JPH07225497A - 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤 - Google Patents

電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤

Info

Publication number
JPH07225497A
JPH07225497A JP6286103A JP28610394A JPH07225497A JP H07225497 A JPH07225497 A JP H07225497A JP 6286103 A JP6286103 A JP 6286103A JP 28610394 A JP28610394 A JP 28610394A JP H07225497 A JPH07225497 A JP H07225497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
ferrite
resin
core material
electric resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6286103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235937B2 (ja
Inventor
Yuji Sato
祐二 佐藤
Masahiro Ogata
正広 尾形
Koichi Shimizu
宏一 清水
Norio Takei
則夫 武井
Toshio Honjo
俊夫 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POWDER TEC KK
Original Assignee
POWDER TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POWDER TEC KK filed Critical POWDER TEC KK
Priority to JP28610394A priority Critical patent/JP3235937B2/ja
Priority to US08/353,061 priority patent/US5518849A/en
Priority to DE69417203T priority patent/DE69417203T2/de
Priority to EP94119766A priority patent/EP0663622B1/en
Publication of JPH07225497A publication Critical patent/JPH07225497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235937B2 publication Critical patent/JP3235937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画質が優れ、耐久性があり、特にデジタル複
写機、レーザービームプリンター等において、白スジ等
の発生がなく、高濃度でかつ均一なベタ黒部の再現が得
られ、また階調性、解像力等に優れた高画質な画像を長
く維持できる電子写真現像剤に用いられる電子写真現像
剤用キャリアを提供する。 【構成】 芯材がLi2O17.0〜29.0mol
%、Fe2371.0〜83.0mol%の組成のフェ
ライト粒子からなり、該芯材の電気抵抗が、印加電圧2
50Vにおいて2.5×108〜2.5×109Ωであ
り、かつ印加電圧250Vの電気抵抗(R 1)をa1×1
bΩ、印加電圧1000Vの電気抵抗(R2)をa2×
10bΩとした時に、a1−a2≦1.5(但し、1.0
≦a1<10、0.1≦a2、bは6〜9の整数)の範囲
にあり、該芯材を樹脂でコーティングしたキャリアの電
気抵抗が、印加電圧250Vにおいて1.0×109
1.0×1015Ωであり、かつ真比重が4.70以下で
あることを特徴とする電子写真現像剤用フェライトキャ
リア。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター等
に使用される二成分系電子写真現像剤用キャリアおよび
該キャリアを用いた現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法に使用される二成分系現像剤
はトナーとキャリアより構成されており、キャリアは現
像ボックス内でトナーと混合撹拌され、トナーに所望の
電荷を与え、電荷を帯びたトナーを感光体上の静電潜像
に運び、トナー像を形成させる担体物質である。
【0003】キャリアはマグネット上に残り、再び現像
ボックスに戻り、新たなトナーと再び混合撹拌され、繰
り返し使用される。
【0004】従って、現像剤としては所望の画像特性
(画像濃度、カブリ、白斑(キャリア飛散)、階調性、
解像力等)を、初期から耐刷期間中変化が少なく、安定
して維持するためには、当然のことながら、キャリアの
特性が使用期間中、変化が生じなく安定であることが要
求されている。
【0005】従来の現像剤用キャリアとしては、還元鉄
粉、アトマイズ鉄粉、切削くず等を粉砕、粒度調整した
鉄粉、もしくはその表面が極く薄い鉄の酸化被膜で被覆
された酸化被膜鉄粉を用いたものが知られている。しか
しながら、この種の導電性キャリアは抵抗が低過ぎ、ま
た強固な酸化被膜鉄粉でも絶縁破壊電圧は300V以下
であり、現像に際して画像上ベタ黒部は高濃度の画像が
得られるが、低バイアス電圧においてリーク現象が見ら
れ、均一に一様なベタ黒部の再現はできず、また画像上
にハケスジが多数発生し、細線画像が乱れる等の画像欠
陥がある。
【0006】また、鉄粉の表面に各種樹脂をコーティン
グした樹脂被覆鉄粉も知られている(特開昭56−50
337号公報、特開昭56−84402号公報等)。
【0007】これら樹脂被覆鉄粉において、形状因子と
して不定形鉄粉では耐刷時に樹脂がキャリア芯材から剥
離し、芯材が低抵抗のため同様に現像時にリーク現象が
生じてしまう。
【0008】一方、均一に樹脂をコーティングし易い球
状鉄粉(鋼球粉)は、現像の初期画像において絶縁性キ
ャリアのためベタ黒部では現像マグネットロールからの
電荷の注入が行なわれ現像電場が弱くなり、特に画像中
心部の濃度が低い、いわゆるエッジ効果のある画像が得
られ易い。
【0009】また、現像の耐刷時において、鋼球粉は真
比重(約7.8)が大きく、見掛密度も4.5〜5.0
g/cm3であるため、キャリア同士の摩擦、衝突等に
よりキャリア表面にトナーが融着するスペント化が進行
したり、また樹脂被覆層の著しい剥離が生じ、導電性の
芯材が露出しリーク現象も現われることより、初期画像
の維持ができず、良好な耐久性は得られていないのが実
状であった。
【0010】近年、二成分系現像方式において、上述の
欠点を解決し、高画質画像を得るため従来の酸化被膜鉄
粉あるいは樹脂被覆鉄粉の代わりにMOa・M′Ob(F
23x(ここでM,M′は金属元素、a,b,xは
整数を示す)で代表されるソフトフェライト、例えばN
i−Znフェライト、Mn−ZnフェライトあるいはC
u−Znフェライト等のキャリアに用いることが提案さ
れており(特公昭56−52305号公報、特公昭62
−40705号公報)、実際にこのようなキャリアが市
販されている。
【0011】フェライトキャリアは、高画質画像を得る
ために適した性質を持つ主な理由については、次の事柄
が考えられる。
【0012】(1)フェライトキャリアは絶縁破壊電圧
が1000V以上と高く、現像の際に感光体上の静電潜
像電位がキャリアへリークすることがなく、ハケスジ等
の発生が認められない。
【0013】(2)酸化物で構成されているため、使用
過程において劣化現象が認められず、従ってキャリア寿
命が長い。
【0014】(3)球状鉄粉(鋼球粉)の真比重は約
7.8、見掛密度は4.5〜5.0g/cm3に比べ、
上述のフェライトの真比重は約5.0であり、見掛密度
も2.5〜3.0g/cm3と軽いため、鉄粉系の球状
キャリアに比べキャリア同士の摩擦、衝突によるスペン
ト化および表面層を形成する被覆樹脂の剥離が少なく、
近年市場の現像剤寿命は、数倍以上伸びている状況にあ
る。
【0015】(4)さらにソフトフェライトの飽和磁化
が15〜80emu/gと通常の鉄粉(180〜200
emu/g)に比べて小さく、形成される現像ブラシの
穂が柔らかいため、感光体上に形成されたトナー像を現
像ブラシの穂でさらに削り取られることが少なく、現像
の際に解像力等の再現に優れている等の幾つかが考えら
れる。
【0016】上述のごとく、ソフトフェライトキャリア
は鉄粉キャリアに比べ高画質画像を得るのに有利な特質
を多く持っている。
【0017】但し、現在市販されているNi−Zn系、
Cu−Zn系等のフェライトキャリアは、芯材の電気抵
抗が高いという欠点があり、例えばNi−Znフェライ
ト粒子は、印加電圧250Vで8.0×109〜2.0
×1011Ω程度であり、Cu−Znフェライト粒子は、
印加電圧250Vで5.0×109〜5.0×1010Ω
程度である。
【0018】このため現像に際して所望の画像濃度を出
す領域が狭く、樹脂コーティングキャリアにおいて樹脂
層が均一にフェライト粒子を被覆してしまうと、絶縁性
となってしまい十分なベタ黒部が得られず、薄膜では特
に耐刷時にはキャリア同士の摩擦、衝突により樹脂の剥
離等が生じ、従来の鉄粉系キャリアよりは耐久性はある
ものの、初期画像に対し画像変化が大きい。また芯材の
電気抵抗が高いため現像に際して初期で高濃度のベタ黒
部を出し難く、このため画像濃度を出すために帯電量を
下げて現像剤設計しているケースが殆んどであり、環境
変動によって特に高湿等でのカブリまたはトナー飛散等
の不都合により耐刷時に問題が発生している。
【0019】このため、近年では樹脂中に導電性物質を
添加し、樹脂層を厚膜にしキャリアとしての耐久性を持
たせ、導電性物質によりキャリア抵抗を下げて現像の際
に画像濃度を出す提案もされているが(特開昭62−1
82759号公報)、導電性物質等の樹脂への均一な分
散がうまくゆかず、耐刷時にキャリアの抵抗変化を生
じ、最終的には耐久性に劣るのが現状である。
【0020】また、特に最近、デジタル複写機、レーザ
ービームプリンター等が普及してきており、反転現像方
式のため高いバイアス電圧がかかることからキャリアの
絶縁破壊電圧は高いものが要求されると共に、現像にお
いては高画像濃度でかつ階調性等がよい高画質画像が望
まれている。また、メンテナンスフリー、すなわちマシ
ーン寿命まで現像剤の耐久性を伸ばすというさらに厳し
い要求がなされてきている。
【0021】従って、キャリアの寿命を伸ばすために、
さらに従来のキャリアより軽いキャリアの要求がある
が、現在、満足のゆくものは得られていないのが現状で
ある。
【0022】さらに、近年、北米、ヨーロッパを始め、
環境規制の動きが活発であり、例えば米国カルフォルニ
ア州法Title22等の廃棄物規制においては、重金
属類(Ni、Cu、Zn等)は規制対象となっており、
従来のフェライトキャリアの多くは、その金属の含有量
によるが、規制対象となるものもある。今後、規制対象
はさらに厳しくなることが予想されるため、このような
規制対象となる重金属類を含有しないキャリアの開発も
望まれているところである。
【0023】一方、従来Li系フェライトにおいて、化
学量論的フェライト(Li2O:16.7mol%)が
提案されているが(特開昭50−56946号公報)、
この化学量論的フェライトを含み、これよりLi2Oの
量が少ない領域においては、まず真比重が高く、見掛の
密度も高いため、高耐久性キャリアには適さず、また電
気抵抗においても、他のNi−Zn系、Cu−Zn系フ
ェライト粒子と大差はなく、現像に際し低電位において
十分な画像濃度を出すには至らなかった。
【0024】また、原料であるFe23に対し、Li2
OまたはLi2CO3の配合比率が少なく、かつ比重が大
きく異なるため、均一な分散がし難く、一粒子毎の磁化
のバラツキが生じ易く、現像に際してはキャリア飛散に
よる白斑の現象が多く発生する傾向にある。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
ら従来技術の課題を解消し、画質が優れ、耐久性があ
り、特にデジタル複写機、レーザービームプリンター等
において、白スジ等の発生がなく、高濃度でかつ均一な
ベタ黒部の再現が得られ、また階調性、解像力等に優れ
た高画質な画像を長く維持できる電子写真現像剤に用い
られる電子写真現像剤用キャリアを提供することにあ
る。
【0026】本発明の他の目的は、所望の画質特性を得
るために幅の広い設計ができると共に、厳しい環境規制
にも充分対応できる電子写真現像剤用キャリアを提供す
ることにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは絶
縁破壊電圧が高く、かつ電圧依存性が少なく、従来のフ
ェライト粒子よりは低抵抗であり、さらに耐久性向上の
ため軽いキャリアについて研究を進めた結果、Li系フ
ェライトが最も適していることを見い出し、さらに鋭意
研究を進めた結果、一定配合比において、上記目的が達
成できることを見い出した。さらに詳しく述べると、L
2OとFe23の配合mol%に着目し、化学量論的
フェライトよりLi2Oリッチなある範囲の配合で造
粒、焼成し、フェライトキャリア粒子を得ることによ
り、従来のフェライトより低抵抗でかつ軽いキャリアが
得られることを見い出し本発明の完成に至った。
【0028】すなわち、本発明は、芯材がLi2O1
7.0〜29.0mol%、Fe2371.0〜83.
0mol%の組成のフェライト粒子からなり、該芯材の
電気抵抗が、印加電圧250Vにおいて2.5×108
〜2.5×109Ωであり、かつ印加電圧250Vの電
気抵抗(R 1)をa1×10bΩ、印加電圧1000Vの
電気抵抗(R2)をa2×10bΩとした時に、a1−a2
≦1.5(但し、1.0≦a1<10、0.1≦a2、b
は6〜9の整数)の範囲にあり、該芯材を樹脂でコーテ
ィングしたキャリアの電気抵抗が、印加電圧250Vに
おいて1.0×109〜1.0×1015Ωであり、かつ
真比重が4.70以下であることを特徴とする電子写真
現像剤用フェライトキャリアにある。
【0029】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
フェライトキャリアは、Li系フェライトキャリアであ
って、その組成はLi2O17.0〜29.0mol
%、Fe2371.0〜83.0mol%であり、好ま
しくはLi2O19.0〜28.0mol%、Fe23
72.0〜81.0mol%の割合である。
【0030】Li2Oの量が17.0mol%未満にな
ると、キャリア抵抗が高くなり、現像の際に高濃度のベ
タ黒部の再現が難しい。樹脂コートキャリアにおいて
は、現像の際に画像上にカブリが発生し易く、エッジ効
果が効き過ぎ、かつ真比重が4.70を超えてしまい、
軽いキャリアとはならず耐久性に欠ける。さらに磁化の
バラツキが生じ易く、キャリア飛散(白斑)が多発し好
ましくない。
【0031】また、逆にLi2Oの量が29.0mol
%を超えてしまうと、フェライトキャリア芯材粒子の飽
和磁化が43emu/g未満となり、また真比重、見掛
密度共に低くなり、かつ電気抵抗も低くなり過ぎるた
め、実際のマシーンにおける耐刷時、樹脂コートキャリ
アの樹脂被膜層が剥離等した場合、芯材粒子の電気抵抗
が低いためリーク現象等が生じ易く、かつ軽く低磁化の
粒子の領域となるため、現像の際に現像ボックス内のマ
グネット上にフェライトキャリア粒子が保持され難く、
キャリア粒子が感光体上に異常に飛び易くなり、感光体
のドラム上に傷をつけることにより、突如として白ス
ジ、黒点等の画像欠陥を生じ耐刷寿命が短くなり好まし
くない。
【0032】このLi系フェライト中のLi2Oのmo
l%別フェライト粒子と真比重の関係を図1に、またL
2Oのmol%別フェライト粒子と電気抵抗の関係を
図2に、Li2Oのmol%別フェライト粒子とキャリ
ア飛散量との関係を図3にそれぞれ示す。この図1〜3
から化学量論的フェライトを含み、これよりLi2O量
が少ない領域では所望の真比重、電気抵抗は得られず、
かつキャリア飛散量が極端に急増することが判る。
【0033】また、Li2Oの量が多い領域では、所望
の真比重、電気抵抗等が得られるが、ある配合モル比の
範囲を超えると、図3に示すごとく、実際の複写機での
キャリア飛散量が増加することが判る。
【0034】なお、図3に示すキャリア飛散量とは、L
i系フェライト中のLi2Oのmol%別各フェライト
粒子を芯材とし、シリコーン系樹脂(商品名:SR−2
411、固形分20wt%、東レ・ダウコーニング・シ
リコーン社製)をトルエン溶剤に溶解させ、流動床を用
いてキャリア芯材に対し0.6wt%コーティングし、
さらに250℃で3時間焼付を行ない、樹脂によって被
覆されたフェライトキャリアを得、この各フェライトキ
ャリア(試料)576gと東芝社製レオドライ−761
0用トナーを用い、トナー濃度4.0wt%の現像剤に
調製し、東芝社製レオドライ−7610複写機を用い、
50万枚相当分のシュミレーション耐刷テスト(紙通し
をせず感光体上のトナー像をすべてブレードを通じて回
収トナーボックスに回収する方法)を行ない、回収トナ
ーボックス内のトナーを集め、その中に含まれる飛散し
たキャリアをマグネットにより回収し、秤量して求めた
値である。
【0035】上記の原料の配合mol%を変えることに
より、Li系フェライト粒子の飽和磁化は43〜70e
mu/g程度まで自在に変化させることが可能である。
【0036】また、フェライト粒子表面の制御のため、
SiO2、CaCO3、TiO2、Bi23、Al23
は微量混入してもよい。
【0037】上述のフェライト粒子の電気抵抗は、印加
電圧250Vにおいて2.5×108 〜2.5×109
Ω、特に3.5×108〜1.0×109Ωが好ましい。
【0038】フェライトキャリアの印加電圧250Vの
抵抗が2.5×108Ω未満となると、抵抗が低過ぎ、
現像の際に解像力が悪く、樹脂をコーティングしても耐
刷時、キャリア同士の摩擦、衝突等により樹脂被覆層の
剥離が生じた場合、初期との抵抗の変化が大きくなり、
ベタ黒部の濃度変化が大きく、特に階調性に劣り、また
キャリア飛散が生じるので好ましくない。
【0039】また、フェライトキャリアの印加電圧25
0Vの抵抗が2.5×109Ωを超えてしまうと、従来
のフェライト粒子と抵抗が変わらなくなり、高抵抗であ
るため、樹脂コーティングキャリアにおいても芯材の抵
抗値が現像の際に画像に影響を与え、エッジ効果のため
解像力はよいが、ベタ黒部の中心部は薄くなり、特に高
バイアス電圧がかかる反転現像方式等のレーザービーム
プリンターではこの傾向は顕著であり、ベタ黒部の濃度
は全体的に薄く貧弱な画像となり好ましくない。
【0040】また、印加電圧250Vの電気抵抗
(R 1)をa1×10bΩ、印加電圧1000Vの電気抵
抗(R2)をa2×10bΩとした時に、a1−a2≦1.
5(但し、1.0≦a1<10、0.1≦a2、bは6〜
9の整数)の範囲にあることが必要である。さらに上記
1−a2≦1.0(但し、1.0≦a1<10、0.1
≦a2、bは7〜9の整数)の範囲にあることが好まし
く、a1−a2≦0.7であることが最も好ましい。a1
−a2が1.5を超えると、樹脂コーティングキャリア
を用いた現像剤による耐刷時、キャリア同士の摩擦、衝
突等により樹脂被覆層が脱離または剥離した際、電圧に
対する依存性が大きくなり、画像に著しい変化が生じ
る。また、一般的には階調性のない画像となり好ましく
ない。
【0041】なお、電気抵抗測定については、図4に示
されるような抵抗測定器を用いて測定した。同図におい
て、1はキャリア(試料)、2は磁極、3は真鍮板、4
はフッ素樹脂板をそれぞれ示す。すなわち、磁極間間隔
6.5mmにて、N極およびS極を対向させ、非磁性の
平行平板電極(面積10×40mm)に、試料200m
gを秤量し挿入する。磁極(表面磁束密度:1500G
auss、対向電極面積:10×30mm)を平行平板
電極に付けることにより電極間に試料を保持させ、印加
電圧250V、1000Vの抵抗を絶縁抵抗計または電
流計にて測定すればよい。
【0042】上述したフェライト粒子を芯材とし、該芯
材を樹脂でコーティングしたキャリアの電気抵抗は、印
加電圧250Vで1.0×109〜1.0×1015Ωで
あり、特に1.0×1010〜1.0×1014Ωが好まし
い。電気抵抗が1.0×109Ωより低い抵抗になる
と、現像の際に階調性が得られず、また樹脂量も薄膜の
ため耐久性が得られない。また逆に電気抵抗が1.0×
1015Ωを超えると芯材抵抗の低いフェライト粒子をキ
ャリアとして用いても、現像の際にエッジ効果が表われ
ベタ黒部の再現が乏しい。
【0043】本発明のフェライトキャリアの真比重は
4.70以下、好ましくは4.67以下であり、特に好
ましくは4.67〜4.52の範囲である。真比重が
4.70を超えると現像の耐刷時において重いキャリア
となるため、トナーのスペント化またはキャリア粒子同
士の摩擦、衝突による樹脂剥離等に起因して、抵抗変化
も大きくなり、従来のフェライトキャリアと大きな差異
はなく好ましくない。真比重が4.52未満になると強
度的に劣り、耐刷時にキャリア飛散を招く恐れがある。
このような真比重の測定としては、セイシン企業社製、
トルーデンサーFIT−2000型(商品名)と同等ま
たは類似した装置を用いることができる。
【0044】本発明のフェライトキャリアの粒径は平均
粒径15〜200μm程度のものであり、さらに好まし
くは平均粒径20〜150μmである。特に好ましくは
平均粒径20〜100μmである。平均粒径が15μm
未満になるとキャリア粒子の分布において微粉が多くな
り、1粒子当たりの磁化が低くなり、現像の際にキャリ
ア飛散が生じる。また、キャリア平均粒子が200μm
を超えると、キャリアの比表面積が低下し、現像の際に
トナー飛散が生じ、またベタ黒部の再現が悪く好ましく
ない。
【0045】次に、本発明のフェライトキャリアの製造
方法について簡単に述べる。Li系フェライトにおい
て、Li2Oが17.0〜29.0mol%、Fe23
が71.0〜83.0mol%になるように、Fe23
とLi2Oまたは最終的にLi2OとなるLi2CO3を適
量配合し、通常、水を加え、湿式ボールミルまたは湿式
振動ミル等で1時間以上粉砕混合する。このようにして
得られたスラリーを乾燥し、さらに粉砕した後700〜
1200℃の温度で仮焼成する。見掛密度をさらに下げ
たい場合等は仮焼成の工程を省いてもよい。仮焼成後さ
らに湿式ボールミルまたは湿式振動ミル等で15μm以
下、好ましくは5μm以下、さらに好ましくは2μm以
下に粉砕した後、必要に応じ分散剤、バインダー等を添
加し、粘度調整後、造粒し、1000〜1500℃の温
度で1〜24時間保持し、本焼成を行なう。
【0046】この焼成物を、粉砕し、分級する。なお、
さらに必要に応じ還元を若干行なった後に表面を低温で
再酸化してもよい。
【0047】このようにして得られたLi系フェライト
粒子に用いられる樹脂としては、各種の樹脂を用いるこ
とは可能である。正荷電性トナーに対しては、例えばフ
ッ素系樹脂、フッ素アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂
等を用いることができ、好ましくは縮合型のシリコーン
系樹脂がよい。また、逆に負荷電性トナーに対しては例
えばアクリル・スチレン系樹脂、アクリル・スチレン系
樹脂とメラミン系樹脂の混合樹脂およびその硬化樹脂、
シリコーン系樹脂、シリコーンアクリル変性樹脂、エポ
キシ系樹脂、ポリエステル系樹脂等が挙げられ、好まし
くはアクリル・スチレン系樹脂とメラミン系樹脂の硬化
樹脂および縮合型のシリコーン系樹脂がよく、特に好ま
しくはアミノシランカップリング剤を含有するシリコー
ン系樹脂である。また必要に応じ荷電制御剤または抵抗
制御剤等を添加してもよい。
【0048】このような樹脂の被覆量としては、キャリ
ア芯材に対して0.05〜10.0wt%が好ましく、
特に0.1〜7.0wt%が好ましい。樹脂量が0.0
5wt%未満ではキャリア表面に均一な被覆層を形成す
ることができず、また10wt%を超えると被覆層が厚
くなりすぎ、キャリア粒子同士の造粒が発生し、均一な
キャリア粒子が得られない傾向にある。
【0049】また、樹脂コーティング方法としては、樹
脂を溶剤に希釈し、キャリア芯材の表面に被覆するのが
一般的である。ここに用いられる溶剤は、各樹脂に可溶
なものであればよく、有機溶剤に可溶性のある樹脂であ
る場合は、トルエン、キシレン、セルソルブブチルアセ
テート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、メタノール等が挙げられ、水溶性樹脂またはエマル
ジョンタイプであれば水を用いればよい。また、キャリ
ア芯材表面に、溶剤で希釈された樹脂を被覆させる方法
は、浸漬法、スプレー法、ハケ塗り法、混練法等により
塗布され、その後、溶剤を揮発させる。なお、このよう
な溶剤を用いた湿式法ではなく、乾式法によってキャリ
ア芯材表面に樹脂粉を被覆することも可能である。
【0050】樹脂をキャリア芯材表面に被覆後、焼付す
る場合は、外部加熱方式または内部加熱方式のいずれで
もよく、例えば固定式または流動式電気炉、ロータリー
式電気炉、バーナー炉でもよく、もしくはマイクロウエ
ーブによる焼付でもよい。焼付の温度は使用する樹脂に
より異なるが、融点またはガラス転移点以上の温度は必
要であり、また熱硬化性樹脂または縮合型樹脂では、十
分硬化が進む温度まで上げる必要がある。
【0051】このようにして、キャリア芯材表面に樹脂
が被覆、焼付けされた後、冷却され、解砕、粒度調整を
経て樹脂コーティングキャリアが得られる。
【0052】本発明のフェライトキャリアは、トナーと
混合して二成分現像剤として用いられる。ここに用いら
れるトナーとしては、結着樹脂中の着色剤等を分散させ
たものである。トナーに使用する結着樹脂としては、特
に限定されるものではないが、ポリスチレン、クロロポ
リスチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタク
リル酸共重合体、さらにはロジン変性マレイン酸樹脂、
エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、
ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられ
る。これらは単独または混合して用いられる。
【0053】本発明に用いることのできる荷電制御剤と
しては、任意の適当なものを用いることができる。例え
ば正荷電性トナー用としては、ニグロシン系染料、4級
アンモニウム塩等があり、負荷電性トナー用としては、
含金属モノアゾ染料等が挙げられる。
【0054】着色体としては、従来より知られている染
料および/または顔料が使用可能である。例えばカーボ
ンブラック、フタロシアニンブルー、パーマネントレッ
ド、クロムイエロー、フタロシアニングリーン等を使用
することができる。この着色剤の含有量は結着樹脂10
0wt%に対し、0.5〜10wt%程度でよい。その
他、トナーの流動性、耐凝集性向上のためシリカ微粉
体、チタニア等の如き外添剤をトナー粒子に応じて加え
ることができる。
【0055】トナーの製造方法は特に限定されるもので
はなく、例えば結着樹脂、荷電制御剤、着色剤をヘンシ
ェルミキサー等の混合機で十分混合し、次いで、二軸押
出機等で溶融混練し、冷却後、粉砕、分級し、外添剤を
添加後、ミキサー等で混合することにより得ることがで
きる。
【0056】
【実施例】以下、実施例等により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0057】実施例1 Li2O19.8mol%、Fe2380.2mol%
を湿式ボールミルで10時間粉砕、混合し乾燥させた後
に、900℃で3時間保持し、仮焼成を行なった。これ
をボールミルで24時間粉砕し、5μm以下とした。こ
のスラリーに分散剤およびバインダーを適量添加し、次
いでスプレードライヤーにより、造粒、乾燥し、電気炉
にて1150℃で4時間保持し、本焼成を行なった。そ
の後、粉砕し、さらに分級して、平均粒径73μm、4
5〜105μmの粒径分布をもつフェライト粒子の芯材
を得た。
【0058】この造粒フェライト粒子の成分分析を行な
ったところ、Li2O19.5mol%、Fe23
0.5mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は9.3×108Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は8.8×108Ωであり、その差(a1
2)は0.5であった。
【0059】また、磁気測定を行なった結果、3000
Oe時の磁化の値は57emu/g、残留磁化は1em
u/g以下、保磁力は8Oeであった。また見掛密度は
2.28g/cm3であった。
【0060】このフェライト粒子を芯材とし、アクリル
・スチレン系樹脂75wt%とメラミン系樹脂25wt
%をメタノール溶剤に溶解させ、流動床を用いキャリア
芯材に対し4.0wt%コーティングし、さらに140
℃で3時間半焼付を行ない上記樹脂によって被覆された
フェライトキャリアを得た。
【0061】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は9.8×1013Ωであ
り、また真比重は4.65であった。
【0062】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価に使用したトナーとしては、東芝社製レオドラ
イ−7610用のブラックトナー(負荷電性トナー)を
用いた。トナー濃度4.0wt%の現像剤に調製し、レ
オドライ−7610複写機(東芝社製)を用い、耐刷
(50万枚)評価を行なった。また、その際のキャリ
ア、現像剤特性評価(キャリア抵抗変化、環境変動も含
む帯電量変化)および画像評価(画像濃度(ベタ黒部の
均一性を含む)、画像上のカブリ、キャリア飛散(白
斑)、階調性、解像力、白スジ、黒点、総合評価)を行
ない、結果を表1〜3に示す。
【0063】なお、表1〜3において◎〜×の5ランク
で表わし、画像評価等に対しランク付けを行なった。△
以上が実用上可能なレベルである。具体的な評価方法は
下記の通りである。
【0064】〔耐刷評価におけるキャリア評価〕 1:抵抗変化 初期、耐刷(30万枚)および耐刷後(50万枚)の現
像剤のトナーを洗浄にて除去し、乾燥後のキャリア抵抗
を印加電圧250Vにて各々測定し、耐刷後の抵抗が初
期に比較し、維持できているかを変化率にてランク付け
した。
【0065】◎:95%以上 ○:80%〜95%未満 △:60%〜80%未満 ▲:30%〜60%未満 ×:30%未満
【0066】〔耐刷評価における現像剤特性評価〕 2:環境変動を含む帯電量変化 耐刷(30万枚)および耐刷後(50万枚)の各々の現
像剤について、10℃、15%RHの環境条件下で24
時間放置後の帯電量(QLL)および30℃、85%RH
の環境条件下で24時間放置後の帯電量(QHH)を測定
し、その差△Q: △Q=QLL−QHH(μc/g) を求め、ランク付けを行なうことにより、帯電の環境変
動を評価した。
【0067】◎:△Q=3μc/g ○:△Q=3μc/g超、5μc/g以内 △:△Q=5μc/g超、7μc/g以内 ▲:△Q=7μc/g超、12μc/g以内 ×:△Q=12μc/g超 帯電量の測定は、細川ミクロン社製E−SPART A
NALYZER(商品名)を用いて求めた。
【0068】〔耐刷評価における画像評価〕 3:画像濃度(I.D.):ベタ黒部の均一性も含む。 適正露光条件下でコピーし、I.D.(ベタ黒部の均一
性も含む)の評価を行なった。ベタ部の画像濃度をマク
ベス濃度計により測定し、かつベタ黒部の均一性につい
ては限度見本を設け、目視で判定し、ランク付けを行な
った。
【0069】◎:原稿濃度を非常によく再現しており、
濃度ムラがなく均一なベタ黒部である。 ○:原稿濃度を再現しており、濃度ムラがない。 △:画像濃度がよく乗っている(実用上可能なレベ
ル)。 ▲:画像濃度は乗っているものの不均一な画像であり、
白スジ等が多い。 ×:全体的に濃度が低くエッジ効果が大きく、原稿濃度
に比べ、大きく濃度が低下している。
【0070】4:画像上のカブリ 画像上のカブリについては、白地画像上のトナーカブリ
を日本電色工業社製測色色差計Z−300(商品名)を
用いて評価しランク付けを行なった。
【0071】◎:0.5%未満 ○:0.5〜1.0%未満 △:1.0〜1.5%未満 ▲:1.5〜2.5%未満 ×:2.5%以上
【0072】5:白斑(キャリア飛散) 画像上のキャリア飛散、すなわち白斑のレベルを評価
し、ランク付けを行なった。
【0073】◎:A3用紙10枚中に無し ○:A3用紙10枚中に1〜5個 △:A3用紙10枚中に5個超、A3用紙3枚中に3個
以内 ▲:A3用紙3枚中に5個超、10個以内 ×:A3用紙3枚中に10個超
【0074】6:階調性 適正露光条件下でコピーし、KODAK社のグレースケ
ール(0〜19階調テストチャート)を用い、目視で階
調パターンを色別できる数によりランク付けを行なっ
た。
【0075】◎:15(B)階調以上 ○:13〜14階調 △:11〜12階調 ▲:7(M)〜10階調 ×:6階調以下
【0076】7:解像力 適正露光条件下でコピーし、電子写真学会テストチャー
トNO.2−Tを用い、目視で解像力パターン(1.6
〜16)を評価し、ランク付けを行なった。
【0077】◎:6.3以上読むことができる。 ○:5.0の4本線が、縦、横等よく再現している。 △:5.0の4本線を読むことができる。 ▲:4.0の4本線を読むことができる。 ×:3.2の4本線を読むことができる。
【0078】8:白スジ(感光体ドラム上に飛散したキ
ャリアが、ブレードにより、回収される際、ストレスに
より生じる感光体ドラム上のスジの傷により生じる現象
をいう) 画像上の白スジについてはハーフトーン(灰色)チャー
ト上の白スジのレベルを評価。
【0079】◎:A3用紙中に無し ○:A3用紙中に細かな白スジが1〜3本確認される程
度 △:A3用紙中に白スジが3本超、10本以内確認され
る程度 ▲:A3用紙中に白スジが10本超確認される程度 ×:A3用紙中に白スジが多数発生し、かつ白く抜ける
箇所がある
【0080】9:黒点(ドラム傷箇所にトナーが詰ま
り、その部分が黒点となって紙面上に現われる現象) 画像上の黒点については、白地画像上の黒点のレベルを
評価し、ランク付けを行なった。
【0081】◎:A3用紙中に無し ○:A3用紙中に細かな黒点が1〜3個 △:A3用紙中に黒点が3個超、10個以内 ▲:A3用紙中に黒点が10個超、30個以内 ×:A3用紙中に黒点が多数発生している
【0082】10:総合評価 耐刷テスト後の各画像評価(画像濃度(ベタ黒部の均一
性を含む)、画像上のカブリ、キャリア飛散(白斑)、
階調性、解像力、白スジ、黒点)を総合的に評価しラン
ク付けを行なった。
【0083】◎:各画像評価において、非常に良好なレ
ベル ○:各画像評価において、問題のないレベル △:各画像評価において、実用上使用可能なレベル ▲:各画像評価において、問題がある項目があり使用で
きないレベル ×:殆どの評価において問題があり、実用上使用できな
いレベル
【0084】実施例2 Li2O24.0mol%、Fe2376.0mol%
を用い、実施例1と同様の方法により平均粒径90μ
m、65〜125μmの粒径分布をもつフェライト粒子
の芯材を得た。
【0085】この造粒フェライト粒子の成分分析を行な
ったところ、Li2O23.5mol%、Fe23
6.5mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は7.1×108Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は6.9×108Ωであり、その差(a1
2)は0.2であった。
【0086】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は50emu/g、残留磁化は1emu/g
以下、保磁力は13Oeであった。また見掛密度は2.
15g/cm3であった。
【0087】このフェライト粒子を芯材とし、シリコー
ン系樹脂(商品名:TSR−127B、固形分50wt
%、東芝シリコーン社製)をトルエン溶剤に溶解させる
と共に、触媒(商品名:CR−12、東芝シリコーン社
製)を樹脂に対し2wt%添加後、流動床を用いてキャ
リア芯材に対し0.9wt%コーティングし、さらに2
00℃で2時間焼付を行ない、上記樹脂によって被覆さ
れたフェライトキャリアを得た。
【0088】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は5.0×1012Ωであ
り、真比重は4.58であった。
【0089】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価に使用したトナーとしては、シャープ社製SF
−9400用のブラックトナー(正荷電性トナー)を用
いた。トナー濃度4.0wt%の現像剤に調製し、SF
−9400複写機(シャープ社製)を用い、耐刷(50
万枚)評価を行なった。また、その際のキャリア、現像
剤特性評価および画像評価を行ない、その結果を表1〜
3に示す。
【0090】実施例3 Li2CO327.4mol%、Fe2372.6mol
%を湿式ボールミルで10時間粉砕、混合し、乾燥させ
た後、900℃で3時間保持し、仮焼成を行なった。こ
れを湿式ボールミルで20時間粉砕し、5μm以下とし
た。このスラリーに分散剤およびバインダーを適量添加
し、次いでスプレードライヤーにより造粒、乾燥し、電
気炉にて1100℃で4時間保持し、本焼成を行なっ
た。その後、粉砕し、さらに分級して平均粒径50μ
m、30〜65μmの粒度分布を持つフェライト粒子を
得た。
【0091】この造粒フェライトの成分分析を行なった
ところ、Li2O27.0mol%、Fe2373.0
mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は4.2×108Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は4.0×108Ωであり、その差(a1
2)は0.2であった。
【0092】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は45.0emu/g、残留磁化は1emu
/g以下、保磁力は10Oeであった。また見掛密度は
2.08g/cm3であった。
【0093】このフェライト粒子を芯材とし、シリコー
ン系樹脂(商品名:SR−2411、固形分20wt
%、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)をトルエ
ン溶剤に溶解させ、流動床を用いてキャリア芯材に対し
0.6wt%コーティングし、さらに250℃で3時間
焼付を行ない、上記樹脂によって被覆されたフェライト
キャリアを得た。
【0094】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は3.0×1011Ωであ
り、真比重は4.54であった。
【0095】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度5.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない
その結果を表1〜3に示す。
【0096】実施例4 Li2CO318.3mol%、Fe2381.7mol
%を用い、実施例3と同様の方法により平均粒径70μ
m、45〜105μmの粒径分布をもつフェライト粒子
の芯材を得た。その後、250℃で2時間水素ガス雰囲
気でフェライト表面を還元後、大気中200℃でロータ
リー式炉を用いて酸化し、芯材とした。
【0097】この造粒フェライト粒子の成分分析を行な
ったところ、Li2O18.0mol%、Fe23
2.0mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は2.3×109Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は1.0×109Ωであり、その差(a1
2)は1.3であった。
【0098】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は61emu/g、残留磁化は1emu/g
以下、保磁力は10Oeであった。また見掛密度は2.
37g/cm3であった。
【0099】このフェライト粒子を芯材とし、フッ素系
樹脂(フッ化ビニリデン・テトラフルオロエチレン共重
合体)70wt%とアクリル・スチレン系樹脂30wt
%をメチルエチルケトン溶剤に溶解させ、流動床を用い
てキャリア芯材に対し1.5wt%コーティングし、さ
らに170℃で2時間焼付を行ない、上記樹脂によって
被覆されたフェライトキャリアを得た。
【0100】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は8.4×1013Ωであ
り、真比重は4.68であった。
【0101】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例2で用いたのと同様のトナー(正
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、SF−9400複写機(シャープ社製)を
用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その際
のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない、
その結果を表1〜3に示す。
【0102】実施例5 Li2CO329.0mol%、Fe2371.0mol
%を用い、実施例3と同様の方法により平均粒径50μ
m、30〜65μmの粒度分布をもつフェライト粒子の
芯材を得た。
【0103】この造粒フェライト粒子の成分分析を行な
ったところ、Li2O28.5mol%、Fe23
1.5mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は3.0×108Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は2.6×108Ωであり、その差(a1
2)は0.4であった。
【0104】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は43.0emu/g、残留磁化は1emu
/g以下、保磁力は12Oeであった。また見掛密度は
2.04g/cm3であった。
【0105】このフェライト粒子を芯材とし、実施例3
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティング焼付を行ないフェライトキャリ
アを得た。
【0106】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は6.0×1013Ωであ
り、真比重は4.52であった。
【0107】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度5.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない
その結果を表1〜3に示す。
【0108】比較例1 Li2O16.9mol%、Fe2383.1mol%
を用い、実施例1と同様の方法により平均粒径110μ
m、75〜170μmの粒径分布をもつフェライト粒子
の芯材を得た。
【0109】この造粒フェライトの成分分析をしたとこ
ろ、Li2O16.7mol%、Fe2383.3mo
l%であった。印加電圧250Vの電気抵抗(R1)は
4.3×109Ω、印加電圧1000Vの電気抵抗
(R2)は2.3×109Ωであり、その差(a1−a2
は2.0であった。
【0110】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は62emu/g、残留磁化は1emu/g
以下、保磁力は、15Oeであった。また見掛密度は
2.51g/cm3であった。
【0111】このフェライト粒子を芯材とし、実施例4
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティング、焼付を行ないフェライトキャ
リアを得た。
【0112】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は1.2×1014Ωであ
り、真比重は4.74であった。
【0113】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例2で用いたのと同様のトナー(正
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、SF−9400複写機(シャープ社製)を
用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その際
のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない、
その結果を表1〜3に示す。
【0114】比較例2 Li2O13.0mol%、Fe2387.0mol%
を用い、実施例1と同様の方法により平均粒径105μ
m、75〜150μmの粒径分布をもつフェライト粒子
の芯材を得た。
【0115】この造粒フェライトの成分分析をしたとこ
ろ、Li2O12.8mol%、Fe2387.2mo
l%であった。印加電圧250Vの電気抵抗(R1)は
7.5×109Ω、印加電圧1000Vの電気抵抗
(R2)は5.0×109Ωであり、その差(a1−a2
は2.5であった。
【0116】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は45emu/g、残留磁化は1.5emu
/g、保磁力は20Oeであった。また見掛密度は2.
61g/cm3であった。
【0117】このフェライト粒子を芯材とし、実施例1
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法でキャリ
ア芯材に対し0.2wt%コーティングし、さらに25
0℃で、3時間焼付を行ない、フェライトキャリアを得
た。
【0118】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は9.7×1010Ωであ
り、真比重は4.82であった。
【0119】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行な
い、その結果を表1〜3に示す。
【0120】比較例3 Li2CO330.5mol%、Fe2369.5mol
%を用い、実施例3と同様の方法により平均粒径100
μm、75〜150μmの粒度分布を持つフェライト粒
子の芯材を得た。
【0121】この造粒フェライトの成分分析を行なった
ところ、Li2O30.0mol%、Fe2370.0
mol%であった。印加電圧250Vの電気抵抗
(R1)は2.0×108Ω、印加電圧1000Vの電気
抵抗(R2)は1.7×108Ωであり、その差(a1
2)は0.3であった。
【0122】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は40.0emu/g、残留磁化は1emu
/g以下、保磁力は13Oeであった。また見掛密度は
2.02g/cm3であった。
【0123】このフェライト粒子を芯材とし、実施例3
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティング、焼付を行ないフェライトキャ
リアを得た。
【0124】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は1.1×1011Ωであ
り、また真比重は4.50であった。
【0125】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない
その結果を表1〜3に示す。
【0126】比較例4 Li2CO343.0mol%、Fe2357.0mol
%を用い、実施例3と同様の方法により平均粒径60μ
m、35〜75μmの粒径分布をもつフェライト粒子の
芯材を得た。
【0127】この造粒フェライトの成分分析をしたとこ
ろ、Li2O42.0mol%、Fe2358.0mo
l%であった。印加電圧250Vの電気抵抗(R1)は
9.8×106Ω、印加電圧1000Vの電気抵抗
(R2)は8.6×106Ωであり、その差(a1−a2
は1.2であった。
【0128】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は22emu/g、残留磁化は1emu/g
以下、保磁力は13Oeであった。また見掛密度は1.
73g/cm3であった。
【0129】このフェライト粒子を芯材とし、実施例3
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティング、焼付を行ないフェライトキャ
リアを得た。
【0130】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は6.8×109Ωであ
り、真比重は4.41であった。
【0131】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度5.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行な
い、その結果を表1〜3に示す。
【0132】比較例5 CuO15.5mol%、ZnO31.5mol%、F
2353mol%を用い、実施例2と同様の方法によ
り平均粒径95μm、150〜65μmの粒径分布をも
つフェライト粒子の芯材を得た。
【0133】この造粒フェライトの成分分析をしたとこ
ろ、CuO16.0mol%、ZnO31.0mol
%、Fe2353mol%であった。印加電圧250V
の電気抵抗(R1)は8.5×109Ω、印加電圧100
0Vの電気抵抗(R2)は5.8×109Ωであり、その
差(a1−a2)は2.7であった。
【0134】磁化測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は57emu/g、残留磁化は1emu/
g、保磁力は9Oeであった。また見掛密度は2.90
g/cm3であった。
【0135】このフェライト粒子を芯材とし、実施例2
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティングし、焼付を行ないフェライトキ
ャリアを得た。
【0136】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は1.2×1013Ωであ
り、真比重は5.02であった。
【0137】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例2で用いたのと同様のトナー(正
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、SF−9400複写機(シャープ社製)を
用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その際
のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行ない、
その結果を表1〜3に示す。
【0138】比較例6 NiO15.5mol%、ZnO16.0mol%、F
2368.5mol%を湿式ボールミルで10時間粉
砕、混合し、乾燥させた後、950℃で3時間保持し、
仮焼成を行なった。これを湿式ボールミルで20時間粉
砕し、5μm以下とした。このスラリーに分散剤および
バインダーを適量添加し、次いでスプレードライヤーに
より造粒、乾燥し、電気炉にて1350℃で4時間保持
し、本焼成を行なった。その後粉砕し、さらに分級して
平均粒径90μm、65〜150μmの粒径分布をもつ
フェライト粒子の芯材を得た。
【0139】この造粒フェライト粒子の成分分析を行な
ったところ、NiO15.0mol%、ZnO15.0
mol%、Fe2370.0mol%であった。印加電
圧250Vの電気抵抗(R1)は2.8×1010Ω、印
加電圧1000Vの電気抵抗(R2)は1.0×1010
Ωであり、その差(a1−a2)は1.8であった。
【0140】磁気測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は45emu/g、残留磁化は1emu/g
以下、保磁力は18Oeであった。また見掛密度は2.
75g/cm3であった。
【0141】このフェライト粒子を芯材とし、実施例1
で使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同
一樹脂量でコーティングし、焼付を行ないフェライトキ
ャリアを得た。
【0142】この樹脂被覆されたフェライトキャリアの
印加電圧250Vの電気抵抗は2.1×1015Ωであ
り、真比重は5.06であった。
【0143】このようにして得られたフェライトキャリ
アの評価には、実施例1で用いたのと同様のトナー(負
荷電性トナー)を用い、トナー濃度4.0wt%の現像
剤に調製し、レオドライ−7610複写機(東芝社製)
を用い、耐刷(50万枚)評価を行なった。また、その
際のキャリア、現像剤特性評価および画像評価を行な
い、その結果を表1〜3に示す。
【0144】比較例7 酸化被膜鉄粉(商品名:TSV−35、パウダーテック
社製)を用い、キャリア芯材とした。この芯材の平均粒
径65μm 45〜105μmの粒径分布をもってお
り、印加電圧250Vの電気抵抗(R1)は9.0×1
9Ωであった。印加電圧1000Vではリーク現象を
生じ測定不能であった。
【0145】磁化測定を行なった結果、3000Oe時
の磁化の値は180emu/g、残留磁化は2.0em
u/g 保磁力は22Oeであった。また見掛密度は
3.50g/cm3であった。
【0146】この酸化被膜鉄粉を芯材とし、実施例2で
使用したのと同一の樹脂を用い、同様の方法および同一
樹脂量でコーティングし、焼付を行ない鉄粉キャリアを
得た。
【0147】この樹脂被覆された鉄粉キャリアの印加電
圧250Vの電気抵抗は3.0×1012Ωであり、真比
重は7.79であった。
【0148】このようにして得られた鉄粉キャリアの評
価には、実施例2で用いたのと同様のトナー(正荷電性
トナー)を用い、トナー濃度5.0wt%の濃度に調製
し、SF−9400複写機(シャープ社製)を用い、耐
刷(50万枚)評価を行なった。また、その際のキャリ
ア、現像剤特性評価および画像評価を行ない、その結果
を表1〜3に示す。
【0149】
【表1】
【0150】
【表2】
【0151】
【表3】
【0152】
【発明の効果】以上説明したように、、Li系フェライ
ト粒子芯材においてLi2O量をある一定範囲(mol
%)に制御した本発明の電子写真現像用フェライトキャ
リアにより、電圧依存性が少なく、従来のフェライト粒
子より低抵抗であり、さらに軽いキャリアを得ることが
でき、この該フェライト粒子を樹脂でコーティングし、
電気抵抗を制御することにより、現像に際して白スジ等
の発生がなく、高濃度で、かつ均一なベタ黒部の再現が
得られ、また階調性、解像力等に優れた高画質な画像を
長く維持する耐久性のある電子写真現像剤を得ることが
できる。また、本発明の電子写真現像用フェライトキャ
リアによって、現像に際して所望の画質特性を得るため
に幅の広い設計をできると共に、厳しい環境規制にも充
分対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Li系フェライト中のLi2Oのmol%別
フェライト粒子と真比重の関係を示した図。
【図2】 Li系フェライト中のLi2Oのmol%別
フェライト粒子と印加電圧250V時の電気抵抗(Ω)
の関係を示した図。
【図3】 Li系フェライト中のLi2Oのmol%別
フェライト粒子とキャリア飛散量(mg/576g)の
関係を示した図。
【図4】 抵抗測定器の概念図。
【符号の説明】
1:キャリア(試料)、2:磁極、3:真鍮板、4:フ
ッ素樹脂板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 9/113 H01F 1/36 G03G 9/10 351 H01F 1/36 (72)発明者 武井 則夫 千葉県柏市十余二217番地パウダーテック 株式会社内 (72)発明者 本庄 俊夫 千葉県柏市十余二217番地パウダーテック 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材がLi2O17.0〜29.0mo
    l%、Fe2371.0〜83.0mol%の組成のフ
    ェライト粒子からなり、該芯材の電気抵抗が、印加電圧
    250Vにおいて2.5×108〜2.5×109Ωであ
    り、かつ印加電圧250Vの電気抵抗(R 1)をa1×1
    bΩ、印加電圧1000Vの電気抵抗(R2)をa2×
    10bΩとした時に、a1−a2≦1.5(但し、1.0
    ≦a1<10、0.1≦a2、bは6〜9の整数)の範囲
    にあり、該芯材を樹脂でコーティングしたキャリアの電
    気抵抗が、印加電圧250Vにおいて1.0×109
    1.0×1015Ωであり、かつ真比重が4.70以下で
    あることを特徴とする電子写真現像剤用フェライトキャ
    リア。
  2. 【請求項2】 前記芯材の組成がLi2O19.0〜2
    8.0mol%、Fe2372.0〜81.0mol%
    からなり、該芯材の電気抵抗が印加電圧250Vにおい
    て3.5×108〜1.0×109Ωであり、前記a1
    2≦1.0(但し、1.0≦a1<10、0.1≦
    2、bは7〜9の整数)の範囲にある請求項1に記載
    の電子写真現像剤用フェライトキャリア。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のフェライトキ
    ャリアとトナーとからなる電子写真現像剤。
JP28610394A 1993-12-15 1994-10-27 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤 Expired - Lifetime JP3235937B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28610394A JP3235937B2 (ja) 1993-12-15 1994-10-27 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
US08/353,061 US5518849A (en) 1993-12-15 1994-12-09 Ferrite carrier for electrophotographic developer and developer using said carrier
DE69417203T DE69417203T2 (de) 1993-12-15 1994-12-14 Ferrit-Träger für elektrophotographischen Entwickler und Entwickler, den Träger enthaltend
EP94119766A EP0663622B1 (en) 1993-12-15 1994-12-14 Ferrite carrier for electrophotographic developer and developer using said carrier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-342183 1993-12-15
JP34218393 1993-12-15
JP28610394A JP3235937B2 (ja) 1993-12-15 1994-10-27 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225497A true JPH07225497A (ja) 1995-08-22
JP3235937B2 JP3235937B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=26556171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28610394A Expired - Lifetime JP3235937B2 (ja) 1993-12-15 1994-10-27 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5518849A (ja)
EP (1) EP0663622B1 (ja)
JP (1) JP3235937B2 (ja)
DE (1) DE69417203T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693444A (en) * 1995-12-18 1997-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic-image developer and image forming process
US5876893A (en) * 1996-03-01 1999-03-02 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite carrier, two-component developer and electrostatic imaging method using the developer
JP2007290883A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Murata Mfg Co Ltd フェライト磁器組成物およびそれを用いた積層コイル部品
EP1947519A1 (en) 2007-01-16 2008-07-23 Powdertech Co., Ltd. Ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer
JP2008203623A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7452651B2 (en) 2004-11-05 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Carrier, two-component developer, and image forming method
JP2009244570A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2009244571A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
WO2010016605A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798198A (en) * 1993-04-09 1998-08-25 Powdertech Corporation Non-stoichiometric lithium ferrite carrier
US6143456A (en) * 1999-11-24 2000-11-07 Xerox Corporation Environmentally friendly ferrite carrier core, and developer containing same
JP2002311648A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、静電荷像現像剤ユニット、画像形成方法
US9182690B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Eastman Kodak Company Reducing toning spacing sensitivity
US9207582B1 (en) 2014-09-25 2015-12-08 Eastman Kodak Company Reducing toning spacing sensitivity
US11942241B2 (en) * 2021-05-20 2024-03-26 Lubomir Dostal Electric cable

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111158A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Hitachi Metals Ltd 電子写真用フエライトキヤリア
JPS59111162A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 Hitachi Metals Ltd 電子写真用フエライトキヤリア
JPS59127054A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Hitachi Metals Ltd 電子写真用現像剤
EP0580135B1 (en) * 1992-07-22 1997-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for use in electrophotography, two component-type developer and image forming method
US5422216A (en) * 1994-03-01 1995-06-06 Steward Developer composition and method of preparing the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693444A (en) * 1995-12-18 1997-12-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic-image developer and image forming process
US5876893A (en) * 1996-03-01 1999-03-02 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite carrier, two-component developer and electrostatic imaging method using the developer
US7452651B2 (en) 2004-11-05 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Carrier, two-component developer, and image forming method
JP2007290883A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Murata Mfg Co Ltd フェライト磁器組成物およびそれを用いた積層コイル部品
EP1947519A1 (en) 2007-01-16 2008-07-23 Powdertech Co., Ltd. Ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer
US8026033B2 (en) 2007-01-16 2011-09-27 Powdertech Co., Ltd. Ferrite carrier for electrophotographic developer and electrophotographic developer
JP2008203623A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009244570A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
JP2009244571A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤
WO2010016605A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法
US8137886B2 (en) 2008-08-04 2012-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic carrier, two-component developer and image forming method
JP5438681B2 (ja) * 2008-08-04 2014-03-12 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0663622B1 (en) 1999-03-17
DE69417203T2 (de) 1999-07-08
JP3235937B2 (ja) 2001-12-04
DE69417203D1 (de) 1999-04-22
EP0663622A1 (en) 1995-07-19
US5518849A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243376B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
JP2661091B2 (ja) 現像剤
JP3238006B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
JP3235937B2 (ja) 電子写真現像剤用フェライトキャリアおよび該キャリアを用いた現像剤
US4448870A (en) Magnetic color toner
JP2000231224A (ja) 静電荷像現像剤用キャリア、それを用いた現像剤及び画像形成方法ならびにキャリア芯材再生方法
JP3875584B2 (ja) 強磁性材料粉及び該磁性材料粉を用いた電子写真現像剤用キャリア
JPH10198077A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、二成分現像剤及び画像形成方法
JP3397543B2 (ja) 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法
JPH08292607A (ja) 二成分系現像剤
JP2002116582A (ja) 静電潜像現像用現像剤、及び画像形成方法
JP3933364B2 (ja) 二成分系現像剤
US5252421A (en) Electrophotographic toner
JPH0656507B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3122768B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS58105166A (ja) 乾式現像剤
JP3071493B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JP3865518B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア及びそれを用いた電子写真現像剤
JP3475733B2 (ja) 電子写真用二成分系現像剤を用いた画像形成方法
JPH0287160A (ja) 電子写真用カラートナー
JP3643992B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア
JP2003140382A (ja) 電子写真用現像剤及びそれを用いた画像形成方法
JP3769762B2 (ja) 静電荷像現像剤
EP0926566A1 (en) Carrier for electrophotographic development and electrophotographic developer containing the same
JPH11242361A (ja) 電子写真現像剤用キャリア及びそれを用いた電子写真現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11