WO2007138839A1 - 車体下部構造 - Google Patents

車体下部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2007138839A1
WO2007138839A1 PCT/JP2007/059756 JP2007059756W WO2007138839A1 WO 2007138839 A1 WO2007138839 A1 WO 2007138839A1 JP 2007059756 W JP2007059756 W JP 2007059756W WO 2007138839 A1 WO2007138839 A1 WO 2007138839A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reinforcing member
vehicle body
vehicle
flange
rocker
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059756
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shunsuke Kanagai
Akihiro Sarada
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CN2007800199013A priority Critical patent/CN101454194B/zh
Priority to DE602007006187T priority patent/DE602007006187D1/de
Priority to EP07743191A priority patent/EP2030872B1/en
Priority to US12/302,573 priority patent/US7963588B2/en
Publication of WO2007138839A1 publication Critical patent/WO2007138839A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle body lower structure.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 3-71981
  • the protruding portion protrudes inward of the vehicle from the locking force, so that the vehicle interior space is sacrificed.
  • an object of the present invention is to suppress vehicle body deformation at the time of a side collision without sacrificing a vehicle compartment space.
  • the invention of claim 1 includes a rocking force extending in the longitudinal direction of the vehicle body on the left and right of the lower part of the vehicle body, a first reinforcing member disposed inside the rocking force in the vehicle width direction, The second reinforcing member is provided on the outer side in the vehicle width direction so as to face the first reinforcing member in the vehicle width direction, and is provided with an engaging portion that engages with the first reinforcing member when the lock force is deformed. And a member.
  • the vehicle body lower structure according to claim 1 when the vehicle body is deformed at the time of a side collision, the first reinforcement member and the second reinforcement member disposed in the rocker are engaged with each other, thereby It is possible to suppress the torsional deformation of the force and the cross-sectional collapse accompanying the torsional deformation. For this reason, it is possible to suppress the deformation of the vehicle body at the time of a side collision without sacrificing the vehicle interior space, and it is possible to suppress the intrusion of the vehicle body constituting member into the vehicle interior.
  • the invention of claim 2 is the vehicle body lower structure according to claim 1, wherein the first and second rocker members overlap the first and second rocker in the vehicle longitudinal direction position between the left and right rockers.
  • the cross member is provided as a feature.
  • the cross member is disposed at a position in the vehicle longitudinal direction that overlaps the first reinforcing member and the second reinforcing member between the left and right rockers in the vehicle width direction, a side collision occurs. Since the side impact load that is sometimes input to the locking force can be distributed to the cross member, the deformation of the vehicle body can be further suppressed.
  • the invention of claim 3 is the vehicle body lower structure according to claim 1, wherein the first reinforcing member and the second reinforcing member are disposed at least in a vehicle longitudinal direction position where the pillar is located, As a feature! /
  • the side impact load is mainly used as the pillar. It is possible to suppress the torsional deformation of the rocking force and the cross-sectional collapse accompanying the torsional deformation when it is input to. For this reason, it is possible to suppress the intrusion of the pillar into the vehicle interior.
  • FIG. 1 is a perspective view perspectively showing a first reinforcing member and a second reinforcing member in a rocker in a vehicle body lower structure.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the arrow 2-2 in FIG. 1, showing the first reinforcing member and the second reinforcing member in the rocker, and the cross member.
  • FIG. 3 is a perspective view of a first reinforcing member and a second reinforcing member.
  • FIG. 5 is a perspective view of a second reinforcing member.
  • FIG. 7 When a side impact load acts on the locking force due to a side collision, the side surface of the second reinforcing member and the flange of the first reinforcing member come into contact with each other, so that the deformation of the locking force in the vehicle width direction is reduced. It is sectional drawing which shows the state suppressed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which twisting deformation of the rocking force and cross-sectional deformation accompanying the twisting deformation are suppressed by contacting the flange of the first reinforcing member.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a modification in which a flange is provided by extending the side surface of the second reinforcing member downward from the vehicle body, and the flange is sandwiched and joined between a rocker inner panel and a mouth counter panel.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a modified example of the second reinforcing member shown in FIG. 9 and the first reinforcing member.
  • the vehicle body lower part structure S includes a rocker 12, a first reinforcing member 10, and a second reinforcing member 20.
  • the rocker 12 is configured by joining a rocker inner panel 14 and a mouth counter panel 16, and extends in the vehicle body front-rear direction on the left and right of the lower portion of the vehicle body 18.
  • the rocker inner panel 14 is formed in a substantially cross-sectional hat shape that protrudes inward in the vehicle width direction
  • the mouth counter panel 16 is formed in a substantially cross-sectional hat shape that protrudes outward in the vehicle width direction.
  • the upper and lower flanges 14F, 16F are joined by, for example, spot welding to form a closed cross section.
  • a part of Rocker 12 has a B-villa, an example of a pillar.
  • the bottom of 22 is joined.
  • the first reinforcing member 10 is a strength member disposed on the inner side in the vehicle width direction in the rocker 12 and is disposed along the vertical wall portion 14 A of the rocker inner panel 14.
  • the side surface 10A and the top surface 10B arranged along the ceiling surface 14B of the rocker inner panel 14 are provided.
  • a flange 10F is provided on the outer edge of the upper surface 10B in the vehicle width direction so as to extend upward along the vehicle body along the edge.
  • the flange 10F includes the flange 14F of the rocker inner panel 14 and the flange 14F of the mouth cover panel 16. It is sandwiched between 16F.
  • the vehicle body front-rear direction edge of the side surface 10A and the vehicle body front-rear direction edge of the upper surface 10B are connected by, for example, a standing portion 10C parallel to the vehicle width direction. It is in a state of being.
  • flanges 10D and 10E extending in the front-rear direction of the vehicle body are provided on the end edge facing the second reinforcing member 20.
  • the flange 10D is provided in parallel with the side surface 10A
  • the flange 10E is provided in parallel with the upper surface 10B.
  • the distance from the side surface 10A to the flange 10D and the distance from the upper surface 10B to the flange 10E are set to be equal in consideration of the formability.
  • the area occupied by the first reinforcing member 10 in the cross section in the vehicle width direction of the rocker 12 is set smaller than that of the second reinforcing member 20.
  • the flanges 10D, 10E, and 10F are continuously formed as an integral flange, for example.
  • the second reinforcing member 20 is a strength member disposed on the outer side in the vehicle width direction in the rocker 12 so as to face the first reinforcing member 10 in the vehicle width direction, A side surface 20A and an end surface 20E are provided as an example of an engaging portion that engages with the first reinforcing member 10 when the rocker 12 is deformed.
  • the second reinforcing member 20 is opposed to the front and rear flanges 10D of the first reinforcing member 10 in the vehicle width direction at both front and rear end edges of the vehicle body.
  • the vehicle has a side surface 20A extending in the longitudinal direction of the vehicle body. Standing portions 20C are extended outward in the vehicle width direction at both edges of the side surface 20A in the longitudinal direction of the vehicle body! /
  • the side surface 20A of the second reinforcing member 20 is disposed substantially parallel to the flange 10D of the first reinforcing member 10, and faces the flange 10D in the vicinity thereof. ing.
  • the width of the side surface 20A in the vertical direction of the vehicle body is, for example, the same as the length of the flange 10D in the vertical direction of the vehicle body. Etc. are set.
  • the standing portion 20C is provided with an end face 20E that is disposed substantially parallel to the flange 10E of the first reinforcing member 10 and is opposed to the flange 10E in the vicinity thereof.
  • the side surface 20A and the end surface 20E are engaging portions, and when the rocker 12 is deformed due to a side surface collision, the side surface 20A of the second reinforcing member 20 is the flange of the first reinforcing member 10.
  • abutting 10D deformation of the rocking force 12 in the vehicle width direction can be suppressed, and when the end surface 20E of the second reinforcing member 20 abuts on the flange 10E of the first reinforcing member 10, the rocker 12 is twisted. Can be suppressed.
  • flanges 20B, 20D, and 20G that extend in the longitudinal direction of the vehicle body are formed continuously, for example, on the edge of the standing portion 20C on the mouth counter panel 16 side.
  • the flange 20B is disposed along the ceiling surface 16B of the mouth counter panel 16
  • the flange 20D is disposed along the vertical wall portion 16D of the mouth counter panel 16
  • the flange 20G is disposed at the mouth counter panel 16. It is arranged along the bottom 16G.
  • the second reinforcing member 20 is joined to the mouth counter panel 16 at these flanges 20B, 20D, and 20G.
  • the first reinforcing member 10 is formed by, for example, deep drawing, so that the first reinforcing member 10 is within the cross section in the vehicle width direction of the rocker 12, as shown in FIG.
  • the occupied area is smaller than that of the second reinforcing member 20.
  • the second reinforcing member 20 is formed by, for example, bending, and the cross section of the rocker 12 can be easily filled by ensuring a large area of the standing portion 20C! / RU
  • a loss member 24 is provided.
  • the cross member 24 is joined to the vertical wall portion 14A of the rocker inner panel 14 at, for example, a flange 24F.
  • the first reinforcing member 10 and the second reinforcing member 20 are disposed at least in the longitudinal direction of the vehicle body where the B pillar 22 is located. ing.
  • the arrangement of the first reinforcing member 10 and the second reinforcing member 20 is not limited to that shown in the figure, and the B pillar 22 It can be provided at more locations in the rocker 12 such as the rear position of the vehicle body.
  • a cross member 24 is disposed at a position in the longitudinal direction of the vehicle that overlaps the first reinforcing member 10 and the second reinforcing member 20 in the vehicle width direction between the left and right rockers 12. Therefore, the side impact load F input to the rocker 12 at the time of a side collision can be dispersed to the cross member 24, so that the vehicle body deformation can be further suppressed.
  • first reinforcing member 10 and the second reinforcing member 20 are disposed at least in the longitudinal direction of the vehicle body where the pillar 22 is located, the mouth when the side impact load F is mainly input to the pillar 22 is used. It is possible to more effectively suppress the torsional deformation of the force 12 and the cross-sectional deformation accompanying the torsional deformation.
  • productivity is increased by using a combination of the first reinforcing member 10 formed by, for example, deep drawing and the second reinforcing member 20 formed by, for example, bending. Accordingly, the rocker 12 can be easily reinforced to prevent torsional deformation and cross-sectional deformation accompanying the torsional deformation.
  • the shapes of the first reinforcing member 10 and the second reinforcing member 20 are not limited to the above-described configuration.
  • the lower edge of the side surface 20A of the second reinforcing member 20 may be extended downward in the vehicle body and bent outward in the vehicle width direction, and a flange 20F extending downward in the vehicle body may be provided at the lower edge.
  • the flange 20F is sandwiched and joined between the flanges 14F and 16F, whereby the rigidity of the side surface 20A can be improved, and the side 20A force is also increased by the flange of the first reinforcing member 10. It is possible to increase the load transmission efficiency to 10D
  • Second reinforcement member A Side (engagement part) E End face (engagement part) F Flange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 車室スペースを犠牲にすることなく、側面衝突時の車体変形を抑制することを目的とする。  ロッカ12内における車幅方向内側に配設された第1補強部材10と、ロッカ12内における車幅方向外側に、第1補強部材10と車幅方向に対向して配設され、ロッカ12の変形時に第1補強部材10と係合する側面20A、端面20E(係合部)が設けられた第2補強部材20と、を有している。車体18への側面衝突によりロッカ12が変形しようとした場合に、第2補強部材20の端面20Eが第1補強部材10のフランジ10Eに当接して係合することで、ロッカ12のねじれ変形を抑制することができ、また側面20Aがフランジ10Dに当接することで、ロッカ12の車幅方向の潰れ変形を抑制することが可能である。第1補強部材10及び第2補強部材20は、ロッカ12内に配設されているので、車室スペースを犠牲にすることがない。

Description

明 細 書
車体下部構造
技術分野
[0001] 本発明は、車体下部構造に関する。
背景技術
[0002] 車両の下部車体構造において、側面衝突時におけるロッ力の回転変位を抑制する ために、ロッ力から車内側に突出する突出部を設け、該突出部にてフロアパネルから の反力を得ることで、ロッ力の回転変位を抑制するようにした構成が開示されている( 特許文献 1参照)。
特許文献 1:実開平 3— 71981号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、上記した従来例では、突出部がロッ力から車内側に突出しているた め、車室スペースが犠牲になっていた。
[0004] 本発明は、上記事実を考慮して、車室スペースを犠牲にすることなぐ側面衝突時 の車体変形を抑制することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 請求項 1の発明は、車体下部の左右に車体前後方向に延設されたロッ力と、該ロッ 力内における車幅方向内側に配設された第 1補強部材と、前記ロッカ内における車 幅方向外側に、前記第 1補強部材と車幅方向に対向して配設され、前記ロッ力の変 形時に前記第 1補強部材と係合する係合部が設けられた第 2補強部材と、を有する ことを特徴としている。
[0006] 請求項 1に記載の車体下部構造では、側面衝突時の車体変形の際に、ロッカ内に 配設された第 1補強部材及び第 2補強部材が互いに係合することで、該ロッ力のねじ れ変形や、該ねじれ変形に伴う断面崩れを抑制できる。このため、車室スペースを犠 牲にすることなぐ側面衝突時の車体変形を抑制でき、車体構成部材の車室内への 侵入を抑制することが可能である。 [0007] 請求項 2の発明は、請求項 1に記載の車体下部構造において、前記左右のロッカ 間における、前記第 1補強部材及び前記第 2補強部材と車幅方向に重なる車体前後 方向位置に、クロスメンバを配設したことを特徴として 、る。
[0008] 請求項 2に記載の車体下部構造では、左右のロッカ間における第 1補強部材及び 第 2補強部材と車幅方向に重なる車体前後方向位置に、クロスメンバを配設したので 、側面衝突時にロッ力へ入力された側突荷重を、クロスメンバへも分散させることがで きるので、より一層車体変形を抑制することが可能である。
[0009] 請求項 3の発明は、請求項 1に記載の車体下部構造において、前記第 1補強部材 及び前記第 2補強部材は、ピラーが位置する車体前後方向位置に少なくとも配設さ れて 、ることを特徴として!/、る。
[0010] 請求項 3に記載の車体下部構造では、第 1補強部材及び第 2補強部材が、ピラー が位置する車体前後方向位置に少なくとも配設されているので、側突荷重が主とし てピラーに入力された場合におけるロッ力のねじれ変形や、該ねじれ変形に伴う断面 崩れを抑制することができる。このため、ピラーの車室内への侵入を抑制することが 可能である。
発明の効果
[0011] 以上説明したように、本発明に係る請求項 1に記載の車体下部構造によれば、車 室スペースを犠牲にすることなぐ側面衝突時の車体変形を抑制することができる、と いう優れた効果が得られる。
[0012] 請求項 2に記載の車体下部構造によれば、側突荷重をクロスメンバへも分散させる ことができ、より一層車体変形を抑制することができる、という優れた効果が得られる。
[0013] 請求項 3に記載の車体下部構造によれば、ピラーの車室内への侵入を抑制するこ とができる、という優れた効果が得られる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]車体下部構造において、ロッカ内の第 1補強部材及び第 2補強部材を透視的 に示す斜視図である。
[図 2]ロッカ内の第 1補強部材及び第 2補強部材と、クロスメンバを示す、図 1における 2— 2矢視断面図である。 [図 3]第 1補強部材及び第 2補強部材の斜視図である。
圆 4]第 1補強部材の斜視図である。
[図 5]第 2補強部材の斜視図である。
[図 6]側面衝突によりロッ力にモーメントが作用した際に、第 2補強部材の端面と第 1 補強部材のフランジとが係合することで、該ロッ力のねじれ変形が抑制される状態を 示す断面図である。
[図 7]側面衝突によりロッ力に側突荷重が作用した際に、第 2補強部材の側面と第 1 補強部材のフランジとが当接することで、該ロッ力の車幅方向の潰れ変形が抑制され る状態を示す断面図である。
[図 8]側面衝突によりロッ力にモーメント及び側突荷重が複合的に作用した際に、第 2 補強部材の端面と第 1補強部材のフランジとが係合すると共に、第 2補強部材の側面 と第 1補強部材のフランジとが当接することで、該ロッ力のねじれ変形や、該ねじれ変 形に伴う断面崩れが抑制される状態を示す断面図である。
[図 9]第 2補強部材の側面を車体下方に延長してフランジを設け、該フランジをロッカ インナパネルと口ッカァウタパネルとの間に挟んで接合した変形例を示す断面図であ る。
[図 10]図 9に示される第 2補強部材の変形例、及び第 1補強部材を示す斜視図であ る。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図 1において、本実施の形 態に係る車体下部構造 Sは、ロッカ 12と、第 1補強部材 10と、第 2補強部材 20と、を 有している。
[0016] ロッカ 12は、ロッカインナパネル 14と口ッカァウタパネル 16とを接合して構成されて おり、車体 18の下部の左右に車体前後方向に延設されている。図 2に示されるように 、ロッカインナパネル 14は車幅方向内側へ凸となる略断面ハット形に形成され、また 口ッカァウタパネル 16は、車幅方向外側へ凸となる略断面ハット形に形成されており 、上下のフランジ 14F, 16Fにおいて例えばスポット溶接により接合されて閉断面に 構成されている。図 1に示されるように、ロッカ 12の一部には、ピラーの一例たる Bビラ 一 22の下部が接合されて 、る。
[0017] 図 2に示されるように、第 1補強部材 10は、ロッカ 12内における車幅方向内側に配 設された強度部材であり、ロッカインナパネル 14の縦壁部 14Aに沿って配置される 側面 10Aと、ロッカインナパネル 14の天井面 14Bに沿って配置される上面 10Bとを 有している。上面 10Bの車幅方向外側端縁には、該端縁に沿って車体上方に延び るフランジ 10Fが設けられており、該フランジ 10Fは、ロッカインナパネル 14のフラン ジ 14F及び口ッカァウタパネル 16のフランジ 16Fに挟まれて接合されている。
[0018] 図 3,図 4に示されるように、側面 10Aの車体前後方向の端縁と、上面 10Bの車体 前後方向の端縁は、例えば車幅方向と平行な立設部 10Cにより連結された状態とな つている。この立設部 10Cのうち、第 2補強部材 20と対向する側の端縁には、車体前 後方向に延びるフランジ 10D, 10Eが設けられている。図 2に示されるように、フラン ジ 10Dは側面 10Aと平行に設けられ、フランジ 10Eは上面 10Bと平行に設けられて いる。第 1補強部材 10は、例えば深絞り加工により成形されるので、その成形性を考 慮して、側面 10Aからフランジ 10Dまでの距離と、上面 10Bからフランジ 10Eまでの 距離は同等に設定され、ロッカ 12の車幅方向断面内において第 1補強部材 10が占 める領域は、第 2補強部材 20と比較して小さく設定されている。図 3に示されるように 、フランジ 10D, 10E, 10Fは、例えば一体のフランジとして連続して形成されている
[0019] 図 2に示されるように、第 2補強部材 20は、ロッカ 12内における車幅方向外側に、 第 1補強部材 10と車幅方向に対向して配設された強度部材であり、ロッカ 12の変形 時に第 1補強部材 10と係合する係合部の一例たる側面 20A及び端面 20Eが設けら れている。具体的には、図 3,図 5に示されるように、第 2補強部材 20は、車体前後方 向両端縁において第 1補強部材 10における前後のフランジ 10Dと夫々車幅方向に 対向するように、車体前後方向に延設された側面 20Aを有しており、該側面 20Aの 車体前後方向両端縁には、立設部 20Cが車幅方向外側に向けて延設されて!/、る。
[0020] 図 2に示されるように、第 2補強部材 20の側面 20Aは、第 1補強部材 10のフランジ 10Dに対して略平行に配置されており、かつ該フランジ 10Dに近接して対向してい る。該側面 20Aの車体上下方向幅は、例えばフランジ 10Dの車体上下方向長さと同 等に設定されている。立設部 20Cには、第 1補強部材 10のフランジ 10Eに対して略 平行に配置されると共に、該フランジ 10Eに近接して対向した端面 20Eが設けられて いる。即ち、第 2補強部材 20においては、側面 20A及び端面 20Eが係合部となって おり、側面衝突によるロッカ 12の変形時には、第 2補強部材 20の側面 20Aが第 1補 強部材 10のフランジ 10Dに当接することで、該ロッ力 12の車幅方向の変形を抑制で き、第 2補強部材 20の端面 20Eが第 1補強部材 10のフランジ 10Eに当接することで 、ロッカ 12のねじれ変形を抑制できるようになつている。
[0021] 図 3,図 5に示されるように、立設部 20Cの口ッカァウタパネル 16側の端縁には、車 体前後方向に延びるフランジ 20B, 20D, 20Gが例えば連続的に形成されている。 図 2に示されるように、フランジ 20Bは口ッカァウタパネル 16の天井面 16Bに沿って 配置され、フランジ 20Dは口ッカァウタパネル 16の縦壁部 16Dに沿って配置され、そ してフランジ 20Gは口ッカァウタパネル 16の底面 16Gに沿って配置されている。第 2 補強部材 20は、これらのフランジ 20B, 20D, 20Gにおいて口ッカァウタパネル 16に 接合されている。
[0022] なお、上記したように第 1補強部材 10は、例えば深絞り加工により成形されるため、 図 2に示されるように、ロッカ 12の車幅方向断面内において該第 1補強部材 10が占 める領域は、第 2補強部材 20よりも少ない。側突荷重入力時のロッカ 12の変形を抑 制するためには、第 1補強部材 10で埋められて 、な 、ロッ力 12の断面内の領域を、 第 2補強部材 20により補うことが望ましい。このため、第 2補強部材 20は、例えば曲 げ加工により成形されており、立設部 20Cの面積を大きく確保することでロッカ 12の 断面内を容易に埋めることができるようになって!/、る。
[0023] 図 1において、左右のロッカ 12間(左側のロッ力については図示せず)における、第 1補強部材 10及び第 2補強部材 20と車幅方向に重なる車体前後方向位置には、ク ロスメンバ 24が配設されている。このクロスメンバ 24は、例えばフランジ 24Fにおいて ロッカインナパネル 14の縦壁部 14Aに接合されている。また第 1補強部材 10及び第 2補強部材 20は、 Bピラー 22が位置する車体前後方向位置に少なくとも配設されて おり、これにカ卩えて例えば Bピラー 22より車体前方位置にも配設されている。なお、 第 1補強部材 10及び第 2補強部材 20の配置は、図示のものに限られず、 Bピラー 22 の車体後方位置等、ロッカ 12内の更に多くの箇所に設けることが可能である。
[0024] (作用)
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。車 体下部構造 Sでは、側面衝突時の車体変形の際に、ロッカ 12内に配設された第 1補 強部材 10及び第 2補強部材 20が互いに係合することで、該ロッ力 12のねじれ変形 や、該ねじれ変形に伴う断面崩れを抑制できる。
[0025] 具体的には、図 1において、側面衝突により、車体 18におけるロッカ 12よりも上方 の位置、例えば Bピラー 22に対して側突荷重が入力された場合、図 6に示されるよう に、ロッカ 12に対してモーメント Mが作用する。このモーメント Mによりロッカ 12がねじ られることで、口ッカァウタパネル 16が車体上方へ変形しょうとする力 このとき該ロッ カァウタパネル 16側に設けられた第 2補強部材 20の端面 20E力 ロッカインナパネ ル 14側に設けられた第 1補強部材 10のフランジ 10Eに当接して係合するので、それ 以上の口ッカァウタパネル 16の変形が抑制される。即ちロッカ 12内に設けられた第 1 補強部材 10と第 2補強部材 20とが係合することで、車室スペースを犠牲にすることな く、ロッカ 12のねじれ変形を抑制することが可能である。
[0026] また図 7に示されるように、側突荷重 Fが口ッカァウタパネル 16の下部に対して車幅 方向に入力された場合、該ロッカァウタパネル 16が車幅方向内側に変形しょうとする 力 このとき第 2補強部材 20の側面 20Aが第 1補強部材 10のフランジ 10Dに当接す るので、それ以上の口ッカァウタパネル 16の車幅方向内側への変形が抑制される。 これにより、ロッカ 12の車幅方向の潰れ変形を抑制することが可能である。
[0027] 更に図 8に示されるように、ロッカ 12に対してモーメント M及び側突荷重 Fが複合的 に入力された場合、第 2補強部材 20の端面 20Eが第 1補強部材 10のフランジ 10E に当接して係合すると共に、側面 20Aがフランジ 10Dに当接するので、ロッカ 12の ねじれ変形や、該ねじれ変形に伴う断面崩れを抑制することが可能である。
[0028] このように、車体下部構造 Sでは、車室スペースを犠牲にすることなぐ側面衝突時 の車体変形を抑制でき、 Bピラー 22等の車体構成部材の車室内への侵入を抑制す ることが可能である。特に、左右のロッカ 12間における第 1補強部材 10及び第 2補強 部材 20と車幅方向に重なる車体前後方向位置に、クロスメンバ 24が配設されている ので、側面衝突時にロッカ 12へ入力された側突荷重 Fを、クロスメンバ 24へも分散さ せることができるので、より一層車体変形を抑制することが可能である。また第 1補強 部材 10及び第 2補強部材 20が、ピラー 22が位置する車体前後方向位置に少なくと も配設されているので、側突荷重 Fが主としてピラー 22に入力された場合における口 ッカ 12のねじれ変形や、該ねじれ変形に伴う断面崩れをより効果的に抑制すること ができる。
[0029] また車体下部構造 Sでは、例えば深絞り加工により成形される第 1補強部材 10と、 例えば曲げ加工により成形される第 2補強部材 20とを組み合わせて用いることで、生 産性を高めることができ、これによつてロッカ 12のねじれ変形や、該ねじれ変形に伴 う断面崩れを抑制するための補強を容易に行うことができる。
[0030] なお、第 1補強部材 10及び第 2補強部材 20の形状は、上記の構成に限られるもの ではない。例えば図 10に示されるように、第 2補強部材 20における側面 20Aの下縁 を車体下方に延長して車幅方向外側に折り曲げ、その下縁に車体下方に延びるフラ ンジ 20Fを設けてもよい。図 9に示されるように、このフランジ 20Fをフランジ 14F, 16 Fの間に挟んで接合することで、側面 20Aの剛性を向上させることができ、該側面 20 A力も第 1補強部材 10のフランジ 10Dへの荷重伝達効率を高めることが可能である 符号の説明
10 第 1補強部材
10D フランジ
10E フランジ
12 ロッカ
14 ロッカインナパネル
14A 縦壁部
14B 天井面
16 口ッカァウタパネル
18 車体
20 第 2補強部材 A 側面 (係合部)E 端面 (係合部)F フランジ
Bピラー(ピラー) クロスメンノ 車体下部構造

Claims

請求の範囲
[1] 車体下部の左右に車体前後方向に延設されたロッ力と、
該ロッ力内における車幅方向内側に配設された第 1補強部材と、
前記ロッカ内における車幅方向外側に、前記第 1補強部材と車幅方向に対向して 配設され、前記ロッ力の変形時に前記第 1補強部材と係合する係合部が設けられた 第 2補強部材と、
を有することを特徴とする車体下部構造。
[2] 前記左右のロッカ間における、前記第 1補強部材及び前記第 2補強部材と車幅方 向に重なる車体前後方向位置に、クロスメンバを配設したことを特徴とする請求項 1 に記載の車体下部構造。
[3] 前記第 1補強部材及び前記第 2補強部材は、ピラーが位置する車体前後方向位置 に少なくとも配設されていることを特徴とする請求項 1に記載の車体下部構造。
[4] 前記ロッカは、車幅方向内側に配設されたロッカインナパネルと車幅方向外側に配 設された口ッカァウタパネルとを接合して構成され、
前記第 1補強部材は、前記ロッカインナパネルの縦壁部と平行に設けられたフラン ジと該ロッカインナパネルの天井面と平行に設けられたフランジとを有し、
前記第 2補強部材は、前記係合部として、前記縦壁部と平行な前記フランジに近接 して対向する側面と、前記天井面と平行な前記フランジに近接して対向する端面とを 有することを特徴とする請求項 1に記載の車体下部構造。
[5] 前記第 2補強部材の前記側面の下縁には、車体下方に延びるフランジが設けられ 、該フランジは、前記ロッカインナパネルと前記口ッカァウタパネルとの間に挟まれて 接合されていることを特徴とする請求項 4に記載の車体下部構造。
[6] 前記第 1補強部材は深絞り加工により成形され、前記第 2補強部材は曲げ加工に より成形されて!ヽることを特徴とする請求項 1に記載の車体下部構造。
PCT/JP2007/059756 2006-05-29 2007-05-11 車体下部構造 WO2007138839A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800199013A CN101454194B (zh) 2006-05-29 2007-05-11 车身底部构造
DE602007006187T DE602007006187D1 (de) 2006-05-29 2007-05-11 Unterstruktur einer fahrzeugkarosserie
EP07743191A EP2030872B1 (en) 2006-05-29 2007-05-11 Lower structure of vehicle body
US12/302,573 US7963588B2 (en) 2006-05-29 2007-05-11 Vehicle body lower structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006148625A JP4483830B2 (ja) 2006-05-29 2006-05-29 車体下部構造
JP2006-148625 2006-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007138839A1 true WO2007138839A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059756 WO2007138839A1 (ja) 2006-05-29 2007-05-11 車体下部構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7963588B2 (ja)
EP (1) EP2030872B1 (ja)
JP (1) JP4483830B2 (ja)
KR (1) KR100998455B1 (ja)
CN (1) CN101454194B (ja)
DE (1) DE602007006187D1 (ja)
WO (1) WO2007138839A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014539A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-14 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie mit seitlichen Schwellern

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006034977A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Bayerische Motoren Werke Ag Seitenschweller einer Karosserie eines Kraftfahrzeugs
US8308227B2 (en) 2007-09-19 2012-11-13 Toyota Jidoshi Kabushiki Kaisha Structure for side portion of vehicle body
US20100207428A1 (en) * 2009-02-16 2010-08-19 Mazda Motor Corporation Side vehicle-body structure of automotive vehicle
CN102001361B (zh) * 2009-08-31 2013-01-30 比亚迪股份有限公司 车身底部构造
DE102009047810A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Audi Ag Fahrzeugkarosserieaufbau mit einer Karosserieversteifung hinter der zweiten Sitzreihe
US8292353B2 (en) * 2009-12-01 2012-10-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Construction for an automotive vehicle
US8439428B2 (en) * 2010-05-20 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle side body structure
JP5196067B2 (ja) * 2010-08-26 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 車体のロッカ構造
EP2623399A4 (en) * 2010-09-28 2014-04-16 Toyota Motor Co Ltd BODYWORK OF VEHICLE BODY
JP5516345B2 (ja) * 2010-11-11 2014-06-11 マツダ株式会社 車両用フレーム構造
US20120161472A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack
US8696051B2 (en) * 2010-12-22 2014-04-15 Tesla Motors, Inc. System for absorbing and distributing side impact energy utilizing a side sill assembly with a collapsible sill insert
WO2012157079A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 車体骨格構造
KR101553187B1 (ko) * 2011-11-22 2015-09-14 도요타 지도샤(주) 차체 측부 구조
JP5660014B2 (ja) * 2011-11-29 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 車体側部構造
DE102011120180A1 (de) * 2011-12-06 2013-06-06 Daimler Ag Karosseriebauteil
JP5582262B2 (ja) * 2011-12-07 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
DE112012005696T5 (de) 2012-01-18 2014-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugunterbodenstruktur
JP2013154659A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車体側部構造
JP2013166474A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Toyota Motor Corp 車両側部構造
JP5487236B2 (ja) * 2012-04-05 2014-05-07 本田技研工業株式会社 自動車の車体側部構造
JP5831358B2 (ja) * 2012-05-21 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
US8632121B1 (en) * 2012-11-14 2014-01-21 Ford Global Technologies, Llc Pole impact protection system
JP5716792B2 (ja) * 2013-05-23 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
KR101491319B1 (ko) * 2013-09-30 2015-02-06 현대자동차주식회사 자동차 필러용 아우터 패널과 그 제조 방법, 그리고 아우터 패널을 제조하기 위한 압연 장치
KR101526394B1 (ko) * 2013-12-16 2015-06-05 현대자동차 주식회사 차체 보강 구조
JP5870992B2 (ja) * 2013-12-25 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5928491B2 (ja) * 2014-01-14 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両の骨格構造
US9352784B2 (en) * 2014-04-17 2016-05-31 Tesla Motors, Inc. Adapter for crush rail and torque box
JP6449562B2 (ja) * 2014-06-13 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両用骨格構造
FR3027274B1 (fr) * 2014-10-20 2018-03-23 Psa Automobiles Sa. Longeron de bas de caisse de vehicule avec raidisseur et cloisons.
CN104443043B (zh) * 2014-11-14 2018-04-10 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车纵梁加强件与汽车
US11097782B2 (en) 2014-11-24 2021-08-24 Tesseract Structural Innovations, Inc. Sill beam uniform deceleration unit
KR20170000911A (ko) 2015-06-24 2017-01-04 현대자동차주식회사 차체 하부 구조
KR101714169B1 (ko) 2015-07-15 2017-03-08 현대자동차주식회사 차량의 플로어바디
US9731769B2 (en) * 2015-08-06 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing load transmittal bracket with weld accessibility
JP6398906B2 (ja) * 2015-08-17 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
US9751567B2 (en) * 2015-12-07 2017-09-05 GM Global Technology Operations LLC Rail assembly for controlled lateral deformation
JP6485419B2 (ja) * 2016-08-09 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造
KR101896336B1 (ko) * 2016-11-16 2018-09-07 현대자동차 주식회사 전기자동차용 사이드 실의 보강 유닛
JP6977309B2 (ja) 2017-04-28 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
WO2018212161A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 本田技研工業株式会社 車体下部構造
JP6575917B2 (ja) 2017-07-06 2019-09-18 本田技研工業株式会社 車体後部構造
KR102440609B1 (ko) * 2017-12-27 2022-09-05 현대자동차 주식회사 측방 차체 보강구조
EP3781444A4 (en) * 2018-04-16 2021-11-17 Tesseract Structural Innovations Inc. EVEN DECELERATION UNIT
KR20210076430A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 차량 플로어구조
US20230347985A1 (en) * 2020-03-09 2023-11-02 Autotech Engineering S.L. A vehicle structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371981U (ja) 1989-11-02 1991-07-19
US5171058A (en) 1989-06-30 1992-12-15 Mazda Motor Corporation Collision energy absorbing structure for a vehicle side body
JP2006021744A (ja) 2004-06-09 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 車体側部構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915180A (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 日産自動車株式会社 スライドドア車におけるガイドレ−ルの支持構造
JP2566466B2 (ja) 1989-08-11 1996-12-25 日本スタッドウェルディング株式会社 締結部材の溶接方法
JP3478317B2 (ja) * 1996-08-21 2003-12-15 三菱自動車工業株式会社 ボデーの構造
KR100204138B1 (ko) * 1996-10-01 1999-06-15 정몽규 자동차의 사이드실 충돌완충장치
DE10022916B4 (de) * 2000-05-11 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Querträger als Teil einer Kraftfahrzeug-Bodengruppe
JP3783546B2 (ja) * 2000-10-11 2006-06-07 三菱自動車工業株式会社 車両のサイドシル構造
US6857692B2 (en) * 2002-10-18 2005-02-22 Honda Motor Co., Ltd. Side impact control structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171058A (en) 1989-06-30 1992-12-15 Mazda Motor Corporation Collision energy absorbing structure for a vehicle side body
JPH0371981U (ja) 1989-11-02 1991-07-19
JP2006021744A (ja) 2004-06-09 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 車体側部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014539A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-14 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie mit seitlichen Schwellern

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007314131A (ja) 2007-12-06
DE602007006187D1 (de) 2010-06-10
EP2030872A1 (en) 2009-03-04
JP4483830B2 (ja) 2010-06-16
KR100998455B1 (ko) 2010-12-06
CN101454194A (zh) 2009-06-10
CN101454194B (zh) 2010-12-15
US7963588B2 (en) 2011-06-21
EP2030872A4 (en) 2009-06-03
EP2030872B1 (en) 2010-04-28
KR20090017644A (ko) 2009-02-18
US20090146457A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007138839A1 (ja) 車体下部構造
JP4272626B2 (ja) 車体下側部構造
JP6079662B2 (ja) 車体下部構造
JP4301269B2 (ja) 車両用メンバ部材
JP6288069B2 (ja) 車体後部構造
EP2471697B1 (en) Upper vehicle body structure of automobile
JP6139677B2 (ja) 車体構造
US20130020833A1 (en) Vehicular center pillar and vehicle
JP6610576B2 (ja) 車両骨格構造
US8287032B2 (en) Vehicle lower body structure
JP5012439B2 (ja) 車体側部構造
JP2015089792A (ja) 車両のセンタピラー下部構造
JP2550700Y2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2011136593A (ja) フロントピラー下部構造
JP5120268B2 (ja) ピラー上部結合構造
JP2011143761A (ja) 車体側部構造
WO2012095991A1 (ja) 車体下部構造
JP2011194945A (ja) 車両側部結合部構造
JP4734294B2 (ja) 車両後部の上側コーナ部のフレーム構造
EP3521145B1 (en) Structure for vehicle
JP5699961B2 (ja) 車体側部構造
JP2005153705A (ja) 車体構造
JP6084597B2 (ja) 車両用ドア
JP2011105269A (ja) 車両のピラー下部構造
JP6961524B2 (ja) 車両のフロントピラー補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780019901.3

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12302573

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007743191

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031586

Country of ref document: KR

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)