WO2007123092A1 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007123092A1
WO2007123092A1 PCT/JP2007/058295 JP2007058295W WO2007123092A1 WO 2007123092 A1 WO2007123092 A1 WO 2007123092A1 JP 2007058295 W JP2007058295 W JP 2007058295W WO 2007123092 A1 WO2007123092 A1 WO 2007123092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
heat pump
air conditioning
conditioning system
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058295
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Imada
Masamitsu Kitagishi
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to CA002647991A priority Critical patent/CA2647991A1/en
Priority to US12/296,880 priority patent/US20100065245A1/en
Publication of WO2007123092A1 publication Critical patent/WO2007123092A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/001Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems in which the air treatment in the central station takes place by means of a heat-pump or by means of a reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • F24F11/523Indication arrangements, e.g. displays for displaying temperature data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/66Sleep mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/01Heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning system, and more particularly to an air conditioning system for cooling and heating each room such as a house.
  • heat pumps are often used in the form of being added to or replaced by heating devices that use the combustion energy of fuel.
  • a heat pump is a device that uses a refrigerant to pump up the thermal energy of the air outside the house (atmosphere) and cools or warms the inside of the house. It uses the heat energy of the atmosphere to reduce energy consumption. It has the advantage of being able to In a heat pump, the COP (Coefficient of Performance), which is the value obtained by dividing the heating or cooling capacity Q by the consumption energy L to obtain the capacity Q, is 1.0. Often greatly surpassed.
  • indoor coils heat exchangers
  • Air conditioning systems that send conditioned air to each room through ducts are often used.
  • a unit having a heat pump indoor coil or blower motor assembly as disclosed in Patent Document 1 is installed in a house, and the thermal energy of the air pumped up by the outdoor coil etc. Air is discharged into the air supplied to each room to air-condition the house.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-316039
  • the timing and operation method of the dehumidification operation are not necessarily preferred, and further control optimization is considered necessary.
  • control of the air conditioning system installed in the house's interface power does not necessarily show enough information.
  • the present invention is to eliminate or reduce each of the above problems.
  • An air conditioning system includes a first heat exchange device, a fan, a compressor, a second heat exchange device, and a control unit.
  • the first heat exchange device exchanges heat between the surrounding air and the coolant flowing inside.
  • the fan blows air that has been cooled or heated by at least the first heat exchange device to a plurality of rooms in the house through ducts.
  • the compressor forms a heat pump with the first heat exchange device.
  • the compressor is a machine whose capacity can be controlled and is installed outside the house.
  • the second heat exchange device forms a heat pump together with the first heat exchange device and the compressor.
  • the second heat exchange device is installed outside the house and exchanges heat between the air outside the house and the refrigerant.
  • the control unit controls the capacity of the compressor.
  • An air conditioning system is the machine according to the first invention, wherein the compressor compresses the refrigerant using the driving force of the electric motor whose rotation speed is changed by inverter control. And a control part performs inverter control of a compressor.
  • the first heat exchange device is configured by a plurality of heat exchangers.
  • the air conditioning system further includes a plurality of valves for adjusting the amount of refrigerant flowing through each of the plurality of heat exchanges.
  • the control unit further controls the plurality of valves to adjust the amount of refrigerant flowing in each of the plurality of heat exchanges.
  • An air conditioning system according to a fourth aspect of the present invention further includes a damper according to the third aspect of the present invention.
  • This damper is provided for a plurality of heat exchangers, and adjusts the amount of air flowing around the heat exchangers. And a control part controls a damper further.
  • air with different degrees of air conditioning can be sent to a plurality of rooms, and the amount of air conditioning air sent to a plurality of rooms can be adjusted.
  • a fan is provided for each of the plurality of heat exchangers.
  • air with different degrees of air conditioning can be sent to a plurality of rooms, and the amount of air conditioning air sent to a plurality of rooms can be adjusted.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house via a duct, and includes a heat pump, a heating device other than the heat pump, and a control unit.
  • the heat pump can cool and Z or heat the air sent to the duct.
  • the heating device can heat the air sent to the duct.
  • the control unit adjusts the degree of cooling and z or heating of the air by the heat pump and the degree of heating of the air by the heating device according to the operation state of the heat pump.
  • it is configured to adjust according to the operating state of the heat pump rather than simply deciding whether to operate the heat pump or the heating device based on the outside air temperature etc. Can be adjusted to increase efficiency. It is also possible to reduce the total energy consumption cost by taking into consideration the unit price of energy consumed by the heat pump and the unit price of energy consumed by the heating device as data.
  • the control unit performs efficiency priority control.
  • Efficiency priority control compares the energy consumption efficiency of the heat pump and the energy consumption efficiency of the heating device according to the operating state of the heat pump, compares the degree of air cooling and Z or heating by the heat pump, and the air by the heating device. Adjust the degree of heating.
  • control unit performs cost priority control.
  • cost-first control depending on the operating condition of the heat pump, the energy cost consumed by the heat pump per unit time is compared with the energy cost consumed by the heating device per unit time. Adjust the degree of heating and the degree of air heating by the heating device.
  • the heating device heats by combustion.
  • a heating device is a machine that obtains heat by burning fuel such as oil or gas.
  • the heating device is an electric heater.
  • An air conditioning system includes a first heat exchange device, a compressor, a second heat exchange device, a heat pump control unit, a control interface, and a system control unit.
  • the first heat exchange device exchanges heat between ambient air and the refrigerant flowing inside.
  • the compressor forms a heat pump with the first heat exchange device.
  • a compressor is a machine capable of capacity control and is installed outside a house.
  • the second heat exchange device forms a heat pump together with the first heat exchange device and the compressor.
  • the second heat exchange device is installed outside the house and exchanges heat between the air outside the house and the refrigerant.
  • the heat pump control unit controls the capacity of the compressor.
  • the control 'interface is used to enter the set temperature in the house.
  • the system controller is electrically connected directly or indirectly to the heat pump controller and the control interface. The system controller Two-way communication with the heat pump control unit is possible, and commands are issued to devices other than at least the heat pump.
  • the air conditioning system according to a twelfth aspect of the present invention is the air conditioning system according to the eleventh aspect, wherein the equipment other than the heat pump includes a heating device that heats by combustion, an electric heater, a fan that sends conditioned air to a plurality of rooms in a house , At least one of total heat exchange ⁇ and sensible heat exchange ⁇ .
  • the system control unit issues a command to a device other than the heat pump and the heat pump.
  • An air conditioning system includes a set temperature schedule unit, an air conditioning unit, and a control unit.
  • the preset temperature schedule section can change the preset temperature of the air conditioning in the house according to the time of day and / or day of the week.
  • the air conditioning unit uses energy to air-condition the house.
  • the control unit controls the air-conditioning unit giving priority to the set temperature during the predetermined time zone and Z or day of the time zone and Z or day of the week divided in the set temperature schedule unit, and the predetermined time zone. In other cases than Z or day of the week, the air conditioning unit is controlled with priority given to the fact that the amount of energy consumed per unit time does not exceed the specified upper limit over the set temperature.
  • demand control is performed at a predetermined time zone, Z or day of the week, and demand control is not performed at other times.
  • Demand control is a control that monitors the amount of energy consumed by the air conditioning system in real time and suppresses the degree of air conditioning in the air conditioning unit so that the amount of energy consumed per unit time does not exceed the upper limit. It is.
  • the air conditioning system according to the fifteenth aspect of the present invention is the air conditioning system according to the fourteenth aspect of the present invention, wherein the predetermined time zone and the Z or day of the week are a time zone and / or a person normally sleeping on weekdays It is a time zone.
  • demand control is performed when the discomfort does not become so great even if demand control is implemented, so the house is held in a comfortable space for the user while saving energy and reducing the energy consumption cost of the air conditioning system. be able to.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house via a duct, and includes a heat pump, a fan, a control interface, and a control unit. .
  • the heat pump can cool and Z or heat the air sent to the duct.
  • a fan sends conditioned air cooled or heated by a heat pump to a residential room through a duct.
  • the control 'interface can input instructions for dehumidifying operation.
  • the controller performs dehumidification control to dehumidify the conditioned air by controlling the heat pump and Z or fan when a dehumidifying operation instruction is input to the control interface.
  • the dehumidifying operation is automatically performed when the humidity is high, and the dehumidifying operation is performed when the instruction of dehumidifying operation is input to the control interface.
  • the dehumidifying operation is performed when the instruction of dehumidifying operation is input to the control interface.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house via a duct, and includes a heat pump, a fan, an outside air temperature sensor, and a control unit.
  • the heat pump can cool and Z or heat the air sent to the duct.
  • the fan sends conditioned air cooled or heated by a heat pump to a residential room through a duct.
  • the outside air temperature sensor measures the outside air temperature of the air outside the house. When the outside air temperature measured by the outside air temperature sensor falls below a predetermined value, the control unit periodically performs regular dehumidification control to dehumidify the conditioned air by controlling the heat pump and Z or fan.
  • dehumidification is performed periodically when the outside air temperature decreases, dehumidification can be performed efficiently.
  • This regular dehumidification control is particularly useful in high-temperature and high-humidity areas.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a house room via a duct, and includes a heat pump, a fan, and a dehumidification control unit.
  • the heat pump has a compressor whose capacity can be controlled, cooling the air sent to the duct and Z Or it can be heated.
  • the fan sends conditioned air cooled or heated by a heat pump to a residential room through a duct.
  • the fan can adjust the air flow rate.
  • the dehumidifying control unit lowers the air flow rate of the fan and improves the compressor capacity during the dehumidifying operation.
  • the air flow rate of the fan decreases and the capacity of the compressor increases, so it is possible to secure the dehumidifying amount while preventing the temperature of the user from falling unexpectedly and feeling uncomfortable for the user in the house. it can.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house, and includes a heat pump, a control 'interface, a control unit, and a learning improvement unit.
  • the heat pump has a compressor whose capacity can be controlled and can cool and / or heat the air sent to the house.
  • the control interface inputs the set temperature at a predetermined time in the house room.
  • the control unit performs preliminary control to change the target air conditioning temperature to the set temperature before the predetermined time so that the room in the house reaches the set temperature at the predetermined time.
  • the learning improvement unit adjusts the start time for changing the target air-conditioning temperature to the set temperature in the next preliminary control according to the state of the previous preliminary control.
  • An air conditioning system according to a twentieth invention according to the nineteenth invention is further provided with a heating device other than the heat pump.
  • This heating device can heat the air sent to the room of the house.
  • the control unit also sends a command to the heating device in addition to the heat pump.
  • An air conditioning system is the nineteenth aspect, further comprising an outside air temperature sensor that measures the outside air temperature of the air outside the house. And the learning improvement part is further based on the outside temperature! / Adjust the start time.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house via a duct, the first heat exchange device, the compressor, the second heat exchange device, Heatbon Control unit, outside air temperature sensor, and control interface.
  • the first heat exchange device exchanges heat between the surrounding air and the refrigerant flowing inside.
  • the compressor forms a heat pump with the first heat exchange device.
  • the compressor is installed outside the house and capacity control is possible.
  • the second heat exchange device forms a heat pump together with the first heat exchange device and the compressor.
  • the second heat exchange device is installed outside the house and exchanges heat between the air outside the house and the refrigerant.
  • the heat pump control unit controls the capacity of the compressor.
  • the outside air temperature sensor measures the outside air temperature outside the house and sends it to the heat pump control unit.
  • the control 'interface is connected directly or indirectly to the heat pump controller.
  • the control interface includes an input unit for inputting a set temperature in the house and a display unit for displaying the outside air temperature.
  • the measured outside air temperature is displayed on the display section of the control 'interface, so if the current temperature and the set temperature are slightly different from each other, whether or not there is an influence of the outside air temperature! The user will be able to make decisions.
  • An air conditioning system is an air conditioning system that supplies conditioned air to a room in a house via a duct, and includes a heat pump, a control interface, a heat pump control unit, a failure detection unit, , A contact storage unit and a contact display unit.
  • the heat pump can cool and Z or heat the air sent to the duct.
  • the control 'interface has a display device.
  • the control 'interface can further have an input device for inputting the set temperature in the house, or an input device for inputting the set temperature in the house can be connected.
  • the heat pump control unit controls the heat pump based on the set temperature.
  • the failure detection unit detects a failure of the heat pump.
  • the contact address storage unit stores a contact address at the time of failure of the heat pump.
  • the contact display unit displays the contact information stored in the contact storage unit on the display device of the control 'interface when a failure of the heat pump is detected by the failure detection unit.
  • the contact information is displayed on the display device of the control 'interface, so that the user can save the trouble of checking the contact information, and it is possible to contact the V ⁇ contact information correctly. become able to.
  • An air conditioning system is the control device according to the twenty-third invention, wherein the input device is a control ' Computer with input function connected to interface, control 'input-only device connected to interface', and recording medium reading device built into control 'interface or device connected to control interface It is.
  • an air conditioning system according to a twenty-fifth invention further includes a set temperature schedule section.
  • the set temperature schedule is built in or connected to the control interface.
  • the preset temperature schedule section sets the preset temperature for air conditioning in the house.
  • the input device can set and input the set temperature for each time zone and Z or day of the week.
  • the air conditioning system adjusts the degree of air cooling and Z or heating by the heat pump and the degree of air heating by the heating device according to the operating state of the heat pump. It is possible to increase the total efficiency of the system and reduce the total energy consumption cost.
  • a system control unit different from the control interface is provided, and a bidirectional communication is performed between the system control unit and the heat pump control unit. For this reason, it is possible to obtain data such as the operating state of the heat pump, and to perform various fine-tuned controls on equipment other than the heat pump of the air conditioning system in the system control unit.
  • demand control is performed at a predetermined time zone and Z or day of the week, and demand control is not performed at other times. This makes it easy to save energy and cost.
  • dehumidification can be performed efficiently.
  • the user who is in the house unexpectedly falls in temperature
  • the amount of dehumidification can be secured while suppressing the pleasant feeling.
  • the user can make a determination as to whether or not the power is affected by the outside air temperature.
  • the user when the heat pump breaks down, the user can save the trouble of checking the contact information and can reliably contact the correct contact information.
  • FIG. 1 is a layout diagram of an air conditioning system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an air conditioning system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the assembly of each indoor unit of the air conditioning system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a control block diagram of the air conditioning system according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a view showing a modification of the air conditioning system according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a layout diagram of an air conditioning system according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram of an air conditioning system according to a second embodiment.
  • FIG. 8 is a control block diagram of an air conditioning system according to a second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a daily schedule of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a schedule set screen of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a view showing a demand control availability set screen of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a preliminary control flow based on the schedule of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a dehumidifying operation flow of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a view showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a view showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a view showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing one screen of a control interface of the air conditioning system according to the second embodiment.
  • the air conditioning system according to the first embodiment of the present invention is shown in FIG. 1, FIG. 2, and FIG.
  • This air conditioning system is an air conditioning system that can be applied to one-story houses or low-rise buildings 1 such as a house, mainly a heat pump comprising an outdoor heat pump unit 20 and an indoor heat pump unit 31, 41, and a gas furnace unit 35, 45. And fan units 37 and 47.
  • the indoor heat pump unit 31, the gas furnace unit 35, and the fan unit 37 are integrated into the indoor unit 30 in the basement 2e of the building 1, as will be described later.
  • the indoor heat pump unit 41, the gas furnace unit 45, and the fan unit 47 are integrated into the indoor unit 40 in the ceiling 2f of the building 1.
  • Air-conditioned air is carried by the supply duct 51 from the indoor unit 30 installed in the basement 2e to the rooms 2a and 2b on the first floor.
  • the return air from the rooms 2a and 2b is returned to the indoor unit 30 through the return air duct 58 connecting the room 2a and the indoor unit 30.
  • Air-conditioned air is carried by the supply duct 52 from the indoor unit 40 installed in the ceiling 2f to the rooms 2c and 2d on the second floor.
  • the return air from the rooms 2c and 2d is returned to the indoor unit 40 through the return air duct 59 connecting the room 2c and the indoor unit 40.
  • the heat pump is a machine in which two indoor heat pump units 31 and 41 are provided for one outdoor heat pump unit 20.
  • Outdoor heat pumps The compressor 22 of the knit 20 is inverter-controlled to adjust the capacity, and the opening of the indoor electric pumps 33 and 43 of the indoor heat pump units 3 1 and 41 is adjusted, so that each indoor heat pump unit 31, 41 Varying cooling and heating capacity in
  • the two refrigerant communication pipes extending from one outdoor heat pump unit 20 for liquid refrigerant and gas refrigerant are branched in the middle to become refrigerant communication pipes 39 and 59, respectively, and each indoor heat pump unit 31 , 41.
  • the heat pump uses electric energy to drive the compressor 22, circulates the refrigerant in the refrigerant circuit, and takes heat from outside the building 1 to supply heat into the building 1, The aerodynamic force in building 1 also takes heat away and releases heat out of building 1. Thereby, the heat pump cools or heats the air sent to the supply ducts 51 and 52 by the fans 38 and 48 described later.
  • the refrigerant circuit of the heat pump includes a compressor 22, a four-way switching valve 23, an outdoor heat exchanger 21, an outdoor electric expansion valve 24, indoor heat exchangers 32 and 42, and indoor electric expansion valves 33 and 43. Further, the heat pump includes an outdoor fan 25, an outdoor unit controller 13, an indoor heat pump unit controller 14 and the like in addition to the devices constituting the refrigerant circuit.
  • the compressor 22, the four-way switching valve 23, the outdoor heat exchanger 21, the outdoor electric expansion valve 24, the outdoor fan 25, and the outdoor unit controller 13 are accommodated in the outdoor heat pump unit 20.
  • the indoor heat exchangers 32, 42, the indoor electric expansion valves 33, 34, and the indoor heat pump unit controller 14 are accommodated in the indoor heat pump units 31, 41.
  • the outdoor heat exchanger 21 exchanges heat between the outside air blown by the outdoor fan 25 and the refrigerant flowing inside.
  • the compressor 22 is a machine whose capacity can be adjusted by inverter control of the drive motor by the inverter control unit 13a.
  • the compressor 22 sucks low-pressure gas refrigerant, compresses it, and discharges it as high-pressure gas refrigerant.
  • the outdoor unit controller 113 is connected to a number of temperature sensors and pressure sensors including an outside air temperature sensor, and the state values of each part of the heat pump are collected in the outdoor unit controller 13.
  • the indoor heat pump units 31, 41 are different in installation location and installation direction, but have the same configuration, and therefore, the indoor heat pump unit 31 will be described as an example here.
  • the indoor heat pump unit 31 allows the refrigerant sent from the outdoor heat pump unit 20 to flow through the indoor heat exchanger while adjusting the flow rate by the indoor electric expansion valve 33, and the air sent from the fan 38, which will be described later, and the indoor heat. Heat is exchanged with the refrigerant flowing through the AC.
  • the outdoor unit controller 13 is an indoor heat pump unit controller 14 To open the indoor electric expansion valve 33 of the indoor heat pump unit 31 and close the indoor electric expansion valve 43 of the indoor heat pump unit 41 to compress the outdoor heat pump unit 20 to meet the air conditioning load of the rooms 2a and 2b. It is difficult to control machine 22 with an inverter.
  • the gas furnace units 35 and 45 burn gas fuel and heat the air sent to the supply ducts 51 and 52 by the fans 38 and 48 described later.
  • the gas furnace units 35 and 45 mainly include gas furnaces 36 and 46 that perform gas combustion, and gas furnace controllers 15 and 15 that control the amount of combustion.
  • the fan units 37 and 47 serve to suck indoor air from the return air ducts 58 and 59 and send the air to the supply ducts 51 and 52 by fans 38 and 48 such as sirocco fans.
  • the air flow rate can be adjusted based on a command from the main controller 12 described later.
  • the control device 10 of the air conditioning system is centered on a control interface 11 that allows the user to input a set temperature and the like and provides the user with necessary information, and a main controller 12 that adjusts and controls the entire air conditioning system.
  • the main controller 12 is electrically connected to the outdoor unit controller 13 of the heat pump, the gas furnace controller 15 of the gas furnace unit 35, the fan 38 of the fan unit 37 and the like so as to communicate with each other.
  • the indoor heat pump unit controller 14 of the heat pump is connected to the main controller 12 via the outdoor unit controller 13.
  • the main controller 12 is connected to the outdoor unit controller 13 so that bidirectional communication is possible.
  • the main controller 12 adjusts the degree of cooling and heating by the indoor heat pump units 31 and 41 of the heat pump and the degree of heating by the gas furnace units 35 and 45 in accordance with the operating state of the heat pump.
  • the control interface 11 includes a display for displaying various information and an input key for allowing the user to input an air conditioning set temperature in the building 1.
  • FIG. 3 shows an indoor unit 30 consisting of an indoor heat pump unit 31, a gas furnace unit 35 and a fan unit 37.
  • An indoor unit 40 consisting of a heat pump unit 41, a gas furnace unit 45 and a fan unit 47 is shown.
  • each unit 31, 35, 37 has the same square shape when viewed from the top force, and is stacked vertically. Then, four stays (only two are shown in the figure) 91 are put on the four corners, and screws etc. [So, each unit 31, 35, 37] is fixed. From this, the three units 31, 35, 3 7 are integrated.
  • each unit 41, 45, 47 has the same square shape when viewed from the side force, and is arranged in the horizontal direction. Then, four stays (only two are shown in the figure) 92 are put on the four corners, and screws etc. [Thus, each unit 41, 45, 47] is fixed. From here, the three units 41, 45, 47 are integrated together.
  • the indoor unit 30 installed in the basement 2e is often placed on the floor.
  • the stay 92 may be suspended from the roof beam.
  • the drain pan installed below the indoor unit 40 can be suspended from the stay 92.
  • a main controller 12 different from the control unit interface 11 is provided.
  • a configuration is adopted in which bidirectional communication is performed between the main controller 12 and the outdoor unit controller 13 of the heat pump. For this reason, data such as the operation state of the heat pump can be obtained, and the main controller 12 can control the heat pump and the gas furnace 36 in various details.
  • the compressor 22 has a capacity controllable capacity, and the capacity of the compressor 22 is controlled by the inverter control unit 13a to control the indoor electric expansion valves 33 and 43 to each indoor heat pump unit 31 and 41.
  • the main controller 12 separate from the control interface 11 because it has a heat pump that can adjust the degree of cooling and heating.
  • the amount of refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 32 of the indoor heat pump unit 31 and the amount of refrigerant flowing through the indoor heat exchanger 42 of the indoor heat pump unit 41 are Since it can be adjusted by adjusting the opening of the electric expansion valves 33 and 43, air with different air conditioning levels can be sent to the first floor rooms 2a and 2b and the second floor rooms 2c and 2d. .
  • the three units 31, 35, 3 7 are integrated using the stay 91, and the three units 41, 45, 47 are integrated using the stay 92. Therefore, the probability of occurrence of misses is reduced and problems such as vibration of the supply ducts 51 and 52 and the return air ducts 58 and 59 are suppressed as compared with conventional ones that are put together by putting and taping.
  • the indoor heat pump unit 31 is installed in the basement 2 Force installed in e and indoor heat pump unit 41 installed in ceiling 2f As shown in Fig. 5, both units 31, 41 can be combined into one. Then, both units 31, 41 share one fan unit 37a, and the air sent from the fan 38a of the fan unit 37a is distributed to both units 31, 41 by the damper 95 of the damper unit 94. Also good.
  • the main controller 12 controls the damper 95 in addition to the indoor electric expansion valves 33 and 43 of both units 31 and 41, and controls the conditioned air supplied to the rooms 2a, 2b, 2c and 2d. The amount and temperature will be adjusted.
  • This air conditioning system is an air conditioning system applicable to a one-story building such as a building or a low-rise building 101, and mainly includes a heat pump comprising an outdoor heat pump unit 120 and an indoor heat pump unit 131, a gas furnace unit 135, and a fan. It consists of unit 137.
  • the indoor heat pump unit 131, the gas furnace unit 135, and the fan unit 137 are integrated in the basement 102e of the building 101 to become an indoor unit 130. Since this one-piece assembly is the same as the integration of the indoor heat pump unit 31, the gas furnace unit 35, and the fan unit 37 in the first embodiment, a description thereof is omitted here.
  • the heat pump uses electric energy to drive the compressor 122, circulates the refrigerant in the refrigerant circuit, the air force outside the building 101 also takes heat and supplies heat into the building 101, The aerodynamic force of the inside also takes heat and releases heat out of the building 101. Thereby, the heat pump cools or heats the air sent to the supply duct 151 by the fan 138 described later.
  • the heat pump consists of a compressor 122, four-way A switching valve 123, an outdoor heat exchanger 121, an outdoor electric expansion valve 124, and an indoor heat exchanger 132 are provided. Further, the heat pump includes an outdoor fan 125 and an outdoor unit controller 113 in addition to the devices constituting the refrigerant circuit.
  • the outdoor unit controller 113 controls the compressor 122, the outdoor fan 125, and the outdoor electric expansion valve 124.
  • the compressor 122, the four-way switching valve 123, the outdoor heat exchanger 121, the outdoor electric expansion valve 124, the outdoor fan 125, and the outdoor unit controller 113 are accommodated in the outdoor heat pump unit 120.
  • the indoor heat exchanger ⁇ 132 is accommodated in the casing of the indoor heat pump unit 131.
  • a refrigerant communication pipe 139 connects between the four-way switching valve 123 and the indoor heat exchanger 132 and between the outdoor electric expansion valve 124 and the indoor heat exchanger 132.
  • the heat pump is also equipped with an accumulator and other accessories. Illustration and explanation are omitted here.
  • the indoor heat exchanger 132 exchanges heat between the air sent by the fan 128 described later and the refrigerant flowing inside.
  • the outdoor heat exchanger l21 exchanges heat between the outside air blown by the outdoor fan 125 and the refrigerant flowing inside.
  • the compressor 122 is a machine whose capacity can be adjusted by inverter control of the drive motor by the inverter control unit 113a. The compressor 122 sucks low-pressure gas refrigerant, compresses it, and discharges it as high-pressure gas refrigerant.
  • a large number of temperature sensors and pressure sensors including an outside air temperature sensor 127 are connected to the outdoor unit controller 113, and the state values of each part of the heat pump are collected in the outdoor unit controller 113.
  • the outside air temperature sensor 127 measures the outside air temperature of the air outside the building 101 (outside air).
  • the gas furnace unit 135 burns gas fuel and heats the air sent to the supply duct 151 by the fan 138 described later.
  • the gas furnace unit 135 mainly includes a gas furnace 136 that performs gas combustion and a gas furnace controller 115 that controls the amount of combustion.
  • the fan unit 137 is connected to a return air duct 158 power chamber by a fan 138 such as a sirocco fan. It plays the role of sucking the internal air and sending it out to the supply duct 151.
  • the fan 138 can adjust the air flow rate based on a command from the main controller 112 described later.
  • the control device 110 of the air conditioning system has a control 'interface 111 that allows the user to input a set temperature and the like and provides the user with necessary information, and a main controller 112 that adjusts and controls the entire air conditioning system.
  • a control 'interface 111 that allows the user to input a set temperature and the like and provides the user with necessary information
  • main controller 112 that adjusts and controls the entire air conditioning system.
  • an outdoor unit controller 113 of the heat pump, a gas furnace controller 115 of the gas furnace unit 135, a fan 138 of the fan unit 137, and the like are electrically connected so as to be communicable.
  • the main controller 112 is connected to the outdoor unit controller 113 so that bidirectional communication is possible.
  • the main controller 112 adjusts the degree of cooling and heating by the heat pump and the degree of heating by the gas furnace unit 135 according to the operating state of the heat pump.
  • the main controller 112 performs efficiency priority control.
  • This efficiency priority control reduces the total energy consumption efficiency by comparing the energy consumption efficiency of the electric energy of the heat pump with the energy consumption efficiency of the gas furnace 136 of the gas furnace according to the operating state of the heat pump. In this manner, the capacity adjustment of the heat pump compressor 122 and the combustion degree of the gas furnace 136 are adjusted, and a command is issued to the outdoor unit controller 113 and the gas furnace controller 115.
  • the control 'interface 111 includes a display 81 for displaying various information and input keys 82 to 85 for allowing the user to input the air conditioning set temperature in the building 101.
  • the display 81 displays the current air conditioning set temperature (here 72F) 81a, the current actual temperature in the building 101 (here 72F).
  • 81b display of current outside air temperature (here 86F) 81c, display of current fan 138 air flow setting (here, automatic) 81d, display of current air conditioning system mode (here, cooling) 81e, current
  • the current outdoor temperature display 81c always receives outdoor temperature information from the outdoor unit controller 113. This is done by the main controller 112.
  • the main controller 112 which describes a schedule set for air conditioning set temperature with reference to FIG. 9 and FIG. 10, includes a schedule section (schedule program) 112b, and in accordance with the schedule information stored in the memory 112a, It has the function of operating Ernes 136 and fan 138.
  • the control interface 111 has a function of inputting the air conditioning cooling and heating temperature of the building 101 and the air flow rate of the fan unit 137 for each day of the week and time zone.
  • Information (schedule information) input in the control interface 111 is sent to the schedule unit 112b of the main controller 112 and stored in the memory 112a.
  • the input keys 82 to 85 of the control 'interface 111 shown in Fig. 14 when the menu input key 83 is pressed and the item of schedule set is selected with the input key 85 for operation, the schedule set as shown in Fig. 10 is displayed. The screen appears on display 81.
  • the boundary time of each time zone, the cooling set temperature and heating set temperature in each time zone, and the amount of air sent by the fan 138 in each time zone can be input for each day of the week.
  • This input can be performed with the input keys 82 to 85.
  • an external device 119 such as a personal computer
  • the input function of the external device 119 is set. It is also possible to use it. That is, the control interface 111 has a port for connecting an external device 119 such as a personal computer.
  • the schedule unit 112b of the main controller 112 instructs the outdoor unit controller 113, the gas furnace controller 115, and the fan 138 of the heat pump based on the information on the set temperature of cooling and heating stored in the memory 112a and the air flow rate of the fan 138. Send Turn on the heat pump, gas furnace 136 and fan 138.
  • air conditioning control is performed on a certain day according to the schedule shown in FIG.
  • the cooling set temperature is 82F and the heating set temperature 61F in the bedtime
  • the cooling set temperature 77F and the heating set temperature 70F in the wake up time
  • the cooling set temperature 86F and the heating set temperature 61F in the daytime During the evening hours, the air conditioning system is controlled at a cooling set temperature of 77F and a heating set temperature of 70F.
  • the target air-conditioning temperature is not only changed to the air-conditioning set temperature at the predetermined time based on the schedule information.
  • the actual temperature in the building 101 when the predetermined time is reached.
  • Preliminary control is performed so that is changed to the air conditioning set temperature at that time. This preliminary control will be described later.
  • the main controller 112 has a map relating to the availability of demand control as shown in FIG. 11 in its memory 112a.
  • the user interface can be entered on the demand control enable / disable set screen shown in FIG. 11 through the control 'interface 111, so that the user can freely determine whether or not demand control is possible in each time zone.
  • a map regarding whether or not demand control is possible may be provided to prohibit changes by the user, or restrictions may be imposed on changes by the user.
  • the default setting allows demand control during weekdays (Monday-Friday) when people are absent and during normal sleeping hours, and other times and weekends (Saturday, Sunday) Day) will reject demand control.
  • the demand control monitors the amount of electric energy consumed by the heat pump in real time and limits the capacity of the compressor 122 so that the amount of energy consumed per unit time does not exceed the upper limit. This is a control to apply a target temperature or temporarily remove the target air conditioning temperature. If demand control is strong during cooling, users in the building 101 may be temporarily uncomfortable. Many people are absent. Many. In addition, when demand control is applied during heating, the main controller 112 sends a command to the gas furnace controller 115 to cause the gas furnace 136 to do the work correspondingly. Therefore, there is no particular problem.
  • the schedule unit 112b of the main controller 112 changes the target air-conditioning temperature depending on the time zone based on the information on the cooling and heating set temperatures and the air flow rate of the fan 138 stored in the memory 112a. Furthermore, the schedule unit 112b sets the target air conditioning temperature before the boundary time so that the temperature in the building 101 becomes the set temperature of the next time zone at the boundary time between the current time zone and the next time zone. Perform preliminary control to change to the set temperature for the next time zone. Further, the main controller 112 has a learning function, and adjusts the start time for changing the target air-conditioning temperature in the preliminary control according to the past preliminary control state. This preliminary control will be described with reference to the control flow shown in FIG.
  • step S11 the boundary time at which the set temperature changes (the time when the next time zone with a different set temperature starts) tl is confirmed, and the temperature difference ⁇ between the current set temperature and the set temperature after the boundary time tl is obtained.
  • a first provisional start time is calculated based on a first map (not shown) from the temperature difference ⁇ ⁇ between the current set temperature and the set temperature after the boundary time tl.
  • the correlation between the temperature difference ⁇ and the advance time is determined for each of the cooling and heating. For example, when the temperature difference is 5F during cooling, an advance time of 40 minutes is determined. The time that is earlier than the boundary time tl by the advance time is the first provisional start time.
  • step S13 a second temporary start time is calculated from the time At based on a second map (not shown).
  • the second map will be described later.
  • step S14 the start time of the preliminary control is calculated from the outside air temperature based on a third map (not shown).
  • the correction time to be added to the advance time determined in the 1st map is determined for the set temperature and outside air temperature for each of cooling and heating. For example, if the outside air temperature is significantly higher than the set temperature, the correction time of the third map will be longer than usual, and the correction time will be longer!
  • step S15 the current time exceeds the start time calculated in step S14. Determine whether or not. If the start time has not been exceeded, the process returns to step S11 and steps SI1 to S14 for determining the start time are performed again. If the start time is exceeded, the process proceeds to step S16, and preliminary control is started.
  • the target air conditioning temperature is changed to the set temperature after the boundary time tl, but the temperature in the building 101 such as a house is set to the set temperature after the boundary time tl in advance. Bring it closer.
  • Step S16 ends when the temperature in the building 101 such as a house reaches the set temperature after the boundary time tl that is the new target air conditioning temperature.
  • step S17 the time At required from the start of the preliminary control in step S16 to the end of the preliminary control is written in the second map.
  • the second map has a configuration corresponding to the first map, and is a map that determines the correction time to be added to the advance time determined by the first map. Specifically, in the second map, the correction time is set for each temperature difference ⁇ for both cooling and heating, and the default value of the correction time is 0. Therefore, the second map is updated one after another, and the previous value will disappear due to the newly written value.
  • the main controller 112 sends necessary instructions to the outdoor unit controller 113, the gas furnace controller 115, and the fan 138 of the heat pump. .
  • step S31 it is determined whether or not the user has input a dehumidifying operation instruction.
  • the control interface 111 allows the user to input dehumidifying instructions. Specifically, when the input key 83 shown in FIG. 14 is pressed to open the menu, the start of the dehumidifying operation can be selected. If it is determined in step S31 that a dehumidifying operation instruction has been input, the process proceeds to step S34.
  • step S32 it is determined whether or not the force has been set for the hot and humid area. For example, in the case of a hot and humid area such as Florida in the United States, the initial setting in the menu of the control 'interface 111 indicates that the hot and humid area is selected! line Is called. If a hot and humid area has been set in step S32, then in step S33, it is determined whether or not the outside air temperature is below a predetermined value and a predetermined time has elapsed since the previous dehumidifying operation. Is done. When the conditions of both step S32 and step S33 are satisfied, the process proceeds to step S34.
  • step S34 the dehumidifying operation is started. Specifically, the main controller 112 sends a command to the outdoor unit controller 113 and the fan 138 of the heat pump to reduce the air flow rate of the fan 138 and increase the capacity of the compressor 122, so that the air in the building 101 is increased.
  • the moisture of the room is dewed by dew condensation in the indoor heat exchanger ⁇ 132 and dehumidified.
  • step S35 This dehumidifying operation is continued until a predetermined time has elapsed. If it is determined in step S35 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S36, the air flow rate of the fan 138 and the capacity of the compressor 122 are restored, and the normal air-conditioning operation is resumed.
  • the outdoor unit controller 113 of the heat pump has a failure detection function, and the failure detection unit (failure detection program) 113b detects a failure of the heat pump.
  • the values of various sensors are constantly monitored, and when a sensor value during operation or a numerical value calculated by the sensor value deviates from a predetermined range, a fault location or fault state is identified, and an error code, etc.
  • Information is transmitted from the outdoor unit controller 113 to the main controller 112. For example, if the state in which the discharge refrigerant pressure does not change while the rotation speed of the compressor 122 is increased continues, it is determined that the compressor 122 has failed.
  • the gas furnace controller 115 also has a similar failure function, and when the gas furnace 136 fails, a message to that effect is sent to the main controller.
  • the main controller 112 is equipped with a memory 112a that stores contact information (phone number, mail address, etc.) when a heat pump or the like fails.
  • a failure signal is received, the display 81 of the control interface 111 fails.
  • the display showing is performed. An example of this display is shown in FIG. In FIG. 15, the display 81 displays an error code (here, code L9) 81h and a cause of failure (here, the instantaneous overcurrent of the inverter).
  • the contact information in the memory 112a of the main controller 112 is stored in the input key 85 of the control 'interface 111 or a personal computer connected to the control' interface 111 by the installer during the initial setting of the air conditioning system. Input from external device 119.
  • the input key 85 if the cursor is moved to the input item and selected on the screen shown in FIG. 18, the keyboard display 8 lk and numeric keypad display 8 lm are displayed as shown in FIG. 19 and FIG. It will stand up on display 81 and you can enter letters and numbers.
  • a main controller 112 different from the control unit interface 111 is provided.
  • a configuration is adopted in which bidirectional communication is performed between the main controller 112 and the outdoor unit controller 113 of the heat pump. For this reason, data such as the operation state of the heat pump can be obtained, and the main controller 112 can perform various fine control operations on the heat pump and the gas furnace 136.
  • the main controller 112 performs the efficiency priority control in which the higher efficiency is preferentially activated. For this reason, the total energy consumption can be reduced compared to the conventional case.
  • the dehumidifying operation is automatically performed when the humidity is high based on the detection result of the humidity sensor or the like.
  • the dehumidifying operation is performed by the control interface 111. Since the dehumidification control is performed when the instruction is input (see FIG. 13), the user's comfort level in the building 101 is prevented from being inadvertently impaired.
  • the dehumidifying operation is periodically performed when the outside temperature falls, so that efficient dehumidification is possible. Will come to be.
  • the air volume of the fan 138 is reduced and the capacity of the compressor 122 is increased, so that the temperature suddenly falls and the user in the building 101 feels uncomfortable.
  • the amount of dehumidification can be secured.
  • the start time of the preliminary control based on the schedule is corrected by the second map that reflects the state of the previous preliminary control. Therefore, as in the prior art, at the initial time of the next time zone of the schedule, the probability that the temperature in the building 101 will generally reach the set temperature increases.
  • the display 81 of the control 'interface 111 displays the outside air temperature measured by the outside air temperature sensor 127 of the heat pump (see Fig. 14).
  • the user can make a judgment as to whether or not the power is affected by the outside air temperature.
  • the contact information can be easily displayed on the display 81 of the control 'interface 111 (see FIGS. 15 and 17). This saves you the trouble of checking the destination and ensures that you can contact the correct contact.
  • a force that employs the gas furnace unit 135 having the gas furnace 136 as a heating device other than the heat pump can be replaced with an electric heater that generates heat by electric energy.
  • the heat pump, the gas furnace unit 135 and the fan unit 137 make up the air conditioning system, in addition to the humidifying unit, the heat exchangeable ventilation unit (ventilator), the filter, etc. It is also possible to cover a dust collection unit having a hood, a zone damper incorporated in the duct 151, and the like.
  • the main controller 112 performs efficiency priority control.
  • cost priority control the heat energy consumed by the heat pump per unit time and the gas energy consumed by the gas furnace 136 per unit time in order to produce the same heating capacity according to the operation state of the heat pump. And adjusting the capacity of the heat pump compressor 122 and the degree of combustion of the gas furnace 136 to reduce the total cost, and the outdoor unit controller 113 and the gas furnace controller We give a command to 115.
  • the input keys 82 to 85 of the control' interface 111 and the external device 119 connected to the control 'interface 111 (FIG. 18).
  • the control interface 111 can incorporate a reading device for a recording medium such as a memory card, and the memory card can be used as an input means.
  • the main controller 112 is accommodated in the gas furnace unit 135.
  • the main controller 112 is disposed in the fan unit 137 even in the indoor heat pump unit 131. Even if there is, go out of indoor unit 130!

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

 きめ細かい空調制御を行うことが可能な空調システムを提供する。この空調システムは、室内熱交換器(32)と、ファン(38)と、圧縮機(22)と、室外熱交換器(21)と、制御装置(10)とを備える。ファン(38)は、室内熱交換器(32)等によって冷房又は暖房された空気を、住宅の部屋へ、ダクトを介して送風する。圧縮機(22)は、能力制御が可能で、住宅の外に設置される。室外熱交換器(21)は、室内熱交換器(32)および圧縮機(22)とともにヒートポンプを形成する。制御装置(10)は、圧縮機(22)の能力を制御する。

Description

技術分野
[0001] 本発明は、空調システム、特に、住宅等の各部屋を冷暖房する空調システムに関 する。
背景技術
[0002] 最近の住宅等の空調システムにおいては、燃料の燃焼エネルギーを利用する暖房 装置などに付加されたり、暖房装置などに置き換わる形で、ヒートポンプが採用される ことが多くなつている。ヒートポンプは、冷媒を利用して、住宅の外の空気(大気)の熱 エネルギーを汲み上げ、住宅の中を冷やしたり暖めたりする装置であり、大気の熱ェ ネルギーを利用するため消費エネルギーを低減することができるというメリットを有す る。ヒートポンプでは、加熱または冷却の能力 Qを、その能力 Qを得るための消費ェ ネルギー Lで割った値である COP (Coefficient of Performance;成績係数やエネルギ 一消費効率と呼ばれる指標)が 1. 0を大きく上回ることが多い。
一方、米国においては、平屋や 2階建ての住宅が多ぐヒートポンプを設置する場 合、 1台、多くても 2台のヒートポンプも室内コイル (熱交換器)が地下室や天井裏に 設置され、そこから各部屋にダクトを介して空調空気を送る空調システムを採用する ことが多い。例えば、特許文献 1に開示されているような、ヒートポンプの室内コイル ゃブロワモータアッセンブリを備えたユニットが住宅の中に設置され、室外コイルなど により住宅の外の空気力 汲み上げた大気の熱エネルギーを各部屋への供給空気 に放出して住宅の空調を行う。
特許文献 1:特開平 11— 316039号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力し、米国における従来の住宅の空調システムにおいては、きめ細かい空調制御 を行うことが難し 、システム構成となって!/、る。
また、ヒートポンプと、それ以外の加熱装置とが混在する空調システムにおいて、省 エネルギー等に配慮した最適な空調制御の実施が困難である。
また、住宅の空調の設定温度の入力を行うインターフェースのユニットに制御機能 を集中させる構成力 フレキシブルで省エネルギーにもつながる空調制御を阻害し ていることも多い。
また、ヒートポンプが除湿運転を自動的に行う機能を持つ空調システムにおいて、 その除湿運転のタイミングや運転方法が必ずしも好ま 、ものとなっておらず、さらな る制御の最適化が必要と思われる。
[0004] また、住宅の空調の設定温度をスケジュールとして設定することができる空調システ ムが米国において存在する力 そのスケジュールに合わせた空調制御が不十分で、 スケジュールに合った設定温度に到達しない状態が続くこともある。
また、住宅に設置される空調システムのコントロール 'インターフェース力 必ずしも 十分な情報を示して 、な 、と言える。
本発明は、上記の各課題を解消あるいは低減することにある。
課題を解決するための手段
[0005] 第 1発明に係る空調システムは、第 1熱交換装置と、ファンと、圧縮機と、第 2熱交換 装置と、制御部とを備えている。第 1熱交換装置は、周囲の空気と、内部を流れる冷 媒との間で熱交換を行わせる。ファンは、少なくとも第 1熱交換装置によって冷房又 は暖房された空気を、住宅の複数の部屋へ、ダクトを介して送風する。圧縮機は、第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成する。圧縮機は、能力制御が可能な機械で あり、住宅の外に設置される。第 2熱交換装置は、第 1熱交換装置および圧縮機とと もにヒートポンプを形成する。第 2熱交換装置は、住宅の外に設置されており、住宅 の外の空気と冷媒との間で熱交換を行わせる。制御部は、圧縮機の能力を制御する ここでは、能力制御が可能な圧縮機を、制御部により制御するため、ダクトを介して 住宅の各部屋へ送風する空調空気の空調の程度をきめ細力べ調整することができる なお、第 1熱交換装置は、住宅の中に設置されるユニットに含まれていてもよいし、 住宅の外に設置されるユニットに含まれて 、てもよ!/、。 [0006] 第 2発明に係る空調システムは、第 1発明において、圧縮機が、インバータ制御に より回転数が変わる電動モータの駆動力を使って冷媒の圧縮を行う機械である。そし て、制御部は、圧縮機のインバータ制御を行う。
[0007] 第 3発明に係る空調システムは、第 1発明において、第 1熱交換装置が、複数の熱 交 カゝら構成されている。また、この空調システムは、複数の熱交 それぞれに 流れる冷媒の量を調整するための複数のバルブをさらに備えている。そして、制御部 は、さらに、複数のバルブを制御して、複数の熱交 それぞれに流れる冷媒の量 を調整する。
ここでは、複数の熱交換器に流れる冷媒の量をそれぞれ調整することができるため 、複数の部屋に対して異なる空調度合 、の空気を送ることができる。
[0008] 第 4発明に係る空調システムは、第 3発明において、ダンパーをさらに備えている。
このダンパーは、複数の熱交換器に対して設けられており、熱交換器の周囲に流れ る空気の量を調整する。そして、制御部は、さらに、ダンパーを制御する。
ここでは、複数の部屋に対して異なる空調度合いの空気を送ることができ、且つ、 複数の部屋に対して送る空調空気の量を調整することができる。
[0009] 第 5発明に係る空調システムは、第 3発明において、ファンが、複数の熱交換器そ れぞれに対して設けられる。
ここでは、複数の部屋に対して異なる空調度合いの空気を送ることができ、且つ、 複数の部屋に対して送る空調空気の量を調整することができる。
[0010] 第 6発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給する 空調システムであって、ヒートポンプと、ヒートポンプ以外の加熱装置と、制御部とを備 えている。ヒートポンプは、ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できる。加熱 装置は、ダクトに送る空気を加熱できる。制御部は、ヒートポンプの運転状態に応じて 、ヒートポンプによる空気の冷却および zまたは加熱の程度と、加熱装置による空気 の加熱の程度とを調節する。
ここでは、従来のように外気温度などに基づいて単純にヒートポンプを作動させるか 加熱装置を作動させるかを決めるのではなぐヒートポンプの運転状態に応じて調節 するように構成して 、るため、トータルの効率が高くなるように調節することができる。 また、ヒートポンプが消費するエネルギーの単価と加熱装置が消費するエネルギーの 単価とをデータとして考慮に入れ、トータルのエネルギー消費のコストを低減させるこ とも可能となる。
[0011] 第 7発明に係る空調システムは、第 6発明において、制御部が、効率優先制御を実 施する。効率優先制御は、ヒートポンプの運転状態に応じて、ヒートポンプのェネル ギー消費効率と加熱装置のエネルギー消費効率とを比較して、ヒートポンプによる空 気の冷却および Zまたは加熱の程度と、加熱装置による空気の加熱の程度との調節 を行う。
[0012] 第 8発明に係る空調システムは、第 6発明において、制御部が、費用優先制御を実 施する。費用優先制御では、ヒートポンプの運転状態に応じて、ヒートポンプが単位 時間当たりに消費するエネルギー費用と加熱装置が単位時間当たりに消費するエネ ルギー費用とを比較して、ヒートポンプによる空気の冷却および zまたは加熱の程度 と、加熱装置による空気の加熱の程度との調節を行う。
[0013] 第 9発明に係る空調システムは、第 6発明において、加熱装置が、燃焼により加熱 を行うものである。例えば、加熱装置は、石油やガスといった燃料を燃焼させて熱を 得る機械である。
[0014] 第 10発明に係る空調システムは、第 6発明において、加熱装置は、電熱ヒータであ る。
[0015] 第 11発明に係る空調システムは、第 1熱交換装置と、圧縮機と、第 2熱交換装置と 、ヒートポンプ制御部と、コントロール 'インターフェースと、システム制御部とを備えて いる。第 1熱交換装置は、周囲の空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わ せる。圧縮機は、第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成する。圧縮機は、能力制 御が可能な機械であり、住宅の外に設置される。第 2熱交換装置は、第 1熱交換装置 および圧縮機とともにヒートポンプを形成する。第 2熱交換装置は、住宅の外に設置 されており、住宅の外の空気と冷媒との間で熱交換を行わせる。ヒートポンプ制御部 は、圧縮機の能力を制御する。コントロール 'インターフェースは、住宅の中の設定温 度の入力を行う。システム制御部は、ヒートポンプ制御部およびコントロール 'インター フェースと直接的にあるいは間接的に電気的に接続されている。システム制御部は、 ヒートポンプ制御部と双方向通信が可能であり、少なくともヒートポンプ以外の機器に 指令を出す。
ここでは、空調システム全体のコントロール機能をコントロール 'インターフェースに 持たせていた従来の空調システムとは違い、コントロール 'インターフェースとは別の システム制御部を配備して、そのシステム制御部とヒートポンプ制御部との間で双方 向通信を行わせる構成を採っている。このため、ヒートポンプの運転状態などのデー タを入手して、システム制御部において、空調システムのヒートポンプ以外の機器な どに対して、種々のきめ細かい制御を行うことが可能になる。
[0016] 第 12発明に係る空調システムは、第 11発明において、ヒートポンプ以外の機器は 、燃焼により加熱を行う加熱装置、電熱ヒータ、住宅の複数の部屋へ空調空気を送 風するファン、加湿器、全熱交^^および顕熱交^^のうちの少なくとも 1つである。
[0017] 第 13発明に係る空調システムは、第 11発明において、システム制御部は、ヒートポ ンプ以外の機器およびヒートポンプに対して指令を出す。
[0018] 第 14発明に係る空調システムは、設定温度スケジュール部と、空調部と、制御部と を備えている。設定温度スケジュール部は、住宅の空調の設定温度を、時間帯およ び/または曜日により変えることができる。空調部は、エネルギーを使用して住宅の 空調を行う。制御部は、設定温度スケジュール部において区分されている時間帯お よび Zまたは曜日のうち、所定の時間帯および Zまたは曜日のときには、設定温度を 優先して空調部を制御し、所定の時間帯および Zまたは曜日のとき以外のときには、 設定温度よりもエネルギーの単位時間当たりの消費量が所定上限値を超えないよう にすることを優先して空調部を制御する。
ここでは、所定の時間帯および Zまたは曜日のときに所謂デマンド制御を行い、そ れ以外のときにデマンド制御を行わな ヽと 、う選択ができるようになる。デマンド制御 とは、リアルタイムで空調システムが消費しているエネルギー量を監視して、所定の単 位時間当たりの消費エネルギー量が上限値を超えないように、空調部の空調の程度 を抑制する制御である。
[0019] 第 15発明に係る空調システムは、第 14発明において、所定の時間帯および Zまた は曜日は、平日の人が通常不在である時間帯およびまたは人が通常就寝している 時間帯である。
ここでは、デマンド制御が実施されてもあまり不快感が大きくならないときにデマンド 制御を行うため、省エネルギーや空調システムの消費エネルギーコストの低減を図り つつ、住宅の中をユーザにとって快適な空間に保持することができる。
[0020] 第 16発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給す る空調システムであって、ヒートポンプと、ファンと、コントロール 'インターフェースと、 制御部とを備えている。ヒートポンプは、ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱 できる。ファンは、ヒートポンプにより冷却または加熱された空調空気をダクトを介して 住宅の部屋に送る。コントロール 'インターフェースは、除湿運転の指示を入力できる 。制御部は、コントロール 'インターフェースに除湿運転の指示が入力されたときに、ヒ ートポンプおよび Zまたはファンを制御して空調空気を除湿させる除湿制御を実施 する。
従来においては、湿度センサなどの検出結果力 高湿度であるときに自動的に除 湿運転が行われてしまうが、ここではコントロール 'インターフェースに除湿運転の指 示が入力されたときに除湿制御を実施するため、住宅にいるユーザの快適度を不用 意に損なうことが防止される。
[0021] 第 17発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給す る空調システムであって、ヒートポンプと、ファンと、外気温センサと、制御部とを備え ている。ヒートポンプは、ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できる。ファンは 、ヒートポンプにより冷却または加熱された空調空気を、ダクトを介して住宅の部屋に 送る。外気温センサは、住宅の外の空気の外気温度を測定する。制御部は、外気温 センサが測定した外気温度が所定値を下回ったときに、定期的に、ヒートポンプおよ び Zまたはファンを制御して空調空気を除湿させる定期除湿制御を実施する。
ここでは、外気温が下がったときに定期的に除湿するため、効率的に除湿ができる ようになる。なお、この定期除湿制御は、特に、高温多湿地域において有用である。
[0022] 第 18発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給す る空調システムであって、ヒートポンプと、ファンと、除湿制御部とを備えている。ヒート ポンプは、能力制御が可能な圧縮機を有しており、ダクトに送る空気を冷却および Z または加熱できる。ファンは、ヒートポンプにより冷却または加熱された空調空気を、 ダクトを介して住宅の部屋に送る。ファンは、送風量の調整が可能である。除湿制御 部は、除湿運転時において、ファンの送風量を低下させるとともに圧縮機の能力を上 げる。
ここでは、除湿運転時において、ファンの送風量が低下するとともに圧縮機の能力 が上がるため、不意に温度が下がって住宅にいるユーザが不快に感じることを抑え つつ、除湿量を確保することができる。
[0023] 第 19発明に係る空調システムは、住宅の部屋に空調空気を供給する空調システム であって、ヒートポンプと、コントロール'インターフェースと、制御部と、学習改良部と を備えている。ヒートポンプは、能力制御が可能な圧縮機を有しており、住宅の部屋 に送る空気を冷却および/または加熱できる。コントロール 'インターフェースは、住 宅の部屋の所定時刻における設定温度の入力を行う。制御部は、所定時刻に住宅 の部屋が設定温度になるように、所定時刻よりも前に目標空調温度を設定温度に変 える予備制御を行う。学習改良部は、過去の予備制御の状態に応じて、次の予備制 御において目標空調温度を設定温度に変える開始時刻を調整する。
ここでは、過去の予備制御の状態に応じて、所定時刻に先駆けて目標空調温度を 前倒しで設定温度にする開始時刻を決めるため、従来のように現在温度と所定時刻 の設定温度との差だけに応じて一律に開始時刻を決定する空調システムに較べて、 定めた所定時刻に遅れることなく設定温度に住宅の温度が推移することが期待でき る。
[0024] 第 20発明に係る空調システムは、第 19発明において、ヒートポンプ以外の加熱装 置をさらに備えている。この加熱装置は、住宅の部屋に送る空気を加熱できる。そし て、制御部は、予備制御において、ヒートポンプにカ卩えて加熱装置にも指令を送る。
[0025] 第 21発明に係る空調システムは、第 19発明において、住宅の外の空気の外気温 度を測定する外気温センサをさらに備えている。そして、学習改良部は、さらに外気 温度に基づ!/ヽて開始時刻を調整する。
[0026] 第 22発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給す る空調システムであって、第 1熱交換装置と、圧縮機と、第 2熱交換装置と、ヒートボン プ制御部と、外気温センサと、コントロール 'インターフェースとを備えている。第 1熱 交換装置は、周囲の空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる。圧縮機 は、第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成する。圧縮機は、住宅の外に設置され ており、能力制御が可能である。第 2熱交換装置は、第 1熱交換装置および圧縮機と ともにヒートポンプを形成する。第 2熱交換装置は、住宅の外に設置されており、住宅 の外の空気と冷媒との間で熱交換を行わせる。ヒートポンプ制御部は、圧縮機の能 力を制御する。外気温センサは、住宅の外の空気の外気温度を測定して、ヒートボン プ制御部へ送る。コントロール 'インターフェースは、ヒートポンプ制御部と直接的に 又は間接的に接続されている。コントロール 'インターフェースは、住宅の中の設定温 度の入力を行う入力部と、外気温度を表示する表示部とを有する。
ここでは、コントロール 'インターフェースの表示部に、測定された外気温度が表示 されるため、現在温度と設定温度とが少し乖離しているような場合に、外気温度の影 響がある力否かと!/、つた判断をユーザが行えるようになる。
[0027] 第 23発明に係る空調システムは、住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給す る空調システムであって、ヒートポンプと、コントロール 'インターフェースと、ヒートポン プ制御部と、故障検知部と、連絡先記憶部と、連絡先表示部とを備えている。ヒート ポンプは、ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できる。コントロール 'インター フェースは、表示装置を有している。コントロール 'インターフェースは、住宅の中の 設定温度の入力を行う入力装置をさらに有している、又は、住宅の中の設定温度の 入力を行う入力装置を接続することができる。ヒートポンプ制御部は、設定温度に基 づき、ヒートポンプを制御する。故障検知部は、ヒートポンプの故障を検知する。連絡 先記憶部は、ヒートポンプの故障時の連絡先を記憶する。連絡先表示部は、故障検 知部によりヒートポンプの故障が検知されたときに、連絡先記憶部に記憶されている 連絡先を、コントロール 'インターフェースの表示装置に表示させる。
ここでは、ヒートポンプが故障したときに、コントロール 'インターフェースの表示装置 に連絡先が表示されるため、ユーザが連絡先を調べる手間が省け、また確実に正し Vヽ連絡先に連絡を取ることができるようになる。
[0028] 第 24発明に係る空調システムは、第 23発明において、入力装置は、コントロール' インターフェースに接続される入力機能付きのコンピュータ、コントロール 'インターフ エースに接続される入力専用機器、およびコントロール 'インターフェースあるいはコ ントロール ·インターフェースに接続される機器に内蔵される記録媒体の読み取り装 置、のいずれかである。
[0029] 第 25発明に係る空調システムは、第 24発明にお 、て、設定温度スケジュール部を さらに備えている。設定温度スケジュール部は、コントロール 'インターフェースに内 蔵あるいは接続されている。設定温度スケジュール部は、住宅の空調の設定温度を
、時間帯および Zまたは曜日により変えることができる。また、入力装置は、設定温度 を、時間帯および Zまたは曜日ごとに設定入力することができる。
発明の効果
[0030] 第 1〜第 5発明に係る空調システムでは、きめ細かい空調制御を行うことが容易とな る。
第 6〜第 10発明に係る空調システムでは、ヒートポンプの運転状態に応じて、ヒート ポンプによる空気の冷却および Zまたは加熱の程度と、加熱装置による空気の加熱 の程度とを調節するため、空調システムのトータルの効率が高くなるようすることや、ト 一タルのエネルギー消費のコストを低減させることが可能となる。
第 11〜第 13発明に係る空調システムでは、コントロール'インターフェースとは別 のシステム制御部を配備し、そのシステム制御部とヒートポンプ制御部との間で双方 向通信を行わせる構成を採って ヽるため、ヒートポンプの運転状態などのデータを入 手して、システム制御部において、空調システムのヒートポンプ以外の機器などに対 し、種々のきめ細かい制御を行うことが可能になる。
[0031] 第 14〜第 15発明に係る空調システムでは、所定の時間帯および Zまたは曜日の ときに所謂デマンド制御を行 、、それ以外のときにデマンド制御を行わな ヽと 、う選 択ができるようになり、省エネルギーや省コストを図ることが容易となる。
第 16発明に係る空調システムでは、住宅にいるユーザの快適度を不用意に損なう ことが防止される。
第 17発明に係る空調システムでは、効率的に除湿ができるようになる。 第 18発明に係る空調システムでは、不意に温度が下がって住宅にいるユーザが不 快に感じることを抑えつつ、除湿量を確保することができる。
[0032] 第 19〜第 21発明に係る空調システムでは、定めた所定時刻に遅れることなく設定 温度に住宅の温度が推移することが期待できる。
第 22発明に係る空調システムでは、現在温度と設定温度とが少し乖離して!/ヽるよう な場合に、外気温度の影響がある力否かといった判断をユーザが行えるようになる。 第 23〜第 25発明に係る空調システムでは、ヒートポンプが故障したときに、ユーザ が連絡先を調べる手間が省け、また確実に正しい連絡先に連絡を取ることができるよ うになる。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]第 1実施形態に係る空調システムの配置図。
[図 2]第 1実施形態に係る空調システムの概略構成図。
[図 3]第 1実施形態に係る空調システムの各室内ユニットの組み立てを示す図。
[図 4]第 1実施形態に係る空調システムの制御ブロック図。
[図 5]第 1実施形態に係る空調システムの変形例を示す図。
[図 6]第 2実施形態に係る空調システムの配置図。
[図 7]第 2実施形態に係る空調システムの概略構成図。
[図 8]第 2実施形態に係る空調システムの制御ブロック図。
[図 9]第 2実施形態に係る空調システムの 1日のスケジュールの一例を示す図。
[図 10]第 2実施形態に係る空調システムのスケジュールセット画面を示す図。
[図 11]第 2実施形態に係る空調システムのデマンド制御可否セット画面を示す図。
[図 12]第 2実施形態に係る空調システムのスケジュールに基づく予備制御フロー。
[図 13]第 2実施形態に係る空調システムの除湿運転フロー。
[図 14]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
[図 15]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
[図 16]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。 [図 17]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
[図 18]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
[図 19]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
[図 20]第 2実施形態に係る空調システムのコントロール 'インターフェースの一画面を 示す図。
符号の説明
10 制御装置
11 コントロール.インタ -フェース
12 メイン:コントローラ
13 室外ユニットコント口 —ラ
21 室外熱交換器
22 圧縮機
32 室内熱交換器
38 ファン
42 室内熱交換器
48 ファン
81 ディスプレイ
82へ 85 入力キー
95 ダンパー
110 制御装置
111 コントローノレ.インター -フェース
112 メインコントローラ
112a メモリ
112b スケジュール部
113 室外ユニットコントローラ 113b 故障検知部
121 室外熱交換器
122 圧縮機
127 外気温センサ
132 室内熱交換器
136 ガスファーネス
138 ファン
151 供給ダクト
発明を実施するための最良の形態
[0035] 〔第 1実施形態〕
本発明の第 1実施形態に係る空調システムを、図 1、図 2および図 4に示す。この空 調システムは、住宅等の平屋または低層の建物 1に適用可能な空調システムであつ て、主として、室外ヒートポンプユニット 20および室内ヒートポンプユニット 31, 41力ら 成るヒートポンプと、ガスファーネスユニット 35, 45と、ファンユニット 37, 47と力ら構 成されている。室内ヒートポンプユニット 31、ガスファーネスユニット 35およびファンュ ニット 37は、後述するように、建物 1の地下室 2eにおいて一体ィ匕されて室内ユニット 3 0となっている。同様に、室内ヒートポンプユニット 41、ガスファーネスユニット 45およ びファンユニット 47は、建物 1の天井裏 2fにおいて一体ィ匕されて室内ユニット 40とな つている。これらの一体ィ匕については、後に詳述する。
[0036] 地下室 2eに設置される室内ユニット 30から 1階の部屋 2a, 2bまでは、供給ダクト 51 により空調空気が運ばれる。一方、部屋 2a, 2bからの還気は、部屋 2aと室内ユニット 30とを結ぶ還気ダクト 58を通って、室内ユニット 30に戻される。また、天井裏 2fに設 置される室内ユニット 40から 2階の部屋 2c, 2dまでは、供給ダクト 52により空調空気 が運ばれる。部屋 2c, 2dからの還気は、部屋 2cと室内ユニット 40とを結ぶ還気ダクト 59を通って、室内ユニット 40に戻される。
<ヒートポンプの構成 >
ヒートポンプは、 1つの室外ヒートポンプユニット 20に対して 2つの室内ヒートポンプ ユニット 31, 41が設けられている機械である。ヒートポンプでは、室外ヒートポンプュ ニット 20の圧縮機 22をインバータ制御して能力を調整し、室内ヒートポンプユニット 3 1, 41の室内電動膨張弁 33, 43の開度を調整することで、各室内ヒートポンプュ-ッ ト 31, 41における冷房や暖房の能力を変動させる。ヒートポンプでは、 1つの室外ヒ ートポンプユニット 20から延びる液冷媒用およびガス冷媒用の 2本の冷媒連絡配管 力 途中で分岐して、それぞれ冷媒連絡配管 39, 59となって各室内ヒートポンプュ ニット 31, 41に接続される。
[0037] ヒートポンプは、電気エネルギーを使って圧縮機 22を駆動し、冷媒回路内におい て冷媒を循環させ、建物 1の外の空気力 熱を奪って建物 1の中へ熱を供給したり、 建物 1の中の空気力も熱を奪って建物 1の外へ熱を放出したりする。これにより、ヒー トポンプは、後述するファン 38, 48により供給ダクト 51, 52に送り出される空気を冷 却したり加熱したりする。
ヒートポンプの冷媒回路は、圧縮機 22、四路切換弁 23、室外熱交換器 21、室外電 動膨張弁 24、室内熱交換器 32, 42および室内電動膨張弁 33, 43から構成されて いる。また、ヒートポンプは、冷媒回路を構成する機器の他に、室外ファン 25、室外ュ ニットコントローラ 13、室内ヒートポンプユニットコントローラ 14などを備えている。
[0038] 圧縮機 22、四路切換弁 23、室外熱交換器 21、室外電動膨張弁 24、室外ファン 2 5および室外ユニットコントローラ 13は、室外ヒートポンプユニット 20に収容されてい る。室内熱交換器 32, 42、室内電動膨張弁 33, 34および室内ヒートポンプユニット コントローラ 14は、室内ヒートポンプユニット 31, 41に収容されている。
室外熱交換器 21は、室外ファン 25により吹き付けられる外気と、内部を流れる冷媒 との間で熱交換を行わせる。圧縮機 22は、インバータ制御部 13aによる駆動モータ のインバータ制御によって能力調整が可能な機械であり、低圧のガス冷媒を吸い込 み、それを圧縮して高圧のガス冷媒にして吐出する。
また、室外ユニットコントローラ 113には、外気温センサを含む多数の温度センサや 圧力センサが接続されており、ヒートポンプの各部の状態値が室外ユニットコントロー ラ 13に集まる。
[0039] 室内ヒートポンプユニット 31, 41は、設置場所および設置の向きに違いはあるが、 構成は同じであるため、ここでは室内ヒートポンプユニット 31を例にとって説明を行う 室内ヒートポンプユ ット 31は、室外ヒートポンプユ ット 20から送られてくる冷媒を 室内電動膨張弁 33で流量調整しながら室内熱交 に流し、後述するファン 38 により送られてくる空気と室内熱交 を流れる冷媒との間で熱交換をさせる。例 えば、 1階の部屋 2a, 2bだけの冷房が必要であり、 2階の部屋 2c, 2dの空調を行わ なくてもよい時間帯においては、室外ユニットコントローラ 13は、室内ヒートポンプュ ニットコントローラ 14に指令を送り、室内ヒートポンプユニット 31の室内電動膨張弁 33 を大きく開き、室内ヒートポンプユニット 41の室内電動膨張弁 43を閉めて、部屋 2a, 2bの空調負荷に見合うように室外ヒートポンプユニット 20の圧縮機 22をインバータ制 御すること〖こなる。
[0040] くガスファーネスユニットの構成 >
ガスファーネスユニット 35, 45は、ガス燃料を燃焼させて、後述するファン 38, 48 により供給ダクト 51, 52に送り出される空気を加熱する。ガスファーネスユニット 35, 45は、主として、ガスの燃焼を行うガスファーネス 36, 46と、その燃焼量を制御する ガスファーネスコントローラ 15, 15とから構成されている。
くファンユニットの構成〉
ファンユニット 37, 47は、シロッコファン等のファン 38, 48によって、還気ダクト 58, 59から室内空気を吸引し、供給ダクト 51, 52へと空気を送り出す役割を果たす。ここ では、ファン 38, 48力 後述するメインコントローラ 12の指令に基づいて送風量を調 整することができる。
[0041] <空調システムの制御装置の構成 >
空調システムの制御装置 10は、ユーザに設定温度などを入力させるとともに必要 な情報をユーザに提供するコントロール 'インターフェース 11と、空調システム全体の 調整や制御を行うメインコントローラ 12とを核としている。メインコントローラ 12には、ヒ ートポンプの室外ユニットコントローラ 13、ガスファーネスユニット 35のガスファーネス コントローラ 15およびファンユニット 37のファン 38などが通信可能に電気的に接続さ れている。ヒートポンプの室内ヒートポンプユニットコントローラ 14は、室外ユニットコン トローラ 13を介してメインコントローラ 12と接続される。 メインコントローラ 12は、室外ユニットコントローラ 13と双方向通信ができるように接 続されている。そして、メインコントローラ 12は、ヒートポンプの運転状態に応じて、ヒ ートポンプの各室内ヒートポンプユニット 31, 41による冷却や加熱の程度と、ガスファ 一ネスユニット 35, 45による加熱の程度とを調節する。
[0042] コントロール 'インターフェース 11は、種々の情報を表示させるためのディスプレイと 、建物 1における空調設定温度の入力をユーザに行わせるための入力キーとを備え ている。
<室内ヒートポンプユニットとガスファーネスユニットとファンユニットの一体化 > 図 3 (a)に、室内ヒートポンプユニット 31、ガスファーネスユニット 35およびファンュ ニット 37から成る室内ユニット 30を、図 3 (b)に、室内ヒートポンプユニット 41、ガスフ アーネスユニット 45およびファンユニット 47から成る室内ユニット 40を示す。
まず、室内ユニット 30である力 地下室 2eにおいて室内ヒートポンプユニット 31、ガ スフアーネスユニット 35およびファンユニット 37が一体化されることにより出現する。 各ユニット 31, 35, 37は、上力も見たときの形が同じ四角形状であり、縦に積み重ね られる。そして、 4つのステー(図では 2本のみを表示) 91を 4つの角部に当て、ネジ など【こよって各ュニッ卜 31, 35, 37【こ固定する。これ【こより、 3つのュニッ卜 31, 35, 3 7は、一体化される。
[0043] 次に、室内ユニット 40である力 天井裏 2fにおいて室内ヒートポンプユニット 41、ガ スフアーネスユニット 45およびファンユニット 47が一体化されることにより出現する。 各ユニット 41, 45, 47は、横力も見たときの形が同じ四角形状であり、水平方向に並 ベられる。そして、 4つのステー(図では 2本のみを表示) 92を 4つの角部に当て、ネ ジなど【こよって各ユニット 41, 45, 47【こ固定する。これ【こより、 3つのユニット 41, 45 , 47は、一体ィ匕される。
なお、地下室 2eに設置する室内ユニット 30は床面に置かれることが多いが、天井 裏 2fに設置する室内ユニット 40については、ステー 92を屋根の梁から吊り下げること もある。また、室内ユニット 40を天井裏 2fの屋根の梁から吊り下げる場合には、室内 ユニット 40の下方に設置するドレンパンをステー 92から吊り下げることが可能である [0044] <第 1実施形態に係る空調システムの特徴 >
(1)
第 1実施形態に係る空調システムでは、空調システム全体のコントロール機能をコ ントロール.インターフェースに持たせていた従来の空調システムとは違い、コント口 一ル'インターフェース 11とは別のメインコントローラ 12を配備して、そのメインコント ローラ 12とヒートポンプの室外ユニットコントローラ 13との間で双方向通信を行わせる 構成を採っている。このため、ヒートポンプの運転状態などのデータを入手して、メイ ンコントローラ 12において、ヒートポンプおよびガスファーネス 36に対して、種々のき め細か 、制御を行うことができる。
特に、能力制御が可能な圧縮機 22を有し、インバータ制御部 13aによって圧縮機 2 2の容量制御を行って、各室内電動膨張弁 33, 43を制御して室内ヒートポンプュニ ット 31, 41毎に冷房や暖房の程度を調整できるヒートポンプを備えているため、この 空調システムでは、コントロール ·インターフェース 11とは別のメインコントローラ 12を 配備したことが非常に有利に働く。
[0045] (2)
第 1実施形態に係る空調システムでは、室内ヒートポンプュ-ット 31の室内熱交換 器 32に流れる冷媒の量と室内ヒートポンプユニット 41の室内熱交^^ 42に流れる冷 媒の量とを、室内電動膨張弁 33, 43の開度調整により、それぞれ調整することがで きるため、 1階の部屋 2a, 2bと 2階の部屋 2c, 2dとに対して異なる空調度合いの空気 を送ることができる。
(3)
第 1実施形態に係る空調システムでは、ステー 91を用いて 3つのユニット 31, 35, 3 7を一体化させ、また、ステー 92を用いて 3つのユニット 41, 45, 47を一体化させて いるため、従来のようにパテ埋めやテーピングにより一体ィ匕させるものに較べて、施 ェミスが生じる確率が小さくなり、供給ダクト 51, 52や還気ダクト 58, 59が振動するよ うな不具合も抑制される。
[0046] <第 1実施形態の変形例 >
上記第 1実施形態に係る空調システムでは、室内ヒートポンプユニット 31を地下室 2 eに配備し、室内ヒートポンプユニット 41を天井裏 2fに配備している力 図 5に示すよ うに両方のユニット 31, 41を 1つにまとめることも可能である。そして、両ユニット 31, 41が 1つのファンユニット 37aを共用する構成として、そのファンユニット 37aのファン 38aから送出される空気を、ダンパーユニット 94のダンパー 95によって両ユニット 31 , 41に振り分けるようにしてもよい。この場合には、メインコントローラ 12が、両ユニット 31 , 41の室内電動膨張弁 33, 43に加え、ダンパー 95の制御も行い、各部屋 2a, 2 b, 2c, 2dに供給される空調空気の量や温度を調整することになる。
[0047] 〔第 2実施形態〕
本発明の第 2実施形態に係る空調システムを、図 6〜図 8に示す。この空調システ ムは、建物等の平屋または低層の建物 101に適用可能な空調システムであって、主 として、室外ヒートポンプユニット 120および室内ヒートポンプユニット 131から成るヒ ートポンプと、ガスファーネスユニット 135と、ファンユニット 137とから構成されている 。室内ヒートポンプユニット 131、ガスファーネスユニット 135およびファンユニット 137 は、建物 101の地下室 102eにおいて一体化されて、室内ユニット 130となる。この一 体ィ匕については、上記第 1実施形態における室内ヒートポンプユニット 31、ガスファ 一ネスユニット 35およびファンユニット 37の一体化と同様であるため、ここでは説明を 省略する。
[0048] 室内ユニット 130から各部屋 102a〜102dまでは、供給ダクト 151により空調空気 が運ばれる。一方、各部屋 102a〜102dからの還気は、部屋 102aと室内ユニット 13 0とを結ぶ還気ダクト 158を通って、室内ユニット 130に戻される。
なお、ここでは、室内ユニット 130を地下室 102eに設置している力 天井裏 102fに 室内ユニットを設置することも可能である。
<ヒートポンプの構成 >
ヒートポンプは、電気エネルギーを使って圧縮機 122を駆動し、冷媒回路内におい て冷媒を循環させ、建物 101の外の空気力も熱を奪って建物 101の中へ熱を供給し たり、建物 101の中の空気力も熱を奪って建物 101の外へ熱を放出したりする。これ により、ヒートポンプは、後述するファン 138により供給ダクト 151に送り出される空気 を冷却したり加熱したりする。ヒートポンプは、冷媒回路を構成する圧縮機 122、四路 切換弁 123、室外熱交換器 121、室外電動膨張弁 124および室内熱交換器 132を 備えている。また、ヒートポンプは、冷媒回路を構成する機器の他に、室外ファン 125 や室外ユニットコントローラ 113を備えている。室外ユニットコントローラ 113は、圧縮 機 122、室外ファン 125および室外電動膨張弁 124を制御する。
[0049] 圧縮機 122、四路切換弁 123、室外熱交換器 121、室外電動膨張弁 124、室外フ アン 125および室外ユニットコントローラ 113は、室外ヒートポンプユニット 120に収容 されている。室内熱交^^ 132は、室内ヒートポンプユニット 131のケーシングの中に 収容されている。四路切換弁 123と室内熱交翻 132との間および室外電動膨張弁 124と室内熱交翻 132との間は、冷媒連絡配管 139により接続される。また、ヒート ポンプには、アキュムレータやその他の付属機器も設けられている力 ここでは図示 および説明を省略する。
室内熱交換器 132は、後述するファン 128によって送られてくる空気と、内部を流 れる冷媒との間で熱交換を行わせる。室外熱交 l21は、室外ファン 125により吹 き付けられる外気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる。圧縮機 122は、 インバータ制御部 113aによる駆動モータのインバータ制御によって能力調整が可能 な機械であり、低圧のガス冷媒を吸い込み、それを圧縮して高圧のガス冷媒にして吐 出する。
[0050] 室外ユニットコントローラ 113には、外気温センサ 127を含む多数の温度センサや 圧力センサが接続されており、ヒートポンプの各部の状態値が室外ユニットコントロー ラ 113に集まる。外気温センサ 127は、建物 101の外の空気 (外気)の外気温度を測 定する。
くガスファーネスユニットの構成 >
ガスファーネスユニット 135は、ガス燃料を燃焼させて、後述するファン 138により供 給ダクト 151に送り出される空気を加熱する。ガスファーネスユニット 135は、主として 、ガスの燃焼を行うガスファーネス 136と、その燃焼量を制御するガスファーネスコン トローラ 115とから構成されている。
くファンユニットの構成〉
ファンユニット 137は、シロッコファン等のファン 138によって、還気ダクト 158力ら室 内空気を吸引し、供給ダクト 151へと空気を送り出す役割を果たす。ここでは、ファン 138が、後述するメインコントローラ 112の指令に基づいて送風量を調整することが できる。
[0051] <空調システムの制御装置の構成 >
空調システムの制御装置 110は、ユーザに設定温度などを入力させるとともに必要 な情報をユーザに提供するコントロール 'インターフェース 111と、空調システム全体 の調整や制御を行うメインコントローラ 112とを核としている。メインコントローラ 112に は、ヒートポンプの室外ユニットコントローラ 113、ガスファーネスユニット 135のガスフ アーネスコントローラ 115およびファンユニット 137のファン 138などが通信可能に電 気的に接続されている。
メインコントローラ 112は、室外ユニットコントローラ 113と双方向通信ができるように 接続されている。そして、メインコントローラ 112は、ヒートポンプの運転状態に応じて 、ヒートポンプによる冷却や加熱の程度と、ガスファーネスユニット 135による加熱の 程度とを調節する。具体的には、メインコントローラ 112は、効率優先制御を実施して いる。この効率優先制御では、ヒートポンプの運転状態に応じて、ヒートポンプの電気 エネノレギ一のエネノレギー消費効率と、ガスファーネス 136のガスエネノレギ一のエネ ルギー消費効率とを比較して、トータルのエネルギー消費効率が小さくなるように、ヒ ートポンプの圧縮機 122の能力調整やガスファーネス 136の燃焼度合いの調節を行 い、室外ユニットコントローラ 113とガスファーネスコントローラ 115とに指令を出す。
[0052] コントロール 'インターフェース 111は、種々の情報を表示させるためのディスプレイ 81と、建物 101における空調設定温度の入力をユーザに行わせるための入力キー 8 2〜85とを備えている。図 14に示すように、普通の運転中において、ディスプレイ 81 には、現在の空調設定温度(ここでは、 72F)の表示 81a、現在の実際の建物 101内 の温度(ここでは、 72F)の表示 81b、現在の外気温度(ここでは、 86F)の表示 81c、 現在のファン 138の風量設定(ここでは、自動)の表示 81d、現在の空調システムの モード (ここでは、冷房)の表示 81e、現在の時刻(ここでは、午後 6時)の表示 81f、 本日の曜日(ここでは、金曜日)の表示 8 lgなどが存在する。例えば、現在の外気温 度の表示 81cは、室外ユニットコントローラ 113から外気温度の情報を常に受信して V、るメインコントローラ 112によって行われる。
[0053] <空調設定温度のスケジュールセット >
図 9および図 10を参照して、空調設定温度のスケジュールセットについて説明する メインコントローラ 112は、スケジュール部(スケジュールプログラム) 112bを備えて おり、メモリ 112aに記憶されているスケジュール情報に従って、ヒートポンプ、ガスフ アーネス 136およびファン 138を作動させる機能を有している。
ます、スケジュール情報のセットについて説明する。
コントロール.インターフェース 111は、建物 101の空調の冷房および暖房の設定 温度やファンユニット 137の送風量を、曜日および時間帯の区分毎に入力させる機 能を有して 、る。このコントロール 'インターフェース 111にお 、て入力された情報(ス ケジュール情報)は、メインコントローラ 112のスケジュール部 112bに送られ、メモリ 1 12aに記憶される。図 14に示す、コントロール 'インターフェース 111の入力キー 82 〜85のうち、メニューという入力キー 83を押して操作のための入力キー 85によりスケ ジュールセットという項目を選択すると、図 10に示すようなスケジュールセット画面が ディスプレイ 81に現れる。ここでは、月曜〜日曜の各曜日について、それぞれ起床 時間帯、 日中時間帯、イブニング時間帯および就寝時間帯におけるユーザ所望の データを入力することができる。具体的には、各時間帯の境界時刻、各時間帯にお ける冷房設定温度および暖房設定温度および各時間帯におけるファン 138による送 風量を、各曜日について入力することができる。この入力は、入力キー 82〜85により 行うことができる力 図 18に示すようにコントロール 'インターフェース 111にパーソナ ルコンピュータ等の外部機器 119を接続した場合には、その外部機器 119の入力機 能を利用して行うことも可能となっている。すなわち、コントロール 'インターフェース 1 11は、パーソナルコンピュータ等の外部機器 119を接続するポートを有して 、る。
[0054] 次に、スケジュール情報に基づぐ各機器の制御について説明する。
メインコントローラ 112のスケジュール部 112bは、メモリ 112aに記憶された冷房お よび暖房の設定温度やファン 138の送風量の情報に基づき、ヒートポンプの室外ュ ニットコントローラ 113、ガスファーネスコントローラ 115およびファン 138に指令を送り 、ヒートポンプ、ガスファーネス 136およびファン 138を作動させる。これにより、例え ば、ある日において、図 9に示すようなスケジュールで空調制御が行われる。ここでは 、就寝時間帯には冷房設定温度 82F,暖房設定温度 61F、起床時間帯には冷房設 定温度 77F,暖房設定温度 70F、 日中時間帯には冷房設定温度 86F,暖房設定温 度 61F、イブニング時間帯には冷房設定温度 77F,暖房設定温度 70Fで空調シス テムが制御される。
[0055] なお、スケジュール情報に基づき、所定時刻になると、 目標空調温度が、その時刻 の空調設定温度に変更されるだけではなぐここでは、所定時刻になったときに実際 の建物 101内の温度がその時刻の空調設定温度に変わっているように、予備制御が 行われる。この予備制御については、後述する。
<デマンド制御 >
また、メインコントローラ 112は、そのメモリ 112aに、図 11に示すようなデマンド制御 の可否に関するマップを有している。ここでは、コントロール 'インターフェース 111に ぉ ヽて図 11に示すデマンド制御可否セット画面によりユーザ入力を可能とし、ユー ザが自由にデマンド制御の各時間帯での可否を決めることができるようにしているが 、デフォルトでデマンド制御の可否に関するマップを持たせて、ユーザによる変更を 禁止したり、ユーザによる変更に制限を設けたりしてもよい。デフォルトの設定では、 平日(月曜日〜金曜日)の人が不在である日中時間帯および人が通常就寝している 就寝時間帯でデマンド制御を可とし、それ以外の時間帯および週末 (土曜日、 日曜 日)はデマンド制御を否として 、る。
[0056] なお、デマンド制御は、リアルタイムでヒートポンプが消費している電気エネルギー 量を監視して、所定の単位時間当たりの消費エネルギー量が上限値を超えないよう に、圧縮機 122の能力に制限をかけたり目標空調温度を一時的に設定温度力 外し たりする制御である。冷房時にデマンド制御が力かると、建物 101内のユーザは一時 的に不快になる可能性がある力 人が不在であることが多い日中時間帯や就寝時間 帯であれば問題とならないことが多い。また、暖房時にデマンド制御が力かると、ヒー トポンプによる暖房能力が一時的に低下する力 ガスファーネス 136にその分の仕事 をさせるような指令をメインコントローラ 112がガスファーネスコントローラ 115に送るた め、特に問題となることはない。
このようなデマンド制御を行うことにより、省エネルギーや省コストが図られる。
[0057] <スケジュールに基づく予備制御 >
上述のように、メインコントローラ 112のスケジュール部 112bは、メモリ 112aに記憶 された冷房および暖房の設定温度やファン 138の送風量の情報に基づき、時間帯に よって目標空調温度を変える。さらに、スケジュール部 112bは、現在の時間帯と次の 時間帯との境界時刻において、建物 101内の温度が次の時間帯の設定温度になる ように、その境界時刻よりも前に目標空調温度を次の時間帯の設定温度に変える予 備制御を行う。また、メインコントローラ 112は、学習機能を有しており、過去の予備制 御の状態に応じて、予備制御において目標空調温度を変える開始時刻を調整する。 この予備制御を、図 12に示す制御フローを参照して説明する。
ステップ S11では、設定温度が変わる境界時刻 (設定温度が異なる次の時間帯が 始まる時刻) tlを確認し、現在の設定温度と境界時刻 tl以降の設定温度との温度差 ΔΤを求める。
[0058] 次に、ステップ S12では、現在の設定温度と境界時刻 tl以降の設定温度との温度 差 ΔΤから、第 1マップ(図示せず)に基づいて、第 1仮開始時刻を算出する。第 1マ ップでは、冷房、暖房それぞれについて、温度差 ΔΤと前倒し時間との相関関係が 決められており、例えば冷房で温度差が 5Fのときには 40分という前倒し時間が決め られている。この前倒し時間だけ境界時刻 tlよりも早い時刻が、第 1仮開始時刻とな る。
次に、ステップ S 13では、時間 A tから、第 2マップ(図示せず)に基づいて、第 2仮 開始時刻を算出する。第 2マップについては後述する。
次に、ステップ S 14では、外気温から、第 3マップ(図示せず)に基づいて、予備制 御の開始時刻を算出する。第 3マップでは、冷房、暖房それぞれについて、設定温 度と外気温との組に対して、第 1マップで求まる前倒し時間に加算する修正時間が決 められている。例えば、設定温度に較べて外気温が大幅に高いような場合には、そう でな 、場合に較べて、第 3マップの修正時間が長!、ものとなって!/、る。
[0059] 次に、ステップ S15では、現在の時刻がステップ S14で算出した開始時刻を超えた か否かを判断する。開始時刻を超えていない場合には、ステップ S11に戻り、開始時 刻を決めるためのステップ SI 1〜ステップ S 14を再度行う。開始時刻を超えて 、る場 合には、ステップ S16に移行し、予備制御を始める。
ステップ S16の予備制御では、境界時刻 tlよりも前であるが、 目標空調温度を境界 時刻 tl以降の設定温度に変更し、住宅等の建物 101内の温度を予め境界時刻 tl 以降の設定温度に近づけて 、かせる。
ステップ S16は、住宅等の建物 101内の温度力 新しく目標空調温度とした境界時 刻 tl以降の設定温度になったときに、終了する。そして、ステップ S17では、ステップ S 16の予備制御を始めて力も予備制御が終了するまでに要した時間 A tを、第 2マツ プに書き込む。第 2マップは、第 1マップに対応する構成となっており、第 1マップで 求まる前倒し時間に加算する修正時間を決めるマップである。具体的には、第 2マツ プは、冷房、暖房それぞれについて、温度差 ΔΤごとに修正時間がセットされるもの であり、修正時間のデフォルト値は 0となっている。したがって、第 2マップは、次々と 更新されており、以前の値は新しく書き込まれた値により消えることになる。
[0060] なお、言うまでもないが、予備制御において目標空調温度を変わると、メインコント口 ーラ 112は、ヒートポンプの室外ユニットコントローラ 113、ガスファーネスコントローラ 115およびファン 138に必要な指令を送ることになる。
<除湿運転 >
この空調システムでは、図 13に示す制御フローに示すように、ヒートポンプによる除 湿運転が行われる。以下、図 13を参照して、除湿運転について説明する。
ステップ S31では、ユーザにより除湿運転の指示が入力された力否かを判断する。 コントロール ·インターフェース 111では、ユーザが、除湿運転の指示を入力できる。 具体的には、図 14に示す入力キー 83を押してメニューを開くと、除湿運転の開始を 選択することができる。ステップ S31において除湿運転の指示が入力されたと判断さ れると、ステップ S34に移行する。
[0061] ステップ S32では、高温多湿地域の設定が為されている力否かを判断する。例えば 、米国のフロリダ州のように、高温多湿地域の場合には、コントロール 'インターフエ一 ス 111のメニューの中にある初期設定にお 、て、高温多湿地域であると!/、う選択が行 われる。ステップ S32で高温多湿地域の設定が為されている場合には、次に、ステツ プ S33において、外気温が所定値以下で且つ前回の除湿運転から所定時間が経過 して 、るか否か判断される。ステップ S32およびステップ S33の両方の条件を満たす 場合には、ステップ S34に移行する。
ステップ S34では、除湿運転が開始される。具体的には、メインコントローラ 112が、 ヒートポンプの室外ユニットコントローラ 113およびファン 138に指令を送り、ファン 13 8の送風量を低下させるとともに圧縮機 122の能力を上げさせることで、建物 101内 の空気の水分を室内熱交^^ 132で結露させて奪い、除湿を行う。
[0062] この除湿運転は、所定時間が経過するまで続けられる。ステップ S35において、所 定時間が経過したと判断されると、ステップ S36に移行し、ファン 138の送風量およ び圧縮機 122の能力を元に戻し、通常の空調運転に復帰する。
<ヒートポンプ等の故障時の表示 >
ヒートポンプの室外ユニットコントローラ 113は、故障検知機能を備えており、故障 検知部(故障検知プログラム) 113bによってヒートポンプの故障を検知する。具体的 には、各種センサの値を常時監視して、運転中のセンサ値やセンサ値力 演算され る数値が所定範囲を逸脱したときに、故障箇所や故障状態を特定し、エラーコードな どの情報を室外ユニットコントローラ 113からメインコントローラ 112へ発信する。例え ば、圧縮機 122の回転数を上げているのに吐出冷媒圧力が変わらない状態が続くよ うな場合、圧縮機 122の故障であると判断する。
[0063] また、ガスファーネスコントローラ 115も、同様の故障機能を備えており、ガスファー ネス 136の故障時には、その旨をメインコントローラに発信する。
メインコントローラ 112は、ヒートポンプ等が故障した際の連絡先 (電話番号ゃメー ルアドレスなど)を記憶するメモリ 112aを備えており、故障の信号を受信したときに、 コントロール.インターフェース 111のディスプレイ 81に故障を示す表示を行わせる。 この表示の一例を、図 15に示す。図 15では、ディスプレイ 81に、エラーコード(ここで は、コード L9)の表示 81hや故障原因(ここでは、インバータの瞬時過電流)の表示 が行われている。
この図 15に示す画面において、入力キー 85によってディスプレイ 81上の「モデル」 という表示 81iを選ぶと、図 16に示す画面が現れ、ヒートポンプやガスファーネス 136 のモデル名や製造番号などが表示される。
[0064] また、図 15に示す画面において、入力キー 85によってディスプレイ 81上の「コンタ タト」という表示 81jを選ぶと、図 17に示す画面が現れ、故障した機器の保守会社の 電話番号、メールアドレス、ウェブサイト名などが表示される。この情報は、メインコント ローラ 112のメモリ 112aに記憶されて 、る情報である。
なお、メインコントローラ 112のメモリ 112aの連絡先の情報は、空調システムの初期 設定時に、据付業者などの手により、コントロール 'インターフェース 111の入力キー 85あるいはコントロール 'インターフェース 111に接続されたパーソナルコンピュータ 等の外部機器 119から入力される。入力キー 85により入力を行う場合、図 18に示す 画面でカーソルを入力項目に移動させて選択すると、図 19や図 20に示すように、キ 一ボードの表示 8 lkやテンキーの表示 8 lmがディスプレイ 81上に立ち上がり、文字 や数字の入力ができるようになる。
[0065] <第 2実施形態に係る空調システムの特徴 >
(1)
第 2実施形態に係る空調システムでは、空調システム全体のコントロール機能をコ ントロール.インターフェースに持たせていた従来の空調システムとは違い、コント口 一ル'インターフェース 111とは別のメインコントローラ 112を配備して、そのメインコン トローラ 112とヒートポンプの室外ユニットコントローラ 113との間で双方向通信を行わ せる構成を採っている。このため、ヒートポンプの運転状態などのデータを入手して、 メインコントローラ 112において、ヒートポンプおよびガスファーネス 136に対して、種 々のきめ細か!/、制御を行うことができて 、る。
(2)
第 2実施形態に係る空調システムでは、従来のように外気温度などに基づ!/、て単純 にヒートポンプを作動させるかガスファーネス 136を作動させるかを決めるのではなく 、ヒートポンプの運転状態に応じて、効率が高くなるほうを優先的に作動させる効率 優先制御をメインコントローラ 112で行っている。このため、従来に較べ、トータルの エネルギー消費量を抑制することができて 、る。 [0066] (3)
第 2実施形態に係る空調システムでは、所定の曜日や時間帯のときにデマンド制御 を行 、、それ以外のときにデマンド制御を行わな 、と 、う選択が出来るようになって!/ヽ る(図 11参照)。これにより、デマンド制御が実施されてもあまり不快感が大きくならな V、ときにデマンド制御を行わせて、省エネルギーや空調システムの消費エネルギー コストの低減を図りつつ、建物 101の中をユーザにとって快適な空間に保持すること ができるようになつている。
(4)
従来の空調システムにおいては、湿度センサなどの検出結果から高湿度であるとき に自動的に除湿運転が行われてしまうが、第 2実施形態に係る空調システムでは、コ ントロール ·インターフェース 111で除湿運転の指示が入力されたときに除湿制御を 実施する(図 13参照)ため、建物 101にいるユーザの快適度を不用意に損なうことが 防止される。
[0067] (5)
また、図 13の制御フローに示すように、メインコントローラ 112が、高温多湿地域の 設定が為されている場合に、外気温が下がると定期的に除湿運転を行うため、効率 的な除湿が為されるようになる。
(6)
第 2実施形態に係る空調システムでは、除湿運転時において、ファン 138の送風量 を低下させるとともに圧縮機 122の能力を上げるため、不意に温度が下がって建物 1 01に居るユーザが不快に感じることが低減される一方、除湿量を確保することができ ている。
(7)
第 2実施形態に係る空調システムでは、過去の予備制御の状態を反映した第 2マツ プによって、スケジュールに基づく予備制御の開始時刻を修正している。したがって 、従来のように、スケジュールの次の時間帯の初期時刻において、建物 101内の温 度が設定温度に概ね達して 、る確率が高くなる。
[0068] (8) 第 2実施形態に係る空調システムでは、通常運転時において、コントロール 'インタ 一フェース 111のディスプレイ 81に、ヒートポンプの外気温センサ 127により測定され た外気温度が表示される(図 14参照)ため、現在温度と設定温度とが少し乖離してい るような場合に、外気温度の影響がある力否かと 、つた判断をユーザが行えるように なる。
(9)
第 2実施形態に係る空調システムでは、ヒートポンプ等が故障したときに、コントロー ル 'インターフェース 111のディスプレイ 81に連絡先を容易に表示させることができる (図 15および図 17参照)ため、ユーザが連絡先を調べる手間が省け、また確実に正 L ヽ連絡先に連絡を取ることができるようになる。
[0069] <第 2実施形態の変形例 >
(A)
上記第 2実施形態の空調システムでは、ヒートポンプ以外の加熱装置としてガスファ 一ネス 136を有するガスファーネスユニット 135を採用している力 これに代えて電気 エネルギーによる発熱する電熱ヒータを採用することもできる。
(B)
上記第 2実施形態では、ヒートポンプ、ガスファーネスユニット 135およびファンュ- ット 137から空調システムを構成している力 その他に、加湿ユニット、熱交 «能付 きの換気ユニット(ベンチレーター)、フィルタ一等を有する集塵ユニット、ダクト 151に 組み込むゾーンダンパーなどをカ卩えることも可能である。
[0070] (C)
上記第 2実施形態の空調システムでは、メインコントローラ 112が効率優先制御を 行って 、るが、効率優先制御に代えて費用優先制御を行わせることも可能である。 費用優先制御では、ヒートポンプの運転状態に応じて、同じ暖房能力を出すために 、ヒートポンプが単位時間当たりに消費する電気エネルギーの費用と、ガスファーネ ス 136が単位時間当たりに消費するガスエネルギーの費用とを比較して、トータルの 費用が安くなるようにヒートポンプの圧縮機 122の能力調整やガスファーネス 136の 燃焼度合いの調節を行い、室外ユニットコントローラ 113とガスファーネスコントローラ 115とに指令を出す。
(D)
上記第 2実施形態の空調システムでは、コントロール 'インターフェース 111を使つ てユーザが入力を行う手段として、コントロール 'インターフェース 111の入力キー 82 〜85およびコントロール 'インターフェース 111に接続する外部機器 119 (図 18参照 )を挙げていますが、これ以外に入力手段を用意することも可能である。例えば、コン トロール.インターフェース 111にメモリカードなどの記録媒体の読み取り装置を内蔵 させ、メモリカード等を入力手段として使うこともできる。
(E)
上記第 2実施形態の空調システムでは、メインコントローラ 112がガスファーネスュ ニット 135の内部に収容されている力 メインコントローラ 112の配置は、室内ヒートポ ンプユニット 131の中であっても、ファンユニット 137の中であっても、室内ユニット 13 0の外に出て!/ヽてもかまわな!/、。

Claims

請求の範囲
[1] 周囲の空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる第 1熱交換装置 (32, 42)と、
少なくとも前記第 1熱交換装置によって冷房又は暖房された前記空気を、住宅の複 数の部屋へダクトを介して送風するファン(38, 48)と、
前記第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成し、前記住宅の外に設置される、能 力制御が可能な圧縮機 (22)と、
前記第 1熱交換装置および前記圧縮機とともに前記ヒートポンプを形成し、前記住 宅の外に設置され、前記住宅の外の空気と前記冷媒との間で熱交換を行わせる第 2 熱交換装置 (21)と、
前記圧縮機の能力を制御する制御部(10, 13)と、
を備えた空調システム。
[2] 前記圧縮機は、インバータ制御により回転数が変わる電動モータの駆動力を使つ て前記冷媒の圧縮を行い、
前記制御部は、前記インバータ制御を行う、
請求項 1に記載の空調システム。
[3] 前記第 1熱交換装置は、複数の熱交換器 (32, 42)から構成されており、
前記複数の熱交換器それぞれに流れる冷媒の量を調整するための複数のバルブ ( 33, 34)をさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記複数のバルブを制御して、前記複数の熱交 それ ぞれに流れる冷媒の量を調整する、
請求項 1に記載の空調システム。
[4] 前記複数の熱交換器に対して設けられ、前記熱交換器の周囲に流れる前記空気 の量を調整する、ダンパー(95)をさらに備え、
前記制御部は、さらに、前記ダンパーを制御する、
請求項 3に記載の空調システム。
[5] 前記ファン(38, 48)は、前記複数の熱交 (32, 42)それぞれに対して設けら れる、 請求項 3に記載の空調システム。
[6] 住宅の部屋にダクト(151)を介して空調空気を供給する空調システムであって、 前記ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できるヒートポンプと、 前記ダクトに送る空気を加熱できる、前記ヒートポンプ以外の加熱装置(136)と、 前記ヒートポンプの運転状態に応じて、前記ヒートポンプによる空気の冷却および
Zまたは加熱の程度と、前記加熱装置による空気の加熱の程度とを調節する制御部
(112)と、
を備えた空調システム。
[7] 前記制御部は、前記ヒートポンプの運転状態に応じて前記ヒートポンプのエネルギ 一消費効率と前記加熱装置のエネルギー消費効率とを比較して前記調節を行う効 率優先制御を実施する、
請求項 6に記載の空調システム。
[8] 前記制御部は、前記ヒートポンプの運転状態に応じて前記ヒートポンプが単位時間 当たりに消費するエネルギー費用と前記加熱装置が単位時間当たりに消費するエネ ルギー費用とを比較して前記調節を行う費用優先制御を実施する、
請求項 6に記載の空調システム。
[9] 前記加熱装置は、燃焼により加熱を行う、
請求項 6に記載の空調システム。
[10] 前記加熱装置は、電熱ヒータである、
請求項 6に記載の空調システム。
[11] 周囲の空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる第 1熱交換装置(132
)と、
前記第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成し、住宅の外に設置される、能力制 御が可能な圧縮機(122)と、
前記第 1熱交換装置および前記圧縮機とともに前記ヒートポンプを形成し、前記住 宅の外に設置され、前記住宅の外の空気と前記冷媒との間で熱交換を行わせる第 2 熱交換装置(121)と、
前記圧縮機の能力を制御するヒートポンプ制御部(113)と、 前記住宅の中の設定温度の入力を行うコントロール 'インターフェース(111)と、 前記ヒートポンプ制御部および前記コントロール 'インターフェースと直接的にある いは間接的に電気的に接続され、前記ヒートポンプ制御部と双方向通信が可能であ り、少なくとも前記ヒートポンプ以外の機器に指令を出すシステム制御部(112)と、 を備えた空調システム。
[12] 前記ヒートポンプ以外の機器は、燃焼により加熱を行う加熱装置、電熱ヒータ、住宅 の複数の部屋へ空調空気を送風するファン、加湿器、全熱交換器および顕熱交換 器のうちの少なくとも 1つである、
請求項 11に記載の空調システム。
[13] 前記システム制御部は、前記ヒートポンプ以外の機器および前記ヒートポンプに対 して指令を出す、
請求項 11に記載の空調システム。
[14] 住宅の空調の設定温度を、時間帯および Zまたは曜日により変えることができる、 設定温度スケジュール部( 112b)と、
エネルギーを使用して前記住宅の空調を行う空調部と、
前記設定温度スケジュール部にぉ 、て区分されて 、る時間帯および Zまたは曜日 のうち、所定の時間帯および Zまたは曜日のときには、前記設定温度を優先して前 記空調部を制御し、所定の時間帯および Zまたは曜日のとき以外のときには、前記 設定温度よりも前記エネルギーの単位時間当たりの消費量が所定上限値を超えない ようにすることを優先して前記空調部を制御する、制御部(112)と、
を備えた空調システム。
[15] 前記所定の時間帯および Zまたは曜日は、平日の人が通常不在である時間帯お よびまたは人が通常就寝して 、る時間帯である、
請求項 14に記載の空調システム。
[16] 住宅の部屋にダクト(151)を介して空調空気を供給する空調システムであって、 前記ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できるヒートポンプと、 前記ヒートポンプにより冷却または加熱された前記空調空気をダクトを介して住宅の 部屋に送るファン(138)と、 除湿運転の指示を入力できるコントロール 'インターフェース(111)と、 前記コントロール ·インターフェースに前記除湿運転の指示が入力されたときに、前 記ヒートポンプおよび zまたはファンを制御して前記空調空気を除湿させる除湿制御 を実施する制御部(112)と、
を備えた空調システム。
[17] 住宅の部屋にダクト(151)を介して空調空気を供給する空調システムであって、 前記ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できるヒートポンプと、 前記ヒートポンプにより冷却または加熱された前記空調空気をダクトを介して住宅の 部屋に送るファン(138)と、
前記住宅の外の空気の外気温度を測定する外気温センサ(127)と、
前記外気温センサが測定した前記外気温度が所定値を下回ったときに、定期的に
、前記ヒートポンプおよび Zまたはファンを制御して前記空調空気を除湿させる定期 除湿制御を実施する制御部( 112)と、
を備えた空調システム。
[18] 住宅の部屋にダクト(151)を介して空調空気を供給する空調システムであって、 能力制御が可能な圧縮機(122)を有し、前記ダクトに送る空気を冷却および Zま たは加熱できるヒートポンプと、
前記ヒートポンプにより冷却または加熱された前記空調空気をダクトを介して住宅の 部屋に送る、送風量の調整が可能なファン(138)と、
除湿運転時において、前記ファンの送風量を低下させるとともに前記圧縮機の能 力を上げる除湿制御部(112)と、
を備えた空調システム。
[19] 住宅の部屋に空調空気を供給する空調システムであって、
前記住宅の部屋に送る空気を冷却および Zまたは加熱できるヒートポンプと、 前記住宅の部屋の所定時刻における設定温度の入力を行うコントロール 'インター フェース(111)と、
前記所定時刻に前記住宅の部屋が前記設定温度になるように、前記所定時刻より も前に目標空調温度を前記設定温度に変える予備制御を行う制御部(112b)と、 過去の前記予備制御の状態に応じて、次の前記予備制御において前記目標空調 温度を前記設定温度に変える開始時刻を調整する学習改良部(112)と、 を備えた空調システム。
[20] 前記住宅の部屋に送る空気を加熱できる、前記ヒートポンプ以外の加熱装置をさら に備え、
前記制御部は、前記予備制御において、前記ヒートポンプに加えて前記加熱装置 にも指令を送る、
請求項 19に記載の空調システム。
[21] 前記住宅の外の空気の外気温度を測定する外気温センサをさらに備え、
前記学習改良部は、さらに前記外気温度に基づ 、て前記開始時刻を調整する、 請求項 19に記載の空調システム。
[22] 住宅の部屋にダクトを介して空調空気を供給する空調システムであって、
周囲の空気と、内部を流れる冷媒との間で熱交換を行わせる第 1熱交換装置(132 )と、
前記第 1熱交換装置とともにヒートポンプを形成し、住宅の外に設置される、能力制 御が可能な圧縮機(122)と、
前記第 1熱交換装置および前記圧縮機とともに前記ヒートポンプを形成し、前記住 宅の外に設置され、前記住宅の外の空気と前記冷媒との間で熱交換を行わせる第 2 熱交換装置(121)と、
前記圧縮機の能力を制御するヒートポンプ制御部(113)と、
前記住宅の外の空気の外気温度を測定して、前記ヒートポンプ制御部へ送る外気 温センサ(127)と、
前記ヒートポンプ制御部と直接的に又は間接的に接続され、住宅の中の設定温度 の入力を行う入力部(82〜85)と、前記外気温度を表示する表示部(81)とを有する 、コントロール 'インターフェース(111)と、
を備えた空調システム。
[23] 住宅の部屋にダクト(151)を介して空調空気を供給する空調システムであって、 前記ダクトに送る空気を冷却および Zまたは加熱できるヒートポンプと、 表示装置 (81)を有し、前記住宅の中の設定温度の入力を行う入力装置 (82〜85 )をさらに有する又は前記入力装置を接続可能なコントロール 'インターフェース(11 1)と、
前記設定温度に基づき、前記ヒートポンプを制御するヒートポンプ制御部(113)と、 前記ヒートポンプの故障を検知する故障検知部(113b)と、
前記ヒートポンプの故障時の連絡先を記憶する連絡先記憶部(112a)と、 前記故障検知部により前記ヒートポンプの故障が検知されたときに、前記連絡先記 憶部に記憶されている前記連絡先を、前記コントロール 'インターフェースの表示装 置に表示させる連絡先表示部( 112)と、
を備えた空調システム。
[24] 前記入力装置は、前記コントロール 'インターフェースに接続される入力機能付きの コンピュータ、前記コントロール 'インターフェースに接続される入力専用機器、およ び前記コントロール 'インターフェースあるいは前記コントロール 'インターフェースに 接続される機器に内蔵される記録媒体の読み取り装置、のいずれかである、 請求項 23に記載の空調システム。
[25] 前記コントロール'インターフェースに内蔵あるいは接続され、住宅の空調の設定温 度を時間帯および Zまたは曜日により変えることができる、設定温度スケジュール部 をさらに備え、
前記入力装置は、前記設定温度を、時間帯および Zまたは曜日ごとに設定入力す ることができる、
請求項 24に記載の空調システム。
PCT/JP2007/058295 2006-04-17 2007-04-16 空調システム WO2007123092A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002647991A CA2647991A1 (en) 2006-04-17 2007-04-16 Air conditioning system
US12/296,880 US20100065245A1 (en) 2006-04-17 2007-04-16 Air conditioning system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006113094A JP5103778B2 (ja) 2006-04-17 2006-04-17 空調システム
JP2006-113094 2006-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123092A1 true WO2007123092A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058295 WO2007123092A1 (ja) 2006-04-17 2007-04-16 空調システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100065245A1 (ja)
JP (1) JP5103778B2 (ja)
CA (2) CA2737852C (ja)
WO (1) WO2007123092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145764A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 空調システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2210328T3 (pl) * 2007-11-12 2013-12-31 Eskom Holdings Soc Ltd Sposób, aparat oraz system do zarządzania obciążeniem elektrycznym po stronie zapotrzebowania
US9316413B2 (en) 2008-06-11 2016-04-19 Honeywell International Inc. Selectable efficiency versus comfort for modulating furnace
US20100082162A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Actron Air Pty Limited Air conditioning system and method of control
JP2010185649A (ja) * 2009-01-15 2010-08-26 Omron Corp 熱風供給装置および熱風供給方法
US9310089B2 (en) * 2009-05-21 2016-04-12 Lennox Industries Inc. Variable speed motor control method and apparatus
US8552880B2 (en) * 2009-12-04 2013-10-08 Smiths Medical Asd, Inc. Guided user help system for an ambulatory infusion system
JP5473619B2 (ja) * 2010-01-12 2014-04-16 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
US8499478B1 (en) 2010-03-21 2013-08-06 Gift Card Impressions, LLC Gift card presenter
JP5800894B2 (ja) * 2010-05-27 2015-10-28 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 冷却塔を有する冷却装置のための熱サイフォン冷却器
US8560127B2 (en) 2011-01-13 2013-10-15 Honeywell International Inc. HVAC control with comfort/economy management
CN106871276B (zh) * 2011-03-04 2020-06-05 中国计量大学 由小功率制冷剂泵高效输能的超高层建筑冷暖空调系统
TWI646264B (zh) * 2011-03-04 2019-01-01 美商布魯克機械公司 低溫冷凍系統以及用於控制氦氣冷凍劑之供給的方法
JP5591213B2 (ja) * 2011-11-25 2014-09-17 三菱電機株式会社 インバータ装置、およびそれを備えた空気調和機
US10222085B2 (en) 2012-02-29 2019-03-05 Carrier Corporation Energy recovery ventilator with reduced power consumption
JP6116275B2 (ja) * 2013-02-14 2017-04-19 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器、電気機器、及び電力管理システム
JP6244791B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-13 ダイキン工業株式会社 空調システム
KR102137020B1 (ko) * 2013-11-11 2020-07-23 엘지전자 주식회사 공기조화기의 배관 통신 장치
JP6252211B2 (ja) * 2014-02-03 2017-12-27 ダイキン工業株式会社 空調システム
US10197979B2 (en) * 2014-05-30 2019-02-05 Vivint, Inc. Determining occupancy with user provided information
CN105276856B (zh) * 2014-06-13 2019-05-28 松下知识产权经营株式会社 燃气热泵式空气调节系统
JP6345240B2 (ja) * 2014-06-20 2018-06-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 表示装置、方法及びプログラム
CN106574797B (zh) * 2014-09-01 2019-08-06 三菱电机株式会社 空调系统的控制装置以及空调系统的控制方法
US9982904B2 (en) * 2014-11-07 2018-05-29 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning system
US10802459B2 (en) 2015-04-27 2020-10-13 Ademco Inc. Geo-fencing with advanced intelligent recovery
US11162698B2 (en) * 2017-04-14 2021-11-02 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Thermostat with exhaust fan control for air quality and humidity control
KR20210135710A (ko) * 2020-05-06 2021-11-16 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템 및 그 제어방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384352A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Mitsubishi Electric Corp 多室用空気調和機
JPH0560364A (ja) * 1991-02-25 1993-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 分離形エアコンデイシヨナ(空気調和機)の自動制御方法
JPH05164361A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Canon Inc チャンバ構造
JPH0861703A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Shimizu Corp 中央熱源式空調装置
JPH0914728A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Toshiba Corp 空気調和機
JPH11195186A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shimizu Corp 中央監視システム用プログラムおよびそれを用いた中央監視システムの構築方法
JP2001133013A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd アメニティ制御システム
JP2002013776A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Sumitomo Fudosan Kk 地域冷暖房の2次側システム
JP2006029693A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Shimizu Corp マルチエアコンのデマンド制御システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563304A (en) * 1969-01-28 1971-02-16 Carrier Corp Reverse cycle refrigeration system utilizing latent heat storage
JPS59147954A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置の制御装置
JPS6256730A (ja) * 1985-09-02 1987-03-12 Mitsubishi Electric Corp 冷暖房装置
JPS62266348A (ja) * 1985-12-27 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPS6454160A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
JP2760556B2 (ja) * 1989-03-30 1998-06-04 株式会社東芝 ダクト式空気調和装置
JPH03164647A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP3030140B2 (ja) * 1991-10-30 2000-04-10 三洋電機株式会社 空気調和装置
JPH05149605A (ja) * 1991-11-30 1993-06-15 Toshiba Corp 空気調和機
US5475986A (en) * 1992-08-12 1995-12-19 Copeland Corporation Microprocessor-based control system for heat pump having distributed architecture
JPH07180887A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toshiba Corp 空調制御システム
US5395042A (en) * 1994-02-17 1995-03-07 Smart Systems International Apparatus and method for automatic climate control
US5678417A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioning apparatus having dehumidifying operation function
KR100210079B1 (ko) * 1996-10-26 1999-07-15 윤종용 공기조화기의 실내기 독립운전장치
JP3549710B2 (ja) * 1997-06-25 2004-08-04 松下電器産業株式会社 空気調和機の制御装置
US5924486A (en) * 1997-10-29 1999-07-20 Tecom, Inc. Environmental condition control and energy management system and method
US5967411A (en) * 1998-01-23 1999-10-19 Carrier Corporation Method and apparatus for controlling supplemental heat in a heat pump system
JP2000121126A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Toshiba Corp ビル監視制御装置
JP2000304302A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US6591253B1 (en) * 1999-12-17 2003-07-08 International Business Machines Corporation Method and system for real time pricing of fine-grained resource purchases
JP2003130420A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の制御システム及び空気調和装置
US6883602B2 (en) * 2002-05-31 2005-04-26 Carrier Corporation Dehumidifier for use in mass transit vehicle
JP3783859B2 (ja) * 2002-07-19 2006-06-07 日立プラント建設株式会社 空調設備及びその制御方法
US20040089015A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 York International Corporation System and method for using hot gas reheat for humidity control
KR100529907B1 (ko) * 2003-06-19 2005-11-22 엘지전자 주식회사 에어컨의 중앙제어 시스템 및 그 동작방법
JP2005090787A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の制御装置及び制御方法
KR100550556B1 (ko) * 2003-11-11 2006-02-10 엘지전자 주식회사 에어컨의 중앙제어 시스템 및 그 동작방법
US7085626B2 (en) * 2004-04-15 2006-08-01 York International Corporation Method and apparatus to prevent low temperature damage using an HVAC control
US7296426B2 (en) * 2005-02-23 2007-11-20 Emerson Electric Co. Interactive control system for an HVAC system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384352A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Mitsubishi Electric Corp 多室用空気調和機
JPH0560364A (ja) * 1991-02-25 1993-03-09 Samsung Electronics Co Ltd 分離形エアコンデイシヨナ(空気調和機)の自動制御方法
JPH05164361A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Canon Inc チャンバ構造
JPH0861703A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Shimizu Corp 中央熱源式空調装置
JPH0914728A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Toshiba Corp 空気調和機
JPH11195186A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Shimizu Corp 中央監視システム用プログラムおよびそれを用いた中央監視システムの構築方法
JP2001133013A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd アメニティ制御システム
JP2002013776A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Sumitomo Fudosan Kk 地域冷暖房の2次側システム
JP2006029693A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Shimizu Corp マルチエアコンのデマンド制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145764A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100065245A1 (en) 2010-03-18
JP2007285593A (ja) 2007-11-01
CA2647991A1 (en) 2007-11-01
CA2737852C (en) 2012-08-28
CA2737852A1 (en) 2007-11-01
JP5103778B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007123092A1 (ja) 空調システム
US7789317B2 (en) System and method for heat pump oriented zone control
US8621881B2 (en) System and method for heat pump oriented zone control
US7775448B2 (en) System and method for heat pump oriented zone control
US9500379B2 (en) Methods of dehumidification control in unoccupied spaces
US7832465B2 (en) Affordable and easy to install multi-zone HVAC system
US20110031322A1 (en) Novel air regulation device and air conditioning system
EP1980796B1 (en) Air-conditioning system
JPH10232040A (ja) 空調システム装置
JP6219107B2 (ja) 空調方法及び当該空調方法において使用する空調システム
EP3208550B1 (en) Air conditioning apparatus
JP2008157503A (ja) 空気調和装置
CN113899059A (zh) 空气处理系统的控制方法和空气处理系统
JP3525021B2 (ja) 空気調和装置
JP2007285594A (ja) 空調システム
WO2023007666A1 (ja) 空調換気システム
JP7262666B2 (ja) 換気空気調和システム
JPH09250797A (ja) 空気調和機
JP4165174B2 (ja) 空気調和システム、制御装置、及び空気調和装置
KR20160112490A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
US20220042702A1 (en) Air-conditioning system
JPH07332739A (ja) 空気調和機
JP3327376B2 (ja) 躯体蓄熱空調システムの運転制御方法
JPS6191428A (ja) 加湿器制御装置
JPH0914689A (ja) 下部吹出空調機の改良と空調設計・運転の方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2647991

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741731

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12296880

Country of ref document: US