WO2009101707A1 - 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法 - Google Patents

薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009101707A1
WO2009101707A1 PCT/JP2008/053108 JP2008053108W WO2009101707A1 WO 2009101707 A1 WO2009101707 A1 WO 2009101707A1 JP 2008053108 W JP2008053108 W JP 2008053108W WO 2009101707 A1 WO2009101707 A1 WO 2009101707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roughness
zinc
steel sheet
measuring
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/053108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Takahashi
Atsushi Morishita
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to BRPI0822369-6A priority Critical patent/BRPI0822369B1/pt
Priority to MX2010008551A priority patent/MX2010008551A/es
Priority to EP08711872A priority patent/EP2251458B1/en
Priority to PL08711872T priority patent/PL2251458T3/pl
Priority to US12/735,628 priority patent/US8420224B2/en
Priority to CN2008801267898A priority patent/CN101970725B/zh
Priority to KR1020107017988A priority patent/KR101231984B1/ko
Priority to PCT/JP2008/053108 priority patent/WO2009101707A1/ja
Publication of WO2009101707A1 publication Critical patent/WO2009101707A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/52Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing
    • C23C2/526Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing for visually inspecting the surface quality of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12472Microscopic interfacial wave or roughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Definitions

  • Zinc-based plated steel sheet having a thin film primary antifouling coating layer and excellent in surface conductivity and method for producing the same
  • the present invention relates to home appliances such as personal computers, sound, televisions, copying machines,
  • Hexavalent chromium is a toxic substance that is pointed out to be carcinogenic, and is associated with emission regulations in the surface-treated steel sheet manufacturing process and elution when using steel sheets. There are concerns about health damage.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 0-3 1 987 8 is a technique for applying an anti-corrosion coating layer on the surface of a galvanized steel sheet.
  • phosphoric acid is used.
  • This treated steel sheet had the disadvantage that it was excellent in corrosion resistance because it was coated with an insulating resin layer but was inferior in surface conductivity. Therefore, the protection steel sheet disclosed in Japanese Patent No. 2 0 0 0-3 1 9 7 8 7 has sufficient characteristics when applied to equipment that emphasizes grounding properties such as home appliances and OA products. That was not the case.
  • grounding means that the surface potential of the steel sheet caused by electromagnetic waves generated from electronic components or electromagnetic waves coming from outside the equipment is the same as the ground potential. If this grounding is insufficient, malfunctions of electronic equipment may occur. Failures such as failure and noise will occur.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 4 — 2 7 7 8 7 6 discloses that an intermediate layer having a grounding property is formed on the surface of the plating layer, and an organic layer is formed on the surface layer.
  • a resin layer is formed, but its organic tree
  • the coverage of the oil layer is 80% or more, and the surface roughness of the steel sheet is specified as 1.0 to 2.0 zm in terms of arithmetic average roughness Ra, and to 0.8 m or less in terms of waviness centerline of filtering Wca. is doing.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 5 — 2 3 8 5 3 5 obtains the surface roughness Ra and PPI of a temper rolling roll subjected to electric discharge machining to determine the surface roughness of an original sheet to be plated.
  • the zinc-plated steel sheet obtained as a result discloses a technique for ensuring conductivity without impairing corrosion resistance.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 2 — 3 6 3 7 6 6 discloses that both the corrosion resistance and the conductivity can be achieved by defining the surface roughness of the original plate to be plated by the number of peaks and Ra. I am trying.
  • a zinc-plated steel sheet coated with a chromate-free coating is manufactured by continuously applying a coiled steel sheet to the plating process and the chromate-free process. There are two methods of plating: electroplating and melting.
  • the former is a technique for electrochemically depositing zinc in an aqueous solution containing Zn ions
  • the latter is a steel zinc bath in a molten state.
  • This is a technique for film formation by immersing.
  • the surface shape of the plating is maintained because the uniform film forming property of the plating is high, so that the surface shape of the original plate is maintained.
  • the shape is imparted by transferring the temper rolling roll shape.
  • the plated steel sheet is then baked and dried after applying a resin-based or inorganic-based chromate film or chromate film in the post-processing section. After that, the product is scraped off by a coil. Disclosure of the invention
  • Zinc-based steel sheets manufactured in such a manufacturing process come into contact with a large number of metal rolls during the manufacturing process, but depending on the roll, a relatively high rolling force is often applied to the steel sheet surface. .
  • the shape of the plating surface is likely to change when the metal roll is squeezed onto the plating surface. Since the zinc plated metal is soft with a micro pick-up hardness of about 50, the convex part of the plating is often crushed by a metal roll to become smooth. Since such deformation occurs in a microscopic region, it is often impossible to fully recognize the shape change by measurement with a stylus type surface roughness measuring instrument defined by JISB 0 65 1.
  • the inventors have intensively studied to achieve both the conductivity and corrosion resistance of the zinc-based plated steel sheet subjected to the chromate-free treatment, and as a result, the roughness of the surface of the zinc-based plated layer is simply specified in JISB 0 6 0 1.
  • Roughness parameters are not managed by measuring with the equipment stipulated in JISB 0 6 5 1, but by defining the roughness of the micro area of the plating convex part, conductivity and corrosion resistance We found that it is possible to achieve both. Furthermore, we found that it is also important that the ratio of the portion where the roughness of the convex part is greater than a certain value exceeds a certain value.
  • the present invention has been made based on the above knowledge.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the arithmetic average roughness Ra of the zinc plating layer surface defined by JISB 0 6 0 1 obtained by a stylus type surface roughness measuring instrument defined by JISB 0 6 5 1 is 0.3 / m or more 2.
  • O ⁇ m or less, maximum peak height R p is 4.
  • the arithmetic average roughness Ra (mountain) obtained by measuring the 20 m range with an electron beam 3D roughness analyzer is ⁇ 2 around the average line obtained with a stylus type surface roughness measuring instrument.
  • the evaluation length of the part with 0% height is 70% or more with respect to the arithmetic average roughness Ra (average) obtained by measuring with an electron beam three-dimensional roughness analyzer in the range of 20 m.
  • the range of the evaluation length of 20 m or more of 80% or more of Rp defined by JISB 0 60 1 obtained by a stylus type surface roughness measuring machine is 20 m.
  • Arithmetic mean roughness R a (mountain) obtained by measuring with the analyzer is the evaluation length of the part with a height of ⁇ 20% around the mean line obtained with the stylus type surface roughness measuring machine 2 0 area of less than 70% of the arithmetic average roughness R a (average) obtained by measuring with an electron beam 3D roughness analyzer in the range of / m, % Zinc or less steel sheet with excellent surface conductivity after the provision of the thin primary protective coating layer according to (1) above.
  • the average film thickness is 0.2 ⁇ m or more 5.
  • Zinc-based steel sheet manufactured by applying a zinc-based plating to a steel sheet and then forming a thin primary protective film layer, and measuring a stylus type surface roughness as defined in JISB 0 6 5 1
  • the arithmetic average roughness Ra of the zinc plating layer surface defined in JISB 0 6 0 1 is 0.3 m or more 2.
  • the maximum peak height R p is 4.0 m or more 2 0.
  • Arithmetic average roughness Ra (mountain) force Three-dimensional electron beam in the range of 20 m in evaluation length of ⁇ 20% height centered on the average line obtained with a stylus type surface roughness measuring machine Zinc-based steel sheet with excellent surface conductivity after application of a thin primary protective coating to the arithmetic average roughness Ra (average) obtained by measuring with a roughness analyzer
  • a method for producing a zinc-based steel sheet having excellent surface conductivity after application of a thin primary protective coating layer is controlled so that the relationship satisfying the following formula (1) is satisfied.
  • conductivity is exhibited even when the thickness of the thin primary protective coating layer is increased, so that compatibility with corrosion resistance is achieved.
  • thick film If this can be achieved, not only the corrosion resistance, but also the properties such as press workability, scratch resistance, and abrasion resistance will be improved.
  • manufacturing control is performed using the plating roughness according to the present invention as an index, zinc-based plated steel sheets that stably balance conductivity and corrosion resistance can be manufactured even in the production of various plating lines. It becomes possible to do.
  • Figure 1 is a surface scanning electron microscope image of an electrogalvanized steel sheet.
  • Figure 2A is a composite image of a 4-channel sum signal using an electron beam 3D roughness analyzer.
  • Fig. 2B is a three-dimensional analysis image of (1) part of Fig. 2A.
  • Fig. 2C is a three-dimensional analysis image of the area around (1) in Fig. 2A.
  • Fig. 3A is a cross-sectional scanning electron microscope image of an electrogalvanized steel sheet coated with a thin primary protective film, in which the plated fine crystals on the original plate are not crushed. It is a cross-sectional scanning electron microscope image of the electrogalvanized steel plate coated with the thin film primary protective coating that is crushed.
  • Figure 1 shows an example of a surface scanning electron micrograph of an electrogalvanized steel sheet manufactured with an electrogalvanized line.
  • the plating layer is formed with an adhesive layer along the irregularities of the original sheet applied by temper rolling, and the surface of the adhesive layer has a fine shape due to the fine crystal form of the electrogalvanized layer itself.
  • the shape due to the fine crystal form on the surface of the adhesive layer formed on the convex part of the original plate.
  • the shape it was found that there is a part that is flattened in crushing. It is an arrow part indicated by “ ⁇ ” in the figure.
  • the roughness of the crushed part was not measurable with a stylus type surface roughness measuring machine defined in JISB 0 65 5 1. That is, the stylus type surface roughness measuring machine measured a metal needle. Although the probe has a radius of curvature R of about 5 m at the tip of the needle, it was impossible to detect the fine crystal form due to the crystal of FIG. As a result of earnest examination of the measurement method, it was found that a scanning electron microscope type three-dimensional roughness analyzer should be used.
  • Fig. 2A to Fig. 2C are the results of measurement using a field emission electron beam two-dimensional roughness analyzer (E R A-8900 F E) manufactured by Elionix Corporation J.
  • This device id is equipped with a 4-channel primary electron beam detector, and it is possible to determine the surface irregularities.
  • the resolution of the roughness analysis was extremely high, l n m in the height direction and 1.2 nm in the plane direction, and the fine shape of the crystal in Fig. 1 could be measured sufficiently.
  • the photograph in Fig. 2A is a composite image of the 4-channel sum signal.
  • the dark trust area in the figure (area (1) in the figure) is the area connected to the convex part of the original plate.
  • the layer is crushed and smoothed.
  • the fine crystal form of the adhesion layer is maintained in the concave area of the original plate.
  • the fine shapes in each area are shown in Fig. 2B and Fig. 2C.
  • the other part Ra was 0 06 m.
  • the roughness is measured in an extremely narrow range with an evaluation length of 20 m.
  • Ra was nearly three times different between the crushed portion of the convex portion and the remaining portion of the plated fine crystal, and it was possible to clearly show the difference in roughness.
  • the present invention has been made on the basis of such technical knowledge, and the evaluation length 2 of the portion other than the convex portion is used as an index for defining the remaining degree of the fine shape of the plating layer surface of the convex portion of the original plate. 0; Based on Ra value of ⁇ as standard, if the Ra value of the convex part of the original plate is 70% or more, there is no crushing, or there is slight crushing, but the effect on conductivity is Judged that there was no. ⁇ Next, the reason why the numerical values of the present invention are limited will be described.
  • Arithmetic mean roughness Ra defined by JISB 0 6 0 1 is 0.3 m or more and 2.0;
  • Ra is less than 0.3 / m, the surface coverage of the thin primary protective coating layer is good, which is desirable from the viewpoint of corrosion resistance, but is not preferable from the viewpoint of conductivity, and provides both conductivity and corrosion resistance. It is difficult to set the thickness of the thin primary protective coating layer.
  • Ra exceeds 2. Om, the covering property of the thin primary protective film becomes extremely poor, and the electrical conductivity becomes very good, but the corrosion resistance deteriorates, and a film thickness range in which both are compatible can be set. Disappear. Therefore, Ra is set to 0. or more and 2. O ⁇ m or less.
  • R a is from 0.6 to 1.5 im, more preferably from 0.6 to 1.lzm, most preferably about 0.9; ⁇ m.
  • the maximum peak height R p is also set to 4. O m or more and 20 0. O xm or less for the same reason as R a.
  • R p is from 12 to 20 xm, more preferably from 12 to 17; ⁇ m, and most preferably about 15 / xm.
  • Coating weight of the zinc-based plated steel sheet 5 gZm 2 smaller than Akasaba the sacrificial protection action is insufficient short-term not preferable have want occur to steel plate, 3 0 0 g Z m 2 or more corrosion If the effect of improvement is saturated and the plating cost is increased, peeling due to powdering is not preferable.
  • the upper and lower 20% parts in the vicinity of the average line were used as representative values.
  • the R a (average) value of the part is the reference value, and the R a (crest) of the convex part (crest) of the original plate is 70% or more, there is no crushing by the metal roll or it is almost minor. It was found that there was no effect on conductivity and corrosion resistance. On the other hand, when the value of Ra in that part was less than 70%, it was judged that the crushing by the metal roll was the author's author.
  • the ratio of R a (mountain) ZR a (average) is set to 110% because the continuous operability decreases as the roll roughness transfer increases, such as when the roll is wound with zinc.
  • the ratio of R a (mountain) ZR a (average) is from 70 to 110%, more preferably from 95 to 105%, and most preferably about 100%.
  • R a (mountain) of the ridge is too fine, it will be completely covered with the thin primary protective coating layer and will not exhibit surface conductivity, and its lower limit is set to 0.03 m.
  • Ra (mountain) is too large, the coverage of the film decreases and the surface conductivity improves, but the corrosion resistance deteriorates, so the upper limit was set at 1. Ozm.
  • R a (mountain) is from 0.03 to 1.0 m, more preferably from 0.03 to 0.5 mm, most preferably about 0.2 m.
  • the rolling force is small and crushing does not occur.
  • the upper limit control of the rolling force is required.
  • the upper limit for preventing crushing varies depending on the Vickers hardness of the plating layer, but the hardness of the plating layer easily changes depending on the electrolysis conditions and the impurity concentration in the bath. It is not effective to specify the rolling force.
  • the present inventors have found a relational expression defining the upper limit of the rolling force. That is, when the rolling force F (N / mm 2 ) per roll length of 1 mm and the micro-Pickers hardness MH v of the adhesive layer measured by JISZ 2 2 4 4 are expressed by the following equation.
  • Equation (1) If F is larger than the value on the right side of Equation (1), the plating layer will be crushed, which is not preferable. If the value is smaller than the value on the right side, it is possible to maintain the shape of the convex portion defined in the present invention.
  • Equation (1) if the standard MH v with pure zinc is 50, the radius of the pinch roll is 100 mm, and the Rp of the plated steel sheet is ⁇ ⁇ ⁇ , the right side is 69 3.
  • the standard pinch roll has a rolling force of about 100 to 300 (mm / mm 2 ), the rolling force becomes larger than that on the right side under normal operating conditions. Will occur. Therefore, it is necessary to control the roll rolling force so as to satisfy the formula (1) found in the present invention.
  • the film thickness of the thin primary protective film It is important to set the film thickness of the thin primary protective film so that both conductivity and corrosion resistance are compatible, and the optimal film thickness can be made thinner as the substrate with a smaller Ra according to JISB 0 6 5 1. is there. Its value cannot be specified. When R a is 0.3 m, it is at least 0.2 ⁇ m On the other hand, when R a is 2. it should be at most 5. O ⁇ m. Therefore, the lower and upper limit film thicknesses were set to 0.2 mm and 5. O ⁇ m, respectively. However, the optimum value depends on multiple factors such as the shape of the original plate, the roughness of the fine crystal of the convex part Ra, Rp, and the type of paint.
  • water-based resins such as acryl-based, polyolefin-based, urethane-based, styrene-based, phenol-based, and polyester-based resins may be used, and solvent-based epoxy-based resins may be used.
  • inorganic silica, water glass, or metal salt Zr, Ti, Ce, Mo, Mn oxide
  • an organic-inorganic composite silane coupling agent system may be used.
  • a metal such as phosphoric acid, an inhibitor component, Co, or Ni may be added to the film.
  • a single-layer treatment of only a thin primary protective film produces sufficient performance.
  • a chromate-free base treatment is applied as a base treatment, the coating performance such as corrosion resistance and coating adhesion is further improved.
  • the chromate-free surface treatment agent Zr oxide, Ti oxide, Si oxide, Ce oxide, phosphate, silane coupling agent, etc. can be selected. Adhesion amount is less than 0.0 0 1 g Zm 2 , sufficient performance cannot be obtained, and if it exceeds 0.5 g Zm 2 , the effect is saturated and adverse effects such as reduction of adhesion force are manifested. .
  • the electrogalvanized steel sheet was produced under the following conditions.
  • the original sheet was a cold-rolled steel sheet with a thickness of 0.8 mm.
  • the surface roughness of this original sheet can be changed by changing the roll roughness of the rolling roll used in the skin pass mill after continuous annealing. It was adjusted. Roll roughness was given by the discharge dull method.
  • the original plate was electrogalvanized using an electrogalvanization facility.
  • the electrozinc plating was an acidic zinc sulfate bath with a current density of 50 to 10 O AZ dm 2 and a license speed of 50 to 120 m per minute.
  • the hot dip galvanized steel sheet was produced under the following conditions.
  • the original sheet was a cold-rolled steel sheet with a thickness of 0.8 mm.
  • This original plate was galvanized using a galvanizing facility.
  • the zinc bath had a Zn — 0.2 wt% A 1 and a bath temperature of 4600.
  • the original plate reduced to 800 ° C. in a hydrogen-nitrogen reducing atmosphere was cooled to a plate temperature of 48 ° C. and then immersed in a bath.
  • the film was taken out 2 seconds after the immersion, and the amount of plating was controlled by wiping with nitrogen gas.
  • the license speed was 100 m per minute. After plating, the surface was given roughness with an in-line temper rolling mill.
  • the plating surface shape was measured according to JISB 0 6 5 1.
  • the equipment used was Surfcom 140O A manufactured by Tokyo Seimitsu Co., Ltd., a stylus type surface roughness measuring machine.
  • the roughness of the microscopic area was measured using a field emission electron beam three-dimensional roughness analyzer (ERA—890 0 F E) manufactured by Elionix Corporation.
  • the crushing state of the convex part of the original plate was changed by changing the rolling force of the metal roll from the release to 30 OON / mm after plating.
  • the thin primary protective film was applied in a roll coater so that the film thickness would be 0.1, and baked in a drying oven to a plate temperature of 1550 ° C.
  • polyolefin resin (“HITECH S-7024” manufactured by Toho Chemical Co., Ltd.) is added to pure water so that the resin solids concentration is 20% by weight, and phosphoric acid is added.
  • Corrosion resistance of the obtained test piece was judged by the ratio of the area where white birch was generated on the surface after corrosion for 72 hours using the salt spray test method of JISZ 2 3 71.
  • the evaluation was A if the occurrence of white birch was 1% or less, B if 5% or less, and C if more than 5%, A and B were accepted, and C was rejected.
  • the conductivity was measured with a LORESTA EP type manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • the contacts were ESP Eve (4-probe type) with a contact tip diameter of 2 mm and a distance between terminals of 5 mm.
  • the contact load was 1.5 N
  • the test current was 100 mA
  • the measurement was made 20 times, and was judged from the number of energizations when the surface resistance was 1 ⁇ or less.
  • the evaluation was ⁇ when energized 20 times, ⁇ when energized 10 times or more 1 ⁇ , and C when less than 9 times, A, ⁇ passed, and C rejected.
  • Table 1 shows data on the surface properties of the adhesive layer, surface properties of the adhesive layer on the micro area, and Table 2 shows data on the adhesive layer and the thin primary protective coating layer.
  • Examples 1 to 39 are examples of the material of the present invention.
  • Table 3 summarizes the corrosion resistance evaluation results and surface conductivity evaluation results after 72 hours of SS.
  • Examples 1 to 39 have good corrosion resistance and electrical conductivity at both levels, and both performances are compatible.
  • Comparative Examples 1 to 10 have poor corrosion resistance or electrical conductivity. The performance of both is not compatible table 1
  • the zinc-based plated steel sheet of the present invention can be used as a surface-treated steel sheet having excellent conductivity and corrosion resistance. Especially applicable to applications requiring grounding, such as copiers, facsimiles, etc. that require surface conductivity, such as machine bodies of A devices, PC cases, and AV devices.

Abstract

耐食性と表面導電性を兼ね備えた性能を発現する亜鉛系めっき鋼板が提供される。本発明の亜鉛系めっき鋼板は、JIS B 0651で定義される触針式表面粗さ測定機で得られる、JIS B 0601で定義される亜鉛めっき層表面の算術平均粗さRaが0.3μm以上2.0μm以下、最大山高さRpが4.0μm以上20.0μm以下である亜鉛系めっき鋼板において、Rpの80%以上の山部の評価長さ20μmの範囲を電子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さRa(山)が、触針式表面粗度測定機で得られる平均線を中心として±20%の高さの部分の評価長さ20μmの範囲の電子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さRa(平均)に対して70%以上であることを特徴とする。

Description

薄膜一次防鲭被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板 とその製造方法
技術分野
本発明は、 パソコン、 音響、 テレビ等の家電製品、 複写機、 プリ 明
ンター、 ファクシミ リ等の O A製品等に用いられる亜鉛系表面処理 鋼板であつて、 家電製品や O A製品組み立て後の鋼板部材のアース 性、 電磁波シールド性確保に必須とな書る鋼板表面の導電性に優れ、 耐食性も兼ね備えた表面処理鋼板にかかわるものである。
背景技術
従来から、 亜鉛めつき鋼板表面にクロメー ト処理を施した表面処 理鋼板は、 広範囲な分野の工業製品に大量に使われてきた。 この亜 鉛めつき鋼板は、 通常の大気環境下で使用される際に発生する亜鉛 めっき層の白鲭発生を抑制する能力が高く、 さ らには電子基板と鋼 製部材との導電性確保が容易でアース性、 磁気シールド性に優れる 特徴を有していた。 白鲭発生抑制能が高いのは、 クロメー ト皮膜が 持つ亜鉛めつきに対する不働態化能と傷部に対する自己補修能が高 いためと考えられている。 また、 導電性が良好なのは、 クロメー ト 処理層が薄く均一であるために導通端子との接触抵抗が低く抑えら れているためである。
近年、 素材に対する環境負荷物質、 有害物質低減の要求が大きく なり、 クロメー ト皮膜に使用されている 6価クロムの使用制限の動 きが進んでいる。 6価クロムは、 発ガン性が指摘される毒性物質で あり、 表面処理鋼板製造工程での排出規制や鋼板使用時の溶出に伴 う健康被害が懸念される。
そこで本発明者らは、 クロメー トを全く使わない処理皮膜の開発 を行ってきた (例えば、 特開 2 0 0 0 - 3 1 9 7 8 7号公報参照) 。 特開 2 0 0 0 - 3 1 9 7 8 7号公報は、 亜鉛めつき鋼板の表面に 、 防鲭コ一ティ ング層を塗布する技術であり、 耐食性の向上を図る ために、 リ ン酸やイ ンヒビ夕一成分を適: ±添加したものである。 こ の処理鋼板は、 絶縁性の樹脂層を塗布するがゆえに耐食性には優れ るものの表面導電性には劣るという欠点を有していた。 従って、 特 開 2 0 0 0 - 3 1 9 7 8 7号公報の防鯖鋼板は、 家電製品や OA製品 等のアース性を重視する機器への適用については、 十分な特性を有 しているとはいえないのが現状であった。
ここでアース性とは、 電子部品から発生した電磁波や機器外部か ら来る電磁波により生じた鋼板表面の電位を、 接地電位と同じくす ることであり、 このアース性が不足すると電子機器の誤動作や故障 、 雑音等の不具合が生じることになる。
これまでの電子機器は、 このアース性を確保するために鋼製の外 箱 · シャーシ等とビス止めを用いる例が一般的であった。 この場合 、 ネジ穴部は鋼板の端面が露出するために、 クロメー ト処理層の如 何にかかわらず金属一金属接触による導通が容易に得られた。 しか し、 近年の電子機器の小型化や高性能化に伴い複雑な部品形状が増 えて、 ネジ留めが減少し、 接合が鋼板表面同士の接触やかしめ接合 、 板パネによる接触となる例が増大した。 この場合、 めっき鋼板表 面の接触抵抗が小さいことが重要であり、 前述した絶縁性の樹脂皮 膜を塗布した系ではアース性が不足することとなる。
このアース性を向上させる従来の技術として、 特開 2 0 0 4 — 2 7 7 8 7 6号公報では、 めっき層の表面にアース性を有する中間層 を形成し、 さ らにその表層に有機樹脂層を形成するが、 その有機樹 脂層の被覆率を 8 0 %以上とし、 かつ鋼板の表面粗さを算術平均粗 さ R aで 1 . 0〜 2. 0 z m、 ろ波中心線うねり Wcaで 0. 8 m以 下に規定している。
また、 特開 2 0 0 5 — 2 3 8 5 3 5号公報は、 めっきを施す原板 の表面粗度を放電加工した調質圧延ロールの表面粗さ Raと PPIを規 定することで得ており、 その結果得られた亜鉛めつき鋼板は耐食性 を損なわずに導電性を確保する技術を開示している。
さらに、 特開 2 0 0 2 — 3 6 3 7 6 6号公報は、 めっきを施す原 板自身の表面粗さを、 山カウン ト数と Raとで規定することで耐食性 と導電性の両立を図っている。
しかしながら特開 2 0 0 4— 2 7 7 8 7 6号公報、 特開 2 0 0 5 — 2 3 8 5 3 5号公報及び特開 2 0 0 2 - 3 6 3 7 6 6号公報はい ずれも導電性の向上効果は認められるものの安定的に性能が発現す ることが無く、 製造ライ ンによっては導電性が確保できない場合が あり、 より安定的に導電性を確保する技術の開発が望まれていた。 クロメー トフリー皮膜を塗布した亜鉛めつき鋼板は、 コイル状の 鋼板を連続的にめっき処理とクロメー トフリー処理とを施して製造 される。 めっき方法は電気めつき法と溶融めつき法があり、 前者は 、 Z nイオンを含む水溶液中で電気化学的に亜鉛を析出させる技術 であり、 後者は、 鋼板を溶融状態の金属亜鉛浴に浸潰させて成膜す る技術である。 めっきの表面形状は、 電気めつき法の場合は、 めつ きの均一成膜性が高いので原板の表面形状が維持されるが、 溶融め つき法ではレべリ ング性が高く、 めっき後の調質圧延ロール形状の 転写による形状付与が成されるのが一般である。 めっきが施された 鋼板は、 その後後処理セクショ ンで樹脂系や無機系のクロメー トフ リ一皮膜、 あるいはクロメー ト皮膜が塗布され焼き付け乾燥される 。 その後、 コイルに卷き取られて製品となる。 発明の開示
このような製造工程で製造される亜鉛系めつき鋼板は、 製造のェ 程で多数の金属ロールと接触することになるが、 ロールによっては 鋼板表面に比較的高い圧下力を付与することが多い。 亜鉛めつきが 施され、 後処理セクショ ンで塗装されるまでの間は、 めっき表面に 金属ロールが圧下されるとめつき表面の形状が変化する可能性が高 い。 亜鉛めつき金属は、 マイクロピツカ一ス硬度が約 5 0程度と軟 質であるために、 めっきの凸形状部は金属ロールにより圧潰されて 平滑になることが多い。 このような変形は、 ミクロな領域で生じる ことから、 J I S B 0 6 5 1 で定義される触針式表面粗度測定 機による計測では形状変化を十分に認識することが不可能なことが 多い。 さ らにこのような圧潰形状になると、 原板やめつき後の調質 圧延で付与した粗度が変化してしまい、 その薄膜一次防鯖被覆層の 表面被覆状態も変化することで十分な導電性を発現できなくなる。 すなわち、 連続めつき設備で亜鉛めつきと後処理を行う現行の製 造工程において生じる、 めっき表面凸部の圧潰による導電性の低下 を回避することが課題である。
発明者らは、 クロメー トフリー処理を施した亜鉛系めつき鋼板の 導電性と耐食性を両立すべく鋭意検討した結果、 亜鉛系めつき層表 面の粗度を単に J I S B 0 6 0 1 で規定された粗度パラメ一夕 を J I S B 0 6 5 1 に規定される装置を用いて測定することで 管理するのではなく、 めっき凸部のミクロな領域の粗度を規定する ことで導電性と耐食性の両立が可能となることを見出した。 さ らに は、 凸部の粗度がある値以上にある部分の存在割合が、 ある一定値 以上になることも重要であることを見出した。 本発明は、 上記の知 見に基づいて成されたものである。
すなわち、 本発明の要旨は次のとおりである。 ( 1 ) J I S B 0 6 5 1 で定義される触針式表面粗さ測定機 で得られる、 J I S B 0 6 0 1で定義される亜鉛めつき層表面 の算術平均粗さ R aが 0. 3 / m以上 2. O ^ m以下、 最大山高さ R pが 4. O z m以上 2 0. O m以下である亜鉛系めつき鋼板に おいて、 R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 0 mの範囲を電子 線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山) が、 触針式表面粗度測定機で得られる平均線を中心として ± 2 0 % の高さの部分の評価長さ 2 0 mの範囲の電子線三次元粗さ解析装 置で測定して得られる算術平均粗さ R a (平均) に対して 7 0 %以 上であることを特徴とする、 薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導電 性に優れた亜鉛系めつき鋼板。
( 2 ) 触針式表面粗さ測定機で得られる J I S B 0 6 0 1で 定義される R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 0 mの範囲を電 子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山) が、 触針式表面粗度測定機で得られる平均線を中心として ± 2 0 % の高さの部分の評価長さ 2 0 / mの範囲の電子線三次元粗さ解析装 置で測定して得られる算術平均粗さ R a (平均) の 7 0 %未満であ る部分の面積が亜鉛めつき表面積全体に対して 5 %以下であること を特徴とする、 上記 ( 1 ) に記載の薄膜一次防鯖被覆層付与後の表 面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板。
( 3 ) 触針式表面粗さ測定機で得られる J I S B 0 6 0 1 で 定義される R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 0 mの範囲を電 子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山 ) が 0. 0 3 111以上 1 . 0 m以下であることを特徴とする上記
( 1 ) または ( 2 ) に記載の薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導電 性に優れた亜鉛系めつき鋼板。
( 4 ) 薄膜一次防鲭被覆層として、 平均膜厚さが 0. 2 ^ m以上 5. 0 m以下であることを特徴とする上記 ( 1 ) から ( 3 ) まで のいずれか一つに記載の薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導電性に 優れた亜鉛系めつき鋼板。
( 5 ) 鋼板に亜鉛系めつきを施し、 次いで薄膜一次防鲭皮膜層を 形成して製造される亜鉛系めつき鋼板であり、 J I S B 0 6 5 1で定義される触針式表面粗さ測定機で得られる、 J I S B 0 6 0 1で定義される亜鉛めつき層表面の算術平均粗さ R aが 0. 3 m以上 2. O i m以下、 最大山高さ R pが 4. 0 m以上 2 0. O ^m以下である亜鉛系めつき鋼板であって、 R pの 8 0 %以上の 山部の評価長さ 2 0 mの範囲を電子線三次元粗さ解析装置で測定 して得られる算術平均粗さ R a (山) 力 触針式表面粗度測定機で 得られる平均線を中心として ± 2 0 %の高さの部分の評価長さ 2 0 mの範囲の電子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平 均粗さ R a (平均) に対して 7 0 %以上である、 薄膜一次防鲭被覆 層付与後の表面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板を製造する方法で あって、 鋼板に亜鉛めつき層を形成してから薄膜一次防鲭被覆層を 形成するまでの間、 搬送される鋼板に接触するピンチロールにより めっき表面に加わるロール l mm長さあたりの圧下力 F (N /mm2 ) と J I S Z 2 2 4 4で測定されるめつき層のマイクロピッカー ス硬度 MH Vとの間に下記の式 ( 1 ) を満足する関係が成立するよ う、 圧下力を制御することを特徴とする、 薄膜一次防鲭被覆層付与 後の表面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板の製造方法。
F < 9.8065M H v X (R2— (R— h X 1 0「3) 2 ) 0 5 式 ( 1 ) ここで、 Rはロール半径 (mm) 、 hはめつき鋼板の R pの値 ( m) とする。
本発明によれば、 薄膜一次防鲭被覆層の膜厚を厚く しても導電性 が発現することから、 耐食性との両立が達成される。 さ らに、 厚膜 にすることが可能であれば、 耐食性のみではなく、 プレス加工性や 耐疵付性、 耐アブレ一ジョ ン性などの特性も向上する。 さ らに、 本 発明のめっき粗度を指標とした製造管理を行えば、 種々のめつきラ イ ンでの製造においても安定的に導電性と耐食性とがバランスした 亜鉛系めつき鋼板を製造することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 電気亜鉛めつき鋼板の表面走査電子顕微鏡像である。 図 2 Aは、 電子線三次元粗さ解析装置による 4チャンネルの和信 号の合成像である。
図 2 Bは、 図 2 Aの ( 1 ) 部の三次元解析像である。
図 2 Cは、 図 2 Aの ( 1 ) 部の周囲部の三次元解析像である。 図 3 Aは、 原板凸部のめっき微細結晶が圧潰されていない薄膜一 次防鲭被覆した電気亜鉛めつき鋼板の断面走査電子顕微鏡像である 図 3 Bは、 原板凸部のめっき微細結晶が圧潰されている薄膜一次 防鲭被覆した電気亜鉛めつき鋼板の断面走査電子顕微鏡像である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の詳細を説明する。
本発明者らは、 連続めつき設備で製造された亜鉛系めつき鋼板の めっき表面形状を詳細に観察した。 電気亜鉛めつきライ ンで製造し た電気亜鉛めつき鋼板の表面走査電子顕微鏡写真の例を図 1 に示す 。 めっき層は、 調質圧延で付与された原板の凹凸に沿ってめつき層 が形成され、 そのめつき層表面は電気亜鉛めつき層自身の微細な結 晶形態に起因する微細形状を有することを見出した。 ところが、 原 板の凸部に形成されためつき層表面の微細な結晶形態に起因する形 状は、 圧潰に Ό平滑化している部分があることを見出した。 図中 の喑ぃコン卜ラス 卜で示される矢印部である。 この圧潰された部分 の粗度は、 J I S B 0 6 5 1で定義される触針式表面粗さ測定 機では計測不能であつた すなわち、 触針式表面粗さ測定機は、 金 属針を測定探子としているが、 針先端部の曲率半径 Rは 5 ; m程度 であり、 図 1のめつき結晶に起因する微細な結晶形態を検出するこ とが出来なかつた そこで 、 この微細な結晶形態を計測する手法を 鋭意検討した結果 、 走査電子顕微鏡型の三次元粗さ解析装置を用い ればよいことが判明した。
図 2 A〜図 2 Cは、 エリォニクス株 J 会社製フィールドエミッシ ョン電子線二次元粗さ解析装置 (E R A - 8 9 0 0 F E ) を用いて 測定した結果である。 本装 idは、 4チャンネルの一次電子線検出器 を装備し、 表面の凹凸を定 化することが可能な装置である。 その 結果 、 粗さ解析の分解能は 、 高さ方向が l n m、 平面方向が 1 . 2 n mと極めて高分解能であり、 図 1のめつき結晶の微細な形状を十 分に測定可能であった
図 2 Aの写真は、 4チャンネルの和信号の合成像であり、 図中の 暗い ントラス トの部分 (図中 ( 1 ) のエリア) は、 原板の凸部に なつている領域で、 め き層が圧潰されて平滑化している。 一方そ の周囲の部分は原板の凹部のエリアでめつき層の微細な結晶形態が 維持されている。 それぞれのエリアでの微細な形状を図 2 Bと図 2 Cに示した。
さらに、 このデジタル画像 7 夕を ¾とに、 局部的な領域での表 面形状を定量化するために、 評価長さ 2 0 mの領域での R aの値 を求めた。 圧潰されている図 2 Aの ( 1 ) のエリアの R aは 0 . 0
2 mで、 それ以外の部分の R aは 0 0 6 mであつた 。 すなわ ち、 評価長さが 2 0 mという極めて狭い範囲での粗度を測定する ことで、 凸部で圧潰されている部分とそれ以外のめっき微細結晶が 残っている部分で R aが 3倍近く異なり、 粗度の差を明確に示すこ とが可能であった。
次に、 このような原板凸部の微細な形状が薄膜一次防鲭皮膜の表 面被覆状態に及ぼす影響について詳細に検討した。 原板凸部のめつ き微細結晶が圧潰されていないめつき鋼板と圧潰されているめつき 鋼板にそれぞれ水系ポリオレフィ ン樹脂塗料を 1 . 2 ; m塗布し、 その断面構造を走査電子顕微鏡で観察した。 その結果を図 3 Aと図 3 Bに示す。 図 3 Aの圧潰されていないめつき鋼板の樹脂被覆層は 、 原板凸部で薄くなり、 さ らにその部分のめっき層表面の微細結晶 の凸部では樹脂被覆層が完全に被覆していない状況が観察された。 一方、 図 3 Bの原板凸部の圧潰されているめつきは、 樹脂被覆層が 薄くなりながらも完全に被覆していることがわかった。 すなわち原 板凸部のめっき層表面の微細結晶形態が存在すると、 樹脂層の被覆 性を低下させてめっき層を部分的に露出させる作用があることが判 つた。 この露出部は、 通電点となることから、 鋼板同士の接触や、 導電端子との接触で導電性が確保されることがわかった。 一方、 原 板凸部のめっき層の微細形状が圧潰された部分は、 絶縁性の樹脂皮 膜が被覆しているために導電性が発現しないこともわかった。 すな わち、 電気亜鉛めつき鋼板の導電性を向上させるためには、 原板の 凹凸形状を制御するだけでは不十分であり、 凸部のめっき層表面の 微細結晶構造を残存させることが重要であることを見出した。
本発明は、 このような技術的な知見に基づいてなされたものであ り、 原板凸部のめっき層表面微細形状の残存度を規定する指標とし て、 凸部以外の部分の評価長さ 2 0 ; πιの R aの値を基準として、 原 板凸部の R aの値が 7 0 %以上であれば圧潰が生じていない、 もし く は若干の圧潰はあるが導電性への影響は無いと判断した。 · 次に、 本発明の数値を限定した理由について述べる。
まず、 通常の接触式粗度計で示されるめっき鋼板の表面粗度は、
J I S B 0 6 0 1 で定義される算術平均粗さ R aで 0. 3 m 以上 2. 0 ;a m以下とする。 R aが 0. 3 / mより小さいと薄膜一 次防鲭被覆層の表面被覆性が良好となり、 耐食性の観点からは望ま しいが導電性の観点からは好ましくなく、 導電性と耐食性を両立す る薄膜一次防鲭被覆層厚さの設定が困難となる。 一方、 R aが 2. O mを超えると薄膜一次防鲭皮膜の被覆性が極めて悪くなり、 導 電性は極めて良好となるが耐食性が悪化し、 両者の両立する膜厚範 囲が設定できなくなる。 従って R aは 0. 以上 2. O ^ m以 下とした。 好ましく は、 R aは 0. 6〜 1 . 5 i mであり、 より好 ましく は 0. 6〜 1 . l z m、 最も好ましく は約 0. 9 ;^ mである 。 最大山高さ R p も R a と同様な理由により 4. O m以上 2 0. O x m以下とした。 好ましく は、 R pは 1 2〜 2 0 x mであり、 よ り好ましくは 1 2〜 1 7 ;^ m、 最も好ましく は約 1 5 /x mである。 亜鉛系めつき鋼板のめっき付着量は、 5 gZm2より小さいと鋼 板に対する犠牲防食作用が不十分となり短期に赤鯖が発生してしま い好ましくなく、 3 0 0 g Z m 2以上は耐食性向上の効果が飽和し 、 めっきコス トの増大ゃパウダリ ング状めつき剥離があり好ましく ない。
原板凸部のめっき微細結晶の形状を定義するため、 R pの 8 0 % 以上の山部に注目 しその部分の評価長さ 2 0 ; mの範囲での R aを 定義した。 R pが 8 0 %未満の部分は金属ロールとの接触が生じな く、 また、 評価長さ 2 0 mより小さくすると測定の誤差が無視で きなくなり 2 0 /z mより大きいと原板凸部をはみ出して凹部を含ん でしまう事がある為好ましくない。
凸部以外の部分は平均線近傍の上下 2 0 %の部分を代表値とした 。 その部分の R a (平均) の値を基準値とし、 原板凸部 (山部) の R a (山) がその 7 0 %以上の値であれば、 金属ロールによる圧潰 が無いかほとんど軽微であり、 導電性と耐食性に影響を与えないこ とが判った。 一方、 その部分の R aの値が 7 0 %未満になると金属 ロールによる圧潰が顧著であると判断した。 この R a (山) Z R a (平均) の比率は、 ロールの粗度転写を大きくするほど、 ロールへ の亜鉛巻きなどにより連続操業性が低下するので、 上限を 1 1 0 % とする。 好ましくは、 R a (山) ZR a (平均) の比率は 7 0〜 1 1 0 %であり、 より好ましく は 9 5〜 1 0 5 %、 最も好ましく は約 1 0 0 %である。
山部の R a (山) は、 細かすぎると薄膜一次防鲭被覆層で完全に 被覆されてしまい表面導電性を発現することが無く、 その下限を 0 . 0 3 mとした。 一方、 R a (山) が大きすぎると皮膜の被覆率 が下がり表面導電性は向上するが耐食性が悪化するので、 その上限 は 1. O z mとした。 好ましく は、 R a (山) は 0. 0 3〜 : 1. 0 mであり、 より好ましく は 0. 0 3〜 0. 5 ΠΊ、 最も好ましく は約 0. 2 mである。
さ らに、 たとえ原板凸部で圧潰された部分 (R aが 7 0 %未満) が存在しても、 その部分の面積割合が亜鉛めつき表面積全体の 5 % 以下であれば導電性と耐食性が両立した本発明材が得られることが 判った。 その面積割合が 5 %より大きくなると、 圧潰部の特性が支 配的となり導電性の低下が無視できない値となった。 この面積割合 は、 より好ましく は 3 %以下、 最も好ましく は 1 %以下である。 原板凸部の微細結晶形状を残存させるためには、 種々の操業条件 の最適化が要求されるが、 もっとも重要であるのは、 めっき後薄膜 一次防鯖被覆層が施されるまでの間に金属ロールによる強い圧下が 成されないようにすることである。 ロールが捲きつけロールであれ ば圧下力は小さく圧潰は生じないが、 ロールと鋼板が線接触で接す るピンチロールの場合には、 圧下力の上限制御が必要となる。 その 際に、 めっき層のビッカース硬度によって圧潰が生じないための上 限が異なってく るが、 めっき層の硬度は、 電解条件や浴中の不純物 濃度によって容易に変化することから、 一律に金属ロールの圧下力 を規定することは有効でない。 本発明者らは、 ロール圧下力の上限 許容値を詳細に検討した結果、 圧下力の上限を規定する関係式を見 出した。 すなわち、 ロール l mm長さあたりの圧下力 F (N /mm2 ) と J I S Z 2 2 4 4で測定されるめつき層のマイクロピツカ一 ス硬度 MH vとするとき、 次式であらわせる。
F < 9.8065MH v X (R2 - (R— h X 1 0 - 3) 2 ) 。· 5 式 ( 1 ) ここで、 Rはロール半径 (mm) 、 hはめつき鋼板の R pの値 ( m) とする。
Fが式 ( 1 ) の右辺の値より大きくなると、 めっき層は圧潰して しまい好ましくない。 右辺の値より小さければ、 本発明で規定する 凸部の形状を維持することが可能となる。 式 ( 1 ) において、 純亜 鉛めつきの標準的な MH vを 5 0、 ピンチロールの半径を 1 0 0 m m、 めっき鋼板の R pを Ι Ο ΠΙとすると、 右辺は 6 9 3 となる。 一方、 標準的なピンチロールの圧下力は、 1 0 0 0〜 3 0 0 0 (Ν/ mm2) 程度であるので、 通常の操業条件では圧下力が右辺より大き な値となってしまい圧潰が生じてしまう。 そこで、 本発明で見出し た式 ( 1 ) を満たすようなロール圧下力に制御することが必要とな る。
薄膜一次防鲭皮膜は、 導電性と耐食性を両立させる膜厚に設定す ることが重要であり、 J I S B 0 6 5 1 による R aが小さい原 板ほど最適な膜厚は薄くすることが可能である。 その値は特定する ことは出来ない力 、 R aが 0. 3 mの時には最低でも 0. 2 ^ m が必要で、 一方 R aが 2. の時には最大でも 5. O ^ mあれ ばよい。 従って下限上限膜厚をそれぞれ 0. 2 ΠΙと 5. O ^mとし た。 但し、 その最適値は、 原板形状、 凸部の微細結晶の粗度 R a、 R p、 塗料種等の複数の因子の影響を受けるため色々な場合がある 薄膜一次防鲭層の種類は、 水性の各種樹脂、 例えばアク リル系、 ォレフィ ン系、 ウレタン系、 スチレン系、 フエノール系、 ポリエス テル系等いずれでもよく、 また溶剤系のエポキシ系などでも良い。 あるいは、 無機系のシリカ系、 水ガラス系、 金属塩系 ( Z r、 T i 、 C e、 M o、 M n酸化物系) でもよい。 さ らには有機無機複合の シランカップリ ング剤系でも良い。 皮膜には、 耐食性向上、 耐黒変 性向上を目的として、 リ ン酸、 イ ンヒビ夕一成分、 C o、 N i等の 金属を添加しても良い。
薄膜一次防鲭皮膜のみの一層処理で十分な性能を発現するが、 さ らに下地処理としてクロメー トフリー下地処理を施すと、 耐食性、 塗膜密着性等の皮膜性能が一段と向上し望ましい。 クロメー トフリ 一下地処理剤としては、 酸化 Z r、 酸化 T i 、 酸化 S i 、 酸化 C e 、 りん酸塩、 シランカップリ ング剤などを選択可能である。 付着量 は 0. 0 0 1 g Zm2以下では十分な性能を得ることが出来ず、 0 . 5 g Zm2を超えると効果が飽和し密着力が返って減少するなど の弊害が顕在化する。 実施例
次に、 実施例をもとに本発明をより詳細に説明する。
電気亜鉛めつき鋼板は、 次の条件で作製した。 原板は、 板厚 0. 8 mmの冷延鋼板を用いた。 この原板の表面粗度は、 連続焼鈍後の スキンパスミルで使用する圧延ロールのロール粗度を変えることで 調整した。 ロール粗度は、 放電ダル法で付与した。 この原板を電気 亜鉛めつき設備を用いて電気亜鉛めつきを行った。 電気亜鉛めつき は、 酸性の硫酸亜鉛浴で電流密度は 5 0〜 1 0 O AZ d m2、 ライ ンスピー ドは毎分 5 0〜 1 2 0 mであった。
溶融亜鉛めつき鋼板は、 次の条件で作製した。 原板は、 板厚 0. 8 mmの冷延鋼板を用いた。 この原板を溶融亜鉛めつき設備を用い て溶融亜鉛めつきした。 亜鉛浴は、 Z n — 0. 2重量% A 1 で浴温 4 6 0でであった。 水素-窒素還元雰囲気で 8 0 0でまで還元処理 した原板を板温 4 8 0 °Cまで冷却した後浴に浸漬した。 浸漬後 2秒 後に取り出し、 窒素ガスでワイ ビングしてめっき付着量を制御した 。 ライ ンスピー ドは毎分 1 0 0 mであった。 めっき後イ ンライ ンの 調質圧延機で表面に粗度を付与した。
めっき表面形状の測定は、 J I S B 0 6 5 1 に従った。 用い た装置は、 触針式表面粗さ測定機の東京精密株式会社製サーフコム 1 4 0 O Aである。 また微小領域の粗度は、 エリオニクス株式会社 製フィールドェミ ッショ ン電子線三次元粗さ解析装置 ( E R A— 8 9 0 0 F E ) を用いて測定した。
めっき後塗装セクショ ンまでの金属ロールの圧下力を開放から 30 OON/mmまで変化させて原板凸部の圧潰状態を変化させた。 薄膜一次 防鲭皮膜は、 ロールコ一夕一で膜厚 0. 1 から となるように 塗布し、 乾燥炉で板温が 1 5 0 °Cとなるよう焼き付けた。 樹脂系被 覆用には、 純水にポリオレフイ ン樹脂 ( 「ハイテック S- 7024」 東邦 化学株式会社製) を樹脂固形分濃度が 2 0重量%となるように添加 し、 さ らにリ ン酸アンモニゥムをリ ン酸イオン濃度で 1 g ZL とな るように溶かし、 水分散性シリカ ( 「スノーテックス N」 日産化学 株式会社製) を 2 5 g ZL添加し、 一次防鲭被覆剤を得た。 一方、 無機樹脂系被覆用には、 日本パーカライジング株式会社製 「 C T— E 3 0 0 N」 を用いた。 無機系被覆用には、 純水にジルコンフッ化 水素酸を 5 0重量%、 シランカップリ ング剤を 5 0重量%添加し、 リ ン酸で p Hを 3. 0に調整した一次防鑌被覆剤を用いた。
得られた試験片の耐食性は、 J I S Z 2 3 7 1の塩水噴霧試 験法で 7 2時間腐食させ、 表面の白鲭発生面積率で判断した。 白鐯 発生が 1 %以下は評価を A、 5 %以下は B、 5 %より多い場合は C とし、 A, Bは合格、 Cは不合格とした。 導電性の測定は、 三菱化 学株式会社製 L O R E S TA E P型で行った。 接触子は E S P夕 イブ ( 4探針式) で接触子先端は直径 2 mmで端子間距離は 5 mm とした。 接触子荷重 1. 5 N 本、 試験電流 1 0 0 mAで、 2 0回 異なる位置で測定し表面抵抗が 1 ιηΩ以下で通電する回数から判断 した。 2 0回通電した場合は評価を Α、 1 0回以上 1 9回通電した 場合は Β、 9回以下の場合は Cとし、 A, Βは合格、 Cは不合格と した。
表 1 にめつき層表面性状、 微小領域めつき層表面性状、 表 2にめ つき層、 薄膜一次防鲭被覆層についてのデータを示す。 実施例 1〜 3 9が本発明材の例である。
表 3に S S Τ 7 2時間後の耐食性評価結果と表面導電性評価結果 をまとめた。 実施例 1〜 3 9はいずれの水準においても耐食性、 導 電性共に良好で両者の性能が両立しており、 一方、 比較例 1〜 1 0 は、 耐食性か導電性のどち らかが不良で両者の性能が両立していな い 表 1
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000019_0001
表 3
Figure imgf000020_0001
産業上の利用可能性
本発明の亜鉛系めつき鋼板は、 導電性と耐食性に優れた表面処理 鋼板として利用することが出来る。 特に表面導電性が要求される、 複写機、 ファクシミ リ等の〇 A機器の機体やパソコンケース、 A V 機器などアースを必要とする用途への適用が出来る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. J I S B 0 6 5 1で定義される触針式表面粗さ測定機で 得られる、 J I S B 0 6 0 1で定義される亜鉛めつき層表面の 算術平均粗さ R aが 0. 3 m以上 2. O ^ m以下、 最大山高さ R pが 4. 以上 2 0. 以下である亜鉛系めつき鋼板にお いて、 R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 0 ; mの範囲を電子線 三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山) が 、 触針式表面粗度測定機で得られる平均線を中心として ± 2 0 %め 高さの部分の評価長さ 2 0 / mの範囲の電子線三次元粗さ解析装置 で測定して得られる算術平均粗さ R a (平均) に対して 7 0 %以上 であることを特徴とする、 薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導電性 に優れた亜鉛系めつき鋼板。
2. 触針式表面粗さ測定機で得られる J I S B 0 6 0 1で定 義される R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 0 mの範囲を電子 線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山)が 、 触針式表面粗度測定機で得られる平均線を中心として ± 2 0 %の 高さの部分の評価長さ 2 0 /xmの範囲の電子線三次元粗さ解析装置 で測定して得られる算術平均粗さ R a (平均) の 7 0 %未満である 部分の面積が亜鉛めつき表面積全体に対して 5 %以下であることを 特徴とする、 請求項 1 に記載の薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導 電性に優れた亜鉛系めつき鋼板。
3. 触針式表面粗さ測定機で得られる J I S B 0 6 0 1で定 義される R pの 8 0 %以上の山部の評価長さ 2 Q mの範囲を電子 線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均粗さ R a (山) が 0. 0 3 111以上 1. 0 m以下であることを特徴とする請求項 1 または 2に記載の薄膜一次防鑌被覆層付与後の表面導電性に優れ た亜鉛系めつき鋼板。
4. 薄膜一次防鲭被覆層の平均膜厚さが 0. 2 ; m以上 5. 0 n m以下であることを特徴とする請求項 1から 3までのいずれか 1項 に記載の薄膜一次防鲭被覆層付与後の表面導電性に優れた亜鉛系め つさ鋼 1¾。
5. 鋼板に亜鉛系めつきを施し、 次いで薄膜一次防鲭皮膜層を形 成して製造される亜鉛系めつき鋼板であり、 J I S B 0 6 5 1 で定義される触針式表面粗さ測定機で得られる、 J I S B 0 6 0 1で定義される亜鉛めつき層表面の算術平均粗さ R aが 0. 3 a m以上 2. 0 11 以下、 最大山高さ 1¾ が4. O ^ m以上 2 0. 0 m以下である亜鉛系めつき鋼板であって、 R pの 8 0 %以上の山 部の評価長さ 2 0 i mの範囲を電子線三次元粗さ解析装置で測定し て得られる算術平均粗さ R a (山) 力 触針式表面粗度測定機で得 られる平均線を中心として ± 2 0 %の高さの部分の評価長さ 2 0 mの範囲の電子線三次元粗さ解析装置で測定して得られる算術平均 粗さ R a (平均) に対して 7 0 %以上である、 薄膜一次防鲭被覆層 付与後の表面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板を製造する方法であ つて、 鋼板に亜鉛めつき層を形成してから薄膜一次防鲭被覆層を形 成するまでの間、 搬送される鋼板に接触するピンチロールによりめ つき表面に加わるロール l mm長さあたりの圧下力 F (N /mm2 ) と J I S Z 2 2 4 4で測定されるめつき層のマイクロビッカース 硬度 MH vとの間に下記の式 ( 1 ) を満足する関係が成立するよう 、 圧下力を制御することを特徴とする、 薄膜一次防鲭被覆層付与後 の表面導電性に優れた亜鉛系めつき鋼板の製造方法。
F < 9.8065MH v X ( R 2 - (R _ h x i 0 _3) 2 ) 0 5 式 ( 1 ) ここで、 Rはロール半径 (mm) 、 hはめつき鋼板の R pの値 i n m) とする。
PCT/JP2008/053108 2008-02-15 2008-02-15 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法 WO2009101707A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0822369-6A BRPI0822369B1 (pt) 2008-02-15 2008-02-15 Chapa de aço revestida à base de zinco tendo uma camada de película fina preventiva contra a corrosão e método de produção da mesma
MX2010008551A MX2010008551A (es) 2008-02-15 2008-02-15 Lamina de acero galvanizado con capa de revestimiento a prueba de corrosion primaria delgada, que supera en conductividad superficial, y proceso para producir la misma.
EP08711872A EP2251458B1 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Galvanized steel sheet with thin primary corrosion-proof coating layer, excelling in surface conductivity, and process for producing the same
PL08711872T PL2251458T3 (pl) 2008-02-15 2008-02-15 Galwanizowana blacha stalowa z cienką pierwotną odporną na korozję warstwą powłokową o doskonałym przewodnictwie powierzchniowym i sposób jej wytwarzania
US12/735,628 US8420224B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Zinc-based plated steel sheet excellent in surface electrical conductivity having primary rust preventive thin film layer
CN2008801267898A CN101970725B (zh) 2008-02-15 2008-02-15 具有薄膜一次防锈被覆层的表面导电性优良的锌系镀覆钢板及其制造方法
KR1020107017988A KR101231984B1 (ko) 2008-02-15 2008-02-15 박막 1차 방청 피복층을 갖는 표면 도전성이 우수한 아연계 도금 강판과 그 제조 방법
PCT/JP2008/053108 WO2009101707A1 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/053108 WO2009101707A1 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009101707A1 true WO2009101707A1 (ja) 2009-08-20

Family

ID=40956751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/053108 WO2009101707A1 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8420224B2 (ja)
EP (1) EP2251458B1 (ja)
KR (1) KR101231984B1 (ja)
CN (1) CN101970725B (ja)
BR (1) BRPI0822369B1 (ja)
MX (1) MX2010008551A (ja)
PL (1) PL2251458T3 (ja)
WO (1) WO2009101707A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019194229A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 日本製鉄株式会社 亜鉛系電気めっき鋼板
US11078590B2 (en) 2017-06-16 2021-08-03 Nippon Steel Corporation Plated steel

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5273316B2 (ja) * 2011-03-29 2013-08-28 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板
JP5975661B2 (ja) * 2012-02-03 2016-08-23 株式会社神戸製鋼所 成形加工用アルミニウム板
JP6066896B2 (ja) * 2013-12-17 2017-01-25 日新製鋼株式会社 成形材製造方法
KR101652603B1 (ko) * 2014-12-24 2016-09-09 주식회사 포스코 자기 세정성 강판 및 그 제조방법
MX2019014567A (es) * 2017-10-12 2020-02-07 Nippon Steel Corp Lamina de acero recubierta con recubrimiento electrolitico de zinc o aleacion de zinc.
WO2020241475A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 日本製鉄株式会社 めっき鋼板
WO2021002422A1 (ja) * 2019-07-02 2021-01-07 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319787A (ja) 1998-12-28 2000-11-21 Nippon Steel Corp クロムを含有しない防錆コーティング鋼材
JP2002363768A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nkk Corp 高温多湿環境下での耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2002363766A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Nkk Corp 耐食性と導電性に優れた有機被覆鋼板
JP2004277876A (ja) 2003-01-21 2004-10-07 Jfe Steel Kk 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JP2005238535A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Jfe Steel Kk 導電性に優れる表面処理鋼板の製造方法
JP2006278653A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Jfe Steel Kk 電磁波シールド部材用鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036748A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-21 Nippon Steel Corporation Toles metalliques traitees par resine-chromate et reduites par lessivage du chrome
JP2002080979A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Nkk Corp 環境調和性と加工部密着性及び加工部耐食性に優れたユズ肌プレコート鋼板及びその製造方法
JP3779941B2 (ja) * 2002-01-09 2006-05-31 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性と塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板
AU2003234918A1 (en) 2002-05-14 2003-11-11 Nippon Steel Corporation Coated metal material capable of being welded which is excellent in corrosion resistance of worked zone
EP1518943A1 (en) * 2002-06-28 2005-03-30 JFE Steel Corporation Surface-treated zinc based metal plated steel plate and method for production thereof
JP2005089780A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Nippon Steel Corp 成形性及び溶接性に優れる潤滑表面処理金属基材
JP4546848B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 ヘアライン外観を有する高耐食性Zn系合金めっき鋼材
JP4773278B2 (ja) 2006-06-14 2011-09-14 株式会社神戸製鋼所 電磁波シールド性に優れた樹脂塗装金属板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319787A (ja) 1998-12-28 2000-11-21 Nippon Steel Corp クロムを含有しない防錆コーティング鋼材
JP2002363768A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Nkk Corp 高温多湿環境下での耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2002363766A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Nkk Corp 耐食性と導電性に優れた有機被覆鋼板
JP2004277876A (ja) 2003-01-21 2004-10-07 Jfe Steel Kk 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JP2005238535A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Jfe Steel Kk 導電性に優れる表面処理鋼板の製造方法
JP2006278653A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Jfe Steel Kk 電磁波シールド部材用鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11078590B2 (en) 2017-06-16 2021-08-03 Nippon Steel Corporation Plated steel
WO2019194229A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 日本製鉄株式会社 亜鉛系電気めっき鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101970725A (zh) 2011-02-09
CN101970725B (zh) 2013-03-27
BRPI0822369A2 (pt) 2019-09-17
EP2251458A4 (en) 2011-01-26
PL2251458T3 (pl) 2013-01-31
US8420224B2 (en) 2013-04-16
KR101231984B1 (ko) 2013-02-08
US20110027611A1 (en) 2011-02-03
BRPI0822369B1 (pt) 2020-05-12
EP2251458A1 (en) 2010-11-17
KR20100103685A (ko) 2010-09-27
MX2010008551A (es) 2010-10-25
EP2251458B1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009101707A1 (ja) 薄膜一次防錆被覆層を有する表面導電性に優れた亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
TWI392767B (zh) Galvanized steel sheet having excellent surface electrical conductivity of a primary antirust coating layer and a method for manufacturing the same
KR101593282B1 (ko) 표면 처리 동박
JP5720521B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板の製造方法および亜鉛系めっき鋼板
JP2010255105A (ja) 亜鉛系めっき鋼板
JP2005313609A (ja) 塗装鋼板
JP5369986B2 (ja) 塗装金属材とそれを用いてなる筐体
JP2004277876A (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JP2006278653A (ja) 電磁波シールド部材用鋼板、電磁波シールド部材および電磁波シールド筐体
JP2007168273A (ja) 塗装鋼板
JP4156293B2 (ja) 導電性プレコートアルミニウム合金板
WO2021131359A1 (ja) 表面処理銅箔及びその製造方法
RU2465369C2 (ru) Стальной лист с гальваническим покрытием на цинковой основе с прекрасной поверхностной электропроводимостью, имеющий первичный антикоррозийный тонкий пленочный слой
JP4935099B2 (ja) 金属めっき材
KR20070037506A (ko) 전자파 차폐성이 우수한 흑색강판, 전자파 차폐 부재 및전자파 차폐 케이스
TWI506102B (zh) 非方向性電磁鋼片之塗料與非方向性電磁鋼片
JP2009052080A (ja) 耐食性と導電性に優れた表面処理鋼板
JP4660401B2 (ja) 金属材、表面処理金属材並びに金属製品
JP5206809B2 (ja) 電磁波シールド性および耐食性に優れる黒色鋼板の製造方法
JP2002080975A (ja) モーターケース用表面処理鋼板
JP2006257456A (ja) 環境対応型表面処理鋼板
JP2910621B2 (ja) 潤滑性と導電性に優れた表面処理鋼板
JP5772465B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2011195940A (ja) 表面処理鋼板
JP5609587B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880126789.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08711872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12010501758

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2010/008551

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008711872

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5671/DELNP/2010

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107017988

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PI 2010003745

Country of ref document: MY

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010138158

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12735628

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0822369

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100813