WO2009141927A1 - プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009141927A1
WO2009141927A1 PCT/JP2008/073343 JP2008073343W WO2009141927A1 WO 2009141927 A1 WO2009141927 A1 WO 2009141927A1 JP 2008073343 W JP2008073343 W JP 2008073343W WO 2009141927 A1 WO2009141927 A1 WO 2009141927A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
printed wiring
wiring board
conductor
board according
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073343
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
通昌 高橋
Original Assignee
イビデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イビデン株式会社 filed Critical イビデン株式会社
Priority to CN200880129384.XA priority Critical patent/CN102037797B/zh
Priority to JP2010512905A priority patent/JP5010737B2/ja
Publication of WO2009141927A1 publication Critical patent/WO2009141927A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4694Partitioned multilayer circuits having adjacent regions with different properties, e.g. by adding or inserting locally circuit layers having a higher circuit density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10484Obliquely mounted
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/049Wire bonding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases

Definitions

  • the present invention relates to a printed wiring board and a manufacturing method thereof.
  • Patent Document 1 As a printed wiring board and a manufacturing method thereof, for example, the one described in Patent Document 1 has been proposed.
  • Patent Document 1 a high-density region in which conductor bumps are formed in a single substrate at a high density and a low-density region in which conductor bumps are formed at a low density coexist.
  • a multilayer printed wiring board in which the above arrangements are appropriately combined is disclosed.
  • a high-density conductor region and a low-density conductor region are formed in one substrate, and even if only the high-density conductor region has a defect, normal low density The entire substrate including the conductor region becomes a defective product. Conversely, even if only the low-density conductor region has a defect, the entire substrate including the normal high-density conductor region becomes a defective product. For this reason, the loss (loss) of material is large.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a printed wiring board and a method for manufacturing the printed wiring board that can reduce the loss of materials when the printed wiring board is manufactured. Another object of the present invention is to provide a printed wiring board having good electrical characteristics and a method for manufacturing the same.
  • a printed wiring board includes a first substrate on which a conductor is formed, and at least one first conductor having a higher density of conductors than the first substrate. And the second substrate is fitted into the first substrate so that at least a part of the main surface of the second substrate is exposed on the surface of the first substrate. In addition, the conductor of the first substrate and the conductor of the second substrate are electrically connected.
  • the number of wiring layers formed by the conductors of the second substrate may be greater than the number of wiring layers in the same thickness region of the first substrate as the second substrate. .
  • the first substrate and the second substrate each have an insulating layer, and the density of conductors on the insulating layer in the second board is the density of conductors on the insulating layer in the first board. It is good also as a structure formed higher than.
  • the first substrate and the second substrate have a lower wiring layer and an upper wiring layer electrically connected via vias in the interlayer insulating layer, and each unit interlayer insulating layer in the second substrate.
  • the number of vias may be larger than the number of vias per unit interlayer insulating layer in the first substrate.
  • the first substrate and the second substrate may be electrically connected to each other by flip chip connection.
  • At least one of the first substrate and the second substrate may have a structure having an insulating layer containing an inorganic material.
  • At least one of the insulating layer of the first substrate or the insulating layer of the second substrate may have a structure having at least one cross layer of the inorganic material.
  • the number of insulating layers containing the inorganic material of the first substrate may be greater than the number of insulating layers containing the inorganic material of the second substrate.
  • the thickness of at least a part of the conductor of the second substrate may be equal to or less than the thickness of the conductor of the first substrate.
  • the structure may be such that at least one electronic component is electrically connected to at least one of the first substrate and the second substrate.
  • the structure may be such that at least one electronic component is electrically connected to the second substrate.
  • a first step of producing a first substrate having a conductor, and a substantial number of second substrates having a conductor on a single substrate A second step of manufacturing, a third step of forming a recess in the first substrate manufactured in the first step, and a second substrate in the recess formed in the third step.
  • a substrate inspection step for inspecting pass / fail for each of the first substrate manufactured by the first step and the second substrate manufactured by the second step
  • one or two of the second substrates determined to be normal by the substrate inspection step are placed in the depression of the first substrate determined to be normal by the substrate inspection step. The above may be arranged.
  • a recess having a gap that can be positioned when the second substrate is disposed may be formed.
  • the present invention it is possible to provide a printed wiring board and a method for manufacturing the printed wiring board that can reduce material loss when the printed wiring board is manufactured. Moreover, according to this invention, the printed wiring board which has a favorable electrical property, and its manufacturing method can be provided.
  • Sectional drawing which shows schematic structure of the printed wiring board concerning the embodiment about one embodiment of the printed wiring board which concerns on this invention, and its manufacturing method.
  • Sectional drawing which shows schematic structure of a 2nd board
  • the perspective view which shows the production process of the 1st board
  • the perspective view which shows the production process of the 2nd board
  • FIGS. 4A to 4D are cross-sectional views showing a process of forming a first wiring layer of a second substrate in the manufacturing method of the embodiment.
  • FIGS. 4A to 4E are cross-sectional views showing a process of forming a second wiring layer of a second substrate in the manufacturing method of the embodiment.
  • FIGS. 4A to 4E are cross-sectional views showing a process of forming a third wiring layer of a second substrate in the manufacturing method of the embodiment.
  • Sectional drawing which shows the process of forming a hollow in a 1st board
  • the perspective view which shows the process of arrange
  • the top view which shows a mode that the 2nd board
  • the perspective view which shows the board
  • Sectional drawing which shows the modification of a printed wiring board Sectional drawing which shows the modification of a 1st board
  • the top view which shows the modification of a 1st board
  • substrate Sectional drawing which shows another modification of the connection aspect of a 1st board
  • Sectional drawing which shows another modification of the connection aspect of a 1st board
  • substrate Sectional drawing which shows the modification of a printed wiring board. Sectional drawing which shows another modification of a printed wiring board. Sectional drawing which shows another modification of a printed wiring board. Sectional drawing which shows another modification of a printed wiring board. Sectional drawing which shows another modification of a printed wiring board. Sectional drawing which shows another modification of a printed wiring board. (A)-(c) is sectional drawing which shows the modification of the manufacturing method of a printed wiring board.
  • the printed wiring board according to one embodiment of the present invention is roughly configured such that the main surface is exposed on the surface of the first substrate 10 and the first substrate 10 as shown in FIG. And the inserted second substrate 20.
  • This printed wiring board is a so-called rigid multilayer board.
  • substrate 20 which comprise this printed wiring board are also printed wiring boards, respectively.
  • the first substrate 10 includes an inflexible base material 10a (corresponding to a core substrate of the first substrate 10) including, for example, an inorganic material (for example, glass cloth, silica filler, glass filler). As shown by a broken line in FIG. 1, the inflexible substrate 10a has a cross layer 10b made of an inorganic material. In addition, wiring layers 11 to 18 each made of a conductor (for example, copper) are patterned on the front and back surfaces of the first substrate 10 and laminated with an interlayer insulating layer interposed therebetween.
  • a conductor for example, copper
  • the second substrate 20 includes a non-flexible base material 20a including, for example, an inorganic material (for example, glass cloth, silica filler, glass filler) as shown in a partially enlarged view in FIG.
  • the non-flexible base material 20a corresponds to the core substrate of the second substrate 20, and the thickness thereof is smaller (thinner) than the thickness of the core substrate (non-flexible base material 10a) of the first substrate 10.
  • the cross layer 20b is made of an inorganic material.
  • insulating materials 31 to 34 On the front and back of the non-flexible substrate 20a, insulating materials 31 to 34, wiring layers 21 to 26 made of a conductor pattern (for example, a copper pattern), and interlayer connections 21a and 21b for electrically connecting the respective wiring layers. , 22a, 23a, 23b, 24a, 24b are formed. Specifically, wiring layers 21 and 22 are formed on the front and back of the non-flexible base material 20a, and these wiring layers 21 and 22 are, for example, copper in the insulating materials 31 and 32 that insulate the upper layers from each other. Are electrically connected to upper wiring layers 23 and 24 through interlayer connections 21a, 21b and 22a.
  • the wiring layers 23 and 24 are connected to the upper wiring layers 25 and 26 via interlayer connections 23a, 23b, 24a and 24b made of, for example, copper in the insulating materials 33 and 34 which insulate the upper layers. Electrically connected.
  • the inflexible base material 20a is formed with through-connections 20c that connect the conductor patterns on the front and back sides by, for example, copper through-plating.
  • a passivation film (protective film) 26a is provided on one of the main surfaces of the substrate (here, the surface of the insulating material 34), and a window for selectively exposing the wiring layer 26 (pad) is provided on the passivation film 26a. Is formed.
  • a bump metal 26c is formed in the window so as to be electrically connected to the wiring layer 26 through a buffer layer 26b made of an adhesive layer and a diffusion barrier layer.
  • the second substrate 20 is disposed in the recess 100a of the first substrate 10 and is flip-chip mounted on the first substrate 10.
  • the bump metal 26c of the second substrate 20 is directly bonded to a terminal (land) provided on the circuit of the first substrate 10 by so-called face down.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 are electrically connected. With such a structure, the first substrate 10 and the second substrate 20 can be easily electrically connected.
  • the number of wiring layers per unit thickness in the second substrate 20 is larger than the number of wiring layers per unit thickness in the first substrate 10, and the number of wiring layers in the same thickness region of both is compared.
  • the second substrate 20 has a higher conductor density than the first substrate 10.
  • the number of wiring layers formed by the conductor of the second substrate 20 is larger than the number of wiring layers in the same thickness region of the first substrate 10 as the second substrate 20. Many are formed. With such a structure, a high-density conductor region can be easily formed, and as a result, the printed wiring board can be partially fine pitched easily.
  • the thickness of at least a part of the wiring layer (conductor circuit) of the second substrate 20 is the same as the thickness of the conductor circuit of the first substrate 10. However, the thickness of at least a part of the conductor circuit of the second substrate 20 may be smaller than the thickness of the conductor circuit of the first substrate 10.
  • a resin 30 made of, for example, RCF (Resin Coated Foil) (or prepreg or the like) is filled.
  • RCF Resin Coated Foil
  • This resin 30 may be made of the same material as the resin constituting the insulating materials 31 to 34.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 are connected via the resin 30, thereby improving the adhesion between the first substrate 10 and the second substrate 20.
  • the filled resin 30 serves as a buffer material and an impact is applied from the outside
  • the second substrate 20 has a higher wiring density than the first substrate 10 because the impact is not directly transmitted to the second substrate 20.
  • the connection reliability of the 20 wirings can be improved.
  • the insulating layer of the first substrate 10 has higher rigidity than the insulating layer of the second substrate 20, the stress applied to the second substrate 20 can be relieved.
  • a considerable number (for example, “about 32”) of first substrates 10 on a single substrate 100, A considerable number (for example, “96” or so) of second substrates 20 on the substrate 200 are respectively produced by a semiconductor process.
  • first substrate 10 and the second substrate 20 wiring layers are sequentially laminated on the front and back of the core substrates (non-flexible base materials) 10a and 20a, respectively, with an insulating layer interposed therebetween. It is manufactured.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 are different in the number of wiring layers, the first substrate 10 and the second substrate 20 are basically manufactured by the same process. Therefore, here, only the manufacturing process of the second substrate 20 is described in detail. The details of the manufacturing process of the first substrate 10 are omitted.
  • an inflexible base material 20a having copper foils 601a and 601b on the front and back sides is prepared.
  • the through hole 602 is formed by drilling.
  • polishing and, for example, as shown in FIG. 5C, PN plating (for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating) is performed to form a through-connection 20c that connects the conductor patterns on the front and back of the substrate.
  • Conductive films 603a and 603b made of, for example, copper are formed on the front and back surfaces of the flexible substrate 20a, respectively.
  • the conductor films 603a and 603b are patterned by a predetermined photoetching process (for example, acid cleaning, resist lamination, direct drawing (exposure), development, etching, stripping, etc.), for example, as shown in FIG.
  • the wiring layers 21 and 22 are formed as shown in FIG.
  • the first wiring layer of the second substrate 20 is formed.
  • inspection by an image checker or the like and further blackening are performed, and formation of the upper second wiring layer is started.
  • insulating materials 31 and 32 made of, for example, prepreg, and copper foil, for example, are formed on the front and back of the structure on which the first wiring layer is formed.
  • Conductive films 604a and 604b made of are arranged. Then, a pressure is applied to the outermost conductor films 604a and 604b by, for example, a hydro press apparatus, and the entire structure is press-pressed as shown in FIG. 6B, for example.
  • trimming end face cutting and engraving
  • drilling for alignment soft etching
  • laser pretreatment are performed to form vias 605 by laser as shown in FIG. 6C, for example.
  • desmearing for example, PN plating (for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating) is performed on the front and back of the structure, respectively.
  • Films 606a and 606b are formed. Then, after the formation of the conductor films 606a and 606b, a dent is inspected as a process inspection.
  • the conductor films 606a and 606b are respectively patterned by, for example, a predetermined photoetching process (for example, acid cleaning, resist lamination, direct drawing (exposure), development, etching, peeling film, etc.), for example, FIG.
  • a predetermined photoetching process for example, acid cleaning, resist lamination, direct drawing (exposure), development, etching, peeling film, etc.
  • the wiring layers 23 and 24 are formed as shown in FIG.
  • the second wiring layer of the second substrate 20 is also formed.
  • inspection by an image checker or the like and further blackening are performed, and formation of a third wiring layer as an upper layer is started.
  • insulating materials 33, 34 made of prepreg, for example are formed on the front and back of the structure on which the first wiring layer and the second wiring layer are formed.
  • conductor film 607a, 607b which consists of copper foil, for example is arranged. Then, pressure is applied to the outermost conductor films 607a and 607b by, for example, a hydro press apparatus, and the entire structure is pressure-pressed as shown in FIG. 7B, for example.
  • trimming end face cutting and engraving
  • drilling for alignment soft etching
  • laser pretreatment are performed to form vias 608 by laser as shown in FIG. 7C, for example.
  • PN plating for example, chemical copper plating and electrolytic copper plating
  • 609a and 609b are formed.
  • a dent is inspected as a process inspection.
  • the conductor films 609a and 609b are patterned by a predetermined photoetching process (for example, acid cleaning, resist lamination, direct drawing (exposure), development, etching, stripping, etc.), for example, as shown in FIG.
  • the wiring layers 25 and 26 are formed as shown in FIG.
  • the third wiring layer of the second substrate 20 is also formed.
  • inspection by an image checker or the like and further blackening are performed, and then a passivation film 26 a is formed on the surface of the insulating material 34.
  • a window for selectively exposing the wiring layer 26 is formed in the passivation film 26a, and a buffer layer 26b and further a bump metal 26c are formed in the window.
  • the second substrate 20 as shown in FIG. 2 is completed.
  • wiring layers 11 to 18 are laminated on the front and back surfaces of the non-flexible base material 10a through interlayer insulating layers, respectively, by a process similar to the process shown in FIGS. Thus, it can be manufactured.
  • the substrates 10 and 20 formed on the substrate 100 and the substrate 200 are inspected for quality. Yes, it is determined which substrate is abnormal (defective).
  • the substrates 10 and 20 determined to be defective here are discarded as necessary.
  • the first substrate 10 on the substrate 100 is cut (laser cut) by, for example, a laser to accommodate a predetermined number (here, “one”) of the second substrates 20.
  • a recess 100a for (arrangement) is formed.
  • the depression 100a has a shape (for example, a rectangular parallelepiped hollow space) and a size having a gap that can be positioned when the second substrate 20 is disposed.
  • the second substrate 20 determined to be normal by the above-described inspection is cut out from the single substrate 200 as a chip of a predetermined size by, for example, a laser, for example, FIGS. 2A and 2B, the chip of the second substrate 20 is accommodated in the recess 100a.
  • the two substrates 10 and 20 are flip-chip connected to each other by, for example, solder reflow.
  • the hollow 100a has a hollow shape corresponding to the outer shape of the second substrate 20, that is, a predetermined gap D1, D2 smaller than the second substrate 20 (a gap that is small enough to position the second substrate 20 respectively).
  • the second substrate 20 can be positioned at a predetermined position (the position of the recess 100a).
  • the present invention is not limited to this, and the surface of the second substrate 20 may be higher or lower than the surface of the first substrate 10 as long as it is exposed.
  • a printed wiring board as shown in FIG. 1 is completed. More specifically, as shown in FIG. 13, a plurality of printed wiring boards corresponding to the number of first substrates 10 and second substrates 20 are formed on a single substrate 100. That is, by cutting out each of these printed wiring boards as a chip, each chip becomes a product. With such a structure, the wiring layer of the printed wiring board is reduced, and as a result, unnecessary conductor connection portions are reduced, so that the drop impact resistance is improved.
  • At least one electronic component may be electrically connected to at least one of the first substrate 10 or the second substrate 20.
  • the electronic components 501 and 502 are electrically connected to the surface of the first substrate 10 or the second substrate 20 via, for example, an LPSR or a gold wire by wire bonding or flip chip mounting.
  • an electronic component can be provided inside the second substrate 20 like an electronic component 503 in the drawing.
  • the number of electronic components is arbitrary, and the electronic component may be connected to only one of the first substrate 10 and the second substrate 20.
  • the second substrate having a higher conductor density than the first substrate is not limited to one having more wiring layers per unit thickness than the first substrate.
  • the number of vias per unit interlayer insulating layer is larger in the second substrate 20 than in the first substrate 10. It is good also as a structure.
  • the via is a hole formed in the interlayer insulating layer to electrically connect the lower wiring layer and the upper wiring layer (interlayer connection hole).
  • IVH for example, a plated through hole, Plating microvias, conductive paste connection holes, etc. can be employed. Further, even when the number of wiring layers and the number of vias are the same, for example, as shown in FIG.
  • the density of conductors on the insulating layer in the second substrate 20 is expressed by the first substrate 10. It is possible to make the density higher than the density of conductors on the insulating layer.
  • the thickness of the core substrate of the second substrate 20 may be set equal to the thickness of the first substrate 10 (see, for example, FIG. 15).
  • substrate 20 may have a conductor (wiring layer) only in one side of a core front and back.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 are electrically connected by flip chip connection.
  • the method for connecting the two substrates is arbitrary.
  • the two substrates may be electrically connected by wire bonding.
  • FIG. 19 it is possible to build up to the upper layer and to electrically connect the two substrates with vias. When connected with vias, it is possible to form a connection portion with good electrical connection and high impact resistance. For example, as shown in FIG.
  • the two substrates may be electrically connected through a cross-sectional through hole. Further, for example, as shown in FIG. 21, the pads formed on the first substrate 10 and the second substrate 20 are brought into contact with each other via a spring so that the two substrates are electrically connected. Also good. Or as shown in FIG. 22, you may make it electrically connect both board
  • the material for the electrodes and wirings that electrically connect the two substrates is also arbitrary.
  • the two substrates may be electrically connected to each other by ACF (Anisotropic Conductive Film) connection or Au-Au connection.
  • ACF Application Chemical Vapor
  • Au-Au Au-Au connection
  • a plurality of second substrates may be arranged on the surface of one first substrate.
  • two second substrates 201 and 202 (high conductor density substrates) may be arranged on one first substrate 10 (low conductor density substrate).
  • a plurality of second substrates (in this example, two substrates 201 and 202) may be accommodated in one recess 100a.
  • the two substrates are connected so that the surface of the first substrate 10 and the surface of the second substrate 20 have the same height, but the present invention is not limited to this.
  • the surface of the second substrate 201 is higher (projects) than the surface of the first substrate 10, or the surface of the second substrate 202 is higher than the surface of the first substrate 10. It may be lowered (depressed).
  • a substrate 201 having a high conductor density is disposed in a recess 100 a formed on the surface of the first substrate 10 (substrate having a low conductor density), and the substrate 201 and the substrate 201 are embedded.
  • One printed wiring board may be formed in combination with the second substrate 202. With such a structure, a high-density conductor region can be easily formed both on the substrate surface and inside the substrate.
  • the material of the first substrate 10 and the second substrate 20 is arbitrary. These substrates 10 and 20 may be made of the same material or different materials.
  • the shape and position of the second substrate and the posture at the position are also arbitrary.
  • the second substrate 201 (a substrate with a high conductor density) may be inclined with respect to the first substrate 10 (a substrate with a low conductor density).
  • the second substrate may be provided with unevenness, or the second substrate itself may be formed in a V shape.
  • the second substrate 201 is exposed so that a part of the main surface of the second substrate 201 is exposed not on the main surface of the first substrate 10 but on the side surface of the first substrate 10. May be inserted into the first substrate 10.
  • the recess 100a is formed after the inspection of the first substrate 10 and the second substrate 20, but each substrate may be inspected after the recess 100a is formed.
  • the shape and size of the recess 100a are arbitrary. However, in positioning the second substrate 20, a shape and size corresponding to the second substrate 20 are preferable.
  • the formation of the depression is not limited to a method of removing a portion corresponding to the space by laser, etching, or the like.
  • the sacrificial material 311 is previously provided on the substrate 310 as shown in FIG.
  • a multilayer film 312 (in this example, a multilayer, but one layer is acceptable) is formed, and after the film formation, the sacrificial material 311 is selectively etched or the like as shown in FIG. 29 (c). By removing, the recess 312a may be formed.
  • the present invention is applicable to printed wiring boards such as electronic devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

 プリント配線板として、導体を有する第1の基板(10)と、導体を有し、第1の基板(10)よりも導体の存在密度が高い第2の基板(20)と、を備える。そして、第1の基板(10)の導体と第2の基板(20)の導体とが電気的に接続され、第1の基板(10)の表面に窪み(100a)が設けられ、その窪み(100a)に、第2の基板(20)が配置されている。こうして、第2の基板(20)の主面の少なくとも一部が、第1の基板(10)の表面に露出するように、第2の基板(20)が第1の基板(10)に嵌入されている。

Description

プリント配線板及びその製造方法
 この発明は、プリント配線板及びその製造方法に関する。
 プリント配線板及びその製造方法としては、例えば特許文献1に記載されるものが提案されている。特許文献1には、1枚の基板の中に導体バンプを高密度に形成した高密度領域と、導体バンプを低密度に形成した低密度領域とを併存させ、これら高密度領域と低密度領域の配置を適宜組み合わせた多層プリント配線基板が開示されている。
日本国特許第3795270号公報
 特許文献1に記載される装置では、1つの基板の中に、高密度導体領域と低密度導体領域とが形成され、高密度導体領域だけに欠陥がある場合であっても、正常な低密度導体領域を含めた基板全体が不良品となり、逆に低密度導体領域だけに欠陥がある場合であっても、正常な高密度導体領域を含めた基板全体が不良品となる。このため、材料のロス(損失)が大きい。
 この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、プリント配線板の製造に際しての材料の損失を低減することのできるプリント配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、良好な電気特性を有するプリント配線板及びその製造方法を提供することを他の目的とする。
 こうした目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るプリント配線板は、導体が形成された第1の基板と、該第1の基板よりも、導体の存在密度が高い少なくとも1つの第2の基板と、を備え、前記第2の基板の主面の少なくとも一部が、前記第1の基板の表面に露出するように、前記第2の基板が前記第1の基板に嵌入されているとともに、前記第1の基板の導体と前記第2の基板の導体とは、電気的に接続されてなる、ことを特徴とする。
 前記第2の基板の導体により形成される配線層数は、前記第1の基板の、前記第2の基板と同一の厚さ領域における配線層数よりも多く形成されている、構造としてもよい。
 前記第1の基板及び前記第2の基板は、それぞれ絶縁層を有し、前記第2の基板における絶縁層上の導体の存在密度は、前記第1の基板における絶縁層上の導体の存在密度よりも高く形成されている、構造としてもよい。
 前記第1の基板及び前記第2の基板は、層間絶縁層中のバイアを介して電気的に接続される下層配線層及び上層配線層を有し、前記第2の基板における単位層間絶縁層あたりのバイア数が、前記第1の基板における単位層間絶縁層あたりのバイア数よりも大きい、構造としてもよい。
 前記第1の基板及び前記第2の基板が、互いにフリップチップ接続により電気的に接続されている、構造としてもよい。
 前記第1の基板及び前記第2の基板が、離間して配置されており、前記第1の基板と前記第2の基板との間の隙間には、少なくとも一部に樹脂が存在する、構造としてもよい。
 前記第1の基板又は前記第2の基板の少なくとも一方は、無機材料を含む絶縁層を有する、構造としてもよい。
 前記第1の基板の絶縁層又は前記第2の基板の絶縁層の少なくとも一方は、前記無機材料により、少なくとも1つのクロス層を有している、構造としてもよい。
 前記第1の基板の無機材料を含む絶縁層の層数は、前記第2の基板の無機材料を含む絶縁層の層数よりも多い、構造としてもよい。
 前記第2の基板の少なくとも一部の導体の厚みは、前記第1の基板の導体の厚み以下である、構造としてもよい。
 前記第1の基板又は前記第2の基板の少なくとも一方に、少なくとも1つの電子部品が電気的に接続されている、構造としてもよい。
 前記第2の基板に、少なくとも1つの電子部品が、電気的に接続されている、構造としてもよい。
 本発明の第2の観点に係るプリント配線板の製造方法では、導体を有する第1の基板を作製する第1の工程と、単一の基板に、導体を有する相当数の第2の基板を作製する第2の工程と、前記第1の工程により作製された第1の基板に、窪みを形成する第3の工程と、前記第3の工程により形成された窪みに、前記第2の基板のうちの1つ又は2以上を配置する第4の工程と、前記第1の基板の導体と前記第2の基板の導体とを、電気的に接続する第5の工程と、を備える、ことを特徴とする。
 前記第4の工程に先立ち、前記第1の工程により作製された第1の基板と前記第2の工程により作製された第2の基板とについて、それぞれ良否を検査する基板検査工程を備え、前記第4の工程では、前記基板検査工程により正常である旨判断された第1の基板の前記窪みに、前記基板検査工程により正常である旨判断された第2の基板のうちの1つ又は2以上を配置する、ようにしてもよい。
 前記第3の工程では、前記第2の基板を配置した場合に位置決め可能な程度の隙間を有する窪みを形成する、ようにしてもよい。
 本発明によれば、プリント配線板の製造に際しての材料の損失を低減することのできるプリント配線板及びその製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、良好な電気特性を有するプリント配線板及びその製造方法を提供することができる。
この発明に係るプリント配線板及びその製造方法の一実施形態について、同実施形態に係るプリント配線板の概略構造を示す断面図。 第2の基板の概略構造を示す断面図。 同実施形態の製造方法における第1の基板の作製工程を示す斜視図。 同実施形態の製造方法における第2の基板の作製工程を示す斜視図。 (a)~(d)は、同実施形態の製造方法における第2の基板の第1配線層の形成工程を示す断面図。 (a)~(e)は、同実施形態の製造方法における第2の基板の第2配線層の形成工程を示す断面図。 (a)~(e)は、同実施形態の製造方法における第2の基板の第3配線層の形成工程を示す断面図。 第1の基板に窪みを形成する工程を示す断面図。 第1の基板の窪みに第2の基板を配置する工程を示す斜視図。 窪みに第2の基板を配置した様子を示す平面図。 窪みに第2の基板を配置した様子を示す断面図。 第2の基板と窪みとの隙間に樹脂を充填した様子を示す断面図。 本実施形態のプリント配線板が形成された基板を示す斜視図。 プリント配線板の変形例を示す断面図。 第1の基板の変形例を示す断面図。 第1の基板及び第2の基板の変形例を示す平面図。 第1の基板及び第2の基板の変形例を示す断面図。 第1の基板と第2の基板との接続態様に関する変形例を示す断面図。 第1の基板と第2の基板との接続態様の別の変形例を示す断面図。 第1の基板と第2の基板との接続態様の別の変形例を示す断面図。 第1の基板と第2の基板との接続態様の別の変形例を示す断面図。 第1の基板と第2の基板との接続態様の別の変形例を示す断面図。 プリント配線板の変形例を示す断面図。 プリント配線板の別の変形例を示す断面図。 プリント配線板の別の変形例を示す断面図。 プリント配線板の別の変形例を示す断面図。 プリント配線板の別の変形例を示す断面図。 プリント配線板の別の変形例を示す断面図。 (a)~(c)は、プリント配線板の製造方法の変形例を示す断面図。
符号の説明
 10 第1の基板
 10a、20a 非可撓性基材(コア基板)
 10b、20b クロス層
 11~18、21~26 配線層
 20、201、202 第2の基板
 20c 貫通接続
 21a、21b、22a、23a、23b、24a、24b 層間接続
 26a パッシベーション膜(保護膜)
 26b バッファ層
 26c バンプ金属
 30 樹脂
 31~34 絶縁材
 100、200 基板
 100a 窪み
 310 基板
 311 犠牲材
 312 多層膜
 501、502、503 電子部品
 601a、601b 銅箔
 602 貫通孔
 603a、603b、604a、604b、606a、606b、607a、607b、609a、609b 導体膜
 605、608 バイア
 以下、この発明に係るプリント配線板及びその製造方法を具体化した一実施形態について説明する。
 本発明の一実施形態に係るプリント配線板は、図1にその断面構造を示すように、大きくは、第1の基板10と、第1の基板10の表面にその主面が露出するように嵌入された第2の基板20と、を備える。なお、このプリント配線板は、いわゆるリジット多層板である。また、このプリント配線板を構成する第1の基板10及び第2の基板20も、それぞれプリント配線板である。
 第1の基板10は、例えば無機材料(例えば、ガラスクロス、シリカフィラー、ガラスフィラー)を含む非可撓性基材10a(第1の基板10のコア基板に相当)を備える。この非可撓性基材10aは、図1中に破線にて示すように、無機材料により、クロス層10bを有している。また、第1の基板10の表裏には、それぞれ導体(例えば銅)からなる配線層11~18が、パターニングされ、層間絶縁層を介して積層形成されている。
 第2の基板20は、図2に一部を拡大して示すように、例えば無機材料(例えば、ガラスクロス、シリカフィラー、ガラスフィラー)を含む非可撓性基材20aを備える。この非可撓性基材20aは、第2の基板20のコア基板に相当し、その厚みは、第1の基板10のコア基板(非可撓性基材10a)の厚みよりも小さく(薄く)なっており、図1中に破線にて示すように、無機材料により、クロス層20bを有している。さらに、非可撓性基材20aの表裏には、絶縁材31~34、導体パターン(例えば銅パターン)からなる配線層21~26、及び各配線層間を電気的に接続する層間接続21a、21b、22a、23a、23b、24a、24bが形成されている。詳しくは、非可撓性基材20aの表裏に、配線層21,22が形成され、これら配線層21,22が、それぞれその上層との層間を絶縁する絶縁材31,32中の、例えば銅からなる層間接続21a,21b,22aを介して、上層の配線層23,24に電気的に接続されている。さらに、配線層23,24は、その上層との層間を絶縁する絶縁材33,34中の、例えば銅からなる層間接続23a,23b,24a,24bを介して、上層の配線層25,26に電気的に接続されている。こうして、各配線層がそれぞれ互いに電気的に接続されている。また、非可撓性基材20aには、その表裏の導体パターンを接続する貫通接続20cが、例えば銅等がスルーホールめっきされることにより、形成されている。さらに、基板主面の一方(ここでは絶縁材34の表面)には、パッシベーション膜(保護膜)26aが設けられ、そのパッシベーション膜26aには、配線層26(パッド)を選択的に露出させる窓が形成されている。そして、その窓には、接着層及び拡散バリア層からなるバッファ層26bを介して配線層26と電気的に接続されるような、バンプ金属26cが形成されている。
 第2の基板20は、第1の基板10の窪み100aの中に配置され、第1の基板10にフリップチップ実装されている。いわゆるフェイスダウンにより、第1の基板10の回路上に設けられた端子(ランド)に、第2の基板20のバンプ金属26cが直接接合されている。こうして、第1の基板10と第2の基板20とが電気的に接続されている。こうした構造であれば、第1の基板10と第2の基板20とを、容易に電気的に接続することができる。
 第2の基板20における単位厚さあたりの配線層数は、第1の基板10における単位厚さあたりの配線層数よりも多くなっており、両者の同一厚さ領域における配線層数を比べると、第2の基板20は、第1の基板10よりも導体の存在密度が高くなっている。このように、当該プリント配線板では、第2の基板20の導体により形成される配線層数が、第1の基板10の、第2の基板20と同一の厚さ領域における配線層数よりも多く形成されている。こうした構造であれば、容易に高密度導体領域を形成することができ、ひいては当該プリント配線板を部分的にファインピッチ化することも容易である。
 また、第2の基板20の少なくとも一部の配線層(導体回路)の厚みは、第1の基板10の導体回路の厚みと同じである。ただし、第2の基板20の少なくとも一部の導体回路の厚みは、第1の基板10の導体回路の厚みよりも薄くてもよい。
 第1の基板10と第2の基板20との間には、例えばRCF(Resin Coated copper Foil)(又はプリプレグ等でも可)からなる樹脂30が充填されている。すなわち、第1の基板10と第2の基板20とは、互いに樹脂30を介して物理的に接続し、接着(電気的には絶縁)されている。この樹脂30は、絶縁材31~34を構成している樹脂と同一の材料からなっていてもよい。
 このように、第1の基板10と第2の基板20とが樹脂30を介して接続されることで、第1の基板10と第2の基板20との密着力が向上する。また、充填された樹脂30が緩衝材となり、外部から衝撃が加わった場合にも、第2の基板20に衝撃が直接伝わらないため、第1の基板10よりも配線密度の高い第2の基板20の配線の接続信頼性を向上させることができる。また、別途作製した第2の基板20を埋設することで、ビルドアップに伴う複雑な工程を簡素化することができる。さらに、第2の基板20の絶縁層よりも第1の基板10の絶縁層の方が剛性が高いため、第2の基板20にかかる応力を緩和することができる。
 こうしたプリント配線板を製造する際には、例えば図3及び図4に示すように、単一の基板100に相当数(例えば「32個」程度)の第1の基板10を、また単一の基板200に相当数(例えば「96個」程度)の第2の基板20を、半導体プロセスによりそれぞれ作製する。
 具体的には、第1の基板10及び第2の基板20は、それぞれコア基板(非可撓性基材)10a,20aの表裏に、絶縁層を介して配線層を順次積層していくことで、作製される。これら第1の基板10及び第2の基板20は、配線層数が異なるものの、基本的には、同様のプロセスで作製されるため、ここでは、第2の基板20の作製工程についてのみ詳細を示して、第1の基板10の作製工程についてはその詳細を割愛する。
 第2の基板20の作製に際しては、例えば図5(a)に示すように、表裏に銅箔601a,601bを有する非可撓性基材20aを用意し、例えば図5(b)に示すように、穴明け加工により、貫通孔602を形成する。その後、研磨し、例えば図5(c)に示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、基板表裏の導体パターンを接続する貫通接続20cを形成するとともに、非可撓性基材20aの表裏に、それぞれ例えば銅からなる導体膜603a,603bを成膜する。そして、それら導体膜603a,603bを、それぞれ例えば所定のフォトエッチング工程(例えば酸洗浄、レジストのラミネート、直描(露光)、現像、エッチング、剥膜など)によりパターニングして、例えば図5(d)に示すように、配線層21,22を形成する。こうして、第2の基板20の第1配線層が形成される。その後、画像チェッカー等による検査、さらには黒化処理をして、上層の第2配線層の形成を始める。
 第2配線層の形成に際しては、例えば図6(a)に示すように、上記第1配線層を形成した構造体の表裏に、それぞれ例えばプリプレグからなる絶縁材31,32、及び、例えば銅箔からなる導体膜604a,604bを配置する。そして、例えばハイドロプレス装置により、最外層の導体膜604a,604bに圧力を加えて、例えば図6(b)に示すように、その構造体全体を加圧プレスする。
 次に、トリミング(端面カット及び刻印)、アライメント用の穴明け、ソフトエッチング、そしてレーザ前処理をして、例えば図6(c)に示すように、レーザにより、バイア605を形成する。さらに、デスミア(スミア除去)、ソフトエッチをした後、例えば図6(d)に示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、構造体の表裏に、それぞれ導体膜606a,606bを形成する。そして、この導体膜606a,606bの形成後、工程検査として、凹みの検査をする。
 続けて、導体膜606a,606bを、それぞれ例えば所定のフォトエッチング工程(例えば酸洗浄、レジストのラミネート、直描(露光)、現像、エッチング、剥膜など)によりパターニングして、例えば図6(e)に示すように、配線層23,24を形成する。こうして、第2の基板20の第2配線層も形成される。その後、画像チェッカー等による検査、さらには黒化処理をして、さらに上層の第3配線層の形成を始める。
 第3配線層の形成に際しては、例えば図7(a)に示すように、上記第1配線層及び第2配線層を形成した構造体の表裏に、それぞれ例えばプリプレグからなる絶縁材33,34、及び、例えば銅箔からなる導体膜607a,607bを配置する。そして、例えばハイドロプレス装置により、最外層の導体膜607a,607bに圧力を加えて、例えば図7(b)に示すように、その構造体全体を加圧プレスする。
 次に、トリミング(端面カット及び刻印)、アライメント用の穴明け、ソフトエッチング、そしてレーザ前処理をして、例えば図7(c)に示すように、レーザにより、バイア608を形成する。さらに、デスミア(スミア除去)、ソフトエッチをした後、例えば図7(d)に示すように、PNめっき(例えば化学銅めっき及び電気銅めっき)をすることにより、構造体の表裏に、それぞれ導体609a,609bを形成する。そして、この導体609a,609bの形成後、工程検査として、凹みの検査をする。
 続けて、導体膜609a,609bを、それぞれ例えば所定のフォトエッチング工程(例えば酸洗浄、レジストのラミネート、直描(露光)、現像、エッチング、剥膜など)によりパターニングして、例えば図7(e)に示すように、配線層25,26を形成する。こうして、第2の基板20の第3配線層も形成される。その後、画像チェッカー等による検査、さらには黒化処理をし、続けて絶縁材34の表面に、パッシベーション膜26aを形成する。そして、そのパッシベーション膜26aに、配線層26を選択的に露出させる窓を形成し、その窓に、バッファ層26b、さらにはバンプ金属26cを形成する。こうして、先の図2に示したような第2の基板20が完成する。
 第1の基板10も、上記図5~図7に示した工程に準ずる工程により、非可撓性基材10aの表裏に、それぞれ層間絶縁層を介して配線層11~18を積層していくことで、作製することができる。
 上記のように第1の基板10及び第2の基板20を作製した後、基板100及び基板200に形成されたそれら基板10,20の全てについて良否を検査し、そのうち、いずれの基板が正常であり、いずれの基板が異常(不良)であるかを判別する。ここで不良と判断された基板10,20は、必要に応じて、廃棄する。なお、基板10,20の検査としては、例えば画像チェッカー等による検査などをする。さらにその後、基板10,20をそれぞれ黒化処理する。
 次に、図8に示すように、基板100上の第1の基板10を、例えばレーザにより切断(レーザカット)して、所定数(ここでは「1つ」)の第2の基板20を収容(配置)するための窪み100aを形成する。この窪み100aは、第2の基板20を配置した場合に位置決め可能な程度の隙間を有するような形状(例えば直方体状の中空空間)及び大きさとする。
 続けて、単一の基板200から、上記検査により正常である旨判断された第2の基板20を、図9に示すように、例えばレーザにより所定サイズのチップとして切り出し、例えば図10及び図11にそれぞれ平面図及び断面図として示すように、その第2の基板20のチップを、窪み100aに収容する。そして、例えばはんだリフロー等により、両基板10,20を互いにフリップチップ接続する。この際、窪み100aが第2の基板20の外形に対応した中空形状、すなわち第2の基板20よりも所定の隙間D1,D2(それぞれ第2の基板20を位置決めすることができる程度に小さい隙間)だけ大きい中空形状を有することで、第2の基板20を所定の位置(窪み100aの位置)に位置決めすることができる。
 この第2の基板20の設置により、第1の基板10と第2の基板20とは、略表面が一致する。しかしこれに限られず、第2の基板20の表面は、露出さえしていれば、第1の基板10の表面より高くなっていても低くなっていてもよい。
 そして、ディスペンサーを使用して、図12に示すように、第1の基板10と第2の基板20との隙間D1,D2(図10)に、樹脂30を充填する。こうして、先の図1に示したようなプリント配線板が完成する。より詳しくは、図13に示すように、第1の基板10及び第2の基板20の数に対応したプリント配線板が、単一の基板100に複数形成される。すなわち、これらプリント配線板をそれぞれチップとして切り出すことで、各チップがそれぞれ製品となる。このような構造とすることにより、プリント配線板の配線層が減り、その結果、不要な導体接続部分が減るため、耐落下衝撃性が向上する。
 なお、上記一実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
 第1の基板10又は第2の基板20の少なくとも一方に、少なくとも1つの電子部品を電気的に接続するようにしてもよい。例えば図14に示すように、ワイヤボンディングやフリップチップ実装等により、第1の基板10又は第2の基板20の表面に、例えばLPSRや金線等を介して、電子部品501,502を電気的に接続したり、図中の電子部品503のように、第2の基板20の内部に、電子部品を設けたりすることができる。なお、電子部品の数は任意であり、第1の基板10及び第2の基板20の一方のみに接続するようにしてもよい。
 第1の基板よりも導体の存在密度が高い第2の基板は、単位厚さあたりの配線層数が第1の基板よりも多いものに限定されない。例えば図15に示すように、両基板で、単位厚さあたりの配線層数が同一でも、単位層間絶縁層あたりのバイア数が、第1の基板10よりも第2の基板20の方が多い構造としてもよい。なお、バイアは、層間絶縁層中に形成されて、下層配線層及び上層配線層を電気的に接続するための穴(層間接続用の穴)であり、IVHのほかに、例えばめっきスルーホール、めっきマイクロバイア、導電性ペースト接続穴などを採用することができる。さらに、上記配線層数及びバイア数がいずれも同一である場合であっても、例えば図16に示すように、第2の基板20における絶縁層上の導体の存在密度を、第1の基板10における絶縁層上の導体の存在密度よりも大きくすることができる。なお、第2の基板20のコア基板の厚みは、第1の基板10の厚みと同等に設定してもよい(例えば図15参照)。また、図17に示すように、第1の基板10及び第2の基板20は、コア表裏面の一方のみに導体(配線層)を有するものであってもよい。
 上記実施形態では、第1の基板10と第2の基板20とを、フリップチップ接続により電気的に接続するようにした。これら両基板を互いにフリップチップ接続することにより、第2の基板20の導体密度が高くなった場合でも、第1の基板10と第2の基板20とを電気的に接続することができる。しかし、これに限られず、両基板の接続方法は任意である。例えば図18に示すように、ワイヤボンディングで両基板を電気的に接続するようにしてもよい。また、例えば図19に示すように、上層までビルドアップしていき、バイアで両基板を電気的に接続するようにしてもよい。バイアで接続した場合には、電気的な接続が良好で、かつ耐衝撃性の高い接続部を形成することができる。また、例えば図20に示すように、断面スルーホールで両基板を電気的に接続するようにしてもよい。また、例えば図21に示すように、スプリングを介して、第1の基板10及び第2の基板20にそれぞれ形成されたパッド同士を接触させることで、両基板を電気的に接続するようにしてもよい。あるいは、図22に示すように、コネクタにより、両基板を電気的に接続するようにしてもよい。なお、第2の基板と窪みとの隙間の樹脂は、必要がない場合には、割愛してもよい(例えば図21参照)。
 さらに、両基板を電気的に接続する電極や配線の材質等も、任意である。例えばACF(Anisotropic Conductive Film)接続、又はAu-Au接続により、両基板を互いに電気的に接続するようにしてもよい。ACF接続では、接続するための第1の基板10と第2の基板20の位置合わせを容易にすることができる。また、Au-Au接続では、腐食に強い接続部を形成することができる。
 1つの第1の基板の表面に、複数の第2の基板を配置するようにしてもよい。例えば図23に示すように、1つの第1の基板10(低導体密度の基板)に、2つの第2の基板201,202(高導体密度の基板)を配置するようにしてもよい。あるいは図24に示すように、1つの窪み100aに複数の第2の基板(この例では基板201,202の2つ)を収容するようにしてもよい。
 上記実施形態では、第1の基板10の表面と第2の基板20の表面とが、同等の高さになるように、両基板を接続するようにしたが、これに限られず、図25に示すように、第2の基板201の表面が第1の基板10の表面よりも高くなる(突出する)ようにしても、あるいは第2の基板202の表面が第1の基板10の表面よりも低くなる(凹む)ようにしてもよい。
 さらに、図26に示すように、第1の基板10(低導体密度の基板)の表面に形成した窪み100a内に、高導体密度の基板201を配置し、この基板201と、基板201に埋設した第2の基板202と組み合わせて、1つのプリント配線板を形成するようにしてもよい。こうした構造であれば、基板表面にも、基板内部にも、容易に高密度導体領域を形成することができる。
 第1の基板10及び第2の基板20の材料は任意である。これら基板10,20は、互いに同一の材料からなるものであっても、異なる材料からなるものであってもよい。
 第2の基板の形状、位置、及びその位置での姿勢なども、任意である。例えば図27に示すように、第1の基板10(低導体密度の基板)に、第2の基板201(高導体密度の基板)を傾斜させるようにしてもよい。また、第2の基板に凹凸を設けたり、第2の基板自体をV字に形成したりしてもよい。
 例えば図28に示すように、第2の基板201の主面の一部を、第1の基板10の主面ではなく、第1の基板10の側面に露出させるように、第2の基板201を第1の基板10に嵌入するようにしてもよい。
 上記実施形態では、第1の基板10及び第2の基板20の検査後に窪み100aを形成するようにしたが、窪み100aを形成してから、各基板を検査するようにしてもよい。
 窪み100aの形状及び大きさは、任意である。ただし、第2の基板20の位置決めをする上では、第2の基板20に対応した形状及び大きさが好ましい。
 窪みの形成は、レーザやエッチング等によりその空間に対応した部分を除去する方法に限られず、例えば図29(a)に示すように、基板310上に予め犠牲材311を設けた状態で、図29(b)に示すように、多層膜312(この例では多層だが1層でも可)を成膜し、図29(c)に示すように、その成膜後に犠牲材311を選択エッチング等により除去することにより、窪み312aを形成するようにしてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、設計上の都合やその他の要因によって必要となる様々な修正や組み合わせは、「請求項」に記載されている発明や「発明の実施の形態」に記載されている具体例に対応する発明の範囲に含まれると理解されるべきである。
 本出願は、2008年5月23日に出願された米国特許仮出願第61/071909号に基づく。本明細書中に、米国特許仮出願第61/071909号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込む。
 本発明は、電子デバイス等のプリント配線板に適用可能である。

Claims (15)

  1.  導体が形成された第1の基板と、該第1の基板よりも、導体の存在密度が高い少なくとも1つの第2の基板と、を備え、
     前記第2の基板の主面の少なくとも一部が、前記第1の基板の表面に露出するように、前記第2の基板が前記第1の基板に嵌入されているとともに、
     前記第1の基板の導体と前記第2の基板の導体とは、電気的に接続されてなる、
     ことを特徴とするプリント配線板。
  2.  前記第2の基板の導体により形成される配線層数は、前記第1の基板の、前記第2の基板と同一の厚さ領域における配線層数よりも多く形成されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  3.  前記第1の基板及び前記第2の基板は、それぞれ絶縁層を有し、
     前記第2の基板における絶縁層上の導体の存在密度は、前記第1の基板における絶縁層上の導体の存在密度よりも高く形成されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  4.  前記第1の基板及び前記第2の基板は、層間絶縁層中のバイアを介して電気的に接続される下層配線層及び上層配線層を有し、
     前記第2の基板における単位層間絶縁層あたりのバイア数が、前記第1の基板における単位層間絶縁層あたりのバイア数よりも大きい、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  5.  前記第1の基板及び前記第2の基板が、互いにフリップチップ接続により電気的に接続されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  6.  前記第1の基板及び前記第2の基板が、離間して配置されており、
     前記第1の基板と前記第2の基板との間の隙間には、少なくとも一部に樹脂が存在する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  7.  前記第1の基板又は前記第2の基板の少なくとも一方は、無機材料を含む絶縁層を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  8.  前記第1の基板の絶縁層又は前記第2の基板の絶縁層の少なくとも一方は、前記無機材料により、少なくとも1つのクロス層を有している、
     ことを特徴とする請求項7に記載のプリント配線板。
  9.  前記第1の基板の無機材料を含む絶縁層の層数は、前記第2の基板の無機材料を含む絶縁層の層数よりも多い、
     ことを特徴とする請求項7に記載のプリント配線板。
  10.  前記第2の基板の少なくとも一部の導体の厚みは、前記第1の基板の導体の厚み以下である、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  11.  前記第1の基板又は前記第2の基板の少なくとも一方に、少なくとも1つの電子部品が電気的に接続されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  12.  前記第2の基板に、少なくとも1つの電子部品が、電気的に接続されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  13.  導体を有する第1の基板を作製する第1の工程と、
     単一の基板に、導体を有する相当数の第2の基板を作製する第2の工程と、
     前記第1の工程により作製された第1の基板に、窪みを形成する第3の工程と、
     前記第3の工程により形成された窪みに、前記第2の基板のうちの1つ又は2以上を配置する第4の工程と、
     前記第1の基板の導体と前記第2の基板の導体とを、電気的に接続する第5の工程と、
     を備える、
     ことを特徴とするプリント配線板の製造方法。
  14.  前記第4の工程に先立ち、前記第1の工程により作製された第1の基板と前記第2の工程により作製された第2の基板とについて、それぞれ良否を検査する基板検査工程を備え、
     前記第4の工程では、前記基板検査工程により正常である旨判断された第1の基板の前記窪みに、前記基板検査工程により正常である旨判断された第2の基板のうちの1つ又は2以上を配置する、
     ことを特徴とする請求項13に記載のプリント配線板の製造方法。
  15.  前記第3の工程では、前記第2の基板を配置した場合に位置決め可能な程度の隙間を有する窪みを形成する、
     ことを特徴とする請求項13に記載のプリント配線板の製造方法。
PCT/JP2008/073343 2008-05-23 2008-12-22 プリント配線板及びその製造方法 WO2009141927A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880129384.XA CN102037797B (zh) 2008-05-23 2008-12-22 印刷电路板及其制造方法
JP2010512905A JP5010737B2 (ja) 2008-05-23 2008-12-22 プリント配線板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7190908P 2008-05-23 2008-05-23
US61/071,909 2008-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009141927A1 true WO2009141927A1 (ja) 2009-11-26

Family

ID=41339874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073343 WO2009141927A1 (ja) 2008-05-23 2008-12-22 プリント配線板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8177577B2 (ja)
JP (1) JP5010737B2 (ja)
CN (1) CN102037797B (ja)
WO (1) WO2009141927A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049578A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Ibiden Co Ltd 配線板、及び、配線板の製造方法
JP2014093330A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
JP5583828B1 (ja) * 2013-08-05 2014-09-03 株式会社フジクラ 電子部品内蔵多層配線基板及びその製造方法
JP2016051847A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 イビデン株式会社 プリント配線板、その製造方法及び半導体装置
JP2016201529A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 印刷回路基板、その製造方法、及び電子部品モジュール
CN113966101A (zh) * 2021-12-21 2022-01-21 广东科翔电子科技股份有限公司 一种高精密Mini-LED PCB的小焊盘开窗制作方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009141928A1 (ja) 2008-05-19 2011-09-29 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
US8072764B2 (en) * 2009-03-09 2011-12-06 Apple Inc. Multi-part substrate assemblies for low profile portable electronic devices
US8198547B2 (en) 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed pass-through components for printed circuit boards
US8400782B2 (en) * 2009-07-24 2013-03-19 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
US20110147069A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 International Business Machines Corporation Multi-tiered Circuit Board and Method of Manufacture
CN102548253B (zh) * 2010-12-28 2013-11-06 富葵精密组件(深圳)有限公司 多层电路板的制作方法
WO2012089275A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Option Wireless Limited Multi board module with implant
US8844125B2 (en) 2011-01-14 2014-09-30 Harris Corporation Method of making an electronic device having a liquid crystal polymer solder mask and related devices
US8790520B2 (en) * 2011-08-31 2014-07-29 Lexmark International, Inc. Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US20130341078A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Keith Bryan Hardin Z-directed printed circuit board components having a removable end portion and methods therefor
US8943684B2 (en) 2011-08-31 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8658245B2 (en) * 2011-08-31 2014-02-25 Lexmark International, Inc. Spin coat process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8780576B2 (en) 2011-09-14 2014-07-15 Invensas Corporation Low CTE interposer
CN103857209A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 多层电路板及其制作方法
TWI461127B (zh) * 2012-12-25 2014-11-11 Univ Nat Taipei Technology 電子裝置及其製法
JP2016086088A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 富士通株式会社 積層基板およびその製造方法
CN105722317B (zh) * 2014-12-03 2019-03-01 珠海方正科技高密电子有限公司 刚挠结合印刷电路板及其制作方法
CN106658967B (zh) * 2015-10-30 2019-12-20 奥特斯(中国)有限公司 具有不同电荷密度的交替垂直堆叠层结构的元件载体
WO2017095419A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Intel Corporation A hybrid microelectronic substrate and methods for fabricating the same
CN108369944B (zh) * 2015-12-09 2022-11-22 英特尔公司 混合微电子衬底及用于制造其的方法
JP2017123459A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
CN107846789A (zh) * 2017-11-24 2018-03-27 郑州云海信息技术有限公司 一种解决pcb布线密度的设计方法
EP3562281A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Backplane und verfahren zu deren herstellung
EP3799539B1 (de) * 2019-09-27 2022-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsträger, package und verfahren zu ihrer herstellung
CN110996512B (zh) * 2019-12-30 2022-03-04 展讯通信(上海)有限公司 一种印制电路板及其制作方法、终端
KR20230075176A (ko) 2021-11-22 2023-05-31 삼성전기주식회사 인쇄회로기판

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317582A (ja) * 1998-02-16 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
JP2000165007A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp プリント配線板、電子部品及び電子部品の実装方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3310037B2 (ja) * 1993-01-05 2002-07-29 株式会社東芝 プリント配線板の製造方法
JPH07288385A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Hitachi Chem Co Ltd 多層配線板及びその製造法
US5858145A (en) * 1996-10-15 1999-01-12 Sarnoff Corporation Method to control cavity dimensions of fired multilayer circuit boards on a support
US5847935A (en) * 1996-12-16 1998-12-08 Sarnoff Corporation Electronic circuit chip package
JP3014365B2 (ja) * 1997-07-16 2000-02-28 松下電器産業株式会社 配線板、中間接続体、配線板の製造方法および中間接続体の製造方法
US6281446B1 (en) * 1998-02-16 2001-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered circuit board and method of manufacturing the same
JP4554790B2 (ja) * 1999-09-02 2010-09-29 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP3795270B2 (ja) 1999-09-10 2006-07-12 大日本印刷株式会社 多層プリント配線基板製造方法及び多層プリント配線基板
US6459046B1 (en) * 2000-08-28 2002-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printed circuit board and method for producing the same
US20060180344A1 (en) * 2003-01-20 2006-08-17 Shoji Ito Multilayer printed wiring board and process for producing the same
JP2006173252A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Fujikura Ltd リジッド・フレックス多層プリント配線板及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317582A (ja) * 1998-02-16 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
JP2000165007A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp プリント配線板、電子部品及び電子部品の実装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049578A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Ibiden Co Ltd 配線板、及び、配線板の製造方法
JP2014093330A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
JP5583828B1 (ja) * 2013-08-05 2014-09-03 株式会社フジクラ 電子部品内蔵多層配線基板及びその製造方法
JP2015032729A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社フジクラ 電子部品内蔵多層配線基板及びその製造方法
US9253882B2 (en) 2013-08-05 2016-02-02 Fujikura Ltd. Electronic component built-in multi-layer wiring board and method of manufacturing the same
JP2016051847A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 イビデン株式会社 プリント配線板、その製造方法及び半導体装置
JP2016201529A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 印刷回路基板、その製造方法、及び電子部品モジュール
CN113966101A (zh) * 2021-12-21 2022-01-21 广东科翔电子科技股份有限公司 一种高精密Mini-LED PCB的小焊盘开窗制作方法
CN113966101B (zh) * 2021-12-21 2022-03-18 广东科翔电子科技股份有限公司 一种高精密Mini-LED PCB的小焊盘开窗制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102037797A (zh) 2011-04-27
JP5010737B2 (ja) 2012-08-29
US8177577B2 (en) 2012-05-15
JPWO2009141927A1 (ja) 2011-09-29
US20090290318A1 (en) 2009-11-26
CN102037797B (zh) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010737B2 (ja) プリント配線板
WO2009141928A1 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP5084509B2 (ja) 集積回路チップの外面に露出した端子で相互接続するための相互接続要素およびその製造方法、複数の前記相互接続要素を含む多層相互配線基板およびその製造方法、ならびに多層配線基板の製造方法
JP3670917B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4767269B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
US9119319B2 (en) Wiring board, semiconductor device, and method for manufacturing wiring board
KR101006619B1 (ko) 라운드형 솔더범프를 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100736635B1 (ko) 베어칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
TWI507096B (zh) 多層電路板及其製作方法
US8206530B2 (en) Manufacturing method of printed circuit board having electro component
JP2005310946A (ja) 半導体装置
JP2008300507A (ja) 配線基板とその製造方法
KR20100043547A (ko) 필드 비아 패드를 갖는 코어리스 기판 및 그 제조방법
JP6790847B2 (ja) 配線基板、多層配線基板および配線基板の製造方法
JP5221887B2 (ja) 配線基盤の製造方法
US10485098B2 (en) Electronic component device
KR20070068445A (ko) 유전체의 표면에 매입된 금속 트레이스들을 갖는 상호접속소자를 제조하는 구조와 방법
US20160353576A1 (en) Electronic component built-in substrate and electronic device
JP2020102593A (ja) 基板、基板の製造方法及び電子装置
JP5363377B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2006049536A (ja) 多層回路基板
CN108305864A (zh) 新型端子
TWI293236B (en) Method for manufacturing a substrate embedded with an electronic component and device from the same
JP2022133778A (ja) 部品内蔵配線基板
CN113993293A (zh) 一种细线路板制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880129384.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08874394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010512905

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08874394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1