WO2010114066A1 - レベルチェッカ - Google Patents

レベルチェッカ Download PDF

Info

Publication number
WO2010114066A1
WO2010114066A1 PCT/JP2010/055943 JP2010055943W WO2010114066A1 WO 2010114066 A1 WO2010114066 A1 WO 2010114066A1 JP 2010055943 W JP2010055943 W JP 2010055943W WO 2010114066 A1 WO2010114066 A1 WO 2010114066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
level
unit
measurement
signal
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義和 伊東
Original Assignee
マスプロ電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マスプロ電工株式会社 filed Critical マスプロ電工株式会社
Publication of WO2010114066A1 publication Critical patent/WO2010114066A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network

Definitions

  • the present invention relates to a level checker that measures the reception level of a television broadcast wave.
  • video confirmation a received signal from the installed receiving antenna
  • a channel search (hereinafter referred to as “terrestrial digital tuner”) must be executed by a tuner built in the television receiver.
  • all the physical channels are sequentially selected by the terrestrial digital tuner, and the channel on which the digital broadcast is demodulated is extracted as a receivable channel and registered in the channel list. That is, in the channel search, a channel where digital broadcasting is not demodulated is ignored.
  • the present invention has an object to provide a level checker that enables an antenna installation direction adjustment operation to be easily performed in a short time.
  • the level checker is characterized by comprising a specifying means, a level measuring means, a quality measuring means, a display means, a decoding means, and a display control means.
  • the designation means designates the physical channel of the television broadcast signal to be checked.
  • the level measuring means uses the physical channel designated by the designation means as a designated channel and measures the signal level in the designated channel.
  • the quality measuring means measures the transmission quality in the designated channel based on the information extracted when demodulating the signal of the designated channel and the bit string obtained by the demodulation.
  • the display means displays the measurement results obtained by the level measuring means and the quality measuring means.
  • the decoding means decodes the bit string obtained by the quality measuring means to generate video data.
  • the display control means causes the display means to display a video based on the video data obtained by the decoding means.
  • a level checker is the level checker according to the second aspect of the present invention, wherein the display control means is an image based on a measurement result from the level measurement means and the quality measurement means, or from the decoding means. It is characterized by comprising switching control means for selectively displaying a video based on the video data in accordance with an external command.
  • the level checker according to a third aspect of the present invention is the level checker according to the first aspect or the second aspect of the present invention, wherein the display control means adds the level measuring means and the video to the video based on the video data from the decoding means.
  • Superimposition control means for superimposing and displaying an image based on the measurement result from the quality measurement means is provided.
  • the level checker according to a fourth aspect of the present invention is the level checker according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the television broadcast signal includes at least terrestrial digital broadcast.
  • an image of an arbitrary physical channel designated through the designation unit can be displayed on the display unit provided in the level checker.
  • Video confirmation can be performed without performing a search.
  • the image based on the measurement result and the video based on the video data can be appropriately switched and displayed on the display unit, and therefore suitable for the work depending on the work to be performed.
  • the screen can be selected as appropriate.
  • an image based on a measurement result is superimposed on a video based on video data, that is, a screen on which information necessary for work or the like is collectively displayed is used as a display unit. Can be displayed.
  • the level checker of the fourth aspect of the present invention can be used for adjusting the installation direction of the receiving antenna for terrestrial digital broadcasting.
  • the TV broadcast signal is not limited to a terrestrial digital broadcast signal, but may be a satellite digital broadcast signal or a CATV broadcast signal.
  • the block diagram which shows the whole structure of a level checker.
  • the flowchart which shows the content of the main process which a control part performs.
  • the flowchart which shows the content of the measurement process which a control part performs.
  • Explanatory drawing which shows the example of a display of the measurement result image set for every measurement mode.
  • Explanatory drawing which shows the display content for every display mode.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a level checker 10 to which the present invention is applied.
  • the level checker 10 receives a signal (hereinafter referred to as “broadcast signal”) transmitted using a channel for terrestrial digital broadcasting (UHF band), and outputs a signal for each designated physical channel (bandwidth 6 MHz).
  • the level and transmission quality (BER (bit error rate), MER (modulation error ratio)) are measured.
  • TS Transport Stream
  • This TS packet is encoded by a convolutional code and a Reed-Solomon code, and is further transmitted from a broadcasting station in a state of being modulated by OFDM.
  • the level checker 10 inputs an input terminal 11 connected to a transmission line for transmitting a broadcast signal, a display unit 12 for displaying measurement results, and various commands for the level checker 10. And an operation unit 13 for performing the operation.
  • the input terminal 11 is composed of a connector of the same type as the broadcast signal input terminal provided in the television receiver or tuner.
  • the display unit 12 is a well-known device including a liquid crystal display (LCD).
  • the operation unit 13 is composed of a key matrix or the like, and in conjunction with the display of the display unit 12, at least the measurement of the channel / frequency to be measured and the measurement mode defining the measurement content, and the measurement result are displayed. An input operation for switching the display mode when displaying on the unit 12 is possible.
  • the level checker 10 includes a signal level measurement unit 16, a transmission quality measurement unit 17, and an input level adjustment unit 15.
  • the signal level measurement unit 16 extracts a signal of a physical channel (hereinafter referred to as “designated channel”) indicated by the channel setting signal Sch, and measures the signal level LV.
  • the transmission quality measuring unit 17 demodulates the signal of the designated channel, performs error correction processing, etc. to generate a bit string representing the TS packet, and uses the information obtained at the time of demodulation to transmit the designated channel transmission quality (MER, BER). Measure.
  • the input level adjustment unit 15 adjusts the level of the broadcast signal input via the input terminal 11 by increasing or decreasing the signal level according to the gain adjustment signal Sgc, and the level-adjusted signal is signaled according to the operation selection signal Sse. This is supplied to either the level measuring unit 16 or the transmission quality measuring unit 17.
  • the level checker 10 further includes an MPEG2 decoder (hereinafter simply referred to as “decoder”) 18, a video composition output unit 19, a display switching unit 20, and a control unit 21.
  • the decoder 18 generates video data VA of a designated channel by decoding data encoded by the MPEG2 method included in the bit string (TS packet) supplied from the transmission quality measuring unit 17.
  • the video composition output unit 19 generates a video data DB that is processed so that an image specified from the superposition signal Sod is superimposed on the video based on the video data VA generated by the decoder 18.
  • the display switching unit 20 displays on the display unit 12 an image (hereinafter referred to as “measurement result image”) indicating information such as a measurement result in the signal level measurement unit 16 and the transmission quality measurement unit 17 and a currently selected designated channel. Either one of the image data DA to be displayed and the video data DB supplied from the video composition output unit 19 is selected according to the display switching signal Sdm and supplied to the display unit 12.
  • the control unit 21 controls each unit of the device according to various commands input via the operation unit 13.
  • the level checker 10 is fed with power through a transmission line connected to the input terminal 11 to a battery for supplying power to each part of the apparatus and a converter provided in an antenna for satellite broadcast reception. And a power feeding circuit for performing the above.
  • the signal level measurement unit 16 is a well-known device including a channel selection circuit that extracts a signal of a designated channel, a detection circuit that detects an output of the channel selection circuit, and the like.
  • the signal level LV measured by the signal level measuring unit 16 is adjusted by the input level adjusting unit 15. That is, the signal level LV does not represent the actual signal level, but is supplied to the control unit 21 as information necessary for obtaining the actual signal level.
  • the input level range (level measurement allowable range) that can be measured by the signal level measurement unit 16 is defined in advance, and the level checker 10 is capable of measuring a wider range than the level measurement allowable range. ing.
  • the transmission quality measurement unit 17 generates a bit string by directly demodulating a signal of a specified channel, and generates a TS packet (error-corrected bit string) by performing error correction processing (here, Viterbi decoding) on the bit string. To do.
  • error correction processing is performed on information necessary for calculating the MER extracted at the time of demodulation (for example, amplitudes of I and Q signals), a bit string (bit string before correction) obtained by demodulation, and the bit string.
  • Information necessary for calculating the BER obtained from the corrected bit string (corrected bit string) (for example, the number of bits subject to measurement and the number of bits subjected to error correction) is obtained and supplied to the control unit 21. It is configured.
  • the range of input levels that can be measured by the transmission quality measuring unit 17 (hereinafter referred to as “quality measurement allowable range”) is defined in advance.
  • an optimum input level for measurement (hereinafter referred to as “optimum level”) is defined in advance according to the signal level of the input signal to the level checker 10.
  • the input level adjustment unit 15 includes an amplifier, a variable attenuator, and the like, and adjusts the signal level in units of 0.1 dB by increasing / decreasing the amount of attenuation in the variable attenuator according to a command from the control unit 21. It is the well-known thing comprised.
  • the output portion of the input level adjustment unit 15 is provided with a 1-input 2-output selector that operates according to the operation selection signal Sse, and these two outputs are supplied to the signal level measurement unit 16 and the transmission quality measurement unit 17. Connected to either. Also. Regardless of which output is selected, the pass attenuation amount in the selector is configured to be the same.
  • the input level adjusting unit 15 has the input level of the signal level measuring unit 16 within the above-mentioned specified range (measurable range), and the input level to the transmission quality measuring unit 17 is the above-described specified level (optimum level). It is provided to enable adjustments to be
  • the decoder 18 generates a video data VA and audio data by decoding the data encoded by the MPEG2 method included in the TS packet (corrected bit string) supplied from the transmission quality measuring unit 17.
  • the video data VA is used.
  • the video composition output unit 19 outputs the video data VA from the decoder 18 as it is as the video data DB when there is no superimposition signal Sod input, and when there is an input of the superimposition signal Sod, the well-known on-screen. It is configured to output a video data DB obtained by processing the video data VA using a display (OSD) function.
  • OSD display
  • the display switching unit 20 displays based on the image data DA supplied from the control unit 21 (measurement result image) and displays based on the video data DB supplied from the video composition output unit 19 (video only). Or a video on which a measurement result image is superimposed).
  • the control unit 21 includes a known microcomputer mainly composed of a CPU, a ROM, and a RAM, and executes measurement processing and main processing.
  • the measurement process is a process for measuring a signal level and transmission quality and displaying a measurement result.
  • measurement conditions are set and measurement process is started and stopped in accordance with an operation on the operation unit 13.
  • the ROM stores a table (optimum level) indicating the relationship between the signal level of the input signal to the level checker 10 and the optimum level in the transmission quality measuring unit 17. At least a setting table) is stored.
  • This process is executed while the power of the level checker 10 is on.
  • S110 it is determined whether or not a measurement instruction operation for instructing the start or end of measurement has been performed on the operation unit 13. If the determination is affirmative, the process proceeds to S120. If the determination is negative, the process proceeds to S130.
  • S120 if the measurement process to be described later is already executed, the measurement process is stopped. If the measurement process is not executed, the measurement process is started and the process returns to S110.
  • S130 it is determined whether or not a channel specifying operation for specifying a physical channel to be measured is performed on the operation unit 13. If the determination is affirmative, the process proceeds to S140. If the determination is negative, the process proceeds to S150.
  • the channel setting signal Sch representing the physical channel (that is, the designated channel) designated by the channel designation operation is output to the signal level measuring unit 16 and the transmission quality measuring unit 17, and the process returns to S110.
  • S150 it is determined whether or not the mode specifying operation for specifying the measurement mode and the display mode has been performed on the operation unit 13. If the determination is affirmative, the process proceeds to S160, and if the determination is negative, the process returns to S110.
  • the antenna direction adjustment mode used for antenna direction adjustment As the measurement mode of the level checker 10, the antenna direction adjustment mode used for antenna direction adjustment, the level measurement mode mainly used for confirmation of the signal level, the BER / CN ratio measurement mode mainly used for confirmation of the signal quality, mainly the constellation. There is a constellation display mode used for confirmation.
  • display modes there are a result display mode for displaying only the measurement result image, a video display mode for displaying only the video of the designated channel, and a superimposed display mode for displaying the measurement result image superimposed on the video of the designated channel. .
  • each part of the level checker 10 is set so that measurement and display in the measurement mode and display mode set via the operation unit 13 are performed, and the process returns to S110.
  • the measurement mode setting result is used to determine whether or not transmission quality measurement is necessary in the measurement process described later, and the display mode selection result is used to set the display switching signal Sdm and the superimposed signal Sod.
  • the display switching signal Sdm is selected so that the image data DA is selected by the display switching unit 20 in the result display mode, and the video data DB is selected by the display switching unit 20 in other cases. Is set.
  • the superimposition signal Sod is set so as to be supplied to the video composition output unit 19 only in the superimposition display mode.
  • the selection signal Sse is set so that the output level of the input level adjustment unit 15 is the signal level measurement unit 16.
  • S220 an input level adjustment process for increasing / decreasing the gain adjustment signal Sgc is executed so that the input level of the signal level measurement unit 16 is within the specified range.
  • S230 data necessary for signal level calculation is acquired.
  • the measurement result in the signal level measurement unit 16 is measured three times, and when the variation is equal to or less than a preset allowable value, the average value is used as calculation data.
  • the signal level and C / N are calculated based on the calculation data acquired in S230 and the gain in the input level adjustment unit 15 adjusted in S220, and the calculation result is stored in the RAM.
  • transmission quality measurement it is determined whether or not transmission quality measurement is to be performed. If transmission quality measurement is to be performed, the process proceeds to S260, and if transmission quality measurement is not to be performed, the process proceeds to S300. Whether or not to perform transmission quality measurement is determined according to the set measurement mode. Specifically, a negative determination is made in the level measurement mode, and an affirmative determination is made otherwise.
  • the selection signal Sse is set so that the output supply destination of the input level adjustment unit 15 is the transmission quality measurement unit 17.
  • the optimum input level is obtained according to the signal level calculated in S240 and the optimum level setting table stored in the ROM, so that the input level of the transmission quality measuring unit 17 becomes the obtained optimum level.
  • the gain of the input level adjustment unit 15 is set by the gain adjustment signal Sgc.
  • transmission quality calculation data used for transmission quality calculation is acquired from the transmission quality measurement unit 17.
  • MER, BER, etc. are calculated based on the data acquired in S280, and the calculation result is stored in the RAM.
  • the measurement result display image data corresponding to the set measurement mode is obtained according to the measurement result calculated and stored in S240 and S290, and the physical channel of the measurement target selected via the operation unit 13.
  • the switching signals Sdm and Sod are set so that display according to the display mode set in S160 is performed, and the present process is terminated.
  • FIG. 4A is an antenna direction adjustment mode
  • FIG. 4B is a level measurement mode
  • FIG. 4C is a BER / CN ratio measurement mode
  • FIG. 4D is a constellation display mode.
  • each measurement result image includes “measurement mode”, “measurement target band name”, “measurement target channel”, “measurement target frequency”, “modulation method”, “battery remaining amount”, “booster power supply presence / absence”. Etc. are displayed.
  • “signal level bar graph”, “reception confirmation mark”, “C / N value”, and “BER value” are displayed as actual measurement results in the antenna direction adjustment mode (
  • “signal level bar graph” and “signal level value” are displayed (see FIG. 4B).
  • “BER bar graph” is displayed.
  • “BER value” and “C / N value” are displayed (see FIG. 4C).
  • “constellation variation diagram” and “MER value” are displayed (see FIG. 4D). .
  • FIG. 5 is a display example in each display mode.
  • FIG. 5A shows a result display mode
  • FIG. 5B shows a video display mode
  • FIG. 5C shows a superimposed display mode.
  • a part of the information displayed in the result display mode here, “measurement band name”, “measurement target channel”, “BER value”, “C” / N value ” is displayed in the corner of the screen.
  • ⁇ Effect> As described above, according to the level checker 10, not only the measurement result image but also the video of the designated channel (physical channel to be measured) can be displayed on the display unit 12. Video confirmation can be performed without performing a search. As a result, not only can the work efficiency of adjusting the antenna installation direction be improved, but no device other than a level checker (such as a television receiver or an AC power source) is required for the adjustment work. The time and labor for transporting necessary equipment can be greatly reduced, and the work itself can be performed alone.
  • a level checker such as a television receiver or an AC power source
  • an image based on the measurement result, a video based on the video data, and a video based on the video data superimposed with the image based on the measurement result are appropriately switched and displayed on the display unit 12. Therefore, a screen suitable for the work can be appropriately selected according to the work to be performed.
  • the operation unit 13 and S130 and S140 correspond to an example of a designation unit
  • the signal level measurement unit 16 and S230 and S240 correspond to an example of a level measurement unit
  • the transmission quality measurement unit 17 and S280 and S290 include
  • the display unit 12 and S300 correspond to an example of a display unit
  • the MPEG2 decoder 18 corresponds to an example of a decoding unit
  • the video output unit 19 and the display switching unit 20 correspond to an example of a display control unit.
  • the display switching unit 20 corresponds to an example of a switching control unit
  • the video output unit 19 corresponds to an example of a superimposition control unit.
  • the measurement result image displayed in the result display mode is simply superimposed on the video displayed in the video display mode. (For example, reduced, rearranged) may be superimposed.
  • the transmission quality measuring unit 17 is adapted to the modulation method and coding method of terrestrial digital broadcasting.
  • the transmission quality measuring unit 17 is applicable to the modulation method and coding method of CATV, BS digital broadcasting, and CS broadcasting. A corresponding one may be used.
  • a plurality of types of transmission quality measurement units 17 may be provided and configured to be switched and used as appropriate.

Abstract

 チェック対象となるテレビ放送信号の物理チャンネルを指定する指定手段、指定手段にて指定された物理チャンネルを指定チャンネルとして、該指定チャンネルでの信号レベルを測定するレベル測定手段、指定チャンネルの信号を復調する際に抽出される情報及び該復調により得られるビット列に基づいて、指定チャンネルでの伝送品質を測定する品質測定手段、レベル測定手段及び品質測定手段での測定結果を表示する表示手段、を備えたレベルチェッカにおいて、品質測定手段により得られたビット列をデコードして映像データを生成するデコード手段、デコード手段にて得られた映像データに基づく映像を表示手段に表示させる表示制御手段、を備える。

Description

レベルチェッカ
 本発明は、テレビ放送波の受信レベルを測定するレベルチェッカに関する。
 従来より、テレビ放送波用受信アンテナの設置時に行う設置方向の調整作業や、共同受信システムやCATVシステム等において行うシステム各部での信号レベルの確認作業等で使用するレベルチェッカが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、近年、デジタル放送に対応するレベルチェッカとして、信号レベルの測定だけでなく、受信したテレビ放送信号を復調するチューナモジュールを内蔵し、復調の際に抽出される情報から変調誤差比(MER)を求めたり、復調により得られたビット列のビット誤り率(BER)を求めたりすることによって伝送品質の測定を行うものも知られている。
特開2006-295363号公報
 ところで、テレビ放送波用受信アンテナを設置した場合、その設置した受信アンテナからの受信信号によってテレビ受像機に映像が映るか否かを実際に確認する(以下、映像確認をする、という)必要がある。
 但し、地上波デジタル放送に対応したテレビ受像機において映像確認を行うためには、テレビ受像機に内蔵されているチューナ(以下「地デジチューナ」という)に、チャンネルサーチを実行させなければならない。
 具体的には、地デジチューナにて全ての物理チャンネルを順次選局して、デジタル放送が復調されるチャンネルを受信可能なチャンネルとして抽出し、これをチャンネルリストに登録する。即ち、チャンネルサーチでは、デジタル放送が復調されないチャンネルは無視されることになる。
 このため、チャンネルサーチによって、その地域で視聴可能とされている全てのチャンネルを抽出することができなかった場合、受信アンテナの向きを再調整して、再度チャンネルサーチするという作業を繰り返し行う必要がある。
 しかし、ただでさえ時間を要するチャンネルサーチを、アンテナの向きを再調整する毎に行っているのでは、作業時間が増大してしまうという問題があった。
 特に、アンテナとテレビ受像機とが離れた位置に設置されている場合には、このアンテナの調整作業を一人で行うことが困難であるという問題もあった。
 また、テレビ受像機のない山間部や僻地等で、アンテナのみを設置する作業を行う場合は、レベルチェッカだけでなく、テレビ受像機やそれを動作させるためのAC100V電源等も必要となり、これらの装置を持ち運ぶことが大変に煩わしいという問題もあった。
 本発明は、上記問題点を解決するために、アンテナ設置方向の調整作業を簡易に短時間で行うことを可能とするレベルチェッカを提供することを目的とする。
 本発明の第1局面のレベルチェッカは、指定手段と、レベル測定手段と、品質測定手段と、表示手段と、デコード手段と、表示制御手段とを備えることを特徴とする。
 指定手段は、チェック対象となるテレビ放送信号の物理チャンネルを指定する。レベル測定手段は、前記指定手段にて指定された物理チャンネルを指定チャンネルとして、該指定チャンネルでの信号レベルを測定する。品質測定手段は、前記指定チャンネルの信号を復調する際に抽出される情報及び該復調により得られるビット列に基づいて、前記指定チャンネルでの伝送品質を測定する。表示手段は、前記レベル測定手段、及び品質測定手段での測定結果を表示する。デコード手段は、前記品質測定手段により得られたビット列をデコードして映像データを生成する。表示制御手段は、前記デコード手段にて得られた映像データに基づく映像を前記表示手段に表示させる。
 本発明の第2局面のレベルチェッカは、本発明の第2局面のレベルチェッカにおいて、前記表示制御手段は、前記レベル測定手段及び品質測定手段からの測定結果に基づく画像、又は前記デコード手段からの映像データに基づく映像を、外部からの指令に従って択一的に表示させる切替制御手段を備えることを特徴とする。
 本発明の第3局面のレベルチェッカは、本発明の第1局面又は第2局面のレベルチェッカにおいて、前記表示制御手段は、前記デコード手段からの映像データに基づく映像に、前記レベル測定手段及び前記品質測定手段からの測定結果に基づく画像を重畳して表示させる重畳制御手段を備えることを特徴とする。
 本発明の第4局面のレベルチェッカは、本発明の第1局面~第3局面の何れかのレベルチェッカにおいて、前記テレビ放送信号は、少なくとも地上波デジタル放送を含むことを特徴とする。
 本発明の第1局面のレベルチェッカによれば、指定手段を介して指定された任意の物理チャンネルの映像を、レベルチェッカに備えられた表示手段に表示させることができるため、テレビ受像機にチャンネルサーチを行わせることなく映像確認を行うことができる。その結果、アンテナ設置方向を調整する作業の作業効率を向上させることができるだけでなく、その調整作業のためにレベルチェッカ以外の装置(テレビ受像機やAC電源等)を必要としないため、作業に必要な装置を運搬する手間を大幅に削減でき、また、作業自体を一人で実施することもできる。
 本発明の第2局面のレベルチェッカによれば、測定結果に基づく画像と、映像データに基づく映像とを、適宜切り替えて表示手段に表示させることができるため、実施する作業に応じて作業に適した画面を適宜選択することができる。
 本発明の第3局面のレベルチェッカによれば、映像データに基づく映像に、測定結果に基づく画像を重畳したもの、即ち、作業等に必要な情報が一括して示された画面を表示手段に表示させることができる。
 本発明の第4局面のレベルチェッカによれば、地上波デジタル放送用の受信アンテナの設置方向を調整する作業に使用することができる。
 なお、テレビ放送信号は、地上波デジタル放送の放送信号に限らず、衛星デジタル放送の放送信号や、CATVの放送信号であってもよい。
レベルチェッカの全体構成を示すブロック図。 制御部が実行するメイン処理の内容を示すフローチャート。 制御部が実行する測定処理の内容を示すフローチャート。 測定モード毎に設定された測定結果画像の表示例を示す説明図。 表示モード毎の表示内容を示す説明図。
 10…レベルチェッカ 11…入力端子 12…表示部 13…操作部 15…入力レベル調整部 16…信号レベル測定部 17…伝送品質測定部 18…MPEG2デコーダ 19…映像合成出力部 20…表示切替部 21…制御部
 以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
 <概要>
 図1は、本発明が適用されたレベルチェッカ10の全体構成を示すブロック図である。
 なお、レベルチェッカ10は、地上波デジタル放送用のチャンネル(UHF帯)を用いて伝送される信号(以下「放送信号」という)を受信し、指定された物理チャンネル(帯域幅6MHz)毎に信号レベル及び伝送品質(BER(ビット誤り率),MER(変調誤差比))の測定を行うものである。
 また、放送信号には、MPEG2方式が適用されており、TS(トランスポート・ストリーム)パケットが使用される。このTSパケットは、畳み込み符号、リード・ソロモン符号によって符号化され、更にOFDMによって変調された状態で、放送局から送出される。
 <構成>
 図1に示すように、レベルチェッカ10は、放送信号を伝送する伝送線路に接続される入力端子11と、測定結果等を表示するための表示部12と、当該レベルチェッカ10に対する各種指令を入力するための操作部13とを備えている。
 なお、入力端子11は、テレビ受像機やチューナに設けられた放送信号の入力端子と同型のコネクタによって構成されている。
 表示部12は、液晶ディスプレイ(LCD)からなる周知のものである。
 操作部13は、キーマトリクス等で構成され、表示部12の表示と連動して、少なくとも、測定対象となるチャンネル/周波数の指定及び測定内容を規定する測定モードの切替と、測定結果等を表示部12に表示する際の表示モードの切替を行うための入力操作とが可能なように構成されている。
 また、レベルチェッカ10は、信号レベル測定部16と、伝送品質測定部17と、入力レベル調整部15とを備えている。
 信号レベル測定部16は、チャンネル設定信号Schに示された物理チャンネル(以下「指定チャンネル」という)の信号を抽出して、その信号レベルLVを測定する。伝送品質測定部17は、指定チャンネルの信号を復調,誤り訂正処理等を施してTSパケットを表すビット列を生成すると共に、その復調時に得られる情報を用いて指定チャンネルの伝送品質(MER,BER)を測定する。入力レベル調整部15は、入力端子11を介して入力される放送信号の信号レベルを、ゲイン調整信号Sgcに従って増減させてレベル調整を行うと共に、レベル調整された信号を、動作選択信号Sseに従って信号レベル測定部16又は伝送品質測定部17のいずれかに供給する。
 更に、レベルチェッカ10は、MPEG2デコーダ(以下、単に「デコーダ」とう)18と、映像合成出力部19と、表示切替部20と、制御部21とを備えている。デコーダ18は、伝送品質測定部17から供給されるビット列(TSパケット)に含まれるMPEG2方式で符号化されたデータを復号することにより、指定チャンネルの映像データVAを生成する。映像合成出力部19は、デコーダ18にて生成された映像データVAに基づく映像に、重畳信号Sodから特定される画像が重畳して表示されるように加工した映像データDBを生成する。表示切替部20は、信号レベル測定部16や伝送品質測定部17での測定結果や現在選択されている指定チャンネル等の情報を示した画像(以下「測定結果画像」という)を表示部12に表示させるための画像データDA、及び映像合成出力部19から供給される映像データDBのうち、いずれか一方を、表示切替信号Sdmに従って選択して、表示部12に供給する。制御部21は、操作部13を介して入力される各種指令に従って、当該装置の各部を制御する。
 また、レベルチェッカ10には、図示しないが、装置各部に電源供給を行うバッテリと、衛星放送受信用のアンテナに設けられたコンバータに対して、入力端子11に接続された伝送線路を介して給電を行うための給電回路とが設けられている。
 <信号レベル測定部>
 信号レベル測定部16は、指定チャンネルの信号を抽出する選局回路、選局回路の出力を検波する検波回路等からなる周知のものである。
 但し、信号レベル測定部16にて測定される信号レベルLVは、入力レベル調整部15にて調整されたものである。つまり、信号レベルLVは、実際の信号レベルを表したものではなく、実際の信号レベルを求めるために必要な情報として、制御部21に供給される。
 なお、信号レベル測定部16が測定可能な入力レベルの範囲(レベル測定用許容範囲)は予め規定されており、しかも、レベルチェッカ10の測定可能範囲は、このレベル測定用許容範囲より広く設定されている。
 <伝送品質測定部>
 伝送品質測定部17は、指定チャンネルの信号をダイレクト復調することによってビット列を生成し、そのビット列に対する誤り訂正処理(ここではビタビ復号)を行うことによって、TSパケット(誤り訂正されたビット列)を生成する。
 更に、復調時に抽出されるMERの算出に必要な情報(例えば、I,Q信号の振幅)や、復調により得られたビット列(訂正前のビット列)、及び該ビット列に対して誤り訂正処理を施したビット列(訂正後のビット列)から得られるBERの算出に必要な情報(例えば、測定対象となったビット数、誤り訂正が行われたビット数)を求めて、制御部21に供給するように構成されている。
 また、伝送品質測定部17が測定可能な入力レベルの範囲(以下「品質測定用許容範囲」という)は予め規定されている。しかも、レベルチェッカ10への入力信号の信号レベルに応じて、測定に最適な入力レベル(以下「最適レベル」という)が予め規定されている。
 <入力レベル調整部>
 入力レベル調整部15は、増幅器及び可変減衰器等で構成され、制御部21からの指令に従って、可変減衰器での減衰量を増減することによって、信号レベルを0.1dB単位で調整するように構成された周知のものである。
 但し、入力レベル調整部15の出力部分には、動作選択信号Sseに従って動作する1入力2出力のセレクタが設けられており、その二つの出力が、信号レベル測定部16及び伝送品質測定部17のいずれかに接続されている。また。いずれの出力が選択された場合でも、セレクタでの通過減衰量は同一となるように構成されている。
 つまり、入力レベル調整部15は、信号レベル測定部16の入力レベルが上述の規定範囲(測定可能範囲)内となり、また、伝送品質測定部17への入力レベルが上述の規定レベル(最適レベル)となるようにする調整を可能とするために設けられている。
 <MPEG2デコーダ>
 デコーダ18は、伝送品質測定部17から供給されるTSパケット(訂正後のビット列)に含まれるMPEG2方式で符号化されたデータを復号することにより、映像データVA及び音声データを生成する周知のものであり、ここでは、映像データVAのみが使用される。
 <映像合成出力部>
 映像合成出力部19は、重畳信号Sodの入力がない場合には、デコーダ18からの映像データVAを、そのまま映像データDBとして出力し、重畳信号Sodの入力がある場合には、周知のオンスクリーンディスプレイ(OSD)機能を利用して映像データVAを加工した映像データDBを出力するように構成されている。
 <表示切替部>
 表示切替部20は、表示切替信号Sdmに従って、制御部21から供給される画像データDAに基づく表示(測定結果画像)と、映像合成出力部19から供給される映像データDBに基づく表示(映像のみ又は測定結果画像を重畳した映像)とを切り替えるように構成されている。
 <制御部>
 制御部21は、CPU,ROM,RAMを中心に構成された周知のマイクロコンピュータからなり、測定処理やメイン処理を実行する。測定処理は、信号レベル,伝送品質の測定や測定結果の表示を行う処理である。メイン処理は、操作部13での操作に従って測定条件の設定や測定処理の起動停止を行う。
 なお、ROMには、メイン処理や測定処理を実行するためのプログラムの他、レベルチェッカ10への入力信号の信号レベルと、伝送品質測定部17での最適レベルとの関係を示すテーブル(最適レベル設定テーブル)が少なくとも記憶されている。
 <<メイン処理>>
 ここで制御部21が実行するメイン処理を、図2に示すフローチャートに沿って説明する。
 なお、本処理は、レベルチェッカ10の電源がオンしている間実行される。
 S110では、操作部13にて測定の開始又は終了を指示する測定指示操作が行われたか否かを判断し、肯定判断した場合はS120に、否定判断した場合はS130に移行する。
 S120では、後述する測定処理が既に実行されているのであれば、その測定処理を停止し、測定処理が実行されていないのであれば、測定処理を起動してS110に戻る。
 S130では、操作部13にて測定処理の対象となる物理チャンネルを指定するチャンネル指定操作が行われたか否かを判断し、肯定判断した場合はS140に、否定判断した場合はS150に移行する。
 S140では、信号レベル測定部16及び伝送品質測定部17に、チャンネル指定操作によって指定された物理チャンネル(即ち、指定チャンネル)を表すチャンネル設定信号Schを出力してS110に戻る。
 S150では、操作部13にて、測定モード及び表示モードを指定するモード指定操作が行われたか否かを判断し、肯定判断した場合はS160に移行し、否定判断した場合はS110に戻る。
 なお、レベルチェッカ10の測定モードとしては、アンテナ方向調整に用いるアンテナ方向調整モード、主として信号レベルの確認に用いるレベル測定モード、主として信号品質の確認に用いるBER/CN比測定モード、主としてコンスタレーションの確認に用いるコンスタレーション表示モードが存在する。
 また、表示モードとしては、測定結果画像のみを表示する結果表示モード、指定チャンネルの映像のみを表示する映像表示モード、指定チャンネルの映像に測定結果画像を重畳して表示する重畳表示モードが存在する。
 S160では、操作部13を介して設定された測定モード及び表示モードでの測定,表示が行われるように、当該レベルチェッカ10の各部を設定して、S110に戻る。
 なお、測定モードの設定結果は、後述する測定処理において、伝送品質測定の要否の判定に使用され、表示モードの選択結果は、表示切替信号Sdm,重畳信号Sodの設定に使用される。
 具体的には、表示切替信号Sdmは、結果表示モードの場合は表示切替部20にて画像データDAが選択され、それ以外の場合は表示切替部20にて映像データDBが選択されるように設定される。また、重畳信号Sodは、重畳表示モードの場合にのみ映像合成出力部19に供給されるように設定される。
 つまり、メイン処理では、操作部13に加えられる操作に従って、測定条件の設定や、測定処理の起動停止を行うようにされている。
 <<測定処理>>
 次に、S120の処理によって起動,停止される測定処理の内容を、図3に示すフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、起動操作が行われると、停止操作が行われるまでの間、一定時間間隔毎に繰り返し実行される。
 本処理が起動すると、まずS210では、入力レベル調整部15の出力の供給先が、信号レベル測定部16となるように選択信号Sseを設定する。
 S220では、信号レベル測定部16の入力レベルが規定範囲内となるように、ゲイン調整信号Sgcを増減する入力レベル調整処理を実行する。
 S230では、信号レベルの算出に必要なデータを取得する。ここでは、信号レベル測定部16での測定結果を3回測定し、そのばらつきが予め設定された許容値以下である場合に、その平均値を算出用データとする。
 S240では、S230で取得した算出用データ、及びS220にて調整された入力レベル調整部15でのゲインに基づいて信号レベル、及びC/Nを算出し、その算出結果をRAMに保存する。
 S250では、伝送品質測定を実行するか否かを判断し、伝送品質測定を実行するのであればS260に移行し、伝送品質測定を実行しないのであればS300に移行する。
 なお、伝送品質測定を実行するか否かの判断は、設定されている測定モードにより判断する。具体的には、レベル測定モードでは否定判断され、それ以外では肯定判断される。
 S260では、入力レベル調整部15の出力の供給先が、伝送品質測定部17となるように選択信号Sseを設定する。
 S270では、S240にて算出された信号レベルと、ROMに記憶された最適レベル設定テーブルとに従って、最適入力レベルを求め、伝送品質測定部17の入力レベルが、その求めた最適レベルとなるように、入力レベル調整部15のゲインをゲイン調整信号Sgcによって設定する。
 S280では、伝送品質測定部17から伝送品質の算出に用いる伝送品質算出用データを取得する。
 S290では、S280にて取得したデータに基づき、MER,BER等を算出し、その算出結果をRAMに保存する。
 S300では、S240及びS290にて算出,保存された測定結果、及び操作部13を介して選択された測定対象の物理チャンネルに従って、設定されている測定モードに応じた測定結果表示用の画像データを生成すると共に、S160にて設定された表示モードに従った表示が行われるように切替信号Sdm,Sodを設定して本処理を終了する。
 ここで、測定モード毎に用意されている測定結果画像の表示例を図4に示す。但し、図4Aがアンテナ方向調整モード、図4Bがレベル測定モード、図4CがBER/CN比測定モード、図4Dがコンスタレーション表示モードである。
 図4に示すように、いずれの測定結果画像も、「測定モード」「測定対象のバンド名」「測定対象チャンネル」「測定対象周波数」「変調方式」「バッテリ残量」「ブースタ給電の有無」等が表示される。
 更に、測定結果画像には、実際の測定結果として、アンテナ方向調整モードの場合は、「信号レベルのバーグラフ」「受信確認マーク」「C/Nの値」「BERの値」が表示され(図4A参照)、レベル測定モードの場合は、「信号レベルのバーグラフ」「信号レベルの値」が表示され(図4B参照)、BER/CN比測定モードの場合は、「BERのバーグラフ」「BERの値」「C/Nの値」が表示され(図4C参照)、コンスタレーション表示モードの場合は、「コンスタレーションのバラツキ図」「MERの値」が表示される(図4D参照)。
 また、図5は、各表示モードでの表示例であり、図5Aが結果表示モード、図5Bが映像表示モード、図5Cが重畳表示モードである。但し、重畳表示モードでは、映像を最大限に確認できるように、結果表示モードで表示される情報の一部(ここでは「測定対象のバンド名」「測定対象チャンネル」「BERの値」「C/Nの値」)が画面の隅に表示される。
 <効果>
 以上説明したように、レベルチェッカ10によれば、測定結果画像だけでなく、指定チャンネル(測定対象となった物理チャンネル)の映像を表示部12に表示させることができるため、テレビ受像機にチャンネルサーチを行わせることなく映像確認を行うことができる。その結果、アンテナ設置方向を調整する作業の作業効率を向上させることができるだけでなく、その調整作業のためにレベルチェッカ以外の装置(テレビ受像機やAC電源等)を必要としないため、作業に必要な装置類を運搬する手間を大幅に削減でき、また、作業自体を一人で実施することもできる。
 また、レベルチェッカ10によれば、測定結果に基づく画像と、映像データに基づく映像と、映像データに基づく映像に測定結果に基づく画像を重畳したものとを適宜切り替えて表示部12に表示させることができるため、実施する作業に応じて作業に適した画面を適宜選択することができる。
 <発明との対応>
 本実施形態において、操作部13及びS130,S140が指定手段の一例に相当し、信号レベル測定部16及びS230,S240がレベル測定手段の一例に相当し、伝送品質測定部17及びS280,S290が品質測定手段の一例に相当し、表示部12及びS300が表示手段の一例に相当し、MPEG2デコーダ18がデコード手段の一例に相当し、映像出力部19及び表示切替部20が表示制御手段の一例に相当し、特に表示切替部20が切替制御手段の一例に相当し、映像出力部19が重畳制御手段の一例に相当する。
 <他の実施形態>
 以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において様々な態様にて実施することが可能である。
 例えば、上記実施形態では、重畳表示モードの場合、結果表示モードの場合に表示する測定結果画像を、映像表示モードで表示する映像に単純に重畳しているが、測定結果画像とは異なる形式にして(例えば、縮小,配置換えして)重畳してもよい。
 また、上記実施形態では、伝送品質測定部17として、地上波デジタル放送の変調方式,符号化方式に対応したものを用いたが、CATV,BSデジタル放送,CS放送の変調方式,符号化方式に対応したものを用いてもよい。また、複数種類の伝送品質測定部17を設け、適宜、切り替えて使用するように構成されていてもよい。

Claims (4)

  1.  チェック対象となるテレビ放送信号の物理チャンネルを指定する指定手段と、
     前記指定手段にて指定された物理チャンネルを指定チャンネルとして、該指定チャンネルでの信号レベルを測定するレベル測定手段と、
     前記指定チャンネルの信号を復調する際に抽出される情報及び該復調により得られるビット列に基づいて、前記指定チャンネルでの伝送品質を測定する品質測定手段と、
     前記レベル測定手段、及び品質測定手段での測定結果を表示する表示手段と、
     を備えたレベルチェッカにおいて、
     前記品質測定手段により得られたビット列をデコードして映像データを生成するデコード手段と、
     前記デコード手段にて得られた映像データに基づく映像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
     を備えることを特徴とするレベルチェッカ。
  2.  前記表示制御手段は、
     前記レベル測定手段及び品質測定手段からの測定結果に基づく画像、又は前記デコード手段からの映像データに基づく映像を、外部からの指令に従って択一的に表示させる切替制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のレベルチェッカ。
  3.  前記表示制御手段は、
     前記デコード手段からの映像データに基づく映像に、前記レベル測定手段及び前記品質測定手段からの測定結果に基づく画像を重畳して表示させる重畳制御手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレベルチェッカ。
  4.  前記テレビ放送信号は、少なくとも地上波デジタル放送を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のレベルチェッカ。
PCT/JP2010/055943 2009-03-31 2010-03-31 レベルチェッカ WO2010114066A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087187A JP5622366B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 レベルチェッカ
JP2009-087187 2009-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010114066A1 true WO2010114066A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42828355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055943 WO2010114066A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-31 レベルチェッカ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5622366B2 (ja)
WO (1) WO2010114066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195308A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 マスプロ電工株式会社 伝送機器の出力調整装置及び伝送機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768383B2 (ja) * 2011-01-24 2015-08-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP6363360B2 (ja) * 2014-02-28 2018-07-25 Dxアンテナ株式会社 スキャン装置およびスキャン方法
JP2016116107A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社日立国際電気 遅延時間測定システム及びカメラ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224741A (ja) * 2001-09-17 2003-08-08 Thomson Licensing Sa 無線ビデオカメラ
JP2004180271A (ja) * 2002-11-14 2004-06-24 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2006295612A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Nec Access Technica Ltd 受信機およびその電界レベル表示方法
JP2006295363A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信レベル測定装置
JP2007104013A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Maspro Denkoh Corp 信号レベル測定装置
JP2007110393A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nec Corp 受信装置
JP2007288515A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sony Corp 受信状況表示装置、受信状況表示方法及び受信状況表示プログラム
JP2008109208A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Sharp Corp 携帯型放送受信機及び受信レベル表示方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786520B2 (ja) * 1990-04-13 1995-09-20 マスプロ電工株式会社 受信アンテナの出力レベル測定装置
JPH0460478A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Nec Home Electron Ltd 衛星受信システム
JPH0572315A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Sharp Corp Gps受信装置
JP3134412B2 (ja) * 1991-09-27 2001-02-13 ソニー株式会社 アンテナレベル測定装置
JPH05281324A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Sony Corp アンテナ方向制御装置
JP3524944B2 (ja) * 1993-11-08 2004-05-10 株式会社東京放送 アンテナ方向調整装置
JPH07249917A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Fujitsu General Ltd アンテナ調整システム
JPH07288416A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Dx Antenna Co Ltd 衛星放送受信角度表示装置
JPH0937178A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Toshiba Corp 受信レベル表示装置
JP2874636B2 (ja) * 1996-03-28 1999-03-24 日本電気株式会社 方位表示装置
JPH09321523A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Maspro Denkoh Corp アンテナ調整支援方法及び衛星信号受信装置
JPH1093995A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Yagi Antenna Co Ltd テレビ放送電波到来方向確認装置
JPH10303629A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Yaesu Musen Co Ltd アンテナローテーターの指示方式
JP3207143B2 (ja) * 1997-10-30 2001-09-10 株式会社日立国際電気 アンテナ方向調整装置
JP2001053526A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Commun Syst Inc 指定放送衛星方向への衛星放送受信アンテナ自動設定方法とその装置、並びに衛星放送受信アンテナ装置
JP2002181915A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星情報表示装置および方法
JP2002296338A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Clarion Co Ltd 移動体における衛星放送受信アンテナの姿勢制御の方法及び装置
JP2003078467A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 信号伝送システム
JP2003101897A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Aiwa Co Ltd 受信信号強度表示装置
JP3935737B2 (ja) * 2002-02-08 2007-06-27 マスプロ電工株式会社 受信レベル測定装置
JP4082916B2 (ja) * 2002-02-27 2008-04-30 マスプロ電工株式会社 受信レベル測定装置
JP4343490B2 (ja) * 2002-05-30 2009-10-14 マスプロ電工株式会社 信号レベル測定装置
JP2004013066A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Yamaha Corp 携帯端末装置
JP2004147005A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Leader Electronics Corp 映像信号レベルを測定する測定器、及び、映像信号レベルを表示する表示装置
JP3696601B2 (ja) * 2003-04-28 2005-09-21 日本放送協会 地上デジタル放送波用レベルチェッカ
JP4842506B2 (ja) * 2003-09-12 2011-12-21 マスプロ電工株式会社 信号レベル測定装置
JP2005333283A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いるアンテナ感度良好位置表示方法
JP2005354630A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信システム、チューナおよびテレビジョン受信方法
JP2005354629A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信システム、チューナおよびテレビジョン受信方法
JP2006086753A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信方法
JP4109684B2 (ja) * 2005-06-28 2008-07-02 日本放送協会 移動局ナビゲーション装置
JP4813907B2 (ja) * 2006-01-27 2011-11-09 アンリツ株式会社 電界強度測定装置
WO2007141965A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Advanex Inc. 地上デジタル放送受信用アンテナ
JP2008309554A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 漏洩電磁波受信装置及び漏洩電磁波受信方法
JP2009239629A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nec Saitama Ltd テレビ放送受信補助システム、端末装置、補助サーバー装置及びテレビ放送受信補助方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224741A (ja) * 2001-09-17 2003-08-08 Thomson Licensing Sa 無線ビデオカメラ
JP2004180271A (ja) * 2002-11-14 2004-06-24 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2006295363A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信レベル測定装置
JP2006295612A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Nec Access Technica Ltd 受信機およびその電界レベル表示方法
JP2007104013A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Maspro Denkoh Corp 信号レベル測定装置
JP2007110393A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nec Corp 受信装置
JP2007288515A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sony Corp 受信状況表示装置、受信状況表示方法及び受信状況表示プログラム
JP2008109208A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Sharp Corp 携帯型放送受信機及び受信レベル表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016195308A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 マスプロ電工株式会社 伝送機器の出力調整装置及び伝送機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010239540A (ja) 2010-10-21
JP5622366B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090028230A1 (en) Method and apparatus for improving quality of service for reception in digital television broadcast systems
WO2010114066A1 (ja) レベルチェッカ
US7391823B2 (en) Digital broadcasting receiver
US6982745B2 (en) Antenna level display device and method, and receiving apparatus
JP3577445B2 (ja) デジタル放送受信装置
US7680225B2 (en) Receiving apparatus and C/N ratio indication method thereof
JP3826905B2 (ja) デジタル放送受信装置および受信方法
JP2006217017A (ja) デジタル放送受信装置及びこれを使用した携帯用電子機器
JP2010239541A (ja) レベルチェッカ
US7528888B2 (en) Television broadcast receiver
US20080218637A1 (en) Receiving apparatus, method of controlling apparatus, and program for implementing the method
JP3722719B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2003230070A (ja) アンテナレベル表示装置及び方法、並びに、受信装置
JP2008011254A (ja) 地上ディジタル放送受信装置
JP2023179071A (ja) 受信機、受信方法およびプログラム
JP2005244531A (ja) 移動体用デジタルテレビ放送受信装置
JP2004032621A (ja) 受信装置、携帯端末装置、受信装置と携帯端末装置間の情報通信システム及び情報通信方法
JPH114431A (ja) デジタル衛星放送用チューナ
JP2002016851A (ja) デジタル放送受信装置、及び、テレビ受像機
JP2010050575A (ja) 同軸ケーブルの損失補正システム
JP2008219145A (ja) デジタル放送信号の回線品質監視システムとその監視方法と回線品質監視装置
KR100735442B1 (ko) 지상파 디지털 tv 방송의 송수신 장치
JP2009152833A (ja) 無線受信装置、映像表示装置及び受信レベル設定方法
JP2011135473A (ja) 無線伝送装置
JP2005079796A (ja) Catv用変調装置及びヘッドエンド装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10758837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1