WO2007144993A1 - タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法 - Google Patents

タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144993A1
WO2007144993A1 PCT/JP2007/051586 JP2007051586W WO2007144993A1 WO 2007144993 A1 WO2007144993 A1 WO 2007144993A1 JP 2007051586 W JP2007051586 W JP 2007051586W WO 2007144993 A1 WO2007144993 A1 WO 2007144993A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
touch
touch electrode
conductive
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shogo Nishiwaki
Yoshiharu Kataoka
Toru Daito
Shinya Tanaka
Yukihiko Nishiyama
Shingo Kawashima
Hiroyuki Kaigawa
Takayuki Urabe
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US12/297,405 priority Critical patent/US8243032B2/en
Priority to JP2008521101A priority patent/JP4733184B2/ja
Publication of WO2007144993A1 publication Critical patent/WO2007144993A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners

Definitions

  • Touch panel display device, and method of manufacturing touch panel
  • the present invention relates to a touch panel, a display device, and a method for manufacturing a touch panel, and more particularly to a touch panel manufactured by photolithography.
  • a touch panel is a device that inputs information interactively to an information processing device such as a computer by touching (pressing) with a finger or a pen.
  • Touch panels are classified into a resistive film method, a capacitive coupling method, an infrared method, an ultrasonic method, an electromagnetic induction coupling method, and the like according to the operation principle.
  • the resistance film type and capacitive coupling type touch panels can be mounted on a display device or the like at a low cost, and thus are commonly used in recent years.
  • the capacitive coupling type touch panel includes a transparent touch electrode provided on the entire surface of the substrate, a conductive frame provided on the periphery of the touch electrode, and a plurality of each connected to the frame. Equipped with a position detection electrode and a wiring section that connects between each position detection electrode and the position detection circuit for detecting the touch position, for example, mounted on the front of the display screen of the liquid crystal display panel Is done.
  • the capacitively coupled touch panel described above is based on the capacitance of the human body at the point where the touch electrode is touched by touching the front surface of the display screen, that is, the surface of the substrate constituting the touch panel.
  • the resistance value between each position detection electrode and the ground point changes, and the position detection circuit is touched based on the change in resistance value between each position detection electrode and the ground point. The position is detected.
  • Patent Document 1 describes a method of manufacturing a capacitively coupled touch screen panel (touch panel) that eliminates uneven color at the end of the panel.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2004-537107
  • the touch electrode in order to increase the position recognition accuracy, has a high resistance, and the frame portion, each position detection electrode, and each wiring portion have a low resistance.
  • the touch electrode is made of a transparent conductive film such as an IZO (Indium Zinc Oxide) film, and the frame part, each position detecting electrode and each wiring part are made of a low-resistance metal conductive film such as aluminum. Each is often formed in a separate process.
  • the frame is formed after the touch electrode is formed on an insulating substrate such as a glass substrate as in the structure of the touch panel disclosed in Patent Document 1. It is conceivable that the electrode, each position detecting electrode and each wiring part are formed. After the conductive film constituting the frame part, each position detecting electrode and each wiring part is formed, the conductive film is patterned. The surface of the touch electrode that has already been formed is partially etched by the dry etching, and the thickness of the touch electrode may vary within the substrate surface. In this case, the resistance value of the touch electrode varies within the substrate surface, and the position recognition accuracy of the touch panel decreases.
  • the glass substrate constituting the liquid crystal display panel is also becoming larger and the thickness of the touch electrode in the substrate surface tends to vary. There is a concern that the position recognition accuracy of the touch panel may decrease.
  • the present invention has been made in view of efforts, and an object of the present invention is to provide a touch panel with high position recognition accuracy.
  • the present invention is such that a conductive portion is provided between an insulating substrate and a transparent electrode.
  • a touch panel includes an insulating substrate, a transparent touch electrode provided on the insulating substrate, and a conductive portion connected to a periphery of the touch electrode.
  • the touch electrode is formed after the conductive portion is formed on the insulating substrate. For this reason, when the conductive portion is formed, the touch electrode is not yet formed. Therefore, the touch electrode is not etched when the conductive portion is formed. As a result, the variation in the thickness of the touch electrode in the substrate surface is reduced, and the variation in the resistance value of the touch electrode in the substrate surface is also reduced, so that a decrease in the position recognition accuracy of the touch panel is suppressed. Therefore, it is possible to provide a touch panel with high position recognition accuracy.
  • the conductive portion is a frame portion provided along the periphery of the touch electrode, and a wiring portion connected to the touch electrode is connected to the frame portion via the frame portion. May be.
  • the electrical signal based on the touch position in the touch electrode is input to the frame portion connected to the periphery of the touch electrode and the wiring portion connected to the frame portion. The position will be detected.
  • the frame portion and the wiring portion may be formed of the same material.
  • the frame portion has a rectangular frame shape, and four wiring portions are provided so as to be respectively connected to four corners of the frame portion.
  • a capacitively coupled touch panel is specifically configured.
  • the frame portion and the wiring portion may be formed of an alloy film containing silver and palladium, or an alloy film containing silver, palladium and copper.
  • the alloy film when the frame portion and the wiring portion are formed of an alloy film containing silver and palladium, the alloy film is a highly conductive material. A thin film can be formed, and the touch electrode can easily cover the frame portion. In addition, when the frame part and the wiring part are formed of an alloy film containing silver, palladium, and copper, the alloy film can improve reliability such as migration resistance and corrosion resistance. .
  • the insulating substrate may be a glass substrate, and an interlayer film may be provided between the insulating substrate and the frame portion and the wiring portion for improving adhesion between the two. .
  • the glass substrate and the alloy film containing silver and palladium are generally used.
  • the adhesion between the insulating substrate, the frame portion, and the wiring portion is improved by sandwiching the interlayer film between the glass substrate and the alloy film containing silver and palladium.
  • the interlayer film may be provided only in a portion overlapping the frame portion and the wiring portion.
  • the interlayer film is not provided except for the portion overlapping the frame portion and the wiring portion, that is, in the panel surface (display area in the display device), and thus the transmittance of the touch panel is improved.
  • the touch electrode may extend so as to cover the frame portion and the wiring portion.
  • the alloy film containing silver and palladium is a material whose electrical resistance is likely to change with time. Therefore, by covering the frame part and the wiring part with the touch electrode, the frame part and the wiring part Changes in electrical resistance over time are suppressed. In addition, by covering the frame portion and the wiring portion with the touch electrode, for example, it is possible to protect the frame portion and the wiring portion from hydrochloric acid in the etching solution when patterning the transparent conductive film to form the touch electrode. become.
  • the touch electrode is extended at the end of the wiring portion, and the terminal portion of the wiring portion is constituted by the extended portion of the touch electrode at the end of the wiring portion.
  • the touch electrode may be formed of a compound of indium oxide and tin oxide.
  • the frame portion and the wiring portion are formed of an alloy film containing silver and palladium, and therefore, oxidation that occurs when the frame portion and the wiring portion are formed of an aluminum film.
  • the electrolytic corrosion reaction between a compound of indium and tin oxide, that is, an ITO (Indium Tin Oxide) film and an aluminum film is suppressed.
  • the touch panel of the present invention is particularly effective in a display device in which display panels are arranged to face each other.
  • a touch panel manufacturing method includes an insulating substrate, a transparent touch electrode provided on the insulating substrate, and a conductive portion connected to the periphery of the touch electrode.
  • the touch electrode is formed in the touch electrode forming step after the conductive portion is formed on the insulating substrate in the conductive portion forming step. For this reason, since the touch electrode is not yet formed in the conductive portion forming step, the touch electrode is not etched in the conductive portion forming step. As a result, the variation in the thickness of the touch electrode within the substrate surface is reduced, and the variation in the resistance value of the touch electrode within the substrate surface is also reduced, thereby suppressing a decrease in the position recognition accuracy of the touch panel. Therefore, it is possible to provide a touch panel with high position recognition accuracy.
  • the conductive portion is a frame portion provided along a peripheral edge of the touch electrode, and a wiring portion connected to the touch electrode via the frame portion is connected to the frame portion.
  • the frame part and the wiring part may be formed.
  • the frame portion and the wiring portion are formed at the same time in the conductive portion forming step, the frame portion and the wiring portion are formed without increasing the number of manufacturing steps.
  • the metal conductive film may be patterned by dry etching.
  • the insulating substrate is a glass substrate, and the conductive portion is formed of an alloy film containing silver and palladium, or an alloy film containing silver, palladium and copper, and before the conductive portion forming step.
  • an interlayer film forming step for forming an interlayer film for improving adhesion to the conductive portion on the insulating substrate may be provided.
  • the adhesion between the glass substrate and the alloy film containing silver and palladium, or the alloy film containing silver, palladium and copper is generally poor.
  • adhesion between the insulating substrate and the conductive portion is improved.
  • the interlayer film may be formed on a portion overlapping the conductive portion by a metal mask.
  • the interlayer film is not formed except for the portion overlapping the conductive portion (for example, the frame portion and the wiring portion), that is, in the panel surface (display region in the display device), The transmittance is improved.
  • the conductive portion is a frame portion provided along the periphery of the touch electrode, and a wiring portion connected to the touch electrode via the frame portion is connected to the frame portion,
  • the transparent conductive film may be patterned so as to extend to the end of the wiring portion to form a terminal portion of the wiring portion.
  • the conductive portion is provided between the insulating substrate and the transparent electrode, it is possible to provide a touch panel with high position recognition accuracy.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a liquid crystal display device 50a according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a plan view of a touch panel 20a constituting the liquid crystal display device 50a.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the touch panel 20a along the line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20a taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the operation principle of a capacitive coupling type touch sensor using a one-dimensional resistor.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operating principle of the touch panel 20a.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a manufacturing process of the touch panel 20a.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after the aluminum film 11 is formed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after the aluminum film 11 is patterned.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after the titanium nitride film 12 is formed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after the titanium nitride film 12 has been patterned.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after forming the IZO film 13.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after patterning the IZO film 13.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 3 after the silicon nitride film 14 is formed.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 4 after the titanium nitride film 12 is formed.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 4 after the titanium nitride film 12 is patterned.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 4 after the IZO film 13 is formed.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 4 after patterning the IZO film 13.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 4 after the silicon nitride film 14 is formed.
  • FIG. 20 is a schematic plan view showing the surface resistance of the IZ layer on substrate S1 of the example.
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a liquid crystal display device 50b according to Embodiment 2.
  • FIG. 22 is a configuration diagram of a liquid crystal display device 50c according to Embodiment 3.
  • FIG. 23 is a perspective view of a touch panel 20b according to the fourth embodiment.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view of the second substrate 10ab constituting the touch panel 20b along the line XXIV-XXIV in FIG.
  • FIG. 25 shows the first unit constituting the touch panel 20b along the line XXV—XXV in FIG. It is sectional drawing of board lOaa.
  • FIG. 26 is a plan view of the touch panel 20c according to the fifth embodiment.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view of the touch panel 20c along the line XXVn—XXVn in FIG.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20c taken along line XXVm—XXVm in FIG.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 27 after the titanium oxide film 18 is formed.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 27 after the AP film 19 is formed.
  • Fig. 31 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to Fig. 27 after patterning the AP film 19.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 27 after the ITO film 13 is formed.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 27 after the ITO film 13 is patterned.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 27 after the silicon nitride film 14 is formed.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after the titanium oxide film 18 is formed.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after the AP film 19 is formed.
  • FIG. 37 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after patterning the AP film 19.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after the ITO film 13 is formed.
  • FIG. 39 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after the ITO film 13 is patterned.
  • FIG. 40 is a cross-sectional view of the substrate corresponding to FIG. 28 after the silicon nitride film 14 is formed.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view in the panel surface of the touch panel 20d according to the sixth embodiment.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20e according to the seventh embodiment.
  • FIG. 43 is a cross-sectional view in the panel surface of the touch panel 120a of the comparative example.
  • FIG. 44 is a flowchart showing a manufacturing process of the touch panel 120a.
  • Fig. 45 is a schematic plan view showing the surface resistance of the IZ layer on the substrate S2 of the comparative example.
  • Titanium nitride film (metal conductive film)
  • a liquid crystal display device is exemplified as the display device, but the present invention is not limited to each of the following embodiments.
  • Embodiment 1 of a touch panel, a liquid crystal display device, and a method for manufacturing the touch panel according to the present invention show Embodiment 1 of a touch panel, a liquid crystal display device, and a method for manufacturing the touch panel according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a liquid crystal display device 50a.
  • the liquid crystal display device 50a is provided above the liquid crystal display panel 25a, with the liquid crystal display panel 25a having polarizing plates 1 and 2 force S applied to the upper and lower surfaces, respectively.
  • a tachino-nonole 20a and a backlight 30 provided below the liquid crystal display panel 25a and for supplying light to the display area of the liquid crystal display panel 25a are provided.
  • the liquid crystal display panel 25a includes an active matrix substrate 21 and a color filter substrate 22a that are disposed to face each other, and a liquid crystal layer provided between the substrates 21 and 22a. And 23.
  • the active matrix substrate 21 includes an insulating substrate 10b such as a glass substrate, a thin film transistor (TFT) array layer 16 provided on the insulating substrate 1 Ob, and an alignment film provided on the TFT array layer 16 ( (Not shown).
  • the TFT array layer 16 is provided on the insulating substrate 10b so as to extend in parallel with each other so as to extend in parallel with each other and a plurality of gate lines (not shown) provided so as to extend in parallel with each other.
  • a plurality of source lines (not shown), TFTs (not shown) provided at the intersections of the gate lines and the source lines, and pixel electrodes (not shown) connected to the TFTs.
  • the color filter substrate 22a includes an insulating substrate 10c such as a glass substrate, a color filter layer 17 provided on the insulating substrate 10c, and an overcoat layer ( (Not shown), a common electrode (not shown) provided on the overcoat layer, and an alignment film (not shown) provided on the common electrode.
  • the color filter layer 17 corresponds to each pixel electrode on the active matrix substrate 21, and a plurality of colored layers (not shown) colored red, green, or blue, respectively, and between the colored layers. And black bear tritas (not shown).
  • the liquid crystal layer 23 includes nematic liquid crystal having electro-optical characteristics.
  • the polarizing plates 1 and 2 have a function of transmitting only a polarized light component in a specific direction with respect to incident light.
  • the touch panel 20a includes an insulating substrate 10a and a touch panel layer 15 provided on the insulating substrate 1Oa.
  • FIG. 2 is a plan view of the touch panel 2 Oa.
  • 3 is a cross-sectional view in the panel surface of the touch panel 20a taken along line ⁇ _ ⁇ in FIG. 2
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20a taken along line IV-IV in FIG. It is.
  • the touch panel layer 15 includes a touch electrode 1 provided in a rectangular shape. 3a, a frame portion F which is a conductive portion provided in a rectangular frame shape along the periphery of the touch electrode 13a, four wiring portions W respectively connected to four corners of the frame portion F, and the touch electrodes 13a, And a protective layer 14a provided so as to cover the frame portion F and each wiring portion W.
  • the frame portion F is connected between the insulating substrate 10a and the peripheral edge portion of the touch electrode 13a, thereby being connected to the peripheral edge of the touch electrode 13a.
  • each wiring part W is exposed from the protective layer 14a in the terminal part.
  • a position detection circuit (not shown) for inputting / outputting a position detection electric signal to / from the touch electrode 13a is connected to each wiring part W in the terminal part.
  • the touch panel 20a is grounded via the capacitance of the human body at the point where the touch electrode 13a is touched by touching the surface of the touch electrode 13a via the protective layer 14a.
  • a change occurs in the resistance value between the four corners of the frame and the ground point, and the position detection circuit detects the touched position based on the change in the resistance value between the four corners of the frame F and the ground point. It has become.
  • a one-dimensional resistor sandwiched between electrodes A and B is shown as a touch electrode for ease of explanation.
  • the touch electrode 13a having a two-dimensional extension exhibits the same function as this one-dimensional resistor.
  • a resistance r for current-voltage conversion is connected to each of the electrodes A and B. Electrodes A and B are connected to a position detection circuit.
  • a voltage of the same homologous potential (current e) is applied between the electrode A and the ground and between the electrode B and the ground. At this time, since electrodes A and B are always at the same potential, no current flows between electrode A and electrode B.
  • the impedance of a person is Z
  • the current flowing through electrode A is i
  • the current flowing through electrode B is i.
  • R / R (2r / R + l) i / (i + i) — r / R (Formula 8)
  • R / R can be determined from (Equation 8). R / R is
  • impedance z Independent of impedance z including human touched by finger. Therefore, impedance
  • Equation 8 As long as Z is not zero or infinite, (Equation 8) holds, and changes and conditions due to people and materials can be ignored.
  • position detection electrodes A, B, C and D are formed at four corners of the frame portion F (not shown) of the touch electrode 13a. These position detection electrodes A, B, C, and D are connected to a position detection circuit via respective wiring portions W.
  • the position detection electrodes A, B, C, and D are applied with an AC voltage having the same homogenous potential, and each wiring portion W (position detection electrodes A, B, C, and D is touched by a finger or the like. ) Are i, i, i and i, respectively. In this case, the same calculation as above,
  • Y k + k-(i + i + i + i + i) (Equation 10)
  • X is the X coordinate of the touched position on the touch electrode 13a
  • Y is the Y coordinate of the touched position on the touch electrode 13a.
  • K is offset
  • k is double
  • the contact position is determined from the measured values of i, i, i and i flowing through the position detection electrodes A, B, C and D. Can do.
  • electrodes are arranged at the four corners of the touch electrode 13a, and the current flowing through each electrode is measured to detect the contact position on the two-dimensionally spread surface.
  • the number of touch electrodes 13a is not limited to four.
  • the minimum number of electrodes required for two-dimensional position detection is 3. By increasing the number of force electrodes to 5 or more, position detection accuracy can be improved.
  • the manufacturing method of the present embodiment includes a conductive part forming step, a touch electrode forming step, and a protective layer forming step.
  • an aluminum film 11 (thickness of about 2000 A, for example) is formed as a metal conductive film by sputtering on an insulating substrate 1 Oa such as a glass substrate. ).
  • a resist film is formed on the aluminum film 11 by applying a resist resin resist film, and then the resist film is exposed and developed. To form a first resist pattern (not shown).
  • the aluminum film 11 is formed by wet etching the aluminum film using the first resist pattern as a mask, as shown in FIG.
  • a metal conductive film for example, a titanium nitride film 12 (thickness) is formed by sputtering so as to cover the aluminum layer 11a. About 2000 A).
  • a resist film is formed on the titanium nitride film 12 by applying a resist resin film, and then the resist film is exposed and developed. To form a second resist pattern (not shown).
  • the titanium nitride film 12 is dry-etched using the second resist pattern as a mask, so that the titanium nitride layer 12a as shown in FIG. 11 and FIG. Then, the wiring part W and the frame part F are formed. Thereafter, more preferably, a wet cleaning process may be performed in order to remove the etching residue of the titanium nitride film.
  • IZO deposit of St7 in FIG. 7 As shown in FIGS. 12 and 17, a transparent conductive film, for example, IZO (Indium) is formed by a sputtering method so as to cover the wiring portion W and the frame portion F.
  • IZO Indium
  • Zinc Oxide film 13 (about 100 A thickness) is formed.
  • a resist film is applied on the IZO film 13 to form a resist film, and then the resist film is exposed and developed.
  • a third resist pattern (not shown) is formed.
  • the IZO film 13 is wet etched using the third resist pattern as a mask, so that the touch electrodes 13a and The IZO layer 13b is formed.
  • a silicon nitride film 14 (thickness of about 1500 A) is formed by the method.
  • a resist film is formed on the silicon nitride film 14 by applying a resist made of a photosensitive resin, and then the resist film is exposed and exposed. Development is performed to form a fourth resist pattern (not shown).
  • the silicon nitride film 14 is dry-etched or wet-etched, as shown in FIGS. 3 and 4.
  • a protective layer 14a is formed.
  • the surface resistances of the aluminum layer lla, the titanium nitride layer 12a and the touch electrode 13a formed as described above are, for example, 0.2 ⁇ , 70 to 400, and 11 ⁇ 0, respectively.
  • the surface resistance ( ⁇ ) is an electrical resistance per unit area, which is also called sheet resistance, and is expressed in units of ⁇ / port and ⁇ / sq.
  • the touch panel 20a can be manufactured.
  • a touch panel 20a having the same configuration as that of the above embodiment was manufactured, and the surface resistance of the touch electrode 13a at that time was measured.
  • a touch panel 120a as shown in FIG. 43 was manufactured by the method shown in the flowchart of FIG. 44, and the surface resistance of the touch electrode 113a at that time was measured.
  • Stl01 to Stl03, Stl04 to Stl06, Stl07 to Stl09 and StlO to Stll 2 in the flowchart of FIG. 44 St7 to St9, Stl to Stl in the flowchart of FIG. St3, St4 to St6, and StlO to Stl 2 steps were performed, respectively.
  • St7 to St9, Stl to Stl in the flowchart of FIG. St3, St4 to St6, and StlO to Stl 2 steps were performed, respectively.
  • the constituent members (110a to 115) are shown in the hundreds of reference numerals of the corresponding constituent members (10a to 15) in the touch panel 20a of the above embodiment.
  • the touch electrode 113a in the touch panel nore 120a shown in FIG. 43 corresponds to the touch electrode 13a in the touch panel 20a shown in FIG. 3, is made of the same material as the touch electrode 13a, and has the same function as the touch electrode 13a. Become.
  • FIG. 20 is a schematic plan view showing the surface resistance of the IZ layer (touch electrode 13a) in the substrate S1 of the example
  • FIG. 45 is the IZO layer (touch electrode 113a) in the substrate S2 of the comparative example.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing surface resistance.
  • C1 to C8 indicate regions in which each cell is formed, and the numerical values on the left vertical axis and the upper horizontal axis indicate one corner of the substrate (upper left corner in the figure). ) From each position.
  • Each numerical value in C1 to C8 is a value of the surface resistance of the IZO layer at each measurement point in the substrate.
  • the surface resistance at a measurement point of 165 mm long and 45 mm wide is 9.8 ⁇ 10 2 ⁇ . 20 and 45, eight cells (C1 to C8) are At the same time, eight display devices will be manufactured.
  • the surface resistance of the IZO layer was 8.3 to 10 2 ⁇ to 1.1 to 10 3 ⁇ , and the variation of the surface resistance value in the substrate surface was small.
  • the surface resistance of the layer 0 is 2.8 X 10 3
  • the resistance was higher than ⁇ , and the variation of the surface resistance value in the substrate surface was large.
  • the “-” mark in FIG. 45 indicates a measurement point that cannot be measured by the measuring device used (HA6100 / RG-1200E manufactured by Napson). At that measurement point, the surface resistance is 1G (giga) ⁇ or more. It is estimated that In the comparative example, since the frame portion F and the wiring portion W were formed by dry etching after forming the touch electrode 113a, the surface of the touch electrode 113 was partially etched by the dry etching, as described above. The variation in the surface resistance of the IZO layer is thought to have increased.
  • the touch panel 20a and the manufacturing method thereof according to the present embodiment after the frame portion F and the wiring portion W are formed on the insulating substrate 10a, the conductive portion forming step is performed.
  • the touch electrode 13a is formed in the touch electrode forming step. Therefore, since the touch electrode 13a is not yet formed in the conductive portion forming step, the touch electrode 13a is not etched in the conductive portion forming step.
  • the variation in the thickness of the touch electrode 13a in the substrate surface is reduced, and the variation in the resistance value of the touch electrode 13a in the substrate surface is also reduced, so that a decrease in the position recognition accuracy of the touch panel 20a can be suppressed. . Therefore, it is possible to provide a capacitive coupling type touch panel with high position recognition accuracy.
  • the frame portion F and the wiring portion W are formed at the same time in the conductive portion forming step, the frame portion F and the wiring portion W can be formed without increasing the number of manufacturing steps. I'll do it.
  • a high resistance IT ⁇ (Indium Tin Oxide) film, ATO (antimony 'tin oxide) film, etc. using a force sputtering method in which the touch electrode 13a is formed of an IZO film.
  • a printing method such as flexographic printing or inkjet printing. It may be formed of T ⁇ nano ink or polymer conductive film.
  • the nano ink is an ink in which fine particles having a diameter of several nm are dispersed in a solvent.
  • the frame portion F and the wiring portion W are formed of an aluminum film or the like.
  • nano ink in which Au or Ag is dispersed using a printing method such as flexographic printing or inkjet printing. You may form by.
  • the protective layer 14a is formed of an inorganic insulating film such as a titanium nitride film, but it is formed of an organic SOG (Spin on Glass) film or a photosensitive organic resin film using a spin coating method. It can be formed or formed with an organic insulating film using dry film lamination. Alternatively, the protective layer 14a may be directly formed by forming (patterning) the organic SOG (Spin on Glass) film or the photosensitive organic resin film by flexographic printing or inkjet printing.
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a liquid crystal display device 50b according to the second embodiment.
  • the same portions as those in FIGS. 1 to 20 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the touch panel 20a is incorporated in the liquid crystal display panel 25b.
  • the insulating substrate 10a constituting the touch panel 20a becomes the color filter substrate 20b.
  • the number of insulating substrates is also less than that of the liquid crystal display device 50a of the first embodiment. According to this, since an insulating substrate such as a glass substrate can be reduced, the weight of the liquid crystal display device can be reduced. Further, since the polarizing plate 1 serves as the outermost surface of the liquid crystal display device 50b and structurally protects the touch panel 20a, it is possible to suppress a decrease in position recognition accuracy of the touch panel 20a due to damage or the like.
  • FIG. 22 is a configuration diagram of a liquid crystal display device 50c according to the third embodiment.
  • the touch panel 20a is incorporated in the liquid crystal display panel 25c.
  • the color filter substrate 22 In c a touch panel layer 15 is formed between the insulating substrate 10a (10c) and the color filter layer 17.
  • the polarizing plate 1 serves as the outermost surface of the liquid crystal display device 50b and structurally protects the touch panel 20a, it is possible to suppress a decrease in position recognition accuracy of the touch panel 20a due to damage or the like.
  • the capacitive coupling type touch panel 20a is illustrated, but the present invention can also be applied to a resistive film type touch panel as described below.
  • FIG. 23 is a perspective view of the touch panel 20b according to the fourth embodiment.
  • the touch panel 20b includes a first substrate 10aa and a second substrate 10ab, which are insulating substrates arranged opposite to each other, and an insulating dot space provided between the two substrates. It is equipped with a (not shown).
  • the first substrate 10aa has, on its upper surface (second substrate 10ab side), as shown in FIGS. 23 and 25, the touch electrode 13aa provided in a rectangular shape and the opposite side of the touch electrode 13aa facing it. It is provided with a pair of conductive parts 1 laa provided.
  • the second substrate 10ab has a rectangular touch electrode 13ab on its lower surface (first substrate 10aa side), and the opposite side of the touch electrode 13ab facing it. It is provided with a pair of conductive parts 1 lab provided.
  • the pair of conductive portions 11aa constituting the X coordinate circuit and the pair of conductive portions 11ab constituting the Y coordinate circuit are arranged so as to be orthogonal to each other.
  • the conductive portions l laa and l lab are provided on the substrate side of the touch electrodes 13aa and 13ab, respectively.
  • Each of the conductive parts l laa and l lab has a position detection circuit (not shown) for inputting / outputting a position detection signal to the touch electrodes 13aa and 13ab via a wiring part (not shown). It is connected. Then, the touch panel 20b touches the upper surface of the second substrate 10ab so that the touch electrode 13aa on the first substrate 10aa and the touch electrode lab on the second substrate 10ab come into contact with each other. A change occurs in the resistance value between laa and l lab and the touched point so that the position detection circuit detects the touched position based on the change in the resistance value. It has become.
  • the conductive portions llaa and llab are provided between the first substrate 10aa and the touch electrode 13aa and between the second substrate 10ab and the touch electrode 13ab, respectively. Therefore, after forming the conductive portion l laa on the first substrate 10aa, the touch electrode 13aa is formed, and after forming the conductive portion l lab on the second substrate 10ab, the touch electrode 13ab is formed. become. Therefore, when the conductive portion l laa is formed, the touch electrode 13aa is not yet formed. Therefore, when the conductive portion l laa is formed, the touch electrode 13aa is not etched, and the conductive portion l lab is not formed.
  • the touch electrode 13ab Since the touch electrode 13ab is not yet formed when forming the contact electrode 13ab, the touch electrode 13ab is not etched when forming the conductive portion l lab. As a result, variations in the thickness of the touch electrodes 13aa and 13ab in the substrate surface are reduced, and variations in the resistance values of the touch electrodes 13aa and 13ab in the substrate surface are also reduced, thereby suppressing deterioration in the position recognition accuracy of the touch panel.
  • the power to do is S. Therefore, it is possible to provide a resistive film type touch panel with high position recognition accuracy.
  • FIG. 26 is a plan view of the touch panel 20c according to the fifth embodiment.
  • 27 is a cross-sectional view of the touch panel 20c along the line XXVII-XXVII in FIG. 26.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20c along the line XXVm-XXVm in FIG. FIG.
  • the touch panel 20c includes an insulating substrate 10a and a touch panel layer 15 provided on the insulating substrate 10a, as shown in FIGS.
  • the touch panel layer 15, as shown in FIGS. 26 and 27, is an interlayer film for improving the adhesion between the insulating substrate 10a and the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) described later.
  • the touch panel 20c includes a wiring portion W (
  • Each wiring portion W (19a) is covered with the extending portion of the touch electrode 13a.
  • FIGS. 29 to 34 are sectional views of the substrate corresponding to FIG. 27 during the manufacturing process
  • FIGS. 35 to 40 are sectional views of the substrate corresponding to FIG. 28 during the manufacturing process.
  • the manufacturing method of this embodiment includes an interlayer film forming step, a conductive portion forming step, a touch electrode forming step, and a protective layer forming step.
  • a titanium oxide film 18 (having a thickness of about 100 A) is formed as an interlayer film on an insulating substrate 10a such as a glass substrate by a sputtering method.
  • an AP film 19 (thickness 1250A, which is an alloy film of silver and palladium, for example, as a metal conductive film is formed on the titanium oxide film 18 by sputtering.
  • the AP film 19 may be an alloy film containing silver, palladium, and copper in addition to the above-described alloy film of silver and palladium.
  • the AP film 19 is wet-etched with, for example, a weakly acidic etchant containing nitric acid, acetic acid, and phosphoric acid, as shown in FIGS. 31 and 37.
  • a weakly acidic etchant containing nitric acid, acetic acid, and phosphoric acid as shown in FIGS. 31 and 37.
  • the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) are formed.
  • an ITO (Indium Tin Oxide) film 13 is formed as a transparent conductive film by sputtering so as to cover the frame part F (19a) and the wiring part W (19a). (Thickness of about 100 to 150) is formed.
  • the transparent conductive film may be an IZO film or the like as in the above embodiments.
  • a resist resin film was applied on the IT ⁇ film 13 to form a resist film, and then the resist film was exposed and developed to obtain a second resist pattern ( (Not shown).
  • wet etching is performed on the film 13 with, for example, a weakly acidic etching solution containing hydrochloric acid, as shown in FIGS. 33 and 39. 13a and its extension are formed.
  • a photosensitive resin film 14 (thickness of about 20000 A) is bonded as a protective film so as to cover the touch electrode 13a.
  • the resin film 14 is exposed and developed to form the protective layer 14a.
  • the surface resistances of the AP film 19 and the ITO film 13 formed as described above are, for example, 0.25 ⁇ and 150 ⁇ to: 1000 ⁇ , respectively.
  • the touch panel 20c can be manufactured as described above.
  • the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) are formed of a highly conductive alloy film containing silver and palladium. a) and the wiring portion W (19a) can be formed thin, and the touch electrode 13a can easily cover the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a).
  • the frame part F (19a) and the wiring part W (19a) are formed of an alloy film containing silver, palladium and copper, the alloy film improves reliability such as migration resistance and corrosion resistance. Can be made.
  • the touch electrode 13a is provided so as to cover the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) formed of an alloy film containing silver and palladium whose electrical resistance is likely to change with time. Since it is extended, it is possible to suppress changes in electrical resistance of the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) over time. Further, in the touch electrode forming step, the touch electrode 13a is formed so as to cover the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a), so that the frame is formed from hydrochloric acid in the etching solution when patterning the ITO film 13. The force S can protect the part F (19a) and the wiring part W (l 9a).
  • the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a) are formed of an alloy film containing silver and palladium, so that the frame portion F and the wiring portion W are made of aluminum.
  • a compound of indium oxide and tin oxide generated when formed by a film, that is, an electrolytic corrosion reaction between the ITO film and the aluminum film can be suppressed.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view in the panel surface of the touch panel 20d according to the sixth embodiment.
  • the titanium oxide film 18a is provided only in the portion overlapping the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a). According to this, since the titanium oxide film 18a is not provided except for the portion overlapping the frame portion F (19a) and the wiring portion W (19a), that is, in the panel surface (display area in the liquid crystal display device), the touch panel 20d In addition, the transmittance of the liquid crystal display device including the touch panel 20d can be improved.
  • the titanium oxide film 18a can be formed by using a metal mask or the like when forming the film by a sputtering method.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view of the terminal portion of the touch panel 20e according to the seventh embodiment.
  • the configuration in the panel surface is substantially the same as that of the touch panel 20c of the fifth embodiment.
  • the fifth embodiment in the terminal section, the fifth embodiment (see FIG. 28).
  • the wiring portion W (19a) existing in (1) is omitted, and only the extended portion of the touch electrode 13a laminated on the wiring portion W (19a) is provided in the panel surface. According to this, the alloy film containing silver and palladium constituting the wiring portion W (19a) is not exposed at the terminal portion, and the change with time of the electrical resistance of the wiring portion W (19a) can be suppressed.
  • the present invention can provide a touch panel with high position recognition accuracy, and thus is useful for a display device such as a liquid crystal display device including the touch panel.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

 絶縁性基板(10a)と、絶縁性基板(10a)に設けられた透明なタッチ電極(13a)と、タッチ電極(13a)の周縁に接続された額縁部(F)とを備え、額縁部(F)を介する電気信号によりタッチ電極(13a)におけるタッチ位置を検出するタッチパネル(20a)であって、額縁部(F)は、絶縁性基板(10a)及びタッチ電極(13a)の間に設けられている。

Description

明 細 書
タツチパネル、表示装置及びタツチパネルの製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、タツチパネル、表示装置及びタツチパネルの製造方法に関し、特に、フ オトリソグラフィにより製造されるタツチパネルに関するものである。
背景技術
[0002] タツチパネルは、指やペンなどでタツチ(押圧)することによって、コンピュータなどの 情報処理装置に対話形式で情報を入力する装置である。
[0003] また、タツチパネルは、その動作原理によって、抵抗膜方式、静電容量結合方式、 赤外線方式、超音波方式及び電磁誘導結合方式などに分類される。上記抵抗膜方 式及び静電容量結合方式のタツチパネルは、低コストで表示装置などに搭載可能で あるので、近年よく用いられている。
[0004] 上記静電容量結合方式のタツチパネルは、基板全面に設けられた透明なタツチ電 極と、タツチ電極の周縁に設けられた導電性の額縁部と、額縁部に各々接続された 複数の位置検出用電極と、各位置検出用電極及びタツチ位置を検出するための位 置検出回路の間を接続する配線部とを備え、例えば、液晶表示パネルのディスプレ ィ画面の前面に装着して使用される。
[0005] 上記静電容量結合方式のタツチパネルは、ディスプレイ画面の前面、すなわち、タ ツチパネルを構成する基板の表面がタツチされることにより、タツチ電極がタツチされ た点で人体の静電容量を介して接地されて、各位置検出用電極と接地点との間の抵 抗値に変化が生じ、位置検出回路が各位置検出用電極と接地点との間の抵抗値の 変化に基づいてタツチされた位置を検出するようになっている。
[0006] 例えば、特許文献 1には、パネル端部の色むらが解消される静電容量結合方式の タッチスクリーンパネル (タツチパネル)の製造方法が記載されている。
特許文献 1 :特表 2004— 537107号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0007] ところで、静電容量結合方式のタツチパネルでは、位置認識精度を高めるために、 上記タツチ電極が高抵抗であると共に、上記額縁部、各位置検出用電極及び各配 線部が低抵抗であることが好ましいので、上記タツチ電極が IZ〇(Indium Zinc Oxide) 膜などの透明導電膜により、上記額縁部、各位置検出用電極及び各配線部がアルミ ニゥムなどの低抵抗な金属導電膜によりそれぞれ別工程で形成されることが多い。
[0008] そのため、フォトリソグラフィを用いたタツチパネルの製造方法としては、特許文献 1 に開示されたタツチパネルの構成のように、ガラス基板などの絶縁性基板に上記タツ チ電極を形成した後に、上記額縁部、各位置検出用電極及び各配線部を形成する ことが考えられるが、上記額縁部、各位置検出用電極及び各配線部を構成する導電 膜を成膜した後に、その導電膜をパターニングする際のドライエッチングによって、既 に形成されたタツチ電極の表面が部分的にエッチングされることにより、基板面内に おいてタツチ電極の膜厚がばらつくおそれがある。そうなると、タツチ電極の抵抗値が 基板面内でばらついて、タツチパネルの位置認識精度が低下してしまう。
[0009] また、近年の液晶表示パネルの大型化により、液晶表示パネルを構成するガラス基 板も益々大型化し、基板面内におけるタツチ電極の膜厚がばらつく傾向にあるので、 この点においても、タツチパネルの位置認識精度の低下が懸念される。
[0010] 本発明は、力かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、位置認 識精度の高いタツチパネルを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0011] 上記目的を達成するために、本発明は、絶縁性基板及び透明電極の間に導電部 が設けられるようにしたものである。
[0012] 具体的に本発明に係るタツチパネルは、絶縁性基板と、上記絶縁性基板に設けら れた透明なタツチ電極と、上記タツチ電極の周縁に接続された導電部とを備え、上記 導電部を介する電気信号により上記タツチ電極におけるタツチ位置を検出するタツチ パネルであって、上記導電部は、上記絶縁性基板及びタツチ電極の間に設けられて レ、ることを特徴とする。
[0013] 上記の構成によれば、絶縁性基板及びタツチ電極の間に導電部が設けられている ので、絶縁性基板上に導電部を形成した後に、タツチ電極が形成されることになる。 そのため、導電部を形成する際には、タツチ電極がまだ形成されていないので、導電 部を形成する際にタツチ電極がエッチングされることがない。これにより、基板面内に おけるタツチ電極の膜厚のばらつきが小さくなり、基板面内におけるタツチ電極の抵 抗値のばらつきも小さくなるので、タツチパネルの位置認識精度の低下が抑制される 。したがって、位置認識精度の高いタツチパネルを提供することが可能になる。
[0014] 上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、上記額 縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続されてレ、ても よい。
[0015] 上記の構成によれば、タツチ電極におけるタツチ位置に基づいた電気信号がタツチ 電極の周縁に接続された額縁部、及びその額縁部に接続された配線部に入力され 、タツチ電極におけるタツチ位置が検出されることになる。
[0016] 上記額縁部及び配線部は、同一材料により形成されていてもよい。
[0017] 上記の構成によれば、額縁部及び配線部が同一材料により形成されているので、 製造工程を増やすことなぐ額縁部及び配線部が形成される。
[0018] 上記額縁部は、矩形枠状であり、上記配線部は、上記額縁部の 4隅にそれぞれ接 続されるように 4本設けられてレ、てもよレ、。
[0019] 上記の構成によれば、静電容量結合方式のタツチパネルが具体的に構成される。
[0020] 上記額縁部及び配線部は、銀及びパラジウムを含む合金膜、又は銀、パラジウム 及び銅を含む合金膜により形成されていてもよい。
[0021] 上記の構成によれば、額縁部及び配線部が銀及びパラジウムを含む合金膜により 形成されている場合には、その合金膜が高導電性材料であるので、額縁部及び配線 部を薄く形成することが可能になり、タツチ電極が額縁部を容易に覆うことが可能にな る。また、額縁部及び配線部が銀、パラジウム及び銅を含む合金膜により形成されて レ、る場合には、その合金膜により、耐マイグレーション及び耐食性などの信頼性を向 上させることが可能になる。
[0022] 上記絶縁性基板は、ガラス基板であり、上記絶縁性基板と上記額縁部及び配線部 との間には、両者間の密着性を向上させるための層間膜が設けられていてもよい。
[0023] 上記の構成によれば、一般的にガラス基板と銀及びパラジウムを含む合金膜との 間の密着性が悪いので、ガラス基板と銀及びパラジウムを含む合金膜との間に層間 膜を挟み込むことによって、絶縁性基板と額縁部及び配線部との間の密着性が向上 する。
[0024] 上記層間膜は、上記額縁部及び配線部と重なる部分のみに設けられていてもよい
[0025] 上記の構成によれば、層間膜が額縁部及び配線部に重なる部分以外、すなわち、 パネル面内(表示装置における表示領域)に設けられていないので、タツチパネルの 透過率が向上する。
[0026] 上記タツチ電極は、上記額縁部及び配線部を覆うように延設されていてもよい。
[0027] 上記の構成によれば、銀及びパラジウムを含む合金膜は電気抵抗が経時変化しや すい材料であるので、額縁部及び配線部をタツチ電極で覆うことにより、額縁部及び 配線部の電気抵抗の経時変化が抑制される。また、額縁部及び配線部をタツチ電極 で覆うことにより、例えば、タツチ電極を形成するために透明導電膜をパターニングす る際のエッチング液中の塩酸から額縁部及び配線部を保護することが可能になる。
[0028] 上記配線部の末端では、上記タツチ電極が延設され、上記配線部の末端における タツチ電極の延設部分により該配線部の端子部が構成されてレ、てもよレ、。
[0029] 上記の構成によれば、配線部を構成する銀及びパラジウムを含む合金膜が端子部 に形成されていないので、配線部における電気抵抗の経時変化が抑制される。
[0030] 上記タツチ電極は、酸化インジウムと酸化スズとの化合物により形成されていてもよ レ、。
[0031] 上記の構成によれば、額縁部及び配線部が銀及びパラジウムを含む合金膜により 形成されてレ、るので、額縁部及び配線部がアルミニウム膜により形成された場合に発 生する酸化インジウムと酸化スズとの化合物、すなわち、 ITO (Indium Tin Oxide)膜と アルミニウム膜との電蝕反応が抑制される。
[0032] また、本発明のタツチパネルは、表示パネルが対向して配置された表示装置にお いて特に有効である。
[0033] また、本発明に係るタツチパネルの製造方法は、絶縁性基板と、上記絶縁性基板 に設けられた透明なタツチ電極と、上記タツチ電極の周縁に接続された導電部とを備 え、上記導電部を介する電気信号により上記タツチ電極におけるタツチ位置を検出 するタツチパネルを製造する方法であって、上記絶縁性基板に金属導電膜を成膜し た後に、該金属導電膜をパターニングして、上記導電部を形成する導電部形成工程 と、上記形成された導電部を覆うように透明導電膜を成膜した後に、該透明導電膜を ノ ターニングして上記タツチ電極を形成するタツチ電極形成工程とを備えることを特 徴とする。
[0034] 上記の方法によれば、導電部形成工程にぉレ、て、絶縁性基板上に導電部を形成 した後に、タツチ電極形成工程においてタツチ電極が形成されることになる。そのた め、導電部形成工程では、タツチ電極がまだ形成されていないので、導電部形成ェ 程において、タツチ電極がエッチングされることがない。これにより、基板面内におけ るタツチ電極の膜厚のばらつきが小さくなり、基板面内におけるタツチ電極の抵抗値 のばらつきも小さくなるので、タツチパネルの位置認識精度の低下が抑制される。し たがって、位置認識精度の高レ、タツチパネルを提供することが可能になる。
[0035] 上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、上記額 縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続され、上記導 電部形成工程では、上記額縁部及び配線部を形成してもよレ、。
[0036] 上記の方法によれば、導電部形成工程において、額縁部及び配線部が同時に形 成されるので、製造工程を増やすことなぐ額縁部及び配線部が形成される。
[0037] 上記導電部形成工程では、上記金属導電膜をドライエッチングによりパターユング してもよい。
[0038] 上記の方法によれば、ドライエッチングによってタツチ電極の表面が部分的にエツ チングされるおそれがないので、本発明の作用効果が有効に奏される。
[0039] 上記絶縁性基板は、ガラス基板であり、上記導電部は、銀及びパラジウムを含む合 金膜、又は銀、パラジウム及び銅を含む合金膜により形成され、上記導電部形成ェ 程の前に、上記絶縁性基板に上記導電部に対する密着性を向上させるための層間 膜を成膜する層間膜成膜工程を備えてもよい。
[0040] 上記の方法によれば、一般的にガラス基板と銀及びパラジウムを含む合金膜、又は 銀、パラジウム及び銅を含む合金膜との間の密着性が悪いので、層間膜成膜工程で ガラス基板と銀及びパラジウムを含む合金膜、又は銀、パラジウム及び銅を含む合金 膜との間に層間膜を成膜することによって、絶縁性基板と導電部との間の密着性が 向上する。
[0041] 上記層間膜成膜工程では、上記層間膜をメタルマスクにより上記導電部と重なる部 分に成膜してもよい。
[0042] 上記の方法によれば、層間膜が導電部(例えば、額縁部及び配線部)に重なる部 分以外、すなわち、パネル面内(表示装置における表示領域)に成膜されないので、 タツチパネルの透過率が向上する。
[0043] 上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、上記額 縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続され、上記タ ツチ電極形成工程では、上記透明導電膜を上記配線部の末端に延設するようにパタ 一ユングして、該配線部の端子部を形成してもよレ、。
[0044] 上記の方法によれば、配線部を構成する銀及びパラジウムを含む合金膜が端子部 に形成されなくなるので、配線部における電気抵抗の経時変化が抑制される。
発明の効果
[0045] 本発明によれば、絶縁性基板及び透明電極の間に導電部が設けられているため、 位置認識精度の高いタツチパネルを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0046] [図 1]図 1は、実施形態 1に係る液晶表示装置 50aの構成図である。
[図 2]図 2は、液晶表示装置 50aを構成するタツチパネル 20aの平面図である。
[図 3]図 3は、図 2中の III— III線に沿ったタツチパネル 20aのパネル面内の断面図で ある。
[図 4]図 4は、図 2中の IV— IV線に沿ったタツチパネル 20aの端子部の断面図である。
[図 5]図 5は、 1次元抵抗体を用いた静電容量結合方式のタツチセンサの動作原理を 説明するための模式図である。
[図 6]図 6は、タツチパネル 20aの動作原理を説明するための模式図である。
[図 7]図 7は、タツチパネル 20aの製造工程を示すフローチャートである。
[図 8]図 8は、アルミニウム膜 11を成膜した後の図 3に対応する基板の断面図である。 園 9]図 9は、アルミニウム膜 11をパターニングした後の図 3に対応する基板の断面図 である。
[図 10]図 10は、窒化チタン膜 12を成膜した後の図 3に対応する基板の断面図である
[図 11]図 11は、窒化チタン膜 12をパターニングした後の図 3に対応する基板の断面 図である。
[図 12]図 12は、 IZO膜 13を成膜した後の図 3に対応する基板の断面図である。
[図 13]図 13は、 IZO膜 13をパターユングした後の図 3に対応する基板の断面図であ る。
[図 14]図 14は、窒化シリコン膜 14を成膜した後の図 3に対応する基板の断面図であ る。
[図 15]図 15は、窒化チタン膜 12を成膜した後の図 4に対応する基板の断面図である
[図 16]図 16は、窒化チタン膜 12をパターニングした後の図 4に対応する基板の断面 図である。
[図 17]図 17は、 IZO膜 13を成膜した後の図 4に対応する基板の断面図である。
[図 18]図 18は、 IZO膜 13をパターユングした後の図 4に対応する基板の断面図であ る。
[図 19]図 19は、窒化シリコン膜 14を成膜した後の図 4に対応する基板の断面図であ る。
[図 20]図 20は、実施例の基板 S1における IZ〇層の表面抵抗を示す平面模式図であ る。
[図 21]図 21は、実施形態 2に係る液晶表示装置 50bの構成図である。
[図 22]図 22は、実施形態 3に係る液晶表示装置 50cの構成図である。
[図 23]図 23は、実施形態 4に係るタツチパネル 20bの斜視図である。
[図 24]図 24は、図 23中の XXIV—XXIV線に沿ったタツチパネル 20bを構成する第 2 基板 10abの断面図である。
[図 25]図 25は、図 23中の XXV— XXV線に沿ったタツチパネル 20bを構成する第 1基 板 lOaaの断面図である。
[図 26]図 26は、実施形態 5に係るタツチパネル 20cの平面図である。
[図 27]図 27は、図 26中の XXVn— XXVn線に沿ったタツチパネル 20cのパネル面内 の断面図である。
[図 28]図 28は、図 26中の XXVm— XXVm線に沿ったタツチパネル 20cの端子部の 断面図である。
園 29]図 29は、酸化チタン膜 18を成膜した後の図 27に対応する基板の断面図であ る。
園 30]図 30は、 AP膜 19を成膜した後の図 27に対応する基板の断面図である。 園 31]図 31は、 AP膜 19をパターユングした後の図 27に対応する基板の断面図であ る。
園 32]図 32は、 ITO膜 13を成膜した後の図 27に対応する基板の断面図である。
[図 33]図 33は、 ITO膜 13をパターユングした後の図 27に対応する基板の断面図で ある。
[図 34]図 34は、窒化シリコン膜 14を成膜した後の図 27に対応する基板の断面図で ある。
園 35]図 35は、酸化チタン膜 18を成膜した後の図 28に対応する基板の断面図であ る。
園 36]図 36は、 AP膜 19を成膜した後の図 28に対応する基板の断面図である。 園 37]図 37は、 AP膜 19をパターユングした後の図 28に対応する基板の断面図であ る。
[図 38]図 38は、 ITO膜 13を成膜した後の図 28に対応する基板の断面図である。 園 39]図 39は、 ITO膜 13をパターユングした後の図 28に対応する基板の断面図で ある。
[図 40]図 40は、窒化シリコン膜 14を成膜した後の図 28に対応する基板の断面図で ある。
[図 41]図 41は、実施形態 6に係るタツチパネル 20dのパネル面内の断面図である。 園 42]図 42は、実施形態 7に係るタツチパネル 20eの端子部の断面図である。 [図 43]図 43は、比較例のタツチパネル 120aのパネル面内の断面図である。
[図 44]図 44は、タツチパネル 120aの製造工程を示すフローチャートである。
園 45]図 45は、比較例の基板 S2における IZ〇層の表面抵抗を示す平面模式図であ 符号の説明
F 額縁部(導電部)
W 配線部
10a 絶縁性基板
11 アルミニウム膜 (金属導電膜)
1 laa, l lab 導電部
12 窒化チタン膜 (金属導電膜)
13 IZO膜、 IT〇膜 (透明導電膜)
13a タツチ電極
18 酸化チタン膜 (層間膜)
19 ΑΡ膜 (合金膜)
20a, 20b タツチノ ネノレ
25a, 25b, 25c f夜晶表示ノ ネノレ
50a, 50b, 50c 液晶表示装置
発明を実施するための最良の形態
[0048] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施 形態では、表示装置として液晶表示装置を例示するが、本発明は、以下の各実施形 態に限定されるものではない。
[0049] 《発明の実施形態 1》
図 1〜図 20は、本発明に係るタツチパネル、液晶表示装置及びタツチパネルの製 造方法の実施形態 1を示している。
[0050] 図 1は、液晶表示装置 50aの概略構成図である。
[0051] 液晶表示装置 50aは、図 1に示すように、上面及び下面にそれぞれ偏光板 1及び 2 力 S貼り付けられた液晶表示パネル 25aと、液晶表示パネル 25aの上方に設けられた タツチノ ネノレ 20aと、液晶表示パネル 25aの下方に設けられ、液晶表示パネル 25a の表示領域に光を供給するためのバックライト 30とを備えている。
[0052] 液晶表示パネル 25aは、図 1に示すように、互いに対向して配置されたアクティブマ トリタス基板 21及びカラーフィルター基板 22aと、それら両基板 21及び 22aの間に設 けられた液晶層 23とを備えている。
[0053] アクティブマトリクス基板 21は、ガラス基板などの絶縁性基板 10bと、絶縁性基板 1 Ob上に設けられた薄膜トランジスタ (TFT)アレイ層 16と、 TFTアレイ層 16上に設け られた配向膜 (不図示)とを備えている。ここで、 TFTアレイ層 16は、絶縁性基板 10b 上に互いに平行に延びるように設けられた複数のゲート線 (不図示)と、各ゲート線に 直交するように互いに平行に延びるように設けられた複数のソース線 (不図示)と、ゲ ート線及びソース線の各交差部分に設けられた TFT (不図示)と、各 TFTに接続され た画素電極 (不図示)とを備えてレ、る。
[0054] カラーフィルター基板 22aは、ガラス基板などの絶縁性基板 10cと、絶縁性基板 10 c上に設けられたカラーフィルタ一層 17と、カラーフィルタ一層 17上に設けられたォ 一バーコート層(不図示)と、オーバーコート層上に設けられた共通電極 (不図示)と、 共通電極上に設けられた配向膜 (不図示)とを備えている。ここで、カラーフィルター 層 17は、アクティブマトリクス基板 21上の各画素電極に対応して、各々、赤色、緑色 又は青色に着色された複数の着色層(不図示)と、各着色層の間に設けられたブラッ クマトリタス(不図示)とを備えている。
[0055] 液晶層 23は、電気光学特性を有するネマチック液晶を含んでいる。
[0056] 偏光板 1及び 2は、入射光に対して、特定方向の偏光成分のみを透過させる機能 を有している。
[0057] タツチパネル 20aは、図 1及び図 2に示すように、絶縁性基板 10aと、絶縁性基板 1 Oa上に設けられたタツチパネル層 15とを備えている。ここで、図 2は、タツチパネル 2 Oaの平面図である。そして、図 3は、図 2中の ΠΙ_ΠΙ線に沿ったタツチパネル 20aの パネル面内の断面図であり、図 4は、図 2中の IV— IV線に沿ったタツチパネル 20aの 端子部の断面図である。
[0058] タツチパネル層 15は、図 2及び図 3に示すように、矩形状に設けられたタツチ電極 1 3aと、タツチ電極 13aの周縁に沿って矩形枠状に設けられた導電部である額縁部 Fと 、額縁部 Fの 4隅にそれぞれ接続された 4本の配線部 Wと、タツチ電極 13a、額縁部 F 及び各配線部 Wを覆うように設けられた保護層 14aとを備えている。ここで、額縁部 F は、絶縁性基板 10aとタツチ電極 13aの周縁部との間に配置されることにより、タツチ 電極 13aの周縁に接続されている。
[0059] タツチパネル 20aは、図 2及び図 4に示すように、端子部において、各配線部 Wが 保護層 14aから露出している。そして、端子部における各配線部 Wには、タツチ電極 13aに対して位置検出用電気信号を入出力する位置検出回路 (不図示)が接続され ている。そして、タツチパネル 20aは、保護層 14aを介してタツチ電極 13aの表面がタ ツチされることにより、タツチ電極 13aがタツチされた点で人体の静電容量を介して接 地されて、額縁部 Fの 4隅と接地点との間の抵抗値において変化が生じ、位置検出 回路が額縁部 Fの 4隅と接地点との間の抵抗値の変化に基づいてタツチされた位置 を検出するようになっている。
[0060] ここで、図 5を参照しながら、本実施形態で採用する静電容量結合方式による位置 検出方法の基本原理を説明する。
[0061] 図 5では、説明を簡単にするため、タツチ電極として、電極 A及び Bに挟まれた 1次 元抵抗体が示されている。実際の表示装置では、 2次元的な広がりを持つタツチ電 極 13aがこの 1次元抵抗体と同様の機能を発揮することになる。
[0062] 電極 A及び Bのそれぞれには、電流一電圧変換用の抵抗 rが接続されている。電極 A及び Bは、位置検出回路に接続されている。
[0063] 電極 Aとグランドとの間、及び電極 Bとグランドとの間には、同相同電位の電圧(交 流 e)が印加されている。このとき、電極 A及び Bは常に同電位にあるため、電極 Aと 電極 Bとの間を電流は流れなレ、。
[0064] そして、仮に、指で位置 Xをタツチしたとすると、指によってタツチされた位置 から 電極 Aまでの抵抗を R、位置 Xから電極 Bまでの抵抗を R、 R = R +Rとする。このと
1 2 1 2
き、人のインピーダンスを Zとし、電極 Aを流れる電流を i、電極 Bを流れる電流を iとし
1 2 た場合、以下の式が成立する。
[0065] e =ri +R i + (i +i ) Z (式 1) e=ri +Ri +(i +i )Z (式 2)
2 2 2 1 2
上記の(式 1)及び (式 2)から、以下の(式 3)及び(式 4)が得られる。
[0066] i (r+R ) =i (r+R ) (式 3)
1 1 2 2
1 =i (r+R)/(r+R) (式 4)
1 1 2
(式 4)を(式 1)に代入すると、以下の(式 5)が得られる。
[0067] e=ri +Ri +(i +i (r+R )/(r+R ))Z
1 1 1 1 1 1 2
=i (R(Z+r)+RR +2Zr+r2)/(r+R ) (式 5)
1 1 2 2
上記(式 5)から、以下の(式 6)が得られる。
[0068] i =e(r+R )/(R(Z + r) +RR +2Zr+r2) (式 6)
1 2 1 2
同様にして、以下の(式 7)が得られる。
[0069] i =e(r+R )/(R(Z + r) +RR +2Zr+r2) (式 7)
2 1 1 2
ここで、 R、 Rの比を全体の抵抗 Rを用いて表すと、以下の(式 8)が得られる。
1 2
[0070] R/R=(2r/R+l)i/(i +i )— r/R (式 8)
1 2 1 2
ここで、 rと Rは既知であるので、電極 Aを流れる電流 iと電極 Bを流れる電流 iとを
1 2 測定によって求めれば、(式 8)から R /Rを決定することができる。なお、 R /Rは、
1 1 指で接触した人間を含むインピーダンス zに依存しない。したがって、インピーダンス
Zがゼロ、無限大でない限り、(式 8)が成立し、人、材料による変化、状態を無視でき る。
[0071] 次に、図 6を参照しながら、上記 1次元の場合における関係式を 2次元の場合に適 用した場合を説明する。ここで、タツチ電極 13aの額縁部 F (不図示)の 4隅には、図 6 に示すように、位置検出用電極 A、 B、 C及び Dが形成されている。これらの位置検出 用電極 A、 B、 C及び Dは、各配線部 Wを介して位置検出回路に接続されている。
[0072] これらの位置検出用電極 A、 B、 C及び Dには、同相同電位の交流電圧が印加され 、指などの接触によって各配線部 W (位置検出用電極 A、 B、 C及び D)に流れる電 流をそれぞれ i、 i、 i及び iとする。この場合、上記の計算と同様な計算により、以下
1 2 3 4
の式が得られる。
[0073] X=k +k - (i +i +i +i +i ) (式 9)
1 2 2 3 1 2 3 4
Y=k +k - (i +i +i +i +i ) (式 10) ここで、 Xは、タツチ電極 13a上におけるタツチされた位置の X座標、 Yは、タツチ電 極 13a上におけるタツチされた位置の Y座標である。また、 kは、オフセット、 kは、倍
1 2 率である。さらに、 k及び kは、人のインピーダンスに依存しない定数である。
1 2
[0074] そして、上記(式 9)及び (式 10)に基づけば各位置検出用電極 A、 B、 C及び Dを流 れる i、 i、 i及び iの測定値から接触位置を決定することができる。
1 3 4
[0075] 上記の例では、タツチ電極 13aの 4隅に電極を配置し、各電極を流れる電流を測定 することにより、 2次元的な広がりを持つ面上における接触位置を検出しているが、タ ツチ電極 13aの電極数は 4つに限られるものではなレ、。 2次元的な位置検出に必要 な電極の最低数は 3である力 電極の数を 5以上に増加させることにより、位置検出 の精度を向上させることができる。
[0076] 次に、上記構成のタツチパネル 20aの製造方法について、図 7のフローチャート、 及び図 8〜図 19の断面図を用いて説明する。ここで、図 8〜図 14は、製造工程中の 図 3に対応する基板の断面図であり、図 15〜図 19は、製造工程中の図 4に対応する 基板の断面図である。また、本実施形態の製造方法は、導電部形成工程、タツチ電 極形成工程及び保護層形成工程を備えている。
[0077] <導電部形成工程 >
まず、図 7の Stlの A1デポとして、図 8に示すように、ガラス基板などの絶縁性基板 1 Oa上に、スパッタリング法により、金属導電膜として、例えば、アルミニウム膜 11 (厚さ 2000 A程度)を成膜する。
[0078] 続いて、図 7の St2の A1フォトとして、アルミニウム膜 11上に感光性樹脂からなるレ ジストを塗布してレジスト膜を成膜した後に、そのレジスト膜に対して、露光及び現像 を行い、第 1のレジストパターン (不図示)を形成する。
[0079] そして、図 7の St3の A1エッチングとして、上記第 1のレジストパターンをマスクとして 、アルミニウム膜をウエットエッチングすることにより、図 9に示すように、アルミニウム層 11 aを形成する。
[0080] さらに、図 7の St4の TiNデポとして、図 10及び図 15に示すように、アルミニウム層 11aを覆うように、スパッタリング法により、金属導電膜として、例えば、窒化チタン膜 1 2 (厚さ 2000 A程度)を成膜する。 [0081] 続いて、図 7の St5の TiNフォトとして、窒化チタン膜 12上に感光性樹脂からなるレ ジストを塗布してレジスト膜を成膜した後に、そのレジスト膜に対して、露光及び現像 を行い、第 2のレジストパターン (不図示)を形成する。
[0082] そして、図 7の St6の TiNエッチングとして、上記第 2のレジストパターンをマスクとし て、窒化チタン膜 12をドライエッチングすることにより、図 11及び図 16に示すように、 窒化チタン層 12aを形成して、配線部 W及び額縁部 Fを形成する。その後、さらに望 ましくは、窒化チタン膜のエッチング残渣を取り除くために、ウエット洗浄処理を行う 場合もある。
[0083] <タツチ電極形成工程 >
まず、図 7の St7の IZOデポとして、図 12及び図 17に示すように、配線部 W及び額 縁部 Fを覆うように、スパッタリング法により、透明導電膜として、例えば、 IZO (Indium
Zinc Oxide)膜 13 (厚さ 100 A程度)を成膜する。
[0084] 続いて、図 7の St8の IZOフォトとして、 IZO膜 13上に感光性樹脂からなるレジスト を塗布してレジスト膜を成膜した後に、そのレジスト膜に対して、露光及び現像を行い
、第 3のレジストパターン (不図示)を形成する。
[0085] そして、図 7の St9の IZOエッチングとして、上記第 3のレジストパターンをマスクとし て、 IZO膜 13をウエットエッチングすることにより、図 13及び図 18に示すように、タツ チ電極 13a及び IZO層 13bを形成する。
[0086] <保護層形成工程 >
まず、図 7の StlOの PASデポとして、図 14及び図 19に示すように、タツチ電極 13a 及び配線部 Wを覆うように、保護膜(Passivation Film)として、例えば、 CVD (Chemic al Vapor Deposition)法により、窒化シリコン膜 14 (厚さ 1500 A程度)を成膜する。
[0087] 続いて、図 7の Stl lの PASフォトとして、窒化シリコン膜 14上に感光性樹脂からな るレジストを塗布してレジスト膜を成膜した後に、そのレジスト膜に対して、露光及び 現像を行レ、、第 4のレジストパターン (不図示)を形成する。
[0088] そして、図 7の Stl2の PASエッチングとして、上記第 4のレジストパターンをマスクと して、窒化シリコン膜 14をドライエッチング又はウエットエッチングすることにより、図 3 及び図 4に示すように、保護層 14aを形成する。 [0089] なお、上記のように形成されたアルミニウム層 l la、窒化チタン層 12a及びタツチ電 極 13aの表面抵抗は、例えば、それぞれ、 0. 2 Ω、 70〜400及び11^ 0でぁる。ここ で、表面抵抗(Ω )とは、単位面積当たりの電気抵抗であり、シート抵抗とも呼ばれ、 Ω /口、 Ω /sq. (オームパースクエア)という単位でも表現される。
[0090] 以上のようにして、タツチパネル 20aを製造することができる。
[0091] 次に、具体的に行った実験について説明する。
[0092] 詳細には、本発明の実施例として、上記実施形態と同様な構成のタツチパネル 20a を製造し、その際のタツチ電極 13aの表面抵抗を測定した。
[0093] また、本発明の比較例として、図 44のフローチャートに示す方法で、図 43に示すよ うなタツチパネル 120aを製造し、その際のタツチ電極 113aの表面抵抗を測定した。 ここで、図 44のフローチャートにおける Stl01〜Stl03、 Stl04〜Stl06、 Stl07 〜Stl09及び Stl lO〜Stl l 2の各工程では、上記実施形態で説明した図 7のフロ 一チャートにおける St7〜St9、 Stl〜St3、 St4〜St6及び StlO〜Stl 2の各工程 をそれぞれ行った。また、図 43に示すタツチパネル 120aでは、各構成部材(110a〜 115)が上記実施形態のタツチパネル 20aにおいて対応する各構成部材(10a〜15 )の符号を百番台にして示されている。例えば、図 43に示すタツチパネノレ 120aにお けるタツチ電極 113aは、図 3に示すタツチパネル 20aにおけるタツチ電極 13aに対応 し、タツチ電極 13aと同じ材料により構成され、タツチ電極 13aと同じ機能を有すること になる。
[0094] 以下に、実施例及び比較例における測定結果を示す。
[0095] 図 20は、実施例の基板 S1における IZ〇層(タツチ電極 13a)の表面抵抗を示す平 面模式図であり、図 45は、比較例の基板 S2における IZO層(タツチ電極 113a)の表 面抵抗を示す平面模式図である。ここで、図 20及び図 45において、 C1〜C8は、各 セルが形成される領域を示し、左側の縦軸、及び上側の横軸における数値は、基板 の 1つの隅(図中の左上隅)からのそれぞれの位置を示す。そして、 C1〜C8の中の 各数値は、基板内の各測定点における IZO層の表面抵抗の値である。例えば、実施 例の基板 S1において、縦 165mmZ横 45mmの測定点(C3内の左上部)での表面 抵抗は、 9. 8 Χ 102 Ωである。なお、図 20及び図 45では、 8つのセル(C1〜C8)が 形成され、同時に 8つの表示装置が製造されることになる。
[0096] 実施例の基板 S1では、図 20に示すように、 IZO層の表面抵抗が 8. 3 Χ 102 Ω〜1 . 1 Χ 103 Ωとなり、基板面内における表面抵抗の値のばらつきが小さかった。
[0097] 一方、比較例の基板 S2では、図 45に示すように、 ΙΖ〇層の表面抵抗が 2. 8 X 103
Ω以上になり、基板面内における表面抵抗の値のばらつきが大きかった。ここで、図 45における「―」印は、使用した測定装置(ナプソン社製 HA6100/RG— 1200E) で測定不能な測定点を示し、その測定点では、表面抵抗が 1G (ギガ) Ω以上だった と推測される。なお、比較例では、タツチ電極 113aを形成した後に額縁部 F及び配 線部 Wをドライエッチングによって形成したので、そのドライエッチングによってタツチ 電極 113の表面が部分的にエッチングされ、上記のように、 IZO層の表面抵抗の値 のばらつきが大きくなつたと考えられる。
[0098] これらの結果により、本発明によって、基板面内における IZO層の抵抗値のばらつ きを抑制できることが確認された。
[0099] 以上説明したように、本実施形態のタツチパネル 20a及びその製造方法によれば、 導電部形成工程にぉレ、て、絶縁性基板 10a上に額縁部 F及び配線部 Wを形成した 後に、タツチ電極形成工程においてタツチ電極 13aが形成されることになる。そのた め、導電部形成工程では、タツチ電極 13aがまだ形成されていないので、導電部形 成工程において、タツチ電極 13aがエッチングされることがなレ、。これにより、基板面 内におけるタツチ電極 13aの膜厚のばらつきが小さくなり、基板面内におけるタツチ 電極 13aの抵抗値のばらつきも小さくなるので、タツチパネル 20aの位置認識精度の 低下を抑制することができる。したがって、位置認識精度の高い静電容量結合方式 のタツチパネルを提供することができる。
[0100] また、本実施形態では、導電部形成工程において、額縁部 F及び配線部 Wが同時 に形成されるので、製造工程を増やすことな 額縁部 F及び配線部 Wを形成するこ とがでさる。
[0101] さらに、本実施形態では、タツチ電極 13aを IZO膜により形成させた力 スパッタリン グ法を用いて高抵抗の IT〇(Indium Tin Oxide)膜や ATO (アンチモン 'スズ酸化物) 膜などにより形成させたり、フレキソ印刷やインクジェット印刷などの印刷法を用いて I T〇ナノインクや高分子導電膜などにより形成させてもよい。ここで、ナノインクとは、 直径数 nmの微粒子を溶媒に分散させたインクである。
[0102] また、本実施形態では、額縁部 F及び配線部 Wをアルミニウム膜などにより形成さ せたが、フレキソ印刷やインクジェット印刷などの印刷法を用いて Auや Agを分散さ せたナノインクなどにより形成させてもよい。
[0103] さらに、本実施形態では、保護層 14aを窒化チタン膜などの無機絶縁膜により形成 させたが、スピンコート法を用いて有機 SOG (Spin on Glass)膜や感光性有機樹脂膜 などにより形成させたり、ドライフィルムラミネートを用いて有機絶縁膜などにより形成 させてもよレ、。また、上記有機 SOG (Spin on Glass)膜や感光性有機樹脂膜をフレキ ソ印刷やインクジェット印刷などで成膜 (パターニング)して、保護層 14aを直接形成 させてもよい。
[0104] 《発明の実施形態 2》
図 21は、実施形態 2に係る液晶表示装置 50bの構成図である。なお、以下の各実 施形態において、図 1〜図 20と同じ部分については、同じ符号を付して、その詳細 な説明を省略する。
[0105] 液晶表示装置 50bでは、図 21に示すように、タツチパネル 20aが液晶表示パネル 2 5bに組み込まれている。具体的に液晶表示装置 50bでは、カラーフィルター基板 22 bにおいて、カラーフィルタ一層 17と反対側の基板表面にタツチパネル層 15を形成 することにより、タツチパネル 20aを構成する絶縁性基板 10aがカラーフィルター基板 20bを構成する絶縁性基板 10cを兼ね、上記実施形態 1の液晶表示装置 50aよりも 絶縁性基板が:!枚少なくなつている。これによれば、ガラス基板などの絶縁性基板が 少なく済むので、液晶表示装置の軽量化などを図ることができる。また、偏光板 1が 液晶表示装置 50bの最外表面となってタツチパネル 20aを構造的に保護するので、 損傷などによるタツチパネル 20aの位置認識精度の低下を抑制することができる。
[0106] 《発明の実施形態 3》
図 22は、実施形態 3に係る液晶表示装置 50cの構成図である。
[0107] 液晶表示装置 50cでは、図 22に示すように、タツチパネル 20aが液晶表示パネル 2 5cに組み込まれている。具体的に液晶表示装置 50cでは、カラーフィルター基板 22 cにおいて、絶縁性基板 10a (10c)とカラーフィルタ一層 17との間にタツチパネル層 15が形成されている。これによれば、ガラス基板などの絶縁性基板が少なく済むので 、液晶表示装置の軽量化などを図ることができる。また、偏光板 1が液晶表示装置 50 bの最外表面となってタツチパネル 20aを構造的に保護するので、損傷などによるタツ チパネル 20aの位置認識精度の低下を抑制することができる。
[0108] 《発明の実施形態 4》
上記各実施形態では、静電容量結合方式のタツチパネル 20aを例示したが、本発 明は、以下に示すように、抵抗膜方式のタツチパネルにも適用することができる。
[0109] 図 23は、実施形態 4に係るタツチパネル 20bの斜視図である。
[0110] タツチパネル 20bは、図 23に示すように、互いに対向して配置された絶縁性基板で ある第 1基板 10aa及び第 2基板 10abと、両基板の間に設けられた絶縁性のドットス ぺーサ(不図示)とを備えてレ、る。
[0111] 第 1基板 10aaは、その上面(第 2基板 10ab側)に、図 23及び図 25に示すように、 矩形状に設けられたタツチ電極 13aaと、タツチ電極 13aaの対向する対辺にそれぞ れ設けられた一対の導電部 1 laaとを備えてレ、る。
[0112] 第 2基板 10abは、その下面(第 1基板 10aa側)に、図 23及び図 24に示すように、 矩形状に設けられたタツチ電極 13abと、タツチ電極 13abの対向する対辺にそれぞ れ設けられた一対の導電部 1 labとを備えてレ、る。
[0113] そして、タツチパネル 20bでは、図 23に示すように、 X座標回路を構成する一対の 導電部 11 aaと、 Y座標回路を構成する一対の導電部 11 abとが直交するように配置さ れており、各導電部 l laa及び l labが、それぞれタツチ電極 13aa及び 13abの基板 側に設けられている。
[0114] また、各導電部 l laa及び l labには、配線部(不図示)を介して、タツチ電極 13aa 及び 13abに対して位置検出用信号を入出力する位置検出回路 (不図示)が接続さ れている。そして、タツチパネル 20bは、第 2基板 10abの上面がタツチされることによ り、第 1基板 10aa上のタツチ電極 13aaと第 2基板 10ab上のタツチ電極 labとが接触 して、各導電部 l laa及び l labとタツチされた点との間の抵抗値において変化が生じ 、位置検出回路がその抵抗値の変化に基づいてタツチされた位置を検出するように なっている。
[0115] 本実施形態のタツチパネル 20bによれば、第 1基板 10aa及びタツチ電極 13aaの間 、並びに第 2基板 10ab及びタツチ電極 13abの間に導電部 l laa及び l labがそれぞ れ設けられているので、第 1基板 10aa上に導電部 l laaを形成した後に、タツチ電極 13aaが形成されると共に、第 2基板 10ab上に導電部 l labを形成した後に、タツチ 電極 13abが形成されることになる。そのため、導電部 l laaを形成する際には、タツ チ電極 13aaがまだ形成されていないので、導電部 l laaを形成する際にタツチ電極 13aaがエッチングされることがないと共に、導電部 l labを形成する際には、タツチ電 極 13abがまだ形成されていないので、導電部 l labを形成する際にタツチ電極 13ab がエッチングされることがなレ、。これにより、基板面内におけるタツチ電極 13aa及び 1 3abの膜厚のばらつきが小さくなり、基板面内におけるタツチ電極 13aa及び 13abの 抵抗値のばらつきも小さくなるので、タツチパネルの位置認識精度の低下を抑制する こと力 Sできる。したがって、位置認識精度の高い抵抗膜方式のタツチパネルを提供す ること力 Sできる。
[0116] 《発明の実施形態 5》
図 26は、実施形態 5に係るタツチパネル 20cの平面図である。そして、図 27は、図 26中の XXVII— XXVII線に沿ったタツチパネル 20cのパネル面内の断面図であり、 図 28は、図 26中の XXVm— XXVm線に沿ったタツチパネル 20cの端子部の断面図 である。
[0117] タツチパネル 20cは、図 26〜図 28に示すように、絶縁性基板 10aと、絶縁性基板 1 0a上に設けられたタツチパネル層 15とを備えている。
[0118] タツチパネル層 15は、図 26及び図 27に示すように、絶縁性基板 10a並びに後述 する額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)の間の密着性を向上させるための層間膜と して絶縁性基板 10a上に設けられた酸化チタン膜 18と、酸化チタン膜 18上に矩形 状に設けられたタツチ電極 13aと、酸化チタン膜 18及びタツチ電極 13aの層間でタツ チ電極 13aの周縁に沿って矩形枠状に設けられた導電部である額縁部 F (19a)と、 酸化チタン膜 18及びタツチ電極 13aの層間で額縁部 Fの 4隅にそれぞれ接続された 4本の配線部 W (19a)と、タツチ電極 13a、額縁部 F (19a)及び各配線部 W (19a)を 覆うように設けられた保護層 14aとを備えている。
[0119] タツチパネル 20cは、図 26及び図 28に示すように、端子部において、各配線部 W (
19a)が保護層 14aから露出している。そして、各配線部 W (19a)は、タツチ電極 13a の延設部に覆われている。
[0120] 次に、上記構成のタツチパネル 20cの製造方法について、図 29〜図 40の断面図 を用いて説明する。ここで、図 29〜図 34は、製造工程中の図 27に対応する基板の 断面図であり、図 35〜図 40は、製造工程中の図 28に対応する基板の断面図である
。また、本実施形態の製造方法は、層間膜成膜工程、導電部形成工程、タツチ電極 形成工程及び保護層形成工程を備えている。
[0121] <層間膜成膜工程 >
図 29及び図 35に示すように、ガラス基板などの絶縁性基板 10a上に、スパッタリン グ法により、層間膜として、例えば、酸化チタン膜 18 (厚さ 100 A程度)を成膜する。
[0122] <導電部形成工程 >
まず、図 30及び図 36に示すように、酸化チタン膜 18上に、スパッタリング法により、 金属導電膜として、例えば、銀及びパラジウムの合金膜である AP膜 19 (厚さ 1250A
〜2000A程度)を成膜する。なお、 AP膜 19は、上記のような銀及びパラジウムの合 金膜の他に、銀、パラジウム及び銅を含む合金膜などであってもよい。
[0123] 続いて、 AP膜 19上に感光性樹脂からなるレジストを塗布してレジスト膜を成膜した 後に、そのレジスト膜に対して、露光及び現像を行い、第 1のレジストパターン (不図 示)を形成する。
[0124] そして、上記第 1のレジストパターンをマスクとして、例えば、硝酸、酢酸及びリン酸 を含む弱酸性のエッチング液により AP膜 19をウエットエッチングすることにより、図 3 1及び図 37に示すように、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)を形成する。
[0125] <タツチ電極形成工程 >
まず、図 32及び図 38に示すように、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)を覆うよう に、スパッタリング法により、透明導電膜として、例えば、 ITO (Indium Tin Oxide)膜 1 3 (厚さ100 〜150 程度)を成膜する。ここで、透明導電膜は、上記各実施形態 のように、 IZO膜などであってもよい。 [0126] 続いて、 IT〇膜 13上に感光性樹脂からなるレジストを塗布してレジスト膜を成膜し た後に、そのレジスト膜に対して、露光及び現像を行い、第 2のレジストパターン (不 図示)を形成する。
[0127] そして、上記第 2のレジストパターンをマスクとして、例えば、塩酸を含む弱酸性の エッチング液により、 ΙΤ〇膜 13をウエットエッチングすることにより、図 33及び図 39に 示すように、タツチ電極 13a及びその延設部を形成する。
[0128] <保護層形成工程 >
まず、図 34及び図 40に示すように、タツチ電極 13aを覆うように、保護膜として、例 えば、感光性の樹脂フィルム 14 (厚さ 20000 A程度)を貼り合わせる。
[0129] さらに、樹脂フィルム 14に対して、露光及び現像を行い、保護層 14aを形成する。
[0130] なお、上記のように形成された AP膜 19及び ITO膜 13の表面抵抗は、例えば、そ れぞれ、0. 25 Ω及び 150 Ω〜: 1000 Ωである。
[0131] 以上のようにして、タツチパネル 20cを製造することができる。
[0132] 本実施形態のタツチパネル 20cによれば、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)が 銀及びパラジウムを含む高導電性の合金膜により形成されているので、額縁部 F (19 a)及び配線部 W(19a)を薄く形成することができ、タツチ電極 13aが額縁部 F (19a) 及び配線部 W (19a)を容易に覆うことができる。また、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)が銀、パラジウム及び銅を含む合金膜により形成されている場合には、その合 金膜により、耐マイグレーション及び耐食性などの信頼性を向上させることができる。
[0133] また、タツチパネル 20cでは、電気抵抗が経時変化しやすい銀及びパラジウムを含 む合金膜により形成された額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)を覆うようにタツチ電 極 13aが延設されてレ、るので、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)の電気抵抗の経 時変化を抑制することができる。さらに、タツチ電極形成工程において、額縁部 F (19 a)及び配線部 W(19a)を覆うようにタツチ電極 13aを形成することにより、 ITO膜 13 をパターニングする際のエッチング液中の塩酸から額縁部 F (19a)及び配線部 W (l 9a)を保護すること力 Sできる。
[0134] また、タツチパネル 20cでは、額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)が銀及びパラジ ゥムを含む合金膜により形成されているので、額縁部 F及び配線部 Wがアルミニウム 膜により形成された場合に発生する酸化インジウムと酸化スズとの化合物、すなわち 、 IT〇膜とアルミニウム膜との電蝕反応を抑制することができる。
[0135] 《発明の実施形態 6》
図 41は、実施形態 6に係るタツチパネル 20dのパネル面内の断面図である。
[0136] タツチパネル 20dでは、図 41に示すように、酸化チタン膜 18aが額縁部 F (19a)及 び配線部 W (19a)と重なる部分のみに設けられている。これによれば、酸化チタン膜 18aが額縁部 F (19a)及び配線部 W (19a)に重なる部分以外、すなわち、パネル面 内(液晶表示装置における表示領域)に設けられていないので、タツチパネル 20d及 びそのタツチパネル 20dを備えた液晶表示装置の透過率を向上させることができる。 なお、酸化チタン膜 18aは、スパッタリング法により成膜する際にメタルマスクなどを用 レ、ることによって形成すること力できる。
[0137] 《発明の実施形態 7》
図 42は、実施形態 7に係るタツチパネル 20eの端子部の断面図である。
[0138] タツチパネル 20eでは、パネル面内の構成が上記実施形態 5のタツチパネル 20cと 実質的に同じであるが、図 42に示すように、端子部において、上記実施形態 5 (図 2 8参照)で存在した配線部 W ( 19a)が省略され、パネル面内において配線部 W (19a )に積層されたタツチ電極 13aの延設部だけになつている。これによれば、配線部 W ( 19a)を構成する銀及びパラジウムを含む合金膜が端子部で露出することがなくなり、 配線部 W ( 19a)の電気抵抗の経時変化を抑制することができる。
産業上の利用可能性
[0139] 以上説明したように、本発明は、位置認識精度の高いタツチパネルを提供すること ができるので、タツチパネルを備えた液晶表示装置などの表示装置について有用で ある。

Claims

請求の範囲
[1] 絶縁性基板と、
上記絶縁性基板に設けられた透明なタツチ電極と、
上記タツチ電極の周縁に接続された導電部とを備え、
上記導電部を介する電気信号により上記タツチ電極におけるタツチ位置を検出する タツチパネルであって、
上記導電部は、上記絶縁性基板及びタツチ電極の間に設けられてレ、ることを特徴 とするタツチパネル。
[2] 請求項 1に記載されたタツチパネルにぉレ、て、
上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、 上記額縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続され てレ、ることを特徴とするタツチパネル。
[3] 請求項 2に記載されたタツチパネルにおいて、
上記額縁部及び配線部は、同一材料により形成されていることを特徴とするタツチ パネル。
[4] 請求項 2に記載されたタツチパネルにおいて、
上記額縁部は、矩形枠状であり、
上記配線部は、上記額縁部の 4隅にそれぞれ接続されるように 4本設けられている ことを特徴とするタツチパネル。
[5] 請求項 2に記載されたタツチパネルにおいて、
上記額縁部及び配線部は、銀及びパラジウムを含む合金膜、又は銀、パラジウム 及び銅を含む合金膜により形成されていることを特徴とするタツチパネル。
[6] 請求項 5に記載されたタツチパネルにおいて、
上記絶縁性基板は、ガラス基板であり、
上記絶縁性基板と上記額縁部及び配線部との間には、両者間の密着性を向上さ せるための層間膜が設けられていることを特徴とするタツチパネル。
[7] 請求項 5に記載されたタツチパネルにおいて、
上記層間膜は、上記額縁部及び配線部と重なる部分のみに設けられていることを 特徴とするタツチパネル。
[8] 請求項 5に記載されたタツチパネルにおいて、
上記タツチ電極は、上記額縁部及び配線部を覆うように延設されていることを特徴 とするタツチパネル。
[9] 請求項 8に記載されたタツチパネルにおいて、
上記配線部の末端では、上記タツチ電極が延設され、
上記配線部の末端におけるタツチ電極の延設部分により該配線部の端子部が構 成されてレ、ることを特徴とするタツチパネル。
[10] 請求項 5に記載されたタツチパネルにおいて、
上記タツチ電極は、酸化インジウムと酸化スズとの化合物により形成されていること を特徴とするタツチパネル。
[11] 請求項 1に記載されたタツチパネルと、
上記タツチパネル装置に対向して配置された表示パネルとを備えていることを特徴 とする表示装置。
[12] 絶縁性基板と、
上記絶縁性基板に設けられた透明なタツチ電極と、
上記タツチ電極の周縁に接続された導電部とを備え、
上記導電部を介する電気信号により上記タツチ電極におけるタツチ位置を検出する タツチパネルを製造する方法であって、
上記絶縁性基板に金属導電膜を成膜した後に、該金属導電膜をパターニングして 、上記導電部を形成する導電部形成工程と、
上記形成された導電部を覆うように透明導電膜を成膜した後に、該透明導電膜を ノ ターニングして上記タツチ電極を形成するタツチ電極形成工程とを備えることを特 徴とするタツチパネルの製造方法。
[13] 請求項 12に記載されたタツチパネルの製造方法において、
上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、 上記額縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続され 上記導電部形成工程では、上記額縁部及び配線部を形成することを特徴とするタ ツチパネルの製造方法。
[14] 請求項 12に記載されたタツチパネルの製造方法において、
上記導電部形成工程では、上記金属導電膜をドライエッチングによりパターユング することを特徴とするタツチパネルの製造方法。
[15] 請求項 12に記載されたタツチパネルの製造方法において、
上記絶縁性基板は、ガラス基板であり、
上記導電部は、銀及びパラジウムを含む合金膜、又は銀、パラジウム及び銅を含む 合金膜により形成され、
上記導電部形成工程の前に、上記絶縁性基板に上記導電部に対する密着性を向 上させるための層間膜を成膜する層間膜成膜工程を備えることを特徴とするタツチパ ネルの製造方法。
[16] 請求項 15に記載されたタツチパネルの製造方法において、
上記層間膜成膜工程では、上記層間膜をメタルマスクにより上記導電部と重なる部 分に成膜することを特徴とするタツチパネルの製造方法。
[17] 請求項 15に記載されたタツチパネルの製造方法において、
上記導電部は、上記タツチ電極の周縁に沿って設けられた額縁部であり、 上記額縁部には、該額縁部を介して上記タツチ電極に接続する配線部が接続され 上記タツチ電極形成工程では、上記透明導電膜を上記配線部の末端に延設する ようにパターユングして、該配線部の端子部を形成することを特徴とするタツチパネル の製造方法。
PCT/JP2007/051586 2006-06-12 2007-01-31 タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法 WO2007144993A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/297,405 US8243032B2 (en) 2006-06-12 2007-01-31 Touch panel, display device and touch panel manufacturing method
JP2008521101A JP4733184B2 (ja) 2006-06-12 2007-01-31 タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-162585 2006-06-12
JP2006162585 2006-06-12
JP2006235051 2006-08-31
JP2006-235051 2006-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144993A1 true WO2007144993A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051586 WO2007144993A1 (ja) 2006-06-12 2007-01-31 タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8243032B2 (ja)
JP (1) JP4733184B2 (ja)
WO (1) WO2007144993A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096484A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法
JP2009193587A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Tpk Touch Solutions Inc 静電容量タッチパネル
JP2009259063A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Gunze Ltd タッチパネルおよびその製造方法
JP2010040424A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd タッチセンサの製造方法
CN101893955A (zh) * 2009-05-18 2010-11-24 索尼公司 显示设备和电子单元
WO2011030773A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 日本写真印刷株式会社 狭額縁タッチ入力シートとその製造方法および狭額縁タッチ入力シートに用いる導電性シート
JP2011060146A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nissha Printing Co Ltd 狭額縁タッチ入力シートとその製造方法
JP2011065394A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nissha Printing Co Ltd 保護フィルム付き狭額縁タッチ入力シート、保護フィルム付き積層狭額縁タッチ入力シート及びこれらの製造方法
WO2011065292A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 シャープ株式会社 タッチパネルの製造方法、及び、タッチパネルを備えた表示装置の製造方法
US20110134075A1 (en) * 2008-08-07 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel, display, and electronic device
WO2012046621A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 シャープ株式会社 タッチパネル用母基板及び該タッチパネル用母基板から切り出されたタッチパネル
JP2013117816A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ基板およびその基板の製造方法
JP2013210733A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ、タッチパネルモジュールおよびタッチパネルセンサの製造方法
KR20150045238A (ko) * 2013-10-18 2015-04-28 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
WO2017038020A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ及びこれを用いた液晶ディスプレイ

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
KR101190484B1 (ko) 2006-06-09 2012-10-12 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
US9710095B2 (en) * 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
JP2009116090A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4816668B2 (ja) 2008-03-28 2011-11-16 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
US20110169768A1 (en) * 2008-07-08 2011-07-14 Kenichi Matsushima Electrostatic detection device, information apparatus, and electrostatic detection method
JP5513933B2 (ja) 2009-06-30 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサおよび表示装置
KR100941927B1 (ko) * 2009-08-21 2010-02-18 이성호 터치입력 인식방법 및 장치
US20120194491A1 (en) * 2009-10-14 2012-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP5265020B2 (ja) * 2009-10-30 2013-08-14 シャープ株式会社 タッチパネル付き表示装置
TWI416206B (zh) * 2009-11-12 2013-11-21 Wintek Corp 觸控式顯示面板
AT11941U1 (de) 2010-02-12 2011-07-15 Plansee Metall Gmbh Berührungssensoranordnung
TW201142682A (en) * 2010-02-12 2011-12-01 Wintek Corp Surface capacitive touch panel and its fabrication method
TWI615743B (zh) * 2010-03-25 2018-02-21 Winsky Tech Limited 觸控面板及其製造方法
TWI524244B (zh) * 2010-05-04 2016-03-01 Winsky Technology Ltd Touch panel and manufacturing method thereof
US20130141380A1 (en) * 2011-05-18 2013-06-06 Wintek Corporation Touch-sensitive device and touch-sensitive display device
TW201205383A (en) * 2010-05-31 2012-02-01 Wintek Corp Touch-sensitive device
WO2011155351A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 シャープ株式会社 表示装置一体型タッチパネルおよびその製造方法
CN102446039B (zh) * 2010-09-30 2015-08-12 陈维钏 触控面板制造方法
KR20120038194A (ko) * 2010-10-13 2012-04-23 삼성전기주식회사 전도성 필름 및 그 제조방법
US8520380B2 (en) * 2010-12-21 2013-08-27 Luminous Optical Technology Co., Ltd. Frame of touch panel
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
KR101734555B1 (ko) * 2011-01-03 2017-05-11 엘지이노텍 주식회사 터치 패널의 제조 방법
GB2505291B (en) 2011-01-28 2015-08-12 Novalia Ltd Printed article
JP5097840B2 (ja) 2011-03-29 2012-12-12 アルプス電気株式会社 入力装置及びその製造方法
JP5066272B2 (ja) * 2011-03-29 2012-11-07 アルプス電気株式会社 入力装置及びその製造方法
TW201250347A (en) * 2011-06-07 2012-12-16 Au Optronics Corp Touch LCD apparatus
KR101868473B1 (ko) * 2011-08-11 2018-06-19 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시 장치
US20130043081A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Sheng-Hsiung Chen Multi-function touch panel
JP5871307B2 (ja) * 2011-09-30 2016-03-01 株式会社ワコム 位置検出センサユニットおよび位置検出装置
CN103827791B (zh) 2011-09-30 2017-08-29 3M创新有限公司 具有精细间距互连器的柔性触摸传感器
US8723826B2 (en) * 2011-11-15 2014-05-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Energy saving type touch-controlled liquid crystal display device
KR101989644B1 (ko) * 2011-12-05 2019-06-14 히타치가세이가부시끼가이샤 터치패널용 전극의 보호막의 형성 방법, 감광성 수지 조성물 및 감광성 엘리먼트, 및, 터치패널의 제조 방법
WO2013084283A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 日立化成株式会社 タッチパネル用電極の保護膜の形成方法、感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
WO2013084282A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 日立化成株式会社 樹脂硬化膜パターンの形成方法、感光性樹脂組成物及び感光性エレメント
US9769922B2 (en) * 2012-02-15 2017-09-19 Heung Sang Yu White color coating layer-formed touch screen panel and white color coating layer vacuum coating method of touch screen panel
KR20130127655A (ko) * 2012-05-15 2013-11-25 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우 및 그 제조방법
CN103576950B (zh) * 2012-07-24 2016-08-24 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板及其制作方法
CN103176656B (zh) * 2013-03-20 2015-05-13 南昌欧菲光科技有限公司 触摸屏及其制造方法
CN107918235A (zh) * 2013-12-31 2018-04-17 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN106133663B (zh) * 2014-03-28 2020-07-14 积水保力马科技株式会社 触摸传感器
JP2016009419A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 三菱電機株式会社 タッチパネル構造及びその製造方法並びに表示装置及びその製造方法
WO2016157585A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 富士フイルム株式会社 導電性フィルムおよびその製造方法、タッチパネル
CN104881178A (zh) * 2015-06-19 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸显示屏、其制作方法及显示装置
CN105260052B (zh) * 2015-09-16 2018-09-18 京东方科技集团股份有限公司 盖板及其制作方法、显示装置及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205724A (ja) * 1987-02-21 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力機能装置
JP2006011522A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Seiko Epson Corp 入力装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、入力装置、電気光学装置、電子機器
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100474194B1 (ko) * 1996-03-14 2005-08-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정장치및이를이용한전자기기
US6488981B1 (en) 2001-06-20 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Method of manufacturing a touch screen panel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205724A (ja) * 1987-02-21 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 入力機能装置
JP2006011522A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Seiko Epson Corp 入力装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、入力装置、電気光学装置、電子機器
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096484A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル装置及びその製造方法
JP2013122783A (ja) * 2008-02-18 2013-06-20 Trendon Touch Technology Corp 静電容量タッチパネル
JP2009193587A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Tpk Touch Solutions Inc 静電容量タッチパネル
JP2009259063A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Gunze Ltd タッチパネルおよびその製造方法
JP2010040424A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd タッチセンサの製造方法
US20110134075A1 (en) * 2008-08-07 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel, display, and electronic device
CN101893955A (zh) * 2009-05-18 2010-11-24 索尼公司 显示设备和电子单元
WO2011030773A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 日本写真印刷株式会社 狭額縁タッチ入力シートとその製造方法および狭額縁タッチ入力シートに用いる導電性シート
JP2011060146A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nissha Printing Co Ltd 狭額縁タッチ入力シートとその製造方法
US8852852B2 (en) 2009-09-11 2014-10-07 Nissha Printing Co., Ltd. Narrow frame touch input sheet, manufacturing method of same, and conductive sheet used in narrow frame touch input sheet
US8581871B2 (en) 2009-09-11 2013-11-12 Nissha Printing Co., Ltd. Narrow frame touch input sheet, manufacturing method of same, and conductive sheet used in narrow frame touch input sheet
JP2011065394A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nissha Printing Co Ltd 保護フィルム付き狭額縁タッチ入力シート、保護フィルム付き積層狭額縁タッチ入力シート及びこれらの製造方法
US8709265B2 (en) 2009-11-26 2014-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing touch panel and method for manufacturing display device provided with touch panel
WO2011065292A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 シャープ株式会社 タッチパネルの製造方法、及び、タッチパネルを備えた表示装置の製造方法
WO2012046621A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 シャープ株式会社 タッチパネル用母基板及び該タッチパネル用母基板から切り出されたタッチパネル
JP2013117816A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ基板およびその基板の製造方法
JP2013210733A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ、タッチパネルモジュールおよびタッチパネルセンサの製造方法
KR20150045238A (ko) * 2013-10-18 2015-04-28 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR102116483B1 (ko) 2013-10-18 2020-05-29 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
WO2017038020A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ及びこれを用いた液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4733184B2 (ja) 2011-07-27
JPWO2007144993A1 (ja) 2009-10-29
US20090096759A1 (en) 2009-04-16
US8243032B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733184B2 (ja) タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法
JP4624462B2 (ja) 表示装置
US10088967B2 (en) Projected capacitive touch panel with a silver-inclusive transparent conducting layer(s)
KR101340052B1 (ko) 액정 표시 패널 및 이의 제조 방법
JP2008233976A (ja) タッチパネル、表示装置、及びタッチパネルの製造方法
JP5078534B2 (ja) 透明面状体及び透明タッチスイッチ
US8289457B2 (en) Liquid crystal display including touch sensor layer and manufacturing method thereof
US9436334B2 (en) Touch panel substrate with floating electrode pattern
JP2008032756A (ja) タッチパネル表示装置及びタッチパネル
US20110242047A1 (en) Touch screen panel and display device having the same
US20100053114A1 (en) Touch panel apparatus and method for manufacturing the same
JP5131628B1 (ja) 透明面状体及び透明タッチスイッチ
WO2011125281A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
CN101410779A (zh) 触摸面板、显示装置和触摸面板的制造方法
JP2011039759A (ja) タッチパネル装置、タッチパネル装置の製造方法、表示装置および電子機器
JP2011039758A (ja) タッチパネル装置、表示装置および電子機器
US20130076996A1 (en) Integrated touch panel with display device and method of manufacturing the same
KR20120095169A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US11099703B1 (en) Touch sensor panels with silver nanowire-based touch electrodes
KR20160081039A (ko) 인셀 터치 방식을 이용한 액정표시장치 및 그 제조방법
TW201512958A (zh) 觸感電極及觸控螢幕面板
JP2008083899A (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置
US20170329437A1 (en) Touch screen panel and image display device including the same
CN206515799U (zh) 一种力学感应装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07713746

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011195.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521101

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12297405

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07713746

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1