JP5066272B2 - 入力装置及びその製造方法 - Google Patents

入力装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5066272B2
JP5066272B2 JP2011072496A JP2011072496A JP5066272B2 JP 5066272 B2 JP5066272 B2 JP 5066272B2 JP 2011072496 A JP2011072496 A JP 2011072496A JP 2011072496 A JP2011072496 A JP 2011072496A JP 5066272 B2 JP5066272 B2 JP 5066272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
layer
transparent electrode
input device
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011072496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012208621A (ja
Inventor
幸治 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2011072496A priority Critical patent/JP5066272B2/ja
Priority to KR1020120012610A priority patent/KR101328368B1/ko
Priority to TW101104776A priority patent/TWI421581B/zh
Priority to CN201210040843.5A priority patent/CN102736780B/zh
Priority to US13/402,774 priority patent/US8933900B2/en
Publication of JP2012208621A publication Critical patent/JP2012208621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066272B2 publication Critical patent/JP5066272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Description

本発明は、液晶ディスプレイ等と組み合わせて用いられる入力装置(タッチパネル)及びその製造方法に関する。
タッチパネルは、例えば特許文献1に示すように、透明な表層パネル(透明基板23)と、表層パネル下の加飾領域に形成される加飾層(遮光層24)と、表層パネル及び加飾層の下面全域に形成される透明な平坦化層(オーバーコート層25)と、前記平坦化層の下面に形成される透明電極(透明導電層26)等を有して構成される。
特許文献1では、感光性のアクリル樹脂等の透明な樹脂をスピンコートして平坦化層を形成している。
しかしながら、このように平坦化層を、スピンコートによる樹脂層で形成する構成では、特に表層パネルと加飾層との間の段差等により平坦化層の平坦化度が低くなり、そのため、透明電極を平坦化面に形成できずセンサ感度が低下するといった問題があった。
また特許文献1では平坦化層を必要とするためにタッチパネルの厚みが大きくなり薄型化に適切に対応できない問題があった。
さらに、従来のタッチパネルの製造工程では、加飾層の印刷形成、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極の蒸着及びフォトリソグラフィによるパターン形成、基材間の貼り合わせ等があり、このように複数の複雑な製造プロセス技術を要するために、設備投資費用やプロセス技術開発費用がかかり、また製造プロセスが長くなり生産性に劣るものであった。
特許文献2に記載されたタッチパネルにおいても、表層パネル(単一基板11)下の加飾領域に加飾層(マスク層12)、平坦化層(平滑層15)及び透明電極(センス回路13)を積層しており、上記特許文献1と同様の問題が生じた。
特開2009−301767号公報 特開2009−193587号公報
そこで本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、特に、良好なセンサ感度を備えた薄型の入力装置を提供することを目的とする。
また本発明は、印刷プロセスを主体とした入力装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明における入力装置は、
操作面を有する透明パネルと、前記透明パネルの前記操作面に対して反対側の裏面であって透明入力領域の周囲を囲む加飾領域に形成され、前記透明入力領域と前記加飾領域との境界を規定するとともに前記透明入力領域から離れる方向に傾斜する傾斜面で形成された側面及び平坦な表面を有する非透光性の加飾層と、前記裏面前記透明入力領域から前記加飾層の前記側面及び前記平坦な表面にかけて形成された透明電極と、前記加飾領域にて前記透明電極と一部で重なって前記透明電極に電気的に接続されるとともに前記加飾層の前記平坦な表面に延出して形成され配線層と、を有することを特徴とするものである。
本発明では、加飾層と透明電極の双方を、透明基材の同じ裏面に形成している。このとき本発明では、透明電極を裏面の透明入力領域から加飾層の表面に乗り上げて形成し、加飾層の表面に透明電極に電気的に接続される配線層を形成した。これにより、配線層が透明入力領域に現れることなく、加飾領域にて配線層と透明電極間の電気接続性を安定したものにできる。しかも透明電極を加飾層の表面にまで形成したことで加飾領域の一部も入力領域にでき、したがって入力領域を広げることができる。
そして本発明では透明電極を加飾層と同じ平坦な裏面に形成したため、スピンコート等による平坦化層の表面に透明電極を形成するよりも平坦化面に形成でき、優れたセンサ感度を得ることができる。また従来のように平坦化層を形成する必要が無いために、従来よりも薄型化を実現することが出来る。
本発明では、前記加飾層、前記透明電極及び前記配線層が印刷形成されていることが好ましい。
また本発明では、前記第1の面側には前記透明電極及び前記配線層の表面を覆う保護層が設けられていることが好ましい。これにより透明電極及び配線層を適切に保護できる。
また本発明では、前記透明入力領域と前記加飾領域との境界を規定する前記加飾層の側面は、前記透明入力領域から離れる方向に傾斜する傾斜面であり、前記透明電極は、前記第1の面の透明入力領域から前記傾斜面にかけて形成される。これにより、簡単且つ安定して透明電極を第1の面の透明入力領域から加飾層の表面に乗り上げて形成することができる。
本発明では、前記保護層は、PET基材にハードコート層が形成されたハードコートフィルムであることが好ましい。また、前記透明電極に透明絶縁層を介して第2の透明電極が形成されている構成にできる。また、前記加飾層と前記配線層との間、及び前記加飾層と前記透明電極との間に絶縁層が形成されている構成にできる。また、前記透明電極は導電インクにより形成されることが好ましい。このとき、前記導電インクは、PEDOT含有の導電インクであるか、あるいは、PSS含有の導電インクであることが好ましい。また、前記入力装置は、静電容量式タッチパネルであることが好ましい。
また本発明では、前記透明電極は、1層構造で構成されることが好ましい。これにより、より効果的に入力装置の薄型化を実現できる。
また本発明における入力装置の製造方法は、
透明パネル操作面の反対側に位置する裏面であって、透明入力領域の周囲を囲む加飾領域に非透光性の加飾層を印刷形成し、このとき、前記加飾層に、前記透明入力領域と前記加飾領域との境界を規定するとともに前記透明入力領域から離れる方向に傾斜する傾斜面により形成された側面と平坦な表面とを形成する工程、
前記裏面の前記透明入力領域から前記加飾層の前記側面及び前記平坦な表面にかけて透明電極を印刷形成する工程、
前記加飾領域にて前記透明電極と一部で重なって前記透明電極に電気的に接続され、且つ前記加飾層の前記平坦な表面に延出する配線層を印刷形成する工程、
を有することを特徴とするものである。
本発明では、加飾層、透明電極及び配線層の主要プロセスを全て印刷にて形成したことで、従来に比べて複数のプロセス技術を必要とせず、設備投資費用や製造プロセス時間を抑制でき、生産性を向上させることができる。
また本発明では、前記配線層を形成後、前記第1の面側に前記透明電極及び前記配線層の表面を覆う保護層を形成する工程を有することが好ましい。また、前記第1の面に前記透明電極を1層構造により形成することが好ましい。
本発明の入力装置によれば、透明電極を加飾層と同じ平坦な第1の面に形成したため、スピンコート等による平坦化層の表面に透明電極を形成するよりも平坦化面に形成でき、優れたセンサ感度を得ることができる。また従来のように平坦化層を形成する必要が無いために、従来よりも薄型化を実現することが出来る。
また本発明の入力装置の製造方法によれば、加飾層、透明電極及び配線層の主要プロセスを全て印刷にて形成したことで、従来に比べて複数のプロセス技術を必要とせず、設備投資費用や製造プロセス時間を抑制でき、生産性を向上させることができる。
本実施形態における静電容量式のタッチパネル(入力装置)の平面図、 図2は、図1に示すタッチパネルをA−A線に沿って切断し矢印方向から見た縦断面図、 参考例におけるタッチパネルの部分拡大縦断面図、 図2とは別の実施形態におけるタッチパネルの部分拡大縦断面図、 本実施形態におけるタッチパネルの製造方法を示す一工程図(縦断面図)、
図1は、本実施形態における静電容量式のタッチパネル(入力装置)の平面図、図2は、図1に示すタッチパネルをA−A線に沿って切断し矢印方向から見た縦断面図(ただし、操作面9側を下向きに示した)である。
本実施形態におけるタッチパネル1は、表層に位置する透明パネル5、加飾層3、透明電極4、配線層6及び保護層21等を有して構成される。
ここで、「透明」、「透光性」とは可視光線透過率が60%以上(好ましくは80%以上)の状態を指す。更にヘイズ値が6以下であることが好適である。
なお図1の縦断面図である図2では、表層である透明パネル5を下側にして図示した。よって図2では、透明パネル5の下面が操作面9である。
透明パネル5は、ガラスや透明なプラスチック等で形成され特に材質を限定するものでない。また透明パネル5は全体が平板状のものであってもよいし、あるいは筐体の形状とされていてもよい。
図2に示すように透明パネル5の第1の面(操作面9に対して反対側の裏面)5aであって加飾領域1bには有色の加飾層3が形成されている。加飾領域1bは透明入力領域1aの周囲を囲む形状で設けられている。加飾層3は例えばスクリーン印刷で形成されるが印刷方法を特に限定するものではない。加飾層3の形成された加飾領域1bは、非透光性となり、透明入力領域1aは透光性となっている。加飾層3の材質は問わないが加飾層3が導電性を有する場合には、加飾層3の表面3a全域に絶縁層を重ねて形成することが必要である。この絶縁層は透光性、非透光性のどちらであってもよいが、前記絶縁層が加飾層3の側面から透明入力領域1aへはみ出すような場合には透明とする。
図2に示すように、透明パネル5における第1の面5aの透明入力領域1aから加飾層3の表面3aにかけて透明電極4が形成されている。ここでの「加飾層3の表面3a」とは、操作面9から見ればタッチパネル1の裏面側にあたる面であり、あるいは操作面9を上面側に向ければ下面側にあたる。図1に示すように透明入力領域1aはタッチパネル1の中央の広範囲にわたって設けられる。この実施形態では透明入力領域1aが矩形状で構成されているが形状を限定するものでない。
図1に示すように透明電極4は、夫々、分離形成された第1の透明電極4aと第2の透明電極4bとを一組として、Y方向に間隔を空けて複数組、形成されている。本実施形態では、第1の透明電極4a及び第2の透明電極4bの各形状を限定するものでないが、第1の透明電極4a及び第2の透明電極4bはX方向に向けてY方向への幅寸法が漸次的あるいは段階的に変化するように形成されている。
透明電極4は、印刷形成可能な導電材料であれば特に材質を限定するものではない。例えば導電材料にはPEDOT/PSS含有の導電インク、Agナノワイヤ含有の導電インク、カーボンナノチューブ含有の導電インクを提示できる。印刷方法もスクリーン印刷、インクジェット印刷、熱転写等を問わない。加飾層3や配線層6の印刷方法についても同様である。
図2に示すように透明入力領域1aと加飾領域1bとの境界Bを規定する加飾層3の側面3bは、透明入力領域1aから離れる方向に傾斜する傾斜面(以下、傾斜面3bと称する)となっている。そして図2に示すように透明電極4は第1の面5aの透明入力領域1aから加飾層3の傾斜面3bにかけて形成されている。
図1,図2に示すように、複数本の配線層6は夫々、各透明電極4と一部で重なって形成されるとともに、加飾層3の平坦な表面3aに延出して形成される。このように配線層6は加飾層3の表面3aに形成されるため、実際には図1のようにタッチパネル1の操作面9側から配線層6を見ることはできないが、図1では、加飾層3を透視して配線層6を図示した。配線層6は、例えばスクリーン印刷により形成されるが特に印刷方法を限定するものでない。
配線層6は、Ag、Cu、Cu合金、CuNi合金、Ni等の金属材料を有して形成され、例えばAgペーストを印刷して形成される。
各配線層6は、加飾層3の表面3a内にて引き回されて図1に示すように、フレキシブルプリント基板(図示しない)と接続する部分に集められる。各配線層6の先端は、フレキシブルプリント基板(図示しない)と電気的に接続される外部接続部6aを構成している。
図2に示すように、透明パネル5の第1の面5a側には、透明電極4及び配線層6の表面を覆う保護層21が設けられている。保護層21は、薄いPET基材の表面にウレタンアクリレート樹脂等のハードコート層が形成されたハードコートフィルム(透明保護層)であり、保護層21を透明電極4及び配線層6の露出面に光学透明粘着層(OCA)を介して貼着することができる。ただし、外部接続部6aの表面には保護層21が覆われておらず、外部接続部6aは露出してフレキシブルプリント基板と接続できるようになっている。
図1,図2に示すタッチパネル1では、タッチパネル1の表層に位置する透明パネル5の操作面9に操作者が例えば指を接触あるいは近接させると指に近い第1の透明電極4aとの間、及び指に近い第2の透明電極4bとの間の静電容量が変化する。そしてこの静電容量変化に基づいて指の操作位置を算出することが可能である。
図3に示すように、加飾層3及び透明電極4を、PETフィルム等の透明基材18の第1の面18aに形成し、ガラスや透明なプラスチックからなる透明パネル5を透明基材18の第2の面18b(第1の面18aに対し反対側の面)に光学透明粘着層(OCA)19を介して貼着した構造としてもよい。ただし図2に示すように表層の透明パネル5に加飾層3及び透明電極4を形成すれば部品点数を少なくでき、またタッチパネル1の薄型化、更にはセンサ感度の向上を図ることができ好適である。
図4に示すタッチパネルでは、2層の透明電極15,16を透明絶縁層17を介して積層した積層構造としている。このとき、例えば、透明電極15は、X方向に向けて延出し、Y方向に間隔を空けた複数本で構成され、透明電極16はY方向に向けて延出し、X方向に間隔を空けた複数本で構成される。
図4に示すように透明電極15を透明パネル5における第1の面5aの透明入力領域1aから加飾層3の表面3aにかけて印刷形成したが、透明電極16については、PETフィルム等の透明基材23の表面にITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電材料をスパッタや蒸着して成膜し、更にフォトリソグラフィ技術を用いてパターン形成した構成を提示できる。そして、透明電極16が形成された透明基材23と、透明電極15が形成された透明パネル5間を光学透明粘着層(OCA)(透明絶縁層17)を介して貼着することができる。
ただし本実施形態では、図1,図2に示すように、透明電極4を1層構造で構成することが可能であり、これによりタッチパネル1の薄型化を促進することができて好適である。
図5は本実施形態のタッチパネル1の製造方法を示す工程図である。
図5(a)の工程では、透明パネル5の第1の面5aであって加飾領域1bに加飾層3をスクリーン印刷等により印刷形成する。なお、透明パネル5の第1の面5aは平坦面であるが、操作面9側は平坦でなくてもよい。また、透明パネル5は筐体の一部を構成していてもよい。
次に図5(b)の工程では、透明パネル5の第1の面5aであって透明入力領域1aから加飾層3の傾斜面3b及び平坦な表面3aにかけて透明電極4をスクリーン印刷等により図1に示す平面形状にて印刷形成する。
このとき、加飾層3の側面は傾斜面3bとなっているため、透明電極4を第1の面5aから加飾層3の表面3aにかけて簡単且つ安定して形成することができる。
次に図5(c)の工程では、各透明電極4a,4b(図1参照)と膜厚方向で重なり、且つ加飾層3の平坦な表面3aに延出する複数本の配線層6をスクリーン印刷等により印刷形成する。
そして図5(d)の工程では、透明パネル5の第1の面5a側に透明電極4及び配線層6の露出表面を覆う保護層21を形成する。この保護層21は、例えば、薄いPET基材の表面にウレタンアクリレート樹脂等のハードコート層が形成されたハードコートフィルム(透明保護層)であり、保護層21を透明電極4及び配線層6の表面に光学透明粘着層(OCA)を介して貼着することができる。
本実施形態では、加飾層3と透明電極4の双方を、透明パネル5の同じ第1の面5aに形成している。このとき本実施形態では、透明電極4を第1の面5aの透明入力領域1aから加飾層3の表面にまで乗り上げて形成し、加飾層3の表面に透明電極4に電気的に接続される配線層6を形成した。これにより、配線層6が透明入力領域1aに現れることはなく、加飾領域1bにて配線層6と透明電極4間の電気接続性を安定したものにできる。しかも透明電極を加飾層3の表面にまで形成したことで加飾領域の一部も入力領域にでき、したがって入力領域を広げることができる。
そして本実施形態では透明電極4を加飾層6と同じ平坦な第1の面5aに形成できるため、スピンコート等による平坦化層の表面に透明電極を形成するよりも平坦化面に形成でき、優れたセンサ感度を得ることができる。また従来のように平坦化層を形成する必要が無いために、従来よりも薄型化を実現することが出来る。
また本実施形態におけるタッチパネル1の製造方法では、加飾層3、透明電極4及び配線層6の主要プロセスを全て印刷にて形成したことで、従来に比べて複数のプロセス技術を必要とせず、設備投資費用や製造プロセス時間を抑制でき、生産性を向上させることができる。
本実施形態におけるタッチパネル1は静電容量式であり、タッチパネル1の裏面側(操作面9と反対側)には液晶ディスプレイ(LCD)(図示しない)が配置されている。液晶ディスプレイの表示形態をタッチパネル1の透明入力領域1aから見ることができ、また本実施形態では透明入力領域1aに映し出された表示形態を見ながら入力操作を可能としている。
本実施形態におけるタッチパネル(入力装置)は、携帯電話機、デジタルカメラ、PDA、ゲーム機、カーナビゲーション等に使用される。
1 タッチパネル
1a 透明入力領域
1b 加飾領域
3 加飾層
3b 傾斜面
4、4a、4b、15、16 透明電極
5 透明パネル
5a 第1の面
6 配線層
9 操作面
18、23 透明基材
21 保護層

Claims (19)

  1. 操作面を有する透明パネルと、前記透明パネルの前記操作面に対して反対側の裏面であって透明入力領域の周囲を囲む加飾領域に形成され、前記透明入力領域と前記加飾領域との境界を規定するとともに前記透明入力領域から離れる方向に傾斜する傾斜面で形成された側面及び平坦な表面を有する非透光性の加飾層と、前記裏面前記透明入力領域から前記加飾層の前記側面及び前記平坦な表面にかけて形成された透明電極と、前記加飾領域にて前記透明電極と一部で重なって前記透明電極に電気的に接続されるとともに前記加飾層の前記平坦な表面に延出して形成され配線層と、を有することを特徴とする入力装置。
  2. 前記加飾層、前記透明電極及び前記配線層が印刷形成されている請求項1記載の入力装置。
  3. 前記裏面側には前記透明電極及び前記配線層の表面を覆う保護層が設けられている請求項1又は2に記載の入力装置。
  4. 前記保護層は、PET基材にハードコート層が形成されたハードコートフィルムである請求項3記載の入力装置。
  5. 前記透明電極は、1層構造で構成される請求項1ないしのいずれか1項に記載の入力装置。
  6. 前記透明電極に透明絶縁層を介して第2の透明電極が形成されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の入力装置。
  7. 前記加飾層と前記配線層との間、及び前記加飾層と前記透明電極との間に絶縁層が形成されている請求項1ないし6のいずれか1項に記載の入力装置。
  8. 前記透明電極は導電インクにより形成される請求項1ないし7のいずれか1項に記載の入力装置。
  9. 前記導電インクは、PEDOT含有の導電インクである請求項8記載の入力装置。
  10. 前記導電インクは、PSS含有の導電インクである請求項8又は9に記載の入力装置。
  11. 前記入力装置は、静電容量式タッチパネルである請求項1ないし10のいずれか1項に記載の入力装置。
  12. 透明パネル操作面の反対側に位置する裏面であって、透明入力領域の周囲を囲む加飾領域に非透光性の加飾層を印刷形成し、このとき、前記加飾層に、前記透明入力領域と前記加飾領域との境界を規定するとともに前記透明入力領域から離れる方向に傾斜する傾斜面により形成された側面と平坦な表面とを形成する工程、
    前記裏面の前記透明入力領域から前記加飾層の前記側面及び前記平坦な表面にかけて透明電極を印刷形成する工程、
    前記加飾領域にて前記透明電極と一部で重なって前記透明電極に電気的に接続され、且つ前記加飾層の前記平坦な表面に延出する配線層を印刷形成する工程、
    を有することを特徴とする入力装置の製造方法。
  13. 前記配線層を形成後、前記裏面側に前記透明電極及び前記配線層の表面を覆う保護層を形成する工程を有する請求項12記載の入力装置の製造方法。
  14. 前記保護層には、PET基材にハードコート層が形成されたハードコートフィルムを用いる請求項13記載の入力装置の製造方法。
  15. 前記裏面に前記透明電極を1層構造により形成する請求項12ないし14のいずれか1項に記載の入力装置の製造方法。
  16. 前記透明電極を導電インクにより形成する請求項12ないし15のいずれか1項に記載の入力装置の製造方法。
  17. 前記導電インクには、PEDOT含有の導電インクを用いる請求項16記載の入力装置の製造方法。
  18. 前記導電インクには、PSS含有の導電インクを用いる請求項16又は17に記載の入力装置の製造方法。
  19. 前記入力装置は、静電容量式タッチパネルである請求項12ないし18のいずれか1項に記載の入力装置の製造方法。
JP2011072496A 2011-03-29 2011-03-29 入力装置及びその製造方法 Active JP5066272B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072496A JP5066272B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 入力装置及びその製造方法
KR1020120012610A KR101328368B1 (ko) 2011-03-29 2012-02-08 입력 장치 및 그 제조 방법
TW101104776A TWI421581B (zh) 2011-03-29 2012-02-14 Input device and manufacturing method thereof
CN201210040843.5A CN102736780B (zh) 2011-03-29 2012-02-21 输入装置
US13/402,774 US8933900B2 (en) 2011-03-29 2012-02-22 Input device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072496A JP5066272B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 入力装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208621A JP2012208621A (ja) 2012-10-25
JP5066272B2 true JP5066272B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=46926536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072496A Active JP5066272B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 入力装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8933900B2 (ja)
JP (1) JP5066272B2 (ja)
KR (1) KR101328368B1 (ja)
CN (1) CN102736780B (ja)
TW (1) TWI421581B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5991709B2 (ja) 2012-05-01 2016-09-14 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル内蔵型液晶表示装置
US9920207B2 (en) * 2012-06-22 2018-03-20 C3Nano Inc. Metal nanostructured networks and transparent conductive material
CN103631409B (zh) * 2012-08-21 2017-01-11 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置及其制造方法
TW201426427A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Chih-Chung Lin 具觸控功能之偏光單元
TW201426103A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Chih-Chung Lin 偏光板結構
KR102049909B1 (ko) 2013-02-12 2019-11-29 삼성디스플레이 주식회사 영상 표시 장치
US20140293143A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Htc Corporation Touch panel and electronic device
CN103176683A (zh) * 2013-04-03 2013-06-26 大连七色光太阳能科技开发有限公司 一种触摸屏导电搭桥
US11274223B2 (en) 2013-11-22 2022-03-15 C3 Nano, Inc. Transparent conductive coatings based on metal nanowires and polymer binders, solution processing thereof, and patterning approaches
KR102187665B1 (ko) * 2014-01-22 2020-12-07 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
US9552090B2 (en) * 2014-02-05 2017-01-24 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel and display with the same
KR102175761B1 (ko) * 2014-02-05 2020-11-06 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우
CN106103094B (zh) * 2014-03-07 2018-11-09 富士胶片株式会社 带有装饰材料的基板及其制造方法、触控面板、以及信息显示装置
JP2015176573A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 電極基板、表示装置、入力装置および電極基板の製造方法
US11343911B1 (en) 2014-04-11 2022-05-24 C3 Nano, Inc. Formable transparent conductive films with metal nanowires
KR101510226B1 (ko) * 2014-05-16 2015-04-14 주식회사 씨아이씨티 Tsp 합지 불량 방지를 위한 디스플레이 기기의 글라스 열전사방법
US9183968B1 (en) 2014-07-31 2015-11-10 C3Nano Inc. Metal nanowire inks for the formation of transparent conductive films with fused networks
CN104317437A (zh) * 2014-09-18 2015-01-28 福建省飞阳光电有限公司 保护盖板及触控面板
CN105988617A (zh) * 2015-02-10 2016-10-05 宏达国际电子股份有限公司 显示模块
CN107710120B (zh) 2015-07-07 2020-09-15 阿尔卑斯阿尔派株式会社 输入装置
JP6545571B2 (ja) * 2015-08-20 2019-07-17 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP6591469B2 (ja) * 2017-03-02 2019-10-16 双葉電子工業株式会社 タッチパネル
KR20200062435A (ko) * 2018-11-26 2020-06-04 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 패널, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
JP4163054B2 (ja) * 2003-06-23 2008-10-08 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2007018226A (ja) 2005-07-07 2007-01-25 Three M Innovative Properties Co タッチパネルセンサー
JP4733184B2 (ja) * 2006-06-12 2011-07-27 シャープ株式会社 タッチパネル、表示装置及びタッチパネルの製造方法
JPWO2008111505A1 (ja) 2007-03-09 2010-06-24 日本写真印刷株式会社 電子機器表示窓のタッチ入力機能付き保護パネル
US20090140987A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Kai-Ti Yang Duplex touch panel
TWM344544U (en) * 2007-12-25 2008-11-11 Cando Corp Sensory structure of touch panel
TWM348999U (en) 2008-02-18 2009-01-11 Tpk Touch Solutions Inc Capacitive touch panel
US20100283762A1 (en) * 2008-03-31 2010-11-11 Yasunobu Takusa Display device, electronic equipment provided with the display device, and touch panel
JP2009301767A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Andes Intekku:Kk タッチパネル、タッチパネル装置及びタッチパネルの製造方法
KR100894710B1 (ko) 2008-06-27 2009-04-24 (주) 월드비젼 윈도우 일체형 터치스크린 및 이의 제조방법
JP2010182137A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sony Corp タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP5083285B2 (ja) * 2009-08-24 2012-11-28 東京エレクトロン株式会社 疎水化処理装置、疎水化処理方法及び記憶媒体
KR20110083381A (ko) 2010-01-14 2011-07-20 삼성전기주식회사 터치스크린 입력장치
TWI615743B (zh) 2010-03-25 2018-02-21 Winsky Tech Limited 觸控面板及其製造方法
TWI408583B (zh) * 2010-04-19 2013-09-11 Wistron Corp 薄型化觸控裝置
KR101140949B1 (ko) * 2010-05-14 2012-05-03 삼성전기주식회사 터치스크린
KR101119251B1 (ko) * 2010-06-07 2012-03-16 삼성전기주식회사 터치패널
KR20120030832A (ko) 2010-09-20 2012-03-29 삼성전기주식회사 터치스크린 및 그 제조방법
KR101224419B1 (ko) * 2010-10-26 2013-01-22 (주)삼원에스티 터치패널센서

Also Published As

Publication number Publication date
US20120249453A1 (en) 2012-10-04
TWI421581B (zh) 2014-01-01
CN102736780B (zh) 2014-01-22
TW201245811A (en) 2012-11-16
CN102736780A (zh) 2012-10-17
US8933900B2 (en) 2015-01-13
JP2012208621A (ja) 2012-10-25
KR101328368B1 (ko) 2013-11-11
KR20120111985A (ko) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066272B2 (ja) 入力装置及びその製造方法
JP5244938B2 (ja) 入力装置及びその製造方法
US10091872B2 (en) Touch window and display including the same
TWI476656B (zh) 觸控面板及其製造方法
TWI540484B (zh) 觸控面板
CN102077155A (zh) 与显示窗一体的电容式接触感应器以及其制造方法
US20140132861A1 (en) Touch panel and touch-sensitive display device
JP5780455B2 (ja) 投影型静電容量式タッチパネルセンサー及びその製造方法、投影型静電容量式タッチパネルセンサーを備えた表示装置
CN103885578A (zh) 触控面板及其制造方法
CN106502441B (zh) 触控面板及其制作方法
US10496232B2 (en) Capacitive touch panel
JP2012155644A (ja) 加飾カバーガラス一体型タッチパネルの製造方法及び液晶表示装置
US20150253910A1 (en) Touch window and display including the same
JP5097840B2 (ja) 入力装置及びその製造方法
JP3181428U (ja) タッチ電極装置
JP5878593B2 (ja) 入力装置の製造方法
CN109814758B (zh) 触控基板、触控驱动方法和电子装置
JP3181933U (ja) タッチ電極装置
TWM472241U (zh) 觸控面板及觸控顯示裝置
US9170695B2 (en) Seamless capacitive touch panel
JP2013054420A (ja) 入力装置及びその製造方法
TWI530835B (zh) 觸控面板、觸控顯示裝置及觸控面板之製造方法
CN203025671U (zh) 触控面板
KR102152843B1 (ko) 터치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250