JP3040524U - 二輪車カバー - Google Patents

二輪車カバー

Info

Publication number
JP3040524U
JP3040524U JP1997000657U JP65797U JP3040524U JP 3040524 U JP3040524 U JP 3040524U JP 1997000657 U JP1997000657 U JP 1997000657U JP 65797 U JP65797 U JP 65797U JP 3040524 U JP3040524 U JP 3040524U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
cover
seat member
wheeled vehicle
slide fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000657U
Other languages
English (en)
Inventor
博 藤沢
Original Assignee
株式会社斉工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社斉工舎 filed Critical 株式会社斉工舎
Priority to JP1997000657U priority Critical patent/JP3040524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040524U publication Critical patent/JP3040524U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二輪車を風雨・塵挨から守ることができると
共に、二輪車の窃盗を困難にすることができる二輪車カ
バーを提供する。 【解決手段】 二輪車カバー1は、シート部材3と、シ
ート部材3の周縁に設けられたスライドファスナー7と
を備える。二輪車カバー1を使用する際には、シート部
材3を広げて、シート部材3の中心へ二輪車を載置し、
シート部材3を二つ折にして二輪車を挟込み、スライド
ファスナー7を閉塞し、スライドファスナー7の操作部
9に設けたリング11と、スライドファスナー7を閉じ
た際に操作部13が位置するシート部材3の端部位置に
設けたリング15と、車輪のスポークの間と、車輪の左
右に位置する部分に設けた貫通孔17a及び17bと
を、ワイヤ錠で施錠する。この結果、車種などを判別で
きなくし、その二輪車がどれだけの価値を有しているか
分からなくすることができ、二輪車の窃盗を困難にする
ことができるという効果を奏する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は二輪車の車体を包み込み、内部を隠ぺいする二輪車カバーに関するも のである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
現在、自転車、バイクといった二輪車の盗難が相次いでいる。以前から、二輪 車の盗難を避けるために、車輪へ錠を掛けたり、バイクならエンジン始動を行う 鍵を抜いたりすることが行われているが、錠を壊したり、あるいは、車体をその まま持ち去ったりされていた。このような盗難の中でも高級な二輪車が盗難され やすいことは容易に想像される。特にバイクは、自転車に比べて、車種により価 格差が激しく、非常に高額なものも存在し、おのずと高額なものは窃盗されやす い。愛好者であれば、バイクが高額であるか否かは、バイクを一目見ただけでも 判別できるので、バイクの価値を知ることはそれほど難しいことではない。従っ て、高額なバイクだけを窃盗することも十分に可能である。
【0003】 上記のように、バイクが窃盗されないようにするには、バイクを人目に触れさ せないようにするのが最適であるが、だからと言って、人目に触れさせないよう にバイクを家屋の中へ収容することも日本の住宅事情を考慮すると難しい。 一方、二輪車カバー、いわゆる袋状に形成され、二輪車に上方からかぶせるカ バーを二輪車へかぶせることで、二輪車を隠し、車種を判別できなくすることが できる。すると、その二輪車が高級なものかどうか判別できなくなるので、二輪 車を屋外においても窃盗を困難にすることができる。しかし、この種類の二輪車 カバーは、本来、二輪車を風雨・塵挨から守ることを目的としたものであって、 二輪車を隠ぺいすることを目的としたものではない。だから、二輪車カバーをか ぶせた二輪車の車種を確認したかったら、その二輪車カバーの下から二輪車を覗 くなり、その二輪車カバーを外すなりすれば容易に確認できる。
【0004】 この二輪車カバーは、二輪車を屋外に駐車する際に、風雨・塵挨から車体を守 ることができて非常に重宝なのであるが、上記のような盗難に対してはほとんど 対処できていなかった。 そこで、本考案は、上記の事実を鑑み、二輪車を風雨・塵挨から車体を守るこ とができると共に、二輪車の窃盗を困難にすることができる二輪車カバーを提供 することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段、考案の実施の形態及び考案の効果】
上記の目的を達成するためになされた本考案の請求項1記載の二輪車カバーは 、二輪車を包み込むことが可能な大きさを有する略矩形のシート部材と、該シー ト部材の周縁に設けられ、該シート部材を二つ折にした状態で内部を閉塞するた めのスライドファスナとを備え、前記スライドファスナの操作部、及び該スライ ドファスナを閉じた際に該操作部が位置する前記シート部材の端部位置に、夫々 、施錠用のリングを設けたことを特徴とするものである。
【0006】 請求項1記載の二輪車カバーを使用する場合には、まず、シート部材を開いた 状態で、シート部材の上へ二輪車を載置し、シート部材を二つ折にして二輪車を 挟込み、スライドファスナーの操作部を引っ張って、シート部材を閉塞し、スラ イドファスナーの操作部に設けられたリングと、スライドファスナーを閉じた際 に、その操作部が位置するシート部材の端部位置に設けられたリングとを、施錠 装置で施錠する。
【0007】 この結果、請求項1に記載された二輪車カバーによれば、シート部材で二輪車 を完全に包み込み、二輪車を隠ぺいした上で、スライドファスナーを施錠できる から、シート部材の中身を目視できなくすることができる。従って、二輪車の車 種を判別できなくし、その二輪車がどれだけの価値を有しているか分からなくす ることができるので、二輪車の窃盗を困難にすることができる効果を奏する。ま た、従来の二輪車カバーよりも密封性が高いので、風雨・塵挨を遮蔽する効果が 高い。なお、風雨を防ぐには、シート部材の表面に防水加工を施すことで可能で ある。また、ここで用いられる施錠装置は特に限定されず、施錠できるものであ ればよいが、例えば、施錠すると略環状体をなし、各々のリングをその略環状体 へつなぎ止めることができる施錠装置が好ましい。具体的には、ワイヤ錠、リン グ錠、チューン錠などを挙げることができる。
【0008】 請求項2記載の考案は、請求項1に記載の二輪車カバーにおいて、前記シート 部材は、該シート部材を二つ折りにして前記二輪車を包み込んだときに該二輪車 の少なくとも一方の車輪の左右に位置する部分に、夫々、貫通孔を備えたことを 特徴とするものである。
【0009】 請求項2記載の二輪車カバーを使用するには、請求項1記載の二輪車カバーと 同様に、二輪車を包み込んだ後、スライドファスナーを閉じる。そして、二つの リングを施錠装置で施錠するときに、シート部材の二つの貫通孔も一緒に施錠す る。具体的には、一方の貫通孔から、二輪車カバー内へ施錠装置の環状体をなす 部分を挿通し、車輪のスポークの間を通して、もう一方の貫通孔から取り出す。
【0010】 この結果、請求項2記載の二輪車カバーによれば、二輪車カバーを閉塞するこ と、二輪車の車輪の回転を阻止すること、二輪車及び二輪車カバーの結合させる ことを、施錠すると環状体をなす施錠装置が一つあればでき、総じて二輪車の窃 盗を困難にすることができる効果を奏する。
【0011】 請求項3記載の考案は、請求項1乃至請求項2いずれか記載の二輪車カバーに おいて、前記シート部材の周縁に、前記ファスナの噛合部を覆う被覆材を設けた ことを特徴とするものである。 請求項3記載の二輪車カバーによれば、風雨・塵挨による噛合部の傷みを防ぐ ことができる。なお、風雨を防ぐには、被覆材の表面に防水加工を施すことで可 能である。
【0012】 請求項4記載の考案は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の二輪車カバーに おいて、前記シート部材を二つ折りにして前記二輪車を包み込んだときに該シー ト部材を外部から締め付けるベルトを設けたことを特徴とするものである。 請求項4記載の二輪車カバーによれば、シート部材をベルトで締め付けて、シ ート部材を二輪車へ寄り添わせると、風雨によるシート部材のはためきを防止す ることができる。
【0013】
【実施例】
以下に本考案の一実施例について説明する。 実施例の二輪車カバーの説明に先立ち、二輪車カバーを施錠する施錠装置につ いて説明する。
【0014】 本考案の実施例において、施錠装置として、図4に示すように、ワイヤ30a を有する、周知のワイヤ錠30を用いることとした。なお、施錠装置は、施錠す ると略環状体をなし、ワイヤ錠30、リング錠、チューン錠のように、被拘束物 をその略環状体へつなぎ止めることができる施錠装置であることが好ましいので あるが、必ずしもワイヤ錠30、リング錠、チューン錠でなくともよい。
【0015】 次に、実施例1の二輪車カバー1を図1〜図4を参照しながら説明する。なお 、図1は、二輪車カバー1の内面図を示し、図2は、二輪車カバー1の外面図を 示すものである。 二輪車カバー1は、シート部材3に、スライドファスナー7と、リング11と 、リング15と、ベルト21とを備えたものである。
【0016】 シート部材3は、上に被覆物である二輪車を載せ、一点鎖線で示す二つ折部G で二つ折にすることで、被覆物である二輪車を包み込むことが可能な大きさを有 する略矩形のシートである。ここで説明の便宜上、シート部材3の図1向かって 二つ折部Gより上をシート部材3a、二つ折部Gより下をシート部材3b、と呼 ぶこととする。
【0017】 そして、シート部材3には、上記のようにシート部材3を二つ折部Gで二つ折 にした際、二輪車を被覆した際に前後の車輪のスポークの左右に位置する部分に 、ワイヤ錠30のワイヤ30aを通すことができる4ヶ所の貫通孔17a〜17 dを備えている。また、貫通孔17a〜17dには、貫通孔17a〜17dに合 わせて図示しないハトメが取り付けられている。
【0018】 なお、シート部材3の素材としては、ナイロン、テトロン、ビニロンなどの合 成繊維の防水シート素材、天然繊維に防水加工、例えばフッ素加工を施したシー ト素材を用いることが好ましい。また、シート部材3は、一定の寸法ではなく、 被覆する二輪車の大きさに応じて、寸法を替えるものとする。
【0019】 スライドファスナー7は、シート部材3a及び3bの周縁に噛合部7a、7b が取り付けられ、噛合部7a、7bを噛合させることができる操作部9を、シー ト部材3を二つ折部Gで二つ折にした状態において引っ張ることで、シート部材 3を閉塞することができるものである。
【0020】 操作部9は、上記のように噛合部7a、7bを閉塞するためのもので、ワイヤ 錠30のワイヤ30aを挿通可能なリング11を備えたものである。 被覆材5は、シート部材3bの周縁に縫着、またはシート部材3bと一体に縫 製されたもので、面ファスナー雄19aが15ヶ所取り付けられたものである。 なお、面ファスナー雄19aは、必ず15ヶ所取り付けられるものではなく、シ ート部材3の寸法に合わせて適宜その数を調整することが望ましい。また、図2 に示すシート部材3aの周縁にも、被覆材5の面ファスナー雄19aに対応する 面ファスナー雌19bが取り付けられている。
【0021】 ベルト21は、その一端にDリング23を二つ備え、シート部材3よりも長く 形成されたものである。そして、ベルト21は斜線で示した中央部Hを、シート 部材3へ、縫着または接着してある。また、ベルト21は、シート部材3で二輪 車を被覆した際に、Dリング23を備えた一端と、他端とを、ブックバンドと同 様の係止方法で止めることにより、図4(b)に示すように、二輪車へシート部 材3を外部から締め付けることができる。なお、ベルト21は、シート部材3を 締め付けるためのものであり、ベルト21でなくとも、シート部材3を締め付け ることができる構成を持つものなら、他のベルト、帯、紐などでもよい。
【0022】 リング15は、図2に示すように、ワイヤ錠30のワイヤ30aが挿通可能な Dリングであり、帯13の一端に取り付けられたものである。そして、帯13の 他端は、シート部材3の端部に縫着または接着されている。 次に、二輪車カバー1を使用する場合を図3及び4を参照しながら説明する。
【0023】 まず、二輪車を二輪車カバー1へ載置する。具体的には、二輪車カバー1を図 3(a)に示すように、内面側を上にして地面などへ広げた後、二輪車Iをシー ト部材3の二つ折部Gに合わせて、シート部材3の中心に載せる。なお、実施例 1においては、図3(a)に向かって左側に二輪車Iの前方が来るように載置す るものとする。但し、二輪車カバー1に被覆される二輪車Iの前後の向きは、特 に問わず、被覆可能なら前後がどちらに来てもよい。
【0024】 次に、二輪車カバー1で二輪車Iを包み込む。具体的には、シート部材3a及 び3bの周縁を矢印A方向へまくり上げ、シート部材3a及び3bの周縁部のス ライドファスナー7の噛合部7a、7bを寄り添わせる。そして、図3(b)に 示すように、スライドファスナー7の操作部9を点線Jで示す閉め初め位置から 矢印Bに示すように引っ張り、実線Kで示す閉め終り位置へ移動させることで、 噛合部7a、7bを噛合させて、二輪車カバー1を閉塞する。
【0025】 次に、ワイヤ錠30を用いて二輪車カバー1を施錠する。なお、以下の説明で 参照する図4(a)は、二輪車カバー1の前面下方を拡大した部分を示すもので ある。 具体的には、図4(a)に示すように、ワイヤ錠30のワイヤ30aで、貫通 孔17a、図示しない二輪車Iのスポークの間、貫通孔17b、リング11、リ ング15の各々を通した後、ワイヤ錠30を施錠すればよい。
【0026】 実施例1においては、例えば、次のような順序を以てワイヤ錠30で二輪車カ バー1を施錠する。 貫通孔17a、図示しない二輪車Iのスポーク、貫通孔17b、リング11、 リング15の順番にワイヤ30aの一端を次々に通すと共に、ワイヤ30aの一 端と他端とを係合させ、ワイヤ錠30の施錠をする。
【0027】 なお、図4(a)の点線Mで示すワイヤ錠30は、二輪車カバー1を上記のよ うに施錠した際を示す。また、シート部材3の貫通孔17c及び17dへも、ワ イヤ錠30と同様なワイヤ錠31を用いて施錠してもよい。また、ワイヤ錠30 及び31で二輪車カバー1を施錠する際に、ワイヤ30a及び31aを柱などへ 通して施錠してもよい。
【0028】 次に、被覆材5を閉じる。具体的には、シート部材3bに備えられた被覆材5 を矢印C方向へ引っ張り、被覆材5の面ファスナー雄19aの各々と、シート部 材3aの面ファスナー雌19bの各々とを接合する。 次に、二輪車カバー1のベルト21を止める。具体的には、図4(b)に示す ように、ベルト21で二輪車カバー1を取り巻き、ベルト21のDリング23を 備えた一端と、他端とを、ブックバンドと同様の係止方法で止める。
【0029】 以上に説明した実施例1の二輪車カバー1によれば、シート部材3で二輪車I を完全に包み込み、二輪車Iを隠ぺいした上で、スライドファスナー7を施錠で きるから、シート部材3の中身の二輪車Iを目視できなくすることができる。従 って、二輪車Iの車種を判別できなくし、その二輪車Iがどれだけの価値を有し ているか分からなくすることができるので、二輪車Iの窃盗を困難にすることが できる効果を奏する。
【0030】 また、二輪車カバー1を閉塞すること、二輪車Iの車輪の回転を阻止すること 、二輪車I及び二輪車カバー1の結合させることを、リング錠30一つでできる という効果がある。 また、二輪車カバー1は、従来の二輪車カバーよりも密封性が高いので、風雨 ・塵挨を遮蔽する効果が高い。
【0031】 また、二輪車カバー1は、シート部材3をベルト21で締め付けて、シート部 材3を二輪車Iへ締め付けると、風雨によるシート部材3のはためきを防止でき る。 次に、実施例2の二輪車カバー50を図5を参照しながら説明する。なお、実 施例1と同一部分には、同一符号を付してその詳しい説明を省略し、ここでは異 なる部分についてのみ説明する。
【0032】 二輪車カバー50は、二輪車カバー1に設けられた貫通孔17c及び17dを 取り除いたものである。 実施例2の二輪車カバー50によれば、たとえ貫通孔17c及び17dを設け なくとも、二輪車カバーとしての効果は二輪車カバー1と同様な効果を奏する。
【0033】 次に、実施例3の二輪車カバー70を図6を参照しながら説明する。なお、実 施例1と同一の部分には、同一符号を付してその詳しい説明を省略し、ここでは 異なる部分についてのみ説明する。 二輪車カバー70は、二輪車カバー1に設けられた貫通孔17a〜17dを取 り除いたものである。
【0034】 二輪車カバー70を施錠するには、図6に示すようにワイヤ錠30のワイヤ3 0aの一端を、リング11及び15を通し、ワイヤ30aの一端と、他端とを係 合させ施錠する。 実施例3の二輪車カバー70によれば、二輪車カバー70を閉塞すること、二 輪車Iの車輪の回転を阻止すること、二輪車I及び二輪車カバー70の結合させ ることを、リング錠30一つでできるという効果以外は、実施例1の二輪車カバ ー1と同様の効果を奏する。
【0035】 以上、本考案の実施例を説明したが、本考案は、上記実施例に限定されるもの ではなく、さらに種々なる態様にて実施してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の二輪車カバー1の内側を示す内面
図である。
【図2】 実施例1の二輪車カバー1の外側を示す外面
図である。
【図3】 実施例1の二輪車カバー1を示し、(a)
は、二輪車Iを包み込む際を示す説明図、(b)は、ス
ライドファスナー7を閉塞する際を示す説明図である。
【図4】 実施例1の二輪車カバー1を示し、(a)
は、ワイヤ錠30を施錠する際を示す説明図、(b)
は、ベルト21を締め付ける際を示す説明図である。
【図5】 実施例2の二輪車カバー1の内側を示す内面
図である。
【図6】 実施例2の二輪車カバー1を施錠した際を示
す説明図である。
【符号の説明】
1・・・二輪車カバー、3・・・シート部材、5・・・
被覆材、7・・・スライドファスナー、11・・・リン
グ、15・・・リング、17・・・貫通孔、21・・・
ベルト、30・・・ワイヤ錠、50・・・二輪車カバ
ー、70・・・二輪車カバー

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二輪車を包み込むことが可能な大きさを
    有する略矩形のシート部材と、該シート部材の周縁に設
    けられ、該シート部材を二つ折にした状態で内部を閉塞
    するためのスライドファスナとを備え、前記スライドフ
    ァスナの操作部、及び該スライドファスナを閉じた際に
    該操作部が位置する前記シート部材の端部位置に、夫
    々、施錠用のリングを設けたことを特徴とする二輪車カ
    バー。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の二輪車カバーにおい
    て、 前記シート部材は、該シート部材を二つ折りにして前記
    二輪車を包み込んだときに該二輪車の少なくとも一方の
    車輪の左右に位置する部分に、夫々、貫通孔を備えたこ
    とを特徴とする二輪車カバー。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至請求項2いずれか記載の二
    輪車カバーにおいて、前記シート部材の周縁に、前記フ
    ァスナの噛合部を覆う被覆材を設けたことを特徴とする
    二輪車カバー。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3いずれか記載の二
    輪車カバーにおいて、前記シート部材を二つ折りにして
    前記二輪車を包み込んだときに該シート部材を外部から
    締め付けるベルトを設けたことを特徴とする二輪車カバ
    ー。
JP1997000657U 1997-02-14 1997-02-14 二輪車カバー Expired - Lifetime JP3040524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000657U JP3040524U (ja) 1997-02-14 1997-02-14 二輪車カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000657U JP3040524U (ja) 1997-02-14 1997-02-14 二輪車カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040524U true JP3040524U (ja) 1997-08-26

Family

ID=43175096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000657U Expired - Lifetime JP3040524U (ja) 1997-02-14 1997-02-14 二輪車カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040524U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032516A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 International Cooperation Of Economy Inc. 表示装置
JP2011011603A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Okubo Seisakusho:Kk 輪行袋
US7918321B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Control system for elevators
JP2015120495A (ja) * 2013-11-21 2015-07-02 有限会社大久保製作所 二輪車用車体カバー
JP2017149209A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 平山産業株式会社 二輪車用のカバー
DE102018116652A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Tilo Niederdorf Schutzhülle für die Lagerung eines Gegenstands

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032516A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 International Cooperation Of Economy Inc. 表示装置
US7918321B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Control system for elevators
JP2011011603A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Okubo Seisakusho:Kk 輪行袋
JP2015120495A (ja) * 2013-11-21 2015-07-02 有限会社大久保製作所 二輪車用車体カバー
JP2017149209A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 平山産業株式会社 二輪車用のカバー
DE102018116652A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Tilo Niederdorf Schutzhülle für die Lagerung eines Gegenstands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372169A (en) Bicycle cover
US5445200A (en) Bicycle enclosing protective cover
US5662372A (en) Flexible weather protective vehicle cover structure
US10377215B2 (en) Tailgate cover
US5562139A (en) Stretchable cover for a two-wheeled cycle
US5676288A (en) Bicycle cover
US5282502A (en) Bicycle protective cover
US8132839B2 (en) Recreational vehicle cover
US6332853B1 (en) Removable cover for bicycle chain and derailleurs
US20090025843A1 (en) Protective vehicle cover
US20140041773A1 (en) Motorcycle protection and security device
JP3040524U (ja) 二輪車カバー
US20210244142A1 (en) Protection and storage bag with roll-up closure
US20100140896A1 (en) Combination fender-seat cover
US6012770A (en) Seat cover in strap of a motorcycle seat
US10259302B2 (en) Cover
GB2360263A (en) Scooter weather protector
US20010023211A1 (en) Removable cover for bicycle chain and derailleurs
US9988119B1 (en) Protective cover for small land vehicles
JP6105110B1 (ja) 二輪車用のカバー
US4934571A (en) Carrier bag for a vehicle
TWM604731U (zh) 簡易收納之動力雙輪車車罩
JP2003154980A (ja) バスケットカバー
CN2164193Y (zh) 折叠式摩托车防护衣
US20220242512A1 (en) Motorcycle fairing and dash cover