WO2007141965A1 - 地上デジタル放送受信用アンテナ - Google Patents

地上デジタル放送受信用アンテナ Download PDF

Info

Publication number
WO2007141965A1
WO2007141965A1 PCT/JP2007/058552 JP2007058552W WO2007141965A1 WO 2007141965 A1 WO2007141965 A1 WO 2007141965A1 JP 2007058552 W JP2007058552 W JP 2007058552W WO 2007141965 A1 WO2007141965 A1 WO 2007141965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
end side
side member
bent
distal end
bent portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Chikashige
Original Assignee
Advanex Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanex Inc. filed Critical Advanex Inc.
Publication of WO2007141965A1 publication Critical patent/WO2007141965A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/088Quick-releasable antenna elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Definitions

  • the present invention relates to a terrestrial digital broadcast receiving antenna.
  • Such a 1Seg mobile phone requires a dedicated antenna for receiving the radio wave, and such a 1Seg antenna is usually used for transmitting and receiving radio waves for calls and the like. It is provided separately from the antenna.
  • the radio wave of digital terrestrial broadcasting is a longitudinal wave, it is preferable to use it vertically (vertical) as a one-seg compatible antenna in order to obtain a clear image without introducing noise. .
  • the mobile phone itself can be set up in the vertical direction, for example, by placing it vertically or lying down horizontally. A structure to bend this is required.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-261224
  • an antenna for transmitting and receiving radio waves for calls and the like is not required to stand in the lead straight direction. Only the bending angle can be set freely. On the other hand, the antenna dedicated to One Seg is required to stand in the vertical direction as described above, and it is desired that the angle can be easily adjusted and the state can be stably maintained.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to make it easy to adjust the angle especially for standing in the vertical direction, and to keep the state stable. It is to provide an antenna for receiving a digital broadcast.
  • the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention is an antenna that is provided on a movable body such as a portable product having an image display means and receives terrestrial digital broadcast,
  • the base end side member that is rotatably held with respect to the movable body, the telescopic rod-like front end side member, and the base end side member and the front end side member can be connected and returned.
  • a bent portion that is bent, and is configured to be retractable and retractable in the movable body.
  • the bent portion is formed by bending the proximal end member and the distal end member at a predetermined angle.
  • a holding means for holding the bent state is provided.
  • this terrestrial digital broadcast receiving antenna has a bent portion that bends between the proximal end member and the distal end side member, and the proximal end member and the distal end side member are connected to the bent portion.
  • Holding means for holding this bent state in a state bent at a predetermined angle is provided. For this reason, by configuring the predetermined angle to be bent at, for example, 90 degrees, it becomes easy to adjust the angle to stand in the vertical direction, and the bent state can be stably held by the holding means. Is possible.
  • the bent portion includes the base.
  • An end-side member and a front-end side member are rotatably fitted in holes of one of the base-end side member and the front-end-side member, and a connection pin that is non-rotatably fitted in the hole of the other member.
  • the holding means includes a substantially prismatic locking portion provided on the connecting pin and a member on which the connecting pin is rotatably fitted. And a panel body having a pair of fixed clamping arms, and the spring body clamps the side surface of the locking portion of the connecting pin between the clamping arms, thereby fixing the panel body.
  • the holding means can be configured simply by providing a substantially prismatic locking portion on the connecting pin and providing a panel body that sandwiches the side surface of the locking portion. Therefore, the configuration of the bent portion having such a holding means is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced.
  • the coupling pin is press-fitted into the hole of the other member of the base end side member and the tip end side member. It is preferable to fit the non-rotatably.
  • the process force for non-rotatably fitting the connecting pin to the other hole of the base end side member or the front end side member is merely the press-fitting step, and the assemblability is improved.
  • connection pin is connected to the connection pin. Is formed on the side facing the non-rotatable member that is fitted non-rotatably.
  • the panel body is accommodated and held in the spring body accommodating portion.
  • the panel body is accommodated in the panel body accommodating portion, so that the panel body is not exposed to the outside, and thus the panel body is reliably prevented from unexpectedly detaching from the bent portion. Furthermore, the design is also improved. Further, if the portions of the base end side member and the tip end side member that are connected to each other via the connecting pin are cut only on the inner surface side and face each other, as described above, the one member side It is possible to easily form a panel body housing portion.
  • the bent portion includes a connecting portion in which the base end side member and the tip end side member are fitted in holes of the base end side member and the tip end side member, respectively.
  • the holding means includes a substantially U-shaped panel body fixed to one of the base end side member and the front end side member, and the base A holding hole formed in the other of the end side member and the distal end side member, and when the proximal end member and the distal end side member are bent at a predetermined angle by the bent portion, It is preferable that the panel body is configured to hold the bent state by sandwiching the member in which the one end portion is fitted into the holding hole to form the holding hole between the pair of tip portions.
  • the holding means can be configured by simply providing the panel body and providing the holding hole fitted to the tip of the spring body. Therefore, the configuration of the bent portion having such a holding means is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced.
  • the bent portion includes a connecting portion in which the base end side member and the tip end side member are fitted in holes of the base end side member and the tip end side member, respectively.
  • the holding means includes a panel body fixed to one of the proximal end member and the distal end member, and the proximal end member and the distal end.
  • a plurality of contact surfaces formed on the other of the side members and pressed against the panel body, and the proximal end member and the distal end member are bent at a predetermined angle by the bent portion. In this case, it is preferable that one of the plurality of contact surfaces is in contact with the panel body and is pressed against the panel body so that the bent state is maintained. ,.
  • the holding means can be configured by a plurality of contact surfaces that are simply provided with a panel body and are in contact with and pressed against the spring body. Therefore, the configuration of the bent portion having such a holding means is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced.
  • the bent portion includes the proximal end member and the distal end side member in respective holes of the proximal end side member and the distal end side member.
  • the holding means is configured to be pivotally connected through a inserted connection pin, and the holding means has one end side of a coil panel externally inserted into one of the base end side member and the distal end side member.
  • the holding means can be configured simply by providing the coil panel. Therefore, the configuration of the bent portion having such holding means is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced.
  • the proximal end member and the distal end side member are passed through respective holes of the proximal end member and the distal end side member.
  • the holding means includes a coil panel extrapolated to one member of the base end member and the tip end member, and the one member described above. And a cylindrical body having a pressing portion pressed to one end side of the coil panel, and one end side of the coil panel is a pressing portion of the cylindrical body When the other member is pressed through the bent portion, the bent state of the other member with respect to the one member is maintained when the one member and the other member are bent at a predetermined angle by the bent portion. It is preferable to be configured.
  • the holding means can be configured simply by providing the coil panel and the cylindrical body, the configuration of the bent portion having such a holding means is simplified, the number of parts is reduced, and the assembly is reduced. The nature will also improve. Therefore, productivity can be improved and costs can be reduced. Moreover, since the coil panel can be hidden by the cylindrical body, the appearance can be improved and the coil panel can be prevented from being deformed by an impact or the like.
  • the predetermined angle includes at least about 90 degrees.
  • the angle adjustment for making a base end side member and a front end side member bend in a bent part, and making a front end side member stand in the perpendicular direction becomes easy.
  • the movable body is a mobile phone, so that it becomes easy to receive digital terrestrial broadcasting on a mobile phone, and it is possible to receive images with good strength.
  • the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention is configured to be rotatable and extendable with respect to a movable body. Furthermore, as described above, the angle adjustment for standing in the vertical direction is easy. For this reason, the antenna can be raised in a good state with high sensitivity and no noise, and thus a clear image can be obtained. Furthermore, since the bent state can be stably held by the holding means, a clear image can be obtained stably and continuously.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile phone provided with a terrestrial digital broadcast receiving antenna according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile phone provided with a terrestrial digital broadcast receiving antenna according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile phone provided with a terrestrial digital broadcast receiving antenna according to the present invention.
  • FIG. 4 is a side view of the enlarged view of the antenna shown in FIG.
  • FIG. 5 is a side sectional view of an enlarged view of the antenna shown in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a state in which the antenna shown in FIG. 3 expands and contracts.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a state in which the antenna shown in FIG. 3 expands and contracts.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a state in which the antenna shown in FIG. 3 expands and contracts.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 11 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 12 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 13] is a diagram for explaining a modification.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining another modified example.
  • FIG. 17 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 15 and 16.
  • FIG. 18 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIG. 15 and FIG.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 20 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 21 A diagram for explaining the operation of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 19 and 20.
  • FIG. 22 A diagram for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 19 and 20.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 24 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 25 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 23 and 24.
  • FIG. 27 is a perspective view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 29 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIG. 27 and FIG.
  • FIG. 30 is a view for explaining the action of the holding means in the bent portion shown in FIGS. 27 and 28.
  • FIG. 31 is a side sectional view showing a schematic configuration of a bent portion.
  • FIG. 32 is a side sectional view showing a schematic configuration of a cylindrical body.
  • FIG. 33] is a perspective view showing a schematic configuration of a cylinder.
  • FIGS. 1 to 3 are diagrams showing a mobile phone equipped with a terrestrial digital broadcast receiving antenna according to the present invention.
  • reference numeral 1 is a mobile phone
  • 2 is a terrestrial digital broadcast receiving antenna. .
  • the cellular phone 1 is a movable body according to the present invention, and is configured such that the main body 3 and the lid 4 can be folded as shown in FIGS. 1 and 2, and the main body 3 as shown in FIG. On the other hand, the lid 4 can be rotated to cover the main body 3.
  • An input unit (not shown) force S consisting of various keys is provided on the main body 3 side, and a liquid crystal screen 5 as an image display means is provided on the lid 4 side.
  • the cellular phone 1 is built in an antenna (not shown) force S, a main body 3 or a lid 4 for transmitting and receiving radio waves for calls and the like.
  • a terrestrial digital broadcast receiving antenna (hereinafter referred to as an antenna) 2 is embedded and housed in the main body 3 as shown in FIG. 2 when not receiving terrestrial digital broadcast.
  • an antenna 2 When terrestrial digital broadcasting is received, it is pulled out from the main unit 3 and extended to a predetermined length as shown in FIG.
  • the antenna 2 includes a base end side member 6 that is rotatably held by the main body 3 of the mobile phone 1, and a telescopic rod-like front end side member 7 and
  • the base end side member 6 and the front end side member 7 are connected to each other and have a bent portion 8 that bends in a returnable manner.
  • the main body 3 is configured to be retractable.
  • the base end side member 6 is made of metal and includes a substantially cylindrical male screw 9 and a columnar shaft body 10 inserted into the male screw 9 so as to be rotatable and slidable.
  • the male screw 9 is attached to the end of the main body 3 by being screwed into a substantially cylindrical female screw 11 embedded in the end of the main body 3.
  • the shaft body 10 has a diameter-enlarged portion 10a formed at the rear end thereof, and the diameter-enlarged portion 10a abuts on a diameter-reduced portion 9a formed on the male screw 9, so that the shaft body 10 is externally threaded. 9 against the outside of the main body 3.
  • a lower portion of the female screw 11 is a hollow portion, and the antenna 2 is accommodated in the hollow portion.
  • the distal end side member 7 has a multistage rod structure in which the side opposite to the bent portion 8 (the distal end side) that becomes the connecting portion with the proximal end side member 6 extends in two stages as shown in FIGS. It has a pull-out knob 12 at its most advanced part. That is, as shown in FIG. 5, the distal end side member 7 is made of a metal-made cylindrical outer tube portion 13 continuous to the bent portion 8, and a cylindrical shape slidably inserted in the outer tube portion 13. The columnar part 15 is slidably inserted in the inner cylinder part 14, and the drawer knob 12 is provided at the tip of the columnar part 15.
  • the outer tube portion 13 has a reduced diameter portion (not shown) formed at the tip thereof, and the inner tube portion 14 has a diameter enlarged portion (not shown) formed at the rear end thereof. ing. Under such a configuration, when the inner cylindrical portion 14 is pulled out from the outer cylindrical portion 13 and slides in the outer cylindrical portion 13 as shown in FIG. 7, the expanded diameter portion contracts the outer cylindrical portion 13. It is in contact with the diameter portion, and further sliding to the tip end side becomes impossible, so that it does not come off from the outer cylinder portion 13.
  • a reduced diameter portion (not shown) is formed at the distal end portion of the inner cylindrical portion 14 as shown in FIG. 5, and a substantially cylindrical holding cylinder is formed on the distal end portion side. 16 is fixed in a state where it is on the outside.
  • the holding cylinder 16 has a reduced diameter portion (not shown) formed at the tip thereof, and this reduced diameter portion is formed to have the same inner diameter as the reduced diameter portion of the inner cylinder portion 14.
  • the columnar part 15 is a flexible part slidably inserted into the reduced diameter part of the inner cylinder part 14 and the reduced diameter part of the holding cylinder 16, respectively. (Not shown) is formed. Under such a configuration, when the columnar portion 15 is pulled out from the inner cylindrical portion 14 and slides in the inner cylindrical portion 14 as shown in FIG. 8, the expanded diameter portion is reduced in diameter of the inner cylindrical portion 14. In contact with the part The above sliding to the tip side becomes impossible and the inner cylinder part 14 is prevented from coming off.
  • the distal end side of the base end side member 6, that is, the distal end side of the shaft body 10, and the rear end side of the distal end side member 7, that is, the rear end side of the outer cylinder portion 13 are shown in FIGS.
  • the base end side member 6 and the front end side member 7 are connected to each other, and the bent portion 8 is bent so as to be returnable.
  • the bent portion 8 is formed in a substantially cylindrical shape as a whole, and is formed to have substantially the same diameter as the shaft body 10.
  • a pair of sandwiching pieces 17 and 17 are formed on the distal end side of the shaft body 10 constituting the bent portion 8 (the distal end side of the proximal end side member 6).
  • On the rear end side (the rear end side of the front end side member 7) constituting the bent portion 8, a pair of sandwiching plates 18 and 18 sandwiched between the sandwiching pieces 17 and 17 are formed. .
  • a holding groove 19 is formed between the holding pieces 17 and 17 on the rear end side (shaft body 10 side), and the holding groove 19 has a substantially U-shape.
  • the panel body 20 is held.
  • a caulking hole 21 for holding the spring body 20 is formed on one outer side of the holding groove 19, that is, on the outer surface side of the one holding piece 17.
  • holes for inserting the connecting pins 22 are formed in the sandwiching pieces 17 and 17, respectively.
  • the hole 17a formed in the one sandwiching piece 17 has a large diameter that allows the engaging portion 22a of the connecting pin 22 to freely rotate, and the hole 17b formed in the other sandwiching piece 17 is connected to
  • the pin 22 has a small diameter that allows the shaft portion 22b of the pin 22 to freely rotate.
  • the pinching plates 18 and 18 are also formed with holes 18a through which the connecting pins 22 are inserted. These holes 18a are for fitting the locking portions 22a of the connecting pins 22 so as not to rotate, and have an opening shape substantially the same as the cross-sectional shape of the locking portions 22.
  • the connecting pin 22 includes a disk-shaped head portion 22c, a substantially prismatic locking portion 22a, and a circular shaft portion 22b.
  • the locking portion 22a is formed in a substantially quadrangular prism shape in this embodiment, and thereby the cross-sectional shape of the locking portion 22a is formed in a substantially square shape.
  • the connecting pin 22 is passed through from the hole 17a side of the one clamping piece 17 under the state that the clamping plates 18, 18 are clamped between the clamping pieces 17, 17. Further, it passes through the respective holes 18a of the sandwiching plates 18 and 18 to the hole 17b of the other sandwiching piece 17.
  • the connecting portion 22 of the connecting pin 22 passes through the hole 17a of the one sandwiching piece 17 and the holes 18a of the sandwiching plates 18 and 18, and the shaft portion 22b
  • the other clamping piece 17 Is inserted through the hole 17b.
  • the opening shape of the hole 18a of the clamping plates 18 and 18 is a square shape substantially the same as the cross-sectional shape of the locking portion 22a. Therefore, in particular, when the connecting pin 22 is press-fitted into the holes 18a and 18a, the locking portion 22a can be press-fitted into the holes 18a and 18a so as not to rotate. In other words, the connecting pin 22 is fixed to the pinching plates 18 and 18 of the distal end side member 7 without any play at the locking portion 22a.
  • the opening shape of the hole 18a may be a circular shape with good workability.
  • the locking portion 22a of the connecting pin 22 is rounded at the corner portion to leave a circular portion having the same diameter as the hole 18a, and this circular portion is press-fitted into the hole 18a.
  • the locking portion 22a of the connecting pin 22 can be non-rotatably fitted into the holes 18a and 18a, as in the case where the opening shape is a square shape.
  • the locking portion 22 a is rotatably fitted in the hole 17 a of the other holding piece 17, and the shaft portion 22 b is also inserted into the hole of the other holding piece 17.
  • the connecting pin 22 is rotatably held with respect to the base end side member 6 because the connecting pin 22 is rotatably fitted to the pin 17b.
  • the bent portion 8 connects the proximal end side member 6 and the distal end side member 7 via the connecting pin 22 so as to be rotatable.
  • the head 22c of the connecting pin 22 is formed to have a larger diameter than the hole 17a of the one holding piece 17, and therefore the connecting pin 22 is press-fitted into the hole 18a of the holding plates 18 and 18,
  • the sandwiching pieces 17 and 17 and the sandwiching plates 18 and 18 are held together with the sandwiching piece 17 and the sandwiching plate 18 that do not come out of the sandwiching plates 18 and 18. Therefore, even if the bending operation is repeated many times, the bending portion 8 is reliably prevented from being detached and disassembled.
  • the panel body 20 has its base portion 20b held and fixed in the holding groove 19 communicating between the sandwiching pieces 17 and 17 of the base end side member 6. That is, after the base portion 20b is held in the holding groove 19 in this way, the inside of the hole 21 is pressed to cause the bottom portion of the hole 21 to protrude toward the holding groove 19 side. Is held and fixed here without detaching from the holding groove 19.
  • the panel body 20 extends the pair of arms 20a and 20a to the gap between the holding plates 18 and 18 of the distal end side member 7 and holds them.
  • An engaging portion 22a of the connecting pin 22 located between the plates 18 and 18 is sandwiched. That is, the pair of arms 20a, 20a exerts an urging force so as to narrow the interval by the locking portion 22a being forcibly expanded, thereby holding the locking portion 22a. Yes.
  • the locking portion 22a has a substantially square cross-sectional shape, and as shown in FIG.
  • the other pair of side surfaces 23b, 23b are orthogonal to the axial direction of the distal end side member 7.
  • the panel body 20 is fixed to the base end side member 6, and the locking portion 22 a of the connecting pin 22 is fixed to the front end side member 7.
  • the locking portion 22a rotates between the arms 20a and 20a of the spring body 20.
  • the cross-sectional shape of the locking portion 22a is square, the arms 20a and 20a sandwich the pair of side surfaces 23a and 23a opposite to each other of the locking portion 22a or another pair of side surfaces 23b and 23b. This can be stably held by the urging force (panel force).
  • the holding body of the present invention is configured by the rod body 20 provided with such arms 20a, 20a and the engaging portion 22a of the connecting pin 22 held and held by these arms 20a, 20a. The It is.
  • the connecting pin 22 is inserted into the hole 17a of the one holding piece 17 from the shaft portion 22b side, and is passed through the hole 17b of the other holding piece 17 by press-fitting.
  • the locking portion 22a is squeezed into the scoops 18a and 18a of the clamping plates 18 and 18, and the locking portion 22a is inserted between the arms 20a and 20a of the spring body 20, and these arms 20a, Let 20a hold the side.
  • the distal end side member 7 is contracted as shown in FIG. As shown in Fig. 2, mount it in the main body 3 and store it.
  • the position of the lid 4 is determined as shown in FIG. 3, and the antenna 2 is pulled out from the main body 3 as shown in FIG.
  • the side member 7 is extended to the maximum to obtain a predetermined length.
  • the antenna 2 is extended as shown in FIG. 6, or halfway as shown in FIG. 6 or FIG.
  • the distal end side member 7 is rotated and bent at the bent portion 8.
  • the locking portion 22a rotates between the arms 20a, 20a of the panel body 20.
  • the arms 20a, 2 Oa of the spring body 20 sandwich the side surfaces 23a, 23a of the locking portion 22a as shown in FIG. From this state, the side surfaces 23b and 23b are sandwiched as shown in FIG.
  • the arms 20a and 20a are temporarily expanded from the state in which the side surfaces 23a and 23a are sandwiched, and then the side surfaces 23b and 23b are sandwiched by an urging force (panel force).
  • panel force panel force
  • the operator who bent the distal end side member 7 can obtain a click feeling by the operation of the panel body 20 at that time. Therefore, it can be easily sensed that the distal end side member 7 is bent approximately 90 degrees.
  • the distal end member 7 when the distal end member 7 is bent approximately 90 degrees in this way, the distal end member 7 is stably held in a bent state by the holding means including the panel body 20 and the connecting pin 22. It is done. Therefore, the distal end side member 7 can be oriented in the vertical direction by further rotating the distal end side member 7 around the axis of the proximal end side member 6 in the bent state. . Therefore, terrestrial digital broadcasting can be enjoyed with clear images under good conditions with good sensitivity and no noise.
  • the angle adjustment for standing the antenna 2 in the vertical direction is easy, so that the antenna can stand in a good state with good sensitivity and no noise. As a result, a clear image can be obtained. Further, since the bent state can be stably held by the holding means, the force S for obtaining a clear image stably and continuously can be obtained.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the holding force should be further increased as shown in FIG.
  • Concave portions 24 may be formed on each side surface of the portion 22a, and convex portions 25 that engage with the concave portions 24 may be formed on the arms 20a and 20a.
  • the shape of the engaging portion of the connecting pin is “substantially prismatic” because the structure in which the recess 24 is formed as shown in FIG. 13 or the two-dot chain line in FIG. Since a structure with a chamfered corner as shown in FIG. 5 functions as a prismatic shape of the holding means in the present invention, such a structure is also included in the “rectangular columnar shape” defined in the present invention. It is.
  • the shape of the locking portion 22a of the connecting pin 22 is not limited to a substantially quadrangular prism shape, but may be formed in a substantially octagonal shape. If the shape of the locking portion 22a is substantially octagonal, and the cross-sectional shape thereof is regular octagonal as shown in FIG. 14, the distal end side member 7 is bent to about 90 degrees with respect to the proximal end side member 6. In addition to being able to maintain this state, bend it at approximately 45 degrees. This state can be maintained even when it is touched.
  • FIG. 15 and FIG. 16 are diagrams showing another embodiment of the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, and are diagrams showing a configuration of a bent portion which is a portion different from the above embodiment.
  • the bent portion 30 of this embodiment is different from the bent portion 8 shown in FIGS. 9 and 10 mainly in the shape of the connecting pin and the shape of the tip side member.
  • the rear end side of the outer tube portion 13 shown in FIG. 5 is connected to the base end side member 31 and the front end side member 32 as shown in FIGS. It is part 30.
  • the bent portion 30 is formed in a substantially cylindrical shape as a whole like the bent portion 8 and is formed to have substantially the same diameter as the shaft body 10. As shown in FIG.
  • a pair of sandwiching pieces 33, 33 are formed on the distal end side of the shaft body 10 constituting the bent portion 30, and the rear end side of the outer cylindrical portion 13 constituting the bent portion 30 is A quadrangular prism-shaped prism portion 34 is formed between the sandwiching pieces 33 and 33.
  • a holding groove 35 is formed between the sandwiching pieces 33 and 33 on the rear end side (shaft body 10 side).
  • the holding groove 35 has a substantially U-shape constituting the holding means in the present invention.
  • a panel-like body 36 is held.
  • a hole 37 for holding the spring body 36 is formed on one outer side of the holding groove 35, that is, on the outer surface side of the one holding piece 33. The spring body 36 is held and fixed here without being detached from the holding groove 35 by being pressed and crimped.
  • the holding pieces 33 and 33 each have a hole 33a for inserting the connecting pin 38, and the connecting pin 38 is rotatably fitted and passed through the holes 33a and 33a. Yes.
  • a through hole 34a for allowing the connecting pin 38 to pass therethrough is also formed in the prism portion 34, and the connecting pin 38 is rotatably fitted and passed through the through hole 34a.
  • the bent portion 30 of the present embodiment is configured such that the proximal end side member 31 and the distal end side member 32 can rotate via the connecting pin 38 that passes through the hole 33a and the through hole 34a.
  • the connecting pin 38 includes a pin body 39 that passes through the hole 33a and the through hole 34a, and the pin body 3 It is composed of a fixed shaft 40 that is locked to 9.
  • the pin body 39 includes a head portion 39a and a cylindrical portion 39b inserted into the hole 33a and the through hole 34a, and the fixed shaft 40 is passed through the head portion 40a and the cylindrical portion 39b by press-fitting and locked.
  • the shaft part 40b is
  • the substantially U-shaped spring body 36 is composed of a pair of arms 36a, 36a and a base portion 36b that keeps the arms 36a, 36a continuous.
  • the plate is formed with a bending force.
  • a holding hole 41 is formed in the prism portion 34 separately from the through hole 34a.
  • the holding hole 41 constitutes the holding means of the present invention together with the panel body 36.
  • the holding hole 41 is orthogonal to the through-hole 34a and penetrates between the side surfaces 34b and 34b of the rectangular column 34 so that the side surfaces 34b and 34b Each has an opening.
  • the holding hole 41 has a distal end portion of one arm 36a of the panel body 36 when the proximal end member 31 and the distal end side member 32 are bent at the bent portion 30 as shown in FIG. And is inserted. In this state, the panel body 36 holds the bent state by sandwiching the distal end portion of the prismatic portion 34 by the pair of arms 36a, 36a.
  • the spring body 36 is configured such that one arm 36a presses the distal end surface 34c of the prism portion 34 and the other arm 36a presses the inside of the holding hole 41 of the prism portion 34, whereby the arm 36a, 36a The tip is clamped.
  • the side surfaces 34b and 34b of the prismatic portion 34 are sandwiched between the arms 36a and 36a of the spring body 36, so that the proximal end side member 31 is supported.
  • the state where the front end member 32 is straightly extended without being bent can be stably maintained.
  • the distal end side member 32 is bent from this state and the distal end side member 32 is bent substantially 90 degrees with respect to the proximal end side member 31 as shown by the two-dot chain line in FIGS.
  • the tip of one arm 36a of the panel body 36 is fitted into the holding hole 41, whereby the tip of the prism portion 34 is held between the pair of arms 36a, 36a, and the bent state is maintained.
  • an antenna including such a bent portion 30 is also easy to adjust the angle to stand in the vertical direction by the bent portion 30, and thus has good sensitivity and noise.
  • the antenna can be raised in a stable state, and a clear image can be obtained. Furthermore, since the bent state can be stably held by the holding means, A clear image can be obtained stably and continuously.
  • FIGS. 19 and 20 are diagrams showing still another embodiment of the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, and are diagrams showing a configuration of a bent portion which is different from the above-described embodiment.
  • the bent portion 50 of this embodiment differs from the bent portion 30 shown in FIGS. 15 and 16 mainly in the shape of the spring body and the point that the holding hole 41 is not formed.
  • the panel body 51 constituting the holding means in the bent portion 50 is formed by bending a metal round bar or thin plate into a substantially U-shape (U-shape) as shown in FIG.
  • the arms 51a and 51a, which are the tip portions) are bent and processed into a U-shape when viewed from the side.
  • the spring body 51 is press-fitted between the sandwiching pieces 33 and 33 of the base end member 31 with the base 51b facing inward and the arms 51a and 51a facing outward, whereby the base end member 31 It is sandwiched between. Further, the caulking hole 37 is pressed and caulked to fix the base 51b, so that the caulking hole 37 is held and fixed here without being disengaged between the clamping pieces 33 and 33. In this bent portion 50, the holding groove 35 is not formed between the sandwiching pieces 33 and 33 of the base end side member 31, so that the panel body 51 is directly held and fixed between the sandwiching pieces 33 and 33. Yes.
  • the arm 51a of the spring body 51 abuts on the tip surface (abutment surface) 34c of the prism portion 34 and presses the prism portion 34.
  • the state where the distal end side member 32 is linearly extended without being bent with respect to the proximal end side member 31 can be stably maintained.
  • the distal end side member 32 is bent from this state and the distal end side member 32 is bent substantially 90 degrees with respect to the proximal end side member 31 as shown in FIG.
  • the side surface (one contact surface) 34b contacts the arm portion 51a of the spring body 51 and is pressed against the arm portion 51a, thereby maintaining the bent state.
  • an antenna including such a bent portion 50 is also easy to adjust the angle to stand in the vertical direction by the bent portion 50, and thus has good sensitivity and noise.
  • the antenna can be raised in a stable state, and a clear image can be obtained. Furthermore, since the bent state can be stably held by the holding means, a clear image can be obtained stably and continuously.
  • the tip shape of the prism portion 34 of the tip side member 32 is a quadrangular prism shape, and in particular, the tip surface 34c and the side surface 34b thereof. Horn between By rounding the chamfered portion, the corner portion may slide more smoothly without bending the arm portion 36a (51a) of the panel body 36 (51) when bent. However, when the distal end side member 32 is bent, the arms 36a, 36a (51a, 51a) are gradually expanded by these corners, and then closed to the original state. Accordingly, the operator can obtain a click feeling by the action of the spring body 36 (51) at that time, so that the click feeling can be obtained by leaving a corner to some extent, and a slight force is required. It is preferable to prevent unexpected bending due to external force.
  • the panel body 20 (36, 51) is provided on the base end side member 6 (31) side.
  • the configuration of the bent portion 8 (30, 50) including these constituent members is provided.
  • the base end side member 6 (31) side and the tip end side member 7 (32) side may be reversed.
  • FIG. 23 and FIG. 24 are diagrams showing still another embodiment of the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, and are diagrams showing a configuration of a bent portion which is a part different from the above embodiment.
  • the bent portion 70 of this embodiment is different from the bent portion 8 shown in FIGS. 9 and 10 mainly in the structure of the base end side member 71 and the distal end side member 72 and the structure of the panel body 73.
  • the distal end side of the proximal end member 71 that is, the distal end side of the shaft body 10 shown in FIGS. 4 and 5
  • the rear end side of the distal end side member 72 that is, FIGS.
  • the rear end side of the outer cylinder part 13 shown in the figure is a bent part 70 that connects the base end side member 71 and the front end side member 72 and bends in a reversible manner.
  • the bent portion 70 is also formed in a substantially cylindrical shape as a whole, similarly to the bent portion 8, and has substantially the same diameter as the shaft body 10.
  • a proximal end-side half portion 74 is formed on the distal end side of the shaft body 10 constituting the bent portion 70, as shown in FIG.
  • a similar front end side half portion 75 is also formed on the rear end side of the outer cylinder portion 13 constituting the bent portion 70.
  • These proximal-side halves 74 and distal-side halves 75 are formed by cutting and removing half of them by cutting or the like, and are arranged to face each other with their machining surfaces as inner surfaces. .
  • a hole 77 through which the connecting pin 76 is passed is formed in the base end side half portion 74, and the leading end half portion 75 is passed through the connecting pin 76.
  • a hole 78 is formed.
  • Communicating The connecting pin 76 includes a pin main body 79 that passes through the holes 77 and 78, and a fixed shaft 80 that engages with the pin main body 79.
  • the pin body 79 includes a substantially truncated cone-shaped head portion 79a and a substantially rectangular tube-shaped locking portion 79b.
  • the locking portion 79b is formed in a substantially square tube shape, and the cross-sectional shape thereof is formed in a substantially square shape.
  • the locking portion 79b is chamfered at its four corners (between the side surfaces), and each of these chamfered portions forms part of the same circle. Further, a circular hole (not shown) is formed in the locking portion 79b so as to open to the bottom surface side.
  • the fixed shaft 80 includes a head portion 80a and a shaft portion 80b.
  • the shaft portion 80b is press-fitted into the circular hole of the locking portion 79a and locked.
  • the hole 77 of the base end side half portion 74 is slightly smaller in diameter than the circle (outer periphery) formed by the chamfered portion of the engaging portion 79b of the pin body 79 of the connecting pin 76.
  • the engaging portion 79b of the pin main body 79 is fitted in a non-rotatable manner.
  • the hole 78 of the tip half portion 75 is formed to have a larger diameter than the circle (outer periphery) formed by the chamfered portion of the locking portion 79b of the pin body 79.
  • the locking portion 79b of the pin body 79 is rotatably fitted.
  • a panel body accommodating portion 81 is formed on the processed surface of the distal end side half portion 75, that is, the inner surface facing the processed surface of the proximal end side half portion 74, and this panel body accommodating portion is accommodated.
  • the spring body 73 is held on the portion 81 and is held there.
  • the spring body 73 includes a pair of sandwiching arms 73a and 73a that are curved in a substantially arc shape, a substantially arcuate base 73b that continues between the sandwiching arms 73a and 73a, and a generally U-shaped member that is a force. It is. As will be described later, the sandwiching arms 73a and 73a are formed so as to sandwich the locking portion 79b of the pin main body 79 between their tip portions, and the arms 20a and 20a of the spring body 20 shown in FIG. Works the same way.
  • the base 73b is configured to maintain the curved state of the sandwiching arms 73a, 73a that is hardly affected by the opening / closing operation associated with the sandwiching of the locking portion 79b.
  • the panel body accommodating portion 81 is held and fixed without a backlash at a position corresponding to the base portion 73b.
  • the panel body accommodating portion 81 is recessed in the region including the hole 78 in the distal end side half portion 75.
  • the arm housing portion 81a that houses the holding arms 73a and 73a of the spring body 73 and the base housing portion 81b that houses the base portion 73b.
  • the arm accommodating portion 81a is a concave portion in which the hole 78 is disposed slightly on the front end side from the central portion thereof, and is formed in a size 'shape that allows opening and closing operations of the sandwiching arms 73a and 73a.
  • the base accommodating portion 81b is a recess formed corresponding to the size 'shape of the base 73b, and holds and fixes the base 73b without rattling force cells.
  • the engaging portion 79b of the pin main body 79 of the connecting pin 76 is press-fitted into the hole 77 of the proximal end side half portion 74.
  • the side surfaces of the locking portions 79b are arranged so as to face the axial direction of the base end side member 71 and the direction orthogonal thereto.
  • the panel body 73 is accommodated in the panel body accommodating portion 81. At this time, the panel body 73 is held and fixed in the spring body housing portion 81 by fitting the base portion 73b of the panel body 73 into the base housing portion 81b.
  • the base end side half portion 74 and the front end side half portion 75 holding and fixing the panel body 73 are brought into contact with each other so that the respective machining surfaces face each other, so that the base end side half portion
  • the locking portion 79b protruding from the split portion 74 hole 77 is held between the holding arms 73a and 73a of the panel body 73, and is further inserted into and freely inserted into the hole 78 of the front end side half portion 75.
  • the shaft 80b of the fixed shaft 80 of the connecting pin 76 is inserted into the hole 78 of the front end half portion 75, and is further press-fitted into the circular hole of the locking portion of the pin main body 79, thereby fixing the fixed shaft 80 to the pin main body. Secure to 79. As a result, the base end side half portion 74 and the tip end side half portion 75 are fixed to be bendable by the connecting pin 76, and the bent portion 70 is obtained.
  • the pair of side surfaces of the engaging portion 79b of the connecting pin 76 is held by the holding arms 73a and 73a of the spring body 73.
  • the pair of side surfaces of the engaging portion 79b of the connecting pin 76 is held by the holding arms 73a and 73a of the spring body 73.
  • the holding portions 73b are held by the holding arms 73a and 73a.
  • the bent state of about 90 degrees can be stably Holding power S can.
  • an antenna including such a bent portion 70 is also easy to adjust the angle to stand in the vertical direction by the bent portion 70, and thus has good sensitivity and noise.
  • the antenna can be raised in a stable state, and a clear image can be obtained.
  • the bent state is stably held by the panel body 73 provided with the holding arms 73a and 73a as the holding means and the engaging portion 79b of the connecting pin 76 held and held by the holding arms 73a and 73a. Therefore, a clear image can be obtained stably and continuously.
  • the panel body 73 is accommodated in the concave panel body accommodating portion 81, the panel body 73 is not exposed to the outside, and therefore the panel body 73 is unexpectedly detached from the bent portion 70. This is surely prevented and the design is also improved.
  • the halves 74 and 75 of the base end side member 71 and the distal end side member 72 that are connected to each other via the connection pin 76 are formed by cutting only the inner surface side of each, thereby improving the workability. Can be improved. Further, since the panel body 73 can be easily accommodated in the panel body accommodating portion 81, the assemblability can be improved.
  • the connecting pin 76 is non-rotatably fitted on the base end side member 71 side and the panel body 73 is provided on the front end side member 72 side, but these constituent members are included.
  • FIGS. 27 and 28 are diagrams showing still another embodiment of the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, and are diagrams showing a configuration of a bent portion which is a portion different from the above-described embodiment.
  • the bent portion 90 of this embodiment is different from the bent portion 8 shown in FIGS. 9 and 10 mainly in the structure of the proximal end side member 91 and the distal end side member 92 and the point that the coil panel 93 is used.
  • the distal end side of the proximal end side member 91 that is, the distal end side of the shaft body 10 shown in FIGS. 4 and 5, and the rear end side of the distal end side member 92, that is, FIGS.
  • the rear end side of the outer cylindrical portion 13 shown in FIG. 5 is a bent portion 90 that connects the base end side member 91 and the front end side member 92 and bends them so that they can be restored.
  • the bent portion 90 is also formed in a substantially cylindrical shape as a whole, similarly to the bent portion 8, and is formed with substantially the same diameter as the shaft body 10.
  • a first cylindrical portion 94, a second cylindrical portion 95, and a rectangular column-shaped prismatic portion 96 are provided on the distal end side of the shaft body 10 (base end side member 91) constituting the bent portion 90. Are formed in this order. Further, a pair of clamping pieces 97, 97 for clamping the prismatic part 96 are formed on the rear end side of the outer cylinder part 13 (the front end side member 92) constituting the bent part 90.
  • the first cylindrical portion 94 of the proximal end side member 91 is formed with a slightly smaller diameter than the proximal end side member 91, and the second cylindrical portion 95 is formed with a smaller diameter than the first cylindrical portion 94. .
  • the prism portion 96 has a diagonal length that is the same as the outer diameter of the second cylindrical portion 95.
  • the prism portion 96 has a hole 98 for allowing the connecting pin to pass therethrough. Is formed.
  • the opening shape of the hole 98 is an oval shape (a long hole shape).
  • the hole 98 has a major axis having a diameter along the axial direction of the base end side member 91 and a minor axis having a diameter along the direction orthogonal to the base end member 91, so that the major axis is slightly longer than the minor axis. It is formed.
  • the coil panel 93 is attached to the rectangular column part 96 and the second columnar part 95 in an extrapolated state, and the coil panel 93 and the first columnar part 94 are provided with a cylindrical shape.
  • the cylinder 99 is attached in an extrapolated state.
  • the cylindrical body 99 is fixed to the first cylindrical portion 94 by press-fitting.
  • the coil panel 93 is hidden by the cylindrical body 99, and the outer diameter force step of the shaft body 10 (base end side member 91) is reduced. It is formed almost uniformly by the tubular body 99 that is not made.
  • the sandwiching pieces 97, 97 of the distal end side member 92 are formed so that the interval thereof substantially coincides with the thickness of the prismatic part 96, and each of the sandwiching pieces 97, 97 has a connecting pin.
  • a hole 100 is formed for insertion. That is, the base end side member 91 and the front end side member 92 are such that the rectangular column 96 of the base end side member 91 is sandwiched between the sandwiching pieces 97, 97 of the front end side member 92.
  • the connecting pin 101 acts as a force with a head portion 101a and a shaft portion 101b formed with a diameter larger than the hole 100, for example, and the shaft portion 101b is passed through the hole 100, the hole 98, and the hole 100 sequentially. After that, it is held here without coming out of the hole 100, hole 98, and hole 100 by being crimped with a washer (not shown) fitted.
  • a connecting pin 38 consisting of 40 can also be used instead of the pin body 39 and the fixed shaft shown in FIG.
  • the hole 100 is formed to have substantially the same diameter as the shaft portion 101b of the connecting pin 101, so that the distal end side member 92 is rotatable with respect to the connecting pin 101.
  • the hole 100 can hardly move in the radial direction.
  • the hole 98 of the base end side member 91 is formed so that the short diameter thereof is substantially the same as the shaft portion 101b of the connecting pin 101, and the long diameter is slightly larger (longer) than the shaft portion 101b. Under such a configuration, the base end side member 91 is rotatable with respect to the connecting pin 101, and its axial direction is slightly movable with respect to the connecting pin 101. ing.
  • the proximal end member 91 and the distal end side member 92 are rotatable with respect to each other, and the distance between them is slightly variable.
  • the coil panel 93 has a prism portion 95 sandwiched between a pair of sandwiching pieces 97, 97, so that one end side is pressed by the sandwiching pieces 97, 97, and the other end side is a first cylindrical portion 94 and a second cylindrical portion. It is shortened by being in contact with the stepped part between Therefore, the coil spring 93 always has a restoring force that tends to extend as much as possible to the original state, thereby abutting and pressing (urging) the holding pieces 97 and 97.
  • the bent portion 90 having such a configuration has the coil panel 93 in a state where the distal end side member 92 is linearly extended without bending the proximal end side member 91 as shown in FIG. One end abuts against the end portions of the sandwiching pieces 97, 97 and presses them, so that the linearly extended state is stably maintained.
  • the distal end side member 92 is bent from this state and the distal end side member 92 is bent substantially 90 degrees with respect to the proximal end side member 91 as shown in FIG. 30, the one end side of the coil panel 93 is connected to the clamping pieces 97, 97. By abutting and pressing the side portion, the bent state of approximately 90 degrees is stably maintained.
  • the coil panel 93 is urged (acted) against the bending operation by being pressed against the end portions of the sandwiching pieces 97, 97 in the initial stage of the bending operation. Presses the sides of the clamping pieces 97, 97 to urge (act) it in a direction that encourages bending. Then, if it is bent approximately 90 degrees by such a bending operation, further bending becomes impossible, and the operator can feel a click. On the other hand, it is bent approximately 90 degrees.
  • the coil panel 93 acts in the same way when it is extended straight from the above state, so that a click feeling can be obtained.
  • the bent portion 90 has a range of 90 ° to 180 ° between the linearly extended state shown in FIG. 29 and the substantially bent state shown in FIG. 30. Even in the bent state, the one end side of the coil panel 93 abuts against the sandwiching pieces 97, 97, and the state is stably maintained by pressing it.
  • the distal end side member 92 when the distal end side member 92 is bent to approximately 90 degrees, the distal end side member 92 abuts against the end of the cylindrical body 99 as shown in FIG. Do not bend. That is, the cylinder 99 also has a function as a stopper. In addition, the click feeling can be obtained by such contact.
  • the distal end side member 92 does not come into good contact with the end of the cylindrical body 99 when performing a bending operation.
  • the opening shape of the hole 98 of the base end side member 91 is made into an oval shape (long hole shape). Since the distance between the base end side member 91 and the front end side member 92 is variable by using an oval shape (long hole shape), the bending operation is smooth and the relative positional relationship between them is better. It is adjusted to be in a correct position.
  • An antenna having such a bent portion 90 is also easy to adjust the angle to stand in the vertical direction by the bent portion 90, so that the antenna is in a good state with good sensitivity and no noise. Thus, a clear image can be obtained. Furthermore, since the bent state can be stably held by the holding means, a clear image can be obtained stably and continuously.
  • the configuration of the bent portion 90 is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved, so that the productivity can be improved and the cost can be reduced.
  • the coil panel 93 is concealed and also functions as a stopper when the distal end side member 92 is bent, the force using the cylindrical body 99 is not necessarily required.
  • the coil spring 93 may simply be used.
  • the force that forms the coil panel 93 on the proximal end member 91 side and the clamping pieces 97, 97 on the distal end member 92 side is the configuration of the bent portion 90 including these constituent members.
  • the proximal end member 91 side and the distal end side member 92 side may be reversed.
  • FIG. 31, FIG. 32, and FIG. 33 are diagrams showing still another embodiment of the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, and showing a configuration of a bent portion that is a part different from the above embodiment. It is.
  • the bent portion 110 of this embodiment is different from the bent portion 90 shown in FIGS. 27, 28, 29, and 30 mainly in the relationship between the structure of the cylindrical body 99 and the coil spring 93.
  • the tubular body 99 is externally slidable without being fixed to the first cylindrical portion 94. Further, as shown in FIGS. 32 and 33, the cylindrical body 99 has a lid-like pressing portion 99a that closes a part of the opening at the distal end side thereof, that is, the end portion on the distal end side member 92 side. Is formed. The pressing portion 99a is formed with an opening 99b for projecting the prismatic portion 96 to be movable.
  • the pressing portion 99a is a portion whose outer surface abuts against the distal end side member 92, and is formed in an inner surface shape of the bowl corresponding to the distal end portions of the holding pieces 97, 97. That is, as shown in FIGS. 31, 29, and 30, the tip portions of the sandwiching pieces 97, 97 are formed in a substantially spherical shape having a curvature R that is convex outward as a whole.
  • the pressing portion 99a is formed such that the outer surface side thereof has the inner surface shape of the bowl as described above, that is, the concave surface shape close to the inner surface of the sphere, and the curvature thereof as shown in FIG.
  • the scale is formed so as to substantially match the curvature R of the holding pieces 97, 97.
  • the outer surface of the pressing portion 99a of the cylindrical body 99 corresponds to the tip of the sandwiching pieces 97, 97 as described above. Since it is formed in a bowl shape with a curvature R, the tip of the clamping pieces 97, 97 is the outer surface of the pressing part 99a. In close contact and engagement with the center of the cable.
  • the cylindrical body 99 is stably held in a linearly extended state by the action of the coil panel 93. Therefore, since the distal end side member 92 is straightly extended with respect to the proximal end side member 91, when the antenna 2 is to be mounted and stored in the main body 3, it is pulled by bending. It can be buried smoothly and can be stored.
  • the pressing portion 99a is provided at the end of the sandwiching pieces 97 and 97 at the initial stage of the bending operation. By being pressed through, it is biased (acted) so as to pile up in the bending motion. Thereafter, by pressing the side portions of the sandwiching pieces 97, 97, they are urged (acted) in the direction of promoting the bending operation. Therefore, the click feeling associated with such a bending operation can be obtained in the same manner as the bending portion 90 described above.
  • an antenna including such a bent portion 110 is also easy to adjust the angle to stand in the lead straight direction by this bent portion 110, and thus has good sensitivity and noise reduction.
  • the antenna can be raised in a stable state, and a clear image can be obtained. Furthermore, since the bent state can be stably held by the holding means, a clear image can be obtained stably and continuously.
  • the configuration of the bent portion 110 is simplified, the number of parts is reduced, and the assemblability is improved, so that the productivity can be improved and the cost can be reduced.
  • the coil panel 93 can be concealed by the cylindrical body 99, the appearance can be improved, and the coil panel 93 can be prevented from being deformed by an impact or the like.
  • the coil panel 93 and the cylindrical body 99 are externally provided on the proximal end side member 91 side, and the clamping pieces 97, 97 are formed on the distal end side member 92 side.
  • these constituent members are included. According to the configuration of the bent portion 110, the base end side member 91 side and the tip end side member 92 side may be reversed.
  • the movable body to which the antenna according to the present invention is applied is not limited to the above-mentioned mobile phone, for example, a notebook personal computer, other various mopile products, and an in-vehicle TV or the like. It can also be applied to portable TVs.
  • Industrial applicability According to the terrestrial digital broadcast receiving antenna of the present invention, a clear image can be stably and continuously generated by standing the antenna in a good state with good sensitivity and no noise, and maintaining this state stably. Obtainable.

Abstract

本発明は、画像表示手段を備えた携帯製品等の可動体に設けられて地上デジタル放送を受信するアンテナに関する。この地上デジタル放送受信用アンテナは、可動体に対して回動可能に保持される基端側部材と、伸縮可能なロッド状の先端側部材と、これら基端側部材と先端側部材との間を連結しかつ復帰可能に屈曲させる屈曲部とを有し、可動体内に出没可能に収納されるよう構成されてなる。屈曲部には、基端側部材と先端側部材とを所定角度に屈曲させた状態でこの屈曲状態を保持する保持手段が備えられている。この地上デジタル放送受信用アンテナによれば、特に鉛直方向に立たせるための角度調整が容易に行え、しかもその状態を安定的に保持できる。

Description

明 細 書
地上デジタル放送受信用アンテナ
技術分野
[0001] 本発明は、地上デジタル放送受信用アンテナに関する。
本願は、 日本に出願された、特願 2006— 159674号(出願日 2006年 6月 08日)、 特願 2006— 201992号(出願曰 2006年 7月 25曰)、特願 2006— 275054号(出願 曰 2006年 10月 06曰)、並びに特願 2006— 325403号(出願曰 2006年 12月 01曰 )に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 近年、国内では地上デジタル放送のサービスが開始されている。このサービスには 、携帯電話を始めとした携帯製品等の可動体 (モパイル機器)に対する放送サービス も含まれ、このサービスに対応する携帯電話も提供されている。すなわち、地上デジ タル放送の放送帯域を 13個のセグメントに分割し、そのうちの 1つのセグメントを可動 体向けのサービスに割り当てることにより、携帯電話などの可動体における受信を想 定した 1セグメント放送 (ワンセグ)が行われている。そして、この帯域の一部を利用し てデータ放送と同等のサービスが行われている。
[0003] このようなワンセグに対応する携帯電話としては、その電波を受信する専用のアン テナが必要であり、このようなワンセグ対応のアンテナは、通常は通話等のための電 波の送受信用アンテナとは別に設けられる。
ところで、地上デジタル放送の電波は縦波であることから、ワンセグ対応のアンテナ としては、地表に対して垂直 (鉛直)に立てて用いるのが、ノイズを入れることなく鮮明 な画像を得るうえで好ましい。
[0004] しかしながら、携帯電話で地上デジタル放送を見る場合、携帯電話本体に関しては これを垂直状態に立てたり、あるいは水平状態に寝かしたりすることなどから、そのァ ンテナを鉛直方向に立てるためには、これを屈曲させる構造が必要となる。
このような屈曲する構造を有する携帯電話用のアンテナとしては、従来、通話等の ための電波を送受信するためのアンテナにおいて、屈曲自在なジョイントを有したも のが知られている(例えば、特許文献 1参照)。
特許文献 1 :特開 2000— 261224号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところで、通話等のための電波を送受信するためのアンテナについては、これを鉛 直方向に立たせる必要がなぐしたがって前記の屈曲自在なジョイントを有したもの にあっても、単にアンテナの屈曲角度を自由に設定できるようにしただけである。 これに対し、ワンセグ専用のアンテナについては、前記したように鉛直方向に立た せる必要上、その角度調整が容易にでき、しかもその状態を安定的に保持できること が望まれている。
[0006] 本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、特に鉛直方向に立たせ るための角度調整が容易に行え、し力 その状態を安定的に保持することができる、 地上デジタル放送受信用アンテナを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 前記目的を達成するため本発明の地上デジタル放送受信用アンテナは、画像表 示手段を備えた携帯製品等の可動体に設けられて地上デジタル放送を受信するァ ンテナであって、前記可動体に対して回動可能に保持される基端側部材と、伸縮可 能なロッド状の先端側部材と、これら基端側部材と先端側部材との間を連結しかつ復 帰可能に屈曲させる屈曲部とを有し、前記可動体内に出没可能に収納されるよう構 成されてなり、前記屈曲部には、前記基端側部材と先端側部材とを所定角度に屈曲 させた状態でこの屈曲状態を保持する保持手段が備えられてレ、る。
[0008] この地上デジタル放送受信用アンテナによれば、基端側部材と先端側部材との間 を屈曲させる屈曲部を有し、該屈曲部に、前記基端側部材と先端側部材とを所定角 度に屈曲させた状態でこの屈曲状態を保持する保持手段を備えている。そのため、 所定角度として例えば 90度に屈曲させるように構成しておくことにより、鉛直方向に 立たせるための角度調整が容易になり、さらに、保持手段によってこの屈曲状態を安 定的に保持することが可能になる。
[0009] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記屈曲部は、前記基 端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側部材の一方の部材の孔 に回動自在に嵌遊し、他方の部材の孔に回動不能に嵌合する連結ピンを介して回 動可能に連結されたことで構成され、前記保持手段は、前記連結ピンに設けられた 略角柱状の係止部と、該連結ピンが回動自在に嵌遊する方の部材に固定された一 対の挟持アームを有するパネ体とを備え、該バネ体がその挟持アーム間に前記連結 ピンの係止部の側面を挟持することにより、前記パネ体が固定された方の部材と前記 連結ピンが嵌合する方の部材とが、前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、その 屈曲状態を保持するよう構成されてレ、るのが好ましレ、。
このようにすれば、単に連結ピンに略角柱状の係止部を設け、この係止部の側面を 挟持するパネ体を備えることで保持手段を構成することができる。そのため、このよう な保持手段を有する屈曲部の構成が簡易になってその部品点数が少なくなり、組立 性も良くなる。したがって、生産性の向上、およびコストの低減化が可能になる。
[0010] なお、この地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記連結ピンは、その係 止部が、前記基端側部材及び先端側部材の他方の部材の孔に圧入されたことにより 、該孔に回動不能に嵌合しているのが好ましい。
このようにすれば、基端側部材あるいは先端側部材の他方の孔に連結ピンを回動 不能に嵌合する工程力 単に圧入工程のみとなり、組立性が良好になる。
[0011] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記基端側部材及び先 端側部材のうちの、前記連結ピンが回動自在に嵌遊する方の部材には、前記連結ピ ンが回動不能に嵌合する方の部材と対向する側に凹状のパネ体収容部が形成され
、該バネ体収容部には、前記パネ体が収容保持されているのが好ましい。
このようにすれば、パネ体収容部にパネ体が収容されることにより、パネ体が外側に 露出せず、したがってパネ体が屈曲部から不測に脱離してしまうといったことが確実 に防止され、さらに意匠性も良好になる。また、前記基端側部材及び先端側部材の、 連結ピンを介して互いに連結される部位を、それぞれ内面側のみ切削して互いに対 向させるようにすれば、前記したようにその一方の部材側に容易にパネ体収容部を 形成すること力 sできる。
そして、ここにパネ体を容易に収容することが可能になり、したがって加工性、組立性 が良好になる。
[0012] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記屈曲部は、前記基 端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側部材の孔のそれぞれに 嵌合する連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成され、前記保持手段は 、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方に固定された略コ字状のパネ体と、 前記基端側部材と先端側部材とのうちの他方に形成された保持孔とからなり、前記 基端側部材と先端側部材とが前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、前記パネ 体の一方の先端部が前記保持孔に嵌合して該保持孔を形成した部材をパネ体がそ の一対の先端部で挟持することにより、屈曲状態を保持するよう構成されているのが 好ましい。
このようにすれば、単にパネ体を備えるとともに、該バネ体の先端部に嵌合する保 持孔を設けることで保持手段を構成することができる。そのため、このような保持手段 を有する屈曲部の構成が簡易になってその部品点数が少なくなり、組立性も良くなる 。したがって、生産性の向上、およびコストの低減化が可能になる。
[0013] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記屈曲部は、前記基 端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側部材の孔のそれぞれに 嵌合する連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成され、前記保持手段は 、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方に固定されたパネ体と、前記基端側 部材と先端側部材とのうちの他方に形成されて前記パネ体に当接し押圧される複数 の当接面とからなり、前記基端側部材と先端側部材とが前記屈曲部にて所定角度に 屈曲された際、前記複数の当接面のうちの一の当接面が前記パネ体に当接してこれ に押圧されることにより、屈曲状態を保持するよう構成されてレ、るのが好ましレ、。 このようにすれば、単にパネ体を備えるとともに、該バネ体に当接し押圧される複数 の当接面によって保持手段を構成することができる。そのため、このような保持手段を 有する屈曲部の構成が簡易になってその部品点数が少なくなり、組立性も良くなる。 したがって、生産性の向上、およびコストの低減化が可能になる。
[0014] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記屈曲部は、前記基 端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側部材のそれぞれの孔に 挿通された連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成され、前記保持手段 は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方の部材に外挿されたコイルパネの 一端側が、他方の部材に当接し押圧することにより、前記一方の部材と他方の部材と が前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、前記一方の部材に対する他方の部材 の屈曲状態を保持するよう構成されているのが好ましい。
このようにすれば、単にコイルパネを備えるだけで保持手段を構成することができる 。そのため、このような保持手段を有する屈曲部の構成が簡易になってその部品点 数が少なくなり、組立性も良くなる。したがって、生産性の向上、およびコストの低減 化が可能になる。
[0015] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記屈曲部は、前記基 端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側部材のそれぞれの孔に 揷通された連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成され、前記保持手段 は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方の部材に外挿したコイルパネと、前 記一方の部材に外挿し、かつ前記コイルパネに外挿するとともに、該コイルパネの一 端側に押圧される押圧部を有した略円筒状の筒体とを有し、前記コイルパネの一端 側が前記筒体の押圧部を介して他方の部材を押圧することにより、前記一方の部材 と他方の部材とが前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、前記一方の部材に対 する他方の部材の屈曲状態を保持するよう構成されているのが好ましい。
このようにすれば、単にコイルパネと筒体を備えるだけで保持手段を構成することが できるため、このような保持手段を有する屈曲部の構成が簡易になってその部品点 数が少なくなり、組立性も良くなる。したがって、生産性の向上、およびコストの低減 化が可能になる。また、筒体によってコイルパネを隠すことができるため、外観的にも 良好になるとともに、コイルパネが衝撃等によって変形するのを防止することができる
[0016] また、前記地上デジタル放送受信用アンテナにおいては、前記所定角度が、少なく とも略 90度を含んでレ、るのが好ましレ、。
このようにすれば、屈曲部にて基端側部材と先端側部材とを屈曲させ、先端側部材 を鉛直方向に立たせるための角度調整が容易になる。 [0017] また、前記可動体が携帯電話であるのが好ましぐこのようにすることにより、携帯電 話での地上デジタル放送の受信が容易になり、し力も良好な画像受信が可能になる 発明の効果
[0018] 本発明の地上デジタル放送受信用アンテナは、可動体に対して回動可能かつ伸 縮可能に構成されている。さらに、前述したように鉛直方向に立たせるための角度調 整が容易になっている。そのため、感度が良くノイズを入れない良好な状態にアンテ ナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ることができる。さらに、保持手段 によってこの屈曲状態を安定的に保持することができるため、鮮明な画像を安定して 継続的に得ることができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の地上デジタル放送受信用アンテナを備えた携帯電話の概略構成を示 す図である。
[図 2]本発明の地上デジタル放送受信用アンテナを備えた携帯電話の概略構成を示 す図である。
[図 3]本発明の地上デジタル放送受信用アンテナを備えた携帯電話の概略構成を示 す図である。
[図 4]図 3に示したアンテナの拡大図の側面図である。
[図 5]図 3に示したアンテナの拡大図の側断面図である。
[図 6]図 3に示したアンテナの伸縮する状態を説明するための図である。
[図 7]図 3に示したアンテナの伸縮する状態を説明するための図である。
[図 8]図 3に示したアンテナの伸縮する状態を説明するための図である。
[図 9]屈曲部の概略構成を示す斜視図である。
[図 10]屈曲部の概略構成を示す分解斜視図である。
[図 11]図 9及び図 10に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
[図 12]図 9及び図 10に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。 園 13]変形例を説明するための図である。
[図 14]他の変形例を説明するための図である。
園 15]屈曲部の概略構成の斜視図である。
園 16]屈曲部の概略構成の分解斜視図である。
園 17]図 15及び図 16に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 18]図 15及び図 16に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 19]屈曲部の概略構成を示す斜視図である。
園 20]屈曲部の概略構成を示す分解斜視図である。
園 21]図 19及び図 20に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 22]図 19及び図 20に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 23]屈曲部の概略構成を示す斜視図である。
園 24]屈曲部の概略構成を示す分解斜視図である。
園 25]図 23及び図 24に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 26]図 23及び図 24に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 27]屈曲部の概略構成を示す斜視図である。
園 28]屈曲部の概略構成を示す分解斜視図である。
園 29]図 27及び図 28に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 30]図 27及び図 28に示した屈曲部における保持手段の作用を説明するための図 である。
園 31]屈曲部の概略構成を示す側断面図である。
[図 32]筒体の概略構成を示す側断面図である。 園 33]筒体の概略構成を示す斜視図である。 符号の説明
1 携帯電話
2 地上デジタル放送受信用アンテナ 3 本体
4 蓋
5 液晶画面(画像表示手段)
6、 31、 71、 91 基端側部材
7、 32、 72、 92 先端側部材
8、 30、 50、 70、 90、 110 屈曲部 17、 33 挟持片
18 挟持板
19 保持溝
20、 36、 51、 73 バネ体
20a アーム(挟持アーム)
22 連結ピン
22a 係止部
22b 軸部
22c 頭部
23 &、 23b 側面
34 角柱部
34a 貫通孔
34b 側面
34c 先端面
doa、 5la ,ーム
38 連結ピン
41 保持孔
73a 挟持アーム 74 基端側半割部
75 先端側半割部
76 連結ピン
79b 係止部
81 パネ収容部
93 コィノレノ ネ
97 挟持片
99 筒体
99a 押圧部
101 連結ピン
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明を詳しく説明する。
図 1〜図 3は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナを備えた携帯電話を示 す図であり、図 1〜図 3中符号 1は携帯電話、 2は地上デジタル放送受信用アンテナ である。
[0022] 携帯電話 1は、本発明における可動体となるもので、図 1、図 2に示すように本体 3と 蓋 4とが折り畳み可能に構成され、さらに、図 3に示すように本体 3に対して蓋 4が回 動し、本体 3を覆うこともできるように構成されている。本体 3側には、各種のキーから なる入力部(図示せず)力 S設けられ、蓋 4側には、画像表示手段としての液晶画面 5 が設けられている。また、この携帯電話 1では、通話等のための電波を送受信するた めのアンテナ(図示せず)力 S、本体 3あるいは蓋 4に内蔵されている。
[0023] 地上デジタル放送受信用アンテナ(以下、アンテナと記す) 2は、地上デジタル放送 を受信しないときには図 2に示すように本体 3内に埋設されて収納される。地上デジタ ル放送を受信するときには、本体 3から引き出され、図 3に示すように予め設定された 所定の長さに伸ばされて用いられる。
[0024] このアンテナ 2は、図 4、図 5に示すように、携帯電話 1の本体 3に回動可能に保持さ れる基端側部材 6と、伸縮可能なロッド状の先端側部材 7と、これら基端側部材 6と先 端側部材 7との間を連結しかつ復帰可能に屈曲させる屈曲部 8とを有したもので、前 記したように本体 3内に出没可能に収納されるよう構成されている。
[0025] 基端側部材 6は、略円筒状の雄ねじ 9と、この雄ねじ 9に回動可能かつ摺動可能に 挿通された円柱状の軸体 10とからなる金属製のものである。雄ねじ 9は、図 5に示す ように、前記本体 3の端部側に埋設された略円筒状の雌ねじ 11に螺合したことにより 、本体 3の端部に取り付けられている。軸体 10には、その後端部に拡径部 10aが形 成されており、この拡径部 10aが雄ねじ 9に形成された縮径部 9aに当接することによ り、軸体 10は雄ねじ 9に対して本体 3の外側に抜け出ないようになつている。なお、本 体 3においては、前記雌ねじ 11の下方が空洞部となっており、この空洞部に、アンテ ナ 2が収容される。
[0026] 先端側部材 7は、基端側部材 6との連結部となる前記屈曲部 8と反対の側 (先端側) が、図 6〜図 8に示すように二段階に伸びる多段ロッド構造を備え、その最先端部に 、引出つまみ 12を有する。すなわち、この先端側部材 7は、図 5に示したように屈曲 部 8に連続する金属製で円筒状の外筒部 13と、この外筒部 13に摺動自在に内挿さ れた円筒状の内筒部 14と、この内筒部 14に摺動自在に内挿された円柱状の柱状部 15とを有し、柱状部 15の先端に前記引出つまみ 12を有してレ、る。
[0027] 外筒部 13には、その先端部に縮径部(図示せず)が形成されており、内筒部 14に は、その後端部に拡径部(図示せず)が形成されている。このような構成のもとに内筒 部 14は、図 7に示すように外筒部 13から引き出されて外筒部 13内を摺動すると、そ の拡径部が外筒部 13の縮径部に当接してその以上の先端側への摺動が不能になり 、外筒部 13から外れないようになつている。
[0028] また、内筒部 14の先端部には、図 5に示したように縮径部(図示せず)が形成され ており、さらにこの先端部側には、略円筒状の保持筒 16が外揷した状態で固定され ている。この保持筒 16には、その先端部に縮径部(図示せず)が形成されており、こ の縮径部は、前記内筒部 14の縮径部と同じ内径に形成されている。
[0029] 柱状部 15は、前記内筒部 14の縮径部及び前記保持筒 16の縮径部にそれぞれ摺 動自在に内挿した可撓性のもので、その後端部には拡径部(図示せず)が形成され ている。このような構成のもとに柱状部 15は、図 8に示すように内筒部 14から引き出 されて内筒部 14内を摺動すると、その拡径部が内筒部 14の縮径部に当接してその 以上の先端側への摺動が不能になり、内筒部 14から外れないようになつている。
[0030] 前記基端側部材 6の先端側、すなわち軸体 10の先端側と、前記先端側部材 7の後 端側、すなわち外筒部 13の後端側は、図 9、図 10に示すように、これら基端側部材 6 と先端側部材 7との間を連結し、かつ復帰可能に屈曲させる屈曲部 8となっている。 屈曲部 8は、全体として略円柱状に形成されたもので、前記軸体 10とほぼ同径に形 成されている。屈曲部 8を構成する軸体 10の先端側(基端側部材 6の先端側)には、 図 10に示すように一対の挟持片 17、 17が形成されている。屈曲部 8を構成する外筒 部 13の後端側 (先端側部材 7の後端側)には、前記挟持片 17、 17間に挟持される 一対の挟持板 18、 18が形成されている。
[0031] 前記挟持片 17、 17間には、図 10に示すようにその後端側 (軸体 10側)に保持溝 1 9が形成されており、この保持溝 19には、略コ字状のパネ体 20が保持されている。ま た、この保持溝 19に対する一方の外側、すなわち一方の挟持片 17の外面側には、 前記バネ体 20を保持するためのかしめ用の穴 21が形成されている。
また、挟持片 17、 17には、それぞれ連結ピン 22を挿通するための孔が形成されて いる。一方の挟持片 17に形成された孔 17aは、連結ピン 22の係止部 22aを回動自 在に嵌遊させる大径のもので、他方の挟持片 17に形成された孔 17bは、連結ピン 22 の軸部 22bを回動自在に嵌遊させる小径のものである。
[0032] 前記挟持板 18、 18にも、それぞれ連結ピン 22を挿通させるための孔 18aが形成さ れている。これら孔 18aは、連結ピン 22の係止部 22aを回動不能に嵌合させるもので 、係止部 22の横断面形状とほぼ同一の開口形状を有したものである。
連結ピン 22は、円盤状の頭部 22cと、略角柱状の係止部 22aと、円形状の軸部 22 bと力、らなる。係止部 22aは、本実施形態では略四角柱状に形成されたもので、これ によって係止部 22aの横断面形状が略正方形に形成されている。また、連結ピン 22 は、前記挟持片 17、 17間に前記挟持板 18、 18が挟持された状態のもとで、その軸 部 22b側力 一方の挟持片 17の孔 17a側から揷通され、挟持板 18、 18のそれぞれ の孔 18aを通って他方の挟持片 17の孔 17bにまで揷通されている。
[0033] このような構成によって連結ピン 22は、その係止部 22aが、一方の挟持片 17の孔 1 7aと挟持板 18、 18のそれぞれの孔 18aとに揷通し、軸部 22bが、他方の挟持片 17 の孔 17bに挿通している。ここで、挟持板 18、 18の孔 18aの開口形状は、係止部 22 aの横断面形状とほぼ同一の正方形状となっている。したがって、特に孔 18a、 18a に対して連結ピン 22を圧入することにより、その係止部 22aを孔 18a、 18aに対して 回動不能に圧入することができる。すなわち、連結ピン 22は、その係止部 22aが前記 先端側部材 7の挟持板 18、 18に対して、遊びを有することなく固定されている。
[0034] なお、孔 18aの開口形状については加工性が良好な円形としてもよい。その場合、 連結ピン 22の係止部 22aについては、その角部にアールを付けて孔 18aと同じ径の 円形部分を残し、この円形部分を孔 18aに対して圧入するのが好ましい。このように すれば、開口形状が正方形状の場合と同様に、孔 18a、 18aに対して連結ピン 22の 係止部 22aを回動不能に嵌合させることができる。ただし、この場合には、組立時に おいて、略四角柱状の係止部 22aの位置を決めるため治具を使用し、位置決めを行 う必要がある。
[0035] 一方、基端側部材 6に対しては、その係止部 22aがー方の挟持片 17の孔 17aに回 動自在に嵌遊し、軸部 22bも他方の挟持片 17の孔 17bに回動自在に嵌遊してレ、る ので、前記連結ピン 22は、基端側部材 6に対して回動自在に保持されている。このよ うな構成のもとに屈曲部 8は、連結ピン 22を介して基端側部材 6と先端側部材 7とを 回動可能に連結している。なお、連結ピン 22の頭部 22cは、一方の挟持片 17の孔 1 7aより大径に形成されており、したがって連結ピン 22は、挟持板 18、 18の孔 18aに 圧入されることで、挟持片 17、 17、挟持板 18、 18から抜けることなぐ挟持片 17と挟 持板 18と一体に保持されている。よって、屈曲部 8は、その屈曲動作が多数回繰り返 されても、連結ピン 22が外れて分解してしまうことが確実に防止されてレ、る。
[0036] 前記した略コ字状のバネ体 20は、図 10に示すように一対のアーム(挟持アーム) 2 0a、 20aと、これらを連続させる基部 20bとからなるもので、金属製の丸棒や細板が 折り曲げ加工されて形成されている。一対のアーム 20a、 20aは、本実施形態ではそ の先端側の間隔を狭めるよう、前記基部 20bの両端部から一旦内側に向かい、その 後折曲して互いに平行となるように延びている。このような構成によってパネ体 20は、 一対のアーム 20a、 20a間の間隔が外力によって拡げられると、これを狭める方向に 付勢力を発揮する。 [0037] このパネ体 20は、前記基端側部材 6の挟持片 17、 17間に連通する前記保持溝 19 に、その基部 20bが保持され、固定されている。すなわち、このように保持溝 19にそ の基部 20bが保持された後、前記穴 21内が押圧されることで該穴 21の底部が保持 溝 19側に突出させられたことにより、前記基部 20bが保持溝 19から外れることなくこ こに保持固定されている。
[0038] そして、このように保持溝 19に保持固定された状態でパネ体 20は、その一対のァ ーム 20a、 20aを前記先端側部材 7の挟持板 18、 18間にまで延ばし、挟持板 18、 18 間に位置している前記連結ピン 22の係止部 22aを挟持している。すなわち、一対の アーム 20a、 20aは、係止部 22aによってその間隔が強制的に拡げられたことにより、 これを狭めるように付勢力を発揮し、これによつて係止部 22aを挟持している。
なお、係止部 22aは、前記したようにその横断面形状が略正方形状となっており、 図 11に示すようにその相対向する一対の側面 23a、 23aが前記先端側部材 7の軸方 向に平行しており、他の一対の側面 23b、 23bが前記先端側部材 7の軸方向と直交 している。
[0039] ここで、パネ体 20は基端側部材 6に固定され、連結ピン 22の係止部 22aは先端側 部材 7に固定されていることから、基端側部材 6に対して先端側部材 7を屈曲部 8に て屈曲(折曲)させると、前記係止部 22aは前記バネ体 20のアーム 20a、 20a間を回 動する。その際、係止部 22aの横断面形状は正方形であることから、アーム 20a、 20 aは係止部 22aの相対向する一対の側面 23a、 23a、あるいは他の一対の側面 23b、 23bを挟持した際、その付勢力(パネ力)によってこれを安定的に保持できる。
[0040] すなわち、図 11に示したようにアーム 20a、 20aで係止部 22aの側面 23a、 23aを 挟持することにより、基端側部材 6に対して先端側部材 7を屈曲させることなく直線状 に伸ばした状態を、安定的に保持できる。また、この状態から先端側部材 7を屈曲さ せ、図 12に示すように先端側部材 7を基端側部材 6に対して略 90度屈曲させた際、 アーム 20a、 20aでィ系止き 22aの佃 J面 23b、 23bを挟持することにより、その略 90度 屈曲させた状態を、安定的に保持できる。
[0041] よって、このようなアーム 20a、 20aを備えたノ ネ体 20と、これらアーム 20a、 20aに 挟持され保持される連結ピン 22の係止部 22aとにより、本発明の保持手段が構成さ れている。
なお、先端側部材 7を基端側部材 6に対して略 90度屈曲させる際の方向としては、 基端側部材 6に対して右側に屈曲させる場合と左側に屈曲させる場合の二通りがあ るが、いずれの場合にもその屈曲状態を安定的に保持できる。
[0042] このような構成のアンテナ 2について、特にその屈曲部 8を組み立てるには、まず、 前述したようにパネ体 20の基部 20bを基端側部材 6の挟持片 17、 17間の保持溝 19 に保持させ、その状態で前記穴 21内を押圧し、該穴 21の底部を保持溝 19側に突出 させる(かしめる)ことでパネ体 20の基部 20bを保持溝 19に固定する。
次に、前記挟持片 17、 17間に先端側部材 7の挟持板 18、 18を挿し入れ、該挟持 板 18、 18間に前記バネ体 20のアーム 20a、 20aを位置させる。
その後、連結ピン 22をその軸部 22b側から一方の挟持片 17の孔 17aに入れ、圧入 によって他方の挟持片 17の孔 17bにまで揷通する。その際、係止部 22aを挟持板 1 8、 18の孑し 18a、 18aに圧人するとともに、前記バネ体 20のアーム 20a、 20a間にィ系 止部 22aを挿し込み、これらアーム 20a、 20aにその側面を挟持させる。
[0043] このようにして製造されたアンテナ 2を有する携帯電話 1では、地上デジタル放送を 受信しない通常時においては、図 7に示したように先端側部材 7を縮めておき、さらに その状態で図 2に示したように本体 3内に坦設し収納しておく。
このような状態から地上デジタル放送を受信する場合には、例えば図 3に示したよう に蓋 4の姿勢を決め、その状態で図 8に示すようにアンテナ 2を本体 3から引き出すと ともに、先端側部材 7を最大に伸ばして所定の長さとする。
[0044] そして、特に図 3に示したように本体 3を横に寝かせる場合には、図 6のようにアンテ ナ 2を伸ばした状態で、あるいは図 6又は図 7に示したように途中まで伸ばした状態で 、その屈曲部 8にて先端側部材 7を回動し、屈曲させる。すると、前述したようにパネ 体 20のアーム 20a、 20a間を係止部 22aが回動する。そして、先端側部材 7を基端側 部材 6に対して略 90度屈曲させると、図 11に示したようにバネ体 20のアーム 20a、 2 Oaが係止部 22aの側面 23a、 23aを挟持した状態から、図 12に示したように側面 23 b、 23bを挟持した状態になる。その際、アーム 20a、 20aは側面 23a、 23aを挟持し た状態から一旦拡がり、その後、付勢力(パネ力)によって側面 23b、 23bを挟持する ようになるが、そのときのパネ体 20の動作により、先端側部材 7を屈曲させた操作者 はクリック感が得られる。したがって、先端側部材 7が略 90度屈曲したことを容易に感 知できる。
[0045] また、このように先端側部材 7を略 90度屈曲させると、この先端側部材 7は、前記の パネ体 20と連結ピン 22とからなる保持手段によってその屈曲状態が安定的に保持さ れる。したがって、このように屈曲させた状態で、さらにこの先端側部材 7を基端側部 材 6の軸回り方向に回動させることにより、この先端側部材 7を鉛直方向に向かせるこ とができる。よって、感度が良くノイズを入れない良好な状態のもとで、鮮明な画像に より地上デジタル放送を楽しむことができる。
[0046] このようなアンテナ 2は、前述したように鉛直方向に立たせるための角度調整が容 易になっているので、感度が良くノイズを入れない良好な状態にアンテナを立たせる ことができ、これにより鮮明な画像を得ることができる。さらに、保持手段によってこの 屈曲状態を安定的に保持することができるため、鮮明な画像を安定して継続的に得 ること力 Sできる。
[0047] なお、本発明は前記実施形態に限定されることなぐ本発明の要旨を逸脱しない範 囲で種々の変更が可能である。例えば、本発明の保持手段を構成するパネ体 20の アーム 20a、 20aと連結ピン 22の係止部 22aにつレヽても、その保持力をより高めるベ く、図 13に示すように係止部 22aの各側面に凹部 24を形成するとともに、アーム 20a 、 20aに前記凹部 24に係合する凸部 25を形成してもよい。
ここで、本発明における請求項 2において連結ピンの係止部の形状を「略角柱状」 としているのは、図 13に示したように凹部 24を形成した構造や、図 13中二点鎖線で 示すように角部を面取りしたような構造についても、本発明における保持手段の角柱 状として機能することから、このような構造のものも本発明で規定するところの「角柱状 」に含めるためである。
[0048] また、連結ピン 22の係止部 22aの形状についても、略四角柱状に限らず、略八角 形状などに形成することもできる。係止部 22aの形状を略八角形状にし、したがって その横断面形状を図 14に示すように正八角形にすれば、基端側部材 6に対し、先端 側部材 7を略 90度に屈曲させてこの状態を保持できるのに加え、略 45度に屈曲させ た際にもその状態を保持することができる。
[0049] また、屈曲部の構成についても、前記実施形態に限定されることなぐ種々の構成 が採用可能である。図 15、図 16は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナの 別の実施形態を示す図であり、前記実施形態と異なる部分となる屈曲部の構成を示 す図である。この実施形態の屈曲部 30が図 9、図 10に示した屈曲部 8と異なるところ は、主に連結ピンの形状と先端側部材の形状とにある。
[0050] この実施形態も、前記基端側部材 31の先端側、すなわち図 4、図 5に示した軸体 1 0の先端側と、前記先端側部材 32の後端側、すなわち図 4、図 5に示した外筒部 13 の後端側とが、図 15、図 16に示すようにこれら基端側部材 31と先端側部材 32との 間を連結し、かつ復帰可能に屈曲させる屈曲部 30となっている。この屈曲部 30は、 前記屈曲部 8と同様に、全体として略円柱状に形成されており、前記軸体 10とほぼ 同径に形成されている。屈曲部 30を構成する軸体 10の先端側には、図 16に示すよ うに一対の挟持片 33、 33が形成され、屈曲部 30を構成する外筒部 13の後端側に は、前記挟持片 33、 33間に挟持される四角柱状の角柱部 34が形成されている。
[0051] 前記挟持片 33、 33間には、その後端側(軸体 10側)に保持溝 35が形成されており 、この保持溝 35には、本発明における保持手段を構成する略コ字状のパネ体 36が 保持されている。また、この保持溝 35に対する一方の外側、すなわち一方の挟持片 33の外面側には、前記バネ体 36を保持するための力 め用の穴 37が形成されてお り、この穴 37内が押圧されかしめられたことにより、バネ体 36が保持溝 35から外れる ことなくここに保持固定されている。
また、挟持片 33、 33には、それぞれ連結ピン 38を挿通するための孔 33aが形成さ れており、孔 33a、 33aには、連結ピン 38が回動自在に嵌合され揷通されている。
[0052] 前記角柱部 34にも、連結ピン 38を揷通させるための貫通孔 34aが形成されており 、この貫通孔 34aにも、連結ピン 38が回動自在に嵌合され揷通されている。このよう な構成によって本実施形態の屈曲部 30は、前記基端側部材 31と先端側部材 32と が、孔 33a、貫通孔 34aのそれぞれに揷通する連結ピン 38を介して回動可能に連結 している。
[0053] 連結ピン 38は、前記孔 33a、貫通孔 34aに揷通するピン本体 39と、このピン本体 3 9に係止する固定軸 40とから構成されている。ピン本体 39は、頭部 39aと前記孔 33a 、貫通 34aに挿通される円筒部 39bとからなり、固定軸 40は、頭部 40aと前記円筒部 39bに圧入によって揷通させられ、係止される軸部 40bとからなっている。
[0054] 前記した略コ字状のバネ体 36は、図 16に示すように一対のアーム 36a、 36aと、こ れらを連続させる基部 36bとからなるもので、金属製の丸棒や細板が折り曲げ力卩ェさ れて形成されている。このような構成によってバネ体 36は、一対のアーム 36a、 36a 間の間隔が外力によって拡げられると、これを狭める方向に付勢力を発揮する。
[0055] 一方、前記角柱部 34には、前記貫通孔 34aとは別に、保持孔 41が形成されている 。この保持孔 41は、前記パネ体 36とともに本発明の保持手段を構成するもので、前 記貫通孔 34aと直交し、かつ角柱部 34の側面 34b、 34b間を貫通して該側面 34b、 34bにそれぞれ開口している。このような構成によって保持孔 41は、基端側部材 31 と先端側部材 32とが屈曲部 30にて屈曲された際、図 18に示すように前記パネ体 36 の一方のアーム 36aの先端部に嵌合し、これを挿通させる。そして、この状態でパネ 体 36は、その一対のアーム 36a、 36aによって角柱部 34の先端部を挟持することに より、屈曲状態を保持している。すなわち、バネ体 36は、一方のアーム 36aで角柱部 34の先端面 34cを押さえ、他方のアーム 36aで角柱部 34の保持孔 41内を押さえる ことにより、これらアーム 36a、 36aで角柱部 34の先端部を挟持している。
[0056] このような構成からなる屈曲部 30では、図 17で示すようにバネ体 36のアーム 36a、 36aで角柱部 34の側面 34b、 34bを挟持することにより、基端側部材 31に対して先 端側部材 32を屈曲させることなく直線状に伸ばした状態を、安定的に保持できる。ま た、この状態から先端側部材 32を屈曲させ、図 17、図 18中二点鎖線に示すように先 端側部材 32を基端側部材 31に対して略 90度屈曲させると、前記したようにパネ体 3 6の一方のアーム 36aの先端部が保持孔 41内に嵌合し、これによつて一対のアーム 36a, 36aで角柱部 34の先端部が挟持され、屈曲状態が保持される。
[0057] よって、このような屈曲部 30を備えてなるアンテナも、この屈曲部 30によって鉛直方 向に立たせるための角度調整が容易になっているので、感度が良くノイズを入れな い良好な状態にアンテナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ることがで きる。さらに、保持手段によってこの屈曲状態を安定的に保持することができるため、 鮮明な画像を安定して継続的に得ることができる。
[0058] 図 19、図 20は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナのさらに別の実施形 態を示す図であり、前記実施形態と異なる部分となる屈曲部の構成を示す図である。 この実施形態の屈曲部 50が図 15、図 16に示した屈曲部 30と異なるところは、主に バネ体の形状と、保持孔 41が形成されていない点にある。
すなわち、この屈曲部 50において保持手段を構成するパネ体 51は、図 20に示す ように、金属製の丸棒や細板を略コ字状 (U字状)に曲げ、さらにその両端部 (先端部 )であるアーム 51a、 51aを曲げて側面視 U字状に加工したものである。
[0059] このバネ体 51は、その基部 51bを内側に向け、アーム 51a、 51aを外側に向けて基 端側部材 31の挟持片 33、 33間に圧入されることにより、基端側部材 31に挟持され ている。そして、さらにかしめ用の穴 37が押圧されかしめられて基部 51bが固定され たことにより、挟持片 33、 33間から外れることなくここに保持固定されている。なお、こ の屈曲部 50においては、基端側部材 31の挟持片 33、 33間に保持溝 35が形成され ておらず、したがって挟持片 33、 33間に直接パネ体 51が保持固定されている。
[0060] このような構成からなる屈曲部 50では、図 21に示すようにバネ体 51のアーム 51a が角柱部 34の先端面(当接面) 34cに当接し、角柱部 34を押圧することにより、基端 側部材 31に対して先端側部材 32を屈曲させることなく直線状に伸ばした状態を、安 定的に保持できる。また、この状態から先端側部材 32を屈曲させ、図 22に示すよう に先端側部材 32を基端側部材 31に対して略 90度屈曲させると、先端側部材 32の 角柱部 34は一方の側面(一の当接面) 34bがバネ体 51のアーム部 51aに当接して アーム部 51aに押圧されることにより、屈曲状態を保持している。
[0061] よって、このような屈曲部 50を備えてなるアンテナも、この屈曲部 50によって鉛直方 向に立たせるための角度調整が容易になっているので、感度が良くノイズを入れな い良好な状態にアンテナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ることがで きる。さらに、保持手段によってこの屈曲状態を安定的に保持することができるため、 鮮明な画像を安定して継続的に得ることができる。
[0062] なお、図 15、図 16、図 19、図 20に示した実施形態では、先端側部材 32の角柱部 34の先端形状を四角柱状にしているが、特にその先端面 34cと側面 34bとの間の角 部を丸く面取りすることにより、屈曲させた際にこの角部がパネ体 36 (51)のアーム 3 6a (51a)に引つ力かることなぐより円滑に摺動するようにしてもよい。ただし、先端側 部材 32を屈曲させた際、この角部によってアーム 36a、 36a (51a、 51a)はー且拡が り、その後、元の状態に閉じる。したがって、そのときのバネ体 36 (51)の動作によつ て操作者はクリック感が得られることから、ある程度角部を残すことにより、クリック感カ 得られるようにするとともに、僅力、な外力で不測に屈曲してしまうことを防止しておくの が好ましい。
[0063] なお、前記実施形態では、基端側部材 6 (31)側にパネ体 20 (36、 51)を設けるよう にしたが、これら構成部材を含む屈曲部 8 (30、 50)の構成については、基端側部材 6 (31)側と先端側部材 7 (32)側とを逆にしてもよい。
[0064] 図 23、図 24は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナのさらに別の実施形 態を示す図であり、前記実施形態と異なる部分となる屈曲部の構成を示す図である。 この実施形態の屈曲部 70が図 9、図 10に示した屈曲部 8と異なるところは、主に基端 側部材 71及び先端側部材 72の構造と、パネ体 73の構造とにある。
この実施形態も、前記基端側部材 71の先端側、すなわち図 4、図 5に示した軸体 1 0の先端側と、前記先端側部材 72の後端側、すなわち図 4、図 5に示した外筒部 13 の後端側とが、これら基端側部材 71と先端側部材 72との間を連結し、かつ復帰可能 に屈曲させる屈曲部 70となっている。そして、この屈曲部 70も、前記屈曲部 8と同様 に、全体として略円柱状に形成されたもので、前記軸体 10とほぼ同径に形成されて いる。
[0065] ただし、本実施形態では、屈曲部 70を構成する軸体 10の先端側に、図 24に示す ように円柱をその高さ方向で半分欠いてなる基端側半割部 74が形成され、屈曲部 7 0を構成する外筒部 13の後端側にも、同様の先端側半割部 75が形成されている。こ れら基端側半割部 74及び先端側半割部 75は、切削加工等により半分が切削除去さ れて形成されており、それぞれその加工面を内面として、互いに対向配置させられて いる。
[0066] 基端側半割部 74には、連結ピン 76を揷通するための孔 77が形成されており、先 端側半割部 75には、前記連結ピン 76を揷通するための孔 78が形成されている。連 結ピン 76は、前記孔 77、 78に揷通するピン本体 79と、このピン本体 79に係止する 固定軸 80とから構成されている。ピン本体 79は、略円錐台状の頭部 79aと、略角筒 状の係止部 79bとからなる。係止部 79bは、本実施形態では略四角筒状に形成され たもので、これによつてその横断面形状が略正方形に形成さている。ここで、係止部 79bは、その四つの角部(側面間)において面取りがなされており、これら面取り部分 は、それぞれ同じ円の一部を構成している。また、この係止部 79bの内部には、円孔 (図示せず)が底面側に開口して形成されている。
固定軸 80は、頭部 80aと軸部 80bとからなっており、軸部 80bが、前記係止部 79a の円孔に圧入され、係止されている。
[0067] また、前記基端側半割部 74の孔 77は、前記連結ピン 76のピン本体 79の係止部 7 9bの、前記した面取り部分によって形成される円(外周)より僅かに小径に形成され ており、これによつて後述するように該ピン本体 79の係止部 79bを回動不能に嵌合さ せる。一方、先端側半割部 75の孔 78は、前記ピン本体 79の係止部 79bの、前記し た面取り部分によって形成される円(外周)より大径に形成されており、これによつて 後述するように該ピン本体 79の係止部 79bを回動自在に嵌遊させる。
[0068] また、先端側半割部 75には、その加工面、すなわち、基端側半割部 74の加工面 に対向する内面にパネ体収容部 81が形成されており、このパネ体収容部 81には、 前記のバネ体 73が保持されてレ、る。
前記バネ体 73は、略円弧状に湾曲した一対の挟持アーム 73a、 73aと、これらの挟 持アーム 73a、 73a間を連続させる略円弧状の基部 73bと、力らなる略コ字状のもの である。挟持アーム 73a、 73aは、後述するようにその先端部間に、前記ピン本体 79 の係止部 79bを挟持するように形成されたもので、図 10に示したバネ体 20のアーム 20a、 20aと同様に機能する。
[0069] 基部 73bは、前記挟持アーム 73a、 73aの、前記係止部 79bの挟持に伴う開閉動 作にほとんど影響されることなぐその湾曲状態を維持するよう構成されたもので、こ れによって前記パネ体収容部 81の、該基部 73bに対応する箇所にガタックことなく 保持固定されている。
パネ体収容部 81は、前記先端側半割部 75において、前記孔 78を含む領域に凹 状に形成されたもので、前記バネ体 73の挟持アーム 73a、 73aを収容するアーム収 容部 81aと、前記基部 73bを収容する基部収容部 81bとからなっている。
[0070] アーム収容部 81aは、その中央部よりやや先端側に前記孔 78を配した凹部であつ て、前記挟持アーム 73a、 73aの開閉動作を許容する大きさ'形状に形成されている 。基部収容部 81bは、前述したように基部 73bの大きさ'形状に対応して形成された 凹部であって、該基部 73bをガタツ力セルことなく保持固定している。
[0071] このような構成からなる屈曲部 70を組み立てるには、まず、基端側半割部 74の孔 7 7に、連結ピン 76のピン本体 79の係止部 79bを圧入する。その際、係止部 79bの側 面を、基端側部材 71の軸方向、およびこれに直交する方向にそれぞれ向くように配 置する。
また、これとは別に、パネ体 73をパネ体収容部 81に収容する。その際、パネ体 73 の基部 73bを基部収容部 81bに嵌め込むことにより、該バネ体収容部 81内にパネ体 73を保持固定する。
[0072] 次いで、基端側半割部 74と、パネ体 73を保持固定した先端側半割部 75とを、それ ぞれの加工面が対向するようにして当接させ、基端側半割部 74孔 77から突出した係 止部 79bをパネ体 73の挟持アーム 73a、 73a間に挟持させ、さらに先端側半割部 75 の孔 78に挿通し嵌遊させる。
その後、先端側半割部 75の孔 78に連結ピン 76の固定軸 80の軸部 80bを挿通し、 さらにピン本体 79の係止部の円孔に圧入することにより、固定軸 80をピン本体 79に 固定する。これにより、基端側半割部 74と先端側半割部 75とを連結ピン 76で屈曲可 能に固定し、屈曲部 70を得る。
[0073] また、このような構成からなる屈曲部 70では、図 25で示すようにバネ体 73の挟持ァ ーム 73a、 73aで連結ピン 76の係止部 79bの一対の側面を挟持することにより、基端 側部材 71に対して先端側部材 72を屈曲させることなく直線状に伸ばした状態を、安 定的に保持することができる。
また、この状態から先端側部材 72を屈曲させ、図 26に示すように先端側部材 72を 基端側部材 71に対して略 90度屈曲させた際、挟持アーム 73a、 73aで係止部 79b の他の一対の側面を挟持することにより、その略 90度屈曲させた状態を、安定的に 保持すること力 Sできる。
[0074] よって、このような屈曲部 70を備えてなるアンテナも、この屈曲部 70によって鉛直方 向に立たせるための角度調整が容易になっているので、感度が良くノイズを入れな い良好な状態にアンテナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ることがで きる。さらに、保持手段となる挟持アーム 73a、 73aを備えたパネ体 73と、これら挟持 アーム 73a、 73aに挟持され保持される連結ピン 76の係止部 79bとによってこの屈曲 状態を安定的に保持することができるため、鮮明な画像を安定して継続的に得ること ができる。
[0075] また、本実施形態では、凹状のパネ体収容部 81にパネ体 73を収容するので、パネ 体 73が外側に露出せず、したがってパネ体 73が屈曲部 70から不測に脱離してしま うことが確実に防止され、さらに意匠性も良好になる。また、前記基端側部材 71及び 先端側部材 72の、連結ピン 76を介して互いに連結される半割部 74、 75を、それぞ れ内面側のみ切削して形成することにより、その加工性を良好にすることができる。さ らに、パネ体収容部 81にパネ体 73を容易に収容することができることから、組立性も 良好にすることができる。
[0076] なお、前記実施形態では、基端側部材 71側に連結ピン 76を回動不能に嵌合し、 先端側部材 72側にパネ体 73を設けるようにしたが、これら構成部材を含む屈曲部 7 0の構成については、基端側部材 71側と先端側部材 72側とを逆にしてもよい。
[0077] 図 27、図 28は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナのさらに別の実施形 態を示す図であり、前記実施形態と異なる部分となる屈曲部の構成を示す図である。 この実施形態の屈曲部 90が図 9、図 10に示した屈曲部 8と異なるところは、主に基端 側部材 91及び先端側部材 92の構造と、コイルパネ 93を用いた点にある。
この実施形態にあっても、前記基端側部材 91の先端側、すなわち図 4、図 5に示し た軸体 10の先端側と、前記先端側部材 92の後端側、すなわち図 4、図 5に示した外 筒部 13の後端側とが、これら基端側部材 91と先端側部材 92との間を連結し、かつ 復帰可能に屈曲させる屈曲部 90となっている。そして、この屈曲部 90も、前記屈曲 部 8と同様に、全体として略円柱状に形成されたもので、前記軸体 10とほぼ同径に 形成されている。 [0078] 屈曲部 90を構成する軸体 10 (基端側部材 91)の先端側には、図 28に示すように 第 1円柱部 94と第 2円柱部 95と四角柱状の角柱部 96とがこの順に形成されている。 また、屈曲部 90を構成する外筒部 13 (先端側部材 92)の後端側には、前記角柱部 9 6を挟持する一対の挟持片 97、 97が形成されている。
[0079] 基端側部材 91の第 1円柱部 94は、基端側部材 91よりやや小径に形成されており、 第 2円柱部 95は、第 1円柱部 94よりさらに小径に形成されている。角柱部 96は、そ の対角線の長さが第 2円柱部 95の外径と同じ力これより僅かに小さく形成されている この角柱部 96には、連結ピンを揷通させるための孔 98が形成されている。この孔 98 は、その開口形状が長円形状 (長穴状)になっている。すなわち、この孔 98は、基端 側部材 91の軸方向に沿う径を長径とし、これと直交する方向に沿う径を短径とするも ので、長径の方が短径より少し長くなるように形成されてレ、る。
[0080] また、角柱部 96および第 2円柱部 95には、前記コイルパネ 93が外挿した状態で取 り付けられており、さらに、このコイルパネ 93と第 1円柱部 94には、円筒状の筒体 99 が外挿した状態で取り付けられている。その際、この筒体 99は、第 1円柱部 94に対し て圧入によって固定されている。このような構成のもとに基端側部材 91は、図 27に示 すように、コイルパネ 93が筒体 99によって隠れ、また、軸体 10 (基端側部材 91)の外 径力 段差を作ることなぐ筒体 99によってほぼ一定に形成している。
[0081] 先端側部材 92の挟持片 97、 97は、その間隔が前記角柱部 96の厚さにほぼ一致 するように形成されたもので、これら挟持片 97、 97には、それぞれ連結ピンを挿通さ せるための孔 100が形成されている。すなわち、これら基端側部材 91と先端側部材 9 2とは、先端側部材 92の挟持片 97、 97間に基端側部材 91の角柱部 96が挟持され 、その状態で孔 100、孔 98、孔 100の順に連結ピン 101が回動可能に揷通されたこ とにより、連結されて屈曲部 90を構成している。
[0082] なお、連結ピン 101は、例えば孔 100より大径に形成された頭部 101aと軸部 101b と力 なり、軸部 101bが、孔 100、孔 98、孔 100に順次揷通させられた後、ヮッシャ( 図示せず)を嵌めた状態でかしめられることにより、孔 100、孔 98、孔 100から抜ける ことなくここに保持されている。また、これに代えて、図 8に示したピン本体 39と固定軸 40とからなる連結ピン 38を用いることもできる。
[0083] 孔 100は、連結ピン 101の軸部 101bとほぼ同径に形成されたもので、これによつて 先端側部材 92は、連結ピン 101に対して回動可能にはなっているものの、孔 100の 径方向にはほとんど移動できないようになっている。一方、基端側部材 91の孔 98は 、その短径が連結ピン 101の軸部 101bとほぼ同径に形成され、長径が、該軸部 101 bより少し大きく(長く)形成されている。このような構成のもとに基端側部材 91は、連 結ピン 101に対して回動可能になっているとともに、その軸方向については、連結ピ ン 101に対して僅かながら移動可能になっている。
[0084] そして、このような構成によって基端側部材 91と先端側部材 92とは、互いに回動可 能となっており、また僅かながら互いの距離が可変になっている。また、コイルパネ 93 は、角柱部 95がー対の挟持片 97、 97に挟持されたことにより、その一端側が挟持片 97、 97に押圧され、他端側が第 1円柱部 94と第 2円柱部 95との間の段差部に当接 していることにより、短縮させられている。したがって、このコイルバネ 93は、元の状態 となるべく伸長しょうとする復元力が常に働き、これによつて挟持片 97、 97に当接し、 これを押圧 (付勢)している。
[0085] すなわち、このような構成からなる屈曲部 90は、図 29で示すように基端側部材 91 に対して先端側部材 92を屈曲させることなく直線状に伸ばした状態では、コイルパネ 93の一端側が挟持片 97、 97の端部に当接し、これを押圧することにより、この直線 状に伸ばした状態を安定的に保持している。
また、この状態から先端側部材 92を屈曲させ、図 30に示すように先端側部材 92を 基端側部材 91に対して略 90度屈曲させると、コイルパネ 93の一端側が挟持片 97、 97の側部に当接し、これを押圧することにより、この略 90度に屈曲させた状態を安定 的に保持している。
[0086] その際、コイルパネ 93は、この屈曲動作の初期においては挟持片 97、 97の端部 に押圧されることにより、屈曲動作に抗するよう付勢(作用)するものの、その後にお いては挟持片 97、 97の側部を押圧することにより、屈曲動作を促す方向に付勢 (作 用)する。そして、このような屈曲動作によって略 90度屈曲させると、それ以上の屈曲 が不能になることにより、操作者はクリック感が得られる。また、逆に略 90度屈曲させ た状態から直線状に伸ばした際にも、コイルパネ 93が同様に作用するため、やはりク リック感が得られる。
[0087] また、この屈曲部 90では、図 29に示した直線状に延ばした状態と、図 30に示した 略 90度に屈曲させた状態との間の、 90度から 180度の範囲に屈曲させた状態でも、 コイルパネ 93の一端側が挟持片 97、 97に当接し、これを押圧することにより、その状 態を安定的に保持している。
さらに、先端側部材 92を略 90度に屈曲させた際、図 30に示すようにこの先端側部 材 92が筒体 99の端部に当接することにより、先端側部材 92は 90度未満に屈曲しな レ、ようになつている。すなわち、筒体 99はストッパーとしての機能も有する。また、この ような当接によっても、前記のクリック感が得られる。
[0088] なお、このように筒体 99をストッパーとして機能させた場合など、屈曲動作を行った 際、先端側部材 92が筒体 99の端部に良好に当接しない場合などにも、前記したよう に基端側部材 91の孔 98の開口形状を長円形状 (長穴状)にする。長円形状 (長穴 状)にすることによって基端側部材 91と先端側部材 92との距離を可変にしているの で、屈曲動作が円滑になされ、互いの相対的な位置関係がより良好な位置となるよう アジャストされる。
[0089] このような屈曲部 90を備えてなるアンテナも、この屈曲部 90によって鉛直方向に立 たせるための角度調整が容易になっているので、感度が良くノイズを入れない良好な 状態にアンテナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ることができる。 さらに、保持手段によってこの屈曲状態を安定的に保持することができるため、鮮明 な画像を安定して継続的に得ることができる。
また、特に屈曲部 90の構成が簡易になってその部品点数が少なくなり、組立性も 良くなるので、生産性の向上、およびコストの低減化を図ることができる。
[0090] なお、この実施形態では、コイルパネ 93を隠し、また先端側部材 92を屈曲させた 際のストッパーとしても機能させるため、筒体 99を用いた力 必ずしもこの筒体 99を 用いる必要はなぐ単にコイルバネ 93を用いるだけでもよい。
また、この実施形態では、基端側部材 91側にコイルパネ 93を外揷し、先端側部材 92側に挟持片 97、 97を形成した力 これら構成部材を含む屈曲部 90の構成につい ては、基端側部材 91側と先端側部材 92側とを逆にしてもよい。
[0091] 図 31、図 32、図 33は、本発明の地上デジタル放送受信用アンテナのさらに別の実 施形態を示す図であり、前記実施形態と異なる部分となる屈曲部の構成を示す図で ある。この実施形態の屈曲部 110が図 27、図 28、図 29、図 30に示した屈曲部 90と 異なるところは、主に筒体 99の構造と、コイルバネ 93との関係にある。
[0092] この実施形態では、筒体 99は前記第 1円柱部 94に対して固定されることなぐ摺動 可能に外揷されている。また、この筒体 99には、図 32、図 33に示すように、その先端 側、すなわち前記先端側部材 92側の端部に、その開口の一部を閉塞する蓋状の押 圧部 99aが形成されている。そして、この押圧部 99aには、前記角柱部 96を移動可 能に突出させる開口部 99bが形成されている。
[0093] 押圧部 99aは、その外面側が前記先端側部材 92に当接する部位となっており、挟 持片 97、 97の先端部に対応した、おわんの内面形状に形成されている。すなわち、 挟持片 97、 97の先端部は、図 31、および図 29、図 30に示すように、全体として外側 に凸となる曲率 Rを有する略球面状に形成されている。そして、このような形状に対応 して押圧部 99aは、その外面側が、前記したようにおわんの内面形状、つまりほぼ球 の内面に近い凹面形状に形成され、かつ図 32に示すようにその曲率尺が、前記挟持 片 97、 97の曲率 Rにほぼ一致して形成されている。
[0094] このような構成からなる屈曲部 110は、基端側部材 91に対して先端側部材 92を屈 曲させることなく直線状に伸ばした状態では、コイルパネ 93の一端側が前記筒体 99 の押圧部 99aを介して先端側部材 92の挟持片 97、 97の端部を押圧することにより、 この直線状に伸ばした状態を安定的に保持している。
また、この状態から先端側部材 92を屈曲させ、先端側部材 92を基端側部材 91に 対して略 90度屈曲させると、コイルバネ 93の一端側が前記筒体 99の押圧部 99aを 介して挟持片 97、 97の側部に当接し、これを押圧することにより、先端側部材 92を 略 90度に屈曲させた状態を安定的に保持している。
[0095] また、このように屈曲させた後、再度直線状に伸ばした際には、筒体 99の押圧部 9 9aの外面が、前記したように挟持片 97、 97の先端部に対応した曲率 Rを有するおわ ん形状に形成されていることから、挟持片 97、 97の先端部がこの押圧部 99aの外面 に呼び込まれるようにしてその中央部に密着 ·係合する。そして、筒体 99は、前記の コイルパネ 93の作用により、直線状に伸びた状態で安定的に保持される。したがつ て、基端側部材 91に対して先端側部材 92が真っ直ぐに伸びた状態となることから、 その後アンテナ 2を本体 3内に坦設 ·収納しょうとした際、曲がりによる引つかかりがな ぐ円滑に埋設'収納動作を行うことができる。
[0096] さらに、コイルバネ 93による付勢に関しては、図 29、図 30に示した屈曲部 90の場 合と同様に、屈曲動作の初期においては挟持片 97、 97の端部に押圧部 99aを介し て押圧されることにより、屈曲動作に杭するよう付勢 (作用)する。その後、挟持片 97 、 97の側部を押圧することにより、屈曲動作を促す方向に付勢 (作用)する。したがつ て、このような屈曲動作に伴うクリック感についても、前記の屈曲部 90と同様にして得 られる。
[0097] よって、このような屈曲部 110を備えてなるアンテナも、この屈曲部 110によって鉛 直方向に立たせるための角度調整が容易になっているので、感度が良くノイズを入 れない良好な状態にアンテナを立たせることができ、これにより鮮明な画像を得ること ができる。さらに、保持手段によってこの屈曲状態を安定的に保持することができるた め、鮮明な画像を安定して継続的に得ることができる。
また、特に屈曲部 110の構成が簡易になってその部品点数が少なくなり、組立性も 良くなるので、生産性の向上、およびコストの低減化を図ることができる。
さらに、筒体 99によってコイルパネ 93を隠すことができるため、外観的にも良好に なるとともに、コイルパネ 93が衝撃等によって変形したりするのを防止することができ る。
[0098] なお、この実施形態では、基端側部材 91側にコイルパネ 93と筒体 99とを外揷し、 先端側部材 92側に挟持片 97、 97を形成したが、これら構成部材を含む屈曲部 110 の構成にっレ、ては、基端側部材 91側と先端側部材 92側とを逆にしてもよレ、。
また、本発明では、本発明に係るアンテナが適用される可動体については、前記の 携帯電話に限定されることなぐ例えばノート型パソコンやその他の各種モパイル製 品、さらには車載用のテレビやその他のポータブルテレビなどにも適用可能である。 産業上の利用可能性 本発明の地上デジタル放送受信用アンテナによれば、感度が良くノイズを入れない 良好な状態にアンテナを立たせ、この状態を安定的に保持することにより、鮮明な画 像を安定して継続的に得ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 画像表示手段を備えた携帯製品等の可動体に設けられて地上デジタル放送を受 信するアンテナであって、
前記可動体に対して回動可能に保持される基端側部材と、伸縮可能なロッド状の 先端側部材と、これら基端側部材と先端側部材との間を連結しかつ復帰可能に屈曲 させる屈曲部とを有し、前記可動体内に出没可能に収納されるよう構成されてなり、 前記屈曲部には、前記基端側部材と先端側部材とを所定角度に屈曲させた状態 でこの屈曲状態を保持する保持手段が備えられている地上デジタル放送受信用アン テナ。
[2] 前記屈曲部は、前記基端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側 部材の一方の部材の孔に回動自在に嵌遊し、他方の部材の孔に回動不能に嵌合 する連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成され、
前記保持手段は、前記連結ピンに設けられた略角柱状の係止部と、該連結ピンが 回動自在に嵌遊する方の部材に固定された一対の挟持アームを有するパネ体とを 備え、該バネ体がその挟持アーム間に前記連結ピンの係止部の側面を挟持すること により、前記パネ体が固定された方の部材と前記連結ピンが嵌合する方の部材とが、 前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、その屈曲状態を保持するよう構成されて レ、る請求項 1記載の地上デジタル放送受信用アンテナ。
[3] 前記連結ピンは、その係止部が、前記基端側部材及び先端側部材の他方の部材 の孔に圧入されたことにより、該孔に回動不能に嵌合している請求項 2記載の地上デ ジタル放送受信用アンテナ。
[4] 前記基端側部材及び先端側部材のうちの、前記連結ピンが回動自在に嵌遊する 方の部材には、前記連結ピンが回動不能に嵌合する方の部材と対向する側に凹状 のパネ体収容部が形成され、該バネ体収容部には、前記パネ体が収容保持されて いる請求項 2又は 3に記載の地上デジタル放送受信用アンテナ。
[5] 前記屈曲部は、前記基端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側 部材の孔のそれぞれに嵌合する連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成 され、 前記保持手段は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方に固定された略コ 字状のパネ体と、前記基端側部材と先端側部材とのうちの他方に形成された保持孔 とからなり、前記基端側部材と先端側部材とが前記屈曲部にて所定角度に屈曲され た際、前記パネ体の一方の先端部が前記保持孔に嵌合して該保持孔を形成した部 材をパネ体がその一対の先端部で挟持することにより、屈曲状態を保持するよう構成 されている請求項 1記載の地上デジタル放送受信用アンテナ。
[6] 前記屈曲部は、前記基端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側 部材の孔のそれぞれに嵌合する連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構成 され、
前記保持手段は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方に固定されたパネ 体と、前記基端側部材と先端側部材とのうちの他方に形成されて前記パネ体に当接 し押圧される複数の当接面とからなり、前記基端側部材と先端側部材とが前記屈曲 部にて所定角度に屈曲された際、前記複数の当接面のうちの一の当接面が前記バ ネ体に当接してこれに押圧されることにより、屈曲状態を保持するよう構成されている 請求項 1記載の地上デジタル放送受信用アンテナ。
[7] 前記屈曲部は、前記基端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側 部材のそれぞれの孔に揷通された連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構 成され、
前記保持手段は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方の部材に外挿され たコイルパネの一端側が、他方の部材に当接し押圧することにより、前記一方の部材 と他方の部材とが前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、前記一方の部材に対 する他方の部材の屈曲状態を保持するよう構成されている請求項 1記載の地上デジ タル放送受信用アンテナ。
[8] 前記屈曲部は、前記基端側部材と先端側部材とが、これら基端側部材及び先端側 部材のそれぞれの孔に揷通された連結ピンを介して回動可能に連結されたことで構 成され、
前記保持手段は、前記基端側部材と先端側部材とのうちの一方の部材に外挿した コイルパネと、前記一方の部材に外揷し、かつ前記コイルパネに外揷するとともに、 該コイルパネの一端側に押圧される押圧部を有した略円筒状の筒体とを有し、前記 コイルパネの一端側が前記筒体の押圧部を介して他方の部材を押圧することにより、 前記一方の部材と他方の部材とが前記屈曲部にて所定角度に屈曲された際、前記 一方の部材に対する他方の部材の屈曲状態を保持するよう構成されている請求項 1 記載の地上デジタル放送受信用アンテナ。
[9] 前記所定角度が、少なくとも略 90度を含む請求項 1〜8のいずれか一項に記載の 地上デジタル放送受信用アンテナ。
[10] 前記可動体が携帯電話である請求項 1〜9のいずれか一項に記載の地上デジタル 放送受信用アンテナ。
PCT/JP2007/058552 2006-06-08 2007-04-19 地上デジタル放送受信用アンテナ WO2007141965A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159674 2006-06-08
JP2006-159674 2006-06-08
JP2006201992 2006-07-25
JP2006-201992 2006-07-25
JP2006275054 2006-10-06
JP2006-275054 2006-10-06
JP2006-325403 2006-12-01
JP2006325403 2006-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007141965A1 true WO2007141965A1 (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058552 WO2007141965A1 (ja) 2006-06-08 2007-04-19 地上デジタル放送受信用アンテナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008160790A (ja)
WO (1) WO2007141965A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094931A (ja) * 2009-02-18 2012-05-17 Panasonic Corp テレビ受信装置
JP5622366B2 (ja) * 2009-03-31 2014-11-12 マスプロ電工株式会社 レベルチェッカ
KR20110002724U (ko) * 2009-09-11 2011-03-17 김시열 작동 신뢰성이 향상된 이동통신 단말기용 안테나
KR200457855Y1 (ko) * 2010-05-19 2012-01-05 윤석주 개량된 힌지구조를 갖는 디엔비 휴대폰용 내장형 안테나

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162907U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14
JPH0555817A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機用アンテナ
JPH0568105U (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 三省電機株式会社 コードレステレホン用アンテナの支持構造
JP2002076731A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Dx Antenna Co Ltd 回転支持装置及びそれを用いたアンテナ装置
JP2003264411A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Kenwood Corp アンテナ回転機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228665A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Yokowo Co Ltd アンテナ、その製法および携帯無線機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162907U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14
JPH0555817A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機用アンテナ
JPH0568105U (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 三省電機株式会社 コードレステレホン用アンテナの支持構造
JP2002076731A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Dx Antenna Co Ltd 回転支持装置及びそれを用いたアンテナ装置
JP2003264411A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Kenwood Corp アンテナ回転機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008160790A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7541987B2 (en) Portable terminal apparatus with TV function and TV antenna with function as input pen
KR101547640B1 (ko) 가이드부재를 갖는 플렉시블 디스플레이장치
US8842425B2 (en) Variable display area type display device
US9668550B2 (en) Wearable device
US20180146078A1 (en) Terminal support stand, terminal case, and terminal assembly
US20210191475A1 (en) In-folding type hinge structure having flexible display panel installed therein
EP2432197B1 (en) Sliding handheld electronic device with pivoting stand
CN110769090B (zh) 折叠式移动终端
WO2007141965A1 (ja) 地上デジタル放送受信用アンテナ
US20120063072A1 (en) Terminal device and tilting mechanism
JP6720251B2 (ja) 表示装置
CN110769109A (zh) 折叠式移动终端
KR100664184B1 (ko) 듀얼힌지장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
CN110769089A (zh) 折叠式移动终端
JP2007300525A (ja) 携帯電子機器用アンテナ
JP2009111745A (ja) 地上デジタル放送受信用アンテナ
KR101893953B1 (ko) 와이어가 내부를 통과하는 폴더블 힌지장치
US8180413B2 (en) Hinge structure and folding mobile terminal using the same
JP5136897B2 (ja) 部材着脱構造および電子機器
EP1897234B1 (en) Portable terminal
KR101482606B1 (ko) 안테나 조립체 및 이를 포함하는 휴대형 단말기
JP5072577B2 (ja) モバイル製品用アンテナ及びモバイル製品
JP2011061513A (ja) 伸縮アンテナ
JPH10153214A (ja) ヒンジ装置
KR20060100970A (ko) 힌지안테나결합체 및 이를 구비한 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741988

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741988

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1