WO2008038747A1 - composé polymère et dispositif électroluminescent polymère l'utilisant - Google Patents

composé polymère et dispositif électroluminescent polymère l'utilisant Download PDF

Info

Publication number
WO2008038747A1
WO2008038747A1 PCT/JP2007/068909 JP2007068909W WO2008038747A1 WO 2008038747 A1 WO2008038747 A1 WO 2008038747A1 JP 2007068909 W JP2007068909 W JP 2007068909W WO 2008038747 A1 WO2008038747 A1 WO 2008038747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
layer
polymer compound
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068909
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeya Kobayashi
Hidenobu Kakimoto
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Sumation Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited, Sumation Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to EP20070828653 priority Critical patent/EP2067805B1/en
Priority to US12/441,906 priority patent/US8815414B2/en
Priority to KR1020097008204A priority patent/KR101411789B1/ko
Priority to CN200780035324.7A priority patent/CN101516960B/zh
Publication of WO2008038747A1 publication Critical patent/WO2008038747A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3246Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • Patent application title POLYMER COMPOUND AND POLYMER LIGHT EMITTING DEVICE USING SAME
  • the present invention relates to a polymer compound and a polymer light emitting device using the same.
  • a high-molecular-weight light-emitting material that is soluble in a solvent can form an organic layer in a light-emitting element by a coating method, and meets the requirements for a large area of the element. Therefore, polymer compounds that can be used as various polymer light-emitting materials in recent years, and polymer light-emitting devices using the same (for example, Advanced Materials Vol.12 1737-1750 (2000) (No. 1 7 4 2-1 7 4 5))) High molecular compounds having crosslinkable substituents have been proposed. (For example, W0 2 0 0 5/4 9 6 8 9 pamphlet (Pages 2-14 and 2 0-2 27))
  • an object of the present invention is to provide a polymer compound that, when used in a hole transport layer, can provide a light-emitting device having good light-emitting efficiency (that is, light emission luminance per current). To do. '
  • the present invention provides a polymer compound having a repeating unit represented by the following formula (1).
  • Ri represents a substituent, and display the group comprising Qi and Q 2 Habe Nzoshikurobutan structure, it may be be the same or different.
  • a represents an integer of 0 to 3.
  • R 1 When a plurality of R 1 are present, they may be the same or different.
  • the polymer compound of the present invention has a repeating unit represented by the formula (1).
  • the group containing a benzocyclobutane structure refers to a monovalent organic group containing a skeleton structure in which cyclobutane is condensed to an aromatic ring such as benzene, naphthalene, anthracene, and pyrene. .
  • the organic group examples include a monovalent organic group containing a benzocyclobutane skeleton, a monovalent organic group containing a naphthocyclobutane skeleton, a monovalent organic group containing an anthracenocyclobutane skeleton, and a pyrenocyclobutane skeleton.
  • a monovalent organic group containing a benzocyclobutane skeleton is preferable.
  • the organic group may have a substituent.
  • repeating unit represented by the formula (1) those represented by the following formula (1-1) are preferable from the viewpoint of easiness of synthesis of the polymer compound, device characteristics and the like.
  • R i and R 2 represent substituents, and these may be the same or different.
  • a and b each independently represent an integer of 0 to 3.
  • Ri and R 2 When a plurality of Ri and R 2 are present, they may be the same or different.
  • examples of the substituent represented by R 1 and R 2 include an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an aryl group, an aryloxy group, an arylthio group, and an aryl group.
  • the hydrogen atom contained in these substituents may be substituted with a fluorine atom.
  • alkyl group, alkoxy group, alkylthio group, aryl group, aryloxy group are considered from the viewpoint of solubility of the polymer compound in an organic solvent and ease of synthesis of the polymer compound.
  • Group, arylthio group, arylalkyl group, arylalkyl group, and monovalent heterocyclic group are preferable, and alkyl group, alkoxy group, aryl group, and monovalent heterocyclic group are more preferable.
  • a and b each independently represent an integer of 0 to 3, and a and are preferably 0 or 1, respectively.
  • Ri and R 2 When a plurality of Ri and R 2 are present, they may be the same or different.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic, and usually has about 1 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 20 carbon atoms.
  • Specific examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an i-propyl group, an n-butyl group, an i-butyl group, an s-butyl group, a t-butyl group, a pentyl group, an isoamyl group, and Xyl group, cyclohexyl group, heptyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group, decyl group, 3,7-dimethyloctyl group, lauryl group, trifluoromethyl group, pentafluoroethyl group Perfluorobutyl group, perfluorohexyl group, perfluorooctyl group, etc.
  • the alkoxy group may be linear, branched or cyclic, and usually has about 1 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 20 carbon atoms.
  • Specific examples of alkoxy groups include methoxy, ethoxy, propyloxy, i-propyloxy, butoxy, i-butoxy, s-butoxy, t-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, cyclohexyl Xyloxy group, heptyloxy group, octyloxy group, 2-ethylhexyloxy group, noeloxy group, decyloxy group, 3,7-dimethyloctyloxy group, lauryloxy group, trifluoromethoxy group, pentafluoroethoxy group , Perfluorobutoxy group, per Fluorohexyloxy group, perfluorooctyloxy group, etc., and the heat resistance and the viewpoint of the solubility of polymer compounds in organic solvent
  • examples of the substituted alkoxy group include a methoxymethyloxy group and a 2-methoxyloxy group.
  • the alkylthio group may be linear, branched or cyclic, and usually has about 1 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 20 carbon atoms.
  • Specific examples of the alkylthio group include a methylthio group, an ethylthio group, a propylthio group, an i-propylthio group, a butylthio group, an i-butylthio group, an s-butylthio group, a tert-butylthio group, a pentylthio group, a hexylthio group, and a cyclohexyl group.
  • the aryl group is an atomic group obtained by removing one hydrogen atom from an aromatic hydrocarbon, having a condensed ring, two or more independent benzene rings or condensed rings bonded directly or via a group such as vinylene. Also included.
  • the aryl group usually has about 6 to 60 carbon atoms, preferably 6 to 48 carbon atoms.
  • Specific examples of the aryl group include a phenyl group, a C i C alkoxyphenyl group (“ ⁇ -alkoxy” means that the alkoxy moiety has 1 to 12 carbon atoms. The same shall apply hereinafter.
  • ⁇ To ⁇ 1 2 alkylphenyl group means that the alkyl moiety has 1 to 12 carbon atoms. The same shall apply hereinafter.
  • C 1 -C 1 2 alkoxyphenyl group specifically, a methoxyphenyl group, an ethoxyphenyl group, Propyloxyphenyl group, i-propyloxyphenyl group, butoxyphenyl group, i-butoxyphenyl group, t-butoxyphenyl group, pentyloxyphenyl group, hexyloxyphenyl group, cyclohexyloxyphenyl group, Heptyloxyphenyl group, octyloxyphenyl group, 2-ethylhexyloxyphenyl group, nonyloxyphenyl group, decyloxyphenyl group, 3,7-dimethyloctyloxyphenyl group, Examples include lauryloxyphenyl group and the like.
  • C i to C i 2 alkylphenyl groups include methyl phenyl group, ethenyl phenyl group, dimethyl phenyl group, propyl phenyl group, mesityl group, methyl ethyl phenyl group, i-propyl phenyl group, butyl phenyl group, i-Butylphenyl group, s-butylphenyl group, t-butylphenyl group, pentylphenyl group, isoamylphenyl group, hexylphenyl group, heptylphenyl group, octylphenyl group, nonylphenyl group, decylphenyl group, dodecylphenyl group, etc. Is illustrated.
  • the aryloxy group usually has about 6 to 60 carbon atoms, preferably 6 to 48 carbon atoms.
  • Specific examples of aryloxy groups include phenoxy groups, CiCu alkoxyphenoxy groups, dC alkylphenoxy groups, 1-naphthyloxy groups, 2-naphthyloxy groups, pendefluorophenyloxy groups, and the like. From the viewpoints of solubility of polymer compounds in organic solvents, device characteristics, ease of synthesis of polymer compounds, etc. ⁇ Ji ⁇ Arukokishifue phenoxy group, C 1 ⁇ C 1 2 alkylphenoxy group are preferable.
  • alkoxyphenoxy groups include methoxyphenoxy group, ethoxyphenoxy group, propyloxyphenoxy group, i-propyloxyphenoxy group, butoxyphenoxy group, i-butoxyphenoxy group Group, s-butoxyphenoxy group, t-butoxyphenoxy group, pentyloxyphenoxy group, hexyloxyphenoxy group, cyclohexyloxyphenoxy group, heptyloxyphenoxy group, octyl Oxyphenoxy group, 2-ethylhexyloxyphenoxy group, nonyloxyphenoxy group, decyloxyphenoxy group, 3,7-dimethyloctyloxyphenoxy group, lauryloxyphenoxy group
  • Illustrative examples include Si groups.
  • the arylthio group usually has about 6 to 60 carbon atoms.
  • arylthio groups include phenylthio groups, d to C 12 alkoxyphenylthio groups, ⁇ ⁇ ji alkylphenylthio groups, 1-naphthylthio groups, 2-naphthylthio groups, pentafluorophenylthio groups. etc., and solubility, device properties of a polymer compound in an organic solvent, from the viewpoint of easiness of synthesis of a polymer compound, Ji-Ji Arukokishifue two thio groups, C 1 -C 12 alkyl Rufue A diruthio group is preferred.
  • the arylalkyl group usually has about 7 to 60 carbon atoms, preferably 7 to 48 carbon atoms.
  • ⁇ 1 ⁇ 12 ⁇ Turkey hydroxyphenyl - ⁇ 1 ⁇ 12 Arukiru group, d ⁇ Cl2 Arukirufue two Lou C i to C i 2 alkyl groups are preferred.
  • the aryloxy group usually has about 7 to 60 carbon atoms, preferably 7 to 48 carbon atoms.
  • arylalkoxy groups include phenylmethoxy groups, phenylethoxy groups, phenylbutoxy groups, phenylpentyloxy groups, phenylhexyloxy groups, phenylhexyloxy groups, phenyloctyloxy groups, etc.
  • Ci C alkylphenyls— The same alkoxy group is preferable.
  • the arylalkylthio group usually has about 7 to 60 carbon atoms, preferably 7 to 48 carbon atoms.
  • arylalkylthio group examples include a phenyl ⁇ 2 alkylthio group, ⁇ ⁇ 12 Arukokishifue two Lou ⁇ ⁇ 2 alkylthio group,. ⁇ ⁇ . 12 Alkylphenol Ci C Alkylthio group, 1-naphthyl ⁇ ⁇ ⁇ 12 Alkylthio group, 2-Naphthyl ⁇ ⁇ ⁇ 2 Alkylthio group, etc. High solubility of organic compounds in organic solvents, element properties, high From the viewpoint of ease of synthesis of molecular compounds, etc., Ci C alkoxyphenyl-ji-ji alkylthio groups, ji-ji alkylphenols! ⁇ 12 alkylthio O group is preferred.
  • the aryl alkenyl group usually has about 8 to 60 carbon atoms.
  • Specific examples of aryl alkenyl groups include phenyl C 2 -d 2 alkenyl groups (“C 2 -d 2 alkenyl” means that the alkenyl moiety has 2 to 12 carbon atoms. a.), C 1 ⁇ C 12 Arukokishifue two Lou C 2 ⁇ C 12 alkenyl group, Ji!
  • the aryl alkynyl group usually has about 8 to 60 carbon atoms.
  • Specific examples of aryl alkynyl groups include phenyl-C 2 -C 12 alkynyl groups (“C 2 -C 12 alkynyl J means that the alkynyl moiety has 2 to 12 carbon atoms.” in a), C l ⁇ Cl2 alkoxy phenylalanine -.
  • the alkynyl groups, C i to C i 2 Arukirufue two Lou C. 2 to C i 2 alkynyl group is preferably a substituted amino group, selected from alkyl group, Ariru group, ⁇ reel alkyl group and monovalent double heterocyclic group And an amino group substituted with one or two groups.
  • These alkyl group, aryl group, aryl alkyl group and monovalent heterocyclic group may have a substituent.
  • the number of carbon atoms of the substituted amino group does not include the number of carbon atoms of the substituent, and usually about 1 to 60 Preferably, it is 2-48.
  • substituted amino group examples include a methylamino group, a dimethylamino group, an ethylamino group, a jetylamino group, a propylamino group, a dipropylamino group, an i-propylamino group, a diisopropylamino group, a ptylamino group, an i-propylamino group, an S —Ptylamino group, t-Ptylamino group, pentylamino group, hexylamino group, cyclohexylamino group, heptylamino group, octylamino group, 2-ethylhexylamino group, nonylamino group, decylamino group, 3,7-dimethyloctyl Amino group, laurylamino group, cyclopentylamino group, dicyclopentylamino group, cyclo
  • Examples of the substituted silyl group include a silyl group substituted with one, two or three groups selected from an alkyl group, an aryl group, an aryl alkyl group and a monovalent complex ring group.
  • the carbon number of the substituted silyl group is usually about 1 to 60, preferably 3 to 48.
  • These alkyl group, aryl group, aryl alkyl group and monovalent heterocyclic group may have a substituent.
  • substituted silyl group examples include trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triprovirsilyl group, tri-i-propylsilyl group, dimethyl-i-propylsilyl group, jetyl-i-propylsilyl group, t-butylsilyldimethylsilyl group, Pentyldimethylsilyl group, Hexyldimethylsilyl group, Heptyldimethylsilyl group, Octyldimethylsilyl group, 2-Ethylhexyldimethylsilyl group, Nonyldimethylsilyl group, Decyldimethylsilyl group, 3,7-Dimethyloctyl-dimethylsilyl Lauryldi Methylsilyl group, phenyl.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the acyl group usually has about 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 18 carbon atoms. Specific examples of the acyl group include an acetyl group, a propionyl group, a ptylyl group, an isoptylyl group, a bivaloyl group, a benzoyl group, a trifluoroacetyl group, and a pentafluorobenzoyl group.
  • the acyloxy group usually has about 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 18 carbon atoms. Specific examples of the acyloxy group include acetoxy group, propionyloxy group, petityloxy group, isoptyryloxy group, bivalloyloxy group, benzoyloxy group, trifluoroacetyloxy group, pentafluoroxybenzoyl group and the like.
  • aldimine, ketimine, and hydrogen atoms on these N are alkyl groups, etc. Examples include substituted compounds, etc.
  • Residues obtained by removing one hydrogen atom from The imine residue usually has about 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 18 carbon atoms.
  • Specific examples of the imine residue include groups represented by the following structural formulas.
  • the amide group usually has about 2 to 20 carbon atoms, preferably 2 to 18 carbon atoms.
  • amide group examples include formamide group, acetoamide group, propioamide group, ptyramide group, benzamide group, trifluoroacetamide group, pentafluorene benzamide group, diformamide group, diacetoamide group, dipropioamide group, dibutyramide group, dibenzamide Group, ditrifluoroacetamide group, dipentafluorobensamide group and the like.
  • the acid imide group includes a residue obtained by removing one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom from the acid imide, and has about 4 to 20 carbon atoms.
  • Specific examples of the acid imide group include the groups shown below.
  • a monovalent heterocyclic group refers to the remaining atomic group obtained by removing one hydrogen atom from a heterocyclic compound.
  • the number of carbon atoms of the monovalent heterocyclic group is usually about 4 to 60, preferably 4 to 20.
  • the carbon number of the monovalent complex ring group does not include the carbon number of the substituent.
  • the heterocyclic compound is an organic compound having a cyclic structure, and the elements constituting the ring include not only carbon atoms but also heteroatoms such as oxygen, sulfur, nitrogen, phosphorus, boron, and silicon in the ring. Say things.
  • the monovalent heterocyclic group examples include a cetyl group, a C i C alkyl enyl group, a pyrrolyl group, a furyl group, a pyridyl group, a cis-alkylpyridyl group, a piperidyl group, a quinolyl group, and an isoquinolyl group.
  • a phenyl group, a C i C u alkylcenyl group, a pyridyl group, and a C i C alkylpyridyl group are preferable.
  • Examples of the substituted carboxyl group include an alkyl group, an aryl group, an aryl alkyl group, or a strong loxyl group substituted with a monovalent heterocyclic group.
  • the alkyl group, aryl group, aryl alkyl group or monovalent heterocyclic group may have a substituent.
  • the number of carbon atoms of the substituted force loxyl group is usually about 2 to 60, preferably 2 to 48. Replace The carbon number of the carboxyl group does not include the carbon number of the substituent.
  • substituted carboxyl group examples include methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, propoxycarbonyl group, i-propoxycarbonyl group, butoxycarbonyl group, i-butoxycarbonyl group, S-butoxycarbonyl group, t-butoxycarbonyl group, pentyl group.
  • the polymer compound may contain a repeating unit other than the repeating unit represented by the formula (1).
  • the repeating unit represented by the formula (1) is preferably 0.1 to 99 mol% of all repeating units in the high molecular compound, and 1 to 30 mol%. More preferably.
  • R 1 R 2 , a and b represent the same meaning as described above.
  • the polymer compound of the present invention may further contain one or more types of repeating units represented by the following formula (2).
  • A represents an arylene group, a divalent aromatic amine group or a divalent heterocyclic group.
  • the arylene group does not include the group represented by the formula (1).
  • the arylene group represented by A ⁇ is an atomic group obtained by removing two hydrogen atoms from an aromatic hydrocarbon, having a condensed ring, two independent benzene rings or two condensed rings Those in which the above are bonded directly or via a group such as vinylene are also included.
  • the arylene group may have a substituent.
  • the number of carbon atoms in the arylene group excluding the substituent is usually about 6 to 60, preferably 6 to 20.
  • the total number of carbon atoms including the substituent of the arylene group is usually about 6 to 100.
  • the arylene group represented by ⁇ ⁇ includes a phenylene group (for example, the following formulas 1 to 3), a naphthalene diyl group (for example, the following formulas 4 to 13), an anthracene diyl group (for example, the following formulas 14 to: 19), biphenyl-diyl group (for example, the following formula 20 to 25), terfenyl-diyl group (for example, the following formula 26 to 28), condensed ring compound group (for example, the following formula 29 to 35), Luolene-diyl group (for example, the following formula 36 to 38), Stilbene diyl group (the following formula 39 to 38)
  • a phenylene group for example, the following formulas 1 to 3
  • a naphthalene diyl group for example, the following formulas 4 to 13
  • an anthracene diyl group for example, the following formulas 14 to: 19
  • biphenyl-diyl group for example, the following formula 20
  • distilbene-diyl group for example, the following formulas 43 and 44
  • benzofluorene-diyl group for example, the following formulas A-1 to A-3
  • dibenzofluorene-diyl group for example, the following formula A — 4
  • R independently represents a hydrogen atom or a substituent
  • R 3 represents a substituent
  • R 4 represents a hydrogen atom or a substituent.
  • R 3 and R 4 Alkyl group, alkoxy group, alkylthio group, aryl group, aryloxy group, aryl thio group, aryl alkyl group, aryl aryl alkoxy group, aryl alkylthio group, aryl alkenyl group, aryl alkynyl group, amino group, substituted Amino group, silyl group, substituted silyl group, halogen atom, acyl group, acyloxy group, imine residue, amide group, acid imide group, monovalent heterocyclic group, strong lpoxyl group, substituted lpoxyl group, nitro group, cyano
  • R 4 is not a group containing a benzocyclobutane structure, and the substituents represented by R 3 and R 4
  • examples of the substituent represented by R include an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an aryl group, an aryloxy group, an arylthio group, an arylalkyl group, an arylalkyl group, Arylalkylthio group, Arylalkenyl group, Arylalkynyl group, Amino group, Substituted amino group, Silyl group, Substituted silyl group, Halogen atom, Acyl group, Asiloxy group, Imine residue, Amide group, Acid imide group, 1 A valent heterocyclic group, a strong lpoxyl group, a substituted lpoxyl group, a cyano group and the like.
  • the hydrogen atoms contained in these substituents may be substituted with fluorine or nitrogen atoms. These groups, residues, and atoms are described and exemplified in the above-mentioned substituent group represented by R 1. What Is the same.
  • the substituent represented by R is preferably such that at least one R is other than a hydrogen atom from the viewpoint of solubility of the polymer compound in an organic solvent and device characteristics.
  • the substituent represented by R is preferably an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an aryl group, an aryloxy group, an aryl group, an aryl alkyl group, an aryl alkoxy group, or a monovalent heterocyclic group. A group, an alkoxy group, and an aryl group are more preferable.
  • the divalent heterocyclic group represented by A ⁇ means the remaining atomic group obtained by removing two hydrogen atoms from a heterocyclic compound.
  • the divalent heterocyclic group may have a substituent.
  • the heterocyclic compound is an organic compound having a cyclic structure, and the elements constituting the ring include not only carbon atoms but also heteroatoms such as oxygen, sulfur, nitrogen, phosphorus, boron, and arsenic in the ring. Say things. Of the divalent heterocyclic groups, aromatic heterocyclic groups are preferred.
  • the number of carbon atoms in the divalent heterocyclic group excluding substituents is usually about 3 to 60. Further, the total number of carbon atoms including the substituents of the divalent heterocyclic group is usually about 3 to about 100.
  • Examples of the divalent heterocyclic group represented by A include a pyridine-diyl group (for example, the following formula 45 to 50), a diazaphenylene group (for example, the following formula 51 to 54), a quinoline diyl group, and the like.
  • a quinoxaline diyl group for example, the following formula 70 to 7 4
  • an acridine diyl group for example, the following formula 7 5 to 7 8
  • a bibilidyl diyl group for example, the following formula 7 9
  • Divalent groups containing nitrogen as a hetero atom such as a phenantol ringyl group (for example, the following formula 8 2 to 8 4), a group having a strong rubazole structure (for example, the following formula 8 5 to 8 7), etc.
  • Heterocyclic group 5-membered heterocyclic group containing oxygen, silicon, nitrogen, sulfur, selenium, etc.
  • heteroatom for example, the following formulas 8 8 to 9 2
  • Oxygen, silicon, nitrogen, selenium, etc. as a heteroatom A 5-membered condensed heterocyclic group containing, for example, the following formulas 93 to 10 3;
  • a group bonded to the ⁇ -position of the heteroatom to form a dimer or oligomer for example, the following formula 10 4 ⁇ 10 5
  • Examples of the divalent aromatic amine group represented by Ari include an atomic group obtained by removing two hydrogen atoms from the aromatic ring of a compound derived from an aromatic tertiary amine.
  • divalent aromatic amine groups the following formula (5):
  • Ar 3 , Ar 4 , 8 1 " 5 and 1" 6 each independently represent an arylene group or a divalent heterocyclic group.
  • Ar 7 , A r 8 and A r 9 each independently represents an aryl group or a monovalent heterocyclic group.
  • Ar 3 , Ar 4 , Ar 5 , Ar 6 , Ar 7 > A r 8 and Ar 9 may have a substituent.
  • X and y are each independently 0 or a positive integer.
  • X represents device characteristics such as lifetime and ease of synthesis of a polymer compound. It is preferably an integer of 0 to 2, more preferably 0 or 1.
  • y is preferably an integer of 0 to 2, and more preferably 0 or 1, in view of device characteristics such as lifetime and ease of synthesis of the polymer compound.
  • a group represented by the above formulas 10 2, 1 0 3, 1 1 3 to 1 1 6 (which uses the group as a repeating unit) in view of device characteristics such as luminous efficiency. To preferred.
  • RB is preferably a substituent, and examples of the substituent represented by RB include an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an aryl group, an aryloxy group, an arylthio group, an arylalkyl group, an arylalkoxy group, an alkyl group.
  • Reel alkylthio group aryl alkenyl group, aryl alkynyl group, amino group, substituted amino group, silyl group, substituted silyl group, halogen atom, acyl group, acyloxy group, imine residue, amide group, acid imide group, monovalent And a heterocyclic group, a carboxyl group, a substitution force lpoxyl group, a nitro group, a cyano group and the like.
  • the hydrogen atom contained in these groups and residues may be substituted with a fluorine atom.
  • an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, and a monovalent heterocyclic group are more preferable, and an alkyl group and an aryl group are particularly preferable.
  • the repeating unit contained in the polymer compound of the present invention is preferably a repeating unit represented by the above formula (1), and the following formula (3):
  • R 3 represents a substituent
  • R 4 represents a hydrogen atom or a substituent.
  • c represents an integer from 3 to 3.
  • two or more R 3 are present, they may be the same or different, and two R 4 may be the same or different.
  • repeating unit represented by the formula (1), c is 0, and R 4 is a prime number 6 to 20 alkyl group.
  • a repeating unit represented by the formula (3), or c is 0 and R 4 is an aryl group which may have a substituent.
  • the substituent represented by R 3 includes an alkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, and an aryl group from the viewpoint of solubility of the polymer compound in an organic solvent and ease of synthesis of the polymer compound.
  • An aryl group, an arylthio group, an aryl alkyl group, an aryl alkyl group, and a monovalent heterocyclic group are preferable, and an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, and a monovalent complex ring group are more preferable.
  • the substituent represented by R 4 is preferably an alkyl group which may have a substituent.
  • the carbon number is usually 1 to 20, and from the viewpoint of device characteristics and the like, more Preferably it is 6-20, More preferably, it is 8-8.
  • Specific examples of the alkyl group which may have this substituent include methyl group, ethyl group, propyl group, i-propyl group, n-propyl group, i-butyl group, s-butyl group, t —Butyl group, pentyl group, isoamyl group, hexyl group, cyclohexyl group, heptyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group, decyl group, 3,7-dimethyloctyl group, 1-undecanyl group 1-dodecanyl group, 1-tridecanyl group, 1-tetradecanyl group, 1-pentadecan
  • the substituent represented by R 4 may be an aryl group which may have a substituent, and is preferably a phenyl group which may have a substituent.
  • the aryl group usually has about 6 to 60 carbon atoms, preferably 6 to 48.
  • Specific examples of aryl groups include vinyl groups and di! ⁇ Alkoxyphenyl group (" ⁇ ⁇ . ⁇ Alkoxy" means that the alkoxy moiety has 1 to 12 carbon atoms.
  • D ⁇ C 1 2 alkyl phenyl Group (“ ⁇ -dialkyl” means that the alkyl moiety has 1 to 12 carbon atoms. The same shall apply hereinafter.), 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1 monoanthracenyl group , 2-anthracenyl group, 9-anthracenyl group, penufluorofluoro group and the like. From the viewpoint of easiness of synthesis of the polymer compound, a phenyl group which may have a substituent is preferable.
  • Ji-Ji ⁇ alkoxy-phenylalanine group, C i ⁇ C 1 2 alkylphenyl group are preferable.
  • C i G alkylphenyl group examples include a methylphenyl group, an ethenylphenyl group, a dimethylphenyl group, a propylphenyl group, a mesityl group, a methylethylphenyl group, an i-propylphenyl group, a butylphenyl group, an i— Ptylphenyl group, s-butylphenyl group, t-butylphenyl group, pentylphenyl group, isoamylphenyl group, hexylphenyl group, heptyl7enyl group, octylphenyl group, nonylphenyl group, decylphenyl group, dodecylphenyl group, etc. And a methylphenyl group, an ethylphenyl group, a hexylphenyl group, a heptylphen
  • the polymer compound may contain two or more types of the formula (1), and may contain two or more types of repeating units represented by the formula (3).
  • the polymer compound may further contain a repeating unit other than the repeating units represented by the formulas (1) to (3) as long as the light emitting property and the charge transport property are not impaired.
  • the repeating unit in the polymer compound may be linked by a non-conjugated structure, or the repeating unit may contain the non-conjugated structure. Examples of this non-conjugated structure include those shown below, and combinations of two or more thereof.
  • R is independently as defined above, and Ar represents a hydrocarbon group having 6 to 60 carbon atoms which may contain a hetero atom.
  • examples of the hetero atom include oxygen, sulfur, nitrogen, silicon, boron, phosphorus, selenium and the like.
  • the polymer compound may be any of a random copolymer, a graft copolymer, an alternating copolymer, and a block copolymer. Further, a polymer having an intermediate structure thereof, for example, a random copolymer having a block property may be used. In addition, if the main chain is branched and there are 3 or more terminal parts, dendrimers are included.
  • the number average molecular weight in terms of polystyrene of the polymer compound is usually about 1 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 8 , and preferably 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 6 .
  • the weight average molecular weight in terms of polystyrene is usually about 3 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 8 , and preferably 5 ⁇ 10 4 from the viewpoint of film forming property and light emission efficiency when used as a device.
  • 1 X 10 5 or more is more preferable, but high From the viewpoint of the solubility of the molecular compound in the organic solvent, it is preferably 1 ⁇ 10 5 to 5 ⁇ 10 6 .
  • the resulting device has a high performance. Luminous efficiency. Further, from the viewpoint of improving the film formability of the composition of the present invention, the degree of dispersion defined by the weight average molecular weight and the number average molecular weight is preferably 3 or less.
  • a group involved in polymerization (usually called a polymerization active group) remains in a group located at the molecular chain terminal of the polymer compound (that is, a terminal group)
  • a terminal group those having a conjugated bond continuous with the conjugated structure of the molecular chain main chain are preferable.
  • a structure bonded to an aryl group or a heterocyclic group via a carbon-carbon bond is exemplified. Is done. Specific examples include substituents described in Chemical formula 10 of JP-A-9-45478.
  • At least one of molecular chain terminals is selected from a monovalent heterocyclic group, a monovalent aromatic amine group, a monovalent group derived from a heterocyclic coordination metal complex, and an aryl group. It is expected to add various properties by sealing with aromatic end groups. Specifically, the effect of increasing the time required to reduce the luminance of the element, the effect of increasing the charge injection property, the charge transport property, the light emission property, etc., the effect of increasing the compatibility and interaction between polymer compounds, the anchor effect Etc.
  • Examples of the method for producing the polymer compound include polymerization by Suzuki reaction (Chemical Review (Chem. Rev.), 95, 2457 (1995)), polymerization by Grignard reaction ( Kyoritsu Publishing Co., Ltd., Polymer Functional Materials Series Volume 2, Polymer Synthesis and Reaction (2), pp. 432-433), Polymerization by Yamamoto Polymerization (Prog. Polym. Sci.), Vol. 17, pp. 153-1205, 1992), a method of polymerizing with an oxidizing agent such as FeCls, a method of electrochemical oxidative polymerization (Maruzen, Experimental Chemistry Course 4th edition, 28, 339-340), etc. Illustrated.
  • the purity of the polymer compound affects the device performance such as light emission characteristics. Therefore, the monomer before polymerization is distilled, sublimated and purified, and recrystallized. It is preferable to polymerize after purifying by the above method. After synthesis, reprecipitation purification, chroma It is preferable to perform a purification process such as fractionation by tomography.
  • the polymer compound of the present invention other low molecular organic compounds, and Z or polymers. You may use as a polymer composition which mixed the compound.
  • the polymer composition of the present invention contains at least one polymer compound of the present invention, and may contain a hole transport material, an electron transport material, a light emitting material, a stabilizer, an antioxidant, and the like. Each of these optional components may be used alone or in combination of two or more.
  • the low molecular organic compound and the high molecular compound to be combined are not particularly limited, but those having hole injection / transport properties (hole transport material) and electron injection / transport properties (electron transport material) are preferably used.
  • the hole transport material that may be contained in the polymer composition of the present invention includes, for example, low molecular organic compounds such as triphenylamine, tetraphenyldiamine, bis-force rubazolylbiphenyl.
  • the polymer compound include polyvinyl carbazol and derivatives thereof, polysilane and derivatives thereof, polysiloxane derivatives having aromatic amines in the side chain or main chain, pyrazoline derivatives, arylamine derivatives, Stilbene derivatives, triphenyldiamine derivatives, polyaniline and its derivatives, 'polythiophene and its derivatives, polypyrrole and its derivatives, poly (p-phenylene diylene) and its derivatives, poly (2,5- Dilemvinylene) and its derivatives.
  • Examples of the electron transport material that may be contained in the polymer composition of the present invention include oxadiazole derivatives, anthraquinodimethane and its derivatives, benzoquinone and its derivatives, naphthoquinone and its derivatives, anthraquinone and its derivatives, tetrasia Noanthraquinodimethane and its derivatives, fluorenone derivatives, diphenyldiethyleneethylene and its derivatives, diphenoquinone derivatives, metal complexes of 8-hydroxyquinoline and its derivatives, polyquinoline and its derivatives, polyquinoxaline and its derivatives, polyfluorene and its Derivatives and the like.
  • the content ratio of the material may be determined according to the use, but when the polymer composition of the present invention contains a hole transport material, the ratio of the hole transport material in the composition is usually 1% by weight -80% by weight, preferably 5% to 60% by weight.
  • the composition of the present invention contains an electron transport material, the proportion of the electron transport material in the composition is usually 1% by weight to 80% by weight, preferably 5% by weight to 60% by weight. It is.
  • the polymer composition of the present invention contains a light emitting material
  • the ratio of the light emitting material in the composition is usually 1% by weight to 80% by weight.
  • Examples of the stabilizer that may be contained in the polymer composition of the present invention include phenol-based antioxidants and phosphorus-based antioxidants.
  • the polymer compound and polymer composition of the present invention are particularly useful as liquid compositions for the production of light-emitting devices such as polymer light-emitting devices, organic transistors, and solar cells.
  • the liquid composition is one in which the composition of the present invention contains a solvent as necessary.
  • the “liquid composition” means a liquid at the time of device fabrication, and typically means a liquid at 25 at normal pressure (ie, 1 atm).
  • the liquid composition is generally called an ink, an ink composition / solution, or the like.
  • this liquid composition for example, a composition in a solution state
  • it is only necessary to remove the solvent by drying after applying the liquid composition in addition, when a charge transport material or a light emitting material is mixed, the same method can be applied, which is very advantageous in production.
  • the drying it may be dried in a state heated to about 50 to 150, or may be dried under reduced pressure to about 10 ⁇ 3 Pa.
  • the film formation method using the liquid composition includes spin coating method, casting method, microscopic gravure coating method, gravure coating method, bar coating method, roll coating method, wire bar —; coating method, dip coating method, Application methods such as spray coating, screen printing, flexographic printing, offset printing, and inkjet printing can be used.
  • the ratio of the solvent in the liquid composition is usually 1% by weight to 99.9% by weight, preferably 60% by weight to 99.9% by weight, more preferably 90% by weight with respect to the total weight of the liquid composition. % By weight to 99.9% by weight.
  • the viscosity of the liquid composition varies depending on the printing method, it is preferably in the range of 0.5 to 500 mPa ⁇ s at 25.
  • the viscosity is preferably in the range of 0.5 to 20 mPa ⁇ s at 25. Moreover, it represents with said Formula (1).
  • the polymer composition having a repeating unit or a polymer composition containing one or more of the above polymer compounds is usually 20% to 100% by weight based on the total weight of all components excluding the solvent from the liquid composition Preferably, it is 40% by weight to 100% by weight.
  • the solvent contained in the liquid composition those capable of dissolving or dispersing components other than the solvent in the composition are preferable.
  • the solvent include chloro solvents such as chloroform, salt methylene, 1,2-dichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, benzene, ⁇ -dichlorobenzene, tetrahydrofuran, dioxane and the like.
  • Ether solvents aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, trimethylbenzene, mesitylene, cyclohexane, methylcyclohexane, n-pentane, n-hexane, n-heptane, n-octane, n-nonane , Aliphatic hydrocarbon solvents such as n-decane, ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, methyl benzoate, ethyl cellosolve acetate, Ethylene glycol, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol mono Polyhydric alcohols and derivatives thereof such as tilether, ethylene glycol monomethyl ether, dimethoxyethane, propylene glycol, ketoxymethane, triethyleneglycol monoe
  • the viscosity and film-forming property include at least one organic solvent having a structure containing at least one benzene ring and having a melting point of 0 or less and a boiling point of 100 or more. From the viewpoint of the above.
  • Solvent types include aromatic hydrocarbon solvents and aliphatic hydrocarbon solvents from the viewpoints of solubility in organic solvents of components other than the solvent in the liquid composition, uniformity during film formation, and viscosity characteristics.
  • Ester solvents and ketone solvents are preferred, toluene, xylene, ethylbenzene, diethylbenzene, trimethylbenzene, mesitylene, n-propylbenzene, i-propylbenzene, n-butylbenzene, i-butylbenzene, s_butylbenzene , Anisole, ethoxybenzene, 1-methylnaphthalene, cyclohexane, cyclohexanone , Cyclohexylbenzene, bicyclohexyl, cyclohexenylcyclohexanone, n-heptylcyclohexane, n-hexylcyclohex
  • the liquid composition contains two types of solvents, one of them may be in the solid state at 25.
  • one kind of solvent has a boiling point of 180 or more
  • the other one kind of solvent preferably has a boiling point of 180 or less
  • one kind of solvent has a boiling point of 200.
  • the other one type of solvent has a boiling point of 180 and the following.
  • 0.2% by weight or more of the component excluding the solvent from the liquid composition is dissolved in the solvent, and in one of the two solvents, 25 'It is preferable that 0.2% by weight or more of the component excluding the solvent from the liquid composition is dissolved.
  • one or two of the solvents may be 25 and may be in a solid state.
  • at least one of the three solvents is preferably a solvent having a boiling point of 180 or more, and at least one solvent is preferably a solvent having a boiling point of 180 t:
  • At least one of the three solvents is a solvent having a boiling point of 200 t: or more and 300 or less, and more preferably, the at least one solvent is a solvent having a boiling point of 180 or less.
  • At least 2% of the three types of solvents dissolve 0.2% by weight or more of the components excluding the solvent from the liquid composition in 60 t: In one type of solvent, at 25, it is preferable that at least 0.2% by weight of the component obtained by removing the solvent from the liquid composition is dissolved in the solvent.
  • the solvent having the highest boiling point is 40 to 90% by weight of the total solvent contained in the liquid composition from the viewpoints of viscosity and film formability. Preferred More preferably, it is 50 to 90% by weight, and more preferably 65 to 85% by weight.
  • the solvent contained in the liquid composition includes a combination of anisol and bicyclohexyl, a combination of anisole and cyclohexylbenzene, a combination of xylene and picyclohexyl, xylene and cyclohexane.
  • a combination of hexylbenzene, a combination of mesitylene and methylbenzoic acid is preferred.
  • the difference between the solubility parameter of the solvent and the solubility parameter of the polymer compound contained in the polymer composition of the present invention is preferably 10 or less, and more preferably 7 or less.
  • liquid composition of the present invention may contain an additive for adjusting viscosity and / or surface tension, and an antioxidant.
  • Additives for adjusting the viscosity and Z or surface tension that may be contained in the composition of the present invention include, for example, high molecular weight compounds (thickeners) for increasing viscosity, poor solvents, viscosity A low molecular weight compound for lowering the surface tension and a surfactant for lowering the surface tension may be used in appropriate combination.
  • the high molecular weight compound may be any compound that does not inhibit light emission or charge transport. When the composition contains a solvent, it is usually soluble in the solvent.
  • the high molecular weight compound for example, high molecular weight polystyrene, high molecular weight polymethyl methacrylate, or the like can be used.
  • the polystyrene equivalent weight average molecular weight of the high molecular weight compound is preferably 500,000 or more, more preferably 1,000,000 or more.
  • a poor solvent can be used as a thickener. That is, when the composition of the present invention contains a solvent (that is, a liquid composition described later), the viscosity of the composition can be increased by adding a small amount of a poor solvent to the solid content in the composition.
  • the type and amount of the poor solvent may be selected as long as the solid content in the composition does not precipitate.
  • the amount of the poor solvent is preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, based on the entire composition.
  • the antioxidant that may be contained in the composition of the present invention is not particularly limited as long as it does not inhibit light emission or charge transport. Examples of the antioxidant include phenolic antioxidants and phosphorus antioxidants. By using an antioxidant, the storage stability of the liquid composition of the present invention can be improved.
  • This thin film can be manufactured using the polymer compound.
  • a layer containing the polymer compound is prepared, and the layer is usually produced by heating at a temperature of 50 or higher, more preferably at a heating temperature of 50 or more and 300 or less. More preferably, it is manufactured at 50 T: 20 ° C. or below. The heating is preferably performed until the reduction of the film thickness of the thin film becomes 10% or less, and more preferably 5% or less when the solvent is spin-coated on the thin film.
  • a layer containing the compound can be easily formed on the layer using a liquid containing the compound and the solvent.
  • heating temperature is too low, curing tends to be insufficient, and if it is too high, the device characteristics tend to deteriorate when the thin film is used in an electoluminescence device.
  • the heating time is usually about 15 minutes to 1 hour, and examples of the heating method include a method of heating using an oven or a hot plate. Heating can be performed in an inert gas atmosphere or in a vacuum, and preferably in a nitrogen atmosphere.
  • the thin film examples include a light-emitting thin film, a conductive thin film, and an organic semiconductor thin film.
  • the light-emitting thin film preferably has a quantum yield of light emission of 50% or more, more preferably 60% or more, and further preferably 70% or more, from the viewpoint of device brightness, light emission voltage, and the like. preferable.
  • the conductive thin film preferably has a surface resistance of 1 ⁇ or less.
  • the electrical conductivity can be increased by doping a Lewis acid, an ionic compound, or the like on the thin film.
  • the surface resistance is more preferably 100 ⁇ or less, and even more preferably 10 ⁇ / mouth or less.
  • the organic semiconductor thin film has a larger electron mobility or hole mobility, preferably 10 ⁇ 5 cm 2 / VZ seconds or more, more preferably 10 ⁇ 3 cm 2 / VZ seconds or more, Preferably, 10 ⁇ icm 2 ZVZ seconds or more.
  • an organic transistor can be fabricated using an organic semiconductor thin film. Specifically, by the organic semiconductor thin film is formed on S i substrate formed with an insulation film and a gate electrode such as S I_ ⁇ 2, a source electrode and a drain electrode in A u like, an organic transistor can do.
  • This laminate includes one or more kinds of the thin films, and the number of layers is 2 or more, and the number of layers is preferably 3 or more.
  • This laminate can be produced using the polymer compound. Preferably, it is more preferably produced by a method comprising a step of laminating a layer containing the above-mentioned polymer compound and a layer containing an organic compound, and a step of heating the laminated layer usually at 50 or more. It is produced at a heating temperature of 50 or more and 30 0: or less, and more preferably 50 or more and 20 0 or less.
  • the organic compound may be a low molecular compound or a high molecular compound, and examples thereof include the above-described hole transport material or electron transport material.
  • heating temperature is too low, curing tends to be insufficient, and if it is too high, device characteristics tend to deteriorate when the laminate is used in an electoric luminescence device.
  • the heating time is usually about 15 minutes to 1 hour, and examples of the heating method include a method of heating using an oven or a hot plate. Heating can be performed in an inert gas atmosphere or in a vacuum, and preferably in a nitrogen atmosphere.
  • the laminate of the present invention can be used for polymer light emitting devices, organic transistors, and solar cells.
  • the layer containing the polymer compound is used as a light emitting layer, an electron transport layer, a hole transport layer, an electron injection layer, a hole injection layer, or the like. it can.
  • the polymer compound of the present invention usually emits fluorescence in a solid state and can be used as a polymer light emitter (that is, a light emitting material having a high molecular weight).
  • the polymer compound of the present invention has an excellent charge transport capability, and can be suitably used as a material for a polymer light emitting device or a charge transport material.
  • a polymer light emitting device using the polymer light emitter can be driven with low voltage and high luminous efficiency. It is a high performance polymer light emitting device.
  • the polymer compound of the present invention comprises: a planar light source such as a curved light source or a planar light source (for example, illumination); a segment display device (for example, a segment type display element), a dot matrix display device (for example, it is useful as a material for display devices such as dot matrix flat displays) and liquid crystal display devices (eg, liquid crystal display devices, backlights of liquid crystal displays).
  • the polymer compound of the present invention includes a dye for laser, an organic solar cell material, an organic semiconductor for an organic transistor, a conductive thin film, a conductive thin film material such as an organic semiconductor thin film, and a luminescent thin film that emits fluorescence. It can also be used as a material.
  • the organic transistor can be used as a bipolar transistor or a field effect transistor such as a polymer field effect transistor.
  • the polymer light-emitting device of the present invention is a polymer light-emitting device having a layer containing the polymer compound of the present invention between electrodes composed of an anode and a cathode.
  • the polymer light-emitting device having the thin film of the present invention or the laminate of the present invention between electrodes composed of an anode and a cathode.
  • the polymer light-emitting device of the present invention has a light-emitting layer and a charge transport layer between electrodes composed of an anode and a cathode, and the charge transport layer is a layer obtained from the polymer compound of the present invention. It is an element.
  • the polymer light emitting device of the present invention has a light emitting layer and a charge transport layer between electrodes composed of an anode and a cathode, and has a charge injection layer between the charge transport layer and the electrode, and the charge injection
  • the layer is a layer obtained from the polymer compound of the present invention.
  • the layer containing the polymer compound of the present invention may be any of a light emitting layer, a hole transport layer, an electron transport layer, and the like, but the organic layer is preferably a light emitting layer.
  • the light emitting layer refers to a layer having a function of emitting light.
  • the hole transport layer is a layer having a function of transporting holes.
  • the electron transport layer refers to a layer having a function of transporting electrons.
  • the hole transport layer and the electron transport layer are collectively referred to as a charge transport layer.
  • Two or more light emitting layers, hole transport layers, and electron transport layers may be present independently.
  • the thickness of the light-emitting layer may be selected so that the optimum value varies depending on the material used, and the driving voltage and light emission efficiency are appropriate values. For example, 1 nm to: Im, preferably 2 nm to 500 nm, more preferably 5 nm to 200 nm.
  • Examples of the method for forming the light emitting layer include a method of forming a film from a liquid composition.
  • the film-forming method from the liquid composition includes spin coating method, casting method, micro gravure coating method, gravure coating method, barco coating method, roll coating method, wire bar coating method, dip coating method, spray coating method.
  • Application methods such as screen printing, flexographic printing, offset printing, and inkjet printing can be used.
  • Printing methods such as a screen printing method, a flexographic printing method, an offset printing method, and an ink jet printing method are preferable because pattern formation and multi-color coating are easy.
  • the maximum external insulator yield is preferably 1% or more when a voltage is applied between the anode and the cathode from the viewpoint of the brightness of the device, etc., and is preferably 1.5% or more. It is more preferable.
  • Examples of the polymer light emitting device of the present invention include a polymer light emitting device in which an electron transport layer is provided between a cathode and a light emitting layer, and a polymer light emitting device in which a hole transport layer is provided between an anode and a light emitting layer. Examples thereof include a polymer light emitting device in which an electron transport layer is provided between the cathode and the light emitting layer and a hole transport layer is provided between the anode and the light emitting layer.
  • polymer light emitting device of the present invention include the following structures a) to d).
  • the polymer compound of the present invention is used in a hole transport layer, it is represented by the formula (1) of the present invention. It is preferable that the polymer compound containing the repeating unit has the hole transporting group. Specific examples of the polymer compound containing a hole transporting group include a polymer containing an aromatic amine, a polymer containing styrene pen, and the like.
  • the polymer compound of the present invention may contain the electron transporting group, which includes the repeating unit represented by the formula (1).
  • the polymer compound containing an electron transporting group include a polymer containing oxaziazole, a polymer containing triazole, a polymer containing quinoline, a polymer containing quinoxaline, and a polymer containing benzothiadiazole. It is done.
  • a hole transport material (low molecular or high molecular weight materials) is usually used for the hole transport layer.
  • the hole transporting material include those exemplified for the hole transporting material contained in the composition of the present invention.
  • Specific examples of the hole transport material include JP-A 63-70257, JP-A 63-175860, JP 2-135359, JP 2-135361, JP Examples thereof include those described in Japanese Patent Laid-Open No. 2-209988, Japanese Patent Laid-Open No. 3-37992, Japanese Patent Laid-Open No. 3-152184, and the like.
  • the hole transport material used for the hole transport layer polyvinyl carbazol and derivatives thereof, polysilane and derivatives thereof, polysiloxane derivatives having an aromatic amine compound group in the side chain or main chain
  • Polymeric hole transport materials such as diphosphorus and derivatives thereof, polythiophene and derivatives thereof, poly (P-phenylene vinylene) and derivatives thereof, poly (2,5-diethylene vinylene) and derivatives thereof are preferable, and polyvinyl Carbazole and derivatives thereof, polysilane and derivatives thereof, and polysiloxane derivatives having an aromatic amine in the side chain or main chain are more preferred.
  • low-molecular hole transport material examples include pyrazoline derivatives, arylamine derivatives, stilbene derivatives, and triphenyldiamine derivatives.
  • a low molecular weight hole transport material it is preferably used by being dispersed in a polymer binder.
  • Polymer binder those that do not extremely inhibit charge transport are preferable, and those that do not strongly absorb visible light are preferably used.
  • Polymer binders include poly (N-vinylcarbazol), polyaniline and its derivatives, polythiophene and its derivatives, poly (p-phenylenevinylene) and its derivatives, poly (2,5-Chenylene vinylene) And its derivatives, polycarbonate, polyacrylate, polymethylacrylic Examples include rate, polymethyl methacrylate, polystyrene, polyvinyl chloride, and polysiloxane.
  • Polyvinylcarbazo and derivatives thereof are obtained, for example, from pinyl monomers by cation polymerization or radical polymerization.
  • polysilanes and derivatives thereof include the compounds described in Chemical 'Review (Chem. Rev.) Vol. 89, page 1359 (1989) and GB 2300196 published specification.
  • the methods described in these can be used, but the Kipping method is particularly preferably used.
  • the polycyclohexane and derivatives thereof those having the structure of the low molecular weight hole transport material in the side chain or main chain are preferably used because the cyclohexane skeleton structure has little hole transportability.
  • those having a hole transporting aromatic amine in the side chain or main chain are exemplified.
  • the method for forming the hole transport layer is not limited, but for a low-molecular hole transport material, a mixed solution with a polymer binder or a method for forming ⁇ is exemplified.
  • a polymer hole transport material a method of forming a film from a solution (that is, a mixture of a hole transport material and a solvent) is exemplified.
  • a solvent used for film formation from a solution a solvent capable of dissolving or uniformly dispersing the hole transport material is preferable.
  • the solvent include chlorine-containing solvents such as chloroform, methylene chloride, 1,2-dichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, chlorine-containing benzene, and o-dichlorobenzene, tetrahydrofuran, dioxane, and the like.
  • Aromaphatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, cyclohexane, methylcyclohexane, ⁇ -pentane, ⁇ -hexane, ⁇ -heptane, ⁇ -octane, ⁇ -nonane, ⁇ -decane, etc.
  • Ethylene glycol monoethyl ether ethylene glycol monomethyl ether , Dimethoxyethane, propylene glycol, diethoxymethane, triethylene glycol monoethyl ether, glycerin, 1,2-hexanediol and other polyhydric alcohols and derivatives thereof, methanol, ethanol, propanol, Alcohol solvents such as zopropanol and cyclohexanol, sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide, ⁇ -methyl-2-pyrrolidone, ⁇ , ⁇ - Examples include amide solvents such as dimethylformamide. These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • film formation methods from solution include spin coating from solution, casting method, micro gravure coating method, gravure coating method, bar coating method, roll coating method, wire coating method, dip coating. Coating method such as spray coating method, screen printing method, flexographic printing method, offset printing method, ink jet printing method, etc.
  • the optimum value of the film thickness of the hole transport layer depends on the material used. However, it is necessary to select a thickness that does not cause pinholes. If the thickness is too large, the driving voltage of the device may increase, which is not preferable. Therefore, the thickness of the hole transport layer is usually l n m to l m, preferably 2 ⁇ ⁇ ! ⁇ 500 nm, more preferably 5 nm to 200 nm.
  • an electron transport material (including low molecular weight and high molecular weight materials) is used for the electron transport layer.
  • the electron transporting material include those exemplified for the electron transporting material that may be contained in the composition of the present invention.
  • Specific examples of the electron transport material include JP-A-63-70257, JP-A-63-175860, JP-A-2-135359, JP-A-2-135361, JP-A-2- Examples are those described in 209988, JP-A-3-37992, and JP-A-3-152184.
  • oxadiazole derivatives benzoquinone and derivatives thereof, anthraquinone and derivatives thereof, metal complexes of 8-hydroxyquinoline and derivatives thereof, polyquinoline and derivatives thereof, polyquinoxaline and derivatives thereof, and polyfluorene and derivatives thereof are preferred.
  • 2— (4-biphenylyl) —5— (4-tert-butylphenyl) —1,3,4-oxadiazole, benzoquinone, anthraquinone, tris (8-quinolinol) aluminum and polyquinoline are more preferred.
  • low-molecular electron transport materials include vacuum deposition from powder and film deposition from a solution or a molten state.
  • Polymer electron transport Examples of the material include a method of forming a film from a solution or a molten state.
  • the polymer binder may be used in combination.
  • a solvent used for film formation from a solution a solvent capable of dissolving or uniformly dispersing an electron transport material and / or a polymer binder is preferable.
  • solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the film formation method from a solution or a molten state include those exemplified as the film formation method from a solution of the hole transport layer in the section of the hole transport layer.
  • the film thickness of the electron transport layer differs depending on the material used and may be selected so that the drive voltage and the light emission efficiency are appropriate, but at least a thickness that does not cause pinholes is required. Yes, if it is too thick, the drive voltage of the element increases, which is not preferable. Therefore, the film thickness of the electron transport layer is usually 1 nm to l trri, preferably 2 nm to 500 nm, and more preferably 5 nm to 200 nm.
  • hole transport layer and the electron transport layer provided adjacent to the electrode those having the function of improving the charge injection efficiency from the electrode and having the effect of lowering the drive voltage of the element are respectively special. These are generally called hole injection layer and electron injection layer (hereinafter, these generic names are sometimes referred to as “charge injection layer”).
  • the above-described charge injection layer or insulating layer may be provided adjacent to the electrode, and the adhesion at the interface is improved and mixing is prevented. For this reason, a thin buffer layer may be inserted at the interface between the charge transport layer and the light emitting layer.
  • the order and number of layers to be laminated, and the thickness of each layer can be appropriately used in consideration of the light emission efficiency and the element lifetime.
  • examples of the polymer light emitting device provided with the charge injection layer include a polymer light emitting device provided with a charge injection layer adjacent to the cathode, and a polymer light emitting device provided with the charge injection layer adjacent to the anode.
  • An element is mentioned. Specifically, the following structures e) to p) are mentioned.
  • the polymer light-emitting device of the present invention includes those in which the polymer compound of the present invention is contained in a hole transport layer and Z or an electron transport layer. Further, the polymer light-emitting device of the present invention includes those in which the polymer compound of the present invention is contained in a hole injection layer and Z or an electron injection layer.
  • the polymer compound of the present invention When the polymer compound of the present invention is used for the hole injection layer, it is preferably used at the same time as the electron accepting compound.
  • the polymer compound of the present invention When the polymer compound of the present invention is used for an electron transport layer, it is preferably used simultaneously with an electron donating compound.
  • an electron donating compound For simultaneous use, there are methods such as copolymerization and introduction as a side chain.
  • the charge injection layer include a layer containing a conductive polymer, an intermediate value between the anode material and the hole transport material included in the hole transport layer, provided between the anode and the hole transport layer.
  • the electric conductivity of the conducting polymer is preferably not more than 105 S Ji 111 or 10 3 cm, and for decreasing leak current between light emitting pixels Is more preferably from 10 ⁇ 5 SZcm to 10 2 S / cm, and even more preferably from lO ⁇ SZcm to 10 1 SZcm.
  • the conductive polymer is doped with an appropriate amount of ions.
  • the kind of ions to be doped is an anion for a hole injection layer and a cation for an electron injection layer.
  • anions include polystyrene sulfonate ions, alkyl benzenes Sulfonate ions, camphor sulfonate ions, and the like.
  • the cation include lithium ion, sodium ion, potassium ion, tetraptyl ammonium ion and the like.
  • the film thickness of the charge injection layer is usually 1 nm to: lOOn m, preferably 2 nm to 50 nm.
  • the material used for the charge injection layer may be appropriately selected in relation to the material of the electrode and the adjacent layer, polyaniline and derivatives thereof, polythiophene and derivatives thereof, polypyrrole and derivatives thereof, polyphenylene vinylene and derivatives thereof, Polyethylene vinylene and derivatives thereof, polyquinoline and derivatives thereof, polyquinoxaline and derivatives thereof, conductive polymers such as polymers having an aromatic amine structure in the main chain or side chain, metal phthalocyanine (copper phthalocyanine etc.), Examples include carbon.
  • the insulating layer usually has a thickness of 0.5 to 4.0 nm and has a function of facilitating charge injection.
  • Examples of the material for the insulating layer include metal fluorides, metal oxides, and organic insulating materials.
  • Examples of the polymer light emitting device provided with the insulating layer include a polymer light emitting device provided with an insulating layer adjacent to the cathode, and a polymer light emitting device provided with an insulating layer adjacent to the anode.
  • the following structures q) to ab) can be mentioned.
  • the polymer light-emitting device of the present invention may be any one of the hole injection layer, the hole transport layer, the light-emitting layer, the electron transport layer, and the electron injection layer in the above-described device structures a) to ab). Of the composition.
  • the polymer light-emitting device of the present invention is usually formed on a substrate.
  • the substrate may be any substrate that does not change when the electrode is formed and the organic layer is formed.
  • the substrate material include glass, plastic, polymer film, and silicon substrate.
  • the opposite electrode that is, the electrode far from the substrate
  • the opposite electrode is preferably transparent or translucent.
  • at least one of the anode and the cathode of the polymer light emitting device of the present invention is transparent or translucent.
  • the anode side is preferably transparent or translucent.
  • anode material a conductive metal oxide film, a translucent metal thin film, or the like is used. Specifically, it was produced using indium oxide, zinc oxide, tin oxide, and conductive glass composed of indium tin oxide (ITO), indium zinc oxide, etc. Films (NESA, etc.), gold, platinum, silver, copper, etc. are used, and ITO, indium / zinc / oxide, and tin oxide are preferred.
  • ITO indium tin oxide
  • Tin oxide indium tin oxide
  • the film thickness of the anode can be appropriately adjusted in consideration of light transmittance and electrical conductivity, but is usually 10 nm to: lO m, preferably 20 nm to 1 m, more preferably 50 nm to 5—OOn m.
  • a layer made of a phthalocyanine derivative, a conductive polymer, force carbon, or the like, or a layer made of a metal oxide, a metal fluoride, an organic insulating material, or the like may be provided on the anode.
  • a material having a low work function is preferable.
  • a metal such as gold, and two or more alloys thereof, or one or more of them, and one or more of gold, silver, platinum, copper, manganese, titanium, cobalt, nickel, tungsten, tin Alloys, and graphite or graphite intercalation compounds are used.
  • alloys include magnesium-silver alloy, magnesium-indium alloy, magnesium-aluminum-nium alloy, indium-silver alloy, lithium-aluminum alloy, lithium-magnesium alloy, lithium-indium alloy, calcium-aluminum alloy, etc. Can be mentioned.
  • the cathode may have a laminated structure of two or more layers.
  • the film thickness of the cathode can be appropriately adjusted in consideration of electric conductivity and durability. For example, it is 10 nm to: lO im, preferably 20 nm to 1 m, more preferably 50 nm to 500 nm.
  • a vacuum deposition method, a sputtering method, a laminating method in which a metal thin film is thermocompression-bonded, or the like is used.
  • a layer made of a conductive polymer, or a layer made of a metal oxide, a metal fluoride, an organic insulating material, or the like may be provided between the cathode and the organic layer.
  • the protective layer polymer compounds, metal oxides, metal fluorides, metal borides, metal nitrides, organic-inorganic hybrid materials, and the like can be used.
  • a glass plate, a plastic plate having a low water permeability treatment on the surface, or the like can be used, and a method of sealing the cover by bonding it to the element substrate with a thermosetting resin or a photocurable resin is used. Preferably used. If the space is maintained by using a spacer, it is easy to prevent the element from being scratched.
  • the cathode can be prevented from being oxidized, and further, a desiccant such as barium oxide is adsorbed in the manufacturing process by installing in the space. It becomes easy to suppress moisture from giving a target to the element. Of these, it is preferable to take one or more measures.
  • the polymer light emitting device of the present invention includes, for example, a curved light source, a planar light source such as a planar light source (for example, illumination), a segment display device (for example, a segment type display device), a dot matrix display device (for example, , Dot matrix flat display etc.), liquid It can be used for display devices such as crystal display devices (eg, liquid crystal display devices, liquid crystal display backlights).
  • a planar light source such as a planar light source (for example, illumination)
  • a segment display device for example, a segment type display device
  • a dot matrix display device for example, Dot matrix flat display etc.
  • liquid It can be used for display devices such as crystal display devices (eg, liquid crystal display devices, liquid crystal display backlights).
  • the planar anode and cathode may be arranged so as to overlap each other.
  • a method of forming either the anode or the cathode, or both electrodes in a pattern By forming a pattern using any of these methods and arranging some electrodes so that they can be turned on and off independently, a segment type display element that can display numbers, letters, simple symbols, etc. can be obtained.
  • both the anode and the cathode may be formed in a stripe shape and arranged so as to be orthogonal to each other. Partial color display and multi-color display are possible by coating multiple types of polymer phosphors with different emission colors or by using a color filter or a fluorescence conversion filter.
  • the dot matrix element can be driven passively or may be driven actively in combination with TFT or the like.
  • These display elements can be used as display devices for computers, televisions, portable terminals, cellular phones, force navigation systems, video camera viewfinders, and the like.
  • the planar light emitting element is a self-luminous thin type and can be suitably used as a planar light source for a backlight of a liquid crystal display device or a planar illumination light source. If a flexible substrate is used, it can also be used as a curved light source or display device.
  • the polymer compound of the present invention can be suitably used as a material for a polymer field effect transistor, particularly as an active layer.
  • a source electrode and a drain electrode are usually provided in contact with an active layer made of a polymer, and a gate electrode is provided with an insulating layer in contact with the active layer interposed therebetween. It only has to be done.
  • the polymer field effect transistor is usually formed on a supporting substrate.
  • the material of the support substrate is not particularly limited as long as the characteristics as a field effect transistor are not impaired, but a glass substrate, a flexible film substrate, or a plastic substrate can also be used.
  • the polymer field effect transistor can be produced by a known method, for example, a method described in JP-A-5-110069.
  • the film-forming method from the liquid composition in which the composition containing an organic solvent-soluble polymer contains a solvent includes spin coating, casting, microgravure coating, gravure coating, bar coating, roll Coating methods such as coating methods, wire-bar coating methods, dip coating methods, spray coating methods, screen printing methods, flexographic printing methods, offset printing methods, and ink jet printing methods can be used.
  • a sealed polymer field-effect transistor formed by sealing a polymer field-effect transistor after production is preferred. As a result, the polymer field-effect drainage is cut off from the atmosphere, and the deterioration of the characteristics of the polymer field-effect transistor can be suppressed.
  • Sealing methods include ultraviolet (UV) curable resin, thermosetting resin, inorganic Si ON x film, etc., 'glass plate and film pasted with UV curable resin, thermosetting resin, etc. Is mentioned.
  • UV curable resin thermosetting resin
  • thermosetting resin inorganic Si ON x film, etc.
  • 'glass plate film pasted with UV curable resin, thermosetting resin, etc. Is mentioned.
  • the polymer compound of the present invention can be produced by a method of polymerizing using a compound represented by the following formula (4) as a raw material.
  • each X represents a substituent capable of participating in polymerization.
  • R i, R 2 and a, b independently represent the same meaning as described above.
  • Substituents that can participate in the polymerization include halogen atoms, alkyl sulfonate groups, aryl sulfonate groups, aryl alkyl sulfonate groups, borate ester groups, sulfonium groups. Examples include methyl group, phosphonium methyl group, phosphonate methyl group, monohalogenated methyl group, halogenated magnesium group, subynyl group, mono-B (OH) 2 , formyl group, cyano group, vinyl group and the like.
  • —B (OH) 2 boric acid ester group, magnesium halide, sulfonyl group, halogen atom, alkyl sulfonate group, aryl sulfonate group or aryl alkyl sulfonate group are preferable.
  • examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom is preferable. More preferably, it is a fluorine atom.
  • alkyl sulfonate group examples include a methane sulfonate group, a sulfonate sulfonate group, and a trifluoro sulfonate group.
  • aryl sulfonate group examples include a benzene sulfonate group and a p-toluene sulfonate group.
  • arylalkyl sulfonate groups include benzyl sulfonate groups.
  • boric acid ester groups include dialkyl esters, dialyl esters, and dialyl alkyl esters, and examples include groups represented by the following formulae.
  • Examples of the sulfomethyl group include groups represented by the following formulae.
  • X represents a halogen atom
  • Ph represents a phenyl group.
  • Examples of the phosphonium methyl group include groups represented by the following formulae.
  • Examples of the phosphonate methyl group include groups represented by the following formulae.
  • X represents a halogen atom
  • R ′ represents an alkyl group, an aryl group, or an aryl alkyl group.
  • Examples of the monohalogenated methyl group include a methyl fluoride group, a salt methyl group, a methyl bromide group, and a methyl iodide group.
  • magnesium halide group examples include a magnesium chloride group, a magnesium bromide group, and a magnesium iodide group.
  • the substituent group represents a stannyl group having three substituents selected from a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an aryl group, and an arylalkyl group, and includes a subtilyl group, a tricyclic rostanyl group, and trimethyl. Examples include a stannyl group, a triethylstannyl group, a tri-n-propylsynyl group, a triphenylstannyl group, and a tribenzylstannyl group.
  • Preferred substituents as B substituents that can participate in polymerization vary depending on the type of polymerization reaction. For example, when using a zerovalent nickel complex such as Yamamo to coupling reaction, a halogen atom, an alkyl sulfonate group, an aryl sulfonate group Or an arylalkyl sulfonate group is mentioned. In the case of using a nickel catalyst or palladium catalyst such as Su Z uki coupling reaction, alkyl sulfonate group, halogen atom, borate group, -B (OH) 2 and the like can be mentioned.
  • a nickel catalyst or palladium catalyst such as Su Z uki coupling reaction
  • a compound having a plurality of substituents involved in polymerization which is a monomer
  • an organic solvent for example, using an alkali or a suitable catalyst, Can be carried out at a melting point or higher and a boiling point or lower.
  • alkali or a suitable catalyst can be carried out at a melting point or higher and a boiling point or lower.
  • the polymerization can be carried out by using a known condensation reaction according to the substituent that can participate in the polymerization of the compound represented by the above formula (4). .
  • a copolymer can be produced by carrying out polymerization in the presence of a compound having two or more substituents that can participate in polymerization.
  • a polymer compound having a branched structure can be produced by copolymerizing a compound having three or more substituents that can participate in polymerization.
  • a method described in JP-A-5-202355 can be mentioned. That is, polymerization by a Wittig reaction of a compound having a formyl group and a compound having a phosphonium methyl group, or a compound having a formyl group and a phosphonium methyl group, and a compound having a vinyl group and an eight atom atom Polymerization by Heck reaction with compounds, polycondensation of compounds having two or more monohalogenated methyl groups by dehydrohalogenation method, sulfonium salt content of compounds having two or more sulfonium methyl groups Polycondensation by solution, polymerization by Knob Venage 1 reaction between compound having formyl group and cyan group, polymerization by McMurry reaction of compound having two or more formyl groups, etc. The method is exemplified.
  • the polymer compound of the present invention forms a triple bond in the main chain by condensation polymerization
  • a H e kk reaction or a Sonaga a shira reaction can be used.
  • polymerization is performed from the corresponding monomer by Suzuki coupling reaction, polymerization by Grignard reaction, polymerization by Ni (0) complex.
  • method a method of polymerization with an oxidizer such as FeC 1 3, electrochemically to oxidative polymerization, Ru method, a method by decomposition of an intermediate polymer having a suitable leaving group, are exemplified.
  • polymerization by Wittig reaction polymerization by Heck reaction, polymerization by K noevenage 1 reaction, polymerization by Suzuki coupling reaction, polymerization by Grignard reaction, and polymerization by nickel zero-valent complex
  • the method is preferable from the viewpoint of molecular weight control, and from the viewpoint of composition ratio control in the case of copolymerization.
  • the substituents that can participate in the polymerization are each independently selected from a halogen atom, an alkyl sulfonate group, an aryl sulfonate group, or an aryl alkyl sulfonate group.
  • a production method in which condensation polymerization is performed in the presence of a complex or a palladium catalyst is preferred.
  • the raw material compounds include dihalogenated compounds, bis (alkyl sulfonate) compounds, bis (aryl sulfonate) compounds, bis (aryl alkyl sulfonate) compounds or halogen-alkyl sulfonate compounds, halogen aryl sulfonate compounds, Examples thereof include halogen arylalkyl sulfonate compounds, alkyl sulfonate aryl sulfonate compounds, alkyl sulfonate aryl alkyl sulfonate compounds, aryl sulfonate aryl aryl sulfonate compounds.
  • a halogen-alkyl sulfonate compound for example, as a raw material compound, a halogen-alkyl sulfonate compound, a halogen-aryl sulfonate compound, a halogen-aryl alkyl sulfonate compound, an alkyl sulfonate tol sulfonate compound, an alkyl sulfonate mono-alkyl
  • Examples thereof include a method for producing a polymer compound in which the direction and sequence of repeating units are controlled by using a rualkyl sulfonate compound or an aryl sulfonate tolalkyl sulfonate compound.
  • the substituents that can participate in polymerization are each independently a halogen atom, an alkyl sulfonate group, an aryl sulfonate group, an aryl alkyl sulfonate group, one B (OH) 2 , Or the total number of moles of halogen atoms, alkyl sulfonate groups, aryl sulfonate groups, and aryl alkyl sulfonate groups (J) selected from boric acid ester groups, and one B (OH )
  • the ratio of the total number of moles of 2 and boric acid ester groups (K) is substantially 1 (usually K / J is in the range of 0.7 to 1.2), and a Nigel or palladium catalyst is used.
  • a production method for condensation polymerization is preferred.
  • Specific combinations of raw material compounds include dihalogenated compounds, bis (alkyl sulfonate) compounds, bis (aryl sulfonate) compounds or bis (aryl alkyl sulfonate) compounds and diboric acid compounds or diborate ester compounds. Combinations are listed.
  • halogen-boric acid compounds halogen-boric acid ester compounds, alkyl sulfonate monoborate compounds, alkyl sulfonate monoborate compounds, aryl sulfonate monoborate compounds, aryl sulfonate monotoborate compounds , Arylalkyl sulfonate monoborate compounds, arylalkyl sulfonate monoborate compounds, arylalkyl sulfonate-borate compounds.
  • a halogen monoborate compound, a halogen monoborate ester compound, an alkyl sulfonate monoborate compound, an alkyl sulfonate monoborate ester compound, an aryl sulfonate monoborate compound, an aryl sulfonate-boron Polymer compounds that control the orientation and sequence of repeating units by using acid ester compounds, arylalkylsulfonate monoborate compounds, arylalkylsulfonate monotoborate compounds, and arylalkylsulfonate monotoborate compounds The method of manufacturing is mentioned.
  • the organic solvent varies depending on the compound and reaction used, it is generally preferable that the solvent used is sufficiently deoxygenated to allow the reaction to proceed in an inert atmosphere in order to suppress side reactions. Similarly, it is preferable to perform a dehydration treatment. However, this is not the case in the case of a reaction in a two-phase system with water, such as a Su z u k i force pulling reaction.
  • Solvents vary depending on the compounds and reactions used, but saturated hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane, unsaturated hydrocarbons such as benzene, toluene, ethylbenzene, and xylene, carbon tetrachloride, Chromium mouth form, dichloromethane, chlorobutane, bromobutane, black mouth pentane, bromopentane, black mouth hexane, brown mouth hexane, chlorocyclohexane, halogenated saturated hydrocarbons such as bromocyclohexane, black mouth benzene, dichlorobenzene Trichloro-halogenated unsaturated hydrocarbons such as benzene, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol , Alcohols such as monobutyl alcohol, carboxylic acids such as
  • an alkali and a suitable catalyst are added suitably. These may be selected according to the reaction used.
  • the alkali or catalyst is preferably one that is sufficiently dissolved in the solvent used in the reaction.
  • the reaction solution is slowly added under stirring in an inert atmosphere such as argon or nitrogen, and the solution of the catalyst or catalyst is added slowly.
  • the method of adding the reaction solution slowly is exemplified.
  • the compound represented by the above formula (4) of the present invention can be produced from a compound represented by the following formula (6).
  • X represents the same meaning as described above.
  • the compound represented by the formula (4) is produced.
  • a solvent an aromatic hydrocarbon solvent such as toluene or a halogen-containing solvent such as dichloromethane is used.
  • the polymer compound of the present invention is used for a polymer LED or the like, since the purity affects the performance of the device such as light emission characteristics, the monomer before polymerization was purified by methods such as distillation, sublimation purification, and recrystallization. It is preferable to polymerize later. Further, after the polymerization, it is preferable to carry out a purification treatment such as reprecipitation purification and fractionation by chromatography.
  • a purification treatment such as reprecipitation purification and fractionation by chromatography.
  • the polystyrene-equivalent number average molecular weight and weight average molecular weight were determined by gel permeation chromatography (GPC, manufactured by Shimadzu Corporation, trade name: LC-lOAvp).
  • the polymer to be measured was dissolved in tetrahydrofuran to a concentration of about 0.5% by weight, and 50 zL was injected into GPC. Tetrahydrofuran was used as the mobile phase for GPC, and flowed at a flow rate of 0.6 mL / min.
  • two TSKgel SuperHM-H manufactured by Tosohichi
  • TSKgel SuperH2000 manufactured by Tosohichi
  • a differential refractive index detector (manufactured by Shimadzu Corporation, trade name: RID-10A) was used as the detector.
  • polymer 1 From the charge ratio of the starting materials, polymer 1 has the following formula:
  • the obtained precipitate was washed with methanol and dried under reduced pressure to obtain a solid.
  • the obtained solid was dissolved in toluene (51 ml) and passed through a column filled with silica and alumina. Concentrated. The concentrated solution was added to methanol (204 ml) and stirred for 1 hour, and the precipitated precipitate was separated by filtration. The obtained precipitate was washed with methanol and dried under reduced pressure to obtain 780 mg of polymer 2.
  • polymer 2 was dissolved in xylene at a concentration of 1.5% by weight, and the resulting xylene solution was used to form a film having a thickness of about 80 nm by spin coating.
  • a nitrogen atmosphere with oxygen concentration and water concentration of lOppm or less (weight basis) Dried at 130 for 1 hour under ambient conditions.
  • barium was deposited at about 5 nm, and then aluminum was deposited at about 8 Onm to produce a polymer light emitting device.
  • the element configuration is
  • Fluorescence of 650 nm was emitted, and the luminance at that time was 972 cd / m 2 .
  • the luminous efficiency was 0.155 cd / A, showing the maximum value at 6 V.
  • the organic layer was divided into 2M hydrochloric acid, about 7 OmL (once), 10 wt% sodium acetate aqueous solution, about 7 OmL (once), ion-exchanged water, about 7 OmL (once). Washed with.
  • the organic layer was dropped into about 80 OmL of methanol to precipitate a polymer, and the precipitate was filtered and dried to obtain a solid. Dissolve this solid in about 9 mL of toluene, and pass the solution through a silica gel alumina column previously passed with toluene. This solution is added dropwise to about 80 OmL of methanol to precipitate the polymer, and the precipitate is filtered. After drying, 1.80 g of polymer 3 was obtained.
  • the polymer 3 has the following formula:
  • Example 3 a polymer light-emitting device was produced in the same manner as in Example 3, except that the polymer 3 was used instead of the polymer 1.
  • the resulting slurry was filtered under reduced pressure using a glass fill (capacity 2 L) and washed in the order of deionized water (1.25 L) and ethanol (500 ml).
  • the resulting crystals were dried in air as they were to obtain 432.7 g of a crude product.
  • Transfer this to a 5 L reaction vessel attach a mechanical second power stirrer, add activated carbon (40 g ) and dichloromethane (4 L), and heat for 1 hour. Refluxed.
  • the mixture was filtered while hot using a glass filter with silica gel and washed with hot dichloromethane (1.5 L).
  • the obtained dichloromethane solution was concentrated to 200 ml, and the resulting crystals were filtered and dried. Repeat the same activated carbon treatment, compound
  • a stir bar was placed in a three-necked round bottom flask (300 ml), and a condenser and a thermocouple were attached.
  • Compound I (10.0 g), bispinacolate diporane (ll.lg), potassium acetate (11.7 g) and 1,4-dioxane (169 ml) were charged.
  • the mixture was stirred at room temperature, 1, ⁇ ⁇ bis (diphenylphosphinopherocene) dichloropalladium (0.97 g) and diphenylphosphinophenocene were added, the temperature was raised to 110, and the mixture was stirred for 8 hours. After cooling to room temperature, the filtered solution was concentrated, and toluene was added to make a solution.
  • the polymer 4 has the following formula:
  • Example 3 a polymer light-emitting device was produced in the same manner as in Example 3 except that the polymer 4 was used instead of the polymer 1.
  • the polymer compound of the present invention provides a light-emitting device having good light-emitting efficiency (that is, light emission luminance per current) obtained when used for a hole transport layer in the production of a light-emitting device.
  • a light-emitting device having good light-emitting efficiency (that is, light emission luminance per current) obtained when used for a hole transport layer in the production of a light-emitting device.
  • it when it is used as a light emitting layer, it can be laminated by a solution coating method on the upper layer of the light emitting layer.
  • the thin film and the laminate produced by heating the polymer compound of the present invention are characterized by excellent thermal stability. Therefore, the polymer compound of the present Sun Moon is useful as a charge transport material and a light emitting material.
  • a light emitting device using the polymer compound of the present invention includes a planar light source such as a curved light source or a planar light source (for example, illumination); a segment display device (for example, a segment type display device), It is useful for display devices such as dot matrix display devices (for example, dot matrix flat displays) and liquid crystal display devices (for example, liquid crystal display devices, liquid crystal display backlights).
  • a planar light source such as a curved light source or a planar light source (for example, illumination); a segment display device (for example, a segment type display device).
  • display devices such as dot matrix display devices (for example, dot matrix flat displays) and liquid crystal display devices (for example, liquid crystal display devices, liquid crystal display backlights).
  • the polymer compound of the present invention is not only suitable as a material used for the production of this,
  • Laser dyes organic solar cell materials, organic semiconductors for organic transistors, conductive thin films, conductive thin film materials such as organic semiconductor thin films, luminescent thin film materials that emit fluorescence, polymer field effect transistor materials, etc. It is also suitable.

Description

明細書 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子 技術分野
本発明は、 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子に関する。
背景技術
溶媒に可溶である高分子量の発光材料は、 塗布法により発光素子における有機層を形 成でき、 素子の大面積化等の要求に合致している。 このため、 近年種々の高分子発光材 料となり得る高分子化合物、 及びそれを用いた高分子発光素子 (例えば、 Advanced Materials Vol.12 1737-1750 (2000) (第 1 7 4 2— 1 7 4 5頁) ) 、 架橋性置換基を有 する高分子化合物が提案されている。 (例えば、 W0 2 0 0 5 / 4 9 6 8 9号パンフレ ット (第 2— 1 4および 2 0— 2 7頁) )
しかし、 従来の高分子化合物には、 発光素子作製の際に、 正孔輸送層として用いた場 合、 得られる発光素子の発光効率 (即ち、 電流当たりの発光輝度) が十分ではないとい う問題があった。
発明の開示 _ .
そこで、 本発明は、 正孔輸送層に用いた場合、 得られる発光素子の発光効率 (即ち、 電流当たりの発光輝度) が良好な発光素子が得られる高分子化合物を提供することを目 的とする。 '
即ち本発明は、 下記式 (1) で示される繰り返し単位を有する高分子化合物を提供す るものである。
Figure imgf000002_0001
〔ここで、 Riは置換基を表し、 Qiおよび Q2はべンゾシクロブタン構造を含む基を表 し、 これらは同一であっても異なっていてもよい。 aは、 0 ~ 3の整数を示す。 R1が複 数個存在する場合それらは同一であっても異なっていてもよい。 〕 発明を実施するための形態
本発明の高分子化合物は前記式 (1 ) で表される繰り返し単位を有する。
式 (1) 中、 ベンゾシクロブタン構造を含む基とは、 ベンゼン、 ナフタレン、 アント ラセン、 ピレン等の芳香環にシクロブタンが縮環した骨格構造を含む 1価の有機基をい う。 .
該有機基として、 具体的には、 ベンゾシクロブタン骨格を含む 1価の有機基、 ナフト シクロブタン骨格を含む 1価の有機基、 アントラセノシクロブタン骨格を含む 1価の有 機基、 ピレノシクロブタン骨格を含む 1価の有機基があげられ、 ベンゾシクロブタン骨 格を含む 1価の有機基が好ましい。 該有機基は、 置換基を有していてもよい。
Figure imgf000003_0001
前記式 (1 ) で表される繰り返し単位としては、 高分子化合物の合成の行いやすさ、 素子特性等の観点から、 下記式 (1— 1 ) で表されるものが好ましい。
Figure imgf000003_0002
〔ここで、 R iおよび R2は置換基を示し、 これらは同一であっても異なっていてもよい 。 aおよび bは、 それぞれ独立に 0 ~ 3の整数を示す。 Riおよび R2がそれぞれ複数個 存在する場合それらは同一でも異なっていてもよい。 〕
前記式 (1) 、 (1— 1 ) 中、 R1 , R 2で表される置換基としては、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリールォキシ基、 ァリ一ルチオ基、 ァ リールアルキル基、 ァリールアルコキシ基、 ァリールアルキルチオ基、 ァリールァルケ ニル基、 ァリールアルキニル基、 アミノ基、 置換アミノ基、 シリル基、 置換シリル基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 ァシルォキシ基、 ィミン残基、 アミド基、 酸イミド基、 1価 の複素環基、 力ルポキシル基、 置換力ルポキシル基、 ニトロ基、 シァノ基等が挙げられ る。 これらの置換基に含まれる水素原子は、 フッ素原子に置換されていてもよい。 これ らの置換基の中では、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 高分子化合物の合成の行い やすさの観点からは、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリ —ルォキシ基、 ァリ一ルチオ基、 ァリールアルキル基、 ァリールアルコキシ基、 1価の 複素環基が好ましく、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリール基、 1価の複素環基がより 好ましい。
前記式 (1— 1 ) 中、 aおよび bはそれぞれ独立に 0〜3の整数を表すが、 a、 が それぞれ 0又は 1であることが好ましい。 Ri、 R 2がそれぞれ複数個存在する場合、 それらは同一であっても異なっていてもよい。
アルキル基は、 直鎖、 分岐又は環状のいずれでもよく、 炭素数が通常 1〜 2 0程度、 好ましくは 3〜2 0である。 アルキル基の具体例としては、 メチル基、 ェチル基、 プロ ピル基、 i—プロピル基、 n—ブチル基、 i 一ブチル基、 s—ブチル基、 t 一ブチル基 、 ペンチル基、 イソアミル基、 へキシル基、 シクロへキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル 基、 2—ェチルへキシル基、 ノニル基、 デシル基、 3 , 7—ジメチルォクチル基、 ラウ リル基、 トリフルォロメチル基、 ペンタフルォロェチル基、 パ一フルォロブチル基、 パ —フルォ口へキシル基、 パーフルォロォクチル基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶 媒への溶解性、 素子特性、 高分子ィヒ合物の合成の行いやすさ等の観点と耐熱性とのバラ ンスからは、 ペンチル基、 イソアミル基、 へキシル基、 ォクチル基、 2—ェチルへキシ ル基、 デシル基、 3 , 7—ジメチルォクチル基が好ましい。
アルコキシ基は、 直鎖、 分岐又は環状のいずれでもよく、 炭素数が通常 1〜2 0程度 、 好ましくは 3〜2 0である。 アルコキシ基の具体例としては、 メトキシ基、 エトキシ 基、 プロピルォキシ基、 i—プロピルォキシ基、 ブトキシ基、 i—ブトキシ基、 s—ブ トキシ基、 t—ブトキシ基、 ペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基、 シクロへキシルォ キシ基、 ヘプチルォキシ基、 ォクチルォキシ基、 2—ェチルへキシルォキシ基、 ノエル ォキシ基、 デシルォキシ基、 3 , 7—ジメチルォクチルォキシ基、 ラウリルォキシ基、 トリフルォロメトキシ基、 ペンタフルォロエトキシ基、 パーフルォロブトキシ基、 パー フルォ口へキシルォキシ基、 パーフルォロォクチルォキシ基等が挙げられ、 高分子化合 物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分子化合物の合成の行いやすさ等の観点と耐熱 性とのバランスからは、 ペンチルォキシ基、 へキシルォキシ基、 ォクチルォキシ基、 2 一ェチルへキシルォキシ基、 デシルォキシ基、 3, 7—ジメチルォクチルォキシ基が好 ましい。 また、 置換アルコキシ基としては、 例えば、 メトキシメチルォキシ基、 2—メ トキシェチルォキシ基等が挙げられる。
アルキルチオ基は、 直鎖、 分岐又は環状のいずれでもよく、 炭素数が通常 1〜2 0程 度、 好ましくは 3 ~ 2 0である。 アルキルチオ基の具体例としては、 メチルチオ基、 ェ チルチオ基、 プロピルチオ基、 i一プロピルチオ基、 プチルチオ基、 i一プチルチオ基 、 s—プチルチオ基、 t一プチルチオ基、 ペンチルチオ基、 へキシルチオ基、 シクロへ キシルチオ基、 へプチルチオ基、 ォクチルチオ基、 2—ェチルへキシルチオ基、 ノニル チォ基、 デシルチオ基、 3 , 7—ジメチルォクチルチオ基、 ラウリルチオ基、 トリフル ォロメチルチオ基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分 子化合物の合成の行いやすさ等の観点と耐熱性とのバランスからは、 ペンチルチオ基、 へキシルチオ基、 ォクチルチオ基、 2—ェチルへキシルチオ基、 デシルチオ基、 3 , 7 ージメチルォクチルチオ基が好ましい。
ァリール基は、 芳香族炭化水素から、 水素原子 1個を除いた原子団であり、 縮合環を もつもの、 独立したベンゼン環又は縮合環 2個以上が直接又はビニレン等の基を介して 結合したものも含まれる。 ァリール基は、 炭素数が通常 6〜6 0程度、 好ましくは 6 ~ 4 8である。 ァリール基の具体例としては、 フエニル基、 C i C アルコキシフエ二 ル基 ( 「^〜じ アルコキシ」 は、 アルコキシ部分の炭素数が 1 ~ 1 2であることを 意味する。 以下、 同様である。 ) 、 ^〜〇1 2アルキルフエニル基 ( rC i C uアルキ ル」 は、 アルキル部分の炭素数が 1〜1 2であることを意味する。 以下、 同様である。 ) 、 1—ナフチル基、 2—ナフチル基、 1一アントラセニル基、 2—アントラセニル基 、 9—アントラセニル基、 ペン夕フルオロフェニル基等が挙げられ、 高分子化合物の有 機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分子化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 d 〜C 1 2アルコキシフエニル基、 C i C アルキルフエニル基が好ましい。 C 1〜C 1 2 アルコキシフエニル基どして具体的には、 メトキシフエ二ル基、 エトキシフエニル基、 プロピルォキシフエニル基、 i 一プロピルォキシフエニル基、 ブトキシフエニル基、 i —ブトキシフエニル基、 t—ブトキシフエニル基、 ペンチルォキシフエニル基、 へキシ ルォキシフエニル基、 シクロへキシルォキシフエニル基、 ヘプチルォキシフエニル基、 ォクチルォキシフエニル基、 2—ェチルへキシルォキシフエニル基、 ノニルォキシフエ ニル基、 デシルォキシフエニル基、 3, 7—ジメチルォクチルォキシフエニル基、 ラウ リルォキシフエニル基等が例示される。 C i〜 C i 2アルキルフェニル基として具体的に はメチルフエニル基、 ェチルフエニル基、 ジメチルフエニル基、 プロピルフエニル基、 メシチル基、 メチルェチルフエニル基、 i 一プロピルフエニル基、 ブチルフエニル基、 i 一ブチルフエニル基、 s—プチルフエ二ル基、 t 一ブチルフエニル基、 ペンチルフエ ニル基、 イソアミルフエエル基、 へキシルフ工ニル基、 ヘプチルフエニル基、 ォクチル フエニル基、 ノニルフエニル基、 デシルフェニル基、 ドデシルフェニル基等が例示され る。
ァリールォキシ基ば、 炭素数が通常 6 ~ 6 0程度、 好ましくは 6〜4 8である。 ァリ ールォキシ基の具体例としては、 フエノキシ基、 C i C uアルコキシフエノキシ基、 d C アルキルフエノキシ基、 1—ナフチルォキシ基、 2—ナフチルォキシ基、 ぺ ン夕フルオロフェニルォキシ基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素 子特性、 高分子化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 じ!〜じ^アルコキシフエ ノキシ基、 C 1〜C 1 2アルキルフエノキシ基が好ましい。 ^〜じ アルコキシフエノキ シ基として具体的には、 メトキシフエノキシ基、 エトキシフエノキシ基、 プロピルォキ シフエノキシ基、 i —プロピルォキシフエノキシ基、 ブトキシフエノキシ基、 i 一ブト キシフエノキシ基、 s—ブトキシフオノキシ基、 t 一ブトキシフエノキシ基、 ペンチル ォキシフエノキシ基、 へキシルォキシフエノキシ基、 シクロへキシルォキシフエノキシ 基、 ヘプチルォキシフエノキシ基、 ォクチルォキシフエノキシ基、 2—ェチルへキシル ォキシフエノキシ基、 ノニルォキシフエノキシ基、 デシルォキシフエノキシ基、 3, 7 ージメチルォクチルォキシフエノキシ基、 ラウリルォキシフエノキシ基等が例示される 。 〜じ アルキルフエノキシ基として真体的には、 メチルフエノキシ基、 ェチルフ エノキシ基、 ジメチルフエノキシ基、 プロピルフエノキシ基、 1 , 3 , 5—トリメチルフ エノキシ基、 メチルェチルフエノキシ基、 i 一プロピルフエノキシ基、 ブチルフエノキ シ基、 i一ブチルフエノキシ基、 t—ブチルフエノキシ基、 ペンチルフエノキシ基、 ィ ソァミルフエノキシ基、 へキシルフエノキシ基、 ヘプチルフエノキシ基、 ォクチルフエ ノキシ基、 ノニルフエノキシ基、 デシルフエノキシ基、 ドデシルフエノキシ基等が例示 される。
ァリールチオ基は、 炭素数が通常 6〜60程度である。 ァリ一ルチオ基の具体例とし ては、 フエ二ルチオ基、 d~C12アルコキシフエ二ルチオ基、 ^〜じ アルキルフエ 二ルチオ基、 1一ナフチルチオ基、 2—ナフチルチオ基、 ペンタフルオロフェニルチオ 基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分子化合物の合成 の行いやすさ等の観点からは、 じ 〜じ アルコキシフエ二ルチオ基、 C1〜C12アルキ ルフエ二ルチオ基が好ましい。
ァリールアルキル基は、 炭素数が通常 7〜 60程度、 好ましくは 7〜48である。 ァ リールアルキル基の具体例としては、 フエ二ルー Ci C アルキル基、 Ci〜C12アル コキシフエ二ルー ^〜じ アルキル基、 Ci〜C12アルキルフエ二ルー C1〜C12アル キル基、 1一ナフチル— d~C12アルキル基、 2—ナフチルー Ci C アルキル基等 が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分子化合物の合成の行 いやすさ等の観点からは、 〇1〜〇12ァルコキシフェニルー〇1〜〇12ァルキル基、 d ~Cl2アルキルフエ二ルー C i〜 C i 2アルキル基が好ましい。
ァリールアルコキシ基は、 炭素数が通常 7〜 60程度、 好ましくは 7〜48である。 ァリールアルコキシ基の具体例としては、 フエニルメトキシ基、 フエニルエトキシ基、 フエニルブトキシ基、 フエニルペンチロキシ基、 フエニルへキシロキシ基、 フエニルへ プチロキシ基、 フエニルォクチ口キシ基等のフエ二ルー ^〜〇12アルコキシ基、 〜 C12アルコキシフエニル—じ 〜じ アルコキシ基、 d^C アルキルフエ二ルー d ~C12アルコキシ基、 1—ナフチル— Ci C アルコキシ基、 2—ナフチルー Ci〜C 12アルコキシ基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高分子 化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 Ci C アルコキシフエニル— Ci C アルコキシ基、 Ci C アルキルフエニル—じ 〜じ アルコキシ基が好ましい。 ァリールアルキルチオ基は、 炭素数が通常 7〜60程度、 好ましくは 7〜48である 。 ァリールアルキルチオ基の具体例としては、 フエ二ルー ^〜^ 2アルキルチオ基、 ^〜〇12アルコキシフエ二ルー ^〜 2アルキルチオ基、. ^〜。12アルキルフエ二 ルー Ci C アルキルチオ基、 1—ナフチルー ^~〇12アルキルチオ基、 2—ナフチ ルー ^〜^ 2アルキルチオ基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素 子特性、 高分子化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 Ci C アルコキシフエ ニル—じ 〜じ アルキルチオ基、 〜じ アルキルフエ二ルー〇!〜〇12アルキルチ ォ基が好ましい。
ァリールアルケニル基は、 炭素数が通常 8〜 60程度である。 ァリールアルケニル基 の具体例としては、 フエ二ルー C2〜d 2アルケニル基 ( 「C2〜d2アルケニル」 は、 アルケニル部分の炭素数が 2〜12であることを意味する。 以下、 同様である。 ) 、 C 1〜C12アルコキシフエ二ルー C2〜C12アルケニル基、 じ!〜じ アルキルフエニル— C2〜C12アルケニル基、 1一ナフチル— C2〜C12アルケニル基、 2—ナフチル— C2 〜d 2アルケニル基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高 分子化合物の合成の疔いやすさ等の観点からは、 C i ~ C i 2アルコキシフエ二ルー C2〜 C12アルケニル基、 C2~C12アルキルフエニル— Ci C アルケニル基が好ましい c
ァリールアルキニル基は、 炭素数が通常 8〜 60程度である。 ァリールアルキニル基 の具体例としては、 フエニル— C2〜C12アルキニル基 ( 「C2~C12アルキニル J は、 アルキニル部分の炭素数が 2〜12であることを意味 "る。 以下、 同様である。 ) 、 C l~Cl2アルコキシフエニル— C2〜 C i 2アルキニル基、 C i〜 C i 2アルキルフエ二ルー C2~C12アルキニル基、 1—ナフチルー C2〜C12アルキニル基、 2—ナフチルー C2 〜d 2アルキニル基等が挙げられ、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性、 高 分子化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 d C アルコキシフエ二ルー C2~
C 12アルキニル基、 C i〜 C i 2アルキルフエ二ルー C 2〜 C i 2アルキニル基が好ましい 置換アミノ基としては、 アルキル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基及び 1価の複 素環基から選ばれる 1個又は 2個の基で置換されたァミノ基が挙げられる。 これらのァ ルキル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基及び 1価の複素環基は置換基を有していて もよい。 置換アミノ基の炭素数は該置換基の炭素数を含めないで、 通常、 1〜60程度 、 好ましくは 2〜48である。 置換アミノ基の具体例としては、 メチルァミノ基、 ジメ チルァミノ基、 ェチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 プロピルアミノ基、 ジプロピルァ ミノ基、 i—プロピルアミノ基、 ジイソプロピルアミノ基、 プチルァミノ基、 i一プチ ルァミノ基、 S—プチルァミノ基、 t—プチルァミノ基、 ペンチルァミノ基、 へキシル アミノ基、 シクロへキシルァミノ基、 ヘプチルァミノ基、 ォクチルァミノ基、 2—ェチ ルへキシルァミノ基、 ノニルァミノ基、 デシルァミノ基、 3, 7—ジメチルォクチルァ ミノ基、 ラウリルアミノ基、 シクロペンチルァミノ基、 ジシクロペンチルァミノ基、 シ クロへキシルァミノ基、 ジシクロへキシルァミノ基、 ピロリジル基、 ピペリジル基、 ジ トリフルォロメチルァミノ基フエニルァミノ基、 ジフエニルァミノ基、 C1〜C12アル コキシフエニルァミノ基、 ジ (d~C12アルコキシフエニル) アミノ基、 ジ (Ci〜C 12アルキルフエニル) アミノ基、 1—ナフチルァミノ基、 2 ナフチルァミノ基、 ペン 夕フルオロフェニルァミノ基、 ピリジルァミノ基、 ピリダジニルァミノ基、 ピリミジル アミノ基、 ビラジルァミノ基、 トリアジルァミノ基フエニル— ^~。12アルキルアミ ノ基、 Ci C アルコキシフエ二ルーじ 〜 アルキルアミノ基、 Ci C アルキ ルフエ二ル— ^〜。12アルキルアミノ基、 ジ ( 〜じ12アルコキシフエニル— 〜 C12アルキル) アミノ基、 ジ (d~C12アルキルフエ二ルー Ci C アルキル) ァ ミノ基、 1—ナフチルー ^〜。 アルキルアミノ基、 2—ナフチル— Ci C アルキ ルァミノ基等が挙げられる。
置換シリル基としては、 アルキル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基及び 1価の複 素環基から選ばれる 1個、 2個又は 3個の基で置換されたシリル基が挙げられる。 置換 シリル基の炭素数は、 通常、 1〜60程度、 好ましくは 3〜48である。 これらのアル キル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基及び 1価の複素環基は置換基を有していても よい。 置換シリル基の具体例としては、 トリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、 ト リプロビルシリル基、 トリ— i—プロビルシリル基、 ジメチル— i—プロピリシリル基 、 ジェチル— i—プロビルシリル基、 t—プチルシリルジメチルシリル基、 ペンチルジ メチルシリル基、 へキシルジメチルシリル基、 へプチルジメチルシリル基、 ォクチルジ メチルシリル基、 2—ェチルへキシルージメチルシリル基、 ノニルジメチルシリル基、 デシルジメチルシリル基、 3, 7—ジメチルォクチルージメチルシリル基、 ラウリルジ メチルシリル基、 フエ二ルー。 〜じ^アルキルシリル基、 ^〜じ アルコキシフエ二 ルー C i〜 C i 2アルキルシリル基、 C i〜 C 1 2アルキルフエニル— C i〜 C i 2アルキルシ リル基、 1—ナフチルー C 1〜C 1 2アルキルシリル基、 2—ナフチルー C 1〜C 1 2アルキ ルシリル基、 フエ二ルー C i〜 C i 2アルキルジメチルシリル基、 トリフエニルシリル基 、 トリ— p—キシリルシリル基、 トリベンジルシリル基、 ジフエニルメチルシリル基、 t—プチルジフエニルシリル基、 ジメチルフエニルシリル基等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子が例示される ァシル基は、 炭素数が、 通常、 2〜 2 0程度、 好ましくは 2〜 1 8である。 ァシル基 の具体例としては、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 ビバ ロイル基、 ベンゾィル基、 トリフルォロアセチル基、 ペンタフルォロベンゾィル基等が 挙げられる。
ァシルォキシ基は、 炭素数が、 通常、 2〜 2 0程度、 好ましくは 2〜 1 8である。 ァ シルォキシ基の具体例としては、 ァセトキシ基、 プロピオニルォキシ基、 プチリルォキ シ基、 イソプチリルォキシ基、 ビバロイルォキシ基、 ベンゾィルォキシ基、 トリフルォ ロアセチルォキシ基、 ペンタフルォ口べンゾィルォキシ基等が挙げられる。
ィミン残基としては、 ィミン化合物 (即ち、 分子内に、 一 N = C—を持つ有機化合物 のことをいう。 その例として、 アルジミン、 ケチミン及びこれらの N上の水素原子が、 アルキル基等で置換された化合物等が挙げられる。 ) から水素原子 1個を除いた残基が 挙げられる。 ィミン残基の炭素数は、 通常、 2 ~ 2 0程度であり、 好ましくは 2〜 1 8 である。 ィミン残基の具体例としては、 以下の構造式で示される基等が挙げられる。
Figure imgf000011_0001
(式中、 M eはメチル基を表す。 また、 波線は、 結合手を表し、 ィミン残基の種類によ つては、 シス体、 トランス体等の幾何異性体を持つ場合があることを意味する。 ) アミド基は、 炭素数が通常 2〜2 0程度、 好ましくは 2〜1 8である。 アミド基の具 体例としては、 ホルムアミド基、 ァセトアミド基、 プロピオアミド基、 プチロアミド基 、 ベンズアミド基、 トリフルォロアセトアミド基、 ペンタフルォ口べンズアミド基、 ジ ホルムアミド基、 ジァセトアミド基、 ジプロピオアミド基、 ジブチロアミド基、 ジベン ズアミド基、 ジトリフルォロアセトアミド基、 ジペンタフルォ口べンズアミド基等が挙 げられる。
酸イミド基としては、 酸イミドからその窒素原子に結合した水素原子 1個を除いて得 られる残基が挙げられ、 炭素数が 4 ~ 2 0程度である。 酸イミド基の具体例としては、 以下に示す基等が挙げられる。
Figure imgf000012_0001
1価の複素環基とは、 複素環化合物から水素原子 1個を除いた残りの原子団をいう。 1価の複素環基の炭素数は通常 4〜60程度、 好ましくは 4〜20である。 なお、 1価の複 素環基の炭素数には、 置換基の炭素数は含まれない。 前記複素環化合物とは、 環式構造 をもつ有機化合物のうち、 環を構成する元素が炭素原子だけでなく、 酸素、 硫黄、 窒素 、 燐、 硼素、 珪素等のへテロ原子を環内に含むものをいう。 1価の複素環基の具体例と しては、 チェニル基、 C i C アルキルチェニル基、 ピロリル基、 フリル基、 ピリジ ル基、 〜じ^アルキルピリジル基、 ピペリジル基、 キノリル基、 イソキノリル基等 が挙げられ、 チェニル基、 C i C uアルキルチェニル基、 ピリジル基、 C i C アル キルピリジル基が好ましい。
置換カルボキシル基としては、 アルキル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基又は 1 価の複素環基で置換された力ルポキシル基が挙げられる。 なお、 前記のアルキル基、 ァ リール基、 ァリールアルキル基又は 1価の複素環基は置換基を有していてもよい。 置換 力ルポキシル基の炭素数は、 通常、 2〜60程度、 好ましくは2〜48でぁる。 なお、 置換 カルボキシル基の炭素数には該置換基の炭素数は含まれない。 置換カルボキシル基の具 体例としては、 メトキシカルポニル基、 エトキシカルポニル基、 プロポキシカルボニル 基、 i —プロポキシカルポニル基、 ブトキシカルポニル基、 i 一ブトキシカルボニル基 、 S—ブトキシカルポニル基、 t一ブトキシカルポニル基、 ペンチルォキシカルポニル 基、 へキシロキシカルボ二ル基、 シクロへキシロキシカルポニル基、 ヘプチルォキシカ ルポニル基、 ォクチルォキシカルポニル基、 q 2—ェチルへキシロキシカルボニル基、 ノニルォキシカルポニル基、 デシロキシカルポニル基、 3, 7—ジメチルォクチルォキ シカルボニル基、 ドデシルォキシカルボ二ル基、 トリフルォロメトキシカルポニル基、 ペンタフルォロエトキシカルボ二ル基、 パーフルォロブトキシカルポニル基、 パーフル ォ口へキシルォキシカルボニル基、 パ一フルォロォクチルォキシカルポニル基、 フエノ キシカルポニル基、 ナフトキシカルポニル基、 ピリジルォキシカルポニル基等が挙げら れる。
前記高分子化合物ば、 前記式 (1 ) で表される繰り返し単位以外の繰り返し単位を含 んでいてもよい。 式 (1 ) で表される繰り返し単位は、 発光効率の観点からは、 前記高 分子化合物中の全繰り返し単位の 0 . 1〜9 9モル%であることが好ましく、 1〜3 0 モル%であることがより好ましい。
前記式 (1一 1 ) で表される繰り返し単位としては、 高分子化合物の合成の行いやす さ、 素子特性等の観点から、 下記式 (1一 2 ) :
Figure imgf000013_0001
で、 R1 R2、 aおよび bは、 前記と同じ意味を表す。 〕
で表されるものが好ましく、 下記式 (1— 3 )
Figure imgf000013_0002
で表されるものがさらに好ましい。
. 本発明の高分子化合物は、 さらに、 下記式 (2) で表される繰り返し単位を 1種類以 上含んでいてもよい。
— A r
〔ここで、 A はァリーレン基、 2価の芳香族ァミン基または 2価の複素環基を示す 。 ただし、 ァリ一レン基には前記式 (1) で示される基は含まれない。 〕
前記式 (2) 中、 A Γιで表されるァリーレン基とは、 芳香族炭化水素から水素原子 2個を除いた原子団であり、 縮合環をもつもの、 独立したベンゼン環又は縮合環 2個以 上が直接又はビニレン等の基を介して結合したものも含まれる。 ァリ一レン基は置換基 を有していてもよい。 ァリ一レン基における置換基を除いた部分の炭素数は、 通常、 6 〜 60程度であり、 好ましくは 6〜20である。 また、 ァリ一レン基の置換基を含めた 全炭素数は、 通常、 6〜100程度である。
Αι^で表されるァリーレン基としては、 フエ二レン基 (例えば、 下式 1〜3) 、 ナ フタレンジィル基 (例えば、 下式 4〜13) 、 アントラセン一ジィル基 (例えば、 下式 14〜: 19) 、 ビフエニル—ジィル基 (例えば、 下式 20~25) 、 ターフェ二ル―ジ ィル基 (例えば、 下式 26~28) 、 縮合環化合物基 (例えば、 下式 29〜35) 、 フ ルオレン—ジィル基 (例えば、 下式 36〜38) 、 スチルベン一ジィル基 (下式 39〜
42) 、 ジスチルベン—ジィル基 (例えば、 下式 43、 44) 、 ベンゾフルオレンージ ィル基 (例えば、 下式 A— 1〜A— 3) 、 ジベンゾフルオレン一ジィル基 (例えば、 下 式 A— 4) 等が例示される。
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000015_0001
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000017_0001
A-4
(式中、 Rは独立に、 水素原子又は置換基を表し、 R3は置換基を表し、 R4は水素原子 または置換基を表す。 R3および R4で表される置換基としては、 アルキル基、 アルコキ シ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリールォキシ基、 ァリ一ルチオ基、 ァリールァ ルキル基、 ァリールアルコキシ基、 ァリールアルキルチオ基、 ァリールアルケニル基、 ァリールアルキニル基、 アミノ基、 置換アミノ基、 シリル基、 置換シリル基、 ハロゲン 原子、 ァシル基、 ァシルォキシ基、 ィミン残基、 アミド基、 酸イミド基、 1価の複素環 基、 力ルポキシル基、 置換力ルポキシル基、 ニトロ基、 シァノ基があげられる。 ただし 、 R4はべンゾシクロブタン構造を含む基ではない。 R3、 R4で表される置換基は、 具 体的には前述で Riとして^ ¾明し例示したものと同じである。 )
上式 1〜3 5.、 3 9〜4 4及び A—:!〜 A— 4中、 Rで表される置換基としては、 例 えば、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリールォキシ基、 ァリ一ルチオ基、 ァリールアルキル基、 ァリールアルコキシ基、 ァリールアルキルチオ 基、 ァリールアルケニル基、 ァリールアルキニル基、 アミノ基、 置換アミノ基、 シリル 基、 置換シリル基、 ハロゲン原子、 ァシル基、 ァシルォキシ基、 ィミン残基、 アミド基 、 酸イミド基、 1価の複素環基、 力ルポキシル基、 置換力ルポキシル基、 シァノ基等が 挙げられる。 これらの置換基に含まれる水素原子は、 フ、ン素原子に置換されていてもよ レ^ これらの基、 残基、 原子は、 前記 R1で表される置換基の項で説明し例示したもの と同じである。 Rで表される置換基は、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性 の観点から、 少なくとも 1個の Rが水素原子以外であることが好ましい。 また、 Rで表 される置換基は、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリール ォキシ基、 ァリールチオ基、 ァリールアルキル基、 ァリールアルコキシ基、 1価の複素 環基が好ましく、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリール基がより好ましい。
A Γ ιで表される 2価の複素環基とは、 複素環化合物から水素原子 2個を除いた残り の原子団をいう。 2価の複素環基は置換基を有していてもよい。 前記複素環化合物とは 、 環式構造をもつ有機化合物のうち、 環を構成する元素が炭素原子だけでなく、 酸素、 硫黄、 窒素、 リン、 ホウ素、 ヒ素等のへテロ原子を環内に含むものをいう。 2価の複素 環基の中では、 芳香族複素環基が好ましい。 2価の複素環基における置換基を除いた部 分の炭素数は通常 3 ~60程度である。 また、 2価の複素環基の置換基を含めた全炭素数 は、 通常 3〜: I 0 0程度である。
A で表される 2価の複素環基としては、 例えば、 ピリジン—ジィル基 (例えば、 下式 4 5〜5 0 ) 、 ジァザフエ二レン基 (例えば、 下式 5 1〜5 4 ) 、 キノリンジィル 基 (例えば、 下式 5 5〜6 9 ) 、 キノキサリンジィル基 (例えば、 下式 7 0〜7 4 ) 、 ァクリジンジィル基 (例えば、 下式 7 5〜7 8 ) 、 ビビリジルジィル基 (例えば、 下式 7 9〜8 1 ) 、 フエナント口リンジィル基 (例えば、 下式 8 2〜8 4 ) 、 力ルバゾール 構造を有する基 (例えば、 下式 8 5〜8 7 ) 等の、 ヘテロ原子として窒素を含む 2価の 複素環基;ヘテロ原子として酸素、 けい素、 窒素、 硫黄、 セレン等を含む 5員環複素環 基 (例えば、 下式 8 8〜9 2 ) ;ヘテロ原子として酸素、 けい素、 窒素、 セレン等を含 む 5員環縮合複素環基 (例えば、 下式 9 3〜: 1 0 3 ) ;ヘテロ原子として酸素、 けい素 、 窒素、 硫黄、 セレン等を含む 5員環複素環基でその.ヘテロ原子の α位で結合し 2量体 やオリゴマーになっている基 (例えば、 下式 1 0 4 ~ 1 0 5 ) ;ヘテロ原子として酸素 、 けい素、 窒素、 硫黄、 セレン等を含む 5員環複素環基でそのへテロ原子の α位でフエ ニル基に結合している基 (例えば、 下式 1 0 6〜1 1 2 ) ;ヘテロ原子として酸素、 窒 素、 硫黄等を含む 5員環縮合複素環基にフエ二ル基ゃフリル基、 チェニル基が置換した 基 (例えば、 下式 1 1 3〜: L 1 8 ) 等が挙げられる。 // 60ioizI〕d O寸/.AV
CO
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000022_0001
118
(式中、 Rは独立に、 前記で定義したとおりである。 )
A riで表される 2価の芳香族ァミン基としては、 芳香族第三級ァミンから誘導され る化合物の芳香環から水素原子を 2個除いて得られる原子団が挙げられる。 2価の芳香 族ァミン基の中では、 下記式 (5) :
Figure imgf000022_0002
〔式中、 Ar3、 Ar4、 八1"5及び 1"6は、 それぞれ独立に、 ァリ一レン基又は 2価の 複素環基を表す。 Ar7、 A r 8及び A r 9は、 それぞれ独立に、 ァリール基又は 1価の 複素環基を表す。 Ar3、 Ar4、 Ar5、 Ar6、 A r7> A r 8及び A r9は置換基を有 していてもよい。 X及び yは、 それぞれ独立に、 0又は正の整数である。 〕
で表される基が、 発光波長を変化させる観点、 発光効率を高める観点、 耐熱性を向上さ せる観点から好ましい。
前記式 (5) 中、 Xは、 寿命等の素子特性や高分子化合物の合成の行いやすさから、 0〜2の整数であることが好ましく、 0又は 1であることがより好ましい。 また、 前記 式 (5 ) 中、 yは、 寿命等の素子特性や高分子化合物の合成の行いやすさから、 0〜2 の整数であることが好ましく、 0又は 1であることがより好ましい。
前記式 (5 ) で表される基の具体例としては、 以下の式 1 1 9〜1 2 7で表されるも のが挙げられる。
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000024_0001
(式中、 Rは独立に、 前記で定義したとおりである。 ) Ai^の中では、 下記式 (2— :!) 〜 (2— 6) :
Figure imgf000024_0002
S (=0) ―、 一 S (=0) 2 、 一 S i (RB) 2 - S i (RB) 2 -、 — S i (RB) 2 一、 一 B (RB) —、 一 P (RB) ―、 一 p (=0) (RB) ―、 -O-C (RB) 2—又 は一 N = C (RB) —を表し、 式 (2— 3 ) 、 (2 - 4) 、 ( 2 - 5 ) 及び (2— 6 ) において、 X' は、 ― O—、 ― S―、 -S (=0) 一、 一 S (=0) 2—、 ― C (RB) 2—、 ― S i (RB) 2 - S i (RB) 2 -、 一 S i (RB) 2 -、 一 B (RB) -、 一 P ( RB) -、 一 P (=0) (RB) ―、 -O-C (RB) 2 -、 — C (RB) 2— O—、 -C
(RB) =N—又は一 N=C (RB) —を表し、 (2 — 6 ) において、 X, は、 一〇一、 一 S―、 一 S (=〇) ―、 ― S (=〇) 2 -、 — C (RB) 2—、 —S i (RB) 2-S i
(RB) 2 -、 一 S i (RB) 2—、 一 B (RB) —、 一 P (RB) -、 一 P (=0) (RB ) ―、 -O-C (RB) 2—又は— N = C (RB) —を表し、 RBは独立に水素原子又は 置換基を表す。 〕
で表される繰り返し単位、 及び前記式 1 0 2、 1 0 3、 1 1 3〜1 1 6で表される基 ( 該基を繰り返し単位とするもの) が、 発光効率等の素子特性の観点から好ましい。
RBは置換基であることが好ましく、 RBで表される置換基としては、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリールォキシ基、 ァリールチオ基、 ァリ ールアルキル基、 ァリールアルコキシ碁、 ァリールアルキルチオ基、 ァリールアルケニ ル基、 ァリールアルキニル基、 アミノ基、 置換アミノ基、 シリル基、 置換シリル基、 ハ ロゲン原子、 ァシル基、 ァシルォキシ基、 ィミン残基、 アミド基、 酸イミド基、 1価の 複素環基、 カルボキシル基、 置換力ルポキシル基、 ニトロ基、 シァノ基等が挙げられる 。 これらの基、 残基に含まれる水素原子は、 フッ素原子に置換されていてもよい。 前記 RB'の中では、 輝度半減寿命等の素子特性の観点からは、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリール基、 ァリールォキシ基、 ァリールチオ基、 ァリールアルキル 基、 ァリールアルコキシ基、 1価の複素環基が好ましく、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリール基、 1価の複素環基がより好ましく、 アルキル基、 ァリール基が特に好ましい 。 これらの基は、 具体的には、 Riで表される置換基として説明し例示したものと同じ である。
本発明の高分子化合物に含まれる繰り返し単位は、 素子特性の観点から、 好ましくは 前記式 (1 ) で示される繰り返し単位と、 下記式 (3 ) :
Figure imgf000026_0001
〔ここで、 R3は置換基を示し、 R4は水素原子または置換基を示す。 cは、 ひ〜 3の整 数を示す。 R3が複数個存在する場合、 それらは同一でも異なっていてもよく、 2個の R4は同一でも異なっていてもよい。 〕
で表される繰り返し単位を含むものであり、 さらに好ましくは、 前記式 (1 ) で示され る繰り返し単位と、 cが 0であり、 且つ R4が ^素数 6〜2 0のアルキル基である前記 式 (3 ) で表される繰り返し単位を含むものであること、 または、 cが 0であり、 且つ R4が置換基を有していてもよいァリール基である前記式 (3 ) で表される繰り返し単 位を含むものである。 -
R3で表される置換基としては、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 高分子化合物 の合成の行いやすさの観点からは、 アルキル基、 アルコキシ基、 アルキルチオ基、 ァリ —ル基、 ァリールォキシ基、 ァリールチオ基、 ァリールアルキル基、 ァリールアルコキ シ基、 1価の複素環基が好ましく、 アルキル基、 アルコキシ基、 ァリール基、 1価の複 素環基がより好ましい。
R4で表される置換基は、 好ましくは置換基を有していてもよいアルキル基であり、 独 に、 炭素数が、 通常、 1〜2 0であり、 素子特性等の観点から、 より好ましくは 6 〜2 0であり、 さらに好ましくはち〜 8である。 この置換基を有していてもよいアルキ ル基の具体例としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 i—プロピル基、 n—プチ ル基、 i—ブチル基、 s—ブチル基、 t—ブチル基、 ペンチル基、 イソアミル基、 へキ シル基、 シクロへキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 2—ェチルへキシル基、 ノニル 基、 デシル基、 3, 7—ジメチルォクチル基、 1一ゥンデカニル基、 1—ドデカニル基 、 1—トリデカニル基、 1—テトラデカニル基、 1一ペンタデカニル基、 1一へキサデ 力ニル基等が挙げられ、 素子特性等の観点から、 へキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基 が好ましい。 また、 R4で表される置換基は、 置換基を有していてもよいァリール基であってもよ く、 好ましくは置換基を有していてもよいフエニル基である。 ァリール基は、 炭素数が 通常 6 ~ 6 0程度、 好ましくは 6 ~ 4 8である。 ァリール基の具体例としては、 フエ二 ル基、 じ!〜じ アルコキシフエニル基 ( 「^〜。^アルコキシ」 は、 アルコキシ部分 の炭素数が 1〜1 2であることを意味する。 以下、 同様である。 ) 、 d ~ C 1 2アルキ ルフエ二ル基 ( 「^〜じ アルキル」 は、 アルキル部分の炭素数が 1〜1 2であるこ とを意味する。 以下、 同様である。 ) 、 1—ナフチル基、 2—ナフチル基、 1 一アント ラセニル基、 2—アントラセニル基、 9—アントラセニル基、 ペン夕フルオロフェニル 基等が挙げられ、 高分子化合物の合成の行いやすさ等の観点からは、 置換基を有してい てもよいフエニル基が好ましく、 高分子化合物の有機溶媒への溶解性、 素子特性の観点. から、 じ 〜じ^アルコキシフエニル基、 C i〜C 1 2アルキルフエニル基が好ましい。 C i〜C 1 2アルコキシフエニル基として具体的には、 メトキシフエ二ル基、 エトキシフエ ニル基、 プロピルオギシフエ二ル基、 i —プロピルォキシフエニル基、 ブトキシフエ二 ル基、 i 一ブトキシフエニル基、 t —ブトキシフエニル基、 ペンチルォキシフエニル基 、 へキシルォキシフエニル基、 シクロへキシルォキシフエニル基、 ヘプチルォキシフエ ニル基、 ォクチルォキシフエニル基、 2—ェチルへキシルォキシフエニル基、 ノニルォ キシフエニル基、 デシルォキシフエニル基、 3, 7—ジメチルォクチルォキシフエニル 基、 ラウリルォキシフエニル基等が挙げられる。 C i G アルキルフエニル基として 具体的にはメチルフエニル基、 ェチルフエニル基、 ジメチルフエニル基、 プロピルフエ ニル基、 メシチル基、 メチルェチルフエニル基、 i—プロピルフエニル基、 ブチルフエ ニル基、 i—プチルフエ二ル基、 s —ブチルフエニル基、 t 一ブチルフエニル基、 ペン チルフエニル基、 イソアミルフエ二ル基、 へキシルフェニル基、 ヘプチル 7ェニル基、 ォクチルフエニル基、 ノニルフエニル基、 デシルフェニル基、 ドデシルフェニル基等が 挙げられ、 メチルフエニル基、 ェチルフエニル基、 へキシルフェニル基、 ヘプチルフエ ニル基、 ォクチルフエ二ル基がさらに好ましい。
前記のぼ (3 ) :式 (1 ) ]、 (3 ) :式 (1— 1 ) ] 及び (3 ) :式 (1— 2 ) ]の繰り返し単位の比は、 いずれも、 モル比で、 通常、 10 : 90〜99: 1であり、 素子 特性の観点から、 好ましくは 30: 70〜98: 2である。 前記高分子化合物は、 前記式 (1 ) を 2種類以上含んでいてもよく、 また前記式 (3 ).で表される繰り返し単位を 2種類以上含んでいてもよい。
前記高分子化合物は、 発光特性や電荷輸送特性を損なわない範囲で、 さらに、 前記式 ( 1 ) 〜 (3 ) で表される繰り返し単位以外の繰り返し単位を含んでいてもよい。 前記高分子化合物中の繰り返し単位は、 非共役構造で連結されていてもよいし、 該繰 り返し単位の中に該非共役構造が含まれていてもよい。 この非共役構造としては、 以下 に示すもの、 及びそれらを 2個以上組み合わせたもの等が例示される。
R R R R
一 0一 一 S一 一 N一 一 B一 -Si— 一 C一
I . I
R R
0 0 0 0 0
II II II II II
-C- -C O- -0-C- -N-C- -C-N-
R R
0 0 0 0
II II II II
r- c
— N 、Ar- -Ar; N ' 、Ar: : N—
ヽ C' C C" C
II II II II
o 0 0 0
(式中、 Rは独立に、 前記で定義したとおりであり、 A rはへテロ原子を含んでいても よい炭素数 6〜6 0の炭化水素基を表す。 )
前記式中、 前記へテロ原子としては、 酸素、 硫黄、 窒素、 珪素、 硼素、 燐、 セレン等 が挙げられる。
前記高分子化合物は、 ランダム共重合体、 グラフト共重合体、 交互共重合体、 ブロッ ク共重合体のいずれであってもよい。 また、 それらの中間的な構造を有する高分子、 例 えば、 ブロック性を帯びたランダム共重合体であってもよい。 さらに、 主鎖に枝分かれ があり、 末端部が 3個以上ある場合ゃデンドリマーも含まれる。
前記高分子化合物のポリスチレン換算の数平均分子量は、 通常、 1 X 103〜1 X 108程 度であり、 好ましくは 1 X 104 ~ l X 106である。 また、 ポリスチレン換算の重量平均分 子量は、 通常、 3 X 103〜l X 108程度であり、 成膜性の観点及び素子にした場合の発光 効率の観点から、 好ましくは 5 X 104以上であり、 1 X 105以上がさらに好ましいが、 高 分子化合物の有機溶媒への溶解性の観点からは、 1 X 105〜 5 X 106であることが好まし い。 数平均分子量及び重量平均分子量がかかる範囲の高分子化合物を 1種単独で素子に 用いた場合でも該高分子化合物の 2種類以上を併用して素子に用いた場合でも、 得られ る素子は高発光効率である。 また、 本発明の組成物の成膜性を向上させる観点から、 重 量平均分子量 数平均分子量で規定される分散度が 3以下であることが好ましい。 前記高分子化合物の分子鎖末端に位置する基 (即ち、 末端基) に重合に関与する基 ( 通常、 重合活性基と呼ばれる。 ) が残っていると、 該組成物を発光素子に用いたときの 発光特性、 寿命が低下する可能性があるので、 重合に関与しない安定な基で保護されて いることが好ましい。 この末端基としては、 分子鎖主鎖の共役構造と連続した共役結合 を有しているものが好ましく、 例えば、 炭素一炭素結合を介してァリール基又は複素環 基と結合している構造が例示される。 具体的には、 特開平 9-45478号公報の化 10に記載 の置換基等が例示される。
前記高分子化合物は、 その分子鎖末端の少なくとも一方を、 1価の複素環基、 1価の 芳香族ァミン基、 複素環配位金属錯体から誘導される 1価の基、 及びァリール基から選 ばれる芳香族末端基で封止することにより、 様々な特性を付加することが期待される。 具体的には、 素子の輝度低下に要する時間を長くする効果、 電荷注入性、 電荷輸送性、 発光特性等を高める効果、 高分子化合物間の相溶性や相互作用を高める効果、 アンカー 的な効果等が挙げられる。
前記高分子化合物の製造方法としては、 例えば、 Suzuki反応により重合する方法 (ケ ミカル レビュー (Chem.Rev.) , 第 95巻, 2457頁 (1995年) ) 、 Grignard反応によ り重合する方法 (共立出版、 高分子機能材料シリーズ第 2巻、 高分子の合成と反応 (2 ) 、 432〜433頁) 、 山本重合法により重合する方法 (プログレッシブ ボリマー サイ エンス (Prog.Polym.Sci.) ,第 17巻, 1153〜1205頁, 1992年) 、 FeCls等の酸化剤により 重合する方法、 電気化学的に酸化重合する方法 (丸善、 実験化学講座第 4版、 28巻、 339〜340頁) 等が例示される。
本発明の高分子化合物を高分子発光素子等に用いる場合、 該高分子化合物の純度が発 光特性等の素子の性能に影響を与えるため、 重合前のモノマーを蒸留、 昇華精製、 再結 晶等の方法で精製した後に重合することが好ましい。 また、 合成後、 再沈精製、 クロマ トグラフィ一による分別等の純化処理をすることが好ましい。
. また、 本発明の高分子化合物を用いて製膜したときの製膜性、 素子特性を改良する観 点で、 本発明の高分子化合物と、 他の低分子有機化合物、 および Zまたは高分子化合物 を混合した高分子組成物として用いてもよい。
本発明の高分子組成物は、 本発明の高分子化合物を少なくとも 1種類含むものであり 、 正孔輸送材料、 電子輸送材料、 発光材料、 安定剤、 酸化防止剤等を含んでいてもよい 。 これらの任意成分は、 各々、 1種類単独で用いても 2種類以上を併用してもよい。 組み合わせる低分子有機化合物、 高分子化合物は、 特に限定されないが、 正孔注入 · 輸送性 (正孔輸送材料) 、 電子注入 ·輸送性 (電子輸送材料) を有するものが好ましく 用いられる。
具体的には、 本発明の高分子組成物が含有してもよい正孔輸送材料としては、 例えば 、 低分子有機化合物としては、 トリフエニルァミン、 テトラフエ二ルジァミン、 ビス力 ルバゾリルビフエニルおよびこれらの誘導体等が挙げられ、 高分子化合物としては、 ポ リビニルカルバゾ一ル及びその誘導体、 ポリシラン及びその誘導体、 側鎖又は主鎖に芳 香族ァミンを有するポリシロキサン誘導体、 ピラゾリン誘導体、 ァリールァミン誘導体 、 スチルベン誘導体、 トリフエ二ルジァミン誘導体、 ポリア二リン及びその誘導体、'ポ リチォフェン及びその誘導体、 ポリピロ一ル及びその誘導体、 ポリ (p—フエ二レンビ 二レン) 及びその誘導体、 ポリ (2 , 5—チェ二レンビニレン) 及びその誘導体等が挙 【ずられる。
本発明の高分子組成物が含有してもよい電子輸送材料としては、 例えば、 ォキサジァ ゾール誘導体、 アントラキノジメタン及びその誘導体、 ベンゾキノン及びその誘導体、 ナフトキノン及びその誘導体、 アントラキノン及びその誘導体、 テトラシァノアンスラ キノジメタン及びその誘導体、 フルォレノン誘導体、 ジフエエルジシァノエチレン及び その誘導体、 ジフエノキノン誘導体、 8—ヒドロキシキノリン及びその誘導体の金属錯 体、 ポリキノリン及びその誘導体、 ポリキノキサリン及びその誘導体、 ポリフルオレン 及びその誘導体等が挙げられる。
前記材料の含有比率ほ、 用途に応じて決定すればよいが、 本発明の高分子組成物が正 孔輸送材料を含有する場合には、 該組成物中の正孔輸送材料の割合は、 通常、 1重量% 〜80重量%であり、 好ましくは 5重量%〜60重量%である。 本発明の組成物が電子輸送 材料を含有する場合には、 該組成物中の電子輸送材料の割合は、 通常、 1重量%〜80重 量%であり、 好ましくは 5重量%〜60重量%である。 本発明の高分子組成物が発光材料 を含有する場合には、 該組成物中の発光材料の割合は、 通常、 1重量%~80重量%であ る。
本発明の高分子組成物が含有してもよい安定剤としては、 例えば、 フエノール系酸化 防止剤、 リン系酸化防止剤等が挙げられる。
本発明の高分子化合物および高分子組成物は、 特に液状組成物として高分子発光素子 等の発光素子や有機トランジスタ、 太陽電池の作製に有用である。 液状組成物は、 本発 明の組成物が必要に応じて溶媒を含んでなるものである。 本明細書において、 「液状組 成物」 とは、 素子作製時において液状であるものを意味し、 典型的には、 常圧 (即ち、 1気圧) 、 25でにおいて液状のものを意味する。 また、 液状組成物は、 一般的には、 ィ ンク、 インク組成物/溶液等と呼ばれることがある。
高分子発光素子の作製の際に、 この液状組成物 (例えば、 溶液状態の組成物) を用い て成膜する場合、 該液状組成物を塗布した後、 乾燥により溶媒を除去するだけでよく、 また電荷輸送材料や発光材料を混合した場合においても同様な手法が適用できるので、 製造上非常に有利である。 なお、 乾燥の際には、 5 0〜1 5 0で程度に加温した状態で 乾燥してもよく、 また、 10· 3 P a程度に減圧して乾燥させてもよい。
液状組成物を用いた成膜方法としては、 スピンコート法、 キャスティング法、 マイク ログラビアコート法、 グラビアコート法、 バ一コート法、 ロールコート法、 ワイアーバ —; ΪΙ—ト法、 ディップコート法、 スプレーコート法、 スクリーン印刷法、 フレキソ印刷 法、 オフセット印刷法、 インクジェットプリント法等の塗布法を用いることができる。 液状組成物中の溶媒の割合は、 該液状組成物の全重量に対して、 通常、 1重量%〜99 . 9重量%であり、 好ましくは 60重量%~99.9重量%であり、 さらに好ましく 90重量% 〜99.9重量%である。 液状組成物の粘度は印刷法によって異なるが、 25でにおいて 0.5 〜500mPa · sの範囲が好ましく、 インクジェットプリント法等液状組成物が吐出装置を 経由するものの場合には、 吐出時の目づまりや飛行曲がりを防止するために粘度が 25で において 0.5〜20mPa · sの範囲であることが好ましい。 また、 前記式 (1 ) で表される 繰り返し単位を有する高分子化合物または前記高分子化合物.をを 1種類以上含む高分子 組成物が液状組成物から溶媒を除いた全成分の合計重量に対して、 通常は 20重量%〜 100重量%であり、 好ましくは 40重量%〜100重量%である。
液状組成物に含まれる溶媒としては、 該組成物中の該溶媒以外の成分を溶解又は分散 できるものが好ましい。 該溶媒としては、 クロ口ホルム、 塩ィ匕メチレン、 1, 2—ジク ロロェタン、 1, 1 , 2—トリクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 θ—ジクロロベンゼン 等の塩素系溶媒、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 トルエン、 キ シレン、 トリメチルベンゼン、 メシチレン等の芳香族炭化水素系溶媒、 シクロへキサン 、 メチルシクロへキサン、 n—ペンタン、 n—へキサン、 n—ヘプタン、 n—オクタン 、 n—ノナン、 n—デカン等の脂肪族炭化水素系溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン 、 シクロへキサノン等のケトン系溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 メチルベンゾェ一ト 、 ェチルセルソルブアセテート等のエステル系溶媒、 エチレングリコール、 エチレング リコールモノブチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレンダリ コールモノメチルエーテル、 ジメトキシェタン、 プロピレングリコール、 ジェトキシメ タン、 トリエチレングリコ一ルモノェチルエーテル、 グリセリン、 1 , . 2—へキサンジ オール等の多価アルコール及びその誘導体、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 シクロへキサノール等のアルコール系溶媒、 ジメチルスルホキシド 等のスルホキシド系溶媒、 N—メチル—2—ピロリドン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等のアミド系溶媒が例示される。 また、 これらの溶媒は、 1種単独で用いても複数組 み合わせて用いてもよい。 前記溶媒のうち、 ベンゼン環を少なくとも 1個以上含む構造 を有し、 かつ融点が 0で以下、 沸点が 1 0 0で以上である有機溶媒を 1種類以上含むこ とが、 粘度、 成膜性等の観点から好ましい。
溶媒の種類としては、 液状組成物中の溶媒以外の成分の有機溶媒への溶解性、 成膜時 の均一性、 粘度特性等の観点から、 芳香族炭化水素系溶媒、 脂肪族炭化水素系溶媒、 ェ ステル系溶媒、 ケトン系溶媒が好ましく、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 ジェ チルベンゼン、 トリメチルベンゼン、 メシチレン、 n—プロピルベンゼン、 i—プロピ ルベンゼン、 n—ブチルベンゼン、 i 一ブチルベンゼン、 s _ブチルベンゼン、 ァニソ ール、 エトキシベンゼン、 1—メチルナフタレン、 シクロへキサン、 シクロへキサノン 、 シクロへキシルベンゼン、 ビシクロへキシル、 シクロへキセニルシクロへキサノン、 n—へプチルシクロへキサン、 n—へキシルシクロへキサン、 メチルベンゾェ一ト、 2 一プロビルシクロへキサノン、 2—ヘプタノン、 3—ヘプ夕ノン、 4一へプタノン、 2 —ォクタノン、 2—ノナノン、 2—デカノン、 ジシクロへキシルケトンが好ましく、 キ シレン、 ァニソール、 メシチレン、 シクロへキシルベンゼン、 ビシクロへキシルメチル ンゾエートのうち少なくとも 1種類を含むことがより好ましい。 · 液状組成物に含まれる溶媒の種類は、 成膜性の観点や素子特性等の観点から、 2種類 以上であることが好ましく、 2 ~ 3種類であることがより好ましく、 2種類であること がさらに好ましい。
液状組成物に 2種類の溶媒が含まれる場合、 そのうちの 1種類の溶媒は 25でにおいて 固体状態でもよい。 成膜性の観点から、 1種類の溶媒は沸点が 180で以上のものであり 、 他の 1種類の溶媒は沸点が 180 :以下のものであることが好ましく、 1種類の溶媒は 沸点が 200 以上のものであり、 他の 1種類の溶媒は沸点が 180で以下のものであること がより好ましい。 また、 粘度の観点から、 60でにおいて、 液状組成物から溶媒を除いた 成分の 0.2重量%以上が溶媒に溶解することが好ましく、 2種類の溶媒のうちの 1種類の 溶媒には、 25 において、'液状組成物から溶媒を除いた成分の 0.2重量%以上が溶解す ることが好ましい。
液状組成物に 3種類の溶媒が含まれる場合、 そのゔちの 1〜 2種類の溶媒は 25でにお いて固体状態でもよい。 成膜性め観点から、 3種類の溶媒のうちの少なくとも 1種類の 溶媒は沸点が 180で以上の溶媒であり、 少なくとも 1種類の溶媒は沸点が 180t:以下の溶 媒であることが好ましく、 3種類の溶媒のうちの少なくとも 1種類の溶媒は沸点が 200 t:以上 300で以下の溶媒であり、 少なくとも 1種類の溶媒は沸点が 180 以下の溶媒であ ることがより好ましい。 また、 粘度の観点から、 3種類の溶媒のうちの 2種類の溶媒に は、 60t:において、 液状組成物から溶媒を除いた成分の 0.2重量%以上が溶媒に溶解す ることが好ましく、 3種類の溶媒のうちの 1種類の溶媒には、 25でにおいて、 液状組成 物から溶媒を除いた成分の 0.2重量%以上が溶媒に溶解することが好ましい。
液状組成物に 2種類以上の溶媒が含まれる場合、 粘度及び成膜性の観点から、 最も沸 点が高い溶媒が、 液状組成物に含まれる全溶媒の重量の 40〜90重量%であることが好ま しく、 50~90重量%であることがより好ましく、 65〜85重量%であることがさらに好 ましい。
液状組成物に含まれる溶媒としては、 粘度及び成膜性の観点から、 ァニソ一ル及びビ シクロへキシルの組み合わせ、 ァニソール及びシクロへキシルベンゼンの組み合わせ、 キシレン及びピシクロへキシルの組み合わせ、 キシレン及びシクロへキシルベンゼンの 組み合わせ、 メシチレン及びメチルベンゾェ一卜の組み合わせが好ましい。
液状組成物に含まれる溶媒以外の成分の溶媒への溶解性の観点から、 溶媒の溶解度パ ラメ一夕と、 本発明の高分子組成物に含まれる高分子化合物の溶解度パラメ一夕との差 が 10以下であることが好ましく、 7以下であることがより好ましい。 これらの溶解度パ ラメ一タは、 「溶剤ハンドブック (講談社刊、 1976年) 」 に記載の方法で求めることが できる。
さらに、 本発明の液状組成物は、 粘度及び/又は表面張力を調節するための添加剤、 酸化防止剤を含んでいてもよい。
本発明の組成物が含有してもよい粘度及び Z又は表面張力を調節するための添加剤と しては、 例えば、 粘度を高めるための高分子量の化合物 (増粘剤) や貧溶媒、 粘度を下 げるための低分子量の化合物、 表面張力を下げるための界面活性剤等を適宜組み合わせ て使用すればよい。
前記の高分子量の化合物としては、 発光や電荷輸送を阻害しないものであればよく 、 組成物が溶媒を含む場合には; 通常、 該溶媒に可溶性のものである。 高分子量の化合 物としては、 例えば、 高分子量のポリスチレン、 高分子量のポリメチルメタクリレート 等を用いることができる。 前記の高分子量の化合物のポリスチレン換算の重量平均分子 量は 5 0万以上が好ましく、 100万以上がより好ましい。 また、 貧溶媒を增粘剤として 用いることもできる。 即ち、 本発明の組成物が溶媒を含む場合 (即ち、 後述の液状組成 物である場合) 、 該組成物中の固形分に対して少量の貧溶媒を添加することで、 該組成 物の粘度を高めることができる。 この目的で貧溶媒を添加する場合、 該組成物中の固形 分が析出しない範囲で、 貧溶媒の種類と添加量を選択すればよい。 保存時の安定性も考 慮すると、 貧溶媒の量は、 組成物全体に対して 50重量%以下であることが好ましく、 30 重量%以下であることがより好ましい。 本発明の組成物が含有してもよい酸化防止剤としては、 発光や電荷輸送を阻害しな いものであればよい。 酸化防止剤としては、 フエノール系酸化防止剤、 リン系酸化防止 剤等が例示される。 酸化防止剤を用いることにより、 本発明の液状組成物の保存安定性 を改善し得る。
次いで、 本発明の薄膜について説明する。
この薄膜は、 前記高分子化合物を用いて製造することができる。
好ましくは、 前記高分子化合物を含む層を作成し、 該層を通常 5 0で以上に加熱して製 造するものであり、 より好ましくは、 加熱温度が 5 0で以上 3 0 0で以下で製造するも のであり、 さらに好ましくは、 5 0 T:以上 2 0 0で以下で製造されるものである。 加熱は、 薄膜上に溶媒をスピンコートした場合に薄膜の膜厚の減少が 1 0 %以下とな るまで行うことが好ましく、 5 %以下となるまで行うことがより好ましい。
加熱して製造された上記の層は、 溶媒に溶解しにくいので、 該層の上に、 化合物と溶 媒とを含む液を用いて容易に該化合物を含む層を形成し得る。
加熱温度が低すぎると硬化が不十分となる傾向があり、 高すぎると該薄膜をエレクト 口ルミネッセンス素子に用いた場合に素子特性が低下する傾向がある。
また、 加熱時間は、 通常 1 5分から 1時間程度であり、 加熱方法としては、 オーブン やホットプレートを用いて加熱する方法が挙げられる。 加熱は、 不活性気体雰囲気下も しくは真空中で行うことができ、 好ましくは窒素雰囲気下である。
薄膜の種類としては、 発光性薄膜、 導電性薄膜、 有機半導体薄膜が例示される。
発光性薄膜は、 素子の輝度や発光電圧等の観点から、 発光の量子収率が 50%以上であ ることが好ましく、 60%以上であることがより好ましく、 70%以上であることがさらに 好ましい。
導電性薄膜は、 表面抵抗が 1 Κ Ω ロ以下であることが好ましい。 薄膜に、 ルイス酸 、 イオン性化合物等をド一プすることにより、 電気伝導度を高めることができる。 表面 抵抗が 100Ω ロ以下であることがより好ましく、 10Ω/口以下であることがさらに好 ましい。
有機半導体薄膜は、 電子移動度又は正孔移動度のいずれか大きいほうが、 好ましくは 10· 5 c m2 /VZ秒以上であり、 より好ましくは 10· 3 c m2 /VZ秒以上であり、 さらに 好ましくは 10· i c m2 ZVZ秒以上である。 また、 有機半導体薄膜を用いて、 有機トラ ンジス夕を作製することができる。 具体的には、 S i〇2等の絶縁膜とゲート電極とを 形成した S i基板上に有機半導体薄膜を形成し、 A u等でソース電極とドレイン電極を 形成することにより、 有機トランジスタとすることができる。
次いで、 積層体について説明する。 この積層体は、 前記薄膜を 1種類以上含み、 且つ 層の数が 2以上であるものを示し、 層の数が 3以上であることが好ましい。 この積層体 は、 前記高分子化合物を用いて製造することができる。 好ましくは、 前記の高分子化合 物を含む層と、 有機化合物を含有する層とを積層する工程と、 積層されたものを通常 5 0で以上に加熱する工程を含む方法により製造するより好ましくは、 加熱温度が 5 0で 以上 3 0 O :以下で製造するものであり、 さらに好ましくは、 5 0で以上 2 0 0で以下 で製造されるものである。 有機化合物は低分子化合物でも高分子化合物でもよく、 前述 の正孔輸送材料または電子輸送材料が例示される。
加熱温度が低すぎると硬化が不十分となる傾向があり、 高すぎると該積層体をエレクト 口ルミネッセンス素子に用いた場合に素子特性が低下する傾向がある。
また、 加熱時間は、 通常 1 5分から 1時間程度であり、 加熱方法としては、 オーブン ゃホットプレートを用いて加熱する方法が挙げられる。 加熱は、 不活性気体雰囲気下も しくは真空中で行うことができ、 好ましくは窒素雰囲気下である。
本発明の積層体は、 高分子発光素子、 有機トランジスタ.、 太陽電池に用いることができ る。
本発明の積層体を高分子発光素子に用いる場合、 前記の高分子化合物を含む層は、 発 光層、 電子輸送層、 正孔輸送層、 電子注入層、 正孔注入層などとして用いることができ る。
く用途〉
次に本発明の高分子化合物の用途について説明する。
本発明の高分子化合物は、 通常、 固体状態で蛍光を発し、 高分子発光体 (即ち、 高分 子量の発光材料) として用いることができる。 また、 本発明の高分子化合物は優れた電 荷輸送能を有しており、 高分子発光素子用材料や電荷輸送材料として好適に用いること ができる。 該高分子発光体を用いた高分子発光素子は低電圧、 高発光効率で駆動できる 高性能の高分子発光素子である。 従って、 本発明の高分子化合物は、 曲面状光源、 平面 状光源等の面状光源 (例えば、 照明等) ;セグメント表示装置 (例えば、 セグメントタ ィプの表示素子等) 、 ドットマトリックス表示装置 (例えば、 ドットマトリックスのフ ラットディスプレイ等) 、 液晶表示装置 (例えば、 液晶表示装置、 液晶ディスプレイの バックライト等) 等の表示装置等の材料として有用である。 また、 本発明の高分子化合 物は、 レーザ一用色素、 有機太陽電池用材料、 有機トランジスタ用の有機半導体、 導電 性薄膜、 有機半導体薄膜等の伝導性薄膜用材料、 蛍光を発する発光性薄膜材料等として も用いることができる。 有機トランジスタは、 バイポーラトランジスタとして用いるこ とも、 高分子電界効果トランジスタ等の電界効果トランジスタとして用いることもでき る。
く高分子発光素子〉
次に、 本発明の高分子発光素子について説明する。
本発明の高分子発光素子は、 陽極及び陰極からなる電極間に、 本発明の高分子化合物 を含む層を有する高分子発光素子である。
また、 陽極及び陰極から成る電極間に、 本発明の薄膜または本発明の積層体を有する 高分子発光素子である。
また、 本発明の高分子発光素子は陽極及び陰極からなる電極間に、 発光層と電荷輸送 層とを有し、 該電荷輸送層が本発明の高分子化合物がら得られる層である高分子発光素 子である。
また、 本発明の高分子発光素子は陽極及び陰極からなる電極間に、 発光層と電荷輸送 層とを有レ、 該電荷輸送層と電極との間に電荷注入層を有し、 該電荷注入層が本発明の 高分子化合物から得られる層である。
前記本発明の高分子化合物を含む層は、 発光層、 正孔輸送層、 電子輸送層等のいずれ であってもよいが、 有機層が発光層であることが好ましい。
発光層とは、 発光する機能を有する層をいう。 正孔輸送層とは、 正孔を輸送する機能 を有する層をいう。 電子輸送層とは、 電子を輸送する機能を有する層をいう。 なお、 正 孔輸送驛と電子輸送層を総称して電荷輸送層という。 発光層、 正孔輸送層、 電子輸送層 は、 それぞれ独立に 2層以上存在してもよい。 本発明の高分子発光素子が発光層を有する場合、 該発光層の厚さは、 用いる材料によ つて最適値が異なり、 駆動電圧と発光効率が適度な値となるように選択すればよいが、 例えば、 1 n m〜: I mであり、 好ましくは 2 n m〜500 n m、 さらに好ましくは 5 n m〜200n mである。
発光層の形成方法としては、 例えば、 液状組成物からの成膜による方法が挙げられる 。 液状組成物からの成膜方法としては、 スピンコート法、 キャスティング法、 マイクロ グラビアコート法、 グラビアコート法、 バーコ一卜法、 ロールコート法、 ワイア一バ一 コート法、 ディップコート法、 スプレーコート法、 スクリーン印刷法、 フレキソ印刷法 、 オフセット印刷法、 インクジェットプリント法等の塗布法を用いることができる。 パ ターン形成や多色の塗分けが容易であるという点で、 スクリーン印刷法、 フレキソ印刷 法、 オフセット印刷法、 インクジェットプリント法等の印刷法が好ましい。
本発明の高分子発光素子は、 素子の輝度等の観点から陽極と陰極との間に電圧を印加 したときの最大外部畺子収率が 1 %以上であることが好ましく、 1.5%以上であることが より好ましい。
本発明の高分子発光素子としては、 例えば、 陰極と発光層との間に電子輸送層を設け た高分子発光素子、 陽極と発光層との間に正孔輸送層を設けた高分子発光素子、 陰極と 発光層との間に電子輸送層を設け、 かつ陽極と発光層との間に正孔輸送層を設けた高分 子発光素子等が挙げられる。
本発明の高分子発光素子としては、 具体的には、 以下の a ) 〜d ) の構造が例示され る。
a ) 陽極/発光層/陰極
b ) 陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
c ) 陽極/発光層 電子輸送層/陰極
d ) 陽極/正孔輸送層 Z発光層/電子輸送層/陰極
(ここで、 は各層が隣接して積層されていることを示す。 以下同じ。 ) 本発明の高分子化合物が正孔輸送層に用いられる場合には、 本発明の前記式 (1 ) で 表される繰り返し単位を含む高分子化合物が該正孔輸送性基を有することが好ましい。 正孔輸送性基を含む高分子化合物の具体例としては、 芳香族ァミンを含む重合体、 スチ ルペンを含む重合体等が挙げられる。
本発明の高分子化合物が電子輸送層に用いられる場合には、 本発明の高分子化合物前 記式 (1 ) で表される繰り返し単位を含む高分子化合物が該電子輸送性基を有すること が好ましい。 電子輸送性基を含む高分子化合物の具体例としては、 ォキサジァゾールを 含む重合体、 トリァゾ一ルを含む重合体、 キノリンを含む重合体、 キノキサリンを含む 重合体、 ベンゾチアジアゾールを含む重合体等が挙げられる。
本発明の高分子発光素子が正孔輸送層を有する場合、 通常、 該正孔輸送層には正孔輸 送材料 (低分子、 高分子のものがある。 ) が用いられる。 この正孔輸送材料としては、 前述の本発明の組成物が含有してもょレ正孔輸送材料で例示したものが挙げられる。: 該正孔輸送材料としては、 具体的には、 特開昭 63-70257号公報、 特開昭 63-175860号 公報、 特開平 2-135359号公報、 特開平 2-135361号公報、 特開平 2-209988号公報、 特開 平 3-37992号公報、 特開平 3-152184号公報に記載されているもの等が例示される。 これらの中で、 正孔輸送層に用いる正孔輸送材料としては、 ポリビニルカルバゾ一ル 及びその誘導体、 ポリシラン及びその誘導体、 側鎖又は主鎖に芳香族ァミン化合物基を 有するポリシロキサン誘導体、 ポリア二リン及びその誘導体、 ポリチォフェン及びその 誘導体、 ポリ (P—フエ二レンビニレン) 及びその誘導体、 ポリ (2, 5—チェ二レン ビニレン) 及びその誘導体等の高分子の正孔輸送材料が好ましく、 ポリビニルカルバゾ ール及びその誘導体、 ポリシラン及びその誘導体、 側鎖又は主鎖に芳香族ァミンを有す るポリシロキサン誘導体がさらに好ましい。
また、 低分子の正孔輸送材料としては、 ピラゾリン誘導体、 ァリールァミン誘導体、 スチルベン誘導体、 トリフエ二ルジァミン誘導体が例示される。 低分子の正孔輸送材料 の場合には、 高分子バインダ一に分散させて用いることが好ましい。
高分子バインダーとしては、 電荷輸送を極度に阻害しないものが好ましく、 また可視 光に対する吸収が強くないものが好適に用いられる。 高分子バインダーとしては、 ポリ (N—ビニルカルバゾ一ル) 、 ポリア二リン及びその誘導体、 ポリチォフェン及びその 誘導体、 ポリ (p—フエ二レンビニレン) 及びその誘導体、 ポリ (2, 5—チェ二レン ビニレン) 及びその誘導体、 ポリカーボネート、 ポリアクリレート、 ポリメチルァクリ レート、 ポリメチルメタクリレート、 ポリスチレン、 ポリ塩化ビニル、 ポリシロキサン 等が例示される。
ポリビニルカルバゾ一 及びその誘導体は、 例えば、 ピニルモノマーからカチオン重 合又はラジカル重合によって得られる。
ポリシラン及びその誘導体としては、 ケミカル 'レビュー (Chem.Rev.) 第 89巻、 1359頁 (1989年) 、 英国特許 GB2300196号公開明細書に^載の化合物等が例示される 。 合成方法もこれらに記載の方法を用いることができるが、 特にキッピング法が好適に 用いられる。
ポリシ口キサン及びその誘導体は、 シ口キサン骨格構造には正孔輸送性がほとんどな いので、 側鎖又は主鎖に上記低分子の正孔輸送材料の構造を有するものが好適に用いら れる。 特に正孔輸送性の芳香族ァミンを側鎖又は主鎖に有するものが例示される。 正孔輸送層の成膜の方法に制限はないが、 低分子の正孔輸送材料では、 高分子バイン ダ一との混合溶液か βの成膜による方法が例示される。 高分子の正孔輸送材料では、 溶 液 (即ち、 正孔輸送材料を溶媒と混合したもの) からの成膜による方法が例示される。 溶液からの成膜に用いる溶媒としては、 正孔輸送材料を溶解又は均一に分散できるも のが好ましい。 該溶媒としては、 クロ口ホルム、 塩化メチレン、 1, 2—ジクロロエタ ン、 1, 1, 2—トリクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ο—ジクロロベンゼン等の塩素 系溶媒、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のェ一デル系溶媒、 トルエン、 キシレン等 の芳香族炭化水素系溶媒、 シクロへキサン、 メチルシクロへキサン、 η—ペンタン、 η —へキサン、 η—ヘプタン、 η—オクタン、 η—ノナン、 η—デカン等の脂肪族炭化水 素系溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン系溶媒、 酢酸 ェチル、 酢酸プチル、 ェチルセルソルブアセテート等のエステル系溶媒、 エチレンダリ コール、 エチレングリコールモノブチルエーテル、 .エチレングリコールモノェチルェ一 テル、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 ジメトキシェタン、 プロピレングリコ —ル、 ジエトキシメタン、 トリエチレングリコ一ルモノェチルエーテル、 グリセリン、 1 , 2—へキサンジオール等の多価アルコール及びその誘導体、 メタノール、 ェタノ一 ル、 プロパノール、 ィゾプロパノール、 シクロへキサノール等のアルコール系溶媒、 ジ メチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒、 Ν—メチル— 2—ピロリドン、 Ν, Ν - ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒が例示される。 これらの有機溶媒は、 一種単独 で用いても二種以上を併用してもよい。
溶液からの成膜方法としては、 溶液からのスピンコート法、 キャスティング法、 マイ クログラビアコ一ト法、 グラビアコート法、 バーコ一ト法、 ロールコ一卜法、 ワイア一 バ一コート法、 ディップコート法、 スプレーコート法、 スクリーン印刷法、 フレキソ印 刷法、 オフセット印刷法、 インクジェットプリント法等の塗布法を用いることができる 正孔輸送層の膜厚は、 用いる材料によって最適値が異なり、 駆動電圧と発光効率が適 度な値となるように選択すればよいが、 少なくともピンホールが発生しないような厚さ が必要であり、 あまり厚いと素子の駆動電圧が高くなることがあり好ましくない。 従つ て、 正孔輸送層の膜厚は、 通常、 l n m〜l mであり、 好ましくは 2 η π!〜 500 n m 、 さらに好ましくは 5 n m〜200 n mである。
本発明の高分子発光素子が電子輸送層を有する場合、 通常、 該電子輸送層には電子輸 送材料 (低分子、 高分子のものがある。 ) が用いられる。 この電子輸送材料としては、 前述の本発明の組成物が含有してもよい電子輸送材料で例示したものが挙げられる。 該電子輸送材料としては、 具体的には、 特開昭 63-70257号公報、 特開昭 63-175860号 公報、 特開平 2-135359号公報、 特開平 2-135361号公報、 特開平 2-209988号公報、 特開 平 3-37992号公報、 特開平 3-152184号公報に記載されているもの等が例示される。 これらのうち、 ォキサジァゾ一ル誘導体、 ベンゾキノン及びその誘導体、 アントラキ ノン及びその誘導体、 8—ヒドロキシキノリン及びその誘導体の金属錯体、 ポリキノリ ン及びその誘導体、 ポリキノキサリン及びその誘導体、 ポリフルオレン及びその誘導体 が好ましく、 2— ( 4—ビフエ二リル) — 5— (4— t—ブチルフエニル) — 1, 3, 4一ォキサジァゾール、 ベンゾキノン、 アン.トラキノン、 トリス (8—キノリノール) アルミニウム、 ポリキノリンがさらに好ましい。
電子輸送層の成膜法としては特に制限はないが、 低分子の電子輸送材料では、 粉末か らの真空蒸着法、 及び溶液又は溶融状態からの成膜による方法が例示され、 高分子電子 輸送材料では溶液又は溶融状態からの成膜による方法が例示される。 溶液又は溶融状態 からの成膜時には、 前記高分子バインダーを併用してもよい。 溶液からの成膜に用いる溶媒としては、 電子輸送材料及び/又は高分子バインダ一を 溶解又は均一に分散できるものが好ましい。 具体的には、 前記正孔輸送層の項において 、 正孔輸送層の溶液からの成膜に用いる溶媒として例示したものが挙げられる。 この溶 媒は、 一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
溶液又は溶融状態からの成膜方法としては、 前記正孔輸送層の項において、 正孔輸送 層の溶液からの成膜方法として例示したものが挙げられる。
電子輸送層の膜厚としては、 用いる材料によって最適値が異なり、 駆動電圧と発光効 率が適度な値となるように選択すればよいが、 少なくともピンホールが発生しないよう な厚さが必要であり、 あまり厚いと、 素子の駆動電圧が高くなり好ましくない。 従って 、 電子輸送層の膜厚は、 通常、 1 nm〜l t rriであり、 好ましくは 2 nm〜500n m、 さらに好ましくは 5 nm〜200n mである。
また、 電極に隣接して設けた正孔輸送層、 電子輸送層のうち、 電極からの電荷注入効 率を改善する機能を有し、 素子の駆動電圧を下げる効果を有するものは、 それぞれ、 特 に正孔注入層、 電子注入層 (以下、 これらの総称を 「電荷注入層」 ということがある。 ) と一般に呼ばれることがある。
さらに電極との密着性向上や電極からの電荷注入の改善のために、 電極に隣接して前 記の電荷注入層又は絶縁層を設けてもよく、 また、 界面の密着性向上や混合の防止等の ために電荷輸送層や発光層の界面に薄いバッファ一層を揷入してもよい。
積層する層の順番や数、 及び各層の厚さについては、 発光効率や素子寿命を勘案して 適宜用いることができる。
本発明において、 電荷注入層を設けた高分子発光素子としては、 例えば、 陰極に隣接 して電荷注入層を設けた高分子発光素子、 陽極に隣接して電荷注入層を設けた高分子発 光素子が挙げられる。 具体的には、 以下の e ) 〜p ) の構造が挙げられる。
e ) 陽極 正孔注入層/発光層/陰極
f ) 陽極 Z発光層/電子注入層 陰極
g) 陽極 正孔注入層/発光層 Z電子注入廇 陰極
h) 陽極 Z正孔注入層ノ正孔輸送層 Z発光層ノ陰極
1 ) 陽極 z正孔輸送層/発光層 電子注入層 z陰極 j ) 陽極 正孔注入層 z正孔輸送層/発光層 電子注入層 z陰極
k) 陽極 正孔注入層 Z発光層ノ電子輸送層 Z陰極
1 ) 陽極 Z発光層/電子輸送層/電子注入層 Z陰極
m) 陽極 Z正孔注入層 発光層 電子輸送層/電子注入層 陰極
n) 陽極 Z正孔注入層 Z正孔輸送層 発光層 Z電子輸送層 Z陰極
o) 陽極/正孔輸送層/発光層 電子輸送層 電子注入層/陰極
P) 陽極/正孔注入層 Z正孔輸送層 発光層 Z電子輸送層/電子注入層 陰極
• 本発明の高分子発光素子としては、 前述のとおり、 本発明の高分子化合物が正孔輸送 層及び Z又は電子輸送層に含まれているものも含む。 また、 本発明の高分子発光素子と しては、 本発明の高分子化合物が正孔注入層及び Z又は電子注入層に含まれているもの も含む。
本発明の高分子化合物が正孔注入層に用いられる場合には、 電子受容性化合物と同時 に用いられることが好ましい。 本発明の高分子化合物が電子輸送層に用いられる場合に は、 電子供与性化合物と同時に用いられることが好ましい。 ここで、 同時に用いるため には、 共重合、 側鎖としての導入等の方法がある。
電荷注入層の具体例としては、 導電性高分子を含む層、 陽極と正孔輸送層との間に設 けられ、 陽極材料と正孔輸送層に含まれる正孔輸送材料との中間の値のィォン化ポテン シャルを有する材料を含む層、 陰極と電子輸送層との間に設けられ、 陰極材料と電子輸 送層に含まれる電子輸送材料との中間の値の電子親和力を有する材料を含む層等が挙げ られる。
電荷注入層が導電性高分子を含む層の場合、 該導電性高分子の電気伝導度は、 105 S じ111以上103 cm以下であることが好ましく、 発光画素間のリーク電流を小さく するためには、 10·5 SZcm以上 102 S/cm以下がより好ましく、 lO^ SZcm以上 101 SZcm以下がさらに好ましい。 通常、 該導電性高分子の電気伝導度を 10·5 S/c m以上 103 SZcm以下とするために、 該導電性高分子に適量のイオンをドープする。 ドープするイオンの種類は、 正孔注入層であればァニオン、 電子注入層であればカチ オンである。 ァニオンの例としては、 ポリスチレンスルホン酸イオン、 アルキルべンゼ ンスルホン酸イオン、 樟脳スルホン酸イオン等が挙げられる。 カチオンの例としては、 リチウムイオン、 ナトリウムイオン、 カリウムイオン、 テトラプチルアンモニゥムィォ ン等が挙げられる。
電荷注入層の膜厚は、 通常、 1 nm〜: lOOn mであり、 2 n m〜50n mが好ましい。 電荷注入層に用いる材料は、 電極や隣接する層の材料との関係で適宜選択すればよく 、 ポリア二リン及びその誘導体、 ポリチォフェン及びその誘導体、 ポリピロール及びそ の誘導体、 ポリフエ二レンビニレン及びその誘導体、 ポリチェ二レンビニレン及びその 誘導体、 ポリキノリン及びその誘導体、 ポリキノキサリン及びその誘導体、 芳香族アミ ン構造を主鎖又は側鎖に含む重合体等の導電性高分子、 金属フタロシアニン (銅フタ口 シァニン等) 、 カーボン等が例示される。
絶縁層は、 通常、 膜厚 0.5〜4.0n mであり、 電荷注入を容易にする機能を有するもの である。 絶縁層の材料としては、 金属フッ化物、 金属酸化物、 有機絶縁材料等が挙げら れる。
絶縁層を設けた高分子発光素子としては、 陰極に隣接して絶縁層を設けた高分子発光 素子、 陽極に隣接して絶縁層を設けた高分子発光素子が挙げられる。 具体的には、 例え ば、 以下の q ) ~ a b) の構造が挙げられる。
q ) 陽極/絶縁層,発光層,陰極
r ) 陽極ノ発光層 Z絶縁層/陰極
s ) 陽極ノ絶縁層 Z発光層/絶縁層 Z陰極
t ) 陽極/絶縁層 Z正孔輸送層 発光層 Z陰極
u ) 陽極/正孔輸送層 Z発光層 Z絶縁層 Z陰極
V ) 陽極/絶縁層 正孔輸送層 Z発光層 絶縁層 陰極
w) 陽極ノ絶縁層 Z発光層ノ電子輸送層 Z陰極
X ) 陽極 発光層 Z電子輸送層 Z絶縁層/陰極
y ) 陽極 絶縁層 発光層 Z電子輸送層 Z絶縁層 Z陰極
z ) 陽極ノ絶縁層 Z正孔輸送層 発光層/亀子輸送層/陰極
a a ) 陽極/正孔輸送層/発光層 電子輸送層 Z絶縁層/陰極
a b ) 陽極/絶縁層/正孔輸送層 発光層 Z電子輸送層ノ絶縁層 Z陰極 本発明の高分子発光素子は、 上記 a)〜 a b ) 例示した素子構造において、 正孔注入 層、 正孔輸送層、 発光層、 電子輸送層、 電子注入層のうちのいずれかに、 本発明の組成 物を含む。
本発明の高分子発光素子は、 通常、 基板上に形成される。 この基板は、 電極を形成し 、 有機物の層を形成する際に変化しないものであればよい。 基板の材料としては、 例え ば、 ガラス、 プラスチック、 高分子フィルム、 シリコン基板等が挙げられる。 不透明な 基板の場合には、 反対の電極 (即ち、 基板から遠い方の電極) が透明又は半透明である ことが好ましい。 通常、 本発明の高分子発光素子が有する陽極及び陰極の少なくとも一 方が透明又は半透明である。 陽極側が透明又は半透明であることが好ましい。
陽極の材料としては、 導電性の金属酸化物膜、. 半透明の金属薄膜等が用いられる。 具 体的には、 酸化インジウム、 酸化亜鉛、 酸化スズ、 及びそれらの複合体であるインジゥ ム ·スズ ·ォキサイド ( I T O) 、 ィンジゥム ·亜鉛 ·ォキサイド等からなる導電性ガ ラスを用いて作製された膜 (N E S A等) や、 金、 白金、 銀、 銅等が用いられ、 I T O 、 インジウム ·亜鉛 ·オキサイド、 酸化スズが好ましい。 陽極の作製方法としては、 真 空蒸着法、 スパッタリング法、 イオンプレーティング法、 メツキ法等が挙げられる。 ま た、 陽極として、 ポリア二リン及びその誘導体、 ポリチォフェン及びその誘導体等の有 機の透明導電膜を用いてもよい。 >
陽極の膜厚は、 光の透過性と電気伝導度とを考慮して、 適宜調整することができるが 、 通常、 10n m〜: lO mであり、 好ましくは 20n m〜 1 m、 さらに好ましくは 50nm 〜5— OOn mである。
陽極上に、 電荷注入を容易にするために、 フタロシアニン誘導体、 導電性高分子、 力 ーボン等からなる層、 又は金属酸化物や金属フッ化物、 有機絶縁材料等からなる層を設 けてもよい。
陰極の材料としては、 仕事関数の小さい材料が好ましい。 例えば、 リチウム、 ナトリ ゥム、 カリウム、 ルビジウム、 セシウム、 ベリリウム、 マグネシウム、 カルシウム、 ス トロンチウム、 バリウム、 アルミニウム、 スカンジウム、 バナジウム、 亜鉛、 イツトリ ゥム、 インジウム、 セリウム、 サマリウム、 ユーロピウム、 テルビウム、 イツテルビゥ ム等の金属、 及びそれらのうち 2つ以上の合金、 又はそれらのうち 1つ以上と、 金、 銀 、- 白金、 銅、 マンガン、 チタン、 コバルト、 ニッケル、 タングステン、 錫のうち 1っ以 上との合金、 グラフアイト又はグラフアイト層間化合物等が用いられる。 合金の例とし ては、 マグネシウム一銀合金、 マグネシウム—インジウム合金、 マグネシウム—アルミ ニゥム合金、 インジウム一銀合金、 リチウム一アルミニウム合金、 リチウム—マグネシ ゥム合金、 リチウム一インジウム合金、 カルシウム一アルミニウム合金等が挙げられる 。 陰極を 2層以上の積層構造としてもよい。
陰極の膜厚は、 電気伝導度や耐久性を考慮して、 適宜調整することができるが、 例え ば、 10 n m〜: lO i mであり、 好ましぐは 20 n m~ 1 m、 さらに好ましくは 50 n m〜 500 n mである。
陰極の作製方法としては、 真空蒸着法、 スパッタリング法、 また金属薄膜を熱圧着す るラミネート法等が用いられる。 また、 陰極と有機層との間に、 導電性高分子からなる 層、 又は金属酸化物や金属フッ化物、 有機絶縁材料等からなる層を設けてもよく、 陰極 作製後、 該高分子発光素子を保護する保護層を設けてもよい。 高分子発光素子を長期安 定的に用いるためには、 素子を外部から保護するために、 保護層及び Z又は保護カバー を設けることが好ましい。
保護層としては、 高分子化合物、 金属酸化物、 金属フッ化物、 金属ホウ化物、 金属窒 化物、 有機無機ハイブリッド材料等を用いることができる。 保護カバ一としては、 ガラ ス板、 表面に低透水率処理を施したプラスチック板等を用いることができ、 該カバ一を 熱硬化樹脂や光硬化樹脂で素子基板と貼り合わせて密閉する方法が好適に用いられる。 スぺ—サ—を用いて空間を維持すれば、 素子がキズつくのを防ぐことが容易である。 該 空間に窒素やアルゴンのような不活性なガスを封入すれば、 陰極の酸化を防止すること ができ、 さらに酸化バリウム等の乾燥剤を該空間内に設置することにより製造工程で吸 着した水分が素子にタメ一ジを与えるのを抑制することが容易となる。 これらのうち、 いずれか 1つ以上の方策をとることが好ましい。
本発明の高分子発光素子は、 例えば、 曲面状光源、 平面状光源等の面状光源 (例えば 、 照明等) ;セグメント表示装置 (例えば、 セグメントタイプの表示素子等) 、 ドット マトリックス表示装置 (例えば、 ドットマトリックスのフラットディスプレイ等) 、 液 晶表示装置 (例えば、 液晶表示装置、 液晶ディスプレイのバックライト等) 等の表示装 置等に用いることができる。
本発明の高分子発光素子を用いて面状の発光を得るためには、 面状の陽極と陰極が重 なり合うように配置すればよい。 パターン状の発光を得るためには、 面状の発光素子の 表面にパターン状の窓を設けたマスクを設置する方法、 非発光部の有機物層を極端に厚 く形成し実質的に非発光とする方法、 陽極又は陰極のいずれか一方、 又は両方の電極を パターン状に形成する方法がある。 これらのいずれかの方法でパターンを形成し、 いく つかの電極を独立に O nZO F Fできるように配置することにより、 数字や文字、 簡単 な記号等を表示できるセグメントタイプの表示素子が得られる。 更に、 ドットマトリッ クス素子とするためには、 陽極と陰極をともにストライプ状に形成して直交するように 配置すればよい。 複数の種類の発光色の異なる高分子蛍光体を塗り分ける方法や、 カラ —フィルタ一又は蛍光変換フィル夕一を用いる方法により、 部分カラー表示、 マルチ力 ラー表示が可能となる。 ドットマトリックス素子は、 パッシブ駆動も可能であるし、 T F T等と組み合わせてアクティブ駆動してもよい。 これらの表示素子は、 コンピュータ 、 テレビ、 携帯端末、 携帯電話、 力一ナビゲ一シヨン、 ビデオカメラのビューファイン ダ一等の表示装置として用いることができる。
面状の発光素子は、 自発光薄型であり、 液晶表示装置のバックライト用の面状光源、 又は面状の照明用光源として好適に用いることができる。 フレキシブルな基板を用いれ ば、 曲面状の光源や表示装置としても使用できる。
<有機トランジスタ (高分子電界効果トランジスタ) >
次に、 有機トランジスタの一態様である高分子電界効果トランジスタを説明する。 本発明の高分子化合物は、 高分子電界効果トランジスタの材料として、 中でも活性層 として好適に用いることができる。 高分子電界効果トランジスタの構造としては、 通常 は、 ソース電極及びドレイン電極が高分子からなる活性層に接して設けられており、 さ らに活性層に接した絶縁層を挟んでゲート電極が設けられていればよい。
高分子電界効果トランジスタは、 通常は支持基板上に形成される。 支持基板としては 電界効果トランジス夕としての特性を阻害しなければ材質は特に制限されないが、 ガラ ス基板やフレキシブルなフィルム基板やプラスチック基板も用いることができる。 高分子電界効果トランジスタは、 公知の方法、 例えば、 特開平 5-110069号公報記載の 方法により製造することができる。
活性層を形成する際に、 有機溶媒可溶性の重合体を含む組成物を用いることが製造上 非常に有利であり好ましい。 有機溶媒可溶性の重合体を含む組成物が溶媒を含んでなる 液状組成物からの成膜方法としては、 スピンコート法、 キャスティング法、 マイクログ ラビアコート法、 グラビアコート法、 バ一コート法、 ロールコート法、 ワイア一バーコ —ト法、 ディップコート法、 スプレーコート法、 スクリーン印刷法、 フレキソ印刷法、 オフセット印刷法、 インクジェット印刷法等の塗布法を用いることができる。
. 高分子電界効果トランジスタを作製後、 封止してなる封止高分子電界効果トランジス 夕が好ましい。 これにより、 高分子電界効果ドランジス夕が、 大気から遮断され、 高分 子電界効果トランジス夕の特性の低下を抑えることができる。
封止する方法としては、 紫外線 (U V) 硬化樹脂、 熱硬化樹脂や無機の S i O N x膜 等でカバーする方法、 'ガラス板やフィルムを U V硬化樹脂、 熱硬化樹脂等で張り合わせ る方法等が挙げられる。 大気との遮断を効果的に行うため高分子電界効果トランジスタ を作製後、 封止するまでの工程を大気に曝すことなく (例えば、乾燥した窒素雰囲気中 、 真空中等で) 行うことが好ましい。
本発明の高分子化合物は下記式 (4 ) で表される化合物を原料として用いて重合する 方法により製造することができる。
Figure imgf000048_0001
( 4 )
式中、 Xはそれぞれ重合に関与しうる置換基を表す。 R i、 R2および a、 bは独立に、 前記と同じ意味を表す。
重合に関与しうる置換基としては、 ハロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリ一 ルスルホネート基、 ァリールアルキルスルホネート基、 ホウ酸エステル基、 スルホニゥ ムメチル基、 ホスホニゥムメチル基、 ホスホネ一トメチル基、 モノハロゲン化メチル基 、 ハロゲン化マグネシウム基、 ス夕ニル基、 一 B (OH) 2、 ホルミル基、 シァノ基、 ビニル基等があげられる。
中でも、 — B (OH) 2、 ホウ酸エステル基、 ハロゲン化マグネシウム、 ス夕ニル基 、 ハロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリールスルホネート基またはァリールァ ルキルスルホネート基が好ましい。
ここに、 ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子があ げられ、 好ましくは塩素原子、 臭素原子またはヨウ素原子である。 さらに好ましくは臭 素原子である。
アルキルスルホネート基としては、 メタンスルホネート基、 ェ夕ンスルホネート基、 トリフルォロメ夕ンスルホネート基などが例示され、 ァリ一ルスルホネ一ト基としては 、 ベンゼンスルホネート基、 p—トルエンスルホネート基などが例示され、 ァリ一ルァ ルキルスルホネート基としては、 ベンジルスルホネート基などが例示される。
ホウ酸エステル基としては、 ジアルキルエステル、 ジァリールエステル、 ジァリール アルキルエステルが挙げられ、 下記式で示される基が例示される。
Figure imgf000049_0001
スルホニゥムメチル基としては、 下記式で示される基が例示される。
— CH2S + Me2X.、 -CH2 S+ P h2X"
(Xはハロゲン原子を示し、 Phはフエ二ル基を示す。 ) ホスホニゥムメチル基としては、 下記式で示される基が例示される。
-CH2P+Ph3X- (Xはハロゲン原子を示す。 ) ホスホネートメチル基としては、 下記式で示される基が例示される。
-CH2PO (OR' ) 2
(Xはハロゲン原子を示し、 R' はアルキル基、 ァリール基、 ァリールアルキル基 を示す。 )
モノハロゲン化メチル基としては、 フッ化メチル基、 塩ィ匕メチル基、 臭化メチル基、 ヨウ化メチル基が例示される。
ハロゲン化マグネシウム基としては、 塩化マグネシウム基、 臭化マグネシウム基、 ヨウ 化マグネシウム基が例示される。
ス夕ニル基としては、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 ァリール基およびァリ ―ルアルキル基から選ばれる 3つの置換基を有するスタニル基を表し、 ス夕ニル基、 ト リク口ロスタニル基、 トリメチルスタニル基、 トリェチルスタニル基、 トリ— n—プチ ルス夕ニル基、 トリフエニルスタニル基、 トリベンジルスタニル基が例示される。
重合に関与しうる B換基として好ましい置換基は重合反応の種類によって異なるが、 例えば Yamamo t oカップリング反応など 0価ニッケル錯体を用いる場合には、 ハ ロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリールスルホネート基またはァリールアルキ ルスルホネート基が挙げられる。 また S u Z u k iカツプリング反応などニッケル触媒 あるいはパラジウム触媒を用いる場合には、 アルキルスルホネート基、 ハロゲン原子、 ホウ酸エステル基、 -B (OH) 2などが挙げられる。
本発明の製造方法は、 具体的には、 モノマーとなる、 重合に関与する置換基を複数有 する化合物を、 必要に応じ、 有機溶媒に溶解し、 例えばアルカリや適当な触媒を用い、 有機溶媒の融点以上沸点以下で行うことができる。 例えば、 "オルガニック リアクシ ヨンズ (Or gan i c Re ac t i on s) " , 第 14巻, 270— 490頁, ジ ヨンワイリー アンド サンズ (J ohn Wi l. ey&Son s, I nc. ) , 19 65年、 "オルガニック シンセシス (0 r g a n i c Syn t he s e s) " , コレクティブ第 6巻 (Co l l e c t i ve Vo l ume VI) , 407-411 頁, ジョンワイリー アンド サンズ (J ohn Wi l ey&Son s, I nc. ) , 1988年、 ケミカル レビュー (Ch em. Re v. ) , 第 95卷, 2457頁 ( 1995年) 、 ジャーナル ォブ オルガノメタリック ケミストリ一 (J. O r g a nome t. Ch em. ) , 第 576巻, 147頁 (1999年) 、 マクロモレキユラ 一 ケミストリー マクロモレキュラー シンポジウム (Ma k r omo 1. Ch em . , Ma c r omo 1. Symp. :) , 第 12巻, 229頁 (1987年) などに記載 の公知の方法を用いることができる。
本発明の高分子化合物の製造方法において、 重合させる方法としては、 上記式 (4) で表される化合物の重合に関与しうる置換基に応じて、 既知の縮合反応を用いることに より製造できる。
また、 重合に関与しうる置換基を 2つ以上有する化合物の共存下に重合を実施するこ とにより、 共重合体を製造することができる。 重合に関与しうる置換基を 3つ以上有す る化合物を共重合することにより分岐構造を有する高分子化合物を製造することができ る。
本発明の高分子化合物が重合において、 二重結合を生成する場合は、 例えば特開平 5 - 202355号公 ¾に記載の方法が挙げられる。 すなわち、 ホルミル基を有する化合 物とホスホニゥムメチル基を有する化合物との、 もしくはホルミル基とホスホニゥムメ チル基とを有する化合物の Wi t t i g反 、による重合、 ビニル基を有する化合物と八 ロゲン原子を有する化合物との He c k反応による重合、 モノハロゲン化メチル基を 2 つあるいは 2つ以上有する化合物の脱ハロゲン化水素法による重縮合、 スルホ二ゥムメ チル基を 2つあるいは 2つ以上有する化合物のスルホニゥム塩分解法による重縮合、 ホ ルミル基を有する化合物とシアン基を有する化合物との Kn o e V e n a g e 1反応に よる重合などの方法、 ホルミル基を 2つあるいは 2つ以上有する化合物の McMu r r y反応による重合などの方法が例示される。
本発明の高分子化合物が縮合重合によって主鎖に三重結合を生成する場^には、 例-え ば、 H e c k反応、 S o n o g a s h i r a反応が利用できる。
また、 二重結合や三重結合を生成しない場合には、 例えば該当するモノマ一から S u z u k iカップリング反応により重合する方法、 G r i gn a r d反応により重合する 方法、 N i (0) 錯体により重合する方法、 FeC 13等の酸化剤により重合する方法 、 電気化学的に酸化重合す,る方法、 あるいは適当な脱離基を有する中間体高分子の分解 による方法などが例示される。 これらのうち、 W i t t i g反応による重合、 H e c k反応による重合、 K n o e v e n a g e 1反応による重合、 および S u z u k iカツプリング反応により重合する方 法、 G r i g n a r d反応により重合する方法およびニッケルゼロ価錯体により重合す る方法が、 分子量制御のしゃすさの観点、 共重合の場合の組成比制御のしゃすさの観点 で好ましい。
本発明の製造方法の中で、 重合に関与しうる置換基がそれぞれ独立にハロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリ一ルスルホネ一ト基またはァリールアルキルスルホネ一 ト基から選ばれ、 ニッケルゼロ価錯体またはパラジウム触媒存在下で縮合重合する製造 方法が好ましい。
原料化合物としては、 ジハロゲン化化合物、 ビス (アルキルスルホネート) 化合物、 ビス (ァリールスルホネート) 化合物、 ビス (ァリールアルキルスルホネート) 化合物 あるいはハロゲン—アルキルスルホネート化合物、 ハロゲン一ァリ一ルスルホネート化 合物、 ハロゲンーァリールアルキルスルホネ一卜化合物、 アルキルスルホネートーァリ —ルスルホネート化合物、 アルキルスルホネートーァリールアルキルスルホネート化合 物、 ァリ一ルスルホネート—ァリールアルキルスルホネート化合物が挙げられる。 この場合、 例えば原料化合物としてハロゲン—アルキルスルホネ一ト化合物、 ハロゲ ン—ァリ一ルスルホネート化合物、 ハロゲン—ァリールアルキルスルホネート化合物、 アルキルスルホネ一トーァリ一ルスルホネート化合物、 アルキルスルホネートーァリ一 ルアルキルスルホネ一ト化合物、 ァリ一ルスルホネ一トーァリ一ルアルキルスルホネ一 ト化合物を用いることにより、 繰り返し単位の向きやシーケンスを制御した高分子化合 物を製造する方法が挙げられる。
また、 本発明の製造方法の中で、 重合に関与しうる置換基がそれぞれ独立にハロゲン 原子、 アルキルスルホネート基、 ァリールスルホネート基、 ァリールアルキルスルホネ ート基、 一 B (O H) 2、 またはホウ酸エステル基から選ばれ、 全原料化合物が有する 、 ハロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリ一ルスルホネート基およびァリ一ルァ ルキルスルホネート基のモル数の合計 (J ) と、 一 B (OH) 2およびホウ酸エステル 基のモル数の合計 (K) の比が実質的に 1 (通常 K/ J は 0 . 7〜1 . 2の範囲) であり、 ニッゲル触媒またはパラジウム触媒を用レて縮合重合する製造方法が好ましい 具体的な原料化合物の組み合わせとしては、 ジハロゲン化化合物、 ビス (アルキルス ルホネート) 化合物、 ビス (ァリ一ルスルホネート) 化合物またはビス (ァリールアル キルスルホネ一ト) 化合物とジホウ酸化合物またはジホウ酸エステル化合物との組み合 わせが挙げられる。
また、 ハロゲン—ホウ酸化合物、 ハロゲン—ホウ酸エステル化合物、 アルキルスルホネ 一トーホウ酸化合物、 アルキルスルホネート一ホウ酸エステル化合物、 ァリ一ルスルホ ネート一ホウ酸化合物、 ァリ一ルスルホネ一トーホウ酸エステル化合物、 ァリールアル キルスルホネート一ホウ酸化合物、 ァリールアルキルスルホネート一ホウ酸化合物、 ァ リールアルキルスルホネート—ホウ酸エステル化合物挙げられる。
この場合、 例えば原料化合物としてハロゲン一ホウ酸化合物、 ハロゲン一ホウ酸エス テル化合物、 アルキルスルホネート一ホウ酸化合物、 アルキルスルホネート一ホウ酸ェ ステル化合物、 ァリールスルホネ一トーホウ酸化合物、 ァリ一ルスルホネート—ホウ酸 エステル化合物、 ァリールアルキルスルホネート一ホウ酸化合物、 ァリールアルキルス ルホネ一トーホウ酸化合物、 ァリールアルキルスルホネ一トーホウ酸エステル化合物を 用いることにより、 繰り返し単位の向きやシーケンスを制御した高分子化合物を製造す る方法が挙げられる。
有機溶媒としては、 用いる化合物や反応によっても異なるが、 一般に副反応を抑制す るために、 用いる溶媒は十分に脱酸素処理を施し、 不活性雰囲気化で反応を進行させる ことが好ましい。 また、 同様に脱水処理を行うことが好ましい。 但し、 S u z u k i力 ップリング反応のような水との 2相系での反応の場合にはその限りではない。
溶媒としては、 用いる化合物や反応によって異なるが、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタ ン、 オクタン、 シクロへキサンなどの飽和炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 ェチルベン ゼン、 キシレンなどの不飽和炭化水素、 四塩化炭素、 クロ口ホルム、 ジクロロメタン、 クロロブタン、 ブロモブタン、 クロ口ペンタン、 ブロモペンタン、 クロ口へキサン、 ブ 口モへキサン、 クロロシクロへキサン、 ブロモシクロへキサンなどのハロゲン化飽和炭 化水素、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン、 トリクロ 0ベンゼンなどのハロゲン化不 飽和炭化水素、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 イソプロパノール、 ブタノ一 ル、 t 一ブチルアルコールなどのアルコール類、 蟻酸、 酢酸、 プロピオン酸などのカル ボン酸類、 ジメチルェ一テル、 ジェチルエーテル、 メチルー t —ブチルエーテル、 テト ラヒドロフラン、 テトラヒドロピラン、 ジォキサンなどのエーテル類、 トリメチルアミ ン、 トリェチルァミン、 N, N, N ', N ' —テトラメチルエチレンジァミン、 ピリ ジンなどのアミン類、 N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド 、 N, N—ジェチルァセトアミド、 N—メチルモルホリンォキシドなどのアミド類など が例示され、 単一溶媒、 またはこれらの混合溶媒を用いてもよい。
反応させるために適宜アルカリや適当な触媒を添加する。 これらは用いる反応に応じ て選択すればよい。 該アルカリまたは触媒は、 反応に用いる溶媒に十分に溶解するもの が好ましい。 アルカリまたは触媒を混合する方法としては、 反応液をアルゴンや窒素な どの不活性雰囲気下で攪拌しながらゆつくりとアル力リまたは触媒の溶液を添加するか 、 逆にアル力リまたは触媒の溶液に反応液をゆつくりと添加する方法が例示される。 本発明の前記式 (4 ) で示される化合物は、 下記式 (6 ) で示される化合物から製造 することができる。
Figure imgf000054_0001
( 6 )
式中、 Xは前記と同じ意味を表す。
前記式 (6 ) で示される化合物と 3—ブロモベンゾシクロべテンを溶媒に溶かしアル キルリチウム又はアルキルマグネシウムの存在下、 一 7 8でで反応させると、 下記式 ( 7 ) で示される化合物が製造される。 溶媒としては、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶 媒又はテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒が用いられる。
Figure imgf000054_0002
( 7 ) 式中、 Xは前記と同じ意味を表す。
. 前記式 (7 ) で示される化合物を溶媒に溶かしルイス酸又はアルキルスルホン酸又は トルエンスルホン酸の存在下、 0でで反応させると、 前記式 (4 ) で示される化合物が 製造される。 溶媒としては、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒又はジクロロメタン等 の含ハロゲン系溶媒が用いられる。
本発明の高分子化合物を高分子 L E D等に用いる場合、 その純度が発光特性等の素子 の性能に影響を与えるため、 重合前のモノマーを蒸留、 昇華精製、 再結晶等の方法で精 製したのちに重合することが好ましい。 また重合後、 再沈精製、 クロマトグラフィーに よる分別等の純化処理をすることが好ましい。 以下、 本発明をさらに詳細に説明するために実施例を示すが、 本発明はこれらに限定 されるものではない。
一数平均分子量及び童量平均分子量の測定方法一
実施例において、 ポリスチレン換算の数平均分子量及び重量平均分子量は、 ゲルパー ミエ一シヨンクロマトグラフィー (G P C、 島津製作所製、 商品名: LC-lOAvp) によ り求めた。 測定する重合体は、 約 0.5重量%の濃度になるようテトラヒドロフランに溶解 させ、 G P Cに 50 z L注入した。 G P Cの移動相はテトラヒドロフランを用い、 0.6mL/minの流速で流した。 カラムは、 TSKgel SuperHM-H (東ソ一製) 2本と TSKgel SuperH2000 (東ソ一製) 1本を直列に繋げた。 検出器には示差屈折率検出器 (島津製作所製、 商品名: RID-10A) を用いた。 く実施例 1 >化合物 Cの合成
〔化合物 Bの合成〕
三口ナスフラスコ (100ml) に攪拌子を入れ、 コンデンサ一、 熱電対を取り付けた。 3—ブロモベンゾシクロブタン (4.1g) 、 テトラヒドロフラン (69ml) を仕込み、 ドラ ィアイス-アセトンバスで一 78でまで冷却した。 n— B u L i (16.9ml) を加えて 2時間 攪拌し、 化合物 A:
Figure imgf000056_0001
(4.1g) をテトラヒドロフラン (12ml) に溶かした溶液を滴下した。 2時間— 78t:で攪 拌後、 さらに室温で 4時間攪拌した。 氷浴で冷やしながら水 (50ml) をゆっくりと加え 、 分液ロートに移して洗浄し、 さらに水 30mlで二回洗浄した。 得られた有機層は硫酸マ グネシゥムを用いて脱水し、 固体を濾過して溶液を濃縮した。 その結果化合物 B:
Figure imgf000056_0002
を含む固体を 8.1g (収率 99.9%、 LC純度 73.0%) 得た。 〔化合物 Cの合成〕
ナスフラスコ (100ml) に化合物 Bを仕込み、 ジクロロメタン (24ml) を加えて溶液 とした。 氷浴で 0でに冷却後、 BF3Et20 (7.0ml) を滴下漏斗より滴下した。 1時間攪拌 後、 さらに BF3Et20 (7.0ml) を加えて 1時間攪拌し、 室温で 5時間攪拌した。 水 ( 100ml) を加えて攪拌した後、 分液ロートへ移し、 クロ口ホルム (50ml) で 3回抽出し た。 得られた有機層は硫酸ナトリウムで乾燥後、 溶液を濃縮し、 クロ口ホルム (30ml) を加えた。 加熱還流しながらメタノール (300ml) を加えて結晶化を行い、 得られた結 晶を濾過した。 この結晶をクロ口ホルム (20ml) に加えて加熱し、 メタノール (200ml ) を加えて室温で 2時間攪拌した。 生じた結晶を濾過して乾燥した。 目的とする化合物 C:
Figure imgf000056_0003
を白色固体として 2.0g (収率 35.0%、 LC純度 99.5%) 得た。 構造は1 HNMRの測定結果 により決定した。 ! HNMR (300MHz, CDC13) : δ 7.56(d, 8.1Hz, 2H), 7.49(d, 1.2Hz, 2H), 7.45(dd: 8.1, 1.2Hz, 2H), 7.0l(d, 7.8Hz, 2H), 6.92(d, 1.8Hz, 2H), 6.8l(s, 2H), 3.1l(s, 4H). <実施例 2> 重合体 1の合成
ジムロートを接続した 20 OmL三つ口フラスコに、 攪拌子を入れ、 コンデンサ一 熱電対を取り付け、 化合物 D:
Figure imgf000057_0001
0. 275 g (0. 6mmo l) 、 トルエン 10 m 1を加えた。,窒素雰囲気下、 モノマ —溶液を加熱し 5 Ot:で酢酸パラジウム 0. 4mg、 トリス (2—メトキシフエ二ル ) ホスフィン 2. 7mg、 20重量%テトラェチルアンモニゥムヒドロキシド水溶液 3. 4 gを注加した。 105でに加熱した後、 30 h r攪拌した。 次にトルエン 0. 5 mLに溶解した化合物 G :
Figure imgf000058_0001
89mgを加え 105でで 2 h r攪拌した。 更に N, N—ジェチルチオカルバミド酸ナ 卜リウム三水和物 0. 2 g、 イオン交換水 3mLを加え 65でで 2 h r攪拌した。 有機層を水層と分離した後、 有機層を 2M塩酸 約 20mL ( 1回) 、 10重量%酢 酸ナトリウム水溶液 約 20mL (1回) 、 イオン交換水 約 20mL (3回) の順番 で洗浄した。 有機層をメタノール 約 27 OmLに滴下しポリマーを沈殿させ、 沈殿物 を濾過後乾燥し固体を得た。 この固体をトルエン 約 3 OmLに溶解させ、 あらかじめ トルエンを通液したシリカゲル Zアルミナカラムに溶液を通液し、 この溶液をメタノ一 ル 約 27 OmLに滴下しポリマーを沈殿させ、 沈殿物を濾過後乾燥し、 重合体 1を 0 - 49 g得た。
重合体 1のポリスチレン換算の数平均分子量及び重量平均分子量は、 それぞれ M n = 3. 2 X 1 O4, Mw-7. 8X 104であった。
出発原料の仕込み比より、 重合体 1は、 下記式:
Figure imgf000058_0002
で表される割合で上記単位を有するものであると推測される。 く令成例 1> 重合体 2の合成
不活性雰囲気下にて化合物 D(620mg,1.17mmol)、 化合物 H:
Figure imgf000058_0003
(733mg,1.17mmol) をトルエン (21.6g)に溶解させ、 これにテトラキス(トリフエニル ホスフィン)パラジウム (27mg,0.0234mmol)を加え、 室温に T 10分間攪拌した。 つづ いてテトラエチルアンモニゥ Λハイドロォキサイド 2 0 %水溶液を (4.2g)を加え昇温し 、 約 1 7時間加熱還流した。 反応後、 フエ二ルポロン酸 (214mg)を加え更に 1時間加熱還 流した。 その後室温まで冷却し、 反応マスをメタノール (204ml)に滴下し、 析出した沈 殿を濾別した。 得られた沈殿は、 メタノールで洗浄し、 減圧乾燥を行い、 固形物を得た 次に、 得られた固形物をトルエン (51ml)に溶解させ、 シリカおよびアルミナを充填し たカラムで通液後、 濃縮した。 濃縮液をメタノール (204ml)に加えて 1時間攪拌し、 析 出した沈殿を濾別した。 得られた沈殿を、 メタノールで洗浄し、 減圧乾燥を行い、 重合 体 2を 7 8 0 m g得た。
重合体 2のポリスチレン換算の数平均分子量及び重量平均分子量は、 Mw= 8 . 3 X 1 0 4、 M n = 3 . 7 X 1 04であった。
Figure imgf000059_0001
で表される割合で上記単位を有するものであると推測される。
<実施例 3 >
一発光素子の作製一
スパッ夕法により 150nmの厚みで ITO膜を付けたガラス基板に、 ポリ (3, 4 ) ェチ レンジォキシチォフェン Zポリスチレンスルフォン酸 (Bayer製、 Bytron P AI4083) の懸濁液を、 スピンコートにより約 80nmの厚みとなるように成膜し、 ホットプレート 上で 200T:、 10分間乾燥した。 次に、 重合体 1をキ.シレンに 1.5重量%の濃度で溶解させ 、 得られたキシレン溶液を用いてスピンコートにより約 20mnの厚みとなるように製膜 した。 そして、 酸素濃度及び水分濃度がいずれも lOppm以下 (重量基準) の窒素雰囲気 下で、 1 8 0で1 5分間乾燥した。 次に重合体 2をキシレンに 1.5重量%の濃度で溶解さ せ、 得られたキシレン溶液を用いてスピンコートにより約 8 0 n mの厚みとなるように 製膜した。 そして、 酸素濃度及び水分濃度がいずれも lOppm以下 (重量基準) の窒素雰 囲気下で、 130で 1時間乾燥した。 陰極として、 バリウムを約 5nm、 次いでアルミ 二ゥムを約 8 Onm蒸着して、 高分子発光素子を作製した。 素子構成は、
ITO/Baytron P (約 80nm) /重合体 1 (約 20 nm) /重合体 2 (約 80nm) /Ba/Al であった。 なお、 真空度が、 1 X 10· 4 Pa以下に到達し 後、 金属の蒸着を開始した。 得られた高分子発光素子に 9.0Vの電圧をかけると、 蛍光波長のピークトップが
650nmである蛍光を発し、 その時の輝度は 972 c d /m2であった。 また発光効率は 6 Vで最大値を示レ、 0. 155cd/Aであった。
<合成例 2>
ジムロートを接続した 20 OmL三つ口丸底フラスコに、 化合物 D 1. 60 g (3 . Ommo 1 ) 、 化合物 E 0. 66 g (1. 2mmo 1) 、 化合物 F 0. 83 g ( 1. 8mmo 1 ) 、 トルエン 23 m 1を加えた。 窒素雰囲気下、 モノマ一溶液を加熱し 50でで酢酸パラジ ム 1. 2mg、 トリス (2—メトキシフエ二ル) ホスフィン 9. 5mg、 20重量%テトラェチルアンモニゥムヒドロキシド水溶液 .10. 2 gを 注加した。 105でに加熱した後、 4h r攪拌した。 次にトルエン 1. 5mLに溶解し た化合物 G 267mgを加え 105でで 2 h r攪拌した。 更に N, N—ジェチルチオ 力ルバミド酸ナトリウム三水和物 0. 6 g、 イオン交換水 9mLを加え 65T:で 2 h r攪拌した。
有機層を水層と分離した後、 有機層を 2M塩酸 約 7 OmL ( 1回) 、 10重量%酢 酸ナトリウム水溶液 約 7 OmL (1回) 、 イオン交換水 約 7 OmL (3回) の順番 で洗浄した。 有機層をメタノール 約 80 OmLに滴下しポリマーを沈殿させ、 沈殿物 を濾過後乾燥し固体を得た。 この固体をトルエン 約 9ひ mLに溶解させ、 あらかじめ トルエンを通液したシリカゲルノアルミナカラムに溶液を通液し、 この溶液をメタノ一 ル 約 80 OmLに滴下しポリマーを沈殿させ、 沈殿物を濾過後乾燥し、 重合体 3を 1 . 80 g得た。
重合体 3のポリスチレン換算の数平均分子量及び重量平均分子量は、 それぞれ M n = 9. 9X 104、 Mw=2. 4X 105であった。
出発原料の仕込み比より、 重合体 3は、 下記式:
Figure imgf000061_0001
で表される割合で上記単位を有するものであると推測される。
<比較例 1 >
一発光素子の作製一
実施例 3において、 重合体 1に代えて重合体 3を用いた以外は実施例 3と同様にし て、 高分子発光素子を作製した。
得られた高分子発光素子に 9.0Vの電圧をかけると、 蛍光波長のピークトップが 650nmである蛍光を発し、 その時の輝度は 7 0 6 c d Zm2であった。 また発光効率は 6.Vで最大値を示し、 0 . 1 2 0 cd/Aであった。 ぐ合成例 3 >化合物 Iの合成
三口反応容器 (5L) に 2.7-ジブロモ -9-フルォレノン:
Figure imgf000061_0002
(338g、 lmol) 、 3-メルカプトプロパン- 1-スルホン酸ナトリウム (20g、 0.1122mol
) およびトルエン (2.5L) を仕込んだ。 熱電対およびコンデンサ一を取り付けメカ二力 ルスターラーと撹拌翼を取り付けた。 トリフルォロメタンスルホン酸 (165.01g、 l.lmol) を仕込んだ滴下ロートを取り付け窒素ガス雰囲気下とした。 室温で撹拌してス ラリーを作り、 滴下ロートよりトリフルォロメタンスルホン酸を 5 3分かけて滴下した 。 5 7分かけて 4 5でに昇温し、 20時間その温度を保った。 IsoparC ( 2 L) を加え室温 まで冷却した。 得られたスラリーをグラスフィル夕一 (容量 2 L) を用いて減圧濾過し 、 脱イオン水 (1.25L)、 エタノール (500ml). の順番で洗浄した。 得られた結晶をそのま ま空気中で乾燥し、 432.7gの粗精製物を得た。 これを 5 Lの反応容器に移し、 メカ二力 ルスターラーを取り付け、 活性炭 (40g) 、 ジクロロメタン (4L) を加えて 1時間加熱 還流した。 シリカゲルを敷いたグラスフィルターを用いて熱時濾過し、 熱ジクロ口メタ ン (1.5L) で洗浄した。 得られたジクロロメタン溶液を 200mlまで濃縮し、 生じた結晶 を濾過して乾燥した。 同様の活性炭処理を繰り返し、 化合物
Figure imgf000062_0001
を白色固体として 389.82g (収率 77.3%) 得た。 構造は1 HNMRの測定結果により決定し た。
! HNMR (300MHz, CDC13) : δ 7.56(d, 8.10Hz, 2H), 7.47(s, 2H), 7.45(d, 8.10Hz, 2H), 6.93-7.10(m, 8H), 2.30(s, 6H) . ぐ合成例 4 >化合物 Jの合成
三口丸底フラスコ (300ml)に撹拌子を入れ、 コンデンサ一、 熱電対を取り付けた。 化 合物 I (10.0g)、 ビスピナコレートジポラン (ll.lg) 、 酢酸カリウム (11.7g) および 1,4-ジォキサン (169ml) を仕込んだ。 室温で撹拌し、 1,Γ·ビス (ジフエニルホスフィ ノフエロセン) ジクロロパラジウム (0.97g)、 ジフエニルホスフイノフエ口センを加えて 110でに昇温し、 8時間撹拌した。 室温まで冷却後、 濾過した溶液を濃縮し、 トルエンを 加えて溶液とした。 シリカゲルを詰めたグラスフィルターを通した後、 濃縮した。 トル ェン (50ml)を加えて加熱して溶解し、 メタノール (150ml)を加えて室温まで放置した。 生じた結晶を濾過して乾燥し、 目的とする化合物 J:
Figure imgf000062_0002
を淡黄色固体として 9.8g (収率 84.3%、 LC純度 99.0%) 得た。 構造は1 HNMRの測定結 果により决定した。 i HNMR (300MHz, CDC13) : <5 7.74-7.85(m, 6H), 7.05(d, 7.58Hz, 4H), 7.02(d, 7.58Hz, 4H), 2.28(s, 6H), 1.30(s, 24H).
<実施例 4〉重合体 4の合成方法
100ml反応管に撹拌子を仕込み、 化合物 J (1.1968g、 0.0020mmol) 、 化合物 I ( 0.2017g、 0.0004mmol) 、 化合物 C (0.2113g、 0.0004mmol) 、 化合物 F(0.5511g、 0.0012mmol)および、 Aliquat336 (0.26g、 0.0006mmol) 仕込んだ。 窒素雰囲気下で トルエン (20ml) を加え、 撹拌しながら lOO :に加熱した.。 ビス (トリフエニルホスフ イン) パラジウム (II)ジクロリドを仕込み、 30分撹拌した後、 17.5%炭酸ナトリウム水溶 液 (5.4ml) を滴下した。 12時間加熱還流し、 トルエン lmLに溶解した化合物 K
Figure imgf000063_0001
(0.0244g、 0.0002mmol) を加えて 4時間撹拌した。 801まで冷却し、 9.2%N, N—ジ エヂルチオカルバミド酸ナトリゥム三水和物水溶液を加え 2 h r攪拌した。 有機層を水 層と分離した後、 有機層にイオン交換水 (26ml、 2回) 、 3%酢酸水 (26ml、 2回) 、 ィ オン交換水 (26ml、 2回) の順番で洗浄した。 有機層をメタノール (310ml) に滴下し 、 ポリマーを沈殿させ、 沈殿物を濾過後、 乾燥し固体を得た。 この固体をトルエン ( 62ml) に溶解させ、 あらかじめトルエンを通益したシリカゲル/アルミナカラムに溶液 を通液し、 この溶液をメタノール (310ml) に滴下しポリマーを沈殿させ、 沈殿物を濾 過後乾燥し、 重合体 4を 1.05 g得た。
重合体 4のポリスチレン換算の数平均分子量及び重量平均分子量は、 それぞれ M n = 7.8X 103、 Mw = 2.2X 104であった。
出発原料の仕込み比より、 重合体 4は、 下記式:
Figure imgf000063_0002
で表される割合で上記単位を有するものであると推測される。 く実施例 5 >
-発光素子の作製一
実施例 3において、 重合体 1に代えて重合体 4を用いた以外は実施例 3と同様にして 、 高分子発光素子を作製した。
得られた高分子発光素子に 9.0Vの電圧をかけると、 蛍光波長のピークトップが 665mnである蛍光を発し、 その時の輝度は 1 0 5 0 c d Zm2であった。 また発光効率 は 6 Vで最大値を示し、 0 . 1 4 1 cd/Aであった。 産業上の利用可能性
本発明の高分子化合物は、 発光素子の作製の際、 正孔輸送層に用いた場合に得られる 発光素子の発光効率 (即ち、 電流当たりの発光輝度) が良好な発光素子が得られるもの であり、 さらに発光層として用いた場合、 発光層の上層部に溶液塗布法での積層が可能 となる。 また、 本発明の高分子化合物を加熱して作成した薄膜および積層体は、 熱安定 性に優れる特徴を有する。 そのため、 本発日月の高分子化合物は、 電荷輸送材料および発 光材料として有用である。
したがって、 本発明の高分子化合物を用いてなる発光素子は、 曲面状光源、 平面状光 源等の面状光源 (例えば、 照明等) ;セグメント表示装置 (例えば、 セグメントタイプ の表示素子等) 、 ドットマトリックス表示装置 (例えば、 ドットマトリックスのフラッ トディスプレイ等) 、 液晶表示装置 (例えば、 液晶表示装置、 液晶ディスプレイのバッ クライト等) 等の表示装置等に有用である。
本発明の高分子化合物は、 これちの作製に用いられる材料として好適である以外にも
、 レーザー用色素、 有機太陽電池用材料、 有機トランジスタ用の有機半導体、 導電性薄 膜、 有機半導体薄膜等の伝導性薄膜用材料、 蛍光を発する発光性薄膜材料、 高分子電界 効果トランジスタの材料等としても好適である。

Claims

請求の範囲
Figure imgf000065_0001
〔ここで、 Riは置換基を表し、 Qiおよび Q2はべンゾシクロブタン構造を含む基を表 し、 これらは同一であっても異なっていてもよい。 aは、 0〜 3の整数を示す。 Riが複 数個存在する場合それらは同一であっても異なっていてもよい。 〕
2 . 前記式 (1) で示される繰り返し単位が下記式 (1一 1 ) で示される繰り返し単位 である請求項 1記載の高分子化合物。
Figure imgf000065_0002
〔ここで、 Riおよび R2は置換基を示し、 これらは同一であっても異なっていてもよい 。 aおよび bは、 それぞれ独立に 0〜3の整数を示す。 Riおよび R2がそれぞれ複数個 存在する場合それらは同一でも異なっていてもよい。 〕
3 . 前記式 (1— 1 ) で示される繰り返し単位が、 下記式 (1— 2)で示される繰り返し 単位である請求項 2記載の高分子化合物。
Figure imgf000065_0003
〔ここで、 Ri、 R2、 aおよび bは、 前記と同じ意味を表す。 〕
4 . 前記式 (1—2) で示される繰り返し単位が、 下記式 (1一 3 ) で示される繰り 返し単位である請求項 3記載の高分子化合物。
Figure imgf000066_0001
5. さらに、 下記式 (2) で表される繰り返し単位を有する請求項 1〜4のいずれか 一項に記載の高分子化合物。
— A η—
〔ここで、 A はァリ一レン基、 2価の芳香族ァミン基または 2価の複素環基を示す 。 ただし、 ァリ一レン基には前記式 (1) で示される基は含まれない。 〕
6. 前記式 (2) で表される繰り返し単位が下記式 (3) で表される繰り返し単位で ある請求項 5記載の高分子化合物。
Figure imgf000066_0002
〔ここで、 R3は置換基を示し、 R4は水素原子または置換基 (ただし、 ベンゾシクロブ タン構造を含む基を除く) を示す。 cは、 0〜3の整数を示す。 R3が複数個存在する 場合、 それらは同一でも異なっていてもよく、 2個の R4は同一でも異なっていてもよ い。 〕
7. c力 0であり、 R4が C6〜C2oのアルキル基である請求項 6記載の高分子化合物 。
8. cが 0であり、 R4が置換基を有していてもよいァリール基である請求項 6記載 の高分子化合物。
9. ァリール基がフエニル基である請求項 8記載の高分子化合物。
10. ポリスチレン換算の数平均分子量が、 103〜108である請求項 1〜9のいずれ か一項に記載の高分子化合物。
1 1. 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子化合物を含む高分子組成物。
12. 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子化合物または請求項 11記載の高 分子組成物を含有することを特徴とする液状組成物。
13. 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子化合物を含む層を作成し、 該層を 50で以上に加熱する薄膜の製造方法。
14. 請求項 1〜 10のいずれか一項に記載の高分子ィ匕合物を用いて製造された薄膜。
15. 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子ィヒ合物を含む層と有機化合物を含 有する層とを積層する工程と、 積層されたものを 5 Ot:以上に加熱する工程とを含む積 層体の製造方法。
16. 請求項 1〜: 10のいずれか一項に記載の高分子ィ匕合物を用いて製造されたことを 特徴とする積層体。
17. 層の数が 3以上である請求項 16に記載の積層体。 .
18. 請求項 14記載の薄膜または請求項 16もしくは 17記載の積層体を有すること を特徴とする有機トランジスタ。
19. 請求項 14記載の薄膜または請求項 16もしくは 17記載の積層体を有すること を特徴とする太陽電池。
20. 陽極及び陰極からなる電極間に、 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子 化合物を含む層を有する高分子発光素子。
21. 陽極及び陰極からなる電極間に、 請求項 14記載の薄膜または請求項 16もしく は 17記載の積層体を有することを特徴とする高分子発光素子。
22. 陽極及び陰極からなる電極間に、 発光層と電荷輸送層とを有し、 該電荷輸送層が 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の高分子化合物から得られる層である請求項 20 または 21記載の高分子発光素子。
23. 陽極及び陰極からなる電極間に、 発光層と電荷輸送層とを有し、 該電荷輸送層と 電極との間に電荷注入層を有し、 該電荷注入層が請求項 1〜10のいずれか一項に記載 の高分子化合物から得られる請求項 20または 21.記載の高分子発光素子。
24. 下記式 (4) で示される化合物を重合することを特徴とする前記式 (1一 2) で 表される繰り返し単位を有する高分子化合物の製造方法。
Figure imgf000068_0001
(4)
〔ここで、 Xは重合に関与しうる置換基を表す。 2個の Xは同一であっても異なってい てもよい。 Ri、 R2、 aおよび bはそれぞれ独立に、 前記と同じ意味を表す。 〕 25. 上記式 (4) において、 Xが— B (OH) 2、 ホウ酸エステル基、 ハロゲン化マ グネシゥム、 スタニル基、 ハロゲン原子、 アルキルスルホネート基、 ァリ一ルスルホネ 一ト基またはァリールアルキルスルホネート基である請求項 24記載の製造方法 26. 前記式 (4) で表される化合物。
PCT/JP2007/068909 2006-09-25 2007-09-20 composé polymère et dispositif électroluminescent polymère l'utilisant WO2008038747A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20070828653 EP2067805B1 (en) 2006-09-25 2007-09-20 Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
US12/441,906 US8815414B2 (en) 2006-09-25 2007-09-20 Polymer compound and polymer light emitting device using the same
KR1020097008204A KR101411789B1 (ko) 2006-09-25 2007-09-20 고분자 화합물 및 그것을 이용한 고분자 발광 소자
CN200780035324.7A CN101516960B (zh) 2006-09-25 2007-09-20 高分子化合物及使用其的高分子发光元件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-258449 2006-09-25
JP2006258449 2006-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008038747A1 true WO2008038747A1 (fr) 2008-04-03

Family

ID=39230181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068909 WO2008038747A1 (fr) 2006-09-25 2007-09-20 composé polymère et dispositif électroluminescent polymère l'utilisant

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8815414B2 (ja)
EP (1) EP2067805B1 (ja)
KR (1) KR101411789B1 (ja)
CN (1) CN101516960B (ja)
WO (1) WO2008038747A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009102027A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Mitsubishi Chemical Corporation 共役ポリマー、不溶化ポリマー、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、ポリマーの製造方法、有機電界発光素子、有機elディスプレイ、及び有機el照明
WO2009123269A1 (ja) 2008-04-02 2009-10-08 三菱化学株式会社 高分子化合物、該高分子化合物を架橋させてなる網目状高分子化合物、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
JP2009295974A (ja) * 2008-05-07 2009-12-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用組成物、高分子膜、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
WO2010018813A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 三菱化学株式会社 電荷輸送性ポリマー、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
WO2011013597A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 住友化学株式会社 フラーレン誘導体
EP2308910A1 (en) * 2008-07-29 2011-04-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light-emitting element using same
WO2011078391A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 住友化学株式会社 組成物及び該組成物を用いてなる発光素子
WO2011081065A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 住友化学株式会社 化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011099531A1 (ja) 2010-02-10 2011-08-18 三菱化学株式会社 重合体、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
WO2012076836A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Cambridge Display Technology Limited Hole injection layers
WO2013027656A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2014001327A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2014056831A (ja) * 2008-09-30 2014-03-27 Mitsubishi Chemicals Corp 有機薄膜パターニング用基板、有機電界発光素子、並びに有機el表示装置および有機el照明
JP2015503671A (ja) * 2012-01-16 2015-02-02 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 非対称ジアリールアミンフルオレンユニットを含むポリマー
US9054328B2 (en) 2011-06-24 2015-06-09 Cambridge Display Technology Limited Process for controlling the acceptor strength of solution-processed transition metal oxides for OLED applications
US9390921B2 (en) 2010-12-06 2016-07-12 Cambridge Display Technology Limited Adhesion layer for solution-processed transition metal oxides on inert metal contacts
WO2017077904A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 住友化学株式会社 発光素子の駆動方法および発光装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625272B2 (ja) 2008-07-29 2014-11-19 住友化学株式会社 1,3−ジエンを含む化合物及びその製造方法
KR101761437B1 (ko) * 2009-12-25 2017-07-25 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 조성물 및 상기 조성물을 이용하여 이루어지는 발광 소자
WO2011093428A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP5609430B2 (ja) * 2010-08-25 2014-10-22 ソニー株式会社 有機el表示装置および電子機器
JP2012216815A (ja) 2011-03-28 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 電子デバイス、高分子化合物
CN103460428B (zh) * 2011-03-28 2016-09-07 住友化学株式会社 电子设备、高分子化合物、有机化合物及高分子化合物的制备方法
EP2692796B1 (en) 2011-03-28 2019-07-10 Sumitomo Chemical Co., Ltd Composition
EP2832761B1 (en) 2012-03-27 2020-11-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting element using same
CN104411743B (zh) * 2012-06-18 2016-11-02 三菱化学株式会社 高分子化合物、电荷传输性聚合物、有机电致发光元件用组合物、有机电致发光元件、有机el显示装置及有机el照明
KR102039772B1 (ko) 2013-03-28 2019-11-01 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 사용한 발광 소자
US9741934B2 (en) 2014-03-25 2017-08-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
GB2528099A (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Cambridge Display Tech Ltd Compound
CN106575718A (zh) * 2014-08-21 2017-04-19 陶氏环球技术有限责任公司 聚合电荷转移层和含有其的有机电子装置
US20220069225A1 (en) * 2015-01-08 2022-03-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polymeric charge transfer layer and organic electronic device containing the same

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370257A (ja) 1986-09-12 1988-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用電荷輸送材料
JPS63175860A (ja) 1987-01-16 1988-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02135361A (ja) 1988-11-16 1990-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02135359A (ja) 1988-11-16 1990-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02209988A (ja) 1989-02-10 1990-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JPH0337992A (ja) 1989-07-04 1991-02-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH03152184A (ja) 1989-11-08 1991-06-28 Nec Corp 有機薄膜el素子
JPH05110069A (ja) 1991-10-14 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05202355A (ja) 1992-01-29 1993-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5391650A (en) * 1992-12-30 1995-02-21 The Dow Chemical Company Bisbenzocyclobutene thermosetting compounds and process for preparing the same
GB2300196A (en) 1995-04-10 1996-10-30 Sumitomo Chemical Co Polysilanes
JPH0945478A (ja) 1995-02-01 1997-02-14 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体とその製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003226744A (ja) * 2001-11-09 2003-08-12 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
WO2005049689A2 (en) 2003-11-17 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinkable substituted fluorene compounds and conjugated oligomers or polymers based thereon

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249542B (en) 2001-11-09 2006-02-21 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light-emitting device using the same

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370257A (ja) 1986-09-12 1988-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用電荷輸送材料
JPS63175860A (ja) 1987-01-16 1988-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02135361A (ja) 1988-11-16 1990-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02135359A (ja) 1988-11-16 1990-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02209988A (ja) 1989-02-10 1990-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JPH0337992A (ja) 1989-07-04 1991-02-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH03152184A (ja) 1989-11-08 1991-06-28 Nec Corp 有機薄膜el素子
JPH05110069A (ja) 1991-10-14 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05202355A (ja) 1992-01-29 1993-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5391650A (en) * 1992-12-30 1995-02-21 The Dow Chemical Company Bisbenzocyclobutene thermosetting compounds and process for preparing the same
JPH0945478A (ja) 1995-02-01 1997-02-14 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体とその製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
GB2300196A (en) 1995-04-10 1996-10-30 Sumitomo Chemical Co Polysilanes
JP2003226744A (ja) * 2001-11-09 2003-08-12 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
WO2005049689A2 (en) 2003-11-17 2005-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinkable substituted fluorene compounds and conjugated oligomers or polymers based thereon

Non-Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"a method of polymerization by the Suzuki reaction", CHEM. REV., vol. 95, 1995, pages 2457
"Organic Reactions", vol. 14, 1965, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 270 - 490
"Organic Syntheses", vol. VI, 1988, JOHN WILEY & SONS, INC., pages: 407 - 411
"Polymer Functional Material Series", vol. 2, KYORITSU SHUPPAN CO., LTD., article "method of polymerization by the Grignard reaction"
"Solvent Handbook", 1976, KODANSHA CO., LTD.
ADVANCED MATERIALS, vol. 12, 2000, pages 1737 - 1750
CHEM. REV., vol. 89, 1989, pages 1359
CHEM. REV., vol. 95, 1995, pages 2457
J. ORGANOMET. CHEM., vol. 576, 1999, pages 147
MAKROMOL. CHEM., MACROMOL. SYMP., vol. 12, 1987, pages 229
MARUZEN, EXPERIMENTAL CHEMICAL COURSE 4-TH EDITION, vol. 28, pages 339 - 340
PROG. POLYM. SCI., vol. 17, 1992, pages 1153 - 1205
See also references of EP2067805A4
SYNTHESIS AND REACTION OF POLYMER, vol. 2, pages 432 - 433

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8653508B2 (en) 2008-02-15 2014-02-18 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer, insolubilized polymer, organic electroluminescence element material, composition for organic electroluminescence element, polymer production process, organic electroluminescence element, organic EL display and organic EL lighting
WO2009102027A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Mitsubishi Chemical Corporation 共役ポリマー、不溶化ポリマー、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、ポリマーの製造方法、有機電界発光素子、有機elディスプレイ、及び有機el照明
EP3182479A1 (en) 2008-02-15 2017-06-21 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer for organic electroluminescence element
US9214633B2 (en) 2008-02-15 2015-12-15 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer, insolubilized polymer, organic electroluminescence element material, composition for organic electroluminescence element, polymer production process, organic electroluminescence element, organic EL display and organic EL lighting
WO2009123269A1 (ja) 2008-04-02 2009-10-08 三菱化学株式会社 高分子化合物、該高分子化合物を架橋させてなる網目状高分子化合物、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
JP2009295974A (ja) * 2008-05-07 2009-12-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子用組成物、高分子膜、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
EP2308910A4 (en) * 2008-07-29 2013-04-10 Sumitomo Chemical Co POLYMER COMPOUND AND PHOTOEMETER ELEMENT USING THE SAME
EP2308910A1 (en) * 2008-07-29 2011-04-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light-emitting element using same
US8993124B2 (en) 2008-07-29 2015-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound comprising aryl repeating units with crosslinking pendent groups and light-emitting element using same
US8610112B2 (en) 2008-08-11 2013-12-17 Mitsubishi Chemical Corporation Charge-transporting polymer, composition for organic electroluminescent element, organic electroluminescent element, organic EL display, and organic EL lighting
WO2010018813A1 (ja) 2008-08-11 2010-02-18 三菱化学株式会社 電荷輸送性ポリマー、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
JP2012015539A (ja) * 2008-08-11 2012-01-19 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送性ポリマー、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
JP2014056831A (ja) * 2008-09-30 2014-03-27 Mitsubishi Chemicals Corp 有機薄膜パターニング用基板、有機電界発光素子、並びに有機el表示装置および有機el照明
US8673958B2 (en) 2009-07-31 2014-03-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Fullerene derivatives
JP2011035116A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd フラーレン誘導体
WO2011013597A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 住友化学株式会社 フラーレン誘導体
WO2011078391A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 住友化学株式会社 組成物及び該組成物を用いてなる発光素子
WO2011081065A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 住友化学株式会社 化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011099531A1 (ja) 2010-02-10 2011-08-18 三菱化学株式会社 重合体、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
US9349961B2 (en) 2010-02-10 2016-05-24 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element composition, organic electroluminescent element, display device, and lighting device
DE112011104040T5 (de) 2010-12-06 2013-09-12 Cambridge Display Technology Limited Lochinjektionsschichten
US9390921B2 (en) 2010-12-06 2016-07-12 Cambridge Display Technology Limited Adhesion layer for solution-processed transition metal oxides on inert metal contacts
WO2012076836A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Cambridge Display Technology Limited Hole injection layers
US9054328B2 (en) 2011-06-24 2015-06-09 Cambridge Display Technology Limited Process for controlling the acceptor strength of solution-processed transition metal oxides for OLED applications
WO2013027656A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2013060585A (ja) * 2011-08-22 2013-04-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2015503671A (ja) * 2012-01-16 2015-02-02 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 非対称ジアリールアミンフルオレンユニットを含むポリマー
JP2014001327A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
WO2017077904A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 住友化学株式会社 発光素子の駆動方法および発光装置
JPWO2017077904A1 (ja) * 2015-11-04 2017-11-02 住友化学株式会社 発光素子の駆動方法および発光装置
US10810929B2 (en) 2015-11-04 2020-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for driving light emitting element and light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090315453A1 (en) 2009-12-24
US8815414B2 (en) 2014-08-26
EP2067805A1 (en) 2009-06-10
KR101411789B1 (ko) 2014-06-24
CN101516960B (zh) 2014-03-12
KR20090055044A (ko) 2009-06-01
CN101516960A (zh) 2009-08-26
EP2067805B1 (en) 2014-12-17
EP2067805A4 (en) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5446079B2 (ja) 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
EP2067805B1 (en) Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
JP5625272B2 (ja) 1,3−ジエンを含む化合物及びその製造方法
JP5144938B2 (ja) 高分子発光素子、高分子化合物、組成物、液状組成物及び導電性薄膜
JP2008208358A (ja) ブロック共重合体および高分子発光素子
WO2010013723A1 (ja) 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
JP5162868B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP5251043B2 (ja) 高分子化合物および高分子発光素子
WO2008032720A1 (fr) Composé polymère et dispositif polymère émettant de la lumière
JP2007031704A (ja) 高分子材料及び高分子発光素子
JP2008056909A (ja) 高分子化合物および高分子発光素子
JP6064433B2 (ja) 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
US20090174326A1 (en) Polymer material and polymer light-emitting device using same
JP4952032B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP5250961B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP5162856B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP5239129B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP4896411B2 (ja) 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2007211237A (ja) ブロック共重合体
JP4952037B2 (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP5217361B2 (ja) 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子
WO2011149056A1 (ja) 新規化合物及びそれを用いた発光素子
JP5095189B2 (ja) 高分子系材料及びそれを用いた高分子発光素子
JP2012041537A (ja) 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP2011038103A (ja) 高分子化合物及びそれを用いた高分子発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780035324.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828653

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12441906

Country of ref document: US

Ref document number: 2007828653

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097008204

Country of ref document: KR