WO2010110366A1 - 医薬組成物容器 - Google Patents

医薬組成物容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2010110366A1
WO2010110366A1 PCT/JP2010/055212 JP2010055212W WO2010110366A1 WO 2010110366 A1 WO2010110366 A1 WO 2010110366A1 JP 2010055212 W JP2010055212 W JP 2010055212W WO 2010110366 A1 WO2010110366 A1 WO 2010110366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition container
container
chamber
swallowing
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修司 盛本
豊 作間
Original Assignee
株式会社モリモト医薬
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モリモト医薬 filed Critical 株式会社モリモト医薬
Priority to EP10756162.3A priority Critical patent/EP2412357A4/en
Priority to US13/257,424 priority patent/US20120012480A1/en
Priority to JP2011506110A priority patent/JPWO2010110366A1/ja
Priority to CN2010800119716A priority patent/CN102438575A/zh
Publication of WO2010110366A1 publication Critical patent/WO2010110366A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0015Devices specially adapted for taking medicines
    • A61J7/0046Cups, bottles or bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0015Devices specially adapted for taking medicines
    • A61J7/0053Syringes, pipettes or oral dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals

Abstract

 容易に嚥下でき、医薬組成物が口内で散乱することを抑制でき、かつ、医薬組成物が容易に充填できる。 医薬組成物容器10は、複数の空間30,32を備えるものである。隣り合う2つの空間の間70,72は、閉塞されている。隣り合う2つの空間の間70,72は、医薬組成物容器10の外部から力が加えられると開く。嚥下補助物質収容室30に嚥下補助物質40が収容されている。包蔵物収容室32に包蔵物42が収容されている。包蔵物42には医薬組成物80が入っている。シート20に、開口形成予定部60が設けられている。開口形成予定部60は、開口の形成が予定される部分である。開口は、医薬組成物容器10の外部と空間30,32とを連通させる。

Description

医薬組成物容器
 本発明は、医薬組成物容器に関し、さらに詳しくは、医薬組成物の残留量を低下させることができるようにした、医薬組成物容器に関する。
 散剤や顆粒剤のような医薬組成物を服用する場合、一般に水を利用して嚥下される。しかしこの医薬組成物は、一旦舌上に受けたのち水を飲み込むことで嚥下されることから、一部がいつまでも口内などに残留したり、薬効成分による刺激を受けたりする問題があるうえ、流動性の高い水で服用するため、横臥した状態で服用することができないなどの問題がある。
 特許文献1は、複室型容器を開示する。この複室型容器は、複数の空間を互いに連通可能に区画したものである。これらの空間は、外部から加えられる力によって連通可能な状態で閉塞されている。これらの空間のいずれかに、粉粒状剤が密封状態で収容されている。他の空間には濃厚流動物質が密封状態で収容されている。各空間を互いに連通させて、粉粒状剤と濃厚流動物質とを集合させ混合したのち、いずれかの空間に設けた取出し口より混合物を取出し可能である。
 特許文献1に開示された容器によれば、極めて簡単な操作で粉粒状剤を服用することができる。しかも、特許文献1に開示された複室型容器によれば、服用に対する患者の抵抗感を大幅に減じることができる。
特開平10-234820号公報
 しかしながら、特許文献1に開始された発明では、医薬組成物が粉末や散剤や顆粒剤である場合、それらが複室型容器内に残留する可能性が高いという問題点がある。
 本発明の技術的課題は上記の問題点を解消するためになされたものであって、その目的は、医薬組成物の残留量を低下させることができる、医薬組成物容器を提供することにある。
 図面を参照して本発明の医薬組成物容器を説明する。なお、この欄で図中の符号を使用したのは、発明の内容の理解を助けるためであって、内容を図示した範囲に限定する意図ではない。
 上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、医薬組成物容器10,11,12,14,15,16,18は、複数の空間30,32,34,36,38,100,102,104,106,110,112,114,116,150を備えるものである。隣り合う2つの空間の間70,72,76は閉塞されている。隣り合う2つの空間の間70,72,76は、医薬組成物容器10,11,12,14,15,16,18の外部から力が加えられると開く。空間のうち少なくとも1つである嚥下補助物質収容室30,100,102,104,106に嚥下補助物質40が収容されている。空間のうち少なくとも1つである包蔵物収容室32,110,112,114に包蔵物42,120が収容されている。包蔵物42,120には医薬組成物80が入っている。包蔵物42,120のうち少なくとも表面が嚥下補助物質40の成分に対して溶解する。医薬組成物容器10,11,12,14,15,16,18には、開口形成予定部60が設けられている。開口形成予定部60は、開口の形成が予定される部分である。開口は、医薬組成物容器10,11,12,14,15,16,18の外部と空間30,32,34,36,38,100,102,104,106,110,112,114,116,150とを連通させる。
 隣り合う2つの空間の間70,71,72,76は閉塞されている。隣り合う2つの空間の間70,71,72,76は、医薬組成物容器10,11,12,14,15,16,18の外部から加えられる力が加えられると開く。隣り合う2つの空間の間70,71,72,76が開くことで、嚥下補助物質40を嚥下補助物質収容室30,100,102,104,106から包蔵物収容室32,110,112,114へ誘導することが可能になる。これにより、開口形成予定部60に開口が設けられた後にその開口を嚥下が困難な者の口にあて、嚥下補助物質40と包蔵物42,120とをその開口から押し出すと、嚥下補助物質40に包まれた状態で嚥下が困難な者の口の中に包蔵物42,120が入る。包蔵物42,120は嚥下される。医薬組成物80は包蔵物42,120の中に入っているので、包蔵物42,120が押し出された際、包蔵物42,120の中の医薬組成物80も同時に押し出される。その結果、医薬組成物80が包蔵物42,120の中に入っていない場合に比べ、包蔵物収容室32,110,112,114内における医薬組成物80の残留量は低下する。包蔵物42,120のうち少なくとも表面が嚥下補助物質40の成分に対して溶解すると、嚥下補助物質40が包蔵物収容室32,110,112,114に誘導された後、包蔵物42,120の表面が溶けることとなる。嚥下補助物質40に包まれた上、表面が溶けているので、嚥下が困難な者であってもその包蔵物42,120を容易に嚥下することができる。包蔵物42,120を嚥下することで医薬組成物80も嚥下されることとなる。
 また、上述した嚥下補助物質40が水分を含有していることが望ましい。この場合、包蔵物42,120の材質は水溶性物質である。これにより、包蔵物42,120の表面が十分溶けないため嚥下が困難になる可能性は低くなる。
 もしくは、上述した嚥下補助物質40が水分を含むゼリーであることが望ましい。この場合、水溶性物質がデンプンであることが望ましい。
 また、上述した空間のうち少なくとも1つである空室116が、嚥下補助物質収容室102と包蔵物収容室114との間に配置されていることが望ましい。空室116が設けられていると、医薬組成物容器15の使用者や取扱者の意図に反して隣り合う2つの空間102,114の間が連通したときに、嚥下補助物質40が包蔵物42に接触する可能性が低くなる。その可能性が低くなると、医薬組成物80の服用前に包蔵物42が溶解してしまう可能性も低くなる。その結果、医薬組成物容器15が保存しやすくなり、かつ、取扱が容易になるためである。
 また、上述した包蔵物42が密封されていることが望ましい。なお、本明細書における「密封」とは、隙間のないように塞がれていることを意味する。
 本発明の他の局面に従うと、医薬組成物容器210,260,400,500は、少なくとも3つの空間230,232,234,236,280,282,284,286,422,424,426,520,522,524,526を備えるものである。隣り合う2つの空間の間240,242,244,300,302,304,440,442,444,540,542,544は閉塞されている。隣り合う2つの空間の間240,242,244,300,302,304,440,442,444,540,542,544は、医薬組成物容器210,260,400,500の外部から力が加えられると開く。空間のうち少なくとも1つである嚥下補助物質収容室230,280,520に嚥下補助物質40が収容されている。空間のうち少なくとも1つである包蔵物収容室232,234,282,284,422,424,522,524に包蔵物212が収容されている。包蔵物212には医薬組成物80が入っている。包蔵物212のうち少なくとも表面が嚥下補助物質40の成分に対して溶解する。空間のうち少なくとも1つである開口室236,286,426,526には開口が設けられている。開口は医薬組成物容器210,260,400,500の外部と空間230,232,234,236,280,282,284,286,422,424,426,520,522,524,526とを連通させる。
 本発明によれば、医薬組成物の残留量を低下させることができる。
本発明の第1実施形態にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第1実施形態にかかる医薬組成物容器の使用状況を示す図である。 本発明の第1変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第2変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第3変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第4変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第5変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第6変形例にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第2実施形態にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第2実施形態にかかる医薬組成物容器の外観図である。 本発明の第2実施形態にかかるカバーにカバー挿入部分が挿入されており、かつ、付け根がカバーの外に出ている状況を示す図である。 本発明の第2実施形態にかかるカバーにカバー挿入部分が挿入されている状況の背面図である。 本発明の第3実施形態にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第3実施形態にかかる医薬組成物容器を折り曲げている状況を示す図である。 本発明の第3実施形態にかかる医薬組成物容器において一端がカバー内に挿入された後の状況を示す図である。 本発明の第4実施形態にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第4実施形態にかかる医薬組成物容器の製造中の一端部分を示す一部破断図である。 本発明の第4実施形態にかかる医薬組成物容器の製造中の一端部分を示す斜視図である。 本発明の第5実施形態にかかる医薬組成物容器の一部破断図である。 本発明の第5実施形態にかかる医薬組成物容器を巻いた状況を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
 <第1実施形態>
 図1は本実施形態にかかる医薬組成物容器10の一部破断図である。図2は、本実施形態に係る医薬組成物容器10の使用状況を示す図である。
 本実施形態にかかる医薬組成物容器10は、互いに重ね合わせた2枚の合成樹脂(低密度ポリエチレンなどのように、折畳みが可能な柔らかいものが好ましい。)製のシート20,20の周囲を貼り合わせることで形成されている。医薬組成物容器10には、嚥下補助物質収容室30と包蔵物収容室32と出口室34とが形成されている。嚥下補助物質収容室30と包蔵物収容室32と出口室34とは、外部空間に対して気密性を保つように形成されている。嚥下補助物質収容室30と包蔵物収容室32と出口室34とは、一列に並んでいる。
 嚥下補助物質収容室30内には、嚥下補助物質40が収容されている。本実施形態における嚥下補助物質40は、水分を含有する、滅菌されたゼリーである。本実施形態において、ゼリーの含水率は、嚥下補助物質40が後述する包蔵物42の表面を覆った時から包蔵物42が完全に溶けるまでの時間を少なくとも2分確保できるように設定される。後述する第2弱シール部分72が剥離するまで、本実施形態における出口室34は空室である。
 包蔵物収容室32内には、オブラートで作られた包蔵物42が収容されている。包蔵物42内には、顆粒状の薬剤その他の医薬組成物80が収容されている。本実施形態に係る包蔵物42は、市販のオブラートに医薬組成物80を入れ、医薬組成物80の入口にあたる部分を捻ったものである。これにより、包蔵物42が密封されていることになる。ただし、本実施形態においては、厚さ10μmのデンプン製のオブラートを用いている。これが用いられるのは、嚥下補助物質40が包蔵物42の表面を覆った時から包蔵物42が完全に溶けるまでの時間を少なくとも2分確保するためである。もちろん、オブラートの厚さはその材質に応じて適宜選択されるべきものである。
 なお、包蔵物収容室32と嚥下補助物質収容室30とには、医薬組成物80や嚥下補助物質40に影響を与えない気体(例えば窒素ガス)が、必要に応じて封入してある。
 嚥下補助物質収容室30と包蔵物収容室32との間は、第1弱シール部分70によって仕切られている。包蔵物収容室32と出口室34との間は、第2弱シール部分72によって仕切られている。第1弱シール部分70と第2弱シール部分72とは、2枚のシート20,20の貼り合せ部分のうち、隣り合う2つの空間の間にあたる部分である。第1弱シール部分70と第2弱シール部分72との強度は、外周強シール部分74(2枚のシート20,20が貼り合された部分のうち、第1弱シール部分70および第2弱シール部分72以外の部分のこと)の強度よりも低くなっている。これは、2枚のシート20,20を貼り合せる際、接着剤として用いる素材を別のものとすることで可能になる。その結果、第1弱シール部分70と第2弱シール部分72とは、嚥下補助物質収容室30あるいは包蔵物収容室32を医薬組成物容器10の外から押したとき、嚥下補助物質収容室30あるいは包蔵物収容室32に嚥下補助物質40が与える力によって容易に剥離する。すなわち、嚥下補助物質収容室30と包蔵物収容室32との間は、医薬組成物容器10の外部から加えられる力によって連通可能な状態で閉塞されている。
 出口室34の両側方には、V字形の切り口からなる一対の切込部50が形成されている。切込部50で挟まれる開口形成予定部60は、開口の形成が予定される部分である。この開口は、出口室34の外部と内部とを連通させる。
 図2を参照しつつ、医薬組成物80を医薬組成物容器10から取り出して服用するための手順を説明する。
 最初に、介護者などが嚥下補助物質収容室30を医薬組成物容器10の外から押して、嚥下補助物質収容室30の内部からの圧力により第1弱シール部分70を剥離させる。第1弱シール部分70が剥離されると、嚥下補助物質40が包蔵物収容室32に押し出される。押し出された嚥下補助物質40は、包蔵物収容室32の中に拡がり、包蔵物42の周囲に充満する。この時から、包蔵物42の表面は、嚥下補助物質40によって溶け始める。
 嚥下補助物質40が包蔵物収容室32に押し出された後、介護者や患者90などが、嚥下補助物質収容室30から包蔵物収容室32へ向かう方向に医薬組成物容器10をしごく。これにより、嚥下補助物質40に圧力が加えられた結果、第2弱シール部分72が剥離される。第2弱シール部分72が剥離されると、嚥下補助物質40と包蔵物42とが出口室34に押し出される。嚥下補助物質40と包蔵物42とが出口室34に押し出されると、介護者や患者90などが、切込部50にせん断力を加え、出口室34に開口を設ける。開口が設けられると、介護者や患者90などが、患者の口にその開口をあて、嚥下補助物質収容室30から包蔵物収容室32の方向へ医薬組成物容器10をしごく。これにより、嚥下補助物質40に覆われた包蔵物42が患者90の口の中に入る。図2は、患者90が医薬組成物容器10をしごいている状況を示す。このとき、包蔵物42の表面が嚥下補助物質40の成分に溶けているため、包蔵物42の表面はすべりやすくなっている。包蔵物42の表面がすべりやすくなっているため、包蔵物42はスムーズに嚥下される。
 以上のようにして、本実施形態にかかる医薬組成物容器10は、次に述べる効果を奏する。第1の効果は、顆粒状の薬剤その他の医薬組成物80を容易に嚥下することができるという効果である。第2の効果は、薬剤の苦味などの味が抑制されるという効果である。第3の効果は、医薬組成物80が口内で散乱することを抑制できるという効果である。第4の効果は、薬剤の安定性を懸念する必要がなくなるという効果である。第5の効果は、嚥下が困難な者に対してさまざまな種類の固体を服用させることができるという効果である。第6の効果は、医薬組成物容器10の内部における医薬組成物80の残留量を低下させる(本実施形態の場合ならば、残留量をゼロに近い量にする)ことができるという効果である。
 第1の効果について詳細に説明する。嚥下補助物質40に包まれた状態で患者90の口の中に包蔵物42が入る。このとき、包蔵物42の表面は溶けている。嚥下補助物質40に包まれた上、表面が溶けているので、嚥下が困難な患者90であってもその包蔵物42を容易に嚥下することができる。包蔵物42には医薬組成物80が入っているので、包蔵物42を嚥下することで医薬組成物80も嚥下されることとなる。これにより、医薬組成物80を容易に嚥下することができる。
 第2の効果について詳細に説明する。上述したように、嚥下補助物質40に包まれた状態で患者90の口の中に包蔵物42が入る。これにより、包蔵物42の中身である医薬組成物80は、嚥下補助物質40と包蔵物42とにより二重に包まれていることとなる。医薬組成物80が二重に包まれているため、医薬組成物80が薬剤であっても、患者90の舌がその苦味などの味を感じ取る可能性は低くなる。その結果、薬剤の苦味などの味が抑制される。
 第3の効果について詳細に説明する。上述したように、医薬組成物80は、嚥下補助物質40と包蔵物42とにより二重に包まれている。これにより、患者90の口内で医薬組成物80が散乱する可能性は低くなる。その結果、医薬組成物80が口内で散乱することを抑制できる。
 第4の効果について詳細に説明する。薬剤は化学物質である。化学物質同士が接触すると、多くの場合に化学反応が生じる。化学反応が生じることにより、薬剤は薬効を失う。このため、多くの場合、複数の薬剤を混合状態で保存することはできない。混合状態でそれらを保存する場合、それらの薬効が失われないか予め調べる必要がある。本実施形態にかかる医薬組成物容器10には複数の空間が設けられている。それらの空間に1種類ずつ薬剤を収容することと、複数の薬剤を別々に保存することとは実質上同一である。これが、本実施形態にかかる医薬組成物容器10を用いれば薬剤の安定性を懸念しなくてよい理由である。薬剤の安定性を懸念しなくて良いので、複数の薬剤の薬効が失われていないか予め調べる必要もなくなる。
 第5の効果について説明する。嚥下補助物質40を包蔵物収容室32に誘導した後、嚥下補助物質40と包蔵物42とを嚥下することで、医薬組成物80自体の活性は嚥下の難易度に関してあまり大きな影響を持たなくなる。これにより、嚥下が困難な者に対してさまざまな種類の固体を服用させることができる。
 第6の効果について説明する。医薬組成物容器10に形成された開口から嚥下補助物質40と包蔵物42とが押し出されると、包蔵物42の中の医薬組成物80も同時に押し出されることとなる。これにより、包蔵物収容室32の中における医薬組成物80の残留量は、包蔵物42の中に医薬組成物80が入っていない場合に比べ、大幅に少なくなる。しかも、本実施形態にかかる包蔵物42は密封されている。密封されているので、包蔵物42の中から医薬組成物80が漏れ出す可能性は極めて低い。その可能性が極めて低いので、医薬組成物容器10の内部における医薬組成物80の残留量を低下させる(実際には、残留量をゼロに近い量にする)ことができる。
 本実施形態で説明した医薬組成物容器10は、本発明の技術的思想を具体化するために例示したものである。これは、シート20の材質を上述した実施形態に限定するものではない。これは、シート20の形状、各空間の形状、開口の形状、それらの寸法、それらの構造、およびそれらの配置などを上述した実施形態に限定するものでもない。本実施形態で説明した医薬組成物容器10は、本発明の技術的思想の範囲内において種々の変更を加え得るものである。
 例えば、図3は、第1の変形例にかかる医薬組成物容器12の一部破断図である。この医薬組成物容器12において、嚥下補助物質収容室100のうち包蔵物収容室110に対向する第1テーパ部分130は、包蔵物収容室110に向かうにつれ次第に窄まっている。包蔵物収容室110のうち嚥下補助物質収容室100に対向する第2テーパ部分140は、嚥下補助物質収容室100に向かうにつれ次第に窄まっている。これにより、第1弱シール部分70が剥離され、嚥下補助物質40が包蔵物収容室110に押し出されたとき、嚥下補助物質40の全量が押し出される可能性が高くなる。
 また、図1に示したような包蔵物42に代え、図3に示すような袋状の包蔵物120が収容されていてもよい。もちろん、包蔵物120は図1に示す医薬組成物容器10に収容されていてもよい。さらに、包蔵物の形状は、図1や図3に示すものに限定されない。例えば、包蔵物42,120に代え、公知のカプセルが包蔵物として収容されてもよい。上述したように、本実施形態における嚥下補助物質40は、水分を含有する、滅菌されたゼリーである。このため、公知のカプセルが包蔵物として収容されている場合、そのカプセルの表面は嚥下補助物質40の成分である水分に対して溶解する。その後、胃や腸などの内部で消化液に対してカプセルは溶解する。
 また、1つの医薬組成物容器が備える空間は、2つだけであってもよいし、3つ以上あってもよい。図4は、第2の変形例にかかる医薬組成物容器14の一部破断図である。医薬組成物容器14には、嚥下補助物質収容室102と第1包蔵物収容室112と第2包蔵物収容室114と出口室150とが形成されている。嚥下補助物質収容室102と第1包蔵物収容室112と第2包蔵物収容室114と出口室150とは、一列に並んでいる。なお、第2包蔵物収容室114側の第1包蔵物収容室112の端部が、第2包蔵物収容室114に近付くにつれ狭くなっており、かつ、第1包蔵物収容室112内に包蔵物42が収容されているので、嚥下補助物質40によって包蔵物42を押し出す際、それがスムーズに実施できる。出口室150側の第2包蔵物収容室114の端部が、出口室150に近付くにつれ狭くなっており、かつ、第2包蔵物収容室114内に包蔵物42が収容されているので、この包蔵物42も、同様のスムーズさで押し出される。ちなみに、第1包蔵物収容室112と第2包蔵物収容室114とに包蔵物42を収容する代わりに、図3に示すような袋状の包蔵物120が収容されていてもよい。
 また、嚥下補助物質収容室と包蔵物収容室との間に、空室が設けられていてもよい。空室とは、何も収容されていないか、医薬組成物80や嚥下補助物質40に影響を与えない気体が収容されている空間のことである。図5は、第3の変形例にかかる医薬組成物容器15の一部破断図である。図4に示した第1包蔵物収容室112に代え、空室116が設けられている。空室116が設けられていると、偶発的な事故によって空間の間のシール性が損なわれても、ある程度、嚥下補助物質40と医薬組成物80とが混合する可能性を低くできる。空室116の部分で医薬組成物容器15が折り曲げ可能であれば、その部分を折り曲げることで、嚥下補助物質40と医薬組成物80とが混合する可能性をさらに低くできる。
 また、医薬組成物容器は、2枚のシートを貼り合わせたものに限定されない。図6は、第4の変形例にかかる医薬組成物容器16の一部破断図である。図7は、第5の変形例にかかる医薬組成物容器18の一部破断図である。これらは、1枚のシートを二つ折りにして形成されたものである。1枚のシートを二つ折りにして医薬組成物容器16,18を形成すると、外径寸法が同一で2枚のシートを貼り合わせて形成した医薬組成物容器に比べ、嚥下補助物質収容室104,106の容積を増やすことができる。嚥下補助物質収容室104,106の容積が増えると、嚥下補助物質40の仕込量を増やすことができる。なお、医薬組成物容器は、1本のチューブのところどころを貼り合わせたものであってもよい。
 また、上述した医薬組成物容器では、切込部50をV字形の切り口で構成したが、本発明の切込部はV字以外の形状であってもよい。
 また上記の実施形態では、医薬組成物が散剤や顆粒剤であり、嚥下補助物質がゼリーである場合について説明したが、本発明に適用される医薬組成物や嚥下補助物質がこれらに限定されないことはいうまでもない。たとえば、医薬組成物は、散剤や顆粒剤のほか、錠剤やカプセルや単なる塊であってもよい。嚥下補助物質は、水溶液の他、ハチミツ、カスタードクリーム、ピーナツ・スプレッド、チーズ・スプレッドなどであってもよい。さらに、医薬組成物として成形される物は、通常において医薬として扱われる物に限定されない。たとえば、医薬組成物として成形される物は、健康状態を改善する作用が認められている食品であってもよい。
 包蔵物の素材としては、上述した厚さ10μmのデンプン製のオブラートの他、従来から可食性フィルムの素材とされている様々な素材を用いることができる。それらの素材の種類には、多糖類(たとえば、プルラン、アラビノキシラン、グアーガム分解物、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、寒天、ペクチン、セルロースなど)、および、ペプチド系物質(たとえば、ゼラチン、絹蛋白分解物、カゼイン分解物など)がある。これらの素材は、1種または2種以上を併せて使用することができる。
 また上記の実施形態では、出口室34,150が設けられているものを説明したが、出口室34が設けられておらず、包蔵物収容室32などに切込部50を設け、その切込部50にせん断力を加えて開口を設け、患者の口にその開口をあててもよい。
 また、隣り合う2つの空間の間70,71,72の構造は、上述したものと異なっていてもよい。例えば、隣り合う2つの空間の間70,71,72の間には、薄い膜が形成されていてもよい。このような膜は、2枚のシート20,20に膜となる部材を挟み、それらを貼り合わせることで形成できる。ただし、隣り合う2つの空間の間70,71,72の構造は、医薬組成物容器10の外部から加えられる力によってそれらが連通可能な状態で閉塞される構造でなくてはならない。この「医薬組成物容器10の外部から加えられる力」は、隣り合う2つの空間の間70,71,72に直接かかる力であってもよいし、それらのいずれかに間接的にかかる力であってもよい。
 また、嚥下補助物質40は、医薬組成物容器が備える空間に直接充填されていなくともよい。図8は、第6の変形例にかかる医薬組成物容器11の一部破断図である。本実施形態にかかる医薬組成物容器11には、第1袋収容室36と第2袋収容室38と包蔵物収容室32と出口室34とが形成されている。包蔵物収容室32や出口室34と同様に、第1袋収容室36および第2袋収容室38も、外部空間に対して気密性を保つように形成されている。
 第1袋収容室36と第2袋収容室38とは、補助物質収容袋22を収容し、かつ、それを固定している。補助物質収容袋22を直接固定しているのは、外周強シール部分74と、第3弱シール部分76とである。剥離に対する第3弱シール部分76の強度は、外周強シール部分74とほぼ同様である。
 補助物質収容袋22は、嚥下補助物質40を収容している。補助物質収容袋22のうち、第1弱シール部分70に対向する側の一端の強度は、医薬組成物容器11の外部から加えられる力によって破壊される強度である。嚥下補助物質40は、補助物質収容袋22ごと滅菌された後、シート20,20の間に挟まれ、それらに接着される。その後、外周強シール部分74などが形成される。これにより、医薬組成物容器11の外部から力を加えると、補助物質収容袋22の一端が剥離する。そこが剥離すると、嚥下補助物質40が第1袋収容室36内に漏出する。このとき、医薬組成物容器11の外部から力をさらに加えると、嚥下補助物質40から受ける力により、第1弱シール部分70が剥離する。第1弱シール部分70が剥離すると、包蔵物42は嚥下補助物質40に包まれる。
 <第2実施形態>
 以下、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態において説明したものと同一物に対しては、同一の符号を付してある。本実施形態では、その詳細な説明は繰り返さない。
 <構造の説明>
 図9は本実施形態にかかる医薬組成物容器260の一部破断図である。本実施形態にかかる医薬組成物容器260は、1枚の合成樹脂(低密度ポリエチレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)、その複合樹脂などのように折り曲げ可能な柔らかいものであってヒートシールが可能なもの)製のシートを2つ折りとし、2つ折りとされたシートの端と端とを貼り合わせ、貼り合わされた部分を切り取って外形を整えることで形成される。
 シートの端と端とが貼り合わされた部分が外周強シール部分270である。医薬組成物容器260の内部には、複数の空間が設けられている。それらの空間の間は、第1弱シール部分300と、第2弱シール部分302と、第3弱シール部分304とで閉塞されている。第1弱シール部分300は、第1弱シール帯310と、中間室312と、第2弱シール帯314とを有する。
 医薬組成物容器260の内部の空間のうちの1つが嚥下補助物質収容室280である。嚥下補助物質収容室280内には、嚥下補助物質40が収容されている。医薬組成物容器260の外部から嚥下補助物質40に力を加えると、嚥下補助物質40から受ける圧力によって、第1弱シール部分300のうち第1弱シール帯310が容易に開く。第1弱シール帯310が開くと中間室312に嚥下補助物質40が押し出される。以下、同様にして、第2弱シール帯314、第2弱シール部分302、および、第3弱シール部分304が順次開く。これは、第1弱シール部分300と、第2弱シール部分302と、第3弱シール部分304との強度が、外周強シール部分270に比べて低いことで実現可能になっている。その理由は第1実施形態と同様なので、ここではその詳細を繰り返さない。
 医薬組成物容器260の内部の空間のうちの1種には、第1包蔵物収容室282および第2包蔵物収容室284がある。これらのそれぞれに包蔵物212が収容されている。第1包蔵物収容室282に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物と第2包蔵物収容室284に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物とは種類が異なる。    
 医薬組成物容器260の内部の空間のうちの1つには開口室286もある。開口室286は、医薬組成物容器260の一端に設けられ、包蔵物212を服用するためのシュート(つまり包蔵物212を患者の口内に滑り落とすための装置)となる。
 医薬組成物容器260の両端のうち、開口室286が設けられている方とは反対側の一端は、カバー288となっている。嚥下補助物質収容室280とカバー288との境界は底部強シール部分272となっている。底部強シール部分272の強度は外周強シール部分270と同様なので、医薬組成物容器260の外部から嚥下補助物質40に力を加えても剥離しない。なお、本実施形態にかかる医薬組成物容器260の説明において、カバー288よりも第2包蔵物収容室284側の部分を「容器本体」と称する。
 図10は、本実施形態にかかる医薬組成物容器260の、図9に示した面から見て背面にあたる箇所の外観図である。図10から明らかなように、本実施形態にかかる医薬組成物容器260にはラベル262が貼付されている。
 <本実施形態に固有の特徴>
 他の実施形態にかかる医薬組成物容器と比較したときの本実施形態にかかる医薬組成物容器260固有の特徴は、一端にカバー288が設けられており、他端にそのカバー288内に挿入されるカバー挿入部分320が設けられており、医薬組成物容器260の幅はそのカバー238に挿入される部分の付け根330で広くなっており、底部強シール部分272と第2弱シール部分302の部分か第3弱シール部分304の部分とを折り曲げてそのカバー挿入部分320の先端をカバー238に挿入しており、かつ、付け根330がカバー238の外に出ていることである。図11に、カバー238にカバー挿入部分320が挿入されており、かつ、付け根330がカバー238の外に出ている状況を示す。図11から明らかなように、付け根330のところが凹みとなっているので、そこに指を入れることでカバー挿入部分320を容易に引き抜くことができる。なお、図12は、図11に示す状況における、図11に示した面から見て背面にあたる箇所の図である。医薬組成物容器260の背面の大部分をラベル262が占めている。
 <使用方法>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器260を使用する際には、上述した付け根330に指をかけ、そのままカバー238から上述したカバー挿入部分320を引き抜く。カバー挿入部分320が引き抜かれると、カバー挿入部分320を患者の口に入れる。その後の使用方法は他の実施形態やその変形例と同様である。
 <効果の説明>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器260は、カバー挿入部分320の付け根330に指をかけられるので、カバー挿入部分320を容易に引き抜くことができる。
 また、本実施形態にかかる医薬組成物容器260は、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 <第3実施形態>
 以下、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第1実施形態において説明したものと同一物に対しては、同一の符号を付してある。本実施形態では、その詳細な説明は繰り返さない。
 <構造の説明>
 図13は本実施形態にかかる医薬組成物容器400の一部破断図である。第2実施形態と同様、本実施形態にかかる医薬組成物容器400は、1枚の合成樹脂製のシートを2つ折りとし、2つ折りとされたシートの端と端とを貼り合わせ、貼り合わされた部分を切り取って外形を整えることで形成される。
 シートの端と端とが貼り合わされた部分が外周強シール部分410である。医薬組成物容器400の内部には、複数の空間が設けられている。それら複数の空間の間は、第1弱シール部分440と、第2弱シール部分442と、第3弱シール部分444とで閉塞されている。第1弱シール部分440は、第1弱シール帯450と、中間室452と、第2弱シール帯454とを有する。
 それらの空間のうちの1つが嚥下補助物質収容室420である。嚥下補助物質収容室420内には、嚥下補助物質40が収容されている。医薬組成物容器400の外部から嚥下補助物質40に力を加えると、第1弱シール帯450と、第2弱シール帯454とは、第2実施形態の第1弱シール部分300、第2弱シール部分302、および、第3弱シール部分304と同様にして順次開く。そのように開く理由は第2実施形態と同様である。
 医薬組成物容器400の内部の空間のうちの1種には、第1包蔵物収容室422および第2包蔵物収容室424がある。これらのそれぞれに包蔵物212が収容されている。第1包蔵物収容室422に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物と第2包蔵物収容室424に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物とは種類が異なる。    
 それらの空間のうちの1つには開口室426もある。開口室426は、第2実施形態の開口室286と同様、包蔵物212を服用するためのシュートとなる。
 医薬組成物容器400の両端のうち、開口室426が設けられている方とは反対側の一端は、カバー428となっている。嚥下補助物質収容室420とカバー478との境界は底部強シール部分412となっている。底部強シール部分412の強度は外周強シール部分410と同様なので、医薬組成物容器400の外部から嚥下補助物質40に力を加えても剥離しない。
 <本実施形態に固有の特徴>
 他の実施形態にかかる医薬組成物容器と比較したときの本実施形態にかかる医薬組成物容器400固有の特徴は、一端にカバー478が設けられており、底部強シール部分412と開口室426が設けられている部分の付け根とが折り曲げられ、開口室426が設けられている部分がカバー478内に挿入され、開口室426が設けられている部分の先端480が丸くなっており、かつ、カバー478の縁482の一部が切欠かれていることである。なお、本実施形態にかかる医薬組成物容器400の説明において、カバー478よりも第2包蔵物収容室424側の部分を「容器本体」と称する。
 <使用方法>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器350を使用する際には、医薬組成物容器400の両端のうち開口室426が設けられている方をカバー478から引き抜く。その後の使用方法は他の実施形態と同様である。
 <効果の説明>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器400は、製造中に、開口室426が設けられている部分とカバー478の切欠かれた縁482とが対向するよう折り曲げられる。図14は、製造中に医薬組成物容器400が折り曲げられている状況を示す。医薬組成物容器400が折り曲げられた後に、開口室426が設けられている部分がカバー478に挿入される。このとき、開口室426が設けられている部分の先端480がカバー478の切欠かれた縁482のいずれかの箇所に引っ掛かりカバー478の口を開く。カバー478の口が開かれるので、先端480はスムーズにカバー478の中に入る。図15は、開口室426が設けられている部分がカバー478内に挿入された後の医薬組成物容器400を示す。
 また、本実施形態にかかる医薬組成物容器400は、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 <第4実施形態>
 以下、本発明の第4実施形態について説明する。なお、第1実施形態において説明したものと同一物に対しては、同一の符号を付してある。本実施形態では、その詳細な説明は繰り返さない。
 <構造の説明>
 図16は本実施形態にかかる医薬組成物容器500の一部破断図である。第2実施形態と同様、本実施形態にかかる医薬組成物容器500は、1枚の合成樹脂製のシートを2つ折りとし、2つ折りとされたシートの端と端とを貼り合わせ、貼り合わされた部分を切り取って外形を整えることで形成される。
 シートの端と端とが貼り合わされた部分が外周強シール部分510である。医薬組成物容器500の内部には、複数の空間が設けられている。それら複数の空間の間は、第1弱シール部分540と、第2弱シール部分542と、第3弱シール部分544とで閉塞されている。第1弱シール部分540は、第1弱シール帯550と、中間室552と、第2弱シール帯554とを有する。
 医薬組成物容器500の内部の空間のうちの1つが嚥下補助物質収容室520である。嚥下補助物質収容室520内には、嚥下補助物質40が収容されている。医薬組成物容器500の外部から嚥下補助物質40に力を加えると、第1弱シール帯550と、第2弱シール帯554とは、第2実施形態の第1弱シール部分300、第2弱シール部分302、および、第3弱シール部分304と同様にして順次開く。そのように開く理由は第2実施形態と同様である。
 医薬組成物容器500の内部の空間のうちの1種には、第1包蔵物収容室522および第2包蔵物収容室524がある。これらのそれぞれに包蔵物212が収容されている。第1包蔵物収容室522に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物と第2包蔵物収容室524に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物とは種類が異なる。    
 それらの空間のうちの1つには開口室526もある。開口室526は、第2実施形態の開口室286と同様、包蔵物212を服用するためのシュートとなる。
 医薬組成物容器500の両端のうち、開口室526が設けられている方とは反対側の一端は、カバー528となっている。嚥下補助物質収容室520とカバー528との境界は底部強シール部分512となっている。底部強シール部分512の強度は外周強シール部分510と同様なので、医薬組成物容器500の外部から嚥下補助物質40に力を加えても剥離しない。なお、本実施形態にかかる医薬組成物容器500の説明において、カバー528よりも第2包蔵物収容室524側の部分を「容器本体」と称する。
 <本実施形態に固有の特徴>
 図17は、製造中の医薬組成物容器500の一端を示す一部破断図である。図18は、製造中の医薬組成物容器500の一端を示す斜視図である。図17と図18とを参照しつつ、他の実施形態にかかる医薬組成物容器と比較したときの本実施形態にかかる医薬組成物容器500固有の特徴を説明する。その特徴は、底部強シール部分512と開口室526が設けられている部分の付け根とが折り曲げられ、開口室526が設けられている部分がカバー528内に挿入され、外周強シール部分510のうちカバー528に挿入される先端部分516に溶着しろ514が設けられていることである。この溶着しろ514は、図18に示すように折り返され、先端部分516に溶着される。
 <使用方法>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器500の使用方法は、第3実施形態と同様である。
 <効果の説明>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器500は、上述したような構造となっているため、外周強シール部分510の端にバリが生じていても、そのバリが患者の口内に接触しにくい。バリが接触しにくいので、患者の口を傷つけにくい。
 また、本実施形態にかかる医薬組成物容器500は、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 <第5実施形態>
 以下、本発明の第5実施形態について説明する。なお、第1実施形態において説明したものと同一物に対しては、同一の符号を付してある。本実施形態では、その詳細な説明は繰り返さない。
 <構造の説明>
 図19は本実施形態にかかる医薬組成物容器210の一部破断図である。第2実施形態と同様、本実施形態にかかる医薬組成物容器210は、1枚の合成樹脂製のシートを2つ折りとし、2つ折りとされたシートの端と端とを貼り合わせ、貼り合わされた部分を切り取って外形を整えることで形成される。
 シートの端と端とが貼り合わされた部分が外周強シール部分220,222である。医薬組成物容器210の内部には、複数の空間が設けられている。それら複数の空間の間は、第1弱シール部分240と、第2弱シール部分242と、第3弱シール部分244とで閉塞されている。第1弱シール部分240は、第1弱シール帯250と、中間室252と、第2弱シール帯254とを有する。
 医薬組成物容器210の内部の空間のうちの1つが嚥下補助物質収容室230である。嚥下補助物質収容室230内には、嚥下補助物質40が収容されている。医薬組成物容器260の外部から嚥下補助物質40に力を加えると、第1弱シール帯250と、第2弱シール帯254とは、第2実施形態の第1弱シール部分300、第2弱シール部分302、および、第3弱シール部分304と同様にして順次開く。そのように開く理由は第2実施形態と同様である。
 医薬組成物容器210の内部の空間のうちの1種には、第1包蔵物収容室232および第2包蔵物収容室234もある。これらのそれぞれに包蔵物212が収容されている。第1包蔵物収容室232に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物と、第2包蔵物収容室234に収容されている包蔵物212が包蔵する医薬組成物とは、種類が異なる。また、これらの包蔵物212は、第1実施形態の包蔵物42と外形が異なる。
 医薬組成物容器210の内部の空間のうちの1つには開口室236もある。開口室236は、第2実施形態の開口室286と同様、包蔵物212を服用するためのシュートとなる。
 本実施形態にかかる医薬組成物容器210は、開口室236を嚥下補助物質収容室230が取り囲むよう、巻かれている。医薬組成物容器210を巻いただけではこれが完成した時から使用するまでの間にこれがまっすぐになる恐れがあるので、巻かれた医薬組成物容器210は、嚥下補助物質収容室230の端をテープ214で留められている。図20は、巻かれた医薬組成物容器210を示す。
 <使用方法>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器210を使用する際には、テープ214を剥がして医薬組成物容器210をまっすぐに伸ばす。医薬組成物容器210がまっすぐに伸びると、開口室236を患者の口に入れる。その後、第1実施形態やその変形例と同様にして包蔵物212を服用する。
 <効果の説明>
 本実施形態にかかる医薬組成物容器210は、第1実施形態と同様の効果を奏する。
 本発明にかかる医薬組成物容器は、医薬を服用するための容器などに好適に用いることができる。特に、医薬を服用するための容器のうち、次に述べるシステムによって医薬が充填されるものに好適に用いることができる。そのシステムは、オーガー充填機を複数設置し、搬送システム、秤量システムを附加し、医薬製造ラインと接続し、長時間自動運転を行うシステムである。
10,11,12,14,15,16,18,210,260,400,500  医薬組成物容器
20 シート
22 補助物質収容袋
30,100,102,104,106,230,280,520  嚥下補助物質収容室
32,110    包蔵物収容室
34,150    出口室
36 第1袋収容室
38 第2袋収容室
40 嚥下補助物質
42,120,212   包蔵物
50 切込部
60 開口形成予定部
70,240,300,440,540 第1弱シール部分
72,242,302,442,542 第2弱シール部分
74,220,222,270,410,510    外周強シール部分
76,244,304,444,544 第3弱シール部分
80 医薬組成物
90 患者
112,232,282,422,522   第1包蔵物収容室
114,234,284,424,524   第2包蔵物収容室
116   空室
130   第1テーパ部分
140   第2テーパ部分
214   テープ
236,286,426,526 開口室
238,288,428,478,528   カバー
250,310,450,550 第1弱シール帯
252,312,452,552 中間室
254,314,454,554 第2弱シール帯
262   ラベル
272,412,512  底部強シール部分
320   カバー挿入部分
330   付け根
480   先端
482   縁
516   先端部分

Claims (6)

  1.  複数の空間を備える医薬組成物容器であって、
     隣り合う2つの前記空間の間は閉塞されており、
     前記隣り合う2つの空間の間は、前記医薬組成物容器の外部から力が加えられると開き、
     前記空間のうち少なくとも1つである嚥下補助物質収容室に嚥下補助物質が収容されており、
     前記空間のうち少なくとも1つである包蔵物収容室に包蔵物が収容されており、
     前記包蔵物には医薬組成物が入っており、
     前記包蔵物のうち少なくとも表面が前記嚥下補助物質の成分に対して溶解し、
     前記医薬組成物容器の外部と前記空間とを連通させる開口の形成が予定される開口形成予定部が設けられていることを特徴とする、医薬組成物容器。
  2.  前記嚥下補助物質が水分を含有しており、
     前記包蔵物の材質が水溶性物質であることにより、前記包蔵物のうち少なくとも表面が前記嚥下補助物質の成分に対して溶解することを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物容器。
  3.  前記嚥下補助物質が水分を含むゼリーであり、
     前記水溶性物質がデンプンであることを特徴とする、請求項2に記載の医薬組成物容器。
  4.  前記空間のうち少なくとも1つである空室が、前記嚥下補助物質収容室と前記包蔵物収容室との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物容器。
  5.  前記包蔵物が密封されていることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物容器。
  6.  少なくとも3つの空間を備える医薬組成物容器であって、
     隣り合う2つの前記空間の間は閉塞されており、
     前記隣り合う2つの空間の間は、前記医薬組成物容器の外部から力が加えられると開き、
     前記空間のうち少なくとも1つである嚥下補助物質収容室に嚥下補助物質が収容されており、
     前記空間のうち少なくとも1つである包蔵物収容室に包蔵物が収容されており、
     前記包蔵物には医薬組成物が入っており、
     前記包蔵物のうち少なくとも表面が前記嚥下補助物質の成分に対して溶解し、
     前記空間のうち少なくとも1つである開口室には前記医薬組成物容器の外部と前記空間とを連通させる開口が設けられていることを特徴とする、医薬組成物容器。
PCT/JP2010/055212 2009-03-25 2010-03-25 医薬組成物容器 WO2010110366A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10756162.3A EP2412357A4 (en) 2009-03-25 2010-03-25 PACKAGING OF MEDICINAL COMPOSITION
US13/257,424 US20120012480A1 (en) 2009-03-25 2010-03-25 Pharmaceutical composition container
JP2011506110A JPWO2010110366A1 (ja) 2009-03-25 2010-03-25 医薬組成物容器
CN2010800119716A CN102438575A (zh) 2009-03-25 2010-03-25 医药组成物容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2009/055972 2009-03-25
PCT/JP2009/055972 WO2010109610A1 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 医薬組成物容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010110366A1 true WO2010110366A1 (ja) 2010-09-30

Family

ID=42780319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055972 WO2010109610A1 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 医薬組成物容器
PCT/JP2010/055212 WO2010110366A1 (ja) 2009-03-25 2010-03-25 医薬組成物容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055972 WO2010109610A1 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 医薬組成物容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120012480A1 (ja)
EP (1) EP2412357A4 (ja)
JP (1) JPWO2010110366A1 (ja)
KR (1) KR20110131295A (ja)
CN (1) CN102438575A (ja)
WO (2) WO2010109610A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063849A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社モリモト医薬 分包体、分包体の製造方法および分包体の製造装置
JP2016189926A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社Uacj 二重包装体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015114749A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 株式会社モリモト医薬 服用物収容セル、ストリップ包装体、及び、服用物収容セルの製造方法
GB2542630A (en) * 2015-09-28 2017-03-29 Medimauve Ltd Sachet system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070094A (en) * 1959-02-25 1962-12-25 Stanley J Sarnoff Medicament and diluent storing, mixing, and dispensing device
JPH10234820A (ja) 1996-12-25 1998-09-08 Takeda Chem Ind Ltd 濃厚流動物質を併用する粉粒状剤及びこれらの複室型容器
JPH11313871A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Hoechst Marion Roussel Kk 輸液容器
JP2000262589A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Jms Co Ltd 複室容器
JP2004018443A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Pigeon Corp 腸溶性カプセル剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478871A (en) * 1968-04-29 1969-11-18 Kleer Vu Ind Inc Burst package with fold seal
US3749620A (en) * 1969-11-20 1973-07-31 American Cyanamid Co Package for plural reactable components with rupturable ultrasonic seal
US4402402A (en) * 1981-10-14 1983-09-06 Pike Brian R Barrier seal multiple-compartment package
US4534509A (en) * 1982-09-28 1985-08-13 Firmenich Sa Multiple compartment plastic packing
GB8911878D0 (en) * 1989-05-24 1989-07-12 Allen Nicholas J Mixing device
US5616337A (en) * 1995-01-30 1997-04-01 Genta Incorporated Unit dose skin care package
US5944709A (en) * 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
JPH10291538A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Material Eng Tech Lab Inc 薬剤入り容器
DE10056212B4 (de) * 2000-11-13 2005-08-18 3M Espe Ag Vorrichtung zum Lagern und Ausbringen von fließfähigen Zusammensetzungen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung der Vorrichtung
JP2002262589A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Toto Ltd モータ制御装置
DE10243401B4 (de) * 2002-09-18 2004-07-29 Voco Gmbh Verpackung zum Lagern von Substanzen und Verfahren zum Herstellen eines direkt applizierbaren Gemisches zweier Substanzen aus dieser Verpackung
WO2004041107A2 (de) * 2002-11-02 2004-05-21 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum lagern und ausbringen viskoser substanzen
JP4679838B2 (ja) * 2004-06-02 2011-05-11 株式会社細川洋行 医療用薬液容器
US7357248B2 (en) * 2004-12-14 2008-04-15 Illinois Tool Works Inc. Point of use cleaning solution
JP4656302B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-23 藤森工業株式会社 複室容器
JP5061897B2 (ja) * 2005-06-06 2012-10-31 味の素株式会社 カプセル皮膜用組成物
EP1963201A2 (en) * 2005-11-29 2008-09-03 Baxter International Inc. Unit dose flexible container
JP2007289402A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Takamichi Mukoda 散剤及び内用液剤混合袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070094A (en) * 1959-02-25 1962-12-25 Stanley J Sarnoff Medicament and diluent storing, mixing, and dispensing device
JPH10234820A (ja) 1996-12-25 1998-09-08 Takeda Chem Ind Ltd 濃厚流動物質を併用する粉粒状剤及びこれらの複室型容器
JPH11313871A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Hoechst Marion Roussel Kk 輸液容器
JP2000262589A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Jms Co Ltd 複室容器
JP2004018443A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Pigeon Corp 腸溶性カプセル剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2412357A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063849A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社モリモト医薬 分包体、分包体の製造方法および分包体の製造装置
JP5931280B2 (ja) * 2013-10-29 2016-06-08 株式会社モリモト医薬 分包体、分包体の製造方法および分包体の製造装置
KR20160079829A (ko) * 2013-10-29 2016-07-06 가부시키가이샤 모리모토이야쿠 분포체, 분포체의 제조방법 및 분포체의 제조장치
KR101996841B1 (ko) * 2013-10-29 2019-07-05 가부시키가이샤 모리모토이야쿠 분포체, 분포체의 제조방법 및 분포체의 제조장치
JP2016189926A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社Uacj 二重包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010110366A1 (ja) 2012-10-04
US20120012480A1 (en) 2012-01-19
KR20110131295A (ko) 2011-12-06
EP2412357A1 (en) 2012-02-01
EP2412357A4 (en) 2014-10-29
CN102438575A (zh) 2012-05-02
WO2010109610A1 (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102802586B (zh) 口服型药物的医药组成物容器
EP2702976B1 (en) Container for administering medication
WO2010110366A1 (ja) 医薬組成物容器
WO2010010866A1 (ja) 服用物収容容器
WO2010110368A1 (ja) 医薬組成物容器
JP5588967B2 (ja) 医薬組成物容器
JP2994417B2 (ja) 薬剤入り容器
CN105722492B (zh) 分包体、分包体的制造方法以及分包体的制造装置
WO2010110367A1 (ja) 医薬組成物容器
JP5781439B2 (ja) 経口投与用製剤
JP5792939B2 (ja) 医薬組成物容器
US20160058671A1 (en) Device and method for administering medicine
JP5473629B2 (ja) 嚥下用容器
JP5897145B2 (ja) 薬剤経口投与装置
JP5873483B2 (ja) 投薬用容器
JP3732243B2 (ja) パウチ
WO2011122639A1 (ja) 経口摂取用の医薬組成物容器
WO2016035134A1 (ja) 嚥下用容器、嚥下用容器セット、嚥下用容器セットの製造方法、および嚥下用容器セットの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080011971.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10756162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011506110

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13257424

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010756162

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117024735

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A