WO2007020889A1 - 新規ムチン型糖タンパク質及びその用途 - Google Patents

新規ムチン型糖タンパク質及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2007020889A1
WO2007020889A1 PCT/JP2006/315939 JP2006315939W WO2007020889A1 WO 2007020889 A1 WO2007020889 A1 WO 2007020889A1 JP 2006315939 W JP2006315939 W JP 2006315939W WO 2007020889 A1 WO2007020889 A1 WO 2007020889A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mucin
molecular weight
type glycoprotein
jellyfish
sugar chain
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315939
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiminori Ushida
Akiko Masuda
Naoshi Dohmae
Hidemitsu Furukawa
Atsushi Miyawaki
Original Assignee
Riken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken filed Critical Riken
Priority to CA2618791A priority Critical patent/CA2618791C/en
Priority to AU2006280838A priority patent/AU2006280838B2/en
Priority to DE602006020061T priority patent/DE602006020061D1/de
Priority to US12/063,498 priority patent/US7829679B2/en
Priority to JP2007530979A priority patent/JP5057383B2/ja
Priority to EP06796377A priority patent/EP1947111B1/en
Priority to CN2006800382137A priority patent/CN101309932B/zh
Publication of WO2007020889A1 publication Critical patent/WO2007020889A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4727Mucins, e.g. human intestinal mucin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/04Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from fish or other sea animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel mucin-type glycoprotein and a method for producing the same.
  • the present invention also provides
  • the present invention relates to a composition containing a novel mucin-type glycoprotein. Furthermore, the present invention relates to a molecular weight marker containing a novel mucin-type glycoprotein.
  • mucins exist in nature as a component of mucus in cells and animals and plants, and are known to play various important functions in biological systems.
  • mucins derived from animals and plants and contained in mucus components in foods are known to have important biological effects in terms of life activity and digestion / absorption when they are consumed as food. ing.
  • Physiological actions of these mucins are derived from physical properties possessed by substances that are not specific chemical reaction forces, that is, those morphologically typified by plasticity, viscosity, moisture retention, etc.
  • the reason is that the irregular sugar chain part bound to the peptide chain having the structure has the ability to recognize a wide variety of molecules (for example, lectins).
  • lectins for example, lectins
  • mucins are only taken as food, such as some foods (taro, okra, jellyfish) or animals (usi 'pigs) (see Patent Documents 2 to 6), and are supplied in earnest and in large quantities as compounds. Is not done.
  • Glycoproteins to which mucins belong have molecular recognition ability, and although various utilization methods such as pharmaceuticals are assumed, no suitable synthesis method has been found. There is a case in which a gene encoding a peptide sequence has been identified. The methods such as gene introduction and crawling that make it difficult to introduce a sugar chain after synthesizing a peptide chain have been very successful V, N Reference 3). In many glycoproteins, it is unavoidable to synthesize only the peptide chain using Escherichia coli or the like, and substitute the sugar chain sequentially (see Patent Document 7). Another disadvantage is that these methods are not suitable for mass production.
  • Some glycoproteins are a combination of a mucin-type sugar chain and a asparagine-type sugar chain.
  • chaperone molecules that mediate some of the assargin-type sugar chains.
  • the binding site can be identified to some extent, it is still difficult to specify the introduction site by synthesis. Even if a sugar chain can be introduced sequentially into a peptide chain that has already been synthesized, it is expected that the higher-order structure will change greatly at the time of sugar binding, and the peptide chain will fold again to restore the original higher-order structure. There is no guarantee to take.
  • MALDI time-of-flight mass spectrometer
  • Measurement methods using -TOF MS have become widespread. This method can perform absolute measurements to accurately determine the molecular weight of polymer compounds.
  • this device is much more expensive than a liquid chromatograph, and it is practically impossible to spread it all in chemical synthesis laboratories, factories, and medical sites. It is sufficient to place expensive instruments in one central location for analysis, or to request external analysis.However, in laboratories that require fast feedback and require quick measurement, SEC analysis is still possible. Is frequently used. In such cases, it is preferable to use a common substance that can be measured by both MALDI-TOF MS and SEC as a standard for measuring absolute molecular weight.
  • glycoproteins for example, enzymes, mucins, hormones, etc.
  • Glycoproteins are ubiquitously distributed in nature and are more abundant than proteins without sugar. Many sugar chains bind to peptide chains and show a brush-like shape, and even in glycoproteins where one sugar molecule does not bind to a strong sugar chain, the sugar chain portion is very bulky. It covers the surface.
  • polysaccharides such as pullulan are used as molecular weight markers because they contain saccharides, but there is no guarantee that they have obtained accurate molecular weights so far.
  • the relative relationship with the marker to be used must be clearly indicated. In other words, it was necessary to confirm the molecular weight by SEC alone, because it was not inherently accurate.
  • Electrophoresis such as SDS-PAGE, is also a protein separation and analysis technique that can be easily used in the laboratory. Like SEC, this analysis technique requires an appropriate molecular weight marker. Is widely used. Such molecular weight markers are used in various general biochemical analysis fields other than SEC and electrophoresis.
  • jellyfishes that occur mainly in the summer are sometimes generated in large quantities, and therefore, water intake and drainage systems of nuclear and thermal power plants or industrial water intake and drainage systems of various factories facing the ocean,
  • the efficiency and economic effect of fishing nets such as stationary nets may be significantly hindered.
  • jellyfish with poor swimming ability are particularly active when they occur in large quantities. Removal work is performed.
  • large jellyfish such as jellyfish jellyfish are produced in large quantities, the heavy lifting requires heavy lifting using heavy machinery. As a result of these operations, a large amount of jellyfish will be lifted at one time. Once lifted, jellyfish are considered as waste by the current Japanese law and cannot be dumped again into the ocean. So you have to accumulate on land.
  • Patent Documents 8 to 14 and Non-Patent Document 5 There have been proposed a method of using the accumulated jellyfish as a food and a method of using it as a fertilizer (for example, Patent Documents 8 to 14 and Non-Patent Document 5).
  • Patent Documents 8 to 14 and Non-Patent Document 5 since there are no other effective ways to use them, there is a large economic burden on the companies and local governments in charge of processing for environmental conservation. In order to obtain the processing cost, it is desirable to take out a small amount of valuable material and recover the cost of promoting the disposal of the residue, but even now, an effective solution has been obtained.
  • Non-patent Document 6 The amount of moon jellyfish at the time of mass occurrence is estimated by observation from the air, and it is said that it may reach several hundred thousand tons per bay. Since it exists on the earth as a marine resource with abundant abundance, it is also possible to consider the use by active capture, not just using accumulated waste.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-269091
  • Patent Document 2 JP-A-7-33623
  • Patent Document 3 JP-A-8-256788
  • Patent Document 4 JP-A-6-199900
  • Patent Document 5 JP-A-5-310799
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 7-126292
  • Patent Document 7 International Publication No.96Z13516 Pamphlet
  • Patent Document 8 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-99513
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-321497
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-178492
  • Patent Document 11 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-370991
  • Patent Document 12 International Publication No. 95Z17428 Pamphlet
  • Patent Document 13 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-143824
  • Patent Document 14 JP-A-6-217737
  • Patent Document 15 Japanese Patent No. 3012917 (Japanese Patent Laid-Open No. 10-60005)
  • Non-Patent Document 1 Hiroshi Nakata Diversity and significance of mucins and mucin-type sugar chains, experimental medicine series that understands glycobiology in the post-genome era Naoyuki Taniguchi Chapter 3 Yodosha 2002
  • Non-Patent Literature 2 Atsuko Hotta Kazuhiko Ishihara Exploring the attractiveness of gastric mucus Elucidation of mucin by the latest method Medical view 1999
  • Non-Patent Document 3 Edited by Kazuo Matsuda Method for Separation and Purification of Polysaccharides Biochemical Experimental Method 20 Society of Science Publishing Center 1987
  • Non-Patent Document 4 Satoshi Fukuda Mucin-type sugar chain pp35-56 Yo Kizaki, Senichiro Hakomori, Katsutaka Nagai
  • Non-Patent Document 5 V. Schmidt, A. Bally, K. Beck, ⁇ . Haller, WK Schlage, C. Weber "The extracellylar matrix (mesoglea) of hydrozoan jellyfish and its ability to support cell adhesion and spreading. Hydrobiologia 216 -217, pp3- 10 (1997)
  • Non-Patent Document 6 Toru Yasuda “Umi no UF0 Jellyfish” pp41-77 VII Appearance and Distribution
  • Non-Patent Document 7 A. Fallon, R.F.G.Booth, L.D.Bell, translated by Toshiaki Osawa High-speed liquid chromatography Biochemical experiment method 9 Chapter 5, Tokyo Chemical Doujin, 1989
  • An object of the present invention is to provide a mucin-type glycoprotein useful as a substitute for human mucin that can be used in medicine, food, etc. by mass production, a method for producing the same, and uses thereof.
  • Another object of the present invention is to provide a molecular weight marker that can be used for measuring the molecular weight of glycoprotein.
  • the present inventor succeeded in isolating and purifying a novel mucin-type glycoprotein and the structure and properties of the mucin-type glycoprotein. Was found to be a substitute for human mucin. Also The present inventor has obtained the knowledge that the molecular weight distribution of mucin-type glycoproteins derived from jellyfish can be used as a molecular weight marker for measuring the molecular weight of glycoproteins. From the above findings, the present invention has been completed.
  • the present invention relates to the following (1) to (9).
  • Type glycoprotein A mucin having a repeating structure containing three or more repeating units having the amino acid sequence ability represented by the formula (1), wherein a sugar chain consisting of one or more monosaccharides is bound to one or more amino acid residues in the structure.
  • the repeating unit in the case of a protein existing in nature, is estimated to be about 3 to 2000 times, preferably 3 to 700 times, and about 50% of the main component is 40%. It has a repeating structure containing ⁇ 180 repeating units.
  • the repeating units may be directly bonded or may be bonded via a linker.
  • the amino acid residue to which the sugar chain binds is preferably threonine (Thr).
  • Thr threonine
  • it can be 98% or more of the amino acid residue to which the sugar chain binds.
  • the sugar chain is not limited to, for example, but from the group consisting of N-acetylylgalatatosamine, galactose, N-acetylyldarcosamine, sialic acid, arabinose, and fucose. Contains the selected monosaccharide.
  • the sugar chain contains N-acetylgalatatosamine.
  • the sugar chain comprises N-acetyl galatatosamine and galactose.
  • the mucin-type glycoprotein may lack one or several amino acids present at the N-terminus, such as Val.
  • the mucin-type glycoprotein is also extracted from jellyfish, for example, jellyfish, ethene jellyfish, or jellyfish power.
  • a step of cutting a solid part of jellyfish, a step of extracting the cut jellyfish using a salt solution, a step of separating crude mucin from the extract by centrifugation and dialysis, and a mucin-type glycoprotein A method for producing a mucin-type glycoprotein comprising a step of purification and performing all steps at 0 to 25 ° C.
  • composition comprising any one of the above mucin-type glycoproteins.
  • the composition is used, for example, for cell tissue protection, skin surface moisturization or moisture absorption, health promotion, drug administration, treatment or prevention of diseases, or antibacterial activity. Further, the composition preferably has an aqueous solution, a film-like or greave-like form.
  • a method for modifying a mucin-type glycoprotein comprising modifying a sugar chain by allowing a glycosyltransferase to act on the sugar chain of any one of the above mucin-type glycoproteins.
  • a method for producing a glycoprotein comprising binding a sugar chain comprising one or more monosaccharides to at least one amino acid residue in the protein.
  • the molecular weight of the molecular weight marker may range from 10 to 14, OOOkDa. Also above The molecular weight marker is preferably lyophilized.
  • the method for producing a molecular weight marker may further comprise a step of lyophilizing the purified fraction.
  • a novel mucin-type glycoprotein is provided.
  • the lucid mucin-type glycoprotein can be used as a substitute for human mucin and is useful in fields such as medicine, agriculture and food.
  • mucin-type glycoproteins are excellent as economic and environmental conservation technologies because they are produced more easily and in large quantities than jellyfish.
  • the present invention also provides a molecular weight marker containing a mucin-type glycoprotein.
  • a strong molecular weight marker is a branched polymer chain produced from a natural polymer. By using this molecular weight marker, the molecular weight of a branched polymer such as glycoprotein can be accurately determined.
  • FIG. 1 shows an outline of a jellyfish treatment procedure for isolating a mucin-type glycoprotein.
  • FIG. 2 A specific operation procedure for isolating mucin-type glycoprotein is shown.
  • FIG. 3 shows the results of using crude mucin derived from moon jellyfish (solid line) and aka jellyfish (dotted line) for ion exchange liquid chromatography.
  • the asterisk represents the peak of mucin-type glycoprotein.
  • FIG. 4 shows the results of analyzing purified amino acid jellyfish and mucin-type jellyfish mucin-type glycoproteins for their constituent amino acids using an automated amino acid analyzer.
  • FIG. 5-2 shows the result of analyzing the amino acid sequence of the purified muca-type glycoprotein derived from aka jellyfish by the pulse liquid phase method.
  • FIG. 6-1 shows the results of monosaccharide analysis of purified mud jellyfish-derived mucin-type glycoproteins
  • FIG. 6-2 Monosaccharide analysis of purified mud jellyfish-derived mucin-type glycoprotein.
  • FIG. 7 shows the results of gel filtration (size exclusion) HP LC analysis of mucin-type glycoprotein derived from purified moon jellyfish.
  • FIG. 8 shows the results of size exclusion chromatography analysis of mucin-type glycoproteins derived from various jellyfish or their sites.
  • FIG. 9 shows fractions obtained after subjecting mucin jellyfish-derived mucin-type glycoproteins to size exclusion chromatography.
  • FIG. 11 is a graph plotting the molecular weights of mucin-type glycoproteins derived from moon jellyfish and pullulan.
  • a mucin-type glycoprotein refers to a glycoprotein having a repeating structure with a specific amino acid sequence as a unit and having a mucin-type sugar chain (also referred to as an O-linked sugar chain).
  • mucin-type glycoproteins N-acetyl galatatosamine is O-glycosidically bonded to the hydroxyl group of the serine residue or threonine residue of the protein, and a monosaccharide is bonded to the N-acetyl galatatosamine to form a sugar chain. Is formed!
  • mucin-type glycoprotein present mucin-type glycoprotein
  • This mucin-type glycoprotein has the following formula 1 (SEQ ID NO: 1):
  • Mucin-type glycoprotein has a repeating structure containing three or more repeating units having the amino acid sequence ability represented by Mucin-type glycoprotein is a high-molecular compound with an indefinite molecular weight as a property, and the number of repetitions of the above unit depends on the individual molecule even if it is derived from the same species and is a mucin-type glycoprotein obtained in the same experiment. Different.
  • the molecular weight of the mucin-type glycoprotein isolated by the present inventors was 10 to 1400 kDa when the gel filtration analysis was corrected using the number average obtained by the amino acid sequence analysis.
  • the number of repetitions of the above unit is estimated to be about 3 to 2000 times, preferably 3 to 700 times.
  • the above repeating units may be directly bonded, or may be bonded via a linker.
  • the linker can be, for example, without limitation, S—S bond using cysteine.
  • the isolated mucin-type glycoprotein contained a different type of amino acid other than the above repeating structure.
  • the amount thereof was 5% or less by molar ratio. Met.
  • these other amino acids are present in the force of impurities, mainly at the terminal and repeating unit linkages, and are thought to be the part that provides additional functions such as in vivo fixation by binding to the membrane. Therefore, the present mucin-type glycoprotein may contain, in addition to the above repeating structure, other amino acids that do not affect the function of the mucin (for example, viscosity, antibacterial properties, moisture retention, etc.). Furthermore, the repeating unit in the repeating structure may be shifted.
  • the repeating unit in the mucin-type glycoprotein derived from aka jellyfish, the repeating unit is VEXXAAPV, which is a repeating unit represented by the formula I shifted by 1 amino acid. Therefore, the present mucin-type protein includes a protein in which one or several amino acids present at the N-terminus of the repeating structure are deleted, and as a result, the repeating unit is shifted. Preferably, it is a mucin-type glycoprotein lacking Val present at the N-terminus of the repeating structure.
  • the mucin-type glycoprotein is obtained by binding a sugar chain composed of one or more monosaccharides to one or more amino acid residues having the above-described repeating structure.
  • the type of amino acid residue to which the sugar chain is bound is not particularly limited, but it is preferable that the sugar chain is bound to a threonine residue (Thr).
  • Thr threonine residue
  • mucin-type glycoprotein is a high molecular compound having an indeterminate molecular weight, and therefore the number of amino acid residues to which a sugar chain binds varies depending on individual molecules.
  • the monosaccharide constituting the sugar chain is not particularly limited as long as it is a monosaccharide found in a general mucin-type glycoprotein.
  • it is preferably a sugar chain composed of N-acetylgalatatosamine and Z or galactosca.
  • N-acetylylgalatatosamine and galactose bind to the threonine residue (Thr) in the above-described repeating unit to form a Thr-GalNAc-Gal structure, Only tosamine is bound. It is preferable to adopt a Thr-GalNAc structure.
  • a mucin-type glycoprotein has the following formula:
  • the sugar chain is a chain in which 1 to: LO, preferably 1 to 8, more preferably 1 to 5 monosaccharides are linked in a linear or branched manner. Due to the nature (undefined molecular weight) of mucin-type glycoproteins, the number, type, structure, size, etc. of the sugar chains contained in this mucin-type glycoprotein vary depending on the individual mucin-type glycoprotein. The sugar chains contained in the type glycoprotein can also be different from one another. As described in Examples 2 to 6, in the comparison of mucin-type glycoproteins from which jellyfish and jellyfish jellyfish were also extracted, the repeated portion of the peptide chain was exactly the same, and the types of constituent sugars of the sugar chain portion were the same.
  • mucin-type glycoproteins exist for the same purpose in nature, including moon jellyfish and aka jellyfish. Since it appears that there is no significant difference in the function of mucin-type glycoproteins in these two jellyfish, the sugar chain structure does not change the main properties of the mucin-type glycoprotein, but rather fine-tunes its specificity. I can guess that it plays a role. Accordingly, mucin-type glycoproteins having a peptide chain repeat structure even if the sugar chain portions are different are included within the scope of the present invention.
  • the sugar chain in the mucin-type glycoprotein is converted by a glycosyltransferase present in the living body. Therefore, the mucin-type glycoprotein of the present mucin-type glycoprotein is not limited to the above-mentioned sugar chains, and mucin-type glycoproteins having modified sugar chains are also represented by the formula I. As long as it has a repeating structure containing three or more repeating units with a strong acid sequence and one or more amino acid residues in the structure are linked to one or more monosaccharide sugar chains, Since similar functions and properties are expected, they are included within the scope of the present invention.
  • mucin-type glycoproteins whose sugar chains have been modified by glycosyltransferases may have new utility due to the addition of new sugar recognition ability. Accordingly, the present invention provides a method for modifying a sugar chain by allowing a glycosyltransferase to act on the sugar of the mucin-type glycoprotein.
  • the glycosyltransferase examples include glycosyltransferase, galactosyltransferase, N-acetylylgalatatosaminyltransferase, silyltransferase, and fucosyltransferase.
  • Techniques for modifying sugar chains using glycosyltransferases are known in the art, and can be performed using any method.
  • This mucin-type glycoprotein is a Thr called type 1 core in mucin-type glycoproteins.
  • GalNAc Gal is a compound that has a connecting part with Gal and a connecting part with a simple structure with Thr-GalNAc, so it can be used as a raw material to convert a sugar chain part into an arbitrary sugar chain by using an existing enzyme.
  • sialic acid can be bound to galactose by the action of a2 ⁇ 3NeuAc transferase that is sold on the market in the same manner as the reaction that occurs in normal lymphocytes.
  • the modification of the corresponding sugar chain provided in the present invention includes releasing a specific sugar from the sugar chain.
  • sugar releasing enzymes that can be used include dalcosidase, galactosidase, N-acetyl galatatosaminidase, sialidase, and fucosidase.
  • the molecular recognition ability of the inherent sugar chain possessed by the present mucin-type glycoprotein has an arbitrary specificity, It can be finely adjusted to a state having affinity.
  • various sugar chains that recognize lectin, a sugar-binding protein are currently attached to various polymer materials such as polystyrene.
  • this mucin-type protein can also have the same function as a polymer material.
  • Shiga toxins that generate O-157 are known to bind strongly to the trisaccharide of Gal al-4Gal j8 1-4Glc j8 and the disaccharide of Gal a 1-4Gal
  • This mucin-type protein can be given a disinfecting action against Shiga toxin by combining various amounts.
  • sugar chains having the recognition ability are not limited.
  • the target to be recognized is not limited, but may be glycoproteins such as lectins, toxins, drugs, etc., present inside and outside cells, cell surfaces, cell membranes, inside and outside viruses, and virus surfaces.
  • the present invention also relates to a protein having a repeating structure containing 1 to 2000 repeating units having the amino acid sequence ability represented by the above formula I.
  • a sugar chain can be bound to the protein using a glycosyltransferase in the same manner as described above.
  • the jellyfish mosquito is also extracted from the mucin-type glycoprotein of the present invention.
  • Jellyfish refers to organisms belonging to the cnidarian, and typical examples include the moon jellyfish (Maridium jellyfish), aka jellyfish (Oki jellyfish), Owan jellyfish (Owan jellyfish), Echizen jellyfish (Echizen jellyfish), andon jellyfish (Andon jellyfish) ), Bizen jellyfish (bizen jellyfish), and hub jellyfish (tropical jellyfish).
  • the jellyfish used to produce this mucin-type glycoprotein is preferably a jellyfish that has been confirmed to be safe for humans. For example, it is not limited, but it has already been used for food. They are the moon jellyfish, the bizen jellyfish, and the jellyfish jellyfish.
  • the jellyfish can be used in any state, for example, raw jellyfish, frozen jellyfish, dried jellyfish, salted jellyfish and the like. Further, the jellyfish site from which mucin-type glycoprotein is extracted is not particularly limited.
  • the liquid component produced by freezing storage or normal temperature storage is used, such as epidermis, mouth arm, stomach body part, body fluid, etc. be able to.
  • FIG. 1 shows an outline of an example of a method for producing a mucin-type glycoprotein using frozen jellyfish.
  • the jellyfish (solid matter) is 0.5 mn! Cut into pieces of ⁇ 2cm, preferably lcm square.
  • a crushing method can be used.
  • the solid sample is put into a salt solution and extracted by shaking.
  • the salt solution used is not limited, but NaCl, KC1, MgCl, CaCl, ammonium oxalate, Li
  • Neutral buffers such as Br, EDTA, phosphate buffer, citrate buffer, preferably 0.2-3.
  • the extraction temperature is about 2 to 25 ° C, preferably about 4 ° C.
  • the obtained precipitate is dissolved in a small amount of water, and centrifuged at 1000 to 10000 g, preferably lOOOOg for 5 to 20 minutes while maintaining the above temperature. The supernatant is then separated and purified by dialysis. The resulting material is a crude mucin-type glycoprotein that is lyophilized.
  • mucin-type glycoproteins For purification of mucin-type glycoproteins, general biochemical methods used for protein isolation and purification, such as fractionation with organic solvents, ultrafiltration, various electrophoresis methods, various permeation methods, Gel chromatography, hydrophobic chromatography, reverse phase chromatography, ion Exchange chromatography, affinity chromatography and the like can be used alone or in appropriate combination.
  • the mucin-type glycoprotein can be purified by obtaining a fraction in the vicinity of the main peak by ion exchange liquid chromatography.
  • the heating step is not performed for the production of the present mucin-type glycoprotein.
  • the production of the mucin-type glycoprotein is carried out at 25 ° C. or lower, preferably 0 to 25 ° C., more preferably 4 ° C.
  • the production method of the present mucin-type glycoprotein is a method that is effective in extracting jellyfish power, and further utilizing jellyfish farming or waste jellyfish generated in harbors and fisheries. This means that mucin-type glycoproteins can be supplied to the market in large quantities by an inexpensive manufacturing method.
  • the present mucin-type glycoprotein is similar to human mucin-type glycoprotein MUC5AC having the same 8-residue repeat structure (Non-patent Documents 1 and 2).
  • This human mucin-type glycoprotein is mainly present in the respiratory tract and gastric mucosa.
  • the amino acid sequence of this protein is shown in the following formula II (SEQ ID NO: 2) together with the present mucin-type glycoprotein (formula I): the present mucin-type glycoprotein;
  • MUC5AC is commonly called “gel-forming mucin", and one of its main functions is considered to maintain mucous membranes or mucus in a gel state.
  • the gastric mucosa is kept in a gel state on the inner wall of the stomach, and the function of preventing gastric juice from violating the stomach wall is important. Since this mucin-type glycoprotein also forms a similar gel-like substance in an aqueous solution, this role can be substituted.
  • the mucin-type glycoprotein has a short repeating structure of 8 residues
  • the mucin-type glycoprotein has special physical properties as shown below and easily expresses a function as a useful compound.
  • the one-dimensional length of the repeating unit of 8 residues is about 4 nm, and the structural unit is as small as about 1 nm. Compared to the lOOnm scale of cells, viruses, and bacteria, this scale is about 1 ⁇ m. It has the feature of creating a sufficiently homogeneous matrix environment.
  • the mucin-type glycoprotein can be used as a composition.
  • the mucin-type glycoprotein can be mixed with an appropriate carrier, or diluted or suspended in the carrier to form a composition.
  • suitable carriers include saline (eg, saline), ratatoses, dextrose, sucrose, sorbitol, mannitol, xylitol, erythritol, maltitol, starch, acacia gum, alginate, gelatin, Calcium phosphate, calcium silicate, cellulose, methylcellulose, microcrystalline cellulose, polypyrrole pyrrolidone, water, methyl hydroxybenzoate, propyl hydroxybenzoate, talc, magnesium stearate and mineral oil.
  • the composition may also contain commonly used excipients, surfactants, dispersants, buffers, preservatives, solubilizers, soothing agents, stabilizers, tonicity agents, and the like. Good.
  • a composition in which the mucin-type glycoprotein is dissolved in an aqueous solution (such as physiological saline) containing a high-concentration salt has the following actions and uses when used as a human substitute mucus substance.
  • aqueous solution such as physiological saline
  • the present mucin-type glycoprotein is useful as a pharmaceutical composition for use in the above-mentioned pharmaceutical applications.
  • the mucin-type glycoprotein can be mixed with a protein such as collagen and a carbohydrate such as hyaluronic acid to produce a constituent material of an artificial extracellular matrix.
  • a protein such as collagen
  • a carbohydrate such as hyaluronic acid
  • Such an artificial extracellular matrix can be used as a material for producing an extracellular matrix useful in developmental and regenerative medicine.
  • the source of the present mucin-type glycoprotein is jellyfish, and can be used as food for human animals. Therefore, the mucin-type glycoprotein can be blended in foods and food additives and used as food thickeners, antibacterial coatings, and health foods. Compounding into foods and food additives can be carried out by methods such as mixing, dipping, coating and spraying.
  • mucin is known to be a moisturizing component and an anti-aging component
  • the present mucin-type glycoprotein can also be incorporated into cosmetic products.
  • cosmetics containing this mucin-type glycoprotein include skin lotions, emulsions, creams, foundations and the like.
  • hyaluronic acid which is currently known as a typical hygroscopic or moisturizing component in cosmetics, it has a remarkable moisturizing and hygroscopic ability.
  • the mucin-type glycoprotein can be used as a starting material for synthesizing a similar mucin-type glycoprotein.
  • the recurring unit itself is also confirmed for sugar chain introduction by estimating the yield of sugar chain introduction or by spectroscopy such as NMR. Can be used as a tag.
  • the present mucin-type glycoprotein has excellent viscosity
  • the aqueous solution containing the present mucin-type glycoprotein is thinly stretched and dried, or the sugar chain portion is converted to dartal aldehyde or the like.
  • a polycarboxylic acid By gelling with a polycarboxylic acid, it can be formed into a film shape and a resinous shape.
  • the obtained film-like and greave-like compositions are excellent in biocompatibility and biodegradability, and can be used for surface protective materials such as suture films after surgery, artificial bones, and smoothing agents.
  • composition containing the present mucin-type glycoprotein can be used for cell tissue protection, skin surface moisturization, health promotion, drug administration, disease treatment or prevention, antibacterial and the like.
  • the present mucin-type glycoprotein is capable of 1) isolating a glycoprotein with a wide molecular weight distribution, 2) being able to be stably stored as a compound in a solid state, and 3) using an appropriate column.
  • Samples with the same molecular weight distribution and median molecular distribution can be reproducibly purified by fractionation by liquid chromatography, and 4) Absolute molecular weight can be determined by performing MALDI-TOF MS measurement on a single molecular weight fractionated sample.
  • the molecular weight distribution and the median of the molecular distribution can be used as the best molecular weight by purifying a fraction with a clear molecular weight distribution and a median of the molecular distribution.
  • mucin-type glycoproteins used as molecular weight markers also extract various jellyfish or their single-site forces.
  • mucin-type glycoproteins derived from the skin of ethiform jellyfish have a particularly wide molecular weight distribution, so that mucin-type glycoproteins are isolated from ethene jellyfish epidermis and fractionated. Accordingly, a molecular weight marker set having a wide molecular weight range can be prepared.
  • a molecular weight marker containing the present mucin-type glycoprotein can be prepared as follows. First, after isolating the mucin-type glycoprotein as described above, size exclusion chromatography (SEC) was performed under appropriate conditions using an appropriate column (see Example 7), and the components for each elution time were determined. Sort as much as possible.
  • SEC size exclusion chromatography
  • the elution conditions such as the column to be used, the composition and flow rate of the eluent, and the column temperature can be appropriately determined by those skilled in the art depending on the purpose of the force for preparing the marker in the molecular weight range.
  • each fraction ⁇ is accumulated and purified.
  • This purification can be carried out using any combination of purification methods known in the art as appropriate. For example, desalting is preferred using permeation.
  • Purified single molecular weight mucin-type glycoprotein The quality fraction can be lyophilized and used as a solid. This solid sample is preferably refrigerated at about 4 ° C.
  • the absolute molecular weight is obtained by performing an absolute measurement of the molecular weight using, for example, the MALDI-TOF MS method (see Example 8).
  • This molecular weight marker includes a wide range of molecular weights as shown in Examples 6 and 7. Specifically, according to the present invention, a molecular weight marker having a molecular weight of about 10 to 14, OOOkDa can be prepared. The molecular weight of the mucin-type glycoprotein fraction to be prepared can be determined by adjusting the fractionation time in the fractionation by the size exclusion chromatography described above.
  • this molecular weight marker When this molecular weight marker is used for measuring the molecular weight of an unknown sample, it can be handled in the same manner as a normal molecular weight marker. In this case, it is preferable to use molecular weight markers having a plurality of molecular weights together.
  • This molecular weight marker can be suitably used for general biochemical methods used for protein molecular weight measurement, protein separation, etc., for example, various electrophoresis methods, chromatography methods (for example, SEC), and the like.
  • this molecular weight marker is dissolved in an elution solvent using a solid sample, and size exclusion chromatography (SEC) measurement is performed under appropriate elution conditions.
  • SEC size exclusion chromatography
  • the present molecular weight marker has an absolute value different from that of pullulan that has been conventionally used by about 3 times. Since the results of MALDI-TOF MS are more reliable, it can be said that the measurement using this molecular weight marker is more accurate, at least for measuring the molecular weight distribution of glycoproteins. This result also agrees well with the value obtained from the yield taking into account Edman degradation efficiency during amino acid sequence analysis.
  • the mucin-type glycoprotein included in the present molecular weight marker is a glycoprotein in which a sugar chain is bound to a peptide chain, and is a branched polymer.
  • conventionally used molecular weight markers are only synthetic polymers and unbranched linear polymers.
  • this molecular weight marker is a branched polymer such as glycoprotein, which has been difficult to determine the exact molecular weight because of the difference in hydrodynamic radius and shape of the conventional linear synthetic polymers that have been provided as molecular weight markers.
  • the molecular weight of a glycoprotein (such as a glycoprotein) can be accurately determined.
  • Example 2 The crude mucin derived from the two types of jellyfish obtained in Example 1 was subjected to ion exchange liquid chromatography to purify the star-marked peak shown in FIG. A protein was obtained.
  • Example 2 The compound purified in Example 2 was subjected to constituent amino acid analysis by an automatic amino acid analyzer.
  • the sample purified by ion exchange chromatography and dialyzed (approximately 12 micrograms) is transferred to a hydrolysis tube, dried to dryness with a centrifugal evaporator, placed in an outer tube containing constant boiling point hydrochloric acid (5.7 N), and a vacuum sealed tube. did.
  • Hydrolysis was performed at 110 ° C for 20 hours by the gas phase method.
  • the outer tube was opened, the hydrolysis tube was similarly dried, and the dried hydrolyzate was dissolved in 100 microliters of 0.02N hydrochloric acid.
  • a high-speed amino acid analyzer L-8500A manufactured by Hitachi was used for amino acid analysis of the hydrolyzate.
  • the amino acids in the hydrolyzate were separated with 5 types of buffer solution using an ion exchange column by Hitachi's special amino acid analysis method.
  • the separated amino acids were reacted with -hydrin by the post-column method and detected with two wavelengths of visible light. .
  • Amino sugars and normal amino acids were quantified from the chromatogram at 570 nm, and proline was quantified from the standard amino acid mixture and darcosamine and galactosamine from the chromatogram at 2 nmole.
  • FIG. 4 The results of amino acid composition analysis are shown in FIG. As shown in the amino acid concentration ratio in Fig. 4, the composition of the peptide part of mucin-type glycoproteins for both moon jellyfish and aka jellyfish is threonine (Thr): glutamic acid (Glu): proline (Pro): alanine (Ala): It was found that valine (Val) + iso-oral isine (lie); N-acetylylgalatatosamine (GalNAc) was 2: 1: 1: 2: 2: 2 with an error of 10% respectively. In addition, the concentration ratio of serine and other amino acids is only about 0.05%. Therefore, it is considered that these are derived from impurities and terminal structures, and it is judged that they are not related to the repeat structure of mucin-type glycoproteins. .
  • Example 2 the protein (1.8 ⁇ & ) purified in Example 2 was analyzed by the pulsed liquid phase method using Applied Biosystems Procise 494 HT, and the amount of PTH amino acid in each cycle was determined. Plotted.
  • Fig. 5 The results of amino acid sequence analysis from the amino terminal of mucin-type glycoproteins derived from two jellyfish are shown in Fig. 5 (Fig. 5-1 shows the moon jellyfish and Fig. 5-2 shows the jellyfish).
  • the black dotted line is palin (Val)
  • the dashed line is glutamic acid (Glu)
  • the white square line is alanine (Ala)
  • the white dot is the proline (Pro)
  • the black dot is the line.
  • Indicates isoleucine (lie) Analysis of 30 residues using an automated protein amino acid sequence analyzer revealed a repetitive structure of Val-Val (lie) —Glu—X—X—Ala—Ala-Pro (where X is an unknown amino acid) from the N-terminus.
  • mucin-type glycoproteins consisted of WEXXAAP (—part VIE XXAAP) repeat sequences. From the results of Example 3, it was estimated that X was threonine. It can be concluded that mucins having this 8-residue amino acid sequence are novel substances because they are not found even by searching protein databanks and are powerful proteins that have not been discovered so far.
  • the obtained mucin-type glycoprotein is equivalent to 60 pmol. Therefore, the number of repetitions of this repeating unit (molecular weight of the peptide portion is about 768, about 1500 including the sugar chain described later) is about 4 times. It was also seen that it was 0 times. The molecular weight of 60 kDa obtained from this value can be considered as the number average molecular weight.
  • a sample purified by ion exchange chromatography and dialyzed (approximately 6 micrograms) is transferred to a reaction tube, dried to dryness with a centrifugal evaporator, enzyme is added, and sialic acid is converted into free and reducing sugars. Then, hydrolysis was performed using trifluoroacetic acid (4M) at 100 ° C for 3 hours. After N-acetylation, the fluorescently labeled (ABEE) sample was added to 0.2 M potassium borate buffer (pH 8.9) Z using a Hornenpack C18 column (75 mm X 4.6 mm id). Separation with acetonitrile (93: 7) mixed solvent. Detection was performed with fluorescence at 305 nm. Establish the monosaccharide composition ratio based on the chromatogram of the standard 11 monosaccharide mixture treated in the same way.
  • Fig. 6-1 shows the results of the moon jellyfish
  • Fig. 6-2 shows the results of the jellyfish.
  • the monosaccharide composition analysis of this mucin-type glycoprotein derived from aka jellyfish shown in Fig. 6-2 contained unknown saccharides that could not be identified by the standard sample. Was unknown.
  • This analytical power The estimated concentration of known monosaccharides is Is as follows:
  • the number average molecular weight determined by gel filtration was about 180 kDa, showing a difference of about three times from the molecular weight of 60 kDa, whose amino acid sequence analysis ability was also estimated.
  • These measurement methods are currently two of the most reliable methods for measuring the molecular weight of high-molecular-weight sugar chain compounds. However, it is currently known that the absolute value of this measurement method causes an error of several times. In the technology, it is generally considered to be within the possible range, and it is considered unavoidable when measuring the molecular weight of a polymer sugar chain compound.
  • the molecular weight distribution obtained by gel filtration was converted to an absolute value by the method using MALDI-TOF shown in Example 9, and used as the standard measurement method for defining the molecular weight in this specification.
  • the molecular weight value obtained by MAL DI-TOF is the molecular weight estimated from amino acid sequence analysis! Showed a match.
  • the corrected peak molecular weight is 150 kDa
  • the weight average molecular weight is 170 kDa
  • the upper limit of the molecular weight obtained in the chromatogram is 470 kDa.
  • the number of repetitions of the corresponding amino acid sequence is 100 times at the peak value, 110 times at the weight average molecular weight, and 700 times at the upper limit of the molecule.
  • SEC size exclusion chromatography
  • MALDI-TOF MS uses trans-indole and 3-acrylic acid as a matrix, It was performed in the linear mode of Reflex manufactured by Cardart-Tas.
  • the molecular weight distribution of the M28 fraction and its median in Figure 10 are about 8-15 kDa (median l kDa), the molecular weight distribution of the M26 fraction and its median is about 15-25 kDa (median 19 kDa), and the M24 fraction Molecular weight distribution and median is about 28-38 kDa (median 32 kDa), molecular weight distribution of M22 fraction and its median is about 45-55 kDa (median 49 kDa), molecular weight distribution of M20 fraction and its median are Visually calculated as about 70-100 kDa (median 86 kDa), molecular weight distribution of M19 fraction and its median is about 80-150 kDa (median about lOkDa)
  • the hygroscopicity and moisture retention of the mucin-type glycoprotein of the present invention were examined.
  • the hygroscopicity was measured as follows. That is, the above-mentioned mucin-type glycoprotein derived from the moon jellyfish was dried and made constant weight in a desiccator containing silica gel, 20 mg was weighed into a weighing bottle, and the relative humidity (RH) was about 79 using a saturated aqueous ammonium sulfate solution. It was left in a desiccator adjusted to% (25 ° C). The weight increase of this sample was measured over time, and the weight increase was shown as the amount of moisture absorption. The results are shown in Table 1 below.
  • the moisturizing property was measured by drying mucin-type glycoprotein derived from the same moon jellyfish, drying it in a silica gel desiccator, weighing it, weighing 20 mg in a weighing bottle, and adding 10% of water. And then left in a desiccator adjusted to about RH 49% using a saturated aqueous solution of sodium hydroxide and sodium hydroxide. The weight loss of this sample was measured after 24 hours and the moisturizing amount was calculated. The results are shown in Table 1 below.
  • the two measured values were obtained as relative values using hyaluronic acid as a standard substance, which has high moisture retention and hygroscopicity, and is used in cosmetic materials as a moisturizing component.
  • the purified mucin-type glycoprotein of the present invention exhibits hygroscopicity about 3 times that of hyaluronic acid, and has excellent short-term hygroscopicity.
  • the purified mucin-type glycoprotein of the present invention has a relative humidity (RH).
  • the present invention provides a novel mucin-type glycoprotein.
  • the lucid mucin-type glycoprotein can be used as a substitute for human mucin with a clear chemical structure, and is useful in fields such as medicine, agriculture and food.
  • mucin-type glycoproteins are superior in terms of economy and environment because they are produced more easily and in large quantities than jellyfish.
  • the present invention also provides a molecular weight marker containing a mucin-type glycoprotein.
  • a strong molecular weight marker is a branched polymer chain produced from a natural polymer. By using this molecular weight marker, the molecular weight of a branched polymer such as glycoprotein can be accurately determined. Sequence listing free text
  • Sequence number 1 Xaa is Val or lie.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

 本発明は、新規ムチン型糖タンパク質及びその製造方法に関する。具体的には、式I:Val-Xaa-Glu-Thr-Thr-Ala-Ala-Pro〔式中、XaaはVal又はIleである。〕で示されるアミノ酸配列からなる繰り返し単位を3~2000回含む繰り返し構造を有し、該構造における1以上のアミノ酸残基に1以上の単糖からなる糖鎖が結合していることを特徴とするムチン型糖タンパク質を提供する。また本発明は、新規ムチン型糖タンパク質を含む組成物に関する。さらに本発明は新規ムチン型糖タンパク質を含む分子量マーカーに関する。

Description

明 細 書
新規ムチン型糖タンパク質及びその用途
技術分野
[0001] 本発明は、新規ムチン型糖タンパク質及びその製造方法に関する。また本発明は
、新規ムチン型糖タンパク質を含む組成物に関する。さらに本発明は新規ムチン型 糖タンパク質を含む分子量マーカーに関する。
背景技術
[0002] 糖タンパク質のうち、単純な繰り返し構造を持つペプチド鎖に、 1個あるいは 10個 程度までの単糖からなる糖鎖が o—グリコシド結合で周期的に結合している、高分子 糖タンパク質ィ匕合物をムチン類と総称している。ムチン類は、細胞や動植物の粘液の 成分として自然界に多種存在し、生体系にお 、て様々な重要な働きをすることが知 られている。また、動植物に由来し、食品中の粘液成分にふくまれるムチン類は、そ れを食物として摂取した場合にも、生命活動や消化吸収作用にお ヽて重要な生体 作用をもたらすことが知られている。
[0003] 現在、ヒトにおいて約 10種類のムチン類が同定されており、唾液、胃粘膜など、主と して粘膜部分に分布し存在する。このムチン類で形成される粘膜組織の生物学的役 割は、細胞組織の保湿、保護、潤滑などの物理的作用の他、細胞外マトリックスとし て抗菌効果を示し、ウィルスなどの感染を抑える働きを有する(非特許文献 1及び 2)
[0004] これらのムチン類の生理作用は特異的な化学反応ば力りではなぐ物質の有する 物理的性状、すなわち可塑性、粘性、保湿性などに代表されるモルフォロジ一に由 来するものと、立体構造を持ったペプチド鎖に結合した不定形の糖鎖部分が、多種 多様な分子 (例えばレクチン)認識能を有することが原因と考えられて 、る。すなわち 、ムチン類が機能を発現するためには、ペプチド鎖による高分子部分の物理的性質 と立体構造、及び不定形の糖鎖部分の分子認識能を持つことが必須条件である。
[0005] 一方、このような粘膜や細胞外マトリックスの一部あるいは主要成分を構成する化合 物は、外部力も摂取しても効果を発揮するため、人工的に生産し、医薬品、化粧品、 食品などとして市場に供給することに大きな利点があると現在では考えられている( 特許文献 1)。糖鎖化合物においては、細胞外マトリックスの主成分であるコンドロイ チン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸など力 その先駆けとして、様々な原料カも抽 出精製され、食品、医薬品、化粧品などとして市場に供給されている。しかしムチン 類は一部の食品(里芋、オクラ、キクラゲ)又は動物(ゥシ'ブタ)など力も食品として摂 取されるのみで (特許文献 2〜6参照)、化合物として本格的かつ大量な供給は行わ れていない。
[0006] ムチン類の属する糖タンパク質は、分子認識能を有し、医薬品など様々な利用方 法が想定されるにもかかわらず、適当な合成方法が見つ力つていない。ペプチド配 列をコードする遺伝子が同定されているケースがある力 ペプチド鎖を合成した後に 糖鎖を導入することが難しぐ遺伝子導入、クローユングなどの手法はあまり成功して V、な 、 (非特許文献 3)。多くの糖タンパク質ではやむなく大腸菌などを用いてぺプチ ド鎖のみを合成し、それに逐次糖鎖を導入する手法で代用しているのが実情である( 特許文献 7参照)。また、これらの手法は大量生産には向かないことも欠点である。
[0007] 糖タンパク質には、ムチン型糖鎖とァスパラギン型糖鎖が結合したものがある。ァス ノ ギン型糖鎖の一部にはそれを仲立ちするシャペロン分子があり、ある程度結合 部位を同定することはできるものの、なお合成によって導入部位を特定することは難 しい。たとえすでに合成完了したペプチド鎖に逐次糖鎖を導入できたとしても、糖の 結合時に大きく高次構造が変化することが予想され、ペプチド鎖が再びフォールディ ングして元通りの高次構造を取る保証はな 、。
[0008] 一方ムチン型糖タンパク質の場合に限ると、ペプチド鎖がフォールデイングして、高 次構造を作った後に糖鎖修飾が起こることからタンパク質の立体構造と機能は維持 されたまま糖鎖を結合できるので、糖鎖全体の高次構造をあまり崩さな ヽで糖鎖導入 ができる (非特許文献 4)。したがって、創薬の点力ゝらムチン型糖タンパク質を利用す ることが有利だ力 現在知られて ヽるムチン型糖タンパク質の結合部位のアミノ酸配 列にはあまり規則性がなぐ意図した位置への糖鎖導入が困難である。一方で一次 構造が比較的単純であるにもかかわらず、有機合成化学的な手法で全体を合成す ることも難しい。このように優れた特徴を持つムチン型糖タンパク質ではある力 以上 のような理由から、これを大量に供給する工業的手法は未開拓であると言わざるを得 ない。
[0009] また、高分子化合物の分子量を測定する方法としては、古くからサイズ排除クロマト グラフィー(Size Exclusion Chromatography: SEC)とも呼ばれるゲル濾過法力 簡便 かつ正確な手法として広く用いられてきた。この方法は、開放型カラムにおける分析 だけでなぐ高速液体クロマトグラフィーとしても用いられ、分子量に基づいた分取、 特に自動分取も可能である(非特許文献 7)。しかし、これらの測定のみで、未知の物 質の分子量の絶対値を求めることは技術的に困難である。すなわち、ゲル濾過が理 論的検量線に基づいて再現性よく進行することの保証されたカラム担体を用いること と、正確な標準分子量マーカーを用いることの、 2つの条件が必要である。従って、 被検物質とカラム担体の組み合わせ、および被検物質と分子量マーカーの組み合 わせを十分吟味しなければならな 、。
[0010] 近年、こう 、つた分子量絶対測定の手法として、飛行時間型質量分析器 (MALDI
-TOF MS)を用いた測定法が普及してきた。この手法は高分子化合物の分子量を 正確に求める絶対測定ができる。しかし、この装置は液体クロマトグラフに比べてはる かに高価であり、化学合成の実験室や、工場、医療現場などの全てに普及すること は実際上不可能である。高価な機器を一力所に置いて集約して分析したり、外部に 分析依頼をしたりすればよいが、速いフィードバックが必要で、迅速な測定が望まれ る実験室では、依然として SECによる分析が頻繁に用いられている。こういった場合 は、 MALDI-TOF MSと SECの両方で測定できる共通の物質を、絶対分子量測 定のための標準にすることが好ましい。
[0011] SECという手法を用いる以上、被検物質と分子量マーカーの組み合わせについて は、できるだけ物理的性質の類似した標準物質を用いなければならない。 SECの原 理は、高分子充填剤のネットワークによる分子ふるい効果を利用して溶質のサイズ( 分子量)によって分離するというものであるため、分離は溶質と固定相間の相互作用 を生む化学的性質ではなぐ大きさ'形状という物理的性質に依存する。すなわち、 溶媒 (移動相)中における高分子の流体力学的半径および形状が似通った物質を選 択して用いることが必要である。 SECの利用者は、カタログ力もできるだけ似通ったコ ンフオメーシヨンをとる高分子の分子量マーカーを選択し、利用するのが常道である。 しかし、あら力じめ分子量分布が狭ぐし力もその分子量をある程度制御したマーカ 一を作るためには、重合過程の制御方法が既知の合成高分子を用いることが最も簡 便であるため、市販の分子量マーカーの物質はごく限られている。すなわち、ポリス チレン、ポリメチルメタタリレート(PMMA)、ポリエチレン、ポリエチレングリコール、ポ リエチレンォキシド、ポリアクリル酸、プルランなど直鎖構造の高分子が、現在市場に おいて販売されているにすぎない(例えば特許文献 15)。これでは、数多くの高分子 化合物の全てを網羅することは不可能である。
[0012] なかでも、近年、その生理作用が注目されている糖タンパク質 (例えば酵素、ムチン 類、ホルモンなど)については適当な標準分子量マーカーが存在していない。糖タン ノ^質は自然界に普遍的に分布しており、糖を含まないタンパク質よりも多く存在す る。糖鎖はペプチド鎖に何本も結合し、ブラシ状の形状を示すものもあれば、たとえ 1 分子に 1本し力糖鎖が結合しない糖タンパク質においても、糖鎖部分は非常に嵩高 くタンパク質表面を覆っている。このような糖タンパク質を「分子の大きさと形状」で分 離する SECを用いて分析する場合、従来の直鎖構造の分子量マーカーを用いるの は不適当であることは明らかである。例えば、糖を含むということで多糖類のプルラン などを分子量マーカーとして用いることが行われて 、るが、正確な分子量を得て 、る 保証が現在までのところな 、。現状では仮に評価した分子量が誤って 、たとしても、 使用するマーカーとの相対的な関係を明示するしかない。すなわち SECのみで分子 量を推定することは本質的に正確ではなぐ別法による確認が必要であった。
[0013] SDS— PAGE法などの電気泳動法も実験室で簡便に用いることのできるタンパク 質の分離分析手法であるが、 SECと同様にこの分析手法にも適当な分子量マーカ 一が必要な場合があり、広く用いられている。このような分子量マーカーは、 SEC、電 気泳動法以外の様々な一般生化学分析の分野で用いられる。
[0014] 一方、夏期を中心に発生するクラゲ類は、時に大量に発生するために、原子力及 び火力発電所の取水排水システム又は海洋に面した各種工場の工業用水取水排 水システム、港湾、定置網などの漁網などの効率や経済効果を著しく阻害する場合 がある。特に遊泳能力の貧弱なミズクラゲなどは、特に大量発生する場合には積極 的な除去作業が行われる。また、ェチゼンクラゲなどの大型のクラゲが大量発生する 場合には、その大きな重量のため重機械等を用いた大が力りな引き上げ作業が必要 となる。これらの作業の結果、一度に大量のクラゲ類が引き上げられることとなるが、 一旦引き上げられたクラゲ類は現在の日本の法律では、廃棄物と見なされ、再び海 洋に投棄することが出来ないので、陸上に集積しなければならない。このように集積 したクラゲ類を、食品として利用する方法、肥料として利用する方法が提案されてい る(例えば、特許文献 8〜14、非特許文献 5)。しカゝしながら、それ以外にはそれらの 有効な活用法が存在していないため、環境保全を目的とした処理に関して、担当す る企業や自治体に大きな経済負担が生じる。処理コストを得るためには微量でも高価 な有価物を取り出し、残渣の処分を推進するコストを回収することが望ましいが、現在 でもその有効な解決策は得られて 、な 、。
大量発生時におけるミズクラゲの量は、空中からの観測などにより見積もられ、 1湾 当たり数 10万トンに達する場合もあると言われている(非特許文献 6)。豊富な存在量 を持つ海洋資源として地球上に存在していることから、集積した廃棄物を用いるばか りでなぐ積極的な捕獲による利用も考慮することが出来る。
特許文献 1:特開平 8 - 269091号公報
特許文献 2:特開平 7— 33623号公報
特許文献 3:特開平 8 - 256788号公報
特許文献 4:特開平 6 - 199900号公報
特許文献 5:特開平 5— 310799号公報
特許文献 6:特開平 7— 126292号公報
特許文献 7 :国際公開第 96Z13516号パンフレット
特許文献 8:特開 2004 - 99513号公報
特許文献 9:特開 2003 - 321497号公報
特許文献 10:特開 2001— 178492号公報
特許文献 11 :特開 2002— 370991号公報
特許文献 12 :国際公開第 95Z17428号パンフレット
特許文献 13 :特開 2002— 143824号公報 特許文献 14 :特開平 6— 217737号公報
特許文献 15 :特許第 3012917号 (特開平 10— 60005号公報)
非特許文献 1:中田博 ムチン及びムチン型糖鎖の多様性とその意義、ポストゲノム 時代の糖鎖生物学がわかる わかる実験医学シリーズ 谷口直之編 第 3章 羊土 社 2002年
非特許文献 2 :堀田恭子 石原和彦 胃粘液の魅力を探る 最新手法による ムチン の解明 メディカルビュー 1999年
非特許文献 3 :松田和雄 編著 多糖の分離,精製法 生物化学実験法 20 学会 出版センター 1987年
非特許文献 4 :福田 穣 ムチン型糖鎖 pp35-56 木幡陽,箱守仙一郎,永井克孝編
「糖鎖の多様な世界」 講談社サイエンティフィック 1993年
非特許文献 5 : V. Schmidt, A. Bally, K. Beck, Μ. Haller, W. K. Schlage, C. Weber " The extracellylar matrix (mesoglea) of hydrozoan jellyfish and its ability to support c ell adhesion and spreading. Hydrobiologia 216-217, pp3- 10 (1997)
非特許文献 6 :安田 徹 編 「海の UF0クラゲ」 pp41-77 VII 出現と分布 恒星社厚 生閣 2003年
非特許文献 7 : A. Fallon, R. F. G. Booth, L.D.Bell著、大沢利昭監訳 高速液体クロ マトグラフィー 生化学実験法 9 第 5章、東京化学同人、 1989年
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] 本発明は、大量生産によって、医療、食品などに用いることのできる、ヒトムチンの 代用物質として有用なムチン型糖タンパク質及びその製造方法、並びにそれらの用 途を提供することを目的とする。また本発明は、糖タンパク質の分子量測定に用いる ことができる分子量マーカーを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、クラゲ力 新規な ムチン型糖タンパク質を単離'精製することに成功し、また該ムチン型糖タンパク質の 構造及び性質を解析したところ、ヒトムチンの代用物質となり得ることを見出した。また 本発明者は、クラゲ由来のムチン型糖タンパク質の分子量分布が広範であることから 、これを糖タンパク質の分子量測定のための分子量マーカーとして用いることができ るという知見を得た。以上の知見から、本発明を完成するに至った。
[0018] すなわち本発明は以下の(1)〜(9)に関する。
[0019] (1)下記式1:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力 なる繰り返し単位を 3回以上含む繰り返し構造を有し、該 構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合していること を特徴とするムチン型糖タンパク質。
[0020] 上記ムチン型糖タンパク質は、自然界に存在するタンパク質の場合にその繰り返し 単位は 3〜2000回程度と推定され、好ましくは 3〜700回であり、さらに約 50%の主 要成分は 40〜180回の繰り返し単位を含む繰り返し構造を有する。ここで繰り返し単 位は、直接結合してもよいし、又はリンカ一を介して結合してもよい。
[0021] また、上記ムチン型糖タンパク質にお ヽて、糖鎖の結合するアミノ酸残基は、トレオ ニン (Thr)であることが好ましい。例えば、糖鎖の結合するアミノ酸残基の 98%以上 力 Sトレォニン (Thr)でありうる。
[0022] 上記ムチン型糖タンパク質において、糖鎖は、例えば限定されるものではないが、 N ァセチルガラタトサミン、ガラクトース、 N ァセチルダルコサミン、シアル酸、ァラ ビノース、及びフコースカ なる群より選択される単糖を含む。好ましくは、糖鎖は、 N ァセチルガラタトサミンを含む。また好ましくは、糖鎖は N ァセチルガラタトサミン 及びガラクトースを含む。
[0023] 上記ムチン型糖タンパク質は、 N末端に存在する 1若しくは数個のアミノ酸、例えば Valを欠損するものであってもよ 、。
[0024] 上記ムチン型糖タンパク質は、クラゲ類、例えばミズクラゲ、ェチゼンクラゲ、又はァ カクラゲ力も抽出されることが好ましい。
[0025] (2)クラゲの固形部分を切断する工程、切断したクラゲを塩溶液を用いて抽出するェ 程、抽出物から遠心分離及び透析により粗ムチンを分離する工程、並びにムチン型 糖タンパク質を精製する工程を含む方法によって製造されるムチン型糖タンパク質。
[0026] (3)クラゲの固形部分を切断する工程、切断したクラゲを塩溶液を用いて抽出するェ 程、抽出物から遠心分離及び透析により粗ムチンを分離する工程、並びにムチン型 糖タンパク質を精製する工程を含み、 0〜25°Cで全ての工程を行うことを特徴とする ムチン型糖タンパク質の製造方法。
[0027] 上記ムチン型糖タンパク質の製造方法にお!、ては、加熱処理を行わず、氷温に近 V、低温 (0〜25°C、好ましくは 4°C)で全ての工程を操作することが好まし!/、。
[0028] (4)上記 ヽずれかのムチン型糖タンパク質を含む組成物。
[0029] 組成物は、例えば、細胞組織保護、皮膚表面保湿若しくは吸湿、健康増進、薬剤 投与、疾患の治療若しくは予防、又は抗菌に用いられるものである。また組成物は、 水溶液、膜状又は榭脂状の形態を有することが好まし ヽ。
[0030] (5)上記いずれかのムチン型糖タンパク質の糖鎖に糖転移酵素を作用させ、糖鎖を 改変することを特徴とするムチン型糖タンパク質の改変方法。
[0031] (6)下記式 I:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 1〜2000回含む繰り返し構造を有す ることを特徴とするタンパク質。
[0032] (7)上記タンパク質における少なくとも 1つのアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖 鎖を結合させることを特徴とする糖タンパク質の製造方法。
[0033] (8)下記式 I:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 3〜2000回含む繰り返し構造を有し
、該構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合している ムチン型糖タンパク質を含み、分子量分布と分子分布の中央値が絶対分子量測定 法で測定された分子量マーカー。
[0034] 上記分子量マーカーの分子量は、 10〜14, OOOkDaの範囲でありうる。また上記 分子量マーカーは、凍結乾燥されて 、ることが好ま 、。
[0035] (9)下記式1:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 3〜2000回含む繰り返し構造を有し 、該構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合している ムチン型糖タンパク質をサイズ排除クロマトグラフィーに供して分取する工程、分取さ れた分画を集積して精製する工程、及び精製された分画の絶対分子量を測定する 工程を含むことを特徴とする分子量マーカーの製造方法。
[0036] 上記分子量マーカーの製造方法は、精製された分画を凍結乾燥する工程をさらに 含んでもよい。
発明の効果
[0037] 本発明により、新規なムチン型糖タンパク質が提供される。カゝかるムチン型糖タンパ ク質は、ヒトムチンの代用物質等として用いることができ、医薬、農業、食品などの分 野において有用である。また、ムチン型糖タンパク質は、クラゲ類より簡便かつ大量に 製造されるため、経済的及び環境保全技術として優れている。
[0038] また本発明により、ムチン型糖タンパク質を含む分子量マーカーが提供される。力 かる分子量マーカーは、天然高分子から製造する分岐型高分子鎖である。本分子量 マーカーを用いることによって、糖タンパク質などの分岐型高分子の分子量を正確に 求めることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]ムチン型糖タンパク質を単離するためのクラゲ処理手順の概要を示す。
[図 2]ムチン型糖タンパク質を単離するための具体的な操作手順を示す。
[図 3]ミズクラゲ (実線)及びァカクラゲ由来(点線)の粗ムチンをイオン交換液体クロマ トグラフィーに供した結果を示す。星印はムチン型糖タンパク質のピークを表す。
[図 4]精製されたミズクラゲ及びァカクラゲ由来のムチン型糖タンパク質を自動ァミノ 酸分析計によって構成アミノ酸について分析した結果を示す。
[図 5-1]精製されたミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質をパルス液相法によりアミ ノ酸配列につ ヽて分析した結果を示す。
[図 5-2]精製されたァカクラゲ由来のムチン型糖タンパク質をパルス液相法によりアミ ノ酸配列につ ヽて分析した結果を示す。
[図 6-1]精製されたミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質の単糖分析の結果を示す
[図 6-2]精製されたァカクラゲ由来のムチン型糖タンパク質の単糖分析の結果を示す
[図 7]精製されたミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質のゲル濾過 (サイズ排除) HP LC分析の結果を示す。
[図 8]種々のクラゲ又はその部位に由来するムチン型糖タンパク質のサイズ排除クロ マトグラフィー分析の結果を示す。
[図 9]ミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質をサイズ排除クロマトグラフィーに供した 後、分取したフラクションを示す。
[図 10- 1]分取した各フラクションの MALDI—TOF MS法により分子量測定した結果 を示す。
[図 10- 2]分取した各フラクションの MALDI—TOF MS法により分子量測定した結果 を示す。
[図 10- 3]分取した各フラクションの MALDI—TOF MS法により分子量測定した結果 を示す。
[図 11]ミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質とプルランの分子量をプロットしたグラフ である。
発明の実施するための最良の形態
[0040] 以下、本発明を詳細に説明する。本願は、 2005年 8月 12日に出願された日本国 特許出願第 2005— 234108号の優先権を主張するものであり、上記特許出願の明 細書および Zまたは図面に記載される内容を包含する。
[0041] 本発明は、新規なムチン型糖タンパク質を提供する。ムチン型糖タンパク質とは、 特定のアミノ酸配列を単位とする繰り返し構造を有し、かつムチン型糖鎖 (O結合型 糖鎖ともいう)を有する糖タンパク質を指す。一般的には、ムチン型糖タンパク質にお いては、 N ァセチルガラタトサミンがタンパク質のセリン残基ゃトレオニン残基のヒド 口キシル基に O―グリコシド結合し、またその N -ァセチルガラタトサミンに単糖が結 合して糖鎖が形成されて!ヽる。
[0042] 本発明に係るムチン型糖タンパク質 (本ムチン型糖タンパク質)の構造及びその性 質を以下に説明する。本ムチン型糖タンパク質は、下記式 1 (配列番号 1):
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力 なる繰り返し単位を 3回以上含む繰り返し構造を有する。 ムチン型糖タンパク質は、その性質として不定分子量の高分子化合物であり、上記 単位の繰り返し回数は、たとえ同じ種に由来し、同一実験において得られたムチン型 糖タンパク質であっても個々の分子によって異なる。ゲル濾過分析の結果、本発明 者が単離したムチン型糖タンパク質の分子量は、アミノ酸配列解析で得られた数平 均を用いてゲル濾過の解析を補正すると 10〜1400kDaであったことから、後述する 糖鎖の構造もあわせて検討すると、実験で得られた分子量 (繰り返し回数が 3〜700 回程度)の 3倍程度の大きさの高分子も自然界に存在すると予測され、そのムチン型 糖タンパクでも大きく物性や機能が変化するとは考えられないので、上記単位の繰り 返し回数は、約 3〜2000回程度、好ましくは 3〜700回であると推測される。ここで、 トレオニン (Thr)残基の全てに糖鎖が結合し、かつ糖鎖部分が最も典型的な― Gal NAc— Galであると仮定すると、例えば分子量約 4. 5kDaの場合には、上記単位の 繰り返し回数が約 3回、分子量約 750kDaの場合には、上記単位の繰り返し回数が 約 40回であると推定される。なお、本明細書では分子量力 繰り返し回数を算出す る場合、特に断らない限り同様の仮定を用いるものとする。
[0043] 実験(実施例 6)でクラゲ力 得られた、ムチン型糖タンパク質のゲル濾過のクロマト グラムから、 MALDI— TOFを用いて得られた絶対分子量で得られた数値で補正す ると、全量の 50%力 60kDa力ら 270kDaの分子量すなわち 40回力ら 180回の繰り 返し構造を持つことがわかる。同様に 90kDaから 210kDaの分子量すなわち 60回か ら 150回の繰り返し構造を持つものが全体の 30%を占めることがわかる。
[0044] 上記の繰り返し単位は、直接結合してもよいし、又はリンカ一を介して結合してもよ い。リンカ一は、例えば限定されるものではないが、システィンを用いた S— S結合な どでありうる。
[0045] また、実施例 3及び 4に示す分析結果では、単離されたムチン型糖タンパク質には 、上記繰り返し構造以外の別種アミノ酸が含まれていた力 その量はモル比で 5%以 下であった。これらの他のアミノ酸は、不純物である力、主として末端や繰り返し単位 の連結部に存在し、膜との結合による生体内の固定機能など、付加的機能を与える 部分と考えられる。従って、本ムチン型糖タンパク質は、上記繰り返し構造のほか、そ のムチンとしての機能 (例えば、粘性、抗菌性、保湿性など)に影響を及ぼさない程 度の他のアミノ酸を含んでもよい。さらに、繰り返し構造における繰り返し単位がシフト していてもよい。すなわち、実施例 4に示すように、ァカクラゲ由来のムチン型糖タン パク質においては、繰り返し単位が VEXXAAPVであり、これは式 Iで示される繰り返 し単位が 1アミノ酸シフトしたものである。従って、本ムチン型タンパク質は、繰り返し 構造の N末端に存在する 1若しくは数個のアミノ酸を欠損し、その結果、繰り返し単位 がシフトしているタンパク質も包含する。好ましくは、繰り返し構造の N末端に存在す る Valを欠損するムチン型糖タンパク質である。
[0046] また本ムチン型糖タンパク質は、上述した繰り返し構造の 1以上のアミノ酸残基に 1 以上の単糖からなる糖鎖が結合して ヽる。糖鎖が結合するアミノ酸残基の種類は特 に限定されるものではないが、トレオニン残基 (Thr)に糖鎖が結合していることが好 ましい。例えば、本ムチン型糖タンパク質は、糖鎖の結合するアミノ酸残基の全体の 9 8%〜100%がトレオニン (Thr)でありうる。また、上述したように、ムチン型糖タンパ ク質はその性質として不定分子量の高分子化合物であるため、糖鎖が結合するアミ ノ酸残基の数は、個々の分子によって異なる。しかしながら、上述した繰り返し構造に おける 2つのトレォニン残基のほぼ全てに糖鎖が結合していると予測される。従って、 本ムチン型糖タンパク質における結合糖鎖の数は、上記単位の繰り返し回数に応じ て異なることになる。
[0047] 糖鎖を構成する単糖は、一般的なムチン型糖タンパク質において見出されている 単糖であれば特に限定されるものではなぐ例えば、 N—ァセチルガラタトサミン、ガ ラタトース、 N—ァセチルダルコサミン、シアル酸、ァラビノース、フコースなどが挙げら れる。特に、 N—ァセチルガラタトサミン及び Z又はガラクトースカゝら構成される糖鎖 であることが好ましい。具体的には、上述した繰り返し単位におけるトレオニン残基 (T hr)に、 N—ァセチルガラタトサミン及びガラクトースが結合して、 Thr— GalNAc— G alの構造をとる力、 N—ァセチルガラタトサミンのみが結合して。 Thr— GalNAcの構 造をとることが好ましい。例えば、そのようなムチン型糖タンパク質は、下記式:
[化 1]
Figure imgf000014_0001
Ac
OGal
〔このうち〇Galは欠損して 、てもよ 、〕
により表される。
[0048] また糖鎖は、 1〜: LO個、好ましくは 1〜8個、より好ましくは 1〜5個の単糖が直鎖状 又は分枝状に連結したものである。ムチン型糖タンパク質の性質 (不定分子量)のた め、本ムチン型糖タンパク質に含まれる糖鎖の数、種類、構造、大きさ等は、個々の ムチン型糖タンパク質によって異なり、また、 1つのムチン型糖タンパク質に含まれる 糖鎖も個々に異なるものでありうる。実施例 2〜6に記載のように、ミズクラゲ及びァカ クラゲカも抽出されたムチン型糖タンパク質の比較においても、ペプチド鎖の繰り返 し部分が全く同一で、糖鎖部分の構成糖の種類とその成分比だけが異なって!/、た。 また、これらのムチン型糖タンパク質は、ミズクラゲ及びァカクラゲを含む自然界でお そらくは同一の目的で存在している。この 2種のクラゲにおけるムチン型糖タンパク質 の働きには大きな差異がないと考えられることから、糖鎖構造は本ムチン型糖タンパ ク質の、主たる性質を変えず、むしろ特異性を微調節する役目を果たしていると推測 できる。したがって、糖鎖部分が異なっていてもペプチド鎖の繰り返し構造を有するム チン型糖タンパク質は本発明の範囲内に含まれる。
[0049] さらに、本ムチン型糖タンパク質における糖鎖は、生体内に存在する糖転移酵素に より変換される。従って、本ムチン型糖タンパク質の糖鎖は上述した糖鎖に限定され るものではなぐ改変された糖鎖を有するムチン型糖タンパク質も、式 Iで表されるアミ ノ酸配列を力 なる繰り返し単位を 3回以上含む繰り返し構造を有し、該構造におけ る 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合しているものであれば、 同様の機能及び性質を有することが期待されるため、本発明の範囲内に含まれる。
[0050] さらには、糖転移酵素によって糖鎖が改変されたムチン型糖タンパク質は、新しい 糖の認識能が付加されて、新たな有用性を有する可能性もある。従って、本発明に おいては、本ムチン型糖タンパク質の糖に糖転移酵素を作用させて、該糖鎖を改変 する方法を提供する。使用しうる糖転移酵素としては、グリコシルトランスフェラーゼ、 ガラクトシルトランスフェラーゼ、 N ァセチルガラタトサミニルトランスフェラーゼ、シァ リルトランスフェラーゼ、フコシルトランスフェラーゼなどが挙げられる。糖転移酵素を 用いた糖鎖の改変の手法は当技術分野で公知であり、任意の方法を用いて行うこと ができる。
[0051] 本ムチン型糖タンパク質は、ムチン型糖タンパク質において 1型コアと呼ばれる Thr
GalNAc Galと ヽぅ接続部分や、 Thr— GalNAcと ヽぅ単純な構造をもつ接続部 分を有する化合物であるので、既存の酵素を用いることにより糖鎖部分を任意の糖 鎖に変換する原料として用いることができる特徴を有する。例えば、正常リンパ球の 中で起こって ヽる反応と同じように、巿販されて ヽる a2→3NeuAc転移酵素を作用さ せることによりシアル酸をガラクトースに結合させることができる。
[0052] カロえて、糖鎖の全部又は一部を除去することで、ムチン型糖タンパク質が有する一 部の作用を限定する、特定の効用を強める、又は新たな作用を発生させることが可 能となりうる。さらに、部分的に付加している糖を除去することで物質としての均一性 を高めることができる。従って本発明において提供する該当糖鎖の改変については、 糖鎖から特定の糖を遊離することも含まれる。使用しうる糖遊離酵素としてはダルコシ ダーゼ、ガラクトシダーゼ、 N ァセチルガラタトサミニダーセ、シァリダーゼ、フコシダ ーゼなどがあげられる。
[0053] 本ムチン型糖タンパク質における糖鎖部分を任意の糖鎖に変換する方法が提供さ れることにより、本ムチン型糖タンパク質の有する固有の糖鎖による分子認識能を、 任意の特異性、親和性を有する状態に微調整できる。例えば現在ポリスチレンなど 様々な高分子材料に、糖結合性タンパク質であるレクチンを認識する様々な糖鎖を 導入し、細胞やウィルスや、それらの発する毒素を接着させる材料が開発、実用化さ れている(小林一清 人工複合糖鎖高分子 ppl81-195 小林一清 Z正田晋一郎 監修 「糖鎖化学の最先端技術」 第 2編第 2章 1 シーエムシー出版 2005年)が、 本ムチン型タンパク質も高分子材料として同様の機能を持たせることが可能である。 例えば O— 157が発生する志賀毒素は、 Gal a l— 4Gal j8 1— 4Glc j8の 3糖や Gal a 1— 4Gal |8 1の 2糖と強く結合することが知られているので、これらの適当な量を結 合させることにより、本ムチン型タンパク質に志賀毒素に対する消毒作用を持たせる ことが出来る。このような作用を持つ糖鎖は数多く知られているので、認識能を有する 糖鎖を限定するものではない。また、認識する対象も限定するものではないが、細胞 内外、細胞表面、細胞膜内、ウィルス内外、ウィルス表面に存在する、レクチン類な どの糖タンパク質、毒素、薬物などが考えられる。
[0054] また、本発明は、上記式 Iで示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 1〜2000 回含む繰り返し構造を有するタンパク質にも関する。該タンパク質には、上述と同様 に糖転移酵素を用いて糖鎖を結合させることができる。
[0055] 本発明のムチン型糖タンパク質は、クラゲ類カも抽出される。クラゲ類とは、刺胞動 物門に属する生物をいい、代表的なものとして、ミズクラゲ (ミズクラゲ科)、ァカクラゲ (ォキクラゲ科)、ォワンクラゲ (ォワンクラゲ科)、ェチゼンクラゲ (ェチゼンクラゲ科)、 アンドンクラゲ (アンドンクラゲ科)、ビゼンクラゲ (ビゼンクラゲ科)、ハブクラゲ (熱帯ァ ンドンクラゲ科)が挙げられる。本ムチン型糖タンパク質を製造するために使用するク ラゲ類は、ヒトゃ動物に対する安全性が確認されているクラゲであることが好ましぐ 例えば限定するものではないが、すでに食用に供されているミズクラゲ、ビゼンクラゲ 、ェチゼンクラゲなどである。クラゲ類は、あらゆる状態のものを使用することができ、 例えば生のクラゲ、冷凍クラゲ、乾燥クラゲ、塩蔵クラゲなどを使用することができる。 また、ムチン型糖タンパク質が抽出されるクラゲの部位は特に限定されるものではなく 、例えば、表皮、口腕、胃体部、体液など、また凍結保存や常温による保存において 生じた液体成分を用いることができる。
[0056] 冷凍クラゲを用いた場合のムチン型糖タンパク質の製造方法の一例として、図 1に その概略を示す。最初に、冷凍クラゲを解凍 ·水洗する。生のクラゲ又は乾燥クラゲ などを使用する場合にも、同様に水洗を行う。必要に応じて、遠心分離を行い、固形 物と液体を分離させる。
[0057] 次いで、クラゲ(固形物)を、ハサミ等を使用して、 0. 5mn!〜 2cm、好ましくは lcm 四方程度の断片に切断する。この切断または破砕方法は、用いる試料の状態、後続 の過程で用いる遠心分離器の性能などに適合した方法を用いる必要があり、より細 力 、断片が必要な場合は電動ミキサーなどの適当な切断 破砕方法を用いることが できる。試料の表皮が分解し力かっていたり、流動部分が柔らかぐ鮮度が落ちる場 合には、アセトン処理を行って脱脂及び脱水を行うことが好ましい。アセトン処理を行 つた場合には、脱水された試料を再び水で膨潤させて使用する。
[0058] 一方、体液を用いる場合や凍結保存や常温による保存にお!ヽて生じた液体成分を 用いる場合は、上記の工程を省略し次の工程に移ることができる。
[0059] 次に、固形試料を塩溶液に投入し、振とうを行って抽出する。使用する塩溶液は、 限定されるものではないが、 NaCl、 KC1、 MgCl、 CaCl、シユウ酸アンモニゥム、 Li
2 2
Br、 EDTA、リン酸緩衝液、クェン酸緩衝液などの中性緩衝液、好ましくは 0. 2〜3.
5%NaCl、特に好ましくは 0. 2%NaClである。なお、クラゲ試料が大量の塩分を含 む場合は、添加する塩の量も、最終的な塩濃度がこの範囲に入るように調整する。ま た、抽出温度は、約 2〜25°C、好ましくは約 4°Cである。
[0060] 抽出後、温度を保ったまま、 1000〜10000g、好ましくは最高速度の lOOOOgにて
、 5〜20分間遠心分離する。抽出液にエタノールを添加し、沈殿させる。これを一晩 約 0〜4。Cに静置した後、温度を保ったまま、 1000〜10000g、好ましくは lOOOOg にて、 5〜20分間遠心分離を行う。
[0061] 得られた沈殿物を少量の水に溶解し、上記温度を保ったまま、 1000〜10000g、 好ましくは lOOOOgにて、 5〜20分間遠心分離を行う。次に上澄みを分離し、透析処 理により精製する。得られた物質は粗ムチン型糖タンパク質であり、これは凍結乾燥 する。
[0062] ムチン型糖タンパク質の精製には、タンパク質の単離精製に用いられる一般的な生 化学的方法、例えば有機溶媒による分画、限外濾過法、各種電気泳動法、各種透 析法、ゲルクロマトグラフィー、疎水クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、イオン 交換クロマトグラフィー、ァフィユティークロマトグラフィー等を単独で又は適宜組み合 わせて用いることができる。例えば、実施例 2に示すように、イオン交換液体クロマトグ ラフィ一によりメインピーク付近の分画を取得することにより、本ムチン型糖タンパク質 を精製することができる。
[0063] なお、本ムチン型糖タンパク質の製造にぉ 、ては、加熱工程を行わな 、ことが好ま しい。例えば、本ムチン型糖タンパク質の製造は、 25°C以下、好ましくは 0〜25°C、 より好ましくは 4°Cにおいて行う。
[0064] また、本ムチン型糖タンパク質の製造方法は、クラゲ類力 の抽出と 、う効率よ 、方 法であり、さらには、クラゲ類の養殖又は港湾や漁業で発生する廃棄物クラゲの利用 などを通じて、安価な製造方法で大量にムチン型糖タンパク質を市場に供給できると いう特長を有する。
[0065] 本ムチン型糖タンパク質は、既知のムチン型糖タンパク質と比較すると、同じ 8残基 の繰り返し構造を持つヒトムチン型糖タンパク質 MUC5ACと類似して 、る(非特許文 献 1、 2)。このヒトムチン型糖タンパク質は主として気道や胃粘膜に存在する。このタ ンパク質のアミノ酸配列は、本ムチン型糖タンパク質 (式 I)と共に、下記式 II (配列番 号 2)に示す: 本ムチン型糖タンパク質;
V a 1 - V a 1— G l u— Th r— Th r _A l a— A l a - P r o ( I ) ( l i e)
ヒ ト MUC 5 AC:
Th r -Th r -S e r _Th r— Th r _S e r -A 1 a - P r o (II) 1 2 3 4 5 6 7 8
[0066] この両者を比較すると 8残基のうち、第 4、 5、 7及び 8番目のアミノ酸が一致する。ま た、本ムチン型糖タンパク質では、第 4及び 5番目の Thrのみが糖鎖結合部位になり うるが、 MUC5ACは第 1、 2、 3、 4、 5及び 6番目のアミノ酸(Ser又は Thr)が糖鎖結 合部位になりうる。し力しながら、実際はヒト MUC5ACにおいても全体的には糖の量 比が少ない。このこと力ら、本ムチン型糖タンパク質は、 MUC5ACとはアミノ酸配列 構造及び糖鎖構造が異なるにも関わらず、物理的物性が類似しており、 MUC5AC の代用化合物として、これらと混和して又は単独で用いることができると考えられる。 また、その他のムチン型糖タンパク質の代替物としての利用も可能であると考えられ る。
[0067] 例えば MUC5ACは通称「ゲル形成ムチン」と呼ばれており、その主たる働きのひと つは、粘膜あるいは粘液をゲル状に保つことであると考えられている。例えば胃内壁 表面では胃粘膜をゲル状に保ち、胃液によって胃壁を犯させない働きが重要である とされている。本ムチン型糖タンパク質も、水溶液では同様のゲル状物質を形成する ので、この役割を代用させることが可能である。
[0068] 本ムチン型糖タンパク質は、繰り返し構造が 8残基と短いことにより、以下に示すよう な特殊な物理学的性質を有し、有用化合物としての機能を容易に発現する。繰り返 し単位の 8残基の 1次元長さは約 4nmで、構成単位が lnm程度と微小であることから 、細胞やウィルス、細菌のスケールである lOOnmから 1 μ m程度のスケールに比較 すると十分に均質なマトリックス環境を作る特長を有する。
[0069] 本ムチン型糖タンパク質は、組成物として用いることができる。例えば、本ムチン型 糖タンパク質を、適当な担体と混合するか又は担体中に希釈若しくは懸濁することに より組成物とすることができる。適切な担体の例としては、塩類溶液 (例えば生理食塩 水など)、ラタトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マン-トール、キシリト ール、エリスリトール、マルチトール、スターチ、アカシアゴム、アルギン酸塩、ゼラチ ン、リン酸カルシウム、ケィ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セル ロース、ポリビュルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロ ピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム及びミネラル油などが挙げられる。また、組成 物には、通常用いられる賦形剤、界面活性剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、溶解補助 剤、無痛化剤、安定化剤、等張化剤等などが含まれてもよい。
[0070] 本ムチン型糖タンパク質を高濃度の塩を含む水溶液 (生理食塩水など)に溶解した 組成物は、ヒトの代用粘液物質として利用する場合に、以下のような作用及び用途を 有すると考えられる:
(1)粘膜そのものの補充。粘膜の持つ様々な機能 (組織の保護、保湿、潤滑など)を 強化する (2)病変 (たとえば胃内壁における胃潰瘍)などで不足した粘膜質を補充する治療に ぉ 、て代用粘液として用いる
(3)粘液質と接触している組織に対して、薬剤を効果的に供給するドラッグデリバリ担 体として用いる
(4)粘液質と接触している組織に感染するウィルス、細菌などをトラップし、人工的な 抗菌効果を示すマトリックスとして用いる。
[0071] 従って、本ムチン型糖タンパク質は、上述の医薬用途に用いるための医薬組成物と して有用である。また、本ムチン型糖タンパク質は、コラーゲンなどのタンパク質、ヒア ルロン酸などの糖質と混和することにより、人工的細胞外マトリックスの構成物質を作 製することができる。このような人工的細胞外マトリックスは、発生及び再生医療にお ける有用な細胞外マトリックスを作る材料として用いることができる。
[0072] また、本ムチン型糖タンパク質の供給源はクラゲ類であり、ヒトゃ動物の食用として 利用することが可能である。従って、本ムチン型糖タンパク質は、食品や食品用添カロ 物に配合して、食品の増粘剤、抗菌コーティング剤、健康食品として用いることができ る。食品及び食品用添加物への配合は、例えば混合、浸漬、塗布、噴霧等の方法で 行うことができる。
[0073] さらに、ムチンは保湿成分や老化防止成分であることが知られているため、本ムチ ン型糖タンパク質をィ匕粧品に配合することもできる。本ムチン型糖タンパク質を配合 する化粧品としては、例えば、化粧水、乳液、クリーム、ファンデーション等を挙げるこ とができる。実施例 10に示すとおり、現在化粧品における代表的な吸湿ないし保湿 成分として知られているヒアルロン酸と比較して、同程度の保湿、吸湿能力を有して いることがわ力る。
[0074] 本ムチン型糖タンパク質は、類似のムチン型糖タンパク質を合成する出発物質とし て用いることが出来る。酵素や通常の有機合成反応を用いた合成プロセスにお 、て 、繰り返し単位そのもの (繰り返し一回のペプチド鎖)も糖鎖導入の収率推定や NMR などの分光法により糖鎖導入の確認を行うためのタグとして用いることができる。
[0075] 本ムチン型糖タンパク質は粘性が優れているため、本ムチン型糖タンパク質を含む 水溶液は、薄く延ばして乾燥することにより、又は糖鎖部分をダルタールアルデヒドや ポリカルボン酸によりゲルィ匕することにより、膜状及び榭脂状に成形することができる 。得られる膜状及び榭脂状の組成物は、生体親和性及び生体分解性に優れたもの であり、手術後の縫合膜、人工骨などの表面保護材、平滑剤等に用いることができる
[0076] 上述したように、本ムチン型糖タンパク質を含む組成物は、細胞組織保護、皮膚表 面保湿、健康増進、薬剤投与、疾患の治療若しくは予防、抗菌などに用いることがで きる。
[0077] また、本ムチン型糖タンパク質は、 1)分子量分布の広範な糖タンパク質を単離可能 なこと、 2)化合物として固体で安定に保存することができること、 3)適当なカラムを用 いて液体クロマトグラフィー法で分取することにより分子量分布と分子分布の中央値 が同じ試料を再現的に精製できること、 4)単一分子量の分取試料について MALDI -TOF MS測定を行うことによって絶対分子量を規定できること、などの特徴があり 、分子量分布と分子分布の中央値が明確な分画を精製することによって、分子量マ 一力一として用いることができる。
[0078] 分子量マーカーとして用いるムチン型糖タンパク質は、様々なクラゲ類又はその一 部位力も抽出することが好ましい。例えば、実施例 7に示されるように、例えばェチゼ ンクラゲの表皮由来のムチン型糖タンパク質は、その分子量分布が特に広範なため 、ェチゼンクラゲの表皮からムチン型糖タンパク質を単離し、それを分取することによ つて、広範な分子量範囲の分子量マーカーセットを調製することができる。
[0079] 本ムチン型糖タンパク質を含む分子量マーカーは、下記のように調製することがで きる。まず、上述のようにムチン型糖タンパク質を単離した後、適当なカラムを用い、 適当な条件下でサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を行 ヽ(実施例 7参照)、各溶出 時間の成分をできるだけ細力べ分取する。使用するカラム、溶離液の組成及び流速、 カラム温度などの溶離条件は、どの程度の分子量範囲のマーカーを調製しょうとする 力の目的に応じて、当業者であれば適宜決定することができる。
[0080] 続いて、各フラクション^^積して、精製する。この精製は、当技術分野で公知の精 製方法であれば任意のものを適宜組み合わせて用いて行うことができる。例えば、透 析を用いて脱塩を行うことが好まし ヽ。精製された単一分子量のムチン型糖タンパク 質のフラクションは、凍結乾燥を行って、固体として用いることができる。この固体試 料は約 4°Cにて冷蔵保存することが好ましい。次に、ムチン型糖タンパク質のフラクシ ヨンそれぞれについて、例えば MALDI— TOF MS法を用いて分子量の絶対測定 を行い、絶対分子量を与える (実施例 8参照)。
[0081] 本分子量マーカーは、実施例 6及び 7に示すように、広範な分子量を包含するもの である。具体的には、本発明により、約 10〜14, OOOkDaの分子量の分子量マーカ 一を調製することができる。どの程度の分子量のムチン型糖タンパク質フラクションを 調製するかは、上述したサイズ排除クロマトグラフィーにより分取において、分取の時 間を調整することによって決定することができる。例えば、実施例 8に示すようにフラク シヨンを分取することによって、約 8〜15kDa (中央値 l lkDa)、約 15〜25kDa (中 央値 19kDa)、約 28〜38kDa (中央値 32kDa)、約 45〜55kDa (中央値 49kDa)、 約 70〜: LOOkDa (中央値 86kDa)、約 80〜150kDa (中央値 l lOkDa)の分子量分 布とその中央値の明確な分子量マーカーを調製することができる。
[0082] 本分子量マーカーを未知の試料の分子量測定に用いる場合には、通常の分子量 マーカーと同様に取り扱うことができる。その際、分子量マーカーとしては、その複数 の分子量のものを一緒に使用することが好ましい。本分子量マーカーは、タンパク質 の分子量測定、タンパク質の分離などに用いられる一般的な生化学的方法、例えば 各種電気泳動法、クロマトグラフィー法 (例えば SEC)等にぉ 、て好適に用いることが できる。例えば具体的には、本分子量マーカーを固体試料を用いる溶出溶媒に溶解 し、適当な溶離条件下でサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)測定を行う。使用する カラム、溶離液の組成及び流速、カラム温度などの溶離条件は、測定対象の未知試 料の性質に応じて異なるが、当業者であれば適宜決定することができる。
[0083] そして、測定結果に基づいて分子量マーカーの絶対分子量と溶出時間とを用いて 検量線を作成する。このとき、以下に示すような分子量と溶出時間 (溶出体積)との理 論的関係:
log (分子量) = A— B X溶出時間 (溶出体積)
〔式中、 A及び Bは正の数である〕
が成立する分子量の範囲で用いることが望ま 、。これ以降この検量線 (分子量と溶 出時間の関係)を用いて未知試料の測定を行えばょ 、。
[0084] 本分子量マーカーは、実施例 3に示すように、従来力 使用されているプルランと 比較して絶対値が約 3倍異なっている。 MALDI-TOF MSの結果はより信頼性が 高いので、少なくとも糖タンパク質の分子量分布を測定する上では、本分子量マーカ 一を用いた測定がより正確であるといえる。またこの結果は、アミノ酸配列解析の際の エドマン分解効率を加味した収量から求めた数値ともよく一致している。
[0085] 本分子量マーカーに含まれるムチン型糖タンパク質は、上述したように、ペプチド 鎖に糖鎖が結合した糖タンパク質であり、分岐型高分子である。一方、従来から使用 されている分子量マーカーは、合成高分子であり分岐のない直鎖型高分子のみであ る。そのため、本分子量マーカーは、従来分子量マーカーとして提供されてきた直鎖 の合成高分子類では流体力学的半径や形状が異なり正確な分子量を求めることが 困難であった糖タンパク質などの分岐型高分子 (例えば糖タンパク質など)の分子量 を正確に決定することができる。
[0086] 以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこ れら実施例に限定されるものではない。
実施例 1
[0087] 本発明に係る新規ムチン型糖タンパク質の前駆体になる粗ムチンは、ミズクラゲ (A urelia aurita)ある!/、はァカクラゲ(Chrysaora melanaster)から図 2に示すとおり下記の 方法で抽出した。
[0088] 1)冷凍状態にあるクラゲ個体を解凍後、水洗し、固形物と液体を遠心分離器で分離 した
2)残った固形部分をノヽサミで切断し 5mn!〜 lcm四方程度の断片に切断した
3)アセトン処理による脱脂及び脱水を行った後、水で膨潤させた
4)固形試料を 0. 2%NaCl水溶液に投入し、 4°Cで振とう抽出を行った
5) 4)の溶液を 4°Cのまま lOOOOgで、 15分間遠心分離した
6) 5)の抽出液に 3倍容のエタノールを投入するとゲル状の沈殿物を生じた
7) 6)を一晩冷蔵庫に静置した後、 4°Cのまま lOOOOgで、 15分間遠心分離を行った
8) 7)の沈殿物を少量の水に溶解し、 4°Cのまま lOOOOgで、 15分間遠心分離を行つ た
9) 8)の上澄みを分離し、透析処理により精製し、凍結乾燥したものを粗ムチンとした
10)さらに 8)の沈殿物に対して 7)及び 8)の操作を適当な回数繰り返して行い、粗ム チンを得た。
実施例 2
[0089] 実施例 1で得られた 2種のクラゲ由来の粗ムチンを、イオン交換液体クロマトグラフィ 一に供して図 3に示す星印のピークを精製することにより、純度の高!ヽムチン型糖タ ンパク質を得た。
[0090] 使用したクロマトグラムの条件は以下のとおりである:
TSKgel DEAE-トヨパール 650M 25mm i. d. X 150mm
A : 10 mM NaPi , pH 7
B : 0. 5M NaCl / lOmM NaPi, pH 7
f low 2 ml/rain, detector UV (215 nm)
gradient 0-60 min (%B: 0-100)
sample : ミズクラゲ 5 ml (2mg/ml 粗ムチン/ lOmM NaPi溶液) ァカクラゲ 1. 3 ml 実施例 3
[0091] 実施例 2にお ヽて精製した化合物を自動アミノ酸分析計によって構成アミノ酸分析 を行った。前述のイオン交換クロマトグラフィーで精製し、透析した試料 (約 12マイク ログラム)を加水分解チューブに移し遠心エバポレーターで乾固し、定沸点塩酸(5. 7N)の入った外管に入れ減圧封管した。加水分解は気相法で 110°Cで 20時間行つ た。
[0092] 外管を開管し、加水分解チューブを同様に乾燥し、乾燥した加水分解物は 0. 02N 塩酸 100マイクロリットルに溶解した。加水分解物のアミノ酸分析には日立社製高速 アミノ酸分析計 L— 8500Aを用いた。 日立の定める特殊アミノ酸分析法にて加水分 解物中のアミノ酸をイオン交換カラムを用いて 5種類の緩衝液で分離させた。分離し たアミノ酸はポストカラム法により-ンヒドリンで反応させて 2波長の可視光で検出した 。ァミノ糖と通常のアミノ酸は 570nmのクロマトグラムより、また、プロリンは 440nmの クロマトグラムより標準アミノ酸混合物及びダルコサミン、ガラクトサミンを 2ナノモル分 祈した値をもとに定量した。
[0093] アミノ酸組成分析の結果を図 4に示す。図 4のアミノ酸濃度比に示したように、ミズク ラゲ、ァカクラゲの双方ともムチン型糖タンパク質のペプチド部の組成は、スレオニン (Thr):グルタミン酸(Glu):プロリン(Pro):ァラニン (Ala):バリン (Val) +イソ口イシ ン(lie); N—ァセチルガラタトサミン(GalNAc)がそれぞれ 10%の誤差で 2 : 1 : 1 : 2 : 2 : 2であることが判明した。また、セリンや他のアミノ酸の濃度比率はわずかに 0. 05 %程度であり、そのためこれらは不純物や末端の構造に由来すると考えられ、ムチン 型糖タンパク質の繰り返し構造には関係がないと判断した。
実施例 4
[0094] 本実施例においては、実施例 2において精製したタンパク質(1. 8 μ &)をパルス液 相法でアプライドバイオシステムズ社 Procise 494 HTを用いて分析し、各サイク ルの PTHアミノ酸量をプロットした。
[0095] 2つのクラゲに由来するムチン型糖タンパク質のァミノ末端からのアミノ酸配列分析 結果を図 5に示す(図 5—1はミズクラゲ、図 5— 2はァカクラゲを示す)。図 5—1にお いて、黒四角の一点鎖線はパリン (Val)、破線はグルタミン酸 (Glu)、白四角の線は ァラニン (Ala)、白丸の二点鎖線はプロリン(Pro)、黒丸の線はイソロイシン (lie)を 示す。 自動タンパク質アミノ酸配列解析装置にて 30残基分析したところ、 N末端から Val - Val (lie)— Glu— X— X— Ala— Ala - Pro (Xは不明なアミノ酸)の繰り返し構 造を 3. 75周期同定した。これより、ムチン型糖タンパク質は WEXXAAP (—部 VIE XXAAP)の繰り返し配列から成ることが判明した。また実施例 3の結果から、 Xがスレ ォニンであると推定された。この 8残基繰り返しアミノ酸配列をもつムチンは、プロティ ンデータバンクなどの検索によっても見いだされず、今まで発見されていな力つたタ ンパク質であるので、新規物質であると結論づけられる。
[0096] また、初期収量が約 30pmolであり、エドマン分解の初期収率が 50%とすると、得ら れたムチン型糖タンパク質は 60pmol相当である。したがって、この繰り返し単位(ぺ プチド部の分子量約 768、後述の糖鎖を含めて約 1500)の繰り返し回数がおよそ 4 0回であることも見 、だされた。この数値によって求めた分子量 60kDaは数平均分子 量と考えて良い。
[0097] ァカクラゲからは VEXXAAPV (—部 IEXXAAPV)の N末端からの繰り返し配列が 得られた(図 5— 2)。これは、ミズクラゲの始まりの一残基が外れたものと同一で、繰り 返し単位は本質的に全く変わらなかった。
実施例 5
[0098] 前述のイオン交換クロマトグラフィーで精製し、透析した試料 (約 6マイクログラム)を 反応用チューブに移し遠心エバポレーターで乾固し、酵素を加ぇシアル酸を遊離 · 還元糖に変換したのち、トリフルォロ酢酸 (4M)を用い 100°C、 3時間で加水分解し た。 N—ァセチル化した後、蛍光ラベル (ABEE)化を行ったサンプルを、ホーネンパ ック C18カラム(75mm X 4. 6mm i. d. )を用いて 0. 2Mホウ酸カリウム緩衝液(pH 8. 9) Zァセトニトリル(93 : 7)混合溶媒で分離させた。検出は 305nmの蛍光で行つ た。同様の処理を行った標準 11単糖混合物のクロマトグラムをもとに単糖組成比を 里しァこ。
[0099] 図 6—1にはミズクラゲ、図 6— 2にはァカクラゲの結果を示す。
[0100] 図 6— 1に示すミズクラゲ由来の本ムチン型糖タンパク質における単糖組成分析か ら見積もられた単糖の割合は、以下の通りである:
( 1点鎖線) (波線) ガラク トス 0. 6 nmol 0. 9 nmol
N—ァセチノレガラク トサミン 0. 8 nmol 1. 2 nmol
[0101] この分析結果から、ペプチドの繰り返し単位の 2個のスレオニンにそれぞれ結合し た N -ァセチルガラタトサミンが存在し、その全部か一部にガラクトースが結合して!/ヽ ると考えられる。他に糖が結合していないと仮定すると、糖鎖部分の分子量は 730で あるため、単位糖タンパク質の分子量は約 1500と推定される(糖含量約 50%)。
[0102] 一方図 6— 2に示すァカクラゲ由来の本ムチン型糖タンパク質における単糖組成分 析では、標準サンプルがなぐ同定が出来ない未知の糖が含まれていたため、糖全 体に対する糖の割合が不明であった。本分析力 見積もられた既知の単糖の濃度は 、以下の通りである:
(波線)
ガラク トース 0. 7 nmol
N—ァセチノレガラク トサミン 0. 8 nmol 実施例 6
[0103] サンプル 0. 05ml (lmgZml精製新規ムチン ZO. 1M NaPi溶液)を用いて、 Sho dex SB-806HQ, eluent: 0.1M NaPi, pH7, flow: 0.5ml/min, detector UV(215 nm) & R Iにお 、てミズクラゲ由来の本ムチン型糖タンパク質につ 、てゲル濾過(サイズ排除) HPLC分析を行った。分子量マーカーとしてプルランを使用した。
[0104] 分析結果を図 7に示す。分析結果から、ピーク分子量は約 450kDaであることがわ かった(図 7A)。また、クロマトグラムより計算した数平均分子量及び重量平均分子量 はそれぞれ約 180kDa及び約 500kDaである(図 7B)。プルランを標準物質としたゲ ル濾過においては分子量分布が 10〜1400kDaであることがわかった。
[0105] ゲル濾過で求められた数平均分子量は約 180kDaでアミノ酸配列分析力も推定さ れた分子量 60kDaと 3倍ほどの差を示した。これらの測定方法は高分子糖鎖化合物 の分子量測定方法として、現在最も信頼できる 2種類の測定方法であるが、この両測 定方法で絶対値が数倍程度の誤差を生じることは、現在の技術では、通常あり得る 範囲とされており、高分子糖鎖化合物の分子量測定においてはやむを得ないと考え られる。相対測定に用いた標準物質 (プルラン)の適合性の問題があるので、数平均 分子量の絶対値に関してはアミノ酸配列分析の結果の繰り返し回数の方がより正確 であると考えられる。すなわち、アミノ酸配列分析では、正しい分子量の絶対値が求 まるが、分子量分布を求めることができず、ゲル濾過方法では分子量分布が求まつ ても、それは相対値に過ぎない事情がある。これは実施例 7〜9を含む以下のような 操作によって実際に確認できた。
[0106] ゲル濾過で求まった分子量分布は実施例 9に示した MALDI— TOFを用いた方法 で絶対値に換算し、本明細書において分子量を定義する基準測定法とした。 MAL DI—TOFで求めた分子量の数値は、アミノ酸配列分析から推定された分子量とよ!ヽ 一致を示した。 2つの方法で求めた数平均分子量の比率((プルランを標準にした分 子量) Z(MALDI—TOFで求めた分子量) =約 3)が、全ての分子量で成立した。こ れにより補正したピーク分子量は 150kDa、重量平均分子量は 170kDa、及びクロマ トグラムで得られた分子量の上限は 470kDaとなる。これらに対応するアミノ酸配列の 繰り返し回数は、それぞれピーク値で 100回、重量平均分子量で 110回、分子の上 限では 700回となる。
[0107] またクロマトグラムからピーク分子量 150kDaを中心に 60— 270kDa (補正後)に全 体の 50%、 90— 210kDa (補正後)に全体の 30%が含まれることがわかる。すなわ ち、繰り返し回数 40— 180回【こ全体の 500/0、繰り返し回数 60— 150回【こ全体の 30 %が含まれることがわ力つた。
実施例 7
[0108] 本実施例においては、種々のクラゲ類カも抽出したムチン型糖タンパク質について サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を行った。
[0109] クラゲカものムチン型糖タンパク質の抽出は、実施例 1と同様に行った。クロマトダラ ムの条件は以下の通りとした: カラム : T S K g e l G 5 0 0 0 P WX L
溶離液: 0 . 1 M酢酸アンモニゥム水溶液
流速: 0 . 5 m l /分
サンプル濃度 : 0 . 3〜0 . 9 m g /m l
[0110] 結果を図 8に示す。図 8の結果から、クラゲ由来のムチン型糖タンパク質の分子量 分布が広いことがわ力つた。また、特にェチゼンクラゲのカサ表面 (表皮)から採取さ れたムチン型糖タンパク質の分子量は他のものに比べて低く、広範な分子量分布を 示した。
実施例 8
[0111] 実施例 7で SECを行ったミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質について、図 9に 示すように各フラクションを分取して、 MALDI— TOF質量分析を行った。 MALDI -TOF MSは、マトリックスとしてトランス一インドール一 3—アクリル酸を用い、ブル カーダルト-タス社製 Reflexのリニアモードで行った。
[0112] その結果を図 10に示す。図中の標題部分に記載の M〇〇とは、図 9のフラクション 番号を表している。各フラクションにおいて明瞭なピークが得られていることから、そ れに基づいて分子量を決定することができる。すなわち、図 10における M28フラクシ ヨンの分子量分布とその中央値は約 8〜15kDa (中央値 l lkDa)、 M26フラクション の分子量分布とその中央値は約 15〜25kDa (中央値 19kDa)、 M24フラクションの 分子量分布とその中央値は約 28〜38kDa (中央値 32kDa)、 M22フラクションの分 子量分布とその中央値は約 45〜55kDa (中央値 49kDa)、 M20フラクションの分子 量分布とその中央値は約 70〜100kDa (中央値 86kDa)、 M19フラクションの分子 量分布とその中央値は約 80〜150kDa (中央値約 l lOkDa)と、 目視により算出した 実施例 9
[0113] 実施例 7で SECを行ったミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質について、図 9に 示すような各フラクションを分取して、実施例 8において MALDI—TOF MSにより測 定した分子量をプロットした。また、対照としてプルランの測定結果もプロットした。
[0114] その結果を図 11に示す。図 11にお!/、て、ムチン型糖タンパク質の測定結果 (黒四 角)の下に示す数値は、図 9に示す各フラクションの番号を示す。この結果から、クラ ゲ由来のムチン型糖タンパク質もプルランも良好な直線関係が得られて ヽる力 その 絶対値が約 3倍異なっていることがわかる。従って、本ムチン型糖タンパク質は、上述 のように分取することによって、特に糖タンパク質などの高分子化合物の分子量測定 のために分子量マーカーとして用いることができることが示された。
実施例 10
[0115] 本発明のムチン型糖タンパク質の吸湿性と保湿性について調べた。吸湿性は以下 のようにして測定した。すなわち、精製したミズクラゲ由来の上述ムチン型糖タンパク 質をシリカゲル入りデシケーター中で乾燥、恒重量化し、その 20mgを秤量ビン中に 秤取し、硫酸アンモニゥム飽和水溶液を用いて相対湿度 (RH)約 79% (25°C)に調 整したデシケーター中に放置した。この試料の重量増加を経時的に測定し、重量増 加分を吸湿量として示した。結果は下記表 1に示す。 [0116] 一方、保湿性の測定は、同じく精製したミズクラゲ由来のムチン型糖タンパク質をシ リカゲル入りデシケーター中で乾燥、恒重量化し、その 20mgを秤量ビン中に秤取し 、水を 10%加えた後、水酸ィ匕ナトリウム飽和水溶液を用いて約 RH49%に調整した デシケーター中に放置した。この試料の重量減少を 24時間後に測定し保湿量を算 定した。結果は下記表 1に示す。
[0117] 2つの測定値は、高い保湿性と吸湿性を持ち、潤い成分として化粧品材料に用いら れて 、るヒアルロン酸を標準物質として、相対値として求めた。
[表 1]
Figure imgf000030_0001
※;数値は公称分子量 300kDaヒアルロン酸を 1.0とした場合の相対値
[0118] 吸湿性については、本発明の精製ムチン型糖タンパク質は、ヒアルロン酸の約 3倍 の吸湿性を示し、短時間吸湿性も優れて ヽることがわかる。
[0119] また、保湿性については、本発明の精製ムチン型糖タンパク質は、相対湿度 (RH)
49%以下の低湿度領域において、きわめて高い保湿性をもつヒアルロン酸に対し約
6割の保湿性を示した。
[0120] 本明細書中で引用した全ての刊行物、特許および特許出願は、その全文を参考と して本明細書中にとり入れるものとする。 産業上の利用可能性
[0121] 本発明により、新規なムチン型糖タンパク質が提供される。カゝかるムチン型糖タンパ ク質は、化学構造が明確なヒトムチンの代用物質等として用いることができ、医薬、農 業、食品などの分野において有用である。また、ムチン型糖タンパク質は、クラゲ類よ り簡便かつ大量に製造されるため、経済的及び環境的な点で優れている。
[0122] また本発明により、ムチン型糖タンパク質を含む分子量マーカーが提供される。力 かる分子量マーカーは、天然高分子から製造する分岐型高分子鎖である。本分子量 マーカーを用いることによって、糖タンパク質などの分岐型高分子の分子量を正確に 求めることが可能となる。 配列表フリーテキスト
配列番号 1 :Xaaは Val又は lieである。

Claims

請求の範囲
[I] 下記式 I :
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 3〜2000回含む繰り返し構造を有し 、該構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合している ことを特徴とするムチン型糖タンパク質。
[2] 繰り返し単位を 3〜700回含む繰り返し構造を有する、請求項 1記載のムチン型糖 タンパク質。
[3] 繰り返し単位を 40〜180回含む繰り返し構造を有する、請求項 1又は 2記載のムチ ン型糖タンパク質。
[4] 繰り返し単位が、直接結合している又はリンカ一を介して結合している、請求項 1〜
3の 、ずれか 1項に記載のムチン型糖タンパク質。
[5] 糖鎖の結合するアミノ酸残基がトレオニン (Thr)である、請求項 1〜4のいずれか 1 項に記載のムチン型糖タンパク質。
[6] 糖鎖の結合するアミノ酸残基の 98%以上がトレオニン (Thr)である、請求項 5記載 のムチン型糖タンパク質。
[7] 糖鎖が、 N ァセチルガラタトサミン、ガラクトース、 N ァセチルダルコサミン、シァ ル酸、ァラビノース、及びフコースカ なる群より選択される単糖を含む、請求項 1〜6 の!、ずれか 1項に記載のムチン型糖タンパク質。
[8] 糖鎖が N ァセチルガラタトサミンを含む、請求項 7記載のムチン型糖タンパク質。
[9] 糖鎖が N ァセチルガラタトサミン及びガラクトースを含む、請求項 7又は 8記載の ムチン型糖タンパク質。
[10] N末端に存在する 1若しくは数個のアミノ酸を欠損するものである、請求項 1〜9の いずれか 1項に記載のムチン型糖タンパク質。
[II] クラゲカも抽出されたものである、請求項 1〜: L0のいずれ力 1項に記載のムチン型 糖タンパク質。
[12] クラゲの固形部分を切断する工程、切断したクラゲを塩溶液を用いて抽出する工程 、抽出物から遠心分離及び透析により粗ムチンを分離する工程、並びにムチン型糖 タンパク質を精製する工程を含む方法によって製造されるムチン型糖タンパク質。
[13] クラゲの固形部分を切断する工程、切断したクラゲを塩溶液を用いて抽出する工程 、抽出物から遠心分離及び透析により粗ムチンを分離する工程、並びにムチン型糖 タンパク質を精製する工程を含み、 0〜25°Cで全ての工程を行うことを特徴とするム チン型糖タンパク質の製造方法。
[14] 請求項 1〜12のいずれか 1項に記載のムチン型糖タンパク質を含む組成物。
[15] 細胞組織保護、皮膚表面保湿若しくは吸湿、健康増進、薬剤投与、疾患の治療若 しくは予防、又は抗菌に用いられる、請求項 14記載の組成物。
[16] 水溶液、膜状又は榭脂状の形態を有する、請求項 14又は 15記載の組成物。
[17] 請求項 1〜12のいずれか 1項に記載のムチン型糖タンパク質の糖鎖に糖転移酵素 を作用させ、糖鎖を改変することを特徴とするムチン型糖タンパク質の改変方法。
[18] 下記式 I:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 1〜2000回含む繰り返し構造を有す ることを特徴とするタンパク質。
[19] 請求項 18記載のタンパク質における少なくとも 1つのアミノ酸残基に 1以上の単糖 力もなる糖鎖を結合させることを特徴とする糖タンパク質の製造方法。
[20] 下記式 I:
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 3〜2000回含む繰り返し構造を有し 、該構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合している ムチン型糖タンパク質を含み、分子量分布と分子分布の中央値が絶対分子量測定 法で測定された分子量マーカー。
[21] 分子量が 10〜14, OOOkDaである、請求項 20記載の分子量マーカー。
[22] 凍結乾燥されたものである、請求項 20又は 21記載の分子量マーカー。
[23] 下記式 I :
Val Xaa Glu Thr Thr Ala Ala Pro (I)
〔式中、 Xaaは Val又は lieである。〕
で示されるアミノ酸配列力もなる繰り返し単位を 3〜2000回含む繰り返し構造を有し 、該構造における 1以上のアミノ酸残基に 1以上の単糖からなる糖鎖が結合している ムチン型糖タンパク質をサイズ排除クロマトグラフィーに供して分取する工程、分取さ れた分画を集積して精製する工程、及び精製された分画の絶対分子量を測定する 工程を含むことを特徴とする分子量マーカーの製造方法。
[24] 精製された分画を凍結乾燥する工程をさらに含む、請求項 23記載の方法。
PCT/JP2006/315939 2005-08-12 2006-08-11 新規ムチン型糖タンパク質及びその用途 WO2007020889A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2618791A CA2618791C (en) 2005-08-12 2006-08-11 Novel mucin-type glycoprotein and use thereof
AU2006280838A AU2006280838B2 (en) 2005-08-12 2006-08-11 Novel mucin-type glycoprotein and use thereof
DE602006020061T DE602006020061D1 (de) 2005-08-12 2006-08-11 Mucin-glycoprotein und anwendung davon
US12/063,498 US7829679B2 (en) 2005-08-12 2006-08-11 Mucin-type glycoprotein and use thereof
JP2007530979A JP5057383B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-11 新規ムチン型糖タンパク質及びその用途
EP06796377A EP1947111B1 (en) 2005-08-12 2006-08-11 Mucin glycoprotein and use thereof
CN2006800382137A CN101309932B (zh) 2005-08-12 2006-08-11 新粘蛋白型糖蛋白及其应用

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234108 2005-08-12
JP2005-234108 2005-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007020889A1 true WO2007020889A1 (ja) 2007-02-22

Family

ID=37757550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315939 WO2007020889A1 (ja) 2005-08-12 2006-08-11 新規ムチン型糖タンパク質及びその用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7829679B2 (ja)
EP (1) EP1947111B1 (ja)
JP (1) JP5057383B2 (ja)
CN (1) CN101309932B (ja)
AU (1) AU2006280838B2 (ja)
CA (1) CA2618791C (ja)
DE (1) DE602006020061D1 (ja)
ES (1) ES2359645T3 (ja)
WO (1) WO2007020889A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234979A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Ehime Univ 除草剤
US20090280104A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Recopharma Ab Compositions and methods for inhibiting shiga toxin and shiga-like toxin
WO2010087521A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 独立行政法人理化学研究所 関節疾患治療用の組み合わせ製剤
WO2014030323A1 (ja) 2012-08-23 2014-02-27 株式会社海月研究所 ムチン及びコラーゲンの分別抽出方法
JP2014095067A (ja) * 2012-10-11 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 高分子化合物、包接化合物、シート、および、水分散体
JP2015040183A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 亮太 竹内 β−ガラクトシダーゼで処理されたムチンを含むマクロファージ活性化剤
JP2015520193A (ja) * 2012-06-08 2015-07-16 アルカーメス,インコーポレイテッド ムチンドメインポリペプチドに連結された活性タンパク質を含む融合ポリペプチド
JP2017145239A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 学校法人北里研究所 ムチンの製造方法及びムチン
WO2020090357A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 公益財団法人野口研究所 O結合型糖ペプチドの製造方法
US11306128B2 (en) * 2018-12-21 2022-04-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of purifying Mucin
US12054495B2 (en) 2019-11-25 2024-08-06 Alkermes, Inc. Substituted macrocyclic compounds and related methods of treatment

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2103939A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 sanofi-aventis Fluorescence based assay to detect sodium/calcium exchanger (NCX) "reverse mode" modulating compounds
US9796761B2 (en) * 2009-07-14 2017-10-24 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Glycan markers as measure of disease state of hepatic diseases
CN102432669A (zh) * 2011-12-07 2012-05-02 河南科技大学 一种海蜇中糖蛋白提取纯化方法
CN102516378A (zh) * 2011-12-07 2012-06-27 河南科技大学 一种超高压联合超声技术提取海蜇糖蛋白的方法
CN102415478B (zh) * 2011-12-12 2014-07-02 北京和利美生物科技有限公司 一种可促进微量元素吸收的离子配位体、复合微量元素饲料添加剂及其制备方法
CN104334572A (zh) * 2012-07-02 2015-02-04 诺维信公司 具有木聚糖酶活性的多肽以及编码其的多核苷酸
WO2014106830A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Jellyfish-derived polymer
JP6425671B2 (ja) * 2016-02-15 2018-11-21 学校法人北里研究所 ムチンの製造方法
US20220127319A1 (en) * 2019-01-15 2022-04-28 Cornell University Recombinant mucins, and compositions and methods for using the same
EP3792275B1 (en) * 2019-09-13 2024-04-10 Technische Universität München Method of isolating mucin from mucin containing tissue

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217737A (ja) 1992-10-14 1994-08-09 Masaaki Inoue クラゲ類の処理、加工法
WO1995017428A1 (fr) 1993-12-20 1995-06-29 Javenech (Société Anonyme) Procede de preparation de collagene a partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmetique
WO1999063964A1 (fr) 1998-06-05 1999-12-16 Javenech (Societe Anonyme) Procede de preparation de fibrilline a partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmetiques
JP2001178492A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Toshiba Corp 水生物の有用物質の抽出方法
JP2002143824A (ja) 2000-11-14 2002-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クラゲ有価物回収システム
JP2002370991A (ja) 2001-04-12 2002-12-24 Kanetoku:Kk クラゲを原料とする血圧調整機能物質の製造方法及び血圧調整機能物質を含むクラゲ食品の製造方法、並びに、クラゲを原料とする血圧調整機能物質及び血圧調整機能物質を含むクラゲ食品
JP2003321497A (ja) 2002-04-24 2003-11-11 Ryoyo Sangyo Kk クラゲコラーゲン
JP2004099513A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Corp クラゲのコラーゲン回収方法及びクラゲのコラーゲン回収システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310799A (ja) 1992-05-11 1993-11-22 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ムチンの精製方法
JPH06199900A (ja) 1993-01-06 1994-07-19 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ムチンの製法
JPH0733623A (ja) 1993-05-17 1995-02-03 Hogai Kin 白木クラゲからなる水溶性多糖類及びその製造方法
JP3468557B2 (ja) 1993-10-29 2003-11-17 明治乳業株式会社 ムチンの精製方法
AU706304B2 (en) 1994-11-01 1999-06-10 Kirin Pharma Kabushiki Kaisha Peptide sequence that forms mucin sugar chain and technique for modifying protein to be linked with mucin sugar chain
JP3398255B2 (ja) 1995-04-03 2003-04-21 賢二 坂本 新規ペプチド及びそれを有効成分とする骨疾患治療薬
JPH08256788A (ja) 1995-03-27 1996-10-08 Shokuhin Sangyo Eco Process Gijutsu Kenkyu Kumiai ムチンの製造法
JP3012917B2 (ja) 1996-08-14 2000-02-28 工業技術院長 糖鎖分子量マーカーおよびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217737A (ja) 1992-10-14 1994-08-09 Masaaki Inoue クラゲ類の処理、加工法
WO1995017428A1 (fr) 1993-12-20 1995-06-29 Javenech (Société Anonyme) Procede de preparation de collagene a partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmetique
WO1999063964A1 (fr) 1998-06-05 1999-12-16 Javenech (Societe Anonyme) Procede de preparation de fibrilline a partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmetiques
JP2001178492A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Toshiba Corp 水生物の有用物質の抽出方法
JP2002143824A (ja) 2000-11-14 2002-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クラゲ有価物回収システム
JP2002370991A (ja) 2001-04-12 2002-12-24 Kanetoku:Kk クラゲを原料とする血圧調整機能物質の製造方法及び血圧調整機能物質を含むクラゲ食品の製造方法、並びに、クラゲを原料とする血圧調整機能物質及び血圧調整機能物質を含むクラゲ食品
JP2003321497A (ja) 2002-04-24 2003-11-11 Ryoyo Sangyo Kk クラゲコラーゲン
JP2004099513A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Toshiba Corp クラゲのコラーゲン回収方法及びクラゲのコラーゲン回収システム

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Emergence and Distribution", vol. VII, 2003, KOUSEISHA KOUSEIKAKU CO., LTD., article "Marine UFO Jellyfish", pages: 41 - 77
BEDELL J.A. ET AL.: "Sorghum Genome Sequencing by Methylation Filtration", PLOS BIOLOGY, vol. 3, no. 1, January 2005 (2005-01-01), pages E13, XP003003845 *
CALDWELL R.B. ET AL.: "Full-length cDNAs from chicken bursal lymphocytes to facilitate gene function analysis", GENOME BIOLOGY, vol. 6, no. 1, 2004, pages R6, XP021012938 *
DUCKLOW ET AL., LIMNOLOGY AND OCEANOGRAPHY, vol. 24, no. 4, 1979, pages 706 - 714
GUYONNET DUPERAT V. ET AL.: "Characterization of the human mucin gene MUC5AC: a consensus cysteine-rich domain for 11p15 mucin genes?", BIOCHEM. J., vol. 305, 1995, pages 211 - 219, XP001107195 *
OTA T. ET AL.: "Complete sequencing and characterization of 21,243 full-length human cDNAs", NAT. GENET., vol. 36, no. 1, 2004, pages 40 - 45, XP008055982 *
V. SCHMIDT; A. BALLY; K. BECK; M. HALLER; W. K. SCHLAGE; C. WEBER: "The extracellular matrix (mesoglea) of hydrozoan jellyfish and its ability to support cell adhesion and spreading", HYDROBIOLOGIA, vol. 216-217, 1997, pages 3 - 10

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234979A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Ehime Univ 除草剤
US20090280104A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Recopharma Ab Compositions and methods for inhibiting shiga toxin and shiga-like toxin
JP5629940B2 (ja) * 2009-01-29 2014-11-26 独立行政法人理化学研究所 関節疾患治療用の組み合わせ製剤
WO2010087521A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 独立行政法人理化学研究所 関節疾患治療用の組み合わせ製剤
US20120135934A1 (en) * 2009-01-29 2012-05-31 Tokai University Educational Combined preparation for treating joint diseases
US9095551B2 (en) 2009-01-29 2015-08-04 Riken Combined preparation for treating joint diseases
US10407481B2 (en) 2012-06-08 2019-09-10 Alkermes Pharma Ireland Limited Ligands modified by circular permutation as agonists and antagonists
US10023623B2 (en) 2012-06-08 2018-07-17 Alkermes, Inc. Fusion polypeptides comprising an active protein linked to a mucin-domain polypeptide
US10183979B2 (en) 2012-06-08 2019-01-22 Alkermes, Inc. Fusion polypeptides comprising mucin-domain polypeptide linkers
JP2015520193A (ja) * 2012-06-08 2015-07-16 アルカーメス,インコーポレイテッド ムチンドメインポリペプチドに連結された活性タンパク質を含む融合ポリペプチド
KR102080138B1 (ko) 2012-08-23 2020-02-21 가부시키가이샤 구라게 겡큐쇼 뮤신 및 콜라겐의 분별 추출 방법
JPWO2014030323A1 (ja) * 2012-08-23 2016-07-28 株式会社海月研究所 ムチン及びコラーゲンの分別抽出方法
KR20150042151A (ko) 2012-08-23 2015-04-20 가부시키가이샤 구라게 겡큐쇼 뮤신 및 콜라겐의 분별 추출 방법
WO2014030323A1 (ja) 2012-08-23 2014-02-27 株式会社海月研究所 ムチン及びコラーゲンの分別抽出方法
JP2014095067A (ja) * 2012-10-11 2014-05-22 Ricoh Co Ltd 高分子化合物、包接化合物、シート、および、水分散体
JP2015040183A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 亮太 竹内 β−ガラクトシダーゼで処理されたムチンを含むマクロファージ活性化剤
JP2017145239A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 学校法人北里研究所 ムチンの製造方法及びムチン
WO2020090357A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 公益財団法人野口研究所 O結合型糖ペプチドの製造方法
US11306128B2 (en) * 2018-12-21 2022-04-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of purifying Mucin
US12054495B2 (en) 2019-11-25 2024-08-06 Alkermes, Inc. Substituted macrocyclic compounds and related methods of treatment

Also Published As

Publication number Publication date
CN101309932B (zh) 2012-04-11
EP1947111B1 (en) 2011-02-09
JP5057383B2 (ja) 2012-10-24
AU2006280838B2 (en) 2011-06-30
ES2359645T3 (es) 2011-05-25
US20100151514A1 (en) 2010-06-17
DE602006020061D1 (de) 2011-03-24
AU2006280838A1 (en) 2007-02-22
US7829679B2 (en) 2010-11-09
EP1947111A4 (en) 2009-03-25
CA2618791C (en) 2014-05-13
CA2618791A1 (en) 2007-02-22
JPWO2007020889A1 (ja) 2009-02-26
EP1947111A1 (en) 2008-07-23
CN101309932A (zh) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007020889A1 (ja) 新規ムチン型糖タンパク質及びその用途
Senadheera et al. Sea cucumber derived type I collagen: A comprehensive review
Sharon et al. Lectins as cell recognition molecules
KR20060134111A (ko) 홍합 바이오접착제
Marxen et al. Carbohydrates of the organic shell matrix and the shell-forming tissue of the snail Biomphalaria glabrata (Say)
Tamada et al. Sulfation of silk sericin and anticoagulant activity of sulfated sericin
JP5775221B2 (ja) ムチン及びコラーゲンの分別抽出方法
CN108823227A (zh) 重组胶原蛋白复合硫酸软骨素和壳聚糖的骨修复凝胶
CN105237626B (zh) 一种抗菌肽hjh-3及其应用
Wu et al. Recognition factors of Ricinus communis agglutinin 1 (RCA1)
Takeuchi et al. The ‘shellome’of the crocus clam Tridacna crocea emphasizes essential components of mollusk shell biomineralization
Ly et al. Studies on fucoidan and its production from Vietnamese brown seaweeds
Shrestha et al. A GLYCOPROTEIN NONCOVALENTLY ASSOCIATED WITH CELL‐WALL POLYSACCHARIDE OF THE RED MICROALGA PORPHYRIDIUM SP.(RHODOPHYTA) 1
JP4071438B2 (ja) 真菌からの(1→3)−β−D−グルカンの調製法
Wu Polyvalent GalNAcα1→ Ser/Thr (Tn) and Galβ1→ 3GalNAcα1→ Ser/Thr (T α) as the most potent recognition factors involved in Maclura pomifera agglutinin–glycan interactions
Gaspard et al. Shell matrices of Recent rhynchonelliform brachiopods: microstructures and glycosylation studies
JP6090738B2 (ja) 糖ペプチドの製造方法、糖アミノ酸の製造方法および糖タンパク質の製造方法
Gamian et al. The occurrence of glycine in bacterial lipopolysaccharides
WO2006030840A1 (ja) ムチン型ペプチドの合成法とmuc1関連糖ペプチド
RU2827167C2 (ru) Углевод-связывающий белок с антибактериальными свойствами, распознающий кислые галактаны и маннаны, и способ его выделения
Kohout et al. Mirror Image Mucins and Thio Mucins with Tunable Biodegradation
KR20040069425A (ko) 항보체 활성을 갖는 운지버섯 자실체 유래의 다당체 및 그분리방법
Volk et al. Complement modulating and anticoagulant effects of a sulfated exopolysaccharide released by the cyanobacterium Synechocystis aquatilis
CN110234759A (zh) 新石莼聚糖裂解酶及其用于裂解多糖的用途
Trang N-Acetylneuraminic Acid Specific Lectin and Antibacterial Activity from the Red Alga Gracilaria canaliculata Sonder

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680038213.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007530979

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2618791

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12063498

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006280838

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796377

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006280838

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060811

Kind code of ref document: A