroethylene resin In order to improve surface properties, tetrafluoroethylene resin, trifluoroethylene chloride resin, tetrafluoroethylene hexafluoropropylene resin, vinyl fluoride resin, vinylidene fluoride resin, difluorodiethylene chloride resin and Those copolymers and fluorine-based graft polymers may be used.
  • the blending ratio of these surface modifiers is 0.1 mass% or more and 60 mass% or less, preferably 5 mass% or more and 40 mass% or less with respect to the binder resin. If the blending ratio is less than 0.1% by mass, surface modification such as surface durability and surface energy reduction is not sufficient, and if it is more than 60% by mass, electrophotographic characteristics may be degraded.
  • antioxidant a hindered phenol antioxidant, an aromatic amine antioxidant, a hindered amine antioxidant, a sulfide antioxidant, an organic phosphate antioxidant, and the like are preferable.
  • the blending ratio of these antioxidants is usually 0.01% by mass or more and 10% by mass or less, and preferably 0.1% by mass or more and 2% by mass or less with respect to the charge transport material.
  • compounds represented by the chemical formulas [Chemical Formula 94] to [Chemical Formula 101] described in the specification of JP-A No. 11-172003 are suitable. These antioxidants may be used singly or in combination of two or more, and these may be added to the surface protective layer, the undercoat layer and the blocking layer in addition to the photosensitive layer. May be.
  • the solvent used in forming the charge generation layer and the charge transport layer include, for example, aromatic solvents such as benzene, toluene, xylene, chlorobenzene, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, methanol, Alcohols such as ethanol and isopropanol, esters such as ethyl acetate and ethyl cellosolve, halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride, carbon tetrabromide, chloroform, dichloromethane and tetrachloroethane, ethers such as tetrahydrofuran, dioxolane and dioxane, dimethylformamide, Examples thereof include dimethyl sulfoxide and diethylformamide. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the photosensitive layer of the single layer type electrophotographic photosensitive member can be easily formed by applying the binder resin (PC copolymer) of the present embodiment using the charge generation material, the charge transporting material, and the additive. Can do.
  • the charge transport material it is preferable to add the hole transport material and / or the electron transport material described above.
  • the electron transport material those exemplified in JP-A-2005-139339 can be preferably applied.
  • Each layer can be applied using various known application devices such as known ones. Specifically, for example, applicators, spray coaters, bar coaters, chip coaters, roll coaters, dip coaters, ring coaters, doctor blades, etc. Can be used.
  • the thickness of the photosensitive layer in the electrophotographic photosensitive member is 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, preferably 8 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. If this is less than 5 ⁇ m, the initial potential tends to be low and exceeds 100 ⁇ m. And the electrophotographic characteristics may deteriorate.
  • the ratio of the charge generating material: binder resin used in the production of the electrophotographic photosensitive member is 1:99 to 30:70, preferably 3:97 to 15:85 in terms of mass ratio.
  • the ratio of the charge transport material: binder resin is 10:90 to 80:20, preferably 30:70 to 70:30, by mass ratio.
  • the electrophotographic photosensitive member of this embodiment obtained in this way uses the PC copolymer of this embodiment, the coating solution does not become cloudy and does not gel when the photosensitive layer is produced.
  • the photosensitive layer has a molded body (binder resin) made of the PC copolymer of the present embodiment, it has excellent durability (abrasion resistance) and excellent electrical characteristics (charging characteristics).
  • Photoconductors that maintain excellent electrophotographic characteristics over a long period of time such as copiers (monochrome, multicolor, full color; analog, digital), printers (lasers, LEDs, liquid crystal shutters), facsimiles, plate-making machines, and It is suitably used in various electrophotographic fields such as devices having a plurality of functions.
  • corona discharge corotron, scorotron
  • contact charging charging roll, charging brush
  • the charging roll include a DC charging type and a DC charging type in which AC is superimposed.
  • any one of a halogen lamp, a fluorescent lamp, a laser (semiconductor, He—Ne), an LED, and a photoreceptor internal exposure method may be employed.
  • dry development methods such as cascade development, two-component magnetic brush development, magnetic one-component phenomenon, non-magnetic one-component phenomenon, one-component insulating toner development, and one-component conductive toner development are used.
  • electrostatic transfer methods such as corona transfer, roller transfer, and belt transfer, pressure transfer methods, and adhesive transfer methods are used.
  • fixing heat roller fixing, radiant flash fixing, open fixing, pressure fixing, or the like is used.
  • a brush cleaner, a magnetic brush cleaner, an electrostatic brush cleaner, a magnetic roller cleaner, a blade cleaner, and a cleaner omitted are used for cleaning and static elimination.
  • resin for toner styrene resin, styrene-acrylic copolymer resin, polyester, epoxy resin, cyclic hydrocarbon polymer, and the like can be applied.
  • the shape of the toner may be spherical or indeterminate, and may be applied even if it is controlled to a certain shape (spheroid, potato, etc.).
  • the toner may be any of a pulverization type, suspension polymerization toner, dissolution suspension granulation toner, dissolution emulsion granulation toner, emulsion polymerization toner, chemical granulation toner, or ester extension toner.
  • the content of the amide compound contained in the obtained bisphenol A oligomer is a value obtained by subtracting the nitrogen amount derived from triethylamine from the total nitrogen mass in the bisphenol A oligomer, and is 150 mass ppm on the basis of the mass of the bisphenol A oligomer. I found out. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm. In addition, the nitrogen mass in bisphenol A oligomer determined the total nitrogen amount according to the chemiluminescence method based on JISK2609.
  • the amount of triethylamine was quantified by gas chromatography analysis, and this was converted into the amount of nitrogen and subtracted from the total amount of nitrogen to obtain the mass of nitrogen derived from the amide compound.
  • the obtained raw material is referred to as A-CF.
  • the total amount of nitrogen was quantified using TS-100 manufactured by Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. according to JIS K2609 (chemiluminescence method).
  • the JIS standard describes a measurement method related to a liquid, but a solid sample was measured with a similar apparatus. From a methylene chloride solution of the bischloroformate compound, methylene chloride was dried at 50 ° C. under reduced pressure. Measurement was performed using the obtained solid content. The nitrogen content was quantified by comparing this result with a calibration curve prepared separately using pyridine as a standard substance. The total nitrogen content in the bischloroformate compound was calculated by converting the obtained results into the concentration of the bischloroformate compound in methylene chloride.
  • the triethylamine was quantified by adding 0.5N-NaOH aqueous solution to the solid content of the bischloroformate compound obtained by the above method to adjust the pH to 8 or more, adding chloroform to this, and using the chloroform extract component as triethylamine. Gas chromatographic analysis was performed and quantification was performed by an absolute calibration curve method.
  • the average number of oligomers (n ′) was obtained using the following formula.
  • Mv is (2 ⁇ 1000 / (CF value)
  • M2 M1-98.92
  • the methylene chloride solution taken out was a bischloroformate compound-containing solution and was 1848.4 g.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 1.16 mol / L, a solid concentration of 0.24 kg / L, and an average number of monomers of 1.12.
  • content of the amide compound in the obtained bisphenol C oligomer is 280 mass ppm.
  • the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as C-CF.
  • the content of the amide compound in the obtained 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -cyclododecane oligomer was found to be 210 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as CDE-CF.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.77 mol / L, a solid concentration of 0.12 kg / L, and an average number of monomers of 1.00.
  • the content of the amide compound in the obtained 4,4′-biphenol oligomer was found to be 380 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as BP-CF.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.87 mol / L, a solid concentration of 0.21 kg / L, and an average number of monomers of 1.11.
  • the content of the amide compound in the obtained 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -adamantane oligomer was found to be 410 ppm by mass. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as 22Ad-CF.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.55 mol / L, a solid concentration of 0.15 kg / L, and an average number of monomers of 1.11.
  • content of the amide compound in the obtained biscresol fluorene oligomer is 400 mass ppm.
  • the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as BCF-CF.
  • Production Example 10 Synthesis of bisphenol Z oligomer (bischloroformate)>
  • production was conducted in the same manner as in Production Example 2 except that the number of pure water washings performed after the synthesis reaction of the bisphenol Z oligomer was reduced from 4 times to 2 times.
  • content of the amide compound in the obtained bisphenol Z oligomer was calculated
  • DHDE bischloroformate Bis (4-hydroxyphenyl) ether (DHDE) (45.2 g, 224 mmol) was suspended in 1080 mL of methylene chloride, and 66.0 g (667 mmol) of phosgene was added and dissolved therein.
  • DHDE-CF a methylene chloride solution of DHDE bischloroformate having a chloroformate group at the molecular end.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 1.14 mol / L, a solid concentration of 0.19 kg / L, and an average number of monomers of 1.03.
  • content of the amide compound in obtained DHDE bischloroformate is 90 mass ppm.
  • the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as DHDE-CF.
  • Example 1 (Production of PC copolymer) A-CF (17 mL) and methylene chloride (43 mL) of Production Example 1 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this was added p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.045 g) as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be mixed well.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, It was prepared by adding 1.4 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving it), cooling the reactor until the temperature in the reactor reached 15 ° C., and then adding 0.2 mL of triethylamine aqueous solution (7 vol%) with stirring. Added and continued stirring for 1 hour. The obtained reaction mixture was diluted with 0.2 L of methylene chloride and 0.1 L of water and washed.
  • PC-1 PC copolymer
  • PC copolymer (Specification of PC copolymer)
  • PC-1 polycarbonate copolymer (PC-1) thus obtained was dissolved in methylene chloride to prepare a solution having a concentration of 0.5 g / dl, and the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] at 20 ° C. was measured. 1.13 dl / g.
  • the structure and composition of the obtained PC-1 were analyzed by 1 H-NMR spectrum and 13 C-NMR spectrum. As a result, it was found to be a PC copolymer comprising the following repeating units, the number of repeating units, and the composition. confirmed.
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 15 mass ppm.
  • PC-1 (2 g) was dissolved in methylene chloride (12 mL), and cast on a commercially available PET film using an applicator. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • Photoreceptor wear resistance evaluation sample preparation PC-1 (1 g) and CTM-1 (1 g) are dissolved in methylene chloride (10 mL), and cast on a commercially available PET film using an applicator. did. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • electrophotographic characteristics of the electrophotographic photosensitive member were measured using an electrostatic charge test apparatus EPA-8100 (manufactured by Kawaguchi Electric Manufacturing Co., Ltd.). Static mode, -6 kV corona discharge, initial surface potential (V 0 ), residual potential after 5 seconds of light irradiation (10 Lux) (initial residual potential (V R )), half exposure (E 1/2 ) It was measured.
  • a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera) was modified to allow measurement of the surface potential of the photoconductor, enabling the photoconductor to be mounted and evaluated in a drum shape, under high temperature and high humidity conditions (35 ° C, 85%), the toner, the evaluation of charge characteristics before and after the 24-hour repeated operation paper under the condition that does not pass (repeating residual potential rise (V R increases)) was performed.
  • V R increases residual potential rise
  • Example 2 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to Z-CF (17 mL) of Production Example 2, the amount of methylene chloride was changed to 43 mL, the amount of PBTP was changed to 0.02 g, and biphenol was changed to 2,7-dihydroxynaphthalene 1 The amount was changed to 0.1 g, and 12 mL of a 2N aqueous potassium hydroxide solution was used instead of the aqueous sodium hydroxide solution. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-2) was produced.
  • PC-2 PC copolymer
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-2 was 1.13 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 10 ppm by mass.
  • Example 3 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to E-CF (17 mL) of Preparation Example 3, 43 mL of methylene chloride, 0.05 g of PTBP, 1.6 g of biphenol, sodium hydroxide The amount of aqueous solution was changed to 14 mL. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-3) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-3 was 1.24 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (1-1). . The content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 10 ppm by mass.
  • Example 4 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to C-CF (30 mL) of Production Example 4, the amount of methylene chloride was changed to 30 mL, the amount of PTBP was changed to 0.05 g, and biphenol was changed to 1,1-bis. The reaction time was changed to 3 hours by changing to 5.0 g of (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane and using 29 mL of 2N aqueous potassium hydroxide instead of aqueous sodium hydroxide. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-4) was produced.
  • PC-4 PC copolymer
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4 was 0.51 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 30 ppm by mass.
  • Example 5 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to CDE-CF (16 mL) of Production Example 5, the amount of methylene chloride was changed to 44 mL, the amount of PTBP was changed to 0.02 g, and biphenol was changed to 0.8 g of resorcin. It changed and 12 mL of 2N potassium hydroxide aqueous solution was used instead of the sodium hydroxide aqueous solution. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-5) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-5 was 1.11 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . The content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 20 ppm by mass.
  • Example 6 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to BP-CF (60 mL) of Production Example 6, changed so as not to add methylene chloride, the amount of PTBP was changed to 0.03 g, and biphenol was further added to 2 , 2-bis (4-hydroxyphenyl) butane was changed to 2.8 g, and instead of the aqueous sodium hydroxide solution, 28 mL of 2N aqueous potassium hydroxide solution was used. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-6) was produced.
  • PC-6 PC copolymer
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-6 was 0.50 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 35 ppm by mass.
  • Example 7 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to 22Ad-CF (18 mL) of Production Example 7, the amount of methylene chloride was changed to 42 mL, the amount of PTBP was changed to 0.03 g, and biphenol was changed to ⁇ , ⁇ ′. Instead of 2.1 g of bis (4-hydroxyphenyl) -1,3-diisopropylbenzene, 13 mL of a 2N aqueous potassium hydroxide solution was used instead of the aqueous sodium hydroxide solution. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-7) was produced.
  • PC-7 PC copolymer
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-7 was 1.13 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 35 ppm by mass.
  • Example 8 In Example 1, A-CF (17 mL) was changed to BCF-CF (19 mL) of Production Example 8, the amount of methylene chloride was changed to 41 mL, the amount of PTBP was changed to 0.01 g, and biphenol was changed to 1,1-bis. Instead of 2.1 g of (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 11 mL of 2N potassium hydroxide aqueous solution was used instead of the sodium hydroxide aqueous solution. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-8) was produced.
  • PC-8 PC copolymer
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-8 was 0.50 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 35 ppm by mass.
  • Example 9 A PC copolymer (PC-9) was produced in the same manner as in Example 1 except that the PTBP amount was changed to 0.100 g in Example 1.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-9 was 0.52 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the above formula (1-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 20 ppm by mass.
  • Example 10 A PC copolymer (PC-10) was produced in the same manner as in Example 2, except that 1.1 g of 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 1.8 g of 4,4′-biphenol.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10 was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 15 mass ppm.
  • Example 10A C-CF2 (24 mL) and methylene chloride (36 mL) of Production Example 9 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this, PTBP (0.04 g) and 0.1 g of an organosiloxane-modified phenol compound represented by the following formula 1-10A were added as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be sufficiently mixed.
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, and 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving it, the reaction vessel was cooled until the temperature in the reaction vessel reached 15 ° C., and then 0.2 mL of triethylamine aqueous solution (7 vol%) was stirred. Added and continued stirring for 1 hour. The obtained reaction mixture was diluted with 0.2 L of methylene chloride and 0.1 L of water and washed.
  • PC-10A PC copolymer having the following structure.
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer (PC-10A) is 3% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 39.
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10A was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). .
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10B was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10C was 1.12 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (1-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 10D In Example 10, 1.8 g of 4,4′-biphenol was changed to a mixture of 1.8 g of 4,4′-biphenol and 0.2 g of an organosiloxane-modified phenol compound represented by the following formula 1-10D, and the amount of PTBP was changed.
  • a PC copolymer (PC-10D) was produced in the same manner as in Example 10, except that the amount was changed to 0.039 g.
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group moiety in the PC copolymer (PC-10D) is 3% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 60.
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 11 DHDE-CF (24 mL) and methylene chloride (36 mL) of Production Example 10 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this, p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.04 g) was added as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be thoroughly mixed.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving the mixture, the reactor was cooled to a temperature of 15 ° C., and then 0.2 mL of an aqueous triethylamine solution (7 vol%) was stirred. Added and continued stirring for 1 hour. The obtained reaction mixture was diluted with 0.2 L of methylene chloride and 0.1 L of water and washed.
  • PC-101 polycarbonate copolymer having the following structure.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-101 was 1.05 dl / g, and the structure was confirmed to be a polycarbonate copolymer composed of the following repeating units and compositions in the above formula (1-1). .
  • the amount of diethylcarbamic acid chloride in the PC copolymer was 10 mass ppm.
  • PC copolymers obtained in Examples 10 to 10D were further evaluated for water contact angle and toner adhesion as follows.
  • an electrophotographic photosensitive member was prepared using a PC copolymer, and evaluated using a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera Corporation). Specifically, the electrophotographic photosensitive member was mounted on a printer in a drum shape, and was repeatedly operated for 1 hour under normal temperature and normal humidity conditions (23 ° C., 50%). And the adhesion state in the fixed range (2 cm x 2 cm square) of the center of an electrophotographic photoreceptor was confirmed visually.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • PC-11 PC copolymer having a mass average molecular weight in terms of GPC polystyrene of 60,000 was produced as follows. 625 mL of methylene chloride was added to a reaction vessel equipped with a stirrer and a thermometer, and 35.3 g of bisphenol A bischloroformate was added and dissolved while stirring. Further, 125 mL of ion-exchanged water was added thereto, and a solution obtained by dissolving 18.6 g of biphenol in 228.6 g of 3.5% aqueous sodium hydroxide was added dropwise at 20 to 25 ° C. over 1 hour with sufficient stirring.
  • a mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and methylene chloride (34 mL) was added to the oligomer (26 mL).
  • methylene chloride 34 mL
  • PTBP 0.065 g
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 15 mL of 2N aqueous sodium hydroxide solution was prepared and cooled to room temperature or lower, and then 0.02 g, 4,4 ′ hydrosulfite was added.
  • PC-14 PC copolymer
  • the structure and reduced viscosity of the PC copolymer (PC-14) are the same as in Example 10.
  • the amount of diethylcarbamic acid chloride in the PC copolymer was 110 mass ppm.
  • Table 1 shows the evaluation results of Examples 1 to 10D and Comparative Examples 1 to 4.
  • the PC copolymers of Examples 1 to 10D retain stable solubility in organic solvents and have a reduced mass in the wear resistance evaluation. was found to be excellent in wear resistance.
  • the wear resistance, electrical characteristics, and charging characteristics It turns out that everything is excellent.
  • the PC copolymers of Comparative Examples 1 and 2 have poor solubility, and the electrophotographic photosensitive member shows a large value for both the initial residual potential and the repeated residual potential, or measurement is impossible. It was found that the charging characteristics were poor. In addition, it was found that the PC copolymer and the electrophotographic photosensitive member of Comparative Example 3 had a large mass reduction value indicating wear resistance and poor wear resistance. In Examples 1 to 10D, since the number of washings of bischloroformate was increased, the amount of impurities hardly remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential were good.
  • Examples 10A to 10C have a divalent organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer
  • Example 10D has a monovalent organosiloxane in the PC copolymer. Since it has a modified phenyl group, it has been found that the contact angle of water and toner adhesion are improved as compared with Example 10 having no organosiloxane-modified phenylene group or phenyl group.
  • “*” indicates the content of diethylcarbamic acid chloride.
  • the PC copolymer of this embodiment has a structure composed of repeating units represented by the following formula (2-1), and a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol. % To 47 mol% of a polycarbonate copolymer.
  • Ar 1 is a group represented by the following formula (2-2);
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) ) Divalent group derived from fluorene or 4,4'-dihydroxydiphenylmethane.
  • n is the average number of repetitions of Ar 1 block and represents a number of 1.09 or more and 3.00 or less.
  • n is not a number of 1.0 or less. n is preferably 1.09 or more and 3.00 or less, more preferably 1.09 or more and 2.50 or less. If it is less than 1.09, the regularity of the repeating unit becomes too high, and the characteristics of the crystalline monomer are increased, and the solubility may be deteriorated. On the other hand, if it exceeds 3.00, it is difficult to sufficiently increase the content of the crystalline component contained in the obtained PC copolymer, and the effect of improving the wear resistance may be insufficient.
  • the content of the Ar 2 monomer unit is 25 mol% to 47 mol%, preferably 29 mol% to 47 mol%, more preferably 32 mol% to 47 mol%.
  • Ar 2 exceeds 47 mol%, a copolymer having a structure with high regularity similar to alternating copolymerization is obtained, so that the solubility in an organic solvent is reduced when wet molding is employed. If it is less than 25 mol%, the effect of improving the wear resistance is not sufficient.
  • the above mol% is a value showing a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2) a percentage.
  • a block copolymer having a structure in which each of Ar 1 and Ar 2 has a single block has low solubility of a block component composed of Ar 2 , and therefore a polymer solution dissolved in an organic solvent may become cloudy. It is not preferable.
  • Ar 1 is represented by the following formula (2-2).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is a substituted or unsubstituted cycloalkylidene group having 5 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group having 5 to 20 carbon atoms, or a group represented by the following formula (2-3) Represents. ]
  • R 5 to R 7 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms)
  • R 1 , R 2 , R 5 , R 6 , and R 7 are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituent having 6 to 12 carbon atoms. Or an unsubstituted aryl group is preferable.
  • Examples of the halogen atom constituting R 1 and R 2 include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 5 , R 6 and R 7 include straight-chain alkyl or branched alkyl. For example, a methyl group, an ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, and various hexyl groups.
  • cyclic alkyl, such as a cyclohexyl group may be sufficient.
  • some or all of the hydrogen atoms in these groups may be substituted with halogen atoms.
  • Examples of the other substituent include a trifluoromethyl group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group constituting these substituents include the groups described above, and examples of the aryl group include groups described below.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 5 , R 6 and R 7 include a phenyl group.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 and R 2 , the alkyl group constituting the aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms, and the aryl group include those described above.
  • examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the groups mentioned in the description of R 1 and R 2 above.
  • examples of other substituents include a halogen atom and a trifluoromethyl group.
  • R 1 , R 2 , R 5 , R 6 and R 7 may all be hydrogen atoms, and when there are a plurality of groups other than hydrogen atoms, they may be the same as or different from each other. Good.
  • Examples of the substituted or unsubstituted cycloalkylidene group having 5 to 20 carbon atoms constituting X include cycloalkylidene groups derived from cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, cyclononane, and cyclodecane. Furthermore, a cycloalkylidene group derived from adamantane, chilicyclodecane, dicyclopentadiene or norbornene can be mentioned. Examples of the substituent added to the cycloalkylidene group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the groups mentioned in the description of R 1 and R 2 above.
  • the number of substituents to be added is not limited to 1, and a mode in which a plurality of different substituents are added can also be adopted.
  • Examples of the substituted or unsubstituted bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group having 5 to 20 carbon atoms constituting X include a group derived from adamantane.
  • Examples of the substituent added to the bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group include the same groups as the substituents added to the aforementioned cycloalkylidene group.
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted divalent group derived from biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or 4,4′-dihydroxydiphenylmethane. .
  • Ar 2 is a biphenol derivative, it is preferable to bond to oxygen at the 4,4 ′ position from the viewpoint of improving mechanical properties and wear resistance.
  • a naphthalene derivative it can take an embodiment in which it binds to an oxygen atom at any of the 1st to 8th positions, but it can be bonded at the 2,7th, 2,6th, 1,4th or 1,5th position. This is preferable in terms of improving mechanical properties and wear resistance.
  • the other substituent and the bonding position with the oxygen atom are the same as Ar 1 .
  • Ar 2 further includes a divalent organosiloxane-modified phenylene group.
  • the PC copolymer of this embodiment has a reduced viscosity [ ⁇ SP / C] at 20 ° C. of a 0.5 g / dl solution containing methylene chloride as a solvent, as in the first embodiment, of 0.1 dl / g. It is preferably 5 dl / g or less, more preferably 0.2 dl / g or more and 3 dl / g or less, particularly preferably 0.3 dl / g or more and 2.5 dl / g or less.
  • the reduced viscosity [ ⁇ SP / C] is less than 0.1 dl / g, when used as an electrophotographic photosensitive member, its wear resistance may be insufficient.
  • the PC copolymer represented by the formula (2-1) is a polycarbonate copolymer whose chain ends are sealed with a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group. It is preferable from the viewpoint of improvement of electrical characteristics.
  • the terminal group is a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group.
  • the monovalent aromatic group may be a group containing an aliphatic group such as an alkyl group.
  • the monovalent fluorine-containing aliphatic group may be a group containing an aromatic group.
  • the monovalent aromatic group constituting the terminal group is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms. Examples of such an aryl group include a phenyl group and a biphenyl group.
  • Examples of the substituent added to an aliphatic group such as an aromatic group or an alkyl group added to the aromatic group include halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the substituent added to the aromatic group include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may be a group to which a halogen atom is added as described above, or may be a group to which an aryl group is added.
  • Examples of the monovalent fluorine-containing aliphatic group constituting the terminal group include a fluorine-containing alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the chain terminal is a monovalent aromatic group, it may be an organosiloxane-modified phenyl group as in the first embodiment.
  • the PC copolymer of the present embodiment uses, for example, a bischloroformate oligomer having a low number of monomers represented by the following formula (2-4) and is a dihydric phenolic monomer that is a comonomer represented by the following formula (2-5). It can be obtained by reacting a compound in the presence of a base.
  • a PC copolymer having an Ar 1 block average repeating number in the range of 1.09 to 3.0 can be produced.
  • n ′ indicating the average number of bischloroformate oligomers is different from n in the formula (2-1).
  • n and n ′ have the same value, but the value of n is larger. It after forming the Ar 1 oligomer, upon reaction with monomers containing Ar 2, chloroformate group of Ar 1 oligomer end, react with a base present in the reaction system becomes a hydroxyl group, this is a chlorine-terminated This is because polycondensation with the Ar 1 oligomer may occur.
  • the average monomer number n ′ is in the range of 1.0 or more and 1.99 or less.
  • Ar 1 represented by the formula (2-2) is 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclododecane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,3-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane, or the above formula ( A divalent group derived from a group selected from groups represented by 2-3) is preferred from the viewpoint of improving the solubility in an organic solvent.
  • the oligomer represented by the formula (2-4) contains an amide compound as an impurity, as in the first embodiment.
  • a method of polycondensing a dihydric phenol compound derived from biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or 4,4′-dihydroxydiphenylmethane HO—Ar 1 —OH (2-6)
  • Examples of the monomer represented by the above formula (2-6) include 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane, , 1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 2,2- Bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,3-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,3-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,1-bis (3 -Methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3-cyclohexyl-4-hydroxyphenyl) Chlohexane, 1,1-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-
  • 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1 -Bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) adamantane, 3-bis (4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,3-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-Hydroxyphenyl) cyclododecane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) si Rododekan is preferable in terms of providing PC copolymer excellent in solubility.
  • a good coating solution can be obtained.
  • the monomer that is the raw material for Ar 2 which is another constituent unit of the PC copolymer of the present embodiment, has a solubility in the methylene chloride of the homopolymer of 2% by mass or less, or It is a biphenol or bisphenol monomer in which the synthesis of a homopolymer having a number average molecular weight of 10,000 or more is substantially impossible by crystallization of a copolymer produced during a polycarbonate synthesis reaction by an interfacial polycondensation method.
  • solubility in methylene chloride is 2% by mass or less is determined based on whether the organic solvent content is 500 ppm by mass or less and the viscosity average molecular weight is in the range of 15000 or more and 30000 or less, 2 parts by mass of a solid homopolymer Is immersed in 98 parts by mass of methylene chloride at room temperature and allowed to stand for 24 hours, followed by solid-liquid separation and drying of the solid side to confirm whether or not the mass reduction is 0.04 parts by mass or more.
  • Such monomers include 4,4′-biphenol, 3,3′-dimethyl-4,4′-biphenol, 3,3 ′, 5-trimethyl-4,4′-biphenol, 3-propyl-4, 4'-biphenol, 3,3 ', 5,5'-tetramethyl-4,4'-biphenol, 3,3'-diphenyl-4,4'-biphenol, 3,3'-dibutyl-4,4' -Biphenol compounds such as biphenol, hydroquinone, resorcin, 2,7-naphthalenediol, 2,6-naphthalenediol, 1,4-naphthalenediol, 1,5-naphthalenediol, 9,9-bis (3-phenyl-4 -Hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene, 9,9-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) fluorene, bis (4-hydro And xylphenyl) methane
  • bisphenol compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • 4,4′-biphenol, hydroquinone, resorcin, 2,7-naphthalenediol, 9,9-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) fluorene, and bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) methane are resistant. This is preferable because a resin having excellent wear characteristics can be obtained.
  • the PC copolymer of this embodiment can also be obtained by further polymerizing the monomer represented by the formula (2-7) in which Ar 2 is a divalent organosiloxane-modified phenylene group.
  • Ar 2 is a divalent organosiloxane-modified phenylene group.
  • examples of the divalent organosiloxane-modified phenylene group include those described above.
  • the PC copolymer of this embodiment can be obtained by performing interfacial polycondensation using a bischloroformate oligomer obtained from a monomer of formula (2-6) and a monomer of formula (2-7).
  • a carbonate ester bond can be suitably formed by performing interfacial polycondensation in the presence of an acid binder using various dihalogenated carbonyls including phosgene. These reactions are performed in the presence of a terminal terminator and / or a branching agent as necessary, as in the first embodiment.
  • the terminal terminator and the branching agent are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted in this embodiment.
  • two or more kinds of Ar 2 derived monomers may be used to form a multi-component copolymer.
  • a compound in which the above monovalent organosiloxane-modified phenyl group is a monovalent phenol can also be suitably used.
  • examples of the acid binder include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, and cesium hydroxide, and alkaline earths such as magnesium hydroxide and calcium hydroxide.
  • Organic bases such as metal hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, calcium acetate and other alkali metal weak acid salts, alkaline earth metal weak acid salts, and pyridine are preferred, but sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide are preferred.
  • These acid binders can also be used as a mixture.
  • an acid binder suitably considering the stoichiometric ratio (equivalent) of reaction. Specifically, 1 equivalent or an excess amount, preferably 1 equivalent or more and 10 equivalents or less of an acid binder may be used per 1 mol of the total of hydroxyl groups of the dihydric phenol as a raw material.
  • the method for producing the PC copolymer of the present embodiment can be specifically carried out in various modes.
  • the bisphenol compound of the formula (2-6) is reacted with phosgene to produce bischlorophore.
  • this bischloroformate oligomer it is preferable to use one produced by the following method because the washing step at the time of producing the polycarbonate copolymer can be simplified.
  • the bisphenol compound of the formula (2-6) is suspended in a hydrophobic solvent such as methylene chloride, and phosgene is added to form a mixed solution.
  • a tertiary amine such as triethylamine is dissolved in a hydrophobic solvent such as methylene chloride to form a solution, and this solution is dropped into the mixed solution and reacted at a temperature of room temperature or lower.
  • Hydrochloric acid and pure water are added to the residual liquid of the obtained reaction mixture and washed to obtain an organic layer containing a low-molecular-weight polycarbonate oligomer.
  • the dropping temperature and reaction temperature are usually from 0 to 70 ° C., preferably from 5 to 65 ° C.
  • the dropping time and the reaction time are both from 15 minutes to 4 hours, preferably from about 30 minutes to 3 hours.
  • the average number of oligomers (n ′) of the polycarbonate oligomer thus obtained is preferably from 1.00 to 1.99, more preferably from 1.00 to 1.60.
  • a dihydric phenol monomer having a different skeleton represented by the above formula (2-7) is added to the organic phase containing the low-molecular-weight bischloroformate oligomer thus obtained and reacted.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 5 to 40 ° C., particularly preferably 10 to 25 ° C.
  • the reaction pressure may be any of reduced pressure, normal pressure, and increased pressure, but usually it can be suitably performed at normal pressure or about the pressure of the reaction system.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, it is usually about 0.5 minutes to 10 hours, preferably about 1 minute to 2 hours.
  • the dihydric phenol monomer represented by the formula (2-7) is preferably added as an aqueous solution or an organic solvent solution.
  • a catalyst, a terminal terminator, a branching agent, and the like are added in the above production method, if necessary, either during the production of the bischloroformate oligomer, during the subsequent high molecular weight reaction, or both. Can be used.
  • the PC copolymer thus obtained is a copolymer comprising a repeating unit represented by the following formula (2-10) and a repeating unit represented by the formula (2-11). Further, the PC copolymer contains a polycarbonate unit having a structural unit other than Ar 1 and Ar 2 , a unit having a polyester, or a polyether structure, as long as the object of the present invention is not hindered. It may be.
  • the coating solution of this embodiment comprises at least the PC copolymer of this embodiment and a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer.
  • a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer since it is the same as that of 1st Embodiment about the structure and content of another coating liquid except having used the PC copolymer of this embodiment, the description is abbreviate
  • the electrophotographic photosensitive member of the present embodiment may be any known electrophotographic photosensitive member of various types as long as the above-described PC copolymer is used in the photosensitive layer. It is preferable to use a multilayer electrophotographic photoreceptor having at least one charge generation layer and at least one charge transport layer, or a single layer type electrophotographic photoreceptor having a charge generation material and a charge transport material in one layer. Since the configuration and contents of the other electrophotographic photosensitive members are the same as those in the first embodiment except that the PC copolymer of this embodiment is used, the description thereof is omitted in this embodiment. [Example of the second embodiment]
  • the content of the amide compound contained in the obtained bisphenol Z oligomer is a value obtained by subtracting the nitrogen amount derived from triethylamine from the total nitrogen mass in the bisphenol Z oligomer, and is 90 mass ppm on the basis of the mass of the bisphenol Z oligomer. I found out. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm. In addition, the nitrogen mass in bisphenol Z oligomer determined the total nitrogen amount according to the chemiluminescence method based on JISK2609.
  • the amount of triethylamine was quantified by gas chromatography analysis, which was converted into the amount of nitrogen and subtracted from the total amount of nitrogen to obtain the mass of nitrogen derived from the amide compound.
  • the obtained raw material is referred to as Z-CF.
  • the total amount of nitrogen was quantified using TS-100 manufactured by Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. according to JIS K2609 (chemiluminescence method).
  • the JIS standard describes a measurement method related to a liquid, but a solid sample was measured with a similar apparatus. From a methylene chloride solution of the bischloroformate compound, methylene chloride was dried at 50 ° C. under reduced pressure. Measurement was performed using the obtained solid content. The nitrogen content was quantified by comparing this result with a calibration curve prepared separately using pyridine as a standard substance. The total nitrogen content in the bischloroformate compound was calculated by converting the obtained results into the concentration of the bischloroformate compound in methylene chloride.
  • the triethylamine was quantified by adding 0.5N-NaOH aqueous solution to the solid content of the bischloroformate compound obtained by the above method to adjust the pH to 8 or more, adding chloroform to this, and using the chloroform extract component as triethylamine. Gas chromatographic analysis was performed and quantification was performed by an absolute calibration curve method.
  • the average number of oligomers (n ′) was obtained using the following formula.
  • Average number of masses (n ′) 1+ (Mav ⁇ M1) / M2 (Equation 1)
  • Mav is (2 ⁇ 1000 / (CF value))
  • M2 is (M1 ⁇ 98.92)
  • the CF value (N / kg) is (CF value / concentration)
  • the CF value (N) is represented by the formula (2-4) contained in 1 L of the reaction solution.
  • the content of the amide compound in the obtained 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -cyclododecane oligomer was found to be 210 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as CDE-CF.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.87 mol / L, a solid concentration of 0.21 kg / L, and an average number of monomers of 1.11.
  • the content of the amide compound in the obtained 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -adamantane oligomer was found to be 410 ppm by mass. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as 22Ad-CF.
  • Example 1 (Production of PC copolymer) A mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and methylene chloride (51 mL) was added to Z-CF (9 mL) obtained in Production Example 1. To this was added p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.02 g) as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be mixed well.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • PC-1 polycarbonate copolymer (PC-1) thus obtained was dissolved in methylene chloride to prepare a solution having a concentration of 0.5 g / dl, and the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] at 20 ° C. was measured. 1.13 dl / g.
  • the structure and composition of the obtained PC-1 were analyzed by 1 H-NMR spectrum and 13 C-NMR spectrum. As a result, it was found to be a polycarbonate copolymer having the following repeating units, the number of repeating units, and the composition. confirmed. Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • the test condition was that the abrasion paper (containing alumina particles having a particle diameter of 3 ⁇ m) applied with a load of 4.9 N was brought into contact with the surface of the photosensitive layer and 2,000 reciprocating motions were performed to measure the mass loss.
  • Measurement of content of impurities (diethylcarbamic acid chloride) contained in the PC copolymer Diethylcarbamic acid chloride was measured by an absolute calibration curve method using gas chromatography. The measurement conditions are as follows. Sample: 0.5 g of PC copolymer was dissolved in 13.3 g of methylene chloride to prepare a measurement sample.
  • electrophotographic characteristics of the electrophotographic photosensitive member were measured using an electrostatic charge test apparatus EPA-8100 (manufactured by Kawaguchi Electric Manufacturing Co., Ltd.). Static mode, -6 kV corona discharge, initial surface potential (V 0 ), residual potential after 5 seconds of light irradiation (10 Lux) (initial residual potential (V R )), half exposure (E 1/2 ) It was measured.
  • a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera) was modified to allow measurement of the surface potential of the photoconductor, enabling the photoconductor to be mounted and evaluated in a drum shape, under high temperature and high humidity conditions (35 ° C, 85%), the toner, the evaluation of charge characteristics before and after the 24-hour repeated operation paper under the condition that does not pass (repeating residual potential rise (V R increases)) was performed.
  • V R increases residual potential rise
  • Example 2 In Example 1, except that Z-CF was changed to 18 mL of CDE-CF, the amount of methylene chloride was changed to 42 mL, the amount of PTBP was changed to 0.02 g, and 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 0.8 g of resorcin. Was performed in the same manner as in Example 1 to obtain PC-2. [ ⁇ sp / C] of PC-2 was 1.11 dl / g, and it was confirmed in the above formula (2-1) that the copolymer was a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions. Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 20 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 3 In Example 1, Z-CF was changed to 18 mL of 22Ad-CF, the amount of methylene chloride was changed to 42 mL, the amount of PTBP was changed to 0.03 g, and 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 4,4′-biphenol.
  • PC-3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount was changed to 1 g and the amount of 2N potassium hydroxide aqueous solution was changed to 13 mL.
  • [ ⁇ sp / C] of PC-3 was 1.13 dl / g, and in the above formula (2-1), it was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions.
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 35 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 4 A PC copolymer (PC-4) was produced in the same manner as in Example 1, except that 1.1 g of 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 1.8 g of 4,4′-biphenol.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4 was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (2-1). .
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 15 ppm by mass based on the total mass of this polycarbonate copolymer.
  • Example 4A A mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and Z-CF2 (24 mL) and methylene chloride (36 mL) obtained in Production Example 4 were injected. To this, p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.04 g) and 0.2 g of a siloxane-modified phenol represented by the following formula (2-4A) were added as end terminators and mixed well. Stir.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • 2-4A siloxane-modified phenol represented by the following formula
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving the mixture, the reactor was cooled to a temperature of 15 ° C., and then 0.2 mL of an aqueous triethylamine solution (7 vol%) was stirred. Added and continued stirring for 1 hour. The obtained reaction mixture was diluted with 0.2 L of methylene chloride and 0.1 L of water and washed.
  • PC-4A polycarbonate copolymer having the following structure.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4A was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (2-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 ppm.
  • Example 4B A PC copolymer (PC-4B) was produced in the same manner as in Example 4A, except that in Example 4A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.4 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (2-4B).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer (PC-4B) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 90.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4B was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (2-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 4C A PC copolymer (PC-4C) was produced in the same manner as in Example 4A, except that in Example 4A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (2-4C).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer (PC-4B) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 150.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4C was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (2-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 4D A PC copolymer (PC-4D) was produced in the same manner as in Example 4A, except that in Example 4A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (2-4D).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer (PC-4D) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 60.
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • an electrophotographic photosensitive member was prepared using a PC copolymer, and evaluated using a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera Corporation). Specifically, the electrophotographic photosensitive member was mounted on a printer in a drum shape, and was repeatedly operated for 1 hour under normal temperature and normal humidity conditions (23 ° C., 50%). And the adhesion state in the fixed range (2 cm x 2 cm square) of the center of an electrophotographic photoreceptor was confirmed visually.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • PC-5 having a mass average molecular weight in terms of GPC polystyrene of 60,000 was produced as follows. 625 mL of methylene chloride was added to a reaction vessel equipped with a stirrer and a thermometer, and 35.3 g of bisphenol A bischloroformate was added and dissolved while stirring. Further, 125 mL of ion-exchanged water was added thereto, and a solution obtained by dissolving 18.6 g of biphenol in 228.6 g of 3.5% aqueous sodium hydroxide was added dropwise at 20 to 25 ° C. over 1 hour with sufficient stirring.
  • a mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and methylene chloride (34 mL) was added to the oligomer (26 mL).
  • methylene chloride 34 mL
  • PTBP 0.065 g
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 15 mL of 2N aqueous sodium hydroxide solution was prepared and cooled to room temperature or lower, and then 0.02 g, 4,4 ′ hydrosulfite was added.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-6 was 1.10 dl / g. Further, it was confirmed that the present PC copolymer was present as a component in which two or more repeating units derived from 4,4′-biphenol were linked via a carbonate bond.
  • PC-7 PC copolymer
  • PC- PC copolymer
  • Z-CF bisphenol Z oligomer
  • Z-CF3 bisphenol Z oligomer
  • Table 3 shows the evaluation results of Examples 1 to 4D and Comparative Examples 1 to 4.
  • the PC copolymers of Examples 1 to 4D retain stable solubility in organic solvents and have a reduced mass in the wear resistance evaluation. was found to be excellent in wear resistance.
  • a smaller value of an initial residual potential (V R), since repeating residual potential (V R increases) is small, the wear resistance, electrical characteristics, and charging characteristics It turns out that everything is excellent.
  • the PC copolymer of Comparative Example 1 was not dissolved in the solvent, and the coating solution could not be prepared.
  • the PC copolymer of Comparative Example 2 has poor solubility, and the electrophotographic photosensitive member shows large values for both the initial residual potential and the repeated residual potential, indicating that the electrical characteristics and charging characteristics are poor.
  • the amount of mass loss was large in the wear resistance evaluation, and the wear resistance was poor.
  • Examples 1 to 4D since the number of washings of bischloroformate was increased, almost no impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential were good. However, in Comparative Example 4, it was found that since the number of washings of bischloroformate was small, a large amount of impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential deteriorated. Further, as shown in Table 4, Examples 4A to 4C have a divalent organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer, and Example 4D has a monovalent organosiloxane in the PC copolymer.
  • Example 4 Since it has a modified phenyl group, it was found that the contact angle of water and the toner adhesion were improved as compared with Example 4 having no organosiloxane-modified phenyl group.
  • impurity content represents the amount of diethylcarbamic acid chloride.
  • the PC copolymer of this embodiment has a structure composed of repeating units represented by the following formula (3-1), and a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol. % Or more and 47 mol% or less.
  • Ar 1 is a group represented by the following formula (3-2);
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) ) Fluorene, or a divalent group derived from 4,4′-dihydroxydiphenylmethane, and
  • n is the average number of Ar 1 blocks and represents a number from 1.09 to 3.0.
  • n is not a number of 1.0 or less. n is a number of 1.09 or more and 3.0 or less, preferably 1.09 or more and 2.30 or less. If it is less than 1.09, the regularity of the repeating unit becomes too high, and the characteristics of the crystalline monomer are increased, and the solubility may be deteriorated. On the other hand, if it exceeds 3.0, it becomes difficult to sufficiently increase the content of the crystalline component contained in the obtained PC copolymer, and the effect of improving the wear resistance is insufficient.
  • the content of the Ar 2 monomer unit is 25 mol% to 47 mol%, preferably 29 mol% to 47 mol%, more preferably 32 mol% to 47 mol%.
  • it is particularly preferably 38 mol% or more and 45 mol% or less.
  • Ar 2 exceeds 47 mol%, the copolymer has a structure with high regularity similar to alternating copolymerization, so that the solubility is lowered. If it is less than 25 mol%, the effect of improving the wear resistance is not sufficient.
  • the above mol% is a value showing a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2) a percentage. Further, since the polymer structure with a coupling block of the Ar 2 each other low solubility of the block component consisting of Ar 2, may the solution is cloudy not preferred as a coating liquid.
  • Ar 1 is represented by the following formula (3-2).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and 1 to 12 carbon atoms. And a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a plurality of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plurality of groups may be the same or different from each other.
  • X is, -CR 3 R 4 - is a linking group represented by the substituent of R 3, R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group or a C 6-12 Or it is an unsubstituted aryl group. However, R 3 and R 4 are not the same.
  • the above formula (3-2) is preferably a structure of the following formula (3-2 ′) from the viewpoint of availability of raw materials and wear resistance.
  • Examples of the halogen atom constituting R 1 and R 2 include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 and R 2 include linear alkyl or branched alkyl. For example, a methyl group, an ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, and various hexyl groups.
  • cyclic alkyl, such as a cyclohexyl group may be sufficient.
  • some or all of the hydrogen atoms in these groups may be substituted with halogen atoms.
  • Examples of the other substituent include a trifluoromethyl group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group constituting these substituents include the groups described above, and examples of the aryl group include groups described below.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms constituting R 1 and R 2 include a phenyl group.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 and R 2 , the alkyl group constituting the aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms, and the aryl group include those described above.
  • examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the groups mentioned in the description of R 1 and R 2 above.
  • examples of other substituents include a halogen atom and a trifluoromethyl group.
  • R 1 and R 2 may all be hydrogen atoms, and when there are a plurality of groups other than hydrogen atoms, they may be the same as or different from each other.
  • X in the formula (3-2) is a linking group represented by —CR 3 R 4 —, and preferably has 2 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms and the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms constituting R 3 and R 4 include the same groups as those described above for R 1 and R 2. 3 and R 4 are not identical. Improved solubility is observed when R 3 and R 4 are not identical.
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted divalent group derived from biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or 4,4′-dihydroxydiphenylmethane. .
  • Ar 2 is a biphenol derivative
  • bonding at the 4, 4 ′ positions is preferable in terms of improving mechanical properties and wear resistance.
  • a naphthalene derivative it can take an embodiment in which it binds to an oxygen atom at any of the 1st to 8th positions, but it can be bonded at the 2,7th, 2,6th, 1,4th or 1,5th position. This is preferable in terms of improving mechanical properties and wear resistance.
  • the other substituent and the bonding position with the oxygen atom are the same as Ar 1 .
  • a divalent organosiloxane-modified phenylene group is further included as Ar 2 as in the first embodiment and the second embodiment.
  • the PC copolymer of this embodiment has a reduced viscosity [ ⁇ SP / C] at 20 ° C. of a 0.5 g / dl solution containing methylene chloride as a solvent, as in the first and second embodiments. It is preferably from 0.1 dl / g to 5 dl / g, more preferably from 0.2 dl / g to 3 dl / g, particularly preferably from 0.3 dl / g to 2.5 dl / g.
  • the reduced viscosity [ ⁇ SP / C] is less than 0.1 dl / g, the wear resistance may be insufficient when used as an electrophotographic photoreceptor.
  • the chain end is blocked with a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group. It is preferable that the PC copolymer is used from the viewpoint of improvement of electric characteristics.
  • the terminal group is a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group, as in the second embodiment.
  • the monovalent aromatic group may be a group containing an aliphatic group such as an alkyl group.
  • the monovalent fluorine-containing aliphatic group may be a group containing an aromatic group.
  • the monovalent aromatic group constituting the terminal group is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms as in the second embodiment. Examples of such an aryl group include a phenyl group and a biphenyl group.
  • Examples of the substituent added to an aliphatic group such as an aromatic group or an alkyl group added to the aromatic group include halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the substituent added to the aromatic group include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may be a group to which a halogen atom is added as described above, or may be a group to which an aryl group is added.
  • Examples of the monovalent fluorine-containing aliphatic group constituting the terminal group include a fluorine-containing alkyl group having 1 to 20 carbon atoms as in the second embodiment.
  • the chain terminal is a monovalent aromatic group, it may be an organosiloxane-modified phenyl group as in the first and second embodiments.
  • the PC copolymer of the present embodiment uses, for example, a low dimer bischloroformate oligomer represented by the following formula (3-3), and is an aromatic divalent copolymer represented by the following formula (3-4). It can be obtained by reacting a phenolic compound in the presence of a base. By using such an oligomer, a PC copolymer having an Ar 1 block average number of repeats in the range of 1.09 to 3.0 can be easily produced.
  • n ′ indicating the average number of bischloroformate oligomers is different from n in the formula (3-1), as in the second embodiment.
  • n and n ′ have the same value, but the value of n is larger. It after forming the Ar 1 oligomer, upon reaction with monomers containing Ar 2, chloroformate group of Ar 1 oligomer end, react with a base present in the reaction system becomes a hydroxyl group, this is a chlorine-terminated This is because polycondensation with the Ar 1 oligomer may occur.
  • the average monomer number n ′ is in the range of 1.0 or more and 1.99 or less, as in the second embodiment.
  • Ar 1 represented by the formula (3-2) is 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl).
  • a divalent group derived from a monomer selected from 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylmethane is preferable from the viewpoint of improving the solubility in an organic solvent.
  • the raw material containing the bischloroformate oligomer represented by Formula (3-3) may contain an amide compound as an impurity, as in the first and second embodiments.
  • Examples of the method for producing the PC copolymer of the present embodiment include a bischloroformate oligomer derived from a bisphenol compound represented by the following formula (3-5) and a formula (3-6) below. , Biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or a dihydric phenol compound derived from 4,4′-dihydroxydiphenylmethane.
  • Examples of the bisphenol compound represented by the above formula (3-5) include 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2, 2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1-phenylmethane.
  • These bisphenol compounds are preferable in that they give a PC copolymer having excellent solubility. Moreover, when it applies as a PC copolymer for electrophotographic photoreceptors, it is preferable because a good coating solution can be obtained. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the monomer that is the raw material for Ar 2 which is another constituent unit of the PC copolymer of the present embodiment, has a solubility in the methylene chloride of the homopolymer of 2% by mass or less, or It is a dihydric phenol monomer in which it is substantially impossible to synthesize a homopolymer having a number average molecular weight of 10,000 or more by crystallization of a polymer produced during a polycarbonate synthesis reaction by an interfacial polycondensation method.
  • solubility in methylene chloride is 2% by mass or less is determined based on 2 parts by mass of a solid homopolymer having an organic solvent content of 500 ppm by mass or less and a viscosity average molecular weight in the range of 15000 to 30000. It can be confirmed by immersing in 98 parts by mass of methylene chloride at room temperature and allowing to stand for 24 hours, followed by solid-liquid separation and drying the solid side to determine whether the mass reduction obtained is 0.04 parts by mass or more.
  • the PC copolymer of the present embodiment can also be obtained by further polymerizing the monomer represented by the formula (3-6) in which Ar 2 is a divalent organosiloxane-modified phenylene group. .
  • the PC copolymer of this embodiment can be easily obtained by interfacial polycondensation using a bischloroformate oligomer obtained from the monomer of formula (3-5) and a monomer of formula (3-6). It is done.
  • a carbonate ester bond can be suitably formed by performing interfacial polycondensation in the presence of an acid binder using various dihalogenated carbonyls including phosgene. These reactions are performed in the presence of at least one of a terminal terminator and a branching agent as necessary, as in the first embodiment and the second embodiment.
  • the terminal terminator and the branching agent are the same as those in the first embodiment and the second embodiment, and thus the description thereof is omitted in this embodiment.
  • two or more kinds of Ar 2 derived monomers may be used to form a multi-component copolymer.
  • the method for producing the PC copolymer of the present embodiment can be carried out in various modes.
  • the bisphenol compound represented by the above formula (3-5) is reacted with phosgene to produce bischlorophore.
  • As a method for producing this bischloroformate oligomer it is preferable to use the one produced by the following method because the washing step at the time of producing the PC copolymer can be simplified.
  • n ′ value of the formula (3-3) in the range of 1.0 or more and 1.99 or less
  • a method shown in the production examples described later First, the bisphenol compound of formula (3-5) is suspended in a hydrophobic solvent such as methylene chloride, and phosgene is added to form a mixed solution.
  • a tertiary amine such as triethylamine is dissolved in a hydrophobic solvent such as methylene chloride to form a solution, and this solution is dropped into the mixed solution and reacted at a temperature of room temperature or lower.
  • Hydrochloric acid and pure water are added to the residual liquid of the obtained reaction mixture and washed to obtain an organic layer containing a low-molecular-weight polycarbonate oligomer.
  • the dropping temperature and reaction temperature are usually from 0 to 70 ° C., preferably from 5 to 65 ° C.
  • the dropping time and the reaction time are both from 15 minutes to 4 hours, preferably from about 30 minutes to 3 hours.
  • the average number of oligomers (n ′) of the polycarbonate oligomer thus obtained is preferably from 1.00 to 1.99, more preferably from 1.00 to 1.60.
  • the aromatic dihydric phenol monomer represented by the above formula (3-6) is added to the organic phase containing the low-molecular-weight bischloroformate oligomer thus obtained and reacted.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 5 to 40 ° C., particularly preferably 10 to 25 ° C.
  • the reaction pressure may be any of reduced pressure, normal pressure, and increased pressure, but usually it can be suitably performed at normal pressure or about the pressure of the reaction system.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, it is usually about 0.5 minutes to 10 hours, preferably about 1 minute to 2 hours.
  • the aromatic dihydric phenol monomer represented by the formula (3-6) is preferably added as an aqueous solution or an organic solvent solution.
  • a catalyst, a terminal terminator, a branching agent, and the like are added in the above production method, if necessary, either during the production of the bischloroformate oligomer, during the subsequent high molecular weight reaction, or both. Can be used.
  • the PC copolymer thus obtained is a PC copolymer comprising a repeating unit represented by the following formula (3-9) and a repeating unit represented by the formula (3-10). Further, the PC copolymer contains a polycarbonate unit having a structural unit other than Ar 1 and Ar 2 , a unit having a polyester, or a polyether structure, as long as the object of the present invention is not hindered. It may be.
  • the coating solution of this embodiment comprises at least the PC copolymer of this embodiment and a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer.
  • a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer is added to the structure and content of other coating liquids, since it is the same as that of 1st Embodiment and 2nd Embodiment except using the PC copolymer of this embodiment.
  • the description is abbreviate
  • the electrophotographic photosensitive member of the present embodiment may be any known electrophotographic photosensitive member of various types as long as the above-described PC copolymer is used in the photosensitive layer. It is preferable to use a multilayer electrophotographic photoreceptor having at least one charge generation layer and at least one charge transport layer, or a single layer type electrophotographic photoreceptor having a charge generation material and a charge transport material in one layer.
  • the configuration and contents of the other electrophotographic photosensitive members are the same as those in the first embodiment and the second embodiment except that the PC copolymer of this embodiment is used. Omitted.
  • the content of the amide compound contained in the obtained bisphenol E oligomer is a value obtained by subtracting the nitrogen amount derived from triethylamine from the nitrogen mass in the bisphenol E oligomer, and is 90 mass ppm based on the total mass of the bisphenol E oligomer. I found out. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm. In addition, the nitrogen mass in bisphenol E oligomer determined the total nitrogen amount according to the chemiluminescence method based on JISK2609.
  • the amount of triethylamine was quantified by gas chromatography analysis, and this was converted into the amount of nitrogen and subtracted from the total amount of nitrogen to obtain the mass of nitrogen derived from the amide compound.
  • the obtained raw material is referred to as E-CF.
  • the total amount of nitrogen was quantified using TS-100 manufactured by Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. according to JIS K2609 (chemiluminescence method).
  • the JIS standard describes a measurement method related to a liquid, but a solid sample was measured with a similar apparatus. From a methylene chloride solution of the bischloroformate compound, methylene chloride was dried at 50 ° C. under reduced pressure. Measurement was performed using the obtained solid content. The nitrogen content was quantified by comparing this result with a calibration curve prepared separately using pyridine as a standard substance. The total nitrogen content in the bischloroformate compound was calculated by converting the obtained results into the concentration of the bischloroformate compound in methylene chloride.
  • the triethylamine was quantified by adding 0.5N-NaOH aqueous solution to the solid content of the bischloroformate compound obtained by the above method to adjust the pH to 8 or more, adding chloroform to this, and using the chloroform extract component as triethylamine. Gas chromatographic analysis was performed and quantification was performed by an absolute calibration curve method.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.99 mol / L, a solid concentration of 0.21 kg / L, and an average number of oligomers (n ′) of 1.21.
  • content of the amide compound in the obtained BisB oligomer is 90 mass ppm.
  • the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as BisB-CF.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 0.91 mol / L, a solid concentration of 0.21 kg / L, and an average number of oligomers (n ′) of 1.15.
  • content of the amide compound in obtained AP oligomer is 90 mass ppm.
  • the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as AP-CF.
  • A-CF content of the amide compound in the obtained bisphenol A oligomer is 150 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as A-CF.
  • Example 1 (Production of PC copolymer) E-CF (17 mL) and methylene chloride (43 mL) of Production Example 1 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this, p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.05 g) was added as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be thoroughly mixed. A total amount of a dihydric phenol monomer solution prepared separately was added to this solution (monomer solution preparation method: 14 mL of a 2N aqueous sodium hydroxide solution was prepared, cooled to room temperature or lower, and hydrosulfite as an antioxidant was added in an amount of 0.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • PC copolymer (PC-1) was dissolved in methylene chloride to prepare a solution having a concentration of 0.5 g / dl, and the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] at 20 ° C. was measured. 1.24 dl / g.
  • the structure and composition of the obtained PC-1 were analyzed by 1 H-NMR spectrum and 13 C-NMR, and confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units, the number of repeating units, and the composition. It was done. Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • PC-1 (2 g) was dissolved in methylene chloride (12 mL), and cast on a commercially available PET film using an applicator. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • Photoreceptor wear resistance evaluation sample preparation PC-1 (1 g) and CTM-1 (1 g) are dissolved in methylene chloride (10 mL), and cast on a commercially available PET film using an applicator. did. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • electrophotographic characteristics of the electrophotographic photosensitive member were measured using an electrostatic charge test apparatus EPA-8100 (manufactured by Kawaguchi Electric Manufacturing Co., Ltd.). Static mode, -6 kV corona discharge, initial surface potential (V 0 ), residual potential after 5 seconds of light irradiation (10 Lux) (initial residual potential (V R )), half exposure (E 1/2 ) It was measured.
  • a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera) was modified to allow measurement of the surface potential of the photoconductor, enabling the photoconductor to be mounted and evaluated in a drum shape, under high temperature and high humidity conditions (35 ° C, 85%), the toner, the evaluation of charge characteristics before and after the 24-hour repeated operation paper under the condition that does not pass (repeating residual potential rise (V R increases)) was performed.
  • V R increases residual potential rise
  • Example 2 In Example 1, E-CF was changed to BisB-CF 17 mL of Production Example 2, and 4,4′-biphenol was changed to 1.4 g of 2,7-dihydroxynaphthalene. PC-2 was obtained. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-2 was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (3-1). . Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 3 In Example 1, E-CF (17 mL) was changed to AP-CF (17 mL) of Production Example 3, 4,4′-biphenol was changed to 0.9 g of resorcin, and the amount of aqueous sodium hydroxide solution was changed to 13 mL. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-3) was produced.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-3 was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (3-1). . Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 4 In Example 1, 4,4′-biphenol was changed to 3.3 g of 9,9-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) fluorene, and the aqueous sodium hydroxide solution was changed to 14 mL of 2N potassium hydroxide aqueous solution. Otherwise in the same manner as in Comparative Example 1, a PC copolymer (PC-4) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4 was 1.15 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the above formula (1). Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 5 In Example 1, 1.7 g of 4,4′-biphenol was changed to 1.7 g of bis (4-hydroxyphenyl) methane, and the amount of aqueous sodium hydroxide solution was changed to 14 mL. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-5) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-5 was 1.13 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (3-1). . Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 10A In Example 1, at the same time as adding methylene chloride, 0.1 g of a siloxane-modified phenol represented by the following formula (3-10A) was added and stirred so as to be sufficiently mixed. A total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving the mixture, the reactor was cooled to a temperature of 15 ° C., and then 0.2 mL of an aqueous triethylamine solution (7 vol%) was stirred.
  • monomer solution preparation method 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer is 2% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 39.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10A was 1.24 dl / g, and the structure was confirmed to be a polycarbonate copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (3-1). .
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 5 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 10B A PC copolymer (PC-10B) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of siloxane-modified phenol represented by the following formula (3-10B).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer (PC-10B) is 4% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 90.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10B was 1.24 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (3-1). .
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 5 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 10C A PC copolymer (PC-10C) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.25 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (3-10C).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group moiety in the PC copolymer (PC-10C) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 150.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10C was 1.24 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the above formula (3-1). .
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 5 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Example 10D A PC copolymer (PC-10D) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (3-10D).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group moiety in the PC copolymer (PC-10D) is 4% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 60.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10D was 1.24 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (3-1). .
  • the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 5 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • PC copolymers obtained in Examples 10A to 10D were further evaluated for water contact angle and toner adhesion as follows.
  • an electrophotographic photosensitive member was prepared using a PC copolymer, and evaluated using a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera Corporation). Specifically, the electrophotographic photosensitive member was mounted on a printer in a drum shape, and was repeatedly operated for 1 hour under normal temperature and normal humidity conditions (23 ° C., 50%). And the adhesion state in the fixed range (2 cm x 2 cm square) of the center of an electrophotographic photoreceptor was confirmed visually.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • Example 1 In Example 1, E-CF (17 mL) was changed to A-CF (17 mL) of Production Example 4, PTBP amount was changed to 0.045 g, and 4,4′-biphenol amount was changed to 1.4 g. The amount was changed to 10 mL. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-6) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-6 was 1.13 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (3-1). . The residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was found to be 15 ppm by mass based on the total mass of this polycarbonate copolymer.
  • PC-7 having a mass average molecular weight in terms of GPC polystyrene of 60,000 was produced as follows. 625 mL of methylene chloride was added to a reaction vessel equipped with a stirrer and a thermometer, and 35.3 g of bisphenol A bischloroformate was added and dissolved while stirring. Further, 125 mL of ion-exchanged water was added thereto, and a solution obtained by dissolving 18.6 g of biphenol in 228.6 g of 3.5% aqueous sodium hydroxide was added dropwise at 20 to 25 ° C. over 1 hour with sufficient stirring.
  • a mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and methylene chloride (34 mL) was added to the oligomer (26 mL).
  • methylene chloride 34 mL
  • PTBP 0.065 g
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 15 mL of 2N aqueous sodium hydroxide solution was prepared and cooled to room temperature or lower, and then 0.02 g, 4,4 ′ hydrosulfite was added.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-8 was 1.10 dl / g. Further, it was confirmed that the present PC copolymer was present as a component in which two or more repeating units derived from 4,4′-biphenol were linked via a carbonate bond.
  • PC-9 PC copolymer
  • PC- PC copolymer
  • E-CF bisphenol E oligomer
  • E-CF2 bisphenol E oligomer
  • PC-10 The structure and reduced viscosity of the PC copolymer (PC-10) are the same as in Example 10A. It was also found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 110 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • Table 5 shows the evaluation results of Examples 1 to 5, 10A to 10D and Comparative Examples 1 to 5. Comparing Examples 1 to 5, 10A to 10D and Comparative Examples 1 to 5, the PC copolymers of Examples 1 to 5, 10A to 10D have stable solubility in organic solvents, and In the wear resistance evaluation, it was found that the amount of decrease in mass was small, so that the wear resistance was excellent. Further, in the electrophotographic photoreceptors of Examples 1 ⁇ 5,10A ⁇ 10D, the value of the initial residual potential (V R) is small, repeated residual potential (V R increases) since also small, abrasion resistance, electrical properties, And all of the charging properties were found to be excellent.
  • V R initial residual potential
  • Examples 1 to 5 10A to 10D, since the number of washings of bischloroformate was increased, the amount of impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential were good. However, in Comparative Example 5, it was found that since the number of washings of bischloroformate was small, a large amount of impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential deteriorated. Further, as shown in Table 6, Examples 10A to 10C have a divalent organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer, and Example 10D has a monovalent organosiloxane in the PC copolymer.
  • the PC copolymer of this embodiment has a structure composed of repeating units represented by the following formula (4-1), and a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2 ) is 25 mol. % To 47 mol% of a polycarbonate copolymer.
  • Ar 1 represents a group represented by the following formula (4-2);
  • Ar 2 represents a substituted or unsubstituted biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl).
  • n is not a number of 1.0 or less. n is a number of 1.09 or more and 3.0 or less, preferably 1.09 or more and 1.99 or less. If it is less than 1.09, the regularity of the repeating unit becomes too high, and the characteristics of the crystalline monomer are increased, and the solubility may be deteriorated. On the other hand, if it exceeds 3.0, it becomes difficult to sufficiently increase the content of the crystalline component contained in the obtained PC copolymer, and the effect of improving the wear resistance is insufficient.
  • the content of the monomer unit of Ar 2 is 25 mol% or more and 47 mol% or less, preferably 33 mol% or more and 47 mol% or less, particularly preferably 38 mol% or more and 45 mol%. It is as follows. When Ar 2 exceeds 47 mol%, the copolymer has a structure with high regularity similar to alternating copolymerization, and thus the solubility is lowered. If it is less than 25 mol%, the effect of improving the wear resistance is not sufficient.
  • the above mol% is a value showing a molar copolymer composition represented by Ar 2 / (Ar 1 + Ar 2) a percentage. Further, since the polymer structure with a coupling block of the Ar 2 each other low solubility of the block component consisting of Ar 2, may a polymer solution dissolved in an organic solvent becomes cloudy, not preferred as a coating liquid.
  • Ar 1 is represented by the following formula (4-2).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • R 1 and R 2 multiple types of groups may be added to one aromatic ring. In this case, the plural types of groups may be the same or different. However, there is no case where R 1 and R 2 are all hydrogen atoms.
  • X is —CR 3 R 4 — (wherein R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 12 carbon atoms)
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a trifluoromethyl group, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 12 carbon atoms
  • R 1 and R 2 other than hydrogen atoms may be 1 or more, and one of them may be zero.
  • the above formula (4-2) preferably has the structure of the following formula (4-2 ′), and particularly has the structure of the following formula (4-2 ′′). preferable.
  • R 1 and R 2 other than a hydrogen atom may be an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aryl having 6 to 12 carbon atoms. Groups are preferred.
  • Examples of the halogen atom constituting R 1 and R 2 include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 3 and R 4 include straight-chain alkyl or branched alkyl. For example, a methyl group, an ethyl group, various propyl groups, various butyl groups, various pentyl groups, and various hexyl groups.
  • cyclic alkyl, such as a cyclohexyl group may be sufficient.
  • some or all of the hydrogen atoms in these groups may be substituted with halogen atoms.
  • Examples of the other substituent include a trifluoromethyl group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group constituting these substituents include the groups described above, and examples of the aryl group include groups described below.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms constituting R 1 , R 2 , R 3 and R 4 include a phenyl group.
  • examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms examples include the groups mentioned in the description of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 above.
  • substituents include a halogen atom and a trifluoromethyl group.
  • R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 may be the same as or different from each other.
  • Examples of the substituted or unsubstituted cycloalkylidene group having 5 to 20 carbon atoms or the bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group having 5 to 20 carbon atoms constituting X include, for example, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, and cyclononane. And groups derived from cyclodecane, tricyclodecane, adamantane and dicyclopentadiene. Examples of the substituent added to the cycloalkylidene group or the bicyclo or tricyclohydrocarbon diyl group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms examples include the groups mentioned in the description of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 above.
  • the number of substituents to be added is not limited to 1, and a mode in which a plurality of different substituents are added can also be adopted.
  • Examples of the substituted or unsubstituted ⁇ , ⁇ -alkylene group having 2 to 12 carbon atoms constituting X include a linear or branched alkylene group.
  • a divalent group derived from ethane, propane, or butane can be mentioned.
  • Examples of the substituent added to the ⁇ , ⁇ -alkylene group include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and an aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the groups mentioned in the description of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 above.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms include a phenyl group.
  • the 1,8-menthanediyl group and 2,8-mentanediyl group constituting X may be a group to which an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms is added.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include the groups mentioned in the description of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 above.
  • Examples of the aryl group having 6 to 12 carbon atoms include a phenyl group.
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted divalent group derived from biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or 4,4′-dihydroxydiphenylmethane. .
  • Ar 2 is a biphenol derivative
  • bonding at the 4,4 ′ position is preferable in terms of improving mechanical properties and wear resistance.
  • a naphthalene derivative it can take an embodiment in which it binds to an oxygen atom at any of the 1st to 8th positions, but it can be bonded at the 2,7th, 2,6th, 1,4th or 1,5th position. This is preferable in terms of improving mechanical properties and wear resistance.
  • the other substituent and the bonding position with the oxygen atom are the same as Ar 1 .
  • a divalent organosiloxane-modified phenylene group is further included as Ar 2 as in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment.
  • the PC copolymer of the present embodiment is similar to the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment in that the reduced viscosity [ ⁇ at 20 ° C. of a 0.5 g / dl solution containing methylene chloride as a solvent is used.
  • SP / C is preferably from 0.1 dl / g to 5 dl / g, more preferably from 0.2 dl / g to 3 dl / g, and particularly preferably from 0.3 dl / g to 2.5 dl / g. It is.
  • the wear resistance may be insufficient when used as an electrophotographic photoreceptor.
  • the reduced viscosity [ ⁇ SP / C] exceeds 5 dl / g, the coating viscosity becomes too high when producing a molded body from a coating solution such as an electrophotographic photoreceptor, There is a possibility that the productivity of the molded body may decrease, which is not preferable.
  • the PC copolymer represented by the formula (4-1) includes a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing fat at the chain end.
  • a polycarbonate copolymer sealed with a group is preferable from the viewpoint of improving electric characteristics.
  • the terminal group is a monovalent aromatic group or a monovalent fluorine-containing aliphatic group, as in the second and third embodiments.
  • the monovalent aromatic group may be a group containing an aliphatic group such as an alkyl group.
  • the monovalent fluorine-containing aliphatic group may be a group containing an aromatic group.
  • the monovalent aromatic group constituting the terminal group is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, as in the second and third embodiments. Examples of such an aryl group include a phenyl group and a biphenyl group.
  • Examples of the substituent added to an aliphatic group such as an aromatic group or an alkyl group added to the aromatic group include halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • Examples of the substituent added to the aromatic group include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may be a group to which a halogen atom is added as described above, or may be a group to which an aryl group is added.
  • Examples of the monovalent fluorine-containing aliphatic group constituting the terminal group include fluorine-containing alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, as in the second and third embodiments.
  • the chain end When the chain end is a monovalent aromatic group, it may be an organosiloxane-modified phenyl group as in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment.
  • the PC copolymer of the present embodiment uses, for example, a bischloroformate oligomer having a low number of monomers represented by the following formula (4-3) and a dihydric phenolic monomer that is a comonomer represented by the following formula (4-4). It can be obtained by reacting a compound in the presence of a base.
  • n ′ indicating the average number of bischloroformate oligomers is different from n in the formula (4-1), as in the second and third embodiments.
  • n and n ′ have the same value, but the value of n is larger. It after forming the Ar 1 oligomer, upon reaction with monomers containing Ar 2, chloroformate group of Ar 1 oligomer end, react with a base present in the reaction system becomes a hydroxyl group, this is a chlorine-terminated This is because polycondensation with the Ar 1 oligomer may occur.
  • the average monomer number n ′ is in the range of 1.0 or more and 1.99 or less, as in the second and third embodiments.
  • the production of the PC copolymer of this embodiment is facilitated. Examples of a method for calculating the average number n of monomers include methods described later in Examples.
  • Ar 1 is 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis. (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) propane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1- A divalent group derived from a monomer selected from bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane is preferable from the viewpoint of improving the solubility in an organic solvent.
  • the raw material containing the bischloroformate oligomer represented by the formula (4-3) contains an amide compound as an impurity, as in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment.
  • Examples of the method for producing the PC copolymer of the present embodiment include a bischloroformate oligomer derived from a bisphenol compound represented by the following formula (4-5) and a formula (4-6) below. Examples thereof include a polycondensation method with a dihydric phenol compound derived from biphenol, dihydroxynaphthalene, hydroquinone, resorcin, catechol, 9,9-bis (hydroxyphenyl) fluorene, or 4,4′-dihydroxydiphenylmethane.
  • Examples of the bisphenol compound represented by the formula (4-5) include 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclopentane and 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl).
  • Adamantane 1,3-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) adamantane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3-cyclohexyl-4-hydroxy) Phenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cycloheptane, 1,1-bis (3-methyl-4) -Hydroxyphenyl) cyclooctane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclononane, 1 1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclodecane, 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxypheny
  • the monomer represented by the formula (4-6) will be described.
  • the monomer that is a raw material for Ar 2 which is another constituent unit of the PC copolymer of the present embodiment, has a homopolymer solubility in methylene chloride of 2% by mass or less, or an interface. It is a dihydric phenol monomer that is virtually impossible to synthesize a homopolymer having a number average molecular weight of 10,000 or more by crystallization during a polycarbonate synthesis reaction by a polycondensation method.
  • solubility in methylene chloride is 2% by mass or less is determined based on 2 parts by mass of a solid homopolymer having an organic solvent content of 500 ppm by mass or less and a viscosity average molecular weight in the range of 15000 to 30000. It can be confirmed by immersing in 98 parts by mass of methylene chloride at room temperature and allowing to stand for 24 hours, followed by solid-liquid separation and drying the solid side to determine whether the mass reduction obtained is 0.04 parts by mass or more.
  • the PC copolymer of the present embodiment further polymerizes the monomer represented by the formula (4-6) in which Ar 2 is a divalent organosiloxane-modified phenylene group. You can get it.
  • the PC copolymer of this embodiment can be obtained by performing interfacial polycondensation using a bischloroformate oligomer obtained from the monomer of formula (4-5) and the monomer of formula (4-6). .
  • a carbonate ester bond can be suitably formed by performing interfacial polycondensation in the presence of an acid binder using various dihalogenated carbonyls including phosgene. These reactions are performed in the presence of a terminal terminator and / or a branching agent as necessary, as in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment.
  • the terminal terminator and the branching agent are the same as those in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, and thus the description thereof is omitted in this embodiment.
  • two or more kinds of Ar 2 derived monomers may be used to form a multi-component copolymer.
  • interfacial polycondensation has the same contents as those in the second embodiment and the third embodiment, and thus the description thereof is omitted in this embodiment.
  • the method for producing the PC copolymer of the present embodiment can be carried out in various modes.
  • the bisphenol compound of the formula (4-5) is reacted with phosgene to produce bischlorophore.
  • Adopting is preferable in that the n value in the formula (4-1) can be adjusted within a preferable range.
  • n ′ value of the formula (4-3) in the range of 1.0 or more and 1.99 or less
  • a method shown in the production examples described later First, the bisphenol compound of formula (4-5) is suspended in a hydrophobic solvent such as methylene chloride, and phosgene is added to form a mixed solution.
  • a tertiary amine such as triethylamine is dissolved in a hydrophobic solvent such as methylene chloride to form a solution, and this solution is dropped into the mixed solution and reacted at a temperature of room temperature or lower.
  • the dropping temperature and reaction temperature are usually from 0 to 70 ° C., preferably from 5 to 65 ° C.
  • the dropping time and the reaction time are both from 15 minutes to 4 hours, preferably from about 30 minutes to 3 hours.
  • the average number of oligomers (n ′) of the polycarbonate oligomer thus obtained is preferably from 1.00 to 1.99, more preferably from 1.00 to 1.60.
  • the aromatic dihydric phenol monomer represented by the above formula (4-6) is added to the organic phase containing the bischloroformate oligomer having a low number of monomers obtained in this manner and reacted.
  • the reaction temperature is 0 to 150 ° C., preferably 5 to 40 ° C., particularly preferably 10 to 25 ° C.
  • the reaction pressure may be any of reduced pressure, normal pressure, and increased pressure, but usually it can be suitably performed at normal pressure or about the pressure of the reaction system.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, it is usually 0.5 minutes to 10 hours, preferably about 1 minute to 3 hours.
  • the aromatic dihydric phenol monomer represented by the formula (4-6) is preferably added as an aqueous solution or an organic solvent solution.
  • a catalyst, a terminal terminator, a branching agent, and the like are added in the above production method, if necessary, either during the production of the bischloroformate oligomer, during the subsequent high molecular weight reaction, or both. Can be used.
  • the PC copolymer thus obtained is a copolymer comprising a repeating unit represented by the following formula (4-9) and a repeating unit represented by the formula (4-10). Further, the PC copolymer contains a polycarbonate unit having a structural unit other than Ar 1 and Ar 2 , a unit having a polyester, or a polyether structure, as long as the object of the present invention is not hindered. It may be.
  • the coating solution of this embodiment comprises at least the PC copolymer of this embodiment and a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer.
  • a solvent capable of dissolving or dispersing the present PC copolymer since it is the same as that of 1st Embodiment, 2nd Embodiment, and 3rd Embodiment about the structure and content of the other coating liquid except having used the PC copolymer of this embodiment, this embodiment Then, the explanation is omitted.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present embodiment may be any known electrophotographic photosensitive member of various types as long as the above-described PC copolymer is used in the photosensitive layer. It is preferable to use a multilayer electrophotographic photoreceptor having at least one charge generation layer and at least one charge transport layer, or a single layer type electrophotographic photoreceptor having a charge generation material and a charge transport material in one layer.
  • the configuration and contents of the other electrophotographic photosensitive members are the same as those in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment except that the PC copolymer of this embodiment is used. The description is omitted in the form. [Example of the fourth embodiment]
  • the reaction mixture was washed with 5.0 ml of concentrated hydrochloric acid and 200 ml of pure water. Thereafter, washing with water was repeated until the aqueous layer became neutral.
  • the methylene chloride solution taken out was a bischloroformate compound-containing solution and was 1848.4 g.
  • the resulting solution had a chloroformate concentration of 1.16 mol / L, a solid concentration of 0.24 kg / L, and an average number of oligomers (n ′) of 1.12.
  • the content of the amide compound contained in the obtained bisphenol C oligomer is determined based on the value obtained by subtracting the nitrogen amount derived from triethylamine from the total nitrogen mass in the bisphenol C oligomer, and is based on the total mass of the bisphenol C oligomer. It was found to be 90 ppm by mass. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm. In addition, the nitrogen mass in bisphenol A oligomer determined the total nitrogen amount according to the chemiluminescence method based on JISK2609.
  • the amount of triethylamine was quantified by gas chromatography analysis, and this was converted into the amount of nitrogen and subtracted from the total amount of nitrogen to obtain the mass of nitrogen derived from the amide compound.
  • the obtained raw material is referred to as C-CF.
  • the total amount of nitrogen was quantified using TS-100 manufactured by Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. according to JIS K2609 (chemiluminescence method).
  • the JIS standard describes a measurement method related to a liquid, but a solid sample was measured with a similar apparatus. From a methylene chloride solution of the bischloroformate compound, methylene chloride was dried at 50 ° C. under reduced pressure. Measurement was performed using the obtained solid content. The nitrogen content was quantified by comparing this result with a calibration curve prepared separately using pyridine as a standard substance. The total nitrogen content in the bischloroformate compound was calculated by converting the obtained results into the concentration of the bischloroformate compound in methylene chloride.
  • the triethylamine was quantified by adding 0.5N-NaOH aqueous solution to the solid content of the bischloroformate compound obtained by the above method to adjust the pH to 8 or more, adding chloroform to this, and using the chloroform extract component as triethylamine. Gas chromatographic analysis was performed and quantification was performed by an absolute calibration curve method.
  • the average number of oligomers (n ′) was obtained using the following formula.
  • Average number of masses (n ′) 1+ (Mav ⁇ M1) / M2 (Equation 1)
  • Mav is (2 ⁇ 1000 / (CF value))
  • M2 is (M1-98.92)
  • the CF value (N / kg) is (CF value / concentration)
  • the CF value (N) is represented by the formula (4-3) contained in 1 L of the reaction solution.
  • DMCP-CF content of the amide compound in the obtained DMCP oligomer is 90 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as DMCP-CF.
  • CZ-CF content of the amide compound in the obtained CZ oligomer is 90 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as CZ-CF.
  • A-CF content of the amide compound in the obtained bisphenol A oligomer is 150 mass ppm. Further, the amount of nitrogen derived from triethylamine was 0.3 mass ppm.
  • the obtained raw material is referred to as A-CF.
  • Example 1 ⁇ Manufacture of PC copolymer> C-CF (30 mL) and methylene chloride (30 mL) of Production Example 1 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this, p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.05 g) was added as a terminal terminator, and the mixture was stirred so as to be thoroughly mixed. To this solution, add the whole amount of separately prepared aromatic dihydric phenol monomer solution (monomer solution preparation method: prepare 29 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution, cool to room temperature or lower, and then add hydrosulfite as an antioxidant.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • PC copolymer (PC-1) was dissolved in methylene chloride to prepare a solution having a concentration of 0.5 g / dl, and the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] at 20 ° C. was measured. 0.55 dl / g.
  • the structure and composition of the obtained PC-1 were analyzed by 1 H-NMR spectrum and 13 C-NMR spectrum. As a result, it was found to be a PC copolymer comprising the following repeating units, the number of repeating units, and the composition. confirmed. Further, it was found that the residual amount of diethylcarbamic acid chloride in the obtained polycarbonate copolymer was 10 ppm by mass based on the total mass of the polycarbonate copolymer.
  • PC-1 (2 g) was dissolved in methylene chloride (12 mL), and cast on a commercially available PET film using an applicator. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • Abrasion resistance evaluation sample preparation of photoconductor PC-1 (1 g) and CTM-1 (1 g) of the above formula (4-11) were dissolved in methylene chloride (10 mL) and commercially available using an applicator. A cast film was formed on a PET film. This film was heated under reduced pressure to remove the solvent, and a film sample having a thickness of about 30 ⁇ m was obtained.
  • electrophotographic characteristics of the electrophotographic photosensitive member were measured using an electrostatic charge test apparatus EPA-8100 (manufactured by Kawaguchi Electric Manufacturing Co., Ltd.). Static mode, -6 kV corona discharge, initial surface potential (V 0 ), residual potential after 5 seconds of light irradiation (10 Lux) (initial residual potential (V R )), half exposure (E 1/2 ) It was measured.
  • a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera) was modified to allow measurement of the surface potential of the photoconductor, enabling the photoconductor to be mounted and evaluated in a drum shape, under high temperature and high humidity conditions (35 ° C, 85%), the toner, the evaluation of charge characteristics before and after the 24-hour repeated operation paper under the condition that does not pass (repeating residual potential rise (V R increases)) was performed.
  • V R increases residual potential rise
  • Example 2 In Example 1, C-CF (30 mL) was changed to DMCP-CF (18 mL) of Production Example 2, the amount of methylene chloride was 42 mL, the amount of PTBP was 0.03 g, and 2,7-dihydroxynaphthalene was 4,4.
  • a PC copolymer (PC-2) was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of 1.4 g of 2'-biphenol and the amount of 2N sodium hydroxide aqueous solution were changed to 10 mL and the reaction time was changed to 1 hour.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-2 was 1.17 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (4-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 10 ppm by mass.
  • Example 3 In Example 1, C-CF (30 mL) was changed to CZ-CF (34 mL) of Production Example 3, the amount of methylene chloride was changed to 26 mL, and 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 1.7 g of resorcin. The amount of the aqueous sodium oxide solution was changed to 26 mL. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-3) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-3 was 0.53 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (4-1). . The content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 10 ppm by mass.
  • Example 4 In Example 1, 2,7-dihydroxynaphthalene was changed to 6.6 g of 9,9-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) fluorene, and 29 mL of sodium hydroxide aqueous solution was changed to 29 mL of 2N potassium hydroxide aqueous solution. did. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-4) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-4 was 0.50 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (4-1). . The content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 10 ppm by mass.
  • Example 5 In Example 1, C-CF (30 mL) was changed to PH-CF (16 mL) of Preparation Example 4, 44 mL of methylene chloride, 0.03 g of PTBP, and 2,7-dihydroxynaphthalene were added to bis (4 -Hydroxyphenyl) methane 1.3g
  • a PC copolymer (PC-5) was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount of 2N sodium hydroxide aqueous solution was changed to 10 mL and the reaction time was changed to 1 hour. .
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-5 was 1.12 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the formula (4-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 20 ppm by mass.
  • Example 10A C-CF2 (24 mL) and methylene chloride (36 mL) of Production Example 6 were poured into a reaction vessel equipped with a mechanical stirrer, stirring blades, and baffle plates. To this, p-tert-butylphenol (hereinafter referred to as PTBP) (0.04 g) and 0.1 g of a siloxane-modified phenol represented by the following formula (4-10A) are added as end terminators and mixed well.
  • PTBP p-tert-butylphenol
  • 4-10A siloxane-modified phenol represented by the following formula
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 10 mL of 2N sodium hydroxide aqueous solution was prepared, cooled to room temperature or lower, 0.1 g of hydrosulfite as an antioxidant, After adding 2.6 g of 4,4′-biphenol and completely dissolving the mixture, the reactor was cooled to a temperature of 15 ° C., and then 0.2 mL of an aqueous triethylamine solution (7 vol%) was stirred. Added and continued stirring for 1 hour. The obtained reaction mixture was diluted with 0.2 L of methylene chloride and 0.1 L of water and washed.
  • PC-10A polycarbonate copolymer having the following structure.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10A was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a polycarbonate copolymer having the following repeating units and composition in the above formula (4-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 10B A PC copolymer (PC-10B) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.4 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (4-10B).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group portion in the PC copolymer (PC-10B) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 90.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10B was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer composed of the following repeating units and compositions in the above formula (4-1). . Further, the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 10C A PC copolymer (PC-10C) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (4-10C).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group moiety in the PC copolymer (PC-10C) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 150.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10C was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (4-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • Example 10D A PC copolymer (PC-10D) was produced in the same manner as in Example 10A, except that in Example 10A, the siloxane-modified bisphenol was changed to 0.2 g of the siloxane-modified phenol represented by the following formula (4-10D).
  • the mass ratio of the organosiloxane-modified phenyl group moiety in the PC copolymer (PC-10D) is 5% by mass based on the total mass of the PC copolymer.
  • n 60.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-10D was 1.16 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (4-1). .
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 5 mass ppm.
  • PC copolymers obtained in Examples 10A to 10D were further evaluated for water contact angle and toner adhesion as follows.
  • an electrophotographic photosensitive member was prepared using a PC copolymer, and evaluated using a commercially available printer (FS-600, manufactured by Kyocera Corporation). Specifically, the electrophotographic photosensitive member was mounted on a printer in a drum shape, and was repeatedly operated for 1 hour under normal temperature and normal humidity conditions (23 ° C., 50%). And the adhesion state in the fixed range (2 cm x 2 cm square) of the center of an electrophotographic photoreceptor was confirmed visually.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • Example 1 In Example 1, C-CF (30 mL) was changed to A-CF (17 mL) of Production Example 5, the amount of methylene chloride was changed to 43 mL, the amount of PTBP was changed to 0.100 g, and 2,7-dihydroxynaphthalene 2 .8 g was changed to 1.4 g of 4,4′-biphenol, the amount of 2N aqueous sodium hydroxide solution was changed to 10 mL, and the reaction time was changed to 1 hour. Otherwise in the same manner as in Example 1, a PC copolymer (PC-6) was produced. The reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-6 was 0.52 dl / g, and the structure was confirmed to be a PC copolymer comprising the following repeating units and compositions in the above formula (4-1). .
  • PC-6 PC copolymer
  • PC-7 having a mass average molecular weight in terms of GPC polystyrene of 60,000 was produced as follows. 625 mL of methylene chloride was added to a reaction vessel equipped with a stirrer and a thermometer, and 35.3 g of bisphenol A bischloroformate was added and dissolved while stirring. Further, 125 mL of ion-exchanged water was added thereto, and a solution obtained by dissolving 18.6 g of biphenol in 228.6 g of 3.5% aqueous sodium hydroxide was added dropwise at 20 to 25 ° C. over 1 hour with sufficient stirring.
  • a mechanical stirrer, a stirring blade, and a baffle plate were attached to the reaction vessel, and methylene chloride (34 mL) was added to the oligomer (26 mL).
  • methylene chloride 34 mL
  • PTBP 0.065 g
  • a total amount of a separately prepared biphenol monomer solution was added to this solution (monomer solution preparation method: 15 mL of 2N aqueous sodium hydroxide solution was prepared and cooled to room temperature or lower, and then 0.02 g, 4,4 ′ hydrosulfite was added.
  • the reduced viscosity [ ⁇ sp / C] of PC-8 was 1.10 dl / g. Further, it was confirmed that the present PC copolymer was present as a component in which two or more repeating units derived from 4,4′-biphenol were linked via a carbonate bond.
  • PC- PC copolymer
  • C-CF2 bisphenol C oligomer
  • C-CF3 bisphenol C oligomer
  • PC-9 The structure and reduced viscosity of the PC copolymer (PC-9) are the same as in Example 1.
  • the content of diethylcarbamic acid chloride contained in the PC copolymer was 110 ppm by mass.
  • Table 7 shows the evaluation results of Examples 1 to 5, 10A to 10D and Comparative Examples 1 to 4. Comparing Examples 1 to 5, 10A to 10D with Comparative Examples 1 to 4, the PC copolymers of Examples 1 to 5, 10A to 10D have stable solubility in organic solvents, and In the wear resistance evaluation, it was found that the amount of decrease in mass was small, so that the wear resistance was excellent. Further, in the electrophotographic photoreceptors of Examples 1 ⁇ 5,10A ⁇ 10D, the value of the initial residual potential (V R) is small, repeated residual potential (V R increases) since also small, abrasion resistance, electrical properties, And all of the charging properties were found to be excellent.
  • V R initial residual potential
  • Examples 1 to 5 10A to 10D, since the number of washings of bischloroformate was increased, the amount of impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential were good. However, in Comparative Example 5, it was found that since the number of washings of bischloroformate was small, a large amount of impurities remained in the PC copolymer, and the initial residual potential and the repeated residual potential deteriorated. Further, as shown in Table 8, Examples 10A to 10C have a divalent organosiloxane-modified phenylene group in the PC copolymer, and Example 10D has a monovalent organosiloxane in the PC copolymer.
  • the polycarbonate copolymer of the present invention can be suitably used as a binder resin for a photosensitive layer of an electrophotographic photoreceptor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

 下記式(1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上50モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。 {式中、Ar、Arは二価の芳香族基を表す。連鎖末端は一価の芳香族基又は一価の フッ素含有脂肪族基で封止されている。nはArブロックの平均繰返し数で、1.0以上3.0以下の数を表す。ただし、ArとArは同一ではない。}

Description

ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
 本発明は、ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体に関する。
 ポリカーボネート樹脂は、機械的性質や熱的性質、電気的性質に優れていることから、様々な産業分野において成形品の素材に用いられてきた。近年、さらにこのポリカーボネート樹脂の光学的性質などをも併せて利用した機能的な製品の分野においても多用されている。このような用途分野の拡大に伴って、ポリカーボネート樹脂に対する要求性能も多様化している。
 機能的な製品の例として、ポリカーボネート樹脂を電荷発生材料や電荷輸送材料といった機能性材料のバインダー樹脂として使用した電子写真感光体がある。
 この電子写真感光体には、適用される電子写真プロセスに応じて、所定の感度や電気特性、光学特性を備えていることが要求される。この電子写真感光体は、その感光層の表面に、コロナ帯電、トナー現像、紙への転写、クリーニング処理などの操作が繰返し行われるため、これら操作を行う度に電気的、機械的な外力が加えられる。したがって、長期間にわたって電子写真の画質を維持するためには、電子写真感光体の表面に設けた感光層に、これら外力に対する耐久性が要求される。
 また、電子写真感光体は、通常機能性材料と共にバインダー樹脂を有機溶剤に溶解し、導電性基板等にキャスト製膜する方法で製造されることから、有機溶剤への溶解性や溶液の安定性が求められる。
 従来、電子写真感光体用バインダー樹脂として、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)や、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)などを原料とするポリカーボネート樹脂が使用されてきたが、耐摩耗性等の耐久性の点で充分に満足できなかった。そこで、このような要求に応えるため、多様な手法がとられてきた。その1つの効果的な技術として、共重合ポリカーボネートが知られている(例えば、特許文献1から3参照)。
 特許文献1に記載の樹脂においては、溶解性に寄与するビスフェノールZ骨格を有する成分に、耐摩耗性に寄与するビフェノール骨格を有する成分を共重合してポリカーボネート共重合体を製造しており、ビスフェノールZ型ポリカーボネート単独重合体よりも耐摩耗性が良好になる結果が得られている。
 特許文献2には、オリゴマーの量体数を低減した原料を用い、ビフェノールの共重合比を増加させたポリマーとして、ビスフェノールAとビフェノールの交互共重合ポリカーボネートが開示されている。この交互共重合体に占めるビフェノールの共重合割合は50モル%となる。
 特許文献3には、ビスフェノールAやビスフェノールZなどと、ホスゲンとを反応させて、ビスクロロホーメート化合物を製造する技術が開示されている。
特開平4-179961号公報 特開平5-70582号公報 特開平8-027068号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の前述のポリカーボネート共重合体において、耐摩耗性向上に寄与するビフェノール成分の含有量は、原料となる分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーが2~4量体であることも関係して、共重合体に占める割合は23モル%程度が限界であった。
 そこで、ビフェノール成分の含有量を高めるため、特許文献1に記載の方法でビフェノールのオリゴマーを製造したところ、不溶の成分が析出して合成ができなかった。
 また、ビフェノール成分の含有量を高めるため、界面法によりビフェノールのオリゴマーを製造し、このオリゴマーにビスフェノールA又はビスフェノールZを共重合させて、ポリカーボネート共重合体を製造する方法を試みたところ、ビフェノールオリゴマーの製造段階で、不溶性の成分が析出して合成ができず、ビスフェノールA又はビスフェノールZを共重合させる段階に進めなかった。また、ビフェノール成分の含量を増加させるため、ビスフェノールA又はビスフェノールZとビフェノールを混合して界面法によりオリゴマーを製造し、その後、ポリマー化してポリカーボネート共重合体を製造した場合、得られたポリマーを有機溶剤に溶解させて得られた溶液は白濁するという問題があった。
 さらに、ビフェノール成分の含有量を高めるため、界面法によりビフェノールのオリゴマーを製造し、このオリゴマーにビスフェノールA又は1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン(ビスフェノールE)を共重合させて、ポリカーボネート共重合体を製造する方法を試みたところ、ビフェノールオリゴマーの製造段階で、不溶性の成分が析出して合成ができず、ビスフェノールA又はビスフェノールEを共重合させる段階に進めなかった。また、ビフェノール成分の含量を増加させるため、ビスフェノールA又はビスフェノールEとビフェノールを混合して界面法によりオリゴマーを製造し、その後、ポリマー化してポリカーボネート共重合体を製造した場合、得られたポリマーを有機溶剤に溶解させて得られた溶液は白濁してしまった。
 そして、ビフェノール成分の含有量を高めるため、界面法によりビフェノールのオリゴマーを製造し、このオリゴマーにビスフェノールA又は2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールC)を共重合させて、ポリカーボネート共重合体を製造する方法を試みたところ、ビフェノールオリゴマーの製造段階で、不溶性の成分が析出して合成ができず、ビスフェノールA又はビスフェノールCを共重合させる段階に進めなかった。また、ビフェノール成分の含量を増加させるため、ビスフェノールA又はビスフェノールCとビフェノールを混合して界面法によりオリゴマーを製造し、その後、ポリマー化してポリカーボネート共重合体を製造した場合、得られた共重合体を有機溶剤に溶解させて得られた溶液は白濁してしまった。
 さらに、これらの溶液を塗工液として用いて、電子写真感光体を製造したところ、当該電子写真感光体は電気特性が悪いものであった。
 また、特許文献2に記載の前述のポリカーボネート樹脂は末端が封止されていないため、ポリマーの末端はOH基、クロロホーメート基など、高極性で、反応性の高い基となっている。このため、例えば電子写真感光体のバインダー樹脂として用いる場合には配合される機能性材料を劣化させたり、電気特性を悪化させたりするなど好ましいものではなかった。
 また、特許文献2に開示された樹脂は交互共重合体であることから、ポリマー構造の乱れが少なく、得られたポリマーは結晶性であることが報告されており、溶解性が低いという欠点があった。
 そして、特許文献3には、ビスクロロホーメート化合物がポリカーボネートの原料として使用可能である点しか開示されておらず、ポリカーボネート樹脂の構造については開示されていない。
 そこで、本発明は、有機溶剤への溶解性、電気特性、及び耐摩耗性に優れたポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及びそれを用いた電子写真感光体を提供することを目的とする。
 前記した課題を解決すべく、本発明は、以下のようなポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体を提供するものである。
[1]下記式(1-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上50モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
{式中Ar、Arは二価の芳香族基を表す。連鎖末端は一価の芳香族基又は一価のフッ素含有脂肪族基で封止されている。nはArブロックの平均繰返し数で、1.0以上3.0以下の数を表す。ただし、ArとArは同一ではない。}
 尚、nは平均値なので、整数以外の数値も取りうる。
[2]前述した本発明のポリカーボネート共重合体において、Arが置換もしくは、無置換のフェニレン基、置換もしくは、無置換のナフチレン基、又は下記式(1-2)であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
{式中のR1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、単結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO2 -、-CR3 R4 -(ただし、R3 、R4 は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基、置換もしくは無置換の9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリーレン基、下記式(1-3)で表される二価の基を示す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、R~RはR、Rと同様の基を示す。または下記式(1-4)で示される炭素数8~16のアルキリデンアリーレンアルキリデン基から選ばれる基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、R~R11は、RおよびRと同様の基を示す。)
[3]前述した本発明のポリカーボネート共重合体において、Arが置換もしくは、無置換のフェニレン基、置換もしくは、無置換のナフチレン基、又は前記式(1-2)と同様の構造から選ばれ、かつArと異なる骨格であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
[4]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体において、Arの二価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含み、かつ、連鎖末端の一価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニル基であることが好ましい。又は、Arの二価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含み、若しくは、連鎖末端の一価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニル基であることが好ましい。
[5]前述した本発明のポリカーボネート共重合体において、二価の有機シロキサン変性フェニレン基は、下記式(1-2A)又は式(1-2B)で示される基であり、一価の有機シロキサン変性フェニル基は、下記式(1-2C)で示される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式(1-2A)中、R21およびR22は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基を示す。
23は、各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
n1は、2~4の整数であり、n2は、1~600の整数である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式(1-2B)中、R31は各々独立にハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R32は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、又は炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R33は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 R34は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 Y及びY’は、炭素数2以上のアルキレン基またはアルキレンオキシアルキレン、又は酸素原子である。
 naは0又は1、nbは1又は2、ncは1又は2である。ただし、na+nb+ncは3である。
 n1~n4は、それぞれ0以上の整数であり、n1、n2、n3及びn4の和は、2~600の整数であり、n3及びn4の和は1以上の整数である。
 aは、0または1~4までの整数である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(Zは炭素数2~6の炭化水素基である。
 R41は炭素数1~6の脂肪族炭化水素基である。
 R42~R45は各々独立に水素、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R46~R49は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 nは2~600の数であり、分子量分布を持つ場合には平均繰返し単位数を示す。)
[6]下記式(2-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
{式中Arは、下記式(2-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
{式中、R1 、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、又は下記式(2-3)で表される基を表す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、R~Rは各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)
[7]下記式(3-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
{式中Arは、下記式(3-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.0以下の数を表す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
{式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、-CR-で示される結合基であり、R3 、R4 は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。ただし、RとRは同一ではない。}
[8]下記式(4-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
{式中Arは、下記式(4-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
{式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。ただし、R1、R2が全て水素原子である場合はない。Xは、-CR34-(ただし、R3、R4は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、置換もしくは無置換の1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、または炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基である。}
[9]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体であって、Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基を、さらに含むポリカーボネート共重合体。
[10]前述した本発明のポリカーボネート共重合体において、二価の有機シロキサン変性フェニレン基は、下記式(2-2A)又は式(2-2B)で示される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
(式(2-2A)中、R21およびR22は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基を示す。
 R23は、各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 n1は、2~4の整数であり、n2は、1~600の整数である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式(2-2B)中、R31は、各々独立にハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R32は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基又は炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R33は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 R34は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 Y及びY’は、炭素数2以上のアルキレン基またはアルキレンオキシアルキレン、又は酸素原子である。
 naは0又は1、nbは1又は2、ncは1又は2である。ただし、na+nb+ncは3である。
 n1~n4は、それぞれ0以上の整数であり、n1、n2、n3及びn4の和は、2~600の整数であり、n3及びn4の和は1以上の整数である。
 aは、0または1~4までの整数である。)
[11]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体であって、連鎖末端が一価の芳香族基または一価のフッ素含有脂肪族基により封止されたことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
[12]前述した本発明のポリカーボネート共重合体であって、連鎖末端の一価の芳香族基が一価の有機シロキサン変性フェニル基であることが好ましい。
[13]前述した本発明のポリカーボネート共重合体であって、一価の有機シロキサン変性フェニル基は、下記式(2-2C)で示される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(Zは炭素数2~6の炭化水素基である。
 R41は炭素数1~6の脂肪族炭化水素基である。
 R42~R45は各々独立に水素、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R46~R49は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 nは2~600の数であり、分子量分布を持つ場合には平均繰返し単位数を示す。)
[14]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体において、下記式(1-5)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを原料とし、前記ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数(n’)が1.0以上1.99以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
[15]前述した本発明のポリカーボネート共重合体であって、前記式(2-2)で示されるArが、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、あるいは前記式(2-3)で表される基から選択される基から誘導される二価の基であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
[16]前述した本発明のポリカーボネート共重合体であって、前記式(3-2)で示されるArが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルメタンから選ばれた化合物から誘導される二価の基であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
[17]前述した本発明のポリカーボネート共重合体であって、前記式(4-2)で示されるArが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタンから選ばれた化合物から誘導される二価の基であることを特徴とするポリカーボネート共重合体。
[18]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体において、前記式(1-5)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料に、アミド化合物が含まれている場合、前記アミド化合物の含有量は、前記ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料に含まれる窒素原子の質量に基づいて求められ、溶媒を除く前記ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料の全質量基準で700質量ppm以下であることが好ましい。
[19]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体において、当該ポリカーボネート共重合体に、ジアルキルカルバミン酸クロリドが含まれている場合、前記ジアルキルカルバミン酸クロリドの含有量は、当該ポリカーボネート共重合体全質量基準で100質量ppm以下であることが好ましい。
[20]前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体、及び有機溶剤を含むことを特徴とする塗工液。
[21]導電性基板上に感光層を設けた電子写真感光体において、感光層の一成分として、前述した本発明のいずれかのポリカーボネート共重合体を含有することを特徴とする電子写真感光体。
 本発明によれば、ポリカーボネート共重合体が、二価フェノール化合物の低量体数オリゴマーから誘導される単位と、前記二価フェノール化合物とは異なる骨格を持つ二価フェノール化合物のモノマーから誘導される単位を繰り返し単位として有し、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上50モル%以下である。これにより、このポリカーボネート共重合体はArおよびArが持つ異なる特性を併せて有し、特にAr同士の繰り返し単位が存在することによる不具合、例えば、結晶性増大に伴う溶解性の低下を防止し、均質な特性を有することができる。
 例えば、高い溶解性に寄与する骨格を持つ二価フェノール化合物の低量体数オリゴマーから誘導される単位と耐摩耗性に寄与する骨格を持つ二価フェノール化合物のモノマーから誘導される単位を繰り返し単位として有するポリカーボネート共重合体は、有機溶剤への高い溶解性や安定性を保持するので、このポリカーボネート共重合体を用いた塗工液は白濁がなく透明なものが得られ、かつ、このポリカーボネート共重合体を電子写真感光体の感光層のバインダー樹脂として用いた場合には、耐摩耗性に優れた電子写真感光体を提供することができる。
 また、本発明によれば、ポリカーボネート共重合体が、脂環式基を主鎖骨格に有するビスフェノール化合物の低量体数のオリゴマーから誘導される単位と、単独重合体とした場合に結晶性が高い特定構造の二価フェノールのモノマーから誘導される単位を繰り返し単位として有し、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である。これにより、このポリカーボネート共重合体はAr単位から誘導される有機溶媒への良好な溶解性、およびAr単位から誘導される高い耐摩耗性の両方を併せて有し、特にAr同士の繰り返し単位が存在することによる溶解性の低下を防止して、Arの持つ有機溶媒への高い溶解性と、Arが持つ高い耐摩耗性とを発現できる。
 さらに、本発明によれば、ポリカーボネート共重合体が、2個のフェニレン基を結合する結合基が置換基を有するメチレン基で、この2個の置換基が同一ではないビスフェノール化合物の低量体数のオリゴマーから誘導される単位と、単独重合体とした場合に結晶性が高い特定構造の芳香族二価フェノールのモノマーから誘導される単位を繰り返し単位として有し、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である。これにより、このポリカーボネート共重合体はArおよびArが持つ異なる特性を併せて有し、特にAr同士の繰り返し単位が存在することによる溶解性の低下を防止して、Arの持つ有機溶媒への高い溶解性と、Arが持つ高い耐摩耗性とを発現できる。
 さらに、本発明によれば、ポリカーボネート共重合体が、2個のフェニレン基の結合基が特定の構造を有し、かつ該フェニレン基が特定の置換基を有するビスフェノール化合物の低量体数のオリゴマーから誘導される単位と、単独重合体とした場合に結晶性が高い特定構造の芳香族二価フェノールのモノマーから誘導される単位とを繰り返し単位として有し、Ar/(Ar+Ar)であらわされるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である。これにより、このポリカーボネート共重合体はAr単位から誘導される有機溶媒への良好な溶解性、およびAr単位から誘導される高い耐摩耗性の両方を併せて有し、特にAr同士の繰り返し単位が存在することによる溶解性の低下を防止して、Arの持つ有機溶媒への高い溶解性と、Arが持つ高い耐摩耗性とを併せて発現できる。
 さらにまた、本発明に係るポリカーボネート共重合体は連鎖末端が封止されている。これにより、ポリカーボネート共重合体は、例えば電子写真感光体用のバインダー樹脂として用いた際に、電気特性に優れた電子写真感光体を提供することができる。
 以下に、本発明の各実施形態におけるポリカーボネート共重合体(以下、単に「PC共重合体」ともいう)、このPC共重合体を用いた塗工液、およびこの塗工液を用いた電子写真感光体について詳細に説明する。
 <第1実施形態>
 以下に、本発明の第1実施形態について詳述する。
[PC共重合体の構造]
 本実施形態のPC共重合体は、下記式(1-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上50モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 前記式(1-1)において、Ar、Arは二価の芳香族基を表す。連鎖末端は一価の芳香族基又は一価のフッ素含有脂肪族基で封止されている。nはArブロックの平均繰返し数で、1.0以上3.0以下の数を表す。ただし、ArとArは同一ではない。
 本実施形態のPC共重合体は、通常、Arブロックを形成した後に、Arや一価の芳香族基又は一価のフッ素含有脂肪族基を含むモノマーと反応させて製造するため、nは1.0以下の数とはならない。一方、3.0を超えると、Arブロックが長くなった結果、PC共重合体に占めるArの比率が低下し、Arが耐摩耗性に寄与する成分である場合、耐摩耗性が低下したりするため、好ましくない。nは好適には、1.0以上2.5以下である。
 本実施形態のPC共重合体において、Arのモノマー単位の含有量は、Arを含むブロックの平均繰返し単位数が決まれば自動的に決定する。ここで、Arを含むブロックの平均繰返し単位数は1.0~3.0であり、Arの含有量は、25モル%以上50モル%以下、好ましくは30モル%以上48モル%以下、さらに好ましくは32モル%以上47モル%以下、特に好ましくは38モル%以上45モル%以下である。
 Arが50モル%を超えると、製造したPC共重合体の連鎖末端にOH基が残り易くなり、樹脂が着色したり、電子写真感光体用のバインダー樹脂に適用した際に帯電量の低下や感度の低下などの問題が発生するため好ましくない。
 また、Arが25モル%を下回ると、PC共重合体を構成する片方の成分の割合が他方と比べて極端に少なくなるため、ArとArがそれぞれ有する二種類の異なる特性を併せ持つ共重合体を提供することが困難になる。上記のモル%は、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成をパーセントで示した値である。
 また、前記Arの含有量を前記と同様の25モル%以上50モル%以下にする方法として、Ar、Arそれぞれが単独ブロックを持つ構造のブロックコポリマーが知られている。例えば、Arからなるポリカーボネートブロック部分と、Arからなるポリカーボネートブロック部分を化学結合させることでブロックコポリマーを得ることができる。しかし、この様なポリマーはガラス転移温度がArからなるポリカーボネート、Arからなるポリカーボネートそれぞれに由来する値にピークが出ることからもわかる様に、均質な特性の共重合体は得られないことが知られている。例えば、Arとして高い結晶性の発現に寄与する単位を用いた場合、得られるPC共重合体を塗工液として使用する場合に、白濁の原因ともなり、好ましくない。これに対し、本実施形態のPC共重合体は実質的にAr、Ar単独重合ポリカーボネートの特性が突出して出現することがなく、均質な特性の発現が達成可能な点が優れている。例えば、本実施形態のポリカーボネート共重合体においては、それぞれのモノマー成分に由来するガラス転移温度が観測されないか、観測されても非常に小さいピークであることからも、均質な特性を有するものであることが分かる。
 前記式(1-1)において、Arは二価の芳香族基である。二価の芳香族基のみで形成されていてもよく、アルキル基等、芳香族基以外の基を主鎖に含んでいてもよい。Arとしては、置換もしくは、無置換のフェニレン基や置換もしくは、無置換のナフチレン基が挙げられる。フェニレン基の場合、1,2位、1,3位、もしくは1,4位のいずれかで式(1-1)の酸素原子と結合する。ナフチレン基の場合、1~8位のいずれかの位置で式(1-1)の酸素原子と結合する態様を取り得るが、2,7位、2,6位、1,4位もしくは1,5位で結合することが好ましい。
 フェニレン基やナフチレン基が置換基を有する場合の置換基としては、例えば、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。
 Arとしては更に、式(1-2)で表される二価の基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
{式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、単結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO2-、-CR34-(ただし、R3 、R4 は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基、置換もしくは無置換の9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリーレン基、下記式(1-3)で表される二価の基を示す。}
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、R~RはR、Rと同様の基を示す。または下記式(1-4)で示される炭素数8~16のアルキリデンアリーレンアルキリデン基から選ばれる基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、R~R11は、RおよびRと同様の基を示す。)
 R1、R2としては、水素原子や炭素数1~12のアルキル基が好ましい。これらの基を有することにより、本実施形態のPC共重合体の耐摩耗性および電気特性がより良好となる。
 また、Xとしては、単結合、-CR34-(ただし、R3、R4は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、置換もしくは無置換の9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリーレン基、あるいは式(1-3)の基が好ましい。これらの基を有することにより、本実施形態のPC共重合体の耐摩耗性および電気特性がより良好となる。
 R、Rとしては、水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基が好ましい。これらの基を有することにより、本実施形態のPC共重合体の耐摩耗性および電気特性がより良好となる。
 R1、R2を構成するハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が挙げられる。
 R1、R2、R3、R4を構成する炭素数1~12のアルキル基としては、直鎖アルキルあるいは分岐アルキルが挙げられる。例えば、メチル基、エチル基、各種のプロピル基、各種のブチル基、各種のペンチル基、各種のヘキシル基である。また、シクロヘキシル基などの環状アルキルであってもよい。さらに、これらの基における水素原子の一部又は全部がハロゲン原子に置換されたものであってもよい。他の置換基としては、トリフルオロメチル基や、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基が挙げられる。これらの置換基を構成するアルキル基としては前記の基が挙げられ、アリール基としては、後記の基が挙げられる。
 R1、R2、R3、R4を構成する炭素数6~12のアリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
 R1、R2を構成する炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基を構成するアルキル基、アリール基としては、前記の基が挙げられる。
 上記の基において、アリール基やアリールオキシ基が置換基を有する場合、置換基としては、例えば、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。他の置換基としては、ハロゲン原子やトリフルオロメチル基が挙げられる。
 R1、R2は全て水素原子であってもよく、水素原子以外の基が複数ある場合には、それらは互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 Xを構成する炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基或いは炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基としては、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、トリシクロデカン、アダマンタン、ジシクロペンタジエンに由来する基を挙げることができる。また、シクロアルキリデン基或いはビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基に付加する置換基としては、例えば、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。付加する置換基の数は1に限られず、異なる置換基が複数付加された態様を採用することもできる。
 Xを構成する炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基としては、直鎖又は分岐アルキレン基が挙げられる。例えば、エタン、プロパン、ブタンに由来する二価の基が挙げられる。α,ω-アルキレン基に付加する置換基としては、例えば、炭素数6~12のアリール基や炭素数6~12のアリール基を挙げることができる。
 Xを構成する置換もしくは無置換の9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基においては、置換基として、炭素数1~6のアルキル基や炭素数6~12のアリール基等が付加した基であってもよい。
 Xを構成する炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリーレン基としては、例えば、フェニレン基が挙げられる。アリーレン基に付加する置換基としては、例えば、炭素数1~6のアルキル基や炭素数6~12のアリール基が挙げられる。
 前記のR1、R2、R3、R4やXの説明で記載した、置換基としての炭素数1~6のアルキル基や炭素数6~12のアリール基の具体例としては、R1、R2、R3、R4の説明で挙げた基を挙げることができる。
 Arは、Arとは異なる二価の芳香族基であれば足りる。従って、Arについても、上記のArについての説明を採用することができる。ArとArは類似する基であっても問題はないが、ArとArが基本構造を異にする基であると、PC共重合体が、それぞれの基に由来する特性の相乗的効果を示す場合があり、好ましい場合がある。
 本実施形態のPC共重合体を電子写真感光体に使用する場合のArの好ましい例として、置換もしくは、無置換のフェニレン基、置換もしくは、無置換のナフチレン基が挙げられる。置換基及び酸素原子との結合位置については、Arの説明と同じである。
 また、Arの二価の芳香族基としては、二価の有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含むことが好ましい。
 二価の有機シロキサン変性フェニレン基としては、例えば、下記式(1-2A)で示される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式(1-2A)中、R21およびR22は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基を示す。
 ハロゲン原子としては塩素原子が好ましい。炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基としては、R,Rの説明で示した基が挙げられる。
 R21およびR22としては、好ましくは水素原子または炭素数1~3のアルコキシ基であり、更に好ましくは、後記する具体的構造が挙げられる。
 R23は、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基としては、R,Rの説明で示した基が挙げられる。好ましくは、フェニル基やメチル基である。
n1は、2~4の整数であり、n2は、1~600の整数である。)
 また、二価の有機シロキサン変性フェニレン基としては、式(1-2B)で示される基でもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式(1-2B)中、R31は、各々独立にハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である
 ハロゲン原子としては塩素原子が好ましい。炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基としては、R,Rの説明で示した基が挙げられる。
 R32は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基又は炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基としては、R,Rの説明で示した基が挙げられる。好ましくは、フェニル基やメチル基である。
 R33は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 一価炭化水素基としては、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基が挙げられる。これらの中では炭素数1~12のアルキル基が好ましく、特に好ましくはメチル基である。
 R34は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
 一価炭化水素基としては、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基が挙げられる。これらの中では炭素数1~12のアルキル基が好ましく、特に好ましくはメチル基である。
 Y及びY’は、炭素数2以上のアルキレン基またはアルキレンオキシアルキレン、又は酸素原子である。好適には、炭素数2~10のアルキレン基であり、更に好ましくは繰返し単位数が2~4のメチレン基である。
 naは0又は1、nbは1又は2、ncは1又は2である。ただし、na+nb+ncは3である。
 n1~n4は、それぞれ0以上の整数であり、n1、n2、n3及びn4の和は、2~600の整数であり、n3及びn4の和は1以上の整数である。
 aは、0または1~4までの整数である。好ましくは、aは、0または1である。)
 Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含むことにより、PC共重合体をバインダー樹脂として用いた電子写真感光体では、表面エネルギーが低下し、異物の付着性が低減できる。具体的には、電子写真感光体にトナーなどの異物が付着することを抑制できる。
 このような二価の有機シロキサン変性フェニレン基としては、具体的には、以下のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 上記式中、有機シロキシレン基の繰り返し単位数(n)は、好ましくは1以上600以下、さらに好ましくは10以上300以下、特に好ましくは20以上200以下、最も好ましくは30以上150以下である。
 nを600以下とすることにより、PC共重合体との相溶性が良好となり、重合工程で反応を完結させることができる。従って、未反応の有機シロキサン変性フェノール化合物が最終のPC共重合体中に残存することを防止できるため、樹脂が白濁することなく、電子写真感光体のバインダー樹脂として適用した場合に残留電位の上昇を抑制できる。
 一方、nを1以上とすることにより、電子写真感光体に表面エネルギー性を十分に付与でき、さらに異物の付着を良好に防止できる。
 PC共重合体中の二価の有機シロキサン変性フェニレン基の割合は、0.01質量%以上50質量%以下、好ましくは0.1質量%以上20質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以上10質量%以下、最も好ましくは1質量%以上6質量%以下である。
 当該割合を0.1質量%以上とすることにより、異物の付着をさらに良好に防止できる。一方、当該割合を50質量%以下とすることにより、耐摩耗性に優れた、十分な機械的強度を有する電子写真感光体用として好適に用いることができる。
 連鎖末端は、一価の芳香族基あるいは一価のフッ素含有脂肪族基である。一価の芳香族基は、芳香族基を含有する基であってもよい。一価のフッ素含有脂肪族基は、芳香族基を含有する基であってもよい。
 連鎖末端を構成する芳香族基は、炭素数6~12のアリール基であると好ましい。例えば、フェニル基やビフェニル基が挙げられる。芳香族基や芳香族基に付加するアルキル基に付加する置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。また、芳香族基に付加する置換基として炭素数1~20アルキル基が挙げられる。このアルキル基は、上記のようにハロゲン原子が付加した基であってもよく、アリール基が付加した基であってもよい。
 連鎖末端を構成する一価のフッ素含有脂肪族基としては、炭素数1~20のフッ素含有アルキル基が挙げられる。
 そして、連鎖末端が一価の芳香族基である場合、有機シロキサン変性フェニル基であってもよい。
 一価の有機シロキサン変性フェニル基としては、例えば、下記式(1-2C)で示される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(Zは炭素数2~6の炭化水素基である。好ましくはアルキレン基であり、更に好ましくは繰返し単位数が2~4のメチレン基である。
 R41は炭素数1~6の脂肪族炭化水素基である。好ましくは炭素数1~6のアルキル基である。
 R42~R45は各々独立に水素、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 R46~R49は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
 炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基としては、R,Rの説明で示した基が挙げられる。好ましくは、フェニル基やメチル基である。
 nは2~600の整数であり、分子量分布を持つ場合には平均繰返し単位数を示す。)
 このような一価の有機シロキサン変性フェニル基としては、例えば、以下のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 一価の有機シロキサン変性フェニル基を有するPC共重合体をバインダー樹脂として用いた電子写真感光体では、トナーなどの異物が付着することを低減することができる。
 上記の効果を発現させる場合に必要な、一価の有機シロキサン変性フェニル基の割合は、PC共重合体全体に対して、0.01質量%以上、50質量%以下である。さらに好適には、0.1質量%以上、20質量%以下、特に好適には、0.5質量%以上、10質量%以下である。
 一価の有機シロキサン変性フェニル基のほかに、二価の有機シロキサン変性フェニレン基に由来する単位が主鎖に含まれるPC共重合体においては、この単位も合算する。
 また、本実施形態のPC共重合体は、塩化メチレンを溶媒とする濃度0.5g/dl溶液の20℃における還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g以上5dl/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.2dl/g以上3dl/g以下、特に好ましくは0.3dl/g以上2.5dl/g以下である。還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g未満であると、電子写真感光体として使用した場合、その耐摩耗性が不十分となるおそれがある。また、還元粘度[ηSP/C]が5dl/gを超えると、電子写真感光体等、塗工液から成形体を製造するときに、塗工粘度が高くなりすぎて、電子写真感光体等の成形体の生産性が低下するおそれがあり、好ましくない。
[PC共重合体の製造方法]
 本実施形態のPC共重合体は、好適には、下記式(1-5)に示す低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを用い、下記式(1-6)に示すコモノマーである二価フェノール性化合物、及び末端停止剤として一価フェノール性化合物を塩基存在下で反応させることにより得られたPC共重合体である。このようなオリゴマーを使用することで、Arブロックの平均繰返し数が1.0以上3.0以下の範囲にあるPC共重合体が容易に製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 ここで、ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数を示すn’は前記式(1-1)のnとは異なる。nとn’では、後記する実施例で示されるように、nの値の方が大きい。それは、Arブロックを形成するビスクロロホーメートオリゴマーを製造した後の、Arや連鎖末端を含むモノマーとの反応時に、Arオリゴマー末端のクロロホーメート基が、反応系内に存在する塩基と反応して水酸基となり、これが末端塩素の他のArオリゴマーと重縮合する場合があるからである。
 式(1-5)のビスクロロホーメートオリゴマーにおいて、その平均量体数n’は、1.0以上1.99以下の範囲にある。平均量体数が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを使用することで、本実施形態のPC共重合体の製造が容易になる。平均量体数の算出方法として、実施例において後記する方法が挙げられる。
 なお、式(1-5)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料には、不純物としてアミド化合物が含まれている場合がある。そのアミド化合物の含有量は、ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料に含まれる窒素原子の質量に基づいて求められる。アミド化合物の含有量(アミド化合物に由来する窒素の質量)は、前記原料を含む溶液から溶媒を除き固形物とした場合、ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料の全質量基準で700質量ppm以下、好ましくは400質量ppm以下、更に好ましくは150質量ppm以下、特に好ましくは80質量ppm以下、最も好ましくは20質量ppm以下である。
 アミド化合物の含有量を700質量ppm以下とすることにより、電子写真感光体のバインダー樹脂としてPC共重合体を適用した場合に残留電位が上昇することを抑制できる。なお、ビスクロロホーメートオリゴマーは、固形物に限らず、液体でもよい。
 アミド化合物としては、N,N,N’,N’-テトラアルキル尿素、N,N-ジエチルカルバミン酸クロリドなどのN,N-ジアルキルカルバミン酸クロリド、N,N-ジアルキルカルバミン酸、ビスフェノール-モノクロロホーメート-モノアルキルカーバメートの重合体、ビスフェノール-ビスジアルキルカーバメートなどが挙げられる。
 ビスクロロホーメートオリゴマーを製造する際、トリエチルアミンなどのアミン化合物を大量に使用した場合、アミン化合物とビスクロロホーメート化合物が反応してアミド化合物が不純物として生成する場合がある。
 しかしながら、ビスクロロホーメートオリゴマーの洗浄回数を増やすことにより、上記のように、アミド化合物の含有量を減らすことができる。
 水洗以外の低減手段として、蒸留や吸着剤の使用、カラム分別が挙げられる。
 そして、上記ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料を用いて得られるPC共重合体にも、不純物としてジエチルカルバミン酸クロリドなどのジアルキルカルバミン酸クロリドが含まれている場合がある。この場合、ジアルキルカルバミン酸クロリドの含有量は、PC共重合体全質量基準で100質量ppm以下、好ましくは50質量ppm以下、さらに好ましくは40質量ppm以下である。
 ジアルキルカルバミン酸クロリドの含有量を100質量ppm以下とすることにより、残留電位が上昇することを抑制して、良好な感度を有する電子写真感光体が得られる。
 本実施形態のPC共重合体の製造方法としては、例えば、連鎖末端基を封止するためのフェノール性化合物あるいはフッ素含有アルコール性化合物の存在下に、下記式(1-7)で示される二価フェノール化合物から誘導されるビスクロロホーメートオリゴマーと、前記二価フェノールとは異なる骨格の下記式(1-8)で示される二価フェノール化合物とを重縮合させる方式が挙げられる。
 HO-Ar-OH ・・・(1-7)
 HO-Ar-OH ・・・(1-8)
 また、前記した式(1-7)および(1-8)で示されるモノマー(二価フェノール化合物)としては、ビフェノール化合物やビスフェノール化合物が挙げられる。具体的には、ビフェノール化合物として、4,4’-ビフェノール、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェノール、3,3’,5-トリメチル-4,4’-ビフェノール、3-プロピル-4,4’-ビフェノール、3,3’,5,5’-テトラメチル-4,4’-ビフェノール、3,3’-ジフェニル-4,4’-ビフェノール、3,3’-ジブチル-4,4’-ビフェノール等が挙げられる。中でも、4,4’-ビフェノールが着色の少ないPC共重合体を与えるという点で好ましい。また、これらを電子写真感光体用のPC共重合体として適用した場合には、耐摩耗性も向上する。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 また、ビスフェノール化合物として、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、9,9-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-ジフェニルメタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、2-(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、レゾルシン、2,7-ナフタレンジオール、2,6-ナフタレンジオール、1,4-ナフタレンジオール、1,5-ナフタレンジオール、2,2-ビス(2-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(2-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)エタン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)イソブタン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ヘプタン、1,1-ビス(2-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-1-フェニルメタン、1,1-ビス(2-tert-アミル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ブタン、ビス(3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス(3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-ブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-ブロモ-4-ヒドロキシ-5-クロロフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1-フェニル-1,1-ビス(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)エーテル、3,3’-ジフルオロ-4,4’-ジヒドロキシビフェニル、1,1-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,1-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)スルホン、4,4’-(3,3,5-トリメチルシクロヘキシリデン)ジフェノール、4,4’-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、4,4’-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼンなどが挙げられる。これらのビスフェノール化合物は1種を単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
 これらのビスフェノール化合物の中で、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-ジフェニルメタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、レゾルシン、2,7-ナフタレンジオール、4,4’-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、4,4’-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレンが好ましい。
 さらに好ましくは、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、レゾルシン、2,7-ナフタレンジオール、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレンである。
 本実施形態のPC共重合体は、式(1-7)のモノマーから得られたビスクロロホーメートオリゴマーと式(1-8)のモノマーとを用いて界面重縮合を行うことで容易に得られる。例えば、ホスゲン、ジホスゲン、トリホスゲンをはじめとする各種のジハロゲン化カルボニル、を用いて、酸結合剤の存在下に界面重縮合を行うことで好適に炭酸エステル結合を形成することができる。これらの反応は、末端停止剤および必要に応じて分岐剤の存在下で行われる。また、本実施形態のPC共重合体の製造においては、Ar由来のモノマーを2種類以上使用して多元共重合体としてもよい。
 連鎖末端を生成させるための末端停止剤としては、一価のカルボン酸とその誘導体や、一価のフェノールを用いることができる。例えば、p-tert-ブチル-フェノール、p-フェニルフェノール、p-クミルフェノール、p-パーフルオロノニルフェノール、p-(パーフルオロノニルフェニル)フェノール、p-(パーフルオロヘキシル)フェノール、p-tert-パーフルオロブチルフェノール、パーフルオロオクチルフェノール、パーフルオロヘキシルフェノール、1-(p-ヒドロキシベンジル)パーフルオロデカン、p-〔2-(1H,1H-パーフルオロトリドデシルオキシ)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロピル〕フェノール、3,5-ビス(パーフルオロヘキシルオキシカルボニル)フェノール、p-ヒドロキシ安息香酸パーフルオロドデシル、p-(1H,1H-パーフルオロオクチルオキシ)フェノール、2H,2H,9H-パーフルオロノナン酸、1,1,1,3,3,3-テトラフロロ-2-プロパノール、あるいは、下記式(1-10)および(1-11)で示されるアルコールなどが好適に用いられる。
 H(CFCHOH ・・・(1-10)
 (nは、1~12の整数)
 F(CFCHOH ・・・(1-11)
 (mは、1~12の整数)
 これら末端停止剤の添加割合は、共重合組成比として、0.05モル%以上30モル%以下、さらに好ましくは0.1モル%以上10モル%以下であり、この割合が30モル%を超えると機械的強度の低下を招くことがあり、0.05モル%未満であると成形性の低下を招くことがある。
 また、分岐剤の具体例としては、フロログルシン、ピロガロール、4,6-ジメチル-2,4,6-トリス(4-ヒドロキシフェニル)-2-ヘプテン、2,6-ジメチル-2,4,6-トリス(4-ヒドロキシフェニル)-3-ヘプテン、2,4-ジメチル-2,4,6-トリス(4-ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5-トリス(2-ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,3,5-トリス(4-ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、トリス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2-ビス〔4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル〕プロパン、2,4-ビス〔2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロピル〕フェノール、2,6-ビス(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェノール、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)プロパン、テトラキス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、テトラキス〔4-(4-ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノキシ〕メタン、2,4-ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、シアヌル酸、3,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-オキソ-2,3-ジヒドロインドール、3,3-ビス(4-ヒドロキシアリール)オキシインドール、5-クロロイサチン、5,7-ジクロロイサチン、5-ブロモイサチンなどが挙げられる。
 これら分岐剤の添加量は、共重合組成比で30モル%以下、好ましくは5モル%以下であり、これが30モル%を超えると成形性の低下を招くことがある。
 界面重縮合を行う場合、酸結合剤としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化セシウムなどのアルカリ金属水酸化物や、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の炭酸塩、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン等のトリアルキルアミン、N-メチルモルホリン、テトラメチルエチレンジアミン、トリエチレンジアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、ジプロピルアニリン、ピリジンなどの有機塩基であるが、好ましいのは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどのアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、あるいはトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリンなどのアミン化合物である。また、これらの酸結合剤は混合物としても用いることができる。酸結合剤の使用割合も反応の化学量論比(当量)を考慮して適宜調整すればよい。具体的には、原料である二価フェノールの水酸基の合計1モル当たり、1当量もしくはそれより過剰量、好ましくは1当量以上10当量以下の酸結合剤を使用すればよい。
 ここで用いる溶媒としては、得られたPC共重合体に対して一定以上の溶解性を示せば問題無い。例えば、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素や、塩化メチレン、クロロホルム、1,1-ジクロロエタン、1,2-ジクロロエタン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,1,1,2-テトラクロロエタン、1,1,2,2-テトラクロロエタン、ペンタクロロエタン、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、シクロヘキサノン、アセトン、アセトフェノンなどのケトン類、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類などが好適なものとして挙げられる。これら溶媒は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。さらに、互いに混ざり合わない2種の溶媒を用いて界面重縮合反応を行ってもよい。
 また、触媒としては、トリメチルアミンや、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルシクロヘキシルアミン、ピリジン、N,N-ジエチルアニリン、N,N-ジメチルアニリンなどの三級アミン、トリメチルベンジルアンモニウムクロライド、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、トリブチルベンジルアンモニウムクロライド、トリオクチルメチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイドなどの四級アンモニウム塩、テトラブチルホスホニウムクロライド、テトラブチルホスホニウムブロマイドなどの四級ホスホニウム塩などが好適である。
 さらに、必要に応じて、この反応系に亜硫酸ナトリウムやハイドロサルファイト塩などの酸化防止剤を少量添加してもよい。
 本実施形態のPC共重合体の製造法としては、具体的には様々な態様で実施可能であり、例えば、前記式(1-7)のビスフェノール化合物およびビフェノール化合物のうち少なくとも一方とホスゲンなどを反応させて、ビスクロロホーメートオリゴマーの低量体数物を製造し、ついでこのビスクロロホーメートオリゴマーに、前記式(1-8)を、前記溶媒及び酸結合剤のアルカリ水溶液の混合液の存在下に反応させる方法を採用することが、前記式(1-1)中のn値を好ましい範囲に調整できる点で好ましい。
 このビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法としては、次に示す方法によって製造されたものを用いると、ポリカーボネート共重合体製造時の洗浄工程が簡略化できることなどの点で好ましい。
 前記式(1-5)のn’の値が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーの製造方法としては、後記する製造例で示す方法がある。まず、前記式(1-7)のビスフェノール化合物を塩化メチレン等の疎水性溶媒に懸濁し、ホスゲンを加えて混合溶液を形成する。一方、トリエチルアミン等の第三級アミンを塩化メチレン等の疎水性溶媒に溶解させて溶液を形成し、この溶液を前記の混合溶液に滴下して室温以下の温度で反応させる。得られた反応混合物に残液に塩酸と純水を加えて洗浄し、低量体数のポリカーボネートオリゴマーを含む有機層を得る。
 反応温度は、冷却下に通常0~70℃、好ましくは5~65℃であり、滴下時間、反応時間は共に15分間~4時間、好ましくは30分間~3時間程度である。このようにして得られるポリカーボネートオリゴマーの平均量体数(n’)は好ましくは1.00以上1.99以下、さらに好ましくは1.00以上1.60以下である。
 このようにして得られた低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを含む有機相に、前記式(1-8)に示される骨格の異なる二価フェノールモノマーを加えて反応させる。反応温度は、0~150℃、好ましくは5~40℃、特に好ましくは10~25℃である。
 反応圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよいが、通常は、常圧もしくは反応系の自圧程度で好適に行い得る。反応時間は、反応温度によって左右されるが、通常0.5分間~10時間、好ましくは1分間~3時間程度である。
 この反応にあたって、前記式(1-8)に示される二価フェノールモノマーは、水溶液、又は有機溶媒溶液として添加するのが望ましい。その添加順序については、特に制限はない。なお、触媒、末端停止剤および分岐剤などは、前記の製造法において、必要に応じ、ビスクロロホーメートオリゴマーの製造時、その後の高分子量化の反応時のいずれか、またはその両方において添加して用いることができる。
 このようにして得られるPC共重合体は、下記式(1-12)で表される繰返し単位および式(1-13)で表される繰返し単位とからなると共に末端が封止された共重合体である。
 また、このPC共重合体には、本発明の目的達成を阻害しない範囲で、ArおよびAr以外の構造単位を有するポリカーボネート単位や、ポリエステル、ポリエーテル構造を有する単位を含有しているものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 なお、得られるPC共重合体の還元粘度[ηsp/C]を前記の範囲にするには、例えば、前記反応条件の選択、分岐剤や末端停止剤の使用量の調節など各種の方法によってなすことができる。また、場合により、得られたPC共重合体に適宜物理的処理(混合、分画など)および/または化学的処理(ポリマー反応、架橋処理、部分分解処理など)を施して所定の還元粘度[ηsp/C]のPC共重合体として取得することもできる。
 また、得られた反応生成物(粗生成物)は、公知の分離精製法等の各種の後処理を施して、所望の純度(精製度)のものをPC共重合体として回収することができる。
[塗工液の構成]
 本実施形態の塗工液は、少なくとも本実施形態のPC共重合体、及び本PC共重合体を溶解、又は分散可能な溶剤を含んでなる。また、塗工液には上記以外に低分子化合物、染料、顔料などの着色剤、電荷輸送材、電子輸送材、正孔輸送材、電荷発生材料等の機能性化合物、無機又は有機のフィラー、ファイバー、微粒子などの充填材、酸化防止剤、紫外線吸収剤、酸捕捉剤等の添加剤を含んでいても良い。樹脂以外に含まれても良い物質の例は、例えば後述する電子写真感光体の構成成分に含まれるものが挙げられる。また、塗工液には本実施形態の効果を損なわない限り他の樹脂を含んでいても良く、その例は下記電子写真感光体の構成成分の例として挙げられる。また、本実施形態で使用される溶媒は本PC共重合体、他の材料の溶解性、分散性、粘度、蒸発速度、化学的安定性、物理的変化に対する安定性などを考慮し、単独、あるいは複数の溶媒を混合して使用することができる。その例は、後述する電子写真感光体の構成成分の例として挙げられる。
 本塗工液中の共重合体成分の濃度は、同塗工液の使用法に合わせた適切な粘度であれば良いが、0.1質量%以上40質量%以下であることが好ましく、1質量%以上35質量%以下であることがさらに好ましく、5質量%以上30質量%以下が最も好ましい。40質量%を超えると、粘度が高すぎるために塗工性が悪化する。0.1質量%未満では、粘度が低すぎるため塗液が流れてしまい、均質な膜が得られなかったり、濃度が低すぎるため、塗工後の乾燥に長時間を要したり、目標とする膜厚に達することができない恐れがある。
 本実施形態の上記PC共重合体は前記電荷輸送物質との相溶性がよい上に、前記溶媒に溶解しても白化又はゲル化を起こすことがない。従って、上記共重合体、電荷輸送物質及び溶媒を含有する本実施形態の塗工液は、長期に亘って重合体成分の白化又はゲル化を起こすことなく安定に保存することが可能である。またこの塗工液を用いて電子写真感光体の感光層を形成した場合、感光層が結晶化を起こすこともなく、画質状のディフェクトを生じない優れた電子写真感光体を作製することができる。
 また本塗工液中のPC共重合体と電荷輸送物質との割合は、通常、質量比で20:80~80:20、好ましくは30:70~70:30とすることが望ましい。
 本実施形態の塗工液中、本実施形態のPC共重合体は1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 本実施形態の塗工液は、通常、感光層が少なくとも電荷発生層と電荷輸送層とを含む積層型電子写真感光体の電荷輸送層の形成に好適に用いられる。また、上記塗工液に、さらに上記電荷発生物質を含有させることにより、単層型の電子写真感光体の感光層の形成に使用することも可能である。
[電子写真感光体の構成]
 本実施形態の電子写真感光体は、上述のPC共重合体を感光層中に用いる限り、公知の種々の形式の電子写真感光体はもとより、どのようなものとしてもよいが、感光層が、少なくとも1層の電荷発生層と少なくとも1層の電荷輸送層を有する積層型電子写真感光体、または、一層に電荷発生物質と電荷輸送物質を有する単層型電子写真感光体とすることが好ましい。
 PC共重合体は、感光層中のどの部分にも使用してもよいが、本実施形態の効果を十分に発揮するためには、電荷輸送層中において電荷移動物質のバインダー樹脂として使用するか、単一の感光層のバインダー樹脂として使用するか、表面保護層として使用することが望ましい。電荷輸送層を2層有する多層型の電子写真感光体の場合には、そのいずれかの電荷輸送層に使用することが好ましい。
 本実施形態の電子写真感光体において、前記した本実施形態のPC共重合体は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を組合せて用いてもよい。また、所望に応じて本発明の目的を阻害しない範囲で、他のポリカーボネート等のバインダー樹脂成分を含有させてもよい。さらに、酸化防止剤等の添加物を含有させてもよい。
 本実施形態の電子写真感光体は、感光層を導電性基板上に有するものである。感光層が電荷発生層と電荷輸送層とを有する場合、電荷発生層上に電荷輸送層が積層されていてもよく、また電荷輸送層上に電荷発生層が積層されていてもよい。また、一層中に電荷発生物質と電荷輸送物質を同時に含むものであってもよい。さらにまた、必要に応じて表面層に導電性又は絶縁性の保護膜が形成されていてもよい。さらに、各層間の接着性を向上させるための接着層あるいは電荷のブロッキングの役目を果すブロッキング層等の中間層などが形成されているものであってもよい。
 本実施形態の電子写真感光体に用いられる導電性基板材料としては、公知のものなど各種のものを使用することができ、具体的には、アルミニウムやニッケル、クロム、パラジウム、チタン、モリブデン、インジウム、金、白金、銀、銅、亜鉛、真鍮、ステンレス鋼、酸化鉛、酸化錫、酸化インジウム、ITO(インジウムチンオキサイド:錫ドープ酸化インジウム)もしくはグラファイトからなる板やドラム、シート、ならびに蒸着、スパッタリング、塗布などによりコーティングするなどして導電処理したガラス、布、紙もしくはプラスチックのフィルム、シートおよびシームレスベルト、ならびに電極酸化等により金属酸化処理した金属ドラムなどを使用することができる。
 前記電荷発生層は少なくとも電荷発生材料を有するものであり、この電荷発生層はその下地となる基板上に真空蒸着、スパッタ法等により電荷発生材料の層を形成せしめるか、又はその下地となる基板上に電荷発生材料をバインダー樹脂を用いて結着してなる層を形成せしめることによって得ることができる。バインダー樹脂を用いる電荷発生層の形成方法としては公知の方法等各種の方法を使用することができるが、通常、例えば、電荷発生材料をバインダー樹脂と共に適当な溶媒により分散若しくは溶解した塗工液を、所定の下地となる基板上に塗布し、乾燥せしめて湿式成形体として得る方法が好適である。
 前記電荷発生層における電荷発生材料としては、公知の各種のものを使用することができる。具体的な化合物としては、非晶質セレンや、三方晶セレン等のセレン単体、セレン-テルル等のセレン合金、As2Se3等のセレン化合物もしくはセレン含有組成物、酸化亜鉛、CdS-Se等の周期律表第12族および第16族元素からなる無機材料、酸化チタン等の酸化物系半導体、アモルファスシリコン等のシリコン系材料、τ型無金属フタロシアニン、χ型無金属フタロシアニン等の無金属フタロシアニン顔料、α型銅フタロシアニン、β型銅フタロシアニン、γ型銅フタロシアニン、ε型銅フタロシアニン、X型銅フタロシアニン、A型チタニルフタロシアニン、B型チタニルフタロシアニン、C型チタニルフタロシアニン、D型チタニルフタロシアニン、E型チタニルフタロシアニン、F型チタニルフタロシアニン、G型チタニルフタロシアニン、H型チタニルフタロシアニン、K型チタニルフタロシアニン、L型チタニルフタロシアニン、M型チタニルフタロシアニン、N型チタニルフタロシアニン、Y型チタニルフタロシアニン、オキソチタニルフタロシアニン、X線回折図におけるブラック角2θが27.3±0.2度に強い回折ピークを示すチタニルフタロシアニン、ガリウムフタロシアニン等の金属フタロシアニン顔料、シアニン染料、アントラセン顔料、ビスアゾ顔料、ピレン顔料、多環キノン顔料、キナクリドン顔料、インジゴ顔料、ペリレン顔料、ピリリウム染料、スクェアリウム顔料、アントアントロン顔料、ベンズイミダゾール顔料、アゾ顔料、チオインジゴ顔料、キノリン顔料、レーキ顔料、オキサジン顔料、ジオキサジン顔料、トリフェニルメタン顔料、アズレニウム染料、トリアリールメタン染料、キサンチン染料、チアジン染料、チアピリリウム染料、ポリビニルカルバゾール、ビスベンゾイミダゾール顔料などが挙げられる。これら化合物は、1種を単独であるいは2種以上のものを混合して、電荷発生物質として用いることができる。これら電荷発生物質の中でも、好適なものとしては、特開平11-172003号公報に具体的に記載のものが挙げられる。
 前記電荷輸送層は、下地となる基板上に、電荷輸送物質をバインダー樹脂で結着してなる層を形成することによって、湿式成形体として得ることができる。
 前記した電荷発生層や電荷輸送層のバインダー樹脂としては、特に制限はなく、公知の各種のものを使用することができる。具体的には、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアセタール、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリカーボネート、ポリウレタン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド、ポリケトン、ポリアクリルアミド、ブチラール樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニリデン-塩化ビニル共重合体、メタクリル樹脂、スチレン-ブタジエン共重合体、塩化ビニリデン-アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル-無水マレイン酸共重合体、シリコーン樹脂、シリコーン-アルキッド樹脂、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、スチレン-アルキッド樹脂、メラミン樹脂、ポリエーテル樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリスルホン、カゼイン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、エチルセルロース、ニトロセルロース、カルボキシ-メチルセルロース、塩化ビニリデン系ポリマーラテックス、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、ビニルトルエン-スチレン共重合体、大豆油変性アルキッド樹脂、ニトロ化ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリイソプレン、ポリチオカーボネート、ポリアリレート、ポリハロアリレート、ポリアリルエーテル、ポリビニルアクリレート、ポリエステルアクリレートなどが挙げられる。
 これらは、1種を単独で用いることもできるし、また、2種以上を混合して用いることもできる。なお、電荷発生層や電荷輸送層におけるバインダー樹脂としては、前記した本実施形態のPC共重合体を使用することが好適である。
 電荷輸送層の形成方法としては、公知の各種の方式を使用することができるが、電荷輸送物質を本実施形態のPC共重合体とともに適当な溶媒に分散若しくは溶解した塗工液を、所定の下地となる基板上に塗布し、乾燥して湿式成形体として得る方法が好適である。電荷輸送層形成に用いられる電荷輸送物質とPC共重合体との配合割合は、好ましくは質量比で20:80~80:20、さらに好ましくは30:70~70:30である。
 この電荷輸送層において、本実施形態のPC共重合体は1種単独で用いることもでき、また2種以上混合して用いることもできる。また、本発明の目的を阻害しない範囲で、他のバインダー樹脂を本実施形態のPC共重合体と併用することも可能である。
 このようにして形成される電荷輸送層の厚さは、通常5μm以上100μm以下程度、好ましくは10μm以上30μm以下である。この厚さが5μm未満であると初期電位が低くなるおそれがあり、100μmを超えると電子写真特性の低下を招くおそれがある。
 本実施形態のPC共重合体と共に使用できる電荷輸送物質としては、公知の各種の化合物を使用することができる。このような化合物としては、カルバゾール化合物、インドール化合物、イミダゾール化合物、オキサゾール化合物、ピラゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ピラゾリン化合物、チアジアゾール化合物、アニリン化合物、ヒドラゾン化合物、芳香族アミン化合物、脂肪族アミン化合物、スチルベン化合物、フルオレノン化合物、ブタジエン化合物、キノン化合物、キノジメタン化合物、チアゾール化合物、トリアゾール化合物、イミダゾロン化合物、イミダゾリジン化合物、ビスイミダゾリジン化合物、オキサゾロン化合物、ベンゾチアゾール化合物、ベンズイミダゾール化合物、キナゾリン化合物、ベンゾフラン化合物、アクリジン化合物、フェナジン化合物、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリビニルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルアクリジン、ポリ-9-ビニルフェニルアントラセン、ピレン-ホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾール樹脂、あるいはこれらの構造を主鎖や側鎖に有する重合体などが好適に用いられる。これら化合物は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 これら電荷輸送物質の中でも、特開平11-172003公報において具体的に例示されている化合物が特に好適に用いられる。
 なお、本実施形態の電子写真感光体においては、電荷発生層か電荷輸送層の少なくともいずれかに本実施形態のPC共重合体をバインダー樹脂として用いることが好適である。
 本実施形態の電子写真感光体においては、前記導電性基板と感光層との間に、通常使用されるような下引き層を設けることができる。この下引き層としては、酸化チタンや酸化アルミニウム、ジルコニア、チタン酸、ジルコン酸、ランタン鉛、チタンブラック、シリカ、チタン酸鉛、チタン酸バリウム、酸化錫、酸化インジウム、酸化珪素などの微粒子、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、カゼイン、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、セルロース、ニトロセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール樹脂などの成分を使用することができる。また、この下引き層に用いる樹脂として、前記バインダー樹脂を用いてもよいし、本実施形態のPC共重合体を用いてもよい。これら微粒子や樹脂は単独または種々混合して用いることができる。これらの混合物として用いる場合には、無機質微粒子と樹脂を併用すると、平滑性のよい皮膜が形成されることから好適である。
 この下引き層の厚みは、0.01μm以上10μm以下、好ましくは0.1μm以上7μm以下である。この厚みが0.01μm未満であると、下引き層を均一に形成することが困難であり、また10μmを超えると電子写真特性が低下することがある。また、前記導電性基体と感光層との間には、通常使用されるような公知のブロッキング層を設けることができる。このブロッキング層としては、前記のバインダー樹脂と同種の樹脂を用いることができる。また本実施形態のポリカーボネート共重合体を用いてもよい。このブロッキング層の厚みは、0.01μm以上20μm以下、好ましくは0.1μm以上10μm以下である。この厚みが0.01μm未満であると、ブロッキング層を均一に形成することが困難であり、また20μmを超えると電子写真特性が低下することがある。
 さらに、本実施形態の電子写真感光体には、感光層の上に、保護層を積層してもよい。この保護層には、前記のバインダー樹脂と同種の樹脂を用いることができる。また、本実施形態のポリカーボネート共重合体を用いることが特に好ましい。この保護層の厚みは、0.01μm以上20μm以下、好ましくは0.1μm以上10μm以下である。そして、この保護層には、前記電荷発生物質、電荷輸送物質、添加剤、金属やその酸化物、窒化物、塩、合金、カーボンブラック、有機導電性化合物などの導電性材料を含有していてもよい。
 さらに、この電子写真感光体の性能向上のために、前記電荷発生層および電荷輸送層には、結合剤、可塑剤、硬化触媒、流動性付与剤、ピンホール制御剤、分光感度増感剤(増感染料)を添加してもよい。また、繰返し使用に対しての残留電位の増加、帯電電位の低下、感度の低下を防止する目的で種々の化学物質、酸化防止剤、界面活性剤、カール防止剤、レベリング剤などの添加剤を添加することができる。
 前記結合剤としては、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリケトン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリメタクリレート樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリイソプレン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポリクロロプレン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、エチルセルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ホルマール樹脂、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニル/塩化ビニル共重合樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂などが挙げられる。また、熱および/または光硬化性樹脂も使用できる。いずれにしても、電気絶縁性で通常の状態で皮膜を形成し得る樹脂であり、本実施形態の効果を損なわない範囲であれば、特に制限はない。
 前記可塑剤の具体例としては、ビフェニル、塩化ビフェニル、o-ターフェニル、ハロゲン化パラフィン、ジメチルナフタレン、ジメチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジエチレングリコールフタレート、トリフェニルフォスフェート、ジイソブチルアジペート、ジメチルセバケート、ジブチルセバケート、ラウリル酸ブチル、メチルフタリールエチルグリコレート、ジメチルグリコールフタレート、メチルナフタレン、ベンゾフェノン、ポリプロピレン、ポリスチレン、フルオロ炭化水素などが挙げられる。
 前記硬化触媒の具体例としては、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸などが挙げられ、流動性付与剤としては、モダフロー、アクロナール4Fなどが挙げられ、ピンホール制御剤としては、ベンゾイン、ジメチルフタレートが挙げられる。これら可塑剤や硬化触媒、流動付与剤、ピンホール制御剤は、前記電荷輸送物質に対して、5質量%以下で用いることが好ましい。
 また、分光感度増感剤としては、増感染料を用いる場合には,例えばメチルバイオレット、クリスタルバイオレット、ナイトブルー、ビクトリアブルーなどのトリフェニルメタン系染料、エリスロシン、ローダミンB、ローダミン3R、アクリジンオレンジ、フラペオシンなどのアクリジン染料、メチレンブルー、メチレングリーンなどのチアジン染料、カプリブルー、メルドラブルーなどのオキサジン染料、シアニン染料、メロシアニン染料、スチリル染料、ピリリウム塩染料、チオピリリュウム塩染料などが適している。
 感光層には、感度の向上、残留電位の減少、反復使用時の疲労低減などの目的で、電子受容性物質を添加することができる。その具体例としては、無水コハク酸、無水マレイン酸、ジブロモ無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラクロロ無水フタル酸、テトラブロモ無水フタル酸、3-ニトロ無水フタル酸、4-ニトロ無水フタル酸、無水ピロメリット酸、無水メリット酸、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、o-ジニトロベンゼン、m-ジニトロベンゼン、1,3,5-トリニトロベンゼン、p-ニトロベンゾニトリル、ピクリルクロライド、キノンクロルイミド、クロラニル、ブロマニル、ベンゾキノン、2,3-ジクロロベンゾキノン、ジクロロジシアノパラベンゾキノン、ナフトキノン、ジフェノキノン、トロポキノン、アントラキノン、1-クロロアントラキノン、ジニトロアントラキノン、4-ニトロベンゾフェノン、4,4’-ジニトロベンゾフェノン、4-ニトロベンザルマロンジニトリル、α-シアノ-β-(p-シアノフェニル)アクリル酸エチル、9-アントラセニルメチルマロンジニトリル、1-シアノ-(p-ニトロフェニル)-2-(p-クロロフェニル)エチレン、2,7-ジニトロフルオレノン、2,4,7-トリニトロフルオレノン、2,4,5,7-テトラニトロフルオレノン、9-フルオレニリデン-(ジシアノメチレンマロノニトリル)、ポリニトロ-9-フルオレニリデン-(ジシアノメチレンマロノジニトリル)、ピクリン酸、o-ニトロ安息香酸、p-ニトロ安息香酸、3,5-ジニトロ安息香酸、ペンタフルオロ安息香酸、5-ニトロサリチル酸、3,5-ジニトロサリチル酸、フタル酸、メリット酸などの電子親和力の大きい化合物が好ましい。これら化合物は電荷発生層、電荷輸送層のいずれに加えてもよく、その配合割合は、電荷発生物質または電荷輸送物質の量を100質量部としたときに、0.01質量部以上200質量部以下、好ましくは0.1質量部以上50質量部以下である。
 また、表面性の改良のため、四フッ化エチレン樹脂、三フッ化塩化エチレン樹脂、四フッ化エチレン六フッ化プロピレン樹脂、フッ化ビニル樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、二フッ化二塩化エチレン樹脂およびそれらの共重合体、フッ素系グラフトポリマーを用いてもよい。これら表面改質剤の配合割合は、前記バインダー樹脂に対して、0.1質量%以上60質量%以下、好ましくは5質量%以上40質量%以下である。この配合割合が0.1質量%より少ないと、表面耐久性、表面エネルギー低下などの表面改質が充分でなく、60質量%より多いと、電子写真特性の低下を招くことがある。
 前記酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、芳香族アミン系酸化防止剤、ヒンダードアミン系酸化防止剤、スルフィド系酸化防止剤、有機リン酸系酸化防止剤などが好ましい。これら酸化防止剤の配合割合は、前記電荷輸送物質に対して、通常、0.01質量%以上10質量%以下、好ましくは0.1質量%以上2質量%以下である。
 このような酸化防止剤の具体例としては、特開平11-172003号公報の明細書に記載された化学式[化94]~[化101]の化合物が好適である。
 これら酸化防止剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい、そして、これらは前記感光層のほか、表面保護層や下引き層、ブロッキング層に添加してもよい。
 前記電荷発生層、電荷輸送層の形成の際に使用する前記溶媒の具体例としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、酢酸エチル、エチルセロソルブ等のエステル、四塩化炭素、四臭化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、ジオキサン等のエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジエチルホルムアミド等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種単独で使用してもよく、あるいは、2種以上を混合溶媒として使用してもよい。
 単層型電子写真感光体の感光層は、前記の電荷発生物質、電荷輸送物質、添加剤を用いて、本実施形態のバインダー樹脂(PC共重合体)を適用することで容易に形成することができる。また、電荷輸送物質としては前述したホール輸送性物質および/または電子輸送物質を添加することが好ましい。電子輸送物質としては、特開2005-139339号公報に例示されるものが好ましく適用できる。
 各層の塗布は公知のものなど各種の塗布装置を用いて行なうことができ、具体的には、例えば、アプリケーター、スプレーコーター、バーコーター、チップコーター、ロールコーター、ディップコーター、リングコーター、ドクタブレード等を用いて行なうことができる。
 電子写真感光体における感光層の厚さは、5μm以上100μm以下、好ましくは8μm以上50μm以下、さらに好ましくは10μm以上30μm以下であり、これが5μm未満であると初期電位が低くなりやすく、100μmを超えると電子写真特性が低下することがある。電子写真感光体の製造に用いられる電荷発生物質:バインダー樹脂の比率は、質量比で1:99~30:70、好ましくは3:97~15:85である。また、電荷輸送物質:バインダー樹脂の比率は、質量比で10:90~80:20、好ましくは30:70~70:30である。
 このようにして得られる本実施形態の電子写真感光体は、本実施形態のPC共重合体を用いるため、感光層作製時に塗工液が白濁することがなく、ゲル化することもない。また、感光層中に本実施形態のPC共重合体からなる成形体(バインダー樹脂)を有しているため、耐久性(耐摩耗性)に優れるとともに、優れた電気特性(帯電特性)をしており、長期間にわたって優れた電子写真特性を維持する感光体であり、複写機(モノクロ、マルチカラー、フルカラー;アナログ、デジタル)、プリンター(レーザー、LED、液晶シャッター)、ファクシミリ、製版機、およびこれら複数の機能を有する機器など各種の電子写真分野に好適に用いられる。
 なお、本実施形態の電子写真感光体を使用するにあたっては、帯電には、コロナ放電(コロトロン、スコロトロン)、接触帯電(帯電ロール、帯電ブラシ)などが用いられる。帯電ロールとしては、DC帯電タイプやACを重畳したDC帯電タイプが挙げられる。また、露光には、ハロゲンランプや蛍光ランプ、レーザー(半導体、He-Ne)、LED、感光体内部露光方式のいずれを採用してもよい。現像には、カスケード現像、二成分磁気ブラシ現像、磁性一成分現象、非磁性一成分現象、一成分絶縁トナー現像、一成分導電トナー現像などの乾式現像方式や湿式現像方式が用いられる。転写には、コロナ転写、ローラ転写、ベルト転写などの静電転写法や、圧力転写法、粘着転写法が用いられる。定着には、熱ローラ定着、ラジアントフラッシュ定着、オープン定着、圧力定着などが用いられる。さらに、クリーニング・除電には、ブラシクリーナー、磁気ブラシクリーナー、静電ブラシクリーナー、磁気ローラクリーナー、ブレードクリーナーおよびクリーナーを省略したものなどが用いられる。また、トナー用の樹脂としては、スチレン系樹脂、スチレン-アクリル系共重合樹脂、ポリエステル、エポキシ樹脂、環状炭化水素の重合体などが適用できる。トナーの形状は、球形でも不定形でもよく、一定の形状(回転楕円体状、ポテト状等)に制御したものでも適用できる。トナーは、粉砕型、懸濁重合トナー、溶解懸濁造粒トナー、溶解乳化造粒トナー、乳化重合トナー、ケミカル造粒トナー、あるいはエステル伸長トナーのいずれでもよい。
 [第1実施形態の実施例]
 次に、第1実施形態を実施例および比較例によってさらに詳細に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲での種々の変形および応用が可能である。
〔製造例:オリゴマーの調製〕
<製造例1:ビスフェノールAオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)80.2g(0.352モル)を塩化メチレン450mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン70.4g(0.702モル)を加えて溶解した。これをホスゲン69.8g(0.631モル)を塩化メチレン250mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールAオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.88モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数は1.49であった。また、得られたビスフェノールAオリゴマーに含まれるアミド化合物の含有量は、ビスフェノールAオリゴマー中の全窒素質量からトリエチルアミンに由来する窒素量を差し引いた値であり、ビスフェノールAオリゴマー質量基準で150質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。なお、ビスフェノールAオリゴマー中の窒素質量は、JIS K2609に準拠した化学発光法に従って全窒素量を定量した。これからガスクロ分析でトリエチルアミン量を定量し、これを窒素量に換算して、全窒素量から差し引き、アミド化合物に由来する窒素質量とした。以後、この得られた原料をA-CFという。
 全窒素量の定量は、(株)三菱化学アナリテック製TS-100を用い、JIS K2609(化学発光法)に準拠し、実施した。JIS規格は液体に関する測定法が記載されているが、固体試料に対して同様の装置で測定を行った。
 ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン溶液から、塩化メチレンを50℃、減圧条件で乾固した。得られた固形分を用いて測定を行った。この結果を、別途ピリジンを標準物質として作成した検量線と比較する事で、窒素量の定量を行った。得られた結果を、ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン中での濃度で換算する事で、ビスクロロホーメート化合物中の全窒素量を算出した。
 トリエチルアミンの定量は、上記の方法で得たビスクロロホーメート化合物の固形分に0.5N-NaOH水溶液を加えてpHを8以上とし、これにクロロホルムを添加して、クロロホルム抽出成分をトリエチルアミンとして、ガスクロマトグラフィー分析し、絶対検量線法で定量した。
 ガスクロマトグラフィー分析の条件は次のとおりである。
機種:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:CP-VOLAMINE(Varian製) 60m×0.32mm(内径)
注入口温度:150℃
カラム温度:40℃から150℃まで50℃/分で昇温、150℃で10分保持後、250℃まで50℃/分で昇温
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒 一定
注入量:2μl
注入方式:スプリットレス
検出器:FID
FID温度:260℃
 尚、平均量体数(n’)は、次の数式を用いて求めた。
 平均量体数(n’)=1+(Mav-M1)/M2・・・(数1)
(式(数1)において、Mavは(2×1000/(CF価))であり、M2は(M1-98.92)であり、M1は前記式(1-5)において、n’=1のときのビスクロロホーメート化合物の分子量であり、CF価(N/kg)は(CF値/濃度)であり、CF値(N)は反応溶液1Lに含まれる前記式(1-5)で表されるビスクロロホーメート化合物中のクロル分子数であり、濃度(kg/L)は反応溶液1Lを濃縮して得られる固形分の量である。ここで、98.92は、ビスクロロホーメート化合物同士の重縮合で脱離する2個の塩素原子、1個の酸素原子および1個の炭素原子の合計の原子量である。)
<製造例2:ビスフェノールZオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)73.0g(0.272モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン55.3g(0.546モル)を加えて溶解した。これをホスゲン54.5g(0.551モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールZオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.91モル/L、固形物濃度は0.22kg/L、平均量体数は1.31であった。なお、得られたビスフェノールZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をZ-CFという。
<製造例3:ビスフェノールEオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン(ビスフェノールE)73.0g(0.341モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン68.7g(0.682モル)を加えて溶解した。これをホスゲン65.0g(0.689モル)を塩化メチレン245mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールEオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.98モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数は1.37であった。なお、得られたビスフェノールEオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をE-CFという。
<製造例4:ビスフェノールCオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールC)230g(0.897mol)、塩化メチレン1058ml、ホスゲン187g(1.89mol)の混合液に、トリエチルアミン199.4g(1.97mol)を塩化メチレン460mlで希釈した溶液を13~16℃で3時間6分かけて滴下した。反応混合物を14~16℃で1時間38分撹拌した。反応混合物に濃塩酸5.0mlと純水200mlを加え洗浄した。その後水層が中性になるまで水洗を繰り返した。取り出した塩化メチレン溶液は、ビスクロロホーメート化合物含有溶液であり、1848.4gであった。
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.16モル/L、固形物濃度は0.24kg/L、平均量体数は1.12であった。なお、得られたビスフェノールCオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、280質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をC-CFという。
<製造例5:1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカン43.6g(0.124モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン25.0g(0.248モル)を加えて溶解した。これをホスゲン24.8g(0.250モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有する1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.92モル/L、固形物濃度は0.23kg/L、平均量体数は1.06であった。なお、得られた1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、210質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をCDE-CFという。
<製造例6:4,4’-ビフェノールオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 4,4’-ビフェノール50.0g(0.269mol)、塩化メチレン500ml、ホスゲン80.0g(0.809mol)の混合液中にトリエチルアミン59.8g(0.591mol)を塩化メチレン100mlで希釈した溶液を滴下した以外は、製造例4と同様に行った。取り出した塩化メチレン溶液は、ビスクロロホーメート化合物含有溶液であり、897.5gであった。
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.77モル/L固形物濃度は0.12kg/L、平均量体数は1.00であった。なお、得られた4,4’-ビフェノールオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、380質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をBP-CFという。
<製造例7:2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-アダマンタンオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン33.0g(0.103mol)、塩化メチレン330ml、ホスゲン30.6g(0.309mol)の混合液に、トリエチルアミン23.2g(0.229mol)と塩化メチレン66mlを混合した液を滴下した以外は、製造例4と同様に行った。288.2gのビスクロロホーメート含有溶液を得た。
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.87モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数は1.11であった。なお、得られた2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-アダマンタンオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、410質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料を22Ad-CFという。
<製造例8:ビスクレゾールフルオレンオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 9,9-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン250g(0.661mol)、塩化メチレン1175ml、ホスゲン148g(1.50mol)の混合液に、トリエチルアミン146.8g(1.45mol)と塩化メチレン500mlを混合した液を滴下した以外は、製造例4と同様に行った。2944.5gのビスクロロホーメート含有溶液を得た。
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.55モル/L、固形物濃度は0.15kg/L、平均量体数は1.11であった。なお、得られたビスクレゾールフルオレンオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、400質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をBCF-CFという。
<製造例9:ビスフェノールZオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)56.6kg(224モル)を塩化メチレン1080Lで懸濁し、そこにホスゲン66.0kg(667モル)を加えて溶解させた。これにトリエチルアミン44.0kg(435モル)を塩化メチレン120Lに溶解させた液を2.2~17.8℃で2時間50分かけて滴下した。17.9℃~19.6℃で30分間撹拌後、14~20℃で塩化メチレン900Lを留去した。残液に純水210L、濃塩酸1.2kg、ハイドロサルファイト450gを加え洗浄した。その後、純水210Lで5回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールZオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.14モル/L、固形物濃度は0.22kg/L、平均量体数は1.02であった。なお、得られたビスフェノールZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、20質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をC-CF2という。
<製造例10:ビスフェノールZオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例2において、ビスフェノールZオリゴマーの合成反応後に行った純水洗浄の回数を、4回から2回に減らした以外は、製造例2と同様にして製造した。
 また、得られたビスフェノールZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、ビスフェノールZオリゴマー中の窒素質量に基づき求められ、ビスフェノールZオリゴマー全質量基準で720質量ppmであることが分かった。
<製造例11:DHDEビスクロロホーメートの合成>
 ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル(DHDE)45.2g(224ミリモル)を塩化メチレン1080mLで懸濁し、そこにホスゲン66.0g(667ミリモル)を加えて溶解した。これにトリエチルアミン44.0g(435ミリモル)を塩化メチレン120mLに溶解した液を2.2~17.8℃で2時間50分かけて滴下した。17.9℃~19.6℃で30分間撹拌後、14~20℃で塩化メチレン900mLを留去した。残液に純水210mL、濃塩酸1.2g、ハイドロサルファイト450mgを加え洗浄した。その後、純水210mLで5回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するDHDEビスクロロホーメートの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.14モル/L、固形物濃度は0.19kg/L、平均量体数は1.03であった。なお、得られたDHDEビスクロロホーメート中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をDHDE-CFという。
〔実施例1〕
(PC共重合体の製造)
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例1のA-CF(17mL)と塩化メチレン(43mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.045g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール1.4gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで一回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより下記構造のPC共重合体(PC-1)を得た。
(PC共重合体の特定)
 このようにして得られたポリカーボネート共重合体(PC-1)を塩化メチレンに溶解して、濃度0.5g/dlの溶液を調製し、20℃における還元粘度[ηsp/C]を測定したところ、1.13dl/gであった。なお、得られたPC-1の構造及び組成を1H-NMRスペクトルおよび13C-NMRスペクトルにより分析したところ、下記の繰り返し単位、繰り返し単位数、及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、15質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
n=2.30、Ar/(Ar+Ar)=0.30
 尚、前記式(1-1)における構造は、次の手順で確認した。まず、13C-NMRスペクトルを用いて、Ar同士の結合がないことを確認し、次に1H-NMRスペクトルにより、ArとArの共重合比を算出した。次いで、下記式(数2)によりnの値を算出した。
 Ar/(Ar+Ar)=1/(n+1)・・・(数2)
(塗工液および電子写真感光体の製造)
 導電性基体としてアルミニウム金属を蒸着したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その表面に、電荷発生層と電荷輸送層を順次積層して積層型感光層を形成した電子写真感光体を製造した。電荷発生物質としてオキソチタニウムフタロシアニン0.5質量部を用い、バインダー樹脂としてブチラール樹脂0.5質量部を用いた。これらを溶媒の塩化メチレン19質量部に加え、ボールミルにて分散し、この分散液をバーコーターにより、前記導電性基体フィルム表面に塗工し、乾燥させることにより、膜厚約0.5ミクロンの電荷発生層を形成した。
 つぎに、電荷輸送物質として、下記式(1-14)の化合物(CTM-1)0.5g、前記で得られたポリカーボネート共重合体(PC-1)0.5gを10ミリリットルのテトラヒドロフランに分散し、塗工液を調製した。この塗工液をアプリケーターにより、前記電荷発生層の上に塗布し、乾燥し、膜厚約20ミクロンの電荷輸送層を形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(PC共重合体および電子写真感光体の評価)
 PC共重合体の溶解性は前述の塗工液の調製時に、調製した塗工液の白濁度を目視で観察することにより評価した。PC共重合体が溶解し白濁が認められない場合を○、不溶解部分がある場合を×、白濁した場合を「白濁」とした。
 また、PC共重合体、及び電子写真感光体の耐摩耗性の評価を、以下の通り実施した。
 〔1〕共重合体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(2g)を塩化メチレン(12mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
 〔2〕感光体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(1g)、及び上記CTM-1(1g)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
 〔3〕評価:前記〔1〕、〔2〕で作製したフィルムのキャスト面の耐摩耗性をスガ摩耗試験機NUS-ISO-3型(スガ試験機社製)を用いて評価した。試験条件は4.9Nの荷重をかけた摩耗紙(粒径3μmのアルミナ粒子を含有)を感光層表面と接触させて2,000回往復運動を行い、質量減少量を測定した。
 〔4〕PC共重合体中に含まれる不純物(ジエチルカルバミン酸クロリド)の含有量の測定:ジエチルカルバミン酸クロリドは、ガスクロマトグラフィーを用いた絶対検量線法で測定した。
 測定条件は次のとおりである。
サンプル:PC共重合体0.5gを塩化メチレン13.3gに溶解し、測定サンプルとした。
機器:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:HP-1 30m×0.25mm(内径)(膜厚:0.25μm)
温度:40℃から、毎分10℃で300℃まで昇温し、300℃で30分保持
注入口:スプリット 300℃
検出器:310℃(FID)
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒
注入量:1μl
 次に、電子写真感光体について、電子写真特性を静電気帯電試験装置EPA-8100(川口電機製作所社製)を用いて測定した。スタティックモード、-6kVのコロナ放電を行い、初期表面電位(V),光照射(10Lux)5秒後の残留電位(初期残留電位(V)),半減露光量(E1/2)を測定した。また、市販のプリンター(FS-600、京セラ製)を改造し、感光体の表面電位を測定可能にし、前記感光体をドラム状に装着・評価可能とし、高温・高湿条件下(35℃、85%)で、トナー、紙は通さない条件で24時間繰返し運転前後の帯電特性(繰返し残留電位上昇(V上昇))の評価を行った。
 これらの結果を表1に示し、後述する実施例2~10Dおよび比較例1~4についても同様の評価を行い、結果を表1に示す。
〔実施例2〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例2のZ-CF(17mL)、塩化メチレンの量を43mL、PBTPの量を0.02gに変更し、ビフェノールを2,7-ジヒドロキシナフタレン1.1gに変更し、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液12mLを用いた。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-2)を製造した。
 PC-2の還元粘度[ηsp/C]は1.13dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
n=2.46、Ar/(Ar+Ar)=0.29
〔実施例3〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例3のE-CF(17mL)に変更し、塩化メチレンの量を43mL、PTBP量を0.05g、ビフェノール量を1.6g、水酸化ナトリウム水溶液の量を14mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-3)を製造した。
 PC-3の還元粘度[ηsp/C]は1.24dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.31
〔実施例4〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例4のC-CF(30mL)に変更し、塩化メチレンの量を30mL、PTBP量を0.05gに変更し、ビフェノールを1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン5.0gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液29mLを用い、反応時間を3時間に変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-4)を製造した。
 PC-4の還元粘度[ηsp/C]は0.51dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、30質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
n=1.80、Ar/(Ar+Ar)=0.34
〔実施例5〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例5のCDE-CF(16mL)に変更し、塩化メチレンの量を44mL、PTBP量を0.02gに変更し、ビフェノールをレゾルシン0.8gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液12mLを用いた。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-5)を製造した。
 PC-5の還元粘度[ηsp/C]は1.11dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、20質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
n=1.60、Ar/(Ar+Ar)=0.38
〔実施例6〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例6のBP-CF(60mL)に変更し、塩化メチレンを加えない様に変更し、PTBP量を0.03gに変更し、さらにビフェノールを2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン2.8gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液28mLを用いた。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-6)を製造した。
 PC-6の還元粘度[ηsp/C]は0.50dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、35質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
n=1.50、Ar/(Ar+Ar)=0.40
〔実施例7〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例7の22Ad-CF(18mL)に変更し、塩化メチレンの量を42mL、PTBP量を0.03gに変更し、ビフェノールを、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼン2.1gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液13mLを用いた。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-7)を製造した。
 PC-7の還元粘度[ηsp/C]は1.13dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、35質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
n=1.70、Ar/(Ar+Ar)=0.37
〔実施例8〕
 実施例1において、A-CF(17mL)を製造例8のBCF-CF(19mL)に変更し、塩化メチレンの量を41mL、PTBP量を0.01gに変更し、ビフェノールを1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン2.1gに変更し、水酸化ナトリウム水溶液の替わりに2Nの水酸化カリウム水溶液11mLを用いた。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-8)を製造した。
 PC-8の還元粘度[ηsp/C]は0.50dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、35質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
n=1.70、Ar/(Ar+Ar)=0.37
〔実施例9〕
 実施例1において、PTBP量を0.100gに変更した以外は実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-9)を製造した。
 PC-9の還元粘度[ηsp/C]は0.52dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、20質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
n=2.30、Ar/(Ar+Ar)=0.30
〔実施例10〕
 実施例2において、2,7-ジヒドロキシナフタレン1.1gを4,4’-ビフェノール1.8gに変更した以外は実施例2と同様にして、PC共重合体(PC-10)を製造した。
 PC-10の還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、15質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
n=2.13、Ar/(Ar+Ar)=0.32
〔実施例10A〕
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例9のC-CF2(24mL)と塩化メチレン(36mL)を注入した。これに末端停止剤としてPTBP(0.04g)と下式1-10Aで示す有機シロキサン変性フェノール化合物0.1gを添加し、十分に混合されるように撹拌した。
 この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調整し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール2.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応容器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで5回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下温水中に滴下投入し、塩化メチレンを蒸発させると共に樹脂固形分を得た。得られた析出物をろ過、乾燥することにより下記構造のPC共重合体(PC-10A)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10A)中の有機シロキサン変性フェニレン基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下式1-10Aにおいて、n=39である。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 PC-10Aの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10B〕
 実施例10において、4,4’-ビフェノール1.8gを、4,4’-ビフェノール1.8gと下式1-10Bで示す有機シロキサン変性フェノール化合物0.2gの混合物に変更した以外は実施例10と同様にして、PC共重合体(PC-10B)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10B)中の有機シロキサン変性フェニレン基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下式1-10Bにおいて、n=90である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 PC-10Bの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10C〕
 実施例10において、4,4’-ビフェノール1.8gを、4,4’-ビフェノール1.8gと下式1-10Cで示す有機シロキサン変性フェノール化合物0.2gの混合物に変更した以外は実施例10と同様にして、PC共重合体(PC-10C)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10C)中の有機シロキサン変性フェニレン基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下式1-10Cにおいて、n=150である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 PC-10Cの還元粘度[ηsp/C]は1.12dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10D〕
 実施例10において、4,4’-ビフェノール1.8gを、4,4’-ビフェノール1.8gと下式1-10Dで示す有機シロキサン変性フェノール化合物0.2gの混合物に変更し、PTBP量を0.039gに変更した以外は実施例10と同様にして、PC共重合体(PC-10D)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10D)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下式1-10Dにおいて、n=60である。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例11〕
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例10のDHDE-CF(24mL)と塩化メチレン(36mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.04g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。
 この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール2.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで5回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下温水中に滴下投入し、塩化メチレンを蒸発させると共に樹脂固形分を得た。得られた析出物をろ過、乾燥することにより下記構造のポリカーボネート共重合体(PC-101)を得た。
 PC-101の還元粘度[ηsp/C]は1.05dl/gであり、構造は前記式(1-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるポリカーボネート共重合体であることが確認された。PC共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリド量は10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
 実施例10~10Dで得られたPC共重合体については、以下のように水の接触角とトナー付着性についてさらに評価した。
(水の接触角の評価)
 PC共重合体単独でフィルムを作製し、このフィルムを用いて超純水による接触角の測定を行った。
 接触角の測定には、測定装置としてDM700(協和界面科学株式会社製)を用いた。
(トナー付着性の評価)
 上述したように、PC共重合体を用いて電子写真感光体を作製し、市販のプリンター(FS-600、京セラ(株)製)を用いて評価した。
 具体的には、プリンターに電子写真感光体をドラム状に装着し、常温・常湿条件下(23℃、50%)で、1時間繰返し運転を行った。
 そして、電子写真感光体の中央の一定範囲内(2cm×2cmの正方形)での付着状態を目視確認した。評価基準は、以下の通りである。
(評価基準)
◎:電子写真感光体の評価範囲内にトナーの付着がない。
○:トナーの付着がわずかに有る。エアーを吹き付けることで除去できる。
×:トナーの付着が有る。エアーを吹き付けても除去ができない。
〔比較例1〕
 特開平5-70582の実施例2に従い、GPCポリスチレン換算の質量平均分子量が6万であるPC共重合体(PC-11)を以下の通り製造した。
 撹拌機、温度計を備えた反応容器に塩化メチレン625mLを加え、撹拌しながら、ビスフェノールAビスクロロ蟻酸エステル35.3gを加え溶解した。さらにこれにイオン交換水125mLを加えた後、十分撹拌しながら、3.5%の水酸化ナトリウム水溶液228.6gにビフェノール18.6gを溶解した液を20~25℃において1時間で滴下した。滴下後、同温で撹拌を続け、4時間後に28%の水酸化ナトリウム水溶液14.3gを加えさらに5時間撹拌を続け、分子量が6万(GPC、ポリスチレン換算)となったところで、撹拌を停止し、静置した。
 得られた反応液を氷水中に注入し、析出する結晶をろ取し、水洗、乾燥後、アセトンを用いて再結晶を行い、PC-11を得た。
 本PC共重合体の還元粘度[ηsp/C]は0.53dl/gであった。
〔比較例2〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)(0.17kg)、4,4’-ビフェノール(0.03kg)を2Nの水酸化カリウム水溶液1.5L溶液と、塩化メチレン1.0kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。次いで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(26mL)に塩化メチレン(34mL)を添加した。これに末端停止剤としてPTBP(0.065g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液15mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.02g、4,4’-ビフェノール1.2gを添加し、完全に溶解して調製した)、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.01N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより下記構造のPC共重合体(PC-12)を得た。
 PC-12の還元粘度[ηsp/C]は1.10dl/gであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
〔比較例3〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)0.2kgを16質量%の水酸化カリウム水溶液1.2kgに溶解した溶液と、塩化メチレン1.3kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。ついで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(260mL)に塩化メチレン190mLを添加した。末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(0.89g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製した2N水酸化カリウム水溶液30mLを添加後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を1mL添加した。10分後、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化カリウム水溶液120mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.1g、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン17.3gを添加し、完全に溶解して調製した)、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン2L、水1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水1Lで1回、0.01N塩酸1Lで1回、水1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより、連鎖末端がp-tert-ブチルフェニル基で封止された、ビスフェノールZのPC重合体(PC-13)を得た。
 PC-13の還元粘度[ηsp/C]は0.50dl/gであった。
〔比較例4〕
 実施例10で使用したビスフェノールZオリゴマーを製造例10で製造されたビスフェノールZオリゴマーに変更した以外は、実施例10と同様にしてPC共重合体(PC-14)を製造した。なお、PC共重合体(PC-14)の構造及び還元粘度は、実施例10と同様である。PC共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリド量は110質量ppmであった。
〔評価結果〕
 表1に実施例1~10Dおよび比較例1~4の評価結果を示す。実施例1から10Dと、比較例1から4を比較すると、実施例1から10DのPC共重合体では、有機溶剤への安定な溶解性を保持し、かつ、耐摩耗性評価において質量減少量が小さいことから、耐摩耗性に優れることがわかった。また、実施例1から10Dの電子写真感光体では、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、耐摩耗性、電気特性、及び帯電特性のすべてについて優れていることがわかった。
 一方、比較例1、2のPC共重合体では、溶解性が悪く、電子写真感光体では、初期残留電位および繰返し残留電位ともに大きな値を示すか、測定不能であることから、電気特性、及び帯電特性が悪いことがわかった。
 また、比較例3のPC共重合体及び電子写真感光体では、耐摩耗性を示す質量減少量の値が大きく、耐摩耗性が悪いことがわかった。
 また、実施例1~10Dでは、ビスクロロホーメートの洗浄回数を多くしたため、PC共重合体中に不純物量がほとんど残らず、初期残留電位及び繰り返し残留電位が良好であった。しかし、比較例4では、ビスクロロホーメートの洗浄回数が少なかったため、PC共重合体中に不純物量が多く残り、初期残留電位及び繰り返し残留電位が悪くなることが分かった。
 さらに、表2に示すように、実施例10A~10Cでは、PC共重合体中に二価の有機シロキサン変性フェニレン基を有し、実施例10Dでは、PC共重合体中に一価の有機シロキサン変性フェニル基を有するため、有機シロキサン変性フェニレン基又はフェニル基を有しない実施例10よりも、水の接触角及びトナー付着性が向上することが分かった。
 なお、表1中、「*」は、ジエチルカルバミン酸クロリドの含有量を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
 <第2実施形態>
 以下に、本発明の第2実施形態について詳述する。
 なお、本実施形態では、前述した第1実施形態と重複する内容については、その説明を省略又は簡略化する。
[PC共重合体の構造]
 本実施形態のPC共重合体は、下記式(2-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
{式中Arは、下記式(2-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレンあるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
 本実施形態のPC共重合体は、通常、Arブロックを形成した後に、Arを含むモノマーと反応させて製造するため、nは1.0以下の数とはならない。nは好ましくは1.09以上3.00以下、より好ましくは1.09以上2.50以下である。1.09未満では、繰返し単位の規則性が高くなりすぎ、結晶性モノマーの特性が高く出てしまい、溶解性が悪化することがある。また3.00を超える場合には得られるPC共重合体中に含まれる結晶性成分の含有量を十分高くすることが困難となり、耐摩耗性の改善効果が不十分となる場合がある。
 本実施形態のPC共重合体において、Arのモノマー単位の含有量は、25モル%以上47モル%以下、好ましくは29モル%以上47モル%以下、さらに好ましくは32モル%以上47モル%以下、特に好ましくは38モル%以上45モル%以下である。
 Arが47モル%を超えると、交互共重合と類似する規則性が高い構造の共重合体となるため、湿式成形を採用する場合に有機溶剤への溶解性が低下する。25モル%未満だと耐摩耗性改善の効果が十分でなくなる。上記のモル%は、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成をパーセントで示した値である。
 Ar、Arそれぞれが単独ブロックを持つ構造のブロックコポリマーは、Arからなるブロック成分の溶解性が低いため、有機溶媒に溶解させたポリマー溶液が白濁することがあり、塗工液としては好ましくない。
 前記式(2-1)において、Arは下記式(2-2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
[式中、R1 、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、又は下記式(2-3)で表される基を表す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
(式中、R~Rは各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)
 前記式(2-2)の構造としては、原料の入手性及び溶解性の点で、下記式(2-2’)の構造が好ましい。また、原料の入手性及び溶解性の点で、R1、R2、R5、R6、R7としては、水素原子、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 R1、R2を構成するハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が挙げられる。
 R1、R2、R5、R6、R7を構成する炭素数1~12のアルキル基としては、直鎖アルキルあるいは分岐アルキルが挙げられる。例えば、メチル基、エチル基、各種のプロピル基、各種のブチル基、各種のペンチル基、各種のヘキシル基である。また、シクロヘキシル基などの環状アルキルであってもよい。さらに、これらの基における水素原子の一部又は全部がハロゲン原子に置換されたものであってもよい。他の置換基としては、トリフルオロメチル基や、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基が挙げられる。これらの置換基を構成するアルキル基としては前記の基が挙げられ、アリール基としては、後記の基が挙げられる。
 R1、R2、R5、R6、R7を構成する炭素数6~12のアリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
 R1、R2を構成する炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基を構成するアルキル基、アリール基としては、前記の基が挙げられる。
 上記の基において、アリール基やアリールオキシ基が置換基を有する場合、置換基としては、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2の説明で挙げた基が挙げられる。他の置換基としては、ハロゲン原子やトリフルオロメチル基が挙げられる。
 R1、R2、R5、R6、R7は全て水素原子であってもよく、水素原子以外の基が複数ある場合には、それらは互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 Xを構成する炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基としては、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカンに由来するシクロアルキリデン基を挙げることができる。さらに、アダマンタン、チリシクロデカン、ジシクロペンタジエン、ノルボルネンに由来するシクロアルキリデン基を挙げることができる。また、シクロアルキリデン基に付加する置換基としては、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2の説明で挙げた基が挙げられる。付加する置換基の数は1に限られず、異なる置換基が複数付加された態様を採用することもできる。Xを構成する炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基としては、例えば、アダマンタンに由来する基が挙げられる。ビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基に付加する置換基としては、前述のシクロアルキリデン基に付加する置換基と同様の基をあげることができる。
 Arは、置換あるいは無置換の、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。
 Arがビフェノール誘導体の場合、4,4’位で酸素と結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。ナフタレン誘導体の場合、1~8位のいずれかの位置で酸素原子と結合する態様を取り得るが、2,7位、2,6位、1,4位もしくは1,5位で結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。その他の置換基及び酸素原子との結合位置については、Arと同じである。
 本実施形態では、第1実施形態と同様、Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基を、さらに含むことが好ましい。
 また、本実施形態のPC共重合体は、第1実施形態と同様、塩化メチレンを溶媒とする濃度0.5g/dl溶液の20℃における還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g以上5dl/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.2dl/g以上3dl/g以下、特に好ましくは0.3dl/g以上2.5dl/g以下である。還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g未満であると、電子写真感光体として使用した場合、その耐摩耗性が不十分となるおそれがある。また、還元粘度[ηSP/C]が5dl/gを超えると、電子写真感光体等、塗工液から成形体を製造するときに、塗工粘度が高くなりすぎて、電子写真感光体等の成形体の生産性が低下するおそれがあり、好ましくない。
 本実施形態において、前記式(2-1)に記載のPC共重合体としては、連鎖末端が一価の芳香族基あるいは一価のフッ素含有脂肪族基により封止されたポリカーボネート共重合体であることが、電気特性の改善の点で好ましい。
 電気特性が改善されたPC共重合体においては、末端基は、一価の芳香族基あるいは一価のフッ素含有脂肪族基である。一価の芳香族基は、アルキル基等の脂肪族基を含有する基であってもよい。一価のフッ素含有脂肪族基は、芳香族基を含有する基であってもよい。
 末端基を構成する一価の芳香族基としては、炭素数6~12のアリール基であると好ましい。このようなアリール基としては、例えば、フェニル基やビフェニル基が挙げられる。芳香族基や芳香族基に付加するアルキル基等の脂肪族基に付加する置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。また、芳香族基に付加する置換基として炭素数1~20アルキル基が挙げられる。このアルキル基は、上記のようにハロゲン原子が付加した基であってもよく、アリール基が付加した基であってもよい。
 末端基を構成する一価のフッ素含有脂肪族基としては、炭素数1~20のフッ素含有アルキル基が挙げられる。
 そして、連鎖末端が一価の芳香族基である場合、第1実施形態と同様、有機シロキサン変性フェニル基であってもよい。
[PC共重合体の製造方法]
 本実施形態のPC共重合体は、例えば、下記式(2-4)に示す低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを用い、下記式(2-5)に示すコモノマーである二価フェノール性化合物を塩基存在下で反応させることにより得られる。このようなオリゴマーを使用することで、Arブロックの平均繰り返し数が1.09以上3.0以下の範囲にあるPC共重合体が製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 ここで、ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数を示すn’は前記式(2-1)のnとは異なる。nとn’は同程度の値となるが、nの値の方が大きい。それは、Arオリゴマーを形成した後の、Arを含むモノマーとの反応時に、Arオリゴマー末端のクロロホーメート基が、反応系内に存在する塩基と反応して水酸基となり、これが末端塩素のArオリゴマーと重縮合する場合があるからである。
 式(2-4)のビスクロロホーメートオリゴマーにおいて、その平均量体数n’は、1.0以上1.99以下の範囲にある。平均量体数が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを使用することで、本実施形態のPC共重合体の製造が容易になる。平均量体数n’の算出方法は、実施例において後記する方法が挙げられる。
 さらに、本実施形態においては、前記式(2-2)で表されるArが、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、あるいは前記式(2-3)で表される基から選択される基から誘導される二価の基であることが有機溶媒への溶解性向上の点で好ましい。
 なお、式(2-4)に示されるオリゴマーには、第1実施形態と同様、不純物としてアミド化合物が含まれている。
 本実施形態のPC共重合体の製造方法としては、例えば、下記式(2-6)で示される二価フェノール化合物から誘導されるビスクロロホーメートオリゴマーと、下記式(2-7)で示され、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価フェノール化合物とを重縮合させる方式が挙げられる。
 HO-Ar-OH ・・・(2-6)
 HO-Ar-OH ・・・(2-7)
 前記した式(2-6)で示されるモノマーとしては、例えば、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘプタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘプタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロオクタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロオクタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロノナン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロノナン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロデカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロウンデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロウンデカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、さらには下記式に示す化合物などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 中でも、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカンが溶解性に優れるPC共重合体を与えるという点で好ましい。
 特に好ましくは、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサンである。
 また、電子写真感光体用のPC共重合体として適用した場合には良好な塗工液が得られるため好ましい。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 次に、前記式(2-7)で示されるモノマーについて説明する。本実施形態のPC共重合体の他の構成単位であるArの原料となるモノマーは、耐摩耗性の観点から、その単独重合体の塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか、又は界面重縮合法によるポリカーボネート合成反応中に生成する共重合体が結晶化することにより数平均分子量が10000以上の単独重合体の合成が実質的に不可能なビフェノールやビスフェノールモノマーである。
 尚、塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか否かは、有機溶媒含有量が500質量ppm以下の、粘度平均分子量が15000以上30000以下の範囲にある固体状の単独重合体2質量部を室温で塩化メチレン98質量部に浸漬し、24時間放置した後、固液分離し、固体側を乾燥させて求めた質量減少が0.04質量部以上であるか否かにより確認できる。
 このようなモノマーとしては、4,4’-ビフェノール、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェノール、3,3’,5-トリメチル-4,4’-ビフェノール、3-プロピル-4,4’-ビフェノール、3,3’,5,5’-テトラメチル-4,4’-ビフェノール、3,3’-ジフェニル-4,4’-ビフェノール、3,3’-ジブチル-4,4’-ビフェノール等のビフェノール化合物、ヒドロキノン、レゾルシン、2,7-ナフタレンジオール、2,6-ナフタレンジオール、1,4-ナフタレンジオール、1,5-ナフタレンジオール、9,9-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)メタンなどが挙げられる。これらのビスフェノール化合物は1種を単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
 中でも4,4’-ビフェノール、ヒドロキノン、レゾルシン、2,7-ナフタレンジオール、9,9-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)メタンが耐摩耗性に優れる樹脂が得られることから好ましい。
 本実施形態のPC共重合体は、Arが二価の有機シロキサン変性フェニレン基である前記式(2-7)で示されるモノマーを、さらに重合しても得られる。この場合、二価の有機シロキサン変性フェニレン基としては前述したものが挙げられる。
 本実施形態のPC共重合体は、式(2-6)のモノマーから得られたビスクロロホーメートオリゴマーと式(2-7)のモノマーとを用いて界面重縮合を行うことで得られる。例えば、ホスゲンをはじめとする各種のジハロゲン化カルボニルを用いて、酸結合剤の存在下に界面重縮合を行うことで好適に炭酸エステル結合を形成することができる。これらの反応は、第1実施形態と同様、必要に応じて末端停止剤および/または分岐剤の存在下で行われる。なお、末端停止剤と分岐剤は、第1実施形態と同様であるため、本実施形態ではそれらの説明を省略する。また、本実施形態のPC共重合体の製造においては、Ar由来のモノマーを2種類以上使用して多元共重合体としてもよい。
 また、一価のフェノールとしては、前記した一価の有機シロキサン変性フェニル基を一価のフェノールとした化合物も好適に用いることができる。
 界面重縮合を行う場合、酸結合剤としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化セシウムなどのアルカリ金属水酸化物や、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酢酸カルシウムなどのアルカリ金属弱酸塩、アルカリ土類金属弱酸塩、ピリジンなどの有機塩基であるが、好ましいのは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどのアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物である。また、これらの酸結合剤は混合物としても用いることができる。酸結合剤の使用割合も反応の化学量論比(当量)を考慮して適宜調整すればよい。具体的には、原料である二価フェノールの水酸基の合計1モル当たり、1当量もしくはそれより過剰量、好ましくは1当量以上10当量以下の酸結合剤を使用すればよい。
 なお、ここで用いる溶媒、触媒および添加物としては、第1実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 本実施形態のPC共重合体の製造法としては、具体的には様々な態様で実施可能であり、例えば、前記式(2-6)のビスフェノール化合物とホスゲンなどを反応させて、ビスクロロホーメートオリゴマーの低量体数物を製造し、ついでこのビスクロロホーメートオリゴマーに、前記式(2-7)を、前記溶媒及び酸結合剤のアルカリ水溶液の混合液の存在下に反応させる方法を採用することが、前記式(2-1)中のn値を好ましい範囲に調整できる点で好ましい。
 このビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法としては、次に示す方法によって製造されたものを用いると、ポリカーボネート共重合体製造時の洗浄工程が簡略化できることなどの点で好ましい。
 式(2-4)のn’値が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーの製造方法としては、後記する製造例で示す方法がある。まず、前記式(2-6)のビスフェノール化合物を塩化メチレン等の疎水性溶媒に懸濁し、ホスゲンを加えて混合溶液を形成する。一方、トリエチルアミン等の第三級アミンを塩化メチレン等の疎水性溶媒に溶解させて溶液を形成し、この溶液を前記の混合溶液に滴下して室温以下の温度で反応させる。得られた反応混合物の残液に塩酸と純水を加えて洗浄し、低量体数のポリカーボネートオリゴマーを含む有機層を得る。
 滴下温度や反応温度は、通常0~70℃、好ましくは5~65℃であり、滴下時間、反応時間は共に、15分間~4時間、好ましくは30分間~3時間程度である。このようにして得られるポリカーボネートオリゴマーの平均量体数(n’)は好ましくは1.00以上1.99以下、さらに好ましくは1.00以上1.60以下である。
 このようにして得られた低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを含む有機相に、前記式(2-7)に示される骨格の異なる二価フェノールモノマーを加えて反応させる。反応温度は、0~150℃、好ましくは5~40℃、特に好ましくは10~25℃である。
 反応圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよいが、通常は、常圧もしくは反応系の自圧程度で好適に行い得る。反応時間は、反応温度によって左右されるが、通常0.5分間~10時間、好ましくは1分間~2時間程度である。
 この反応にあたって、前記式(2-7)に示される二価フェノールモノマーは、水溶液、又は有機溶媒溶液として添加するのが望ましい。その添加順序については、特に制限はない。なお、触媒、末端停止剤および分岐剤などは、上記の製造法において、必要に応じ、ビスクロロホーメートオリゴマーの製造時、その後の高分子量化の反応時のいずれか、またはその両方において添加して用いることができる。
 このようにして得られるPC共重合体は、下記式(2-10)で表される繰返し単位および式(2-11)で表される繰返し単位とからなる共重合体である。
 また、このPC共重合体には、本発明の目的達成を阻害しない範囲で、ArおよびAr以外の構造単位を有するポリカーボネート単位や、ポリエステル、ポリエーテル構造を有する単位を含有しているものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
[塗工液の構成]
 本実施形態の塗工液は、少なくとも本実施形態のPC共重合体、及び本PC共重合体を溶解、又は分散可能な溶剤を含んでなる。なお、その他の塗工液の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
[電子写真感光体の構成]
 本実施形態の電子写真感光体は、上述のPC共重合体を感光層中に用いる限り、公知の種々の形式の電子写真感光体はもとより、どのようなものとしてもよいが、感光層が、少なくとも1層の電荷発生層と少なくとも1層の電荷輸送層を有する積層型電子写真感光体、または、一層に電荷発生物質と電荷輸送物質を有する単層型電子写真感光体とすることが好ましい。なお、その他の電子写真感光体の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 [第2実施形態の実施例]
 次に、第2実施形態を実施例および比較例によってさらに詳細に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲での種々の変形および応用が可能である。
〔製造例:オリゴマーの調製〕
<製造例1:ビスフェノールZオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)73.0g(0.272モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン55.3g(0.546モル)を加えて溶解した。これをホスゲン54.5g(0.551モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールZオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.91モル/L、固形物濃度は0.22kg/L、平均量体数は1.31であった。また、得られたビスフェノールZオリゴマーに含まれるアミド化合物の含有量は、ビスフェノールZオリゴマー中の全窒素質量からトリエチルアミンに由来する窒素量を差し引いた値であり、ビスフェノールZオリゴマー質量基準で90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。なお、ビスフェノールZオリゴマー中の窒素質量は、JIS K2609に準拠した化学発光法に従って全窒素量を定量した。これからガスクロマトグラフィー分析でトリエチルアミン量を定量し、これを窒素量に換算して、全窒素量から差し引き、アミド化合物に由来する窒素質量とした。以後この得られた原料をZ-CFという。
 全窒素量の定量は、(株)三菱化学アナリテック製TS-100を用い、JIS K2609(化学発光法)に準拠し、実施した。JIS規格は液体に関する測定法が記載されているが、固体試料に対して同様の装置で測定を行った。
 ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン溶液から、塩化メチレンを50℃、減圧条件で乾固した。得られた固形分を用いて測定を行った。この結果を、別途ピリジンを標準物質として作成した検量線と比較する事で、窒素量の定量を行った。得られた結果を、ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン中での濃度で換算する事で、ビスクロロホーメート化合物中の全窒素量を算出した。
 トリエチルアミンの定量は、上記の方法で得たビスクロロホーメート化合物の固形分に0.5N-NaOH水溶液を加えてpHを8以上とし、これにクロロホルムを添加して、クロロホルム抽出成分をトリエチルアミンとして、ガスクロマトグラフィー分析し、絶対検量線法で定量した。
 ガスクロマトグラフィー分析の条件は次のとおりである。
機種:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:CP-VOLAMINE(Varian製) 60m×0.32mm(内径)
注入口温度:150℃
カラム温度:40℃から150℃まで50℃/分で昇温、150℃で10分保持後、250℃まで50℃/分で昇温
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒 一定
注入量:2μl
注入方式:スプリットレス
検出器:FID
FID温度:260℃
 尚、平均量体数(n’)は、次の数式を用いて求めた。
 平均量体数(n’)=1+(Mav-M1)/M2・・・(数1)
(式(数1)において、Mavは(2×1000/(CF価))であり、M2は(M1-98.92)であり、M1は前記式(2-4)において、n’=1のときのビスクロロホーメート化合物の分子量であり、CF価(N/kg)は(CF値/濃度)であり、CF値(N)は反応溶液1Lに含まれる前記式(2-4)で表されるビスクロロホーメート化合物中のクロル分子数であり、濃度(kg/L)は反応溶液1Lを濃縮して得られる固形分の量である。ここで、98.92は、ビスクロロホーメート化合物同士の重縮合で脱離する2個の塩素原子、1個の酸素原子および1個の炭素原子の合計の原子量である。)
<製造例2:1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカン43.6g(0.124モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン25.0g(0.248モル)を加えて溶解した。これをホスゲン24.8g(0.250モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有する1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.92モル/L、固形物濃度は0.23kg/L、平均量体数は1.06であった。なお、得られた1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-シクロドデカンオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、210質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をCDE-CFという。
<製造例3:2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-アダマンタンオリゴマー(クロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン33.0g(0.103mol)、塩化メチレン330ml、ホスゲン30.6g(0.309mol)の混合液に、トリエチルアミン23.2g(0.229mol)と塩化メチレン66mlを混合した液を滴下した以外は、製造例4と同様に行った。288.2gのビスクロロホーメート含有溶液を得た。
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.87モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数は1.11であった。なお、得られた2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-アダマンタンオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、410質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料を22Ad-CFという。
<製造例4:ビスフェノールZオリゴマー(クロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)60.0kg(224モル)を塩化メチレン1080Lで懸濁し、そこにホスゲン66.0kg(667モル)を加えて溶解した。これにトリエチルアミン44.0kg(435モル)を塩化メチレン120Lに溶解した液を2.2~17.8℃で2時間50分かけて滴下した。17.9℃~19.6℃で30分間撹拌後、14~20℃で塩化メチレン900Lを留去した。残液に純水210L、濃塩酸1.2kg、ハイドロサルファイト450gを加え洗浄した。その後、純水210Lで5回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールZオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.14モル/L、固形物濃度は0.23kg/L、平均量体数は1.02であった。なお、得られたビスフェノールZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、20質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をZ-CF2という。
<製造例5:ビスフェノールZオリゴマー(クロロホーメート)の合成>
 製造例1において、ビスフェノールZオリゴマー(Z-CF)の合成反応後に行った純水洗浄の回数を、4回から2回に減らした以外は、製造例1と同様にして製造した。
 なお、得られたビスフェノールZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、720質量ppmであることが分かった。以後この得られた原料をZ-CF3という。
〔実施例1〕
(PC共重合体の製造)
 反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記製造例1で得られたZ-CF(9mL)に塩化メチレン(51mL)を添加した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.02g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製したモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化カリウム水溶液12mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.1g、2,7-ジヒドロキシナフタレン1.1gを添加し、完全に溶解して調製した)、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで一回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで三回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより下記構造のポリカーボネート共重合体(PC-1)を得た。
(PC共重合体の特定)
 このようにして得られたポリカーボネート共重合体(PC-1)を塩化メチレンに溶解して、濃度0.5g/dlの溶液を調製し、20℃における還元粘度[ηsp/C]を測定したところ、1.13dl/gであった。なお、得られたPC-1の構造及び組成を1 H-NMRスペクトルおよび13C-NMRスペクトルにより分析したところ、下記の繰り返し単位、繰り返し単位数、及び組成からなるポリカーボネート共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
n=2.46、Ar/(Ar+Ar)=0.29
 尚、前記式(2-1)における構造は、次の手順で確認した。まず、13C-NMRスペクトルを用いて、Ar同士の結合がないことを確認し、次に1H-NMRスペクトルにより、ArとArの共重合比を算出した。次いで、下記式(数2)によりnの値を算出した。
 Ar/(Ar+Ar)=1/(n+1)・・・(数2)
(塗工液および電子写真感光体の製造)
 導電性基体としてアルミニウム金属を蒸着したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その表面に、電荷発生層と電荷輸送層を順次積層して積層型感光層を形成した電子写真感光体を製造した。電荷発生物質としてオキソチタニウムフタロシアニン0.5質量部を用い、バインダー樹脂としてブチラール樹脂0.5質量部を用いた。これらを溶媒の塩化メチレン19質量部に加え、ボールミルにて分散し、この分散液をバーコーターにより、上記導電性基体フィルム表面に塗工し、乾燥させることにより、膜厚約0.5ミクロンの電荷発生層を形成した。
 つぎに、電荷輸送物質として、下記式(2-12)の化合物(CTM-1)0.5g、前記で得られたポリカーボネート共重合体(PC-1)0.5gを10ミリリットルのテトラヒドロフランに分散し、塗工液を調製した。この塗工液をアプリケーターにより、前記電荷発生層の上に塗布し、乾燥し、膜厚約20ミクロンの電荷輸送層を形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
(PC共重合体および電子写真感光体の評価)
 PC共重合体の溶解性は前述の塗工液の調製時に、調製した塗工液の白濁度を目視で観察することにより評価した。PC共重合体が溶解し白濁が認められない場合を○、白濁した場合を「白濁」、不溶解部分がある場合を×とした。
 また、PC共重合体、及び電子写真感光体の耐摩耗性の評価を、以下の通り実施した。
 〔1〕共重合体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(2g)を塩化メチレン(12mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
 〔2〕感光体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(1g)、及び上記CTM-1(1g)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
 〔3〕評価:前記〔1〕、〔2〕で作製したフィルムのキャスト面の耐摩耗性をスガ摩耗試験機NUS-ISO-3型(スガ試験機社製)を用いて評価した。試験条件は4.9Nの荷重をかけた摩耗紙(粒径3μmのアルミナ粒子を含有)を感光層表面と接触させて2,000回往復運動を行い、質量減少量を測定した。
 〔4〕PC共重合体中に含まれる不純物(ジエチルカルバミン酸クロリド)の含有量の測定:ジエチルカルバミン酸クロリドは、ガスクロマトグラフィーを用いた絶対検量線法で測定した。
 測定条件は次のとおりである。
サンプル:PC共重合体0.5gを塩化メチレン13.3gに溶解し、測定サンプルとした。
機器:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:HP-1 30m×0.25mm(内径)(膜厚:0.25μm)
温度:40℃から、毎分10℃で300℃まで昇温し、300℃で30分保持
注入口:スプリット 300℃
検出器:310℃(FID)
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒
注入量:1μl
 次に、電子写真感光体について、電子写真特性を静電気帯電試験装置EPA-8100(川口電機製作所社製)を用いて測定した。スタティックモード、-6kVのコロナ放電を行い、初期表面電位(V),光照射(10Lux)5秒後の残留電位(初期残留電位(V)),半減露光量(E1/2)を測定した。また、市販のプリンター(FS-600、京セラ製)を改造し、感光体の表面電位を測定可能にし、前記感光体をドラム状に装着・評価可能とし、高温・高湿条件下(35℃、85%)で、トナー、紙は通さない条件で24時間繰返し運転前後の帯電特性(繰返し残留電位上昇(V上昇))の評価を行った。
これらの結果を表3に示し、後述する実施例2~4および比較例1~3についても同様の評価を行い、結果を表3に示す。
〔実施例2〕
 実施例1において、Z-CFをCDE-CF18mLに変更し、塩化メチレン量を42mLに変更し、PTBP量を0.02gに変更し、2,7-ジヒドロキシナフタレンをレゾルシン0.8gに変更した以外は、実施例1と同様に行い、PC-2を得た。
 PC-2の[ηsp/C]は1.11dl/gであり、前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位および組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で20質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
n=2.0、Ar/(Ar+Ar)=0.33
〔実施例3〕
 実施例1において、Z-CFを22Ad-CF18mLに変更し、塩化メチレン量を42mLに変更し、PTBP量を0.03gに変更し、2,7-ジヒドロキシナフタレンを4,4’-ビフェノール1.1gに変更し、2Nの水酸化カリウム水溶液量を13mLに変更した以外は、実施例1と同様に行い、PC-3を得た。
 PC-3の[ηsp/C]は1.13dl/gであり、前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位および組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で35質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
n=2.0、Ar/(Ar+Ar)=0.33
〔実施例4〕
 実施例1において、2,7-ジヒドロキシナフタレン1.1gを4,4’-ビフェノール1.8gに変更した以外は実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-4)を製造した。
 PC-4の還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で15質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
n=2.13、Ar/(Ar+Ar)=0.32
〔実施例4A〕
 反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記製造例4で得られたZ-CF2(24mL)と塩化メチレン(36mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.04g)と下記式(2-4A)で示すシロキサン変性フェノール0.2gを添加し、十分に混合されるように撹拌した。
 この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール2.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで5回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下温水中に滴下投入し、塩化メチレンを蒸発させると共に樹脂固形分を得た。得られた析出物をろ過、乾燥することにより下記構造のポリカーボネート共重合体(PC-4A)を製造した。なお、PC共重合体(PC-4A)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下記式2-4Aにおいて、n=39である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 PC-4Aの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例4B〕
 実施例4Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(2-4B)で示すシロキサン変性フェノール0.4gに変更した以外は実施例4Aと同様にして、PC共重合体(PC-4B)を製造した。なお、PC共重合体(PC-4B)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式2-4Bにおいて、n=90である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 PC-4Bの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例4C〕
 実施例4Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(2-4C)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例4Aと同様にして、PC共重合体(PC-4C)を製造した。なお、PC共重合体(PC-4B)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式2-4Cにおいて、n=150である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 PC-4Cの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(2-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例4D〕
 実施例4Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(2-4D)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例4Aと同様にして、PC共重合体(PC-4D)を製造した。なお、PC共重合体(PC-4D)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式2-4Dにおいて、n=60である。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42。
 実施例4A~4Dで得られたPC共重合体については、以下のように水の接触角とトナー付着性についてさらに評価した。
(水の接触角の評価)
 PC共重合体単独でフィルムを作製し、このフィルムを用いて超純水による接触角の測定を行った。
 接触角の測定には、測定装置としてDM700(協和界面科学株式会社製)を用いた。
(トナー付着性の評価)
 上述したように、PC共重合体を用いて電子写真感光体を作製し、市販のプリンター(FS-600、京セラ(株)製)を用いて評価した。
 具体的には、プリンターに電子写真感光体をドラム状に装着し、常温・常湿条件下(23℃、50%)で、1時間繰返し運転を行った。
 そして、電子写真感光体の中央の一定範囲内(2cm×2cmの正方形)での付着状態を目視確認した。評価基準は、以下の通りである。
(評価基準)
◎:電子写真感光体の評価範囲内にトナーの付着がない。
○:トナーの付着がわずかに有る。エアーを吹き付けることで除去できる。
×:トナーの付着が有る。エアーを吹き付けても除去ができない。
〔比較例1〕
 特開平5-70582の実施例2に従い、GPCポリスチレン換算の質量平均分子量が6万であるPC共重合体(PC-5)を以下の通り製造した。
 撹拌機、温度計を備えた反応容器に塩化メチレン625mLを加え、撹拌しながら、ビスフェノールAビスクロロ蟻酸エステル35.3gを加え溶解した。さらにこれにイオン交換水125mLを加えた後、十分撹拌しながら、3.5%の水酸化ナトリウム水溶液228.6gにビフェノール18.6gを溶解した液を20~25℃において1時間で滴下した。滴下後、同温で撹拌を続け、4時間後に28%の水酸化ナトリウム水溶液14.3gを加えさらに5時間撹拌を続け、分子量が6万(GPC、ポリスチレン換算)となったところで、撹拌を停止し、静置した。
 得られた反応液を氷水中に注入し、析出する結晶をろ取し、水洗、乾燥後、アセトンを用いて再結晶を行い、PC-5を得た。
 本PC共重合体の還元粘度[ηsp/C]は0.53dl/gであった。
〔比較例2〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)(0.17kg)、4,4’-ビフェノール(0.03kg)を2Nの水酸化カリウム水溶液1.5L溶液と、塩化メチレン1.0kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。次いで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(26mL)に塩化メチレン(34mL)を添加した。これに末端停止剤としてPTBP(0.065g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液15mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.02g、4,4’-ビフェノール1.2gを添加し、完全に溶解して調製した)、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.01N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することによりPC共重合体(PC-6)を得た。
 PC-6の還元粘度[ηsp/C]は1.10dl/gであった。また、本PC共重合体には、4,4’-ビフェノールに由来する繰り返し単位が、カーボネート結合を介して2以上連結した成分として存在することが確認された。
〔比較例3〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン0.2kgを16重量%の水酸化カリウム水溶液1.2kgに溶解した溶液と、塩化メチレン1.3kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。ついで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(260mL)に塩化メチレン190mLを添加した。末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(0.40g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製した2N水酸化カリウム水溶液30mLを添加後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を1mL添加した。10分後、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化カリウム水溶液120mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.1g、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン17.3gを添加し、完全に溶解して調製した)、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン2L、水1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水1Lで1回、0.01N塩酸1Lで1回、水1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより、PC共重合体(PC-7)を得た。
 PC-7の還元粘度[ηsp/C]は1.14dl/gであった。また、n値は3.00を超えるものであった。
〔比較例4〕
 実施例4で使用したビスフェノールZオリゴマー(Z-CF)を製造例5で製造されたビスフェノールZオリゴマー(Z-CF3)に変更した以外は、実施例4と同様にしてPC共重合体(PC-8)を製造した。なお、PC共重合体(PC-8)の構造及び還元粘度は、実施例4と同様である。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、110ppmであった。
〔評価結果〕
 表3に実施例1~4Dおよび比較例1~4の評価結果を示す。実施例1~4Dと、比較例1~4を比較すると、実施例1~4DのPC共重合体では、有機溶剤への安定な溶解性を保持し、かつ、耐摩耗性評価において質量減少量が小さいことから、耐摩耗性に優れることがわかった。また、実施例1~4Dの電子写真感光体では、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、耐摩耗性、電気特性、及び帯電特性のすべてについて優れていることがわかった。
 一方、比較例1のPC共重合体は溶剤に溶解せず、塗工液の調製ができなかった。比較例2のPC共重合体は、溶解性が悪く、電子写真感光体では、初期残留電位および繰返し残留電位ともに大きな値を示すことから、電気特性、及び帯電特性が悪いことがわかった。比較例3のPC共重合体では、耐摩耗性評価において質量減少量が大きく、耐摩耗性が悪いことがわかった。
 また、実施例1~4Dでは、ビスクロロホーメートの洗浄回数を多くしたため、PC共重合体中に不純物量がほとんど残らず、初期残留電位及び繰り返し残留電位が良好であった。しかし、比較例4では、ビスクロロホーメートの洗浄回数が少なかったため、PC共重合体中に不純物量が多く残り、初期残留電位及び繰り返し残留電位が悪くなることが分かった。
 さらに、表4に示すように、実施例4A~4Cでは、PC共重合体中に二価の有機シロキサン変性フェニレン基を有し、実施例4Dでは、PC共重合体中に一価の有機シロキサン変性フェニル基を有するため、有機シロキサン変性フェニル基を有しない実施例4よりも、水の接触角及びトナー付着性が向上することが分かった。
 なお、表3中、「*不純物含有量」とは、ジエチルカルバミン酸クロリドの量を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
 <第3実施形態>
 以下に、本発明の第3実施形態について詳述する。
 なお、本実施形態では、前述した第1実施形態および第2実施形態と重複する内容については、その説明を省略又は簡略化する。
[PC共重合体の構造]
 本実施形態のPC共重合体は、下記式(3-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするPC共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
{式中Arは、下記式(3-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.0以下の数を表す。}
 本実施形態のPC共重合体は、通常、Arブロックを形成した後に、Arを含むモノマーと反応させて製造するため、nは1.0以下の数とはならない。nは1.09以上3.0以下の数であり、好ましくは1.09以上2.30以下である。1.09未満では、繰返し単位の規則性が高くなりすぎ、結晶性モノマーの特性が高く出てしまい、溶解性が悪化することがある。また3.0を超える場合には得られるPC共重合体中に含まれる結晶性成分の含有量を十分高くすることが困難となり、耐摩耗性の改善効果が不十分である。
 本実施形態のPC共重合体において、Arのモノマー単位の含有量は、25モル%以上47モル%以下、好ましくは29モル%以上47モル%以下、さらに好ましくは32モル%以上47モル%以下、特に好ましくは38モル%以上45モル%以下である。
 Arが47モル%を超えると、交互共重合と類似する規則性が高い構造の共重合体となるため、溶解性が低下する。25モル%未満だと耐摩耗性改善の効果が十分でなくなる。上記のモル%は、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成をパーセントで示した値である。
 また、Ar同士の結合ブロックを持つ構造のポリマーはArからなるブロック成分の溶解性が低いため、溶液が白濁することがあり塗工液としては好ましくない。
 前記式(3-1)において、Arは下記式(3-2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
{式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、-CR-で示される結合基であり、R3 、R4 は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。ただし、RとRは同一ではない。}
 尚、前記式(3-2)は、原料の入手性、更には耐摩耗性の点で、下記式(3-2’)の構造が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 R1、R2を構成するハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が挙げられる。
 R1、R2を構成する炭素数1~12のアルキル基としては、直鎖アルキルあるいは分岐アルキルが挙げられる。例えば、メチル基、エチル基、各種のプロピル基、各種のブチル基、各種のペンチル基、各種のヘキシル基である。また、シクロヘキシル基などの環状アルキルであってもよい。さらに、これらの基における水素原子の一部又は全部がハロゲン原子に置換されたものであってもよい。他の置換基としては、トリフルオロメチル基や、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基が挙げられる。これらの置換基を構成するアルキル基としては前記の基が挙げられ、アリール基としては、後記の基が挙げられる。
 R1、R2を構成する炭素数6~12のアリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
 R1、R2を構成する炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基を構成するアルキル基、アリール基としては、前記の基が挙げられる。
 上記の基において、アリール基やアリールオキシ基が置換基を有する場合、置換基としては、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2の説明で挙げた基が挙げられる。他の置換基としては、ハロゲン原子やトリフルオロメチル基が挙げられる。
 R1、R2は全て水素原子であってもよく、水素原子以外の基が複数ある場合には、それらは互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 前記式(3-2)のXは-CR-で示される結合基であり、炭素数は2~20であることが好ましい。R、Rを構成する炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基については、前述のR1、R2と同様の基が挙げられるが、RとRは同一ではない。RとRが同一でない場合に、溶解性の向上が認められる。
 Arは、置換あるいは無置換の、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。
 Arがビフェノール誘導体の場合、4、4’位で結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。ナフタレン誘導体の場合、1~8位のいずれかの位置で酸素原子と結合する態様を取り得るが、2,7位、2,6位、1,4位もしくは1,5位で結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。その他の置換基及び酸素原子との結合位置については、Arと同じである。
 本実施形態では、第1実施形態および第2実施形態と同様、Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基を、さらに含むことが好ましい。
 また、本実施形態のPC共重合体は、第1実施形態および第2実施形態と同様、塩化メチレンを溶媒とする濃度0.5g/dl溶液の20℃における還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g以上5dl/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.2dl/g以上3dl/g以下、特に好ましくは0.3dl/g以上2.5dl/g以下である。還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g未満であると、電子写真感光体として使用した場合に耐摩耗性が不十分となるおそれがある。また、還元粘度[ηSP/C]が5dl/gを超えると、電子写真感光体等、塗工液から成形体を製造するときに、塗工粘度が高くなりすぎて、電子写真感光体等の成形体の生産性が低下するおそれがあり、好ましくない。
 第2実施形態と同様、本実施形態において、前記式(3-1)に記載のPC共重合体としては、連鎖末端が一価の芳香族基または一価のフッ素含有脂肪族基により封止されたPC共重合体であることが、電気特性の改善の点で好ましい。
 電気特性が改善されたPC共重合体においては、第2実施形態と同様、末端基は、一価の芳香族基あるいは一価のフッ素含有脂肪族基である。一価の芳香族基は、アルキル基等の脂肪族基を含有する基であってもよい。一価のフッ素含有脂肪族基は、芳香族基を含有する基であってもよい。
 末端基を構成する一価の芳香族基としては、第2実施形態と同様、炭素数6~12のアリール基であると好ましい。このようなアリール基としては、例えば、フェニル基やビフェニル基が挙げられる。芳香族基や芳香族基に付加するアルキル基等の脂肪族基に付加する置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。また、芳香族基に付加する置換基として炭素数1~20アルキル基が挙げられる。このアルキル基は、上記のようにハロゲン原子が付加した基であってもよく、アリール基が付加した基であってもよい。
 末端基を構成する一価のフッ素含有脂肪族基としては、第2実施形態と同様、炭素数1~20のフッ素含有アルキル基が挙げられる。
 そして、連鎖末端が一価の芳香族基である場合、第1実施形態および第2実施形態と同様、有機シロキサン変性フェニル基であってもよい。
[PC共重合体の製造方法]
 本実施形態のPC共重合体は、例えば、下記式(3-3)に示す低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを用い、下記式(3-4)に示すコモノマーである芳香族二価フェノール性化合物を塩基存在下で反応させることにより得られる。このようなオリゴマーを使用することで、Arブロックの平均繰り返し数が1.09以上3.0以下の範囲にあるPC共重合体が容易に製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 ここで、ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数を示すn’は第2実施形態と同様に、前記式(3-1)のnとは異なる。nとn’は同程度の値となるが、nの値の方が大きい。それは、Arオリゴマーを形成した後の、Arを含むモノマーとの反応時に、Arオリゴマー末端のクロロホーメート基が、反応系内に存在する塩基と反応して水酸基となり、これが末端塩素のArオリゴマーと重縮合する場合があるからである。
 式(3-3)のビスクロロホーメートオリゴマーにおいて、その平均量体数n’は、第2実施形態と同様に、1.0以上1.99以下の範囲にある。平均量体数が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを使用することで、本実施形態のPC共重合体の製造が容易になる。平均量体数n’の算出方法は、実施例において後記する方法が挙げられる。
 さらに、本実施形態においては、前記式(3-2)で表されるArが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルメタンから選ばれたモノマーから誘導される二価の基であることが有機溶媒への溶解性向上の点で好ましい。
 なお、式(3-3)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料には、第1実施形態および第2実施形態と同様、不純物としてアミド化合物が含まれている場合がある。
 本実施形態のPC共重合体の製造方法としては、例えば、下記式(3-5)で表されるビスフェノール化合物から誘導されるビスクロロホーメートオリゴマーと、下記式(3-6)で示され、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価フェノール化合物とを重縮合させる方式が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 上記式(3-5)で表されるビスフェノール化合物としては、例えば、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルメタンが挙げられる。
 これらのビスフェノール化合物は溶解性に優れるPC共重合体を与えるという点で好ましい。また、電子写真感光体用のPC共重合体として適用した場合には良好な塗工液が得られるため好ましい。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 次に、前記式(3-6)で表されるモノマーについて説明する。本実施形態のPC共重合体の他の構成単位であるArの原料となるモノマーは、耐摩耗性の観点から、その単独重合体の塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか、又は界面重縮合法によるポリカーボネート合成反応中に生成するポリマーが結晶化する事により数平均分子量が10000以上の単独重合体の合成が実質的に不可能な二価フェノールモノマーである。
 尚、塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか否かは、有機溶媒含有量が500質量ppm以下の、粘度平均分子量が15000~30000の範囲にある固体状の単独重合体2質量部を室温で塩化メチレン98質量部に浸漬し、24時間放置した後、固液分離し、固体側を乾燥させて求めた質量減少が0.04質量部以上であるか否かにより確認できる。
 前記式(3-6)で表されるこのようなモノマーとしては、第2実施形態と同様のものが挙げられるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 本実施形態のPC共重合体は、第2実施形態と同様、Arが二価の有機シロキサン変性フェニレン基である前記式(3-6)で示されるモノマーを、さらに重合しても得られる。
 本実施形態のPC共重合体は、式(3-5)のモノマーから得られたビスクロロホーメートオリゴマーと式(3-6)のモノマーとを用いて界面重縮合を行うことで容易に得られる。例えば、ホスゲンをはじめとする各種のジハロゲン化カルボニルを用いて、酸結合剤の存在下に界面重縮合を行うことで好適に炭酸エステル結合を形成することができる。これらの反応は、第1実施形態および第2実施形態と同様、必要に応じて末端停止剤と分岐剤のうち少なくとも一方の存在下で行われる。なお、末端停止剤と分岐剤は、第1実施形態および第2実施形態と同様であるため、本実施形態ではそれらの説明を省略する。また、本実施形態のPC共重合体の製造においては、Ar由来のモノマーを2種類以上使用して多元共重合体としてもよい。
 界面重縮合を行う場合については、第2実施形態と同様の内容であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 本実施形態のPC共重合体の製造法としては、具体的には様々な態様で実施可能であり、例えば、前記式(3-5)のビスフェノール化合物とホスゲンなどを反応させて、ビスクロロホーメートオリゴマーの低量体数物を製造し、ついでこのビスクロロホーメートオリゴマーに、前記式(3-6)を、前記溶媒及び酸結合剤のアルカリ水溶液の混合液の存在下に反応させる方法を採用することが、前記式(3-1)中のn値を好ましい範囲に調整できる点で好ましい。
 このビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法としては、次に示す方法によって製造されたものを用いると、PC共重合体製造時の洗浄工程が簡略化できることなどの点で好ましい。
 式(3-3)のn’値が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法として、後記する製造例で示す方法がある。まず、前記式(3-5)のビスフェノール化合物を塩化メチレン等の疎水性溶媒に懸濁し、ホスゲンを加えて混合溶液を形成する。一方、トリエチルアミン等の第三級アミンを塩化メチレン等の疎水性溶媒に溶解させて溶液を形成し、この溶液を前記の混合溶液に滴下して室温以下の温度で反応させる。得られた反応混合物の残液に塩酸と純水を加えて洗浄し、低量体数のポリカーボネートオリゴマーを含む有機層を得る。
 滴下温度や反応温度は、通常0~70℃、好ましくは5~65℃であり、滴下時間、反応時間は共に、15分間~4時間、好ましくは30分間~3時間程度である。このようにして得られるポリカーボネートオリゴマーの平均量体数(n’)は好ましくは1.00以上1.99以下、さらに好ましくは1.00以上1.60以下である。
 このようにして得られた低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを含む有機相に、前記式(3-6)に示される芳香族二価フェノールモノマーを加えて反応させる。反応温度は、0~150℃、好ましくは5~40℃、特に好ましくは10~25℃である。
 反応圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよいが、通常は、常圧もしくは反応系の自圧程度で好適に行い得る。反応時間は、反応温度によって左右されるが、通常0.5分間~10時間、好ましくは1分間~2時間程度である。
 この反応にあたって、前記式(3-6)に示される芳香族二価フェノールモノマーは、水溶液、又は有機溶媒溶液として添加するのが望ましい。その添加順序については、特に制限はない。なお、触媒、末端停止剤および分岐剤などは、上記の製造法において、必要に応じ、ビスクロロホーメートオリゴマーの製造時、その後の高分子量化の反応時のいずれか、またはその両方において添加して用いることができる。
 このようにして得られるPC共重合体は、下記式(3-9)で表される繰返し単位および式(3-10)で表される繰返し単位とからなるPC共重合体である。
 また、このPC共重合体には、本発明の目的達成を阻害しない範囲で、ArおよびAr以外の構造単位を有するポリカーボネート単位や、ポリエステル、ポリエーテル構造を有する単位を含有しているものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
[塗工液の構成]
 本実施形態の塗工液は、少なくとも本実施形態のPC共重合体、及び本PC共重合体を溶解、又は分散可能な溶剤を含んでなる。なお、その他の塗工液の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態および第2実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
[電子写真感光体の構成]
 本実施形態の電子写真感光体は、上述のPC共重合体を感光層中に用いる限り、公知の種々の形式の電子写真感光体はもとより、どのようなものとしてもよいが、感光層が、少なくとも1層の電荷発生層と少なくとも1層の電荷輸送層を有する積層型電子写真感光体、または、一層に電荷発生物質と電荷輸送物質を有する単層型電子写真感光体とすることが好ましい。なお、その他の電子写真感光体の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態および第2実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 [第3実施形態の実施例]
 次に、第3実施形態を実施例および比較例によってさらに詳細に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲での種々の変形および応用が可能である。
〔製造例:オリゴマーの調製〕
<製造例1:ビスフェノールEオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン(ビスフェノールE)73.0g(0.341モル)を塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン68.7g(0.682モル)を加えて溶解した。これにホスゲン65.0g(0.689モル)の塩化メチレン245mLに溶液を14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールEオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.98モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.37であった。また、得られたビスフェノールEオリゴマーに含まれるアミド化合物の含有量は、ビスフェノールEオリゴマー中の窒素質量からトリエチルアミンに由来する窒素量を差し引いた値であり、ビスフェノールEオリゴマー全質量基準で90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。なお、ビスフェノールEオリゴマー中の窒素質量は、JIS K2609に準拠した化学発光法に従って全窒素量を定量した。これからガスクロ分析でトリエチルアミン量を定量し、これを窒素量に換算して、全窒素量から差し引き、アミド化合物に由来する窒素質量とした。以後この得られた原料をE-CFという。
 全窒素量の定量は、(株)三菱化学アナリテック製TS-100を用い、JIS K2609(化学発光法)に準拠し、実施した。JIS規格は液体に関する測定法が記載されているが、固体試料に対して同様の装置で測定を行った。
 ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン溶液から、塩化メチレンを50℃、減圧条件で乾固した。得られた固形分を用いて測定を行った。この結果を、別途ピリジンを標準物質として作成した検量線と比較する事で、窒素量の定量を行った。得られた結果を、ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン中での濃度で換算する事で、ビスクロロホーメート化合物中の全窒素量を算出した。
 トリエチルアミンの定量は、上記の方法で得たビスクロロホーメート化合物の固形分に0.5N-NaOH水溶液を加えてpHを8以上とし、これにクロロホルムを添加して、クロロホルム抽出成分をトリエチルアミンとして、ガスクロマトグラフィー分析し、絶対検量線法で定量した。
 ガスクロマトグラフィー分析の条件は次のとおりである。
機種:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:CP-VOLAMINE(Varian製) 60m×0.32mm(内径)
注入口温度:150℃
カラム温度:40℃から150℃まで50℃/分で昇温、150℃で10分保持後、250℃まで50℃/分で昇温
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒 一定
注入量:2μl
注入方式:スプリットレス
検出器:FID
FID温度:260℃
 尚、平均量体数(n’)は、次の数式を用いて求めた。
 平均量体数(n’)=1+(Mav-M1)/M2・・・(数1)
(式(数1)において、Mavは(2×1000/(CF価))であり、M2は(M1-98.92)であり、M1は前記式(3-3)において、n’=1のときのビスクロロホーメート化合物の分子量であり、CF価(N/kg)は(CF値/濃度)であり、CF値(N)は反応溶液1Lに含まれる前記式(3-3)で表されるビスクロロホーメート化合物中のクロル分子数であり、濃度(kg/L)は反応溶液1Lを濃縮して得られる固形分の量である。ここで、98.92は、ビスクロロホーメート化合物同士の重縮合で脱離する2個の塩素原子、1個の酸素原子および1個の炭素原子の合計の原子量である。)
<製造例2:BisBオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例1において、ビスフェノールEを2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン(BisB)65.8g(0.272モル)、トリエチルアミン量を53.8g(0.533モル)に変更し、ホスゲンの塩化メチレン溶液を、ホスゲン52.7g(0.533モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に変更した以外は、製造例1と同様にして、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールBオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.99モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.21であった。なお、得られたBisBオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をBisB-CFという。
<製造例3:APオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例1において、ビスフェノールEを1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(AP)78.9g(0.272モル)、トリエチルアミン量を53.8g(0.533モル)に変更し、ホスゲンの塩化メチレン溶液をホスゲン52.7g(0.533モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に変更した以外は、製造例1と同様にして、分子末端にクロロホーメート基を有するAPオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.91モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.15であった。なお、得られたAPオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をAP-CFという。
<製造例4:ビスフェノールAオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)80.2g(0.352モル)を塩化メチレン450mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン70.4g(0.702モル)を加えて溶解した。これをホスゲン69.8g(0.631モル)を塩化メチレン250mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールAオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.88モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.49であった。なお、得られたビスフェノールAオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、150質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後、この得られた原料をA-CFという。
<製造例5:ビスフェノールEオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例1において、ビスフェノールEオリゴマー(E-CF)の合成反応後に行った純水洗浄の回数を、4回から2回に減らした以外は、製造例1と同様にして製造した。
 なお、得られたビスフェノールEオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、720質量ppmであることが分かった。以後この得られた原料をE-CF2という。
〔実施例1〕
(PC共重合体の製造)
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例1のE-CF(17mL)と塩化メチレン(43mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.05g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。この溶液に、別途調製した二価フェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液14mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール1.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで一回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥する事により下記構造のPC共重合体(PC-1)を得た。
(PC共重合体の特定)
 このようにして得られたPC共重合体(PC-1)を塩化メチレンに溶解して、濃度0.5g/dlの溶液を調製し、20℃における還元粘度[ηsp/C]を測定したところ、1.24dl/gであった。なお、得られたPC-1の構造及び組成をH-NMRスペクトルおよび13C-NMRにより分析したところ、下記の繰り返し単位、繰り返し単位数、及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.31
 尚、前記式(3-1)における構造は、次の手順で確認した。まず、13C-NMRスペクトルを用いて、Ar同士の結合がないことを確認し、次に1H-NMRスペクトルにより、ArとArの共重合比を算出した。次いで、下記式(数2)によりnの値を算出した。
 Ar/(Ar+Ar)=1/(n+1)・・・(数2)
(塗工液および電子写真感光体の製造)
 導電性基体としてアルミニウム金属を蒸着したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その表面に、電荷発生層と電荷輸送層を順次積層して積層型感光層を形成した電子写真感光体を製造した。電荷発生物質としてオキソチタニウムフタロシアニン0.5質量部を用い、バインダー樹脂としてブチラール樹脂0.5質量部を用いた。これらを溶媒の塩化メチレン19質量部に加え、ボールミルにて分散し、この分散液をバーコーターにより、前記導電性基体フィルム表面に塗工し、乾燥させることにより、膜厚約0.5ミクロンの電荷発生層を形成した。
 つぎに、電荷輸送物質として、下記式(3-11)の化合物(CTM-1)0.5g、前記で得られたPC共重合体(PC-1)0.5gを10ミリリットルのテトラヒドロフランに分散し、塗工液を調製した。この塗工液をアプリケーターにより、前記電荷発生層の上に塗布し、乾燥し、膜厚約20ミクロンの電荷輸送層を形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(PC共重合体および電子写真感光体の評価)
 PC共重合体の溶解性は前述の塗工液の調製時に、調製した塗工液の白濁度を目視で観察することにより評価した。PC共重合体が溶解し白濁が認められない場合を○、不溶解部分がある場合を×、白濁した場合を「白濁」とした。
 また、PC共重合体、及び電子写真感光体の耐摩耗性の評価を、以下の通り実施した。
〔1〕共重合体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(2g)を塩化メチレン(12mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
〔2〕感光体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(1g)、及び上記CTM-1(1g)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
〔3〕評価:前記〔1〕、〔2〕で作製したフィルムのキャスト面の耐摩耗性をスガ摩耗試験機NUS-ISO-3型(スガ試験機社製)を用いて評価した。試験条件は4.9Nの荷重をかけた摩耗紙(粒径3μmのアルミナ粒子を含有)を感光層表面と接触させて2,000回往復運動を行い、質量減少量を測定した。
〔4〕PC共重合体中に含まれる不純物(ジエチルカルバミン酸クロリド)の含有量の測定:ジエチルカルバミン酸クロリドは、ガスクロマトグラフィーを用いた絶対検量線法で測定した。
 測定条件は次のとおりである。
サンプル:PC共重合体0.5gを塩化メチレン13.3gに溶解し、測定サンプルとした。
機器:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:HP-1 30m×0.25mm(内径)(膜厚:0.25μm)
温度:40℃から、毎分10℃で300℃まで昇温し、300℃で30分保持
注入口:スプリット 300℃
検出器:310℃(FID)
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒
注入量:1μl
 次に、電子写真感光体について、電子写真特性を静電気帯電試験装置EPA-8100(川口電機製作所社製)を用いて測定した。スタティックモード、-6kVのコロナ放電を行い、初期表面電位(V),光照射(10Lux)5秒後の残留電位(初期残留電位(V)),半減露光量(E1/2)を測定した。また、市販のプリンター(FS-600、京セラ製)を改造し、感光体の表面電位を測定可能にし、前記感光体をドラム状に装着・評価可能とし、高温・高湿条件下(35℃、85%)で、トナー、紙は通さない条件で24時間繰返し運転前後の帯電特性(繰返し残留電位上昇(V上昇))の評価を行った。
これらの結果を表5に示し、後述する実施例2~5および比較例1~4についても同様の評価を行い、結果を表5に示す。
〔実施例2〕
 実施例1において、E-CFを製造例2のBisB-CF17mLに変更し、4,4’-ビフェノールを2,7-ジヒドロキシナフタレン1.4gに変更した以外は、実施例1と同様に行い、PC-2を得た。
 PC-2の還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
n=1.99、Ar/(Ar+Ar)=0.33
〔実施例3〕
 実施例1において、E-CF(17mL)を製造例3のAP-CF(17mL)、4,4’-ビフェノールをレゾルシン0.9gに変更し、水酸化ナトリウム水溶液の量を13mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-3)を製造した。
 PC-3の還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
n=1.93、Ar/(Ar+Ar)=0.34
〔実施例4〕
 実施例1において、4,4’-ビフェノールを9,9-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン3.3g、水酸化ナトリウム水溶液を2Nの水酸化カリウム水溶液14mLに変更した。それ以外は、比較例1と同様にして、PC共重合体(PC-4)を製造した。
 PC-4の還元粘度[ηsp/C]は1.15dl/gであり、構造は前記式(1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
n=2.15、Ar/(Ar+Ar)=0.32
〔実施例5〕
 実施例1において、4,4’-ビフェノールをビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン1.7g、水酸化ナトリウム水溶液の量を14mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-5)を製造した。
 PC-5の還元粘度[ηsp/C]は1.13dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
n=2.05、Ar/(Ar+Ar)=0.33
〔実施例10A〕
 実施例1において、塩化メチレンを投入するのと同時に、下記式(3-10A)で示すシロキサン変性フェノール0.1gを添加し、十分に混合されるように撹拌した。
 この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール2.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで5回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下温水中に滴下投入し、塩化メチレンを蒸発させると共に樹脂固形分を得た。得られた析出物をろ過、乾燥することにより下記構造のポリカーボネート共重合体(PC-10A)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10A)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で2質量%である。また、下記式(3-10A)において、n=39である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 PC-10Aの還元粘度[ηsp/C]は1.24dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるポリカーボネート共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で5質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.3
〔実施例10B〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(3-10B)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10B)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10B)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で4質量%である。また、下記式(3-10B)において、n=90である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 PC-10Bの還元粘度[ηsp/C]は1.24dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で5質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.31
〔実施例10C〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(3-10C)で示すシロキサン変性フェノール0.25gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10C)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10C)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式(3-10C)において、n=150である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 PC-10Cの還元粘度[ηsp/C]は1.24dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で5質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.31
〔実施例10D〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(3-10D)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10D)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10D)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で4質量%である。また、下記式(3-10D)において、n=60である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 PC-10Dの還元粘度[ηsp/C]は1.24dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で5質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113

 
n=2.28、Ar/(Ar+Ar)=0.31
 実施例10A~10Dで得られたPC共重合体については、以下のように水の接触角とトナー付着性についてさらに評価した。
(水の接触角の評価)
 PC共重合体単独でフィルムを作製し、このフィルムを用いて超純水による接触角の測定を行った。
 接触角の測定には、測定装置としてDM700(協和界面科学株式会社製)を用いた。
(トナー付着性の評価)
 上述したように、PC共重合体を用いて電子写真感光体を作製し、市販のプリンター(FS-600、京セラ(株)製)を用いて評価した。
 具体的には、プリンターに電子写真感光体をドラム状に装着し、常温・常湿条件下(23℃、50%)で、1時間繰返し運転を行った。
 そして、電子写真感光体の中央の一定範囲内(2cm×2cmの正方形)での付着状態を目視確認した。評価基準は、以下の通りである。
(評価基準)
◎:電子写真感光体の評価範囲内にトナーの付着がない。
○:トナーの付着がわずかに有る。エアーを吹き付けることで除去できる。
×:トナーの付着が有る。エアーを吹き付けても除去ができない。
〔比較例1〕
 実施例1において、E-CF(17mL)を製造例4のA-CF(17mL)、PTBP量を0.045g、4,4’-ビフェノール量を1.4gに変更し、水酸化ナトリウム水溶液の量を10mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-6)を製造した。
 PC-6の還元粘度[ηsp/C]は1.13dl/gであり、構造は前記式(3-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で15質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
n=2.30、Ar/(Ar+Ar)=0.30
〔比較例2〕
 特開平5-70582の実施例2に従い、GPCポリスチレン換算の質量平均分子量が6万であるPC共重合体(PC-7)を以下の通り製造した。
 撹拌機、温度計を備えた反応容器に塩化メチレン625mLを加え、撹拌しながら、ビスフェノールAビスクロロ蟻酸エステル35.3gを加え溶解した。さらにこれにイオン交換水125mLを加えた後、十分撹拌しながら、3.5%の水酸化ナトリウム水溶液228.6gにビフェノール18.6gを溶解した液を20~25℃において1時間で滴下した。滴下後、同温で撹拌を続け、4時間後に28%の水酸化ナトリウム水溶液14.3gを加えさらに5時間撹拌を続け、分子量が6万(GPC、ポリスチレン換算)となったところで、撹拌を停止し、静置した。
 得られた反応液を氷水中に注入し、析出する結晶をろ取し、水洗、乾燥後、アセトンを用いて再結晶を行い、PC-7を得た。
 PC-7の還元粘度[ηsp/C]は0.53dl/gであった。
〔比較例3〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)(0.17kg)、4,4’-ビフェノール(0.03kg)を2Nの水酸化カリウム水溶液1.5L溶液と、塩化メチレン1.0kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。次いで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(26mL)に塩化メチレン(34mL)を添加した。これに末端停止剤としてPTBP(0.065g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液15mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.02g、4,4’-ビフェノール1.2gを添加し、完全に溶解して調製した)、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.01N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥する事によりPC共重合体(PC-8)を得た。
 PC-8の還元粘度[ηsp/C]は1.10dl/gであった。また、本PC共重合体には、4,4’-ビフェノールに由来する繰り返し単位が、カーボネート結合を介して2以上連結した成分として存在することが確認された。
〔比較例4〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン0.2kgを16重量%の水酸化カリウム水溶液1.2kgに溶解した溶液と、塩化メチレン1.3kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。ついで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(260mL)に塩化メチレン190mLを添加した。末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(0.40g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製した2N水酸化カリウム水溶液30mLを添加後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を1mL添加した。10分後、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化カリウム水溶液120mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.1g、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン17.3gを添加し、完全に溶解して調製した)、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン2L、水1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水1Lで1回、0.01N塩酸1Lで1回、水1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することにより、PC共重合体(PC-9)を得た。
 PC-9の還元粘度[ηsp/C]は1.14dl/gであった。
〔比較例5〕
 実施例10Aで使用したビスフェノールEオリゴマー(E-CF)を製造例5で製造されたビスフェノールEオリゴマー(E-CF2)に変更した以外は、実施例10Aと同様にしてPC共重合体(PC-10)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10)の構造及び還元粘度は、実施例10Aと同様である。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で110質量ppmであることがわかった。
〔評価結果〕
 表5に実施例1~5,10A~10Dおよび比較例1~5の評価結果を示す。実施例1~5,10A~10Dと、比較例1~5を比較すると、実施例1~5,10A~10DのPC共重合体では、有機溶剤への安定な溶解性を保持し、かつ、耐摩耗性評価において質量減少量が小さいことから、耐摩耗性に優れることがわかった。また、実施例1~5,10A~10Dの電子写真感光体では、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、耐摩耗性、電気特性、及び帯電特性のすべてについて優れていることがわかった。
 一方、比較例1、4の電子写真感光体では、耐摩耗性評価において質量減少量が大きく、耐摩耗性が悪ことがわかった。
 また、比較例2、3のPC共重合体は溶解性が悪く、特に比較例2では溶解しなかった。また、比較例3では溶液が白濁し、電子写真感光体としても、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、電気特性および帯電特性が悪いことがわかった。
 また、実施例1~5,10A~10Dでは、ビスクロロホーメートの洗浄回数を多くしたため、PC共重合体中に不純物量がほとんど残らず、初期残留電位及び繰り返し残留電位が良好であった。しかし、比較例5では、ビスクロロホーメートの洗浄回数が少なかったため、PC共重合体中に不純物量が多く残り、初期残留電位及び繰り返し残留電位が悪くなることが分かった。
 さらに、表6に示すように、実施例10A~10Cでは、PC共重合体中に二価の有機シロキサン変性フェニレン基を有し、実施例10Dでは、PC共重合体中に一価の有機シロキサン変性フェニル基を有するため、有機シロキサン変性フェニル基を有しない実施例1よりも、水の接触角及びトナー付着性が向上することが分かった。
 なお、表5中、「*不純物含有量」とは、ジエチルカルバミン酸クロリドの量を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000116
 <第4実施形態>
 以下に、本発明の第4実施形態について詳述する。
 なお、本実施形態では、前述した第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と重複する内容については、その説明を省略又は簡略化する。
[PC共重合体の構造]
 本実施形態のPC共重合体は、下記式(4-1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下であることを特徴とするポリカーボネート共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
{式中Arは、下記式(4-2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
 本実施形態のPC共重合体は、通常、Arブロックを形成した後に、Arを含むモノマーと反応させて製造するため、nは1.0以下の数とはならない。nは1.09以上3.0以下の数であり、好ましくは1.09以上1.99以下である。1.09未満では、繰返し単位の規則性が高くなりすぎ、結晶性モノマーの特性が高く出てしまい、溶解性が悪化することがある。また3.0を超える場合には得られるPC共重合体中に含まれる結晶性成分の含有量を十分高くすることが困難となり、耐摩耗性の改善効果が不十分である。
 本実施形態のPC共重合体において、Arのモノマー単位の含有量は、25モル%以上47モル%以下、好ましくは33モル%以上47モル%以下、特に好ましくは38モル%以上45モル%以下である。
 Arが47モル%を超えると、交互共重合と類似する規則性が高い構造の共重合体となるため、溶解性が低下する。25モル%未満だと耐摩耗性改善の効果が十分でなくなる。上記のモル%は、Ar/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成をパーセントで示した値である。
 また、Ar同士の結合ブロックを持つ構造のポリマーはArからなるブロック成分の溶解性が低いため、有機溶媒に溶解させたポリマー溶液が白濁することがあり、塗工液としては好ましくない。
前記式(4-1)において、Arは下記式(4-2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
[式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数種の基が付加していてもよい。この場合、複数種の基は同一でもよく、異なる種類であってもよい。ただし、R1、R2が全て水素原子である場合はない。Xは、-CR34-(ただし、R3、R4は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、置換もしくは無置換の1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、または炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基である。]
 水素原子以外のR1、R2の個数は、1以上であればよく、一方がゼロであってもよい。
 また、原料の入手性、更には耐摩耗性の点で、上記式(4-2)は、下記式(4-2’)の構造が好ましく、特に下記式(4-2”)の構造が好ましい。
 さらに、原料の入手性、更には耐摩耗性の点で、水素原子以外のR1、R2としては、炭素数1~12のアルキル基、または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 R1、R2を構成するハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が挙げられる。
 R1、R2、R3、R4を構成する炭素数1~12のアルキル基としては、直鎖アルキルあるいは分岐アルキルが挙げられる。例えば、メチル基、エチル基、各種のプロピル基、各種のブチル基、各種のペンチル基、各種のヘキシル基である。また、シクロヘキシル基などの環状アルキルであってもよい。さらに、これらの基における水素原子の一部又は全部がハロゲン原子に置換されたものであってもよい。他の置換基としては、トリフルオロメチル基や、炭素数6~12のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12のアリールオキシ基が挙げられる。これらの置換基を構成するアルキル基としては前記の基が挙げられ、アリール基としては、後記の基が挙げられる。
 R1、R2、R3、R4を構成する炭素数6~12のアリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
 上記の基において、アリール基が置換基を有する場合、置換基としては、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2、R3、R4の説明で挙げた基が挙げられる。他の置換基としては、ハロゲン原子やトリフルオロメチル基が挙げられる。
 尚、R1、R2、R3、R4は互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
 Xを構成する炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、或いは炭素数5~20のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基としては、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、トリシクロデカン、アダマンタン、ジシクロペンタジエンに由来する基を挙げることができる。また、シクロアルキリデン基やビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基に付加する置換基としては、炭素数1~6のアルキル基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2、R3、R4の説明で挙げた基が挙げられる。付加する置換基の数は1に限られず、異なる置換基が複数付加された態様を採用することもできる。
 Xを構成する炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基としては、直鎖又は分岐アルキレン基が挙げられる。例えば、エタン、プロパン、ブタンに由来する二価の基が挙げられる。α,ω-アルキレン基に付加する置換基としては、炭素数1~6のアルキル基や炭素数6~12のアリール基を挙げることができる。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2、R3、R4の説明で挙げた基が挙げられる。炭素数6~12のアリール基としては、例えば、フェニル基が挙げられる。
 Xを構成する1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基においては、炭素数1~6のアルキル基や炭素数6~12のアリール基等が付加した基であってもよい。炭素数1~6のアルキル基としては、上記のR1、R2、R3、R4の説明で挙げた基が挙げられる。炭素数6~12のアリール基としては、例えば、フェニル基が挙げられる。
 Arは、置換あるいは無置換の、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。
 Arがビフェノール誘導体の場合、4,4’位で結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。ナフタレン誘導体の場合、1~8位のいずれかの位置で酸素原子と結合する態様を取り得るが、2,7位、2,6位、1,4位もしくは1,5位で結合することが機械特性や耐摩耗性を向上させる点で好ましい。その他の置換基及び酸素原子との結合位置については、Arと同じである。
 本実施形態ではでは、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様、Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基を、さらに含むことが好ましい。
 また、本実施形態のPC共重合体は、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様、塩化メチレンを溶媒とする濃度0.5g/dl溶液の20℃における還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g以上5dl/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.2dl/g以上3dl/g以下、特に好ましくは0.3dl/g以上2.5dl/g以下である。還元粘度[ηSP/C]が0.1dl/g未満であると、電子写真感光体として使用した場合に耐摩耗性が不十分となるおそれがある。また、還元粘度[ηSP/C]が5dl/gを超えると、電子写真感光体等、塗工液から成形体を製造する時に、塗工粘度が高くなりすぎて、電子写真感光体等の成形体の生産性が低下するおそれがあり、好ましくない。
 第2実施形態および第3実施形態と同様、本実施形態において、前記式(4-1)に記載のPC共重合体としては、連鎖末端が一価の芳香族基または一価のフッ素含有脂肪族基により封止されたポリカーボネート共重合体であることが、電気特性の改善の点で好ましい。
 電気特性が改善されたPC共重合体においては、第2実施形態および第3実施形態と同様、末端基は、一価の芳香族基あるいは一価のフッ素含有脂肪族基である。一価の芳香族基は、アルキル基等の脂肪族基を含有する基であってもよい。一価のフッ素含有脂肪族基は、芳香族基を含有する基であってもよい。
 末端基を構成する一価の芳香族基としては、第2実施形態および第3実施形態と同様、炭素数6~12のアリール基であると好ましい。このようなアリール基としては、例えば、フェニル基やビフェニル基が挙げられる。芳香族基や芳香族基に付加するアルキル基等の脂肪族基に付加する置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。また、芳香族基に付加する置換基として炭素数1~20アルキル基が挙げられる。このアルキル基は、上記のようにハロゲン原子が付加した基であってもよく、アリール基が付加した基であってもよい。
 末端基を構成する一価のフッ素含有脂肪族基としては、第2実施形態および第3実施形態と同様、炭素数1~20のフッ素含有アルキル基が挙げられる。
 そして、連鎖末端が一価の芳香族基である場合、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様、有機シロキサン変性フェニル基であってもよい。
[PC共重合体の製造方法]
 本実施形態のPC共重合体は、例えば、下記式(4-3)に示す低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを用い、下記式(4-4)に示すコモノマーである二価フェノール性化合物を塩基存在下で反応させることにより得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 ここで、ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数を示すn’は第2実施形態および第3実施形態と同様に、前記式(4-1)のnとは異なる。nとn’は同程度の値となるが、nの値の方が大きい。それは、Arオリゴマーを形成した後の、Arを含むモノマーとの反応時に、Arオリゴマー末端のクロロホーメート基が、反応系内に存在する塩基と反応して水酸基となり、これが末端塩素のArオリゴマーと重縮合する場合があるからである。
 式(4-3)のビスクロロホーメートオリゴマーにおいて、その平均量体数n’は、第2実施形態および第3実施形態と同様に、1.0以上1.99以下の範囲にある。平均量体数が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを使用することで、本実施形態のPC共重合体の製造が容易になる。平均量体数n’の算出方法は、実施例において後記する方法が挙げられる。
 さらに本実施形態においては、Arが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタンから選ばれたモノマーから誘導される二価の基であることが有機溶媒への溶解性の向上の点で好ましい。
 なお、式(4-3)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料には、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様、不純物としてアミド化合物が含まれている。
 本実施形態のPC共重合体の製造方法としては、例えば、下記式(4-5)で示されるビスフェノール化合物から誘導されるビスクロロホーメートオリゴマーと、下記式(4-6)で示され、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価フェノール化合物とを重縮合させる方式が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 前記式(4-5)で表されるビスフェノール化合物としては、例えば、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘプタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロオクタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロノナン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロウンデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパンが挙げられる。
 中でも、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパンが、溶解性に優れるPC共重合体を与えるという点で好ましい。また、電子写真感光体用のPC共重合体として適用した場合には良好な塗工液が得られるため好ましい。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 次に、前記式(4-6)で表されるモノマーについて説明する。本実施形態のPC共重合体の他の構成単位であるArの原料となるモノマーは、耐摩耗性の観点から、単独重合体の塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか、又は界面重縮合法によるポリカーボネート合成反応中に結晶化する事により数平均分子量が10000以上の単独重合体の合成が実質的に不可能な二価フェノールモノマーである。
 尚、塩化メチレンに対する溶解度が2質量%以下であるか否かは、有機溶媒含有量が500質量ppm以下の、粘度平均分子量が15000~30000の範囲にある固体状の単独重合体2質量部を室温で塩化メチレン98質量部に浸漬し、24時間放置した後、固液分離し、固体側を乾燥させて求めた質量減少が0.04質量部以上であるか否かにより確認できる。
 前記式(4-6)で表されるこのようなモノマーとしては、第2実施形態および第3実施形態と同様のものが挙げられるため、本実施形ではその説明を省略する。
 本実施形態のPC共重合体は、第2実施形態および第3実施形態と同様、Arが二価の有機シロキサン変性フェニレン基である前記式(4-6)で示されるモノマーを、さらに重合しても得られる。
 本実施形態のPC共重合体は、式(4-5)のモノマーから得られたビスクロロホーメートオリゴマーと前記式(4-6)のモノマーとを用いて界面重縮合を行うことで得られる。例えば、ホスゲンをはじめとする各種のジハロゲン化カルボニルを用いて、酸結合剤の存在下に界面重縮合を行うことで好適に炭酸エステル結合を形成することができる。これらの反応は、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様、必要に応じて末端停止剤および/または分岐剤の存在下で行われる。なお、末端停止剤と分岐剤は、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様であるため、本実施形態ではそれらの説明を省略する。また、本実施形態のPC共重合体の製造においては、Ar由来のモノマーを2種類以上使用して多元共重合体としてもよい。
 界面重縮合を行う場合については、第2実施形態および第3実施形態と同様の内容であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 本実施形態のPC共重合体の製造法としては、具体的には様々な態様で実施可能であり、例えば、前記式(4-5)のビスフェノール化合物とホスゲンなどを反応させて、ビスクロロホーメートオリゴマーの低量体数物を製造し、ついでこのビスクロロホーメートオリゴマーに、前記式(4-6)を、前記溶媒及び酸結合剤のアルカリ水溶液の混合液の存在下に反応させる方法を採用することが、前記式(4-1)中のn値を好ましい範囲に調整できる点で好ましい。
 このビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法としては、次に示す方法によって製造されたものを用いると、PC共重合体製造時の洗浄工程が簡略化できることなどの点で好ましい。
 式(4-3)のn’値が1.0以上1.99以下の範囲にあるビスクロロホーメートオリゴマーを製造する方法として、後記する製造例で示す方法がある。まず、前記式(4-5)のビスフェノール化合物を塩化メチレン等の疎水性溶媒に懸濁し、ホスゲンを加えて混合溶液を形成する。一方、トリエチルアミン等の第三級アミンを塩化メチレン等の疎水性溶媒に溶解させて溶液を形成し、この溶液を前記の混合溶液に滴下して室温以下の温度で反応させる。得られた反応混合物に残液に塩酸と純水を加えて洗浄し、低量体数のポリカーボネートオリゴマーを含む有機層を得る。
 滴下温度や反応温度は、通常0~70℃、好ましくは5~65℃であり、滴下時間、反応時間は共に、15分間~4時間、好ましくは30分間~3時間程度である。このようにして得られるポリカーボネートオリゴマーの平均量体数(n’)は好ましくは1.00以上1.99以下、さらに好ましくは1.00以上1.60以下である。
 このようにして得られた低量体数のビスクロロホーメートオリゴマーを含む有機相に、前記式(4-6)に示される芳香族二価フェノールモノマーを加えて反応させる。反応温度は、0~150℃、好ましくは5~40℃、特に好ましくは10~25℃である。
 反応圧力は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよいが、通常は、常圧もしくは反応系の自圧程度で好適に行い得る。反応時間は、反応温度によって左右されるが、通常0.5分間~10時間、好ましくは1分間~3時間程度である。
 この反応にあたって、前記式(4-6)に示される芳香族二価フェノールモノマーは、水溶液、又は有機溶媒溶液として添加するのが望ましい。その添加順序については、特に制限はない。なお、触媒、末端停止剤および分岐剤などは、上記の製造法において、必要に応じ、ビスクロロホーメートオリゴマーの製造時、その後の高分子量化の反応時のいずれか、またはその両方において添加して用いることができる。
 このようにして得られるPC共重合体は、下記式(4-9)で表される繰返し単位および式(4-10)で表される繰返し単位とからなる共重合体である。
 また、このPC共重合体には、本発明の目的達成を阻害しない範囲で、ArおよびAr以外の構造単位を有するポリカーボネート単位や、ポリエステル、ポリエーテル構造を有する単位を含有しているものであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
[塗工液の構成]
 本実施形態の塗工液は、少なくとも本実施形態のPC共重合体、及び本PC共重合体を溶解、又は分散可能な溶剤を含んでなる。なお、その他の塗工液の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
[電子写真感光体の構成]
 本実施形態の電子写真感光体は、上述のPC共重合体を感光層中に用いる限り、公知の種々の形式の電子写真感光体はもとより、どのようなものとしてもよいが、感光層が、少なくとも1層の電荷発生層と少なくとも1層の電荷輸送層を有する積層型電子写真感光体、または、一層に電荷発生物質と電荷輸送物質を有する単層型電子写真感光体とすることが好ましい。なお、その他の電子写真感光体の構成および内容については、本実施形態のPC共重合体を用いた以外、第1実施形態、第2実施形態および第3実施形態と同様であるため、本実施形態ではその説明を省略する。
 [第4実施形態の実施例]
 次に、第4実施形態を実施例および比較例によってさらに詳細に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の思想を逸脱しない範囲での種々の変形および応用が可能である。
〔製造例:オリゴマーの調製〕
<製造例1:ビスフェノールCオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールC)230g(0.897mol)、塩化メチレン1058ml、ホスゲン187g(1.89mol)の混合液に、トリエチルアミン199.4g(1.97mol)を塩化メチレン460mlで希釈した溶液を13~16℃で3時間6分かけて滴下した。反応混合物を14~16℃で1時間38分撹拌した。反応混合物に濃塩酸5.0mlと純水200mlを加え洗浄した。その後水層が中性になるまで水洗を繰り返した。取り出した塩化メチレン溶液は、ビスクロロホーメート化合物含有溶液であり、1848.4gであった。 
 得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.16モル/L、固形物濃度は0.24kg/L、平均量体数(n’)は1.12であった。また、得られたビスフェノールCオリゴマーに含まれるアミド化合物の含有量は、ビスフェノールCオリゴマー中の全窒素質量からトリエチルアミンに由来する窒素量を差し引いた値でありに基づき求められ、ビスフェノールCオリゴマー全質量基準で90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。なお、ビスフェノールAオリゴマー中の窒素質量は、JIS K2609に準拠した化学発光法に従って全窒素量を定量した。これからガスクロ分析でトリエチルアミン量を定量し、これを窒素量に換算して、全窒素量から差し引き、アミド化合物に由来する窒素質量とした。以後この得られた原料をC-CFという。
 全窒素量の定量は、(株)三菱化学アナリテック製TS-100を用い、JIS K2609(化学発光法)に準拠し、実施した。JIS規格は液体に関する測定法が記載されているが、固体試料に対して同様の装置で測定を行った。
 ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン溶液から、塩化メチレンを50℃、減圧条件で乾固した。得られた固形分を用いて測定を行った。この結果を、別途ピリジンを標準物質として作成した検量線と比較する事で、窒素量の定量を行った。得られた結果を、ビスクロロホーメート化合物の塩化メチレン中での濃度で換算する事で、ビスクロロホーメート化合物中の全窒素量を算出した。
 トリエチルアミンの定量は、上記の方法で得たビスクロロホーメート化合物の固形分に0.5N-NaOH水溶液を加えてpHを8以上とし、これにクロロホルムを添加して、クロロホルム抽出成分をトリエチルアミンとして、ガスクロマトグラフィー分析し、絶対検量線法で定量した。
 ガスクロマトグラフィー分析の条件は次のとおりである。
機種:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:CP-VOLAMINE(Varian製) 60m×0.32mm(内径)
注入口温度:150℃
カラム温度:40℃から150℃まで50℃/分で昇温、150℃で10分保持後、250℃まで50℃/分で昇温
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒 一定
注入量:2μl
注入方式:スプリットレス
検出器:FID
FID温度:260℃
 尚、平均量体数(n’)は、次の数式を用いて求めた。
 平均量体数(n’)=1+(Mav-M1)/M2・・・(数1)
(式(数1)において、Mavは(2×1000/(CF価))であり、M2は(M1-98.92)であり、M1は前記式(4-3)において、n’=1のときのビスクロロホーメート化合物の分子量であり、CF価(N/kg)は(CF値/濃度)であり、CF値(N)は反応溶液1Lに含まれる前記式(4-3)で表されるビスクロロホーメート化合物中のクロル分子数であり、濃度(kg/L)は反応溶液1Lを濃縮して得られる固形分の量である。ここで、98.92は、ビスクロロホーメート化合物同士の重縮合で脱離する2個の塩素原子、1個の酸素原子および1個の炭素原子の合計の原子量である。)
<製造例2:DMCPオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン(DMCP)76.7g(0.272モル)、塩化メチレン410mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン53.8g(0.533モル)を加えて溶解した。これをホスゲン52.7g(0.533モル)を塩化メチレン225mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールEオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.89モル/L、固形物濃度は0.20kg/L、平均量体数(n’)は1.14であった。なお、得られたDMCPオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をDMCP-CFという。
<製造例3:CZオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例2において、DMCPを1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(CZ)80.5g(0.272モル)に変更した以外は、製造例2と同様にして、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールEオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.89モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.16であった。なお、得られたCZオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、90質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をCZ-CFという。
<製造例4:PHオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例2において、DMCPを2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン(PH)103.4g(0.272モル)に変更した以外は、製造例2と同様にして、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールEオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.79モル/L、固形物濃度は0.23kg/L、平均量体数(n’)は1.19であった。なお、得られたPHオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、210質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をPH-CFという。
<製造例5:ビスフェノールAオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)80.2g(0.352モル)を塩化メチレン450mLで懸濁し、そこにトリエチルアミン70.4g(0.702モル)を加えて溶解した。これをホスゲン69.8g(0.631モル)を塩化メチレン250mLに溶解した液に14~18.5℃で2時間50分かけて滴下した。18.5℃~19℃で1時間撹拌後、10~22℃で塩化メチレン250mLを留去した。残液に純水73mL、濃塩酸4.5mL、ハイドロサルファイト0.47gを加え洗浄した。その後、純水330mLで4回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールAオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は0.88モル/L、固形物濃度は0.21kg/L、平均量体数(n’)は1.49であった。なお、得られたビスフェノールAオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、150質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後、この得られた原料をA-CFという。
<製造例6:ビスフェノールCオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)56.6kg(224モル)を塩化メチレン1080Lで懸濁し、そこにホスゲン66.0kg(667モル)を加えて溶解した。これにトリエチルアミン44.0kg(435モル)を塩化メチレン120Lに溶解した液を2.2~17.8℃で2時間50分かけて滴下した。17.9℃~19.6℃で30分間撹拌後、14~20℃で塩化メチレン900Lを留去した。残液に純水210L、濃塩酸1.2kg、ハイドロサルファイト450gを加え洗浄した。その後、純水210Lで5回洗浄を繰り返し、分子末端にクロロホーメート基を有するビスフェノールZオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。得られた溶液のクロロホーメート濃度は1.14モル/L、固形物濃度は0.22kg/L、平均量体数は1.02であった。なお、得られたビスフェノールCオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、20質量ppmであることが分かった。また、トリエチルアミン由来の窒素量は0.3質量ppmであった。以後この得られた原料をC-CF2という。
<製造例7:ビスフェノールCオリゴマー(ビスクロロホーメート)の合成>
 製造例1において、ビスフェノールCオリゴマー(C-CF)の合成反応後に行った純水洗浄の回数を、4回から2回に減らした以外は、製造例1と同様にして製造した。
 なお、得られたビスフェノールCオリゴマー中のアミド化合物の含有量は、720質量ppmであることが分かった。以後この得られた原料をC-CF3という。
〔実施例1〕
<PC共重合体の製造>
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例1のC-CF(30mL)と塩化メチレン(30mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.05g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。この溶液に、別途調製した芳香族二価フェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液29mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、2,7-ジヒドロキシナフタレン2.8gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、3時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで一回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥する事により下記構造のPC共重合体(PC-1)を得た。
(PC共重合体の特定)
 このようにして得られたPC共重合体(PC-1)を塩化メチレンに溶解して、濃度0.5g/dlの溶液を調製し、20℃における還元粘度[ηsp/C]を測定したところ、0.55dl/gであった。なお、得られたPC-1の構造及び組成をH-NMRスペクトルおよび13C-NMRスペクトルにより分析したところ、下記の繰り返し単位、繰り返し単位数、及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、得られたポリカーボネート共重合体中のジエチルカルバミン酸クロリドの残留量は、このポリカーボネート共重合体全質量基準で10質量ppmであることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
n=1.60、Ar/(Ar+Ar)=0.38
 尚、前記式(4-1)における構造は、次の手順で確認した。まず、13C-NMRスペクトルを用いて、Ar同士の結合がないことを確認し、次に1H-NMRスペクトルにより、ArとArの共重合比を算出した。次いで、下記式(数2)によりnの値を算出した。
 Ar/(Ar+Ar)=1/(n+1)・・・(数2)
(塗工液および電子写真感光体の製造)
 導電性基体としてアルミニウム金属を蒸着したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その表面に、電荷発生層と電荷輸送層を順次積層して積層型感光層を形成した電子写真感光体を製造した。電荷発生物質としてオキソチタニウムフタロシアニン0.5質量部を用い、バインダー樹脂としてブチラール樹脂0.5質量部を用いた。これらを溶媒の塩化メチレン19質量部に加え、ボールミルにて分散し、この分散液をバーコーターにより、前記導電性基体フィルム表面に塗工し、乾燥させることにより、膜厚約0.5ミクロンの電荷発生層を形成した。
 つぎに、電荷輸送物質として、下記式(4-11)の化合物(CTM-1)0.5g、前記で得られたPC共重合体(PC-1)0.5gを10ミリリットルのテトラヒドロフランに分散し、塗工液を調製した。この塗工液をアプリケーターにより、前記電荷発生層の上に塗布し、乾燥し、膜厚約20ミクロンの電荷輸送層を形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
(PC共重合体および電子写真感光体の評価)
 PC共重合体の溶解性は前述の塗工液の調製時に、調製した塗工液の白濁度を目視で観察することにより評価した。PC共重合体が溶解し白濁が認められない場合を○、不溶解部分がある場合を×、白濁した場合を「白濁」とした。
 また、PC共重合体、及び電子写真感光体の耐摩耗性の評価を、以下の通り実施した。
〔1〕共重合体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(2g)を塩化メチレン(12mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
〔2〕感光体の耐摩耗性評価サンプル作製:PC-1(1g)、及び上記式(4-11)のCTM-1(1g)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、アプリケーターを用い市販のPETフィルム上にキャスト製膜した。このフィルムを減圧下加熱し溶剤を除去し、厚み約30μmのフィルムサンプルを得た。
〔3〕評価:前記〔1〕、〔2〕で作製したフィルムのキャスト面の耐摩耗性をスガ摩耗試験機NUS-ISO-3型(スガ試験機社製)を用いて評価した。試験条件は4.9Nの荷重をかけた摩耗紙(粒径3μmのアルミナ粒子を含有)を感光層表面と接触させて2,000回往復運動を行い、質量減少量を測定した。
〔4〕PC共重合体中に含まれる不純物(ジエチルカルバミン酸クロリド)の含有量の測定:ジエチルカルバミン酸クロリドは、ガスクロマトグラフィーを用いた絶対検量線法で測定した。
測定条件は次のとおりである。
サンプル:PC共重合体0.5gを塩化メチレン13.3gに溶解し、測定サンプルとした。
機器:アジレント・テクノロジー製 7890A
カラム:HP-1 30m×0.25mm(内径)(膜厚:0.25μm)
温度:40℃から、毎分10℃で300℃まで昇温し、300℃で30分保持
注入口:スプリット 300℃
検出器:310℃(FID)
キャリアガス:ヘリウム 40cm/秒
注入量:1μl
 次に、電子写真感光体について、電子写真特性を静電気帯電試験装置EPA-8100(川口電機製作所社製)を用いて測定した。スタティックモード、-6kVのコロナ放電を行い、初期表面電位(V),光照射(10Lux)5秒後の残留電位(初期残留電位(V)),半減露光量(E1/2)を測定した。また、市販のプリンター(FS-600、京セラ製)を改造し、感光体の表面電位を測定可能にし、前記感光体をドラム状に装着・評価可能とし、高温・高湿条件下(35℃、85%)で、トナー、紙は通さない条件で24時間繰返し運転前後の帯電特性(繰返し残留電位上昇(V上昇))の評価を行った。
 これらの結果を表7に示し、後述する実施例2~10Dおよび比較例1~4についても同様の評価を行い、結果を表7に示す。
〔実施例2〕
 実施例1において、C-CF(30mL)を製造例2のDMCP-CF(18mL)に変更し、塩化メチレンの量を42mL、PTBP量を0.03g、2,7-ジヒドロキシナフタレンを4,4’-ビフェノール1.4g、2Nの水酸化ナトリウム水溶液量を10mLに変更し、反応時間を1時間に変更し、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-2)を製造した。
 PC-2の還元粘度[ηsp/C]は1.17dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
n=1.93、Ar/(Ar+Ar)=0.34
〔実施例3〕
 実施例1において、C-CF(30mL)を製造例3のCZ-CF(34mL)に変更し、塩化メチレンの量を26mL、2,7-ジヒドロキシナフタレンをレゾルシン1.7gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液の量を26mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-3)を製造した。
 PC-3の還元粘度[ηsp/C]は0.53dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
n=1.67、Ar/(Ar+Ar)=0.37
〔実施例4〕
 実施例1において、2,7-ジヒドロキシナフタレンを9,9-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)フルオレン6.6gに変更して、水酸化ナトリウム水溶液29mLを2N水酸化カリウム水溶液29mLに変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-4)を製造した。
 PC-4の還元粘度[ηsp/C]は0.50dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、10質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
n=1.55、Ar/(Ar+Ar)=0.39
〔実施例5〕
 実施例1において、C-CF(30mL)を製造例4のPH-CF(16mL)に変更し、塩化メチレンの量を44mL、PTBP量を0.03g、2,7-ジヒドロキシナフタレンをビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン1.3g、2N水酸化ナトリウム水溶液の量を10mL、反応時間を1時間に変更した以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-5)を製造した。
 PC-5の還元粘度[ηsp/C]は1.12dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、20質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
n=1.44、Ar/(Ar+Ar)=0.41
〔実施例10A〕
 メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着した反応容器に、製造例6のC-CF2(24mL)と塩化メチレン(36mL)を注入した。これに末端停止剤としてp-tert-ブチルフェノール(以下、PTBPと表記)(0.04g)と下記式(4-10A)で示すシロキサン変性フェノール0.1gを添加し、十分に混合されるように撹拌した。
 この溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液10mLを調製し、室温以下に冷却した後、酸化防止剤としてハイドロサルファイトを0.1g、4,4’-ビフェノール2.6gを添加し、完全に溶解して調製した)、反応器内の温度が15℃になるまで冷却した後、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで一回、0.03N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで5回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下温水中に滴下投入し、塩化メチレンを蒸発させると共に樹脂固形分を得た。得られた析出物をろ過、乾燥することにより下記構造のポリカーボネート共重合体(PC-10A)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10A)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で3質量%である。また、下記式(4-10A)において、n=39である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 PC-10Aの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるポリカーボネート共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10B〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(4-10B)で示すシロキサン変性フェノール0.4gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10B)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10B)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式(4-10B)において、n=90である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 PC-10Bの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10C〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(4-10C)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10C)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10C)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式(4-10C)において、n=150である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 PC-10Cの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
〔実施例10D〕
 実施例10Aにおいて、シロキサン変性ビスフェノールを下記式(4-10D)で示すシロキサン変性フェノール0.2gに変更した以外は実施例10Aと同様にして、PC共重合体(PC-10D)を製造した。なお、PC共重合体(PC-10D)中の有機シロキサン変性フェニル基部分の質量割合は、PC共重合体全質量基準で5質量%である。また、下記式(4-10D)において、n=60である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 PC-10Dの還元粘度[ηsp/C]は1.16dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。また、PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、5質量ppmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
n=1.38、Ar/(Ar+Ar)=0.42
 実施例10A~10Dで得られたPC共重合体については、以下のように水の接触角とトナー付着性についてさらに評価した。
(水の接触角の評価)
 PC共重合体単独でフィルムを作製し、このフィルムを用いて超純水による接触角の測定を行った。
 接触角の測定には、測定装置としてDM700(協和界面科学株式会社製)を用いた。
(トナー付着性の評価)
 上述したように、PC共重合体を用いて電子写真感光体を作製し、市販のプリンター(FS-600、京セラ(株)製)を用いて評価した。
 具体的には、プリンターに電子写真感光体をドラム状に装着し、常温・常湿条件下(23℃、50%)で、1時間繰返し運転を行った。
 そして、電子写真感光体の中央の一定範囲内(2cm×2cmの正方形)での付着状態を目視確認した。評価基準は、以下の通りである。
(評価基準)
◎:電子写真感光体の評価範囲内にトナーの付着がない。
○:トナーの付着がわずかに有る。エアーを吹き付けることで除去できる。
×:トナーの付着が有る。エアーを吹き付けても除去ができない。
〔比較例1〕
 実施例1において、C-CF(30mL)を製造例5のA-CF(17mL)に変更し、塩化メチレンの量を43mL、PTBP量を0.100gに変更し、2,7-ジヒドロキシナフタレン2.8gを4,4’-ビフェノール1.4gに変更して、2N水酸化ナトリウム水溶液の量を10mLに変更し、反応時間を1時間に変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、PC共重合体(PC-6)を製造した。
 PC-6の還元粘度[ηsp/C]は0.52dl/gであり、構造は前記式(4-1)において、下記の繰り返し単位及び組成からなるPC共重合体であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
n=2.30、Ar/(Ar+Ar)=0.30
〔比較例2〕
 特開平5-70582の実施例2に従い、GPCポリスチレン換算の質量平均分子量が6万であるPC共重合体(PC-7)を以下の通り製造した。
 撹拌機、温度計を備えた反応容器に塩化メチレン625mLを加え、撹拌しながら、ビスフェノールAビスクロロ蟻酸エステル35.3gを加え溶解した。さらにこれにイオン交換水125mLを加えた後、十分撹拌しながら、3.5%の水酸化ナトリウム水溶液228.6gにビフェノール18.6gを溶解した液を20~25℃において1時間で滴下した。滴下後、同温で撹拌を続け、4時間後に28%の水酸化ナトリウム水溶液14.3gを加えさらに5時間撹拌を続け、分子量が6万(GPC、ポリスチレン換算)となったところで、撹拌を停止し、静置した。
 得られた反応液を氷水中に注入し、析出する結晶をろ取し、水洗、乾燥後、アセトンを用いて再結晶を行い、PC-7を得た。
 本PC共重合体の還元粘度[ηsp/C]は0.53dl/gであった。
〔比較例3〕
 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(ビスフェノールZ)(0.17kg)、4,4’-ビフェノール(0.03kg)を2Nの水酸化カリウム水溶液1.5L溶液と、塩化メチレン1.0kgとを混合して撹拌しながら、冷却下、液中にホスゲンガスを1L/分の割合でpHが9以下になるまで吹き込んだ。次いで、この反応液を静置分離し、有機層に重合度が2~6であり、分子末端にクロロホーメート基を有するオリゴマーの塩化メチレン溶液を得た。
 次に、反応容器に、メカニカルスターラー、撹拌羽根、邪魔板を装着し、前記オリゴマー(26mL)に塩化メチレン(34mL)を添加した。これに末端停止剤としてPTBP(0.065g)を添加し、十分に混合されるように撹拌した。本溶液に、別途調製したビフェノールモノマー溶液を全量添加し(モノマー溶液調製法:2Nの水酸化ナトリウム水溶液15mLを調製し、室温以下に冷却した後、ハイドロサルファイトを0.02g、4,4’-ビフェノール1.2gを添加し、完全に溶解して調製した)、撹拌しながらトリエチルアミン水溶液(7vol%)を0.2mL添加し、引続き1時間撹拌を継続した。
 得られた反応混合物を塩化メチレン0.2L、水0.1Lで希釈し、洗浄を行った。下層を分離し、さらに水0.1Lで1回、0.01N塩酸0.1Lで1回、水0.1Lで3回の順で洗浄を行った。得られた塩化メチレン溶液を、撹拌下メタノールに滴下投入し、得られた再沈物をろ過、乾燥することによりPC共重合体(PC-8)を得た。
 PC-8の還元粘度[ηsp/C]は1.10dl/gであった。また、本PC共重合体には、4,4’-ビフェノールに由来する繰り返し単位が、カーボネート結合を介して2以上連結した成分として存在することが確認された。
〔比較例4〕
 実施例10Aで使用したビスフェノールCオリゴマー(C-CF2)を製造例7で製造されたビスフェノールCオリゴマー(C-CF3)に変更した以外は、実施例10Aと同様にしてPC共重合体(PC-9)を製造した。なお、PC共重合体(PC-9)の構造及び還元粘度は、実施例1と同様である。PC共重合体中に含まれるジエチルカルバミン酸クロリドの含有量は、110質量ppmであった。
〔評価結果〕
 表7に実施例1~5,10A~10Dおよび比較例1~4の評価結果を示す。実施例1~5,10A~10Dと、比較例1~4を比較すると、実施例1~5,10A~10DのPC共重合体では、有機溶剤への安定な溶解性を保持し、かつ、耐摩耗性評価において質量減少量が小さいことから、耐摩耗性に優れることがわかった。また、実施例1~5,10A~10Dの電子写真感光体では、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、耐摩耗性、電気特性、及び帯電特性のすべてについて優れていることがわかった。
 一方、比較例1の電子写真感光体では、耐摩耗性評価において質量減少量が大きく、耐摩耗性が悪いことがわかった。
 また、比較例2、3のPC共重合体では、溶解性が悪く、特に比較例2では溶解しなかった。また、比較例3では溶液が白濁し、電子写真感光体としても、初期残留電位(V)の値が小さく、繰り返し残留電位(V上昇)も小さいことから、電気特性、及び帯電特性が悪いことがわかった。
 また、実施例1~5,10A~10Dでは、ビスクロロホーメートの洗浄回数を多くしたため、PC共重合体中に不純物量がほとんど残らず、初期残留電位及び繰り返し残留電位が良好であった。しかし、比較例5では、ビスクロロホーメートの洗浄回数が少なかったため、PC共重合体中に不純物量が多く残り、初期残留電位及び繰り返し残留電位が悪くなることが分かった。
 さらに、表8に示すように、実施例10A~10Cでは、PC共重合体中に二価の有機シロキサン変性フェニレン基を有し、実施例10Dでは、PC共重合体中に一価の有機シロキサン変性フェニル基を有するため、有機シロキサン変性フェニル基を有しない実施例1よりも、水の接触角及びトナー付着性が向上することが分かった。
 なお、表7中、「*不純物含有量」とは、ジエチルカルバミン酸クロリドの量を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000138
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000139

 
 本発明のポリカーボネート共重合体は、電子写真感光体の感光層用バインダー樹脂として好適に利用できる。

Claims (21)

  1.  下記式(1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上50モル%以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

     
    {式中、Ar、Arは二価の芳香族基を表す。連鎖末端は一価の芳香族基又は一価のフッ素含有脂肪族基で封止されている。nはArブロックの平均繰返し数で、1.0以上3.0以下の数を表す。ただし、ArとArは同一ではない。}
  2.  請求項1に記載のポリカーボネート共重合体において、
     Arが置換もしくは、無置換のフェニレン基、置換もしくは、無置換のナフチレン基、又は下記式(2)である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     
    {式中のR1 、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、単結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO2 -、-CR3 R4 -(ただし、R3 、R4 は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基、置換もしくは、無置換の9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリーレン基、下記式(3)で表される二価の基を示す。}
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

     
    (式中、R~RはR、Rと同様の基を示す。または下記式(4)で示される炭素数8~16のアルキリデンアリーレンアルキリデン基から選ばれる基を示す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    (式中、R~R11は、RおよびRと同様の基を示す。)
  3.  請求項2に記載のポリカーボネート共重合体において、
     Arが置換もしくは、無置換のフェニレン基、置換もしくは、無置換のナフチレン基、又は前記式(2)と同様の構造から選ばれ、かつArと異なる骨格である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のポリカーボネート共重合体において、
     Arの二価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含み、かつ連鎖末端の一価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニル基である
     又は、
     Arの二価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含む、若しくは、連鎖末端の一価の芳香族基が有機シロキサン変性フェニル基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  5.  請求項4に記載のポリカーボネート共重合体において、
     二価の有機シロキサン変性フェニレン基は、下記式(2A)又は式(2B)で示される基であり、
     一価の有機シロキサン変性フェニル基は、下記式(2C)で示される基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    (式(2A)中、R21およびR22は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基を示す。
     R23は、各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     n1は、2~4の整数であり、n2は、1~600の整数である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    (式(2B)中、R31は、各々独立にハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R32は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基又は炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R33は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
     R34は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
     Y及びY’は、炭素数2以上のアルキレン基またはアルキレンオキシアルキレン、又は酸素原子である。
     naは0又は1、nbは1又は2、ncは1又は2である。ただし、na+nb+ncは3である。
     n1~n4は、それぞれ0以上の整数であり、n1、n2、n3及びn4の和は、2~600の整数であり、n3及びn4の和は1以上の整数である。
     aは、0または1~4までの整数である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    (Zは炭素数2~6の炭化水素基である。
     R41は炭素数1~6の脂肪族炭化水素基である。
     R42~R45は各々独立に水素、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R46~R49は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     nは2~600の数であり、分子量分布を持つ場合には平均繰返し単位数を示す。)
  6.  下記式(1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

     
    {式中Arは、下記式(2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基である。nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

     
    {式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、又は下記式(3)で表される基を表す。}
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

     
    (式中、R~Rは各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)
  7.  下記式(1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

     
    {式中Arは、下記式(2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.0以下の数を表す。}
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

     
    {式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1~12のアルコキシ基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。Xは、CRで示される結合基であり、R3、R4は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。ただし、RとRは同一ではない。}
  8.  下記式(1)に記載の繰り返し単位からなる構造を有し、かつAr/(Ar+Ar)で表されるモル共重合組成が25モル%以上47モル%以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

     
    {式中Arは、下記式(2)で表される基であり、Arは、置換あるいは無置換のビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、9,9-ビス(ヒドロキシフェニル)フルオレン、あるいは4,4’-ジヒドロキシジフェニルメタンから誘導される二価の基であり、nはArブロックの平均繰返し数で、1.09以上3.00以下の数を表す。}
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

     
    {式中、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である。R1、R2は、一つの芳香環に複数の基が付加していてもよい。この場合、複数の基は同一でもよく、互いに異なる基であってもよい。ただし、R1、R2が全て水素原子である場合はない。Xは、-CR34-(ただし、R3、R4は各々独立に水素原子、炭素数1~12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6~12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5~20の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数5~20の置換もしくは無置換のビシクロ又はトリシクロ炭化水素ジイル基、置換もしくは無置換の1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、または炭素数2~12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基である。}
  9.  請求項6から請求項8のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     Arとして、二価の有機シロキサン変性フェニレン基をさらに含む
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  10.  請求項9に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     二価の有機シロキサン変性フェニレン基は、下記式(2A)又は式(2B)で示される基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

    (式(2A)中、R21およびR22は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基を示す。
     R23は、各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     n1は、2~4の整数であり、n2は、1~600の整数である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

    (式(2B)中、R31は、各々独立にハロゲン原子、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R32は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基又は炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R33は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
     R34は、脂肪族不飽和結合を含まない同種又は異種の一価炭化水素基である。
     Y及びY’は、炭素数2以上のアルキレン基またはアルキレンオキシアルキレン、又は酸素原子である。
     naは0又は1、nbは1又は2、ncは1又は2である。ただし、na+nb+ncは3である。
     n1~n4は、それぞれ0以上の整数であり、n1、n2、n3及びn4の和は、2~600の整数であり、n3及びn4の和は1以上の整数である。
     aは、0または1~4までの整数である。)
  11.  請求項6から請求項10のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     連鎖末端が一価の芳香族基または一価のフッ素含有脂肪族基により封止される
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  12.  請求項11に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     連鎖末端の一価の芳香族基が一価の有機シロキサン変性フェニル基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  13.  請求項12に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     一価の有機シロキサン変性フェニル基は、下記式(2C)で示される基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

    (Zは炭素数2~6の炭化水素基である。
     R41は炭素数1~6の脂肪族炭化水素基である。
     R42~R45は各々独立に水素、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基、炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルコキシ基、炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     R46~R49は各々独立に炭素数1~12の置換若しくは無置換のアルキル基または炭素数6~12の置換若しくは無置換のアリール基である。
     nは2~600の数であり、分子量分布を持つ場合には平均繰返し単位数を示す。)
  14.  請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体において、
     下記式(5)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを原料とし、前記ビスクロロホーメートオリゴマーの平均量体数(n’)が1.0以上1.99以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
  15.  請求項6に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     前記式(2)で表されるArが、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、あるいは前記式(3)で表される基から選択される基から誘導される二価の基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  16.  請求項7に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     前記式(2)で示されるArが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルメタンから選ばれた化合物から誘導される二価の基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  17.  請求項8に記載のポリカーボネート共重合体であって、
     前記式(2)で示されるArが、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-フェニル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタンから選ばれた化合物から誘導される二価の基である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  18.  請求項14から請求項17のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体において、
     前記式(5)に示されるビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料に、アミド化合物が含まれている場合、
     前記アミド化合物の含有量は、前記ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料に含まれる窒素原子の質量に基づいて求められ、溶媒を除く前記ビスクロロホーメートオリゴマーを含む原料の全質量基準で700質量ppm以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  19.  請求項1から請求項18までのいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体において、
     当該ポリカーボネート共重合体に、ジアルキルカルバミン酸クロリドが含まれている場合、
     前記ジアルキルカルバミン酸クロリドの含有量は、当該ポリカーボネート共重合体全質量基準で100質量ppm以下である
     ことを特徴とするポリカーボネート共重合体。
  20.  請求項1から請求項19のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体、及び有機溶剤を含む
     ことを特徴とする塗工液。
  21.  導電性基板上に感光層を設けた電子写真感光体において、感光層の一成分として、
     請求項1から請求項19のいずれか1項に記載のポリカーボネート共重合体を含有する
     ことを特徴とする電子写真感光体。
PCT/JP2010/060887 2009-06-26 2010-06-25 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体 WO2010150885A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137029406A KR101421917B1 (ko) 2009-06-26 2010-06-25 폴리카보네이트 공중합체, 그것을 사용한 도포액, 및 전자사진 감광체
EP10792203.1A EP2447299B1 (en) 2009-06-26 2010-06-25 Polycarbonate copolymer, coating liquid using same, and electrophotographic photosensitive body
CN201080028079.9A CN102459403B (zh) 2009-06-26 2010-06-25 聚碳酸酯共聚物、使用其的涂布液以及电子照相感光体
US13/261,105 US8519082B2 (en) 2009-06-26 2010-06-25 Polycarbonate copolymer, coating liquid using same, and electrophotographic photosensitive body
KR1020117030453A KR101730194B1 (ko) 2009-06-26 2010-06-25 폴리카보네이트 공중합체, 그것을 사용한 도포액, 및 전자사진 감광체

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-152977 2009-06-26
JP2009-152980 2009-06-26
JP2009152978 2009-06-26
JP2009152979 2009-06-26
JP2009-152979 2009-06-26
JP2009152980 2009-06-26
JP2009-152978 2009-06-26
JP2009152977 2009-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010150885A1 true WO2010150885A1 (ja) 2010-12-29

Family

ID=43386652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060887 WO2010150885A1 (ja) 2009-06-26 2010-06-25 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8519082B2 (ja)
EP (1) EP2447299B1 (ja)
KR (2) KR101421917B1 (ja)
CN (3) CN104017197B (ja)
TW (2) TWI437022B (ja)
WO (1) WO2010150885A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124713A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 出光興産株式会社 電子写真感光体及び樹脂組成物
WO2013099965A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、並びにそれを用いた塗工液及び電子写真感光体
CN103391958A (zh) * 2011-02-24 2013-11-13 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物、使用其的涂布液、电子照相感光体、及聚碳酸酯共聚物的制造方法
WO2013191174A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、および電子写真感光体
CN103718113A (zh) * 2011-07-29 2014-04-09 佳能株式会社 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备
JP2014146000A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Kyocera Document Solutions Inc 積層型電子写真感光体、画像形成装置、及び積層型電子写真感光体の製造方法
WO2014168087A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 出光興産株式会社 塗工液、積層体、光学機器および電子機器
JP2015102763A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体
EP2818494A4 (en) * 2012-02-22 2015-10-28 Idemitsu Kosan Co COPOLYMER OF POLYCARBONATE

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20125987A (fi) * 2012-09-24 2014-03-25 Optitune Oy Menetelmä valosähköisessä laitteessa käytettävän piisubstraatin passivoimiseksi
JP5696124B2 (ja) * 2012-10-31 2015-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体及び画像形成装置
KR101326916B1 (ko) * 2012-11-09 2013-11-11 아주대학교산학협력단 고분자량의 지방족 폴리카보네이트 공중합체 및 이의 제조 방법
KR20140075520A (ko) 2012-12-11 2014-06-19 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지, 그 제조방법 및 이를 포함하는 제품
KR101557534B1 (ko) 2012-12-14 2015-10-06 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
KR101557541B1 (ko) * 2012-12-27 2015-10-06 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
CN105246944B (zh) * 2013-05-27 2018-06-22 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物、聚碳酸酯共聚物的制造方法、使用该聚碳酸酯共聚物的涂敷液、成型体、和电子照相感光体
US9945982B2 (en) 2013-11-08 2018-04-17 Empire Technology Development Llc Fluorinated siloxanes and methods for their preparation
JP2017532411A (ja) * 2014-09-18 2017-11-02 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド ポリシロキサンコポリマーまたはターポリマーおよびそれらから作成されるポリマー
US9563139B2 (en) 2014-11-05 2017-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP6424752B2 (ja) 2015-06-30 2018-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6833549B2 (ja) * 2016-02-19 2021-02-24 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
CN105647377B (zh) * 2016-04-11 2017-10-13 广东深展实业有限公司 一种可静电喷涂的紫外光固化真空镀膜金属面漆
WO2018150693A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 富士電機株式会社 電子写真感光体、その製造方法およびそれを用いた電子写真装置
JP6976717B2 (ja) * 2017-05-23 2021-12-08 本州化学工業株式会社 芳香族ポリカーボネートオリゴマー固形体

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500784A (ja) * 1984-11-29 1987-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ クロロホルメート組成物の製造方法
JPH02219820A (ja) * 1988-12-19 1990-09-03 General Electric Co <Ge> ポリカーボネートーポリシロキサンブロック共重合体の製造法
JPH04179961A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JPH0570582A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 変性ポリカーボネート
JPH0580548A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JPH06136108A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネートとその製法及びこれを用いた電子写真感光体
JPH09268226A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH1165137A (ja) * 1997-06-12 1999-03-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JP2001206943A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JP2004354759A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
WO2007064678A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 General Electric Company High glass transition temperature copolycarbonates, methods of manufacture, and uses thereof
WO2007106279A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolycarbonates, methods of manufacture, and uses thereof
WO2008038608A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Teijin Chemicals Ltd. Polycarbonate et procede de fabrication correspondant

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4638077A (en) 1984-11-29 1987-01-20 General Electric Company Method for the preparation of chloroformate compositions
JPH0572424A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The プラスチツク光フアイバ
JPH0827068A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc ハロホーメート化合物の製造方法
US5942363A (en) 1995-12-15 1999-08-24 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and aromatic polycarbonate resin for use therein
JP3955373B2 (ja) 1997-12-12 2007-08-08 出光興産株式会社 架橋ポリカーボネート樹脂の製造法および架橋ポリカーボネート樹脂ならびに電子写真感光体
JP3980547B2 (ja) 2003-11-07 2007-09-26 京セラミタ株式会社 ポリカーボネート樹脂、電子写真感光体および画像形成装置
US7528214B2 (en) * 2005-10-28 2009-05-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods for preparing transparent articles from hydroquinone polycarbonate copolymers
EP2075275B1 (en) * 2006-10-18 2015-04-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate copolymer, method for producing the same, molded body, optical material, and electrophotographic photosensitive body
JP5394615B2 (ja) 2007-05-24 2014-01-22 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂、塗工液、および電子写真感光体
CN101687986B (zh) * 2007-05-08 2012-12-19 出光兴产株式会社 聚碳酸酯聚合物、涂布液和电子照相感光体
JP5158327B2 (ja) * 2007-07-06 2013-03-06 住友化学株式会社 4−(トリクロロメチルチオ)アニリン類およびその製造方法、ならびに4−(トリフルオロメチルチオ)アニリン類の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500784A (ja) * 1984-11-29 1987-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ クロロホルメート組成物の製造方法
JPH02219820A (ja) * 1988-12-19 1990-09-03 General Electric Co <Ge> ポリカーボネートーポリシロキサンブロック共重合体の製造法
JPH04179961A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JPH0570582A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 変性ポリカーボネート
JPH0580548A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JPH06136108A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネートとその製法及びこれを用いた電子写真感光体
JPH09268226A (ja) * 1996-01-29 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH1165137A (ja) * 1997-06-12 1999-03-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JP2001206943A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
JP2004354759A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真感光体
WO2007064678A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 General Electric Company High glass transition temperature copolycarbonates, methods of manufacture, and uses thereof
WO2007106279A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolycarbonates, methods of manufacture, and uses thereof
WO2008038608A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Teijin Chemicals Ltd. Polycarbonate et procede de fabrication correspondant

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2682415A4 (en) * 2011-02-24 2015-10-07 Idemitsu Kosan Co POLYCARBONATE COPOLYMER, COATING LIQUID THEREWITH, ELECTROPHOTOGRAPHIC PHOTORE CECTOR AND METHOD FOR PRODUCING A POLYCARBONATE COPOLYMER
CN103391958A (zh) * 2011-02-24 2013-11-13 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物、使用其的涂布液、电子照相感光体、及聚碳酸酯共聚物的制造方法
CN103391958B (zh) * 2011-02-24 2016-08-10 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物、使用其的涂布液、电子照相感光体、及聚碳酸酯共聚物的制造方法
KR20140003552A (ko) 2011-02-24 2014-01-09 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 공중합체, 그것을 사용한 도포액, 전자 사진 감광체, 및 폴리카보네이트 공중합체의 제조 방법
JP5886825B2 (ja) * 2011-02-24 2016-03-16 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、電子写真感光体、およびポリカーボネート共重合体の製造方法
US9188887B2 (en) 2011-02-24 2015-11-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate copolymer, coating fluid using same, electrophotographic photoreceptor, and method for producing polycarbonate copolymer
US9494883B2 (en) 2011-03-17 2016-11-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and resin composition
CN103415813A (zh) * 2011-03-17 2013-11-27 出光兴产株式会社 电子照相感光体及树脂组合物
WO2012124713A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 出光興産株式会社 電子写真感光体及び樹脂組成物
JP5802742B2 (ja) * 2011-03-17 2015-11-04 出光興産株式会社 電子写真感光体及び樹脂組成物
CN103718113A (zh) * 2011-07-29 2014-04-09 佳能株式会社 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备
CN103998486B (zh) * 2011-12-27 2016-06-29 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物以及使用其的涂布液和电子照相感光体
KR101862904B1 (ko) 2011-12-27 2018-05-31 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 공중합체, 및 그것을 이용한 도공액 및 전자사진 감광체
US9529285B2 (en) 2011-12-27 2016-12-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate copolymer, and coating liquid and electrophotographic photosensitive body using same
CN103998486A (zh) * 2011-12-27 2014-08-20 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物以及使用其的涂布液和电子照相感光体
WO2013099965A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、並びにそれを用いた塗工液及び電子写真感光体
EP2818494A4 (en) * 2012-02-22 2015-10-28 Idemitsu Kosan Co COPOLYMER OF POLYCARBONATE
WO2013191174A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、および電子写真感光体
JPWO2013191174A1 (ja) * 2012-06-19 2016-05-26 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、および電子写真感光体
US9389524B2 (en) 2012-06-19 2016-07-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate copolymer, coating liquid using same, and electrophotographic photoreceptor
JP2017214584A (ja) * 2012-06-19 2017-12-07 出光興産株式会社 ポリカーボネート共重合体の製造方法
CN104364293A (zh) * 2012-06-19 2015-02-18 出光兴产株式会社 聚碳酸酯共聚物、使用其的涂布液及电子照相感光体
JP2014146000A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Kyocera Document Solutions Inc 積層型電子写真感光体、画像形成装置、及び積層型電子写真感光体の製造方法
WO2014168087A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 出光興産株式会社 塗工液、積層体、光学機器および電子機器
JPWO2014168087A1 (ja) * 2013-04-08 2017-02-16 出光興産株式会社 塗工液、積層体、光学機器および電子機器
JP2015102763A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101730194B1 (ko) 2017-04-25
CN102459403A (zh) 2012-05-16
US8519082B2 (en) 2013-08-27
TW201406817A (zh) 2014-02-16
CN104017197B (zh) 2016-03-30
TWI475042B (zh) 2015-03-01
TW201113310A (en) 2011-04-16
US20120100474A1 (en) 2012-04-26
CN104017196A (zh) 2014-09-03
TWI437022B (zh) 2014-05-11
EP2447299A1 (en) 2012-05-02
KR20130130089A (ko) 2013-11-29
KR20120031179A (ko) 2012-03-30
CN102459403B (zh) 2014-07-16
KR101421917B1 (ko) 2014-07-22
CN104017197A (zh) 2014-09-03
EP2447299A4 (en) 2013-12-25
EP2447299B1 (en) 2017-11-29
CN104017196B (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711902B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
WO2010150885A1 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
JP5584721B2 (ja) ポリカーボネート樹脂およびこれを用いた電子写真感光体
JP5886825B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、電子写真感光体、およびポリカーボネート共重合体の製造方法
JP6093342B2 (ja) ポリカーボネート共重合体
JP5802742B2 (ja) 電子写真感光体及び樹脂組成物
JP5680887B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
JP2017214584A (ja) ポリカーボネート共重合体の製造方法
WO2017204339A1 (ja) 樹脂組成物、電子写真感光体、および電子写真装置
JP5349709B1 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
JP5014390B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、成形体、光学材料および電子写真感光体
JP6634011B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、塗工液、電子写真感光体、および電気機器
JP5977762B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、並びにそれを用いた塗工液及び電子写真感光体
JP5680886B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、それを用いた塗工液、及び電子写真感光体
JP4473903B2 (ja) 電子写真感光体用ポリカーボネート共重合体を含む電子写真感光体
JP4521023B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、その製造方法および電子写真感光体
JP5225608B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、塗工液、および電子写真感光体
JP5225607B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、塗工液、および電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080028079.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10792203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117030453

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13261105

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5179/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010792203

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010792203

Country of ref document: EP