WO2007144950A1 - 被覆鋼板 - Google Patents

被覆鋼板 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144950A1
WO2007144950A1 PCT/JP2006/312052 JP2006312052W WO2007144950A1 WO 2007144950 A1 WO2007144950 A1 WO 2007144950A1 JP 2006312052 W JP2006312052 W JP 2006312052W WO 2007144950 A1 WO2007144950 A1 WO 2007144950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel sheet
coating
compound
film
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312052
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohiro Sasaki
Koichi Saito
Atsushi Morishita
Akira Takahashi
Original Assignee
Nippon Paint Co., Ltd.
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co., Ltd., Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Paint Co., Ltd.
Priority to KR1020087029527A priority Critical patent/KR101298801B1/ko
Priority to EP06757350A priority patent/EP2037003B1/en
Priority to JP2008521062A priority patent/JP4922295B2/ja
Priority to BRPI0621823-7A priority patent/BRPI0621823A2/pt
Priority to US12/303,195 priority patent/US8349446B2/en
Priority to PCT/JP2006/312052 priority patent/WO2007144950A1/ja
Priority to CN2006800549756A priority patent/CN101466870B/zh
Priority to TW095122590A priority patent/TWI397609B/zh
Priority to MYPI20064063A priority patent/MY149905A/en
Publication of WO2007144950A1 publication Critical patent/WO2007144950A1/ja
Priority to HK09111780.2A priority patent/HK1135149A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09D123/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Definitions

  • the present invention relates to a coated steel sheet.
  • JP-A-2000-273659 discloses a reaction product of a monovalent metal, an ionomer neutralized with a divalent metal, a polyolefin resin neutralized with an amine, and an epoxy compound.
  • a coated steel sheet treated with a metal surface antifouling treatment agent containing silica, an epoxy compound, a silane coupling agent, and thiosulfate ion is described.
  • Such a treated steel sheet has improved alkali resistance and paint adhesion compared with the coated steel sheet disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 71536, as the silane coupling agent is added afterwards.
  • the adhesion to the metal material is insufficient.
  • JP-A-2003-155451 describes a coated steel sheet treated with an aqueous coating agent containing a water-dispersible resin, silica particles, and an organic titanate compound.
  • an aqueous coating agent containing a water-dispersible resin, silica particles, and an organic titanate compound.
  • the physical properties of the coating such as adhesion to the base material and resistance to press oil may be insufficient, and a coated steel sheet with further improved performance is required.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-281863 describes a coated steel sheet in which a film containing a crosslinked resin matrix and an inorganic antifungal agent is formed.
  • the present invention has an object of providing a coated steel sheet having improved properties such as adhesion to a base material and resistance to press oil.
  • the present invention is a coated steel sheet coated with a composite coating, wherein the composite coating has an average particle size of 20 to 100 nm and has an silanol group and Z or alkoxysilyl group.
  • 0.5 to 3 g / m 2 is a coated steel sheet.
  • the silicon oxide particles (B) are 5 to 100% by mass with respect to the resin particles (A), and the content of titanium atoms is 0.05 to It is preferably 3% by mass.
  • the composite film further includes at least one selected from the group consisting of a phosphate compound, a thiocarbonyl compound, niobium oxide, and a guanidine compound.
  • a film in which the compound (D) is complexed is preferred.
  • the coated steel sheet of the present invention has an average particle diameter of 20 to:! OOnm, silanol group and Z or alkoxysilyl group ethylene monounsaturated carboxylic acid copolymer resin particles (A), average particle diameter force to 50 nm It has a film in which the silicon oxide particles (B) and the organic titanium compound (C) are combined.
  • the film in which the above (A) to (C) are combined has excellent properties such as corrosion resistance, solvent resistance, alkali resistance, and coating adhesion.
  • the use of resin particles (A) having an average particle diameter of 20 to 100 nm increases the uniformity and denseness of the film, so that remarkable improvements in substrate adhesion and press oil resistance are observed. .
  • the resin particles (A) include, for example, a copolymer resin of ethylene and an unsaturated carboxylic acid such as acrylic acid, methacrylic acid or maleic anhydride, and an alkali metal such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • examples thereof include resin particles obtained by allowing a silane compound to act on a water-dispersed resin solution neutralized with hydroxide, ammonia water or organic amines and dispersed in water.
  • resin particles obtained by allowing a silane compound or the like to act on a water-dispersed resin solution of an ethylene-methacrylic acid copolymer resin neutralized with a base can be made into fine particles and form a high-performance film. It is preferable in that it can.
  • the ethylene-methacrylic acid copolymer resin is preferably one containing a methacrylic acid content of 10 to 30% by mass. If necessary, it may contain other monomers, but the amount used is preferably 10% by mass or less.
  • the ethylene-methacrylic acid copolymer resin can be produced by a known method such as polymerization using a high-pressure low-density polyethylene production apparatus.
  • the resin particles (A) have a silanol group and / or an alkoxysilyl group. By having the above functional group, it can react with the silicon oxide particles (B) and the organic titanium compound (C) to form a composite film, improving the adhesion to the substrate, resistance to press oil, etc. The ability to do good S.
  • the alkoxysilyl group in the alkoxysilyl group is not particularly limited, and examples thereof include a trimethoxysilyl group, a dimethoxysilyl group, a methoxysilyl group, a triethoxysilyl group, a diethoxysilyl group, and an ethoxysilyl group.
  • the functional group can be obtained by reacting a silane compound or the like with an aqueous dispersion of the ethylenically unsaturated carboxylic acid copolymer resin.
  • the silane compound is preferably an epoxy group-containing silane compound.
  • the epoxy group-containing silane compound examples include 3-glycidoxydoxypropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyljetoxysilane, 2- (3,4_epoxycyclohexenole) Examples include ethynoletrimethoxysilane. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount it is preferable to react the epoxy group-containing silane compound in an amount of 0.:! To 30 mass% with respect to the solid content of the aqueous dispersion resin liquid. More preferably, it is in the range of 1 to 10% by mass. This arrangement If the total amount is less than 0.1% by mass, the alkali resistance, solvent resistance, paint adhesion, etc.
  • the reaction with the silane compound may be carried out in combination with an epoxy compound.
  • an epoxy compound When an epoxy compound is used in combination, the affinity with an organic resin is increased, and therefore, when a top coat is applied to the composite film, it may be advantageous for improving the adhesion of the film.
  • the epoxy compound include sorbitol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, glyceryl polyglycidyl ether, diglyceryl polyglycidyl ether, propylene glycol glycol diglycidyl ether, triglycidinoretris (2-hydroxy ester). Til) isocyanurate, bisphenolanol A glycidyl ether, hydrogenated bisphenol A diglycidyl ether, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the resin particles (A) have an average particle diameter of 20 to:! OOnm.
  • the average particle size can be measured with a particle size measurement device using a dynamic light scattering method, such as FPAR-1000 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.).
  • the above average particle size value is obtained by diluting an aqueous dispersion of resin particles (A) with ion-exchanged water to a concentration suitable for measurement by the above apparatus, and measuring at a liquid temperature of 25 ° C. It is. If the average particle size by the above method is less than 20 nm, problems such as poor workability and corrosion resistance occur due to high viscosity and excessive hydrophilicity. When the average particle size exceeds SlOOnm, there arises a problem that, in terms of film performance, adhesion to the substrate, press oil resistance, and the like deteriorate.
  • the resin particles (A) have an average particle size in the above range by adjusting the neutralizer species, water dispersion conditions, silane compound species, silane compound reaction conditions, epoxy compound species, epoxy compound reaction conditions, and the like. Can fit inside.
  • the neutralizing agent species the use of an alkali metal, which is preferably used to reduce the average particle size, is preferably used in combination with an alkali metal.
  • water dispersion conditions it is preferable to carry out for a long time at a high temperature immediately before boiling and at a high stirring speed.
  • the target particle size can be obtained by taking 4 hours or more at a rotation speed of 500 revolutions / minute or more.
  • a silane compound and an epoxy compound It is preferable to carry out the reaction under heating, which is preferably water-insoluble and preferably has a low molecular weight.
  • the above-mentioned oxide silicon particles (B) preferably have an average particle size of about 5 to 50 nm, and can be appropriately selected and used, such as colloidal silica or fumed silica.
  • colloidal silica or fumed silica include Snowtex N, Snowtex C (Nissan Chemical Industry), Adelite AT-20N, AT-2 OA (Asahi Denka Kogyo), Cataloid S-20L, Cataloid SA (Catalytic Chemical Industry), etc. . These may be used alone or in combination of two or more.
  • organic titanium compound (C) examples include dipropoxybis (triethanolaminato) titanium, dipropoxybis (diethanolaminato) titanium, dibutoxybis (triethanolaminato) titanium.
  • examples thereof include titanium bis (monoammonium oxalate) and isopropyl tri (N-amidoethylaminoethyl) titanate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the composite film is in a state where the resin particles (A), the silicon oxide particles (B), and the organic titanium compound (C) are bonded to each other. That is, the functional group on the surface of the resin particle, the functional group on the surface of the silicon oxide particle, and the functional group of the organotitanium compound (C) form a bond and are combined.
  • the above bond is mainly due to the Si—OR group and / or Si—OH group of the resin particle (A), the Si—OH group on the surface of the silicon oxide particle (B), and the Ti ⁇ group of the organic titanium compound (C). And / or a bond formed by reaction of a Ti_OH group, which is considered to be a Si_O_Si bond, a Si_0_Ti_O_Si bond, or the like.
  • These bonds provide an advantageous effect that organic resin particles and inorganic particles form chemically strong bonds.
  • the particle diameters of the resin particles (A) and the silicon oxide particles (B) are within a specific range, the interparticle bonds are formed at a high density in the composite film.
  • the composite coating may be a composite of at least one compound (D) selected from the group consisting of a phosphate compound, a thiocarbonyl compound, niobium oxide and a guanidine compound. This means that two or more phosphoric acid compounds, guanidine compounds, thiocarbonyl compounds and niobium oxides may be blended, or four of them may be blended.
  • the composite film in addition to the essential components of the resin particles (A), the silicon oxide particles (B) and the organic titanium compound (C), a phosphoric acid compound, a thiocarbonyl compound, niobium oxide, and This means that at least one selected from the group consisting of guanidine compounds is compounded.
  • the phosphoric acid compounds include phosphoric acids such as onoletrinic acid, metaphosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, and tetraphosphoric acid, triammonium phosphate, diammonium hydrogen phosphate, trisodium phosphate, and hydrogen phosphate.
  • phosphoric acids such as onoletrinic acid, metaphosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, and tetraphosphoric acid, triammonium phosphate, diammonium hydrogen phosphate, trisodium phosphate, and hydrogen phosphate.
  • phosphates such as disodium. These may be used alone or in combination of two or more.
  • phosphate ions can passivate by forming a phosphate layer on the surface of the metal substrate, thereby improving the antifungal property.
  • the thiocarbonyihu compound, niobium oxide, and guanidine compound are particularly effective in preventing white tint such as galvanized steel sheets, like the chromium compounds conventionally used for imparting corrosion resistance.
  • the thiocarbonyl compound is represented by the following general formula (1).
  • X and Y are the same or different and represent H, OH, SH or NH, or substituted
  • It may have OH, SH or NH as a group, and 101, 1 NH-, 1 S-,
  • Represents a hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms that may contain —CO— or —CS—, and X and Y may combine to form a ring.
  • the thiocarbonyl compound represented by the general formula (1) is a thiocarbonyl group represented by the following formula (I):
  • a thiocarbonyl group having a nitrogen atom or an oxygen atom represented by the following formula (II) is preferred.
  • a compound that can form a thiocarbonyl group-containing compound in an aqueous solution or in the presence of an acid or an alkali can also be used.
  • the thiocarbonyl compound include the following formula ( ⁇ ⁇ )
  • Thiourea and derivatives thereof for example, methylthiourea, dimethylthiourea, trimethylthiourea, ethylthiourea, jetylthiourea, 1,3-dibutylthiourea, phenylthiourea, diphenylthiourea, 1, Examples include 3-bis (dimethylaminopropyl) 2-thiourea, ethylenethiourea, propylenethiourea and the like.
  • carbothioic acids and salts thereof such as thioacetic acid, thiobenzoic acid, dithioacetic acid, sodium methyldithiocarbamate, sodium dimethyldithiocarbamate, triethylamamine dimethyldithiocarbamate, Sodium tildithiocarbamate, pentamethylenedithiocarbamate piperidine salt, pipecolyldithiocarbamate Examples include pipecoline salt and potassium o-ethylxanthate.
  • thiocarbonyl compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the niobium oxide is preferably niobium oxide colloidal particles.
  • a film in which niobium oxide colloidal particles are combined can be formed, and the corrosion resistance can be further improved. Since the niobium oxide colloidal particles have a smaller average particle diameter and a more stable coating containing niobium oxide is formed, it is possible to stably impart antifungal properties to the object to be treated. More preferable.
  • niobium oxide colloidal particles are particles in which oxides of niobium are dispersed in water in the form of fine particles.
  • niobium oxide is not formed strictly, and an intermediate state between niobium hydroxide and niobium oxide is used. It may be in an amorphous state.
  • niobium oxide sol produced by a known method can be used as the niobium oxide particles to be added to the aqueous coating used for forming the composite film.
  • the niobium oxide sol is not particularly limited. For example, it is manufactured by a known method described in JP-A-6-321543, JP-A-8-143314, JP-A-8-325018, or the like. Etc. Also, niobium oxide sol commercially available from Taki Chemical Co., Ltd. can be used.
  • the niobium oxide colloidal particles preferably have an average particle size of lOOnm or less.
  • the average particle size is preferably 2 to 50 nm, more preferably force S, and more preferably 2 to 20 nm.
  • the smaller the average particle size the more stable and dense a film containing niobium oxide is formed, and thus it is possible to stably impart antifungal properties to the object to be processed, and more preferable.
  • the average particle size of the niobium oxide colloidal particles can be measured using a particle size measuring device using a dynamic light scattering method, such as FPAR-1000 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.).
  • the guanidine compound is represented by the following formula (2).
  • X 'and Y' are the same or different, and ⁇ , ⁇ , a phenyl group, or methylphenol
  • Nyl group (tolyl group) power or ⁇ , ⁇ , phenyl group or methyl as a substituent
  • guanidine compound examples include guanidine, aminoguanidine, guanylthiourine, 1,3-di-o-tolylguanidine, 1-o-tolylbiguanide, 1,3-diphenylguanidine, and the like. It can.
  • the above guanidine compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the silicon oxide particles (B) are preferably 5 to 100% by mass with respect to the resin particles (A). If it is less than 5% by mass, the hardness and corrosion resistance of the film formed on the surface of the steel material may be lowered. If it exceeds 100% by mass, the film-forming property and water resistance may be lowered. More preferably, it is 10-50 mass%.
  • the composite film preferably has a titanium atom content of 0.05 to 3% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of the film. If it is less than 0.05% by mass, the components in the formed film are not sufficiently combined, and the film performance may be deteriorated. If it exceeds 3% by mass, the hydrophilicity of the film may become too high and the film performance may deteriorate, or the bath stability of the aqueous coating agent used may decrease. More preferably, it is 0.2 to 2% by mass.
  • the content of the phosphate group is preferably 0.01 to 5% by mass in 100% by mass of the film. If it is less than 01% by mass, the corrosion resistance is insufficient, and if it exceeds 5% by mass, the aqueous dispersion resin used may gel and become unapplicable. More preferably, it is 0.05 to 3% by mass.
  • the content of the thiocarbonyl compound is preferably 0.01 to 5% by mass in 100% by mass of the film.
  • the amount is less than 01% by mass, the corrosion resistance becomes insufficient.
  • the amount exceeds 5% by mass the corrosion resistance becomes saturated and becomes uneconomical. It may become impossible. More preferably, it is 0.05 to 5% by mass.
  • the content of the niobium oxide is preferably 0.01 to 5% by mass in terms of Nb 2 O in 100% by mass of the film.
  • the content of the guanidine compound is preferably 0.01 to 5% by mass in 100% by mass of the film.
  • the corrosion resistance is insufficient. If the amount exceeds 5% by mass, the corrosion resistance becomes saturated and uneconomical. There is. More preferably, it is 0.05 to 3% by mass.
  • the composite film may contain other components in addition to the above (A) to (D).
  • a lubricant for example, conventionally known lubricants such as fluorine-based, hydrocarbon-based, fatty acid amide-based, ester-based, alcohol-based, metal stalagmite-based, and inorganic-based lubricants can be used.
  • the pigment include titanium oxide (TiO), zinc oxide (ZnO), calcium carbonate (CaCO), barium sulfate (BaSO),
  • Noremina Al O
  • kaolin clay carbon black
  • iron oxide FeO, Fe O
  • the composite film can be formed by treating the surface of the base material with a coating material for steel material containing components necessary for forming the film.
  • the steel coating material is preferably water-based.
  • the aqueous coating material for steel materials for example, an aqueous dispersion of the neutralized product of the ethylene monounsaturated carboxylic acid copolymer, a silane compound, and an epoxy compound used as necessary Resin particles (A), silicon oxide particles (B), organotitanium compounds (C) obtained by reacting with the above, and phosphoric acid compounds, thiocarbonyl compounds, niobium oxides used as necessary And those containing at least one selected from the group consisting of guanidine compounds.
  • the aqueous coating agent for steel materials is not particularly limited as long as these components are blended, and for example, it can be produced as follows (1).
  • (1) The aqueous dispersion of the neutralized product of the above-mentioned ethylenically unsaturated carboxylic acid copolymer resin is appropriately heated while stirring, and the reaction is carried out by adding a silane compound and an epoxy compound to be used if necessary.
  • An aqueous composition is prepared by blending the resulting resin particles (A) with the silicon oxide particles (B) and the organic titanium compound (C), and if necessary, a phosphoric acid compound, a thiocarbonyl compound, At least one compound (D) selected from the group consisting of niobium oxide and guanidine compounds is added.
  • a solvent or a leveling agent may be used.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is generally used in paints, and examples thereof include alcohol-based, ketone-based, ester-based, ether-based hydrophilic solvents and silicone-based leveling agents. it can.
  • Formation of the composite film using the above-described aqueous coating material for steel can be performed by applying the above-mentioned aqueous coating material for steel material to the surface of the steel material.
  • the above-described aqueous coating agent for steel is applied to the article to be degreased as necessary.
  • the coating method is not particularly limited, and commonly used roll coating, air spray, airless spray, immersion, etc. can be appropriately employed.
  • the heating temperature of the object to be coated is 50 to 250 ° C, preferably 100 to 220 ° C.
  • the drying time for heat drying after coating is preferably 1 second to 5 minutes.
  • the composite film has a film amount of 0.5 to 3 gZm2.
  • the amount of the film is less than 0.5 gZm 2 , there arises a problem that the corrosion resistance is lowered.
  • the amount of the film exceeds 3 gZm 2 , there arises a problem that the adhesion of the substrate is lowered.
  • the coated steel sheet of the present invention can also be used by forming a coating film by applying a top coating onto the composite film.
  • the top coat include paints made of acrylic resin, acrylic modified alkyd resin, epoxy resin, urethane resin, melamine resin, phthalic acid resin, amino resin, polyester resin, vinyl chloride resin, and the like.
  • the film thickness of the coating film of the top coating is appropriately determined depending on the use of the antifouling metal product, the type of the top coating used, and the like, and is not particularly limited. Usually, it is about 5 to 300 / m, more preferably about 10 to 200 / m.
  • the top coat can be formed by applying a top coat onto a film formed by the above-described aqueous coating material for steel, heating, drying and curing.
  • the drying temperature and time is a force that can be adjusted as appropriate according to the type of top coat to be applied, the film thickness of the coating film, etc. Normally, the drying time is preferably 50 to 250 ° C. Is preferably 5 minutes to 1 hour.
  • a method for applying the top coating material a conventionally known method can be used depending on the coating form.
  • Examples of the steel material in the present invention include a zinc-plated steel sheet, a zinc-nickenore-plated steel sheet, a zinc-iron-plated steel sheet, a zinc-chrome-plated steel sheet, a zinc-aluminum-plated steel sheet, and a zinc-titanium-plated steel Steel sheets, zinc-magnesium plated steel sheets, zinc-manganese plated steel sheets, zinc-aluminum-magnesium-plated steel sheets, zinc-aluminum-magnesium silicon-plated steel sheets such as silicon-plated steel sheets, and small amounts of different metals in these plating layers Cobalt, molybdenum, tungsten, nickel, titanium, chromium, aluminum, manganese, iron, magnesium, lead, bismuth, antimony, tin, copper, cadmium, arsenic, etc.
  • the present invention can be applied to multi-layer plating in combination with the above plating and other types of plating such as iron plating, iron plating, nickel plating, and cobalt plating. Furthermore, it can be applied to aluminum or aluminum alloy plating.
  • the plating method is not particularly limited, and may be any known method such as an electric plating method, a melting plating method, a vapor deposition plating method, a dispersion plating method, or a vacuum plating method.
  • a coated steel sheet in which a coating film is formed by applying the above aqueous coating material for steel material to the surface of the steel material is provided with corrosion resistance, substrate adhesion, solvent resistance, alkali resistance, and press oil resistance. Furthermore, what forms a coating film by apply
  • coating a top-coat paint has a favorable coating adhesiveness with the film and top coat film formed in the steel plate.
  • a coated steel sheet having an organic-inorganic composite film excellent in substrate adhesion and press oil resistance without impairing corrosion resistance, solvent resistance, alkali resistance, and coating adhesion. can get.
  • Ethylene-methacrylic acid copolymer resin (20% methacrylic acid content) in the reaction vessel, 3.7% sodium hydroxide, 6.3 for the resin. /. 25% ammonia water (concentration 25%) and deionized water were added and stirred at 95 ° C. for 6 hours to obtain an aqueous dispersion resin solution having a solid content of 20%.
  • an aqueous dispersion resin solution having a solid content of 20%.
  • 0.6% pentaerythritol polyglycidyl ether and 1.2% ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane was added to this water-dispersed resin solution, the mixture was reacted at 85 ° C for 2 hours.
  • An aqueous dispersion of resin particles (A_2) having a silanol group and Z or ethoxysilyl group having a solid content of 21% was obtained.
  • the average particle size of the resin particles (A-2) measured in the same manner as described above was 84 nm.
  • ethylene-methacrylic acid copolymer resin (methacrylic acid content 20%), ammonia water equivalent to 15.8% (concentration 25%) and deionized water, and 95 ° C
  • the mixture was stirred for 2 hours to obtain an aqueous dispersion resin liquid having a solid content of 20%.
  • an aqueous dispersion resin liquid having a solid content of 20%.
  • An aqueous dispersion of resin particles (A-5) having a silanol group and / or methoxysilyl group having a solid content of 21% was obtained.
  • the average particle size of the resin particles (A-5) measured in the same manner as above was 145 ⁇ m.
  • a 2% aqueous solution of sodium lauryl sulfate was added to the reaction vessel and maintained at 80 ° C., and ammonium persulfate was charged to 0.3% with respect to the aqueous solution.
  • the unsaturated monomer mixture composed of styrene, methyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methacrylic acid and ⁇ -methacryloxypropyl trimethoxysilane in a mass ratio of 30: 34: 30: 2: 4.
  • the dripping was started and the whole amount was charged evenly over 2 hours.
  • the aqueous dispersion of the resin particles (A-1) is mixed with an aqueous dispersion of silicon oxide having an average particle diameter of 15 nm, dipropylbis (triethanolaminato) titanium, hydrogen ammonium phosphate, and thiourea.
  • an aqueous composition having a solid content of 18% was prepared.
  • Electrogalvanized steel sheet with a thickness of 0.8 mm (zinc adhesion amount: 20 g / m 2 ), 2% aqueous solution using alkaline degreasing agent (SurfCleaner 155, Nippon Paint Co., Ltd.) at 60 ° C 2 It was sprayed for minutes to degrease, washed with water and dried in warm air. After cooling, the above aqueous coating agent is applied to this degreased plate with a bar coater so that the dry film amount is lg / m 2 , and the steel plate temperature is reached using a hot air drying furnace with an atmospheric temperature of 500 ° C. A test plate was made by baking to a temperature of 180 ° C.
  • alkaline degreasing agent SudfCleaner 155, Nippon Paint Co., Ltd.
  • the end face part and back face part of the test plate were tape-sealed, and 5% saline was sprayed at 35 ° C., and the area ratio of white birch after 120 hours was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • 10% or more and less than 30%
  • absorbent cotton impregnated with ethanol is loaded 10 times with a load of 0.5 kgf / cm 2 (reciprocating), and absorbent cotton impregnated with kerosene is loaded 50 times with a load of 0.5 kgfZcm 2 (reciprocating).
  • the film state after rubbing was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • Test plate made 10 days after adjustment with test plate made immediately after adjustment of water-based coating agent Alkaline degreasing agent (Surf Cleaner 53, manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.) at 55 ° C for 30 minutes with stirring
  • Alkaline degreasing agent Sudf Cleaner 53, manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.
  • the coating state after the test plate was immersed in press oil (G6318SK, Nippon Tool Oil Co., Ltd.) at room temperature for 24 hours was evaluated according to the following evaluation criteria.
  • test plate was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the aqueous coating agent was changed as described in Table 1. The results are shown in Table 1.
  • the coated steel sheet of the present invention has excellent properties in terms of physical properties such as corrosion resistance, substrate adhesion, solvent resistance, alkali resistance, press oil resistance, and coating adhesion. It became clear that it had.
  • coated steel sheet of the present invention can be suitably used for automobiles, home appliances, building material products, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、皮膜の基材密着性及び耐プレス油性等の性質が改善された被覆鋼板を提供することを目的とする。 本発明は、複合皮膜によって被覆された被覆鋼板であって、上記複合皮膜は、平均粒子径が20~100nmであり、シラノール基及び/又はアルコキシシリル基を有するエチレン-不飽和カルボン酸共重合樹脂粒子(A)、平均粒子径が5~50nmである酸化ケイ素粒子(B)、及び有機チタン化合物(C)が複合化した皮膜であり、皮膜量が0.5~3g/m2であることを特徴とする被覆鋼板である。

Description

明 細 書
被覆鋼板
技術分野
[0001] 本発明は、被覆鋼板に関する。
背景技術
[0002] 亜鉛めつき鋼板、アルミニウムめっき鋼板等の鋼材は、従来から、 6価クロム酸塩等を 用いたクロメートによる防鲭処理が広く行われ、必要に応じて耐指紋性、耐傷つき性 等を付与すべく有機樹脂による被覆が行われ、更にその後各種塗料が上塗りされた りしていた。
[0003] 近年、環境問題の高まりを背景に、従来鋼材に施されていたクロメート処理が法令に より規制あるいは禁止される動きがある。クロメート処理層は、それ自身で高度の耐食 性及び塗装密着性を有するものであるから、このクロメート処理が実施できない場合 には、これらの性能が著しく低下する。そのため、クロメート処理を行わずに良好な耐 食性及び塗装密着性を有する防鲭層を形成することが要求されることとなってきた。
[0004] 特開平 11—71536号公報において、 2価金属で中和されたアイオノマー樹脂とェポ キシ化合物との反応物にシリカ、エポキシィ匕合物を含有させた金属表面用防鲭処理 剤によって処理された被覆鋼板が記載されている。この被覆鋼板は、塗料等の硬化 性樹脂との密着性が改善されたものである。しかし、金属素材との密着性が悪ぐ特 に湿潤条件下では、水が皮膜を通じて金属素材界面へ浸透し、皮膜が剥離する。
[0005] 特開 2000— 273659号公報にぉレ、て、 1価金属と 2価金属で中和されたアイオノマ 一樹脂とァミンで中和されたポリオレフイン樹脂とエポキシィ匕合物との反応物にシリカ 、エポキシィ匕合物、シランカップリング剤、チォ硫酸イオンを配合した金属表面用防 鲭処理剤によって処理された被覆鋼板が記載されている。このような処理鋼板は、シ ランカップリング剤を後添加する分、特開平 11 71536号公報の塗装鋼板より耐ァ ルカリ性と塗装密着性が向上する。しかし、金属素材との密着性は不充分である。
[0006] 特開 2003— 155451号公報において、水分散性樹脂、シリカ粒子及び有機チタネ ート化合物を配合した水性被覆剤によって処理された被覆鋼板が記載されている。 しかし、皮膜の基材密着性、耐プレス油性という物性においては、不充分である場合 があり、更に性能を向上させた被覆鋼板が要求されている。
[0007] 特開 2005— 281863号公報には、架橋樹脂マトリックス及び無機防鲭剤を含む皮 膜が形成されてレ、る被覆鋼板が記載されてレ、る。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上記現状に鑑み、基材密着性及び耐プレス油性等の性質が改善された 被覆鋼板を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、複合皮膜によって被覆された被覆鋼板であって、上記複合皮膜は、平均 粒子径が 20〜100nmであり、シラノール基及び Z又はアルコキシシリル基を有する エチレン—不飽和カルボン酸共重合樹脂粒子 (A)、平均粒子径が 5〜50nmである 酸化ケィ素粒子 (B)及び有機チタン化合物(C)が複合化した皮膜であり、皮膜量が
0. 5〜3g/m2であることを特徴とする被覆鋼板である。
[0010] 上記複合皮膜は、上記酸化ケィ素粒子 (B)が上記樹脂粒子 (A)に対して 5〜100質 量%であり、チタン原子の含有率が皮膜全量に対して 0. 05〜3質量%であることが 好ましい。
[0011] 上記複合皮膜は、上記 (A)〜(C)に加えて、更に、リン酸化合物、チォカルボ二ルイ匕 合物、酸化ニオブ、及びグァニジンィ匕合物からなる群から選択される少なくとも 1の化 合物(D)が複合化した皮膜であることが好ましい。
以下、本発明を詳細に説明する。
[0012] 本発明の被覆鋼板は、平均粒子径が 20〜: !OOnmであり、シラノール基及び Z又は アルコキシシリル基エチレン一不飽和カルボン酸共重合樹脂粒子 (A)、平均粒子径 力 〜 50nmである酸化ケィ素粒子(B)及び有機チタン化合物(C)が複合化した皮 膜を有するものである。上記 (A)〜(C)が複合化した皮膜は、耐食性、耐溶剤性、耐 アルカリ性、塗装密着性等の性質に優れるものである。特に、樹脂粒子 (A)として平 均粒子径が 20〜100nmのものを使用することによって、皮膜の均一性や緻密性が 高まるため、基材密着性、耐プレス油性の顕著な改善がみられる。 [0013] 上記樹脂粒子 (A)としては、例えば、エチレンとアクリル酸、メタクリル酸又は無水マ レイン酸等の不飽和カルボン酸との共重合樹脂を、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム 等のアルカリ金属の水酸化物やアンモニア水や有機アミン類で中和し水中に分散さ せた水分散樹脂液に、シラン系化合物を作用させて得られる樹脂粒子等を挙げるこ とができる。なかでも、塩基で中和されたエチレン—メタクリル酸共重合樹脂の水分 散樹脂液にシラン系化合物等を作用させて得られる樹脂粒子は、微粒子化が可能 で、かつ、高性能皮膜を形成しうるという点で好ましい。
[0014] 上記エチレン—メタクリル酸共重合樹脂は、メタクリル酸の含有量が 10〜30質量% の割合で含まれるものであることが好ましい。必要に応じて、その他の単量体を含有 するものであってもよレ、が、その使用量は 10質量%以下であることが好ましい。上記 エチレンーメタクリル酸共重合樹脂は、高圧法低密度ポリエチレンの製造装置による 重合等の公知の方法によって製造することができる。
[0015] 上記樹脂粒子 (A)は、シラノール基及び/又はアルコキシシリル基を有するものであ る。上記官能基を有することによって、酸化ケィ素粒子 (B)や有機チタンィ匕合物(C) との反応を生じ、複合皮膜を形成することができ、基材密着性、耐プレス油性等を改 善すること力 Sできる。上記アルコキシシリル基におけるアルコキシシリル基は特に限定 されず、例えば、トリメトキシシリル基、ジメトキシシリル基、メトキシシリル基、トリェトキ シシリル基、ジエトキシシリル基、エトキシシリル基等を挙げることができる。上記官能 基は、シラン系化合物等を上記エチレン 不飽和カルボン酸共重合樹脂の水分散 液と反応させることによって得ること力 Sできる。上記シラン系化合物は、エポキシ基含 有シラン化合物であることが好ましレ、。
[0016] 上記エポキシ基含有シラン化合物として用いられる具体例としては、 3—グリシドキシ ドキシプロピルトリエトキシシラン、 3—グリシドキシプロピルメチルジェトキシシラン、 2 - (3, 4_エポキシシクロへキシノレ)ェチノレトリメトキシシラン等を挙げることができる。 これらは、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。配合量としては、上記ェ ポキシ基含有シラン化合物を、上記水分散樹脂液の固形分に対して、 0.:!〜 30質 量%反応させることが好ましい。さらに好ましくは 1〜: 10質量%の範囲である。この配 合量が 0. 1質量%未満では、鋼材表面に形成される皮膜の耐アルカリ性、耐溶剤性 、塗装密着性等が低下し、 30質量%を超えると複合皮膜の親水性が高くなりすぎて 耐食性が低下したり、複合皮膜の形成に用いられる水性被覆剤の液安定性が低下 する場合がある。
[0017] 上記シラン系化合物との反応は、エポキシ化合物を併用して行うものであってもよい 。エポキシィ匕合物を併用すると、有機樹脂との親和性が高まるため、上記複合皮膜 に上塗り塗料を塗布した場合に、塗膜密着性の向上に有利である場合がある。上記 エポキシ化合物としては、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトール ポリグリシジルエーテル、グルセ口一ルポリグリシジルエーテル、ジグリセ口一ルポリグ リシジルエーテル、プロピレンレングリコールジグリシジルエーテル、トリグリシジノレトリ ス(2—ヒドロキシェチル)イソシァヌレート、ビスフエノーノレ Aグリシジルエーテル、水 素化ビスフエノール Aジグリシジルエーテル等を挙げることができる。これらは、単独 で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
[0018] 上記樹脂粒子 (A)は、平均粒子径が 20〜: !OOnmである。ここで、平均粒子径は動 的光散乱法による粒子径測定装置、例えば FPAR— 1000 (大塚電子社製)によって 測定すること力 Sできる。上記平均粒子径の値は、樹脂粒子 (A)の水分散液を、イオン 交換水で上記装置による測定に適した濃度に希釈し、液温 25°Cで測定して得られる キュムラント平均粒子径である。上記方法による平均粒子径が 20nm未満であると、 粘度が高い、親水性が大きすぎる等により、作業性や耐食性等が低下するという問 題を生じる。平均粒子径カ SlOOnmを超えると、皮膜性能面で基材密着性ゃ耐プレス 油性等が低下するという問題を生じる。
[0019] 上記樹脂粒子 (A)は、中和剤種、水分散条件、シラン化合物種、シラン化合物の反 応条件、エポキシ化合物種、エポキシ化合物の反応条件等の調整で平均粒子径を 上記範囲内に収めることができる。中和剤種としては、アルカリ金属の使用が平均粒 子径を小さくするのに好ましぐアミンゃアンモニアを使用する場合は、アルカリ金属 との併用が好ましい。水分散条件としては、沸騰直前の高温で、大きな攪拌速度で 長時間行うことが好ましい。例えば、 500回転/分以上の回転速度で、 4時間以上か けることにより目的の粒子径が得られる。シラン化合物及びエポキシ化合物としては、 水不溶性ではなぐ低分子量のものが好ましぐ反応は加熱下に行うことが好ましい。
[0020] 上記酸化ケィ素粒子(B)は、平均粒径が 5〜50nm程度のものが好適であり、コロイ ダルシリカやヒュームドシリカ等力 適宜選択して用いることができる。具体例としては 、スノーテックス N、スノーテックス C (日産化学工業)やアデライト AT— 20N、 AT- 2 OA (旭電化工業)やカタロイド S— 20L、カタロイド SA (触媒化成工業)などが挙げら れる。これらは、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
[0021] 上記有機チタンィ匕合物(C)として用いられる具体例としては、ジプロポキシビス(トリエ タノールァミナト)チタン、ジプロポキシビス(ジエタノールァミナト)チタン、ジブトキシ ビス(トリエタノールァミナト)チタン、ジブトキシビス(ジエタノールァミナト)チタン、ジ プロポキシビス(ァセチルァセトナト)チタン、ジブトキシビス(ァセチルァセトナト)チタ タンジアンモニゥム塩、プロパンジォキシチタンビス(ェチルァセトアセテート)、ォキソ チタンビス(モノアンモニゥムォキサレート)、イソプロピルトリ(N -アミドエチル ·ァミノ ェチル)チタネート等を挙げることができる。これらは単独でも良ぐ 2種以上を併用し てもよい。
[0022] 上記複合皮膜は、樹脂粒子 (A)、酸化ケィ素粒子 (B)、有機チタン化合物 (C)が相 互に結合した状態のものである。すなわち、樹脂粒子表面の官能基、酸化ケィ素粒 子表面の官能基、有機チタン化合物 (C)の官能基が結合を形成し、複合化した状態 である。
[0023] 上記結合は、主として樹脂粒子 (A)の Si— OR基及び/又は Si— OH基、酸化ケィ 素粒子(B)表面の Si— OH基、有機チタン化合物(C)の Ti 〇 基及び/又は Ti _ OH基が反応することによって形成される結合であり、 Si_〇_ Si結合、 Si_0_ Ti_〇_ Si結合等であると考えられる。これらの結合によって有機樹脂粒子と無機粒 子が化学的に強固な結合を形成するという有利な効果が得られる。また、樹脂粒子( A)及び酸化ケィ素粒子(B)の粒子径が特定の範囲内のものであることから、上記複 合皮膜中には、上記の粒子間結合が高密度で形成されるため、化学的に安定で、 微視的に均質性の高い皮膜となる。このため、特に顕著な効果が得られるものと推測 される。 [0024] 上記複合皮膜は、更に、リン酸化合物、チォカルボニル化合物、酸化ニオブ及びグ ァニジン化合物からなる群から選択される少なくとも 1の化合物(D)が複合化したもの であってもよい。これは、リン酸化合物、グァニジン化合物、チォカルボニル化合物、 酸化ニオブを 2種以上配合してもよぐまた、いずれ力 4種を配合してもよいことを意 味する。すなわち、上記複合皮膜において、樹脂粒子 (A)、酸化ケィ素粒子 (B)及 び有機チタンィ匕合物(C)の必須成分以外に、更に、リン酸化合物、チォカルボニル 化合物、酸化ニオブ、及びグァニジンィ匕合物からなる群から選択される少なくとも 1種 が複合化されてレ、てもよレ、ことを意味するものである。
[0025] 上記リン酸化合物としては、ォノレトリン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸 等のリン酸類、リン酸三アンモニゥム、リン酸水素二アンモニゥム、リン酸三ナトリウム、 リン酸水素ニナトリウム等のリン酸塩類等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよ ぐ 2種以上を併用してもよい。上記リン酸化合物を用いると、リン酸イオンが、金属素 地表面にリン酸塩層を形成して不動態化させ、防鲭性を向上させることができる。
[0026] チォカルボ二ルイヒ合物、酸化ニオブ、グァニジン化合物は、従来から耐食性を付与 するために使用されてきたクロム化合物と同様、特に亜鉛鋼板等の白鲭防止に有効 である。
[0027] 上記チォカルボ二ルイ匕合物は、下記一般式(1)で表される。
[0028] [化 1]
X—— C Y ( 1 )
II
S
[0029] 式中、 X、 Yは、同一又は異なって、 H、 OH、 SH若しくは NHを表すか、又は、置換
2
基として OH、 SH若しくは NHを有していてもよぐかつ、一〇一、一 NH―、一 S―、
2
— CO—若しくは— CS—を含んでもいてもよい炭素数 1〜: 15の炭化水素基を表し、 Xと Yとが結合して環を形成してもよレ、。
[0030] 上記一般式(1)で表されるチォカルボニル化合物とは、下記式 (I)に示すチォカル ボニル基
[0031] [化 2]
Figure imgf000008_0001
[0032] を有する化合物を指し、その中でも下記式 (II)に示す窒素原子や酸素原子を有する チォカルボニル基が好ましレ、。
[0033] [化 3]
,C=S や ノ C=S (II)
[0034] また、水溶液中や酸又はアルカリの存在下の条件においてチォカルボニル基含有 化合物を形成することのできる化合物も使用することができる。上記チォカルボニル 化合物の例としては、下記式 (ΠΙ)
[0035] [化 4] yc=s am
N
[0036] で表されるチォ尿素及びその誘導体、例えば、メチルチオ尿素、ジメチルチオ尿素、 トリメチルチオ尿素、ェチルチオ尿素、ジェチルチオ尿素、 1, 3—ジブチルチオ尿素 、フエ二ルチオ尿素、ジフエ二ルチオ尿素、 1 , 3—ビス(ジメチルァミノプロピル) 2 ーチォ尿素、エチレンチォ尿素、プロピレンチォ尿素等が挙げられる。
[0037] 下記式(IV)
[化 5]
Figure imgf000008_0002
[0038] で表されるカルボチォ酸類及びその塩類、例えば、チォ酢酸、チォ安息香酸、ジチ ォ酢酸、メチルジチォ力ルバミン酸ナトリウム、ジメチルジチォカルバミン酸ナトリウム 、ジメチルジチォカルバミン酸トリエチルァミン塩、ジェチルジチォカルバミン酸ナトリ ゥム、ペンタメチレンジチォ力ルバミン酸ピペリジン塩、ピペコリルジチォ力ルバミン酸 ピペコリン塩、 o—ェチルキサントゲン酸カリウム等が挙げられる。
[0039] これらのチォカルボニル化合物は、単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
なお、上記チォカルボニル化合物のうち水に溶解しないものは、アルカリ溶液で一旦 溶解させた後添加することによって、使用する被覆剤中に配合することができる。
[0040] 上記酸化ニオブは、酸化ニオブコロイド粒子であることが好ましい。これにより、酸化 ニオブコロイド粒子を複合化した皮膜を形成することができ、耐食性をより向上させる こと力 Sできる。上記酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が小さい方がより安定して 緻密な酸化ニオブを含有する皮膜が形成されるため、被処理物に対して安定して防 鲭性を付与することができ、より好ましい。
[0041] 上記酸化ニオブコロイド粒子は、ニオブの酸化物が水中に微粒子状態で分散してい るものをいい、例えば、厳密には酸化ニオブが形成されず、水酸化ニオブと酸化ニォ ブの中間状態でアモルファス状態になっているものであってもよい。
[0042] 複合皮膜の形成に使用される水性被覆剤中に添加する酸化ニオブ粒子としては、 公知の方法によって製造された酸化ニオブゾルを使用することができる。上記酸化二 ォブゾルとしては特に限定されず、例えば、特開平 6— 321543号公報、特開平 8— 143314号公報、特開平 8— 325018号公報等に記載された公知の方法によって製 造されたもの等を挙げることができる。また、多木化学株式会社によって市販されて レ、る酸化ニオブゾルを使用することもできる。
[0043] 上記酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が lOOnm以下であることが好ましい。
上記平均粒子径は、 2〜50nmであること力 Sより好ましく、 2〜20nmであることが更に 好ましレ、。上記平均粒子径は小さい方が、より安定して緻密な酸化ニオブを含んでな る皮膜が形成されるため、被処理物に対して安定して防鲭性を付与することができ、 より好ましい。上記酸化ニオブコロイド粒子の平均粒子径は、動的光散乱法による粒 子径測定装置、例えば、 FPAR— 1000型 (大塚電子社製)等を用いて測定すること ができる。
[0044] 上記グァニジン化合物は、下記式(2)で表される。
[0045] [化 6] X: N C—— N—— Y' (0)
H - H ]
MH
[0046] 式中、 X' 及び Y' は、同一又は異なって、 Η、 ΝΗ、フエニル基若しくはメチルフエ
2
ニル基(トリル基)を表す力、、又は、置換基として Η、 ΝΗ、フヱニル基若しくはメチル
2
フエニル基(トリル基)を有していてもよぐかつ、 C ( = NH) CO 若しくは一 CS -を含んでもレヽてもよレヽ。
[0047] 上記グァニジン化合物の例としては、グァニジン、アミノグァ二ジン、グァニルチオ尿 素、 1 , 3—ジ— o トリルグァニジン、 1— o トリルビグアニド、 1, 3—ジフエ二ルグァ 二ジン等を挙げることができる。上記グァニジン化合物は、単独で用いてもよぐ 2種 以上を併用してもよい。
[0048] 上記複合皮膜は、上記酸化ケィ素粒子 (B)が上記樹脂粒子 (A)に対して 5〜100質 量%であることが好ましい。 5質量%未満であると、鋼材表面に形成される皮膜の硬 度や耐食性が低下するおそれがある。 100質量%を超えると、造膜性や耐水性が低 下する場合がある。より好ましくは、 10〜50質量%である。
[0049] 上記複合皮膜は、チタン原子の含有率が皮膜全量 100質量%に対して 0. 05〜3質 量%であることが好ましい。 0. 05質量%未満であると、形成される皮膜内の各成分 の複合化が不充分であり、皮膜の性能が低下するおそれがある。 3質量%を超えると 、皮膜の親水性が高くなりすぎて皮膜の性能が低下したり、使用する水性被覆剤の 浴安定性が低下する場合がある。より好ましくは、 0. 2〜2質量%である。
[0050] 上記複合皮膜がリン酸化合物を含有するものである場合、上記リン酸根の含有量は 、皮膜 100質量%中に、 0. 01〜5質量%であることが好ましい。 0. 01質量%未満 の場合には耐食性が不充分となり、 5質量%超えると使用する水性分散樹脂によつ てはゲル化して塗布不能となることがある。より好ましくは、 0. 05〜3質量%である。
[0051] 上記複合皮膜がチォカルボニル化合物を含有するものである場合、上記チォカルボ ニル化合物の含有量は、皮膜 100質量%中に、 0. 01〜5質量%であることが好まし レ、。 0. 01質量%未満の場合には耐食性が不充分となり、 5質量%超えると耐食性が 飽和して不経済となるだけでなぐ使用する水性分散樹脂によってはゲルィヒして塗布 不能となることがある。より好ましくは、 0. 05〜5質量%である。
[0052] 上記複合皮膜が酸化ニオブを含有するものである場合、上記酸化ニオブの含有量 は、皮膜 100質量%中に、 Nb O換算で、 0. 01〜5質量%であることが好ましい。 0
2 5
. 01質量%未満であると充分な防鲭性が得られず、好ましくない。 5質量%を超えて も、効果の向上は見られず、経済的でないおそれがある。より好ましくは、 0. 05〜3 質量%である。
[0053] 上記複合皮膜がグァニジンィ匕合物を含有するものである場合、上記グァニジン化合 物の含有量は、皮膜 100質量%中に、 0. 01〜5質量%であることが好ましい。
0. 01質量%未満の場合には耐食性が不充分となり、 5質量%超えると耐食性が飽 和して不経済となるだけでなぐ使用する水性分散樹脂によってはゲルィヒして塗布不 能となることがある。より好ましくは、 0. 05〜3質量%である。
[0054] 上記複合皮膜には上記 (A)〜(D)以外に他の成分を含有するものであってもよい。
例えば、潤滑剤や顔料を配合してもよい。上記潤滑剤としては、例えば、フッ素系、 炭化水素系、脂肪酸アミド系、エステル系、アルコール系、金属石鹼系及び無機系 等の従来公知の潤滑剤を用いることができる。上記顔料としては、例えば、酸化チタ ン (Ti〇 )、酸化亜鉛 (ZnO)、炭酸カルシウム(CaCO )、硫酸バリウム(BaSO )、ァ
2 3 4 ノレミナ (Al O )、カオリンクレー、カーボンブラック、酸化鉄(Fe〇、 Fe O )等の無
2 3 2 3 3 4 機顔料や、有機顔料等の各種着色顔料等を用いることができる。
[0055] 上記複合皮膜は、皮膜を形成するために必要な成分を含有する鋼材用被覆剤によ つて基材表面を処理することによって形成することができる。上記鋼材用被覆剤は水 性であることが好ましい。上記鋼材用水性被覆剤の特に好ましい形態としては、例え ば、上記エチレン一不飽和カルボン酸共重合体の中和物の水分散液と、シラン化合 物及び必要に応じて使用するエポキシィ匕合物とを反応させて得られる樹脂粒子 (A) 、酸化ケィ素粒子(B)、有機チタンィ匕合物(C)、並びに、必要に応じて使用されるリ ン酸化合物、チォカルボニル化合物、酸化ニオブ、及びグァニジン化合物からなる 群より選択される少なくとも 1種が配合されているものを挙げることができる。この場合 の鋼材用水性被覆剤は、これらの成分が配合されていればよぐその添加順序として は特に限定されないが、例えば、以下(1)のようにして製造することができる。 [0056] (1)上記エチレン 不飽和カルボン酸共重合樹脂の中和物の水分散液を撹拌しな がら適宜昇温し、そこヘシラン化合物及び必要に応じて使用するエポキシ化合物を 添加して反応させ、得られる樹脂粒子 (A)に、酸化ケィ素粒子 (B)及び有機チタン 化合物(C)を配合して水性組成物を調製し、更に、必要に応じてリン酸化合物、チォ カルボニル化合物、酸化ニオブ、及びグァニジン化合物からなる群から選択される少 なくとも 1の化合物(D)を配合する。
[0057] 上記鋼材用水性被覆剤には、より均一で平滑な皮膜を形成するために溶剤ゃレベリ ング剤を用いてもよい。溶剤としては、塗料に一般的に用いられるものであれば、特 に限定されず、例えば、アルコール系、ケトン系、エステル系、エーテル系の親水性 溶剤ゃシリコーン系等のレベリング剤を挙げることができる。
[0058] 上記鋼材用水性被覆剤による複合皮膜の形成は、上記鋼材用水性被覆剤を鋼材 表面に塗布することによって行うことができる。例えば、亜鉛被覆鋼又は無被覆鋼を 被覆するには、必要に応じて脱脂処理した被塗物に上記鋼材用水性被覆剤を適用 する。コーティング方法は特に限定されず、一般に使用されるロールコート、エアスプ レー、エアレススプレー、浸漬等を適宜採用することができる。皮膜の硬化性を高め るために、あら力じめ被塗物を加熱しておくか、コーティング後に被塗物を熱乾燥さ せることが好ましレ、。被塗物の加熱温度は 50〜250°C、好ましくは 100〜220°Cであ る。加熱温度が 50°C未満では、水分の蒸発速度が遅く充分な成膜性が得られない ため、耐溶剤性や耐アルカリ性が低下する。一方、 250°Cを超えると樹脂の熱分解が 生じて耐溶剤性や耐アルカリ性が低下し、また黄変のため外観が悪くなる。コーティ ング後に熱乾燥させる場合の乾燥時間は 1秒〜 5分が好ましい。
[0059] 上記被覆鋼板において、上記複合皮膜は、皮膜量が 0. 5〜3gZm2である。上記皮 膜量が 0. 5gZm2未満であると、耐食性が低下するという問題を生じる。上記皮膜量 が 3gZm2超えると、基材密着性が低下するという問題を生じる。
[0060] また、本発明の被覆鋼板は、上記複合皮膜の上に上塗り塗料を塗布して塗膜を形成 して使用することもできる。上塗り塗料としては、例えば、アクリル樹脂、アクリル変性 アルキッド樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、フタル酸樹脂、アミノ樹 脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂等からなる塗料などが挙げられる。 [0061] 上塗り塗料の塗膜の膜厚は、防鲭金属製品の用途、使用する上塗り塗料の種類等 によって適宜決定され、特に制限されなレ、。通常、 5〜300 / m程度、より好ましくは 10〜200 / m程度である。上塗り塗料の塗膜の形成は、上記鋼材用水性被覆剤に より形成された皮膜の上に上塗り塗料を塗布し、加熱して乾燥、硬化させて行うことが できる。乾燥温度及び時間は、塗布される上塗り塗料の種類、塗膜の膜厚等に応じ て適宜調整されることになる力 通常、乾燥温度としては、 50〜250°Cが好ましぐ乾 燥時間としては、 5分〜 1時間が好ましい。上塗り塗料の塗布方法としては、塗料形 態に応じて、従来公知の方法により行うことができる。
[0062] 本発明における鋼材としては、例えば、亜鉛めつき鋼板、亜鉛—ニッケノレめつき鋼板 、亜鉛—鉄めつき鋼板、亜鉛—クロムめつき鋼板、亜鉛—アルミニウムめっき鋼板、亜 鉛—チタンめつき鋼板、亜鉛—マグネシウムめっき鋼板、亜鉛—マンガンめっき鋼板 、亜鉛—アルミニウム—マグネシウムめっき鋼板、亜鉛—アルミニウム—マグネシウム シリコンめっき鋼板等の亜鉛系めつき鋼板、さらにはこれらのめっき層に少量の異 種金属元素又は不純物としてコバルト、モリブデン、タングステン、ニッケル、チタン、 クロム、アルミニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、ビスマス、アンチモン、錫、銅、 カドミウム、ヒ素等を含有したもの、シリカ、アルミナ、チタニア等の無機物を分散させ たものが含まれる。更には以上のめっきと他の種類のめっき、例えば鉄めつき、鉄一り んめっき、ニッケルめっき、コバルトめっき等と組み合わせた複層めっきにも適用可能 である。更にはアルミニウム又はアルミニウム系合金めつきにも適応可能である。めつ き方法は特に限定されるものではなぐ公知の電気めつき法、溶融めつき法、蒸着め つき法、分散めつき法、真空めつき法等のいずれの方法でもよい。
[0063] 上記鋼材用水性被覆剤を鋼材表面に塗布して皮膜を形成した被覆鋼板は、耐食性 、基材密着性、耐溶剤性、耐アルカリ性、及び耐プレス油性が付与されたものであり 、更に上塗り塗料を塗布して塗膜を形成するものは、鋼板に形成された皮膜と上塗り 塗膜とが良好な塗装密着性を有するものである。
発明の効果
[0064] 本発明によって、耐食性、耐溶剤性、耐アルカリ性、及び塗装密着性を損なうことなく 、基材密着性及び耐プレス油性に優れた有機 無機複合皮膜を有する被覆鋼板が 得られる。
発明を実施するための最良の形態
[0065] 次に、水性分散樹脂の製造例、実施例及び比較例を挙げて、本発明をさらに具体的 に説明する。なお、以下の記述中、濃度の%表示はすべて質量%を表す。
[0066] 樹脂粒子 (A— 1)の製造例
反応容器にエチレンーメタクリル酸共重合樹脂 (メタクリル酸の含有量が 18%)、樹脂 に対して 5%の水酸化ナトリウム及び脱イオン水を加え、 95°Cで 6時間攪拌すること により固形分 20%の水分散樹脂液を得た。この水分散樹脂液に、さらにペンタエリス リトーノレポリグリシジノレエーテノレ 0. 4%及び γ—グリシドキシプロピノレトリメトキシシラン 1. 2%を加えて、 85°Cで 2時間反応させることによって、固形分 21 %の、シラノール 基及び/又はメトキシシリル基を有する樹脂粒子 (A— 1 )の水分散液を得た。動的光 散乱法による粒子径測定装置、 FPAR— 1000 (大塚電子社製)によって測定した榭 脂粒子 (A— 1 )の平均粒子径は 72nmであった。
[0067] 樹脂粒子 (A— 2)の製造例
反応容器にエチレンーメタクリル酸共重合樹脂 (メタクリル酸の含有量が 20%)、樹脂 に対して 3. 7%の水酸化ナトリウム、 6. 3。/。の 25%アンモニア水(濃度 25%)、及び 脱イオン水をカ卩え、 95°Cで 6時間攪拌することにより固形分 20%の水分散樹脂液を 得た。この水分散樹脂液に対して、さらにペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル を 0. 6 % , γ—グリシドキシプロピルトリエトキシシランを 1. 2%を加えて、 85°Cで 2時 間反応させることによって、固形分 21 %の、シラノール基及び Z又はエトキシシリル 基を有する樹脂粒子 (A_ 2)の水分散液を得た。上記と同様に測定した樹脂粒子( A- 2)の平均粒子径は 84nmであった。
[0068] 樹脂粒子 (A— 3)の製造例
反応容器にエチレンーメタクリル酸共重合樹脂 (メタクリル酸の含有量が 20%)、樹脂 に対して 5. 6%相当の水酸化ナトリウム及び脱イオン水をカ卩え、 95°Cで 6時間攪拌 することにより固形分 20%の水分散樹脂液を得た。この水分散樹脂液に対して、さら にグリセロールポリグリシジルエーテルを 0· 8%、 γ—グリシドキシプロピルトリメトキシ シランを 0. 8%加えて、 85°Cで 2時間反応させることによって、固形分 21 %の、シラノ ール基及び/又はメトキシシリル基を有する樹脂粒子 (A— 3)の水分散液を得た。上 記と同様に測定した樹脂粒子 (A— 3)の平均粒子径は 76nmであった。
[0069] 樹脂粒子 (A— 4)の製造例
反応容器にエチレンーメタクリル酸共重合樹脂 (メタクリル酸の含有量が 20%)、樹脂 に対して 5. 6%相当の水酸化ナトリウム及び脱イオン水をカ卩え、 95°Cで 2時間攪拌 することにより固形分 20%の水分散樹脂液を得た。この水分散樹脂液に対して、さら にグリセロールポリグリシジルエーテルを 0. 8%, y—グリシドキシプロピルトリメトキシ シランを 0. 8%加えて、 85°Cで 2時間反応させることによって、固形分 21%の、シラノ ール基及び/又はメトキシシリル基を有する樹脂粒子 (A—4)の水分散液を得た。上 記と同様に測定した樹脂粒子 (A— 4)の平均粒子径は 128nmであった。
[0070] 樹脂粒子 (A— 5)の製造例
反応容器にエチレンーメタクリル酸共重合樹脂 (メタクリル酸の含有量が 20%)、樹脂 に対して 15· 8%相当のアンモニア水(濃度 25%)及び脱イオン水をカ卩え、 95°Cで 2 時間攪拌することにより固形分 20%の水分散樹脂液を得た。この水分散樹脂液に対 して、さらに水素化ビスフエノーノレ Aジグリシジルエーテルを 1. 2%、 γ—グリシドキシ プロピルトリメトキシシランを 1. 2%加えて、 85°Cで 2時間反応させることによって、固 形分 21 %のシラノール基及び/又はメトキシシリル基を有する樹脂粒子 (A— 5)の 水分散液を得た。上記と同様に測定した樹脂粒子 (A— 5)の平均粒子径は、 145η mであつに。
[0071] 樹脂粒子 (A— 6)の製造例
反応容器にラウリル硫酸ナトリウムの 2%水溶液を加えて 80°Cに保ち、過硫酸アンモ 二ゥムを前記水溶液に対して 0. 3%となるよう仕込んだ。直後に、スチレン、メタクリノレ 酸メチル、アクリル酸 2ェチルへキシル、メタクリル酸及び γ—メタクリロキシプロビルト リメトキシシランの 30 : 34 : 30 : 2 : 4の質量比で構成される不飽和モノマー混合物の 滴下を開始し、全量を 2時間かけて均等に仕込んだ。そのままの温度で 1時間攪拌を 継続してから冷却し、アンモニア水で ρΗを 8に調整して、固形分 21 %のシラノール 基及び/又はメトキシシリル基を有する樹脂粒子 (Α— 6)の水分散液を得た。上記と 同様に測定した樹脂粒子 (Α_6)の平均粒子径は、 80nmであった。 [0072] 実施例 1
水性被覆剤の調製
上記樹脂粒子 (A— 1)の水分散液に、平均粒子径 15nmの酸化ケィ素の水分散液、 ジプロピルビス(トリエタノールァミナト)チタン、リン酸水素二アンモニゥム、チォ尿素 を表 1の処方に従い順に配合し、固形分 18%の水性組成物を調製した。
[0073] 試験板の作成
厚さ 0. 8mmの電気亜鉛めつき鋼板(亜鉛付着量: 20g/m2)を、アルカリ脱脂剤(サ 一フクリーナー 155、 日本ペイント社製) 2%水溶液を用いて、 60°Cで 2分間スプレー 処理して脱脂し、水洗して温風乾燥させた。冷却後、この脱脂処理板に、上記水性 被覆剤をバーコ一ターで、乾燥皮膜量が lg/m2になるように塗布し、雰囲気温度が 500°Cの熱風乾燥炉を用いて鋼板到達温度が 180°Cになるように焼き付けて試験板 を作成した。
[0074] 評価方法
耐食性、基材密着性、耐溶剤性、耐アルカリ性、耐プレス油性、及び塗装密着性を 評価した。評価は下記の方法にしたがって行い、その結果を表 1に記載した。
[0075] <耐食性>
試験板の端面部及び裏面部をテープシールし、 5%の食塩水を 35°Cで噴霧し、 120 時間後の白鲭発生面積率を下記の評価基準で評価した。
◎:白鲭発生なし
〇:白鲭発生面積が 10%未満
△:同 10%以上 30%未満
X:同 30%以上
[0076] <基材密着性 >
塗装後 1時間以内の試験板をエリクセンテスターで 8mm押し出しカ卩ェしたのち、押し 出し部にセロテープ (登録商標)(ニチバン社製)を貼り、強制剥離した後の塗膜状態 を下記の評価基準で評価した。
◎:剥離なし
〇:僅かに剥離 △:部分剥離
X:完全剥離
[0077] <耐溶剤性 >
試験板をラビングテスターに設置後、エタノールを含浸させた脱脂綿を 0. 5Kgf/c m2の荷重で 10回(往復)、及びケロシン含浸させた脱脂綿を 0. 5KgfZcm2の荷重 で 50回 (往復)擦った後の皮膜状態を下記の評価基準で評価した。
◎:擦り面に跡がまったく付かなレ、
〇:擦り面に跡がわずかに付く
△:擦り面に白い跡が付く
X:擦り面に皮膜がなくなる
[0078] <耐アルカリ性 >
水性被覆剤を調整直後に作成した試験板と調整してから 10日経時に作成した試験 板を 55°Cのアルカリ脱脂剤(サーフクリーナー 53、 日本ペイント社製) 2%水溶液に 撹拌しながら 30分間浸潰した後の皮膜状態を下記の評価基準で評価した。
◎:剥離なし
〇:僅かに剥離
△:部分剥離
X:完全剥離
[0079] <耐プレス油性 >
試験板をプレス油(G6318SK、 日本工作油社製)に室温下で 24時間浸漬した後の 皮膜状態を下記の評価基準で評価した。
◎:変色なし
〇:僅かに変色
△:ムラ
X:剥離
[0080] <塗装密着性 >
試験板表面にメラミンアルキッド塗料 (スーパーラック 100、 日本ペイント社製)をバー コーターで乾燥膜厚 20 β mとなるように塗布し、 120°Cで 25分間焼き付けて塗膜板 を作製した。次に塗膜板を沸騰水中に 30分間浸漬し、 24時間放置後、エリクセンテ スターにて塗膜板を 7mm押し出し、その押し出し部にセロテープ (登録商標)(ニチ バン社製)を貼り、強制剥離した後の塗膜状態を下記の評価基準で評価した。
◎:剥離なし
〇:僅かに剥離
Δ :部分剥離
X:完全剥離
[0081] 実施例 2〜9、比較例:!〜 3
水性被覆剤の処方を表 1に記載したように変えた以外は、実施例 1と同様に試験板 を作成し評価した。この結果を表 1に示した。
[0082] [表 1]
Figure imgf000019_0001
1) ジプロポキシビス(トリエタノールァミナト)チタン
2) リン酸水素二アンモニゥム
[0083] 実施例 10〜: 18、比較例 4〜6
試験に用いる原板を電気亜鉛めつき鋼板から厚さ 0. 8mmの溶融亜鉛めつき鋼板( 亜 寸着量: 60g/m2)に変更する以外は、表 2に記載したように、実施例:!〜 9、比 較例 1〜3と同一の水性被覆液を用いて、同様に試験板を作成し評価した。この結果 を表 2に示した。
[0084] [表 2]
Figure imgf000021_0001
1) ジプロポキシビス(トリエタノールァミナト)チタン
2) リン酸水素二アンモニゥム
[0085] 上記実施例の結果から、本発明の被覆鋼板は、耐食性、基材密着性、耐溶剤性、耐 アルカリ性、耐プレス油性及び塗装密着性の各物性にぉレ、て優れた性質を有するも のであることが明らかとなった。
産業上の利用可能性
[0086] 本発明の被覆鋼板は、 自動車、家電、建材製品等に好適に使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 複合皮膜によって被覆された被覆鋼板であって、
前記複合皮膜は、
平均粒子径が 20〜100nmであり、シラノール基及び Z又はアルコキシシリル基を有 するエチレン一不飽和カルボン酸共重合樹脂粒子 (A)、
平均粒子径が 5〜50nmである酸化ケィ素粒子(B)、
及び有機チタン化合物 (C)
が複合化した皮膜であり、皮膜量が 0. 5〜3g/m2であることを特徴とする被覆鋼板
[2] 複合皮膜は、酸化ケィ素粒子 (B)が樹脂粒子 (A)に対して 5〜100質量%であり、 チタン原子の含有率が皮膜全量に対して 0. 05〜3質量%である請求項 1記載の被 覆鋼板。
[3] 樹脂粒子 (A)は、エチレン—メタクリル酸共重合樹脂からなる請求項 1又は 2記載の 被覆鋼板。
[4] 複合皮膜は、
前記 (A)〜(C)に加えて、更に、リン酸化合物、チォカルボニル化合物、酸化ニオブ
、及びグァニジンィ匕合物からなる群から選択される少なくとも 1の化合物(D) が複合化した皮膜である請求項 1、 2又は 3記載の被覆鋼板。
PCT/JP2006/312052 2006-06-15 2006-06-15 被覆鋼板 WO2007144950A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087029527A KR101298801B1 (ko) 2006-06-15 2006-06-15 피복 강판
EP06757350A EP2037003B1 (en) 2006-06-15 2006-06-15 Coated steel sheet
JP2008521062A JP4922295B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 被覆鋼板
BRPI0621823-7A BRPI0621823A2 (pt) 2006-06-15 2006-06-15 chapa de aço revestida
US12/303,195 US8349446B2 (en) 2006-06-15 2006-06-15 Coated steel sheet
PCT/JP2006/312052 WO2007144950A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 被覆鋼板
CN2006800549756A CN101466870B (zh) 2006-06-15 2006-06-15 被覆钢板
TW095122590A TWI397609B (zh) 2006-06-15 2006-06-23 Coated steel plate
MYPI20064063A MY149905A (en) 2006-06-15 2006-08-30 Coated steel sheet
HK09111780.2A HK1135149A1 (en) 2006-06-15 2009-12-15 Coated steel sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/312052 WO2007144950A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 被覆鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144950A1 true WO2007144950A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312052 WO2007144950A1 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 被覆鋼板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8349446B2 (ja)
EP (1) EP2037003B1 (ja)
JP (1) JP4922295B2 (ja)
KR (1) KR101298801B1 (ja)
CN (1) CN101466870B (ja)
BR (1) BRPI0621823A2 (ja)
HK (1) HK1135149A1 (ja)
MY (1) MY149905A (ja)
TW (1) TWI397609B (ja)
WO (1) WO2007144950A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125589A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 千代田ケミカル株式会社 密着性向上剤
WO2015152187A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 亜鉛めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2016520671A (ja) * 2013-03-20 2016-07-14 イ,ビョンソク エチレン−(メタ)アクリル酸重合体の水分散性樹脂を利用した環境にやさしい紙コーティング剤の製造方法及びその用途
JP2020007606A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板及び表面処理鋼板の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834808B2 (ja) * 2010-11-17 2015-12-24 新日鐵住金株式会社 クロメートフリー着色塗装金属板
MX350444B (es) 2012-12-19 2017-09-06 Mabe S A De C V * Recubrimiento de facil limpieza aplicado en superficies metalicas de acero inoxidable empleadas en la fabricacion de electrodomesticos.
CN105189586B (zh) 2013-03-15 2018-01-19 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 混合水分散体、(聚)乙烯(甲基)丙烯酸共聚物复合胶乳乳液、混合(聚)乙烯(甲基)丙烯酸有机硅烷复合胶乳乳液和由其形成的涂料组合物
JP6526950B2 (ja) * 2013-12-18 2019-06-05 日本パーカライジング株式会社 水系金属表面処理剤、金属表面処理皮膜及び金属表面処理皮膜付き金属材料
JP6206373B2 (ja) * 2014-10-17 2017-10-04 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物の製造方法及び金属表面処理剤
CN105255288A (zh) * 2015-11-20 2016-01-20 广东梅雁吉祥实业投资股份有限公司 一种金属制品防锈涂料
JP2020529500A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 クラレ・アメリカ・インコーポレイテッド 接着特性が向上したアイオノマー中間層
KR102382698B1 (ko) * 2019-12-20 2022-04-04 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 적층체 및 이의 제조 방법
KR102382699B1 (ko) * 2019-12-20 2022-04-04 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 적층체 및 이의 제조 방법
EP4186952A1 (en) * 2021-11-25 2023-05-31 Henkel AG & Co. KGaA Extrusion single layer coatings

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321543A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Taki Chem Co Ltd 酸化ニオブゾル及びその製造方法
JPH08143314A (ja) 1994-11-18 1996-06-04 Taki Chem Co Ltd 安定化酸化ニオブゾル及びその製造方法
JPH08325018A (ja) 1995-05-30 1996-12-10 Taki Chem Co Ltd 酸化ニオブゾル
JPH1171536A (ja) 1997-06-20 1999-03-16 Mitsui Chem Inc 防錆処理剤、防錆処理方法および防錆処理金属製品
JPH11268178A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Nkk Corp 有機複合被覆鋼板
JP2000273659A (ja) 1998-08-31 2000-10-03 Nippon Steel Corp 金属表面用防錆処理剤および表面処理金属製品
JP2003155451A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2005281863A (ja) 2004-03-04 2005-10-13 Nippon Steel Corp 表面処理金属板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1015484A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kawasaki Steel Corp 歪取り焼鈍が可能で耐食性に優れたクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法
JP2001294630A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Nippon Paint Co Ltd 水性樹脂およびその製造方法
JP2002322212A (ja) 2001-04-27 2002-11-08 Sumitomo Seika Chem Co Ltd エチレン/α,β−不飽和カルボン酸共重合体樹脂水性分散液
JP2006096902A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ube Ind Ltd 粉体塗装用のエチレン樹脂粉体塗料、及びこの粉体塗料を被覆した被覆物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321543A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Taki Chem Co Ltd 酸化ニオブゾル及びその製造方法
JPH08143314A (ja) 1994-11-18 1996-06-04 Taki Chem Co Ltd 安定化酸化ニオブゾル及びその製造方法
JPH08325018A (ja) 1995-05-30 1996-12-10 Taki Chem Co Ltd 酸化ニオブゾル
JPH1171536A (ja) 1997-06-20 1999-03-16 Mitsui Chem Inc 防錆処理剤、防錆処理方法および防錆処理金属製品
JPH11268178A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Nkk Corp 有機複合被覆鋼板
JP2000273659A (ja) 1998-08-31 2000-10-03 Nippon Steel Corp 金属表面用防錆処理剤および表面処理金属製品
JP2003155451A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Nippon Paint Co Ltd 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2005281863A (ja) 2004-03-04 2005-10-13 Nippon Steel Corp 表面処理金属板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2037003A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014125589A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 千代田ケミカル株式会社 密着性向上剤
JP2016520671A (ja) * 2013-03-20 2016-07-14 イ,ビョンソク エチレン−(メタ)アクリル酸重合体の水分散性樹脂を利用した環境にやさしい紙コーティング剤の製造方法及びその用途
WO2015152187A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 亜鉛めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JPWO2015152187A1 (ja) * 2014-04-04 2017-04-13 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 亜鉛めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2020007606A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板及び表面処理鋼板の製造方法
JP7230356B2 (ja) 2018-07-06 2023-03-01 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板及び表面処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1135149A1 (en) 2010-05-28
US8349446B2 (en) 2013-01-08
EP2037003B1 (en) 2012-04-25
BRPI0621823A2 (pt) 2011-12-20
MY149905A (en) 2013-10-31
TW200801236A (en) 2008-01-01
KR101298801B1 (ko) 2013-08-22
TWI397609B (zh) 2013-06-01
EP2037003A1 (en) 2009-03-18
CN101466870A (zh) 2009-06-24
US20100233470A1 (en) 2010-09-16
KR20090018622A (ko) 2009-02-20
JP4922295B2 (ja) 2012-04-25
EP2037003A4 (en) 2010-07-28
CN101466870B (zh) 2011-01-26
JPWO2007144950A1 (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922295B2 (ja) 被覆鋼板
EP3730672B1 (en) Surface treatment solution composition for ternary hot-dip zinc alloy-plated steel sheet, providing excellent corrosion resistance and blackening resistance, ternary hot-dip zinc alloy-plated steel sheet surface-treated using same, and manufacturing method therefor
JP6523253B2 (ja) 亜鉛めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP4180269B2 (ja) 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP4510196B2 (ja) 防錆コーティング剤用水性樹脂組成物の製造方法
JP4180270B2 (ja) 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP3904358B2 (ja) クロムを含有しない防錆コーティング鋼材
JP5785967B2 (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜をもつ金属部材
JP2000273659A (ja) 金属表面用防錆処理剤および表面処理金属製品
JP2003073856A (ja) 防錆剤含有水分散性金属表面処理剤、表面処理金属材とその製造方法
KR20100049944A (ko) 금속표면처리용 조성물 및 이의 제조방법
JP6323424B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理溶融亜鉛めっき鋼板
JP2003155452A (ja) 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP2521462B2 (ja) 高耐食性複層被覆鋼板
JP6936742B2 (ja) クロムフリー化成被覆
JPH0762268A (ja) プライマー塗装鋼板およびこのものに用いられるプライマー組成物
RU2412278C2 (ru) Стальной лист с покрытием
JP4007736B2 (ja) クロムを含まない有機被覆した亜鉛めっき鋼材
JP2003155453A (ja) 鋼材用水性被覆剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP4349712B2 (ja) クロムを含まない表面処理亜鉛めっき鋼材
JP2000248380A (ja) 非クロム型処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP4757367B2 (ja) 防錆処理方法及び防錆処理金属材
JP2000015176A (ja) 有機被覆亜鉛メッキ鋼板
JP2000256880A (ja) 非クロム型処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP3770765B2 (ja) 非クロム型処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680054975.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06757350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521062

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9642/DELNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2008/014799

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12008502593

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087029527

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006757350

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009101043

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12303195

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0621823

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20081215