WO2007100078A1 - スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法 - Google Patents

スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007100078A1
WO2007100078A1 PCT/JP2007/054007 JP2007054007W WO2007100078A1 WO 2007100078 A1 WO2007100078 A1 WO 2007100078A1 JP 2007054007 W JP2007054007 W JP 2007054007W WO 2007100078 A1 WO2007100078 A1 WO 2007100078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diamine
group
polyimide
bis
composition according
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Maw Soe Win
Toshiyuki Goshima
Sigemasa Segawa
Shintaro Nakajima
Eika Kyo
Yoshikazu Nishikawa
Shuzo Waki
Original Assignee
Pi R & D Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pi R & D Co., Ltd. filed Critical Pi R & D Co., Ltd.
Priority to KR1020087022095A priority Critical patent/KR101419314B1/ko
Priority to EP20070737655 priority patent/EP2011842B1/en
Priority to JP2008502856A priority patent/JP5006310B2/ja
Priority to US12/224,593 priority patent/US20090186295A1/en
Priority to CN2007800075970A priority patent/CN101395234B/zh
Publication of WO2007100078A1 publication Critical patent/WO2007100078A1/ja
Priority to US13/007,373 priority patent/US8349537B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences

Definitions

  • the present invention relates to a photosensitive ink composition for screen printing and a method for forming a positive relief pattern using the same.
  • FPC, TAB, COF, and other flexible wiring boards have been manufactured as follows. First, a photosensitive film is laminated on “polyimide film Z adhesive Z copper foil” or a photosensitive resin is applied and dried, then exposed and developed to produce a laminate having a desired circuit pattern. Next, a thermosetting paste is generally applied and cured on the surface of the formed copper circuit pattern by an insulating protective film (covered film) or screen printing.
  • a flexible printed wiring board protected with an insulating protective film is first drilled at a desired position on a cover lay film, such as a polyimide film with an adhesive on one side.
  • a method of laminating a cover lay film with an opening on a flexible wiring board by heat lamination or pressing is common.
  • Flexible printed wiring boards are made of polyester resin film, polyimide resin resin to protect the circuit. It is common to cover the surface with a film, etc. When the circuit width is 80 m or less and the distance between the circuits is 80 m or less, it is difficult to completely embed the adhesive in the irregularities between the circuits. is there.
  • FCCLs flexible wiring boards
  • circuit patterns are formed after holes and windows are formed in the joints between circuit terminals and parts in the coverlay film.
  • the method of aligning with the above circuit has the problem of poor yield due to the limitations of workability and position accuracy.
  • a predetermined cover lay film is formed by a method such as laser etching or plasma etching.
  • a second method of drilling holes only at the position but the position accuracy is very good, but it has the drawbacks that it takes time to drill holes and the equipment and operating costs are high.
  • a method of laminating using a photosensitive resin composition as a cover lay film a method of directly applying polyimide ink by screen printing, or a photosensitive film for photoresist.
  • a method using a photosensitive cover lay film produced from a fat composition is known.
  • a high concentration solution of polyamic acid partially imidized is applied to a substrate through a template, and the coating applied on the substrate is applied.
  • a method for completely imidizing a membrane is known (Patent Document 1).
  • the formed coating must be treated at a high temperature of 240 to 350 ° C in order to imidize it.
  • large shrinkage of the formed polyimide resin is a major problem of workability, and it is difficult to form a dense patterned protective layer on a semiconductor wafer. It is difficult.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe polyimides as pastes using a resin that is soluble in non-nitrogen-containing polar solvents and has low warpage and flexibility.
  • Siloxane pastes are disclosed. Since these polyimide siloxane pastes have a low elastic modulus, they use diam having an expensive dimethylsiloxane bond as a starting material and are inferior in economic efficiency.
  • PCT Posturesure Cooker Treatment resistance also decreases. is there.
  • Patent Documents 3 and 4 disclose a solution composition of soluble polyimide siloxane and epoxy resin.
  • This solution composition has the problem of poor chemical resistance due to the solvent solubility of polyimide. In addition, it dries quickly when screen printing, resulting in clogging of the screen mesh, resulting in marked pattern formation. There was also a practical problem that became difficult.
  • Patent Document 5 discloses a soluble polyimide composition using diamine having a 10 mol% dimethylsiloxane bond. The coating film after drying in this composition is excellent in chemical resistance, heat resistance, adhesion to substrates and adhesive sheets, but is required to be improved in flexibility and warpage.
  • Example 1 and 2 of Patent Document 6 a soluble polyimide composition using diamine having 33 mol% dimethylsiloxane bond is disclosed.
  • Example 4 a soluble polyimide composition using diamine having 50 mol% dimethylsiloxane bond is disclosed. It has been. These have low warpage, chemical resistance, heat resistance, flexibility, and excellent adhesion to substrates and adhesive sheets after drying. In particular, printing workability is inferior.
  • Pattern formation in a polyimide coating film for photoresist is performed by applying a polyamic acid precursor to a substrate and dissolving a photosensitive part (positive type) or a non-photosensitive part (negative type) by ultraviolet light exposure and development. Furthermore, a so-called photosensitive polyimide method, which is performed by imidizing the remaining polyamic acid, is known. However, the formed film is 240-3 for imidization. It is necessary to perform high-temperature treatment at 50 ° C.
  • polyimide composition for example, dimerization by actinic radiation or a polymerizable carbon-carbon double bond and amino group or a quaternized salt thereof are added to polyamic acid.
  • Compositions see Patent Document 7 or compositions obtained by adding acrylamide to polyamic acid (see Patent Document 8) are known.
  • compositions obtained by adding a specific oxime compound and a sensitizer to a carbon-carbon double bond group-containing polyimide precursor is also known as a typical composition (see Patent Documents 9 to 5). These compositions have negative photosensitivity in which exposed portions remain after development, and all of them have been properly evaluated and utilized.
  • a photosensitive polyimide composition comprising a composition in which polyimide is mixed with a photoinitiator, an imidation reaction with at least one acid dianhydride and at least one diamine is performed.
  • a photosensitive polyimide composition (see Patent Document 12) characterized in that it contains a polyimide having a carboxyl group in the side chain and contains an aminoacrylamide compound as a reaction component with the carboxyl group.
  • Patent Document 12 discloses a soluble polyimide composition using diamine having 1 to 10 mol% dimethylsiloxane bond.
  • an organic polar solvent mainly composed of N-methyl 2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide or N, N-dimethylformamide, acid dianhydride and diamine are present in the presence of a catalyst.
  • printing work is particularly useful for developing printing ink applications that may cause problems such as whitening during printing and clogging of screen plates. Inferior.
  • Patent Document 13 The applicant of the present application has previously filed a patent application for a photosensitive resin composition containing a block copolymerized polyimide (Patent Document 13).
  • Patent Document 13 is excellent as an ink for screen printing.
  • a photosensitive resin composition that exhibits excellent performance should be disclosed and suggested.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-304950
  • Patent Document 2 JP-A-8-333455
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 4-298093
  • Patent Document 4 JP-A-6-157875
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-113338
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-119285
  • Patent Document 7 Japanese Patent Publication No.59-52822
  • Patent Document 8 JP-A-3-170555
  • Patent Document 9 JP-A-61-118423
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 62-184056
  • Patent Document 11 Japanese Patent Laid-Open No. 62-273259
  • Patent Document 12 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-345007
  • Patent Document 13 International Publication Gazette W099 / 19771
  • An object of the present invention is to provide a film excellent in insulation, heat resistance, low warpage, low elasticity, and adhesion to a substrate when used as an ink for screen printing, and It is an object of the present invention to provide a photosensitive ink having excellent printing workability, which is less likely to cause defects such as screen clogging, blurring, blurring and chipping even after repeated screen printing.
  • the present invention is a block containing, as a diamine component, a diamine having a siloxane bond in the molecular skeleton and an aromatic diamine having a hydroxyl group and a Z or carboxyl group in the ortho position relative to the amino group.
  • the present inventors have found that a photosensitive polyimide resin composition containing a copolymerized polyimide as a resin component exhibits excellent printing workability when used as an ink for screen printing.
  • the present invention provides a photosensitive ink composition for screen printing in which 100 parts by weight of an organic solvent-soluble block copolymerized polyimide and a photoacid generator 1 to: LOO parts by weight are dissolved in an organic solvent.
  • the block copolymerized polyimide includes, as at least a part of a diamine component, a diamine having a siloxane bond in a molecular skeleton, and an aromatic having a hydroxyl group and a Z or carboxyl group in an ortho position with respect to an amino group.
  • a photosensitive ink composition for screen printing comprising diam.
  • the present invention provides a positive relief pattern in which the composition of the present invention is applied onto a substrate by screen printing, the active light source is irradiated in a pattern, and the irradiated portion is removed with an alkaline developer.
  • a forming method is provided. The invention's effect
  • the present invention it is possible to provide a film having excellent insulating properties, heat resistance, low warpage, low elasticity, and adhesion to a substrate, and clogging of the screen even when repeated screen printing is performed.
  • a photosensitive ink excellent in printing workability that does not easily cause defects such as bleeding, blurring, and chipping has been provided.
  • the block copolymerized polyimide used as the resin component in the photosensitive ink composition for screen printing of the present invention is a siloxane in the molecular skeleton (that is, in the main chain) as a part of the diamine component.
  • a diamine having a bond hereinafter sometimes referred to as a “siloxane bond-containing diamine”.
  • “comprising diamine” means that it contains a unit derived from the diamine obtained by polycondensation of the diamine with tetracarboxylic dianhydride. The amino group of diamine is used for an imide bond.
  • siloxane bond-containing diamines include diamines having the structures represented by the following general formulas (I) and (IV).
  • R, R, R and R are each independently an alkyl group or a cycloalkyl group.
  • n ′ represents an integer of 1 to 30, preferably an integer of 1 to 20, and p in the formula (II) represents an integer of 1 to 4.
  • R, R, R, and R are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • preferred are methyl group, ether group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, benzyl group, hexyl group, cyclohexyl group, phenyl group, tolyl group, xylyl group.
  • siloxane bond-containing diamines can be used as a mixture that can be used alone or in combination of two or more kinds.
  • Commercially available products may be used as the siloxane bond-containing diamine, for example, those sold by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Toray Dow Coung Co., and Chisso Corp. can be used as they are.
  • KF-8010 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. (amino group equivalent of about 450, in formula (I), R, R, R, R are methyl groups, 1 and m are 3
  • R is a methyl group, 1 and m are 3), respectively.
  • the content of the above siloxane bond-containing diamine in the block copolymerized polyimide is not particularly limited. Force All diamine components in the block copolymerized polyimide 15 to 85% by weight is preferable, and 35 to 80% by weight is more preferable.
  • the siloxane bond-containing diamine is less than 15% by weight, the elongation rate of the polyimide ink coating film for screen printing is inferior and it is difficult to obtain sufficient flexibility.
  • the block copolymerized polyimide used as the resin component is also an aromatic diamine (hereinafter referred to as "hydroxyl group") having a hydroxyl group and a Z or carboxyl group in the ortho position with respect to the amino group as a part of the diamine component.
  • Z-carboxyl group-containing diamine a aromatic diamine
  • each of the two amino groups of diamine has a hydroxyl group and a Z or carboxyl group at the ortho position, but the V group has a hydroxyl group and an ortho position relative to one of the amino groups. What is necessary is just to have Z or a carboxyl group.
  • the hydroxyl group-Z carboxyl group-containing diamine is preferably a diamine containing two benzene rings in which an amino group and a hydroxyl group or a carboxyl group are bonded.
  • hydroxyl group / carboxyl group-containing diamine examples include 2,2-bis (3-amino-4-hydroxyphenyl) propane, 1-hydroxy-1,2,4-diaminobenzene, 3, 3, -dihydroxybenzidine.
  • 5 to 20% by weight is preferable with respect to all diamine components in the block copolymerized polyimide, and more preferably 7 to 15% by weight.
  • the content of the hydroxyl group, Z carboxyl group-containing diamine is less than 5% by weight, the photosensitivity tends to decrease, and when it exceeds 20% by weight, film loss tends to occur.
  • the block copolymerized polyimide may further contain one or more diamines other than these as a diamine component in addition to the above-mentioned siloxane bond-containing diamine and hydroxyl group Z force ruboxyl group-containing diamine.
  • a diamine an aromatic diamine is usually used in order to improve the heat resistance of the polyimide, the adhesion to the conductor wire, and the degree of polymerization.
  • aromatic diamines 9, 9'-bis (4-aminophenol) fluorene, m-phenol dirangeamine, p-phenylene diamine, 2, 4 diaminotoluene, 4, 4'-diamino-3, 3 ' Dimethyl-1,1'-biphenyl, 3,4'diaminodiphenyl ether, 4,4'-diaminodiphenyl ether, 3,3'-diaminodiphenylsulfone, 4,4'-diaminodiphenylsulfone, 4,4'-diaminodiphenyl- Rusulfide, 2,2 bis (4-aminophenol) propane, 2,2 bis (4-aminophenol) hexafluoropropane, 1,3 bis (3-aminophenoxy) benzene, 1,3 bis (4 aminophenoxy) Benzene, 1,4 bis (4-aminophenoxy) benzene, 4,4'-bis (4 aminophenoxy)
  • aromatic tetracarboxylic dianhydride is usually used as the heat resistance of polyimide and compatibility with siloxane bond-containing diamine.
  • 3, 3 ', 4, 4' biphenyltetracarboxylic dianhydride p-fere from the viewpoint of heat resistance of polyimide, adhesion of conductor wire, compatibility of diamine bond-containing diamine, polymerization rate Renbis (trimellitic acid monoester anhydride), ethylene glycol-bis-trimellitic anhydride ester), bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether dianhydride, 3, 3 ', 4, 4' One benzophenone tetracarboxylic dianhydride and 3,3 ′, 4,4′-biphenylsulfone tetracarboxylic dianhydride are particularly preferred.
  • These exemplified tetracarboxylic dianhydrides may be used alone or in combination of two or more.
  • the block copolymerized polyimide may contain three or more blocks, but since the manufacturing process is complicated and the cost is increased, it is preferable that the block copolymer polyimide also has two blocking forces! /.
  • the siloxane bond-containing diamine may be contained in two or more blocks in the block copolymerized polyimide.
  • the inclusion of the siloxane bond-containing diamine in only one block has the viewpoint of printing workability.
  • the diamine component in the one block can only be one type or two or more types of diamine bond-containing diamine! /, May! /, And one or more types of hydroxyl group Z carboxyl It may contain a group-containing diamine and Z or one or more other diamines described above.
  • the hydroxyl group Z carboxyl group-containing diamine may be contained in two or more blocks, but may be contained in only one block.
  • hydroxyl group Z carboxyl group-containing diamine When one type or two or more types of hydroxyl group Z carboxyl group-containing diamine is contained in one block, it may be contained in the same block as the siloxane bond-containing diamine, or may be contained in another block. When included in another block, the block may consist of only one kind or two or more kinds of hydroxyl group Z carboxyl group-containing diamine.
  • Such a block copolymerized polyimide dehydrates and condenses one or more tetracarboxylic dianhydrides and one or more diamines in the presence of an acid catalyst composed of ratatones and a base.
  • the polyimide obtained by the first-stage polycondensation step and the polyimide obtained by the first-stage polycondensation step are further mixed with one or two or more tetracarboxylic acid diacids in the presence of an acid catalyst consisting of rataton and basic force It is preferably produced by at least a two-stage polycondensation step including a second-stage polycondensation step in which a water product and one or more diamines are dehydrated and condensed.
  • the two-stage polycondensation step preferably includes the above siloxane bond together with one or more tetracarboxylic dianhydrides and one or two or more hydroxyl groups Z carboxyl group-containing diamine.
  • Diamine is heated and polycondensed in an organic polar solvent at 150-220 ° C in the presence of an acid catalyst to obtain a polyimide oligomer.
  • the tetracarboxylic dianhydride component and Z or siloxane in the molecular skeleton are added to the oligomer. Without a bond, it can be obtained by polycondensation and chain extension of a diamine component.
  • the first and second steps described above may be reversed, and as described above, only one or two or more siloxane bond-containing diamines are added as the diamine component in either step. Alternatively, only one or more diamine bond-containing diamines and one or more other diamines described above may be added. In addition, one or two or more kinds of hydroxyl group-Z carboxyl group-containing diamine may be added at either stage or at both stages.
  • the molar ratio of the first stage diamine to tetracarboxylic dianhydride is 0.5 to 2.0, and the molar ratio of total diamine to total tetracarboxylic dianhydride is 0.95 to : L 05 is more preferable, and 0.98 to 1.02 is more preferable.
  • a one-component base catalyst or a mixed catalyst composed of ratatones or acidic compounds and a base can be used.
  • the one-component base catalyst include tertiary amines such as triethylamine and tributylamine, pyridine derivatives such as pyridine, 2-picoline and 2,3-lutidine, 1,4-dimethylbiperazine, Examples thereof include N-methylmorpholine.
  • the mixed catalyst include a mixture of a rataton such as j8-petit-mouthed rataton or ⁇ -valerolataton, or an acidic compound such as crotonic acid or oxalic acid, and the basic compound described above.
  • the mixing ratio of the acid and base of the acid-base catalyst is 1: 1 to 5 (molar equivalent), preferably 1: 1 to 2.
  • Preferred catalysts are latatone and base or crotonic acid and basic force. This is a two-component composite catalyst.
  • Preferred bases for latatones are ⁇ -valerolatataton, and pyridine or ⁇ -methylmorpholine is preferred.
  • the mixing ratio of latatane or crotonic acid and base is 1: 1-5 (molar equivalent), preferably 1: 1-2.
  • the amount of the one-component or mixed catalyst used is 1 to 100 to 1 to 5 mol, preferably 1 to 50 to 1 to 10 mol, based on the total tetracarboxylic dianhydride (total of the first and second stages).
  • an organic solvent is used, and an organic polar solvent is preferably used.
  • the organic polar solvent is preferably a rataton solvent such as ⁇ -ptyllactone, a benzoate solvent or an ether solvent, which is preferably used as the solvent for the ink composition of the present invention. It is desirable to use a solvent whose vapor pressure at room temperature is 3 mmHg or less, more preferably ImmHg or less, in order to take into account the screen plate making, clogging, and the like.
  • the benzoate solvent examples include methyl benzoate, benzoate ether, butyl benzoate, and examples of the ether solvent include triethylene glycol dimethyl ether and tetraethylene glycol dimethyl ether.
  • a solvent which can be azeotropically distilled off with water.
  • examples of such a solvent include aromatic compounds such as benzene, alkylbenzenes such as toluene and xylene, and alkoxybenzenes such as methoxybenzene.
  • the reaction conditions for the first stage are 150 to 220 ° C and the reaction time is not particularly limited, but is usually about 0.5 to 3 hours.
  • the generated water is preferably continuously removed from the system by azeotropic distillation.
  • tetracarboxylic dianhydride component and diamine component used as the tetracarboxylic dianhydride component and diamine component used. These may be the same as or different from those used in the first stage, but preferably at least the diamine component is not the same as the diamine component used in the first stage (same as the first stage). May contain different diamine components, but may contain different diamine components).
  • the force described in the examples Add a predetermined amount of tetracarboxylic dianhydride, diamine compound and solvent used in the second stage, and react at 150-220 ° C as in the first stage. .
  • the generated water is continuously removed from the system by azeotropy. If water no longer forms, remove it completely. If it is not completely distilled off at this time, it is not preferable because it volatilizes during printing and causes a change in viscosity and contamination of the environmental atmosphere.
  • the reaction time is not particularly limited, but is usually about 3 to 8 hours.
  • the polymerization reaction can be monitored by viscosity measurement and Z or GPC measurement. .
  • the weight average molecular weight of the polyimide is preferably 20,000 to 200,000, more preferably 30,000 to 50,000.
  • an aromatic amine such as aniline anhydride such as phthalic anhydride as a terminal terminator.
  • a solvent-soluble block copolymerized polyimide can be obtained.
  • the solid concentration at this time is preferably 10 to 50% by weight, more preferably 20 to 35% by weight.
  • a ketone solvent can be used.
  • ketone solvents include methyl ethyl ketone, methyl propyl ketone, methyl isopropyl ketone, methyl butyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl n-hexyl ketone, jetyl ketone, diisopropyl ketone, diisobutyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, methylcyclohexanone, Examples include acetylacetone, diacetone alcohol, cyclohexene-1-one and the like.
  • the block copolymerized polyimide obtained as described above usually has the following characteristics.
  • Solder resistance 260 ° C, 60 seconds or more (JIS—C6471 9.3)
  • Alkali resistance Less than 1% weight loss after immersion in 5% caustic soda for 30 minutes.
  • the ink composition of the present invention contains a photoacid generator together with the above-mentioned block copolymerized polyimide.
  • Photoacid generators are compounds that generate acid when irradiated with light, and various products are commercially available.
  • Preferred photoacid generators include naphthoquinone diazide photoacid generators and oxonaphthalenediazide photoacid generators.
  • a naphthoquinone diazide photoacid generator is a diazide compound having a naphthoquinone skeleton, and is a compound that generates an acid when irradiated with light.
  • naphthoquinonediazide photoacid generators include low molecular weight aromatic hydroxy compound esters such as 1,2-naphthoquinone-2-diazido 5-sulfonic acid and 1,2-naphthoquinone-2-diazido 4-sulfonic acid, such as 2 1,4,4-trihydroxybenzophenone, 1,3,5 trihydroxybenzene, 2 and 4-methylphenol, esters of 4,4'-hydroxy-propane and the like are preferably used.
  • An oxonaphthalenediide photoacid generator is a diazide compound having an oxonaphthalene skeleton, and is a compound that generates an acid when irradiated with light.
  • Oxonaphthalene diazide photoacid generator is a low molecular weight aromatic hydroxy compound ester such as 6-diazo 5,6 dihydro-5 oxonaphthalene 1-sulfonic acid, such as 2,3,4 trihydroxybenzophenone, 1 3,5 -trihydroxybenzene, 2 and 4-methyl-phenol, esters of 4,4, -hydroxy-propane, etc. are preferably used.
  • the photoacid generator may be added immediately before using the ink composition.
  • the block copolymer polyimide obtained by the above method is added with a photoacid generator as it is without removing the solvent, or further with necessary solvents, additives and the like.
  • the photosensitive ink composition for screen printing of the present invention can be used.
  • the blending amount of the naphthoquinonediazide photoacid generator is 1 to: LOO parts by weight, preferably 2 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the block copolymerized polyimide. Compounding amount is outside this range This lowers the sensitivity or increases the restrictions on the development process.
  • composition of the present invention is added with a sensitizer such as Michler's ketone, 4,4, -jetylaminobenzofenone, 3,3,1 carborubis (jetylaminocoumarin),
  • a sensitizer such as Michler's ketone, 4,4, -jetylaminobenzofenone, 3,3,1 carborubis (jetylaminocoumarin)
  • the addition amount is set to 0.1 to 20% by weight, more preferably 0.2 to 10% by weight with respect to the block copolymerized polyimide.
  • composition of the present invention comprises an alkaline developer, preferably (1) sodium carbonate after light irradiation.
  • a positive type image is formed by developing with a developing solution containing 2 wt%).
  • a positive acid image is formed by adding a photoacid generator to novolak rosin and irradiating it with light, followed by development with an alkaline aqueous solution.
  • the novolak resin has a low molecular weight of 10,000 or less, and it is explained that the solubility in an alkaline aqueous solution is promoted by the interaction of the hydroxyl group of the novolak resin and the carboxylic acid of the photoacid generator. Has been.
  • the block copolymerized polyimide contained in the composition of the present invention is a high molecular weight polymer having a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of 20,000 or more as described above for use as an insulating film. When the weight average molecular weight is 20,000 or less, a strong insulating film is not formed. High molecular weight polymers do not dissolve easily in alkaline solutions.
  • the block copolymerized polyimide is irradiated with light in the presence of a photoacid generator, the hydroxyl group or carboxyl group promotes solubility by interaction with the indenecarboxylic acid generated in the exposed area by light irradiation, and is thus alkaline. It dissolves in a solution and forms a positive image.
  • the method of using the photosensitive ink composition of the present invention includes, for example, a silicon wafer, a copper substrate, a metal substrate, a ceramic substrate, an overcoat material, a rigid substrate, FPC, TAB, and COF, a flexible wiring board, It is applied by screen printing on devices around semiconductors such as multilayer circuit boards and multilayer circuit-embedded film substrates, and various electronic components.
  • the screen printing method is a well-known printing method in which ink is passed through a screen on which a pattern is formed using a squeegee or the like.
  • the desired pattern Selectively irradiate actinic radiation to the shape.
  • actinic radiation X-rays, electron beams, ultraviolet rays, visible rays and the like that can be used have a wavelength in the range of 200 to 500 nm.
  • a relief pattern is obtained by dissolving and removing the irradiated portion with a developer. After development, most of the unexposed part of the solvent can be dried by heating at 220 ° C. or less to form a coating film made of polyimide resin.
  • the film thickness of this coating film is not particularly limited, but it is preferably 4-30 ⁇ m, more preferably 6-20 ⁇ m from the viewpoint of circuit characteristics, etc. 10-15 ⁇ m Particularly preferred is m.
  • an alkaline developer or an alkaline aqueous solution can be used as the developer.
  • the alkaline developer is a developer obtained by dissolving a basic compound in a solvent of 30% by weight or more.
  • the organic solvent include polar solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone, N, ⁇ ′-dimethylformamide, ⁇ , N ′ dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, and ⁇ -butyrolataton.
  • organic solvents such as alcohols such as methanol and ethanol; aromatic hydrocarbon compounds such as toluene and xylene; ketones such as acetone and methylethyl ketone; ethers such as tetrahydrofuran and dioxazine; A mixture of water can be used.
  • the alkaline aqueous solution is a developer obtained by dissolving a basic compound in a solution containing 70% or more of water.
  • the additive solvent component other than water for the purpose of improving the development speed include ⁇ -methylpyrrolidone, ⁇ , ⁇ , -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ , -dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, y butyrolatathone, etc.
  • Aprotic polar solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclopentanone; esters such as methyl acetate and methyl lactate; ethers such as tetrahydrofuran and dioxazine Diols such as ethylene glycol and diethylene glycol; cellosolves such as ethylene glycol monomonomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether;
  • Examples of basic compounds include alkali metals and quaternary ammonium hydroxides, carbonates, bicarbonates, kaates, phosphates, pyrophosphates, Acetate, amine salt and the like are used. Specific examples thereof include sodium hydroxide, lithium hydroxide, potassium hydroxide, ammonium hydroxide, trimethylbenzyl ammonium hydroxide, tetramethyl ammonium. Powers such as umhydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium bicarbonate, sodium silicate, sodium phosphate, sodium pyrophosphate, sodium acetate, monoethanolamine, jetanolamine, triethanolamine, choline, etc. It is not something.
  • the amount of the basic compound used is usually 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of the solvent (organic solvent or water or a mixture thereof). . If the amount used is too small, the developability tends to decrease and the development time tends to be long. If the amount is too large, the basic compound does not completely dissolve, resulting in a non-uniform solution, or the alkali concentration is too high. Since the solubility with respect to imide is too strong, surface roughness of the unexposed area may occur. Further, it is desirable to use the basic compound in such a ratio that the pH of the developer is usually 10.0 or higher, preferably 11.0-13.5.
  • the pH of the developer is less than 10.0, the development speed tends to decrease. If it exceeds 13.5, the solubility in polyimide is too strong, causing swelling of the unexposed areas and surface roughness. It becomes difficult to form a pattern with a good shape with a small difference in solubility between the exposed and unexposed areas.
  • the developing method various methods such as spraying, paddle, dipping, ultrasonic dipping, etc. can be employed.
  • the development speed is also affected by the temperature of the developer. Therefore, it is desirable to check the various conditions such as the pH of the developer, the solution temperature, or the development method in advance to set the optimum conditions.
  • a relief pattern formed by development is generally washed with a rinsing solution to remove the developer.
  • the rinsing liquid include methanol, ethanol, isopropanol, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • water alone or a mixed liquid of water and alcohols is particularly preferable.
  • the amount of alcohol added is usually 5 to 30 parts by weight, preferably 10 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of water.
  • the photosensitive polyimide ink composition for printing according to the present invention provides a superior titasotropy when the printing is performed.
  • Add known fillers and thixotropic agents It is also possible.
  • As the filler an insulating inorganic filler, a resin-coated inorganic filler, or a resin filler can be used.
  • Insulating inorganic fillers include, for example, silica gel and silica (average particle 0.001-0. 2 m), and examples of inorganic fillers coated with resin include PMMAZ polyethylene and silica Z polyethylene. .
  • the resin filler examples include fine particles of epoxy resin having an average particle size of 0.05 m to 50 m, melamine polyphosphate, melem, melamine cyanurate, maleimide resin, polyurethane resin, polyimide, polyamide, and triazine compound. Etc. can be illustrated.
  • the filler is preferably fine particles having an average particle size of 0.001 m to 10 m.
  • the amount of filler is preferably 3 to 10 parts by weight of filler for 95 to 80 parts by weight of polyimide.
  • additives such as known antifoaming agents and leveling agents can be added.
  • the leveling agent for example, it is also preferable to contain about 10 ppm to about 2% by weight of a surfactant component, thereby suppressing foaming and flattening the coating film.
  • a surfactant component Preferably, it is non-ionic without ionic impurities.
  • Suitable surfactants include, for example, 3M “FC-430”, BYK Chemi “BYK-051”, Nippon Yuka Y-5187, A-1310, SS-2801-2805.
  • defoaming agent “BYK-A501” from BW Kemi, and “DC-1400” from Dowko Jung Co.
  • silicone-based defoaming agent SAG-30, FZ-328, FZ-2191 from Nippon Yuker, FZ-5609, KS-603 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • This polyimide was poured into methanol and powdered for thermal analysis.
  • the glass transition temperature (Tg) was 169.5 ° C, and the decomposition start temperature was 430.1 ° C.
  • ODPA62. 04 8 200 mmol —22—161 8 (amino group equivalent 800) 160. OOg (100 mmol), ⁇ -northallate 3.00 g (30 mmol), pyridine 4.75 g (60 mmol) ⁇ -Buchiguchi Lataton 301g, Methyl benzoate 201g, Toluene 60g was stirred at room temperature under nitrogen atmosphere for 30 minutes at 180rpm, then heated to 180 ° C and stirred for 2 hours. The azeotropic component of toluene water was removed.
  • MBAA 3, 3′-dicarboxy-4,4′-diaminodiphenylmethane
  • APB 29.23 g (100 mmol) 119 g of ⁇ -butyral rataton
  • 80 g of methyl benzoate and 60 g of toluene were added, and the mixture was reacted at 180 ° C. and 180 rpm for 5 hours.
  • a polyimide solution having a concentration of 30% was obtained.
  • the molecular weight, glass transition point, and thermal decomposition start temperature were measured.
  • ODPA46. 53 8 150 mimoles —22—161 eight (amino group equivalent 800) 80.
  • OOg 50 mmol
  • APBS 7.01 g (25 mmol)
  • TME G-100 ethylene glycol-bis-trimellitic anhydride ester
  • First-stage reaction was carried out in the same manner as in Synthesis Example 1, using 3.OOg (30 mmol), 4.74 g (60 mmol) of pyridine, 147 g of ⁇ -butyrolatamine, and 147 g of methyl benzoate.
  • the copolymer polyimide resin component is 15 g.
  • 4-Trihydroxybenzophenone and 6-Diazo 5, 6-Dihydro 5-oxo naphthalene 1-Sulphonic acid ester Toyo Gosei Chemical Co., Ltd. product: 4NT-300
  • Polyimide 15% by weight based on resin KS-603 (1 to 3% by weight based on polyimide resin) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. was added as a defoaming agent.
  • the amount of photosensitizer and defoamer is the amount of added calories (parts by weight) relative to 100 parts by weight of polyimide resin solids.
  • Printing was performed using a MT-550TVC screen printing machine manufactured by Microtech, using a test solid mask from PI Research Laboratory.
  • the printing plate used in the evaluation is a test printing screen (165 mesh 3D stainless steel, emulsion thickness 15 ⁇ m) frame size (200 mm x 250 mm) from PI Research Laboratory. Degree 50 ⁇ : LOOmmZmin, gap (clearance) 1.5mm 2.0mm, squeegee printing pressure was printed under the setting of 0.1 to 0.2 MPa, and the characteristics of the following items were evaluated.
  • This evaluation evaluates whether printing can be performed 100 times continuously without changing the film thickness.
  • the solid pattern is continuously printed, the 10th shot from the start of printing, and after that, 100 shots are taken every 10 shots, dried to the same conditions as above, and the same shape as above was observed visually and with an optical microscope. did.
  • These results are shown in Table 5.
  • the continuous circle shot indicates a good film shape
  • the X mark indicates a poor film shape.
  • printing was stopped when the film shape deteriorated remarkably.
  • Example 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 3 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 7 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 9 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ O ⁇ O ⁇ o
  • Example 1 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 13 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Example 15 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the photosensitive polyimide ink for printing of the present invention was excellent in film shape and continuous printability.
  • the ink composition for screen printing of the present invention is used for forming a protective layer on a flexible wiring board and a circuit board used for an operation panel of various electronic devices in the electronics field, forming an insulating layer on a laminated board, and a semiconductor device. Used for film formation on electronic parts for protection, insulation and adhesion of silicon wafers, semiconductor chips, semiconductor device peripherals, semiconductor chip disposal substrates, heat sinks, lead pins, semiconductors themselves, etc. Suitable as a photosensitive ink.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

 スクリーン印刷のインクとして用いた場合、絶縁性、耐熱性、低反り性、低弾性、基材との接着性に優れた被膜を与えることができ、かつ、繰返しスクリーン印刷を行なっても、スクリーンの目詰まりや、にじみ、かすれ、欠け等の不良が生じにくい、印刷作業性の優れた感光性インクが開示されている。スクリーン印刷用の感光性インク組成物は、有機溶媒可溶性ブロック共重合ポリイミド100重量部と、光酸発生剤1~100重量部とが有機溶媒中に溶解されている。ブロック共重合ポリイミドは、ジアミン成分の少なくとも一部として、分子骨格中にシロキサン結合を有するジアミンと、アミノ基に対してオルト位に水酸基及び/又はカルボキシル基を有する芳香族ジアミンとを含む。

Description

明 細 書
スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパ ターンの形成方法
技術分野
[0001] 本発明は、スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフ パターンの形成方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、 FPC、 TAB及び COFと!、つたフレキシブル配線板は以下のように製造して いる。まず「ポリイミドフィルム Z接着剤 Z銅箔」に感光性フィルムを積層又は感光性 榭脂を塗布 '乾燥した後、露光及び現像することで所望の回路パターンを形成した 積層体を製造する。次に、形成した銅回路パターンの表面に絶縁保護フィルム (カバ 一レイフイルム)又はスクリーン印刷にて熱硬化性ペーストを塗布及び硬化するのが 一般的である。
[0003] しかし、最近の電子機器の小型化、軽量ィ匕の要求に対応するプリント配線板として フレキシブルプリント配線板が注目され、その用途の拡大が進んでいる。特に半導体 ノ ッケージの小型化、多ピンィ匕による高密度実装化に伴い、回路の細線ィ匕が強く求 められている。また、フレキシブルプリント配線板の本来の特性である屈曲性の他に、 しなやかさが新たな特性として要求されており、ペーストに用いる榭脂を従来のェポ キシ榭脂から、ポリイミド榭脂、ポリアミドイミド榭脂、ポリアミド榭脂としたペーストが使 用されている。ただし、これらのペーストに用いられている榭脂は、榭脂構造が剛直 であり、薄膜基材に用いた場合、硬化後の基材が大きく反り、硬化膜は柔軟性に欠 け、屈曲'性に劣る問題があった。
[0004] 従来、絶縁保護フィルム(カバーレイフイルム)で保護されたフレキシブルプリント配 線板は、まず片面に接着剤がついたポリイミドフィルム等力 なるカバーレイフイルム の所望位置に穴をあけ、この穴をあけたカバーレイフイルムをフレキシブル配線板上 に熱ラミネート又はプレスなどにより積層する方法が一般的である。フレキシブルプリ ント配線板は、その回路を保護するためにポリエステル榭脂フィルム、ポリイミド榭脂 フィルム等で表面を被覆するのが一般的である力 回路幅が 80 m以下、回路間の 間隔が 80 m以下の細線回路となると、回路間の凹凸に接着剤を完全に埋め込む ことが困難である。
[0005] しかし、フレキシブルプリント配線板における配線の微細化が進むにつれ、カバー レイフイルムに回路の端子部や部品との接合部に穴や窓をあけてから回路パターン を形成したフレキシブル配線板 (FCCL)上の回路と位置合わせをする方法は、作業 性や位置精度の点力 限界があり、歩留まりが悪いという問題がある。
[0006] また、フレキシブル配線板に、片面に接着剤のっ ヽたポリイミドフィルム等カゝらなる カバーレイフイルムを熱圧着した後に、レーザーエッチングやプラズマエッチングなど の方法により、カバーレイフイルムの所定の位置にのみに穴をあける第二の方法があ るが、位置精度は大変良好であるが穴あけに時間がかかり、装置や運転コストが高い という欠点がある。
[0007] これらの課題を解決するために、カバーレイフイルムとして感光性榭脂組成物を用 いるラミネートする方法、ポリイミドインクをスクリーン印刷にて直接塗布する方法、もし くはフォトレジスト用感光性榭脂組成物カゝら作製される感光性カバーレイフイルムを 用いる方法が知られている。
[0008] そこで、榭脂を可とう化及び低弾性率ィ匕したポリイミド榭脂を用いたペーストが種々 提案されている。しかし、従来、ワニス及びペーストイ匕のための溶媒として N—メチル 2—ピロリドン等の高沸点含窒素系極性溶媒が用いられて 、るため、硬化時には 2 00°C以上の高温硬化が必要となり、電子部材の熱劣化が生じる問題がある。また、 基材へペーストを塗布した後、放置が長くなつた場合、吸湿による塗膜の白化及びボ イドが生じ、作業条件が煩雑になる問題がある。
[0009] ポリイミドインクをスクリーン印刷にて印刷する方法としては、部分的にイミドィ匕した ポリアミック酸の高濃度溶液を使用しテンプレートを介して基板上に塗工し、その基 板上で塗布した塗膜を完全にイミド化する方法が知られている(特許文献 1)。形成し た塗膜は、イミドィ匕するために 240〜350°Cの高温処理をする必要がある。そのイミド 化反応時には、形成されるポリイミド榭脂の収縮が大きいことが加工性の大きな問題 となり、特に半導体ウェハー等に緻密なパターン状の保護層として成形することは困 難である。又、インクに使用している溶剤が吸湿性の高い NMP、 DMFなどであるた め、ワニスの吸湿によってポリアミド酸が析出しやすいという問題、印刷時に白化する 問題、スクリーン版の目詰まりが発生する問題等が起こり、連続印刷が困難であった
[0010] 力かる問題を解決するため、非含窒素系極性溶媒に可溶であり、低反り性及び柔 軟性を有する榭脂を用いたペーストとして例えば、特許文献 1及び特許文献 2にポリ イミドシロキサンペーストが開示されている。これらのポリイミドシロキサンペーストは、 低弾性率ィ匕のため、高価なジメチルシロキサン結合を有するジァミンを出発原料とし て用いており、経済性に劣っている。また、シロキサンの変性量の増加に伴い、封止 材との密着性、耐溶剤性、耐薬品性 (耐ハンダフラックス性)に加えてさらに耐 PCT(P ressure Cooker Treatment)性が低下する問題がある。
[0011] 更に、特許文献 3、特許文献 4には可溶性のポリイミドシロキサンとエポキシ榭脂の 溶液組成物が開示されている。この溶液組成物は、ポリイミドが溶媒可溶性であるた め、耐薬品性が劣るという問題があるほか、スクリーン印刷の際に乾きやすぐその結 果、スクリーンメッシュの目詰まりが生じ、パターン形成が著しく困難になるという実用 上の問題もあった。更に、特許文献 5には、 10モル%ジメチルシロキサン結合を有 するジァミン使用した可溶性のポリイミドの組成物が開示されて 、る。この組成物にお ける乾燥後の塗膜は耐薬品性、耐熱性、基材類及び接着シート類との接着性が優 れているが可とう性及び反り性等の改良が求められる。一方、特許文献 6の実施例 1 、 2において 33モル%ジメチルシロキサン結合を有するジァミン使用した可溶性ポリ イミド組成物力 実施例 4において 50モル%ジメチルシロキサン結合を有するジアミ ン使用の可溶性ポリイミド組成物が開示されて 、る。これらは乾燥後の塗膜の低反り 性、耐薬品性、耐熱性、可とう性、基材類及び接着シート類との接着性が優れている 力 印刷用インクの用途として展開するには、特に印刷作業性が劣る。
[0012] フォトレジスト用のポリイミド塗膜におけるパターン形成は、ポリアミック酸前駆体を基 板に塗工し、紫外光露光及び現像により感光部分 (ポジ型)又は非感光部分 (ネガ型 )を溶解し、さらに残ったポリアミック酸をイミドィ匕させることにより行われるいわゆる感 光性ポリイミド法が知られている。しかし形成した塗膜は、イミド化するために 240〜3 50°Cの高温処理をする必要がある。
[0013] 一方、この用途に対応したポリイミド組成物としては、たとえば、化学線による 2量ィ匕 あるいは重合の可能な炭素 炭素二重結合およびアミノ基あるいはその 4級化塩を ポリアミド酸に添加した組成物(特許文献 7参照)、あるいはポリアミド酸にアクリルアミ ド類を添加した組成物 (特許文献 8参照)が知られて ヽる。
[0014] また、炭素 炭素二重結合基含有ポリイミド前駆体に特定のォキシム化合物と増 感剤を添加したものも代表的な組成物として知られている(特許文献 9〜5参照)。こ れらの組成物は、露光した部分が現像によって残存するネガ型感光性の性質を有 し、いずれも相応の評価を受け、活用されている。
[0015] 上記の目的を達成するため、ポリイミドに光開始剤を混合した組成物より成る感光 性ポリイミド組成物において、 1種以上の酸ジ無水物と 1種以上のジァミンによるイミ ド化反応によって得られ、側鎖にカルボキシル基を有するポリイミドを含み、アミノア クリルアミド化合物を前記カルボキシル基との反応成分として含有することを特徴とす る感光性ポリイミド組成物 (特許文献 12参照)が提案された。更に、特許文献 12には 、 1〜10モル%ジメチルシロキサン結合を有するジァミン使用した可溶性のポリイミド の組成物が開示されている。し力し、 N—メチル 2—ピロリドン、 N, N—ジメチルァ セトアミドあるいは N, N—ジメチルホルムアミド等を主成分とする有機極性溶媒中に おいて、酸ジ無水物とジァミンを触媒の存在のもとで加熱下に反応させることによつ て得られるもので、印刷時に白化する問題、スクリーン版の目詰まりが発生する問題 等が起こり、印刷用インクの用途として展開するには、特に印刷作業性が劣る。
[0016] なお、本願出願人は、先に、ブロック共重合ポリイミドを含む感光性榭脂組成物を 特許出願している(特許文献 13)が、特許文献 13には、スクリーン印刷用インクとして 優れた性能を発揮する感光性榭脂組成物は開示も示唆もされて ヽな ヽ。
[0017] 特許文献 1 :特開平 7— 304950号
特許文献 2:特開平 8 - 333455
特許文献 3:特開平 4— 298093号公報
特許文献 4:特開平 6— 157875号公報
特許文献 5:特開 2003 - 113338号公報 特許文献 6:特開 2003 - 119285号公報
特許文献 7:特公昭 59 - 52822号公報
特許文献 8:特開平 3— 170555号公報
特許文献 9 :特開昭 61— 118423号公報
特許文献 10:特開昭 62— 184056号公報
特許文献 11 :特開昭 62— 273259号公報
特許文献 12:特開 2003 - 345007号公報
特許文献 13:国際公開公報 W099/19771
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0018] 本発明の目的は、スクリーン印刷のインクとして用いた場合、絶縁性、耐熱性、低反 り性、低弾性、基材との接着性に優れた被膜を与えることができ、かつ、繰返しスクリ ーン印刷を行なっても、スクリーンの目詰まりや、にじみ、かすれ、欠け等の不良が生 じにくい、印刷作業性の優れた感光性インクを提供することである。
課題を解決するための手段
[0019] 本発明は、鋭意研究の結果、ジァミン成分として、分子骨格中にシロキサン結合を 有するジァミンと、アミノ基に対してオルト位に水酸基及び Z又はカルボキシル基を 有する芳香族ジァミンとを含むブロック共重合ポリイミドを榭脂成分として含む感光性 ポリイミド榭脂組成物が、スクリーン印刷用のインクとして用いた場合に優れた印刷作 業性を発揮することを見出し、本発明を完成した。
[0020] すなわち、本発明は、有機溶媒可溶性ブロック共重合ポリイミド 100重量部と、光酸 発生剤 1〜: LOO重量部とが有機溶媒中に溶解されたスクリーン印刷用の感光性イン ク組成物であって、前記ブロック共重合ポリイミドは、ジァミン成分の少なくとも一部と して、分子骨格中にシロキサン結合を有するジァミンと、アミノ基に対してオルト位に 水酸基及び Z又はカルボキシル基を有する芳香族ジァミンとを含むスクリーン印刷 用の感光性インク組成物を提供する。また、本発明は、上記本発明の組成物を、スク リーン印刷により基体上に塗布し、活性光源をパターン状に照射し、照射部をアル力 リ性現像液で除去するポジ型レリーフパターンの形成方法を提供する。 発明の効果
[0021] 本発明により、絶縁性、耐熱性、低反り性、低弾性、基材との接着性に優れた被膜 を与えることができ、かつ、繰返しスクリーン印刷を行なっても、スクリーンの目詰まり や、にじみ、かすれ、欠け等の不良が生じにくい、印刷作業性の優れた感光性インク が提供された。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 上記の通り、本発明のスクリーン印刷用感光性インク組成物中の榭脂成分として用 いられるブロック共重合ポリイミドは、ジァミン成分の一部として分子骨格中(すなわち 主鎖中)にシロキサン結合を有するジァミン (以下、「シロキサン結合含有ジァミン」と いうことがある)を含む。なお、ここで、「ジァミンを含む」とは、該ジアミンをテトラカルボ ン酸ニ無水物と重縮合させた、該ジァミンに由来する単位を含むという意味であり、 ブロック共重合ポリイミド中では、言うまでもなくジァミンのアミノ基はイミド結合に供さ れている。
[0023] シロキサン結合含有ジァミンの好まし 、例として、下記一般式 (I)な 、し (IV)の 、ずれ かで表される構造を有するジァミンを挙げることができる。
[0024] [化 1]
Figure imgf000007_0001
[0025] ただし、式 (I)中、 R、 R、 R、 Rはそれぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基
1 2 3 4
、フエ-ル基又は 1個な 、し 3個のアルキル基若しくはアルコキシル基で置換された フエ-ル基を表し、 1及び mはそれぞれ独立して 1〜4の整数を表し、 nは 3〜30の整 数を表す。
[0026] [化 2]
Figure imgf000008_0001
[0027] ただし、式 (II)〜(IV)中、 n'は 1〜30の整数、好ましくは 1〜20の整数を表し、式 (II)中 の pは 1〜4の整数を表す。
[0028] 上記一般式 (I)中の R、 R、 R、 Rとしては、それぞれ独立して、炭素数 1〜6のァ
1 2 3 4
ルキル基、炭素数 3〜7のシクロアルキル基、フエ-ル基、又は 1個ないし 3個の炭素 数 1〜6のアルキル基若しくは炭素数 1〜6のアルコキシル基で置換されたフエ-ル 基が好ましぐ特に好ましい例として、メチル基、エーテル基、プロピル基、イソプロピ ル基、ブチル基、イソブチル基、ベンチル基、へキシル基、シクロへキシル基、フエ- ル基、トリル基、キシリル基、エトキシ基、ェチルフヱ-ル基及びプロピルフヱ-ル基 等を挙げることができる。
[0029] これらのシロキサン結合含有ジァミンは 1種類のみでも使用できる力 2種類以上の 組み合わせ力もなる混合物としても使用できる。上記シロキサン結合含有ジァミンは 、市販品を使用してもよぐ例えば信越化学工業社、東レ'ダウコーユング社、チッソ 社から販売されているものをそのまま使用できる。具体的には、信越化学工業社製の KF— 8010 (アミノ基当量約 450、式(I)中、 R、 R、 R、 Rはメチル基、 1及び mは 3
1 2 3 4
)、 X—22—161A (ァミノ基当量約 840、式(I)中、 R、 R、 R、 Rはメチル基、 1及び
1 2 3 4
mは 3)、東レ'ダウコーユング社製の BY16— 853U (ァミノ基当量約 460、 R、 R、 R
1 2
、 Rはそれぞれメチル基、 1及び mはそれぞれ 3)、信越ィ匕学工業社製ジァミノシロキ
3 4
サン化合物 X— 22— 9415 (アミノ基当量約 1000、式(I)中、 R、R、R、Rはメチ
1 2 3 4 ル基、 1及び mは 3)、信越ィ匕学工業社製ジアミノシロキサンィ匕合物 X— 22— 9409 (ァ ミノ基当量約 680、式 (I)中、 R、 R、 R、 Rはメチル基またはフエ-ル基、 1及び mは
1 2 3 4
3)等が挙げられる。
[0030] ブロック共重合ポリイミド中の上記シロキサン結合含有ジァミンの含量(2種以上の シロキサン結合含有ジァミンが含まれる場合にはその合計量)は、特に限定されない 力 ブロック共重合ポリイミド中の全ジァミン成分に対して 15〜85重量%が好ましぐ さらに好ましくは 35〜80重量%である。シロキサン結合含有ジァミンが 15重量%未 満の場合、スクリーン印刷用ポリイミドインク塗膜の伸び率が劣り、十分な可とう性が 得られにくい。また、基板の反り、屈曲性 (可とう性)、密着性低下が生じ易くなるため 好ましくな 、。シロキサン結合含有ジァミン単位が 85重量%を超えると耐熱性が低下 する傾向があるため好ましくない。
[0031] 榭脂成分として用いられるブロック共重合ポリイミドは、また、ジァミン成分の一部と して、アミノ基に対してオルト位に水酸基及び Z又はカルボキシル基を有する芳香族 ジァミン(以下、「水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミン」という)を含む。なお、ジアミ ンの 2個のアミノ基のそれぞれに対してオルト位に水酸基及び Z又はカルボキシル 基を有することが好まし ヽが、 Vヽずれか一方のアミノ基に対してオルト位に水酸基及 び Z又はカルボキシル基を有していればよい。また、水酸基 Zカルボキシル基含有 ジァミンとしては、ァミノ基と水酸基又はカルボキシル基が結合したベンゼン環を 2個 含むジァミンが好ましい。
[0032] 水酸基/カルボキシル基含有ジァミンの好ましい例としては、 2, 2—ビス(3—ァミノ —4—ヒドロキシフエニル)プロパン、 1—ヒドロキシ一 2, 4—ジァミノベンゼン、 3, 3, ージヒドロキシベンジジン、 3, 3'—ジヒドロキシー 4, 4'ージアミノジフエニルエーテル 、 1, 4—ビス一(3—ヒドロキシ一 4—アミノフエノキシ)ベンゼン、 2, 2—ビス(4—アミ ノー 3—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス(3—アミノー 4—ヒドロキシフエ-ル )へキサフノレオ口プロパン、ビス 一アミノー 4—ヒドロキシフエ-ル)スノレホン、ビス(3 —アミノー 4—ヒドロキシフエ-ル)スルフイド、 3, 3'—ジカルボキシ一 4, 4'—ジァミノ ジフエ二ルメタン、 3, 5—ジァミノ安息香酸を挙げることができる。水酸基 Zカルボキ シル基含有ジァミンは、単独でも 2種以上を組み合わせて用いることもできる。
[0033] ブロック共重合ポリイミド中の上記水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンの含量(2 種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンが含まれる場合にはその合計量)は
、特に限定されないが、ブロック共重合ポリイミド中の全ジァミン成分に対して 5〜20 重量%が好ましぐさらに好ましくは 7〜15重量%である。水酸基 Zカルボキシル基 含有ジァミンの含量力 5重量%よりも少ないと感光性が低下する傾向があり、 20重 量%よりも多いと膜減りなどが発生する傾向がある。
[0034] ブロック共重合ポリイミドは、上記したシロキサン結合含有ジァミン及び水酸基 Z力 ルボキシル基含有ジァミンに加え、さらにこれら以外の 1種又は 2種以上のジァミンを ジァミン成分として含んでいてもよい。このようなジァミンとしては、ポリイミドの耐熱性 、導体線との密着性、重合度向上のため通常は芳香族ジァミンが用いられる。このよ うな芳香族ジァミンの例として、 9, 9'—ビス(4—ァミノフエ-ル)フルオレン、 m—フエ 二レンジァミン、 p フエ二レンジァミン、 2, 4 ジァミノトルエン、 4, 4'ージアミノー 3, 3' ジメチルー 1 , 1 'ービフエニル、 3, 4' ジアミノジフエニルエーテル、 4, 4'ージァ ミノジフエニルエーテル、 3, 3'—ジアミノジフエニルスルホン、 4, 4'ージアミノジフエ ニルスルホン、 4, 4'—ジアミノジフエ-ルスルフイド、 2, 2 ビス(4 ァミノフエ-ル) プロパン、 2, 2 ビス(4 ァミノフエ-ル)へキサフルォロプロパン、 1 , 3 ビス(3— アミノフエノキシ)ベンゼン、 1 , 3 ビス(4 アミノフエノキシ)ベンゼン、 1 , 4 ビス(4 —アミノフエノキシ)ベンゼン、 4, 4'—ビス(4 アミノフエノキシ)ビフエ-ル、 2, 2 ビ ス [4— (4 アミノフエノキシ)フエ-ノレ]プロパン、 2, 2 ビス [4— (4 ァミノフエノキシ )フエ-ル]へキサフルォロプロパン、ビス [4— (3—アミノフエノキシ)フエ-ル]スルホ ン、ビス [4— (4 アミノフエノキシ)フエ-ル]スルホン、 2, 6 ジァミノピリジン、 2, 6 —ジァミノ一 4—メチルピリジン、 at , α—ビス(4-ァミノフエ-ル)一 1 , 3 ジイソプロ ピルベンゼン及び a , a—ビス(4-ァミノフエ-ル) 1 , 4 ジイソプロピルベンゼン 等を挙げることができる。
[0035] 一方、テトラカルボン酸二無水物成分としては、ポリイミドの耐熱性、シロキサン結合 含有ジァミンとの相溶性の点力 芳香族テトラカルボン酸ジ無水物が通常使用され、 例えば、ピロメリット酸二無水物、 3, 3', 4, 4'ービフエ-ルテトラカルボン酸二無水物 、ビス(3, 4—ジカルボキシフエ-ル)エーテル二無水物、 3, 3', 4, 4'一べンゾフエノ ンテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ [2. 2. 2]オタトー 7 ェン 2, 3, 5, 6—テト ラカルボン酸二無水物、 2, 2 ビス(3, 4 ジカルボキシフエ-ル)へキサフルォロプ 口パンニ無水物、 3, 3', 4, 4'ービフエ-ルスルホンテトラカルボン酸二無水物、 p— フエ-レンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)、エチレングリコール ビス 無 水トリメリット酸エステル等が挙げられる。これらの中でもポリイミドの耐熱性、導体線の 密着性、シロキサン結合含有ジァミンの相溶性、重合速度の観点から 3, 3', 4, 4' ビフエ-ルテトラカルボン酸二無水物、 p—フエ-レンビス(トリメリット酸モノエステル 酸無水物)、エチレングリコール—ビス—無水トリメリット酸エステル)、ビス(3, 4—ジ カルボキシフエ-ル)エーテル二無水物、 3, 3', 4, 4'一べンゾフエノンテトラカルボ ン酸ニ無水物、 3, 3', 4, 4'ービフエ-ルスルホンテトラカルボン酸二無水物が特に 好ましいものとして挙げられる。これら例示のテトラカルボン酸ジ無水物は、何れか一 種の化合物を単独で使用しても、二種以上を組み合わせて使用しても良 、。
[0036] ブロック共重合ポリイミドは、 3個以上のブロックを含んで 、てもよ 、が、製造工程が 複雑化してコストが高くなるので、 2個のブロック力も成るものが好まし!/、。
[0037] 上記シロキサン結合含有ジァミンは、ブロック共重合ポリイミド中の 2つ又はそれ以 上のブロックに含まれていてもよいが、 1つのブロックのみに含まれていることが印刷 作業性の観点力も好ましい。この場合、該 1つのブロック中のジァミン成分は、 1種又 は 2種以上のシロキサン結合含有ジァミンのみ力も成って!/、てもよ!/、し、 1種若しくは 2種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミン及び Z又は上記した 1種若しくは 2 種以上の他のジァミンを含んでいてもよい。また、水酸基 Zカルボキシル基含有ジァ ミンは、 2個以上のブロックに含まれていてもよいが、 1つのブロックのみに含まれてい てもよい。 1種又は 2種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンが 1つのブロック に含まれる場合、シロキサン結合含有ジァミンと同じブロックに含まれていてもよいし 、他のブロックに含まれていてもよい。他のブロックに含まれる場合、該ブロックは、 1 種又は 2種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンのみ力 成って 、てもよ 、。
[0038] このようなブロック共重合ポリイミドは、ラタトンと塩基から成る酸触媒の存在下で 1種 又は 2種以上のテトラカルボン酸二無水物と、 1種又は 2種以上のジァミンとを脱水縮 合させる第 1段重縮合工程と、第 1段重縮合工程により得られたポリイミドに、さらにラ タトンと塩基力 成る酸触媒の存在下で 1種又は 2種以上のテトラカルボン酸酸二無 水物と、 1種又は 2種以上のジァミンとを脱水縮合させる第 2段重縮合工程とを含む、 少なくとも 2段階の重縮合工程により製造されたものであることが好ましい。
[0039] 2段階の重縮合工程は、好ましくは、先ず 1種又は 2種以上のテトラカルボン酸二無 水物と、 1種又は 2種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンと共に上記シロキ サン結合含有ジァミンを酸触媒の存在下、有機極性溶媒中、 150— 220°Cに加熱重 縮合してポリイミドオリゴマーを得、次 、で該オリゴマーにテトラカルボン酸二無水物 成分及び Z又は分子骨格中にシロキサン結合を有しな 、ジァミン成分を重縮合し鎖 延長することにより得ることができる。なお、上記した 1段階目と 2段階目を逆に行なつ てもよく、また、上記の通り、どちらかの段階において、ジァミン成分として 1種又は 2 種以上のシロキサン結合含有ジァミンのみを添カ卩してもょ 、し、 1種又は 2種以上の シロキサン結合含有ジァミンと上記した 1種又は 2種以上の他のジァミンのみを添カロ してもよい。また、 1種又は 2種以上の水酸基 Zカルボキシル基含有ジァミンは、どち らの段階で添加してもよいし、両方の段階で添加してもよい。なお、第一段目のジアミ ンとテトラカルボン酸ジ無水物のモル比は 0. 5〜2. 0力 子ましく、全ジァミンと全テト ラカルボン酸ジ無水物のモル比は 0. 95〜: L 05が好ましぐさらに好ましくは 0.98〜 1.02である。
[0040] このような 2段階の重縮合工程を用いる方法によれば、ァミック酸間で起こる交換反 応に起因するランダム共重合ィ匕を防止してブロック共重合体とすることにより、 3成分 以上を混合してランダム共重合体とする方法よりもポリイミドの溶解性を高め、接着性 を付与し、電気的、機械的特性を改善できる。
[0041] 反応触媒としては 1成分系の塩基触媒又はラタトン類若しくは酸性化合物と塩基か らなる混合触媒を用いることができる。 1成分系の塩基触媒としては、例えばトリェチ ルァミン、卜リブチルァミンのような三級アミン類、ピリジン、 2—ピコリン、 2, 3—ルチジ ンのようなピリジン誘導体、 1, 4—ジメチルビペラジン、 N—メチルモルホリン等が例 示できる。混合触媒としては、例えば j8—プチ口ラタトン、 γ—バレロラタトンのような ラタトン類若しくはクロトン酸、シユウ酸等の酸性ィ匕合物と上記記載の塩基性ィ匕合物と の混合物が例示できる。酸塩基触媒の酸と塩基の混合比は、 1 : 1〜5 (モル当量)好 ましくは、 1 : 1〜2である。好ましい触媒は、ラタトンと塩基又はクロトン酸と塩基力 成 る 2成分系の複合触媒である。ラタトンとしては γ —バレロラタトンが好ましぐ塩基とし てはピリジン又は Ν—メチルモルホリンが好ましい。ラタトン又はクロトン酸と塩基の混 合比は、 1 : 1—5 (モル当量)好ましくは、 1 : 1— 2である。水が存在すると、酸一塩基 の複塩として、触媒作用を示し、イミド化が完了し、水が反応系外に出る (好ましくは、 トルエンの存在下で重縮合反応を行 、、生成する水はトルエンと共に反応系外に除 かれる)と触媒作用を失う。 1成分又は混合触媒の使用量は、全テトラカルボン酸二 無水物(1段目と 2段目の合計)に対し 1Ζ100〜1Ζ5モル、好ましくは 1Ζ50〜1Ζ 10モルである。
[0042] 重合反応使用する溶媒としては、有機溶媒が用いられ、好ましくは有機極性溶媒が 用いられる。有機極性溶媒としては、 γ—プチルラクトンのようなラタトン系溶媒、安息 香酸エステル系溶媒又はエーテル系溶媒が好ましぐそれをそのまま本発明のインク 組成物の溶媒とするのが好ましい。スクリーン版の版渴き、 目詰まり等を考慮するた め、室温での蒸気圧が 3mmHg以下、より好ましくは ImmHg以下の溶媒を使用する ことが望ましい。例えば、安息香酸エステル系溶媒としては安息香酸メチル、安息香 酸エーテル、安息香酸ブチル、エーテル系溶媒としてはトリエチレングリコールジメチ ルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等が例示できる。また、脱水 、イミドィ匕により生成する水を除去するために、水と共沸し留去できる溶媒を用いるの が好ましい。このような溶媒としては、例えば、ベンゼン又はトルエン、キシレンのよう なアルキルベンゼン系、メトキシベンゼンのようなアルコキシベンゼン系等の芳香族 系化合物を例示できる。第一段目の反応条件は温度 150〜220°Cで、反応時間は 特に制限はないが通常 0. 5〜3時間程度である。生成した水は共沸により連続的に 系外に取り除くことが好ましい。
[0043] 生成した水の量が理論量に達し系外に放出されな 、ようになったら、冷却し、新た に 1種若しくは 2種以上のテトラカルボン酸二無水物成分及び Z又は 1種若しくは 2 種以上のジァミン成分を加えて、第二段目の反応を行う。使用するテトラカルボン酸 二無水物成分及びジァミン成分としては前記例示のものがここでも使用できる。これ らは第一段目で使用したものと同一でも異なっていても差し支えないが、好ましくは、 少なくともジァミン成分は、第 1段目で用いたジァミン成分と同一ではな ヽ(1段目と同 じジァミン成分を含んでいてもよいが、異なるジァミン成分を含む)。具体的には実施 例において記述する力 所定量の第二段目で使用するテトラカルボン酸二無水物、 ジァミンィ匕合物、溶剤を添加し第一段目と同様 150〜220°Cで反応させる。生成した 水は共沸により連続的に系外に取り除く。水が生成しなくなった場合には完全に留 去させる。このとき、完全に留去しないと印刷時に揮発して粘度変化、環境雰囲気の 汚染等を引き起こすので好ましくない。反応時間は特に制限はないが通常 3〜8時 間程度である力 重合反応は粘度測定及び Z又は GPC測定によりモニターリングす ることができるため、通常は所定の粘度、分子量になるまで反応させる。ポリイミドの 重量平均分子量は好ましくは 2万〜 20万、さらに好ましくは 3万〜 5万である。また、 フタル酸無水物のような酸無水物ゃァニリン等の芳香族ァミンを末端停止剤としてカロ えることも可會である。
[0044] このようして溶剤可溶のブロック共重合ポリイミドを得ることができる。このときの固形 分濃度は 10〜50重量%が好ましぐより好ましくは 20〜35重量%である。又、粘度 調整を目的として合成で用いたラタトン系溶媒、安息香酸エステル系溶媒、エーテル 系溶媒の他にケトン系溶媒を用いることができる。ケトン系溶媒として、メチルェチル ケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルブチルケトン、メチルイ ソブチルケトン、メチル n—へキシルケトン、ジェチルケトン、ジイソプロピルケトン、ジ イソブチルケトン、シクロペンタノン、シクロへキサノン、メチルシクロへキサノン、ァセ チルアセトン、ジアセトンアルコール、シクロへキセン— 1 オン等を例示できる。
[0045] 前記のようにして得られたブロック共重合ポリイミドは、通常、次の特性を有する。
1)熱的性質
ガラス転移温度: 100— 280°C (TG— TDA法)
熱分解開始温度: 300 - 550°C (TG— TDA法)
2)電気的性質
体積抵抗値: 1015オーム以上 (JIS— C6471 7. 1)
誘電率: 2. 5〜2. 9 QIS-C6471 7. 5)
3)機械的性質
引張り強さ: 10— 100NZmm2 (JIS-C2330) 引張り伸び: 30— 500% (jIS— C2330)
I張り弾性率: 80 - 1000N/mm2 (JIS-C2330)
4)化学的性質
吸水率: 0. 01 - 1%
耐半田性: 260°C、 60秒以上である (JIS— C6471 9. 3)
耐アルカリ性: 5%苛性ソーダ一に 30分浸漬後重量減少が 1 %以下である。
[0046] 本発明のインク組成物は、上記したブロック共重合ポリイミドと共に光酸発生剤を含 む。光酸発生剤は、光を照射すると酸を発生する化合物であり、種々のものが市販さ れている。好ましい光酸発生剤として、ナフトキノンジアジド系光酸発生剤や、ォキソ ナフタレンジアジド系光酸発生剤を挙げることができる。ナフトキノンジアジド系光酸 発生剤は、ナフトキノン骨格を有するジアジドィ匕合物であって光を照射すると酸を発 生する化合物である。ナフトキノンジアジド系光酸発生剤としては、 1, 2—ナフトキノ ン一 2 ジアジドー 5—スルホン酸、 1, 2 ナフトキノン一 2 ジアジドー 4—スルホン 酸等の低分子芳香族ヒドロキシィ匕合物エステル、例えば 2, 3, 4 トリヒドロキシベン ゾフエノン、 1, 3, 5 トリヒドロキシベンゼン、 2 及び 4ーメチルーフエノール、 4, 4' -ヒドロキシ -プロパンのエステルなどが好ましく使用される。ォキソナフタレンジアジ ド系光酸発生剤は、ォキソナフタレン骨格を有するジアジドィ匕合物であって光を照射 すると酸を発生する化合物である。ォキソナフタレンジアジド系光酸発生剤は、 6—ジ ァゾ 5, 6 ジヒドロ 5 ォキソ ナフタレン 1ースルホン酸等の低分子芳香族 ヒドロキシ化合物エステル、例えば 2, 3, 4 トリヒドロキシベンゾフエノン、 1, 3, 5 - トリヒドロキシベンゼン、 2 及び 4ーメチルーフェノール、 4, 4,ーヒドロキシープロパ ンのエステルなどが好ましく使用される。なお、光酸発生剤は、インク組成物の使用 直前に添加してもよい。なお、インク組成物の調製にあたり、上記方法により得られた ブロック共重合ポリイミドは、脱溶剤することなぐそのまま光酸発生剤を添加し、ある いはさらに必要な溶剤、添加剤等を配合して本発明のスクリーン印刷用感光性インク 組成物とすることができる。
[0047] ナフトキノンジアジド系光酸発生剤の配合量は、ブロック共重合ポリイミド 100重量 部に対し 1〜: LOO重量部、好ましくは 2〜30重量部である。配合量がこの範囲を外れ ることは、感度が低下し、又は現像処理への制約が多くなる。
[0048] 本発明の組成物にミヒラーズケトン、 4, 4,ージェチルァミノべンゾフエノン、 3, 3, 一 カルボ二ルビス (ジェチルァミノクマリン)等の増感剤を添加することは好ま 、形態 であり、その添加量としては、ブロック共重合ポリイミドに対して 0. 1〜20重量%、より 好ましくは 0. 2〜10重量%に設定される。
[0049] 本発明の組成物は、光照射した後、アルカリ性現像液、好ましくは (1)炭酸ナトリウム
(1. 5〜5. 0重量0 /0)、又は、(2)水酸ィ匕ナトリウム(1. 5〜4. 0重量0 /0)とアミノアルコ ール (0. 1〜3. 0重量%)を含有する現像溶液によって現像することによってポジ型 の画像を形成する。
[0050] 通常、ノボラック榭脂に光酸発生剤を添加し、光照射した後、アルカリ性水溶液によ つて現像することによって、ポジ型画像を形成する。この場合、ノボラック榭脂は 1万 以下の低分子量であって、ノボラック榭脂の水酸基と光酸発生剤のカルボン酸の相 互作用一水素結合 によって、アルカリ性水溶液への溶解性を促進するとして説明 されている。
[0051] 本発明の組成物中に含まれるブロック共重合ポリイミドは、絶縁膜として使用するた めに、上記の通りポリスチレン換算の重量平均分子量が 2万以上の高分子量ポリマ 一である。重量平均分子量が 2万以下では、強靭な絶縁膜を形成しない。高分子量 ポリマーは、アルカリ性溶液に容易に溶解しない。上記ブロック共重合ポリイミドは、 光酸発生剤の存在下に光照射することによって、水酸基又はカルボキシル基が、光 照射によって露光部に生成したインデンカルボン酸との相互作用によって溶解性を 促進してアルカリ性溶液に溶解するものであり、ポジ型画像を形成するものである。
[0052] 本発明の感光性インク組成物の使用方法は、先ず、例えばシリコンウェハ、銅基板 、金属基板、セラミック基板、オーバーコート材、リジット基板、 FPC、 TAB及び COF と 、つたフレキシブル配線板、多層回路基板や多層回路内臓フィルム基板などの半 導体周辺の素子や各種電子部品などの上にスクリーン印刷法により塗布する。なお 、スクリーン印刷法は、周知の印刷法であり、パターンを形成したスクリーンに、スキー ジ等を用いてインクを通過させて印刷する方法である。
[0053] 次に、好ましくは 50〜: LOO°Cの低温でプリベータして塗膜を乾燥後、所望のパター ン形状に化学線を選択照射する。化学線としては、 X線、電子線、紫外線、可視光線 などが使用できる力 200〜500nm範囲内の波長のものが好ましい。次に、照射部 を現像液で溶解除去することにより、レリーフパターンを得る。現像後、未露光部の溶 剤の大部分を 220°C以下の加熱乾燥することによりポリイミド榭脂からなる塗膜とする ことができる。この塗膜の膜厚には特に制限はないが、回路特性等の点から、 4〜30 μ mであることが好ましぐ 6〜20 μ mであることがより好ましぐ 10〜15 μ mであるこ とが特に好ましい。
[0054] 本発明では、現像液として、アルカリ現像液またはアルカリ性水溶液を使用すること ができる。アルカリ現像液とは、塩基性化合物を 30重量%以上の溶媒に溶解して得 た現像液である。有機溶媒としては、例えば、 N—メチル—2—ピロリドン、 N, Ν'—ジ メチルホルムアミド、 Ν, N' ジメチルァセトアミド、ジメチルスルホキシド、 γ ブチロ ラタトンなどの極性溶媒が挙げられる。また、これらに、メタノール、エタノール等のァ ルコール類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素化合物;アセトン、メチルェチル ケトン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジォキサジン等のエーテル類;等の一般的有 機溶媒または水を混合して用いることができる。
[0055] アルカリ水溶液とは、塩基性ィ匕合物を水が 70%以上の溶液に溶解して得た現像液 である。現像速度を向上させる為の目的で水以外の添加溶媒成分としては、例えば 、 Ν—メチルピロリドン、 Ν, Ν,ージメチルホルムアミド、 Ν, Ν,ージメチルァセトアミド 、ジメチルスルホキシド、 y ブチロラタトンなどの非プロトン性極性溶媒;メタノール、 エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;アセトン、メチルェチルケトン 、シクロペンタンノン等のケトン類;酢酸メチル、乳酸メチル等のエステル類;テトラヒド 口フラン、ジォキサジン等のエーテル類;エチレングリコール、ジエチレングリコール等 のジォーノレ類;エチレングリコーノレモノメチノレエーテル、プロピレングリコーノレモノメチ ルエーテル等のセロソルブ類;などが挙げられる。
[0056] 塩基性ィ匕合物としては、例えば、アルカリ金属や 4級アンモ-ゥムの水酸ィ匕物、炭 酸塩、重炭酸塩、ケィ酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、酢酸塩、アミン塩等が用いられ る。これらの具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸ィ匕カリウム、水 酸化アンモ-ゥム、トリメチルベンジルアンモ-ゥムヒドロキシド、テトラメチルアンモ- ゥムヒドロキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、ケィ酸ナトリウム、 リン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、モノエタノールァミン、ジェタノ ールァミン、トリエタノールァミン、コリン等が挙げられる力 これらに限定されるもので はない。
[0057] 塩基性化合物の使用量は、溶媒 (有機溶媒若しくは水又はこれらの混合物) 100重 量部に対して、通常 0. 1〜20重量部、好ましくは 0. 5〜10重量部である。この使用 量が少なすぎると現像性が低下し、現像時間が長くなる傾向があり、多すぎると塩基 性化合物が完全に溶解せず不均一な溶液となったり、アルカリ濃度が高すぎて、ポリ イミドに対する溶解性が強すぎるため、未露光部の表面荒れを起こしたりする。また、 塩基性ィ匕合物は、現像液の pHが通常 10. 0以上、好ましくは 11. 0-13. 5の範囲 内になるような割合で使用することが望ましい。現像液の pHが 10. 0未満であると、 現像速度が低下する傾向にあり、 13. 5を越えると、ポリイミドに対する溶解性が強す ぎるため、未露光部の膨潤、表面荒れを起こり、露光部と未露光部の溶解度差が少 なぐ良好な形状のパターン形成が困難になる。
[0058] 現像方法としては、スプレー、パドル、浸漬、超音波浸漬などの各種方式を採用す ることができる。現像速度は、現像液の液温によっても影響される。したがって、現像 液の pHや液温、あるいは現像法などの諸条件を予め点検して、最適の条件を設定 することが望ましい。
[0059] 現像により形成されたレリーフパターンは、リンス液により洗浄し、現像液を除去す る法が一般的である。リンス液としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、水 などを挙げることができ、これらを単独または混合して使用することが出来る。リンス液 としては、水単独または水とアルコール類との混合液が特に好ましい。アルコール類 の添カ卩量としては水 100重量部に対して、通常 5〜30重量部、好ましくは 10〜20重 量部である。リンス後、未露光部の溶剤の大部分を 220°C以下の加熱乾燥すること により耐熱性、耐溶剤性に優れるポリイミド榭脂パターンを得る。
[0060] 本発明の印刷用感光性ポリイミドインク組成物は、印刷を行った際にダレやにじみ 力 S小さぐかつスクリーンへのべたつきが小さいという特徴を有する力 より優れたチタ ソトロピー性を与えるために、公知のフィラーやチクソトロピー性付与剤を添加して用 いることも可能である。フイラ一としては絶縁性無機フィラー、榭脂コートした無機フィ ラー又は榭脂フイラ一が使用できる。絶縁性無機フイラ一としては例えば例えばァェ 口ジル、シリカ(平均粒子 0. 001-0. 2 m)、榭脂コートした無機フイラ一としては P MMAZポリエチレン系とシリカ Zポリエチレン系等が挙げられる。榭脂フイラ一として は例えば平均粒子 0. 05 m〜50 mの微粒子状のエポキシ榭脂、ポリリン酸メラミ ン、メレム、メラミンシァヌレート、マレイミド榭脂、ポリウレタン榭脂、ポリイミド、ポリアミ ド、トリァジン化合物等が例示できる。フイラ一は平均粒子 0. 001 m〜10 mの微 粒子であることが好ましい。フィラーの量は好ましくはポリイミド 95〜80重量部に対し てフイラ一 3〜10重量部である。
[0061] さらに、公知の消泡剤ゃレべリング剤等の添加剤を加えることも可能である。レベリ ング剤としては例えば、約 lOOppm〜約 2重量%の界面活性剤成分を含有させるこ とも好ましぐこれにより、発泡を抑えるとともに、塗膜を平らにすることができる。好ま しくは、イオン性不純物を含まない非イオン性のものである。適当な界面活性剤とし ては、例えば、 3M社の" FC— 430"、 BYK Chemi社の" BYK— 051"、 日本ュ-カ 一社の Y— 5187、 A— 1310、 SS— 2801〜2805、消泡剤としてはビーワイケーケミ 社の" BYK— A501、ダウコーユング社の" DC— 1400"、シリコーン系泡消剤として 、 日本ュ-カー社の SAG— 30、 FZ— 328、 FZ— 2191、 FZ— 5609、信越ィ匕学工 業社製 KS - 603等が挙げられる。
実施例
[0062] 本発明に使用するポリイミド溶液の製造方法と、その特性を実施例で具体的に説明 する。なお、酸二無水物、ジァミンの組み合わせにより種々の特性を持ったポリイミド が得られることから、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
[0063] 合成例 1
ステンレススチール製の碇型攪拌器を取り付けた 3リットルのセパラブル 3つ口フラ スコに、水分分離トラップを備えた玉付冷却管を取り付ける。ビス— (3, 4—ジカルボ キシフエ-ル)エーテルジ酸ニ無水物(以後 ODPAと略す) 93. 07g (300ミリモル)、 東レダウコ一-ング社製ジァミノシロキサン化合物 BY16— 853U (アミノ基当量 456 ) 136. 80g (150ミリモル)、 3,3'—ジァミノ一 4,4'—ジヒドロキシジフエ-ルスルホン( 以後 ABPSと略す) 14. 02g (50ミリモノレ)、 Ύ—ノ レロラタトン 4. OOg (40ミリモノレ)、 ピリジン 6. 33g (80ミリモル)、 γ—ブチ口ラタ卜ン 259g、安息香酸メチル 173g、卜ル ェン 40gを仕込む。室温、窒素雰囲気下、 180rpmで 30分攪拌した後、 180°Cに昇 温して 2時間攪拌した。反応中、トルエン—水の共沸分を除いた。
[0064] ついで、室温に冷却し ODPA31. 02g (100ミリモル)、 1, 3—ビス(3—アミノフエノ キシ)ベンゼン(以後 APBと略す) 35. 07g (120ミリモル)、 ABPS22. 42g (80ミリモ ル)、 Ύ—ブチ口ラタトン 95g、安息香酸メチル 63g、トルエン 40gを加え、 180。C、 18 Orpmで攪拌しながら 5時間反応させた。還流物を系外に除くことにより 35%濃度の ポリイミド溶液を得た。このようにして得られたポリイミドの分子量を (東ソ一社製)によ り測定したところ、スチレン換算分子量は数平均分子量 (Mn) 19, 000、重量平均分 子量(Mw) 38, 000、 Z平均分子量(Mz) 51, 000、 Mw/Mn= l. 9であった。こ のポリイミドを、メタノールに注ぎ粉末にして熱分析した。ガラス転移温度 (Tg)は、 16 9. 5°C、分解開始温度は 430. 1°Cであった。
[0065] 合成例 2
ODPA62. 048 (200ミリモル —22—161八(ァミノ基当量800) 160. OOg (10 0ミリモル)、 γ—ノル口ラタ卜ン 3. 00g (30ミリモル)、ピリジン 4. 75g (60ミリモル)、 γ —ブチ口ラタトン 301g、安息香酸メチル 201g、トルエン 60gを用い、室温、窒素雰囲 気下、 180rpmで 30分攪拌した後、 180°Cに昇温して 2時間攪拌した。反応中、トル ェン一水の共沸分を除いた。
[0066] ついで、室温に冷却し ODPA31. 02g (100ミリモル)、 4, 4'—ジアミノジフエ-ル スルホン(以後 pDDSと略す) 24. 83g (100ミリモル)、 ABPS28. 03g (100ミリモル )、 Ύ—ブチ口ラタトン 112g、安息香酸メチル 75g、トルエン 40gを加え、 180°C、 18 Orpmで攪拌しながら 5時間反応させた。還流物を系外に除くことにより 30%濃度の ポリイミド溶液を得た。また、その分子量、ガラス転移点及び熱分解開始温度を測定 した。
[0067] 合成例 3
3, 3', 4, 4'—ビフエ-ルテトラカルボン酸二無水物(以後 BPDAと略す) 58. 84g ( 200ミリモル)、:6丫16— 8531;(ァミノ基当量456) 91. 20g (100ミリモル)、 γ —ノル 口ラタトン 3. OOg (30. 0ミリモル)、ピリジン 4. 75g (60ミリモル)、 γ —ブチロラタトン 2 OOg、安息香酸メチル 133g、トルエン 60gを仕込む。室温、窒素雰囲気下、 180rpm で 30分攪拌した後、 180°Cに昇温して 2時間攪拌した。反応中、トルエン—水の共 沸分を除いた。
[0068] ついで、室温に冷却し ODPA31. 02g (100ミリモル)、 3, 3'—ジカルボキシ— 4, 4'—ジァミノジフエ-ルメタン(以後 MBAAと略す) 28. 63g (100ミリモル)、 APB29 . 23g (100ミリモル)、 γ—ブチ口ラタトン 119g、安息香酸メチル 80g、トルエン 60g を加え、 180°C、 180rpmで攪拌しながら 5時間反応させた。還流物を系外に除くこと により 30%濃度のポリイミド溶液を得た。また、その分子量、ガラス転移点及び熱分 解開始温度を測定した。
[0069] 合成例 4
ODPA46. 538 (150ミジモル —22—161八(ァミノ基当量800) 80. OOg (50ミ リモル)、 APBS7. 01g (25ミリモル)、 γ—ノル口ラタ卜ン 2. OOg (20ミリモル)、ピリジ ン 3. 16g (40ミリモル)、 γ —ブチロラタトン 179g、安息香酸メチル 120g、トルエン 6 Ogを用い、室温、窒素雰囲気下、 180rpmで 30分攪拌した後、 180°Cに昇温して 2 時間攪拌した。反応中、トルエン—水の共沸分を除いた。
[0070] つ ヽで、室温【こ冷去 Pし ODPA15. 51g (50ミリモノレ)、 pDDS24. 83g (100ミリモノレ )、 ABPS7. 01g (25ミリモル)、 γ—ブチ口ラタトン 64g、安息香酸メチル 43g、トルェ ン 40gを加え、 180°C、 180rpmで攪拌しながら 5時間反応させた。還流物を系外に 除くことにより 30%濃度のポリイミド溶液を得た。また、その分子量、ガラス転移点及 び熱分解開始温度を測定した。
[0071] 合成例 5
ODPA62. 04g (200ミリモル)、 MBAA14. 31g (50ミリモル)、 ABPS14. 02g (5 0ミリモル)、トルエン 40g、 γ—ノル口ラタトン 3. OOg (30ミリモル)、ピリジン 4. 75g (6 0ミリモル)、 γ—ブチロラタトン 92. 67g、安息香酸メチル 62g用い、合成例 1と同様 の方法で一段目反応を行った。
[0072] ついで、室温に冷却し BPDA29. 42g (100ミリモル)、 BY16— 853U (アミノ基当 量 456) 100. 44g (120ミリモル)、 APB23. 39g (80ミリモル)、卜ルェン 60g、 γ - プチ口ラタトン 177g、安息香酸メチル 118g用い、合成例 1と同様の方法により 35% 濃度のポリイミド溶液を得た。
[0073] 合成例 6
3, 3', 4, 4'—ベンゾフエノンテ卜ラカルボン酸二無水物(BTDA) 64. 45g (200ミリ モル)、 2, 2—ビス(3—アミノー 4—ヒドロキシフエ-ル)へキサフルォロプロパン(Bis — AP— AF) 18. 31g (50ミリモル)、 MBAA14. 3 ^ (50ミリモル)、トルェン4(^、 γ—ノル口ラタ卜ン 3. OOg (30ミリモル)、ピリジン 4. 75g (60ミリモル)、 γ—ブチロラ タトン 126g、安息香酸メチル 84g用い、合成例 1と同様の方法で一段目反応を行つ た。
[0074] ついで、室温に冷却し ODPA31. 02g (100ミリモル)、 BY16— 853U (アミノ基当 量 456) 109. 44g (120ミリモル)、 Bis— AP— AF10. 99g (30ミリモル)、 APB14. 62g (50ミリモル)、トルエン 60g、 γ—ブチ口ラタトン 227g、安息香酸メチル 152g用 V、、合成例 1と同様の方法により 30%濃度のポリイミド溶液を得た。
[0075] 合成例 7
ODPA62. 04g (200ミリモル)、 ABPS28. 03g (100ミリモル)、卜ルェン 60g、 γ —ノル口ラタトン 3. OOg (30ミリモル)、ピリジン 4. 74g (60ミリモル)、 Ύ—ブチ口ラクト ン 92g、安息香酸メチル 62g用い、合成例 1と同様の方法で一段目反応を行った。
[0076] ついで、室温に冷却し ODPA31. 02g (100ミリモル)、信越ィ匕学工業社製ジァミノ シロキサンィ匕合物 KF— 8010 (アミノ基当量 430) 120. 408 (14(^ΐ )、ΜΒΑΑ 8. 59g (30ミリモル)、 ΑΡΒ8. 77g (30ミリモル)トルエン 40g、 γ —ブチロラタトン 18 4g、安息香酸メチル 123g用い、合成例 1と同様の方法により 35%濃度のポリイミド 溶液を得た。
[0077] 合成例 8
BPDA58. 84g (200ミリモル)、信越ィ匕学工業社製ジアミノシロキサン化合物 KF — 8010 (アミノ基当量 430) 86. OOg (100ミリモル)、卜ルェン 60g、 γ—ノル口ラタ卜 ン 5. OOg (50ミリモル)、ピリジン 7. 91g (100ミリモル)、 γ—ブチ口ラタ卜ン 193g、安 息香酸メチル 128g用い、合成例 1と同様の方法で一段目反応を行った。
[0078] ヽで、室温【こ冷去 Pし BPDA88. 27g (300ミリモノレ)、 APBS56. 06g (200ミリモ ル)、 APB29. 23g (100ミリモル)、 1, 3 ビス(4 アミノフエフエノキシ)ベンゼン 29 . 23g (100ミリモル)(TPE— R)、トルエン 40g、 y—ブチ口ラタトン 269g、安息香酸 メチル 179g用い、合成例 1と同様の方法により 30%濃度のポリイミド溶液を得た。
[0079] 合成例 9
ODPA99. 27g (320ミリモル)、信越ィ匕学工業社製ジアミノシロキサンィ匕合物 X— 22— 9415 (アミノ基当量 1020) 326. 40g (160ミリモル)卜ルェン 60g、 γ ノルロラ タトン 5. OOg (50ミリモル)、ピリジン 7. 74g (98ミリモル)、 γ ブチロラタトン 265g、 安息香酸メチル 265g用い、合成例 1と同様の方法で一段目反応を行った。
[0080] ついで、室温に冷却しエチレングリコール—ビス—無水トリメリット酸エステル(TME G— 100) 69. 76g (170ミリモル)、 pDDS (50ミリモル)、 ABPS36. 43g (130ミリモ ル)、 APB43. 85 (150ミリモル)トルェン4(^、 γ ブチロラタトン 264g、安息香酸 メチル 264g用い、合成例 1と同様の方法により 35%濃度のポリイミド溶液を得た。
[0081] 合成例 10
ODPA62. 04g (200ミリモル)、信越ィ匕学工業社製ジアミノシロキサンィ匕合物 X— 22— 161A (ァミノ基当量 805) 161. OOg (100ミジモノレ)、 卜ノレェン 60g、 γ ノ レ π ラタ卜ン 3. OOg (30ミリモル)、ピリジン 4. 74g (60ミリモル)、 γ ブチロラタ卜ン 147g 、安息香酸メチル 147g用い、合成例 1と同様の方法で一段目反応を行った。
[0082] ついで、室温に冷却し p フエ-レンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)(TA HQ) 45. 83g (100ミリモル)、 ABPS14. 02g (50ミリモル)、 MBAA14. 31g (50ミ リモル)、 APB29. 23g (100ミリモル)卜ルェン 40g、 γ ブチロラタ卜ン 146g、安息 香酸メチル 146g用い、合成例 1と同様の方法により 35%濃度のポリイミド溶液を得た
[0083] 以上により得られたポリイミドの分子量、ガラス転移点温度、熱分解開始温度、引張 り強度、引張り弾性率、伸び率等を測定した。それらの結果を表 1に示す。
[0084] また、合成例 1〜8で合成したポリイミドワニスの基本特性である、カール性 "、線間 絶縁性 2)、半田耐熱性 3)、難燃性 4)、基材類への密着性 5)を測定し、夫々の結果を表 2に示す。
1)保護被覆配線部材 (5 X 5cm)の反りの曲率半径 2) JIS- C5016による測定値
3)保護被覆配線部材 (5 X 5cm)を観、フクレ等の検査
4) UL安全規格燃焼性試験法 切りだし、 25°C 50%RHで 24時間処理後、 260°C 半田浴に浸漬し、外法に準じる
5)ポリイミドフィルムカプトン (EN) (表 2中、「PI」と表示)及び圧延銅箔 BHY22BT( (株)日鉱マテリアルズ社製)に対する接着力(180° ピール)
[0085] [表 1]
Figure imgf000024_0001
[0086] [表 2]
線間絶縁 密着性 (N/cm) 密着性(N/cm) 成
抵抗2) 初期5) 1 5 O°C*10 例
カール性 1〉 (Ω ) 半田耐熱 難撚性 β
銅箔上 P I上 銅箔上 P I上 (mm ) 性
1. 0 2 6 0°C
1 3 V ΤΜ 0 6 . 0 1 1 5. 5 1 2
1 0 1 5 3 0秒
3. 0 2 8 0°C
2 0 V ΤΜ 1 4 . 8 8 4. 0 8 . 5
1 0 1 5 3 0秒
3. 0 2 6 0。C
3 1 V ΤΜ 0 5 . 8 1 1 5. 5 1 0
1 0 1 5 3 0秒
2. Ox 2 8 0°C
4 0 V ΤΜ 1 4 . 6 9 4. 2 8
1 0 1 5 3 0秒
1. 0 2 8 0。C
5 0 V ΤΜ 0 6 . 0 1 1 5. 5 1 2
1 0 1 4 6 0秒
3. 0 2 6 0°C
6 1 V ΤΜ 0 4 . 8 8 4. 0 8 . 5
1 0 1 5 3 0秒
3. O x 2 6 0°C
7 1 V ΤΜ 1 5 . 8 1 0 4. 8 9 . 5
1 0 1 5 3 0秒
2. O x 2 8 0°C
8 1 0 V ΤΜ 0 6 . 8 1 0 5. 8 8 . 6
1 0 1 5 6 0秒
2. 5 x 2 8 0°C
9 0 V ΤΜ 1 6 . 1 1 0 5. 8 9 . 6
1 0 1 5 6 0秒
2. 4 x 2 8 0。C
10 0 V ΤΜ 0 5 . 5 1 0 5. 3 9 . 0
1 0 1 5 6 0秒
[0087] 実施例 1〜18
インク組成物の作製
上記の方法で合成した共重合体ポリイミド (合成例 1〜10)溶液(30重量%)の溶液 を 50g取り(この場合の共重合体ポリイミド榭脂成分は 15gである)、これに 2, 3, 4— トリヒドロキシベンゾフエノンと 6—ジァゾ 5, 6—ジヒドロ 5—ォキソ ナフタレン 1—スルホン酸とのエステル (東洋合成化学株式会社製品: 4NT— 300) (ポリイミド 榭脂に対して 15重量%)添加し、泡消剤として信越ィ匕学工業社製 KS— 603(ポリイ ミド榭脂に対して 1〜3重量%)を加えた。
[0088] 上記のインク組成物を、表面処理した 25cm X 25cmの銅箔圧延銅箔 BHY22BT
((株)日鉱マテリアルズ社製)の光沢表面上にスクリーン印刷法で塗布した。ついで、 赤外線乾燥機中 90°Cで 20分間乾燥した。このフォトレジストの膜厚は約 15ミクロンで ある。このフォトレジスト配合塗布膜上に、ポジ型フォトマスク用のテストパターン(10、 15、 20、 25、 ···、 200ミクロンのスルーホール及びラインアンドスペースパターン)を 置き、 2kw超高圧水銀灯照射装置 (オーク製作所製品: JP— 2000G)を用いて、画 像が得られる露光量で照射した。 500 20000mJで照射したサンプルを現像液 (現 像液組成は、 3%水酸ィ匕ナトリウム水溶液にアミノエタノール 0. 5%の混合液である) でスプレー現像した。 lOOOmJの照射では、 40°Cの現像液で 0. 5 3分間現像を行 い、脱イオン水で洗浄し、熱風乾燥炉で乾燥後、解像度を観察した。このポリイミド塗 布膜の 120°Cで 60分間、 200°Cで 30分間の乾燥処理におけるポリイミド膜厚は、約 14ミクロンであった。以上法により得られた共重合体ポリイミド塗布膜のスルーホール パターンの口径及びラインアンドスペースパターンの線幅結果を表 3に示す。
[0089] [表 3]
Figure imgf000026_0001
注 1)感光剤及び泡消剤の配合量はポリイミド榭脂固形分 100重量部に対する添カロ 量 (重量部)である。
[0090] 評価例 2
(印刷性の評価)
印刷は、ピーアイ技術研究所のテスト用ベタマスク用いてマイクロテック社製 MT— 550TVCスクリーン印刷機を用いて行った。又、評価で使用した印刷版については 、ピーアイ技術研究所のテスト用印刷スクリーン( 165メッシュ 3Dのステンレス製、 乳剤厚 15 μ m)枠サイズ(200mm X 250mm)のもの、印刷条件として、スキージ速 度を 50〜: LOOmmZmin、ギャップ(クリアランス) 1. 5mm 2. 0mm、スキージ印圧 を 0. 1〜0. 2MPaの設定下で印刷を行い、次の項目について特性を評価した。
[0091] 銅基板に印刷を連続で 20ショット行った後、室温で 5〜: LO分間レべリングを行 、、 90°C熱風オーブンにて 30分間加熱して目視及び光学顕微鏡で評価を行った。評 価は、『-ジミ』、『ボイドまたは力ケ』、及び『ローリング性 (スキージの移動時にペース トがスクリーン上でスキージの進行方向側の前面で、ほぼ円柱状態で回転流動する 時の回転状態の不良)』につ!/、て行った。結果を表 4に示す。
[0092] [表 4]
Figure imgf000027_0001
[0093] (連続印刷性連続印刷性)
この評価は膜厚の変化させずに 100回連続して印刷できるかを評価するものであ る。前記べタパターンを連続印刷し、印刷開始から 10ショット目、それ以降について は 10ショット毎に 100ショットまで抜き取り、上記の同様な条件に乾燥した後、前記と 同じ形状を目視及び光学顕微鏡で観察した。これらの結果を表 5に示す。なお、表 中連続ショットの〇印は良好な膜形状、 X印は不良なで膜形状あったことを意味する 。但し、膜形状が著しく悪ィ匕した場合は印刷を中止した。
[0094] [表 5] 連続ショ ッ ト回数
1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 8 0 9 0 1 0 0 実施例 1 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 3 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 5 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 7 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 9 〇 〇 〇 〇 〇 O 〇 O 〇 o 実施例 1 1 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 13 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施例 15 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
[0095] 表 4及び表 5の結果からわ力るように、本発明の印刷用感光性ポリイミドインクは、膜 形状及び連続印刷性に優れて ヽた。
産業上の利用可能性
[0096] 本発明のスクリーン印刷用インク組成物は、エレクトロニクス分野で各種電子機器の 操作パネル等に使用されるフレキシブル配線板や回路基板の保護層形成、積層基 板の絶縁層形成、半導体装置に使用されるシリコンウェハ、半導体チップ、半導体装 置周辺の部材、半導体チップ捨載用基板、放熱板、リードピン、半導体自身などの 保護や絶縁及び接着に使用するための電子部品への膜形成用の感光性インクとし て好適である。
[0097] 特に従来のフレキシブルプリント基板の表面被覆材、多層リジット基板の内層被覆 材、液晶配向膜、 ICや LSIのコート材、等の電子材料部品の被覆用工業材料として 表面保護膜や層間絶縁膜用ポリイミド膜の像形成はレーザーエッチングやプラズマ エッチングなどの方法により、カバーレイフイルムの所定の位置にのみに穴あけとして 、レーザー法、フォトエッチング法によって行われてきたが位置精度は大変良好であ るが穴あけに時間がかかり、装置や運転コストが高いという欠点がある。近年、感光性 ポリイミドを用いるフォトプリント法の技術が大きく進んだため、像形成工程がより簡略 化され、エレクトロニクス分野でのポリイミドの適用が広まってきた。本発明の感光性 ポリイミドインク組成物を用いると、露光、現像の工程を行うことで、微細パターン加工 が従来のフォトエッチング法に比べてより簡略化された像形成が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 有機溶媒可溶性ブロック共重合ポリイミド 100重量部と、光酸発生剤 1〜: LOO重量 部とが有機溶媒中に溶解されたスクリーン印刷用の感光性インク組成物であって、前 記ブロック共重合ポリイミドは、ジァミン成分の少なくとも一部として、分子骨格中にシ ロキサン結合を有するジァミンと、アミノ基に対してオルト位に水酸基及び Z又はカル ボキシル基を有する芳香族ジァミンとを含むスクリーン印刷用の感光性インク組成物
[2] 前記ブロック共重合ポリイミドは、ラタトンと塩基から成る 2成分系の酸触媒の存在下 で 1種又は 2種以上のテトラカルボン酸二無水物と、 1種又は 2種以上のジァミンとを 脱水縮合させる第 1段重縮合工程と、第 1段重縮合工程により得られたポリイミドに、 さらにラタトンと塩基力 成る酸触媒の存在下で 1種又は 2種以上のテトラカルボン酸 酸二無水物と、 1種又は 2種以上のジァミンとを脱水縮合させる第 2段重縮合工程と を含む、少なくとも 2段階の重縮合工程により製造されたものである請求項 1記載の 組成物。
[3] 前記重縮合工程が 2段階で行なわれ、前記分子骨格中にシロキサン結合を有する ジァミンは、 2段階の重縮合工程の 、ずれか一方の段階にぉ 、てのみ添加される請 求項 2記載の組成物。
[4] 前記水酸基及び Z又はカルボキシル基を有する芳香族ジァミン力 3, 3'—ジカル ボキシ 4, 4'ージアミノジフエ二ノレメタン、 2, 2 ビス(3 アミノー 4ーヒドロキシフエ ニル)プロパン、 1ーヒドロキシ 2, 4 ジァミノベンゼン、 3, 3' ジヒドロキシベンチ ジン、 3, 3' ジヒドロキシ 4, 4'ージアミノジフエニルエーテル、 1, 4 ビス一(3— ヒドロキシ一 4 アミノフエノキシ)ベンゼン、 2, 2 ビス(4 ァミノ一 3 ヒドロキシフエ -ル)プロパン、ビス(3 アミノー 4 ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(3— ァミノ 4—ヒドロキシフエ-ル)へキサフルォロプロパン、ビス(3—ァミノ 4—ヒドロ キシフエ-ル)スルホン、ビス(3 アミノー 4 ヒドロキシフエ-ル)スルフイド及び 2, 2 ビス(3—ァミノ 4 ヒドロキシフエ-ル)へキサフルォロプロパンから成る群より選 ばれる少なくとも 1種である請求項 1ないし 3のいずれ力 1項に記載の組成物。
[5] 前記分子骨格中にシロキサン結合を有するジァミンが、下記一般式 (I)な 、し (IV)の いずれかで表される構造を有する 1種又は 2種以上のジァミンである請求項 1ないし 4 ( 、ずれか 1項に記載の組成物。
[化 1]
Si-0-j— Si-(CH2)m-NH2 (ェ)
R2 ん R4
(ただし、式 (I)中、 R 、 R R 、 Rはそれぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基
1 2 3 4
、フエ-ル基又は 1個な 、し 3個のアルキル基若しくはアルコキシル基で置換された フエ-ル基を表し、 1及び mはそれぞれ独立して 1〜4の整数を表し、 nは 3〜30の整 数を表す)。
[化 2]
Figure imgf000031_0001
(ただし、式 (II)〜(IV)中、 nは 1〜30の整数を表し、式 (II)中の pは 1〜4の整数を表す
) o
[6] 前記分子骨格中にシロキサン結合を有するジァミンが、上記一般式 (I)で表される構 造を有する請求項 5記載の組成物。
[7] 前記ブロック共重合ポリイミドを構成するテトラカルボン酸二無水物成分が、ビス一 (
3, 4ージカルボキシフエ-ル)エーテルジ酸ニ無水物、 3,3',4,4'—ビフエ-ルテトラ カルブン酸-無水物、 p—フエ-レンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)及びビ シクロ〔2,2,2〕ォクタ― 2—ェンテトラカルブン酸二無水物(BCD)力も成る群より選ば れる少なくとも 1種に由来するテトラカルボン酸二無水物成分から主として成る請求項
1な!、し 6の!、ずれ力 1項に記載の組成物。
[8] 前記ブロック共重合ポリイミド中、前記分子骨格中にシロキサン結合を有するジアミ ンカ 全ジァミン成分の 15〜85重量%であり、前記水酸基及び Z又はカルボキシル 基を有する芳香族ジァミンが全ジァミン成分の 5〜20重量%である請求項 1ないし 7 の!、ずれか 1項に記載の組成物。
[9] 前記ブロック共重合ポリイミドのポリスチレン換算重量平均分子量が、 2万〜 20万で ある請求項 1な 、し 8の 、ずれか 1項に記載の組成物。
[10] 前記ブロック共重合ポリイミドは、極性溶媒中でテトラカルボン酸二無水物成分とジ ァミン成分をラタトンと塩基から成る酸触媒の存在下で、 150°C〜220°Cの温度下で 重縮合させることにより製造されたものであり、該極性溶媒が、前記組成物中の前記 有機溶媒である請求項 1な 、し 9の 、ずれか 1項に記載の組成物。
[11] 前記極性溶媒が、ラタトン系溶媒、安息香酸エステル系溶媒及びエーテル系溶媒 力も成る群より選ばれる少なくとも 1種である請求項 10記載の組成物。
[12] 請求項 1ないし 11のいずれか 1項に記載の組成物を、スクリーン印刷により基体上 に塗布し、活性光源をパターン状に照射し、照射部をアルカリ性現像液で除去する ポジ型レリーフパターンの形成方法。
PCT/JP2007/054007 2006-03-03 2007-03-02 スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法 WO2007100078A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087022095A KR101419314B1 (ko) 2006-03-03 2007-03-02 스크린 인쇄용 감광성 잉크 조성물 및 그것을 사용한 포지티브형 릴리프 패턴의 형성 방법
EP20070737655 EP2011842B1 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Photosensitive ink composition for screen printing and method of forming positive relief pattern with use thereof
JP2008502856A JP5006310B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法
US12/224,593 US20090186295A1 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Photosensitive Ink Composition for Screen Printing and Method of Forming Positive Relief Pattern with Use Thereof
CN2007800075970A CN101395234B (zh) 2006-03-03 2007-03-02 丝网印刷用感光性油墨组合物和使用其的正型浮雕图案的形成方法
US13/007,373 US8349537B2 (en) 2006-03-03 2011-01-14 Photosensitive ink composition for screen printing and method of forming positive relief pattern with use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057273 2006-03-03
JP2006-057273 2006-03-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/224,593 A-371-Of-International US20090186295A1 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Photosensitive Ink Composition for Screen Printing and Method of Forming Positive Relief Pattern with Use Thereof
US13/007,373 Continuation US8349537B2 (en) 2006-03-03 2011-01-14 Photosensitive ink composition for screen printing and method of forming positive relief pattern with use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007100078A1 true WO2007100078A1 (ja) 2007-09-07

Family

ID=38459173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054007 WO2007100078A1 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090186295A1 (ja)
EP (1) EP2011842B1 (ja)
JP (1) JP5006310B2 (ja)
KR (1) KR101419314B1 (ja)
CN (1) CN101395234B (ja)
WO (1) WO2007100078A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275076A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ポリイミドインク組成物、保護膜、及びフレキシブルプリント配線板
WO2010071100A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 東洋紡績株式会社 ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物
JP2012153890A (ja) * 2012-02-09 2012-08-16 Jnc Corp インクジェット用インクおよび当該インクにより得られる硬化膜形成方法
JP2014031483A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スクリーン印刷用インク組成物およびパターン形成方法
JP2014062255A (ja) * 2013-10-30 2014-04-10 Nippon Kayaku Co Ltd ポリイミド樹脂
JP2018104599A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ポリイミド樹脂およびポジ型感光性樹脂組成物
WO2019087259A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日立化成株式会社 樹脂組成物、硬化物、成形体及びその製造方法、並びに、フィルムコンデンサ及びその製造方法
US12077666B2 (en) 2017-10-30 2024-09-03 Resonac Corporation Resin composition, cured product, molding and method for producing same, and film capacitor and method for producing same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256018B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-07 旭化成イーマテリアルズ株式会社 組成物、組成物からなる塗膜、塗膜を含む積層体、及び積層体を組み込んだ電子機器
JP5355478B2 (ja) * 2010-04-07 2013-11-27 株式会社フジクラ フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JP5655206B2 (ja) * 2010-09-21 2015-01-21 株式会社ピーアイ技術研究所 太陽電池の裏面反射層形成用ポリイミド樹脂組成物及びそれを用いた太陽電池の裏面反射層形成方法
KR20140045556A (ko) * 2011-07-12 2014-04-16 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 조성물, 액정 배향 처리제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
CN102933033B (zh) * 2012-10-31 2015-04-22 广州金鹏源康精密电路股份有限公司 一种pi油墨的运用方法
KR101770809B1 (ko) * 2013-10-18 2017-08-23 고쿠리츠겐큐가이하츠호진 산교기쥬츠소고겐큐쇼 임프린트법에 의한 폴리이미드의 미세 패턴 형성 방법
JP6541460B2 (ja) * 2015-06-24 2019-07-10 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
JP6763139B2 (ja) * 2015-12-25 2020-09-30 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン変性ポリイミド樹脂組成物
US10155185B2 (en) * 2016-05-09 2018-12-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Polyimide-based resin film cleaning liquid, method for cleaning polyimide-based resin film, method for producing polyimide coating, method for producing filter, filter medium, or filter device, and method for producing chemical solution for lithography
JP2017222745A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン変性ポリイミド樹脂組成物
CN106902876B (zh) * 2017-03-06 2022-04-15 中国石油大学(华东) 一步共聚合法制备氮化碳基高效选择性光催化剂
CN111303420A (zh) * 2019-11-19 2020-06-19 上海极紫科技有限公司 一种可碱显影的正性聚酰亚胺光敏树脂及其制备方法
CN114335526B (zh) * 2020-09-29 2024-07-05 拓米(成都)应用技术研究院有限公司 硅基负极、包括该硅基负极的锂离子电池及其制备方法
CN114919253B (zh) * 2022-05-31 2024-05-17 中山新高电子材料股份有限公司 一种含增粘层的聚四氟乙烯柔性覆铜板及其制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952822B2 (ja) 1978-04-14 1984-12-21 東レ株式会社 耐熱性感光材料
JPS61118423A (ja) 1984-11-14 1986-06-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPS62184056A (ja) 1986-02-10 1987-08-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPS62273259A (ja) 1986-05-20 1987-11-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPH03170555A (ja) 1989-11-30 1991-07-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH04298093A (ja) 1991-03-26 1992-10-21 Ube Ind Ltd 保護塗膜被覆配線部材及びその製法
JPH06157875A (ja) 1992-11-20 1994-06-07 Ube Ind Ltd ポリイミドシロキサン組成物
JPH07304950A (ja) 1994-03-18 1995-11-21 Ube Ind Ltd ポリイミドシロキサンの組成物
JPH08333455A (ja) 1996-07-19 1996-12-17 Ube Ind Ltd 高分子膜を有するフレキシブル配線板
WO1999019771A1 (fr) 1997-10-13 1999-04-22 Pi R & D Co., Ltd. Composition de polyimide photosensible positive
JP2003113338A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Pi R & D Co Ltd スクリーン印刷用の耐熱性ブロック共重合ポリイミド組成物及びそのポリイミドを用いるインキの組成と塗膜の形成方法
JP2003119285A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Pi R & D Co Ltd ケトン及び/又はエーテルの溶媒に可溶なブロック共重合ポリイミド組成物及びその製造法
WO2003060010A1 (fr) * 2002-01-15 2003-07-24 Pi R & D Co., Ltd. Composition de copolyimide sequence soluble dans le solvant et procede de preparation associe
JP2003345007A (ja) 2002-03-19 2003-12-03 Hitachi Cable Ltd 感光性ポリイミド組成物
JP2005309027A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Kaneka Corp 感光性樹脂組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281690A (en) * 1989-03-30 1994-01-25 Brewer Science, Inc. Base-soluble polyimide release layers for use in microlithographic processing
EP0430220B1 (en) * 1989-11-30 1997-05-07 Sumitomo Bakelite Company Limited Photosensitive resin composition and semiconductor apparatus using it
US5252703A (en) * 1990-06-01 1993-10-12 Ube Industries, Ltd. Polyimidosiloxane resin and composition thereof and method of applying same
KR100262417B1 (ko) * 1992-06-04 2000-08-01 엔다 나오또 필름접착제 및 그의 제조 방법
SG104255A1 (en) * 1998-09-29 2004-06-21 Sumitomo Bakelite Co Polybenzoxazole resin and precursor thereof
EP1199604B1 (en) * 1999-05-31 2014-05-21 PI R & D Co., Ltd. Method for forming polyimide pattern using photosensitive polyimide and composition for use therein
EP1262509B1 (en) * 1999-11-10 2007-01-10 PI R & D Co., Ltd. Imide-benzoxazole polycondensate and process for producing the same
CN1208683C (zh) * 1999-11-30 2005-06-29 日产化学工业株式会社 正型感光性聚酰亚胺树脂组合物
US6451955B1 (en) * 2000-09-28 2002-09-17 Sumitomo Bakelite Company Limited Method of making a polyimide in a low-boiling solvent
JP2002122987A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Kansai Paint Co Ltd ネガ型感光性樹脂組成物、ネガ型感光性ドライフィルム、その組成物を使用して得られる材料及びパターン形成方法
CN1522387A (zh) * 2001-05-30 2004-08-18 钟渊化学工业株式会社 光敏性树脂组合物及用该组合物的光敏性干膜抗蚀剂、光敏性射线遮挡膜
US7015260B2 (en) * 2003-06-04 2006-03-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company High temperature polymeric materials containing corona resistant composite filler, and methods relating thereto
US7220490B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide based adhesive compositions useful in flexible circuit applications, and compositions and methods relating thereto
TWI460249B (zh) * 2006-02-16 2014-11-11 Shinetsu Chemical Co 黏合組成物、黏合膜及製造半導體元件的方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952822B2 (ja) 1978-04-14 1984-12-21 東レ株式会社 耐熱性感光材料
JPS61118423A (ja) 1984-11-14 1986-06-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPS62184056A (ja) 1986-02-10 1987-08-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPS62273259A (ja) 1986-05-20 1987-11-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性組成物
JPH03170555A (ja) 1989-11-30 1991-07-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH04298093A (ja) 1991-03-26 1992-10-21 Ube Ind Ltd 保護塗膜被覆配線部材及びその製法
JPH06157875A (ja) 1992-11-20 1994-06-07 Ube Ind Ltd ポリイミドシロキサン組成物
JPH07304950A (ja) 1994-03-18 1995-11-21 Ube Ind Ltd ポリイミドシロキサンの組成物
JPH08333455A (ja) 1996-07-19 1996-12-17 Ube Ind Ltd 高分子膜を有するフレキシブル配線板
WO1999019771A1 (fr) 1997-10-13 1999-04-22 Pi R & D Co., Ltd. Composition de polyimide photosensible positive
JP2003113338A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Pi R & D Co Ltd スクリーン印刷用の耐熱性ブロック共重合ポリイミド組成物及びそのポリイミドを用いるインキの組成と塗膜の形成方法
JP2003119285A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Pi R & D Co Ltd ケトン及び/又はエーテルの溶媒に可溶なブロック共重合ポリイミド組成物及びその製造法
WO2003060010A1 (fr) * 2002-01-15 2003-07-24 Pi R & D Co., Ltd. Composition de copolyimide sequence soluble dans le solvant et procede de preparation associe
JP2003345007A (ja) 2002-03-19 2003-12-03 Hitachi Cable Ltd 感光性ポリイミド組成物
JP2005309027A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Kaneka Corp 感光性樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2011842A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275076A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ポリイミドインク組成物、保護膜、及びフレキシブルプリント配線板
WO2010071100A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 東洋紡績株式会社 ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物
JP2012153890A (ja) * 2012-02-09 2012-08-16 Jnc Corp インクジェット用インクおよび当該インクにより得られる硬化膜形成方法
JP2014031483A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スクリーン印刷用インク組成物およびパターン形成方法
JP2014062255A (ja) * 2013-10-30 2014-04-10 Nippon Kayaku Co Ltd ポリイミド樹脂
JP2018104599A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ポリイミド樹脂およびポジ型感光性樹脂組成物
WO2019087259A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日立化成株式会社 樹脂組成物、硬化物、成形体及びその製造方法、並びに、フィルムコンデンサ及びその製造方法
US11339284B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Showa Denko Materials Co., Ltd. Resin composition, cured product, formed body and manufacturing method thereof, and film capacitor and manufacturing method thereof
US12077666B2 (en) 2017-10-30 2024-09-03 Resonac Corporation Resin composition, cured product, molding and method for producing same, and film capacitor and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
US8349537B2 (en) 2013-01-08
US20110111351A1 (en) 2011-05-12
US20090186295A1 (en) 2009-07-23
JPWO2007100078A1 (ja) 2009-07-23
CN101395234B (zh) 2012-08-22
KR20080100258A (ko) 2008-11-14
EP2011842A1 (en) 2009-01-07
KR101419314B1 (ko) 2014-07-14
JP5006310B2 (ja) 2012-08-22
EP2011842A4 (en) 2011-07-20
CN101395234A (zh) 2009-03-25
EP2011842B1 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006310B2 (ja) スクリーン印刷用感光性インク組成物及びそれを用いたポジ型レリーフパターンの形成方法
KR101202681B1 (ko) 인쇄용 블럭 공중합 폴리이미드 잉크 조성물
KR101463367B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 조성물 필름 및 이들을 이용한 반도체 장치
JP5515394B2 (ja) 感光性変性ポリイミド樹脂組成物及びその用途
JP5379507B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた回路基板
WO2009136557A1 (ja) ポリイミド前駆体、感光性ポリイミド前駆体組成物、感光性ドライフィルム及びそれらを用いたフレキシブルプリント配線基板
KR20080074558A (ko) 폴리이미드 제조방법 및 이에 의하여 제조된 폴리이미드
KR20100014914A (ko) 감광성 수지 조성물
JP2010211109A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いた樹脂パターンの製造方法
JP2010250059A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた回路基板
JP2003113338A (ja) スクリーン印刷用の耐熱性ブロック共重合ポリイミド組成物及びそのポリイミドを用いるインキの組成と塗膜の形成方法
JP2004157188A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性ドライフィルムレジスト、並びに、これらを用いたフレキシブルプリント配線板
JP2010186134A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた回路基板
JP5269651B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた回路配線基板
JP2009265294A (ja) 感光性樹脂組成物
JP4949270B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびその利用
JP2004341059A (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルムおよびそれを用いた加工品
JP2008304569A (ja) 感光性樹脂組成物およびその利用
JP2020050734A (ja) 犠牲層用樹脂組成物、およびこれを用いた半導体電子部品の製造方法
JP2009109592A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、感光性積層フィルムおよびそれらを用いたカバーレイ
JP2022162611A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物、樹脂組成物フィルム、硬化膜、および半導体装置
JP2020143218A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2003344999A (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いた感光性ドライフィルムレジスト、感光性樹脂組成物及び感光性ドライフィルムレジストをカバーレイとして用いたフレキシブルプリント配線板
JP2009283932A (ja) カバーレイ及びそれを用いたプリント配線板
JP2003149804A (ja) 感光性ドライフィルムレジスト及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008502856

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780007597.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087022095

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007737655

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224593

Country of ref document: US