WO2007066617A1 - 金属触媒による縮合反応 - Google Patents

金属触媒による縮合反応 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066617A1
WO2007066617A1 PCT/JP2006/324176 JP2006324176W WO2007066617A1 WO 2007066617 A1 WO2007066617 A1 WO 2007066617A1 JP 2006324176 W JP2006324176 W JP 2006324176W WO 2007066617 A1 WO2007066617 A1 WO 2007066617A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
group
represented
general
atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazushi Mashima
Takashi Ohshima
Takanori Iwasaki
Hironori Maeda
Kenya Ishida
Original Assignee
Takasago International Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corporation filed Critical Takasago International Corporation
Priority to JP2007549114A priority Critical patent/JP5095415B2/ja
Priority to US12/085,988 priority patent/US7888513B2/en
Priority to EP06833933.2A priority patent/EP1958940B1/en
Publication of WO2007066617A1 publication Critical patent/WO2007066617A1/ja
Priority to US12/980,502 priority patent/US20110098479A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/12Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/15Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen containing halogen
    • C07C53/16Halogenated acetic acids
    • C07C53/18Halogenated acetic acids containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/14Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/06General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents
    • C07K1/08General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using activating agents
    • C07K1/088General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using protecting groups or activating agents using activating agents containing other elements, e.g. B, Si, As
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/10General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length using coupling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc

Description

細 書
による
術分野
0001 ア ノア 類、ア ノチオ 類 ア ノ ノ 類( 下、これ らの 物を総称してア ノカ とする。) ボン ボン ステ もし は ト 類とを の 2族の金属元素を含む
さ ン 合物、チア ン 合物 セ ナ ( 下、これ らの 物を総称して 物とする。)を製造する方法に関する。また、 ア ン類と力 ボン ボン ステ とを前記 縮合 さ 、ア ド 合物を製造する方法にも関する。また、 前記 ア ノ 類を重 合さ て 類を製造する方法にも関する。
0002 明で得られる 、各種 金属の として有 用な 物である。また、 明に 得られるア ド 類は、医薬 中間体 機能性 料及びそれらの 間体として有用である。
0003 さらに 明の 、原料のア ノカ 物及びア ノ 類として 学 活性体を用 ることに 、光学活性 物及び 学活性 類を製造 することができる。
0004 物、その中でも例えば 物を製造する方法としてはア ドア を の 、加熱して脱水 する方法が知られており として の 案がされて る。 えば、特許 では のア カ トを、特許 2では 、そして特許 3では の 機酸塩をそれぞれ として て る。
し し、これらア ドア を用 る方法では、原料のア ドア のア ノ 上の 基の種類に 、生成 である ン 合物の2位の置 が決 定されてしま 、多様な 物を製造することが難 題がある 0005 また、特許 4では としてア カノ ア ト を反応さ る方法が提案されて る。し し、この 法では反応 度を高温( g C )に しな と収率が低 題がある。
また、 には、ト オ メタンス ホン 用 、 ト ア ノア と ら 物を製造する方法が記載されて る。また、 特許 5には、塩基性 として 、 ト ア ノア と ら テ (オキ )を製造する方法が記載されて る。し し 料の ト の 手が容易でな こともあること ら、 ト の わりに、 ト れて る。
えば 2には、 ボン ア ノア とを、 ト ス ィン 塩化炭素を用 て ン 合物を製造する方法が記載さ れて る。さらに、 3には、3 ト ン酸を触 として 、 ボン ア ノア と ら 物を製造する方法が記載されて る。
また、 ボン ステ を原料として た方法として、例えば 4には 、 チウム の サ ウム等のランタ 物を用 て、オキ 物を製造する方法が述 られて る。さらに、 5 には、 ン ア ノア とを脱水 さ た後に、塩化 メチ を として 、オキ ン類を製造する方法が述 られて る。
0006 ア ド 物及び 類を製造する方法としては、 の が知られてお り、例えば ボン ボン ステ ン類を加熱して、生成する ア を系 去する方法、 ンク カ ボ 等の縮合剤を 用 る方法及び イス酸を用 る方法 が挙げられる( )。し し、 これらの 法では、高温 の 合剤が必要である等の問題点がある。
1 6 246378
2 56 28772
3 4354 29 4 59 2 674
5 2 2 275 66
1 S e 2 5 5 232
2 e 2 2 4 3399
3 J Co b C e 2 2 4 656
4 e a edo e 997 38 7 9
5 e a edo e 99 3 6 5
6 講座、第4 、22 、丸 式会社
明の
明が解決しよ とする課題
0007 明の 、前述した問題点を解決し、ア ノカ と力 ボン 、 ボン ステ 又は ト 類と ら 択的で 物を製 造する新規な方法を提供することにある。また、 明の ア ン類 カ ボ ン カ ボン ステ と ら ア ド類を製造する新規な方法を提供す ること、さらには、ア ノ 類 ら 類を効率 造する新規な方法を提供す ることにある。
題を解決するための
0008 らは、前記の 題に て 討した結果、周期 の 2属の金 物の 、ア ノカ と力 ボン ボン ステ とを 、環化反応さ ることに 、 択的に 物を製造し得ること、 ア ボン ボン ステ とを反応さ ることに ア ド類を得ること、 ア ノ 類を重 合させることに 類を得ることを見出し、 明を完成 するに至 た。
0009 、以下の ~ 2 の 容を含むものである。
の 2族の金属元素を含む 物の 、一般 ( )
2
COR ( )
( ( ) 、 は置換されて ても 、置換されて ても ア キ 、置換されて ても ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置 2
イ 置換されて てもよ を表し、 は水素原子、置換 されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表す。また、 と 2
とが結合して環を形成しても良 。
表されるカ ボン カ ボン 導体と、一般 (2)
Figure imgf000006_0001
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、 、 ら選ばれる 意の2 基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を表 す。
表されるア ノカ ゲン 物とを反応さ ることを特徴とする、一般 (3) 2
Figure imgf000006_0002
3 5
( (3) 、 、 、 、 、 zは前記 同じ意味を表す。
表される 物の 法、
2 の 2族の金属元素を含む 物が、 物であることを特徴とす る前記 に記載の 法、
3 物が一般 (4)
z 7
(OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表し、z2
は酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物であることを特徴とする前記 2 に記載の 法、
4 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8)
2
C C (8)
( (8) 2
、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて ても よ ア 基を表し、 は単結合、 2価の炭 2価の複 を表す。
で表される 物と、一般 (2)
3
Figure imgf000007_0001
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、 、 ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を 表す。
表されるア ノカ ゲン 物とを反応さ ることを特徴とする、一般 (9) 4
Figure imgf000008_0001
( (9) T T? が Z 前記 同じ意味を表す。
表される 物の 法、
5 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表す。aは 又は4を表し、bは 2又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4 のときは、bが6でcが である。
表される 物の 、一般 (8 2)
Figure imgf000008_0002
2
( (8 2) 、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて
2
てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 す。
表される カ ボン 類と一般 (2)
5
Figure imgf000008_0003
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、R、 ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 。Zは酸素原子、 ン 子を 表す。 で表されるア ノカ とを反応さ る、 般 (5)
6
Figure imgf000009_0001
3
( (5) が Zは前記 同じ意味を表す。
表される 物の 法、
6 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物の 、一般 (8 3)
Figure imgf000009_0002
2
( (8 3) 、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて
2
てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 し、Xは アノ カ ボ 基を表す。
表される 物に、一般 (2)
7
Figure imgf000009_0003
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、R、 ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を 表す。
表されるア ノカ とを反応さ 、次 で と一般 (2 2) 8
Figure imgf000010_0001
( (2 2) 、 "、 。、 "は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表す 、又は "、 、 " " ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 、Z は酸素原子、
ン 子を表す。
表されるア ノカ とを反応さ ることを特徴とする、一般 (9 2) 9
Figure imgf000010_0002
( ( 3 4 5
9 2) 、 、 、 、 "、 、 "、 、z Z は前記 同じ意味 を表す。
表される非対称ビス 物の 法、
7 (4)
Z (O 7
CO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。 で表される 物の 、一般 ( )
2
COR ( )
( ( ) 、 は置換されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置
2
換 イ 置換されて てもよ を表し、 は水素原子、置換 されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表す。また、 と 2
とが結合して環を形成しても良 。
表されるカ ボン カ ボン 導体と、一般 (6)
(6)
8
( (6) 、 は、置換されて てもよ を表す。
表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7)
8
CO (7)
8
( (7) 、 は前記 同じ意味を表す。
表されるア ド類の製 法、
8 (4)
Figure imgf000011_0001
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8 4)
C C (8 4)
2 2
( (8 4) 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて
3
てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価 の炭 2価の複 を表す。
表されるジカ ボン 類と、一般 (6)
(6
8
( (6) 、 は、置換されて てもよ を表す。 で表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7 2)
Figure imgf000012_0001
8 3
( (7 2) 、 は前記 同じ意味を表す。
表される ア ド類の製 法、
9 (4)
Z (OCO 7
)z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8 2)
Figure imgf000012_0002
2
( (8 2) 、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて
2
てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 す。
表される カ ボン 類と、一般 (6)
8
(6)
8
( (6) 、 は、置換されて てもよ を表す。
表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7 3)
Figure imgf000012_0003
8 2
( (7 3) 、 は前記 同じ意味を表す。
表される ア ド類の製 法、
(4)
Z (OCO 7
)z (4)
a b
( (4 7
) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。 表される 物の 、同一 異なる一般 ( )
Figure imgf000013_0001
( ( 、 、 " "は、同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表し、 、水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表し、 は 数を表す。
表されるア ノ 類を分子 同士で 合さ ることを特徴とする、一般 ( )
Figure imgf000013_0002
( ( ) 、 、 " "は、同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表し、複数 在する 、 "又は "はそれ
3
ぞれ 異な てもよ 、 は 上の整数を表し、 は、前記 同じ意 味を表す。
表される 類の製 法、
( 2)
Z (
4 OCOC ) (
3 6 2)
で表される 。
2 ( 3)で表される 。 b 2
Figure imgf000014_0001
( ( 3) 、 は、炭素数4~2 のア キ 、置換 を有して てもよ
、炭素数2~6の ア キ 、又はア キ 基の炭素数が2~ であ る ア キ 基を表し、 5は 素数2~6のア キ 、置換 を有して て もよ 、又はア キ 基の炭素数が ~6である ア キ 基を表 し、 、同一 異な て、水素原子 素数 ~6のア キ 基を
6 7
表す。ま 5
た、 と 又は とで環を形成してもよ 。) 明の
0010 明によれば、ア ノ カ ボン 、カ ボン ステ ト 類と ら 択的で 物を製造する方法を提供でき、さ らには ア ン類と力 ボン ボン ステ と ら ア ド類を製 造する方法、 ア ノ 類を縮合さ ることにより 類を効率 造する方 法が提供される。 明により得られる ン類は、金属 体の 、医 薬中 間体 として有用であり、ア ド類及び 類は各種 物の 間体 として有 用である。
明を実施するための 良の
0011 下、本 明を詳し 説明する。
なお、 明の 法におけるア ノカ とは、ア ノア 類、 ア ノチオ 類及びア ノ ノ 類を 。また、 明の 法における 物とは、オキ 物、チア 物及びセ ナ 物を 。
0012 ( )~( )で表される 明の 合物及び 応で使用される
3 g 0 2 物にお て、 、 、 、R、 、 、 、 、 、 、 で表さ れる 化水素 としては、特に限定されな が、例えば、ア キ 、ア 、ア キ ア が挙げられる。
0013 ア キ としては、 状でも分岐 でも又は環状でもよ ア キ 基が挙げら れる。これらア キ としては、例えば 素数 ~2 、好まし は 素数 ~ 、よ り好まし は 素数 ~6のア キ 基が好まし 、特に限定されな が、例えば、メ チ 、 チ 、 、イソプ ピ 、 チ 、se チ 、イソ チ 、 e チ 、 ペンチ 、ネオペンチ 、 e ペンチ 、 、 チ 、オクチ 、 、 、 チ ス テア の 分岐のア キ ク ペンチ 、メチ ク ペンチ 、 ク 、メチ ク ク オ チ ク ア キ が挙げられる。
0014 としては、特に限定されな が、 状でも分岐 でも又は環状でも よ 基が挙げられ、具体的には、例えば、ビ 、 プ ペ 、 2 プ ペ 、 、2 、3 、 ンテ 、 2 ンテ 、3 ンテ 、4 ンテ 、 ク ンテ 、 3 ク ンテ 、 、2 、 3
、4 、5 、 ク 基及び3 ク が挙げられる。
0015 ア キ としては、特に限定されな が、 分岐して てもよ ア キ 基が挙げられ、具体的には、例えば、 チ 、 プ ピ 、2 プ ピ 、 、2 、3 、 ペンチ 、2 ペンチ 、 3 ペンチ 、4 ペンチ 、 、2
、3 、4 基及び5 が挙げられる 0016 ア としては、特に限定されな が、例えば 素数6~2 のア 基が挙 げられ、具体的には、例えば、 、 チ 、アント 、 ナント 、ビ タ が挙げられる。
00 7 これら炭化水素 が有して てもよ 置換 としては、炭化水素 、複素 、ア キ 、ア キ ンジオキ 、ア オキ 、アラ キ オキ 、 ア オキ 、ア キ チオ 、ア チオ 、アラ キ チオ 、 ア チオ 、置換ア ノ 、 ト 、三 オキ ゲン が 挙げられる。
0018 化水素 の としての としては、例えばア キ 、ア
、ア キ 、ア アラ キ が挙げられる。
ア キ 基の置 としてのア キ としては、 状でも、分岐 でも は 環状でもよ 、例えば 素数 ~2 の 分岐もし は環状のア キ 基が好 まし 、特に限定されな が、例えば、メチ 、 チ 、 プ ピ 、イソプ ピ 、 チ 、se チ 、イソ チ 、 e チ 、 ペンチ 、ネオペンチ 、 e ペンチ 、 、 チ 、オクチ 、 、 、 チ ステア の 分岐のア キ ク ペンチ 、 ク ク オ チ ク ア キ が 挙げられる。
0019 の としての としては、 状でも分岐 でもよ 、 例えば 素数2~ 5、好まし は 素数2~ 、より好まし は 素数2~6の
基が挙げられ、具体的には、例えば、ビ 、 プ ペ 、ア 、 テ 、ペンテ は が挙げられる。
0020 の としてのア キ としては、 状でも分岐 でもよ 、 例えば 素数2~ 5、好まし は 素数2~ 、より好まし は 素数2~6のア キ 基が挙げられ、具体的には、例えば、 チ 、 プ ピ 、 2 プ ピ 、 、 3 、ペンチ は が挙 げられる。
0021 の としてのア としては、例えば 素数6~2 のア
基が挙げられ、具体的には、例えば、 、 チ 、アント 、 ナ ント 、ビ タ が挙げられる。
0022 の としてのアラ キ としては、前記ア キ 基の少な とも 個の水素原子が前記ア 基で 換された基が挙げられ、例えば 素数7~ 2 のアラ キ 基が好まし 、具体的には、例えば、ベンジ 、 2 チ プ ピ 3 プ ピ が挙げられる。 0023 の としての としては、 肪族 芳香
が挙げられる。 肪族 としては、例えば 素数2~ 4で、異種 子と して少な とも 、好まし は ~3個の例えば 素原子、酸素原子、 の 子を含んで る、5~8 、好まし は5又は6員の単 の 肪族 、 は多環 縮合 の 肪族 が挙げられる。 肪族 の 体例 としては、例えば、 、 、 ノ 、テトラ ド 、 テトラ テトラ が挙げられる。
0024 化水素 の としての としては、例えば 素数2~ 5で、 異種 子として少な とも 、好まし は ~3個の例えば、窒素原子、酸素原子、 の 子を含んで る、 5~8 、好まし は5又は6員の単
ア 、 は多環式 縮合 式の ア 基が挙げられ、具体的 には、例えば、 、チ 、ピ ジ 、ピ 、ピラ 、ピ 、ピラ 、 、オキ 、チア 、ベンゾ 、ベンゾ 、 、イソ 、 サ 、 タラ 、 、 ジ 、 ン 、ベンゾイ 、ベンゾ は が挙げられる。
0025 化水素 の としてのア キ としては、 状でも分岐 でも は 環状でもよ 、例えば、炭素数 ~6のア キ 基が挙げられ、具体的には、例え ば、メトキ 、 トキ 、 プ ポキ 、イソプ ポキ 、 トキ 、 2 トキ 、イソ トキ 、 e トキ 、 ペンチ オキ 、2 メチ ト キ 、3 メチ トキ 、 2 2 メチ プ ピ オキ 、 オキ 、2 メチ ペンチ オキ 、3 メチ ペンチ オキ 、4 メチ ペンチ オキ 、5 メチ ペンチ オキ 、 ク オキ 、メトキ トキ 、 2 トキ トキ 2 トキ トキ トキ が挙げられる。
0026 化水素 の としてのア キ ンジオキ としては、例えば、炭素数 ~3 のア キ ンジオキ 基が挙げられ、具体的には、例えば、メチ ンジオキ 、 チ ンジオキ 、ト チ ンジオキ 、プ ピ ンジオキ ソプ ピ ンジオキ が挙げられる。
0027 化水素 の としてのア オキ としては、例えば、炭素数6~ 4の ア オキ 基が挙げられ、具体的には、例えば、 キ 、ト オキ 、キ オキ 、 トキ アント オキ が挙げられる。 0028 化水素 の としてのアラ キ オキ としては、例えば、炭素数7~ 2 のアラ キ オキ 基が挙げられ、具体的には、例えば、ベンジ オキ 、4 ト キ メチ 、 トキ 、2 トキ 、
プ ポキ 、2 プ ポキ 、3 プ ポキ 、 トキ 、3 トキ 、4 トキ 、 ペンチ オキ 、2 ペンチ オキ 、3 ペンチ オキ 、4
ペンチ オキ 、5 ペンチ オキ 、 キ オキ 、2 キ オキ 、3 キ オキ 、4 キ オキ 、 5 キ オキ 6 キ オキ が挙げられる。
0029 の としての ア オキ としては、例えば、異種 子 として少な とも 、好まし は ~3個の例えば、窒素原子、酸素原子、
の 子を含んで る、炭素数2~ 4の ア オキ 基が挙げられ、 具体的には、例えば、 2 オキ 、2 ラジ オキ 、 2 ピ オ キ 2 オキ が挙げられる。
0030 の としてのア キ チオ としては、 状でも分岐 でも は環状でもよ 、例えば、炭素数 ~6のア キ チオ基が挙げられ、具体的には、 例えば、メチ チオ 、 チ チオ 、 プ ピ チオ 、イソプ ピ チオ 、 チオ 、2 チオ 、イソ チオ 、 e チオ 、ペン チ チオ 、 チオ ク チオ が挙げられる。
0031 の としてのア チオ としては、例えば、炭素数6~ 4のア チオ基が挙げられ、具体的には、例えば、 チオ 、ト チオ 、キ チオ チオ が挙げられる。
0032 の としてのアラ キ チオ としては、例えば、炭素数7~ 2の アラ キ チオ基が挙げられ、具体的には、例えば、ベンジ チオ 2 チ チオ が挙げられる。
0033 の としての ア チオ としては、例えば、異種 子と して少な とも 、好まし は ~3個の窒素原子、酸素原子、 の 子を含んで る、炭素数2~ 4の ア チオ基が挙げられ、具体的には、例 えば、4 チオ 、 2 チオ 、 2 チ オ 2 チオ が挙げられる。
0034 化水素 の としての ア ノ としては、ア ノ基の 2個の水素 原子がア キ 、ア アラ キ の 換されたア ノ基 が挙げられる。
0035 化水素 の としてのア キ 基で 換されたア ノ 、即 ア キ
ア ノ基の具体例としては、例えば、 メチ ア ノ 、 メチ ア ノ 、 チ ア ノ 、 ソプ ピ ア ノ ク ア ノ ノ又は ア キ ア ノ基が挙げられる。
0036 化水素 の としてのア 基で 換されたア ノ 、即 ア
ア ノ基の具体例としては、例えば、 ア ノ 、 ジ ア ノ 、 ト ア ノ 、 チ ア ノ
ア ノ ノ又は ア ア ノ基が挙げられる。
0037 化水素 の としてのアラ キ 基で 換されたア ノ 、即 アラ キ ア ノ基の具体例としては、例えば、 ベンジ ア ノ
ア ノ ノ又はジアラ キ ア ノ基が挙げられる。
0038 化水素 の としての オキ としては、例えば、ト メチ
オキ 、ト チ オキ 、ト ソプ ピ オキ 、 e メチ オキ 、 e ジ オキ ト オキ が挙げられる。
0039 化水素 の としての ゲン 子としては、 ッ 原子、塩素原子、 素 原子 原子が挙げられる。 ゲン 子で 換されたア キ しては、 例えば、 ノ オ メチ 、 オ メチ 、ト オ メチ オ チ が挙げられる。
0040 で表されるア キ 基が有して てもよ ま 置換 としては、上 記したア キ 、ア 、ア キ 、ア アラ キ 、複 素 、ア キ 、ア キ ンジオキ 、ア オキ 、アラ キ オキ 、 ア オキ 、ア キ チオ 、ア チオ 、アラ キ チオ 、 ア チオ 、ア ノ 、置換ア ノ 、水酸基、 ト 、メ カプト 、三 オキ ゲン が挙げられる。 で表される 基が有して てもよ ま 置換 としては、上記したア キ 、 ゲン 子、ア 基及び が挙げられる。また、 で表されるア キ 基が有して てもよ ま 置換 としては、上記したア キ 、ア 複素 が挙げられる。また、 で表されるア 基が有して てもよ ま 置換 としては、上記したア キ 、ア 、複素 ゲン が挙げられる。
4 5 2
0041 R R で表される複素 とし ては、 肪族 芳香 が挙げられ、具体的には前記 化水素 の としての 同様のものが挙げられる。また、これら複素 が有して てもよ 置換 としては、ア キ 、ア 複素 が挙げられ、 の 体例としては前記 における に記載したものが挙げら れる。
4 3 4 5 6 2
0042 R R で表されるア キ としては、 状でも分岐 でも は環状でもよ 、例えば、炭素数 ~2 、好ま し は 素数 ~ のア キ 基が挙げられ、その 体例としては、例えば、メトキ 、 トキ 、 プ ポキ 、イソプ ポキ 、 トキ 、2 トキ 、イソ トキ 、 e トキ 、 ペンチ オキ 、2 メチ トキ 3 メチ トキ 、2 2 メチ プ ピ オキ 、 オキ 、2 メチ ペンチ オキ 、 3 メチ ペンチ オキ 、4 メチ ペンチ オキ 、5 メチ ペンチ オキ 、 オキ 、オク オキ 、 オ キ 、 オキ 、 ク オキ 、メトキ トキ は オキ が挙げられる。ア キ 基が有して てもよ 置換 としては、ア キ 、ア 、 ゲン 子、複素 ア キ が挙げられる。 の 体例としては前記 における に記載したものが挙げら れる。
2
0043 R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R 、R で表されるア カ ボ としては、ア キ 分が、 状でも分岐 でも は環状でもよ ア カ ボ 基が好まし 、特に限定されな が、例えば、炭素数2~2 の ア カ ボ 基が挙げられ、その 体例としては、例えば、メトキ カ ボ 、 トキ カ ボ 、 プ ポ カ ボ 、イソプ ポ カ ボ 、 トキ カ ボ 、 e トキ カ ボ 、ペンチ オキ カ ボ 、 オキ カ ボ 、 2 キ オキ カ ボ 、 ラウ オキ カ ボ 、ステア オキ カ ボ ク オキ カ ボ が挙げられる。ア カ ボ 基が有して てもよ 置換 としては、ア キ 、ア 、 ゲン 子、複素 ア キ が 挙げられる。 の 体例としては前記 における に記載し たものが挙げられる。
2
0044 R、R、R、R、R、R、R、R、R R R R で表される ア ノ としては、ア ノ基の 2個の水素原子が置換 換されたア ノ基が挙げら れる。 ア ノ基の置 の 体例としては、例えば、 ( えば、ア キ )、ア 、アラ キ 、ア 、ア カ ボ 、ア オキ カ ボ アラ キ オキ カ ボ が挙げられる。
0045 ア キ 基で 換されたア ノ 、即 ア キ ア ノ基の具体例としては、 例えば、 メチ ア ノ 、 メチ ア ノ 、 チ ア ノ 、 ソプ ピ ア ノ 、 メチ ソプ ピ ア ノ ク ア ノ ノ又は ア キ ア ノ基が挙げられる。
0046 ア 基で 換されたア ノ 、即 ア ア ノ基の具体例としては、 例えば、 ア ノ 、 ジ ア ノ 、 チ ア ノ 、 メチ ア ノ ア ノ ノ 20 は ア ア ノ基が挙げられる。
0047 アラ キ 基で 換されたア ノ 、即 アラ キ ア ノ基の具体例として は、例えば、 ベンジ ア ノ ベンジ ア ノ ノ又はジア ラ キ ア ノ基が挙げられる。また、 ベンジ メチ ア ノ
ア ノ基が挙げられる。
0048 基で 換されたア ノ 、即 ア ノ基の具体例としては、例えば、ホ ア ノ 、アセチ ア ノ 、プ ピオ ア ノ 、 イ ア ノ 、 イ ア ノ 、 キサ イ ア ノ は ンゾイ ア ノ が挙げられる。
0049 ア カ ボ 基で 換されたア ノ 、即 ア カ ボ ア ノ基 の具体例としては、例えば、メトキ カ ボ ア ノ 、 トキ カ ボ ア ノ 、 プ ポ カ ボ ア ノ 、 トキ カ ボ ア ノ 、 e トキ カ ボ ア ノ 、ペンチ オキ カ ボ ア ノ は オキ カ ボ ア ノ が挙げられる。
0050 ア オキ カ ボ 基で 換されたア ノ 、即 ア オキ カ ボ ア ノ基の具体例としては、ア ノ基の 個の水素原子が前記したア オキ カ ボ 基で 換されたア ノ基が挙げられ、その 体例として、例えば、 カ ボ ア ノ オキ カ ボ ア ノ が挙げられる。 0051 アラ キ オキ カ ボ 基で 換されたア ノ 、即 アラ キ オキ カ ボ ア ノ基の具体例としては、例えば、ベンジ オキ カ ボ ア ノ が挙げ られる。
00 5 6
52 ( )~( )の 物にお て 、R、R 又は 、R、R
選ば 3 3 3 4 5 ら れる 意の2 の基で 成される環としては、 と 、 と と 、 と 6
と 5 6
又は と の 合 、 は と Rと Rと Rと Rと 5 6
と の 合 が挙げられる。 成される環としては、 又は2個の酸素原子 素原子 の 子を環の構 子として んで てもよ 5~2 挙げ られる。 成される好まし 環としては、例えば、 ク ペンタン 、 ク キサン 、 ク プタ 、 ク オクタ 、 ク デカ 、 ク デカ 、 ク テ ラ デカン 、 ク ペンタデカン 、 ク キサデカン ク デカン の タ ン 、インデン 、インダン 、 ン ン の 挙げられる。これらの環は、炭化水素 、複素 、ア キ 置換ア ノ 換されて てもよ 。 の 体例としては前 記 複素 基及び ア ノ が挙げられる。
0 2
0053 R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R R で表される
。 イ としては、特に限定されな が、例えば、メチ イ 、イソプ
イ 、 イ は イ が挙げら れる。
7 3
0054 R、R で表されるア キ としては、 状でも、分岐 でも は環状 でもよ 、例えば、炭素数 ~2 の 、分岐 環状のア キ 基が好まし 、特 に限定されな が、例えば、メチ 、 チ 、 プ ピ 、イソプ ピ 、 チ 、se チ 、イソ チ 、 e チ 、 ペンチ 、 オペンチ 、 e ペンチ 、 、 チ 、オクチ 、 、 、 チ ステア の 分岐のア キ ク ペン チ 、 ク ク オ チ ク ア キ が挙げられ る。
7 3
0055 R、R で表されるア としては、例えば、炭素数6~2 のア 基 が挙げられ、具体的には、例えば、 、 チ 、アント 、 ナント 、ビ タ が挙げられる。
4 4 5 6 g 0 2
0056 R で表される ゲン 子 としては、特に限定されな が、例えば、 ッ 原子、塩素原子、 素原子
原子 が挙げられる。
2 3
0057 、 で表される2価の炭 としては、例えば、ア キ ン 、ア ン 、ア キ ン ン が挙げられる。ア キ ン としては、 例えば、メチ ン 、 チ ン 、イソプ ピ デン 、ト チ ン 、テトラ チ ン 、プ ピ ン 、 2 タン イ 、ペンタ チ ン 、 キサ チ ン 、2 チ 4 タン イ 、2 チ 6 キサンジイ 、 3 3 テトラメチ 4 タン イ トキ チ ン が挙げられる。ア ン としては、例えば、ビ ン 、プ ペ ン 、 テ ン 、 トキ ビ ン が挙げられる。ア キ ン としては、例えば、 チ ン 、 3 ペンチ ン プ ピ ン が挙げられる。ア ン としては、例えば、 ン 、メチ ン 、 チ ン 、プ ピ ン 、
ン 、メトキ ン 、 タ ンジイ 、ビ イ タ ンジイ が挙げられる。
3
0058 、 で表される2価の複 としては、異種 子として 素原子、酸素 原子及び の 子を少な とも んで る2価の複 ( 肪 族 でも でもよ 、また 式でも縮合 式でもよ 。 )である。 2 価の複 の 具体例としては、例えば、ピ イ 、 ベンゾ オ ン イ 、 ランジイ 、 オ ン イ 、 ゾ ジイ 、ベンゾ イ は アゾ ジイ が挙げられる。
0059 明の 法にお て使用される金属化合物の 属元素は、周期 の 2 族に属する金属元素である。 まし 属元素としては、例えば、
ウム等が挙げられ、より好まし は である。 属元素を含む 体的な金属 物としては、特に限定されな が、例えば、 、ト オ 、アセ テ ト チ ア トナ ト の 機酸塩 ト オ メタン ス ホン ト ンス ホン の ス ホン 、 、 の 機物 ウム、ステア ン ウム、アセ テ トカ ウム又は チ ア トナ トカ ウム等の ウム 機酸塩 ウム、 ウム、 ウム又は硝 ウム等の ウム 酸水銀、安息香酸水銀 ト オ 酸水銀 の 機酸 塩 ト オ メタンス ホン の ス ホン 銀、 化水銀、 水銀 酸水銀 の 銀無機 が挙げられる。また、これら金属 物 に て が存在する場合には、 も本 明の 法に使用され得 る。
0060 また、 明の 法にお ては、 機酸塩を加熱して得られる
クラスタ も使用することができる。 0061 明で用 られる クラスタ としては、一般 (4)で表される 合物に お て、aが4、bが6、c又はc である 物が挙げられる。 (4)で表され
7
る 物にお て、好ま としては、例えば、メチ 、 チ 、ト オ メ チ が挙げられる。
0062 体的な クラスタ としては、特に限定されな が、例えば、Z (O c) O z (OCO ) z (OP ) z C (C ) C z (OCOP ) 4 6 4 6 4 2 6 3 6 4 6 又はZ (OCOC ) 等の 物が好まし げられる。 ( 示中、 c 4 3 6 は 、 は チ 、P は イ 、P は 基を表す。 )
0063 明に用 られる一般 (4)で表される クラスタ は、 の 法によ り得ることができ、例えば、新 講座 986頁に記載の により得る ことができる。すなわち、具体的には、 ト オ の
ボン 真空中で約27 C 上に加熱することにより得ることができる。
0064 なお、上記した 明の 法にお て使用される クラスタ を含む 、単独で用 ることができ、また2 以上を混合して ることもできる 0065 明の えば、一般 (3)又は(5)で表される の
、例えば、周期 の 2族の金 ( まし は ) 素を含む ( 下 、金属 物と 記する まし は、一般 (4)で表される )の 、一般 ( )で表されるカ ボン カ ボン 導体、 は一般 (8 2)で表され る ト 、一般 (2)で表されるア ノカ とを反応さ ることにより実施 できる。
0066 明の えば、一般 (9)又は(9 2)で表される
の 、例えば、金属 ( まし は、一般 (4)で表される )の 、一般 (8)又は(8 2)で表される 物と、一般 (2)又は(2 2)で表さ れるア ノカ とを反応さ ることにより実施できる。
0067 明のア ド類 えば、一般 (7)で表される の 、例えば、 金属 ( まし は、一般 (4)で表される )の 、一般 ( )で表さ れるカ ボン カ ボン 導体と、一般 (6)で表される ン類とを反応 ることにより実施できる。
0068 明の ア ド類 えば、一般 (7 2)で表される の 、 例えば、金属 ( まし は、一般 (4)で表される )の 、一般 ( 8 4)で表されるジカ ボン 類と、一般 (6)で表される ン類とを反応さ るこ とにより実施できる。
0069 明の ア ド類 えば、一般 (7 3)で表される の
、例えば、金属化合物( まし は、一般 (4で表される化合物 の 、一般 (8 2)で表される ボン 類と、一般 (6)で表される ン類とを反応さ ることにより実施できる。
0070 明の 法にお て、金属 、 として作用し得る。
0071 ( )で表される好ま カ ボン カ ボン 導体としては、例え ば、 、プ ピオン 、 、イソ 、吉草酸、イソ 草酸、 キサン 、 ク ペ ンタンカ ボン 、 ク キサンカ ボン 、安息香酸、2 ビ ボン 、桂皮 、3 プ ピオン 、ピ 2 カ ボン 、2 (ジ カ ボン ステ が挙げられるが、これらに限定されな 。ジカ ボン 類として は、一般 (8)又は一般 (8 4)で表される が挙げられる。ジカ ボン 類の 体的 物としては、例えば、 ウ 、 ン 、 ク 、グ タ 、ア ジピン 、 メチ ン 、 ク キサンジカ ボン 、 タ 、イソ タ 、テ タ 、2 2 ビ ジカ ボン 、2 2 ビナ ジカ ボ ン 、2 6 ボン 、 2 タ ジカ ボン酸及 びそれらの メチ ステ 又は ステ 等のジカ ボン ステ 等 が挙げられるが、これらに限定されな 。 (8 2)で表される カ ボン 類としては、例えば、 アノ 、2 アノ 2 メチ プ ピオン 、2 アノ 息香酸、 3 アノ 息香酸、4 アノ 息香酸、2 ジンカ ボン 、3 ア ジンカ ボン 、3 アノ 2 キ 息香酸 カ ボン 酸及びそれらのメチ ステ 又は ステ 等が挙げられるが、これらに限定
2
されな 。 ( )にお て と とが結合して環を形成した場合のカ ボン 体としては、ラクトン類が挙げられ、例えば、 クトン、 クトン 6 クトン、2 ノン、4 メチ 2 ノン、 チ
クトン、 プ ピ クトン、 8 メチ 6 ク トン、 8 8 クトン、 8 プ ピ 6 クトン等が挙げ られるが、これらに限定されな 。
(2)で表されるア ノカ ゲン 物及び (6)で表される ン類とし て好まし 例としては、例えば、2 ア ノ タノ 、2 ア ノ 2 タノ 、 2 ア ノプ ノ 、2 ア ノ 2 メチ プ ノ 、2 ア ノ メチ プ ノ 、2 ア ノ 3 プ ノ 、2 ア ノ ㍉ ジ プ ノ 、2 ア ノ ㍉ (4 メチ ノ 、2 ア ノ ㍉ (4 トキ ノ 、2 ア ノ ㍉ シベンジ プ ノ 、 ( ア ノ ) ク キサノ 、2 ア ノ 3 メチ タノ ( ノ )、2 ア ノ 3 メチ ㍉ メチ タノ 、2 ア ノ 3 メチ ㍉ ジ タノ 、2 ア ノ 3 メチ ㍉ (4 メトキ ) タノ 、 ( ア ノ 2 メチ プ ピ ) ク ペンタノ 、 ( ア ノ 2 メチ プ ピ ) ク キサノ 、2 ア ノ 3 メチ ペンタノ 、2 ア ノ 4 メチ ペンタノ 、2 ア ノ 4 メチ
メチ ペンタノ 、2 ア ノ 4 メチ ㍉ ジ ペンタノ 、2 ア ノ 4 メチ ㍉ (4 トキ )ペンタノ 、2 ア ノ 4 メチ シベンジ ペンタノ 、 ( ア ノ 3 メチ ) ク ペンタノ 、 ( ア ノ 3 メチ ) ク キサノ 、 2 ア ノ 3 3 メチ タノ 、 2 ア ノ 3 3 メチ メチ タノ 、 2 ア ノ 3 3 メチ ㍉ (4 トキ ) タノ 、 ( ア ノ 2 2 メチ プ ピ ) ク キサノ 、2 ア ノ 2
メチ タノ 、2 ア ノ 2 ㍉ ジ タノ 、2 ア ノ 2 (4 メチ ) タノ 、2 ア ノ 2
(4 トキ タノ 、2 ア ノ 2
ベンジ タノ 、2 ア ノ 2 (2 ) タノ 、2 ア ノ 2 タノ 、2 ア ノ 2 (2 ) 4 メチ タノ 、2 ア ノ 2 ( )
4 トキ タノ 、2 ア ノ 2 (2 ) ㍉ ジ ベンジ タノ 、 ア ノ 2 メチ ク ペンタノ 、 ア ノ メチ ク キサノ 、 2 ア ノ 3
プ ノ 、 2 ア ノ 3 ㍉ ジ プ ノ 、 2 ア ノ 3 ㍉ (4 メチ ノ 、2 ア ノ 3 ㍉ (4 トキ ノ 、 ( ア ノ 2
) ク ペンタノ 、 ( ア ノ 2 ) ク キサノ 、 2 ア ノ 3 (3 インド ) ノ 、2 ア ノ 3 4 ノ 、 ア ノ 2 インダノ 、メチ ア ン、 チ ア ン、プ ピ ン、イソプ ピ ン、 チ ア ン、ア ン、ア ン、ト イジン、ベンジ ン、 チ ア ン、 2 チ ア ン 、ア ン等が挙げられるが、これらに限定されな 。また、これらア ノカ
物及び ン類は、 体でも光学活性体でも良 。
0073 物、ビス 物、ア ド類、ビスア ド類 ア ド類 の製 法における前記の 物の 用量は、特に限定されな が、通常、原 料のカ ボン カ ボン 導体 に対して、金属 子が約 ・ ~ ・ 5 の 合が好まし 、 ・ ~ ・ 3 の 合がより好ま 。
0074 明の ン 合物( 下、 ン類と総称することも ある。)の 法にお て、原料のカ ボン 、カ ボン 導体、ジカ ボン 、ジカ ボン 導体 ト 類 ア ノカ との 、特に限 定されな が、通常、以下の りである。 料のカ ボン 、カ ボン 導体及び ト 類が、 ノカ ボン 、 ノカ ボン 導体及び ト の 、ア ノカ に対して、 ノカ ボン 、 ノカ ボン 導体 ト が 、 ・ 5~2・ が好まし 、 ・ 7~ ・ 5 がより好ま 。
料のカ ボン 、 ボン 導体及び ト 類が、ジカ ボン酸及びジカ ボン 導体の 、当然ながら上記 ノ体の場合に比 て、ア ノカ 物の使用 合を、 ノカ ボン カ ボン 導体の2倍にすればよ 。 0075 明のア ド類、ビスア ド類 ア ド類( 下、ア ド 物と総称するこ ともある。)の 法にお て、原料のカ ボン酸及びカ ボン 導体、ジカ ボン カ ボン 類と ン類 えば、一般 (6)で表される との 、カ ボン酸及びカ ボン 導体が カ ボン酸及び カ ボン 導体の 合には、原料のカ ボン酸及びカ ボン 導体 カ ボ 類、 は 類の ずれ 一方が、他方に対して等量 上であればよ 、 反応 の 処理 に残存する過剰 を除去しやす を多めに使用する のが好ま 。カ ボン酸及び ボン 導体がジカ ボン酸及びジカ ボン 導体の 合には、当然ながら、ア ン類の使用 合を カ ボン酸の場合に比 て2倍にすればよ 。
0076 明の ン類 ア ド 物の 法における反応は通常 で行 われ、 の 体例としては、特に限定されな が、例えば、ト 、キ ン又は 塩 ンゼン等の芳 キサン、 プタン又はオクタン等の脂肪族
テ 、 ソプ ピ テ 、 e チ メチ テ 、テトラ ド ラン又は 4 キサン等の テ 系 メチ ホ ム ア ド( )、 メチ ア ア ド( c)又は メチ ドン( P)等の ア ド系 メチ ス ( SO)等が挙げられる。この中でも
好ま 。
0077 明の ン類 ア ド 物の 法における反応は大気
ガス し はア ンガス等の不 ガス 囲気 で行 ことができる。 、 特に限定されな が、通常 ~45 間、好まし は6~ 8 間程度であり、反応 、特に限定されな が、通常 ~ 5 C、好まし は5 ~ 5 C、より好ま し は 8 ~ 3 C 度で行われるが、これらの 使用される原料 の 類及 び量により 更され 。
0078 明の ン類 ア ド 物の 法における反応 通常用 られ る後処理( えば、濃縮、転 、ク グラ を〒 ことにより、 目 的とする ン類 ア ド 物を得ることができる。また、原料であるア ノ ン類が ある は光学活性体である場合には、 料に対 応した ある は光学活性な ン類 ア ド 物が得られることは ま でもな 。
0079 明の 類 えば、一般 ( )で表される の 、
( まし は、一般 (4)であらわされる )の 、好まし は反応 に不 性な溶媒 、同一 異なる一般 ( )で表されるア ノ 類を分子 同 士で 合さ ることにより行われる。
なお、一般 ( ) ( )で表されるア ノ 類及び 類にお て、 で 表される 、 が好まし 、 6がより好ま 。
また、一般 ( )で表される 類にお て、 で表される 上の整 、 が好ま 。
( )で表される 類にお て、 又は は が のとき、 2 2 又は は が のとき 在するが、複数 在する 、 R又は は それぞれ 一であ てもよ 、異な て てもよ 。 えば、 が である場合、例え ば は2 在し、その 方の が例えば 素原子であるとき、他方の は、水素 原子、炭 、ア キ 、ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア
2 ノ 、置換カ イ 複素 の ずれをもとり 。 R又は にお ても同様であり、 が2 上のときにお ても同様である。
0080 ここで、 同士で 合さ る とは、一方のア ノ 子の と他 方のア ノ 子のア ノ とを脱水 合さ 合を形成さ ることを 。よ り し は、同一 異なる一般 ( )で表される複数のア ノ酸を 合さ ることを 。
0081 応に不 性な溶媒としては、例えば 、キ ン又は塩 ンゼン等 の芳 キサン、 プタン又はオクタン等の脂肪族
テ 、 ソプ ピ テ 、 e チ メチ テ 、テトラ ド ラン又は 4 キサン等の テ 系 メチ ホ ムア ド( ) メチ ア ア ド( c)又は メチ ドン( P)等のア ド系 メチ ス ( SO)等が挙げられる。この中でも 好ま 。 、特に限定されな が、通常 ~45 間、好まし は6~ 8 間程度 であり、反応 、特に限定されな が、通常 ~ 5 C、好まし は ~ 5 oC、より好まし は 8 ~ 3 C 度で行われ、これらの 使用される原料 の 類及び量により 更され 。
明の 類の製 法に用 られるア ノ 、一種類 二種類 上のア ノ 類が用 られ、二種類 上のア ノ 類が用 られた場合は、 ギ ラ 、ランダム ック状に縮合した 類が得られる。
0082 明の 法にお て、原料として使用される上記したカ ボン 、カ ボン 導体、ビスカ ボン 類、 ト ア ノ ゲン 物、ア ン類は、市販 の 物を用 ることができ、また、 の 法により製造することもできる。
0083 1 明の 仝
明の ( 3で表される ン 合物は文献 載の新 合物である。
3
Figure imgf000031_0001
( ( 3) 、 は、炭素数4~2 のア キ 、置換 を有して てもよ
、炭素数2~6の ア キ 、又はア キ 基の炭素数が2~ であ る ア キ 基を表 5
し、 は 素数2~6のア キ 、置換 を有して て もよ 、又はア キ 基の炭素数が 6である ア キ 基を表 し、 、同一 異な て、水素原子 素数 ~6のア キ 基を 表す。ま 5 6 7
た、 と 又は とで環を形成してもよ 。
0084 記の 、 は 素数4~2 の 、分岐 環状のア キ 基であ てよ 。 体的には、例えば、メチ 、 チ 、 プ ピ 、イソプ ピ 、 チ 、se チ 、イソ チ 、 e チ 、 ペンチ 、ネオ ペンチ 、 e ペンチ 、 、 チ 、オクチ 、 、 、 チ ステア の 分岐のア キ ク ペンチ 30 、メチ ク ペンチ 、 ク 、メチ ク ク オ チ ク ア キ が挙げられる。中でも、炭素数6~ 7のア キ 基が好ま 。
0085 また上記の 、 4は例えば ~3個の置 を有して てもよ 基であ てもよ 。 としては、ア カ ボ (メトキ カ ボ 、 トキ カ ボ 基など)、ヒド ア キ ( メチ 、 2 チ 基など)、水酸基、 アノ基などが挙げられる。また、ヒド ア キ と水酸基 は保護基で保護されて てもよ 、保護基としては、メトキ メチ 、メトキ チ 、ト メチ 、 メチ 基などが挙げられる。
また上記の 、 は、炭素数2~6、好まし は 素数3~6 、より好まし は 素 数3~5個の直 分岐 状の ア キ 基であ てよ 。
また上記の 、 4は、ア キ 基の炭素数が2~ である ア キ 基で あ てよ 。中でも、ベンジ 、 チ 基が好まし 、 チ 基がより好まし 0086 記の 、 は 素数2~6の 分岐 状のア キ 基であ てよ 。このよ ア キ としては 4に て説明したものが挙げられる。中でも分岐 状のア キ 基が好まし 、イソプ ピ 、se チ 、 e チ 基がよ り好まし 、se チ 、 e チ 基がさらにより好ま 。
また上記の 、 5は、例えば ~3個の置 を有して てもよ 基で あ てもよ 。 としては、炭素数 ~6のア キ 、炭素数 ~6のア キ 基が挙げられる。
008 5
7 また上記の 、 は、ア キ 基の炭素数が ~6である ア キ 基であ てよ 。中でも、ベンジ 、 チ 基が好まし 、ベンジ 基がより好ま 。 0088 また上記の 、 、同一 異な て、水素原子 素数 ~6の ア キ 基を表す。中でも、水素原子またはメチ 基が好ま 。また 6 、 5
と 又 は 7
とで環を形成してもよ 。
物の中では 4
、 が 素数4~2 のア キ 、置換 を有して てもよ 、又は炭素数2~6の ア キ 基であり、 が 素数2~ 6 の 分岐 状のア キ 基であり、 水素原子である 物 が好ま 。
0089 また、 4がア キ 基の炭素数が2~ である ア キ 基であり、 5が 例えば ~3個の置 を有して てもよ 、又はア キ 基の炭素数が ~6である ア キ 基であり、 がそれぞれ 立して 素原子 メチ 基である 物が好ま 。
( 3)の 、 ずれ の 素原子に て 学活性体であ て よ 。
0090 下、実施 により 明をさらに詳細に説明するが、 はこれらによ て限 定されるものではな 。
物の 析に使用した機器は、以下の りである。
HNMR(300MHz、 CNMR(75Hz、 NMR(282Hz) Va anM RCURY300 M (E 、HRM (E) E JM 700
R JascoFT R 230 ascoFT R 4 0
・ Pekn E e 2400
・ (mp) Yanacomc ome ngpon appa a s
・ 光度 JascoDP 370dg a poa e。・
・ガスク トグラ (GC) hmadz GasChoma og aphG 14A
ラ カラ D 5
物の 、ガスク トグラ (GC)により、 デカン又は デ カンを内部 質として て 定した。
また、物性デ タが記載されて な 化合物は、既知の デ タ 比較して した。
0091 (オキ リン類の製
ア ン 囲気 、安息香酸メチ ( 5 o1 、 ( ) ノ ( 8 o) Z (OCOC ) ( 子の 数 算で ・ 5 o、以
4 3 6 下の にお て も同様に、使用した 物の 数は、 子の 数に 算して 。 ) び塩トベンゼン(2 5 )の 合物を 2 間 した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、残 カゲ カラ ク トグラ ( 。 キサン チ ( ))で することによ て、 (S) 4
2 フ 3 率で得た。
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 以下 の りである。
オイル R eat a C ) 652 450 354 08 065 026 968 694
R 300 z CDC 35 C 09 d =69 z 3 C C ) 0 d J=69 3 C 8 9 C C ) 408 2 C ) 435 C C 739 3 A 773 dd J 8・4 8 z 2
C R 75 z C C3 35 C 6 806 883 3277 6993 7252 2797 2798 3080 6294
S mz 「ea ve te sty) 90 [ ] 7 89 00 74 2 62 28)
R S wzCacd o C 89 54 ou d 89 47
[o 2 6 c039 C C
~ キ ン類の製
下のスキ
14
Figure imgf000034_0001
( 、R の に示す を表す。 )
にしたが て、実施 における安息香酸メチ を に示す ステ カ ボン 酸に代え、Z 4(OCOC 3)6 を に示す 物に代えたこと 、実施 同様に反応を行 た。その 果、得られた ン類の収率を以下の に 示す。
ただし、実施 6~32で用 られた ( ステ カ ボン )の 数は3 oである。
なお、表中の P は 、C は ク 、 チ 、 eはメチ 、 は チ 、 ocは トキ カ ボ 、 は ジ 基を、 cは チ 基を、 は トキ トキ メチ を、 Sは メチ 基を表す。 ( 下、同様。)
Figure imgf000036_0001
に示す 2~32で得られた 物の デ タ、およびそれにより さ れる 物の 以下の りである。
S 4 ソプ ピ 2 15
Figure imgf000037_0001
R nea a vC ) 652 450 354 08 065 026 968 694 R 300 z C C 35 C)809 d =69 z 3 C C 2 0 d J=69 z 3 C C 32 8 9 C 408 2 C ) 435 C C 739 m 3 A) 773 dd J 8・4 8 z 2 A)
C R 75 z C C3 35 C 6 806 883 3277 6993 7252 2797 2798 3080 6294
S wz 「ea ve te s ty 90 [ 7 89 00) 74 2) 62 28 R S )w/ZCacd o C2 5 O 89 54 ou d 89 47
2 6 c039 C C
0095 6 9 S 2 4 ソプ ピ
6
Figure imgf000037_0002
R eat a v C 2959 672 468 384 365 236 73 984
R 300 z C C 35 C)6087 d 69 z 3 C (C ) 092(t J 72 3 C 3C 2 095 d 69 z 3 C C 37 2 C C 59 2 C 3C 2 64 sept e C C 2 227 t 7・2 2 C C) 39 2 C 2 ) 4 8 ( C C 2
C R 75 z C C3 35 oC 8 362 795 864 2229 2826 3248 6954 7 93 67 4
S z 69 [ ] 3 68 66 26 00
R S m/zCacd o C 69 467 o d 69 440
[ 25
589 649 0 C C2
0096 2 2 4 ソプ ピ H
Figure imgf000038_0001
33 34 C R nea aC vcm 2992848 672 469 378 2 6 978923 90379
R 300 z CDC13 35 C 50809 m 2 C 2 087 d = 66 z 3 32 095 d =66 z 3 C C 32) 26 b 29 C 3 C 2 5 7 m 2 C 2 7 8 m C 32 226 =78 z 2 Ceoxazo e 38 0 m 2 CHCe 4 42 m C C 2
3
C R 75 z C C13 35 C 5 4 5 8 0 88 2275 263 2820 293 294 29542965 297 29753 98326269697258 6732
S mz35 6 322 309 6 308 00 293 280 4 67 R S E mzcacd o C23 45 O35 35 8 o d35 350
Figure imgf000038_0002
0097 < W 22 S 2 3 A A x V >
b 8
Figure imgf000038_0003
R m a C 2958 2229 655 483 356 267 77 07497 8772
R 300 z C C 35 C 6094 d 69 z 3 C C 3 03 d 69 z
C 4 42 2 Poazo e) 4445 78 z 5 773 ddd J 7・8 8 5 z 4
Figure imgf000038_0004
6 「 825 dd ・5 5 z 2
C R75 zC C 35 C5 827 8893288 70667286 269 796 2905 29 29 3 76 32 4 3408 6 22
S z 「eatve te s y 24 [ ] 5 7 00 43 32
R S ) zCacd o C C24 06 ou d24 084
[ 589 7 9 0 C C3
0098 23 2 (4 4 ソプ ピレトキサドリ b 9
Figure imgf000039_0001
R v Cm 2233 C ) 643 C N
R 300 z C C 35 C 6094 d 69 z 3 C C 03 d 69 z 3 C (C )2 85 sep ke C C 4 5 2 C ) 445 C C ) 768(d 66 z 2 A 805 d J 842 A)
C R 75 z C C 35 C 6 829 893 32927067 7297 460 8 9 2870 3 93 3204
0099 24 25 ( 2 (4 4 ソプ ピレ
20
Figure imgf000039_0002
69 70 C f m a c 2956 649 396 35 076 008 96483 665
R 300 z C C 35 oC 6092 d 66 z 3 C (Cf3 02 d 66 z 3 C 3 8 9 C 4 2 2 C ) 4344
C 2 752 d 8 z 2 1「 78 d =8 z 2 「)
C R 75 z C C 35C 6 823 898 329 7033 7280 2567 2689 2969 3 40 6236
S E mz 「eatve te sty 269 [ B ] 5 226 78 224 79)
R S )mz Cacd o C B 2670259 ou d2670234 Cacd o C B 2690239 o d2690236
[ 589 506 c 0 C C3) 0100 4 ソプ ピ 2 (4 ト オキ
2
Figure imgf000040_0001
5455 C R a vcn )2968 647 597 523 346 079 966865 850 699 R 300 z C C 35 qC 6095 d 69 z 3 C C 3 05 d 69 z 3 C 8 90 C C ) 4 42 2 C Cf 2) 44 50
C 2 8 d 87 z A 820 d 87 z A )
C R 75 z C C 35C 6 827 886 3288 7073 7303 2325 2906 3365 4926 6 29
S E) z 「eatve te sty 234 [ ] 5) 9 00 63 9 7 8)
R S zCacd o C 234 004 ou d234 032
[ ] 89 605 0 C C3
0101 2 S 2 c ア ノ 2 レコ 4 ソフ
L レトキ
22
Figure imgf000040_0002
, R 300 z CDC 35oC 6078 d 66 z 3 C C 083 d 66 z 3 C C 084 d 66 z 3 C C 2 085 d 66 z 3 C (C ) 4 s 8 CC 3) 66 2Septet kepea s 2 C (C 2 298 302 4 benzy 3739 2 C 3940 2 C ) 423 2 ) 46 b 2 O 5 52 b 2peaks 2 c 7 73 0 h
C R 75 z C C3 35 oC) 6 8 8 825 87 888 2837 325 3260 499 7068 7074 7 90 7 96 7953 2653 266 2806 28 6 2938 2956 3627 3632 6562
S ) z242 [ ] 00) 200 0 99 39)
R S ) zCacd o C 242 630 ou d242 60
0102 S 4 ソプ ピ 2 (メトキ コ トキ トキ メチ 23
Figure imgf000041_0001
: R K dsk vCm )2963 2890 72 668 65 456 363 049
R 300 z C C 35 qC)609 d 69 z 3 C Cy 02 d 72 z 3 C ( ) 8 9 C C 336 s 3 C C 2 2 C 35 37 4 C C C 40 2 C 4 C C ) 463 s 2 C OC OC O 478 s 2 OC A) 737 d 8 z 2 793 d 8・ z A
C R 75 z C C3 35 C) 8 793 870 3265 5865 6677 6859 6980 7 53 7237 9465 2692 2702 2796 4095 6269
S FA z309 [ ] 28 308 00) 225 5) 20 5)
R S A ) zCacd o C O 309 940 ound309 862
[ 9 234 C C2
Ⅱ S ソプ ピ 2 ( e メチ リ オキ メチ 二 オキサドリ
24
Figure imgf000041_0002
40 R eat a /Cm 2956 2857 65 470 360 256 6 074 838 777726 67 H R 300 z C C 35 C 6020 s 6 rB S 03 d 66 3 C C 3) 105 s g e S) 30(d 66 z 3 C C 9 200 C C ) 4 2 ( 2 C C 44 5 C 487 s TB S 2 745 d 8 z 2 A ) 802 d 8 z 2 A
C R 75 z C C3 35 qC 6 5 R m 5 3 1? 7264 2564 2654 2809 4464 63 0
S ) z333 [ 26 278 00) 277 00) 276 00) 274 7
R S E Cacd o C S 333224 o d333205
Figure imgf000042_0001
0104 3 ( 4 ソプ ピ 2 D (メトキ コ トキ トキ
オキサドリ
25
Figure imgf000042_0002
イ R eat a C 667 604 495 454 078753 699
R 300 z CDC 35 C 6092 d 69 z 3 C (C 2 02 d 69 z 3 C C 2 8 90 (C ) 335 s C CH) C 35 m 2 C C ) C 38 2 C C 2 C 40 2 C C 43440 C 528 s 2 C C O 705(d g z 2F A 788 d g ・0 z A
C R 75 z C C 35 C 6 84 926 33 7 592 6809 7024 7 83 7286 9347 596 2 82 3002 5970 6305
S ) Ⅴz293 [ 24) 276 40) 25 52 250 00) 220 7) 28 7)
R S ) ZCacd o C 293 627 ou d293 554
1 589 447( C C
0105 32 S 4 ソプ ピ 2 ( e ブ メチ リ オキ オキサドリ
26
Figure imgf000043_0001
性 R eat a C 2957 2859 65 606 5 2 47 354 268 64 074 93 839 806782673
R 300 z C C 35 C 6020 s 6 r
S 03 d =66 3 C C ) 05 s g e S 30 d 66 z 3 C C ) 9 20 C ) 4 2 2 C C 2 4445 C C ) 487 s TBD SC 2) 745 d 8 z 2 A 802 d =8 z 2 A
C R 75 z C C3 35 oC 6 5 4 R R4 5 3 6 2 7264 2564 2654 2809 4464 63 0
S z39 [ ] 27 304 5) 278 29) 277 97) 276 00 262 48) 248 48) 22 30) 27 3) 22 )
R S )mzCacd orC 3 9 968 o d3 9 953
[ 58 39 C C ) なお、 中の実 2~ 5、2 の 物の 知の , デ タ との 較により確認した。
0106 33 オキ リン類の製
ア ン 囲気 、3 プ ピオン (3 o1 ( ) ノ (3 6 o) z OCOC ・ 5 o) び塩 ンゼン(5 )の 合物を
4 3 6
2 間加熱 流した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後 、残 カゲ カラ ク トグラ ィ ( キサン チ ( ))で することによ て、 ( ) 4 ソプ ピ 2 (2 ) 3 を86 率で得た。
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 後述 する。
0107 34~45(オキ リン類の製
33における3 プ ピオン酸を後 の 2に示す に代え、 ( ) ノ を 2に示すア ノア に代えたこと 、実施 33 同様に 反応を行 た。その 果、得られた ン類の収率を以下の 2に示す。なお 、 2中にお て、 は3 プ ピオン酸を は3 プ ピオン をそれぞれ 。
ただし、3 プ ピオン メチ を用 た場合の 8 間とした 2
Figure imgf000044_0001
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 以下 の りである。 0108 33 4 (S 4 ソプ ピ )オキ
27
Figure imgf000045_0001
R(nea a vc 2958 67 455 365 234 64985 750 698 R 300 z CDC 35 C 6084 66 z 3 C 3 093 d 66 z 3 C C ) 69 sept ke C C 258 t 78 z 2 C C ) 295(t 78 z 2 C C 389 2H C ) 4 8 C C 7 73 5 Ph
C R 75 z C C 35 C)6 805 8702980 323032526977
7206 2596 28 2820 405 6623
S z 「ea ve te s ty)27 [ ] 84) 74 92) 9 82) 8 00
R S ) zCacd o C 27 467 ou d27 460
Figure imgf000045_0002
0109 35 36 4 オキ
28
Figure imgf000045_0003
R neat aC vc T 667 604 495 454 078753699
J R 300 z C C13 35 C 527 =75 z 2 PhC 2C 2 303 =75 z 2 PhC 2C 2 402 dd = 84 84 z C 2 456 dd = 84 02 z C C 2 5 3 C C 2 7 73 m 0 Ph
3C R 75 z C C13 35C 82972 32 5 6 58 S ? n ? 4 19 ? 2824 2834 2847 4036 4222 6 77
S E mz ea ve te sty)25 [ 88 2504 220 0 204 2 203 00 202 56 88 25 74 22 20
R S E mzcacd o C7 7 O25 30 o d25 305
Figure imgf000045_0004
0 C C3 0110 37 38 (S 4 ベンジ )オキ 29
Figure imgf000046_0001
R neat a vc 667 496 454983 75 699 R 300 z C C 35 の82526 3 PhC 2 P C C 2) 293 t 8 z 2 PhC C ) 300 dd J 5・ 38 z P C 389 (dd J 7・5 84 z H C C 409 dd J 8・4 84 z C C 4244 C C 7 73 0 h
C R 75 z C C 35 C 629 6 6 nR 2802 28 5 28 6 2894 3767 4036 6675
S )mz 「eatve te s y 266 [ ] 9 265 00) 244 3 236 23 224 0 27 26 22 20
R S )mzCacd o C 265 467 ou d265 483
[ 409 C C3
0111 39 4 4 メ オキ
30
Figure imgf000046_0002
R neat aC vc T 668 64 496 455 363 46 078 990750699
R 300 z C C13 35 C 6 23 s 6 CC 32 255 = 75 z 2 PhC 2C 2) 303 =75 z 2 PhC 2C 2 388 s 2 CC 2 7273 m5 Ph 3C R 75 z C C1335 C 52843 2993 3229 66934895 2604 2820
2826 4050 6492
S mz eatve e s y 203 [ 00 202 65 88 22 62 6
R S E mzcacd o C3 7 O203 3 0 o d203 283
Figure imgf000046_0003
0 2 <Wo 4 42 3aS 8aR V V 8 8a K 3a 2 dオキ ゾ
3
Figure imgf000047_0001
78 8 C R neat a W C 667 604 495 454 078753699
R 300 z C C 35
Figure imgf000047_0002
290 t 75 z 2 phC 2C 3 7 d ・5 77 z C C O) 338 dd =72 77 z C C ) 526 ddd 3・0 7・2 75 z OC C A 549 d 75 z C C 7 75 g
C R 75 z C C 35 C 6300 3230 3983 7653 8285 25 2 2537 2602 2732 28 4 2827 3955 4040 4204 67 2
S w 263 [ 00) 262 43 236 20 228 0) 227 74) 224 0) 22 20) 203 42 202 25) 86 38) 82 8) 70 3) 62 55
R S mzCacd o C 263 3 0 ound263 297
578 0 C 2C2
43 44 (S 4 e オキ ン ーノ
32
Figure imgf000047_0003
性 R eat a vc 2954 673 362 230 209 7 983 698
R 300 z C C 35 C)6084 s g CC 3 2526 2 C C 294 t 8 z 2 C 2C 2 3738 C C 400 d J 8・4 84 z C C 4 dd J 8・4 02 z C C ) 7 73 5 Ph
C R 75 C C 35 C) 52572 2973 3230 334 68307570 259 28 28 5 4049 6609
S )mz 「ea ve e s ty)23 [ ] 64 74 00) 9 55
R S zCacd o C 23 623 ou d23 62
Figure imgf000048_0001
0114 45 (S 5・ 5 メチ 4 ベンジ 33
Figure imgf000048_0002
: R eat a v C )3027 2974 663 496 454 386 370 46 742 698 R 300 z C C 35 C)5 22 s 3 C 25(s 3 C 3 254 8 z 2 hC C 266 d 7・2 4 z C Ph) 286 dd =78 4 z C Ph 293 t 8 z PhC C 392 dd 7・2 78 z C Ph 7273 m 0 R
C R 75 z CDC3 35 oC 62 89 2850 3020 32 4 3764 7472 8568 2597 28 n 1
S m/z293 [ ] 35 202 00
R S E)mZCacd o C 293 780 o d293 79
589 99 C C 0115 46~5 (オキ リ 類の製
ア ン 囲気 、 ステ ( O o1 ノ ( 2 o) z (OCOC ) ( 5 o) び塩 ンゼン(2 5 )の 合物を 8 4 3 6
間加熱 流した。 られた 液を スク トグラ によ て分析した。その 果、得られた ン類の収率を以下の 3に示す。 3
Figure imgf000049_0001
46~5 で得られた 、実施 34 同じ デ タが得られたこと ら、下記の を有する( ) 4 ソプ ピ 2 (2 ) 3 された。
34
Figure imgf000049_0002
52(オキ リン類の製
ア ン 囲気 、4 アノ 息香酸(7 2 o e ノ (6 O o z (OCOC ( 3 o び塩化ベンゼン( O の 合物を
4 3 6
8 間加熱 流した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、 残 カゲ カラ ク トグラ ィ ( キサン チ ( )) で することによ て、 (S) 4 e 2 (4 ノ ) 3 オキ を78 率で得た。
また、ビス ン類である 4 ( ) 4 2 ンゼンを 9 率で得た。
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 以下 の りである。
35
Figure imgf000049_0003
性 R a c )2959 650 356 263 075 054968 904
R 300 z C C 35 C)6096 s 8 CC 3)3) 405 d 8・ 02 z C C 424 dd 8・ 8 z 2 C C ) 435 dd 8・ 02 z 2 C C 2) 798 s 4 )
C R 75 z C C3 35 C 62599 34 26883 764 2802 3 88 303 6252 S E)mz 「e a ve e sty)328 [ ] ) 33 4 27 00)
R S E)m/Zcacd o C 32825 ou d3282 44
] 5
983 c027 C 2C2) 53 オキ リン類の製
52 同様にして、4 アノ 息香酸の わりに、3 アノ 息香酸を用 て(S) 4 e 2 (3 ノ ) 3 を78 率で得た。
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 以下 の りである。
36
Figure imgf000050_0001
M 65 67 C R m aC vc 2234 653 36 80 079962 85 698
R 300 z C C13 35 C 6096 s
Figure imgf000050_0002
C C 2 426 dd =8 87 z C C 2 438 dd =87 02 z C C 2 75 dd =63 75 z A 5 773 dd = 5 75 z A 4o 6 8 8 dd = 5 63 z A 4o 6 825 dd = 5 5 z 2
3C R 75 z C C13 35 C 82589 3402 69 6 7639 265 797 290 293 3 75 32 3 340 6 07
S E mz ea ve e s y 228 5 72 00 43 20 30 35
R S E mzcacd o C4 6 2O228 263 ound228 24
Figure imgf000050_0003
0118 54オキ リン類の製
52 同様に 4 アノ 息香酸の わりに、テ タ ノメチ ステ を用 て4 (S) 4 e「 2 イ ) 息香酸メチ を9 率で得た。
られた 物の デ タ、 びそれにより される 物の 以下 の りである。
37
Figure imgf000051_0001
7 8 C R a vc ) 720 65 434 407 279 05 079 058 04 972866 708 R 300 z CDC 35 C 6096 s g C 3 393 s 3 COOC ) 407 d 90 02 z C C ) 425 dd g0,90 z C ) 437 dd g
・0 02 z C C 80 84 z A 806 d 84 z
C R75 zC C 35 C62598 34 25226 68967647 28 3 2935 3200 32 24 6230 6635
S mz 「eatve te s ty 266 [ ] 9) 265 00 244 3 236 23 224 0 27 (26 22 20
HR S /zCacd fo C 26 365 ound26 350
[ ] 489 0 C 2C12
0119 55 ビス 類の
38
Figure imgf000051_0002
ア ン 囲気 、アジ メチ (3 1) ) ノ (7 2 o) z (OCOC ) (
6 3 o) び塩 ンゼン の 合物を6
、 カゲ カラ ク トグラ することによ て、 4 ビス(( ) 4 ソプ ピ ㍉ 3 2 イ ) タンを収率64 8 得た。 られた 合物は、既知の 物の デ タとの 較により した。
56( 対称ビス ン類の製 )
39
Figure imgf000052_0001
ア ン 囲気 、4 アノ 息香酸(7 2 o e ノ (6 O o1) z (OCOC ) ( 3 o)および ンゼン( O )を 8
4 3 6
、精製することで を得た。 て得られた ン(3 O o)と( S 2 ) ア ノインダノ (3 6 o) Z (OC OC ( 5 o)および ンゼン (5 )を 8 間加熱 、濃縮 得られた カゲ カラ ク トグラ ィ で することによ て、標題 物を二段階の 応で 78 ( 段階 78 段階 99 )で得た。 られた 合物の デ タ、それにより される 物の と名称を 下に示す。
(3aS 8a ) 8 8a ド 3a インデ 2 d ゾ 2 4 (S) 4 e 2 イ )ベンゼン 40
Figure imgf000052_0002
78 79 C dec・) R m a vc )2956 644 4 2 355 086 07 860 75 688 R 300 z C C 35 C 8095 s g C f33 336 d ・8 80 z C A 35 dd 6・6 80 z C A) 404 dd 8・ 02 z C C 2 422 dd 8・ C 434 dd 8・ 02 z C C 549 ddd = 8,6・6 7・8 z C 575(d =78 z C O 725 727 3 A 755 758 A ) 795 s 4 A
C R 75 z C C 35 oC)62599 34 3990 6884 7642 77 8 252 2556 2742 280 28 5 2844 302 3042 3960 4 74 6247 6328
S mz 「e atve te s ty 360 [ ] ) 345 303 45 227 6
R S m/zCacd o C 360 838 ound360 843
[ 2 406 c 0 C C 0121 57 対称ビス 類の製
4
Figure imgf000053_0001
3 アノ 息香酸に ても実施 56 同様の 応を行 事で二段階で 78 ( 段階 78 段階 99 )で、スキ に示すよ に 3 換の 対 称ビス を得た。
られた 物の デ タ、それにより される 物の と名称を 下に示す。
(3aS 8a ) 8 8a 3a インデ 2 d ゾ 2 3 (S) 4 e 2 イ )ベンゼン
42
Figure imgf000054_0001
R 300 z C C 35 C) 8094 s g C 3)3 336 dd J ・8 80 z C C A 349 dd J 6・6 80 z 402 dd 7・5 02 z C 2) 424 (dd =75 90 z C ) 432 dd g
・0 02 z C 2) 547 ddd ・8 6・675 z C C 573 d 75 z C O 7273 3 A 7576 808 2 A 847 dd ・5 5 zA 2)
C R 75 z C C 35 C 62593 3404 3979 6877 7633 7705 8333 25 4 255 2733 2802 2809 228 5 2834 3075 3082 3952 4 77 6235 6322
0122 58(ア ド類の製 )
ア ン 囲気 、安 メチ (3 O o1 2 ア ノ タノ (3 6 o (OCOC ) ( ・ 5 o) び塩 チ ン2・ 5 の 合物を 3 4 3 6
した結果、 (2 )ベン ア ドを 率で得た。 られた 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。
0123 59 ア ド類の製
ア ン 囲気 、 プ ピオン メチ (3 O o)、ベンジ ン(3 6 o) z (OCOC ) ( ・ 5 o) び塩 チ ン(5 )の 合物を
4 3 6
8 間加熱 、流した結果、 ベンジ 3 プ ンア ドを2 の 率 で得た。 られた 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。
0124 6 ア ド類の製
43
Figure imgf000054_0002
ア ン 囲気 、2 (ジ ) 息香酸メチ (3 O o1 ( ) ノ (3 6 o) Z (OCOC ) ( 5 o) び塩 チ ン(5
4 3 6
)の 合物を 2 流した結果、対応するア ドを9 率で得た。 られ 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。 0125 6 (オキ リン類の製
ア ン 囲気 、 v クトン(3 o ( ) ノ (3 6 o )、Z (OCOC ) ( 5 o) び塩 ンゼン の 合物を 8 間加 4 3 6
流した。 後、残 カゲ カラ ク トグラ ィ で すること によ て、 ( ) 2 (3 プ ピ ) 4 ソプ ピ を68 率で得た。
られた 物の デ タ、それにより される 物の 下に示 す。
44
Figure imgf000055_0001
オイル
R eat a C 3298 2960 664 468 368 984 R 300 z C C 35 oC 6088 d 69 z 3 C C 3 ) 095 =69 z 3 C C 6 8 C (C 2 89 tt =60,66 z 2 C 2C 2C 2 242 t 66 z 2 C C Cy 369 t =60 z 2 C C ) 3840 2 C C 2 4243 Cf C 44 b O
C R 75 z C C 35 C 6 823 867 2602 285 3262 6225 7038 7 7 6829
S E)mz 28 [ P 95 0 00)
R S E m/zCacd o C [ )170 8 ou d 70 207
[ ] 589 495( C C 0126 62~64オキ リン類の製
62にお て、 クトンとして以下の 4に示すものを用 た他は実施 6 同様の 作を行 た。 果を 下の 4に示す。ただし、実施 64の 36 間である。
4
Figure imgf000056_0001
られた 物の デ タ、それにより される 物の 称を 下に示す。 0127 fn A 4 ソプ ピ R eat a V cm 3299 2959 2873 662 542 464 368 066984 R 300 z C C 35 C 6087 =69 z 3 C C ) 095 d 69 z 3 C C 32 5 8 5 C 2C 2C 2 and C C 23 t = 72 2 C C ) 360 t =60 z 2 C 2O ) 38 39 2 C C 40 b O 4 43 C C 2
C R 75 z CDC 35 C 6 785 85 2 96 2738 320 3230 6 07 6965 7 5 6768
S wz 85 [ ] 00 70 68 9) 5663)
R S mzcacd o C0 g O2 85 4 6 o nd 85 4
[ 589 433( 2 C C 0128 R ペ 4
coo essO
R nea Na v Cm 33092934287 664 465 368 984
R 300 z C C 35 C 6087 d 69 z 3H C C 3)2 094 d 69 z 3 C C 2 3 8 7 C 2)C a d C C 3 ) 228 t 75 z 2 C ) 35(b O 360 t =63 z 2 C 2 38 39 2 C C 4 43 C
C R 75 z C C 35 oC 5 779 8 ? ?6 n 3 n 3 ? 6954 7 54 6748
S E)mz 99 [ ] 28) 84 0) 82 36) 70 20 69 27 58 36 57 00) R S )w/zCacd o C 99 572 ound 99 543
] 589 60( 2 C C 0129 64 (3 ペンチ 4 ソプ ピ R ea aC vC 33 6296 668 465 364987
R 300 z C C 35 C 6087 d 69 z 3 C C 095 t J 69 z 3 C 2Cf 3 4 6 2 C 2C 3 47 9 3 C )C C C C )) 23 25 2 C C C 2 35 36 C )C C 38 0 2 C ) 4243 C C 44 b O7
C R 75 C C 35 C) 6 003 0 0 829 83 873 879 2534 2539 3044 3235 32503267703270387 777 85 72787286 6836 6847
S E)Wz 98 [ ] 33 82 4) 79 20) 67 29) 65 58) 53 94)
R S mzCacd o C O [ ) 98 494 o d 98 55 0130 ア ノ酸の縮仝による 類の製
ア ン 囲気 、Z (O c) ( 25 o) 3 ア ノ メチ (5
4 6
o)の 合物を 3 Cで6 した。 られた生成 ク トグラ 量 分析 で分析したところ、3 ア ノ メチ の 率が であり、 量体 75 25の 率で生成して ることが された。
0131 オキ リン類の仝
ア ン 囲気 、3 プ ピオン ベンジ ( 5 o ( ) ノ ( 8 o (OCOC ) ( 5 o) び塩 ンゼン(2 5 )
4 3 6
の 合物を 8 間加 した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、残査を カゲ カラ ク トグラ することによ て、 ( ) 4 ソプ ピ 2 (2 ) 3 を74 率 で得た。 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。
0132 67(オキ リン類の合
45
Figure imgf000058_0001
ア ン 囲気 、3 プ ピオン ベンジ ( 5 o) (S) 2 ( メチ インド 3 イ メチ ) 2 ア ノ タノ ( 5 o) Z ( COC ) ( 5 o) び塩 ンゼン(2 5 )の 合物を 8 間加熱 流した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、残 カ ゲ カラ ク トグラ ィ で することによ て、 ( ) 4 ( メチ インド 3 イ メチ ) 2 (2 ) 3 を76 率で得た。 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。 0133 68 オキ リン類の仝
ア ン 囲気 、4 メチ 息香酸メチ ( 5 o) ( ) ノ ( 8 o 、 (OCOC ) ( 5 o) び塩化ベンゼン(2 5 )
4 3 6
の 合物を 2 間加熱 流した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、残 カゲ カラ ク トグラ ィ で することによ て、 ( ) 4 ソプ ピ 2 (4 メチ ) 3 を66 率で得た。 合物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。
0134 69(オキ リン類の合
ア ン 囲気 、4 キ 息香酸メチ ( 5 o) ( ) ノ ( 8 o) Z (OCOC ) ( 5 o) び塩 ンゼン(2 5 )の
4 3 6
物を 2 間加熱 流した。 られた 液 ら ポ タ を用 て溶媒を した後、残 カゲ カラ ク トグラ ィ で することによ て、 ( ) 4 ソプ ピ 2 (4 ) 3 を58 率で得 た。 物の 、既知の 物の デ タとの 較により行 た。
上の利用 , 明によれば、ア ノカ と力 ボン 、 ボン ステ ト 類と ら 択的で 物を製造する方法を提供でき、さ らには ア ン類と力 ボン ボン ステ と ら ア ド 物 を製造する方法、 ア ノ 類を縮合さ ることにより 類を効率 造す る方法が提供される。 明により得られる ン類は、金属 体の 、医 薬中間体 として有用であり、ア ド 合物及び 類は各種 合物の 間体 として有用である。

Claims

求の
の 2族の金属元素を含む 合物の 、一般 ( ) COR ( )
( ( ) 、 は置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置
2
換 イ 置換されて てもよ を表し、 は水素原子、置換 されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表す。また、 と 2
とが結合して環を形成しても良 。
表されるカ ボン カ ボン 導体と、一般 (2)
Figure imgf000060_0001
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、 、 ら選ばれる 意の2 基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を表 す。
表されるア ノカ ゲン 物とを反応さ ることを特徴とする、一般 (3) 2
Figure imgf000060_0002
3 5
( (3) 、 、 、 、 、 Zは前記 同じ意味を表す。
表される 物の 。
2 の 2族の金属元素を含む 物が、 物であることを特徴とする 求の 項に記載の 。
3 物が一般 (4)
Z (OCO 7
)z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物であることを特徴とする 求の 2項に記載の 。4 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8)
Figure imgf000061_0001
( ( 2
8) 、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて ても よ ア 基を表し、 は単結合、 2価の炭 2価の複 を表す。 で表される 物と、一般 (2)
3
Figure imgf000061_0002
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 60 されて てもよ を表す 3 5
、又は 、 、 ら選ばれる 意の2 基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を 表す。
表されるア ノカ とを反応さ ることを特徴とする、一般 (9) 4
Figure imgf000062_0001
( (9) T T? が Z 前記 同じ意味を表す。
表される 物の 。
5 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ キ 置換されて てもよ
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表す。aは 又は4を表し、bは 2又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4 のときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8 2)
Figure imgf000062_0002
2
( (8 2) 、 は水素原子、置換されて てもよ キ 置換されて
2
てもよ 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 す。
表される カ ボン 類と一般 (2)
5
Figure imgf000062_0003
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
3 5
換されて てもよ を表す 、又は 、R、 ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 。Zは酸素原子、 ン 子を 表す。
表されるア ノカ ゲン 物とを反応さ る、 般 (5)
6
Figure imgf000063_0001
( (5) T が Zは前記 同じ意味を表す。
表される 物の 。
6 (4)
7 2
Z (OCO ) Z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物の 、一般 (8 3)
Figure imgf000063_0002
( (8 3) 2
、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて
2
てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 し、Xは アノ カ ボ 基を表す。
表される 物に、一般 (2)
7
(
Figure imgf000063_0003
3 5
( (2) 、 、 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置
5
換されて てもよ を表す 3
、又は 、 、 ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 、Zは酸素原子、 ン 子を 表す。
表されるア ノ ゲン 物とを反応さ 、次 で と一般 (2 2 8
Figure imgf000064_0001
( (2 2) 、 "、 。、 "は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表す 、又は "、 、 " " ら選ばれる 意の2 の基が結合して環を形成してもよ 、Z は酸素原子、
ン 子を表す。
表されるア ノカ ゲン 物とを反応さ ることを特徴とする、一般 (9 2) 9
Figure imgf000064_0002
( ( 4 5
9 2) 3
、 、 、 、 "、 、 "、 、z Z は前記 同じ意味 を表す。
表される非対称ビス 物の 。
7 (4)
7
Z (OCO )z (4) ( (4 7
) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物の 、一般 ( )
2
COR ( )
( ( 、 は置換されて てもよ 化水素 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて てもよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置
2
換 イ 置換されて てもよ を表し、 は水素原子、置換 されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表す。また、 と 2
とが結合して環を形成しても良 。
表されるカ ボン カ ボン 導体と、一般 (6)
(6)
8
( (6) 、 は、置換されて てもよ を表す。
表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7)
8
CO (7)
8
( (7) 、 は前記 同じ意味を表す。
表されるア ド類の製 。
8 (4)
Figure imgf000065_0001
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8 4)
C C (8 4)
2 2
( (8 4 、 は同一 異な て てもよ 、水素原子、置換されて
3
てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表し、 は単結合、2 の 2価の複 を表す。
表されるジカ ボン 類と、一般 (6)
8
(6)
( (6) 8
、 は、置換されて てもよ を表す。
表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7 2)
CO CO (7 2)
8 3
( (7 2 、 は前記 同じ意味を表す。
表される ア ド類の製 。
9 (4)
7
Z (OCO )z (4)
a b
7
( (4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 合物の 、一般 (8 2)
Figure imgf000066_0001
2
( (8 2) 、 は水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて
2
てもよ ア 基を表し、 は単結合、2価の炭 2価の複 を表 す。
表される カ ボン 類と、一般 (6)
8
(6)
( (6) 8
、 は、置換されて てもよ を表す。
表される ン類とを反応さ ることを特徴とする、一般 (7 3)
Figure imgf000066_0002
8 2
( (7 3) 、 は前記 同じ意味を表す。
表される ア ド類の製 。
0 (
Z (OCOR)
bZ (
e 4)
a ( ( 7
4) 、 は置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア
2
基を表し、Zは酸素原子、 ン 子を表し、aは 又は4を表し、bは2 又は6を表し、cは 又は を表す。ただし、aが のときは、bが2でcがOであり、aが4の ときは、bが6でcが である。
表される 物の 、同一 異なる一般 ( )
Figure imgf000067_0001
( ( ) 、 、 " "は、同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表し、 、水素原子、置換されて てもよ ア キ 置換されて てもよ ア 基を表し、 は 数を表す。
表されるア ノ 類を分子 同士で 合さ ることを特徴とする、一般 ( )
Figure imgf000067_0002
( ( ) 、 、 " "は、同一 異な て てもよ 、水素原子、置換 されて てもよ 、置換されて てもよ ア キ 、置換されて て もよ ア カ ボ 、 ゲン 子、置換ア ノ 、置換 イ 置換されて てもよ を表し、複数 在する 、 "又は "はそれ
3
ぞれ 異な てもよ 、 は 上の整数を表し、 は、前記 同じ意 味を表す。
表される 類の製 。 ( 2)
Z (OCOC ) ( 2)
4 3 6
で表される 合物。
2 ( 3)で表される 。
2
Figure imgf000068_0001
( ( 3) 、 は、炭素数4~2 のア キ 、置換 を有して てもよ
、炭素数2~6の ア キ 、又はア キ 基の炭素数が2~ であ る ア キ 基を表し、 5は 素数2~6のア キ 、置換 を有して て もよ 、又はア キ 基の炭素数が ~6である ア キ 基を表 し、 、同一 異な て、水素原子 素数 ~6のア キ 基を
6 7
表す。ま 5
た、 と 又は とで環を形成してもよ 。
PCT/JP2006/324176 2005-12-05 2006-12-04 金属触媒による縮合反応 WO2007066617A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007549114A JP5095415B2 (ja) 2005-12-05 2006-12-04 金属触媒による縮合反応
US12/085,988 US7888513B2 (en) 2005-12-05 2006-12-04 Condensation reaction by metal catalyst
EP06833933.2A EP1958940B1 (en) 2005-12-05 2006-12-04 Condensation reaction by metal catalyst
US12/980,502 US20110098479A1 (en) 2005-12-05 2010-12-29 Condensation reaction by metal catalyst

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-351163 2005-12-05
JP2005351163 2005-12-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/980,502 Division US20110098479A1 (en) 2005-12-05 2010-12-29 Condensation reaction by metal catalyst

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066617A1 true WO2007066617A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324176 WO2007066617A1 (ja) 2005-12-05 2006-12-04 金属触媒による縮合反応

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7888513B2 (ja)
EP (1) EP1958940B1 (ja)
JP (2) JP5095415B2 (ja)
WO (1) WO2007066617A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239932A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法
WO2009047905A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Takasago International Corporation 水酸基のアシル化反応
WO2011030591A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 高砂香料工業株式会社 亜鉛クラスター
JP2013518811A (ja) * 2009-12-04 2013-05-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ホルムアミドの製造方法
JPWO2013065471A1 (ja) * 2011-10-31 2015-04-02 ポリプラスチックス株式会社 液晶ポリエステルアミド樹脂

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1958940B1 (en) * 2005-12-05 2013-06-26 Takasago International Corporation Condensation reaction by metal catalyst
EP2230228A1 (en) 2009-03-16 2010-09-22 Bayer MaterialScience AG Process for preparing aromatic carbamates
WO2014157524A1 (ja) 2013-03-27 2014-10-02 高砂香料工業株式会社 亜鉛錯体
US9988344B2 (en) 2013-05-22 2018-06-05 Covestro Deutschland Ag Zinc cluster compounds and their use as catalysts in the reaction of amines with dialkyl carbonates
CN105218473B (zh) * 2015-10-18 2018-01-19 合肥祥晨化工有限公司 一种含甲醇结晶的手性锌配合物
US11185851B2 (en) 2016-02-16 2021-11-30 Takasago International Corporation Polymer-supported metal

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501962A (ja) * 1980-12-15 1982-11-04
JPS5970674A (ja) * 1982-10-08 1984-04-21 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 有機亜鉛塩触媒を用いる2−置換−2−オキサゾリンの液相製法
JPS59130248A (ja) * 1982-12-04 1984-07-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト グリコ−ル酸のアミド類の製造方法
JPH01502191A (ja) * 1987-01-12 1989-08-03 ラージャジャークシャ,ビザル・ジェイ 2つのヘテロ原子を含んだヘテロ環式化合物を含む組成物および方法
JPH03197469A (ja) * 1989-05-02 1991-08-28 Nippon Mining Co Ltd 2―オキサゾリン誘導体の製造方法
JPH05117254A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Nippon Shokubai Co Ltd オキサゾリン化合物の製造方法
JPH0987259A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性オキサゾリン類及びそれを用いる不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
JP2002275166A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Kohjin Co Ltd 環状イミノエーテルの製造方法
JP2004256518A (ja) * 2003-02-07 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970000265B1 (ko) 1994-09-26 1997-01-08 엘지반도체 주식회사 데이타전송율 자동검출회로
EP1958940B1 (en) * 2005-12-05 2013-06-26 Takasago International Corporation Condensation reaction by metal catalyst

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501962A (ja) * 1980-12-15 1982-11-04
JPS5970674A (ja) * 1982-10-08 1984-04-21 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニ− 有機亜鉛塩触媒を用いる2−置換−2−オキサゾリンの液相製法
JPS59130248A (ja) * 1982-12-04 1984-07-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト グリコ−ル酸のアミド類の製造方法
JPH01502191A (ja) * 1987-01-12 1989-08-03 ラージャジャークシャ,ビザル・ジェイ 2つのヘテロ原子を含んだヘテロ環式化合物を含む組成物および方法
JPH03197469A (ja) * 1989-05-02 1991-08-28 Nippon Mining Co Ltd 2―オキサゾリン誘導体の製造方法
JPH05117254A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Nippon Shokubai Co Ltd オキサゾリン化合物の製造方法
JPH0987259A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性オキサゾリン類及びそれを用いる不斉シクロプロパンカルボン酸類の製造方法
JP2002275166A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Kohjin Co Ltd 環状イミノエーテルの製造方法
JP2004256518A (ja) * 2003-02-07 2004-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なビスオキサゾリン化合物、その製造方法およびその用途

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALLEN J.V. ET AL.: "Enantiomerically pure oxazolinestethered to alcohols. Preparation and use in asymmetricatalysis", TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 5, no. 2, 1994, pages 277 - 282, XP002185944 *
BOLM C. ET AL.: "Synthesis of new chiral hydroxy oxazolineand their use in the catalytic asymmetric phenyl transfer toaldehydes", TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 16, no. 7, 4 April 2005 (2005-04-04), pages 1367 - 1376, XP004807202 *
GARCIA-TELLADO F. ET AL.: "Solvent-free microwave-assisted efficient synthesis of 4,4-disubstituted 2-oxazolines", EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, no. 22, 2003, pages 4387 - 4391, XP003013893 *
See also references of EP1958940A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239932A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Osaka Univ オキサゾリン基を有する重合体の製造方法
WO2009047905A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Takasago International Corporation 水酸基のアシル化反応
US8431709B2 (en) 2007-10-11 2013-04-30 Takasago International Corporation Acylation reaction of hydroxyl group
JP2011079810A (ja) * 2009-09-11 2011-04-21 Takasago Internatl Corp 亜鉛クラスター
CN102482190A (zh) * 2009-09-11 2012-05-30 高砂香料工业株式会社 锌簇
KR20120089251A (ko) 2009-09-11 2012-08-09 다카사고 고료 고교 가부시키가이샤 아연 클러스터
WO2011030591A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 高砂香料工業株式会社 亜鉛クラスター
US8552204B2 (en) 2009-09-11 2013-10-08 Takasago International Corporation Zinc cluster
CN102482190B (zh) * 2009-09-11 2014-05-07 高砂香料工业株式会社 锌簇
KR101631351B1 (ko) 2009-09-11 2016-06-16 다카사고 고료 고교 가부시키가이샤 아연 클러스터
JP2013518811A (ja) * 2009-12-04 2013-05-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ホルムアミドの製造方法
JPWO2013065471A1 (ja) * 2011-10-31 2015-04-02 ポリプラスチックス株式会社 液晶ポリエステルアミド樹脂
TWI555776B (zh) * 2011-10-31 2016-11-01 Polyplastics Co Liquid crystal polyester resin

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317261B1 (ja) 2009-08-19
EP1958940A4 (en) 2011-07-27
JP2009185033A (ja) 2009-08-20
JP5095415B2 (ja) 2012-12-12
US20110098479A1 (en) 2011-04-28
EP1958940A1 (en) 2008-08-20
JPWO2007066617A1 (ja) 2009-05-21
EP1958940B1 (en) 2013-06-26
US7888513B2 (en) 2011-02-15
US20090198070A1 (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066617A1 (ja) 金属触媒による縮合反応
JPH06502162A (ja) (4r−シス)−1,1−ジメチルエチル6−シアノメチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4−アセテートの改良合成法
Ortiz et al. (S)-4-Isopropyl-5, 5-dimethyl-1, 3-oxazolidinethione as chiral auxiliary for the intramolecular sulfur transfer in α, β-unsaturated N-acylimides, promoted by NbCl5
Tararov et al. An improved synthesis of enantiopure 2-azabicyclo [2.2. 1] heptane-3-carboxylic acid
Davies et al. Parallel kinetic resolution of tert-butyl (RS)-6-alkyl-cyclohex-1-ene-carboxylates for the asymmetric synthesis of 6-alkyl-substituted cishexacin derivatives
Galeazzi et al. Cyclisation of (R)-and (S)-N-allyl-N-(1-phenylethyl) methoxycarbonylacetamide mediated by Mn (III): Preparation and structural assignment of 3-aza-2-oxobicyclo [3.1. 0] hexanes
Saidi et al. A new protocol for the one-pot preparation of highly diastereomerically enriched secondary amines and β-amino esters mediated by lithium perchlorate solution in diethyl ether
Chang et al. Enantioselective synthesis of γ-lactones from thioglycolic acid: Syntheses of (−)-muricatacin and 5-epi-(−)-muricatacin
CN109608413B (zh) 一种2-全氟烷基苯并噻唑类化合物及其制备方法
EP1731504A1 (en) Adamantane derivative and process for producing the same
Christensen et al. Deprotection of 2-nitrobenzenesulfonamides using fluorous and solid phase reagents
JP4380325B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造方法
JPH06336474A (ja) フルオロアルキル基含有マレイミド誘導体
JPH09255668A (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
Itoh et al. Friedel-Crafts α-Aminoacylation of Aromatic Compounds with a Chiral N-Carboxy-α-amino Acid Anhydride (NCA); Part 2
US7579482B2 (en) Structure of camphor-derived chiral auxiliary and method for forming the same
JPH0737455B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造方法並びに光学活性カルボン酸アミド及び光学カルボン酸
KR100445781B1 (ko) (s)-1-아세틸-2-피롤리딘카복스아미드의 제조방법
JPH01226881A (ja) 光学活性3−フェニルグリシッド酸エステル類化合物の製法
KR100561755B1 (ko) 몰리브덴 화합물을 이용한 알파-메틸렌-감마-부틸로락탐유도체의 제조방법 및 이로부터 제조된알파-메틸렌-감마-부틸로락탐 유도체
JP4123709B2 (ja) 芳香族アクリロニトリル誘導体の製法
SU1031181A1 (ru) Способ получени 1-галогенсилатронов
JPS63227530A (ja) 塩素化オレフイン性化合物の製造方法
JPH0673000A (ja) 光学異性体の分離法
CN115403482A (zh) 基于烯烃的自由基烷氧羰基化/羰基化反应获得β-氨基酸酯/β-氨基酮衍生物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006833933

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007549114

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12085988

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE