WO2010016605A1 - 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法 - Google Patents

磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010016605A1
WO2010016605A1 PCT/JP2009/064093 JP2009064093W WO2010016605A1 WO 2010016605 A1 WO2010016605 A1 WO 2010016605A1 JP 2009064093 W JP2009064093 W JP 2009064093W WO 2010016605 A1 WO2010016605 A1 WO 2010016605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
toner
image
electric field
magnetic carrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/064093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
馬場善信
石上恒
遠藤知子
藤川博之
中村邦彦
小松望
井上知香
板倉隆行
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP2010523913A priority Critical patent/JP5438681B2/ja
Priority to KR1020117004193A priority patent/KR101315534B1/ko
Priority to CN2009801308854A priority patent/CN102112929A/zh
Priority to EP09805086A priority patent/EP2312400A4/en
Priority to US12/691,049 priority patent/US8137886B2/en
Publication of WO2010016605A1 publication Critical patent/WO2010016605A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • G03G9/1085Ferrite carrier, e.g. magnetite with non-ferrous metal oxide, e.g. MgO-Fe2O3
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings

Definitions

  • the charged toner is deposited on the electrostatic charge using the charge, and an image is formed.
  • a component that uses toner that is made by dispersing resin in a resin.
  • a light has been proposed. Furthermore, in the report 2007057943, it is proposed that the fat of light is filled and the construction is specified. These layers overlap, have excellent mechanical stress, provide sufficient image quality, have excellent development, good quality, and a long-term performance. However, in the PO field where more demands are required, not only high development and durability, but also fewer images in a single image are required. As will be described later, further improvement is required in the above-mentioned carrier in order to obtain sufficient development.
  • the 720086 report proposes a rapid reversal of electric resistance on the reversible 03 ⁇ c at the boundary of 000Vc.
  • the air resistance is relatively thin and the electrical resistance is low. In this way, the development can be improved, and in some cases, the air resistance of the carrier can be increased and the adhesion of the carrier can be prevented.
  • charge insertion occurs, the tone of the ton part does not occur, and clogging cannot be prevented. May occur.
  • Na has three characteristics with the horizontal axis indicating potential and verticality. In na
  • the aim is to provide a clear agent, agent and law that solves the above problems.
  • the present invention relates to a carrier having a carrier element having at least a child element, wherein the electric power before the carrier is reduced is 3 c 500 Vc.
  • the carrier has at least a magnetic canister, and the carrier has a carrier having at least an armature, and the electric power before the cuck down is below 300 c 500 c. It is characterized by
  • the image method has a fixing process in which the toner image is attached by heat and / or pressure so that the toner image is transferred and transferred through the body or not, and contains at least a magnetic scanner.
  • the carrier is a carrier that has a child with at least a child, and the electric power before the carrier is down is 0 up to 500 c, and Iias is
  • the present invention relates to an imaging method that is characterized by being an IAS with an alternating field superimposed on a DC electric field.
  • Akira Kiyo uses a toner of electric charge, and even if the amount of toner is small compared to the past, the degree of image can be obtained in minutes, and it is excellent in development and good in performance. A good and non-scattered image can be obtained. In addition, an image with excellent image performance can be obtained. Furthermore, stable images can be obtained over a long period of time.
  • Fig. 4 is a schematic view of an apparatus for measuring specific resistances such as clear carriers and magnets. Is a figure in a rank state before putting a sample, and B is a figure showing a state when a sample is put.
  • FIG. 2 is an example of a graph showing the results of the resistance determined by the device indicated by B. The results of the care and the settings used for it are shown.
  • 4 is a diagram showing the relationship between the trust position and the () degree in Na.
  • Fig. 6 is a diagram to explain the further change of v.
  • Fig. 7 shows the profile of the conventional tona phase in the C ab plane.
  • Fig. 4 is a schematic diagram of an apparatus for measuring the amount of toner on a transfer.
  • 3 is an example of a graph showing the results of specific resistance. The results of determining the values used for 9 and (a, magnetic a 7, magnetic a 8) are shown.
  • Figure 4 is an example of a graph showing the results of resistivity. The results of the determination of 9 and 9 carrier (carrier 4, magnetic carrier 5) used for 5 and 6 are shown.
  • 5 5 is an example of a graph showing the results of the pore cloth determined by a. The result determined by 2) is used. 5 is a crafting craft. 5B is: • 400 is an enlarged graph with the bottom box cut off.
  • Figure 6 shows a true example of the child microscope used in the implementation.
  • the magnetic bra of the agent is in contact with the static electricity.
  • the width is 7, depending on the power of S
  • the width varies.
  • An electrostatic image is formed by and light, and a voltage obtained by superimposing an alternating field on a DC voltage is applied to development.
  • the purpose of marking the boundary is to make an array on Tona and improve dot visibility.
  • the electric potential (V) of the photoconductor depends on the type of photoconductor to be used and the photosensitivity, but it is an absolute value of 50700, which is 30 of an organic photoconductor.
  • the DC voltage (Vnc) marked on is determined by the () and charged potential () at the truss position. For the truss position, it is preferable that the truss position is below 2000 450 in order to obtain good performance. In addition, it is important for the PO field to have a stable image power, especially when the truss position is within this range due to changes in the amount of electricity generated by the environmental movement and changes in the power of the toner.
  • a pixel () below 0 ⁇ 5 V 2 O and a frequency below • 3 z are preferred for conversion. It is preferable to lower the value as much as possible, but if it is lowered, development will decrease. When V is increased, sufficient development can be obtained, but on the other hand, a discharge phenomenon occurs due to an excessively high electric field, which may cause a phenomenon of a spotted pattern on the transfer. ). Goods can be prevented by reducing the discharge and avoiding the discharge phenomenon. Therefore, it is better to develop at a lower level so that no gum is generated.
  • the world's big () is preferably under 5 and more preferably. In such a situation where development is unfavorable, by utilizing the characteristics that are excited when the pressure of the magnetic carrier is applied, this property and the development condition V are optimized, so that a good image can be obtained at the same time. High development can be obtained.
  • DC voltage 89 (blinks at 2 80, blinks at DC voltage 83 (2 V), lights at DC voltage 776 (29 •), lights at DC voltage 792 (29 V), and DC voltage 803 (2)
  • the maximum voltage is converged, and the maximum pressure is 797 (2 ⁇ V), 797 5 value 59V (step), 797V 2 5 value 3 9 (2 step), 797 3 5 value 478V (3 steps), 797V 4 5 value 638 (4 steps), 797 S 5 value 797V (5 steps), 5 5 value 797 (6 steps), 797 4 5 of value 638 (7 steps), 797 3 5 value of 478 (8 steps), 797 Z Mark the DC voltage in the order of 3 9 (9 steps) of 5 and 5 g (step) of 5 of 797V.
  • the electric field and resistance are calculated from the sample • 02 and the electrode product by using the current pin obtained and put into a graph. In this case, decrease the voltage from the maximum pressure and put 5 (from the sixth step to the step).
  • the relationship between the magnetic carrier and the magnetic carrier during actual use can be taken. That is, the magnetic carrier is more correlated with the breakdown of the magnetic carrier within a certain electric field range than the specific resistance. If the electric power before buzzing is low, high development can be obtained at a lower voltage. However, if the electric power before bubbling is 300 c, blackening occurs in the development area, resulting in white May occur. In order to obtain a degree of 5000 c, it is necessary to have a degree of 5 or higher, and in the case of a toner with a high electric energy, a higher degree is required. As a result, the image of the gum is likely to be caused.
  • the electric power before buzzing it is preferable to lower the electric power before buzzing, but it may be too high, and if it is too high, the development will decrease and a higher p is required. May cause harm to the food.
  • the range in which the laser can be taken is below 300 c 50 c before the bokeh.
  • the reason why high development is obtained when the electric power before the shutdown of the carrier is below 300 c 5000 c is that when the electric field of the electric field is marked, the la is added to the result of the magnetic la This is due to the drastic attenuation of the contactor in the surface of the magnetic carrier. If the contact remains on the surface of the magnetic core after the core is separated from the surface of the magnetic core, the working electric field of the toner will be weakened and the next flight will not be possible. Therefore, it decreases.
  • the resistance in the electric field OO c is below • 0X • c 0X 01 • c.
  • the value of the electric field 0 c in the constant resistance is the electric field strength that correlates with the reverse voltage of the na when the alternating field is marked, and the resistance value at that time is related to the insertion of the electrostatic body. It is. Therefore, it is possible to suppress due to charge insertion, and
  • the magnetic carrier has a resistance in the electric field c of 7
  • the resistance at 0 c of the capacitor used for light is read from the resistance at the second gra 00 c. Since there is no intersection point of the capacitor used for the light, the line of 330c of 560c is out of the straight line (shown by a broken line), and the electric field 000Vc is resisted by the point of the line of the electric field Oc . Thus, the resistance of the electric field 0 0 c of the carrier used for light becomes 4.00 07 ⁇ c.
  • the magnetic carrier has a resistance under an electric field of 2,000 c of 006 cc50 ⁇ c. 0X 0 ⁇ c 5 0X 0 ⁇ c It is preferable because it can suppress damage caused by charge and charge insertion.
  • the flow of the holes inside the core (part structure of the core) is filled, and the hole is filled with grease, thereby increasing the resistance of the resin and the high resistance of the resin.
  • the electric power before the magnetic carrier is broken down can be adjusted.
  • the fat of the right child has a fat in it, and in addition to the partial release of the magnetic carrier's face, the resistance will be higher, but the resistance will be higher. You can
  • the electric field can be adjusted by adjusting the condition of the carrier during the manufacturing process. That is, in the process of filling the core with fat and the process of further adding the filled core, the desired level of down is achieved by strengthening the polishing between the child in the apparatus used in the process.
  • a carrier having electric field can be formed. For example, when using Nautaki (Kun), polishing by particles is enhanced with respect to the degree of revolving to unite the body. By speeding up the process, the cover can be polished on the surface of the carrier element so that the surface of the element is partially exposed.
  • the degree of rotation of the skeletal stirrer is 3 or less, and the rotation is 60 or 30 or less. The same effect can be obtained if the performance can be improved over other devices.
  • Drumxa (Yamashige Kogyo Co., Ltd.) partially heats the surface of the core by heat-treating the carrier formed by rotating a rotor that has a root inside. Can be exposed. It ’s 00: Drum Kissa.
  • the element is a bright element, which will be described later, so that the magnetic element can be easily turned on and the degree of the magnetic carrier can be easily lowered.
  • the volume distribution of 50 (50) is lower than 20 7 O, which suppresses the caking, suppresses the toner, and is stable for long-term use. Better .
  • the fact that the conversion rate in 2004 () is 40 k lower improves the actuality of the dot that determines the flow rate, prevents wearing, and prevents tonape It is preferable to obtain a stable image.
  • the weight of the light is 3 3
  • the magnetic carrier has a weight of 3 ⁇ 4 c 4 2 c and is less worn and more durable.
  • the magnetic carrier and the child filled with fat For clarity, it is preferable to further coat the magnetic carrier and the child filled with fat. In this case, it is easier to optimize the electric power before the magnetic caulking, by favoring the multi-element combination.
  • the resin that covers the resin core surface may be the same or different. Further, it may be thermoplastic or thermosetting.
  • Examples include R27 R255 R 52 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., and SR24 0 SR24 5 and S R24 SR24 manufactured by Downing.
  • R 26 (Akid), R52 8 Ak), S 00 Ki), R3 05 Uta) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., and SR2 5 (Poki), SR20 (Akid) manufactured by Doug Can be mentioned.
  • the liquid is filled with a charged fat or a pungent agent.
  • thermoplasticity is less than the glass () (20C), and between 5 and 2 or less.
  • thermosetting it is 20 O on 20C.
  • the filled resin melts out and is preferable.
  • the resin forming the coating can be favorably stopped because of its high affinity with particles due to the denaturation and filling of the pores of the light element.
  • fats can be used.
  • Examples include R27 R255 R 52 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., SR24 0 S 24 5 and S R24 0 SR24 manufactured by Guo.
  • Examples include R27 R255 R 52 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., SR24 0 S 24 5 and S R24 0 SR24 manufactured by Guo.
  • Shin-Etsu Chemical's 2006 (Akid), R520 (Ak), S00 (Poki), 300 (Utah), and Doug SR25 (Poki), SR2 (Akid) are listed. It is done.
  • thermoplastic curing agent can be used alone, but can also be used in combination. It is also possible to use a mixture of thermoplastic curing agent. In particular, it is preferable to use a good fat.
  • polishing particles having a coating particles having a coating, charged fat, and pungent.
  • Examples of the particles having carbon black include carbon black, gnetite, graphite, zinc oxide, and oxidation. However, if you deviate from the range of the electric power before the proper use of the carrier that uses a large number of children, and the product is inadvertent, the product cannot be avoided or the photoconductor is opened. There is.
  • the resistance of the carrier it is preferable that it is 0 ⁇ 0 ⁇ 0 below the coating 00.
  • organic metal particles organic metal particles, ceramic particles, particle children, acetylene particles, Cabo body child, Pobon body child, Bo body child, Methicact child, Postin child, La child, No child, Nai child, Mo child, Titanium oxide Child, Anna ’s son.
  • the particle having a particle size is 5 to 5 or less than 0 for the coating 0, and ten or higher grades of a 4-ammonium compound or a system metal body. , Sachi or its body.
  • a chip compound In order to increase the charge as well, it is preferable to be a chip compound. In order to be positive, yellow compounds are preferred.
  • the coating is under 0 ⁇ 5 30 It is preferable to have both the effect of covering and electrification. Also, as the above coupling, in order to increase the negative,
  • a soaping agent is preferred.
  • the punging agent is 0 ⁇ 5 above 50 ⁇ 0 below the coating.
  • Examples of the method of coating the surface of the core with the resin include a method of coating by a spattering method, a dry method, or a moving bed method. Above all, it is possible to properly expose the filling particles on the surface. Can do or prefer dry method.
  • the resin to be used is 0 ⁇ 5 ⁇ 5 ⁇ lower than the majority after filling with fat because the charged particles can be exposed on the surface.
  • the electrical voltage before bubbling is below 400 c and 000 V c, which partially exposes the surface of the magnetic core. In this case, it is preferable to adjust the electric power before starting the magnetic carrier. More preferred
  • the electric power before buzzing is below 500 c 70 c. Since the electric power before the child's breakdown is below 00C, the magnetic carrier can set the electric power before the breakdown to a desired value. By raising the shutdown to the world, it becomes possible to improve the image quality.
  • the electric power before the child buzzes is above 40 c, which is preferable to prevent the image from getting darker.
  • the resistor used in the light has a resistance of 6 at an electric field of 300 c.
  • c is up to 500 c. More preferably, the resistance in the electric field 30 c is 3 ⁇ 0X 0 ⁇ c 3 0X 07 ⁇ c. If the resistance of the substrate is lower than 0X0, c5 0X0c, the magnetic carrier is prevented from developing and development is improved. Furthermore, it is possible to improve the image on both.
  • Fig. 5 shows the measurement results of the pore fabric by Shown in 5B.
  • 5 shows the range, 96 et al. ⁇ 03 measures the range of. This will be described later. There is a pixel around 0, and this is due to the child's.
  • Figure 5B shows a graph with the range 5 to 0 and 0 to 0 cut off.
  • 0 ⁇ 30 defines the following box in the area indicating the hole of the child part. Therefore, it is preferable that the hole has a maximum differential value of 85 5a in the range below u 3 in mercury.
  • 0 ⁇ 84 54 Since it is below 0 ⁇ 84 54, it is easy to fill the interior sufficiently, and at the same time, the presence of an unfavorable part and the resin wall that is the resistance improve the magnetic carrier. In terms of total development of the hole, 0 ⁇ is in the range below 3 Ou above and 0 ⁇ 40.20 below. Furthermore, it is preferable because the magnetic capacity is improved and toner spurs are suppressed.
  • the quality of the child it is preferable that it is a rye.
  • the upper metal selected from the group consisting of e S C Z, Co, and Ca.
  • the length of crystal can be easily adjusted, the resistance of a can be suitably adjusted, and the electric power before bubbling can be easily adjusted.
  • the method of measuring the electric power before anti-buzzing and buzzing is as follows: the formation of light, the diameter and distribution of the starting fee, the temporary, temporary distribution, the main burning, the atmosphere during the main burning, the You can mention.
  • the product distribution of 50 (50) is preferably in the range of 80 4 to 68 0 from the viewpoint of the carrier aspect. Filling the core of this diameter with fat and adding it will make it easier for the magnetic carrier to have a volume distribution of 50 (50) below 20 f and 700.
  • the conversion rate at 04 () is less than 50 275 in order to achieve the ultimate function. This improves the actuality of the dot that affects the image of the head, prevents the occurrence of wear, and prevents a nasty pen to obtain a stable image.
  • the upper limit is 4 ⁇ 2 c 3 and 5 g c in order to finally obtain a true weight suitable as a carrier.
  • the following can be cited in order to increase the electric resistance before the resistance breakdown of the magnet to a desired value.
  • metal element, metal element oxide, metal element oxide, metal element oxide, metal element acid salt selected from metal oxides selected from metal oxides.
  • Examples of the devices to be combined include bo, ot, and otto.
  • the temperature is set to 700 ° C. and below 00 ° C. in the atmosphere, and the raw material is tempered between 0 ⁇ 5 and 5 ⁇ 5.
  • a cracker For example, a cracker, a boss, a biz, a clerk.
  • the quasi 50 (50) of the light it is preferable to set the quasi 50 (50) of the light to 0 ⁇ u up 30 down. By doing so, the shape of the carrier can be obtained, and the size of the child can be easily increased.
  • the 90 (g0) of the lie's standard it is preferable to lower the 90 (g0) of the lie's standard by 2 ⁇ up 5 ⁇ O. As a result, a desired structure can be formed, and a good magnetic carrier can be obtained, and the electric power before bubbling can be easily adjusted to a desired value.
  • Bobice prefers to control the operating time of the Bobbie. Physically In order to reduce the size of the light, use a specific gravity bolt and lengthen the crushing interval.
  • the material for bobbies is not particularly limited as long as a desired diameter can be obtained. It can also be crushed to broaden the distribution.
  • a cylinder having a diameter () 5 above 20 is preferably used. Also, it is preferable to use ones with a scale of 0 to 5 in the top.
  • a pore is preferably used as the idler.
  • step 3 when wet pulverization is performed, it is preferable to add water according to the requirements of the inverter, taking into account the water contained in the fryer. Therefore, it is preferable to granulate by reducing the degree of slurry by 5080.
  • the sprayer can be made a desired place, it can be suitably used. It is possible to select the disc used for the sprayer and to select it.
  • the process proceeds, and as a result, the diameter of the hole is small and the volume of the hole is reduced.
  • the resistance of the magnetic core can be set to a desired range by setting the oxygen concentration to 0 ⁇ 0 or less, more preferably 0 ⁇ 0 or less. In addition, you can do more in the atmosphere.
  • the ambient temperature is very important because it correlates with the upper part of the specific resistance of the coil.
  • the particles may be removed with a grade or cocoon to remove large particles or particles.
  • a of the hole is as follows.
  • the fat is diluted in an agent and added to the holes in the core. Anything that can be used here can degrease the fat.
  • the organic agent include To, Ki, Cetiate, Methylone, Methylone, and Methano. If it is water-soluble or John type, use water as the agent.
  • A. Filling the child's hole with grease includes, sp,
  • the resin is preferably 5 or less and more preferably 30 or less.
  • the viscosity is below 50, the viscosity is moderated, and it easily penetrates into the hole of the core. In addition, there is no time for removal, and the filling uniformity is good.
  • Tona is preferably below an average of 0.94. If the magnetic field is within the above range, the magnetic container is preferable. In addition, in the range below the average of 0 ⁇ 940 0 965, good kug characteristics are easily obtained. Or, it is easy to adapt to Knath's stem in the range below average • 96,000. If the value is 0 or 940, the development will become slightly, and if V has to be increased, there may be a problem.
  • One field of view was measured with a formula of 5 2 X5 2 (per 0 ⁇ 37 X0 37 per unit) and was analyzed in the range of 0 ⁇ 200 top 00 bottom, equivalent to a circle • 985 top 39 69 This is based on the distribution of surroundings.
  • the mobility can be moderately adjusted.
  • the image quality during development is improved and the magnetic carrier is improved.
  • the toner will be good and excellent development will be obtained.
  • the releasability between toner toners is too high, and it may be easy to perform development by skipping development.
  • the development may be deteriorated because the contact force with the carrier is too high.
  • Na be 4 O C 80 O C below the electric energy determined by the fractional method with Tonaquia as Tona 8. Using Tona above 4 O C of Tona's electricity
  • the v characteristics do not become steep and sufficient characteristics can be obtained.
  • a sufficient image quality and rate can be maintained when the electric energy of the toner is 80 ° C. or less. This is thought to be because the adhering force to the surface of the magnetic photosensitive member becomes moderate, and an electrostatic image can be obtained, and the development can be held in a high state.
  • Tona et al Controlled the amount of toner by the kind, surface kind, particle size.
  • the electric charge of conventional toner is 30 C co 400, and the amount of toner on the transfer is 6
  • a conventional toner with a lath position and a vertical axis has a V-characteristic such as 3. Development is performed by filling the ntrust position with toner.
  • Point a in 4 is a point that can be obtained with a conventional toner.
  • the toner that is preferred for this invention uses a high toner, then if the coloring is 2 compared to the conventional toner, 0/30 c 2 of the conventional toner. A degree can be obtained. For this reason, the necessary toner is developed at the point b of 4 which is co 2 0. From point b, if co is further increased, the toner amount increases, but the image
  • the amount of toner to make co 400 becomes 6O c 2 and reaches point a. At point a, the colored toner becomes excessive, resulting in a dark image and the hue changes greatly.
  • Figure 7 shows the profiling of the Tona phase of Na B from the ab face of Atna's CB.
  • the line is a conventional toner
  • the dotted line is a colored toner
  • the colored toner is a phase pile when developing to point a2 beyond point b in 5.
  • the curve bends to a in 7 and the hue changes (indicated by a line). It will happen at the same time. Therefore, it is sufficient to output the degree with the lowest toner amount that the image degree is added to.
  • the development system considering the development system to be the sum of 0 ⁇ 30 c and co 200, it is unavoidable to form a conventional co (200V), and the fluctuation in the degree of potential fluctuation increases, which makes the image qualitative. The title remains.
  • Vco (400) equivalent to the conventional Tona that is, a curve 2 () in which the C () of 6 is expanded in the horizontal direction, and the characteristics of the Tona If nothing can be done, it suppresses the hue change caused by the excessive presence of colored toner, and at the same time the potential. Can improve the qualitative hue. To that end, it is necessary to increase the electric energy of the toner in order to fill the truss co (40) equivalent to the conventional toner with the amount of toner of the conventional toner.
  • Tona is preferred that the weight (4) is under 3 ⁇ 48 to maintain quality and durability.
  • Tona is preferred that the toner has good mobility, and sufficient triboelectricity can be obtained, and good resolution can be obtained.
  • the toner a toner having a toner containing is used.
  • the molecular distribution pictograph () determined by the Tokyo Glyph (GPC) is below 20000000, and the average molecule () is It is preferable that the molecular weight () is 20 000 0 000 and glass () 40 0 C 8 C or less.
  • the big pic of the wack is 45. .
  • C is 40C or lower. It is preferable because it is compatible with the hot ossibility of NA.
  • the dose is preferably 0 ⁇ 30 parts, more preferably 0 ⁇ 5 20 parts, and most preferably 3 8 for 00. In particular, it is 85 for Blackna.
  • Zentana it is 8 8.
  • Atona 6 2. It is 8 7 for Ina. It is preferable to use it in the above range from the viewpoint of dispersibility.
  • Tona can contain as required.
  • the following compounds can be used.
  • a metal compound of boric acid which is colorless and can stably maintain a constant charge with a rapid speed of sodium, is preferred.
  • Saccharide compounds There are three types of compounds: Saccharide compounds, Tobacco compounds, Dibo compounds, Polymer compounds with sulfonic acid on the side, Suphon with host compounds, Polymer compounds, Force Bon with Bon Examples include high molecular compounds, boron compounds, compounds, silicic compounds, and cannes. Positive system
  • Examples thereof include ammonium, a high molecular compound having a gallium salt on the side, a guadi compound, and a zo compound. You can do it for the toner.
  • 0 0 below 0 is preferable to 00.
  • Tona remove the inorganic element that raises the maximum value in the range below 20 in the number distribution quasi-distribution.
  • other elements may be added to the toner for the purpose of improving liquidity. It is preferable to include inorganic, oxidized, ana, and mosquitoes that are removed from the toner surface. Therefore, it is preferable to include an inorganic element having a maximum value in the range above and below O in the number distribution quasi-distribution, and it is also preferable to use it together with the above-mentioned spectrum.
  • the amount of is preferably 0 ⁇ 3 5 0 lower than Tona, more preferably 0 ⁇ 8 4 ⁇ lower.
  • the abundance of inorganic elements that slightly increase the maximum value in the range below 8 20 in the number distribution quasi-distribution is 0 2 5 below, preferably 0 5 above 2 0 below. If it is within this range, the effect will be more effective.
  • the inorganic element is treated.
  • a small amount of oil and other methods such as a method of directly generating a sodium using a method of cooling, grinding, and dispersing, are used.
  • it is soluble in suspensions where the agent is obtained by removing the agent, but it is soluble in those that are insoluble to form the polymer and directly in the aqueous system.
  • Dispersion method that directly produces toner using an aqueous agent that is insoluble in the resulting polymer.
  • a combination method typified by a soft compound method that directly combines at the start of soluble polymerization to produce a toner. You In some methods, the polymer particles and the particles are aggregated to form fine particles, and the particles can be obtained through the process of causing the particles to be crushed.
  • the toner As a material constituting the toner, at least a predetermined amount of other components such as fat, colorant and wax, and if necessary, are blended. Examples of positions are Daxa, Typexa, Drumxa, Suxa, Kissa, Nautaxa.
  • the mixed material is colored and dispersed in.
  • a pressurizer, a punching kneader, or a continuous machine can be used, and 2 is preferred because of the advantage of continuous production.
  • Kobe Steel Type 2, Toshiba Type 2, Ikekai PC, Kay Kay 2 and Suda can be used.
  • the above-mentioned () can be further performed by using a stitch prepared in a state where the coloring result is enhanced. As a way to make that stitch
  • the heating machine include a heating machine, an extruder, a twin-screw machine, and a heating machine. Particularly preferred is a heating machine. It is preferable to increase the dilution resistance and dispersibility to be below 5050 in the stack.
  • the resin obtained by rolling is rolled with 2 and cooled with water in the cooling process.
  • the toner is obtained.
  • the surface of the spherical toner can be reworked using crushing, Nara Plant Eve Taiyo System or Kujo nojo system, fatty, etc.
  • examples of the node used include those used for the bi-system.
  • the start of the combination the start of the combination or the start of peroxide combination is used.
  • it is generally used by adding 5 to 2 to the catalyst.
  • the polymerization starts depending on the polymerization method, but is used alone with reference to the half-life between zeros. It is also possible to further add a chain or a polymerization agent for controlling the viscosity.
  • a dispersant may be used.
  • the dispersing agent include inorganic compounds and organic compounds.
  • These dispersants are used by dispersing in. It is 0 ⁇ 20 ⁇ 0 with respect to more than 00 of these dispersants.
  • dispersants may be commercially available as they are, but in order to obtain a finely dispersed dispersant, it is also possible to produce an organic compound at high speed by dispersion.
  • a preferred dispersing agent can be obtained by suspension mixing by mixing sodium solution at high speed.
  • OO can be used in combination with goods 0.
  • Tona Kiya was determined by the fraction method as Tona 8. The amount of electricity is reduced to 0 ⁇ 63S 0 by development that is adjusted so that the degree is 8. The electric charge is the electric charge when zeroing. In addition, the toner developed has a toner level of 8. Continue until you reach. In that case, when increasing the degree of tension, double the toner that consumes printing and supply. When the degree is low, replenish 20 prints. If it is within the range, it is easy to obtain an image or a turnip image. Furthermore, in Tona, co can be sufficient, and an excellent image can be output.
  • the na to be replenished may be replenished only with toner, but it is preferable to replenish with a small amount of carrier. It is preferable because it can increase the electricity and promote Tona's electricity. It is preferable for the advancement of electricity that the weight of Tona no Kiya against Na is a mass of 250.
  • Figure 8 shows an example of a schematic diagram that applies the Akira method.
  • the transfer P is transferred to the transfer P by 47, and the transfer P is attached by the fixing device 48 as fixing means, and is output as an image. And it is a 5 betting, and it collects transcripts.
  • Figure 9 shows a schematic diagram of the Akira method applied to the table.
  • this device there is no standing kung stage for collecting and storing the toner remaining on the photoreceptor, and the developing stage collects the toner remaining after the toner image is transferred onto the transfer. Perform development kun method.
  • Pb, 3 to P 4 to P are provided, and an image of any color is formed on the transfer through the process of latent image formation, development and transfer.
  • the light source Pa includes 60 photoconductors 6a as (), and the photoconductors 6a are rotated a times.
  • the stepped-up electric charger 62a is arranged so that the electric bra formed on the surface of the diameter 6 sub-surface contacts the surface of the photoreceptor 6a.
  • the light 67a is projected by an unpositioned device to form an image on the photoreceptor 6a whose surface is uniformly charged by the charge 62a.
  • the step 63a for developing the electrostatic image carried on the light body 6a to form a lana image holds the latona.
  • the bud 64a as a step transfers the ratna image formed on the surface of the photoreceptor 6a to the surface () that is sent by the toroidal roller 68. This bud 64a hits the transfer 68 and can cause transfer transcription.
  • the photosensitive member 6a is primarily charged by the charging 62a, and then an image is formed on the photosensitive member by the exposure device 67a.
  • the resulting na image is transferred to the transfer surface by performing a transfer bias from a bud 64a corresponding to a toroidal transfer 68 that carries the transfer in the second (photoconductor transfer).
  • the toner When the toner is consumed by the image and the C (tona carrier) ratio decreases, the toner is detected by the toner sensor 85 that measures the change in the development rate using the Supply 65a etc. according to the amount of toner. In addition, a toner sensor 85 is not provided.
  • the color of the cartons stored in the developing device is different.
  • P, 4 P P 4 4 ⁇ is also added.
  • the landing gear 70 is a pair of 80 la 7 diameter 60
  • the fixing roller 7 has heating 75 76 inside.
  • the fixing cartona image transferred above is fixed to the upper part by using heat and force by passing through the pressurizing unit 72 and the pressure 72.
  • the landing gear if it is a lala, if it is a tra, if it is a lato, It may be a misalignment.
  • the transfer 68 is G, and this G is moved in the e direction by the driving roller 80.
  • it has a transfer bet 79, trails 8, and 82, and the pair of dies 83 is for conveying the transfer in the transfer holder to the transfer 68.
  • the degree of fixing is less than 30 6 when the amount of na in the monochromatic image portion formed in the transfer is 030 c 2.
  • the amount of toner is 3c.High image quality can be obtained with a smaller amount than before.For example, when the image is biased and a large number of images are ejected, the stacking is good. . In addition, paper output can be reduced when outputting images. Also, in the transfer process, the amount of toner is much more effective than the amount of toner. However, toners with high coloration are conspicuous due to the high concentration of grains. In addition, Satsuki, etc., where the dot's actuality is disturbed, is also conspicuous. Therefore, the system can be realized by using a clear key that prevents the toner from being charged with high toner, and even in this case, the development is sufficient.
  • the magnetic la becomes soft and develops in the developing part. Become.
  • mosquito life can be suppressed.
  • a magnetic bra is formed on the development, and an electric field is formed on the (S) with the development bias in contact with the magnetic bra.
  • a development 800 s 500 s lower stone is included in the development part, and a second bra is formed on the surface by the development control part.
  • a developing electric field is formed by superimposing an alternating field on a DC electric field with the bra in contact with it to form an electric field, and an image is formed.
  • S is provided with a space of upper 50 and lower, usually 300.
  • the frequency is above 500 z, below 3000 z
  • the pixel (V) is below 500 28, and preferably below 700 0.
  • the flow field condition is absolutely 200 550 V below.
  • a development bias that superimposes these is preferred in terms of development, image top and anti-causing.
  • the cell is composed of a cylindrical P having a hole with a cross-sectional area of 2 ⁇ 4c 2, a lower electrode (made of stainless steel) 2, a support (P) 3, and an upper electrode (made of stainless steel) 4.
  • 3 Place cylindrical P, fill sample (carrier a) 5 to a thickness of about 5, place electrode 4 on filled sample 5, and measure only the sample. If d is the sample without d, and d 2 when the sample is filled to a thickness of about d, the d of the sample is given below.
  • Pressure conditions are used to control between control pictometers.
  • the (2 and 2V (2) 4V (2V) 8V (2) 6 (2V) 32 (2) 64 (2) 28 (2, 256 (2 ) 5 2 (2) A scug with a pressure of 000.
  • the cumulator will judge up to a maximum of 000 (for example, • 00 and the electric field is 0000 c).
  • VO G SO RC OP flashes.
  • the pressure is lowered, the effective voltage is sung, and the large value of pressure is automatically determined. That's what we do. Measure the voltage after holding the high voltage 5 for 30 steps for each step.
  • Fig. 2 shows the results of the pushes for the carriers and lots used in the implementation.
  • the resistance at the magnetic carrier c reads the resistance at the club 000 c. Since there is no intersection of the carrier used for light, the line connecting 340 c and 3 30 V c is outside (shown by a broken line) with the point of 000 c line and the resistance of electric field 0 V c and To do. Therefore, the resistance of the electric field 000 c of the carrier used for light is 4.0 ⁇ 0 0 c. In the same way, the electric field of 2000 Vc is resisted by the point of the line of electric field of 200 c. If there is no intersection,
  • a line connecting the two points with a line and a point with a line with an electric field of 2000 c resists the electric field of 2000 c. Read the point of the electric field and the large electric field of the pei before the start.
  • the resistance at an electric field of 300 Vc and the voltage before buzzing can be obtained by reading from the graph in the same manner as the magnetic carrier.
  • Fig. 3 shows the resistance graph of a 6 7 8 used in comparison 9 and.
  • the points () of the electric field 20 c and the electric field 2060 V c are resisted by the point (indicated by a line) of the electric field 300 c.
  • Fig. 4 shows the resistance graphs of a9 used in comparisons 5 and 6, a carrier 4 (5) filled with fat, and a carrier (6) further covered with a child filled with fat.
  • the gap in the gap did not reach the electric field of 0000 c. 000V c Resistance at 2000 c, 8
  • (A) is defined by mercury. The following.
  • the force applied to mercury is changed, and the amount of mercury that has entered the pores at that time is measured.
  • the conditions under which mercury can enter can be expressed by the pressure P,, the mercury contact angle, and the surface force 0, respectively. If the antenna and surface force are constant, the pressure P and the amount of mercury that can enter at that time are inversely proportional. For this reason, the pressure P and the intrusion at that time, change the pressure The P of the P line that can be determined is directly replaced by this equation to obtain the cloth.
  • the fixing device it is possible to use an automatic Iox function meter Poe ase / Poe ase, Pota Topo V 95 manufactured by Shimadzu Corporation, or the like.
  • Fig. 55B The cloth measured as shown in Fig. 55B.
  • Fig. 5 shows the area
  • Fig. 5B shows a cut-out portion of O ⁇ 04.
  • 5 ⁇ ⁇ 3 Read the maximum differential product in the range below (shown with a line), and use it as the pore with the maximum differential product.
  • the sample shall be a cylindrical plastic container filled with a sufficient amount of carrier or mass. Measure the amount of sample in the vessel. The material inside the plastic container is fixed so that the material moves by instantaneous bonding.
  • the state in which the inside of the sample becomes 0 ⁇ 005 s (344 0 2 Pa) after being zeroed in the sample is regarded as the equilibrium state. Repeat until the equilibrium is reached. Measure the power of the book in the state.
  • the product can be obtained by compression when the state is reached. Since the product can be calculated, the weight of the sample can be calculated using the following formula.
  • the average value of the values repeated 5 times is calculated as the magnetic carrier and the (C 3) of a.
  • the Natona child (4) is a zero-type precision distribution measuring device with pore resistance and a counter counter sze 3 (Beck Ta), and a genus for measuring and measuring data. Using sze 3 e so 3 5 (sock data), the number of effective channels was 25, and the measurement data was output.
  • electrolytic solution to be used regularly a solution obtained by dissolving a special grade sodium in Io to a degree close to that, for example, SO 2 O 1 can be used.
  • Change Sof's method set the number of Todo counts to 50, set the number of measurements, and set j to the value obtained by using 0 and (0) .
  • the noise level is automatically set by pressing the noise button. Also, set the cant to 600, the gay to 2, and electrolytic SO O 1 and place a check in the after-measurement flute.
  • the gap is set to logarithmic diameter
  • the particle size bin is set to 256 bins
  • the particle size range is set to 2600 below.
  • the physical measurement method is as follows.
  • the beacon of (2) is operated by the above-mentioned sonic bica set and the ultrasonic wave. Then, adjust the position of the Vika so that the state of the surface of the electrolytic solution in the Vika is maximized.
  • Tona is added to the solution in a state where ultrasonic waves are applied to the electric solution in the beaker of (4), and dispersed. Then continue 60 acoustics.
  • the temperature of the water tank is below C40C.
  • Image analysis is performed by imaging the flowing particles of Formula P 3000 (Smex). Chiya
  • the obtained sample is sent to the rat by the sample.
  • the sample fed into the rat forms a unique flow in the soot solution.
  • the strobe light is emitted at intervals of 60 seconds for the material that passes through the rat swath, and the flowing particles can be photographed as an image. Also, because the flow is slow, the picture is taken in focus.
  • the image obtained by C is processed with an understanding image of 5 2X52 (per unit 0 ⁇ 374 X 374), and is output to measure S of particles.
  • the equivalent is the diameter of the holding circle that is the same as the product, and is defined as the circle divided by the circle image calculated from the equivalent circle diameter.
  • the physical measurement method is as follows. First, ion 20 from which the precursors have been removed is placed in a glass container. In this, about 0 ⁇ 2 is obtained as a dispersant (diluted with 0 solution of 7 constant agents consisting of Io, Anion Io, and Organic Vida, manufactured by Wako Kogyo Co., Ltd.) to about 3 with ions. Furthermore, the material is about 0.029, and the dispersion is performed for 2 minutes using ultrasonic waves. That minute. .
  • the dispersion is below C40C.
  • a sound wave dispersion for example, S 5 (Vuvoqua)
  • a predetermined amount of ion is used in the water tank. Add the above 2 1 to this.
  • the dispersion adjusted in accordance with the order is introduced into the above-mentioned formula, and 3000 tonometers are measured in the Takato mode with P. Then, it is assumed that the particle size is 2 85, and the analysis is equivalent.
  • the latex is automatically adjusted using latex (for example, R S RC S PR C Sa e cosse S se so s 5200 manufactured by eSce fc is diluted with Io). Therefore, it is preferable to carry out 2 focusing from the start of measurement.
  • the point of indium is used for correction, and the heat of indium is used for the positive amount of heat.
  • the large peak of the SC line in the range of 30 20 C is about the big of the light.
  • glass () should be greased in the same way as when specified.
  • the number distribution of children was measured in the following order.
  • the amount of emitted particles depends on the number of substances constituting the sample, it is possible to trust the quality of inorganic elements. It is possible to judge inorganic elements from the Tona body with illite. Then, 500 random particles having a particle size of 5 are randomly selected. The extracted sub-axis and short axis are determined by digitizing, and the average of the long and short axes is defined as the particle size. Draw a histogram of 500 particles (using a histogram with the column width cut every 5 5 25 25 25 ⁇ ). From the histogram, determine that the maximum particle size is between 8 and 200. In the histogram, the maximum particle size may be a single particle or a plurality of particles, and the peak below 8200 may or may not take the maximum value. How to determine the inorganic content
  • the measurement solution is set in the dustability tester WP (ska). Apply this supplement to a 6 ⁇ 7s (40s) using a magnetic stirrer. O degrees.
  • a trochanter of a magnetic stirrer a trochanter with a length of 25 and a maximum barrel of 8 is used.
  • methano is continuously added at a degree of 3 and transmission is measured with 78 light to create a methano line. It has a value of 50 on the measured methanoline.
  • the carrier 92 for example, 9 ⁇ 2
  • 8 parts of the toner for example, 0 8 are given. Depending on the cutter type, it will be zero at.
  • the initial charge is determined by the amount of charge when 0 is combined. However, with regard to the development performed by the image placement, it is done by placement until the toner level reaches 8. In this case, if you want to increase the fluidity, set it to 0 for the toner that consumes printing and replenishment. If the toner is to be lowered, print 20 is not supplied. Take out the instrument and measure it to obtain the amount of electricity.
  • a suction separation coulometer SCC type (Iotech), was used as a device for measuring the coulometer.
  • Sampoda Aradage
  • the amount of the sampler body at this time is ().
  • the amount of the suction support body is W2 (k). This full Q is measured by measuring the load, so that is the power of Tona.
  • the following equation for this electric charge (C) is given. , Measurement, (23, 50 R).
  • the amount of toner can be calculated by using the metal at the top.
  • the electricity and toner amount of the above toner can be determined, for example, by (a ada ae).
  • the araday cage is a coaxial 2 and 22 24 is insulated 2 25. Inserting the amount of charge Q into this 22 is the same as if the amount of charge Q exists due to electrostatic conduction.
  • the suction port 26 is applied to the transfer, and the suctioned Na is sucked into the transfer, and the sucked Na is sucked by the cylinder 23 arranged at the portion 22.
  • the amount of charge generated is measured with a ctometer (suspension) and the charge amount Q () divided by the toner () in 22 is taken as the charge amount. Also, by measuring the sucked-in, the na is divided by the sucked S (c 2) and the toner per unit product. After the image is output, the image is taken out before passing through the fixing, and unfixed.
  • a slurry was prepared by adding 20 S of water to SC 80 2 light material and adding 3 of the dice of diameter () 0 using a dice. Sula's was set to 8.
  • a slurry After the light was crushed to 0.5 degrees with a cracker, water was added to prepare a slurry. The degree of slur was set to 80. A slurry containing 3 or more was obtained using a wet mold. As a result, 50 was 2 and 4 g0 was 4 and 3. Half of the slurry was taken out, and the slurry of 2 was further prepared to prepare slurry of 2. 2, 5, • g g0 • 9 were. The slurry of slurry 2 was mixed to obtain a light slurry. As a result of measuring 50 and g0 of the temporary flight in the slurry, they were 3 and 4.0, respectively.
  • the light slurry was added to fly 00 in the case of bovia 2.0, and further water was added to adjust the degree of slurry to 70, and then spheroidal (Okawara).
  • the time between the two was 5 and the temperature was 4 at 50 ° C. That's between eight.
  • Table 2 shows the results of measuring the resistance. This is shown in 2B.
  • Figure 6 shows the true microscope (S).
  • A5 was produced in the same manner except that the production conditions were changed as shown in Table 2. The interval between 3 biz was changed to 5 and the slur was not removed. Table 2B shows the gender of A5.
  • A6 was produced in the same manner except that the production conditions were changed as shown in Table 2. The space between 3 was changed to 4 and the slur was not removed on the way. Table 2B shows the gender of the obtained a.
  • A was produced in the same manner except that the production conditions were changed as shown in Table 2. Change between 3 biz to 5 did. Half of the slurry was not extracted.
  • Table 2 shows the characteristics of A.
  • Fats were synthesized to prepare particles. Then, the polymerization was cooled to a temperature of 30 ° C., water was further added, the supernatant was removed, and the mixture was washed with water and then blown. Then depressurize the obtained child (specify the value).
  • magnetite particles and tie particles (magnetic fine particle dispersion) 8 in which magnetite was dispersed were obtained.
  • A9 was prepared in the same manner except that the production conditions were changed as shown in Table 2. Instead of 3 biz, 8 inch diameter stainless steel was used for wet bobbing, followed by 6 inch diameter stainless steel 4. I did not remove the amount of slur. Table 2B shows the sex of the obtained 9.
  • a of 0 was put into a mixing (Daton V-type) vessel, and the gas was introduced while reducing the pressure in the vessel, and the temperature was 5 O.
  • A was mixed, the temperature was raised to 70 ° C., and the heating was continued for 2 hours. Then, transfer the obtained charcoal into a rotary mixer having a spiral root (Drumxa type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd.), and rotate the mixer two times in between, at a temperature of 60C in a nitrogen atmosphere. For 2 hours. The children were separated at a 70-meter pavement, and 7 for the 0 of A was obtained.
  • the carrier 00 filled with N is put into a planetary motion type (Ku-saki type), the squirrel-shaped root is rotated 3 to 5 in between, and the rotation of the rotation is performed in between.
  • the flow rate is 0 ⁇
  • the pressure is reduced and the pressure is reduced (0 ⁇ Pa).
  • the coated cylinder has a spiral root in a rotatable mixer (drum cylinder manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd.).
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting key.
  • the resin content for 00 (Care 2), A3 (Care 3), and A (Care 4) is 00, respectively 6.0, 6.0, 6.0
  • a magnetic carrier was obtained.
  • the diluted resin (00 ton 70) is used as follows: • 5, 2, • 0 • • 0 Got.
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting Care 2, 3, and 4.
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting carrier 5.
  • a of 00 is put into the planetary motion type (Ku-Kisa type), and the swirl of the squirrel-shaped stirrer is rotated 3 to 5 in between, and the rotation of the rotation in between is 0 and nitrogen is flowed at 0 Then, the pressure was reduced to (O Pa), and the mixture was heated to a temperature of 7 C in order to further remove the tone. In the same manner as in the case of coating, it was made 0, and it was rotated 4 times while having a spiral root. In addition, the magnetic carrier 6 was obtained in the same manner as the magnetic carrier. According to the above, it was decided that the element on the surface of the magnetic carrier was separated.
  • Table 3 shows the resulting characteristics.
  • a filled carrier was obtained.
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting Care 7.
  • A4 00 is thrown into the planetary motion type (Kukuro type), and the pressure is reduced by rotating the squirrel-like stirrer 3-5 times in the middle and turning it in the middle with the flow rate 0. Heated to 70 ° C in order to remove further to (0 ⁇ Pa).
  • the resin diluted with g so that it was 0 was added (No. 0070), and the solution of No. 5 was added. It was 0.
  • the amount of sap was added to the magnetic carrier after diluting the resin (no. 00 to 70) so that the degree of time became 0, and 20 tons were removed and cropped.
  • 3 sap of sap was added and 2 sap was removed and cropped.
  • 3 sap of sap was added and 20 sap was removed and cropped.
  • the coating was 2.0.
  • a magnetic carrier 8 was obtained in the same manner as this carrier that can be rotated four times while having a spiral root. Having a root
  • Table 3 shows the characteristics of the obtained carrier 9.
  • the magnetic carrier is the same as the magnetic carrier except that is filled with 8 ⁇ 0 for 60.
  • a magnetic carrier was obtained in the same manner as the magnetic carrier except that it rolled 5 times while it had a spiral root. A change was made on the surface of the magnetic carrier by changing the stylus root.
  • Table 3 shows the characteristics of the obtained carrier.
  • a 7 (for carrier) (for carrier 2) A magnetic carrier (2) was obtained in the same manner as the magnetic carrier except that 00 was used.
  • Table 3 shows the characteristics of the obtained carrier. (Case 3)
  • a carrier filled with is obtained.
  • the carrier 3 () was obtained in the same manner as the magnetic carrier 0 except that
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting carrier 3.
  • the magnetic carrier 4 was obtained in the same manner as the magnetic carrier 5 except that the treatment degree was changed to 200C.
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting carrier 4.
  • carrier 00 filled with lithium is replaced with resin 5 to change to coating 02.0, and further, the coating process is changed to vacuum, and nitrogen is supplied at a flow rate of 0.03. Then, the magnetic carrier 5) was obtained in the same manner as the magnetic carrier 0, which was treated with C at reduced pressure (0 ⁇ Pa).
  • Table 3 shows the characteristics of the resulting carrier 5.
  • the temperature was 30 ° C., and the start of polymerization and polymerization was started for about 4 seconds from the previous drop.
  • the above materials are preliminarily mixed with a spacer and mixed by biaxial feeding.
  • the temperature was set to 2 ° C. using melting, cooling, and so that the temperature became 5 C (20 ° setting).
  • the shape was changed, and a 0.3 degree was produced using a thinned mesh.
  • Tabo RS Tano S liner manufactured by Tabo Industries.
  • the number of distributions is 00, the number distribution is 85, the number is 85, the number distribution is 0, the number distribution is 68, the number is 0, 9, the number distribution is 20, and the number is 90.
  • Table 4 shows the properties of the cyan tona obtained.
  • the Zanta stack was made in the same way as the stack.
  • Zentana was prepared in the same manner as Atona, except that the Zetana was changed as shown in Table 4.
  • Table 4B shows the physical properties of the resulting zetona.
  • Table 4B shows the properties of the resulting Italian.
  • a crust was made using the same material as the cyan static, using the above materials.
  • Bratona was produced in the same manner as Atona, except that the black toner was changed as shown in Table 4.
  • Table 4B shows the properties of the blackna obtained.
  • Atna as shown in Table 4 for Atna 2 Atona 2 was produced in the same manner as Antona.
  • Table 4B shows the characteristics of Anal 2 obtained.
  • the temperature is 60.
  • the above composition was introduced into the atmosphere, and at a temperature of 6 C, an atmosphere was created. Then, the temperature was set to 0 at 8 C. Thereafter, the remaining product was distilled under reduced pressure, cooled, and hydrochloric acid was added to dissolve Ca (), followed by washing with water and drying to obtain cyanide having a weight (D4) 3 2 and an average of 0.9982. Uniform molecule 65,000, Uniform molecule.
  • Table 4B shows the sex of the resulting Atona 4.
  • the above was placed in the chamber and normal temperature (23C, humidity 50 R) was formed.
  • the developing unit is arranged as shown in FIG. 0, the (S) of the developing photosensitive member is set to 30 and the developing drum is rotated in the developing area so that the developing drum with respect to the photosensitive drum is rotated.
  • the supply toner was modified so that only hot toner could be supplied, and the outlet of the developer was sealed.
  • the development subband was changed to a frequency of 2.0 kz from 0-7 to 0-8.
  • An electric field was formed in the development zone by applying a DC voltage. .
  • the toner amount was determined to be 0 3 c 2, and in this case, 50000 images were tested using 5 images in the initial stage, and the following values were obtained.
  • the tone of the Ton image was evaluated using the dot probability index.
  • the image was 4. (Set to bac 50)
  • the flatness of the paper was determined by a kumetah (R C O RO C 6 S manufactured by Kyodo Corporation).
  • the s () of the image was measured.
  • the bracket () was calculated using. Was evaluated according to the following criteria.
  • Toner 0 / 3c 2 Prepare the same type of development for each period of development, stop toner feeding, and output (toner 0 / 3c 2) at the initial trust position until the toner level reaches the initial minute.
  • the test is conducted by the following method. For, use the development that has passed the value of, stop feeding, and test the following method so that the toner is at the initial level.
  • G C was used for observation light 50 and observation 2 and A was calculated and the value was calculated.
  • a2 "indicates the phase of the image of b2
  • the degree part flies and the degree part is not clear (not clear)
  • V (Zaby Punta CS 8 4 (4 8 4g 2) Canon Ketingja company), forming a monochromatic image, V is adjusted so that the image quality is 5
  • the image () 0 image was 50000, and the consumption was determined from the change in the toner amount in the replenisher.
  • the development voltage is AC voltage DC voltage with frequency 2 ⁇ O z changed from 0 ⁇ 7 to 0 ⁇ 8.
  • C was used to form an electric field in the development area.
  • the durability test was conducted in the initial stage. Fix the truss position to 300. Other than that, the implementation was the same.
  • carrier 92 prepared Atona, Zetatona, Itona, and Black Tona in 8 and 4 colors, respectively.
  • a digital color printer (Cano digital printer a eP SSC700 VP) is used as an image at room temperature (.
  • the development sub-photoconductor was rotated in the direction of the development area and modified so that the development sub-fifteen for the photoconductor was obtained.
  • the development sub-tube has an AC voltage with a frequency 2 ⁇ changed from 0 7 to 0 ⁇ 8 only. I did C. It was determined that the amount of toner was 0 ⁇ 3 c 2, and in this case, an initial durability test was conducted. The trust position is fixed at 30.
  • the atmosphere was returned from the nitrogen atmosphere to the atmosphere, and was taken out at a temperature of 4C.
  • Table 9 shows the results of measuring the resistance of the obtained wire. This property is also shown in gB.
  • the surface was smooth. The hole cannot be detected.
  • the temperature was maintained between 30 ° C and 85 ° C. After cooling to 30 and adding more water, the supernatant was removed, washed with water and then blown. This was dried at a reduced pressure (5 Pa) of 60 ° C. to obtain a (magnetic fine particle dispersion) 8 in which magnetic fine particles were dispersed.
  • Table g shows the characteristics of the obtained a.
  • a 9 was produced in the same manner except that the production conditions for product A were changed as shown in Table g.
  • A was placed in a mixing (Dat mold) vessel, gas was introduced while reducing the pressure in the vessel, and the roots were rotated in between with heating to a temperature of 50 ° C. 6
  • the mixture was added to the vessel, mixed with 06, heated to 70C, continued to heat for 2 hours, the agent was removed, and the oil containing the fat 6 was filled into the children of A0. Then, transfer the obtained charcoal into a rotary mixer (with a drum screw type manufactured by Yamashi Kogyo Co., Ltd.) that has a spiral root.
  • the carrier 0 filled with is put into the planetary motion type (Ku made type), the squirrel-shaped root is rotated 3-5 times in between, and the nitrogen is rotated while turning around When the flow rate is 0 ⁇ , the pressure is reduced (0 ⁇ O Pa). Heated to a temperature of 70 ° C to leave. The liquid of 3 was put into the magnetic carrier for 7 and 20 tons were removed. In addition, 3 volumes of liquid were added and the 2nd step was performed, and another 3 volumes were added, and 20th and 2nd steps were performed. For carrier 00, the coating was .0.
  • the obtained carrier was transferred to a rotary mixer having a spiral root (Drumxa type manufactured by Yamashige Kogyo Co., Ltd.), and the mixer was rotated in between, while the temperature was 200 ° C. in a nitrogen atmosphere. Heat treatment was performed. By doing so, the partial exit state of the magnetic element on the surface of the magnetic carrier
  • carrier 6 a 0, a (for carrier 7), a (for carrier 8), a 4 (for carrier 22), a 9 (for carrier 28)
  • Table 0 shows the properties of the resulting carrier 7 8 22 28.
  • the carrier made with Carrier 6 is filled 00 was put into a fluid tee (Shiraf SC type manufactured by Fi Sangyo Co., Ltd.), and 8 3 gas was introduced, and the nitrogen gas temperature was adjusted to 75C. 000 rotations were made between the magnetic heads, and after the magnetic capacity reached 50 ° C, sprinkling was started using 7. Sp 3/5 5 Covering was carried out until 0.5.
  • the magnetic carrier 9 was obtained in the same manner as the magnetic carrier 6 except that it rolled 0 while having a spiral root. Suira has roots
  • Table 0 shows the characteristics of 0.
  • a 00 is an indirect heat type (made by Ku.
  • the carrier 6 was replaced with a0, replaced with a3, replaced with 6, and 9 was replaced with resin 8 ⁇ 0.
  • Table 0 shows the characteristics of the obtained carrier 2.
  • the covering was carried out in the same manner as the magnetic carrier 6 for the covering of 3 and 0, and a sex carrier 24 was obtained.
  • Table 0 shows the characteristics of the resulting Care 24.
  • the carrier 0 filled with is placed in a fluid tee (Syra SC type manufactured by IN Industrial Co., Ltd.), and the raw material 0 and 8 was introduced, and the temperature was changed to the temperature C. 000 rotations between
  • Table 0 shows the characteristics of the carriers 26 and 27.
  • the coating was carried out so that the coating was 0 in place of 7 instead of 7 for the carrier 00 filled with the thin film.
  • the table below shows the characteristics of the obtained carrier 29.
  • a zetastat was made using Nidaxa as the top material in the same manner as the austache.
  • Zetatona 2 was prepared in the same manner as Ana5, except that Zetatona 2 was changed as shown in the table.
  • the stitches were made in the same manner as the staches using Nidaxa as the top material.
  • Atona 2 was produced.
  • Black toner 2 was produced in the same manner as Anna 5 except that the black toner 2 was changed as shown in the table.
  • the properties of the black toner 2 are shown in the table.
  • the table shows the sex of the obtained Atona 6.
  • the E material was dissolved and dispersed at a temperature of 60 ° C. with 0 O using Kisa (made by Kagaku Kogyo). To this, 2 2 bis (2 4 methyl) 8 polymerization initiation was solved to prepare a composition.
  • the composition was charged, and a mono-composition was created in the atmosphere at a temperature of 6 C and 0 at 0OO. Then, the temperature was reduced to 80 ° C. Thereafter, the remaining product was distilled under reduced pressure, cooled, and hydrochloric acid was added to dissolve Ca (), followed by washing with water and drying to obtain an antonite having a weight (D4) of 5 7 and an average of 0 ⁇ 982. Average molecule 62 0 0, average molecule 20 000 58. C.
  • Nana 00 the number distribution quasi-g0, and 80 particles processed with meth.
  • Distribution quasi 40 and 6 children 8 pieces quasi distribution 3 and 85 methine squids are added and mixed with xy (), weight (4) 5 8, average 0 980 Got the ant 7.
  • xy () weight (4) 5 8 average 0 980 Got the ant 7.
  • Table B shows the sexes of Ana 7 obtained.
  • a digital filter (a digital printer aeP SS C7000VP manufactured by Canon) was used, and the above was put in place, and normal temperature (C 5 R) formation was performed.
  • the development drum 5 was changed to a photosensitive drum, and the replenishment outlet was set to only replenishment.
  • 20 z was changed from 0 ⁇ 7 to 0 ⁇ 8 to AC voltage DC voltage. .
  • An electric field was formed in the region.
  • a PP with a toner amount of 3 c was determined. In this case, 50000 images were used initially and a total of 5 images were used, and the same evaluation as described above was performed.
  • Example 2 was prepared in the same manner as in Example 2 except that the magnetic carrier 6 was changed to that shown in 2. Using this, the evaluation was performed in the same manner as in Example 2. The results are listed in Table 2.
  • Example 2 was prepared in the same manner as in Example 2 except that the magnetic carrier 6 was changed to that shown in 2. Using this, the evaluation was performed in the same manner as in Example 2. The results are listed in Table 2. (20)
  • the magnetic carrier 6 was replaced with the magnetic carrier 24, and 92 was prepared, while the theater 5 was replaced with the antenna 6 and 8 were prepared.
  • a digital color (a digital printer aePR SS C7000 P made by Cano) was used. The same as in implementation 2.
  • An electric field was formed in the development zone by applying an AC voltage and a DC voltage with the frequency 2 ⁇ z changed from 0 ⁇ 7 to 0 ⁇ 8. In this case, the durability test was conducted in the initial stage. The trust position was fixed at 300, and the other operations were performed in the same manner as in implementation 2.
  • the development sub-surface for the photoconductor was modified.
  • the developing sub-tube has an AC voltage with a frequency of 2 ⁇ z up to 8k. C.
  • the amount of toner was determined to be 0 ⁇ 3 c, and an initial durability test was conducted in this case.
  • the trust position was fixed at 300. As a result of performing 5000 images each using a 30 d color image, sufficient image quality was obtained, scattering was good, burns were not a problem, and there was no damage. Results were obtained.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

高い着色力を有するトナーを用い、階調性を保ちつつ、低電界強度において、現像でき、高画質な画像形成を行うことができる磁性キャリアを提供する。該磁性キャリアは、多孔質磁性コア粒子と樹脂とを少なくとも有する磁性キャリア粒子を有する。該磁性キャリアのブレークダウンする寸前の電界強度が、1300V/cm以上5000V/cm以下である。

Description

キヤ ア、 剤及び 術分野
本 、電子 法及び 電記録法に用 られる現像 に含有 れる キ ヤ ア、 びこの キヤ トナ を有する 、さらに
を用 た画像 法に関する。
にお て静電荷 を現像する工程は、帯電させたトナ 子を 電 荷 の 用を利用して静電荷 上に付着 せて画像 成を行 ものである 電荷 を現像するための には、磁性体を樹脂 に分散してなる トナ を用 る 成分 、 トナ を磁性キヤ 混合して る
がある。特に高 を要求される ラ プ タ の 置では、後者が好適に用 られて る。また、近年で はP (プ オン・デ ンド) 野 の の 開により、高速 力、イメ ジ 望まれ、その 果、印刷 もより 細なものに加え、画 像 のな 高品質な成果物が望まれるよ にな てきた。
、 化 の り組み して、 ナ の 粒径 とともに ア 径の 粒径 や低 重化、低 気力化がなされて る。 2000 330342 報で は、従来の キヤ 重金属 ライ に変わり、 系フ ライトを用 て、 の 上 耐久性を改良して る。し し、上述したよ PO 場にお ける を十分に満足して る は言えず、更なる 上や耐 定性が要求さ れる。そこで、より 重化、低 気力化を進めるために 性体を樹脂 に分散さ た 性体 キヤ が提案されて る。 8 6067 報には、 の 気抵抗が高 、 気力の 性体 キヤ の 案がなされて る。し しながら、上記のよ な はより 重、低 気力になる 分な高 化や高 、よ 久性の 上は図れるものの が低下する場合がある。
下の 、キヤ が するこ により 果が低下することに よる。そ 果、 フト 像部と 像部の 界で フト ト ナ が き取られ なり、 タ 像部の ッジが強調される画像 ( けと称する)が発生する場合がある。
また、磁性体 キヤ に変わるもの して、 2006 337579 報には、空隙 0 60 であり、その 脂を充填してなる樹脂
ライト が提案されて る。さらに、 2007 57943 報には、 ライト の 脂を充填 、その 造を規定した が提案 れて る。これらは、 重 なり、機械的スト スに優れ、画像 度が十分に出せ、現像 ,佳に優れ、長期間 定した 能が得られる。し し、より が求められるPO 野にお ては、高 現像 、 久性のみならず、 枚の画像における画像 をより少な するこ が求められる。また、後述するよ に ナ の 、十 分な現像 を得るには上記キヤ にお ても更なる改良が必要である。
また、 2007 2 8955 報には、 分を樹脂で充填した であり、その の 規定し、さらに 500 における電気抵抗を 0 ・c 上とした ア を用 た が提案されて る。 2007 28955 、 による クダウ を改善し、 な を提 案するものである。し しながら、前述したとおり、 した を用 る 現 像 に劣 た 、その 果、白 け 画像 生じる場合がある。
また、明瞭な 字 ア 着を防止し得る として、 7 20086 報には、 000V c の 度を境にして、可逆 03 ・c 上 急激な電気抵抗 化をする が提案されて る。 較的 気抵抗の ア ア 子に薄 トを施して るもので、 度で電気抵抗が低 なり現像 を高め、 方で、 度にお ては、キヤ の 気抵抗を高める こ ができ、キヤ ア 着を防止し得る ものである。し し、 000 c の 度を境に抵抗 が急激な変化をする を交番 界が印 される現像 置に 適用すると、電荷 入がおこり、 ト ン部の サツキが生じたり、 クを防止 できず、 を生じる場合がある。
方、電子 式による画像 法のPO 野 の 用を考えた場合に は、高速、高 、低ラ グ スト 3 の 素を達成する必要がある。トナ に望まれる性能としては、 囲を めることな 、従来 上に高 、高 像を達成し、トナ 費量を低減するこ が必須である。さらに、定着 ネ ギ の 減、 応する必要がある。
2 05 95674 報には、 ナ 量を ・ c 下にし、ト ナ 費量を低減しながら、定着時におけるブ スタ の 不具合(ブ スタ な ど)の 生を抑制し、安定して広 色 囲を有する ・ 品位のカラ 像を形成すると 案がなされて る。この 案によれば、画像 れが少な 、 着性に優れ、安定して 囲を有する ・ 品位のカラ 像の 成が可能とされて る。 剤の量を増やした ナ 子を有する ナ を 来 システムに使用する 、定着 性に ては 定の 果が期待できるが、画 像の 度の 下や色 が狭 なるこ がある。この 、着色剤の量を増やした結 果、 ナ 子内の の 態が悪化し、色相が変化し、画像の 度が低下 が狭 なるため 推察される。
、トナ 子に含有される 剤の量を増やすと、長期 用時に 度 安定性や 性が低下しやす 。 ナ は、横軸に電位、縦 度を て る 3の のよ 性を有して る。 ナ にお て
有量を増加さ ると、より少な トナ の 量で転写 上に所定濃度が出せるよ になり、 現像 トラストの 位で 性を出さなければならな なる( 2005 95674 )。この 合、図3の のよ 性 なり、 性の きが とな 、高 階 性を得ることが困難になる場合がある。また、 性の きが 急であるために、電位の 動による画像 度の 化が従来 ナ に比較して大き なり、 性が低下することもある。
PO 場では、幅広 階 性が得られるこ 、 が安定性して ることが重要 であり、少な トナ の 量であ ても 性が緩やかな きになるよ にして現 像する方が好まし 。 の 有量を上げたトナ を用 て、従来 同じ現像 ン トラストの 位で を形成するには、トナ の 電量を上げる方法がある。
2005 95674 報では、トナ の 電量には言及して な 。
トナ の 電量を高めて と、キヤ 感光体の 面との 着力 が大き なるため、現像 が低下し、画像 度の 下が起こることがある。 また、前述の 、 けの 画像 の 因 もなる。 2 06 95079 、トナ の 電量 、トナ の 着力の 係を記載して る。 2006 95079 報にお ては、トナ の 電量 付着力を所定 の 囲にするこ で、画像 良 な な画像 成が可能 されて る。し し トナ の 費量を低減することが可能なトナ 子中の の 有量を多 し、ト ナ の 費量を低減するために、トナ 電量を調整するこ は記載されて おらず、キヤ ナ の 着力が依然として強 、充分な画像 度が得られな こ とがある。
このため、従来よりも少な トナ の 量で 成するには、着色 の 量が多 、着色 の 散性が高 着色 ナ を用 て、 電量のト ナ を よ 現像できる が必要となる。 明の
明の 、上記の 題を解決した キヤ ア、 剤及び 法を提供することにある。
また、 明の 、現像 に優れ、 な画像 成を行 ことができる キャ ア、 剤及び 法を提供することにある。
更に、 明の 、 グ クを発生させな よ 界で効率よ 現像できる現像 に優れ、 度でも画像 度が十分に得られ、カブ 、 けの 画像 生じることな 、長期にわた て安定して高品質な画像を得るこ とができる キャ ア、 剤及び 法を提供するこ にある。
更に、 明の 、トナ 費量が低減でき、飛び散りがな 、 現性 に優れ、 性、色 現性に優れ、 定性に優れる画像 法を提供す ることにある。
らは、 討を重ねた結果、磁性キャ の クダウンする 前 の 度が、 c 5000 c 下である キヤ を使用する と、現像 に優れ、 な画像 成を行 こ ができることを見出した。
すなわち、 、 ア 子と とを少な とも有する キャ ア 子を有する キャ であ て、 キャ のブ クダウ する 前の電 度が、 3 c 5 00V c 下であるこ を特徴 する キャ に関する。
更に、 、磁性キャ ナ とを少な とも含有する で あり、 キャ は、 ア 子 を少な とも有する キャ ア 子を有する キャ であ て、 キャ クダウンする 前の電 度が、 300 c 5 00 c 下であるこ を特徴とする
に関する。
更に、 、静電 を帯電 段により 電する 電工程、帯電さ れた して静電 像を形成する 、現像 上 に二 で磁気ブラ を形成し、磁気ブラ を接触 せた状態で
との間に現像 イアスを して
との間に電界を形成しながら 像をトナ によ 現像して 上にトナ 像を形成する現像 程、 体 ら中間 体を介して、ある は介さずに トナ 像を転写 上 転写する 程、 上の該トナ 像を熱及び または圧力により 着する定着工程を有する画像 法であり、 、磁性キヤ ナ を少な とも含有する であり、 キヤ は、 ア 子 とを少な とも する キヤ ア 子を有する キヤ であ て、 キヤ のブ クダウ ンする 前の電 度が、 0 上5 00 c 下である キヤ であり、 イアスは、直流電界に交番 界を重畳した イアスであるこ を特 徴 する画像 法に関する。
明の キヤ は、 電量の トナ を用 て、トナ の 量が、 来に比して少な きにお ても、画像 度が 分に得られるよ 現像 に優れ また、 性も良好で、 現性が良好で、飛び散 のな な画像を得る こ ができる。また、 等の画 生じるこ な 、画像 能に 優れた画像を得るこ ができる。さらに、長期にわた て安定した画像を得ることがで きる。 面の 単な説明
は、 明の キヤリア、磁性 ア等の比抵抗を測定する装置の 略的 面図である。 は、試料を入れる前の ランクの 態での図であり、 B は、試料を入れた きの 態を示す図である。
2は、 Bで示す装置により 定した 抵抗の 果を示すグラフの 例である。 キヤ ア びそれに用 た ア 定を した結果を示す。
3は、トナ の v 性を示すである。
4は、 ナ における、 トラスト 位と( ) 度の 係を示す図であ 。
5は、 ナ における、 トラス 位 ( ) 度の 係を説明するた めの図である。
6は、 ナ の v 性の 更を説明するため 図である。
7は、C のa b 平面における、従来のトナ ナ の 相のプ ファイ を示した図である。
8は、フ カラ 置の の 態である である。 9は、フ カラ 置におけるク ナ ス ステムの の 態である である。
は、現像 域の 例を示す 略図である。
は、転写 上のトナ 量を測定する装置の 略図である。
2は、比抵抗の 果を示すクラフの 例である。 2の キヤ 6 びそれに用 た ア 0の 定をした結果を示す。
3は、比抵抗の 果を示すグラフ 例である。 9、 に用 た ア( ア 6、磁性 ア 7、磁性 ア 8)の 定をした結果を 示す。
4は、比抵抗の 果を示すグラ の 例である。 5、6に用 た ア9 キヤ ア( キヤ 4、磁性キヤ 5)の 定をした結 果を示す。
5 5 は、 アの により 定した細孔 布の 果を示すグラ の 例である。 2に用 た アの 定した結果を 。 5 は、 域を示すクラフである。 5Bは、 ・ 4 0 0は 下の 囲を切り取り、拡大したグラフである。
6は、実施 で用 た ア の 子顕微鏡 真の 例を示 す。
号の 2 部電極 3
4 部電極
5
6 クト ンメ タ
7 ピ
d サ プ
d1(ブラ ク) サ プ がな 状態の
d2( ) サ プ が人 た状態の
21,25
22
23 ナ ( ィ タ )
24
26 口 明を実施するための 良の
下、本 明を実施するための 良の 態に て説明する。
キヤ に て説明する。
明にお ては、磁性キヤ の 述する 抵抗 定法にお て、 クダ する 前の電 度が、 300 c 上5000 c 下ある 、高 現像 が得られることを見出した。 際の 域における条件は、 0に模式 を示 す お 、静電 と現像 の (S 称す)は、 2 u 500 である。 上にトナ キヤ を有する c 2 5 c 2 させる。その き、
剤の磁 ブラ ( しな )は、静電 に接触した状態 なる。
幅は、 7 であり、S の キヤ の 気力により 幅は、変化する。
には、静電 像が および 光により 成され、現像 には、直流電圧に交番 界を重畳した電圧が印 される。 界を印 する目 的は、トナ の 上での 配列を行 、ドット 現性を良 するため である。 の 電電位(V)は、用 る感光体の 類や感光 の によるが、有機感光体で感光 の 30 の 、絶対 50 70 0 である。 に印 れる直流電圧(Vnc)は、 トラス 位 し た部分の ( )、帯電電位( )により められる。 トラス 位 しては、 良好な 性を得るために200 450 下であるこ が好まし 。また、環境 動や によるトナ 電量の 化やトナ キヤ の の 化など で トラス 位がこの 囲内であることが、PO 野にお ては、特に安定した 画像 力を行 ために重要である。
、ピ ク ( )が0・ 5 V 2 O 下、周波数が ・ 3 z 下が、 化のために好まし 。 は、できる限り下げたほ が好まし が、下げた場合には、現像 が低下する。V を高 した場合には、現像 十分なものが得られる反面、電界 度が高 なりすぎることによる放電 象が起 こり、転写 上に グ スポット状の模様が生じる現象が発生する場合がある ( ング ク 称す)。 グ クは、 を低下させ、放電 象を回避できると防 止 能である。したが て、 ング クが発生しな より低 で現像することが まし 。 界のビ ク ( )は、好まし は ・ 5 下であり、より好 まし は ・ である。このよ な現像 が不利な状況にお て、磁性キヤ の 圧が たときにブ クダウ する特性を利用し、この 性と現像 件である V との 適化を図るこ で、 な画像を得る同時に高 現像 を得るこ がで きる。
クダウ に て説明する。 に 略的に示される装置を用 た 抵抗 定にお て、電極 2・4 2
C し、磁性キヤ の みを ・0 して、 クト メ タ ( えば、 ス 65 7 ス )を用 る。 大 圧を 0 0 し、 クト メ タ の ンジ 能を利用し、 (2 ) 2V(2 ) 4 (2 ) 8 (2 、 6 (2 ) 32V(2 ) 64V(2V、 8 (27 V) 256 (2 、5 2 (2 、 O O ( 2 )の 圧を 間ず する ク グを 。その際に、最大 まで ど を クト メ タ が判断し、過電流が流れる場合、 O G SO RC OP R が点 滅する。 O SO RC OP R が点滅した場合、印 圧を下 げて、 能な電圧をスク グ 、 圧の 大値を クト メ タ が 自動的に決める。 圧の 大値が決定後、ブ クダウ 前の電圧の 定 ブ クダウン 前の電 度 定を行 。 定 れた 圧の 大値を5 、 圧を30 、測定された電流値 ら を測定する。
の に用 られる キャ を例に説明する。 には、 アの 定及び キャ を測定した結果を示す。
に用 られる キャ の 合には、スク グ時には、 (2 )2 (2 ) 4 (2 、 (2 ) 6 2 ) 32 2 ) 4 2 ) 8 (27 ) 256 (2 、5 2 (2 ) 00 の 流電圧を 間ず キヤ に 、 O G SO RC OP R の 示が5 2 までは、点灯し、 000 で O G SO RC OP R の 示が点滅した。次に直流電 圧 4V( 2・ )では点灯し、直流電圧89 ( 2 80 で点滅、直流電圧83 (2 V)で点滅、直流電圧776 (29・ )では点灯した。さらに、直流電圧792 (29 V)で点灯し、直流電圧803 ( 2 ) 滅し、最大 能な電圧を収束 て、その 果、最大 圧が797 ( 2・ V) な た。797 の 5 値 の 59V( ステップ)、797Vの2 5の値の3 9 ( 2ステップ)、797 の3 5 の値の478V( 3ステップ)、797Vの4 5の値の638 ( 4ステップ)、797 のS 5の値の797V( 5ステップ)、5 5の値の797 ( 6ステップ)、797 の4 5 の値の638 ( 7ステップ)、797 の3 5の値の478 ( 8ステップ)、797 Z 5の値の3 9 ( 9ステップ)、 797Vの 5の値の 5g ( ステップ)の順で 直流電圧を印 する。そこで得られる電流 ピ により 理することで、試 料 ・02 と、電極 積と ら電界 度及び 抵抗を算出して、グラ にプ ットする。その 合、最大 圧 ら電圧を下げて 5 ( 中の第6ステップ ら ステップまで)をプ ットする。
、印 V)、 圧を試料 で除した電界 ( c 、そ のときの 抵抗( ・c )を示してある。 中の第6ステップ 降を電界 度に対 して、比抵抗をプ ットしたものが、 2に示すグラ となる。 2のグラ 、磁性キヤ に直流電圧3 9 を30 した きの 30 c の点をも て、 ブ クダウ する 前の電 度とする。スク グ時には、直流電圧797 流電圧638 、直流電圧478Vが できたが、 間を30 すると、 478 上の直流電圧では過電流が流れ、抵抗 定値が になる。その 象を ブ クダウン 定義する。また、 クダウ する 前の電 度の 、 G SO RC OPER が点滅する直流電圧の 、ある は、 抵抗の値がプ ッ できる電界 度の 大値をも て、ブ クダウンする 前の 電 度 する。
、厚さ の キヤ にブ クダウ する 前の電 度 である直流電圧を30 することと、実際の 像における イアスとに相 関があるこ を見出した。 際の 置における現像 域における感光ドラム( ) 現像ス ブ( )間に印 される ン ラス
の 2の との 、約 000 ( トラスト 350 2 の 2の 650 )が 間的に ブラ に されることと、厚 の キャ にブ クダウンする 前の電 度である直流電圧を30 するこ とが相関す ることを見出した。 域における電界 、感光ドラム 現像ス の (S 間の距 )を4 0 とすると、現像 域における電界 、25 0 c であるのに対し、磁性キヤ の 抵抗を測定する時の厚 の には、直流電圧 000 大電界 O c )が3 れるこ になる。
また、実際の 域 近 で磁性キャ の
との 関を見ることができるため、実際に使用する際の磁性キヤ の 関が取 れると考えられる。すなわち、磁性キヤ の 、比抵抗よりもある電界 度の 囲にお て、磁性キヤ がブ クダウンする 否 がより相関する。ブ クダ ウ する 前の電 度が低 場合には、より低 で高 現像 が得られるが、 ブ クダウ する 前の電 度が 300 c であると、現像 域で ク が発生し、その 果、白 を生じてしま 場合がある。 度が5000 c を える 、 度を得るためには が ・ 5 上必要にな たり、高 電量を有するトナ の 合には、より高 が必要になる。その 果、 ング クの 画像 引き起こしやす なる。 、磁性キヤ の を高める ためには、よりブ クダウ する 前の電 度が低 なるのが好まし が、 すぎ る クする場合があり、高 なりすぎると現像 が低下し、より高 p が必要 な 、 グ クの 害を生じる場合がある。その ラ スがとれる範囲は、ブ クダウ する 前の電 度が 300 c 50 c 下である。 キ ヤ の クダウンする 前の電 度が 300 c 5000 c 下 の 囲にある 、高 現像 が得られる理由は、ブ クダウ する電界 度の 界が印 れたときに ラ が 、磁気 ラ による 果に加え、磁性キャ ア 子の 面 らの ナ の の キヤ におけ る ウ タ チャ の 激な減衰による。 ナ が キャ ア 子の 面 ら離 れた後、磁性キャ ア 子の 面上に ンタ チャ が残存すると、トナ に働 電界の が弱 なり、次に飛翔しよ するトナ が飛翔できな なることになるため、 低下する。
常、ブ クダウ するよ な キャ を用 ると、リ クの 因となり、 が発生したり、感光体に穴を開けて、 の 因となる場合があ た。 明の キヤ を使用する画像 法にお ては、磁性キヤ の クダウ す る 前の電 度のポイン 現像 件である の き を調整することで、 ク を発生させず、 を満足できるよ になる。
明にお ては、電界 300 c まではブ クダウ しな 、電界 5000 c を越える電界 度では クダウンするこ が、上述の 、 ク に起因による と た問題を起こすこ な 、 を保ち、一方で ング クを起こすよ な を することな 、現像 に優れ、 けの 画像 止できるのでより好まし 。
キャ は、電界 OO c における 抵抗が、 ・0X ・c 0X 01 ・c 下であるこ が好まし 。 抵抗 定における電界 0 c の値は、交番 界が印 されたときの、 ナ の き戻し電圧に相関するよ な電界 度であり、その きの 抵抗の値が、静電 体 の 入に相 関して る。したが て、電荷 入に起因する を抑制し、また、
の を維持するために前述の 抵抗 囲であるこ が好まし 。より好まし は、磁性キャ は、電界 c における 抵抗が、 7
・0 ・c 0X 0 ・c 下である。 明 に用 られる キャ の 0 c における 抵抗 としては、 2のグラ 00 c における 抵抗をグラ ら読み取る。 明の に用 られる キャ の 、交点が存在しな で、 560 c の 3 30 c の を 直線を外 ( 、破線で示す)、電界 O c の 線 の 点をも て、電界 000V c の 抵抗 する。 て、 明の に用 ら れる キャ の 、電界 0 0 c の 抵抗 、4・0 07 ・c となる。
また、現像 を高 持するために、磁性キヤ は、電界 2000 c に おける 抵抗が、 ・0 06 ・c 5 0 ・c 下であることが、より好 まし 。 0X 0 ・c 5 0X 0 ・c 下であるこ で、画像 度が十分 であり、 けや電荷 入に起因する の 害を抑制できるために好ま し 。
明の キャ のブ クダウ する 前の電 度を 300 c 上 500 V c 下にするためには、磁性キャ ア 子の 面における樹脂の 在の ア 子の 分的な 出の 態を ト するこ が重要である。 キャ ア 子の 面にお て、 分の 適度に厚 部分と薄 部分を混在 させることで、比抵抗をある程度以上に保ち 、電界 度が高 な た際に急に キヤ に過電流が流れるよ できる。
さらに、 ア 子内部の孔の ながり状態( ア 子の 部構造)を ント 、孔の部分に 脂を充填することで、 抗である ア 分と高 抗 である樹脂 分とを ト するこ により、磁性キヤ のブ クダウンする 前の電 度を ト できる。
明にお て、 ア とは、多数 ア 子の 合体 を意味して る。
ア 子としては、好まし は、 ライ ア 子を ア 子 して る が良 。 ライト ア 子の 、 ア 子の 部に 脂を 在さ 、磁性キャ ア 子の 面 ア 子の 分的な 出 の ラ スに加え、 度では抵抗 を高 ち も、 度になる ブ クダウ するよ に ト ができる。
終的に キャ ア 子の 態を製造過程で ト するこ でブ クダウ する電界 度を調整できる。すなわち、 ア 子に 脂を充 填する過程、 充填された キヤ ア ア 子を更に する過程に お て、 程で使用する装置における 子の 子同士による研磨を強 化することにより、所望の クダウンする電界 度を有する キャ を形成で きる。 えば、ナウタ キサ ( ク ン )を ト して る場合 体をゆ り 合する公転の 度に対して、粒子同士による研磨を高める の 度を速めることで、キャリア 子の 面にお て、 覆を研磨して ア 子の 面が部分的に露出するよ にすることができる。スク 状の撹 根の 転の 度としては、装置の きさにもよるが、 間に3 下であり、 自転の 、 間に60 30 下であることが好まし 。他の装 にお ても 合の よりも ・ 能を高めることができれば、同様な効果を 得るこ ができる。
更に、 ト後に、磁性キヤ ア 子の 態を ト する方法として、 熱処理 にある程度 スト スをキャ ア 子に ける方法がある。 体的には、ドラ ム キサ ( 山重工業 )の 、内部に 根を有する回転 器を回 させながら された キヤ ア 子を熱処理しながら、磁性キヤ ア 子 同士の により、 ア 子の 面を部分的に露出さ ることができる。 まし は、 ドラム キサ で 00。
C 上の温度で、0・ 5 間以上 理するこ が好まし 。
キャ ア 子の 面における樹脂 ア 子の 分的な
ント は、被覆 、被覆 法を調整することで可能である。また、後述す ア 、 フ ライト 子であることが、磁性 ア 子の ン しやす 、磁性キヤ の クダウンの 度を ン しやす 、好まし 。
明の キャ は、体積分布 50 ( 50)が2 0 7 Oは 下であるこ がキャ ア 着を抑制し、トナ スペ を抑制し、長期間 用にお ても安定して ることができ、好まし 。
明の キ 2 ャ は、 000 4 ( )における 化の さが、40 k 下であることが、 ンの を決定するドッ の 現性を向上 、キャ ア 着を防止し、また、トナ スペ を防止して安定した画 像を得るために好まし 。
明の キ 重が3 3
ャ は、 ・ 2 c 5 c 下であること が、 ナ スペ を防止して安定した画像を長期にわたり 持できるために好まし より好まし は、磁性キャ は、 重が3・4 c 4 2 c 下である 、 キャ ア 着がより 止 れ、 久性がより向上する。
明にお ては、磁性キャリア 、 ア 子に 脂を充填した 子を更に 被覆することが好まし 。その 合、多 ア 子の 合 をより好まし ト することが、磁性キャ の クダウ する 前 の電 度を最適化しやす 。 する樹脂 ア 子 面を 覆する樹脂 は同一であ ても異な て てもよ 。また、熱可塑性の であ ても熱硬化性 であ てもよ 。
して、 変性 ン 、 フ ラ ア 子に対する親和 が高 ため まし 。
して、以下のものが挙げられる。 としては、信越化学社製 の R27 R255 R 52、 ・ダウ ング 製のSR24 0 SR24 5、S R24 SR24 が挙げられる。 としては、信越化学社製の R 2 6(ア キッド )、 R52 8アク )、 S 00 キ )、 R3 05 ウ タ )、 ・ダウ グ 製のSR2 5( ポキ )、SR2 0 (ア キッド )が挙げられる。
ア 子の孔 の みで、磁性キャ して ること も可能である。その 合には、トナ の を高めるために、 、 液中に 、荷電 脂、又は、 プ ング剤を含有した状態で充 することが好まし 。
脂を多 ア 子に充填した後は、熱可塑性 の 、ガラス ( )の 度以 ( の 20C) 下の 度で、 ・ 5 間以 2 間以下 。
の キ アすることが好まし 。また、熱硬化性 の 合には、 20C 上25 O。
C 下の 度で、0・ 5 間以上2 間以下の キ アするこ が好まし 使用で きる。または、キ ア後に らに を施す場合、 ト 充填した樹脂が 溶け出しに なり、好まし トができる。 また、被覆 を形成する樹脂 しては、 変性 、 ライト 子の孔に 充填されて 粒子に対する親和 が高 、 が高 ためにトナ スペント 止 的に好まし るこ ができる。
述した樹脂の中でも 特に好まし 。ン としては、 来 ら知られて 脂を使用することができる。
として、以下のも が挙げられる。 としては、信越化学社製 の R27 R255 R 52、 グ 製のSR24 0 S 24 5、S R24 0 SR24 が挙げられる。 としては、信越化学社製の 206(ア キッド )、 R520 (アク )、 S 00 ( ポキ )、 3 05(ウ タ )、 ・ダウ グ 製のSR2 5( ポキ )、SR2 (ア キッド )が挙げられる。
、単独でも使用できるが、 を混合して使用してもよ 。 、熱可 塑性 硬化剤を混合し させて使用するこ もできる。特に、よ の 脂を用 るこ が好適である。
さらに、被覆 、 を有する粒子や を有する粒子や 、荷電 脂、 プ ング剤を摩 ト するために含有し て てもよ 。
を有する粒子 しては、カ ボ ブラック、 グネタイト、グラファイ 、酸化 亜鉛、又は、酸化 挙げられる。ただし、 の 子を多用する キヤ ア の 適な クダウ する 前の電 度の 囲を逸脱し、 ブ ク ダなする場合には、 クが避けられず、 、または、感光体に ホ を開 ける場合がある。
としては、被覆 00 に対し、0・ 0・0 下であることが キヤ の 抗を調整するためには好ま 。
を有する粒子としては、有機金属 体の 子、有機金属 子、 キ 物の 子、 ノ 体の 子、アセチ ア ト 体の 子、 カ ボ 体の 子、ポ カ ボン 体の 子、ボ オ 体の 子、 メチ メタク ト の 子、ポ スチ ン の 子、 ラ の 子、 ノ の 子、ナイ の 子、 カの 子、酸化 チタンの 子、ア ナの 子が挙げられる。
を有する粒子の としては、被覆 0 に対し、 ・ 5 上5 ・0 下であることが 電量を調整するためには好まし して 、 テン または高級 の 、ア 、 4 アン ウム 化合物、 系金属 体、サ チ ある はそ の 体が挙げられる。
、荷電 同様に を高めるためには、 チ ッ 化合物であるこ が好まし 。ポジ ためには、 黄化合物であるこ が好ま 。
の しては、被覆 00 に対し、 0・ 5 上5 0 下であるこ が分散性を良好にし、 電量を調整するためには好まし の しては、被覆 に対し、0・ 5 30 下であるこ が被覆 の 果と帯電 を兼備する上で好まし また、上記カップ グ としては、ネガ を高めるためには、 チッ 、
ソプ ング剤であるこ が好まし 。
プ ング剤の添 しては、被覆 に対し、 0・ 5 上 50・ 0 下であることが 電量を調整するためには好まし 。
の ア 子の 面を樹脂で被覆する方法としては、 、 スプ 、 、乾式法、 動床 法により被覆する方法が 挙げられる。中でも、充填 の ア 子を適度に表面に露出させることが できる または乾式法が好ま 。
覆する樹脂の しては、 脂を充填した後の多 ア 00 に対し、0・ 上5・ 下であることが、充填 の ア 子を表面に適度に露出さ るこ ができ、好まし 。
次に、 アに 説明する。
ア 、磁性 ア 子の 面 ら 部に続 孔を有するこ が重 要である。孔に 脂を充填するこ で、磁性キヤ は、 を得るこ ができ る。
また、比抵抗 定にお 、 アは、ブ クダウ する 前の電 度が、400 c 上 000V c 下であることが、磁性キヤ ア 子の 面 での ア 子の 面を部分的に露出をさせた場合に、磁性キヤ のブ ク ダウ する 前の電 度を ト しやす 好まし 。より好まし は、
アは、ブ クダウ する 前の電 度が、500 c 70 c 下である。 ア 子のブ クダウンする 前の電 度が、 00C 下であることで、磁性キヤ は、ブ クダウンする 前の電 度を所望の 値にするこ ができる。 クダウンをより 界にお 起こすこ により、 が得られるよ になり、 けの 画像 改善することができる。 ア 子のブ クダウ する 前の電 度が、4 0 c 上であるこ で、より 度の 像にお も クを防止するために好ま 。
明に用 られる アは、電界 300 c における 抵抗が 6
・ ・c 上5 0 0 c 下であることが好まし 。より好まし は、 電界 3 0 c における 抵抗が、 3・0X 0 ・c 3 0X 07 ・c 下である。 アの 抵抗が ・0X 0 ・c 5 0X 0 c 下であると、磁性キヤ は、現像 クが防止され、現像 が向上する。さらに、 の 上 共に、 けの 画像 改善することができる。
アの による細孔 布を測定した結果を図 5 5Bに示す。 5 には、 域を示してあり、 96 ら ・0 3は の 囲を測定する。 、後述する。 0 を越える ころにピ ク が存在するが、これは、 ア 子の の によるものである。 5Bに、 5 ら0・ ら 0 の 囲を切り取 たグラフを示す。 明に お ては、 ア 子の 部の孔を示す 域 して、0・ 3 0は 下の の 囲を規定する。したが て、孔は、水銀 における u 3 下の の 囲にお て、微分 積が最大となる ・ 8 5a 下であることが好まし 。 0・ 84 54 下で あるこ で、 内部に十分に充填されやす なると同時に、 ア の な部分の ながりと 抗である樹脂の 壁が存在することで、磁性キヤ の が向上する。孔の総 積としては、0・ は 上3 Ou 下の の 囲にお て、0・040 20 下であるこ が現像 の 制を 立する上で好まし 。さらに、磁性キャ の 度が向上しトナ スペ が 抑制 れるので好まし 。
記の 、 ア 子の 質としては、 ライ であるこ が好まし フ ライトとは で表される である。
( O) ( 2O) ( eO) ( 、 は 、 2は2価の金属であり、 z ・0とした時、 は、それぞれ ( ) ・ 8であり、zは、0・ 2 z ・ 0である。)
にお て、 2としては、 e S C Z 、C o、Ca らなる群 ら選ばれる 上の金 子を用 るこ が好まし 。
性の フ ライト( えば、 ( O) ( eO) ( ・O a 0・4 0・6 b ・ O a b ) ( O) (S O) ( eO) ( 0<a<0 4、0・O b<0 2、0・4 。
・ 、a b C ) 系 ライト( えば、 ( O) ( eO) (0・ O a O・5、0・ 5 b ・O、a b ) 系フ ライ ( えば、 ( ) ( ) ( eO) ( 0<a<0 5、0 0<b<0 5、 ・ 5 c< a b C ) S系 ライト( えば ( O) ( O) (S O) ( eO) ( O a< 5、 0・ O b ・ 5、0・O c 5、0・ 5 d ・ 、a b c d ) C Z 系フ ライ ( えば (C O) (Z O) ( eO) ( 0<a< 5、0 0<b<0 5、0・ 5 。 ・O、a b C )。 フ ライトは微量の他 金 含有して てもよ 。
晶の 長の 度を容易に ン でき、 アの 抵抗を好適 に ト でき、ブ クダウ する 前の電 度を容易に ン できる こと ら、 素を含有する、 系 ライト、 9系 ライ 、
S系 ライトがより好ま 。
アの 抗及びブ クダウ する 前の電 度を ント 方法 しては、 ライトの 成、出発 料の 径及び 分布、仮 度、仮 の 分布、本焼 度、本焼 時の 囲気、多 造や の 御 が挙げられる。
アの 積分布 50 ( 50)は、 8 04 上68 0 下であるこ が、キヤ ア トナ スペ ト性の観点 ら好まし 。この 径の ア 子に 脂を充填 、 脂を トすると、磁性キヤ として、体積分布 50 ( 50)が20 f 上70 0 下のものが やす 。
アの 0 4 ( )における 化の は、最終的に キヤ しての 能を発揮するために、50 2 75 下であるこ が好ま 。 キヤ して、 フ 部の画 を左右するドッ の 現性を 向上さ 、キヤ ア 着を防止し、また、 ナ スペン を防止して安定した画像を得 ることができる。
アの 、最終的に キヤ として好適な真 重となるよ にするため、4・ 2 c 3 上5 g c 下であるこ が好まし 。
下に、 アの製 程を説明する。
( ・ ) ライトの 料を、 、混合する。
フ ライ 料 しては、磁性 アの 抵抗 ブ クダウンする 前の電 度 を所望の値に ント するために、以下のものが挙げられる。
e S C Z Co Ca ら選択される金属の 子、金属 素の 化物、金属元素の 酸化物、金属元素の ウ 塩、金属元素の 酸塩。
合する装置としては、ボ 、 、 オット が挙げられる。特に水 に60 8 度としたスラ を用 湿式のボ が 混合性 多 造を形成するためには好まし 。
2( )
合した ライ 料をスプ ドライヤ を用 、造粒 した後、大気中 で温度700C 上 00 C 下にして、0・ 5 間以 5・ 間以下で仮 、原 料をフ ラ 。
イ にする。 000Cを超えると 進み、 にするための まで粉砕することができに なる場合がある。
3( )
2で作製した ライ を で粉砕する。
しては、クラッ ャ 、ボ 、ビ ズ 、 、 オッ が挙げられる。
ライトの の 準の50 ( 50)は、0・ u 上3 0は 下にすることが好まし 。 することで、形状が 形のキャ ア 子を得ること ができ、 ア 子の の きさを容易に ト するこ ができる。
また、 ライ の の 準の90 ( g0)は2・ 上 5・ Oは 下 することが好まし 。 するこ で、所望の 造が形成でき、 ン しやす 、磁性キャ として、良好な が得られ、ブ ク ダウ する 前の電 度を所望の値に 易に ト することができる。
フ ライトの 上記の にするために、ボ ビ ズ で は用 ボ ビ ズの 、運転時間を制御するこ が好ま 。 体的には、 ライトの 小さ するためには、比重の ボ を用 、粉砕 間を 長 すればよ 。ボ ビ ズの 材 しては、所望の 径が得られれば、特に限 定されな 。また、 分布を広 するために粉砕 の なる 合して ることもできる。
ボ ビ の 材 しては、以下のものが挙げられる。ソ ダガラス( 2・ 5 c ソ ダ スガラス( 2・ 6 c ガラス( 2 3 ・ 7 c ) 等のガラス 、石英( 2・ 2 c チタ ア( 3・ 9 c ケイ ( 3・ 2 c ア ナ( 3・ 6 c ジ ア( 6・ c スチ ( 7 3
・ 9 c ステ ス( 8・ 0 c )。申でも、ア ナ、 ア、ステ スは、 に優れて るために好まし 。
ボ ビ の 、所望の 径が得られれば、特に限定されな 。 えば、ボ しては、直径( )5 上 20 のものが好適に用 られる。 また、ビ しては 0・ 上 5 満のものが好適に用 られる。
また、ボ ビ ズ は、粉砕 率が高 ライ の の 布 ト が容易になるため、乾式より水を用 たスラ の 、湿式の方 がより好ま 。
4( )
ライ の に対し、水、 イ ダ と、必要に応じて して の や有機微粒子、 aCOを加える。
イ ダ としては、例えば、ポ ア が好適に用 られる。
3にお て、湿式で粉砕した場合は、フ ライ スラ 中に含まれて る水 も考慮し、 インダ 要に応じて、 を加えるこ が好まし 。 の 度を ント するため、スラ の 度を50 80 下に して、造粒することが好まし 。
られた ライスラ を、 を用 、 00。C 2 。
00C 下の 囲気 、造粒 乾燥する。 しては、スプ ドライヤ が ア 所望のところ にできるために好適に使用できる。 ア 、スプ ドライヤ に用 られるディス の 、 を適 択して、 ト できる。
5 ( )
次に、造粒 を温度800。
C 200C 下で 間以 24 間以下で焼 する。さらに上記 囲内で焼 度や 時間を制御することが好まし 。
度を上げ、 時間を長 することで、 アの が進み、そ の 果、孔の径は小さ 、 、孔の容積も減る。また、 する 囲気を制御するこ で、 アの 抵抗 ブ クダウ する 前の電 度を好まし 囲に ト することができる。 まし は、酸素濃度が0・ 下、より好 まし は、 0・0 下とするこ で、磁性 アの 抵抗を所望の 囲にするこ ができる。さらに、 囲気 での を行 こ でより ができる。
の 造 比抵抗の 、 スの 上 接に相関するため、 度 囲気の ント は、非常に重要であり、上述の 、温度 ント
間、 囲気調整を振れ幅が小さ なるよ 御することが重要である。
6 ( )
上の様に焼 した 子を解 した後に、必要に応じて、 級や舖で 分して 大粒子や 粒子を除去してもよ 。
アは、以下のよ にして、その孔 の の 。
ア 子内の孔に 脂を充填さ る方法 しては、 脂を 剤に希 釈し、これを ア 子内の孔に添加する方法がある。ここで用 られる 、 脂を 解できるものであればよ 。 剤に可溶な である場合は、 有機 剤として、ト 、キ 、セ チ ア テ ト、メチ ト ン、メチ トン、又は、メタノ が挙げられる。また、水溶性の また は ジョンタイプ である場合には、 剤 して水を用 ればよ 。
ア 子の孔に、 脂を充填する方法としては、 、スプ 、 、 動床の 法によ ア 子を樹脂 含浸さ 、 その 、 剤を 発させる方法が挙げられる。
における樹脂 の 、好まし は 5 下であり、よ 好まし は 上30 下である。 50 下であるこ とで粘度がほどよ なり、 ア 子の孔に に浸透しやす 。また、 上である 除去する に時間が らず、充填の 一性 が良好となる。
また、固形 度の 、充填を 際の溶 発させる速度を ト することで、磁性キヤ ア 子の 面における ア 子の
を制御できる。 御の 果、磁性キヤ としての 望の 抵抗及びブ クダ ウ する 前 所望の 性を得ることができる。 る しては、 度を ト しやす ト が好まし 。
次に、磁性キヤ 共に使用されるトナ に て説明する。
トナ は、平均 0・ 94 0 下であるこ が好まし 。 ナ の が上記の 囲内にある場合には、磁性キヤ トナ の が良 好となる。また、平均 0・ 94 0 965 下の 囲では、良好なク グ性が得られやす 。または、平均 ・ 96 000 下の 囲では ク ナ スの ステムに適応しやす 。 0・ 940 である 、現像 がやや るよ になり、V を上げざるを得な なると グ クが生じる場合があ 。 、一視野が5 2 X5 2 ( あたり0・ 37 X0 37 は )の 式 定装置によ て計測された 、0・ 200 上 00 下の 囲に800 析され、円相当 ・ 985 上39 69 満 の 囲の 分布に基 ものである。
が上記 囲である ナ 、 明 キヤ を併用することに より、 しての 動性を適度に ト できる。その 果、現像 上における の が良好となり、また、磁性キヤ トナ れが良好となり、優れた現像 が得られるよ になる。トナ 径が大き 、 円形 の トナ 用 た場合には、トナ キヤ ア間の離型性が高 な すぎるために、現像 上で現像 ス ップして、 良をおこしやす な る場合がある。また、トナ 径が小さ 、円形 の トナ 用 た場合には、 キヤ との 着力が高すぎるために現像 が低下する場合がある。
ナ は、トナ キヤ をトナ 8 として 分法により 定 した 電量の 、4 O C 80 O C 下であるこ が好 まし 。トナ の 電量の 4 O C 上のトナ を用 た
では、 明に好まし られる トナ を用 た場合に お て、 v 性が急峻にならず、十分な 性が取れ、長期 用によ て 度の 動が小 なり、安定性がある。 方、上記トナ の 電量の 80 0 C 下であることで、十分な画像 度や 率を高 持できる。このこ は、 磁性キャ 感光体表面との 着力が適度になり、静電 像にし り でき、さらに現像 が高 状態で 持できるよ にな たためと考えられる。
の 電量の 囲にあるこ で、現像 けと た画像 と の 立を図る上でも好まし 。
ナ の 電量 を上記 囲に調整するためには、トナ ら のアプ チ して、 の 類、表面 の 類、粒径、 によるトナ 子の を制御して る。 キャ らのアプ チ して、磁性キヤ ア の する樹脂 ト 、充填 ト量を最適化したり、充填する樹脂 の 子や 分、荷電 脂を添加 する方法がある。
明に好まし られる トナ を用 た場合、上記のよ に高 電量のトナ が必要 なる理由は次のよ に説明される。
来の ナ で、飽和 度を得るためには、例えば、従来のトナ の 電量の 30 C co 400 で、転写 上のトナ の 量が ・ 6 O c 2となる現像 ステムを仮定する。 軸に ンラス 位、縦 度をとる 、従来のトナ は、 3の よ な V 性 なる。 ントラスト 位 を、トナ の トナ 子で埋めることで現像を行 て る。 4のa点は、従来 のトナ によ て 度が得られるポイ トである。
、本 明に好まし られるトナ のよ な が高 トナ を使 た場 合には、仮に着色 が従来のトナ に対して2 とな て るとすると、従来のトナ の 分の 0・ 30 c 2で 度が得られるこ になる。このため、 co 2 0 である 4のb 点で、必要なトナ が現像されることになる。b 点 ら、さらに co を大き して と、トナ 量は増加して が、画像
しており、それ以上 度が上がることはな ( 5のa2 )。 co 400 にする トナ の 量が ・ 6O c 2となり、a 点に至る。a 点では、着色 トナ が過剰となり、暗 んだ 像となり、色相が大き 変化する。
7には、 ア トナ のC Bのa b 面の 来の ナ の トナ の 相のプ ファイ を示した。 線が従来のトナ 、点線が着色 の トナ であ 、着色 の トナ で 5におけるb 点を超え、a2 点まで現像し たときの 相のプ ァイ である。a2 点にまで ると、 7のa に曲線が曲 がりこみ、色相が変化する( 線で示す)。 度の 下も同時に起こ てしま 。その ため、画像 度が 和する最低 トナ 量で 度を出力すればよ 。し し、 0・ 30 c 、 co 200 で 和する ナ を現像 ステムを考える 、従来の 分 co ( 200V)で を形成せざるを得 ず、電位の 動に対する 度変動が大き なり、画像の 定性にお て 題が残 る。
量を半減させたまま、従来のトナ 同等のVco ( 400 )で を得る、 まり、 6の C( )を横軸 向に拡大したよ な曲線 2( )にして、 性を 来のトナ のよ な や な きにすることができれば、着色 の トナ が過剰に存在するこ によ て引き起こされる色相の 化を抑制し、同時に電位 に対する色相の 定性を向上させることができる。そのためには、従来のトナ の 分のトナ 量で従来の ナ 同等の トラス co ( 4 0 )を埋める ために、トナ の 電量を上げるこ が必要となる。 明の を高めた ナ を用 て、トナ 0・ 30 c 、 co 4 の トラスト 位で、 度を得るためには、 電量を 来のトナ の である、 電 量 60 C のトナ として、効率よ 現像すれば、従来のトナ 同様 の 性で を形成するこ が可能となる。 を高めたトナ で、転写 上 の ナ 量を減らしながら、高 性を維持し、濃度変動を抑えるためには、 電量のトナ して、効率よ 現像することが必要になる。
また、トナ は、重量 ( 4)が3・ 4 8 下であることが 質及び 久性を 立するために好まし 。 ( 4)が上記の 囲 内にある場合に 、トナ の 動性が良好であり、十分な摩擦 電量を得やす 、ま た、良好な解像 を得やす 。
また、トナ は、 を含有するトナ 子を有するものが用 ら れる。
明に用 るこ が出来る結 、トナ の 低温 着性を 立 するために、 イ ョ ク トグラ ィ (GPC)により 定 れる分子 分布のピ ク ( )が2 00 50000 下、数 均分子 ( )が 50 0 上30000 下、重量 均分子 ( )が20 上 000 0 下、ガラス ( )が40C 8 C 下であるこ が好まし 。
、 は、 00 あたり0・ 5 2 用され るこ が好まし 、より好まし は2 5 下である。また、ワック の 大 ピ クのビ ク 度としては45。 。
C 上 40C 下であるこ が好まし 。 ナ の ホットオ セッ 性を両立でき好まし 。
ワック としては、以下のものが挙げられる。 ラフィ クス、フィッ ヤ ソク の 化水素 ワック ワックス、 ン ステ ワックス、モンタ ステ ワック の ステ を主成分 するワックス 類 ワック の ステ 類を一部 全部を脱酸化したも の。
の 用量は、 00 に対して、好まし は0・ 30 部であり、より好まし は0・ 5 20 であ 、最も好まし は3 8 で ある。特に、 ブラック ナ にお ては、8 5 である。
ゼンタ ナ にお ては、8 8 である。 ア トナ に お ては、6 2 である。 イ ナ にお ては、8 7 である。 の 散性や の 点 ら上記の 囲で用 るのが好ま し 。
トナ には、必要に応じて を含有さ ることもできる。 ナ に含有さ れる としては、 のものが利用できるが、特に、無色で ナ の スピ ドが速 一定の 電量を安定して 持できる ボン酸の 金属化合物が好ま 。
系 としては、サ チ 属化合物、 ト 属化合物、ダ イ ボ 属化合物、ス ホン ボ 酸を側 に持 高分子 化合 物、ス ホン は ホ ステ 物を に持 高分子 化合物、力 ボン は ボン ステ 物を に持 高分子 化合物、ホウ 化合物、 化合物、ケイ 化合物、 ック ア ンが挙げられる。ポジ系
しては、 ア モ ウム 、前記 ア ウム塩を側 に有する高分 子 化合物、グア ジ 合物、 ゾ 合物が挙げられる。 ト ナ 子に対して しても良 し しても良 。 の
00 に対し0 2 0 下が好まし 。
トナ には、 ナ の を高めるためのスペ サ 子 して、 数分布 準の 分布に ける 2 0 下の 囲に極大値を少な も 上 する無機 子が外 されるこ が好まし 。 、流動性や の 上を狙 て、トナ 子にそ 他の無 子が添加 されて てもよ 。 記のトナ 面に外 される無機 、酸化 、ア ナ、 カを含むこ が好まし 。その 、個数分布 準 分布におけ る O 上 下の 囲に極大値を少な も 上 する無機 子を含 さ ることが好まし 、上記スペ サ 子と共に 用することも好まし 形態であ る。
の 有量は、トナ に対して、0・ 3 5 0 下であるこ が好まし 、0・ 8 4・ 下であることがより 好まし 。その中で個数分布 準の 分布における8 20 下の 囲に極大値を少な も 上 する無機 子の 有量は、0 2 5 下、よ 好まし は、0・ 5 上2・ 0 下である。この 囲内で あれば、ス サ 子 して効果がより となる。
また、 して られる無機 子の 、 理をされて るこ が好まし 。
理 れた 、 6 92 下であるこ が好まし 。 とは、試料の メタノ 度における れ性であり、 性の 標で ある。
トナ 子を製造する方法としては、少な も 脂及び 、その他の 内 、 を冷却 、粉砕及び する 合方 法を用 て直接 ナ 子を生成する方法 な も を に溶解 させた 液をし る き 分散さ 、 剤を除去するこ とによ てトナ 子を得る懸濁 ノ では可溶であるが、重合体を形 成する 不溶 なる ノ と水系 用 て直接トナ 子を生成する ノ には可溶で得られる重合体が不溶な水系 剤を用 直接トナ 子を生 する分散 合方法 溶性 性重合開始 で直接 合し ナ 子を生 成するソ プフ 合方法に代表される 合方法を用 トナ 子を製造す 方法 な とも重合体 粒子及び 粒子を凝集して微粒子 を形成 する工程と 粒子 の 粒子 の を起こ せる 程を経て得ら れる がある。
明にお て、も も良好に高 ナ を製造できる でのトナ 順に て説明する。
程では、トナ 子を構成する材料として、少な とも 脂、着 色剤及びワックス、必要に応じて 等の他の成分を所定量 して配合 合する。 置の 例としては、ダ ・ キサ 、 型 キサ 、ドラム キサ 、ス キサ 、 キサ 、ナウタ キサがある。
次に、混合した 料を して、 に着色 分散さ る。その 工程では、加圧 ダ 、 キサ の ッチ式練り機や、連 続 の り機を用 ることができ、連続 産できる優位性 ら、 2 が好まし 。 えば、神戸製鋼 社製 型2 、東芝 型2 、池貝 PC 、ケイ・ ・ケイ 2 、 ス ・ ダ が使用できる。
よ 着色 の 散を良好にするために、着色 結 を着色 テ 高めた状態で予 さ た スタ ッチを用 て、さらに上述の ( )をすることができる。その スタ ッチを作る方法として
、乾燥するこ な ( ス )で 加熱 合後、乾燥ペ ット 化する。 としては、加熱 ダ 、 し出し機、二軸 し出し機、 ダ が挙げられ、特に好まし は加熱 ダ が挙げられる。 スタ ッチにおけ る 、 20 50 下であるこ が、希釈 グメ ョッ 制や 散性を高める上で好まし 。
更に、 することによ て得られる れた樹脂 、 2 で圧延 れ、冷却 程で水によ て冷却される。
で、 の 、粉砕 程で所望の にまで粉砕される。 その 、必要に応じて慣性分 式の 鉄鉱業社製 ボ ジ ソ 、遠心力 式の ク タ ボプ ソ の を用 て 、トナ 子を得る。
また、必要に応じて、粉砕 、奈良 作所 イブ タイゼ ョ ス テム又は ク 製の ノ ジョ ステム、ファ ティ等を用 て、 球形 理の トナ 子の 面改 理を行 こともできる。
また、重合法によりトナ 子を生成する場合には、使用する ノ としては、 ビ 系 用 られる ノ が挙げられる。
合開始 として、 系 合開始 、過酸化物 合開始 が用 られる。 合開始 の 、 目的とする重合 により変化するが、一般的には ノ に対し ・ 5~2 加され用 られる。 合開始 、重合方法により なるが、 0 間半減期 度を参考に、単独 合し 用される。 を制御 するための の 、連鎖 、重合 剤を更に添加し るこ も可能 である。
トナ の製 法として懸濁 合を利用する場合には、分散剤を用 てもよ 。 る分散剤としては、無機 化物 合物や有機 合物が挙げられる。
これら分散剤は に分散 て使用される。これら分散剤の まし 配合 00 に対して0・ 2 0・ 0 である。
これら分散剤は、市販のものをそのまま ても良 が、細 一な を有 する分散 子を得るために、分散 、高速 にて 機化合物を生成さ るこ も出来る。 えば、 ン ウムの 合、 ナ ウム 溶液 化 ウム 溶液を高速 にお て混合することで懸濁 合により好まし 分 散剤を得るこ が出来る。
また、モノ 0 に対して0・00 ・ の を併用 しても良 。
トナ キヤ をトナ 8 として 分法により 定した 電量は、 ナ 度が8 なるよ に調製した現像 により0・ 63S 0 さ る。 0 合した際の摩 電量 をも て 電量とする。さらに、 行 た現像 に関しては、トナ 度が8 。に なるまで、 しをする。その 合、 ナ 度を高める場合には、印字 、 給量を消費するトナ の ・ 倍にする。 ナ 度を低める場合には、印字 20 無補給 する。 記 囲であれば、 な画像を得やす 、カブ な 画像を得えられやす 。さらに、 トナ にお ては、 co を十分に ることができ、 性に優れた画像を出力できる。
明にお ては、補給される ナ は、トナ のみを補給してもよ が、 ナ に少量の キヤ を 合して補給 として ることが好まし 。より 電量にするため、トナ の 電を促進できるために好まし 。 ナ に 対する キヤ の 、トナ ノ キヤ が、質量 2 50 で あるこ が、 電の 進 ために好まし 。
明における画像 法に て説明する。
8は、 明の 法を 置に適用した 略図の 例を示す。
、 、C、 などの ッ の びや 転方向を示す 何 らこれに限定されるものではな 。ちなみに はブラック、 はイ 、Cは ア 、 は ゼ タを意味して る。 8にお て、静電 である感光体4 、4 Y 4 C 4 は 向に回転する。 光体は 段である 電装置 42 42 42C 42 により れ、帯電した 光体表面には、静 電 段である 43 43Y 43C 43 により ザ 光を投射し 静電 像を形成する。その 、現像 段である現像 44 44 44C 44 に 備される現像 57 57Y 57C 57 上に担 された
( しな )により トナ として 化され、転写 段である
45 45Y 45C 45 により中間 写体46に転写される。さらに転写 段であ 47により、転写 Pに転写され、転写 Pは、定着手段である定着装置4 8により 着され、画像として出力される。そして5 ベ トのクリ ング であり、転写 ナ などを回収する。
また、 9には、 明の 法を 置に適用した 略図を示す。この 置にお ては、感光体上に残存した トナ を回収し 蔵するための 立したク ング 段を有さず、現像 段がトナ 像を転写 上に 転写した後に に残留したトナ を回収する現像 ク ング 法を行 て る。
体には、 ットPa、 2
Pb、 3 ットP 4 ッ P が 設され、 な た色の画像が潜像 成、現像、転写のプ セスを経て転写 上に形成される。
置に 設 れる ットの 成に て ットPaを例に挙げて説明する。
の ッ Paは、 ( )としての 60 の感光体6 aを具備し、この 光体6 aは a 回転移動される。 段 しての 電器の 帯電 ラ 62aは、直径 6 のス ブの 面に形成 された 電用 ブラ が感光体6 aの 面に接触するよ に配置 れて る。
67aは、帯電 62aにより 面が 一に帯電されて る感光体6 aに 像を形成するために、 されて な 置により 射される。 光体6 a 上に担 されて る静電 像を現像して ラ ナ 像を形成するための 段 しての 63aは、 ラ トナ を保持して る。 段としての ブ ド 64aは、感光体6 aの 面に形成された ラ トナ 像を ト状の転 6 8によ て 送されて来る ( )の面に転写する。この ブ ド64aは 転写 68の に当 して転写 イアスを し得るものである。
の ットPaは、帯電 62aによ て感光体6 aを 一に一 次 電した後、露光 置 らの 67aにより感光体に 像を形成し、現像 63aで静電 像を、カラ トナ を用 て現像する。この された ナ 像を第 の ( 光体 転写 の )で転写 を担 送する ト状の転 68の に当 する ブ ド64a ら転写 イアスを するこ によ て転写 面に転写する。
像によりトナ が消費され、 C(トナ ノ キヤ ア)比が低下すると、そ の 下を イ のイ ダクタ スを利用して現像 の 率の 化を測定するトナ センサ 85で検知し、消費されたトナ 量に応じて補給 65 a ら を補給する。なお、トナ センサ 85 されな イ を内部に有して る。
、 の ットPa 同様の 成で、現像 置に保 有されるカラ トナ の色の異なる 2の ットPb、 3の
、 P 、 4の ッ P の4 の ッ を併設するも である。 えば、 の ットPaに ナ 、 2の ットPbに ゼンタ ナ 、 3の ットP に アントナ 、 4の
Pdにブラック ナ をそれぞれ用 る。それより、 ット で各カラ トナ の 上 の 順次 なわれる。この 程で、 ジスト を合わせ 、同一転写 上に一回の の 動で各カラ トナ は重ね 合わせられ、終 すると分離 電器69によ て転写 68 ら転写 が分 離される。その 、 ベ の 段によ て定着装置70に送られ、ただ 回の 着によ て最終の カラ 像が得られる。
着装置70は、一対の 80 の ラ 7 直径60
ラ 72を有し、定着 ラ 7 は、内部に加熱 75 76を有して る。
上に転写された 定着のカラ トナ 像は、この 着装置70 7 加圧 72 の を通過するこ によ 、熱及び 力の 用により 上に定着される。 着装置に用 られる しては、 ラ ラ の 合 、 ト ラ の 合 、 ラ トの 合せ、 の 合せの ずれの 合 であ てもよ 。
9にお て、転写 68は、 の ト であり、この ト 、駆動 ラ 80によ て e 向に移動するものである。他に、転写ベ ト ク ング 79、 ト ラ 8 、 ト 82を有し、一対の ジス ト ラ 83は転写 ホ ダ 内の転 を転写 68に搬送するため も のである。
段 しては、転写 68の に当 する ブ ド64aに代 えて、 ラ 状の転 ラ を転写 68 に当 して転写 イア スを直接 能 した 段を用 ることも可能である。
さらに、上記の 段に代えて一般的に用 られて る 68 の に非 触で配置されて る ら転写 イアスを して転写を行 非 の 段を用 るこ も可能である。し しながら、転写 イアス オゾ の を制御できる点で 段を用 ることが、より好まし 。
明にお ては、転写 に形成される単色 像部分の ナ の 量が030 c 2のとき、定着 の 度が ・ 30 6 下であることが好まし 。トナ の 量が、 ・ 3 c 従来よりも少な 状態で、高 画像 度が 得られるこ で、例えば、画像に偏りがあり、その 像が多数枚 置 ら排出さ れる場合など、積載 が良好になる。さらには、 タ 像を出力した場合に紙の 軽減できるなど まし 。また、転写 程にお て、トナ の 量が多 場合 に比 、飛び散りに非常に効果があるため まし 。し し、高 着色 を持 トナ は、 にお ては、 粒の濃度が濃 ために目立ちやす 。また、ドットの 現 性が乱れた き サツキなども目立ちやす 。したが て、 ナ 電量が高 ト ナ により を防止し、その 合でも現像 が十分となる 明の キヤ を用 るこ により、 ステム して成り立 。
キヤ として、 重であり、 気力となる アに 脂を充填 したものを用 るこ で、現像部にお て、磁気 ラ が 軟になり、ドッ 現性が なる。また、トナ の 電量を高 することで、カ の 生を抑制できる。 明における現像 、現像 上に本 明の で磁 気ブラ を形成し、 の (S )に、 磁気ブラ を接触さ た状態で現像 イアスを して電界を形成し、
を ナ により現像する。
体的には、現像 ( ス )の 部に現像 800 ウス 5 00 ウス 下 石を内包 、現像 制部 により所定 ト 、 表面に二 の ブラ を形成させる。その 、静電 に対向する現像 域 送し、
の (S )に、 ブラ を接触 せた状態で直流電界に交番 界 を重畳してなる現像 イアス して電界を形成し、 像 像を行 。
S は、 上50 下の 、通常は 300 した 空間を設けて配置することが現像 ア 着を防止するためには好まし 。
件としては、周波数が500 z 上、3000 z 下、ピ ク (V )が500 2 8 下であり、好まし は、700 0 下である。 流電界 件としては、絶対 200 550V 下である。これらを重畳した現像 イアスが、現像 、画 の 上やキャ ア 止の 点で好まし 。
pは、できる限り下げたほ がキャ ア 着の 点では好まし が、下げた場合 には、現像 が著し 低下し、 フト ン部の画 低下する。 を高 した場合 には、現像 十分なものが得られる反面、転写 ( )上に ング スポ ッ 状の模様が生じる現象が発生する場合がある。
キヤ ア び多 アのブ クダウンする 前の電 度及び 抵抗の
キャ ア び多 アのブ クダウ する 前の電 度及び 、 に される 定装置を用 て 定される。
アの 定には、 樹脂 覆する前の試料を用 て 定する。 セ は、断面積2・4c 2の穴の開 た 筒状のP 、 下部電極(ステン ス製)2、支持 (P )3、上部電極(ステ ス製)4 ら 成される。 3 円筒状のP を載 、試料( キヤ ア は ア)5を厚さ約 になるよ に充填 、充填された試料5に 電極4を載せ、試料の みを測定する。 に示す 、試料のな き d とし、 に示す 、厚さ約 になるよ に試料を充填したときの d 2とすると、試料の dは下記 出される。
2 d
この 、試料の みが ・ g5 上 04 となるよ に試料の 量を適 えることが重要である。
に直流電圧を印 、そ ときに流れる電流を測定することによ て キヤ ア び多 アのブ クダウ する 前の電 度及び 抵抗を求 めることができる。 定には、 クト メ タ 6( ス 65 7 ス ) 御用に ピ 7を用 る。
ピ にナショナ イ スツ メンツ 製の ソ ウ ア( ab W ナショナ インスツ メ )を用 たソ トウ アにより 。
件として、試料 電極 の S 2・4c 2、試料の 0・ g5 上 ・ 04 下になるよ に実測した dを入力する。また、上部電極の 20 、最 大 000 とする。
圧 条件は、制御用 ピ クト メ タ 間の制御に
488インタ を用 て、 ク メ タ の ジ 能を利用し、 (2 、2V(2 ) 4V(2V) 8V(2 ) 6 (2V) 32 (2 ) 64 (2 ) 28 (2 、256 (2 ) 5 2 (2 ) 000 の 圧を 間ず するスク グを 。その際に最大 000 ( えば、 ・00 の みの 、電界 度としては、 0000 c )まで ど を ク メ タ が判断し、 過電流が流れる場合、 VO G SO RC OP が点滅する。すると 圧を下げて、 能な電圧を らにスク ング 、 圧の 大値を 自動的に決める。その 、本 定を行 。その 大電圧 5 した電圧を各ステ ップ して30 間保持させた後の電 値 ら を測定する。 えば、最大 圧が 000 の 合には、200 ( ステップ)、40 ( 2ステップ)、6 (3ステップ)、800 ( 4ステップ)、 00 ( 5ステップ)、 000 ( 6ステップ)、 800 ( 7ステップ)、600 ( 8ステップ)、400 ( 9ステップ)、200 ( 0ス テップ) 最大 圧の 5である200 みで電圧を上げた げて よ 順で 、それぞれ ステップで3 の 値 ら を測定する。
に用 られる アの 合には、スク グ時には、 (2 V) 2 (2 ) 4 (2 ) 8 (2 ) 6 (2 ) 32 (2 ) 64 (2 ) 28 (2 )の 圧を 間ず され、 O G SO RC OP R の 示が64 までは、点灯し、 28Vで O G SO RC OP R の 示が点滅した。次に90 5 (2 )では点滅し、68 6 (2・ )で点灯、 73 5V (2・ V)で点滅、と に最大 能な電圧を収束さ て、その 果、最大 圧が69 8 となる。 69 8 の 5の値の 4 ( ステッ ) 2 5の値の 27 g ( 2ステッ 3 5の値の4 g ( 3ステッ )、4 5の値の55 8 ( 4ステップ)、 5 5の値の69 8 ( 5ステップ)、69 8 ( 6ステップ)、 55・ 8 ( 7ステップ)、4 g ( 8ステップ)、 27 g ( 9ステップ)、 4 0 ( 0ス テップ)の順で する。そこで得られる電流 ピ により 理するこ で、
0・ 97 、電極 積 ら電界 度及び 抵抗を算出して、グラ にプ ッ トする。その 合、最大 圧 ら電圧を下げて 5 ( 中の第6ステップ ら 0ステップまで)をプ ットする。なお、 ステップでの 定にお て、 O G SO RCE OP R が点滅し、過電流が流れた場合には、測定上、抵 抗 0 表示される。この 象をブ クダウンすると定義する。この VO GSO RC OP R が点滅する現象をも て、ブ クダウ する 前の電 度 定義する。したが て、 O G SO RC oP R が点滅し、 、上述したプ ァイ の 大電界 度のプ ットされる点をも て、ブ クダ ウ する 前の電 度と定義する。 大 圧が た場合に O G SO RC OP R が点滅した場合、抵抗 とならず、プ ットができる場 合には、その点をも て、ブ クダウンする 前の電 度とする。 に示す の アの 合には、55 8 であり、電界 度 して5・ 7 c なる。また、磁性キヤ の 合には、3 9 であり、電界 度 して3・ 3X 0 c となる。 、比抵抗、電界 、下記 にて められる。
抵抗( c ) ( ( ) ( )) (c 2) d(c )
( c ) ( ) d(c )
2に実施 に用 られる キヤ ア び多 アに関して、プ ッ を行 た結果を示す。
2では、磁性キヤ の c における 抵抗は、クラ 000 c における 抵抗をグラ ら読み取る。 明の に用 られる キヤ の 、交点が存在しな ので、 560 c の 3 30V c の を結ぶ直線を外 ( 、破線で示す) 000 c の 線 の 点をも て、電界 0 V c の 抵抗 とする。 て、 明の に用 られる キヤ の 、電界 000 c の 抵抗 、4・ 0X 0 c となる。 様に、電界 2 00 c の 線 の 点をも て、電 界 2000V c の 抵抗 する。また、交点が存在しな 場合には、
2点を直線で結ぶ 行 、電界 2000 c の 線との 点をも て 電界 2000 c の 抵抗 する。 クダウ する 前の電 、 プ ァイ の 大電界 度の点をグラフ ら読み取る。
アを測定する場合は、磁性キヤ 同様にして、電界 300V c における 抵抗及びブ クダウ する 前の電 度をグラフ上 ら読み るこ で、求めるこ ができる。
B 2に実施 2に用 られる キヤ 6 び多 ア 0に関して、実測した結果及びプ ットを行 た結果を示す。
3には、比較 9、 に用 る ア 6 7 8の 抵抗グラ フを示す。 、点線で示すよ に ずれの アも電界 300 c におけるプ ットが存在しな ため、電界 3850 c の と電界 920 c の点 ら ( 9)、電界 4080 c の と電界 2040 。 点 ら 、電界 20 c と電界 2060V c の点 ら ( )を 、電界 300 c の ( 線で示す)との 点をも て、電界 300 c 抵抗 する。
4には、比較 5、6に用 る ア9、 脂を充填した キヤ 4( 5)、 脂を充填した 子にさらに 覆した キヤ ( 6)の 抵抗グラ を示す。 ずれの キヤ もに電界 0000 c まで ブ クダウ しな た。 000V c 2000 c における 抵 抗 、それぞれ、 8
・ c 、 ・ 08 ・c ( 6)、 ・ 4X 0 ・c 、5・ ・c ( 5)であ た。また、 アのブ クダ する 前の電 、5040 c であ た。 300V c における プ ッ が存在しな ため、202 c の 0 0 c の とを結ぶ直線を外 、電界 300 c における 抵抗 とする。 て、電界 3 c における 抵抗 、5・ 2X 0 ・c となる。
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000044_0002
アの および の
アの ( は、 称す)は、水銀 により 定される。 、以下の である。
定では、水銀に加える 力を変化さ 、その際の孔 に進入した水銀の量 を測定する。 に水銀が侵入し得る条件は、圧力P、 、水銀の 触角と表 面 力をそれぞれ0 とすると、力の り合 らP CO で表せる。 触角と表面 力を定数 すれば、圧力Pとそのとき水銀が侵入し得る は 反比例することになる。このため、圧力Pとそのときに侵入する を、圧力を変え 定し得られる、P 線の Pを、そのままこの式 ら 置き換え、 布を求めて る。
定装置としては、 イオ クス 自動 機能 ポ メ タPo e as e ・Po e as e 、島津製作所社製 ポ タオ トポ V 95 等を用 て 定することができる。
体的には、株式会社 津製作所のオ トポ 952 を用 て、下記 ・ 順で測定を行 た。 2 C
セ 5 3
C 、 ・ c 3、用途
2 sa( 3 8 Pa) 59989 6 sa(4 3 7 a) ステップ 80ステップ
( 対数で取 たときに等間隔になるよ にステップを )
25 7 下になるよ に調節
ラメ タ 気圧力 50u
気時間 5・0
2・0 sa( 3 8 Pa)
5secs
ラメ タ 5secs
ラメ タ 触角 30 Ode ees
後 触角 3 Ode ees
485 0 (485 Od es c ) 3 53359 ( ) アを、 ・O セ に入れる。
を入力する (2) 2・ sa( 3 8 Pa) 45 8 sa(3 5 6 Pa) 下の 囲を 測定。
(3) 45 g sa(3 6 3 Pa) 59989 6 sa(4 3 6 a) 囲を測定。
(4) 力及び水銀 量 ら、 布を算出する。
(2 (3) 4は、装置付属のソ ウ アに 、自動で行 た。
記の様にして計測した 布を図 5 5Bに示す。 5 に、 域の図を示し、 5BにO・ 04 下 囲の 分を切 出し た図を示す。 5 よ 、 ・ 3 下の の 囲における微分 積が極大となる 読み取り( 線で示す)、それをも て、微分 積が極 大となる細孔 とする。
また、 ・ 3 0 下の の 囲における 付属のソ フトウ アを用 て、 出した。
キヤ ア び多 アの 積分布 50 ( 50)の 定方法 分布 、 ザ ・ 式の 分布 定装置 イク ラック 3300 X ( )にて 定を行 た。 定には、乾式 の 料供給 ワン ョッ ドライ サンプ ディ ョナ bo ac ( )を装着し て行 た。 bo acの 件として、真空 として集塵 を用 、 33 ッ se 、圧力 7kPa した。 、ソフトウ ア上で自動的に行 。 体 積 準の である5 ( 50)を求める。 御及び 付属ソ ( ジョ 0・ 3・ 3 202 )を用 て 。
、以下の りである。
Se Ze o 0
定時間 折率 181
子形状
上 1408は
24 4
(23 50 R )
ライ 粉砕 の 積分布 50 ( 50)、体積分布 90 ( 90)の 定方法
ライト(フ ライトスラ の 積分布 準の50 ( 50)、体積分 準の90 ( 9 )の 定では、 ザ ・ 式の 分布 定 装置 イク トラ、 33 X ( )を用 る。 式用の
Sa e e e Co o S C) ( )を装着して行 た。イオ させ、試料 ライトスラ を測定濃度になるよ に した。 70 、超音波出力40W、超音波 60 とした。 御及び 50 g0の 法に ては、以下の 件で、ソフ ウ ア上で自動的に行 。 体積 準の である50 ( 5 ) 90 ( g0)を求める。 下記の り である。
Se Ze o 0
定時間 30
33
折率 2 42
子形状
上 408
0 243
(23C50 R ) キヤ ア び多 アの 化の さの 定方法
キヤリア び多 アの 化の 、振動 定装置 ( b a Sa e a e o e e ) 化特性記録 (B ト サ )で めることが可能である。 の にお ては、振動
装置B 3 ( (株) )で以下 順で測定する。
筒状のプラスチック 器に キヤ ア又は多 アを十分に密に充填 したものを試料とする。 器に充填した試料の 際の 量を測定する。その 、瞬 間接着 により 料が動 な よ にプラスチック 器内 料を接着 定する。
料を用 、 5000 4 (k )での 軸及び メ ト 軸の校正を行 。
スイ プ 5 oo し、 000 4 ( )の 場を印 した メ トの プ ら 化の さを測定した。これらより、試料 さで除して、磁 性キヤ ア び多 アの 化の ( )を求める。
キヤ ア び多 アの 度の 定方法
キヤ ア び多 アの 、乾式自動 度計アキ ピック 33 0( 津製作所社製)を用 定する。まず、23C5 R の 境に24 間放置し た試料を5 、測定 セ ( c 3)に入れ、本体 入する。 、 試料 量を本体に入力し 定をスタ させることにより自動 定できる。
定の 、20 0 0 s (2 39 0 Pa)で調整された を用 、試料 内に 0 ジした後、試料 内の 化が0・005 s (3 44 02 Pa )になる状態を平衡 態とし、平衡 態になるまで り返し ウム を ジする。 態の時の本 の 力を測定する。 その 態に達した時の圧 化により 積が 出できる。 (ボイ の ) 積が 出できるこ により、以下の式で試料の 重が計算できる。
料の ( 3
c ) 試料 (9) (c 3)
この 定により5 繰 返し 定した値の平均値を磁性キヤ ア び多 アの ( c 3) する。
トナ トナ 子 ( 4)の 定方法
ナ トナ 子 ( 4)は、 0 は のア チヤ チ を備えた細孔 気抵抗 による精密 分布 定装置 タ ・カウンタ sze 3 ( 、ベック ・ タ )と、測定 定及び デ タ をするための 属の ソ ト ック ・ タ sze 3 e so 3 5 ( ック ・ タ )を用 て、実効 チヤ ネ 数2 5 チヤンネ で測定し、測定デ タの 行 、 出した。
定に使用する電解 溶液は、特級 ナト ウムをイオ に溶解して 度が約 なるよ にしたもの、例えば、 SO O 1 ( ック ・ タ )が使用できる。
、測定、解析を 前に、以下のよ に専用ソ トの 定を行 た。
ソフ の 定方法(SO )を変更 にお て、 ト ド の カウント数を50 子に設定し、測定 数を 、 j は 0 0は ( ック ・ タ )を用 て得られた値を設定する。 ノイズ の ボタンを押すことで、 ノイズ ベ を自動 定する。また、カ ントを 600 に、ゲイ を2に、電解 SO O 1に設定し、測定後のア チヤ チ のフラッ にチ ッ を入れる。
ソ の ス ら粒径 の にお て、ビ 隔を対数 径に、粒径ビ を256 ビンに、粒径 囲を2 60 下に設定する。
体的な測定法は以下の りである。
( ) sze 用のガラス製250 ビ カ に前記 溶液約20 0 を入れ、サンプ スタ ドにセッ 、スタ ラ ッ の 反時計回 で24 秒にて 。そして、解析ソフ の ア チヤ ラッシ 能により、 チャ チ ブ内 汚れと気泡を除去してお 。
(2)ガラス製の 0 ビ カ に前記 溶液約30 を入れ、この中に 散剤として ンタ ノン ( イオ 、陰イオ 、有機ビ ダ らなる 7の 定器 剤の 0 溶液、和光 業社製)をイオン 3 に希釈した を約0・ 3 1 える。
(3) 波数50 zの 2個を位相を 80 ずらした状態で内蔵し、 20Wの 音波 aso c s e so S s e e o ( イオス )の に所定量のイオ を入れ、この に 前記 タ ノン を 2 加する。
(4) (2)のビ カ を前記 音波 ビ カ セット 、超音 波 を作動させる。そして、ビ カ 内の電 溶液の 面の 態が最大 となるよ にビ カ の 置を調整する。
(5) (4)のビ カ 内の電 溶液に超音波を照射した状態で、トナ O を少量ず 溶液に添加し、分散させる。そして、さらに60 音 波 理を継続する。 、超音波 散にあた ては、水槽の 温が C 4 0C 下となる様に適 する。
6)サンプ スタンド内に設置した前記( )の ビ カ に、 ペットを用 て ナ を分散した前記(5)の 解質 溶液を 、測定濃度が約5 となるよ に 調整する。そして、測定 子数が5000 個になるまで測定を行 。
(7) デ タを装置付属の ソ にて解析を行 、重量 ( 4)を算出する。 、専用ソ ト(ベック ・ タ tsze 3 e so 35 )でグラフ 設定したときの、分析 ( 術平均) 面の が重量 ( 4)である。
トナ トナ 子の の 定方法
トナ ナ 子の 、 式 P 300 0 ( スメックス )によ て、校正作業時の 定及び 件で測定する。
式 P 3000 ( スメックス )の 、流 れて る粒子を 像 して 、画像解析を ものである。 チヤ えられた試料は、試料 によ て、 ラット ス に送 り込まれる。 ラット ス に送り込まれた試料は、 ス液に まれて な 流れを形成する。 ラット スフ セ 内を通過する 料に対しては、 60 間隔でスト ボ光が 射されており、流れて る粒子を 像として撮影すること が可能である。また、 な流れであるため、焦点の た状態で撮 される。
C で され、 された画像は5 2X5 2の 理解像 ( あたり0・ 374 X 374 )で 理され、 の 出を行 、粒 子 の S 等が計測される。
次に、上記 S 周囲 を用 て円相当 を求める。 相当 は 積と同じ 持 円の直径のことであり、円形 、円相当径 ら めた円 周 影像の で割 た値 して定義され、 出 される。
2X( xS) 2 形の時に円形 になり、粒子 の の 度が大き な ればなるほど 値になる。 子 を算出後、円形 ・ 200 ・0 0の 囲を80 、得られた の 加平均値を算出し、その値を 平均 とする。
体的な測定方法は、以下の である。まず、ガラス製の容 に予 物などを除去したイオン 20 を入れる。この中に分散剤 して タ ( イオ 、陰イオ 、有機ビ ダ らなる 7の 定器 剤の 0 溶液、和光 業社製)をイオン で約3 に希釈した を約0・ 2 える。更に 料を約0・029 、 超音波 を用 て2 間分散 理を行 、測定 の とする。その 、分 。 。
散 の 度が C 40C 下となる様に適 却する。 音波 しては 波数5 z、電気 50Wの 上 の 音波 分散 ( えば S 5 (ヴ ヴォク ア ))を用 、水槽 には所定量のイオ 入れ、この に前記 タ ノ を 2 1 加する。
定には、標準 ン ( 0 )を した前記 式 置を用 、 液には ティク ス PS g 0 ( スメックス )を使用した。
順に従 調整した分散 を前記フ 式 置に導入し、 P ドで、 タ カウ トモ ドに 3000個のトナ 子を計測する。そして、粒 子 2 85 とし、解析 相当 ・ 985 39 69 満の 子に限定し、トナ 子の を求める。
定にあた ては、測定 前に ラテックス ( えば、 e Sce f c 製の R S RC S P R C S a e c os e e S s e so s 5200 をイオ で希釈)を用 て自動 整を行 。その 、測定 始 ら2 焦点 整を実施することが好まし 。
なお、実施 では、 スメックス社による 正作業が行われた、 スメックス社が 発行する 正証明書の 行を受けたフ 式 置を使用した。
相当 ・ 985 上、39 69 満に限定した以外は、校正証明を けた時の測定及び 件で測定を行 た。
ソク の 大 ピ クのピ ク 度、結 ガラス
ソク の 大 ピ クのピ ク 、 量分析 Q 00 ( s e s )を用 て S 34 8 82に準じて 定する。
の 度補正はイ ジウム の 点を用 、熱量の 正に て はインジウムの 解熱を用 る。
体的には、ワック を O を 、これをア ウム製の の中に入 れ、 ファ スとして空のア ウム製の を用 、測定温度 30 20 O。 。 。
Cの間で、 0C で測定を行 。 、測定にお ては、一度200C まで させ、続 て30Cまで 、その後に再度 。この2 目の 。
程での 30 20 C 囲における SC 線の 大 ピ クを、 明の の 大 ビ ク する。 また、 ガラス ( )は、 クス 定時 同様に、 脂を 。
約 を 定を行 。する 、温度4 C Cの 囲にお て比熱 化が得られる。この きの 化が出る前と出た後の スラインの 間点の と 示 線 の 点を、 ガラス とする。
無機 子の 数分布 準の 径の
子の 数分布 準の 、以下 順で測定した。
トナ を、走査 子顕微鏡5 48 ( 立製作所社製)を用 て、 着の 態で、加速電圧2・ O にて 。 5 00倍で観察する。
子の 出量は試料を構成する物質の 号に依存すること ら無機 子 ナ 体など 質 の トラストができる。トナ 体より イライト( もの) 分の 子をも て、無機 子 判断できる。そして、粒径が5 上の微 粒子をランダムに500 出する。 出された 子 軸と短軸をデジタイ により 定し、長軸 短軸の 均値を 粒子の とする。 出された500個の粒子の (カラム幅を5 5 5 25 25 ・‥の に 毎に 切 た のヒストグラムを用 る)にお て、カラ の の をも て、ヒストグラムを描 。ヒストグラム ら、極大となる粒径が8 上200 下の 囲にある を判断する。ヒストグラム 、極大となる粒径は単独でも複数でもよ 、8 200 下の 囲におけるピ クが最大値をと ても取らな てもよ 。 無機 子の の 定方法
まず、メタノ 50 50 らなる含水メタノ 70 を、直 径5c 、厚 ・ 75 の ガラス に入れ、気泡 除去するために超 音波 5 音波を印 する。
で、試料0・06 を して、上記 メタノ 液が入れられた容器の中 に添加し、測定 サ プ 液を調製する。
そして、測定 サ プ 液を粉 れ性試験機 W P ( スカ )に セットする。この サ プ 液を、 グネティックスタ ラ を用 て、6・ 7s (40 O 度で する。 、 グネティックスタ ラ の 転子として、 ッ ティ された、長さ25 、最大胴 8 の 転子を用 る。
次に、この サ プ 中に、上記 置を通して、メタノ を ・ 3 の 度で連続的に添加しながら 78 の光で透過 を測定し、メタノ 線を作成する。 られたメタノ 線における 50 値をも て する。
分法によるトナ の 電量の 定法
キヤ ア トナ をそれぞれ ( 。
23C、湿度5 ) に24 する。 キヤ ア92 ( えば、 9・ 2 )に対し、トナ 8 部( えば、0 8 )を する。 ッタ 型 により ・ で 0 さ る。 0 合した際の帯電量の をも て初期の 電 量とする。 にお て、画像 置により 行 た現像 に関しては、ト ナ 度が8 になるまで、 置により しをする。その 合、 ナ 度を高める場合には、印字 、補給量を消費するトナ の ・0 にする。トナ 度を低める場合には、印字 20 無補給とする。 器 ら を取り出し、それを測定するこ により、 の 電量とす る。
電量を測定する装置 して、吸引分離 電量 定器 ソ トS C C 型( イオテク )を用 た。サンプ ォ ダ ( ァラデ ゲ ジ) 底に目 20 のメッ ( )を設置し、その上に、現像 0 09を入れ をする。この時のサンプ ォ ダ 体の 量を 、 ( )とする。次にサンプ ォ ダ を本体に設置し 節弁を調整して 力を2 Pa する。この 態で2 引し ナ を吸引 去する。この時の電荷量Q( C) する。また、吸引 サ プ ォ ダ 体の 量を 、W2(k )とする。この まるQは、キヤ 荷を計測して るため、トナ の 電量 しては、その 性になる。こ の の 電量( C )の 下式の 出される。 、測定も、 (23で、50 R )で実施した。
( )‥・ 電量( C ) Q (W W2)
トナ の 量の測定法
上の ナ を金属 イ タ を用 て することによ 、トナ 量を算出できる。
体的には、 は転写 上のトナ 量及びトナ 電量を測定する装置 の である。 上のトナ の 電量及びトナ 量は、例えば( に示すファラデ ・ケ ジ( a ada a e))によ て 定するこ ができる。 ァ ラデ ・ケ ジ は、同軸の2 のことで 22 24は絶縁 2 25で れて る。この 22 中に電荷量Qの を入れた する 、静電 導 によ あた も電荷量Q 存在するのと同様になる。 際には、吸 口2 6を転写 にあて、吸引 ( しな )により、転写 上の ナ を吸引し、吸引さ れた ナ は、 22の 部に配 される円筒 ( ィ タ )23により される。この 起された電荷量を クト メ タ ( ス 65 7 ス )( しな )で測定し、 22中のトナ ( )で電荷量Q( )を割 たも の(Q )を帯電量とする。また、吸引した を測定するこ で、 ナ を 吸引した S(c 2)で除して、単位 積あたりのトナ する。 ナ は 像 を出力した後、定着 を通る前の状態で、 より取り出し、未定着の 態で、転 写 上より直接、 ア 引により ィ タ 中に り入れる。
トナ の ( c 2) S
ナ の 電量( C k ) Q 以下、実施 を参照して 明をより具体的に説明する。
( アの製 )
( )
e 68 3 C 28 5
( ) 2・0
S C ・ 2 ライト 材料を 、フ ライ 80 に水20 を加え、 その 、直径( ) 0 のジ を用 てボ で3 合しスラリ を調製した。スラ の 、8 とした。
( )
合したスラ をスプ ドライヤ (大川原 )により した後、大 。
中で温度950Cで2 、 フ ライトを作製した。
( )
ライトをクラッ ャ で0・ 5 度に粉砕した後に、水を加え、スラ を調製した。スラ の 度を80 とした。 のジ を用 て湿式ビ で3 、 の 含有するスラ を得た。 られた の 、 50が、 2・4 g0が4・ 3 であ た。 の スラ を半分量を取り出し、 の スラ を更に2 して、 2の スラ を調製した。 られた 2の 、 5 が、 ・ g g0が ・ 9 は であ た。 スラ 2の スラ を混合し、 ライ トスラ を得た。スラ 中の仮 フ ライトの 50と g0を測定した結果、それぞれ 3 、4・0 であ た。
( )
ライトスラ に、 フ ライ 00 に対してボ ビ ア 2・ 0 の 合で 加し、さらに水を加え、スラ の 度を70 調整した後、スプ ドライヤ (大川原 )で球状 子に した。
5( )
にて、窒素 囲気 ( 素濃度0・0 )で、室温から 。
になるまでの 間を5 間とし、温度 50Cで4 した。その 、8 間を 。
けて、温度80Cまで 、窒素 囲気 ら大気に戻し、温度40C 下で取り出し た
( )
集した 子を解 した後に、 75 の節で 分して 大粒子を除去し さらに風力 行 、 ア を得た。 られた
ア の ア 、 孔を有して た。 られた
アの 抵抗を測定した結果を表2 に示す。その 性に ても 2Bに示す。 また、この アの 子顕微鏡(S ) 真を図 6に示す。
アの製 2 4)
ア製 ち、製造 件を表2 に示すよ に変更する以外、 同様にして ア2 4を作製した。 られた ア2 4の 性を表2Bに示す。
( アの製 5)
ア製 ち、製造 件を表2 に示すよ に変更する以外、 同様にして ア5を作製した。 3の ビ ズ の 間を5 間に変 更 、途中でスラ を抜き取るこ はしな た。 られた ア5の 性を表2B に示す。
( アの製 6)
ア製 ち、製造 件を表2 に示すよ に変更する以外、 同様にして ア6を作製した。 3の ビ の 間を4 間に変更 、途中でスラ を抜き取るこ はしな た。 られた ア6 の 性を表2Bに示す。
( アの製 7)
ア製 、製造 件を表2 に示すよ に変更する以外、 同様にして ア7を作製した。 3の ビ ズ の 間を5 間に変 した。 中で半量のスラリ を抜き取ることはしな た。
られた ア 、表面がなめら な であ た。 られた ア 7の 性を表2 に示す。
( アの製 8)
グネタイト 粒子( ・ 3 )と4・ 0 ラン系 プ グ (3 (2 ア ノ チ ア ノプ ピ )ト トキ ラ を加え、容器内で 0 O。
C 上で高速 、微粒子を表面 理した。 タイト 粒子( ・ 6 )に対して、4・0 ラ 系 プ ング (3 (2 ア ノ チ ア ノプ ピ )ト キ ラン)を加え、容器内で 00。C 上で高速 、 粒子を表面 理した。
フ ノ
ホ ムア デヒド (ホ ムア デヒド37 溶液) 6
上 理した グネタイト 粒子 59
上 理した タイ 粒子 25
S 料と、28 アンモ ア 5 、水 フラス に入れ、 合しながら3 間で温度 Cまで ・ 持し、3 せて ノ 。
脂を合成し粒子を調製した。その 、重合 を温度30Cまで冷却し、更に水を 添加した後、上澄み液を除去し、 を水洗した後、風 した。 で、得られた 子を減圧 ( 値を具体的に) 。
、温度60Cの 度で乾燥して、磁性を有する ネタイト 粒子及び タイ 粒子が分散された ア( 性微粒子分散 ア)8を得た。
られた ア8の 抵抗を測定した結果、ブ クダウンする 前の電 、 在しな た(ブ クダウンを起こさな た)。 300 c にお ける 抵抗は、2・ 6X 0 ( ・c )であ た。また、体積 準の50 ( 50) は、35・4が であ た。 000 4 )における 化の さは、4 2 であ た。また、 、3・ 50 c 3であ た。 られた ア8 性を表2 に示す。
( アの製 9)
ア製 の ち、製造 件を表2 に示すよ に変更する以外、 同様にして ア9を作製した。 3のビ ズ に代えて、 8インチ 径のステン スビ を用 て湿式ボ で したのち、さらに 6 イ チ径のステ スビ を用 て4 した。 中でスラ の 量を抜き 取るこ はしな た。 られた ア9の 性を表2Bに示す。
Figure imgf000060_0001
Figure imgf000061_0001
( キヤ の製 )
ン ス(SR24 0 ダウ ング ) 85
( 20 ト )
v ア ノプ ピ ト キ " 3・
ト "
上を混合し、 を得た。
ア の 0 を混合 (ダ トン 製の V型)の 器内に入れ、 器内を減圧しながら ガスを導入し、温度5 O。
Cに加熱しながら 根を 間に 0 転で した。 て、 を 器内 加 。
し、 ア を混合し、 70Cに温度を上 げ、 2 間加熱 続け、 剤を除去して、 ア の ア 子内に から られる ン 脂を有する ン を充填した。 、得られた キヤ ア 子を回転 能な混合 器内にス イラ 根を有する ( 山重工業社製のドラム キサ 型)に移し、混合 器を 間に2 転 せて しながら、窒素 囲気 に温度 60Cで2 間熱処理した。 られ た キヤ ア 子を開 70 r の舗で分 して、 ア の 0 に対して、 7・ の キャ を得た。
で、 ン が充填されて る キヤ 00 を遊星 動型 ( ク 製の キサ 型)に投入し、スク 状の 根を公転を 間に3・ 5 転させ、 自転を 間に 転させながら 、窒素を流量0・ でフ さ 、減圧 ( 0・ Pa)になるよ ンをさら 。
に 去するために温度70Cに加熱した。 の 度が になるよ に ンで希釈した樹脂 ( の 00 ト 7 0 )を磁性キャ に対して 3の量の樹 液を投入し、20 ト 去及び 作を行 た。 で、さらに 3の量の樹 液を投入し、 20
去及び 作を行 、さらに 3の量の樹 液を投入し、20 去及び 作を行 た。 キヤ 0 に対して、被覆 、 5 であ た。その 、 ン 被覆された キャ を回転 能な 混合 器内にス イラ 根を有する ( 山重工業社製のドラム キサ
型)に移し、混合 器を 間に 0 転させて しながら、窒素 囲気 。
60Cで2 間熱処理した。 することにより、磁性キヤ ア 子の 面の ア 子の 分的な 出状態を ント した。この では、 が変化 はほぼな た。
られた キヤ を 70 の舗で分 して キヤ ア を得た。
られた キヤ の 性を表3に示す。
( キヤ ア2、3、4の )
キヤ ア の 、 ア に代えて、 ア ( キヤ ア2 )、 ア3( キヤ ア3 )、 ア ( キヤ ア4 )それぞれ 00 に対して する樹脂 分が、8・ 、 6・0 、6・0 なるよ に を加えて、磁性キャ を得た。 らに、それぞ キヤ 00 に対して、希釈した樹脂 ( の 00 ト ン70 )を として ・ 5 、2・ 0 、 ・0 なるよ 、磁性キャ ア 同様にして、磁性キヤ ア2、3、4を得た。
られた キヤ ア2、3、4の 性を表3に示す。
( キヤ ア5の )
ア の 00 を間接 熱型 ( ク ン 製の ッド ア J型)に入れ、窒素ガスを 0・ で 入し、温度70Cに加熱 しながら、 ド 根を 間に 00 転で する。 を樹脂 8 になるまで を 、 間加熱 続け、ト ンを除去して ア の ア 子内に ら られる ン 脂を有する ン を充填した。 、得られた キヤ ア 子を回転 能な混 合 器内にス イラ 根を有する ( 山重工業社製のドラム キサ 型)に移し、混合 器を 間に 0 転させて しながら、窒素 囲気 に温 度 60Cで2 間熱処理した。 するこ により、磁性キヤ ア 子の 面の ア 子の 分的な 出状態を ト した。 られた キヤ ア 子を開口70 の舖で して、 ア の 00 に対して、 8・0 部の磁性キヤ ア5を得た。
られた キヤ ア5の 性を表3に示す。
( キヤ ア6( 製 )
ア5の 00 を遊星 動型 ( ク 製 キ サ 型)に投入し、スク 状の撹 根を公転を 間に3・ 5 転さ 、自転を 間に 00 転さ ながら 、窒素を流量0・ で さ 、減圧 ( ・O Pa)になるよ ト ンをさらに 去するために温度7 Cに加熱した。 キャ 同様にして、被覆 ・0 にするこ 、ス イラ 根を有する の 間に4 転させること 外、磁性キヤ ア 同様にして、磁性 キヤ ア6( 得た。ス イラ 根を有する の を変えるこ によ 、磁性キヤ ア 子の 面の ア 子の 分的な 出状態を ント し た。
られた キヤ ア6 性を表3に示す。
( キヤ ア7の )
ポ メチ メタク ト 合体( 66 000) 5・0
ン 85 0
上 料をビ で 解し、 2を得た。
ア の に対して、 2の の
5・0 になるよ にする以外、磁性キヤ ア 同様にしてポ メチ メタク
充填されて る キヤ を得た。
ン ス(SR24 0 ング ) 85・0
( 2 ト ) ア ノプ ピ キ ラ
ト 3・ 5
上 料を混合し、 3を得た。
さらに、ポ メチ メタク ト 充填されて る キヤ の 00 に対して、被覆 分として 3の ・ 5 なるよ にす る以外、磁性キヤ ア 同様にして、被覆し、磁性キヤ ア7を得た。
られた キヤ ア7の 性を表3に示す。
( キヤ ア8の )
ア4の 00 を遊星 動型 ( ク 製 キサ 型)に投入し、スク 状 撹 根を公転を 間に3・ 5 転さ 転を 間に 00 転さ ながら 、窒素を流量0・ で させ、 減圧 ( 0・ Pa)になるよ ト をさらに 去するために温度70Cに加熱 した。 の 度が 0 になるよ にト で希釈した樹脂 ( の 00 70 )を ア 00 して5 の 液を投入し、 ト 去及び 作を行 た。 られた キヤ の 、0・ 5 であ た。
で、 の 度が になるよ に で希釈した樹 脂 ( の 00 ト 70 )を磁性キヤ に対して 3 の量の樹 液を投入し、20 ト 去及び 作を行 た。 で、 らに 3の量の樹 液を投入し、2 ト 去及び 作を行 、さら に 3 量の樹 液を投入し、20 ト 去及び 作を行 た。 キヤ 00 に対して、被覆 、2・0 であ た。
さらに、ス イラ 根を有する 間に4 転 せるこ キヤ ア 同様にして、磁性キヤ ア8を得た。ス イラ 根を有する
を変えることにより、磁性キヤリア 子の 面の ア 子の 分的な 出 状態を した。 られた キャリア8の 性を表3に示す。
( キャ ア9 製 )
ア2の 0 に対して、 を充填 8・0 にし、 ト 程を行わな 以外、磁性キャ ア 同様にして、磁性キャ ( )を 。
られた キャ ア9の 性を表3に示す。
( キャ 0 )の )
ア6 0 に対して、 を充填 8・0 にす る以外、磁性キャ 同様にして、磁性キャ ア 。
で、 リ が充填されて る キャ 0 を流動 ティ グ イント産業社製のス イラ S C型)に入れ、
0・ 8 3 とした 素を導入し、 温度を温度75。Cとした。 タ の 。
間に 000 転とし、 が温度50Cにな た後、 の 度が 0 になるよ に で希釈した樹脂 ( の 00 部 7 )を用 てスプ を開始した。スプ 3・ 5 し た。 ・0 なるまで、被覆を行 た。
らに、ス イラ 根を有する の 間に ・ 5 転さ るこ 外、磁性キャ ア 同様にして、磁性キャ )を得た。ス イラ 根を 有する の を変えるこ により、磁性キャ ア 子の 面に ア の 出さ な た。
られた キャ 0の 性を表3に示す。
( キャ ( )、磁性キヤ 2 製 )
ア7( キャ 用) ( キャ 2用)それぞれの 00 を用 る以外、磁性キャ ア 同様にして、磁性キャ ) キャ 2 得た。
られた キャ 2の 性を表3に示す。 ( キャ 3 製 )
ア6の 00 を用 、磁性キヤ 同様にして、
が充填 れて る キヤ を得た。
で、 を樹脂 3に代える以外、磁性キヤ 0 同様にして、 キャ 3( )を得た。
られた キヤ 3の 性を表3に示す。
( キヤ 4( )の )
4 して、
ン ス(SR24 ダウ グ ) 00
( 20 )
ア ノプ ピ トキ ラ 2・0
ト 000・0
上を混合し、 4を得た。
。 ア を ア9に代え、間接 熱型 の 70Cを 。
75Cに代え、 ア 子の 部に充填する樹脂 液を樹脂 ら 4に代え、 8・ 20・0 になるよ に代え、ト 。
ンの 去及び の 処理 度を200Cに代える以外は、磁性キヤ ア5 同様 にして、磁性キャ 4 得た。
られた キヤ 4の 性を表3に示す。
( キヤ 5 製 )
ス(SR24 ・ダウ グ ) 00・0
( 20 )
ア ノプ ピ ト キ ラ 2・0
カ ボン
000・0
上 料を混合し、 5を得た。 。 ア を ア9に代え、間接 熱型 の 7 Cを Cに代え、 ア 子の 部に充填する樹脂 液を樹脂 ら 4に代え、 8・0 3・ になるよ に代え、ト ンの 去及び の 処理 度を200oCに代える以外は、磁性キャ ア5 同様 にして、 ン が充填されて る キヤ を得た。
で、 リ が充填されて る キヤ 00 に対 し、 を樹脂 5に代え、被覆 0 2・0 になる よ に代え、さらに、被覆 の 処理を真空 に代え、窒素を流量0・0 3 でフ させ 、減圧 ( 0・ Pa)にお て Cで2 理する 、磁性キヤ 0 同様にして、磁性キヤ 5 )を得た。
られた キヤ 5の 性を表3に示す。
Figure imgf000069_0001
系 重合体 ットを得るための 料として、スチ ン 0 、2 キ アク 5 、 2 、 メチ スチ ンの2 5 、 オキサイド5 入れた。また、ボ ステ 合体 ッ を得るための 料として、ポ オキ プ ピ ン(2 2) 2 2 ビス(4 フ )プ ン25 、 オキ チ ン(2 2) 2 2 ビス(4
)プ 5 、テ タ 9 、無水ト メ ット 5 、 24 部及び2 キサ 0・ 2 ガラス製4 ット の フラス に入れた。この ラス に温度計、 、 ンデ サ を取り け、 ト ヒ タ 内に設置した。次に四 フラス 。
内を窒 ガスで 換した後、 しながら に 、温度 30Cの 度で し 、先の滴 より、ビ 系 ノ び重合開始 を約4 間 けて 。
した。 で、温度を200Cまで 、4 させ、重量 均分子 78 。
0、 均分子 3800 62Cの イブ ッド を得た。
シアン スタ ッチの製
・ イブ ッド 60・
・シアン (P e e 5 3) 40・0
上記 材料を ダ キサ に仕込み、混合しながら し た。 90 Cで30 間加熱 した後、冷却し、ピ
度に粉砕して アン スタ ッチを作製した。
アントナ の製
・ イブ ッド g2・6
・ ラ ィ ワックス( 大 ピ ク 70C) 5・ 3
・シアン スタ ッチ( 40 ) 24・
・ジータ ブ チ 酸のア ウム 合物 ・
上記の 料を キサ により予備 合し、二軸 出し で混 度が 5 C( 置の 度設定 20 )になるよ に溶融 、冷却 、 を用 て 2 度に した。その 、 状を変更 、 メッ を細 した ン を用 て 0・ 3 度の を作製した。 次に、タ ボ 業社製のタ ボ・ (RS タ ノS ライナ )を用 て
度の を作 た。さらに、タ ボ 業社製のタ ボ・ (RSS タ ノS Bライナ )を用 て6 度に粉砕 、再度タ ボ (RSS タ S Bライナ )を用 て5 度の 粉砕 を作製した。そ 、 状と数 を改良した ク 製の ( 品名 ァカ ティ)を用 て、 同時に球形 を行 ことで重量 ( 45・ 8は 、平均 0 964の ア トナ 子を得た。
られた アン ナ 00 、個数分布 であ 、 キサメチ で処理 れた 85 カ 子を ・0 、個 数分布 であり、 68 チタ 子を0・ 9 、 個数分布 20 であり、 90 メチ オイ
カ 子を ・ 5 加した。そして、 ン キサ (
)で混合して、重量 5・ 84 、平均 0・ 963の アン ナ を得 た。
られたシアントナ の 性を表4 に示す。
( ゼ タトナ の製 )
ゼンタ スタ ッチの製
・ イブ ッド 6
・ ゼ タ (Pg e Re 57) 20
・ ゼンタ (P e Red 22) 20
上記の 料を ダ キサ により 、 ア スタ ッチ 同様にし ゼンタ スタ ッチを作製した。
ゼンタトナ の製 ア トナ の にお て、 ゼ タ ナ の 方を表4 に示すよ に 変更する以外、 ア トナ 同様にして、 ゼンタトナ を作製した。
られた ゼ タトナ の物性を表4Bに示す。
(イ トナ の製
イ スタ ッチの製
・ イブ 60
・イ (P e e o 4) 4
上記の 料を ダ キサ により 、シアン スタ ッチ 同様にし てイ スタ ッチを作製した。
イ ナ の製
アントナ の にお て、イ トナ の 方を表4 に示すよ に 変更する以外、 ア ナ 同様にして、イ ナ を作製した。
られたイ トナ の 性を表4Bに示す。
(ブラックトナ の製 )
ブラック スタ ツチの製
・ イブ ッド 60
・カ ボ ラツク (P e ) 40
上記の 料を ダ キサ により 、シアン スタ ツチ 同様にし て ク スタ ッチを作製した。
トナ の製
ア トナ の にお て、ブラックトナ の 方を表4 に示すよ に変 更する以外、 ア トナ 同様にして、ブラ トナ を作製した。
られたブラック ナ の 性を表4Bに示す。
(シアン ナ の製 2)
アントナ の製
ア トナ の にお て、 ア トナ 2の 方を表4 に示すよ に する以外、 アントナ 同様にして、 ア トナ 2を作製した。
られた ア ナ 2の 性を表4Bに示す。
( ア トナ の製 3)
イオ 500 、0・ 2 ット ー aPO 溶液600 を投入し、温度60Cに した後、 キサ ( )を用 て 0OO にて した。これに 2 ノ aC 溶液93 を 徐 に添加し、Ca (P ) を含む 体を得た。
・スチ 62・0
チ アク ト 38・0 ・ ステ ワックス( ン 大 ピ ク 78C)20・0
・ジータ ブ チ 酸のア ウム 合物 ・0
・ ポ ステ (テ タ プ ピ キサイド ビス ノ 、酸価 5 、ピ ク 6000) 0・0
・ アン (P e B e 5 3) 3・ 0
料を温度60。
Cに 、 キサ ( 化工業製)を用 て 0 0OO にて 一に溶解、分散した。これに、重合開始 2 2 ビス(2 4 メチ ト )8 解し、 ノ 組成 を調製した。
に上記 ノ 組成 を投入し、温度6 Cで 囲気 に お て、 キサ に 0OO で 0 、 ノ 組成 を造 した。その 、 ド し 、温度8 Cに 、 0 させ た。 後、減圧 で残存モノ を留 、冷却 、塩酸を加えてCa ( ) を 解した後、 、水洗、乾燥を行 、重量 (D4)3 2 、平均 0・ 982のシアン ナ 子を得た。 均分子 65 000、 均分子 。
23 00 58Cであ た。
られた ア ナ 00 、個数分布 準の g0 であ り メチ で処理された 80の カ 子を ・ 5 、個 分布 準の であ 60 チタ 子を0・ 8 数分布 準の ピ ク 30 であり 85 メチ オ イ 子を ・ 3 加し、 ン キサ ( ) で混合して、重量 ( 43 2 、平均 0・ 98 の アントナ 3を 。 数分布 準の にお て、g0 に極大値を して た。
( ア トナ の製 4
アン スタ ッチ 製
・ イブ ッド 6 ・
・ アン (P e e ) 4 ・0
記の処方で ダ キサ により 、同様にして ア スタ ッチ を作製した。
アントナ の製
アントナ の にお て、 アントナ 2の 方を表4 に示すよ に変 更 、粉砕 を変更する以外、 ア ナ 同様にして、 ア ナ 4を作製 した。
られた ア トナ 4の 性を表4Bに示す。
Figure imgf000075_0001
Figure imgf000076_0001
( )
キャ ア ア トナ をそれぞれ ( 23C、湿度5 0 )に24 する。 キャ ア の92 に対し、 ア ナ の8 する。 0 ッタ V型 により ・ 63S 0 、 を調製した。 0 合した際の摩 電量の をも て初期の 電量 する。また、この を用 て以下の 価を行 た結果を 表5に記載する。
として、デジタ カラ プ タ (キヤノン製デジタ プ タ a ePR SSC70 0 P )( 造の 後述)を用 、 ア 。
ン 置の に上記 を入れ、常温 ( 23C、湿度50 R ) 成を行 た。 、現像 器を図 0に示すよ 配置にし、現像ス 感光体の での (S )を30 し、現像ス ブ 感光ドラ ムを現像 域にお て 向で回転さ 、感光ドラムに対する現像ス ブ
5 となるよ に改造した。また、補給 トナ して、ホッ トナ のみを供給で きるよ に改造し、現像 器の 出口を密閉する構造とした。そして、現像ス ブには、周波数2・0k z を0・ 7 ら0・ みで ・ 8 まで変えた 電圧 直流電圧 を して現像 域に電界を形成した。 。トナ 量が0 3 c 2となる を決定し、この 件で、初期 びに 合が5 像を用 て50000枚 画 験を行 、以下の 価を行 た。
( ザ ビ ムプ ンタ CS 8 4( 4 8 2
49 )キヤノ ケテイ グジャ 式会社) に、単色 像を形成し、トナ 量が0 3 c 2になるときの ( )を求めた。 、分光 度計5 00 ズ(X R e )を用 て 定した。 ントラスト 300 を基準とした。 ( )
上記の 件で、 、トナ 、画像 度によ 判定する。
( の )
( ) 3 下で、0・ 3 cm2であり、 ・ 30 60 ( 常に良好) (B) p 5 下で、0・ 3 c 2であり、 30 60 ( ) (C)V 8 下で、 ・ 3 c 2であり、 1
・ 3 60 ( 明にお て )
( ) p 8 を超えても、 ・ 3m c ( 明にお て不可 ) (2) ( )
の 向に対して、 フト (30 0 )
( 10 ) を交互に並 たチャ を する ( 、感光体の 手方 域に 10 ト 像を形成し、 、長手方向 域に 0 の 像を形成し、 それを繰り返して得られる画像)。 その 像をスキャナ (600dP ) で読み取り、 向に ける 度分布 (256 ) を測定する。 られた 度分布に 、 フト (30 ) 域に ける、 ト (30 ) の り も 度の 和を白 け し、以下の 準に基 き 価した。
( けの )
50 ( 常に良好)
B 5 50 ( ) C 5 300 ( 明にお て )
3 上( 明にお て不可 )
(3) (ガサツキ)
ト ン (30 )を 4で 、デジタ イク ス フ X 5 0 ワイド ンジズ ム ズ Z 00 ス )を用 、ドット 00 個の面 測定した。ドット (5) ドット の (a)を算 出し、ドット 現性指数を下記 により算出した。
(ガサツキの )
ト ン 像の サツキをドット 現性指数で評価した。
ドット 現性指数㈲ 。 S OO
1が4・ ( 常に良好)
1が4・0 6・0 ( )
C 1が6・ 8・0 ( 明にお て ベ )
1が8・ 上( 明にお て不可 )
(4)カブ
画像を 4で した。 ( bac 50 に設定)
紙の平 )を ク メ タ( 京電 式会社製の R C O R O C 6 S )によ て 定した。
像の s( )を測定した。
を用 て ブ ( )を算出した。 られた を下記の 準に従 て評価した。
(カ の )
カ ( ) ( ) 5( )
0 5 ( 常に良好)
0・ 5 0 ( )
C ・ 上2 0 ( 明にお て ベ ) 2 0 ( 明にお て不可 ベ )
(5) リア
像を印刷 、感光ドラム上の部分を 明な テ プを密着させてサン プ グ 、 c 中の感 ドラム上に付着して た キヤ ア 子の 数を ウント 、 c 2 りの キヤ ア 子の 数を光学 微鏡で数えた。
(キヤリア 着の
3 ( 常に良好)
B 4 0 ( )
C 2 ( 明にお て )
2 上( 明にお て不可 )
(6) ク ( )
期の ク 、 用 る現像 別に同様のものを用意し、トナ 給を止めて、トナ 度が初期 の 分になるまで初期に設定した トラスト 位、 で (トナ 0・ 3 c 2)を出力した後、以下 法で試 験を行 。また、 に関しては、 の 価を終えた現像 を用 て、 ナ 給を止めて、トナ 度が初期 の 分になるよ にして、以下の 法で試験を行 。
4 上に ( ) 像を5 続して出力して、画像に直径が 上の白 けて る点の個数を ウン して、5 のその 数 ら評価を行 。
( クの )
0 ( 常に良好)
0 ( )
C 20 ( 明にお て )
20 上( 明にお て不可 ベ )
前後の 動の
験前に、紙上の 像で反射 度が ・ 5 なるトナ 量が紙上に るよ となるよ に トラスト 位を調整した。 (3c X3c )を4 線で 出力し、定着 像を得た。 で、5 枚 力試験 、 験前と 同じ現像 、同様 像を出力した。
験前後の 度測定を行 た。 度測定には、色度計(S ec o o GR 。
G C )を用 、観測光 50、観測 2 にて行 、 A を算出し 価を行 た。
、 976年に国際 員会(C )で 格 れた 系の 義に基 き、 前後の 像の (A )を 下の 量的に評価し、以下の 準に基 て評価した。 、 定にお ては、ブラックトナ の はできな 。
A ( 2) (a a2) (b b2) 1 " 前の画像の a " b " 前の画像の 相 度を示す
2" の 像の
a2" b2 の 像の 相 度を示す
(A の )
を す に感じられる。 ・0 ・ 5 ( 常に良好)
をわず に感じられる。 ・ 5 上3・ 0 ( )
C を なり感じられる。3・0 6・0 ( 明にお て ベ )
を目立 て感じられる。6・0 上( 明にお て不可 )
(8) 性の
( イメ ジ グ ス 8( 4 28 2)キヤノ ケティ グジ ャ ン 式会社) 、 7 (00 0 20 30 40 50 60 70 80 g O B C O O )を形成し、単色 像の 度が ・60 なるよ に ナ なるよ ( ントラスト )を調整し、 度部 ら 度部の 像が ラ スよ 合されたグ ラ ィッ 像を出力し、 度部 ら 度部での 性に て評価 した。
常に 性に優れる( 常に良好)
性に優れる( )
C 度部は再現するが、 度部での 性に劣 (やや )
度部、高 度部ともにやや 性に劣 ( 明にお て ベ )
度部が飛び、 度部の が取れな ( 明にお て不可 )
(9) 費量の
( ザ ビ ムプ ンタ CS 8 4( 4 8 4g 2)キヤノ ン ケティングジャ 式会社) 、単色 像を形成し、画像 度が ・ 5 なるよ にV を ト 、画像 度を一定に保 よ にして、画像 ( ) 0 像を50000 、補給 器内のトナ 量の変化 ら消費量 を求め、評価した。
850 上 5 ( 常に良好)
50 350 ( )
C 350 650 (やや )
650 950 ( 明にお て )
950 上( 明にお て不可 )
6
キャ ア9 5の92 に対し、 ア トナ を8 、 を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 た。 果を表5に記載する。
( 2 4)
キャ ア2 4の92 に対し、 ア トナ を8 、 を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 。 果を表5に記載する。
( 5、6
キヤ ア の92 に対し、 アン ナ 3、4を8 、 を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 た。 果を表5に記載する。
( 7)
キャ ア5の92 に対し、 アントナ を8 、
を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 た。 果 を表5に記載する。
7)
キヤ ア6の92 に対し、 ア ナ を8 、
を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 た。 果 を表5に記載する。
Figure imgf000083_0001
Figure imgf000084_0001
( 9)
キャ ア7の92 に対し、 ア トナ 2を8 、
を調製した。この を用 て、画像 して、キヤノン製デジ タ プ タ a ePR SSC700 P ( 、実施
)を用 、現像ス には、周波数2・O z を0・ 7 ら0・ み で ・8 まで変えた交流電圧 直流電圧 。Cを して現像 域に電界を形成し た。 ナ 量が ・ c なる を決定し、この 件で、初期 びに 耐久 験を行 た。 トラス 位を300 固定する。それ以外の 、実施 同様に行 た。
(8)
上記の 件で、 、トナ 、画像 度により判定する。
( )V 3 下で、0・ 60 c であり、 ・ 30 上 60 ( 常に良 好)
(B) 5 下で、0・ c であり、 ・ 3 60 ( )(C)V 8 下で、0・60 c 2であり、 ・ 30 60 ( 明にお て )
( )V 8 を超えても、 ・6 c ( 明にお て不可 ) 果を表6に記載する。
( 5)
キャ 3の92 に対し、 アントナ 2を8 、
を調製した。この を用 て、実施 9 同様に評価を行 た。 果を表6に記載する。
Figure imgf000086_0001
( 0)
キャ ア8の92 に対し、 アントナ を8 、
を調製した。この を用 て、実施 同様に評価を行 た。 果 を表5に記載する。
キャリア の92 に対し、 ア トナ 、 ゼ タトナ 、イ トナ 、ブラックトナ をそれぞれ、8 、4色の二 を調製した さらに、 95 に対し、磁性キャ ア5 を混合した補給
を準備した。
これらの を用 て、画像 として、デジタ カラ プ ンタ (キヤノ 製デジタ プ ンタ a eP SSC700 VP )を用 、常温 ( 。
23C、50 R )、常温 ( 。
23C、5 R )、高温高湿(3 。
C、80 R ) でそれぞれ 成を行 た。 、実施 同様で、 現像ス ブ 感光体を現像 域にお て 向で回転さ 、感光体に対する現像 ス ブ ・ 5 となるよ に改造した。そして、現像ス ブには、周波数2・ を0 7 ら0・ みで ・ 8 まで変えた交流電圧 直流電圧 。C を した。 トナ のトナ 量が0・ 3 c 2 なる を決定し、この 件 で、初期 びに耐久 験を行 た。 ントラスト 位を30 固定する。
合が カラ 像を用 てそれぞれ50000枚の画 験を行 た結果、表7 に示すよ に、 ずれの 境にお て 、十分な画像 度が得られ、 けや も問題な 、良好な結果が得られた。 の 動も どな 、良好であ た。
Figure imgf000088_0001
Figure imgf000089_0001
( アの製 )
( ・ )
eO 59 5
C 35 0
(O ) 4・4
S CO ・
となるよ にフ ライト 材料を した。その 、水を加えて直径( ) のジ を用 てボ で3 合した。スラ の 、 8 した。
2( )
合したスラ をスプ ドライヤ (大川原 )により した後、大 気中で 0Cで2 、 ライ を作製した。
3( )
クラッ ャ で0・ 5 度に粉砕した後に、水を加え、スラ の 度を80 した。 の きさを するために、ボ ビ ズの き びその 間を した。 0 のジ を用 た ボ で2 した。そのスラ を、 のジ に代えて、更に ビ ズ で2 、 スラ を得た。 られた 、 50が、2・ 5 g0が3・ であ た。 の スラ の 分量を取 出し、 らに スラ の 2 して、 2の スラ を調 製した。 られた 2の 、 50が、0・ g g0が ・ であ た。 中で取 出した スラ 2の スラ を混合し、 ライ スラ を得た。スラ 中の仮 フ ライ の 50 g0を測定した結果、それぞれ ・ 3 、2・ 3は であ た。
4( )
ア 子の の 造を ト するため、上記フ ライ スラ 、 イ ダ して ライト 00 に対してボ ビ ア 0・ 7 を添加した。さらに水を加え、スラ の 度を7 調整した 後、スプ ドライヤ (大川原 )で球状 子に した。
( )
アの 抵抗を所望にするため、 囲気を ント した。ま た、 造を するために、 度を ト した。 に て、窒素 囲気 ( 素濃度0・0 )で、室温 ら 度になるまでの 間を5 間とし、温度 50。
Cで4 した。その 、8 間を けて、温度8 。 。
Cまで 、窒素 囲気 ら大気に戻し、温度4 C 下で取り出した。
( )
集した 子を解 した後に、 75 の舗で して 大粒子を除去し さらに風力 行 、 ア 0を得た。 られた
ア 、 であ た。 られた アの 抵抗を測定した結果 を表9 に示す。その 性に ても gBに示す。
( アの製 7)
ア製 0の 、製造 件を表g に示すよ に変更する以外、 同様にして ア 7を作製した。 られた ア の 性を表gBに示す。
られた アは、表面がなめらかな であ た。孔は、検出できな 。
( アの製 8)
グネタイト 粒子( 0・ 3 ) 、 タイト 粒子(
0・ に対して、それぞれ4・ 0 、4・ ラン系 プ ング (3 (2 ア ノ チ ア ノプ ピ ) トキシ ラ )を加え、容器内で温度 0 。C 上で高速 、それぞれの 粒子を表面 理した。
ノ ホ ムア デヒド (ホ ムア デヒド37 溶液) 6
上 理した グネタイ 粒子 59
上 理した タイト 粒子 25
上 料と、 28 アン ア 5 、水 ラス に入れ、 、 。
合しながら30 間で温度85Cまで ・ 持し、3 させて 化さ た。その 、 30 まで冷却し、更に水を添加した後、上澄み液を除去し、 を水 洗した後、風 した。 で、これを減圧 (5 Pa ) 60Cの 度で乾燥して、 磁性微粒子が分散 れた状態の ア( 性微粒子分散 ア) 8を得た。
、検出できな た。 られた ア 8の 性を表g に示す。
( アの製 9)
ア製 0の 、製造 件を表g に示すよ に変更する以外、 同様にして ア 9を作製した。 処理として、 、さらに抵抗 整の ために、電気 にて、水素 、温度4 0。
Cにして0・ 5 、表面の 元を行 た。 られた ア 9の 性を表gBに示す。
Figure imgf000093_0001
Figure imgf000094_0001
Figure imgf000095_0001
Figure imgf000096_0001
( キヤ 6の )
リ ス( R255 越化学社製) 40・
( 20 )
(ア ノ ) ア ノプ ピ ト キ 0・ 8
ト ン 59・ 2
上 料を混合し、 6を得た。
ア の を混合 (ダ ト 製の 型)の 器内に入れ、 器内を減圧しながら ガスを導入し、温度5 0Cに加熱しながら 根を 間に 00 転で した。 て、 6を 。
器内 加し、 ア 0 6とを混合し、 70Cに温度を上 げ、 2 間加熱 続け、 剤を除去して、 ア 0の ア 子内に 6 ら られる 脂を有する ン を充填した。 、得られた キヤ ア 子を回転 能な混合 器内にス イラ 根を有す る ( 山重工業社製のドラム キサ 型)に移し、混合 器を
に2 転させて しながら、窒素 囲気 に温度200Cで2 間熱処理した。 ら れた キヤ ア 子を開 70 の舗で分 して、 ア 0の 0 に対して、 8・0 の キャ を得た。
ス( R2 f 社製) 5・0
( 20 )
B (ア ノ ) ア ノプ ピ キ " 0・ 2
ト " 0・
上 料を混合し、 7を得た。
で、 が充填されて る キヤ 0 を遊星 動型 ( ク 製の キサ 型)に投入し、スク 状の 根を公転を 間に3・ 5 転させ、 自転を 間に 00 転させながら 、窒素を流量0・ で さ 、減圧 ( 0・ O Pa)になるよ ト を らに 去するために温度70Cに加熱した。 7を磁性キャ に対して 3の 量の 液を投入し、 20 ト ン 去及び 作を行 た。 で、 らに 3の 量の 液を投入し、2 ン 去及び 作を 行 、さらに 3の 量の 液を投入し、 20 去及び を行 た。 キヤ 00 に対して、被覆 、 ・0 であ た。その 、得られた キヤ を回転 能な混合 器内にス イラ 根を有する ( 山重工業社製のドラム キサ 型)に移し、混合 器を 間に 転させて しながら、窒素 囲気 に温度200Cで2 間熱処理した。 す ることにより、磁性キャ ア 子の 面の ア 子の 分的な 出状態を
した。こ では、 が変化は、ほぼ た。
られた キヤ を 70 の舗で分 して キャ 6を得た。 られた キャ 6の 性を表 0に示す。
( キヤ 7、磁性キヤ 8、磁性キヤ ア22、磁性キャ ア28 )の )
キヤ 6の 、 ア 0に代えて、 ア ( キヤ 7用)、 ア ( キャ 8用)、 ア 4 ( キャ ア22用)、 ア 9( キヤ ア28用)それぞれ
に対して する樹脂 分が、 6・0 、 7 0 、5・0 、8 0 となるよ に 6を加えて、 子を得た。さらに、それぞれ
0 に対して、 7を 分として ・0 、 ・ 、0・ 5 、 ・0 となるよ 、磁性キヤ 6 同様にして、被覆を行 キヤ 7、磁性キヤ 8、磁性キヤ ア22、磁性キヤ ア28 )を得 た。
られた キヤ 7 8 22 28の 性を表 0に示す。
( キャ 9の )
キヤ 6で作製したシ が充填されて る キヤ ア 00 を流動 ティ グ (フ イ 産業社製のス イラフ S C型) に入れ、 ・ 8 3 した ガスを導入し、窒素ガスの 度を温度7 5Cとした。 タ の 間に 000 転とし、磁性キャ の 度が 温度50Cにな た後、 7を用 てスプ を開始した。スプ 3・ 5 5 とした。 0・ 5 となるまで、被覆を行 た。
さらに、ス イラ 根を有する の 間に 0 転さ ること 外、磁性キヤ 6 同様にして、磁性キャ 9を得た。ス イラ 根を有す
の を変えることにより、磁性キヤ ア 子の 面の ア 子の 分的 な 出状態を ト した。
0 られた キヤ 9の 性を表 0に示す。
( キヤ ア2 の )
ス( R255 f 化学社製) 4 ・
( 20 )
(ア ノ ) ア ノプ ピ トキ ラ 6 5 58・4
上 料を混合し、 8を得た。
ア の 00 を間接 熱型 ( ク 製の 。
ッド ア J型)に入れ、窒素ガスを 0・ で 入し、温度70Cに加 熱しながら、 ド 根を 間に 00 転で する。 8を樹脂 7・ 20 0 になるまで 8を 、 間加熱 続け、ト を除去して、 ア 0の ア 子内に 8 ら られるシ 脂を有する シ ン を充填した。 、得られた キヤ を回転 能な混合 器内にス イラ 根を有する ( 山重工業社製のドラム キサ 型)に移し、混合 器を 間に 0 転 せて しながら、窒素 囲気 に温度 25 20 。
0Cで2 間熱処理した。 することにより、磁性キヤリア 子の 面の ア 子 の 分的な 出状態を した。 られた キヤ ア 子を開 7 の して、 ア の 00 に対して、 7・ の キャ ア20を得た。
られた キヤ ア2 の 性を表 に示す。
( キヤ ア2 の )
リ ン ス( R52 8 社製) 90・
( 20 )
ン 80・0
上 料を混合し、 9を得た。
キャ 6の 、 ア 0に代え、 ア 3 を用 、 6に代え、 9を樹脂 8・0 になるよ キヤ 6の と同様にして、充填を行 た。
ン ス( R5208 社製) 5・0
( 20 )
j (ア ノ ) ア ノプ ピ ト トキ 0・ 2
ン 0・0
上 料を混合し、 を得た。 られた 子に キヤ 6の 同様にして、被覆 ・0 の 覆を行 、磁性キヤ ア2 を得た。
られた キャ ア2 の 性を表 0に示す。
( キャ ア23の )
メチ メタク ト 重合体( 68 000) 7・
ン 40・0
上 料を混合し、 を得た。
キヤ 6の 、 ア 0に代え、 ア 5 を用 、 6に代え、 を樹脂 7・0 になるよ
6 同様にして、充填を行 た。
ポメチ メタク ト 重合体( 68 000) ・0 ト P 5 (オ ント 社製) ・ ト ・0
上 料を混合 解し、 2を得た。 られた 子に キヤ ア 6の と同様にして、被覆 0 の 覆を〒 、磁性キヤ ア23を得た。
られた キヤ ア23の 性を表 に示す。
( キヤ ア24の )
キヤ 6の の ち、磁性キヤ 6 同様にして、充填を行 た。 リ ス( 255 社製) 5・
( 20 ) Y ア ノプ ピ ト トキシシラ 0・ 2
ト 0・0
上 料を混合し、 3を得た。
が充填されて る キヤ 00 に対して、 3を ・0 の 覆を磁性キヤ 6 同様にして、被覆を行 、 性キヤ ア24を得た。
られた キヤ ア24の 性を表 0に示す。
( キヤリア25 の )
キヤ 6の の ち、 ア 0に代え、 ア 6の 00 に対して する樹脂 分が、 8・0 となるよ に 6を加え 、 が充填されて る キヤ を得た。 リ
が充填されて る キヤ 0 を流動 ティ グ ( イン 産 業社製のス イラ S C型)に入れ、 0・ 8 とした 素を導入 し、 温度を温度 C した。 タ の 間に 000 転 し、 。
が温度5 Cにな た後、 7を用 てスプ を開始した。スプ 3・ 5 した。 ・0 となるまで、被覆を行 た。
さらに、ス イラ 根を有する の 間に 5 転 せるこ 、磁性キャ 0 同様にして、磁性キャ ア25( )を得た。ス イラ 根 を有する の を変えるこ により、磁性キャ ア 子の 面の ア 子の 出をさせな た。 られた キャ ア25の 性を表 0に示す。
( キャ ア26 、磁性キヤ ア27 )の )
ア 0に代えて、磁性 ア ( キャ ア26用)、 ( キャ ア27 用)に代えて、充填 程を行わず、 7を用 て、磁性キャ 6 と 同様にして、それぞれ、被覆 0・ 5 、0・ 5 の 覆を行 、磁性キャリア 26 27を得た。
られた キャ ア26 、27 性を表 0に示す。
( キャ ア29 製 )
キャ ア25の の ち、磁性キャ ア25 同様にして、充填を行 た( 8・0 )。
で、シ ン が充填されて る キャ 00 に対し て 7に代えて、 3を用 、磁性キャ ア25 同様にして、被覆 0 なるよ に被覆を行 た。
さらに、ス イラ 根を有する 間に ・ 5 転させること 外、磁性キャ 6 同様にして、磁性キャ ア29 得た。ス イラ 根 を有する の を変えるこ により、磁性キャ ア 子の 面の ア 子の 出をさ な た。
られた キャ ア29の 性を表 に示す。
Figure imgf000103_0001
5の )
系 重合体 ットを得るための 料 して、スチ 、2 チ キ アク ト5 、 2 、 メチ スチ の2 5 、 オキサイド5 入れた。また、ポ ステ 合体 ットを得るための 料として、ポ オキ プ ピ (2 2) 2 2 ビス(4
)プ 25 、ボ オキ チ (2 2) 2 2 ビス(4 )プ 5 、テ タ 9 、無水ト メ ット 5 、 24 部及び2 キサン 0・ 2 ガラス製4 ット の ラス に入れた。この フラス に温度計、 、 デ サ を取り け、 ント ヒ タ 内に設置した。次に四 ラス 内を窒 ガスで 換した後、 しながら に 、温度 3 Cの 度で し 、先の滴 より、ビ 系 ノ び重合開始 を約4 間 けて した。 で、温度を200Cまで 、4 さ 、重量 均分子 76 0 0 、 均分子 3900 6 Cの イブ ッド Bを得た。
ア スタ ッチ 製
・ イブ ッド 60・
・ ア (P e e 5 3) 40・0
上記の 材料をまず ダ キサ に仕込み、混合しながら
した。 30 90 Cで加熱 させた後冷却し、ピ
度に粉砕して、シア スタ ッチを作製した。
アン ナ の製
・ イブ ッド g2・ 6
・ ラフィ ワックス( 大 ピ ク 70C) 5・ 3
・ アン スタ ッチ( 40 ) 24・
・ジータ チ 酸のア ウム 合物 ・
上 料を キサ によ 予備 合し、二軸 出し で混 5 C( 置の 度設定 20で)になるよ に溶融 、冷却
を用 て 2 度に した。その 、 ン 状を変更 、メッ シ を細 した ン を用 て ・ 3 度の を作製した。次に タ ボ 業社製のタ ボ・ (RS タ ノS ライナ )を用 て
の を作 た。さらに、タ ボ 業社製のタ ボ・ (RSS タ ノS Bライナ )を用 て7 度に粉砕 、再度タ ボ・ (RSS タ ノS ライナ を用 て5 度の 粉砕 を作製した。その 、 ン 状と数を 改良した ク 製の ( 品名 ファカ ティ)を用 て、 同時に球形 を行 こ で重量 ( 4)5 g 、平均 0・ 96 ア ナ 子を得た。
られた アントナ 00 、個数分布 であり メチ で処理された カ 子を 0 、個 数分布 であり 68 チタン 子を0・ 9 、 個数分布 20 であ 9 メチ オイ
カ 子を0・ 5 加した。そして、 キサ ( ) で混合して、重量 6・0 、平均 0・ 960のンアントナ 5を得た。 数分布 準の にお て、 に極大値を して た。 られた ア トナ 5の 性を表 Bに示す。
( ゼンタトナ 2の )
ゼ タ スタ ッチの製
・ イブ B 60・
・ ゼンタ (Pg e Red 57) 20・0
・ ゼンタ (Pg e Red 2) 20・0
上 料を二 ダ キサ により 、 ア スタ ッチ 同様にし ゼ タ スタ ッチを作製した。
ゼ タトナ の製 ア ナ 5の にお て、 ゼ タトナ 2の 方を表 に示すよ に 変更する以外、 ア トナ 5 同様にして、 ゼ タトナ 2を作製した。
られた ゼ タトナ 2の 性を表 Bに示す。
(イ トナ 2の
イ スタ ツチの製
・ イブ B 60・0
・イ (P e e o 5) 4 ・0
上 料を二 ダ キサ により 、 ア スタ ツチ 同様にしてイ スタ ッチを作製した。
イ トナ の製
ア トナ 5の にお て、イ トナ 2の 方を表 に示すよ に 変更する以外、 ア トナ 5 同様にして、イ トナ 2を作製した。
られたイ トナ 2の 性を表 に示す。
( ラ 2の )
ブラック スタ ツチの製
・ イブ 60・0
・カ ボ ブラツク (P e ) 4 ・
上記 料を ダ キサ 、
により 融混 、 アン スタ ッチ 同様に してブラック スタ ッチを作製した。
ブラックトナ の製
アントナ 5の にお て、ブラックトナ 2の 方を表 に示すよ に 変更する以外、 ア ナ 5 同様にして、ブラックトナ 2を作製した。
られたブラックトナ 2の 性を表 に示す。
(シア ナ 6 )
アントナ 製
ア トナ 5の にお て、 ア トナ 6の 方を表 に示すよ に する以外、 ア トナ 5 同様にして、 ア ナ 6を作製した。
られた ア トナ 6の 性を表 に示す。
( アント 7の )
イオ 50 、0・ 0 ット ー aPO 溶液600 を投 。
、温度60Cに した後、 キサ 化工業製)を用 て、 0 0 にて した。これに ・0 ット CaC 溶液93 を徐 に 添加し、Ca (PO) を含む 体を得た。
・スチ 62・0
チ アク ト 38・0 ・ ステ ワックス( 大 ピ ク 78C) 20
・ジ タ ブ チ 酸のア ウム 合物 ・
・ ポ ステ (テ タ プ ピ キサイド ビス ノ 、酸価 5 、ピ ク 600 ) 0・0 ・ アン (P e e 5 3) 3・0
E 料を温度60Cに 、 キサ ( 化工業製)を用 て 0 O にて 一に溶解、分散した。これに、重合開始 2 2 ビス(2 4 メチ ト )8 解し、 ノ 組成 を調製した。
に上記 ノ 。
組成 を投入し、温度6 Cで 囲気 に お て、 キサ に 0OO で 0 、モノ 組成 を造 した。その 、 ド し 、温度80Cに 、 0 さ た。 後、減圧 で残存モノ を留 、冷却 、塩酸を加えてCa ( ) を 解した後、 、水洗、乾燥を行 、重量 (D4)5 7 、平均 0・ 982の アントナ 子を得た。 均分子 62 0 0、 均分子 20 000 58。Cであ た。
られたンアン ナ 00 、個数分布 準の g0 であ メチ で処理された 80の カ 子を ・ 5 、個 分布 準の 40 であり 6 子を 8 個数分布 準の ピ ク 3 であり 85 メチ ンオ イ カ 子を ・ 3 加し、 キサ ( ) で混合して、重量 ( 4)5 8 、平均 0・ 980の アント 7を得 た。 数分布 準の にお て、 に極大値を して た。 られ た ア ナ 7の 性を表 Bに示す。
Figure imgf000109_0001
Figure imgf000110_0001
( 2
キャ 6の92 に対し、 ア トナ 5を8 、 型 により させて、 を調製した。この を用 て以下の 価を行 た結果を表 2に記載する。
として、デジタ フ カラ プ タ (キヤノ 製デジタ プリ タ a eP SS C7000VP )を用 、 ア 置 に 上記 を入れ、常温 ( C 5 R ) 成を行 た。
、感光ドラムに対する現像ス ブ 5 となるよ に改造し、また、補給 の 出口を 、補給は ナ のみとした。そして、現像ス には、 2 0 z を0・ 7 ら0・ みで ・ 8 まで変えた交流電圧 直流 電圧 。。を 域に電界を形成した。トナ 量が ・ 3 c となる PPを決定し、この 件で、初期 びに 合が5 像を用 て50000 枚の画 験を行 、前記 同様な評価を行 た。
( 9 4)
2にお て、磁性キャ 6を 2に示すものに えた以外は、実施 2 同様にして、 を調製した。この を用 て、実施 2 同様に評価を行 た。 果を表 2に記載する。
( 3 9)
2にお て、磁性キャ 6を 2に示すものに えた以外は、実施2 同様にして、 を調製した。この を用 て、実施 2 同様に評価を行 た。 果を表 2に記載する。
Figure imgf000112_0001
Figure imgf000113_0001
Figure imgf000114_0001
( 20)
2にお て、磁性キャ 6を磁性キャ ア24に代えて、92 に対 し、シア トナ 5を アントナ 6に代え、8 、 を調製し た。この を用 て、画像 して、デジタ カラ プ (キヤノ 製デジタ プ タ a ePR SS C7000 P ) を用 た。 、実施 2 同様にした。 ス ブには、周波数2・ z を0・ 7 ら0・ みで ・ 8 まで変えた交流電圧 直流電圧 を して現像 域に電界を形成した。 ナ 量が0 c なる を決定し、 この 件で、初期 びに耐久 験を行 た。 トラスト 位を300 固定し、 それ以外の 、実施 2 同様に行 た。
果を表 3に記載する。
( 5)
2にお て、磁性キャ ア24を磁性キャ ア29に代えて、92 に対 し、シア トナ 5を ア ナ 6に代え、8 、 を調製し 。この を用 て、実施 2 同様に評価を行 た。 、問 題な にあ たが、 けを生じた。 果を表 3に記載する。
Figure imgf000116_0001
( 2 )
キャ 6を92 に対し、 アントナ 5、 ゼ タトナ 2、イ ナ 2、 ラックトナ 2をそれぞれ、8 、4色の二 を調製し た。さらに、 トナ 95 に対し、磁性キャ ア5 を混合した補給
を準備した。これらの を用 て、画像 として、デジタ フ カラ プ タ (キヤノン製デジタ プ タ a eP SS C O P )を用 、常温 (23C 5 R ) 成を行 た。
、感光体に対する現像ス ブ ・ 5 なるよ に改造した。そして、 現像ス ブには、周波数2・ z を ・ 7 ら ・ みで ・ 8k まで えた交流電圧 直流電圧 。Cを した。 トナ の ナ 量が0・ 3 c なる を決定し、この 件で、初期 びに耐久 験を行 た。 トラスト 位を300 固定した。 合が各30 d の カラ 像を用 てそれぞ れ5000 枚の画 験を行 た結果、十分な画像 度が得られ、 、飛び散り 良好であり、 けや も問題な 、キャ ア もな 、良好な結果が得られた。
動も どな 、良好であ た。 果を表 4に記載する。
Figure imgf000118_0001
この 2008 8 4日に出願された日本国 2008 20 0 75 、2 8 20 76号 らの 先権を主張するものであり、その 容を引用して この 願の 部 するものである。

Claims

求 の
・ ア 子 とを少な も有する キャ ア 子を有する キャ であ て、 キャ は、ブ クダウ する 前の電 度が、 30 0 c 5 0 c 下であるこ を特徴とする キャ ア。
2・ キヤ は、電界 0V まではブ クダウ しな 、電界 500 c を越える電界 度ではブ クダウ して ることを特徴とする に記載 キャ ア。
3・ ア 子を有する アは、電界 30 c に おける 抵抗が、 ・0X ・c 5 0 7 ・c 下であることを特徴 す る 又は2に記載の キャ ア。
4・ アは、水銀 における0・ 3 04 下の の 囲にお て、微分 積が最大 なる細孔 ・ 8 5 下であることを特徴 する 3の ずれ に記載の キャ ア。
5・ ア 、 ライ 子であるこ を特徴とする
4の ずれ に記載の キャ ア。
6・ キャ ア 、 ライト 子の孔に 充填されて る粒子であることを特徴とする 5に記載の キャ ア。
7・ キャ ア 、 ライト 子の孔に
されて る粒子であることを特徴とする 6に記載の キャ ア。
8・ キャ ア 、 フ ライト 子の孔に 充填されて る粒子の 面をさらに 被覆した 子であるこ を特徴 する 6又は7 に記載の キャ ア。
9・ アは、 クダウ する 前の電 度が、400 c 000 c 下であることを特徴とする 8の ずれ に記載の キャ ア。 0・ アは、電界 4 0 c まではブ クダウンしな 、電 界 000 c を越える電界 度でブ クダウ して るこ を特徴とする
8の ずれ に記載の キヤ ア。
・ キヤ は、電界 2 00 c における 抵抗が、 ・0X 0 ・c 5 0X 0 ・c 下であることを特徴とする 0の ず れ に記載の キヤ ア。
2・ キャ トナ とを少な とも含有する であり、
キヤ は、請求 ずれ に記載の キヤ であることを特 徴 する 。
3・ トナ は、円相当 ・ 985 39 694 満の 子の
0・ 940 00 下であることを特徴とする 2に記載の 4・ ナ は トナ 子と、個数分布 準の における8 2 O 下の 囲に極大値を少な とも 上 する無機 子 を有するこ を する 2又は 3に記載の 。
5・ ナ キヤ をトナ 8 した時の二
、 分法により 定した 電量の 、4 O C 80 O C 下であるこ を特徴とする 2 4の ずれ に記載の 6・ を帯電 段によ 電する 電工程、帯電 れた
して静電 像を形成する 光工程、現像 上に二 で磁気ブラ を形成し、磁気ブラ を接触さ た状態で
との間に現像 イアスを して
との間に電界を形成しながら 像をトナ により現像して
上に ナ 像を形成する現像 程、 体 ら中間 写体を介して、 ある は介さずに トナ 像を転写 上 転写する 程、 上の該 を熱及び または圧力により 着する定着工程を有する画像 法であり、 、請求 2 5の ずれ に記載の であ り、 イアスは、直流電界に交番 界を重畳した イアスであるこ を特徴 する画像 。
7・ トナ の 量が0 30 c 像部分を有する トナ 像が転写され、定着 の 像部分の 度が ・ 30 60 下であることを特徴とする 6に記載 。
PCT/JP2009/064093 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法 WO2010016605A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010523913A JP5438681B2 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
KR1020117004193A KR101315534B1 (ko) 2008-08-04 2009-08-04 자성 캐리어, 이성분계 현상제 및 화상 형성 방법
CN2009801308854A CN102112929A (zh) 2008-08-04 2009-08-04 磁性载体、双组分显影剂和图像形成方法
EP09805086A EP2312400A4 (en) 2008-08-04 2009-08-04 MAGNETIC SUPPORT, DEVELOPER COMPRISING TWO COMPONENTS, AND PICTURE PRODUCTION METHOD
US12/691,049 US8137886B2 (en) 2008-08-04 2010-01-21 Magnetic carrier, two-component developer and image forming method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201075 2008-08-04
JP2008-201075 2008-08-04
JP2008201076 2008-08-04
JP2008-201076 2008-08-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/691,049 Continuation US8137886B2 (en) 2008-08-04 2010-01-21 Magnetic carrier, two-component developer and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010016605A1 true WO2010016605A1 (ja) 2010-02-11

Family

ID=41663815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/064093 WO2010016605A1 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8137886B2 (ja)
EP (1) EP2312400A4 (ja)
JP (1) JP5438681B2 (ja)
KR (1) KR101315534B1 (ja)
CN (2) CN102112929A (ja)
WO (1) WO2010016605A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074035A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer
EP2696244A1 (en) 2012-08-08 2014-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
WO2014024464A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 キヤノン株式会社 磁性キャリア及び二成分系現像剤
CN104238300A (zh) * 2011-03-31 2014-12-24 同和电子科技有限公司 电子照相显影剂用载体芯材的制备方法、电子照相显影剂用载体芯材、电子照相显影剂用载体及电子照相显影剂
JP2015007758A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2015007772A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2018189833A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517471B2 (ja) * 2008-03-11 2014-06-11 キヤノン株式会社 二成分系現像剤
US20110287355A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Electrophotographic toner
WO2012036311A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5865032B2 (ja) 2010-11-29 2016-02-17 キヤノン株式会社 トナー
US9034549B2 (en) 2010-12-24 2015-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5645728B2 (ja) * 2011-03-24 2014-12-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 フェライト粒子並びにそれを用いた電子写真用キャリア及び電子写真用現像剤
US8974994B2 (en) 2012-01-31 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier, two-component developer, and developer for replenishment
KR101820483B1 (ko) * 2012-02-24 2018-01-19 에스프린팅솔루션 주식회사 저항발열 조성물, 및 이를 이용한 발열 복합체 및 그 제조방법, 가열장치 및 정착장치
US9063443B2 (en) 2012-05-28 2015-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
US9058924B2 (en) 2012-05-28 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
JP6012328B2 (ja) 2012-08-01 2016-10-25 キヤノン株式会社 磁性キャリアの製造方法
CN105378566B (zh) 2013-07-31 2019-09-06 佳能株式会社 磁性调色剂
DE112014003546B4 (de) 2013-07-31 2020-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9417540B2 (en) 2013-12-26 2016-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer
US9915885B2 (en) 2015-05-13 2018-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6740014B2 (ja) 2015-06-15 2020-08-12 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
US10082743B2 (en) 2015-06-15 2018-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9969834B2 (en) 2015-08-25 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Wax dispersant for toner and toner
JP6797660B2 (ja) 2016-01-08 2020-12-09 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
US10012918B2 (en) 2016-02-19 2018-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for producing toner
JP6700878B2 (ja) 2016-03-16 2020-05-27 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
US9921501B2 (en) 2016-03-18 2018-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner and process for producing toner
JP2017173521A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 現像装置および画像形成装置
JP6750849B2 (ja) 2016-04-28 2020-09-02 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
JP6921609B2 (ja) 2016-05-02 2021-08-18 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
US10611911B1 (en) * 2016-05-05 2020-04-07 SolEpoxy, Inc. Epoxy resin composition with soda lime glass filler
JP6815753B2 (ja) 2016-05-26 2021-01-20 キヤノン株式会社 トナー
US10036970B2 (en) 2016-06-08 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Magenta toner
US10133201B2 (en) 2016-08-01 2018-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6921678B2 (ja) 2016-08-16 2021-08-18 キヤノン株式会社 トナー製造方法及び重合体
JP6750871B2 (ja) 2016-08-25 2020-09-02 キヤノン株式会社 トナー
US10197936B2 (en) 2016-11-25 2019-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6849409B2 (ja) 2016-11-25 2021-03-24 キヤノン株式会社 トナー
JP6808538B2 (ja) 2017-02-28 2021-01-06 キヤノン株式会社 トナー
JP6833570B2 (ja) 2017-03-10 2021-02-24 キヤノン株式会社 トナー
US10353308B2 (en) 2017-05-15 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10503090B2 (en) 2017-05-15 2019-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10338487B2 (en) 2017-05-15 2019-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US10345726B2 (en) 2017-05-15 2019-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing toner
US10551758B2 (en) 2017-05-15 2020-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP6887868B2 (ja) 2017-05-15 2021-06-16 キヤノン株式会社 トナー
US10310396B2 (en) 2017-05-15 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing toner
JP6900245B2 (ja) 2017-06-09 2021-07-07 キヤノン株式会社 トナー
JP6914741B2 (ja) 2017-06-16 2021-08-04 キヤノン株式会社 トナーおよび画像形成方法
JP6965130B2 (ja) 2017-12-05 2021-11-10 キヤノン株式会社 マゼンタトナー及びトナーキット
US10599060B2 (en) 2017-12-06 2020-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7146403B2 (ja) 2018-01-26 2022-10-04 キヤノン株式会社 トナー
JP2019128516A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 キヤノン株式会社 トナー
JP7267750B2 (ja) 2018-01-26 2023-05-02 キヤノン株式会社 トナー
JP7237688B2 (ja) 2018-05-01 2023-03-13 キヤノン株式会社 トナー
JP7229701B2 (ja) 2018-08-28 2023-02-28 キヤノン株式会社 トナー
US10955765B2 (en) 2018-11-22 2021-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
US10935902B2 (en) 2018-12-05 2021-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner
CN109900616B (zh) * 2019-03-19 2021-10-01 江苏安全技术职业学院 一种泡沫浆体材料泡孔均匀度定量表征方法
US10775710B1 (en) 2019-04-22 2020-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7391572B2 (ja) 2019-08-29 2023-12-05 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
CN114556229A (zh) 2019-10-07 2022-05-27 佳能株式会社 调色剂
US12099326B2 (en) 2020-03-31 2024-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP7475982B2 (ja) 2020-06-19 2024-04-30 キヤノン株式会社 トナー

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120086A (ja) 1993-10-21 1995-05-12 Kobe Steel Ltd ヒートポンプ
JPH07225497A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Powder Tec Kk 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
JPH08160671A (ja) 1994-10-05 1996-06-21 Canon Inc 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JP2759464B2 (ja) * 1988-11-16 1998-05-28 キヤノン株式会社 二成分系現像剤および該現像剤を用いた現像方法
JP2890727B2 (ja) * 1990-07-26 1999-05-17 富士ゼロックス株式会社 現像方法
JP2954326B2 (ja) * 1989-11-28 1999-09-27 三田工業株式会社 二成分系現像剤キャリヤ
JP2000330342A (ja) 1999-03-15 2000-11-30 Canon Inc 樹脂被覆キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2001034039A (ja) * 1999-03-19 2001-02-09 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
JP2004302408A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置、現像容器、画像形成装置、現像方法
JP2005195674A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP2006195079A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Canon Inc 二成分現像方法
JP2006337579A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Powdertech Co Ltd 樹脂充填型キャリア用フェライト芯材、樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007057943A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007218955A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd キャリア芯材およびその製造法並びに電子写真現像剤
JP2008122938A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150715A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 三洋電機株式会社 ジユ−サ
US5340677A (en) 1991-04-26 1994-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for electrophotography, two-component type developer for electrostatic images, process for producing carrier for electrophotography, and image forming method
JP2759564B2 (ja) 1991-06-20 1998-05-28 シャープ株式会社 端末管理装置
US5766814A (en) 1996-04-08 1998-06-16 Cannon Kabushiki Kaisha Magnetic coated carrier, two-component type developer and developing method
US6077636A (en) * 1998-01-28 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer, image forming method and apparatus unit
US6294305B1 (en) 1999-03-19 2001-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and image forming apparatus
JP4596452B2 (ja) * 2004-04-20 2010-12-08 株式会社巴川製紙所 電子写真用樹脂コートキャリア、及びそれを使用した電子写真用二成分現像剤
JP4455368B2 (ja) * 2005-02-25 2010-04-21 キヤノン株式会社 トナー
US7378211B2 (en) * 2005-08-15 2008-05-27 Xerox Corporation Carrier and developer compositions
EP2016466B1 (en) * 2006-04-28 2018-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner
WO2008093833A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Canon Kabushiki Kaisha 二成分系現像剤、補給用現像剤及び画像形成方法
US20090246675A1 (en) 2008-02-01 2009-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer, replenishing developer, and image-forming method using the developers
US20090197190A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer, replenishing developer, and image-forming method using the developers
JP5517471B2 (ja) * 2008-03-11 2014-06-11 キヤノン株式会社 二成分系現像剤
JP5393330B2 (ja) 2008-08-04 2014-01-22 キヤノン株式会社 磁性キャリア及び二成分系現像剤
WO2010016601A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759464B2 (ja) * 1988-11-16 1998-05-28 キヤノン株式会社 二成分系現像剤および該現像剤を用いた現像方法
JP2954326B2 (ja) * 1989-11-28 1999-09-27 三田工業株式会社 二成分系現像剤キャリヤ
JP2890727B2 (ja) * 1990-07-26 1999-05-17 富士ゼロックス株式会社 現像方法
JPH07120086A (ja) 1993-10-21 1995-05-12 Kobe Steel Ltd ヒートポンプ
JPH07225497A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Powder Tec Kk 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
JPH08160671A (ja) 1994-10-05 1996-06-21 Canon Inc 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JP2000330342A (ja) 1999-03-15 2000-11-30 Canon Inc 樹脂被覆キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2001034039A (ja) * 1999-03-19 2001-02-09 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
JP2004302408A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、現像装置、現像容器、画像形成装置、現像方法
JP2005195674A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP2006195079A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Canon Inc 二成分現像方法
JP2006337579A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Powdertech Co Ltd 樹脂充填型キャリア用フェライト芯材、樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP4001606B2 (ja) * 2005-05-31 2007-10-31 パウダーテック株式会社 樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007057943A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Powdertech Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2007218955A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd キャリア芯材およびその製造法並びに電子写真現像剤
JP2008122938A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Canon Inc 画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2312400A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074035A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Two-component developer
JP2012133347A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Canon Inc 二成分系現像剤
CN104238300A (zh) * 2011-03-31 2014-12-24 同和电子科技有限公司 电子照相显影剂用载体芯材的制备方法、电子照相显影剂用载体芯材、电子照相显影剂用载体及电子照相显影剂
CN104238300B (zh) * 2011-03-31 2018-01-05 同和电子科技有限公司 电子照相显影剂用载体芯材、电子照相显影剂用载体及电子照相显影剂
EP2696244A1 (en) 2012-08-08 2014-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
WO2014024464A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 キヤノン株式会社 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JP2014052625A (ja) * 2012-08-08 2014-03-20 Canon Inc 磁性キャリア及び二成分系現像剤
US8921023B2 (en) 2012-08-08 2014-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier and two-component developer
JP2015007758A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2015007772A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2018189833A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102112929A (zh) 2011-06-29
US8137886B2 (en) 2012-03-20
EP2312400A1 (en) 2011-04-20
KR20110034681A (ko) 2011-04-05
EP2312400A4 (en) 2012-10-31
CN103399470B (zh) 2016-06-29
KR101315534B1 (ko) 2013-10-08
JPWO2010016605A1 (ja) 2012-01-26
CN103399470A (zh) 2013-11-20
US20100143833A1 (en) 2010-06-10
JP5438681B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010016605A1 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP5595273B2 (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
DE112016001562T5 (de) Magnetischer träger
DE112014003534B4 (de) Magnetischer Toner
CN102520595B (zh) 双组分显影剂、补充显影剂和图像形成方法
WO2010016601A1 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
WO2016147635A1 (ja) 磁性キャリア
KR101711590B1 (ko) 전자사진 현상제용 페라이트 캐리어 심재, 페라이트 캐리어 및 이들의 제조 방법, 그리고 이 페라이트 캐리어를 이용한 전자사진 현상제
US20130244159A1 (en) Two-component developer
WO2010016604A1 (ja) 磁性キャリアおよび二成分系現像剤
JP6320147B2 (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2008241742A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、電子写真現像剤用キャリア、並びに電子写真現像剤
JP2011164224A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材の製造方法及び該製造方法により得られるキャリア芯材
EP3932869A1 (en) Ferrite particles, electrophotographic developer carrier core material, electrophotographic developer carrier, and electrophotographic developer
JP2008261955A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、電子写真現像剤用キャリア、並びに電子写真現像剤
JP2015007772A (ja) 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法
JP2020148929A (ja) トナー
US20230144641A1 (en) Ferrite particles, electrophotographic developer carrier core material, electrophotographic developer carrier, and electrophotographic developer
DE60313696T2 (de) Trägerteilchen für elektrophotographische Entwickler und Herstellungsverfahren
EP3686677A1 (en) Carrier core material for electrophotographic developer and method for producing the same, and carrier for electrophotographic developer and developer containing said carrier core material
DE69919628T2 (de) Magnetische Teilchen geeignet für elektrische Aufladung, Aufladungselement, Verfahrenskassette, und elektrophotographischer Apparat
JP4950646B2 (ja) 画像形成方法
US20230152726A1 (en) Ferrite particles, electrophotographic developer carrier core material, electrophotographic developer carrier, and electrophotographic developer
JP6228330B1 (ja) 樹脂被覆キャリア及びその製造方法
JP7398119B2 (ja) キャリア、電子写真用現像剤及びキャリアの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980130885.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09805086

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010523913

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009805086

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009805086

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117004193

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A