WO2010032316A1 - Dcdc変換装置 - Google Patents

Dcdc変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010032316A1
WO2010032316A1 PCT/JP2008/067025 JP2008067025W WO2010032316A1 WO 2010032316 A1 WO2010032316 A1 WO 2010032316A1 JP 2008067025 W JP2008067025 W JP 2008067025W WO 2010032316 A1 WO2010032316 A1 WO 2010032316A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
smoothing
input
dcdc converter
capacitor
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/067025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英俊 北中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41393477&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2010032316(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020117002683A priority Critical patent/KR101179784B1/ko
Priority to ES08811042.4T priority patent/ES2649531T3/es
Priority to EP08811042.4A priority patent/EP2348622B1/en
Priority to MX2011002541A priority patent/MX2011002541A/es
Priority to CN200880131167.4A priority patent/CN102160270B/zh
Priority to CA2737427A priority patent/CA2737427A1/en
Priority to JP2009516429A priority patent/JP4357592B1/ja
Priority to US13/055,161 priority patent/US8531150B2/en
Priority to PCT/JP2008/067025 priority patent/WO2010032316A1/ja
Publication of WO2010032316A1 publication Critical patent/WO2010032316A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations

Definitions

  • the present invention relates to a DCDC converter suitable for application to an electric vehicle, for example.
  • an electric vehicle adopts a configuration in which electric power is taken in by a current collector from an overhead wire or a third rail and the electric motor is driven using the collected electric power.
  • Patent Document 1 there is an electric vehicle control device disclosed in Patent Document 1 below.
  • a DCDC converter is provided between the current collector and the power storage element in order to control the power flow between the overhead line and the power storage element.
  • a reactor is provided between the DCDC converter and the overhead wire, and the LC is configured by the reactor and the input capacitor.
  • the filter circuit attenuates the harmonic current flowing out from the DCDC converter to the overhead line side.
  • the inventor of the present application may not be able to operate the DCDC converter normally due to electric vibrations generated in the LC filter circuit and overvoltage of the input capacitor. I found out.
  • the present invention has been made in view of the above knowledge of the present inventor, and an object of the present invention is to provide a DCDC converter that suppresses electrical vibration generated in an LC filter circuit and enables stable operation. .
  • a DCDC converter has an input filter circuit including an input reactor and an input capacitor connected to a DC power supply,
  • a DC-DC converter that converts a DC voltage into an arbitrary DC voltage and outputs the DC voltage
  • a switching circuit having an input terminal connected to the input filter circuit and configured by an upper arm side switching element and a lower arm side switching element, and the switching
  • a smoothing filter circuit connected to an output terminal of the circuit
  • a control unit that feeds back a state quantity of the smoothing filter circuit to control the on / off of the switching circuit.
  • the control unit is based on the voltage of the input capacitor.
  • the amount of damping operation for adjusting the state quantity of the smoothing filter circuit Characterized by comprising a damping control unit for output.
  • the switching circuit is controlled based on the optimum damping operation amount for suppressing the electric vibration generated in the input filter circuit, the electric vibration generated in the LC input filter circuit is suppressed.
  • the DCDC converter can be stably operated.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the DCDC converter according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a circuit block diagram in which the main circuit portion shown in FIG. 1 is simplified.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a transfer function of the circuit shown in FIG.
  • FIG. 4 is a circuit block diagram in which the constant power load of the circuit shown in FIG. 2 is replaced with a resistor.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a transfer function of the circuit shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a change in state quantity and a signal waveform inside the damping control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the DCDC converter according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another configuration example of the DCDC converter according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a DCDC converter according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the DCDC converter 100 is electrically connected to an overhead line 1 connected to a substation (not shown) serving as a DC power source via a current collector 2. Moreover, it electrically connects with the rail 4 connected to the substation via the wheel 3 used as the return circuit of a return current.
  • the DCDC converter 100 includes a main circuit unit 200 and a control unit 300 that controls the power flow in the main circuit unit 200.
  • a main circuit unit 200 includes an input filter circuit 8, a voltage detector 7, a switching circuit 10, a smoothing filter circuit 27, a voltage detector 23, a current detector 21, and a power storage element 26 as main components. It is prepared for.
  • the switching circuit 10 includes an upper arm side switching element 11 and a lower arm side switching element 12, and the input filter circuit 8 includes a reactor 5 that is an input reactor and a capacitor 6 that is an input capacitor.
  • the circuit 27 is configured by the smoothing reactor 20.
  • the switching circuit 10 functions as a bidirectional power conversion circuit from the overhead line 1 to the power storage element 26 or from the power storage element 26 to the overhead line 1.
  • the input filter circuit 8 suppresses the harmonic current generated from the switching circuit 10 from flowing out to the substation side via the current collector 2.
  • the voltage detector 7 detects the voltage EFC across the capacitor 6.
  • the power storage element 26 stores required power.
  • the voltage detector 23 detects the terminal voltage BFC of the power storage element 26.
  • the smoothing filter circuit 27 performs filtering of current ripple generated from the switching circuit 10.
  • the current detector 21 detects a current (hereinafter referred to as “smooth reactor current”) ISL flowing through the smoothing reactor 20.
  • the output side of the switching circuit 10 is connected via the smoothing reactor 20 and the current detector 21 with the connection end of the upper arm side switching element 11 and the lower arm side switching element 12 (one end of the upper arm side switching element 11) as the output end.
  • the power storage element 26 is connected.
  • the input side of the switching circuit 10 is connected to the overhead line 1 through the input filter circuit 8 and the current collector 2 with the other end of the upper arm side switching element 11 as an input end.
  • the power storage element 26 is preferably a nickel hydride secondary battery, a lithium ion secondary battery, an electric double layer capacitor, or the like, but other power storage elements may be used. Moreover, although the substation was demonstrated as an example as DC power supply which supplies electric power to the overhead line 1, other DC power supplies may be sufficient.
  • the control unit 300 includes a control signal generation unit 50 and a damping control unit 40.
  • the control signal generation unit 50 includes a multiplier 34, a subtractor 35, a current controller 36, a modulation circuit 37, and a damping control unit 40. It is configured with.
  • the multiplier 34 multiplies a smoothing reactor current command ISL * input from a host control system (not shown) and a damping operation amount DAMPCN described later. Smoothing reactor current command ISL * is a command value of smoothing reactor current ISL.
  • the subtracter 35 subtracts the smoothing reactor current ISL from the output (ISL **) of the multiplier 34.
  • the current controller 36 receives the output of the subtractor 35 and performs proportional-integral control.
  • proportional-integral control is preferable, but proportional control may be used.
  • the current controller 36 can be configured by a known technique regardless of the control method, and thus the description thereof is omitted here.
  • the modulation circuit 37 outputs a control signal (hereinafter referred to as “switching signal”) GSG to the switching circuit 10 based on the output of the current controller 36, the voltage EFC of the capacitor 6, and the terminal voltage BFC of the power storage element 26.
  • switching signal a control signal
  • the damping control unit 40 receives the voltage EFC of the capacitor 6 and outputs a damping operation amount DAMPCN.
  • the configuration of the damping control unit 40 will be described later together with the description of the operation.
  • the smoothing reactor current command ISL * is a command value of the smoothing reactor current ISL output from the upper control system (not shown) as described above.
  • ISL * 0, and the control unit 300 controls the switching circuit 10 of the main circuit unit 200 so that the smooth reactor current ISL does not flow.
  • ISL * is set to a positive value
  • the control unit 300 controls the main circuit unit so that the smooth reactor current ISL flows from the overhead line 1 side to the power storage element 26 side. 200 switching circuits 10 are controlled to perform a charging operation.
  • ISL * is set to a negative value
  • the control unit 300 causes the main circuit unit so that the smoothing reactor current ISL flows from the power storage element 26 side to the overhead line 1 side. 200 switching circuits 10 are controlled to perform a discharging operation.
  • the DCDC converter 100 functions as a control current source that controls the smoothed reactor current ISL to have a predetermined value by the smoothed reactor current command ISL * output from the host control system, and can be arbitrarily set as necessary.
  • the power flow can be realized.
  • FIG. 2 is a circuit block diagram in which the main circuit unit 200 shown in FIG. 1 is simplified.
  • the overhead line 1, the current collector 2, the wheel 3, and the rail 4 in FIG. 1 are omitted, and the substation is replaced with a DC power source 70.
  • the reactor 5 is composed of an inductance component L and a resistance component R, and the capacitance of the capacitor 6 is C.
  • the switching circuit 10 is controlled so that the smoothing reactor current ISL is kept constant even when the voltage EFC of the capacitor 6 fluctuates. That is, even if the voltage EFC of the capacitor 6 fluctuates, the input power PDC of the switching circuit 10 is controlled so as not to change, so that constant power characteristics are obtained with respect to the fluctuation of the voltage EFC of the capacitor 6.
  • the block including the switching circuit 10, the smoothing reactor 20, and the power storage element 26 is collected as one load viewed from the LC filter side, and is set as a constant power load 80.
  • the constant power load 80 is such that when the voltage EFC of the capacitor 6 increases, the input current IDC of the switching circuit 10 decreases, and when the voltage EFC of the capacitor 6 decreases, the input of the switching circuit 10. It becomes a negative resistance characteristic in which the current IDC increases.
  • the normal resistance positive resistance
  • the normal resistance has a positive resistance characteristic in which the current increases as the voltage increases, and the current decreases as the voltage decreases. That is, in the constant power load 80, the current change with respect to the voltage change has a characteristic opposite to that of a normal resistance (positive resistance).
  • FIG. 3 is a block diagram showing a transfer function of the circuit shown in FIG.
  • the closed loop transfer function G (s) from the input voltage ES to the voltage EFC of the capacitor 6 is expressed by the following equation (3).
  • Equation (7) the smaller R, the larger C, the smaller the PDC, and the larger EFC0, the smaller R is required to stabilize the system.
  • L 12 mH
  • C 6600 ⁇ F
  • PDC 1000 KW
  • EFC0 1500 V, which are general numerical values, are substituted into Equation (7), a closed loop represented by the transfer function G (s) in Equation (3)
  • the value of the resistance component R of the reactor 5 that can stabilize the system is R> 0.8 ( ⁇ ).
  • the resistance component contained in the reactor is as small as several tens (m ⁇ ), and it is impossible to satisfy the equation (7). Therefore, the closed loop system of the circuit shown in FIG. 2 becomes unstable, and electric vibration is generated at the resonance frequency of the LC filter. That is, it can be understood that the voltage EFC of the capacitor 6 oscillates and diverges unless a resistor satisfying the expression (7) is added to the circuit shown in FIG. In reality, adding a resistor increases the size of the device and increases the loss, so that another method for stabilizing the control is required.
  • the constant power load 80 of the circuit shown in FIG. 2 has a negative resistance characteristic. However, if this constant power load is a positive resistance characteristic, the closed loop system can be stabilized. For this reason, a quantitative description similar to the above will be given using a circuit diagram in which the constant power load 80 of the circuit shown in FIG. 2 is replaced with a resistor.
  • FIG. 4 is a circuit block diagram in which the constant power load 80 in the circuit shown in FIG. As shown in FIG. 4, in FIG. 4, a resistor 60 having a resistance value R0 is connected as a load viewed from the LC filter side.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a transfer function of the circuit shown in FIG. From the transfer function block diagram shown in FIG. 5, the closed loop transfer function Gp (s) from the input voltage ES to the capacitor voltage EFC is expressed by the following equation (8).
  • the circuit in which the resistor 60 is connected to the LC filter connected to the DC power source 70 is always stable.
  • the control circuit shown in this embodiment pays attention to this principle. That is, the switching circuit 10 is controlled so that the constant power load 80 of the circuit shown in FIG. 2 has a characteristic equivalent to the positive resistance characteristic with respect to the vibration component of the voltage EFC of the capacitor 6.
  • a control condition is derived for the constant power load 80 of the circuit shown in FIG. 2 to have a characteristic equivalent to the positive resistance characteristic with respect to the electric vibration of the voltage EFC of the capacitor 6 generated at the resonance frequency of the LC filter. To do.
  • the power PRn at the resistor 60 is proportional to the square of the change rate of the voltage EFC of the capacitor 6. Therefore, by controlling the constant power load 80 so that the relationship of the expression (11) is established, the constant power load 80 is operated so as to have a positive resistance characteristic with respect to the fluctuation of the voltage EFC of the capacitor 6. Can do.
  • terminal voltage BFC of the power storage element 26 is a value that varies depending on the amount of power stored in the power storage element 26.
  • the power PDCn when the voltage EFC of the capacitor 6 is increased by n times is expressed by the following equation (11). Similarly, the relationship of the following equation (13) may be satisfied.
  • the resonance frequency of the LC filter is usually 10 Hz to 20 Hz, which is 50 ms to 100 ms when converted into a period.
  • the terminal voltage BFC of the power storage element 26 can be regarded as constant in units of several tens of seconds. That is, when considering the electric vibration at the resonance frequency of the LC filter, the terminal voltage BFC of the power storage element 26 may be assumed to be constant.
  • the switching circuit 10 is controlled so that the smoothing reactor current ISL is multiplied by n 2 when the voltage EFC of the capacitor 6 becomes n times, the input power PDC of the switching circuit 10 is changed by the change of the voltage EFC of the capacitor 6.
  • the constant power load 80 of the circuit shown in FIG. 2 is equivalent to the positive resistance characteristic against the electric oscillation of the voltage EFC of the capacitor 6 generated at the resonance frequency of the LC filter. It becomes the characteristic.
  • the value obtained by squaring the fluctuation ratio of the voltage EFC of the capacitor 6 is integrated with the smoothing reactor current command ISL * to generate at the resonance frequency of the LC filter. It is possible to suppress and stabilize the electric vibration of the voltage EFC of the capacitor 6 to be performed.
  • FIG. 6 is a diagram showing a change in state quantity and a signal waveform inside the damping control unit 40 in the first embodiment.
  • the damping control unit 40 includes a high-pass filter (hereinafter referred to as “HPF”) 41, a low-pass filter (hereinafter referred to as “LPF”) 42 and 43, an adder 44, a divider 45, a subtractor 46, a switch 47, and a square calculator 48. , And a limiter 49.
  • HPF high-pass filter
  • LPF low-pass filter
  • the voltage EFC of the capacitor 6 is input to the damping control unit 40 and is branched into two systems.
  • HPF 41 and LPF 43 are connected in series.
  • the HPF 41 and the LPF 43 remove unnecessary low-frequency components and unnecessary harmonic components including the DC component of the voltage EFC of the capacitor 6 and output a resonance frequency component EFCa in which only the vicinity of the resonance frequency of the LC filter is extracted.
  • EFCa is a signal that varies in the same phase as the resonance frequency component of EFC in the range of +150 V to ⁇ 150 V. It becomes.
  • the LPF 42 is connected to the other side.
  • a DC component EFCd in which only the DC component of the voltage EFC of the capacitor 6 is extracted by the LPF 42 is output.
  • the HPF 41, the LPF 42, and the LPF 43 are first-order filters configured by a first-order lag element, and the configuration thereof is publicly known, and thus the description thereof is omitted. Of course, it may be composed of a secondary or higher order filter, but there is a demerit that the structure of the filter becomes complicated.
  • the LPF 43 is required to remove a high-frequency component included in the capacitor voltage EFC, which becomes a disturbance to the control system.
  • the lower limit of the high-frequency component to be removed is several hundred Hz and it is close to the resonance frequency band (usually about 10 to 20 Hz) of the LC filter that is the object of damping control, the high-frequency component can be reduced using only the LPF 43. If it is removed, the phase delay of the resonance frequency component of the LC filter is caused, which is not preferable. Therefore, the HPF 41 is added in series and combined with the LPF 43 to compensate for the phase delay in the resonance frequency band of the LC filter while ensuring the same high frequency component removal characteristics as when the LPF 43 is used alone. Regarding the characteristics of the HPF 41 and the LPF 43, it is desirable to match the frequency at which the gain is 1 with the resonance frequency (10 Hz to 20 Hz) of the LC filter.
  • the adder 44 adds the direct current component EFCd to the vibration component EFCa in the resonance frequency band of the LC filter calculated as described above, and outputs EFcad.
  • the divider 45 divides EFCad by the DC component EFCd to calculate a fluctuation ratio (hereinafter simply referred to as “fluctuation ratio”) EFCfp of the vibration component of the resonance frequency band of the LC filter included in the voltage EFC of the capacitor 6. .
  • the fluctuation ratio EFCfp is branched into two systems, one is directly output to the switch 47 and the other is output to the subtractor 46.
  • the subtractor 46 subtracts the fluctuation ratio EFCfp from a predetermined value (value “2” in the example of the present embodiment), and outputs EFCfn in which the phase of the vibration component of the fluctuation ratio EFCfp is inverted to the switch 47.
  • the switch 47 selects the contact on the upper side (charging side), and the fluctuation rate EFCfp is input to the square calculator 48.
  • the switch 47 selects the lower side (discharge side) contact, and the fluctuation ratio EFCfn is input to the square calculator 48.
  • the reason for using EFCfn when the power flow is in the direction from the power storage element 26 to the overhead line 1 (output side ⁇ input side) is that the direction of the power flow is from the overhead line 1 to the power storage element 26 (input side ⁇ output). This is because the reverse of the case of (side).
  • the voltage EFC of the capacitor 6 increases, the magnitude of the power decreases, and if the voltage EFC of the capacitor 6 decreases, an operation in the direction of increasing the power magnitude is required. An inverted EFCfn is required.
  • the square calculator 48 squares EFCfp or EFCfn and outputs the result to the limiter 49.
  • the limiter 49 limits the upper and lower limits of the signal output from the square calculator 48 to arbitrary values as necessary, and then outputs the signal to the multiplier 34 as a damping operation amount DAMPCN. That is, in the limiter 49, for example, when it is desired to limit the amount of transient fluctuation of the smoothing reactor current ISL due to damping control, an upper limit value and a lower limit value for amplitude limitation may be set.
  • damping operation amount DAMPCN is added to the smoothing reactor current command ISL * by the multiplier 34 to generate the smoothing reactor current command ISL **.
  • the damping control unit that automatically calculates the optimal damping operation amount for suppressing the electric vibration generated in the input filter circuit without gain adjustment or the like is provided. Since the switching circuit is controlled based on the obtained damping operation amount, the electric vibration generated in the LC input filter circuit can be suppressed, and stable operation of the DCDC converter functioning as a control current source is possible. It becomes.
  • the smoothing reactor current command including the above-described damping operation amount is generated and the switching circuit is controlled based on the obtained smoothing reactor current command, the smoothing so as to suppress the electric vibration of the input filter circuit.
  • the current flowing through the reactor is optimally controlled, and stable operation is possible.
  • the input capacitor voltage fluctuation ratio is calculated by dividing the input capacitor voltage by the input capacitor DC component, so control according to the input capacitor voltage fluctuation ratio is performed. Is possible.
  • the high pass filter passes the band near the resonance frequency of the LC filter
  • the low pass filter passes the band near the resonance frequency of the LC filter. It is possible to cut unnecessary harmonic components that cause disturbance to the control system without causing a nearby phase delay.
  • the damping operation amount is calculated by squaring the fluctuation rate of the input capacitor voltage, so it is possible to control the smoothing reactor current that matches the level of electric vibration of the input capacitor voltage. It becomes.
  • the upper limit value and the lower limit value of the damping operation amount are limited at the final stage, so that it is possible to limit the transient fluctuation amount of the smooth reactor current, for example, accompanying the damping control. .
  • Embodiment 2 In the first embodiment, in the DCDC converter configured to function as a control current source that controls the smoothing reactor current ISL flowing through the power storage element to have a predetermined value, electric vibration generated at the resonance frequency of the LC filter is suppressed.
  • the power storage element is replaced with a load, and the control system operates as a control voltage source that controls the voltage of the load to be a predetermined value.
  • the DC-DC converter a control system that suppresses electrical vibrations generated at the resonance frequency of the LC filter and enables stable operation is configured.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the DCDC converter according to the second embodiment of the present invention.
  • the DCDC converter 100a according to the second embodiment includes a main circuit unit 200a and a control unit 300a that controls the power flow in the main circuit unit 200a.
  • symbol is attached
  • the main circuit unit 200a replaces the power storage element 26 of the first embodiment with the load 24, and configures the smoothing filter circuit 27a together with the smoothing reactor 20 at the subsequent stage of the current detector 21 on the load 24 side of the switching circuit 10.
  • a smoothing capacitor 22 and a current detector 25 for detecting a current flowing through the load 24 are provided.
  • the voltage of the load 24 is smoothed by the smoothing filter composed of the smoothing reactor 20 and the smoothing capacitor 22.
  • the control signal generation unit 50 a includes a subtracter 31, a voltage controller 32, and an adder 33 in the previous stage of the multiplier 34 in addition to the configuration of the first embodiment.
  • the smoothing capacitor voltage command BFC * which is a command value for the voltage of the smoothing capacitor 22, is input to the control signal generation unit 50a from a higher-level control system (not shown). That is, the DCDC converter 100a according to the second embodiment operates as a control voltage source that controls the voltage of the load 24 to be a predetermined value by the smoothing capacitor voltage command BFC * output from the upper control system.
  • the subtracter 31 subtracts the voltage BFC of the smoothing capacitor 22 from BFC * and outputs the result.
  • the voltage controller 32 receives the output of the subtractor 31 and performs proportional-integral control. As a control method of the voltage controller 32, proportional-integral control or proportional control is suitable. In addition, the voltage controller 32 can be configured by a known technique regardless of which control method is used, and thus description thereof is omitted here.
  • the adder 33 adds the output of the voltage controller 32 and the load current ILD, and outputs the result to the multiplier 34 as a smoothing reactor current command ISL *.
  • the damping operation amount DAMPCN is added to the smoothing reactor current command ISL * output from the adder 33 by the multiplier 34 to generate a smoothing reactor current command ISL **.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another configuration example of the DCDC converter according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the configuration of the main circuit unit 200a in the DCDC converter 100b is the same as that in FIG.
  • a multiplier 30 is added before the subtractor 31 in place of the multiplier 34 at the subsequent stage of the adder 33 in FIG. 7, and the command value BFC of the voltage of the smoothing capacitor 22 is added.
  • the configuration other than the above is the same as the configuration shown in FIG. 7, and similarly to FIG. 7, the vibration of the voltage EFC of the capacitor 6 is suppressed, and the DCDC converter 100 b can be stably operated.
  • the damping control unit that automatically calculates the optimum damping operation amount for suppressing the electric vibration generated in the input filter circuit without gain adjustment or the like is provided. Since the smoothing reactor current command including the damping operation amount is generated and the switching circuit is controlled based on the obtained smoothing reactor current command, the electric vibration generated in the LC input filter circuit can be suppressed. A stable operation of the DCDC converter functioning as a voltage source is possible.
  • the configurations shown in the first and second embodiments are examples of the configuration of the present invention, and can be combined with other known techniques, and can be combined within a range not departing from the gist of the present invention. Needless to say, the configuration may be modified by omitting the unit.
  • the description of the invention is made for a DCDC converter that is assumed to be applied to the electric railway field.
  • the application field is not limited to this, and the invention is applied to various industrial application fields. Needless to say, this is applicable.
  • the DCDC converter according to the present invention is useful as an invention that suppresses electric vibrations generated in the input filter circuit and enables stable operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

 入力端に入力フィルタ回路が接続されるスイッチング回路10と、スイッチング回路10の出力端に接続され、リアクトル5およびコンデンサ6によって構成される平滑フィルタ回路27と、平滑フィルタ回路27の状態量をフィードバックしてスイッチング回路10をオンオフ制御する制御部300とが具備される。制御部300は、コンデンサ6の電圧に基づいて平滑フィルタ回路27の状態量を調整するためのダンピング操作量を算出するダンピング制御部40を備える。

Description

DCDC変換装置
 本発明は、例えば電気車への応用に好適なDCDC変換装置に関するものである。
 一般に電気車は、架線や第三軌条等から集電装置で電力を取り入れ、集電した電力を使用して電動機を駆動する構成が採用される。
 近年、二次電池や電気二重層キャパシタ等の電力貯蔵素子の性能が向上してきていることから、これらを電気車に搭載し、集電した電力を電力貯蔵素子に蓄積し、電力貯蔵素子に蓄積した電力と集電装置で取り入れた電力とを併用して電動機を駆動するシステムの開発が進められている。
 このようなシステムとして、例えば下記特許文献1に示された電気車制御装置がある。この電気車制御装置では、架線と電力貯蔵素子との間の電力フローを制御するため、集電装置と電力貯蔵素子との間にDCDC変換装置が設けられている。
 なお、特許文献1に示される電気車制御装置には設けられていないが、この種のシステムでは、DCDC変換装置と架線との間にリアクトルを設け、このリアクトルと入力コンデンサとによって構成されるLCフィルタ回路により、DCDC変換装置から架線側へ流出する高調波電流を減衰することが行われる。
特開2007-274756号公報
 ところが、本願発明者は、DCDC変換装置を動作させる際に、上記LCフィルタ回路に電気振動が発生し、入力コンデンサが過電圧になるなどして、DCDC変換装置の正常な運転ができなくなる場合があることを見出した。
 本発明は、本願発明者の上記知見に鑑みてなされたものであって、LCフィルタ回路に発生する電気振動を抑制し、安定した運転を可能とするDCDC変換装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるDCDC変換装置は、直流電源に接続された入力リアクトルと入力コンデンサとによって構成される入力フィルタ回路を有し、前記入力コンデンサの直流電圧を任意の直流電圧に変換して出力するDCDC変換装置において、入力端に前記入力フィルタ回路が接続され、上アーム側スイッチング素子および下アーム側スイッチング素子によって構成されるスイッチング回路と、前記スイッチング回路の出力端に接続される平滑フィルタ回路と、前記平滑フィルタ回路の状態量をフィードバックして前記スイッチング回路をオンオフ制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記入力コンデンサの電圧に基づいて前記平滑フィルタ回路の状態量を調整するダンピング操作量を算出するダンピング制御部を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制するための最適なダンピング操作量に基づいてスイッチング回路を制御するようにしたので、LC入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制することができ、DCDC変換装置の安定した運転が可能となるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1におけるDCDC変換装置の構成例を示す図である。 図2は、図1に示す主回路部を簡略化した回路ブロック図である。 図3は、図2に示す回路の伝達関数を示すブロック図である。 図4は、図2に示す回路の定電力負荷を抵抗に置き換えた回路ブロック図である。 図5は、図4に示す回路の伝達関数を示すブロック図である。 図6は、実施の形態1におけるダンピング制御部内部の状態量の変化および信号波形を示す図である。 図7は、実施の形態2におけるDCDC変換装置の構成例を示す図である。 図8は、実施の形態2におけるDCDC変換装置の他の構成例を示す図である。
符号の説明
 1 架線
 2 集電装置
 3 車輪
 4 レール
 5 リアクトル
 6 コンデンサ
 7 電圧検出器
 8 入力フィルタ回路
 10 スイッチング回路
 11 上アーム側スイッチング素子
 12 下アーム側スイッチング素子
 20 平滑リアクトル
 21 電流検出器
 22 平滑コンデンサ
 23 電圧検出器
 24 負荷
 25 電流検出器
 26 電力貯蔵素子
 27,27a 平滑フィルタ回路
 30 乗算器
 31 減算器
 32 電圧制御器
 33 加算器
 34 乗算器
 35 減算器
 36 電流制御器
 37 変調回路
 40 ダンピング制御部
 41 HPF(ハイパスフィルタ)
 42,43 LPF(ローパスフィルタ)
 44 加算器
 45 割算器
 46 減算器
 47 スイッチ     
 48 二乗演算器
 49 リミッタ
 50,50a 制御信号生成部
 60 抵抗
 70 直流電源
 80 定電力負荷
 100,100a,100b DCDC変換装置
 200,200a 主回路部
 300,300a,300b 制御部
 以下に、本発明にかかるDCDC変換装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1におけるDCDC変換装置の構成例を示す図である。図1に示すように、DCDC変換装置100は、集電装置2を介して直流電源となる変電所(図示せず)に接続された架線1と電気的に接続されている。また、リターン電流の戻り回路となる車輪3を介して変電所に接続されたレール4と電気的に接続されている。
 DCDC変換装置100は、主回路部200および、主回路部200における電力フローを制御する制御部300を備えて構成される。
 まず、主回路部200の構成について説明する。図1において、主回路部200は、主たる構成部として、入力フィルタ回路8、電圧検出器7、スイッチング回路10、平滑フィルタ回路27、電圧検出器23、電流検出器21、および電力貯蔵素子26を備えて構成される。スイッチング回路10は、上アーム側スイッチング素子11および下アーム側スイッチング素子12を有して構成され、入力フィルタ回路8は、入力リアクトルであるリアクトル5および入力コンデンサであるコンデンサ6によって構成され、平滑フィルタ回路27は、平滑リアクトル20によって構成される。
 つぎに、主回路部200を構成する各部の概略機能について説明する。スイッチング回路10は、架線1から電力貯蔵素子26へ、あるいは電力貯蔵素子26から架線1へ、という双方向の電力変換回路として機能する。入力フィルタ回路8は、スイッチング回路10から発生する高調波電流が集電装置2を介して変電所側に流出するのを抑制する。電圧検出器7は、コンデンサ6の両端の電圧EFCを検出する。電力貯蔵素子26は、所要の電力を蓄積する。電圧検出器23は、電力貯蔵素子26の端子電圧BFCを検出する。平滑フィルタ回路27は、スイッチング回路10から発生する電流リプルのフィルタリングを行う。電流検出器21は、平滑リアクトル20に流れる電流(以下「平滑リアクトル電流」という)ISLを検出する。
 ついで、主回路部200の接続構成について説明する。スイッチング回路10の出力側は、上アーム側スイッチング素子11と下アーム側スイッチング素子12との接続端(上アーム側スイッチング素子11の一端)を出力端として平滑リアクトル20および電流検出器21を介して電力貯蔵素子26に接続されている。また、スイッチング回路10の入力側は、上アーム側スイッチング素子11の他端を入力端として入力フィルタ回路8および集電装置2を介して架線1に接続されている。
 なお、電力貯蔵素子26としては、ニッケル水素二次電池、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ等が好適であるが、その他の電力貯蔵素子を用いてもよい。また、架線1に電力を供給する直流電源として、変電所を例として説明したが、その他の直流電源であってもよい。
 つぎに、制御部300の構成および機能について説明する。制御部300は、制御信号生成部50およびダンピング制御部40を有してなり、制御信号生成部50は、乗算器34、減算器35、電流制御器36、変調回路37、およびダンピング制御部40を備えて構成される。
 乗算器34は、上位の制御系(図示せず)から入力された平滑リアクトル電流指令ISL*と後述するダンピング操作量DAMPCNとの乗算を行う。なお、平滑リアクトル電流指令ISL*は、平滑リアクトル電流ISLの指令値である。
 減算器35は、乗算器34の出力(ISL**)から平滑リアクトル電流ISLを減算する。
 電流制御器36は、減算器35の出力が入力され、比例積分制御を行う。なお、電流制御器36の制御方式としては、比例積分制御が好適であるが、比例制御でも構わない。また、電流制御器36は、何れの制御方式であっても公知技術で構成できるため、ここでの説明は省略する。
 変調回路37は、電流制御器36の出力、コンデンサ6の電圧EFC、および電力貯蔵素子26の端子電圧BFCに基づいてスイッチング回路10への制御信号(以下「スイッチング信号」という)GSGを出力する。
 ダンピング制御部40は、コンデンサ6の電圧EFCが入力され、ダンピング操作量DAMPCNを出力する。なお、ダンピング制御部40の構成については、動作の説明とともに後述する。
 つぎに、上記のように構成された制御部300による主回路部200の電力フロー制御について説明する。
 平滑リアクトル電流指令ISL*は、前述した通り上位の制御系(図示せず)から出力される平滑リアクトル電流ISLの指令値である。電力貯蔵素子26の充電および放電が必要でない場合は、ISL*=0とし、制御部300は、平滑リアクトル電流ISLが流れないように主回路部200のスイッチング回路10を制御する。
 電力貯蔵素子26の充電が必要な場合は、ISL*を正の値とし、制御部300は、平滑リアクトル電流ISLが架線1側から電力貯蔵素子26側への電力フローとなるように主回路部200のスイッチング回路10を制御して充電動作を行わせる。
 電力貯蔵素子26の放電が必要な場合は、ISL*を負の値とし、制御部300は、平滑リアクトル電流ISLが電力貯蔵素子26側から架線1側への電力フローとなるように主回路部200のスイッチング回路10を制御して放電動作を行わせる。
 つまり、DCDC変換装置100は、上位の制御系から出力される平滑リアクトル電流指令ISL*によって、平滑リアクトル電流ISLが所定の値となるように制御する制御電流源として機能し、必要に応じた任意の電力フローが実現可能な構成とされている。
 つぎに、本実施の形態の主要部であるダンピング制御部40について説明する。
 ここで、図1に示すダンピング制御部40の具体的説明を行う前に、図1に示す主回路部200の入力フィルタ回路8(リアクトル5およびコンデンサ6)によって構成されるLCフィルタにおいて電気振動が発生する原因および、ダンピング制御部40の構成の根拠となる電気振動の抑制原理について、図1~図5の各図面を参照して簡単に説明する。
 まず、図1に示す主回路部200のLCフィルタにおいて電気振動が発生する原因について説明する。図2は、図1に示す主回路部200を簡略化した回路ブロック図である。なお、図2では、図1における架線1、集電装置2、車輪3およびレール4を省略し、変電所を直流電源70に置き換えている。また、リアクトル5は、インダクタンス成分Lと、抵抗成分Rとからなるものとし、コンデンサ6の静電容量はCとしている。
 ここで、スイッチング回路10は、コンデンサ6の電圧EFCが変動しても、平滑リアクトル電流ISLが一定に維持されるように制御される。すなわち、コンデンサ6の電圧EFCが変動しても、スイッチング回路10の入力電力PDCが変化しないように制御されるため、コンデンサ6の電圧EFCの変動に対して定電力特性となる。以上のことから、スイッチング回路10、平滑リアクトル20、および電力貯蔵素子26を含むブロックを、LCフィルタ側から見た1つの負荷としてまとめ、定電力負荷80としている。
 図2において、定電力負荷80は、コンデンサ6の電圧EFCが上昇した場合には、スイッチング回路10の入力電流IDCが減少し、コンデンサ6の電圧EFCが下降した場合には、スイッチング回路10の入力電流IDCが増加する負抵抗特性となる。なお、通常の抵抗(正抵抗)は、電圧が上昇すれば電流が増加し、電圧が下降すれば電流が減少する正抵抗特性となる。すなわち、定電力負荷80は、電圧の変化に対する電流の変化が通常の抵抗(正抵抗)とは逆の特性となる。
 したがって、図2に示す回路では、コンデンサ6の電圧EFCが上昇してスイッチング回路10の入力電流IDCが減少すれば、コンデンサ6の電圧EFCの上昇を助長する動作となり、逆にコンデンサ6の電圧EFCが下降してスイッチング回路10の入力電流IDCが増加すれば、コンデンサ6の電圧EFCの下降を助長する動作となる。このため、図2に示す回路では、コンデンサ6の電圧EFCの変動に対して制動が効かず、LCフィルタの共振周波数でコンデンサ6の電圧EFCの電気振動が発生し、発生した電気振動の振幅が拡大して持続振動する。以上が、図1に示す主回路部200および図2に示す回路のLCフィルタにおいて電気振動が発生する原因の定性説明である。
 つぎに、図2に示す回路の伝達関数を求めて評価を行い、上記に定性説明してきた現象に対する定量説明を行う。
 まず、スイッチング回路10の入力電力PDCとスイッチング回路10の入力電流IDCとコンデンサ6の電圧EFCとの関係式は次式(1)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記(1)式は、非線形であるので、線形化を図る。動作点における電圧、電流をそれぞれEFC0、IDC0とすると、動作点近傍では次式(2)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 したがって、図2に示す回路は、図3に示すブロック線図で表される。図3は、図2に示す回路の伝達関数を示すブロック図である。図3に示す伝達関数ブロック図において、入力電圧ESからコンデンサ6の電圧EFCまでの閉ループ伝達関数G(s)は次式(3)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 上記(3)式の閉ループ伝達関数G(s)に示される閉ループ系が安定であるためには、G(s)の極がすべて負であることが条件となる。すなわち、G(s)の分母である次式(4)に示す特性方程式の解がすべて負である必要がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 上記(4)式の解をα,βとし、α,βが両方とも負となる条件式は、解と係数との関係から次式(5)、(6)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、(3)式の伝達関数G(s)に示される閉ループ系が安定であるための、リアクトル5の抵抗成分Rの条件式を求める。(6)式は有用な情報を含まないので、ここでは(5)式について着目する。(5)式を変形すると、リアクトル5の抵抗成分Rの条件式である次式(7)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 式(7)から、Lが小さいほど、Cが大きいほど、PDCが小さいほど、EFC0が大きいほど、系を安定化するのに必要なRは小さくてすむ。例として、一般的な数値であるL=12mH、C=6600μF、PDC=1000KW、EFC0=1500Vの条件を式(7)に代入すると、(3)式の伝達関数G(s)に示される閉ループ系を安定化できるリアクトル5の抵抗成分Rの値は、R>0.8(Ω)となる。
 一般的に、リアクトルに含まれる抵抗成分は数十(mΩ)程度と微小であり、(7)式を満たすことは不可能である。したがって、図2に示す回路の閉ループ系は不安定となり、LCフィルタの共振周波数で電気振動が発生することになる。つまり、図2に示す回路に、(7)式を満足する抵抗を付加するか、あるいは制御的に安定化を図らない限り、コンデンサ6の電圧EFCは振動し発散してしまうことが理解できる。なお、現実には、抵抗を付加することは、装置を大型化し、損失の増大を招くので、制御的に安定化を図る他の手法が必要となってくる。
 以上が、図1に示す主回路部200および図2に示す回路のLCフィルタの共振周波数で電気振動が発生する原因の定量説明である。
 つぎに、本実施の形態にかかるダンピング制御部40の構成の技術的根拠となる電気振動の抑制原理について説明する。
 図2に示す回路の定電力負荷80が負抵抗特性であることは前述した通りであるが、この定電力負荷が正抵抗特性であれば、閉ループ系を安定化させることが可能である。このため、図2に示す回路の定電力負荷80を抵抗に置き換えた回路図面を用いて、上記と同様な定量説明を行う。
 図4は、図2に示す回路の定電力負荷80を抵抗60に置き換えた回路ブロック図である。図4に示すように、図4ではLCフィルタ側から見た負荷として、抵抗値がR0である抵抗60が接続されている。
 図5は、図4に示す回路の伝達関数を示すブロック図である。図5に示す伝達関数ブロック図から、入力電圧ESからコンデンサの電圧EFCまでの閉ループ伝達関数Gp(s)は、次式(8)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 また、(8)式で示された閉ループ伝達関数Gp(s)の特性方程式は、次式(9)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 ここで、(9)式で示される特性方程式の解がすべて負となる条件を算出すると、リアクトル5の抵抗成分Rの値はR≧0となり、この条件は常に満たされるものである。つまり、図4に示すように、LCフィルタ側から見た負荷が抵抗60で構成される場合は、閉ループ系が常に安定であることがわかる。
 上述のように、直流電源70に接続されたLCフィルタに、抵抗60を接続した回路は常に安定であることが分かる。本実施の形態に示す制御回路は、この原理に着目したものである。すなわち、コンデンサ6の電圧EFCの振動成分に対して、図2に示す回路の定電力負荷80が正抵抗特性と等価の特性となるようにスイッチング回路10を制御するものである。
 つぎに、図2に示す回路の定電力負荷80が、LCフィルタの共振周波数で発生するコンデンサ6の電圧EFCの電気振動に対して、正抵抗特性と等価の特性となるための制御条件を導出する。
 図4において、コンデンサ6の電圧がEFC、抵抗60に流れる電流がIDCである場合、抵抗60での電力PRは、次式(10)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 コンデンサ6の電圧EFCが変動し、当初のn倍になった場合、抵抗60に流れる電流IDCも同様にn倍となるため、このときの抵抗60での電力PRnは、次式(11)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 すなわち、抵抗60での電力PRnは、コンデンサ6の電圧EFCの変化割合の二乗に比例する。このことから、(11)式の関係が成立するように定電力負荷80を制御することで、定電力負荷80をコンデンサ6の電圧EFCの変動に対して正抵抗特性となるように動作させることができる。
 一方、図2において、スイッチング回路10の回路損失を無視すると、スイッチング回路10の出力電力は、スイッチング回路10の入力電力PDCに等しくなるため、電力貯蔵素子26を流れる平滑リアクトル電流ISLと電力貯蔵素子26の端子電圧BFCとから、次式(12)が成立する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 なお、電力貯蔵素子26の端子電圧BFCは、電力貯蔵素子26の貯蔵電力量により変化する値である。
 定電力負荷80をコンデンサ6の電圧EFCの変動に対して正抵抗特性となるように動作させるためには、コンデンサ6の電圧EFCがn倍になった場合の電力PDCnが、(11)式と同様に、次式(13)の関係となればよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 ここで、LCフィルタの共振周波数は、通常10Hz~20Hzであり、周期に換算すると50ms~100msの時間である。これに対して、電力貯蔵素子26の端子電圧BFCは、数十秒の時間単位では一定とみなせる。すなわち、LCフィルタの共振周波数における電気振動を考える上では、電力貯蔵素子26の端子電圧BFCは、一定であると仮定しても構わない。
 したがって、コンデンサ6の電圧EFCがn倍になった場合に、平滑リアクトル電流ISLをn2倍するようにスイッチング回路10を制御すれば、スイッチング回路10の入力電力PDCをコンデンサ6の電圧EFCの変化割合の二乗に比例させて変化させることができ、図2に示す回路の定電力負荷80が、LCフィルタの共振周波数で発生するコンデンサ6の電圧EFCの電気振動に対して、正抵抗特性と等価の特性となる。
 以上のことから、図1に示す制御部300において、コンデンサ6の電圧EFCの変動割合を二乗した値を、平滑リアクトル電流指令ISL*に積算する構成とすることにより、LCフィルタの共振周波数で発生するコンデンサ6の電圧EFCの電気振動を抑制して安定化することが可能となる。
 つぎに、図1および図6を参照して、上記した制御手法を具現する具体的な構成について説明する。なお、図6は、実施の形態1におけるダンピング制御部40内部の状態量の変化および信号波形を示す図である。
 まず、ダンピング制御部40の構成について、図1を参照して説明する。ダンピング制御部40は、ハイパスフィルタ(以下「HPF」という)41、ローパスフィルタ(以下「LPF」という)42,43、加算器44、割算器45、減算器46、スイッチ47、二乗演算器48、およびリミッタ49を備えている。
 ダンピング制御部40には、コンデンサ6の電圧EFCが入力され、2系統に分岐している。
 一方には、HPF41およびLPF43が直列に接続されている。HPF41およびLPF43によってコンデンサ6の電圧EFCの直流成分を含む不要な低周波成分および不要な高調波成分が除去され、LCフィルタの共振周波数付近のみが抽出された共振周波数成分EFCaが出力される。例えば、図6に示すように、コンデンサ6の電圧EFCが1500Vを中心として1650V~1350Vまで振動している場合、EFCaは+150V~-150Vの範囲でEFCの共振周波数成分と同位相で変動する信号となる。
 また、他方には、LPF42が接続されている。LPF42によってコンデンサ6の電圧EFCの直流成分のみが抽出された直流成分EFCdが出力される。
 なお、HPF41、LPF42、LPF43は、一次遅れ要素により構成された一次フィルタであり、その構成は公知であるので説明を省略する。もちろん、二次以上のフィルタで構成してもよいが、フィルタの構成が複雑化するというデメリットがある。
 ここで、HPF41およびLPF43の作用について、さらに詳細に説明する。
 LPF43を必要とする理由は、コンデンサの電圧EFCに含まれる、制御系への外乱となる高周波成分を除去するためである。しかしながら、除去したい高周波成分の下限が数百Hzであり、ダンピング制御の対象である、LCフィルタの共振周波数帯域(通常10~20Hz程度)と近接しているため、LPF43のみを用いて高周波成分を除去すると、LCフィルタの共振周波数成分の位相遅れを生じさせることになり好ましくない。そこで、HPF41を直列に追加してLPF43と組み合わせることで、LPF43を単独使用した場合と同様な高周波成分除去特性を確保しつつ、LCフィルタの共振周波数帯域の位相遅れを補償している。なお、HPF41およびLPF43の特性については、ゲインが1となる周波数をLCフィルタの共振周波数(10Hz~20Hz)に合わせるのが望ましい。
 加算器44は、以上のようにして算出したLCフィルタの共振周波数帯域の振動成分EFCaに、直流成分EFCdを加算して、EFCadを出力する。
 割算器45は、EFCadを直流成分EFCdで割ることにより、コンデンサ6の電圧EFCに含まれるLCフィルタの共振周波数帯域の振動成分の変動割合(以下、単に「変動割合」という)EFCfpを算出する。
 変動割合EFCfpは、2系統に分岐され、一方はスイッチ47に直接出力され、他方は減算器46に出力される。減算器46は、所定値(本実施の形態の例では値“2”)から変動割合EFCfpを減算し、変動割合EFCfpの振動成分の位相が反転したEFCfnをスイッチ47に出力する。
 電力フローが架線1側から電力貯蔵素子26側への方向の場合は、スイッチ47は上部側(充電側)の接点が選択され変動割合EFCfpが二乗演算器48に入力される。
 一方、電力フローが電力貯蔵素子26側から架線1側への方向の場合は、スイッチ47は下部側(放電側)の接点が選択され変動割合EFCfnが二乗演算器48に入力される。
 ここで、電力フローが電力貯蔵素子26から架線1の方向(出力側→入力側)のときにEFCfnを用いる理由は、電力フローの方向が架線1から電力貯蔵素子26の方向(入力側→出力側)のときの逆となるためである。このとき、コンデンサ6の電圧EFCが増加すれば電力の大きさを減少させ、コンデンサ6の電圧EFCが減少すれば、電力の大きさを増加させる方向の操作が必要となるので、EFCfpの位相を反転したEFCfnが必要となる。
 二乗演算器48は、EFCfpあるいはEFCfnを二乗し、リミッタ49に出力する。リミッタ49は、二乗演算器48から出力された信号を、必要に応じて上限、下限を任意の値に制限した後、ダンピング操作量DAMPCNとして乗算器34に出力する。つまり、リミッタ49では、例えばダンピング制御に伴う、平滑リアクトル電流ISLの過渡変動量を制限したい場合に、振幅制限する上限値、下限値を設定すればよい。
 最後に、乗算器34にてダンピング操作量DAMPCNが平滑リアクトル電流指令ISL*に積算され、平滑リアクトル電流指令ISL**が生成される。
 上記のようにして得た平滑リアクトル電流指令ISL**により平滑リアクトル電流制御を実施することによって、コンデンサ6の電圧EFCの振動を抑制し、DCDC変換装置100の安定な運転が可能となる。
 以上のように、実施の形態1のDCDC変換装置によれば、入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制するための最適なダンピング操作量をゲイン調整等なしで自動算出するダンピング制御部を設け、得られたダンピング操作量に基づいてスイッチング回路を制御するようにしたので、LC入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制することができ、制御電流源として機能するDCDC変換装置の安定した運転が可能となる。
 また、上記したダンピング操作量を含む平滑リアクトル電流指令を生成し、得られた平滑リアクトル電流指令に基づいてスイッチング回路を制御するようにしたので、入力フィルタ回路の電気振動を抑制するように、平滑リアクトルに流れる電流が最適に制御され、安定した運転が可能となる。
 また、ダンピング制御部の構成において、入力コンデンサの電圧を入力コンデンサの直流成分で割ることにより、入力コンデンサの電圧の変動割合を算出するようにしたので、入力コンデンサの電圧の変動割合に応じた制御が可能となる。
 また、ダンピング制御部の構成において、ハイパスフィルタによってLCフィルタの共振周波数付近以上の帯域を通過させ、ローパスフィルタによってLCフィルタの共振周波数付近以下の帯域を通過させるようにしたので、LCフィルタの共振周波数付近の位相遅れを発生させることなく、制御系への外乱となる不要な高調波成分をカットすることが可能となる。
 また、ダンピング制御部の構成において、入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗してダンピング操作量を算出するようにしたので、入力コンデンサの電圧の電気振動のレベルに合致した平滑リアクトル電流の制御が可能となる。
 また、ダンピング制御部の構成において、最終段でダンピング操作量の上限値および下限値を制限するようにしたので、例えばダンピング制御に伴う、平滑リアクトル電流の過渡変動量を制限することが可能となる。
 さらに、ダンピング操作量DAMPCNの算出にはDCDC変換装置の回路要素の定数を使用しないため、回路要素の定数が変更された場合においても、制御系の調整は不要であるという利点も得られる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、電力貯蔵素子を流れる平滑リアクトル電流ISLを所定の値となるように制御する制御電流源として機能する構成のDCDC変換装置において、LCフィルタの共振周波数で発生する電気振動を抑制して安定な運転を可能とする制御系を構成したが、実施の形態2では、電力貯蔵素子を負荷に置き換え、負荷の電圧が所定の値となるように制御する制御電圧源として動作する構成のDCDC変換装置において、LCフィルタの共振周波数で発生する電気振動を抑制して安定な運転を可能とする制御系を構成している。
 図7は、本発明の実施の形態2におけるDCDC変換装置の構成例を示す図である。図7に示すように、実施の形態2におけるDCDC変換装置100aは、主回路部200aおよび、主回路部200aにおける電力フローを制御する制御部300aを備えて構成される。なお、実施の形態1と同一または同等の構成部には同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 主回路部200aは、実施の形態1の電力貯蔵素子26を負荷24に置き換え、スイッチング回路10の負荷24側の電流検出器21の後段に、平滑リアクトル20と併せて平滑フィルタ回路27aを構成する平滑コンデンサ22、および負荷24に流れる電流を検出する電流検出器25を備えている。平滑リアクトル20と平滑コンデンサ22とからなる平滑フィルタによって、負荷24の電圧が平滑される。
 制御信号生成部50aは、実施の形態1の構成に加えて、乗算器34の前段に、減算器31、電圧制御器32、および加算器33を備えている。
 制御信号生成部50aには、平滑コンデンサ22の電圧の指令値である平滑コンデンサ電圧指令BFC*が上位の制御系(図示せず)から入力される。つまり、実施の形態2のDCDC変換装置100aは、上位の制御系から出力される平滑コンデンサ電圧指令BFC*によって、負荷24の電圧が所定の値となるように制御する制御電圧源として動作する。
 減算器31は、BFC*から平滑コンデンサ22の電圧BFCを減算して出力する。電圧制御器32は、減算器31の出力が入力され、比例積分制御を行う。なお、電圧制御器32の制御方式としては、比例積分制御、もしくは比例制御が好適である。また、電圧制御器32は、何れの制御方式であっても公知技術で構成できるため、ここでの説明は省略する。
 加算器33は、電圧制御器32の出力と負荷電流ILDとを加算し、平滑リアクトル電流指令ISL*として乗算器34に出力する。
 そして、乗算器34にてダンピング操作量DAMPCNが加算器33から出力された平滑リアクトル電流指令ISL*に積算され、平滑リアクトル電流指令ISL**が生成される。
 上記のようにして得た平滑リアクトル電流指令ISL**により平滑リアクトル電流制御を実施することによって、コンデンサ6の電圧EFCの振動が抑制され、DCDC変換装置100aの安定な運転が可能となる。
 また、図8に示すように構成した場合でも、図7に示す構成と同様な制御を行うことができる。図8は、本発明の実施の形態2におけるDCDC変換装置の別の構成例を示す図である。
 図8に示すように、DCDC変換装置100bにおける主回路部200aの構成は、図7と同一である。制御部300bの制御信号生成部50bでは、図7における加算器33の後段の乗算器34の代わりに、減算器31の前段に乗算器30を追加して、平滑コンデンサ22の電圧の指令値BFC*とダンピング操作量DAMPCNとを乗算して、平滑コンデンサ電圧指令BFC**を生成し、加算器33で負荷電流ILDに加算することによって、平滑リアクトル電流指令ISL**を生成するように構成している。上記以外の構成は図7に示す構成と同一であり、図7と同様に、コンデンサ6の電圧EFCの振動が抑制され、DCDC変換装置100bの安定な運転が可能となるという効果が得られる。
 また、図7、図8に示す構成では、負荷24に流れる負荷電流ILDを用いて平滑リアクトル電流指令ISL**を生成する構成としたので、平滑コンデンサ22の電圧BFCの変動についても抑制することができる。
 以上のように、実施の形態2のDCDC変換装置によれば、入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制するための最適なダンピング操作量をゲイン調整等なしで自動算出するダンピング制御部を設け、ダンピング操作量を含む平滑リアクトル電流指令を生成し、得られた平滑リアクトル電流指令に基づいてスイッチング回路を制御するようにしたので、LC入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制することができ、制御電圧源として機能するDCDC変換装置の安定した運転が可能となる。
 また、ダンピング操作量DAMPCNの算出にはDCDC変換装置の回路要素の定数を使用しないため、回路要素の定数が変更された場合においても、制御系の調整は不要であるという利点が得られる。
 なお、以上の実施の形態1,2に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
 さらに、実施の形態では、電気鉄道分野への適用を想定したDCDC変換装置を対象として発明内容の説明を実施しているが、適用分野はこれに限られるものではなく、種々の産業応用分野への応用が可能であることも言うまでもない。
 以上のように、本発明にかかるDCDC変換装置は、入力フィルタ回路に発生する電気振動を抑制し、安定した運転を可能とする発明として有用である。

Claims (17)

  1.  直流電源に接続された入力リアクトルと入力コンデンサとによって構成される入力フィルタ回路を有し、前記入力コンデンサの直流電圧を任意の直流電圧に変換して出力するDCDC変換装置において、
     入力端に前記入力フィルタ回路が接続され、上アーム側スイッチング素子および下アーム側スイッチング素子によって構成されるスイッチング回路と、
     前記スイッチング回路の出力端に接続される平滑フィルタ回路と、
     前記平滑フィルタ回路の状態量をフィードバックして前記スイッチング回路をオンオフ制御する制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、前記入力コンデンサの電圧に基づいて前記平滑フィルタ回路の状態量を調整するダンピング操作量を算出するダンピング制御部を備えたことを特徴とするDCDC変換装置。
  2.  前記平滑フィルタ回路として、一端が前記スイッチング回路の出力端に接続される平滑リアクトルを有する構成である場合において、
     前記平滑フィルタ回路の状態量は、前記平滑リアクトルに流れる電流である
     ことを特徴とする請求項1に記載のDCDC変換装置。
  3.  前記制御部は、前記ダンピング操作量を反映させた平滑リアクトル電流指令を生成するとともに、当該平滑リアクトル電流指令に基づいて、前記スイッチング回路をオンオフ制御することを特徴とする請求項2に記載のDCDC変換装置。
  4.  前記ダンピング制御部は、前記入力コンデンサの電圧を、前記入力コンデンサの電圧の直流成分で除算することにより、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を算出し、当該変動割合に応じたダンピング操作量を算出することを特徴とする請求項2に記載のDCDC変換装置。
  5.  前記ダンピング制御部は、前記入力コンデンサの電圧から前記入力コンデンサの電圧に含まれる不要な高周波成分を除去した信号と前記入力コンデンサの電圧の直流成分との加算信号を、当該直流成分で除算することにより、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を算出し、当該変動割合に応じたダンピング操作量を算出することを特徴とする請求項2に記載のDCDC変換装置。
  6.  前記ダンピング操作量は、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗することによって算出されることを特徴とする請求項2に記載のDCDC変換装置。
  7.  前記ダンピング制御部は、
     電力フローが前記スイッチング回路の入力側から出力側への方向である場合、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗して得た信号をダンピング操作量として算出し、
     電力フローが前記スイッチング回路の出力側から入力側への方向である場合、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗して得た信号の位相を反転した信号をダンピング操作量として算出する
     ことを特徴とする請求項2に記載のDCDC変換装置。
  8.  前記ダンピング制御部は、前記ダンピング操作量の上下限値をリミッタで制限して出力することを特徴とする請求項3~7の何れか1項に記載のDCDC変換装置。
  9.  前記平滑フィルタ回路として、一端が前記スイッチング回路の出力端に接続される平滑リアクトルと、前記平滑リアクトルの他端に接続される平滑コンデンサとを有する構成である場合において、
     前記平滑フィルタ回路の状態量は、前記平滑リアクトルの電流または前記平滑コンデンサの電圧の何れかである
     ことを特徴とする請求項1に記載のDCDC変換装置。
  10.  前記制御部は、前記ダンピング操作量を反映させた平滑リアクトル電流指令を生成するとともに、当該平滑リアクトル電流指令に基づいて、前記スイッチング回路をオンオフ制御することを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  11.  前記制御部は、前記ダンピング操作量を反映させた平滑コンデンサ電圧指令を生成し、当該平滑コンデンサ電圧指令に基づいて、平滑リアクトル電流指令を生成するとともに、当該平滑リアクトル電流指令に基づいて、前記スイッチング回路をオンオフ制御することを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  12.  前記ダンピング制御部は、前記入力コンデンサの電圧を、前記入力コンデンサの電圧の直流成分で除算することにより、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を算出し、当該変動割合に応じたダンピング操作量を算出することを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  13.  前記ダンピング制御部は、前記入力コンデンサの電圧から前記入力コンデンサの電圧に含まれる不要な高周波成分を除去した信号と前記入力コンデンサの電圧の直流成分との加算信号を、当該直流成分で除算することにより、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を算出し、当該変動割合に応じたダンピング操作量を算出することを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  14.  前記ダンピング操作量は、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗することによって算出されることを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  15.  前記ダンピング制御部は、
     電力フローが前記スイッチング回路の入力側から出力側への方向である場合、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗して得た信号をダンピング操作量として算出し、
     電力フローが前記スイッチング回路の出力側から入力側への方向である場合、前記入力コンデンサの電圧の変動割合を二乗して得た信号の位相を反転した信号をダンピング操作量として算出する
     ことを特徴とする請求項9に記載のDCDC変換装置。
  16.  前記ダンピング制御部は、前記ダンピング操作量の上下限値をリミッタで制限して出力することを特徴とする請求項10~15の何れか1項に記載のDCDC変換装置。
  17.  前記平滑コンデンサに並列に接続された負荷に流れる負荷電流を検出する電流検出器をさらに備え、
     前記平滑リアクトル電流指令は、前記負荷電流を考慮して算出されることを特徴とする請求項9~16の何れか1項に記載のDCDC変換装置。
PCT/JP2008/067025 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc変換装置 WO2010032316A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117002683A KR101179784B1 (ko) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc 변환 장치
ES08811042.4T ES2649531T3 (es) 2008-09-19 2008-09-19 Convertidor de CC-CC
EP08811042.4A EP2348622B1 (en) 2008-09-19 2008-09-19 Dc-dc converter
MX2011002541A MX2011002541A (es) 2008-09-19 2008-09-19 Convertidor de cd-cd.
CN200880131167.4A CN102160270B (zh) 2008-09-19 2008-09-19 Dc-dc变换装置
CA2737427A CA2737427A1 (en) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc converter
JP2009516429A JP4357592B1 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc変換装置
US13/055,161 US8531150B2 (en) 2008-09-19 2008-09-19 DCDC converter
PCT/JP2008/067025 WO2010032316A1 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/067025 WO2010032316A1 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032316A1 true WO2010032316A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=41393477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/067025 WO2010032316A1 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 Dcdc変換装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8531150B2 (ja)
EP (1) EP2348622B1 (ja)
JP (1) JP4357592B1 (ja)
KR (1) KR101179784B1 (ja)
CN (1) CN102160270B (ja)
CA (1) CA2737427A1 (ja)
ES (1) ES2649531T3 (ja)
MX (1) MX2011002541A (ja)
WO (1) WO2010032316A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102223094A (zh) * 2010-04-16 2011-10-19 通用电气公司 电力转换系统及其中lc电路阻尼方法
JP2013183564A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Fuji Electric Co Ltd 電源装置
JP2014121200A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2018526965A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 改善された電力密度を有するスイッチングコンバータ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472912B2 (ja) * 2010-02-19 2014-04-16 株式会社東芝 過電圧抑制装置
CN102385325B (zh) * 2011-09-24 2013-04-24 核工业烟台同兴实业有限公司 井下电机车架线分段智能控制器
JP5673629B2 (ja) * 2012-08-29 2015-02-18 株式会社豊田自動織機 Lcフィルタの保護装置
JP2015116092A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5888710B2 (ja) * 2014-07-16 2016-03-22 三菱電機株式会社 車載充電器及び車載充電器の制御方法
JP6103155B2 (ja) * 2014-09-30 2017-03-29 株式会社安川電機 電力変換装置、発電システムおよび電流制御方法
KR101755897B1 (ko) 2015-11-25 2017-07-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 저전압 직류 변환 장치
EP3522349A4 (en) * 2016-09-29 2020-05-27 Hitachi, Ltd. POWER CONVERSION DEVICE FOR RAILWAY VEHICLE AND RENOVATION ON RAILWAY VEHICLE, AND CONTROL METHOD THEREOF
JP7250236B2 (ja) * 2019-04-23 2023-04-03 学校法人長崎総合科学大学 電力変換装置の駆動制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229021A (ja) * 1990-09-10 1992-08-18 Sundstrand Corp 電力発生装置
JPH10336896A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Toyo Electric Mfg Co Ltd パッシブフィルタのダンピング回路
JP2003018702A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Meidensha Corp 電気車の駆動システム
JP2007274756A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 電気車制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2182743C1 (ru) 2000-09-27 2002-05-20 Московский энергетический институт (Технический университет) Способ управления вентильно-индукторным электроприводом и устройство для его осуществления
JP2004320922A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Toyoda Mach Works Ltd 昇圧回路及び昇圧回路の制御方法
EP1661234B1 (en) * 2003-08-29 2010-04-28 Nxp B.V. Power delivery system having cascaded buck stages
US7071660B2 (en) * 2004-02-20 2006-07-04 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Two-stage voltage regulators with adjustable intermediate bus voltage, adjustable switching frequency, and adjustable number of active phases
CN100466435C (zh) * 2004-12-28 2009-03-04 美国芯源系统股份有限公司 开关模式电源的有源阻尼控制
KR101373956B1 (ko) * 2005-11-11 2014-03-12 엘앤드엘 엔지니어링 엘엘씨 스위칭 파워 서플라이용 제어기, 그 제어기를 포함하는 시스템 및 스위칭 파워 서플라이 제어방법
DE102006025110A1 (de) 2006-05-30 2007-12-06 Siemens Ag Umrichter mit einem Dämpfungsregelkreis
WO2008026249A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Ac motor vector control apparatus
US7615887B2 (en) * 2007-03-09 2009-11-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for operating a power converter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229021A (ja) * 1990-09-10 1992-08-18 Sundstrand Corp 電力発生装置
JPH10336896A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Toyo Electric Mfg Co Ltd パッシブフィルタのダンピング回路
JP2003018702A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Meidensha Corp 電気車の駆動システム
JP2007274756A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 電気車制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2348622A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102223094A (zh) * 2010-04-16 2011-10-19 通用电气公司 电力转换系统及其中lc电路阻尼方法
JP2013183564A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Fuji Electric Co Ltd 電源装置
JP2014121200A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2018526965A (ja) * 2015-09-10 2018-09-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 改善された電力密度を有するスイッチングコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011002541A (es) 2011-04-05
KR20110025878A (ko) 2011-03-11
KR101179784B1 (ko) 2012-09-04
JP4357592B1 (ja) 2009-11-04
CA2737427A1 (en) 2010-03-25
CN102160270B (zh) 2014-06-25
CN102160270A (zh) 2011-08-17
US20110121798A1 (en) 2011-05-26
US8531150B2 (en) 2013-09-10
EP2348622A1 (en) 2011-07-27
JPWO2010032316A1 (ja) 2012-02-02
EP2348622A4 (en) 2014-10-29
ES2649531T3 (es) 2018-01-12
EP2348622B1 (en) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357592B1 (ja) Dcdc変換装置
JP4094649B2 (ja) 双方向昇降圧dcdcコンバータ装置、鉄道車両駆動制御システム、電気鉄道き電システム
US8593843B2 (en) Electric power conversion device capable of suppressing electric oscillations
JP4107508B2 (ja) 電圧変換装置
KR20190001625A (ko) 차량용 obc 제어시스템 및 방법
KR101092219B1 (ko) 풍력 발전 설비 출력 안정화 방법 및 시스템
US10468877B2 (en) Continuous-power electrical system stabilized by integrated active filters
CN112311213A (zh) 具有电网频率抑制器的车载充电器(obc)
JP5975864B2 (ja) 電力変換装置
JP2020124034A (ja) 電力変換制御装置
JP2015065732A (ja) 電力変換装置の制御回路
JP3770110B2 (ja) 直流系統電圧安定化装置
JP4192609B2 (ja) 直流電力変換システム
JP4186721B2 (ja) モータ駆動システム
CN115051553A (zh) 电流处理方法、车载充电器及相关装置
JP2015109781A (ja) 系統連系電力変換装置
JP5359214B2 (ja) 直流電源のチョッパ制御方法および前記直流電源のチョッパ制御方法を用いた移動車両
RU2455745C1 (ru) Преобразователь постоянного тока
CN113691137A (zh) 提高电源动态性能和延长输入掉电保持时间的控制方法
CN114389287B (zh) 用于直流配电网低频振荡抑制的电池储能装置控制方法
JP2011193693A (ja) 電圧変換システムの制御装置
JP2006340517A (ja) 電源装置および電源制御方法
JPWO2011039993A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880131167.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009516429

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08811042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13055161

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117002683

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2011/002541

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2737427

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008811042

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008811042

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1881/CHENP/2011

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011115239

Country of ref document: RU