WO2007096947A1 - エレベータの制御システム - Google Patents

エレベータの制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007096947A1
WO2007096947A1 PCT/JP2006/303041 JP2006303041W WO2007096947A1 WO 2007096947 A1 WO2007096947 A1 WO 2007096947A1 JP 2006303041 W JP2006303041 W JP 2006303041W WO 2007096947 A1 WO2007096947 A1 WO 2007096947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elevator
time
passenger
floor
entrance
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303041
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Susumu Sakurai
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38437009&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2007096947(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US12/067,720 priority Critical patent/US7918321B2/en
Priority to PCT/JP2006/303041 priority patent/WO2007096947A1/ja
Priority to JP2007503729A priority patent/JPWO2007096947A1/ja
Priority to CN2006800388523A priority patent/CN101291864B/zh
Priority to KR1020087008225A priority patent/KR100973882B1/ko
Priority to EP06714181.2A priority patent/EP1988046B1/en
Publication of WO2007096947A1 publication Critical patent/WO2007096947A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/18Rollers composed of several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/231Sequential evaluation of plurality of criteria
    • B66B2201/232Sequential evaluation of plurality of criteria where the time needed for a passenger to arrive at the allocated elevator car from where the call is made is taken into account

Definitions

  • the present invention relates to an elevator control system for controlling operation of an elevator apparatus.
  • an elevator group control device that performs operation management with a plurality of elevator devices as one group has been proposed!
  • a building provided with such a conventional group control device for elevators, elevator doors corresponding to the respective elevator devices are provided on the same floor.
  • the floor is provided with a call registration instruction device that is operated by passengers for a powerful call. When the call registration instruction device is operated, the car to be moved to the floor is assigned.
  • Cars are allocated by comparing the time required for each car to reach the floor and the time required for passengers to reach each elevator doorway. At this time, if the time required for the car to reach the floor is shorter than the time required for passengers to reach the elevator doorway, the elevator doorway will be excluded from allocation. As a result, it is possible to assign a car that arrives after the passenger reaches the elevator doorway, thereby preventing the passenger from falling behind the power (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3040524
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is an elevator that can shorten the waiting time of passengers and can prevent passengers from lagging in the car.
  • the purpose is to obtain a control system.
  • An elevator control system includes an elevator that can be stopped on a common landing floor, an elevator that is provided on the landing floor, and that is on the landing floor and that is stopped at the landing floor.
  • An elevator control system that controls the operation of a plurality of elevator devices each having an entrance and exit, and is provided on the landing floor and can be operated on the landing floor, and the landing floor on which the landing call registration device is operated Information from the hall call auto-registration unit, each elevator device, and the hall call auto-registration unit that perform car call registration to stop any force on the car call floor. Based on the information from the response selection section and the response selection section for selecting the elevator device that responds to the car call registration as the selected elevator!
  • the passenger entrance time calculation unit that calculates the passenger travel time required for passengers to move from the hall call registration device to the selected entrance, and the selected elevator and passenger travel time calculation unit respectively. Based on the information from the! /, An open / close control unit that controls the open / close operation of the selected entrance / exit is provided, and the open / close control unit uses force when the selected entrance / exit is already open at the time of car call registration. After the call registration, the selected entrance will be kept open until the passenger movement time elapses.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an elevator control system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the elevator control system of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing operation of the control system main body of FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart for illustrating a processing operation when calculating a passenger moving time in the elevator control system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 During passenger movement in the elevator control system according to Embodiment 3 of the present invention. It is a flowchart for demonstrating the processing operation
  • FIG. 6 is a functional block diagram showing an elevator control system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining a processing operation of the control system main body of FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart for illustrating a processing operation when calculating a door opening end time limit in an elevator control system according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart for illustrating a processing operation when calculating a door opening end time limit in an elevator control system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing an elevator control system according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 11 is a functional block diagram showing the control system of the elevator shown in FIG.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an elevator control system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the building is provided with a plurality (three in this example) of elevator apparatuses 1 to 3.
  • the building has a plurality of landing floors 4 where the elevator devices 1 to 3 can be used.
  • Each elevator device 1 to 3 has a stop 5 that can be stopped at each landing floor 4 and an elevator entrance 6 that is provided at each landing floor 4 and is used for getting on and off between the landing 5 and landing floor 4. is doing.
  • Each hall 4 is provided with an elevator hall 7.
  • the elevator entrances 6 of the respective elevator apparatuses 1 to 3 are provided at intervals in the horizontal direction.
  • Each elevator door 6 is provided with a pair of elevator doors 8 for opening and closing the elevator door 6.
  • Each landing floor 4 is notified to the elevator hall 7 where the next door opening is scheduled, and to the elevator hall 7 in order to notify the elevator hall 7 that a car has arrived.
  • One hall lantern 9 is provided in the vicinity of each elevator entrance 6. In this example, door opening
  • the notification of the fixed elevator entrance / exit 6 is performed when the hall lantern 9 is turned on, and the arrival notification of the car 5 is performed by the hall lantern 9 blinking.
  • Each landing floor 4 is provided with a landing call registration device 10 that can be operated on the landing floor 4.
  • the hall call registration device 10 is installed at the hall entrance for entering and exiting the elevator hall 7.
  • the hall call registration device 10 is provided with a destination floor selector 11 for selecting a destination floor by a passenger's operation and a display 12 for displaying the destination floor selected by the passenger.
  • the destination floor selector is located below the general selector for the healthy person to select the destination floor, and for disabled persons such as wheelchair users to select the destination floor. Have a container.
  • the general selector and the disabled selector are provided with a plurality of destination floor buttons.
  • an in-car call registration device 13 that can be operated in the car 5 is provided.
  • the inner call registration device 13 is provided with a destination floor selector for selecting the destination floor of the car 5 by a passenger's operation, and a display for displaying the current position of the car 5 ( None of them are shown).
  • the destination floor selector is provided with a plurality of destination floor buttons.
  • Information from the hall call registration device 10 and each of the elevator devices 1 to 3 is transmitted to a control system body 14 that controls the operation of the elevator devices 1 to 3 in an integrated manner.
  • the control system main body 14 controls the operation of the elevator apparatuses 1 to 3 based on the information on the respective forces of the hall call registration device 10 and the elevator apparatuses 1 to 3.
  • the control system main body 14 includes a group management control device 15 that manages the operation of each elevator device 1 to 3 as a group, and each elevator device 1 to 3 based on information from the group management control device 15. It has a plurality of (three in this example) control devices 16 that individually control the operation of the vehicle!
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the elevator control system of FIG.
  • the control system main body 14 has a hall call automatic registration unit 17, a car call automatic registration unit 18, a response selection unit 19, a database (storage unit) 20, a passenger travel time calculation unit 21, and an opening / closing control unit 22. is doing.
  • the hall call auto-registration unit 17 is based on information from each hall call registration device 10, and The landing floor 4 where the call registration device 10 is operated is designated as the car call floor, and car call registration is automatically performed to stop any of the cars 5 in the elevator devices 1 to 3 at the car call floor.
  • the in-car call auto-registration unit 18 is configured to stop the corresponding cage 5 at the destination floor selected by the operation of the in-car call registration device 13 based on the information from each in-car call registration device 13. Automatic registration of car calls.
  • the response selection unit 19 was performed by the hall call automatic registration unit 17 based on the information of each elevator device 1 to 3, the hall call automatic registration unit 17 and the car call automatic registration unit 18 respectively.
  • the elevator device that responds to the car call registration is selected from the elevator devices 1 to 3 as the selected elevator. That is, the response selection unit 19 calculates the waiting time at the car call floor until the force 5 arrives as an evaluation value (performs an evaluation value calculation) for each elevator apparatus 1 to 3, and the evaluation value is the best. Select the elevator system as the selected elevator. That is, the response selection unit 19 selects a selected elevator by performing an evaluation value calculation for each of the elevator apparatuses 1 to 3.
  • the selection of the selected elevator is based on information such as the position and speed of the car 5 of each elevator device 1 to 3, the fullness of the force 5 and the number of stops of the car 5 until it reaches the car call floor. Done.
  • the selected elevator is selected by the group management control device 15.
  • the database 20 preliminarily stores each time (passenger travel time) required for the passenger to move between the hall call registration device 10 and each elevator entrance / exit 6.
  • the passenger travel time calculation unit 21 uses the elevator entrance 6 provided in the car call floor of the selected elevator as the selected entrance based on the information from the response selection unit 19 and the database 20, and the passenger registers the landing call.
  • the passenger travel time required to travel from device 10 to the selected entrance / exit is calculated.
  • the passenger travel time is calculated by reading the passenger travel time corresponding to the selected entrance / exit from the database 20.
  • the opening / closing control unit 22 controls the opening / closing operation of the selected doorway based on the operation information from the selected elevator and the information from the passenger movement time calculating unit 21. Specifically, when the selected doorway is already open when the car call registration is performed in the hall call registration section 17 The open / close control unit 22 continues the open state of the selected entrance until the passenger movement time calculated by the passenger movement time calculation unit 21 elapses after the force call registration is performed. In other words, the opening / closing control unit 22 is configured to wait until the passenger who operates the landing call registration device 10 reaches the selected entrance when the selected entrance is already open when the car call registration is performed by the landing call automatic registration unit 17. Then, control for preventing the start of the door closing operation at the selected entrance is performed. In addition, when the opening operation of the selected entrance is completed after the passenger travel time has elapsed, the opening / closing control unit
  • control of normal opening / closing operation is performed for 22 to maintain the door open state for a preset normal door open time.
  • the opening / closing operation of the selected entrance / exit is controlled by each unit control device 16 based on the opening / closing command from the group management control device 15.
  • the control system main body 14 is configured by a computer having an arithmetic processing unit (CPU), a storage unit (ROM, RAM, etc.) and a signal input / output unit.
  • CPU central processing unit
  • ROM read-only memory
  • RAM random access memory
  • the functions of the hall call automatic registration unit 17, the car call automatic registration unit 18, the response selection unit 19, the database 20, the passenger movement time calculation unit 21, and the opening / closing control unit 22 are realized by a computer of the control system body 14.
  • the functions of the hall call automatic registration unit 17, the car call automatic registration unit 18, the response selection unit 19, the passenger travel time calculation unit 21, and the opening / closing control unit 22 are realized.
  • the program is stored.
  • Information such as passenger travel time and normal door opening time is also stored in the storage unit.
  • the arithmetic processing unit executes arithmetic processing related to the function of the control system main body 14 based on a program stored in the storage unit.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the processing operation of the control system main body 14 of FIG.
  • the hall call registration device 10 is operated (Sl)
  • the car call registration using the hall floor 4 where the hall call registration device 10 is installed is performed by the hall call automatic registration unit 17. Done (S2).
  • the operation information of each elevator apparatus 1 to 3, the information on the power call floor registered by the hall call automatic registration unit 17, and the destination floor registered by the car call automatic registration unit 18 Based on this information, the evaluation value calculation for each of the elevator apparatuses 1 to 3 is performed by the response selection unit 19.
  • the elevator device that responds to the car call registration of the hall call automatic registration unit 17 is selected as the selected elevator among the elevator devices 1 to 3. (S3).
  • the selected elevator is displayed on the display 12 of the hall call registration device 10 based on the information from the response selection unit 19 (S4).
  • the passenger movement time calculation unit 21 calculates the passenger movement time from the hall call registration device 10 to the selected doorway (the elevator doorway 6 of the selected elevator).
  • the passenger movement time is calculated by reading the passenger movement time corresponding to the selected entry / exit from the passenger movement times preliminarily stored in the database 20 corresponding to each elevator entrance / exit 6 ( S5).
  • the passenger movement calculated by the passenger movement time calculation unit 21 is the time after the force call registration by the landing call automatic registration unit 17. A determination is made as to whether or not the time has passed (S8).
  • the door closing operation is performed after the normal door opening time has elapsed under the control of the opening / closing control unit 22, and the process ends (S 10). ).
  • the passenger travel time stored in the database 20 has been kept one for each elevator entrance 6 for each elevator entrance 6 for general use. And each passenger travel time for the disabled may be stored separately.
  • the passenger travel time is calculated by the passenger travel time calculation unit 21 when the car call registration is performed by operating the general selector, and the general passenger travel time is read from the database 20, and the car call registration is disabled. This is done by reading the passenger travel time for the handicapped from the database 20. In this way, even if the passenger is a handicapped person, it is possible to prevent the car 5 from being delayed.
  • the passenger travel time corresponding to each elevator entrance / exit 6 does not vary depending on the congestion level of the car call floor, but the passenger travel time may vary depending on the congestion level of the power call floor. ,.
  • the database 20 includes time zone information including information on a congestion time zone in which each floor 4 is crowded with passengers and a quiet time zone in which the congestion on each floor 4 is subdued, and a congestion time zone.
  • Passenger travel time information including information on passenger travel time corresponding to each of the off time and quiet time zones is stored. Passenger travel time included in the passenger travel time information is set according to elevator entrance 6!
  • Passenger travel time calculation unit 21 selects a passenger travel time in a crowded time zone or a quiet time zone based on information at the time of car call registration by hall call automatic registration unit 17, and selects the selected passenger Of the travel time, the passenger travel time corresponding to the selected entrance is read. In this way, the passenger movement time calculation unit 21 calculates the passenger movement time.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the processing operation in the second embodiment is the same as the processing operation in the first embodiment except for the processing operation for calculating the passenger movement time, and therefore only the processing operation for calculating the passenger movement time. Will be described.
  • FIG. 4 is a flowchart for illustrating a processing operation when calculating the passenger movement time in the elevator control system according to the second embodiment of the present invention.
  • the time zone information is obtained by the passenger movement time calculation unit 21.
  • Database 20 force is read (S22).
  • the time detected by the hall call automatic registration unit 17 and the time zone information are compared by the passenger movement time calculation unit 21.
  • the passenger movement time calculation unit 21 determines whether or not the car call registration time by the hall call automatic registration unit 17 is within the congestion time zone (S23).
  • the passenger movement time corresponding to the congestion time zone and the selected entrance is read from the database 20 by the passenger movement time calculation unit 21. (S24). In this way, the passenger travel time is calculated.
  • the passenger travel time corresponding to the quiet time zone and the selected entrance / exit is read from the database 20 by the passenger travel time calculation unit 21. (S25). In this way, the passenger travel time is calculated.
  • the subsequent operation is the same as in the first embodiment.
  • the passenger movement time for each of the busy hour and the quiet hour is set in the database 20 in advance, and the car call registration time by the hall call automatic registration unit 17 is set.
  • the passenger travel time is calculated according to the degree of congestion on the passenger floor by passengers. Travel time can be calculated more reliably, and it is possible to further prevent passengers from getting behind the car 5.
  • the degree of congestion on the car call floor is determined by the number of car call registrations by the power hall call auto-registration unit 17 where the degree of congestion on the power call floor is determined by the time of day! You can also judge /!
  • the passenger movement time calculation unit 21 detects and detects the number of force call registrations per unit time (for example, per minute) by the hall call automatic registration unit 17. Based on the number of force call registrations, the presence or absence of congestion on the force call floor is determined. In other words, the passenger travel time calculation unit 21 is crowded when the number of car call registrations per unit time by the hall call automatic registration unit 17 is greater than the preset reference number. When the number of times is less than the standard number, it is determined that the congestion of the car call floor has been cured! [0045] Further, in the database 20, the passenger movement time when the congestion is occurring and the passenger movement time when the congestion has subsided are preliminarily stored in association with each elevator entrance / exit 6.
  • the passenger travel time calculation unit 21 selects one of the passenger travel times when the car call floor is congested and when the congestion has subsided based on the determination result of the presence or absence of the car call floor congestion. The passenger travel time corresponding to the selected entrance is read out. In this way, the passenger movement time calculation unit 21 calculates the passenger movement time.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the processing operation in the third embodiment is the same as the processing operation in the first embodiment except for the processing operation when calculating the passenger movement time, and therefore only the processing operation when calculating the passenger movement time. Will be described.
  • FIG. 5 is a flowchart for illustrating the processing operation when calculating the passenger movement time in the elevator control system according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the passenger travel time is calculated, the number of force call registrations per unit time by the landing call automatic registration unit 17 is detected by the passenger travel time calculation unit 21 (S31). Thereafter, whether or not the detected number of force call registrations is larger than the reference number is determined by the passenger movement time calculation unit 21 (S32).
  • the force call floor is considered to be congested, and the passenger travel time when congested is stored in the database by the passenger travel time calculation unit 21. It is read from 20 (S33).
  • the number of force call registrations is less than or equal to the reference number, it is considered that the congestion on the force call floor has been cured, and the passenger travel time when the congestion has subsided is calculated. Therefore, it is read from the database 20 (S34).
  • the passenger movement time calculation unit 21 determines whether the car call floor is congested based on the number of car call registrations by the hall call automatic registration unit 17, and the passenger movement based on the determination result. Since the time is calculated, even if the number of passengers increases temporarily, such as when a group customer uses an elevator, the car call can be made with a simple configuration. Passenger travel time on the floor can be calculated more reliably, and it is possible to further prevent passengers from getting on the power 5.
  • the response selection unit 19 selects the elevator device with the best evaluation value by the evaluation value calculation as the selected elevator as it is! / Based on the evaluation value calculation, It is also possible to select candidate elevators that are candidates for the selected elevator and determine whether or not the candidate elevator can be a selected elevator based on separate additional conditions.
  • FIG. 6 is a functional block diagram showing an elevator control system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the control system main body 14 includes a hall call automatic registration unit 17, a car call automatic registration unit 18, a response selection unit 19, a database (storage unit) 20, a passenger travel time calculation unit 21, an opening / closing control unit 22 and a door opener. It has a continuation limit time determination unit 25.
  • the response selection unit 19 performs the evaluation value calculation for each of the elevator apparatuses 1 to 3, and thereby selects candidate elevators that are candidates for the selected elevator.
  • Database 20 includes passenger travel time and the limit (longest) time for the door to remain open.
  • the door opening continuation limit time is stored together in correspondence with each elevator entrance / exit 6.
  • the passenger travel time calculation unit 21 uses the elevator entrance 6 provided on the candidate elevator car call floor as a candidate entrance, and the passenger registers the landing call.
  • the passenger travel time required to travel from device 10 to the candidate doorway is calculated.
  • the passenger travel time is calculated by reading the passenger travel time corresponding to the candidate entrance from the database 20.
  • the door opening continuation time limit determination unit 25 uses the elevator entry / exit 6 provided in the car call floor of the candidate elevator as a candidate entry / exit based on the information of the response selection unit 19 and the database 20 respectively. Calculate the door opening continuation limit time for.
  • the door opening continuation limit time is calculated by reading out the door opening continuation time corresponding to the candidate entrance from the database 20.
  • each elevator system is controlled by the control system body 14.
  • the time from when the doorway 6 is opened is counted.
  • the response selection unit 19 opens the time from when the candidate doorway opens to the time when the car call registration is performed by the landing call automatic registration unit 17. Obtained as the elapsed elapsed time, and adds the passenger movement time calculated by the passenger movement time calculation unit 21 to the obtained door opening continuous elapsed time to obtain the scheduled opening time. Note that the scheduled opening time is the time when the candidate doorway will continue to open.
  • the response selection unit 19 obtains the door opening based on the information from the door opening continuation time calculated based on the information from the passenger movement time calculation unit 21 and the information from the door opening continuation limit time determination unit 25. By comparing the duration limit time, it is determined whether the candidate elevator can be selected as the selected elevator. That is, the response selection unit 19 excludes candidate elevators from the candidate elevator when the predicted door opening continuation time is longer than the door opening continuation limit time, and the door opening scheduled time continues to open. A candidate elevator is selected as the selected elevator when it is within the limit time. Further, when the candidate elevator is excluded from the selected elevator candidates, the response selection unit 19 selects a new candidate elevator from another elevator device different from the excluded candidate elevator. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the processing operation of the control system main body 14 of FIG.
  • the hall call registration device 10 is operated as shown in the figure (Sl)
  • the force call registration is performed with the hall floor 4 where the hall call registration device 10 is installed as the force call floor. Is performed by the hall call automatic registration unit 17 (S2).
  • the passenger movement time tl from the landing call registration device 10 to the candidate entrance is the passenger movement Calculated by the time calculator 21 (S5).
  • the control system body 14 determines whether or not the candidate doorway is already open (S6). If it is determined that the candidate entrance / exit is not in the door open state, the normal opening / closing operation of the candidate entrance / exit is performed by the control of the opening / closing control unit 22 and the process ends (S7).
  • the response selection unit 19 calculates the door opening continuation elapsed time t2 for the candidate doorway (S42). Thereafter, the door opening continuation time limit T for the candidate entrance is calculated by the door opening continuation time limit determining unit 25 (S43).
  • the response selection unit 19 excludes the candidate elevator from the candidate elevator's candidate power ( S45). Thereafter, a new candidate elevator different from the excluded candidate elevator is selected (S41), and the same processing as described above is performed.
  • the response selecting unit 19 selects the candidate elevator as a selected elevator (S3) . Thereafter, the selected elevator is displayed on the display 12 of the hall call registration device 10 based on the information from the response selection unit 19 (S4). Thereafter, it is determined whether or not the time after the car call registration by the hall call automatic registration unit 17 has passed the passenger movement time tl calculated by the passenger movement time calculation unit 21 (S8). Subsequent processing operations are the same as those in the first embodiment.
  • candidate elevators that are candidates for the selected elevator are selected and the candidate doorway is already opened when the car call registration is performed by the hall call automatic registration unit 17. Therefore, the candidate doorway will be compared with the scheduled door opening continuation time and the door opening continuation limit time, and it will be judged whether or not the candidate elevator can be a selected elevator! / It is possible to prevent the duration of the elevator door 6 from being opened to an extremely long time, and to reduce the operation efficiency of the elevator. Prevention can be achieved.
  • the door opening and closing time T corresponding to each elevator entrance / exit 6 does not differ depending on the congestion degree of the car call floor, but the doors depend on the congestion degree of the power call floor. Even if the opening continuation time is different.
  • the database 20 includes time zone information including information on a congestion time zone in which each floor 4 is crowded with passengers and a quiet time zone in which the congestion on each floor 4 is subdued, and a congestion time zone. And time limit information including information on the door opening continuation time limit corresponding to each of the off-duty time zones is stored.
  • the door opening continuation limit time included in the limit time information is set according to the elevator entrance 6!
  • the door opening continuation limit time determination unit 25 selects and selects a passenger movement time in either a busy time period or a quiet time period based on the information at the time of car call registration by the hall call automatic registration unit 17.
  • the door opening continuation limit time corresponding to the candidate entrance / exit is read out of the passenger travel time. In this way, the door opening continuation time limit determining unit 25 calculates the door opening continuation time limit.
  • Other configurations are the same as those in the fourth embodiment.
  • the processing operation in the fifth embodiment is the same as the processing operation in the fourth embodiment except for the processing operation when calculating the door opening continuation limit time. Only the operation will be described.
  • FIG. 8 is a flowchart for illustrating the processing operation when calculating the door opening duration limit time in the elevator control system according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the time zone information is the door opening continuation time limit.
  • the data is read from the database 20 by the determination unit 25 (S52).
  • the door opening continuation time limit determining unit 25 determines whether or not the force call registration time by the hall call automatic registration unit 17 is within the congestion time zone (S53).
  • the door opening continuation time limit corresponding to the candidate doorway is read from the database 20 by the door opening continuation time limit determination unit 25 (S54). In this way, the door opening time limit time is calculated.
  • the door open duration limit time corresponding to the quiet time zone and the candidate entrance / exit is determined by the door open duration limit time determination unit 25. Is read from the database 20 (S55). In this way, the door opening time limit is calculated. The subsequent operation is the same as in the fourth embodiment.
  • the door opening continuation limit time for each of the busy hour and the quiet hour is set in the database 20 in advance, and the car call registration by the hall call automatic registration unit 17 is performed.
  • the door opening continuation time limit is calculated according to the degree of congestion on the passenger floor by passengers. It is possible to more reliably calculate the door opening continuation time limit for passengers, and to further prevent passengers from lagging in the car 5.
  • the degree of congestion at the car call floor is determined by the number of car call registrations by the power hall call automatic registration unit 17 in which the degree of congestion at the power call floor is determined by the time zone. You can make a judgment of! /!
  • the door opening continuation limit time determination unit 25 detects the number of car call registrations per unit time (for example, per minute) by the hall call automatic registration unit 17 and detects it. Based on the number of car call registrations, the car call floor is checked for congestion. In other words, the door opening continuation time limit determination unit 25 is crowded when the number of car call registrations per unit time by the hall call automatic registration unit 17 is greater than the preset reference number. When the number of times is less than the standard number of times, it is determined that the congestion of the car call floor has subsided!
  • the door opening continuation limit time when the congestion is congested and the door opening continuation limitation time when the congestion is being cured are associated with each elevator entrance 6 and are reinforced.
  • the door opening continuation time limit determination unit 25 determines whether there is congestion on the power call floor. Based on the results, select the door open duration limit time when congestion occurs and when the congestion subsides, and respond to the candidate doorway out of the selected door open duration limit times Read the door open continuation limit time. In this way, the door opening continuation time limit determining unit 25 calculates the door opening continuation time limit.
  • Other configurations are the same as those in the fourth embodiment.
  • the processing operation in the sixth embodiment is the same as the processing operation in the fourth embodiment except for the processing operation for calculating the passenger movement time, and therefore only the processing operation for calculating the passenger movement time. Will be described.
  • FIG. 9 is a flowchart for illustrating the processing operation when calculating the door opening duration limit time in the elevator control system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the door opening continuation time limit determination unit 25 detects the number of force call registrations per unit time by the landing call automatic registration unit 17 ( S61). Thereafter, the door opening continuation time limit determining unit 25 determines whether or not the detected number of force call registrations is greater than the reference number (S62).
  • the force call floor is considered to be crowded, and the door opening continuation limit time when it is crowded is the door opening continuation limit time determining unit. 25 is read from the database 20 (S63).
  • the number of force call registrations is less than or equal to the reference number, it is considered that the congestion on the power call floor has been cured, and the door opening continuation limit time when the congestion has been subsided is limited to the door opening continuation limit. It is read from the database 20 by the time determination unit 25 (S64).
  • the door opening continuation time limit determination unit 25 determines whether the car call floor is congested based on the number of car call registrations by the hall call automatic registration unit 17, and based on the determination result, Since the start limit time is calculated, even if the number of passengers temporarily increases, such as when an elevator is used by a group customer, the candidate entrance / exit can be configured with a simple configuration. It is possible to more reliably calculate the door opening continuation limit time for passengers, and to further prevent passengers from getting behind the car 5.
  • the door opening continuation time limit determination unit 25 is different from the passenger movement time.
  • the door opening continuation time limit is calculated, and only the passenger movement time is stored in the database 20.
  • the door opening continuation limit time may be calculated. That is, the door opening continuation limit time may be obtained as a function of passenger movement time. In this case, the door opening continuation limit time will change according to the passenger travel time.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an elevator control system according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 11 is a functional block diagram showing the control system for the elevator shown in FIG.
  • each landing floor 4 can acquire passenger personal information stored in, for example, a contact magnetic card, contactless IC card, contactless tag device, etc., and personal authentication based on the acquired personal information.
  • An authentication device 31 is installed as a hall call registration device.
  • a security gate that permits entry into the elevator hall 7 only when personal information is authenticated by the authentication device 31 is provided at the hall entrance / exit of the elevator hall 7. Note that a door that is normally locked and temporarily unlocked by authentication by the authentication device 31 may be provided at the hall entrance. It is also possible to provide a door at the hall entrance that automatically opens the hall entrance and exit only when the authentication device 31 authenticates.
  • the control system main body 14 further includes an authentication information reading device 32 that analyzes personal information acquired by the authentication device 31.
  • the personal information includes detailed information such as passenger travel time, destination floor, car call floor, etc. corresponding to each elevator entrance! /
  • the authentication information reading device 32 detects the above detailed information by analyzing personal information.
  • the hall call automatic registration unit 17 performs car call registration only when the authentication device 31 authenticates the passenger.
  • the passenger travel time calculation unit 21 calculates the passenger travel time according to the personal information authenticated by the authentication device 31 based on the information from the authentication information reading device 32. Immediately In other words, the passenger travel time calculation unit 21 calculates the passenger travel time according to the personal information by reading the passenger travel time information from the detailed information analyzed by the authentication information reading device 32. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the car call registration by the hall call automatic registration unit 17 is performed only when the passenger is authenticated by the authentication device 31, so that the car call by an outsider is made. Registration can be prevented and the security effect can be improved.
  • the passenger movement time calculation unit 21 calculates the passenger movement time according to the personal information authenticated by the authentication device 31, the passenger movement time is determined for each passenger. It can be set, and it is possible to more reliably prevent passengers from lagging in the car 5.
  • the passenger travel time information is included in the personal information.
  • information such as gender and age is included in the personal information and corresponds to gender and age.
  • Passenger travel time information may be stored in the database 20 respectively.
  • the passenger travel time corresponding to the personal information authenticated by the authentication device 31 is read from the database 20 by the passenger travel time calculation unit 21.
  • the power-only elevator apparatus in which the present invention is applied to an elevator control system that collectively controls a plurality of elevator apparatuses 1 to 3 is provided.
  • the present invention may be applied to an elevator control system to be controlled.
  • the control system main body 14 does not have the group management control device 15.
  • the control system main body 14 does not need to select a selection elevator, information from the hall call automatic registration unit 17 is directly input to the passenger travel time calculation unit 21.
  • the elevator doorway (selected doorway) 6 has already been opened when the car call registration is performed by the landing call automatic registration unit 17.
  • the elevator door 6 is kept open until the passenger movement time elapses after the car call registration, so the elevator door 6 is closed before the passenger reaches the elevator door 6. Can be prevented, and passengers can be prevented from falling behind the force 5.
  • the configuration of the second or third embodiment may be applied to the configuration of the fourth embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

 エレベータの制御システムは、乗場階に設けられ、乗場階で操作可能な乗場呼び登録装置、乗場呼び登録装置が操作された乗場階をかご呼び階とし、各かごのいずれかをかご呼び階に停止させるためのかご呼び登録を行う乗場呼び自動登録部、かご呼び登録に応答するエレベータ装置を選定エレベータとして選定する応答選定部、選定エレベータのかご呼び階に設けられたエレベータ出入口を選定出入口とし、選定出入口に対応する乗客移動時間を算出する乗客移動時間算出部、及び選定エレベータ及び乗客移動時間算出部からの情報に基づいて、選定出入口の開閉動作を制御する開閉制御部を備えている。開閉制御部は、かご呼び登録時に選定出入口がすでに戸開状態にされているとき、かご呼び登録が行われた後、乗客移動時間が経過するまで選定出入口の戸開状態を継続させる。

Description

明 細 書
エレベータの制御システム 技術分野
[0001] この発明は、エレベータ装置の運転を制御するエレベータの制御システムに関する ものである。
背景技術
[0002] 従来、複数のエレベータ装置を一つの群として運行管理を行うエレベータ用群制 御装置が提案されて!ヽる。このような従来のエレベータ用群制御装置が設けられた 建物では、各エレベータ装置にそれぞれ対応するエレベータ出入口が同一階床に 設けられる。また、当該階床には、力ご呼びのために乗客によって操作される呼び登 録指示装置が設けられている。呼び登録指示装置が操作されたときには、当該階床 に移動されるかごの割り当てが行われる。
[0003] かごの割り当ては、各かごが当該階床に到達するまでの時間と、各エレベータ出入 口に乗客が到達するのに必要な時間とを比較することにより行われる。このとき、かご が当該階床に到達するまでの時間力 エレベータ出入口に乗客が到達するのに必 要な時間よりも短い場合には、当該エレベータ出入口は割り当ての対象から除外さ れる。これにより、乗客がエレベータ出入口に到達した後に到着するかごを割り当て ることができ、乗客が力ごに乗り遅れることを防止して 、る(特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1:特許第 3040524号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、従来のエレベータ用群制御装置では、乗客がエレベータ出入口に到達す るまでの時間よりも早く到着可能なかごが割り当ての対象から除外されるので、例え ば、 1台のかごが当該階床に停止されており、残りのかごが当該階床から遠くに離れ た位置に存在し、当該階床に到達するのに長時間を要する場合であっても、遠く〖こ 位置する力ごを割り当てることになる。この結果、乗客は、力ごが当該階床に到着す る前に、エレベータ出入口に到達することができる力 かごが到着するまで、エレべ ータ出入口の前で長時間待たなければならな 、。
[0006] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、乗客の待ち時 間を短くすることができるとともに、乗客のかごへの乗り遅れを防止することができるェ レベータの制御システムを得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] この発明によるエレベータの制御システムは、共通の乗場階に停止可能なかごと、 乗場階に設けられ、乗場階に停止された力ごと乗場階との間の乗降のためのエレべ ータ出入口とをそれぞれ有する複数のエレベータ装置の運転を制御するエレベータ の制御システムであって、乗場階に設けられ、乗場階で操作可能な乗場呼び登録装 置、乗場呼び登録装置が操作された乗場階を力ご呼び階とし、各力ごのいずれかを かご呼び階に停止させるためのかご呼び登録を行う乗場呼び自動登録部、各エレべ ータ装置及び乗場呼び自動登録部のそれぞれからの情報に基づ 、て、かご呼び登 録に応答するエレベータ装置を選定エレベータとして選定する応答選定部、応答選 定部からの情報に基づ!/、て、選定エレベータのかご呼び階に設けられたエレベータ 出入口を選定出入口とし、乗客が乗場呼び登録装置から選定出入口までの間を移 動するためにかかる乗客移動時間を算出する乗客移動時間算出部、及び選定エレ ベータ及び乗客移動時間算出部のそれぞれからの情報に基づ!/、て、選定出入口の 開閉動作を制御する開閉制御部を備え、開閉制御部は、かご呼び登録時に選定出 入口がすでに戸開状態にされているとき、力ご呼び登録が行われた後、乗客移動時 間が経過するまで選定出入口の戸開状態を継続させるようになって 、る。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータの制御システムを示す構成図である
[図 2]図 1のエレベータの制御システムを示す機能ブロック図である。
[図 3]図 2の制御システム本体の処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 4]この発明の実施の形態 2によるエレベータの制御システムにおける乗客移動時 間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 5]この発明の実施の形態 3によるエレベータの制御システムにおける乗客移動時 間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 6]この発明の実施の形態 4によるエレベータの制御システムを示す機能ブロック 図である。
[図 7]図 6の制御システム本体の処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 8]この発明の実施の形態 5によるエレベータの制御システムにおける戸開 «続限 界時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 9]この発明の実施の形態 6によるエレベータの制御システムにおける戸開 «続限 界時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。
[図 10]この発明の実施の形態 7によるエレベータの制御システムを示す構成図である
[図 11]図 10のエレベータの制御システムを示す機能ブロック図である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるエレベータの制御システムを示す構成図で ある。図において、建物には、複数 (この例では、 3台)のエレベータ装置 1〜3が設け られている。また、建物には、各エレベータ装置 1〜3を利用可能な複数の乗場階 4 が設けられている。各エレベータ装置 1〜3は、各乗場階 4に停止可能な力ご 5と、各 乗場階 4に設けられ、力ご 5と乗場階 4との間の乗降のためのエレベータ出入口 6とを 有している。
[0010] 各乗場階 4には、エレベータホール 7が設けられている。エレベータホール 7には、 各エレベータ装置 1〜3のそれぞれのエレベータ出入口 6が水平方向へ間隔を置い て設けられている。各エレベータ出入口 6には、エレベータ出入口 6を開閉するため の一対のエレベータドア 8が設けられて 、る。
[0011] 各乗場階 4には、次回の戸開が予定されているエレベータ出入口 6をエレベータホ ール 7に報知するとともに、かご 5が到着したことをエレベータホール 7に報知するた めの複数(この例では、 3つ)のホールランタン 9が設けられている。各ホールランタン 9は、各エレベータ出入口 6の近傍に 1つずつ設けられている。この例では、戸開予 定のエレベータ出入口 6の報知は、ホールランタン 9が点灯することにより行われ、か ご 5の到着の報知は、ホールランタン 9が点滅することにより行われる。
[0012] また、各乗場階 4には、乗場階 4で操作可能な乗場呼び登録装置 10が設けられて いる。この例では、乗場呼び登録装置 10は、エレベータホール 7内への出入りのた めのホール出入口に設置されている。乗場呼び登録装置 10には、乗客の操作により 目的階を選択するための目的階選択器 11と、乗客が選択した目的階の表示を行う ための表示器 12とが設けられている。 目的階選択器は、健常者が目的階を選択する ための一般用選択器と、一般用選択器の下方に配置され、例えば車いす使用者等 の身障者が目的階を選択するための身障者用選択器とを有している。一般用選択 器及び身障者用選択器には、複数の目的階釦が設けられている。
[0013] 各エレベータ装置 1〜3のかご 5内には、かご 5内で操作可能なかご内呼び登録装 置 13が設けられている。力ご内呼び登録装置 13には、乗客の操作によりかご 5の行 き先階を選択するための行き先階選択器と、かご 5の現在の位置を表示する表示器 とが設けられている (いずれも図示せず)。行き先階選択器には、複数の行き先階釦 が設けられている。
[0014] 乗場呼び登録装置 10及び各エレベータ装置 1〜3のそれぞれからの情報は、各ェ レベータ装置 1〜3の運転を統括して制御する制御システム本体 14に伝送される。 制御システム本体 14は、乗場呼び登録装置 10及び各エレベータ装置 1〜3のそれ ぞれ力 の情報に基づいて、各エレベータ装置 1〜3の運転を制御する。
[0015] 制御システム本体 14は、各エレベータ装置 1〜3を一つの群として運転管理する群 管理制御装置 15と、群管理制御装置 15からの情報に基づいて、各エレベータ装置 1〜3のそれぞれの運転を個別に制御する複数 (この例では、 3つ)の各台制御装置 16とを有して!/ヽる。
[0016] 図 2は、図 1のエレベータの制御システムを示す機能ブロック図である。図において 、制御システム本体 14は、乗場呼び自動登録部 17、かご内呼び自動登録部 18、応 答選定部 19、データベース (記憶部) 20、乗客移動時間算出部 21及び開閉制御部 22を有している。
[0017] 乗場呼び自動登録部 17は、各乗場呼び登録装置 10からの情報に基づいて、乗場 呼び登録装置 10が操作された乗場階 4をかご呼び階とし、各エレベータ装置 1〜3 におけるかご 5のいずれかをかご呼び階に停止させるためのかご呼び登録を自動で 行う。
[0018] かご内呼び自動登録部 18は、各かご内呼び登録装置 13からの情報に基づいて、 力ご内呼び登録装置 13の操作により選択された行き先階に当該力ご 5を停止させる ためのかご呼び登録を自動で行う。
[0019] 応答選定部 19は、各エレベータ装置 1〜3、乗場呼び自動登録部 17及びかご内 呼び自動登録部 18のそれぞれ力もの情報に基づ 、て、乗場呼び自動登録部 17で 行ったかご呼び登録に応答するエレベータ装置を各エレベータ装置 1〜3の中から 選定エレベータとして選定する。即ち、応答選定部 19は、各エレベータ装置 1〜3に ついて、力ご 5が到着するまでのかご呼び階における待ち時間を評価値として算出し (評価値演算を行い)、評価値が最も良いエレベータ装置を選定エレベータとして選 定する。即ち、応答選定部 19は、各エレベータ装置 1〜3についての評価値演算を 行うことにより、選定エレベータの選定を行う。選定エレベータの選定は、各エレべ一 タ装置 1〜3のかご 5の位置や速度、力ご 5の満員の有無、かご呼び階に到着するま でのかご 5の停止数等の情報に基づいて行われる。この例では、群管理制御装置 15 によって選定エレベータの選定が行われる。
[0020] データベース 20には、乗客が乗場呼び登録装置 10から各エレベータ出入口 6まで の間を移動するためにかかるそれぞれの時間(乗客移動時間)があら力じめ格納され ている。
[0021] 乗客移動時間算出部 21は、応答選定部 19及びデータベース 20のそれぞれから の情報に基づいて、選定エレベータのかご呼び階に設けられたエレベータ出入口 6 を選定出入口とし、乗客が乗場呼び登録装置 10から選定出入口までの間を移動す るのにかかる乗客移動時間を算出する。乗客移動時間の算出は、選定出入口に対 応する乗客移動時間をデータベース 20から読み出すことにより行われる。
[0022] 開閉制御部 22は、選定エレベータからの運転情報及び乗客移動時間算出部 21か らの情報に基づいて、選定出入口の開閉動作を制御する。具体的には、乗場呼び 自動登録部 17のかご呼び登録時に選定出入口がすでに戸開状態にされているとき 、開閉制御部 22は、力ご呼び登録が行われた後、乗客移動時間算出部 21によって 算出された乗客移動時間が経過するまで、選定出入口の戸開状態を継続させる。即 ち、開閉制御部 22は、乗場呼び自動登録部 17のかご呼び登録時に選定出入口が すでに戸開状態にされているとき、乗場呼び登録装置 10を操作した乗客が選定出 入口に到達するまで、選定出入口の戸閉動作の開始を阻止する制御を行う。また、 乗客移動時間の経過後に選定出入口の戸開動作が完了したときには、開閉制御部
22は、あらかじめ設定された通常戸開時間だけ戸開状態を維持する通常の開閉動 作の制御を選定出入口について行う。選定出入口の開閉動作は、群管理制御装置 15からの開閉指令に基づいて、各台制御装置 16によって制御される。
[0023] 制御システム本体 14は、演算処理部(CPU)、記憶部 (ROM及び RAM等)及び 信号入出力部を持ったコンピュータにより構成されている。乗場呼び自動登録部 17 、かご内呼び自動登録部 18、応答選定部 19、データベース 20、乗客移動時間算出 部 21及び開閉制御部 22の機能は、制御システム本体 14のコンピュータにより実現さ れる。
[0024] 即ち、コンピュータの記憶部には、乗場呼び自動登録部 17、かご内呼び自動登録 部 18、応答選定部 19、乗客移動時間算出部 21及び開閉制御部 22の機能を実現 するためのプログラムが格納されている。また、乗客移動時間や通常の戸開時間等 の情報も、記憶部に格納される。演算処理部は、記憶部に格納されたプログラムに基 づ 、て、制御システム本体 14の機能に関する演算処理を実行する。
[0025] 次に、処理動作について説明する。図 3は、図 2の制御システム本体 14の処理動 作を説明するためのフローチャートである。図に示すように、乗場呼び登録装置 10が 操作されると (Sl)、当該乗場呼び登録装置 10が設置された乗場階 4をかご呼び階 とするかご呼び登録が乗場呼び自動登録部 17によって行われる (S2)。
[0026] この後、各エレベータ装置 1〜3の運転情報、乗場呼び自動登録部 17によって登 録された力ご呼び階の情報、及びかご内呼び自動登録部 18によって登録された行 き先階の情報に基づいて、各エレベータ装置 1〜3についての評価値演算が応答選 定部 19によって行われる。この結果、乗場呼び自動登録部 17のかご呼び登録に応 答するエレベータ装置が各エレベータ装置 1〜3の中から選定エレベータとして選定 される(S3)。この後、応答選定部 19からの情報により、選定エレベータの表示が乗 場呼び登録装置 10の表示器 12で行われる(S4)。
[0027] この後、乗場呼び登録装置 10から選定出入口(選定エレベータのエレベータ出入 口 6)までの乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21によって算出される。乗客移動 時間の算出は、各エレベータ出入口 6に対応させてデータベース 20にあら力じめ格 納されている乗客移動時間の中から、選択出入口に対応する乗客移動時間を読み 取ることにより行われる(S5)。
[0028] この後、選定エレベータの運転情報に基づいて、選定出入口が戸開状態であるか 否かが制御システム本体 14によって判定される(S6)。選定出入口が戸開状態でな いと判定された場合には、選定出入口の通常の開閉動作が開閉制御部 22の制御に より行われ処理が終了する(S7)。
[0029] また、選定出入口が戸開状態であると判定された場合には、乗場呼び自動登録部 17による力ご呼び登録後の時間が、乗客移動時間算出部 21によって算出された乗 客移動時間を経過して ヽるカゝ否かが判定される (S8)。
[0030] 乗客移動時間の経過前であると判定された場合には、選定出入口の戸開状態は、 開閉制御部 22の制御により、乗客移動時間が経過するまで継続される(S9)。
[0031] 乗客移動時間を経過していると判定された場合には、開閉制御部 22の制御により 、通常の戸開時間の経過後、戸閉動作が行われて処理が終了する(S 10)。
[0032] このようなエレベータの制御システムでは、乗場呼び自動登録部 17のかご呼び登 録時に選定出入口がすでに戸開状態になっているとき、当該かご呼び登録が行わ れた後、乗客移動時間が経過するまで、選定出入口の戸開状態を継続させるように なって 、るので、乗客がエレベータ出入口 6に到達するまでにエレベータ出入口 6が 戸閉されることを防止することができ、乗客がかご 5に乗り遅れることを防止することが できる。また、選定エレベータの選定は、すべてのエレベータ装置 1〜3が対象とされ るので、選定エレベータの選定を効率良く行うことができ、乗客の待ち時間の短縮ィ匕 を図ることができる。
[0033] なお、上記の例では、データベース 20に格納された乗客移動時間が各エレベータ 出入口 6について 1つずっとされている力 各エレベータ出入口 6について、一般用 及び身障者用のそれぞれの乗客移動時間を別々に格納してもよい。この場合、乗客 移動時間算出部 21による乗客移動時間の算出は、かご呼び登録が一般用選択器 の操作により行われたときには一般用の乗客移動時間をデータベース 20から読み取 り、かご呼び登録が身障者用選択器の操作により行われたときには身障者用の乗客 移動時間をデータベース 20から読み取ることにより、行われる。このようにすれば、乗 客が身障者であっても、かご 5への乗り遅れを防止することができる。
[0034] 実施の形態 2.
なお、上記の例では、各エレベータ出入口 6に対応する乗客移動時間がかご呼び 階の混雑度合いによって異なることはないが、力ご呼び階の混雑度合いによって乗 客移動時間を異なるようにしてもょ 、。
[0035] 即ち、データベース 20には、各乗場階 4が乗客で混雑する混雑時間帯及び各乗 場階 4の混雑が治まる閑散時間帯のそれぞれの情報を含む時間帯情報と、混雑時 間帯及び閑散時間帯のそれぞれに対応する乗客移動時間の情報を含む乗客移動 時間情報とが格納されている。乗客移動時間情報に含まれる乗客移動時間は、エレ ベータ出入口 6に対応させて設定されて!ヽる。
[0036] 乗客移動時間算出部 21は、乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録時の情 報に基づいて、混雑時間帯及び閑散時間帯のいずれかの乗客移動時間を選択し、 選択した乗客移動時間のうち、選定出入口に対応する乗客移動時間を読み取る。こ のようにして、乗客移動時間算出部 21は、乗客移動時間を算出する。他の構成は実 施の形態 1と同様である。
[0037] 次に、動作について説明する。実施の形態 2での処理動作は、乗客移動時間を算 出するときの処理動作を除き、実施の形態 1での処理動作と同様であるので、乗客移 動時間を算出するときの処理動作のみについて説明する。
[0038] 図 4は、この発明の実施の形態 2によるエレベータの制御システムにおける乗客移 動時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。図に示す ように、乗場呼び自動登録部 17によってかご呼び登録が行われたときの時刻が乗客 移動時間算出部 21によって検出された後 (S21)、時間帯情報が乗客移動時間算出 部 21によってデータベース 20力 読み取られる(S22)。 [0039] この後、乗場呼び自動登録部 17によって検出された時刻と時間帯情報とが乗客移 動時間算出部 21によって比較される。これにより、乗場呼び自動登録部 17によるか ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にある力否かが乗客移動時間算出部 21によって判 定される(S23)。
[0040] 力ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にあると判定された場合には、混雑時間帯及び 選定出入口に対応する乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21によってデータべ ース 20から読み取られる(S24)。このようにして、乗客移動時間が算出される。
[0041] 力ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にないと判定された場合には、閑散時間帯及 び選定出入口に対応する乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21によってデータ ベース 20から読み取られる(S25)。このようにして、乗客移動時間が算出される。こ の後の動作は実施の形態 1と同様である。
[0042] このようなエレベータの制御システムでは、混雑時間帯及び閑散時間帯のそれぞ れについての乗客移動時間をデータベース 20にあらかじめ設定しておき、乗場呼び 自動登録部 17によるかご呼び登録の時刻がいずれの時間帯に属するかを判定する ことにより、乗客による力ご呼び階の混雑度合いに応じた乗客移動時間を算出するよ うになつているので、簡易な構成で、力ご呼び階における乗客移動時間をより確実に 算出することができ、乗客のかご 5への乗り遅れの防止をさらに図ることができる。
[0043] 実施の形態 3.
また、上記の例では、力ご呼び階での混雑度合いが時間帯によって判定されるよう になっている力 乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録の回数によってかご呼 び階での混雑度合!/、を判定するようにしてもよ!、。
[0044] 即ち、実施の形態 3では、乗客移動時間算出部 21は、乗場呼び自動登録部 17に よる単位時間当たり(例えば、 1分当たり)の力ご呼び登録の回数を検出し、検出した 力ご呼び登録の回数に基づいて、力ご呼び階の混雑の有無を判定するようになって いる。即ち、乗客移動時間算出部 21は、乗場呼び自動登録部 17による単位時間当 たりのかご呼び登録の回数があら力じめ設定された基準回数よりも多いときにかご呼 び階が混雑していると判定し、基準回数以下であるときにかご呼び階の混雑が治ま つて 、ると判定するようになって!/、る。 [0045] また、データベース 20には、混雑しているときの乗客移動時間と、混雑が治まって いるときの乗客移動時間とが各エレベータ出入口 6に対応させてあら力じめ格納され ている。乗客移動時間算出部 21は、かご呼び階の混雑の有無の判定結果に基づい て、混雑しているとき及び混雑が治まっているときのいずれかの乗客移動時間を選択 し、選択した乗客移動時間のうち、選定出入口に対応する乗客移動時間を読み取る 。このようにして、乗客移動時間算出部 21は、乗客移動時間を算出する。他の構成 は実施の形態 1と同様である。
[0046] 次に、動作について説明する。実施の形態 3での処理動作は、乗客移動時間を算 出するときの処理動作を除き、実施の形態 1での処理動作と同様であるので、乗客移 動時間を算出するときの処理動作のみについて説明する。
[0047] 図 5は、この発明の実施の形態 3によるエレベータの制御システムにおける乗客移 動時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。図に示す ように、乗客移動時間が算出されるときには、乗場呼び自動登録部 17による単位時 間当たりの力ご呼び登録の回数が乗客移動時間算出部 21によって検出される(S31 )。この後、検出された力ご呼び登録の回数が基準回数よりも多いか否かが乗客移動 時間算出部 21によって判定される(S32)。
[0048] 力ご呼び登録の回数が基準回数よりも多い場合には、力ご呼び階が混雑している とされ、混雑しているときの乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21によってデータ ベース 20から読み取られる(S33)。
[0049] 力ご呼び登録の回数が基準回数以下である場合には、力ご呼び階の混雑が治まつ ているとされ、混雑が治まっているときの乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21に よってデータベース 20から読み取られる(S34)。
[0050] このようにして、選択出入口に対応する乗客移動時間が算出された後、実施の形 態 1と同様にして、処理動作が行われる。
[0051] このように、乗客移動時間算出部 21が乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登 録の回数に基づいて、かご呼び階の混雑の有無を判定し、判定結果に基づいて乗 客移動時間を算出するようになっているので、団体客がエレベータを利用する場合 等のように、乗客数が一時的に増加する場合であっても、簡易な構成で、かご呼び 階における乗客移動時間をより確実に算出することができ、乗客の力ご 5への乗り遅 れの防止をさらに図ることができる。
[0052] 実施の形態 4.
また、上記の例では、応答選定部 19は、評価値演算による評価値が最も良いエレ ベータ装置をそのまま選定エレベータとして選定するようになって!/ヽるが、評価値演 算に基づいて、選定エレベータの候補となる候補エレベータをー且選択し、別個の 追加条件に基づいて、候補エレベータを選定エレベータとすることの可否を判定す るようになっていてもよい。
[0053] 即ち、図 6は、この発明の実施の形態 4によるエレベータの制御システムを示す機 能ブロック図である。図において、制御システム本体 14は、乗場呼び自動登録部 17 、かご内呼び自動登録部 18、応答選定部 19、データベース (記憶部) 20、乗客移動 時間算出部 21、開閉制御部 22及び戸開継続限界時間決定部 25を有している。
[0054] 応答選定部 19は、各エレベータ装置 1〜3についての評価値演算を行うことにより 、選定エレベータの候補となる候補エレベータをー且選択する。
[0055] データベース 20には、乗客移動時間と、戸開状態が継続される限界 (最長)の時間
(戸開継続限界時間)とが各エレベータ出入口 6に対応させてあら力じめ格納されて いる。
[0056] 乗客移動時間算出部 21は、応答選定部 19及びデータベース 20のそれぞれから の情報に基づいて、候補エレベータのかご呼び階に設けられたエレベータ出入口 6 を候補出入口とし、乗客が乗場呼び登録装置 10から候補出入口までの間を移動す るのにかかる乗客移動時間を算出する。乗客移動時間の算出は、候補出入口に対 応する乗客移動時間をデータベース 20から読み出すことにより行われる。
[0057] 戸開継続限界時間決定部 25は、応答選定部 19及びデータベース 20のそれぞれ 力もの情報に基づいて、候補エレベータのかご呼び階に設けられたエレベータ出入 口 6を候補出入口とし、候補出入口についての戸開継続限界時間を算出する。戸開 継続限界時間の算出は、候補出入口に対応する戸開継続限界時間をデータベース 20から読み出すことにより行われる。
[0058] 各エレベータ出入口 6の開閉動作時には、制御システム本体 14により、各エレべ一 タ出入口 6について、戸開状態になってからの時間がカウントされる。応答選定部 19 は、制御システム本体 14によってカウントされる時間に基づいて、候補出入口が戸開 状態になつてから、乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録が行われるまでの時 間を戸開継続経過時間として求め、求めた戸開継続経過時間に、乗客移動時間算 出部 21によって算出された乗客移動時間を加算することにより戸開継続予定時間を 求める。なお、戸開継続予定時間は、候補出入口の戸開状態が継続される予定の 時間である。
[0059] また、応答選定部 19は、乗客移動時間算出部 21からの情報に基づいて算出した 戸開継続予定時間と、戸開継続限界時間決定部 25からの情報に基づいて取得した 戸開継続限界時間とを比較することにより、候補エレベータを選定エレベータとする ことの可否を判定する。即ち、応答選定部 19は、候補出入口について、戸開継続予 定時間が戸開継続限界時間よりも長いときに候補エレベータを選定エレベータの候 補力 除外し、戸開継続予定時間が戸開継続限界時間以内であるときに候補エレべ ータを選定エレベータとして選定する。また、応答選定部 19は、候補エレベータを選 定エレベータの候補から除外したときには、除外した候補エレベータと異なる別のェ レベータ装置の中から新たな候補エレベータを選択する。他の構成は実施の形態 1 と同様である。
[0060] 次に、制御システム本体 14の処理動作について説明する。図 7は、図 6の制御シス テム本体 14の処理動作を説明するためのフローチャートである。図に示すように、図 に示すように、乗場呼び登録装置 10が操作されると (Sl)、当該乗場呼び登録装置 10が設置された乗場階 4を力ご呼び階とする力ご呼び登録が乗場呼び自動登録部 17によって行われる(S2)。
[0061] この後、各エレベータ装置 1〜3の運転情報、乗場呼び自動登録部 17によって登 録された力ご呼び階の情報、及びかご内呼び自動登録部 18によって登録された行 き先階の情報に基づいて、各エレベータ装置 1〜3についての評価値演算が応答選 定部 19によって行われる。これにより、選定エレベータの候補となる候補エレベータ が各エレベータ装置の中力 選択される(S41)。
[0062] この後、乗場呼び登録装置 10から候補出入口までの乗客移動時間 tlが乗客移動 時間算出部 21によって算出される (S5)。この後、候補出入口がすでに戸開状態に なっている力否かが制御システム本体 14により判定される(S6)。候補出入口が戸開 状態となっていないと判定された場合には、候補出入口の通常の開閉動作が開閉制 御部 22の制御により行われ処理が終了する(S7)。
[0063] また、候補出入口がすでに戸開状態になっていると判定された場合には、候補出 入口についての戸開継続経過時間 t2が応答選定部 19により算出される(S42)。こ の後、候補出入口についての戸開継続限界時間 Tが戸開継続限界時間決定部 25 により算出される(S43)。
[0064] この後、候補出入口について、戸開継続経過時間 t2に乗客移動時間 tlを加算し た戸開継続予定時間 (tl +t2)が戸開継続限界時間 Tよりも長 、か否かが応答選定 部 19により判定される (S44)。
[0065] 戸開継続予定時間 (tl +t2)が戸開継続限界時間 Τよりも長いと判定された場合に は、応答選定部 19により、当該候補エレベータが選定エレベータの候補力 除外さ れる(S45)。この後、除外した候補エレベータと異なる新たな候補エレベータを選択 し (S41)、上記と同様の処理を行う。
[0066] 戸開継続予定時間(tl +t2)が戸開継続限界時間 T以内であると判定された場合 には、応答選定部 19により、当該候補エレベータが選定エレベータとして選定される (S3)。この後、応答選定部 19からの情報により、選定エレベータの表示が乗場呼び 登録装置 10の表示器 12で行われる(S4)。この後、乗場呼び自動登録部 17による かご呼び登録後の時間が、乗客移動時間算出部 21によって算出された乗客移動時 間 tlを経過している力否かが判定される(S8)。この後の処理動作は、実施の形態 1 と同様である。
[0067] このようなエレベータの制御システムでは、選定エレベータの候補となる候補エレべ ータがー且選択され、乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録時に候補出入口 がすでに戸開状態にされている場合に、候補出入口について、戸開継続予定時間と 戸開継続限界時間とが比較され、これにより候補エレベータを選定エレベータとする ことの可否が判定されるようになって!/、るので、エレベータ出入口 6の戸開状態の継 続時間が極端に長くなることを防止することができ、エレベータの運行効率の低下の 防止を図ることができる。
[0068] 実施の形態 5.
また、上記の例では、各エレベータ出入口 6に対応する戸開 «続限界時間 Tがか ご呼び階の混雑度合 ヽによって異なることはな 、が、力ご呼び階の混雑度合 ヽによ つて戸開継続限界時間を異なるようにしてもょ 、。
[0069] 即ち、データベース 20には、各乗場階 4が乗客で混雑する混雑時間帯及び各乗 場階 4の混雑が治まる閑散時間帯のそれぞれの情報を含む時間帯情報と、混雑時 間帯及び閑散時間帯のそれぞれに対応する戸開継続限界時間の情報を含む限界 時間情報とが格納されている。限界時間情報に含まれる戸開継続限界時間は、エレ ベータ出入口 6に対応させて設定されて!ヽる。
[0070] 戸開継続限界時間決定部 25は、乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録時 の情報に基づいて、混雑時間帯及び閑散時間帯のいずれかの乗客移動時間を選 択し、選択した乗客移動時間のうち、候補出入口に対応する戸開継続限界時間を読 み取る。このようにして、戸開継続限界時間決定部 25は、戸開継続限界時間を算出 する。他の構成は実施の形態 4と同様である。
[0071] 次に、動作について説明する。実施の形態 5での処理動作は、戸開継続限界時間 を算出するときの処理動作を除き、実施の形態 4での処理動作と同様であるので、戸 開継続限界時間を算出するときの処理動作のみについて説明する。
[0072] 図 8は、この発明の実施の形態 5によるエレベータの制御システムにおける戸開継 続限界時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。図に 示すように、乗場呼び自動登録部 17によってかご呼び登録が行われたときの時刻が 戸開継続限界時間決定部 25によって検出された後 (S51)、時間帯情報が戸開継続 限界時間決定部 25によってデータベース 20から読み取られる(S52)。
[0073] この後、乗場呼び自動登録部 17によって検出された時刻と時間帯情報とが戸開継 続限界時間決定部 25によって比較される。これにより、乗場呼び自動登録部 17によ る力ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にある力否かが戸開継続限界時間決定部 25 によって判定される(S53)。
[0074] 力ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にあると判定された場合には、混雑時間帯及び 候補出入口に対応する戸開継続限界時間が戸開継続限界時間決定部 25によって データベース 20から読み取られる(S54)。このようにして、戸開 «I続限界時間が算 出される。
[0075] 力ご呼び登録の時刻が混雑時間帯にないと判定された場合には、閑散時間帯及 び候補出入口に対応する戸開継続限界時間が戸開継続限界時間決定部 25によつ てデータベース 20から読み取られる(S55)。このようにして、戸開 «続限界時間が算 出される。この後の動作は実施の形態 4と同様である。
[0076] このようなエレベータの制御システムでは、混雑時間帯及び閑散時間帯のそれぞ れについての戸開継続限界時間をデータベース 20にあらかじめ設定しておき、乗場 呼び自動登録部 17によるかご呼び登録の時刻がいずれの時間帯に属するかを判定 することにより、乗客による力ご呼び階の混雑度合いに応じた戸開継続限界時間を 算出するようになっているので、簡易な構成で、候補出入口についての戸開継続限 界時間をより確実に算出することができ、乗客のかご 5への乗り遅れの防止をさらに 図ることができる。
[0077] 実施の形態 6.
また、実施の形態 5では、力ご呼び階での混雑度合いが時間帯によって判定される ようになつている力 乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録の回数によってか ご呼び階での混雑度合!/、を判定するようにしてもよ!、。
[0078] 即ち、実施の形態 6では、戸開継続限界時間決定部 25は、乗場呼び自動登録部 1 7による単位時間当たり(例えば、 1分当たり)のかご呼び登録の回数を検出し、検出 したかご呼び登録の回数に基づ 、て、かご呼び階の混雑の有無を判定するようにな つている。即ち、戸開継続限界時間決定部 25は、乗場呼び自動登録部 17による単 位時間当たりのかご呼び登録の回数があら力じめ設定された基準回数よりも多いとき にかご呼び階が混雑していると判定し、基準回数以下であるときにかご呼び階の混 雑が治まって 、ると判定するようになって!/、る。
[0079] また、データベース 20には、混雑しているときの戸開継続限界時間と、混雑が治ま つているときの戸開継続限界時間とが各エレベータ出入口 6に対応させてあら力じめ 格納されている。戸開継続限界時間決定部 25は、力ご呼び階の混雑の有無の判定 結果に基づ ヽて、混雑して ヽるとき及び混雑が治まって ヽるときの 、ずれかの戸開継 続限界時間を選択し、選択した戸開継続限界時間のうち、候補出入口に対応する戸 開継続限界時間を読み取る。このようにして、戸開継続限界時間決定部 25は、戸開 継続限界時間を算出する。他の構成は実施の形態 4と同様である。
[0080] 次に、動作について説明する。実施の形態 6での処理動作は、乗客移動時間を算 出するときの処理動作を除き、実施の形態 4での処理動作と同様であるので、乗客移 動時間を算出するときの処理動作のみについて説明する。
[0081] 図 9は、この発明の実施の形態 6によるエレベータの制御システムにおける戸開継 続限界時間を算出するときの処理動作を説明するためのフローチャートである。図に 示すように、戸開継続限界時間が算出されるときには、乗場呼び自動登録部 17によ る単位時間当たりの力ご呼び登録の回数が戸開継続限界時間決定部 25によって検 出される(S61)。この後、検出された力ご呼び登録の回数が基準回数よりも多いか否 かが戸開継続限界時間決定部 25によって判定される(S62)。
[0082] 力ご呼び登録の回数が基準回数よりも多い場合には、力ご呼び階が混雑している とされ、混雑しているときの戸開継続限界時間が戸開継続限界時間決定部 25によつ てデータベース 20から読み取られる(S63)。
[0083] 力ご呼び登録の回数が基準回数以下である場合には、力ご呼び階の混雑が治まつ ているとされ、混雑が治まっているときの戸開継続限界時間が戸開継続限界時間決 定部 25によってデータベース 20から読み取られる(S64)。
[0084] このようにして、候補出入口に対応する戸開継続限界時間が算出された後、実施 の形態 2と同様にして、処理動作が行われる。
[0085] このように、戸開継続限界時間決定部 25が乗場呼び自動登録部 17によるかご呼 び登録の回数に基づいて、かご呼び階の混雑の有無を判定し、判定結果に基づい て戸開 «続限界時間を算出するようになっているので、団体客がエレベータを利用 する場合等のように、乗客数が一時的に増加する場合であっても、簡易な構成で、候 補出入口についての戸開継続限界時間をより確実に算出することができ、乗客のか ご 5への乗り遅れの防止をさらに図ることができる。
[0086] なお、上記の例では、戸開継続限界時間決定部 25は、乗客移動時間とは別個の 戸開継続限界時間の情報をデータベース 20から読み取ることにより、戸開継続限界 時間を算出するようになっている力 乗客移動時間のみをデータベース 20に格納し 、戸開継続限界時間決定部 25は、データベース 20から読み取った乗客移動時間の 情報に基づいて、戸開継続限界時間を算出するようになっていてもよい。即ち、戸開 継続限界時間が乗客移動時間の関数として求められるようになつていてもよい。この 場合、戸開継続限界時間は、乗客移動時間に応じて変化することとなる。
[0087] 実施の形態 7.
図 10は、この発明の実施の形態 7によるエレベータの制御システムを示す構成図 である。また、図 11は、図 10のエレベータの制御システムを示す機能ブロック図であ る。図において、各乗場階 4には、例えば接触型磁気カードや非接触型 ICカード、 非接触タグ機器等に記憶された乗客の個人情報を取得可能で、取得した個人情報 に基づいて、個人認証を行うための認証装置 31が乗場呼び登録装置として設置さ れている。
[0088] エレベータホール 7のホール出入口には、個人情報が認証装置 31によって認証さ れたときにのみエレベータホール 7内への入室を許可するセキュリティゲートが設けら れている。なお、ホール出入口には、通常施錠されており認証装置 31による認証に よって一時的に解錠されるドアを設けてもよい。また、認証装置 31による認証時のみ にホール出入ロを自動で開放するドアをホール出入口に設けてもょ 、。
[0089] 制御システム本体 14は、認証装置 31によって取得された個人情報を解析する認 証情報読み取り装置 32をさらに有している。個人情報には、例えば各エレベータ出 入口 6に対応する乗客移動時間や目的階、かご呼び階等の詳細情報が含まれて!/、 る。認証情報読み取り装置 32は、個人情報の解析により、上記の詳細情報を検出す る。
[0090] 認証情報読み取り装置 32からの情報は、乗場呼び自動登録部 17に伝送される。
乗場呼び自動登録部 17は、認証装置 31によって乗客を認証したときにのみ、かご 呼び登録を行う。
[0091] また、乗客移動時間算出部 21は、認証情報読み取り装置 32からの情報に基づい て、認証装置 31によって認証された個人情報に応じた乗客移動時間を算出する。即 ち、乗客移動時間算出部 21は、認証情報読み取り装置 32によって解析された詳細 情報の中から乗客移動時間の情報を読み取ることにより、個人情報に応じた乗客移 動時間を算出する。他の構成は実施の形態 1と同様である。
[0092] このようなエレベータの制御システムでは、乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び 登録が認証装置 31によって乗客が認証されたときにのみ行われるようになつている ので、部外者によるかご呼び登録を防止することができ、セキュリティ効果を向上させ ることがでさる。
[0093] また、乗客移動時間算出部 21は、認証装置 31によって認証された個人情報に応 じた乗客移動時間を算出するようになっているので、乗客移動時間を乗客ごとにきめ 細力べ設定することができ、乗客のかご 5への乗り遅れの防止をさらに確実に図ること ができる。
[0094] なお、上記の例では、個人情報の中に乗客移動時間の情報が含まれて 、るが、例 えば性別や年齢等の情報を個人情報に含ませ、性別や年齢等に対応する乗客移動 時間の情報をデータベース 20にそれぞれ格納してもよい。この場合、認証装置 31に よって認証された個人情報に対応する乗客移動時間が乗客移動時間算出部 21によ つてデータベース 20から読み取られる。
[0095] また、上記実施の形態 1〜3及び 7では、複数台のエレベータ装置 1〜3をまとめて 制御するエレベータの制御システムにこの発明が適用されている力 単独のエレべ ータ装置を制御するエレベータの制御システムにこの発明を適用してもよい。この場 合、制御システム本体 14は、群管理制御装置 15を有していない。また、制御システ ム本体 14では、選定エレベータの選定を行う必要がないので、乗場呼び自動登録 部 17からの情報が乗客移動時間算出部 21に直接入力される。
[0096] このように単独のエレベータ装置を制御するエレベータの制御システムにお!/ヽて、 乗場呼び自動登録部 17によるかご呼び登録時にエレベータ出入口(選定出入口) 6 がすでに戸開状態にされているとき、かご呼び登録後、乗客移動時間が経過するま で、エレベータ出入口 6の戸開状態を継続させるようにしたので、乗客がエレベータ 出入口 6に到達するまでにエレベータ出入口 6が戸閉されることを防止することがで き、乗客が力ご 5に乗り遅れることを防止することができる。 [0097] また、上記実施の形態 2あるいは 3の構成を実施の形態 4の構成に適用してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 共通の乗場階に停止可能な力ごと、上記乗場階に設けられ、上記乗場階に停止さ れた上記かごと上記乗場階との間の乗降のためのエレベータ出入口とをそれぞれ有 する複数のエレベータ装置の運転を制御するエレベータの制御システムであって、 上記乗場階に設けられ、上記乗場階で操作可能な乗場呼び登録装置、 上記乗場呼び登録装置が操作された上記乗場階をかご呼び階とし、各上記かごの
V、ずれかを上記かご呼び階に停止させるためのかご呼び登録を行う乗場呼び自動 登録部、
各上記エレベータ装置及び上記乗場呼び自動登録部のそれぞれからの情報に基 づ 、て、上記かご呼び登録に応答する上記エレベータ装置を選定エレベータとして 選定する応答選定部、
上記応答選定部からの情報に基づ 、て、上記選定エレベータの上記かご呼び階 に設けられた上記エレベータ出入口を選定出入口とし、乗客が上記乗場呼び登録 装置力も上記選定出入口までの間を移動するためにかかる乗客移動時間を算出す る乗客移動時間算出部、及び
上記選定エレベータ及び上記乗客移動時間算出部のそれぞれからの情報に基づ
V、て、上記選定出入口の開閉動作を制御する開閉制御部
を備え、
上記開閉制御部は、上記かご呼び登録時に上記選定出入口がすでに戸開状態に されているとき、上記かご呼び登録が行われた後、上記乗客移動時間が経過するま で上記選定出入口の戸開状態を継続させるようになって 、ることを特徴とするエレべ ータの制御システム。
[2] 乗場階に停止可能な力ごと、上記乗場階に設けられ、上記乗場階に停止されたか ごと上記乗場階との間の乗降のためのエレベータ出入口とを有する単独のエレべ一 タ装置を制御するエレベータの制御システムであって、
上記乗場階に設けられ、上記乗場階で操作可能な乗場呼び登録装置、 上記乗場呼び登録装置が操作された上記乗場階をかご呼び階とし、上記かごを上 記かご呼び階に停止させるためのかご呼び登録を行う乗場呼び自動登録部、 上記エレベータ装置の上記かご呼び階に設けられた上記エレベータ出入口を選定 出入口とし、乗客が上記乗場呼び登録装置から上記選定出入口までの間を移動す るためにかかる乗客移動時間を算出する乗客移動時間算出部、及び
上記エレベータ装置及び上記乗客移動時間算出部のそれぞれからの情報に基づ
V、て、上記選定出入口の開閉動作を制御する開閉制御部
を備え、
上記開閉制御部は、上記かご呼び登録時に上記選定出入口がすでに戸開状態と されているとき、上記かご呼び登録が行われた後、上記乗客移動時間が経過するま で上記選定出入口の戸開状態を継続させるようになって 、ることを特徴とするエレべ ータの制御システム。
[3] 上記エレベータ出入口の戸開状態が継続される限界の時間を戸開継続限界時間 として決定する戸開継続限界時間決定部をさらに備え、
上記応答選定部は、各上記エレベータ装置及び上記乗場呼び自動登録部のそれ ぞれ力 の情報に基づいて、各上記エレベータ装置の中から、上記選定エレベータ の候補となる候補エレベータを選択し、上記候補エレベータの上記かご呼び階に設 けられた上記エレベータ出入口を候補出入口とするようになっており、上記かご呼び 登録時に上記候補出入口がすでに戸開状態にされているときに、上記候補出入口 が戸開状態になつてから上記かご呼び登録が行われるまでの時間に上記乗客移動 時間を加算した戸開継続予定時間を求め、上記戸開継続予定時間と上記戸開継続 限界時間とを比較することにより、上記候補エレベータを上記選定エレベータとする ことの可否を判定するようになって 、ることを特徴とする請求項 1に記載のエレベータ の制御システム。
[4] 上記戸開継続限界時間決定部は、上記乗客による上記かご呼び階の混雑度合!/、 に応じた上記戸開継続限界時間を求めるようになって!/、ることを特徴とする請求項 3 に記載のエレベータの制御システム。
[5] 上記乗客移動時間算出部は、上記乗客による上記かご呼び階の混雑度合いに応 じた上記乗客移動時間を算出するようになっていることを特徴とする請求項 1乃至請 求項 3の何れかに記載のエレベータの制御システム。
[6] 上記乗場呼び登録装置は、上記乗客の個人情報を取得可能で、上記個人情報に 基づいて、個人認証を行う認証装置であり、
上記乗場呼び自動登録部は、上記個人認証によって上記乗客を認証したときに、 上記かご呼び登録を行うようになっていることを特徴とする請求項 1又は請求項 2に 記載のエレベータの制御システム。
[7] 上記乗客移動時間算出部は、上記認証装置によって認証された上記乗客の上記 個人情報に応じた上記乗客移動時間を算出するようになっていることを特徴とする請 求項 6に記載のエレベータの制御システム。
PCT/JP2006/303041 2006-02-21 2006-02-21 エレベータの制御システム WO2007096947A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/067,720 US7918321B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Control system for elevators
PCT/JP2006/303041 WO2007096947A1 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 エレベータの制御システム
JP2007503729A JPWO2007096947A1 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 エレベータの制御システム
CN2006800388523A CN101291864B (zh) 2006-02-21 2006-02-21 电梯控制系统
KR1020087008225A KR100973882B1 (ko) 2006-02-21 2006-02-21 엘리베이터의 제어 시스템
EP06714181.2A EP1988046B1 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Control system for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/303041 WO2007096947A1 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 エレベータの制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007096947A1 true WO2007096947A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303041 WO2007096947A1 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 エレベータの制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7918321B2 (ja)
EP (1) EP1988046B1 (ja)
JP (1) JPWO2007096947A1 (ja)
KR (1) KR100973882B1 (ja)
CN (1) CN101291864B (ja)
WO (1) WO2007096947A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010023719A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
WO2012101770A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
JP2016044063A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム
US20200087115A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Otis Elevator Company Dynamic elevator door control
JP2020125196A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータ運転制御システム
CN111891888A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 奥的斯电梯公司 自调谐门定时参数

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039195B1 (ko) * 2007-07-25 2011-06-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
ES2347118B1 (es) * 2009-04-24 2011-06-16 Smartlift, S.L. Metodo para el control de destino en bateria de ascensores.
ES2352778B1 (es) * 2009-08-06 2011-09-23 Smartlift, S.L Método para el control de tráfico en conjunto de ascensores.
EP2508460A1 (en) * 2009-12-03 2012-10-10 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
EP2517996B2 (en) * 2009-12-24 2023-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
JP5855922B2 (ja) * 2011-12-07 2016-02-09 株式会社日立製作所 エレベータ群管理システム、及びエレベータ群管理方法
FI124518B (fi) * 2013-11-19 2014-09-30 Kone Corp Hissijärjestelmä
CN105984768B (zh) * 2015-01-30 2018-03-02 株式会社日立制作所 电梯系统及其控制方法
EP3328769B1 (de) * 2015-07-30 2022-03-16 Inventio AG Verriegelungssystem für kabinentüre
JP6841379B2 (ja) * 2019-03-15 2021-03-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの自動呼び登録システム
JP7020596B2 (ja) * 2019-10-11 2022-02-16 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226286A (ja) * 1990-02-05 1992-08-14 Inventio Ag 行先呼出しの即時割当てを有するエレベータの場合の身体障害者のためのエレベータ箱選択装置
JPH0578068A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd エレベータの戸閉じ開始時間制御方式
JPH0672644A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH1171080A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP3040524B2 (ja) 1990-02-05 2000-05-15 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 階床の呼び入力位置に応じて目的の呼びを即時割当てるエレベータ用群制御装置
JP2002220177A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーター運転制御システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317968A (ja) * 1991-02-21 1992-11-09 Otis Elevator Co エレベータにおける乗り込み乗客の到着時刻算出方法
JP3040524U (ja) 1997-02-14 1997-08-26 株式会社斉工舎 二輪車カバー
JP3431475B2 (ja) 1997-12-12 2003-07-28 株式会社シマノ 自転車用フロント変速装置
JP2000016729A (ja) * 1998-06-17 2000-01-18 Otis Elevator Co 群管理エレベーター
US6397976B1 (en) * 1999-10-04 2002-06-04 Otis Elevator Company Automatic elevator destination call processing
JP4226286B2 (ja) 2001-09-03 2009-02-18 本田技研工業株式会社 湿度センサの状態判定装置
FI112062B (fi) * 2002-03-05 2003-10-31 Kone Corp Menetelmä matkustajien allokoimiseksi hissiryhmässä
US6976560B2 (en) 2003-04-12 2005-12-20 William Newby Service/equipment equalization destination system for elevators
JP2005263362A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ群管理システムの利用者乗車誘導装置
US7328775B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-12 Otis Elevator Company Destination entry system with delayed elevator car assignment
US7849974B2 (en) * 2005-03-18 2010-12-14 Otis Elevator Company Method of dispatching an elevator car
CN101056812B (zh) 2005-04-21 2010-05-05 三菱电机株式会社 电梯组群管理控制装置
CN101102952A (zh) * 2005-11-01 2008-01-09 三菱电机株式会社 电梯控制系统
WO2007066390A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの制御システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226286A (ja) * 1990-02-05 1992-08-14 Inventio Ag 行先呼出しの即時割当てを有するエレベータの場合の身体障害者のためのエレベータ箱選択装置
JP3040524B2 (ja) 1990-02-05 2000-05-15 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 階床の呼び入力位置に応じて目的の呼びを即時割当てるエレベータ用群制御装置
JPH0578068A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Hitachi Ltd エレベータの戸閉じ開始時間制御方式
JPH0672644A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH1171080A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP2002220177A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーター運転制御システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1988046A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010023719A1 (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
JPWO2010023719A1 (ja) * 2008-08-25 2012-01-26 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
KR101179343B1 (ko) 2008-08-25 2012-09-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 그룹 관리 제어장치
US8439169B2 (en) 2008-08-25 2013-05-14 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group supervision controlling apparatus
JP5220114B2 (ja) * 2008-08-25 2013-06-26 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
WO2012101770A1 (ja) 2011-01-26 2012-08-02 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
US9278828B2 (en) 2011-01-26 2016-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Group management control device for elevator
JP2016044063A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム
US20200087115A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Otis Elevator Company Dynamic elevator door control
JP2020125196A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータ運転制御システム
CN111891888A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 奥的斯电梯公司 自调谐门定时参数
CN111891888B (zh) * 2019-05-06 2023-07-07 奥的斯电梯公司 自调谐门定时参数

Also Published As

Publication number Publication date
EP1988046A4 (en) 2013-01-09
CN101291864A (zh) 2008-10-22
KR20080055885A (ko) 2008-06-19
CN101291864B (zh) 2013-08-21
EP1988046A8 (en) 2009-02-11
US7918321B2 (en) 2011-04-05
JPWO2007096947A1 (ja) 2009-07-09
EP1988046B1 (en) 2018-08-08
KR100973882B1 (ko) 2010-08-03
US20090178890A1 (en) 2009-07-16
EP1988046A1 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031371B2 (ja) エレベータの制御システム
WO2007096947A1 (ja) エレベータの制御システム
EP2891620B1 (en) Elevator group supervision controlling apparatus
US9090433B2 (en) Elevator system and elevator group control system that includes a standby operation
US6257373B1 (en) Apparatus for controlling allocation of elevators based on learned travel direction and traffic
US8061485B2 (en) Elevator installation operating method for transporting elevator users
JP6426066B2 (ja) エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法
JP5855922B2 (ja) エレベータ群管理システム、及びエレベータ群管理方法
US20120175195A1 (en) Elevator group control system
JP6542418B1 (ja) エレベータの群管理システム
JP5684307B2 (ja) エレベータのオートロック連動運転システム
CN107539849B (zh) 电梯系统及群管理控制装置
JP6625189B2 (ja) エレベータ群管理システムおよびエレベータの群管理方法
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
KR20120049921A (ko) 엘리베이터 시스템
JP6455272B2 (ja) エレベータ
JP2003104633A (ja) エレベータ呼び登録装置
JP2003012243A (ja) エレベーター制御システム
JP2004051342A (ja) エレベータ制御装置
JP6833905B2 (ja) 入退場管理装置、入退場管理方法、及び入退場管理システム
JP2007326694A (ja) エレベータ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680038852.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007503729

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12067720

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714181

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087008225

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE