WO2006075617A1 - 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン - Google Patents

拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン Download PDF

Info

Publication number
WO2006075617A1
WO2006075617A1 PCT/JP2006/300212 JP2006300212W WO2006075617A1 WO 2006075617 A1 WO2006075617 A1 WO 2006075617A1 JP 2006300212 W JP2006300212 W JP 2006300212W WO 2006075617 A1 WO2006075617 A1 WO 2006075617A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
diffusion
layers
optical sheet
diffusing
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daijiro Kodama
Tsuyoshi Kashiwagi
Kei Kato
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005004484A external-priority patent/JP4167659B2/ja
Priority claimed from JP2005018629A external-priority patent/JP2006208593A/ja
Priority claimed from JP2005017737A external-priority patent/JP2006208519A/ja
Priority claimed from JP2005018575A external-priority patent/JP2006208588A/ja
Priority claimed from JP2005189313A external-priority patent/JP2007010827A/ja
Priority claimed from JP2005211217A external-priority patent/JP2007271644A/ja
Priority claimed from JP2005211230A external-priority patent/JP2007271645A/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to CN200680001340XA priority Critical patent/CN101069127B/zh
Priority to US11/575,613 priority patent/US7885003B2/en
Publication of WO2006075617A1 publication Critical patent/WO2006075617A1/ja
Priority to US12/957,703 priority patent/US8130446B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission

Definitions

  • the present invention relates to a diffusing optical sheet and a deflecting optical sheet used in a transmission screen that emits image light projected from a light source cover to the emitting side, and at least one of the diffusing optical sheet and the deflecting optical sheet.
  • the present invention relates to a transmissive screen using either of them.
  • a transmissive screen is used as a screen for projecting and displaying the image light.
  • this transmissive screen is composed of a deflecting optical sheet (for example, a Fresnel lens sheet) that refracts image light projected from a light source so as to be substantially parallel light toward the observation surface, and diffusion optics that diffuses image light. It is used in combination with a sheet (for example, a lenticular lens sheet).
  • a deflection optical sheet and a diffusion optical sheet used in such a transmission screen are formed by laminating optical elements such as a Fresnel lens and a lenticular lens on a plastic substrate such as acrylic resin or polycarbonate resin. It is formed by doing.
  • plastic substrates are sensitive to environmental changes such as temperature and humidity, and the thickness and size of the substrates change with environmental changes.
  • the sheet warps and a float (gap) may occur between the Fresnel lens sheet and the lenticular lens sheet.
  • image light is projected onto a transmissive screen in such a state, there is a problem in that the image quality is significantly deteriorated, such as defocusing, color reproduction deterioration, double image, and image distortion.
  • a thin rear projection TV has a large incident angle of image light on a transmissive screen, so the image quality displayed on the screen is very poor even if the screen is slightly warped or lifted. I'm sorry.
  • the transmissive screen is enlarged, there is a problem that image degradation due to warping and floating caused by environmental changes is more noticeable than a small screen, and it is easy to stagnate due to its own weight.
  • this transmissive screen an example in which a diffusing material is mixed with a glass substrate to provide a diffusing effect is disclosed.
  • a diffusing material is mixed with a glass substrate to provide a diffusing effect.
  • a lenticular lens sheet and a Fresnel lens sheet are previously bent in opposite directions using heat treatment, and the glass substrate is sandwiched between the bent sheets so as to be closely supported.
  • a structure is disclosed.
  • the method disclosed in Patent Document 2 can be implemented using a Fresnel lens sheet in which a Fresnel lens is provided on the incident side.
  • a Fresnel lens sheet with a Fresnel lens on the exit side glass substrate side
  • the Fresnel lens surface are in close contact with each other and the Fresnel lens rubs. Arise.
  • a plastic sheet on which a lenticular lens is molded is integrally laminated on the other surface of a glass substrate in which a Fresnel lens is directly formed on one surface. Improved transmission screen force is disclosed.
  • forming a Fresnel lens directly on a glass substrate has the problem of making the production cost of the glass substrate expensive, which is not technically easy.
  • the side on which the Fresnel lens is formed is not protected. For this reason, when a glass substrate breaks due to an accident or the like, there is a problem that the fragments are scattered or if the Fresnel lens is scratched or soiled.
  • stress concentrates on the valley of the Fresnel lens making the Fresnel lens easier. There is a problem of simply breaking.
  • JP-A-2-42401 a lens layer is bonded to the surface of a glass substrate via an ultraviolet curable resin, and a protective layer such as an ultraviolet curable resin layer is formed on the surface of the lens layer.
  • a screen including a flat Fresnel lens sheet formed in this manner and another glass substrate bonded on a protective layer is disclosed.
  • the outermost surface is a glass substrate, so that there is a problem that fragments are scattered when the glass substrate is broken.
  • An object of the present invention is to prevent the image quality from being deteriorated due to a warp caused by a change in the environment, and to prevent fragments from being scattered even if the substrate is damaged due to an accident or the like.
  • a transmissive screen provided with the diffusion optical sheet and the Z or deflection optical sheet.
  • a diffusing optical sheet according to the present invention is a diffusing optical sheet used for a transmissive screen that emits image light projected from the incident side to the emitting side, and has high light transmittance and high rigidity.
  • Two or more layers, and at least one of the two or more layers has a diffusion optical element that diffuses image light.
  • a highly rigid substrate layer having light transmittance and high rigidity suppresses warpage due to environmental changes such as temperature and humidity, and stagnation due to its own weight. be able to.
  • the anti-scattering layer is formed on both sides of the high-rigidity substrate layer, even if the high-rigidity substrate layer breaks due to an accident such as a collision, the fragments can be prevented from scattering.
  • the diffusing optical element may be a lenticular lens in which a plurality of unit optical shape portions having a refracting surface that refracts at least a part of incident video light is arranged. Good.
  • the diffusing optical element may be formed by arranging a plurality of unit optical shape portions having total reflection surfaces that totally reflect at least part of incident video light. [0014] Further, in the diffusion optical sheet according to the present invention, any one of the two or more layers has a refracting surface that refracts at least part of the incident video light or at least one of the incident video light.
  • Another layer different from the above may have a second diffusing optical element in which a plurality of the unit optical shape portions are arranged along another direction substantially orthogonal to the one direction.
  • the viewing angle can be expanded in two orthogonal directions, for example, upward and downward directions and lateral directions.
  • the first light absorption portion that absorbs light is arranged along one direction corresponding to the first diffusion optical element, and the second light absorption portion that absorbs light is arranged.
  • Corresponding to the second diffusing optical element can be arranged along the other direction substantially orthogonal to one direction.
  • the first light absorption part and the second light absorption part stray light and external light can be efficiently absorbed, the problem of the double image can be alleviated, and the contrast can be improved.
  • a deflecting optical sheet according to the present invention is a deflecting optical sheet used for a transmissive screen for projecting image light projected from the incident side to the emitting side, and has light transmittance and rigidity.
  • Two or more layers and at least one of the two or more layers has a deflecting optical element that refracts or reflects image light to deflect the image light.
  • a highly rigid substrate layer having light transmittance and high rigidity suppresses warpage caused by environmental changes such as temperature and humidity, and stagnation due to its own weight. be able to.
  • the anti-scattering layer is formed on both sides of the high-rigidity substrate layer, even if the high-rigidity substrate layer breaks due to an accident such as a collision, the fragments can be prevented from scattering.
  • the deflecting optical element may be a Fresnel lens.
  • the deflection optical element has a unit pre-form having an incident surface on which light is incident and a total reflection surface that totally reflects at least a part of the light incident from the incident surface. Even if it is a prism part made up of multiple elements.
  • the deflecting optical sheet may include a diffusion optical element that diffuses incident video light.
  • the diffusing optical element may be formed by arranging a plurality of unit optical shape portions having a total reflection surface that totally reflects at least a part of the incident image light. According to such a deflecting optical sheet, it is possible to obtain a transmission screen having an integral force. In such a transmissive screen, problems such as double images can be prevented.
  • any one of the two or more layers has a refracting surface that refracts at least part of incident video light or at least part of incident video light.
  • Another one of the layers may have a second diffusing optical element in which a plurality of the unit optical shape portions are arranged along another direction substantially orthogonal to the one direction.
  • the viewing angle can be expanded in two orthogonal directions, for example, the vertical direction and the horizontal direction.
  • the first light absorption part that absorbs light is arranged along one direction corresponding to the first diffusion optical element
  • the second light absorption part that absorbs light Corresponding to the second diffusing optical element can be arranged along the other direction substantially orthogonal to one direction.
  • the first light absorbing portion and the second light absorbing portion can efficiently absorb stray light and external light, alleviate the problems of the double image, and improve the contrast. it can.
  • the high-rigidity substrate layer may be formed of glass or translucent ceramics.
  • the diffusing optical sheet or a deflecting optical sheet having high flatness, which is unlikely to be warped due to environmental changes such as temperature and humidity.
  • a diffusing portion for diffusing at least one of the two or more layers is used. Also good. Further, in this case, at least one layer of the two or more layers stacked on the incident side of the high-rigidity substrate layer, and of the two or more layers, the output side of the high-rigidity substrate layer. Each of the stacked layers may have a diffusion portion. By providing a diffusion part, it is possible to reduce scintillation (screen glare), expand the viewing angle, and improve the uniformity of diffusion.
  • At least one scattering prevention layer comprises diffusion, antireflection, antiglare, coloring, dimming, ultraviolet absorption, antistatic, antifouling, sensor, and
  • the hard coat may have at least one function.
  • the two or more layers are disposed between the high-rigidity substrate layer and the scattering prevention layer, and the high-rigidity substrate layer You may make it include the joining layer which joins the said scattering prevention layer.
  • a diffusion material and UV absorber may be mixed in the bonding layer! ⁇ .
  • a diffusing material it is possible to reduce scintillation (screen glare), widen the viewing angle, and improve the uniformity of diffusion.
  • an ultraviolet absorber is mixed, yellowing of the screen due to ultraviolet rays can be prevented.
  • the present invention is also a transmissive screen provided with one or both of the above-described misaligned diffusion optical sheet and the above-described misalignment deflecting optical sheet.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a transmissive screen of Example 1 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a rear projection television using the transmission screen of Example 1.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 1.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the Fresnel lens sheet in the transmissive screen of Example 1.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the Fresnel lens sheet in the transmissive screen of Example 1.
  • Fig. 6 shows deformation of the lenticular lens sheet in the transmission screen of Example 1. It is the figure which showed the layer structure of the example typically.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the lenticular lens sheet in the transmission screen of Example 1.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the lenticular lens sheet in the transmissive screen of Example 1.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the lenticular lens sheet in the transmission screen of Example 1.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the lenticular lens sheet in the transmission screen of Example 1.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a transmission screen of Example 2 according to the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 2. [13] FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a diffusion optical element.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the diffusing optical sheet in the transmissive screen of Example 2.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a transmission screen of Example 3 according to the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a rear projection television using the transmission screen of Example 3.
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 3.
  • FIG. 18 is a partial cross-sectional view showing a prism portion.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing a layer structure of a modified example of the prism sheet in the transmission screen of Example 3.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a transmission screen of Example 4 according to the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 4.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a transmission screen of Example 5 according to the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 5.
  • FIG. 24 is a diagram schematically showing a layer configuration of a modified example of the transmission screen of Example 5.
  • FIG. 25 is a diagram schematically showing a layer structure of a modification of the transmission screen of Example 5. It is.
  • FIG. 26 is a perspective view for explaining a layer structure of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram schematically showing a layer structure of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 28 is a diagram schematically showing a layer structure of a modified example of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 29 is a diagram schematically showing a layer structure of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 30 is a diagram schematically showing a layer structure of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 31 is a diagram schematically showing a layer structure of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • FIG. 32 is a diagram schematically showing a layer structure of a modified example of the transmission screen according to the present invention.
  • the transmission screen includes one or both of a diffusion optical sheet and a deflection optical sheet.
  • a rear projection display device is formed using the obtained transmission screen.
  • the diffusing optical sheet is a high-rigidity substrate layer having light transmittance and high rigidity, and a plurality of layers laminated on the high-rigidity substrate layer, and disposed on both sides of the high-rigidity substrate layer. Two or more layers including at least a pair of anti-scattering layers that prevent scattering, and at least one of the two or more layers has a diffusion optical element that diffuses image light. ing.
  • Such a diffusion optical sheet is a sheet-like member for diffusing incident video light.
  • the deflection optical sheet is a deflection optical sheet used for a transmission type screen that emits image light projected from the incident side to the emission side, and has a highly rigid substrate layer that has light transmittance and high rigidity; A plurality of layers stacked on the high-rigidity substrate layer, and two or more layers including at least a pair of anti-scattering layers disposed on both sides of the high-rigidity substrate layer to prevent the high-rigidity substrate layer from scattering At least one of the two or more layers has a deflecting optical element that deflects and deflects the image light.
  • a deflecting optical sheet is a sheet-like member for deflecting and emitting incident image light in a direction substantially orthogonal to the deflecting optical sheet.
  • the diffusion optical sheet in the present embodiment will be described.
  • G the deflection optical sheet, and the transmission screen will be described.
  • the present invention is not limited to the following examples.
  • FIG. 1 is a diagram showing a transmission screen of Example 1 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a rear projection television using the transmission screen of the first embodiment.
  • the transmissive screen 100 includes a deflection optical sheet provided on the incident side (light source side) of the image light L and an emission side (observation surface side) of the image light L. And a diffusing optical sheet provided on the image light L, and disposed on the image plane of the image light L.
  • the diffusion optical sheet is formed as a lenticular lens sheet having a lenticular lens.
  • the deflection optical sheet is formed as a Fresnel lens sheet having a Fresnel lens.
  • the rear projection television 1 includes a transmissive screen 100 and a light source unit 21 provided on the side opposite to the observation surface side of the transmissive screen 100 (hereinafter also referred to as the incident side). And a mirror unit 31 that reflects the video light L projected from the light source unit 21.
  • the light source unit 21 is made of a single tube type using DMD.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the layer configuration of the transmission screen of Example 1. As shown in FIG. In Fig. 3, and in the diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen referred to below! The direction of the image light L is indicated by an arrow. In each figure, the layer in which the white circles are distributed indicates that it contains a diffusing material that diffuses light.
  • the Fresnel lens sheet 110 includes a first glass substrate 111, a first scattering prevention layer 112, a third scattering prevention layer 113, and bonding layers 114-1 and 1142. Further, the Fresnel lens sheet 110 is disposed on the incident side of the transmissive screen 100.
  • the first glass substrate (high-rigidity substrate layer) 111 of the present embodiment is a glass plate formed of silicate glass.
  • the first glass substrate 111 has high light transmittance and high rigidity.
  • the thickness of the glass plate used for the first glass substrate 111 should be in the range of 1.5 to 3 mm. In this embodiment, which is preferable, it is 2 mm.
  • the transmittance of the first glass substrate 111 with respect to light in the wavelength band power of 00 to 700 nm is preferably 90% or more.
  • the bonding layers 114-1 and 114-2 are layers for integrally bonding the first glass substrate 111 and first and third scattering prevention layers 112 and 113, which will be described later.
  • the bonding layers 114-1 and 1142 are formed of an ultraviolet curable acrylic resin that is cured by irradiating ultraviolet rays, and the thickness thereof can be, for example, 100 / zm.
  • the bonding layer 114-1 is provided between the first glass substrate 111 and the first scattering prevention layer 112.
  • the bonding layer 114-2 is provided between the first glass substrate 111 and the third scattering prevention layer.
  • the first scattering prevention layer 112 is integrally laminated on the incident side from the first glass substrate 111 via the bonding layer 114-1.
  • the first scattering prevention layer 112 has a function of preventing fragments of the first glass substrate 111 from being scattered when the first glass substrate 111 is broken and broken.
  • the first scattering prevention layer 112 is a general-purpose antireflection sheet having an antireflection function and formed by acrylic resin or the like, and has a thickness of 80 ⁇ m.
  • the third scattering prevention layer 113 is integrally laminated on the emission side of the first glass substrate 111 via the bonding layer 114-2.
  • the third scattering prevention layer 113 has a function of preventing the fragments of the first glass substrate 111 from scattering when the first glass substrate 111 is broken and broken.
  • the third anti-scattering layer 113 includes a deflecting optical element base part (Fresnel base part) 113b and a deflecting optical element (Fresnel lens part) formed on one surface of the Fresnel base part 113b using an ultraviolet curing resin. 113a.
  • a third scattering prevention layer 113 which is a laminate of the Fresnel base portion 113b and the Fresnel lens portion 113a, is further laminated on the first glass substrate 111.
  • the Fresnel base material portion 113b is a member serving as a base of the third scattering prevention layer 113, and the thickness of the Fresnel base material portion 113b can be set to 200 m, for example.
  • the Fresnel base portion 113b can be formed of acrylic resin mixed with glass beads as a diffusing material, and has a function as a diffusing portion that diffuses light. It is preferable to use glass beads having a diameter of l / zm or more so that diffusion does not depend on the wavelength of light.
  • the diffusing part is kneaded with particles formed of an organic or inorganic compound into a member serving as a base material, or This is a portion having a diffusing action without directivity by coating the surface with particles formed of an organic or inorganic compound, or by providing fine irregularities on the surface.
  • the Fresnel lens part (deflection optical element) 113a is integrally formed on the emission side of the Fresnel base part 113b.
  • the Fresnel lens unit 113a functions as a Fresnel lens that refracts the image light L, which has also entered the incident side force, in a predetermined direction and emits the substantially parallel light to the emission side.
  • the Fresnel lens portion 113a can be formed by using a Fresnel lens molding die (not shown) having a reverse shape of the Fresnel lens. Specifically, UV curable resin is first applied to the mold surface of a heated mold, and then the mold is maintained while maintaining the temperature of the applied UV curable resin.
  • the Fresnel base part 113b is pressure-laminated on the ultraviolet curable resin filled in the resin, and then the resin is cured by irradiating with ultraviolet rays, and the mold is peeled off to form the Fresnel lens part 113a. Can be integrally formed on the Fresnel base 113b.
  • the ultraviolet curable resin is not particularly limited, but urethane acrylate, epoxy acrylate and the like are preferable.
  • the lenticular lens sheet 120 includes a second glass substrate 121, a second scattering prevention layer 123, a fourth scattering prevention layer 122, and bonding layers 124-1, 124-2.
  • the lenticular lens sheet 120 is a diffusing optical sheet that refracts and diffuses the image light L, and is arranged on the exit side of the transmissive screen 100.
  • the second glass substrate (highly rigid substrate layer) 121 is a glass plate having a thickness of 2 mm, for example, formed of silicate glass, like the first glass substrate 111.
  • the second glass substrate (high-rigidity substrate layer) 121 has high light transmittance and high rigidity like the first glass substrate 111, and has a light transmittance of 90% or more in the wavelength band 400 to 700 nm.
  • the bonding layer 124-1 is a layer for integrally bonding the second glass substrate 121 and the fourth scattering prevention layer 122.
  • the bonding layer 124-2 is a layer for integrally bonding the second glass substrate 121 and the second scattering prevention layer 123.
  • Each of the bonding layers 124-1 and 124 2 is a 100 m thick layer formed of, for example, an ultraviolet curable acrylic resin.
  • the fourth scattering prevention layer 122 is integrally laminated on the incident side of the second glass substrate 121 via the bonding layer 124-1.
  • the fourth scattering prevention layer 122 has a function of preventing fragments of the second glass substrate 121 from scattering when the second glass substrate 121 is damaged.
  • the fourth scattering prevention layer 122 is composed of a diffusion optical element (lenticular substrate) 122b and a diffusion optical element (lenticular) formed on one side of the lenticular substrate 122b using thermoplastic resin.
  • Lens portion) 122a and a light absorbing portion 122c that is formed on the surface of the lenticular lens base portion 122b that does not face the lenticular lens portion 122a and absorbs light.
  • the fourth scattering prevention layer 122 can be formed by extrusion molding.
  • the lenticular lens portion 122a is a force shown by an example formed using a thermoplastic resin, but not limited thereto, and similarly to the Fresnel lens portion 113a, a diffusing optical element substrate made of polyethylene terephthalate resin Part (wrench quilla base material part) on 122b
  • a fourth scattering prevention layer 122 which is a laminate of the lenticular substrate portion 122b and the lenticular lens portion 122a, is further laminated on the second glass substrate 121.
  • the lenticular substrate portion 122b is a sheet-like member having a thickness of 200 m, for example, serving as a base of the fourth scattering prevention layer 122.
  • the lenticular substrate portion 122b can be formed of acrylic resin mixed with glass beads as a diffusing material, and has a function as a diffusing portion.
  • the lenticular lens portion 122a is a diffusing optical element integrally formed on the incident-side surface of the lenticular substrate portion 122b.
  • the diffusing optical element is an optical element having a lens or prism shape or the like having an effect of diffusing light, and is configured by arranging a plurality of unit optical shape portions that refract or reflect light.
  • the lenticular lens portion 122a is a unit lens (unit optical shape portion) having a function of diffusing video light in one direction substantially perpendicular to the perpendicular to the lenticular substrate portion 122b, for example, along the horizontal direction or the vertical direction. It is formed by arranging a plurality.
  • the unit lens has a substantially semi-elliptical shape in cross section and protrudes toward the incident side.
  • the unit lens is a unit optical shape portion having a refracting surface that refracts at least part of incident video light.
  • the light absorbing part 122c is arranged in a striped pattern on the exit side surface of the lenticular mirror base part 122b and through which no image light passes. Yes. Therefore, the arrangement direction of the light absorbing portion 122c and the unit lens (unit optical shape portion) are the same.
  • the second scattering prevention layer 123 is integrally bonded to the emission side of the second glass substrate 121 via a bonding layer 124-2.
  • the second scattering prevention layer 123 has a function of preventing fragments of the second glass substrate 121 from being scattered when the second glass substrate 121 is broken and broken.
  • the second anti-scattering layer 123 can be formed by mixing glass beads almost uniformly as a diffusion material in polyethylene terephthalate resin or the like.
  • the second anti-scattering layer 123 can be a sheet-like member having a thickness of 188 m. .
  • the second scattering prevention layer 123 functions as a diffusing portion that diffuses light.
  • the Fresnel lens sheet 110 and the lenticular lens sheet 120 use first and second glass substrates 111 and 121 as substrates. Therefore, warpage and floating of the Fresnel lens sheet 110 or lenticular lens sheet 120 due to environmental changes such as temperature and humidity, and the occurrence of bending of the Fresnel lens sheet 110 or lenticular lens sheet 120 due to its own weight are suppressed. Can do. For this reason, image distortion can be prevented, and the image quality can be improved due to high flatness.
  • the Fresnel lens sheet 110 and the lenticular lens sheet 120 are provided on the first and second glass substrates 111 and 121 on the first and third scattering prevention layers 112 and 113, and the second and second layers, respectively.
  • Four anti-scattering layers 123 and 122 are stacked. For this reason, even if the first and second glass substrates 111 and 121 are damaged due to an accident or the like while the Fresnel lens sheet 110 or the lenticular lens sheet 120 is handled alone, it is possible to prevent fragments from being scattered. be able to.
  • the transmission screen 100 using such a Fresnel lens sheet 110 and the lenticular lens sheet 120 the most incident side surface and the most emission side surface of the transmission screen 100 are covered with a scattering prevention layer. Therefore, the transmission screen 100 prevents fragments from being scattered even when the first and second glass substrates 111 and 121 are cracked or broken due to an accident such as a collision. be able to.
  • the first scattering prevention layer 112 is an antireflection sheet having an antireflection function, when the image light L is incident on the transmissive screen 100, the most incident side surface (most Stray light generated by reflection on the side of the light source unit is reduced. Therefore, it is possible to reduce the generation of a double image (ghost) caused by stray light being reflected again by the mirror unit 31 and re-entering the transmissive screen 100, thereby improving the image quality.
  • the lenticular substrate portion 122b and the second scattering prevention layer 123 contain glass beads almost uniformly as a diffusing material and function as a diffusing portion. Therefore, the viewing angle can be expanded, the uniformity of diffusion can be improved, and the scintillation (screen glare) that tends to occur with a single-tube light source such as DMD can be reduced. As a result, a high-quality image can be provided to the observer.
  • the Fresnel base material portion 113b and the lenticular substrate base portion 122b substantially uniformly contain glass beads as a diffusing material, and function as a diffusing portion. Therefore, it is possible to reduce the total number of layers of the transmissive screen 100 without having to provide a diffusion layer having a diffusion effect as a separate layer. Therefore, the transmissive screen 100 can be made thin and lightweight, and the manufacturing process of the transmissive screen 100 can be simplified.
  • FIGS. 4 and 5 are diagrams schematically showing a layer configuration of a modified example of the Fresnel lens sheet of Example 1.
  • FIG. In the figure, and in the figure schematically showing the layer structure of the transmissive screen referred to below, the layer where the boundary (interface) part is indicated by a fine curve is on the surface of the layer. It shows that the fine uneven
  • the Fresnel lens sheet 110 is mixed almost uniformly with the Fresnel base material portion 113b using glass beads as a diffusing material, and functions as a diffusing portion.
  • the position of the layer functioning as the diffusion part, the number of layers functioning as the diffusion part, and the like are not particularly limited to such examples.
  • an example of a modification related to the diffusion unit is shown, but the configuration of the diffusion unit is not limited to the following modification.
  • the first glass substrate 111 and the first scattering prevention layer 112 are mixed with the bonding layer 114-1-2 that is placed between the bonding layer 114-1-2 and the bonding layer 114-1-2 is used as the diffusion part. You may make it function.
  • a diffusion material is mixed into the bonding layer 114-2-2 provided between the first glass substrate 111 and the third scattering prevention layer 113, and the bonding layer is mixed. 114-2-2 may function as a diffusion unit.
  • FIG. 4 (b) instead of mixing a diffusing material into the Fresnel base material portion 113b-2 of the Fresnel lens sheet 110, the first glass substrate 111 and the first scattering prevention layer 112
  • the diffusion layer is mixed with the bonding layer 114-1-2 that is placed between the bonding layer 114-1-2 and the bonding layer 114-1-2 is used as the diffusion part. You may make it function.
  • a diffusion material is mixed into the bonding layer 114-2-2 provided between the first glass substrate 111 and the third scattering prevention layer
  • the Fresnel base material portion 113b-3 functions as a diffusing portion. It may be.
  • the refractive index difference between the Fresnel base material portion 113b-3 and the bonding layer 114-2 is large.
  • the rate difference is made as large as possible
  • the first scattering prevention layer 112-2 instead of mixing the diffusing material into the Fresnel base material portion 113b-2 of the Fresnel lens sheet 110, the first scattering prevention layer 112-2 has a vertical direction.
  • a lenticular lens part 112a-2 and a lenticular substrate part 112b-2 having an effect of diffusing light may be provided so that the first scattering prevention layer 112-2 functions as a diffusion part.
  • the first scattering prevention layer 112-2 is a diffusion formed by arranging a plurality of unit prism shape portions having a substantially triangular cross section and projecting to the emission side instead of the lenticular lens portion 112a-2. You can have an optical element!
  • a first scattering prevention layer 11 2-3 is formed by a layer having a thickness of 188 m formed by uniformly mixing, and the first scattering prevention layer 112-3 may function as a diffusion portion. Good. Although not shown, a fine uneven shape may be provided on the incident side surface of the first scattering prevention layer so that the first scattering prevention layer functions as a diffusion portion.
  • FIGS. 6 to 10 are diagrams schematically showing a layer configuration of a modified example of the lenticular lens sheet of Example 1.
  • the lenticular lens sheet 120 is mixed with the lenticular substrate base part 122 b substantially uniformly using glass beads as a diffusing material, and functions as a diffusing part.
  • the second anti-scattering layer 123 is mixed almost uniformly using glass beads as a diffusing material to form a diffusing portion. Function.
  • the position of the layer functioning as the diffusion part, the number of layers functioning as the diffusion part, and the like are not particularly limited to such an example.
  • An example of a modification of the diffusion unit will be shown below, but the configuration of the diffusion unit is not limited to the following modification.
  • the second glass is not mixed with the lenticular substrate portion 122b-2 of the lenticular lens sheet 120 without mixing the diffusing material.
  • Layers that function as diffusion portions may be provided on the incident side and the emission side of the substrate 121, respectively.
  • a diffusion layer 125-1 having a thickness of 188 m formed by substantially uniformly mixing a polyethylene terephthalate resin with a diffusion material such as glass beads is used as the second glass substrate. It is laminated between 121 and the fourth scattering prevention layer 122.
  • the diffusion layer 125-1 is laminated via the bonding layers 124-3 and 124-4.
  • the diffusion layer 125-1 is laminated via the bonding layers 124-3 and 124-4. Then, instead of mixing a diffusing material into the second scattering prevention layer 123-2, a bonding layer 124-2 provided between the second glass substrate 121 and the second scattering prevention layer 123-2. The diffusion material is mixed with 2 so that this joint 124-2-2 functions as a diffusion part. Furthermore, in the modification shown in FIG. 6 (c), instead of mixing the diffusing material with the second scattering prevention layer 123-3, a fine uneven shape is formed on the surface of the second scattering prevention layer 123-3. By providing, the second scattering prevention layer 123-3 functions as a diffusion part.
  • FIG. 7 (d) instead of mixing a diffusing material into the second scattering prevention layer 123-2 of the lenticular lens sheet 120, scattering of the second glass substrates 121 and 2 is performed.
  • a diffusion layer 125-2 similar to the diffusion layer 125-1 may be laminated between the prevention layer 123-2 and the bonding layers 124-5 and 124-6.
  • the second glass substrate 121 and the fourth scattering prevention layer 122 are further replaced with mixing a diffusing material into the lenticular substrate portion 122b-2.
  • a diffusion material is mixed almost uniformly into the bonding layer 124-1-2 provided therebetween, so that the bonding layer 124-1-2 functions as a diffusion part.
  • FIG. 7 (e) instead of mixing a diffusing material into the second scattering prevention layer 123-2 of the lenticular lens sheet 120, scattering of the second glass substrates 121 and 2 is performed.
  • a diffusion layer 125-2 similar to the diffusion layer 125-1 may be laminated between the prevention layer 123-2 and the bonding layers 124-5 and 124-6.
  • the fourth scattering prevention layer 122 (lenticular lens substrate 122b-3) has a diffusion part. Further, an example in which the diffusion portion is not provided in a separate layer is shown in FIGS. In the example shown in FIG. 8 (g), instead of mixing a diffusing material with the second scattering prevention layer 123, a fine uneven shape is provided on the surface of the second scattering prevention layer 1 23-3, The second scattering prevention layer 123-3 has a diffusing portion. Further, as shown in FIG.
  • a diffusion material may be mixed substantially uniformly into the obtained bonding layer 124-2-2, and the bonding portion 124-2-2 may have a diffusion portion.
  • a diffusing material in the lenticular substrate portion 122b instead of mixing a diffusing material in the lenticular substrate portion 122b, a fine uneven shape is provided on the surface of the lenticular substrate portion 122b, and the lenticular substrate portion 122b has a diffusing portion. Even so,
  • the diffusing material is mixed into the bonding layer 124-1-2, and this bonding is performed.
  • the layer 124-1-2 may have a diffusion part.
  • FIG. 9 (j) in place of mixing the diffusing material with the second anti-scattering layer 123, a minute uneven shape is provided on the surface of the second anti-scattering layer 123-3. You may do it.
  • the bonding layer 124-1-2 and the second scattering prevention layer 123-3 have a diffusion portion. Furthermore, as shown in FIG.
  • two diffusion portions may be provided on the incident side from the second glass substrate 121.
  • the diffusion layer 125 is interposed between the second glass 121 and the fourth scattering prevention layer 122 instead of mixing the diffusion material with the second scattering prevention layer 123-2. — 2 is provided.
  • a diffusing material instead of mixing a diffusing material into the lenticular substrate portion 122b, a fine uneven shape is provided on the surface of the lenticular substrate portion 122b, and the lenticular substrate portion 122b has a diffusing portion. Even so,
  • the transmission screen 100 as a whole has a function as a diffusing portion having a diffusing effect on two layers adjacent to the exit side from the Fresnel lens portion 113b, the viewing angle is increased. Can improve diffusion uniformity and reduce scintillation Thereby, the image quality can be remarkably improved.
  • the fourth scattering prevention layer 122 has a diffusion optical element, more specifically, an example having a lenticular lens portion 122a and a lenticular substrate portion 122b. Absent.
  • a second scattering prevention layer 123-4 force lenticular lens portion 123a-4 and lenticular substrate portion 123b-4 may be provided.
  • the lenticular substrate portion 123b-4 and the fourth anti-scattering layer 122-2 are mixed with the diffusing material substantially uniformly.
  • the position, the number of layers functioning as a diffusion portion, and the like are not particularly limited as described in the above-described modification.
  • FIG. 11 is a diagram showing a transmission screen of Example 2 according to the present invention.
  • the transmissive screen 400 of Example 2 includes a deflection optical sheet provided on the incident side of the image light L, and a diffusion optical sheet 420 provided on the output side of the image light L. ing.
  • the transmissive screen 400 of the second embodiment is used in the rear projection television 1 shown in FIG. 2 in the same manner as the transmissive screen 100 described in the first embodiment.
  • the deflection optical sheet is formed as a Fresnel lens sheet having a Fresnel lens, as in Example 1.
  • the diffusion optical sheet 420 also has a sheet-like member that is different from the first embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing a layer structure of the transmission screen of Example 2 using the diffusion optical sheet according to the present invention.
  • the Fresnel lens sheet 410 has a first glass substrate 411, a first scattering prevention layer 412, a third scattering prevention layer 413, and bonding layers 414-1, 414-2, This is the same member as the Fresnel lens sheet 110 shown in Example 1.
  • the first glass substrate 411, the first scattering prevention layer 412, the third scattering prevention layer 413, and the bonding layers 414-1 and 4142 in the Fresnel lens sheet 410 of this example are respectively the same as those in Example 1.
  • Fresnel lens sheet 11 Corresponding to the first glass substrate 111, the first scattering prevention layer 112, the third scattering prevention layer 113, and the bonding layers 114-1, 114-2 at 0, the same functions are provided. Therefore, the overlapping description of the Fresnel lens sheet 410 of Example 2 is omitted.
  • the diffusion optical sheet 420 is provided on the exit side of the transmissive screen 400, and includes a second glass substrate 421, a second scattering prevention layer 423, a fourth scattering prevention layer 422, and bonding layers 424-1, 424-2.
  • the diffusion optical sheet 420 is an optical sheet that reflects and diffuses at least a part of incident image light.
  • the second glass substrate 421 is a high-rigidity substrate layer having high light transmittance and high rigidity.
  • the second glass substrate 421 in this embodiment is a 3 mm thick glass plate formed of silicate glass.
  • the transmittance of the second glass substrate 421 with respect to light having a wavelength band of 400 to 700 nm is 90% or more.
  • the bonding layer 424-1 is a layer for integrally bonding the second glass substrate 421 and a fourth scattering prevention layer 422 described later. on the other hand.
  • the bonding layer 424-2 is a layer for integrally bonding the second glass substrate 421 and a second scattering prevention layer 423 described later.
  • Each of the bonding layers 424-1 and 424-2 can be formed of a pressure-sensitive adhesive type acrylic resin whose adhesiveness is manifested by pressure, and the thickness thereof can be 20 m.
  • the thickness of the bonding layers 42-1 and 4242 is not limited to 20 ⁇ m and can be changed as appropriate, and is preferably in the range of 20-30 ⁇ m.
  • the fourth scattering prevention layer 422 is a member that is integrally laminated on the incident side of the second glass substrate 421 via the bonding layer 424-1.
  • the fourth scattering prevention layer 422 has a function of preventing damage to the second glass substrate 421 from being scattered when the second glass substrate 421 is broken.
  • the fourth scattering prevention layer 422 includes a diffusion optical element base material part 422b and a diffusion optical element 422a formed on one surface of the diffusion optical element base material part 422b.
  • the diffuse optical element 422a can be formed using an ultraviolet curable resin in the same manner as the Fresnel lens portion 113a shown in the first embodiment. Then, a fourth scattering prevention layer that is a laminate of the diffusion optical element 422a and the diffusion optical element base material portion 422b is further laminated on the second glass substrate 421.
  • the diffusion optical element base material portion 422b is a base of the fourth scattering prevention layer 422, for example, having a thickness of 2 It is a sheet-like member of 00 m.
  • the diffusion optical element base material part 422b can be formed of acrylic resin mixed with a diffusion material such as glass beads and has a function as a diffusion part.
  • FIG. 13 is a partial cross-sectional view of the diffusing optical element.
  • the diffusion optical element 422a has a plurality of unit optical shape portions 422c arranged on the emission side surface of the diffusion optical element substrate portion 422b so as to protrude toward the viewer.
  • the unit optical shape portion 422c can be formed using an ultraviolet curable resin V in the same manner as the Fresnel lens portion 113a shown in the first embodiment.
  • the unit optical shape portion 422c has a substantially trapezoidal shape in a cross-sectional view and protrudes to the emission side. Further, a gap having a substantially triangular shape in cross section is formed between the adjacent unit optical shape portions 422c.
  • a light absorbing part 422d that absorbs light and has a shape corresponding to the shape of the gap is disposed in the gap so as to fill the gap.
  • the light absorbing portion 422d is formed of a material having a lower refractive index than that of the unit optical shape portion 422c.
  • the diffusing optical element 422a totally reflects at least a part of the incident light of the lower bottom portion of the unit optical shape portion 422c in a predetermined direction by the hypotenuse portion 422e of the unit optical shape portion 422c. The totally reflected light is emitted from the upper bottom part while being diffused.
  • the diffusion optical element 422a can exhibit a diffusion effect.
  • a unit prism shape that has a substantially triangular cross section and protrudes toward the incident side
  • the part 440 has a substantially triangular cross-sectional shape smaller than the light absorption part 422d, and is arranged at a shorter pitch than the light absorption part 422d.
  • the unit prism-shaped portion 440 extends in an elongated shape along the light absorbing portion 422d in the same manner as the light absorbing portion 422d.
  • the unit prism shape portion 440 may be provided even if an uneven shape is provided on the incident side surface of the diffusing optical element substrate portion 422b. A substantially similar effect can be obtained.
  • the second scattering prevention layer 423 is in contact with the emission side of the second glass substrate 421. They are laminated together via a composite layer 424-2.
  • the second scattering prevention layer 423 has a function of preventing fragments of the second glass substrate 421 from being scattered when the second glass substrate 421 is broken and broken.
  • the second anti-scattering layer 423 can be formed by mixing glass beads with polyethylene terephthalate resin or the like as a diffusing material substantially uniformly, and has a function as a diffusing portion.
  • the thickness of the second scattering prevention layer 423 can be set to 188 m, for example.
  • the transmissive screen 400 of Example 2 including the diffusing optical sheet 420 and the Fresnel lens sheet 410 according to the present invention substantially the same effect as the transmissive screen 100 shown in Example 1 can be obtained.
  • Can do That is, according to the transmissive screen 400 of Example 2, the diffusion optical sheet 420 or the Fresnel lens sheet 410 caused by changes in the environment such as temperature and humidity, and the diffusion optical sheet due to its own weight. The occurrence of stagnation of 420 or Fresnel lens sheet 410 can be suppressed. For this reason, the transmission type screen has excellent flatness, and can provide a high-quality image. Further, according to the transmission type screen 400 of Example 2, as in the case of the transmission type screen 100 shown in Example 1, when the first and second glass substrates 411, 421 break and break, Can be prevented.
  • the diffusing optical element 422a used in the diffusing optical sheet 420 can be easily and precisely manufactured. Therefore, it is possible to provide a diffusion optical sheet, a deflection optical sheet, and a transmission screen that can obtain a high-quality image at low cost.
  • Example 2 According to the diffusion optical sheet 420 of Example 2, a fine pitch is possible. Therefore, according to the transmission screen 400 of Example 2, it is possible to provide a high-definition and high-quality image compared to the transmission screen 100 using the lenticular lens sheet 120 shown in Example 1. .
  • the Fresnel lens sheet 410 of the present embodiment is the same member as the Fresnel lens sheet 110 shown in the first embodiment. Therefore, the modification of the Fresnel lens sheet 110 described in the first embodiment can be applied to the Fresnel lens sheet 410 of the present embodiment.
  • the configuration of the diffusion unit is not limited to the following modification.
  • a diffusing material may be mixed into the bonding layer 424-1 or the bonding layer 424-2.
  • the diffusing optical element base material portion 422b and the bonding layer 424-1 or the bonding layer 424-2 mixed with the diffusing material have a diffusing portion.
  • a diffusing material may be mixed into the bonding layer 424-1 or the bonding layer 424-2.
  • the second scattering prevention layer 423 and the bonding layer 424-1 or the bonding layer 424-2 mixed with the diffusion material have a diffusion portion.
  • a separate diffusion layer formed by substantially uniformly mixing a diffusion material with polyethylene terephthalate resin may be laminated on the diffusion optical sheet 420.
  • a separate diffusion layer may be provided between the second glass substrate 421 and the second scattering prevention layer 423, or It can be laminated between the second glass substrate 421 and the fourth scattering prevention layer 422.
  • a general anti-reflection sheet or the like may be laminated on the second anti-scattering layer 423, and the second anti-scattering layer 423 itself may be configured to have an anti-glare sheet equal force.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing a layer structure of a modified example of the diffusing optical sheet in the transmission screen of Example 2.
  • the fourth scattering prevention layer 422 includes the diffusion optical element 422a and the diffusion optical element base member 422b and functions as the diffusion optical layer is shown.
  • the layer force diffusion optical element 422a and the diffusing optical element 422a other than the fourth scattering prevention layer 422 of the transmission screen 400 Even if it has a diffuser element base material part 422b.
  • the second scattering prevention layer 423-2 includes a diffusing optical element 42 3a-2 and a diffusing optical element base material portion 423b-2.
  • a diffusing optical sheet 420 the light absorbing portion of the diffusing optical portion 423b-2 is arranged on the most outgoing side of the transmissive screen 400. Therefore, it is possible to efficiently absorb external light, thereby improving the contrast of the image.
  • the diffusion optical element base material portion 423b-2 provided in the second scattering prevention layer 422-2, and the fourth scattering prevention layer 422— 2 is mixed with a diffusing material so that these have a diffusion part.
  • the position of the layer functioning as the diffusion portion, the number of layers, and the like are not particularly limited.
  • the diffusing optical sheet 420 shown in FIG. 14 (b) has a second scattering prevention layer 423 provided on the most emitting side and mixed with a diffusing material, and a diffusing material provided on the most incident side.
  • a fourth anti-scattering layer 422-2, a second glass substrate 421 laminated so as to be sandwiched between the second anti-scattering layer 423 and the fourth anti-scattering layer 422-2, A diffusing optical element 425a and a diffusing optical element base 425b laminated between the second scattering prevention layer 423 and the second glass substrate 421 are provided.
  • a general-purpose diffusion sheet or the like may be laminated on the second scattering prevention layer 423.
  • FIG. 15 is a diagram showing a transmission screen of Example 3 according to the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of a rear projection television using the transmission screen of the third embodiment.
  • the transmissive screen 200 of Example 3 includes a deflecting optical sheet provided on the incident side (light source side) of the image light L, and the emission side (observation surface side) of the image light L. And a diffusing optical sheet provided on the surface. Then, by combining the deflecting optical sheet and the diffusing optical sheet, the rear projection television 2 shown in FIG. 16 is used as a pair of transmission screens.
  • the diffusing optical sheet is the lenticular mirror used in Example 1. It is formed as a lenticular lens sheet having one lens.
  • the deflection optical sheet is formed as a prism sheet having a prism portion (deflection optical element) in which a plurality of unit prism portions for deflecting light are arranged.
  • the rear projection television 1 includes a transmissive screen 200, a light source unit 22 provided on the incident side of the transmissive screen 200, and video light L projected from the light source unit 22.
  • the rear projection type image display device includes a mirror unit 32 for reflection.
  • the light source unit 22 is a single tube type light source using DMD, and projects the image light L from below the transmissive screen 200. Therefore, the incident angle at which the image light L enters the transmission screen 200 is larger than that of the rear projection television 1.
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing a layer structure of the transmission screen 200 of Example 3.
  • the lenticular lens sheet 220 is provided on the exit side of the transmissive screen 200, and includes a second glass substrate 221, a fourth scattering prevention layer 222, a second scattering prevention layer 223, and a bonding layer 224-1,22. It is a diffusion optical sheet having 4-2.
  • This lenticular lens sheet 220 is the same member as the lenticular lens sheet 120 of Example 1, and the respective layers are the first glass substrate 121, the fourth scattering prevention layer 122, and the second scattering in Example 1. Corresponding to the prevention layer 123 and the bonding layers 124-1 and 124-2, it has the same function. Therefore, the overlapping description of the lenticular lens sheet 220 of Example 3 is omitted.
  • the prism sheet 210 has a first glass substrate 211, a first scattering prevention layer 212, a third scattering prevention layer 213, and bonding layers 214-1, 214-2. It is provided on the incident side of the screen 200.
  • the first glass substrate 211 is a high-rigidity substrate layer having high light transmittance and high rigidity.
  • the first glass substrate 211 in this embodiment is a 3 mm thick glass plate formed of silicate glass.
  • the transmittance of the first gas substrate 211 with respect to light having a wavelength band of 400 to 700 nm is 90% or more.
  • the bonding layer 214-1 is a layer for integrally bonding the first glass substrate 211 and a first scattering prevention layer 212 described later. on the other hand.
  • the bonding layer 214-2 is a layer for integrally bonding the first glass substrate 211 and a third scattering prevention layer 213 described later.
  • Each bonding layer 214—1, 214—2 is made of pressure-sensitive adhesive acrylic whose pressure manifests itself with pressure. It can be formed by waving and its thickness can be 20 m.
  • the first scattering prevention layer 212 is integrally laminated on the incident side of the first glass substrate 211 via the bonding layer 214-1.
  • the first scattering prevention layer 212 has a function of preventing fragments of the first glass substrate 211 from being scattered when the first glass substrate 211 is broken and broken.
  • the first scattering prevention layer 212 includes a polarizing optical element substrate portion (prism substrate portion) 212b and a polarizing optical element (prism portion) 2 formed on one side of the prism substrate portion 212b.
  • the prism base member 212b is a sheet-like member having a thickness of 200 m, for example, which serves as a base for the first scattering prevention layer 212.
  • the prism base part 212b can be formed of an acrylic resin mixed with glass beads as a diffusing material, and functions as a diffusing part.
  • the first scattering prevention layer 2 is a laminate of the prism portion 212a and the prism base portion 212b.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the prism portion 212a. As shown in FIG. 18, the prism portion 212a
  • a plurality of unit prisms 212e each having an incident surface 212c on which the image light L is incident and a total reflection surface 212d that totally reflects at least a part of the light incident from the incident surface 212c are provided.
  • each unit prism 212e includes a prism sheet 210 (transmission screen 200
  • a prism portion 212a is formed by a plurality of unit prisms 212e arranged on such concentric arcs.
  • Such a prism part (polarizing optical element) 212a is the polarizing optical element (Fresnel lens part) 1 of Example 1. 1
  • the third scattering prevention layer 213 is integrally laminated on the emission side of the first glass substrate 211 via the bonding layer 214-2.
  • the third scattering prevention layer 213 has a function of preventing fragments of the first glass substrate 211 from scattering when the first glass substrate 211 is broken and broken.
  • the third anti-scattering layer 213 can be formed by mixing polyethylene terephthalate resin or the like with glass beads or the like as a diffusing material, and has a function as a diffusing portion.
  • the thickness of the third scattering prevention layer 213 can be set to 188 m, for example.
  • the transmission type screen 200 of Example 2 it is possible to obtain substantially the same effect as the transmission type screen shown in Example 1. That is, according to the transmissive screen 200 of Example 3, the diffusing optical sheet 220 or the prism sheet 210 caused by a change in the environment such as temperature and humidity is warped or floated, and the diffusing optical sheet 220 or the prism is caused by its own weight. The occurrence of stagnation of the sheet 210 can be suppressed. Therefore, the transmission screen 200 has excellent flatness, and can provide a high-quality image. Further, according to the transmissive screen 200 of Example 3, like the transmissive screen 100 shown in Example 1, when the first and second glass substrates 211 and 221 break and break, It is possible to prevent debris from scattering.
  • the deflecting optical sheet of the third embodiment the deflecting optical element (prism unit) 212 a that totally reflects and deflects the incident image light is provided on the incident side of the transmission screen 200. Therefore, the image light projected from the light source unit 22 can be deflected at a large angle and emitted as substantially parallel light to the observation surface side (exit side). For this reason, as shown in FIG. 16, it is possible to dispose the light source unit 22 below the transmissive screen 200, and to provide a thin rear projection television 2.
  • the prism sheet 210 is formed by integrally laminating all the other layers on the high-stiffness first glass substrate 211, and the high-stiffness is obtained. All the other layers are integrally laminated on the second glass substrate 221 to form a lenticular lens sheet 220.
  • the lenticular lens sheet 220 of the present embodiment is the same member as the lenticular lens sheet 120 shown in the first embodiment. Therefore, the modification of the lenticular lens sheet 120 described in the first embodiment can be applied to the lenticular lens sheet 220 of the present embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing a layer structure of a modified example of the prism sheet in the transmission screen of the third embodiment.
  • a diffusing material such as glass beads is mixed substantially uniformly into the prism base material portion 212b of the first scattering prevention layer 212 and the third scattering prevention layer 213.
  • diffusion part is not restricted to this.
  • the position of the layer functioning as the diffusion part and the number of layers functioning as the diffusion part are not particularly limited and can be changed as appropriate.
  • the diffusing material is mixed into the bonding layer 214-1-2 approximately uniformly.
  • the bonding layer 214-1-2 may have a diffusion portion.
  • a diffusion material may be mixed in the bonding layer 214-2 so that the bonding layer 214-2 has a diffusion portion.
  • a separate diffusion layer may be further laminated.
  • a fine uneven shape may be provided on the surface of any one of the layers.
  • a general diffusion sheet or the like may be used as the third scattering prevention layer 213, or a lenticular lens having a weak diffusion effect that diffuses light in the vertical direction or horizontal direction of the transmission screen 200 may be used.
  • the formed optical sheet or the like may be used as the third scattering prevention layer 213.
  • Fig. 20 is a diagram showing a transmission screen of Example 4 according to the present invention.
  • the transmissive screen 500 of Example 4 includes a deflection optical sheet 510 provided on the incident side of the image light L and a diffusion optical sheet 520 provided on the output side of the image light L. ing.
  • the transmissive screen 500 of the fourth embodiment is used in the rear projection television 2 shown in FIG. 16 in the same manner as the transmissive screen 200 described in the third embodiment.
  • the deflection optical sheet is formed as a prism sheet having a prism portion, as in the third embodiment.
  • the diffusing optical sheet 420 is provided with a diffusing optical element in which a plurality of unit optical shape portions each having a total reflection surface are arranged, as in the second embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram schematically showing the layer structure of the transmission screen of Example 4.
  • the prism sheet 510 is the same member as the prism sheet 210 described in the third embodiment.
  • the first glass substrate 511, the first scattering prevention layer 512, the third scattering prevention layer 513, and the bonding layers 514-1 and 514-2 in the prism sheet 510 of this example are respectively the prism sheet of Example 3.
  • the overlapping description of the prism sheet 510 of Example 4 is omitted.
  • the diffusion optical sheet 520 is the same member as the diffusion optical sheet 420 shown in Example 2.
  • the second glass substrate 521, the second scattering prevention layer 523, the fourth scattering prevention layer 522 (including the unit prism shape portion 440), and the bonding layer 524—1, 5 24—in the diffusion optical sheet 520 of this example. 2 correspond to the second glass substrate 421, the second scattering prevention layer 423, the fourth scattering prevention layer 422, and the bonding layers 424-1, 424-2 in the diffusion optical sheet 420 of Example 2, respectively. It has the same function. Therefore, the overlapping description of the diffusion optical sheet 520 of Example 4 is omitted.
  • transmissive screen 500 of Example 4 including the diffusion optical sheet 520 and the prism sheet 510 according to the present invention substantially the same effect as the transmissive screen described in Examples 1 to 3 is obtained. be able to.
  • the transmissive screen 500 of Example 4 the diffusion optical sheet 520 or the prism sheet 510 caused by changes in the environment such as temperature and humidity, and the diffusion optical sheet caused by its own weight The occurrence of stagnation of 520 or prism sheet 510 can be suppressed. Therefore, the transmission screen 500 has excellent flatness and can provide a high-quality image. Further, according to the transmission type screen 500 of Example 4, as in the case of the transmission type screen 500 shown in Example 1, when the first and second glass substrates 511 and 521 break and break, Can be prevented. [0112] Further, the diffusion optical element 522a used in the diffusion optical sheet 520 can be easily and precisely manufactured.
  • the deflecting optical element (prism unit) 512 a that totally reflects and deflects the incident image light is provided on the incident side of the transmission screen 500. Therefore, the image light projected from the light source unit 22 can be deflected at a large angle and emitted as substantially parallel light to the observation surface side (emission side). Therefore, as shown in FIG. 16, the light source unit 22 can be disposed below the transmission screen 500, and a thin rear projection television 2 can be provided.
  • the transmissive screen 500 of Example 4 the following can be obtained.
  • the incident angle of the image light on the transmissive screen 500 is large, chromatic dispersion due to the wavelength dispersion of the refractive index occurs at the outer periphery of the transmissive screen. Unevenness occurs.
  • chromatic dispersion does not occur and color unevenness can be reduced.
  • the prism sheet 510 used in the transmissive screen 500 of this example is the same member as the prism sheet 210 shown in Example 3. Therefore, the modification of the prism sheet 210 described in the third embodiment can be applied to the prism sheet 510 of the present embodiment.
  • the diffusion optical sheet 520 used in the transmission screen 500 of the present example is the same member as the diffusion optical sheet 420 shown in Example 2. Therefore, the modification of the diffusing optical sheet 420 described in the second embodiment can be applied to the diffusing optical sheet 520 of the present embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram showing a transmission screen of Example 5 according to the present invention.
  • Figure 23 shows FIG. 6 is a diagram schematically showing a layer configuration of a transmission screen of Example 5.
  • the transmission screen 300 of Example 5 includes the first scattering prevention layer 312 having the deflection optical element (prism part) 312a similar to the deflection optical element (prism part) 212a described in Example 3.
  • a prism sheet (deflection optical sheet) is provided.
  • the transmissive screen 300 of the present embodiment is used in the rear projection television 2 as shown in FIG. 16, like the transmissive screen 200 shown in the third embodiment.
  • the transmission screen 300 of Example 5 does not include a diffusion optical sheet separate from the prism sheet.
  • the prism sheet deflection optical sheet
  • the transmissive screen 300 of the present embodiment includes a first scattering prevention layer 312 having a deflection optical element (prism portion) 312a and a second scattering prevention layer 313 having a diffusion optical element 422a. It is composed of only a deflecting optical sheet (prism sheet).
  • the transmission screen 300 of Example 5 includes a glass substrate 311, a first scattering prevention layer 312, a second scattering prevention layer 313, and bonding layers 314-1 and 314-2.
  • a prism sheet having The glass substrate 311 is a highly rigid substrate layer having high light transmittance and high rigidity.
  • the glass substrate 311 of this example is a 3 mm thick glass plate formed of silicate glass.
  • the transmittance for light in the wavelength band 400 to 700 is 90% or more.
  • the bonding layer 314-1 is a layer for integrally bonding the glass substrate 311 and the first scattering prevention layer 312.
  • the bonding layer 314-2 is a layer for integrally bonding the glass substrate 311 and the second scattering prevention layer 313.
  • Each of the bonding layers 312 and 313 can be formed of a pressure-sensitive adhesive acrylic resin or the like, and the thickness thereof can be 20 m.
  • the first scattering prevention layer 312 is integrally laminated on the glass substrate 311 on the incident side of the glass substrate 311 via the bonding layer 314-1.
  • the first scattering prevention layer 312 has a function of preventing fragments of the glass substrate 311 from scattering when the glass substrate 311 is broken and broken.
  • the first scattering prevention layer 312 includes a deflecting optical element base part (prism base part) 312b, and a deflecting optical element (prism part) 3 12a formed on one surface of the prism base part 312b.
  • the prism portion 312a is the same as the Fresnel portion 113a described in the first embodiment. Similarly, it can be formed using an ultraviolet curable resin.
  • a first scattering prevention layer 312 which is a laminate of the prism base portion 312b and the prism portion 312a is further stacked on the glass substrate 311.
  • the prism base member 312b is a sheet-like member having a thickness of 200 ⁇ m, for example, which serves as a base for the first scattering prevention layer 312.
  • the prism base material portion 312b can be formed of acrylic resin in which glass beads are mixed almost uniformly as a diffusing material, and functions as a diffusing portion.
  • the prism portion 312a is configured in the same manner as the prism portion 212b described in the third embodiment, and is formed by arranging a plurality of unit prisms concentrically.
  • the unit prism has an incident surface on which light is incident and a total reflection surface that totally reflects at least a part of the light from the incident surface and emits the light to the emission side.
  • the second scattering prevention layer 313 is integrally laminated on the emission side of the glass substrate 311 via the bonding layer 314-2.
  • the second scattering prevention layer 313 has a function of preventing fragments of the glass substrate 311 from scattering when the glass substrate 311 is broken and broken.
  • the second scattering prevention layer 313 includes a diffusion optical element substrate portion 313b and a diffusion optical element 313a formed on one surface of the diffusion optical element substrate portion 313b.
  • the diffusing optical element 313a can be formed using an ultraviolet-curing resin similar to the Fresnel lens portion 113a shown in the first embodiment.
  • a second scattering prevention layer 313 that is a laminate of the diffusion optical element base portion 313b and the diffusion optical element 313a is further laminated on the glass substrate 311.
  • the diffusion optical element base material portion 313b is a sheet-like member having a thickness of 200 / zm, for example, which serves as a base of the second scattering prevention layer 313.
  • the diffusing optical element base material portion 313b can be formed of acrylic resin mixed with glass beads as a diffusing material, and functions as a diffusing portion.
  • the diffusing optical element 313a is formed on the light-exiting surface of the diffusing optical element base 313b.
  • the diffusing optical element 313a is configured in the same manner as the diffusing optical element 422a described in the second embodiment, and is formed by arranging a plurality of unit optical shape portions.
  • the unit optical shape portion has a substantially trapezoidal shape in a cross-sectional view and protrudes toward the emission side.
  • the transmission type screen 300 of Example 5 having such a layer configuration, in addition to the improvement in flatness and the effect of preventing scattering of fragments when the glass substrate 311 is broken, as shown in Example 1, The following effects are obtained.
  • the transmission type screen 300 of Example 5 is a separate body. A single sheet that combines a prism sheet and a diffusion optical sheet can be used as a transmission screen. Therefore, the transmission screen can be made thin and light, and the production cost can be reduced.
  • a transmission type screen combining a separate prism sheet and a diffusing optical sheet causes a float (gap) between the sheets even if only one sheet is warped. End up. For this reason, there is a problem that image deterioration such as image blur is likely to occur.
  • the transmissive screen 300 of the present embodiment formed integrally the transmissive screen is constituted by one sheet-like member, and the flatness is high. Therefore, it is possible to prevent the deterioration of the image quality caused by the occurrence of floating or the like.
  • a deflecting optical element (prism portion) 312a is provided on the incident side of the transmissive screen 300 of the fifth embodiment to deflect the incident image light by totally reflecting it. Therefore, the image light projected from the light source unit 22 can be deflected at a large angle and emitted as substantially parallel light to the observation surface side (emission side). For this reason, as shown in FIG. 16, the light source section 22 can be disposed below the transmission screen, and a thin rear projection television 2 can be provided.
  • the second scattering prevention layer 313 is an example in which the second scattering prevention layer 313 includes a diffusing optical element 313a in which a plurality of unit optical shape portions having a substantially trapezoidal shape in a sectional view is arranged I can't.
  • a diffusing optical element 313a instead of such a diffusing optical element 313a, a lenticular lens in which a plurality of unit lenses having a substantially semi-elliptical shape in cross-sectional view are arranged may be provided.
  • the second scattering prevention layer 313 may have a non-directional strong diffusion action, or a general-purpose diffusion sheet may be used as the second scattering prevention layer 313.
  • FIGS. 24 and 25 are diagrams schematically showing a layer configuration of a modification of the transmission screen of Example 5.
  • FIG. 24 and 25 are diagrams schematically showing a layer configuration of a modification of the transmission screen of Example 5.
  • a separate diffusion layer 315-1 serving as a second anti-scattering layer is formed on the most outgoing side of the transmission screen 300 (prism sheet) via the bonding layer 314-3.
  • a diffusion layer 315-1 can be formed by mixing a diffusion material such as a glass bead with polyethylene terephthalate resin or the like, and the thickness of the diffusion layer 315-1 can be, for example, 188 ⁇ m.
  • a general-purpose diffusion sheet or the like can also be used as such a diffusion layer 315-1.
  • image light diffused by the diffusion optical element 313a is image light that is totally reflected in one direction by the diffusion optical element 313a, image light that is totally reflected by the diffusion optical element 313a in the other direction, and diffusion optics. Peaks (mountains) tend to be formed in the three image lights, the image light transmitted through the diffused optical element 313a totally reflected by the element 313a.
  • a diffusion layer is provided on the exit side of the diffusing optical element 313a
  • the image light is diffused randomly, and the luminance distribution of the transmissive screen 300 (prism sheet) is made gentle. Can do.
  • the position of the separate diffusion layer is not particularly limited.
  • the bonding layer 314-4 is interposed between the glass substrate 311 and the first scattering prevention layer 312. , 314-5, a diffusion layer may be laminated.
  • the diffusion optical element having the same configuration force as the diffusion optical element 313a and the diffusion optical element base portion 313b of Example 5 described above.
  • a diffusion optical layer 316 having 316a and a diffusion optical element base 316b is integrally bonded between the first scattering prevention layer 313 and the glass substrate 311. That is, in the example shown in FIGS. 25 (a), (b) and (c), both the diffusing optical element 316b and the deflecting optical element (prism part) 312a are arranged on the incident side of the glass substrate 311! Speak.
  • the diffusing optical layer 316 functioning as a diffusing portion for diffusing light includes the first scattering prevention layer 312 and the glass substrate 311. In between, the bonding layers 314-6 and 314-7 are laminated.
  • the second flight The anti-scattering layer 313-2 can be a diffusing portion mixed with a diffusing material (second anti-scattering layer 313-2-2).
  • an antireflection sheet or an antireflection sheet having an antireflection function is provided on the second scattering prevention layer 312-2 which is integrally laminated on the emission side of the glass substrate 311 via the bonding layer 314-8.
  • An antiglare sheet having a glare function may be laminated. Further, in this transmissive screen 300, instead of mixing the diffusing material with the second anti-scattering layer 312-2, for example, the diffusing material is mixed almost uniformly with the bonding layer 314-8, and this layer forms the diffusing portion. You can have it.
  • a separate diffusion layer 315-2 may be laminated on the transmission screen 300 of FIG. 25 (c).
  • the diffusion layer 31 5-3 is laminated between the diffusion optical layer 316 and the glass substrate 311 via bonding layers 314-9 and 314-10.
  • the diffusion layer diffuses into the bonding layer 314-8-2 between the glass substrate 311 and the second scattering prevention layer 312-2. Mix the materials so that this bonding layer 314-8-2 has a diffusion part.
  • an antireflection sheet having an antireflection function, an antiglare sheet having an antiglare function, or the like may be laminated on the second scattering prevention layer 312-2!
  • a plurality of additional diffusion layers 315-3 and 315-4 are stacked on the transmission screen 300 of FIG. 25 (c). Also good.
  • the configuration of the transmission screen shown in FIG. 25 (e) on the incident side of the glass substrate is the same as that of the transmission screen shown in FIG. 25 (d).
  • a further separate diffusion layer is interposed between the glass substrate 311 and the second scattering prevention layer 313-2 via the bonding layers 314-11 and 314-12. 315-4 are stacked.
  • a general-purpose antireflection sheet or antiglare sheet may be laminated on the second antiscattering layer 312-2.
  • the transmissive screen includes only one layer having a diffusing optical element (also referred to as a diffusing optical layer) has been described, but the present invention is not limited thereto.
  • the transmission screen may include two or more diffusing optical layers. See the drawings below. Such an example will be described.
  • FIG. 26 is a perspective view illustrating the layer configuration of a transmission screen including two or more diffusing optical elements
  • FIG. 27 schematically illustrates the layer configuration of the transmission screen shown in FIG. FIG.
  • a transmission screen 500 shown in FIG. 26 and FIG. 27 is a modified example of the transmission screen 500 of the fourth embodiment described with reference to FIG.
  • the transmission type screen 500 shown in FIG. 26 and FIG. 27 further includes a second diffusing optical layer 527 having a second diffusing optical element 527a in addition to the configuration shown in FIG.
  • the second diffusing optical layer 527 is integrally bonded between the second glass substrate 521 and the fourth scattering prevention layer 522 via bonding layers 524-6 and 524-7.
  • the first diffusion optical element 522a provided in the fourth scattering prevention layer 522 has a unit optical shape portion 522c having a substantially trapezoidal shape in cross section, for example, a horizontal It is formed by arranging a plurality along the direction. Therefore, the image light transmitted through the fourth scattering prevention layer (first diffusion optical layer) 522 is diffused in the horizontal direction.
  • the light absorbing portion 522d is embedded between the unit optical shape portions 522c. Therefore, as shown in FIG. 26, the light absorbing portions 522d are arranged along the horizontal direction corresponding to the first diffusion optical elements 522a.
  • the second diffusing optical element 527a provided in the second diffusing optical element 527 has a unit optical shape portion 527c having a substantially trapezoidal shape in cross section. For example, it is formed by arranging a plurality along the vertical direction. Accordingly, the image light transmitted through the second diffusion optical layer 527 is diffused in the vertical direction. Further, in the second diffusing optical element 527a, a light absorbing portion 527d is embedded between the unit optical shape portions 527c. Therefore, as shown in FIG. 26, the light absorbing portions 527d are arranged along the horizontal direction corresponding to the first diffusing optical elements 522a.
  • the image light can be diffused in two directions, preferably in two orthogonal directions, and more preferably in the vertical direction and the horizontal direction, by two diffusion optical elements. it can.
  • the shape projected on the transmission screen 500 can be observed from a wide viewing angle.
  • the light absorbers arranged along the two intersecting directions can efficiently absorb outside light and stray light other than the image light, and the contrast can be greatly improved.
  • transmissive screens other than Example 3 can be modified to include a plurality of diffusion optical layers.
  • the example shown in FIG. 28 is a modification of the transmissive screen of Example 1 shown in FIG.
  • the example shown in FIG. 29 is a modification of the transmission screen of the fifth embodiment shown in FIG. 25 (c). With any transmissive screen, the viewing angle can be enlarged and the contrast can be greatly improved.
  • the positions of the first diffusion optical layer and the second diffusion optical layer can be changed as appropriate, and are not limited to the illustrated example.
  • the diffusion optical element used is a diffusion optical element having a lenticular lens force in addition to a diffusion optical element in which a plurality of unit optical shapes having a substantially trapezoidal shape in cross section described with reference to FIG. 13 are arranged. May be.
  • FIGS. 30 to 32 are diagrams schematically showing a layer configuration of a modification of the transmission screen according to the present invention.
  • a Fresnel lens part 132 having substantially the same shape as the Fresnel lens part 113a is formed on the surface of a plastic substrate 131 made of plastic resin by ultraviolet curing resin.
  • the Fresnel lens sheet 130 may be used in combination with a diffuse optical sheet including a highly rigid substrate layer.
  • the example shown in FIG. 30 is a modification of the transmissive screen of Example 1 shown in FIG.
  • the plastic substrate 131 is made of, for example, acryl resin, polystyrene resin, methyl methacrylate styrene copolymer resin (MS resin), or methyl methacrylate butadiene styrene copolymer resin (MBS resin).
  • a plate-like member having a thickness of 2 mm can be formed.
  • the plastic substrate 131 may function as a diffusion part by mixing a diffusion material such as glass beads. Note that mixing a diffusing material with the plastic substrate 131 is technical. Therefore, the production cost of such a transmission screen can be reduced.
  • the Fresnel lens sheet 130 uses the plastic substrate 131, warping or floating due to a change in the force environment, etc., that allows the light-weighting of the transmissive screen, is likely to occur.
  • the Fresnel lens sheet 410 shown in Example 2 and the prism sheets 210 and 510 shown in Examples 3 and 4 are similarly replaced with a plastic substrate instead of a high-rigidity substrate layer made of glass. Let ’s use it.
  • a plastic substrate may be used instead of the glass high-rigidity substrate layer used for the deflecting optical sheet.
  • the example shown in FIG. 31 is such a modification of the transmissive screen of Example 1 shown in FIG.
  • the example shown in FIG. 32 is such a modification of the transmission screen of Example 3 shown in FIG.
  • lenticular lens portions 142 and 242 are formed on the incident-side surfaces of lenticular lens base portions 141 and 241 instead of the high-rigidity substrate layer.
  • plastic substrates 143 and 243 are formed on the emission side surfaces of the lenticular lens base portions 141 and 241 via bonding layers 144 and 244, respectively.
  • the lenticular lens base portions 141 and 241 can be configured in the same manner as the plastic substrate 131 shown in FIG. 30 described above.
  • the bonding layers 144 and 244 can be formed of an ultraviolet curable acrylic resin or the like, and can have a thickness of, for example, 100 m.
  • Plastic substrates 143 and 243 are, for example, polystyrene resin, methyl methacrylate styrene copolymer resin (MS resin), methyl methacrylate butadiene copolymer resin (MBS resin), glass beads, etc. A plurality of diffusion materials can be mixed and formed.
  • the thickness of the plastic substrates 143 and 243 is preferably 2 to 3 mm, but is not particularly limited.
  • the plastic substrate 143, 2 In the example shown in Fig. 43, a single-layer structure is used. However, a two-layer structure consisting of a diffusion layer containing a diffusing material such as glass beads and a layer not containing a diffusing material, and an antireflection sheet with an antireflection function, etc. As a multi-layered structure.
  • the method of imparting the diffusion function is not limited to this method, and the bonding layer 114— 1, 114- 2, 124- 1, 124- 2, 214- 1, in the f row.
  • a fine uneven shape may be provided on the surface of any layer to impart a diffusion function.
  • it is preferable that the difference in refractive index between two layers adjacent to each other through a surface on which a fine concavo-convex shape is provided is greater because the diffusion effect becomes more prominent.
  • the diffusion material is not particularly limited, and may be, for example, particles formed of an organic compound such as plastic.
  • the diffusing material preferably has a size that does not depend on the wavelength of light.
  • the diffusing portion having a diffusing effect is provided in the transmission screens 100, 200, 300, 400, 500 as a whole in layers of two or more layers that do not contact each other. It is preferable. In this case, it is possible to effectively reduce scintillation (screen glare) that can be achieved simply by increasing the viewing angle. Further, when there are two or more layers provided with the diffusion portion, the total amount of the diffusion material to be mixed can be reduced.
  • the position of the layer functioning as the diffusion portion is not particularly limited, but the first and second glass substrates 111, 121, 211, 221, 311, 411, 421, 511, 521 is not preferable because it becomes brittle and easily cracked when a diffusing material is mixed.
  • the light source units 21 and 22 are single-tube light sources using DMD is shown, but the present invention is not limited to this.
  • the light source units 21 and 22 can be a single tube using an LCD or the like. It is good also as a light source of a system.
  • the light source unit 21 of the first embodiment may be a three-tube type light source using a CRT.
  • Fresnore base material ⁇ 113b, 413b, prism ⁇ 212b, 312b, 5 12b, lenticular substrate portion 122b, 222b, diffusing optical element base portion 313b , 422b, and 522b are not limited to the forces shown in the example formed by acrylic resin.
  • the material which may be formed of polyester resin, polyethylene resin, polycarbonate resin or the like is not particularly limited.
  • these base material portions are sheet-like members formed of a cellulose-based resin such as triacetyl cellulose when the light source portions 21 and 22 are light sources having polarization dependency such as an LCD.
  • a birefringent low-cost member such as an unstretched polycarbonate plate may be used to reduce stray light and improve image quality.
  • the Fresnel lens portions 113a and 413a made of ultraviolet curable resin are integrally formed on the S Fresnel base material portions 113b and 413b, and the diffusing optics made of ultraviolet curable resin.
  • Element 313a, 422a, 522a force S diffusion optical element substrate ⁇ 13b, 422b, 522b is formed integrally with prism portion 212a, 312a, 512a made of UV curable resin, prism substrate portion 212b, 312b
  • the lenticular lens portions 122a and 222a made of thermoplastic resin are integrally formed with the lenticular substrate portions 122b and 222b.
  • the material forming the Fresnel lens part, the diffusing optical element, the prism part, or the lenticular lens part is not limited to the ultraviolet curable resin and the thermoplastic resin, for example, the thermosetting resin. Can be changed as appropriate. Further, the molding method is not particularly limited, and various methods such as extrusion molding can be used.
  • Example 1 to Example 4 glass beads as a diffusion material are mixed in the second scattering prevention layer 123, 223, 423, 523, and these layers function as a diffusion part showed that.
  • the present invention is not limited to this, and these layers may contain at least one of antireflection, antiglare, coloring, dimming, ultraviolet absorption, antistatic, antifouling, sensor, and hard coat, for example. You may make it have a function. In this case, the following effects can be expected.
  • the second scattering prevention layers 123 and 223 are laminated on the most emission side (most observation surface side). Therefore, when the second scattering prevention layer has an antireflection function, reflection of external light can be effectively prevented.
  • the second scattering prevention layer has an ultraviolet absorption function
  • yellowing of the lenticular substrate parts 123b, 222b and the like can be prevented by ultraviolet rays contained in external light.
  • the second scattering prevention layer has an antiglare function
  • glare on the screen can be suppressed.
  • the second anti-scattering layer has a hard coat function
  • the second anti-scattering layer has an antistatic function
  • static electricity generated on the transmission screen can be removed and adhesion of dust and the like can be prevented.
  • the second anti-scattering layer has an antifouling function
  • the second scattering prevention layer has coloring and dimming functions, the contrast can be improved and the image quality can be improved.
  • the second scattering prevention layer has a sensor function, it can be used for a touch sensor or the like.
  • the second scattering prevention layer 123, 223, 423, 523 diffusion, antireflection, antiglare, color (Tint), dimming (ND), ultraviolet absorption, antistatic, antifouling, sensor
  • a general-purpose sheet having at least one function among node coats and the like may be used.
  • a sheet-like member formed of talyl resin or the like may be treated so as to have at least one of these functions.
  • a plurality of sheets or the like having respective functions may be laminated, a treatment may be performed so as to have a plurality of functions, and a method for providing the functions is not particularly limited.
  • the second scattering prevention layer 123, 223, 423, 523 but also other scattering prevention layers may have such a function as appropriate.
  • the first glass substrate 111, 211, 411, 511, the second glass substrate 121, 221, 421, 521, and the glass substrate 311 are made of keyed acid.
  • An example of a 2 mm or 3 mm thick glass plate made of salt glass was shown.
  • the structure of the glass substrate is not particularly limited to this. If the material has optical transparency and high rigidity, for example, alkali-free glass, phosphate glass, borate glass, soda-lime glass, potash glass, quartz glass, lead glass, norium glass, Bauxite glass, phosphoric acid glass A lath or the like may be used as the glass plate (highly rigid substrate).
  • Glass subjected to air cooling strengthening or chemical strengthening may be used as a glass plate (highly rigid substrate).
  • a plate-like member formed of a light-transmitting ceramic or the like may be used as a glass plate (highly rigid substrate).
  • the thickness of the member used as the substrate is preferably in the range of 1.5 to 3 mm, but is not particularly limited.
  • Example 10 the bonding layers 114-1, 1142, 124-1, 1, 124-2 are connected to the first and second glass substrates 111, 121 and the first and third splashes.
  • the prevention layers 112 and 113 and the second and fourth scattering prevention layers 123 and 122 are shown as layers for integrally bonding.
  • a diffusion material such as glass beads may be mixed substantially uniformly in these bonding layers, and these bonding layers may have a function as a diffusion portion.
  • an ultraviolet absorber may be mixed in the bonding layer 124-2 provided in the vicinity of the most emitting surface side of the transmission screen 100. In this case, it is possible to suppress the yellowing of the screen due to ultraviolet rays contained in outside light.
  • the bonding layers 114-1, 114 2, 124-1, 1, 124-2, 224-1, 224-2, 414-1, 1, 414-2 are ultraviolet rays.
  • An example is shown in which an ultraviolet curable acrylic resin is cured by irradiating.
  • the application f row 5 [jointly, bonding layers 214—1, 214-2, 314—1, 314—2, 424—1, 424—2, 514-1, 1,514— 2, 524-1, 524-2 showed an example of being formed by pressure-sensitive adhesive acrylic resin whose stickiness becomes obvious by pressure.
  • the materials used for each bonding layer may be selected from materials such as acrylate ester resin and phenolic resin that are not limited to these examples.
  • the material of the bonding layer is not particularly limited, for example, thermosetting, ultraviolet curable (UV curable), electron beam curable (EB curable), A resin such as pressure sensitive adhesive (PSA) can be selected.
  • the thickness of the bonding layer is preferably within a range of 5 to 200 m, but is not particularly limited.
  • Example 12 Glass beads as a diffusing material to be mixed in each layer in Examples 1 to 5
  • group diffusing agent can be used.
  • Example 1 to Example 5 when a separate diffusion layer is provided, the force shown in the example in which glass beads are mixed almost uniformly as a diffusion material in polyethylene terephthalate resin or the like is not limited to this.
  • Glass beads are mixed as a diffusion material in PET, etc., various diffusion materials are coated on PET, various diffusion materials are uniformly mixed in polycarbonate resin, and other known diffusion layers are used! be able to.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 環境の変化による反り等が生じて画質が劣ることを防ぐことができ、また、事故等により基板が破損してしまったとしても破片の飛散を防止することができる拡散光学シートを提供する。拡散光学シート120は、入射側から投射された映像光を出射側に出射する透過型スクリーンに用いられる拡散光学シート120である。拡散光学シート120は、光透過性を有し剛性の高い高剛性基板層121と、前記高剛性基板層に積層された複数の層と、を備えている。前記複数の層は、前記高剛性基板層の両側に配置され前記高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散防止層を少なくとも含む。前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、映像光を拡散させる拡散光学要素を有する。

Description

明 細 書
拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン
技術分野
[0001] 本発明は、光源カゝら投射された映像光を出射側に出射する透過型スクリーンに用 いられる拡散光学シートおよび偏向光学シートと、その拡散光学シートおよび偏向光 学シートの少なくともいずれか一方を用いた透過型スクリーンに関する。
背景技術
[0002] 映像光をスクリーンの背後から投射して表示する背面投射型表示装置では、映像 光を拡大投影して表示するためのスクリーンとして透過型スクリーンが使用されている 。一般的に、この透過型スクリーンは、光源から投射される映像光を観察面側へ略平 行光となるように屈折させる偏向光学シート(例えばフレネルレンズシート)と、映像光 を拡散させる拡散光学シート (例えばレンチキュラーレンズシート)と、を組み合わせ て使用されている。
[0003] 従来、このような透過型スクリーンに使用される偏向光学シートや拡散光学シートは 、アクリル榭脂、ポリカーボネート榭脂等のプラスチック製の基板に、フレネルレンズ やレンチキュラーレンズ等の光学要素を積層することにより形成されている。
[0004] し力しながら、プラスチック製の基板は温度や湿度等に代表される環境の変化に敏 感であり、その厚さや大きさ等は環境の変化に伴って変化する。そのため、シートが 反り、フレネルレンズシートとレンチキュラーレンズシートとの間に浮き(隙間)が生じる ことがあった。そのような状態の透過型スクリーンに映像光を投射すると、焦点ぼけ、 色再現の低下、二重像、画像の歪み等、画質が著しく低下するという問題がある。特 に、薄型のリアプロジェクシヨンテレビでは、透過型スクリーンへの映像光の入射角度 が大きいため、スクリーンに生じたわずかな反りや浮きによっても、スクリーンに映し出 される映像の画質が非常に悪ィ匕してしまう。その上、透過型スクリーンが大型化すると 、環境の変化によって生じた反りや浮きによる画像の劣化が小型のスクリーンに比べ て目立ちやすくなるという問題や、自重により橈みやすくなるという問題がある。
[0005] そこで、温度や湿度等の環境の変化による反り等が生じ難いガラス製の基板を用い た透過型スクリーンが開発されつつある。
[0006] 特開 2002— 357868号公報では、フレネルレンズシート(文献中には「フレネルレ ンズ板」と記載されている)と、ガラス基板の片面にレンチキュラーレンズ (文献には「 レンチキュラーレンズシート」と記載されている)が積層されたレンチキュラーレンズシ ート(文献中には「レンチキュラーレンズ板」と記載されて 、る)と、を組み合わせた透 過型スクリーンが開示されている。しかしながら、この透過型スクリーンにおいては、ス クリーンの出射側の最前面 (最観察側面)がガラス基板となるため、事故等によりガラ ス基板が破損した場合に、ガラスの破片が飛散してしまうという問題がある。また、こ の透過型スクリーンでは、ガラス基板に拡散材を混合して拡散効果を持たせる例が 開示されている。し力しながら、ガラス基板に拡散材を混合することは容易ではなぐ ガラス基板の生産コストを高価にしてしまうという問題や、拡散材を混合することにより ガラス基板が脆くなり、割れやすくなるという問題がある。
[0007] また、特開 2001— 154274号公報では、予め、熱処理を用いてレンチキュラーレ ンズシートおよびフレネルレンズシートを互いに逆方向に曲げておき、曲げられたシ ートによりガラス基板を挟んで密着支持する構造が、開示されている。特許文献 2に 開示された手法は、入射側にフレネルレンズが設けられたフレネルレンズシートを用 いて実施することができる。しカゝしながら、出射側 (ガラス基板側)にフレネルレンズが 設けられたフレネルレンズシートを用いた場合、ガラス基板とフレネルレンズ面とが密 着して、フレネルレンズが擦れてしまうといった不具合が生じる。
[0008] さらに、特開平 2— 183241号公報では、一方の面にフレネルレンズが直接形成さ れたガラス基板の他方の面に、レンチキュラーレンズが成形されたプラスチックシート を一体的に積層して形成された透過型スクリーン力 開示されている。しかしながら、 ガラス基板に直接フレネルレンズを成形することは技術的に容易ではなぐガラス基 板の生産コストを高価にしてしまうという問題がある。また、プラスチックシートにより保 護されるのはガラス基板の片面のみであるため、フレネルレンズが形成された側の面 は保護されてない。このため、事故等によりガラス基板が割れる等した場合に、その 破片が飛散してしまう、あるいは、フレネルレンズに傷や汚れが付着してしまうといつ た問題もある。さらに、フレネルレンズの谷部分に応力が集中し、フレネルレンズが簡 単に割れてしまうといった問題がある。
[0009] さらに、特開平 2— 42401号公報では、ガラス基板表面に紫外線硬化榭脂を介し レンズ層を接着するとともに、そのレンズ層の表面に紫外線硬化榭脂層カゝらなる保護 層を形成して形成された平板状のフレネルレンズシートと、保護層の上に接着された もう一枚ガラス基板と、を備えたスクリーンが開示されている。し力しながら、この文献 に開示されたスクリーンでは、最表面がガラス基板となるため、ガラス基板が割れる等 した場合に破片が飛散してしまうという問題がある。
発明の開示
[0010] 本発明の課題は、環境の変化による反り等が生じて画質が劣化することを防ぐこと ができ、また、事故等により基板が破損してしまったとしても破片の飛散を防止するこ とができる拡散光学シートおよび偏向光学シート、さらには、当該拡散光学シートお よび Zまたは偏向光学シートを備えた透過型スクリーンを提供することである。
[0011] 本発明による拡散光学シートは、入射側から投射された映像光を出射側に出射す る透過型スクリーンに用いられる拡散光学シートであって、光透過性を有し剛性の高 い高剛性基板層と、前記高剛性基板層に積層された複数の層であって、前記高剛 性基板層の両側に配置され前記高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散防止 層を少なくとも含む二つ以上の層と、を備え、前記二つ以上の層のうち少なくともい ずれか一つの層は、映像光を拡散させる拡散光学要素を有することを特徴とする。
[0012] 本発明による拡散光学シートによれば、光透過性を有するとともに剛性が高い高剛 性基板層により、温度や湿度等の環境の変化による反り等や自重による橈み等を抑 制することができる。また、高剛性基板層の両側に飛散防止層が形成されていること から、衝突等の事故により高剛性基板層が割れる等したとしても、その破片の飛散を 防止することができる。
[0013] 本発明による拡散光学シートにおいて、前記拡散光学要素が、入射した映像光の 少なくとも一部を屈折させる屈折面を有する単位光学形状部が複数配列されてなる レンチキュラーレンズであるようにしてもよい。あるいは、本発明による拡散光学シート において、前記拡散光学要素が、入射した映像光の少なくとも一部を全反射させる 全反射面を有する単位光学形状部が複数配列されてなるようにしてもょ ヽ。 [0014] また、本発明による拡散光学シートにおいて、前記二つ以上の層のうちいずれか一 つの層が、入射した映像光の少なくとも一部を屈折させる屈折面または入射した映 像光の少なくとも一部を全反射させる全反射面を有する単位光学形状部が一方向に 沿って複数配列されてなる第 1の拡散光学要素を有し、前記二つ以上の層のうち前 記いずれか一つの層と異なる他の一つの層が、前記単位光学形状部が前記一方向 に略直交する他方向に沿って複数配列されてなる第 2の拡散光学要素を有するよう にしてもよい。このような拡散光学シートによれば、直交する二方向、例えば上下方 向および横方向に視野角を拡大させることができる。また、このような拡散光学シート によれば、光を吸収する第 1の光吸収部を第 1の拡散光学要素に対応し一方向に沿 つて配列し、光を吸収する第 2の光吸収部を第 2の拡散光学要素に対応し一方向に 略直交する他方向に沿って配列することができる。この第 1の光吸収部および第 2の 光吸収部により、迷光や外光を効率的に吸収して、二重像の不具合を緩和すること ができ、また、コントラストを向上させることもできる。
[0015] また、本発明による偏向光学シートは、入射側から投射された映像光を出射側に出 射する透過型スクリーンに用 、られる偏向光学シートであって、光透過性を有し剛性 の高い高剛性基板層と、前記高剛性基板層に積層された複数の層であって、前記 高剛性基板層の両側に配置され前記高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散 防止層を少なくとも含む二つ以上の層と、を備え、前記二つ以上の層のうち少なくと もいずれか一つの層は、映像光を屈折または反射させて偏向させる偏向光学要素を 有することを特徴とする。
[0016] 本発明による偏向光学シートによれば、光透過性を有するとともに剛性が高い高剛 性基板層により、温度や湿度等の環境の変化による反り等や自重による橈み等を抑 制することができる。また、高剛性基板層の両側に飛散防止層が形成されていること から、衝突等の事故により高剛性基板層が割れる等したとしても、その破片の飛散を 防止することができる。
[0017] 本発明による偏向光学シートにおいて、前記偏向光学要素がフレネルレンズである ようにしてもよい。あるいは、前記偏向光学要素が、光が入射する入射面と、前記入 射面から入射した光の少なくとも一部を全反射させる全反射面と、を有する単位プリ ズムが複数配列されてなるプリズム部であるようにしてもょ 、。
[0018] また、本発明による偏向光学シートにおいて、前記二つ以上の層のうち少なくともい ずれか一つの層が、入射した映像光を拡散させる拡散光学要素を有するようにして もよい。この場合、当該拡散光学要素が、入射した映像光の少なくとも一部を全反射 させる全反射面を有する単位光学形状部が複数配列されてなるようにしてもょ ヽ。こ のような偏向光学シートによれば、一体力もなる透過型スクリーンを得ることができる。 このような透過型スクリーンにおいては、二重像等の不具合を防止することができる。
[0019] あるいは、本発明による偏向光学シートにおいて、前記二つ以上の層のうちいずれ か一つの層が、入射した映像光の少なくとも一部を屈折させる屈折面または入射した 映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射面を有する単位光学形状部が一方向 に沿って複数配列されてなる第 1の拡散光学要素を有し、前記二つ以上の層のうち 前記いずれか一つの層と異なる他の一つの層が、前記単位光学形状部が前記一方 向に略直交する他方向に沿って複数配列されてなる第 2の拡散光学要素を有するよ うにしてもよい。このような偏向光学シートによれば、一体力 なる透過型スクリーンを 得ることができる。このような透過型スクリーンにおいては、二重像等の不具合を防止 することができる。また、このような拡散光学シートによれば、直交する二方向、例え ば上下方向および横方向に視野角を拡大させることができる。さらに、このような拡散 光学シートによれば、光を吸収する第 1の光吸収部を第 1の拡散光学要素に対応し 一方向に沿って配列し、光を吸収する第 2の光吸収部を第 2の拡散光学要素に対応 し一方向に略直交する他方向に沿って配列することができる。この第 1の光吸収部お よび第 2の光吸収部により、迷光や外光を効率的に吸収して、二重像の不具合を緩 和することができ、また、コントラストを向上させることもできる。
[0020] ところで、本発明による拡散光学シートまたは偏向光学シートにおいて、前記高剛 性基板層が、ガラス又は透光性セラミックスにより形成されていてもよい。この場合、 温度や湿度等の環境の変化による反り等が生じ難い、平面性の高い拡散光学シート または偏向光学シートを提供することができる。
[0021] また、本発明による拡散光学シートまたは偏向光学シートにおいて、前記二つ以上 の層のうち少なくともいずれか一つの層力 光を拡散させる拡散部を有するようにして もよい。さらにこの場合、前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板層よりも入射側に 積層された少なくとも一つの層、および、前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板 層よりも出射側に積層された少なくとも一つの層が、それぞれ拡散部を有するように してもよい。拡散部を設けることにより、シンチレーシヨン (画面のぎらつき)を低減し、 視野角を拡大し、拡散の均一性を向上させることができる。
[0022] さらに、本発明による拡散光学シートまたは偏向光学シートにおいて、少なくとも一 つの飛散防止層が、拡散、反射防止、防眩、着色、減光、紫外線吸収、帯電防止、 防汚、センサー、および、ハードコート、のうち少なくとも一つの機能を有するようにし てもよい。
[0023] さらに、本発明による拡散光学シートまたは偏向光学シートにおいて、前記二つ以 上の層が、前記高剛性基板層と前記飛散防止層との間に配置され、前記高剛性基 板層と前記飛散防止層とを接合する接合層を含むようにしてもよい。この場合、拡散 材および紫外線吸収剤を接合層に混合させてもよ!ヽ。拡散材を混合した場合には、 シンチレーシヨン (画面のぎらつき)の低減し、視野角を拡大し、拡散の均一性を向上 させることができる。紫外線吸収剤を混合させた場合には、紫外線によるスクリーンの 黄変を防止することができる。
[0024] また、本発明は、上述した 、ずれかの拡散光学シートおよび上述した!/、ずれかの 偏向光学シートの一方または両方を備えた透過型スクリーンである。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]図 1は、本発明による実施例 1の透過型スクリーンを示した斜視図である。
[図 2]図 2は、実施例 1の透過型スクリーンを用いたリアプロジェクシヨンテレビを示す 断面図である。
[図 3]図 3は、実施例 1の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。
[図 4]図 4は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるフレネルレンズシートの変形例の 層構成を模式的に示した図である。
[図 5]図 5は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるフレネルレンズシートの変形例の 層構成を模式的に示した図である。
[図 6]図 6は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシートの変形 例の層構成を模式的に示した図である。
[図 7]図 7は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシートの変形 例の層構成を模式的に示した図である。
[図 8]図 8は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシートの変形 例の層構成を模式的に示した図である。
[図 9]図 9は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシートの変形 例の層構成を模式的に示した図である。
[図 10]図 10は、実施例 1の透過型スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシートの変 形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 11]図 11は、本発明による実施例 2の透過型スクリーンを示した斜視図である。
[図 12]図 12は、実施例 2の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。 圆 13]図 13は、拡散光学要素を示す部分断面図である。
[図 14]図 14は、実施例 2の透過型スクリーンにおける拡散光学シートの変形例の層 構成を模式的に示した図である。
[図 15]図 15は、本発明による実施例 3の透過型スクリーンを示す斜視図である。
[図 16]図 16は、実施例 3の透過型スクリーンを用いたリアプロジェクシヨンテレビを示 す断面図である。
[図 17]図 17は、実施例 3の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。
[図 18]図 18は、プリズム部を示す部分断面図である。
[図 19]図 19は、実施例 3の透過型スクリーンにおけるプリズムシートの変形例の層構 成を模式的に示した図である。
[図 20]図 20は、本発明による実施例 4の透過型スクリーンを示した斜視図である。
[図 21]図 21は、実施例 4の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。
[図 22]図 22は、本発明による実施例 5の透過型スクリーンを示した斜視図である。
[図 23]図 23は、実施例 5の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。
[図 24]図 24は、実施例 5の透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図 である。
[図 25]図 25は、実施例 5の透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図 である。
[図 26]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を説明する斜視図である。
[図 27]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 28]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 29]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 30]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 31]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。
[図 32]本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的に示した図である。 発明を実施するための形態
[0026] 以下、図面を参照して本発明による拡散光学シート、偏向光学シート、および透過 型スクリーンの実施の形態について説明する。
[0027] 以下の実施の形態において、透過型スクリーンは、拡散光学シートおよび偏向光 学シートの一方または両方を備えている。そして、得られた透過型スクリーンを用いて 背面投射型表示装置が形成されている。拡散光学シートは、光透過性を有し剛性の 高い高剛性基板層と、前記高剛性基板層に積層された複数の層であって、高剛性 基板層の両側に配置され高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散防止層を少な くとも含む二つ以上の層と、を備え、二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの 層は、映像光を拡散させる拡散光学要素を有している。このような拡散光学シートは 、入射した映像光を拡散させるためのシート状部材である。また、偏向光学シートは、 入射側から投射された映像光を出射側に出射する透過型スクリーンに用いられる偏 向光学シートであって、光透過性を有し剛性の高い高剛性基板層と、高剛性基板層 に積層された複数の層であって、高剛性基板層の両側に配置され高剛性基板層の 飛散を防止する一対の飛散防止層を少なくとも含む二つ以上の層と、を備え、二つ 以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、映像光を屈折または反射させて偏 向させる偏向光学要素を有している。このような偏向光学シートは、入射する映像光 を偏向光学シートに略直交する方向へ偏向させて出射させるためのシート状部材で ある。
[0028] 以下、いくつかの具体的な実施例に基づき、本実施の形態における拡散光学シー ト、偏向光学シート、および透過型スクリーンについて説明する。し力しながら、本発 明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例 1
[0029] 図 1は、本発明による実施例 1の透過型スクリーンを示した図である。図 2は、実施 例 1の透過型スクリーンを用いたリアプロジェクシヨンテレビの断面図である。
[0030] 図 1に示すように、実施例 1の透過型スクリーン 100は、映像光 Lの入射側(光源側 )に設けられた偏向光学シートと、映像光 Lの出射側 (観察面側)に設けられた拡散 光学シートと、を備え、映像光 Lの結像面に配置される。この透過型スクリーンにおい て、拡散光学シートは、レンチキュラーレンズを有するレンチキュラーレンズシートとし て形成されている。一方、偏向光学シートは、フレネルレンズを有するフレネルレンズ シートとして形成されて 、る。
[0031] 図 2に示すように、リアプロジェクシヨンテレビ 1は、透過型スクリーン 100と、透過型 スクリーン 100の観察面側とは反対側(以下において入射側とも呼ぶ)に設けられた 光源部 21と、光源部 21から投射される映像光 Lを反射させるミラー部 31と、を備えた 背面投射型映像表示装置である。本実施例において、光源部 21は、 DMDを用いた 単管方式のものからなって 、る。
[0032] 図 3は、実施例 1の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。図 3中、 並びに、以下で参照する透過型スクリーンの層構成を模式的に示す図中にお!ヽて、 映像光 Lの進行方向を矢印で示す。また、各図中において、白抜きの円が分布した 層は、光を拡散させる拡散材を含むことを示す。
[0033] (フレネルレンズシート (偏向光学シート) )
まず、フレネルレンズシート 110について説明する。図 3に示すように、フレネルレン ズシート 110は、第 1のガラス基板 111、第 1の飛散防止層 112、第 3の飛散防止層 1 13、および接合層 114— 1, 114 2を有する。また、フレネルレンズシート 110は、 透過型スクリーン 100の入射側に配置されている。
[0034] 本実施例の第 1のガラス基板 (高剛性基板層) 111は、ケィ酸塩ガラスにより形成さ れたガラス板である。第 1のガラス基板 111は、高い光透過性と、高い剛性と、を有す る。第 1のガラス基板 111に用いるガラス板の厚さは、 1. 5〜3mmの範囲内であるこ とが好ましぐ本実施例では 2mmとした。また、波長帯域力 00〜700nmにおける 光に対する第 1のガラス基板 111の透過率は 90%以上であることが好ましい。
[0035] 接合層 114— 1, 114— 2は、第 1のガラス基板 111と後述する第 1及び第 3の飛散 防止層 112, 113等と、を一体的に接合するための層である。接合層 114— 1, 114 2は紫外線を照射することにより硬化する紫外線硬化型のアクリル榭脂により形成 され、その厚さは例えば 100 /z mとすることができる。接合層 114— 1は、第 1のガラス 基板 111と第 1の飛散防止層 112との間に設けられている。接合層 114— 2は、第 1 のガラス基板 111と第 3の飛散防止層との間に設けられている。
[0036] 第 1の飛散防止層 112は、第 1のガラス基板 111より入射側に接合層 114— 1を介 して一体的に積層されている。第 1の飛散防止層 112は、第 1のガラス基板 111が割 れる等して破損した場合に、第 1のガラス基板 111の破片が飛散してしまうことを防止 する機能を有する。本実施例において、第 1の飛散防止層 112はアクリル榭脂等によ り形成された反射防止の機能を有する汎用の反射防止シートであり、その厚さは 80 μ mであ 。
[0037] 第 3の飛散防止層 113は、第 1のガラス基板 111の出射側に接合層 114— 2を介し て一体的に積層されている。第 3の飛散防止層 113は、第 1のガラス基板 111が割れ る等して破損した場合に、第 1のガラス基板 111の破片が飛散してしまうことを防止す る機能を有する。第 3の飛散防止層 113は、偏向光学要素基材部 (フレネル基材部) 113bと、フレネル基材部 113bの片面に紫外線硬化榭脂を用いて形成された偏向 光学要素(フレネルレンズ部) 113aと、を有している。このフレネル基材部 113bとフ レネルレンズ部 113aとの積層物である第 3の飛散防止層 113が、さらに第 1のガラス 基板 111に積層される。
[0038] フレネル基材部 113bは第 3の飛散防止層 113のベースとなる部材であり、フレネル 基材部 113bの厚みは、例えば 200 mとすることができる。フレネル基材部 113bは 、ガラスビーズを拡散材として混合したアクリル榭脂により形成され得り、光を拡散す る拡散部としての機能を有する。ガラスビーズは、拡散が光の波長に依存しないよう に、直径が l /z m以上のものを用いることが好ましい。ここで、拡散部とは、基材となる 部材に対し、有機又は無機の化合物により形成された粒子を練りこむ、または、その 表面に有機又は無機の化合物により形成された粒子をコーティングする、または、そ の表面に微細な凹凸形状を設ける等により、指向性を持たない拡散作用を有する部 分である。
[0039] フレネルレンズ部(偏向光学要素) 113aは、フレネル基材部 113bの出射側に一体 的に形成されている。フレネルレンズ部 113aは、入射側力も入射した映像光 Lを所 定の方向に屈折させ、出射側へ略平行光として出射するフレネルレンズとして機能 する。このフレネルレンズ部 113aは、フレネルレンズの逆型形状を有する不図示のフ レネルレンズ成型用金型を用いて形成され得る。具体的には、まず加温した成型用 金型の金型面に紫外線硬化型榭脂を金型面に塗布し、次に、塗布された紫外線硬 化型榭脂の温度を保ちながら金型に充填された紫外線硬化型榭脂の上にフレネル 基材部 113bを加圧積層し、その後、紫外線を照射して榭脂を硬化させるとともに金 型カゝら剥離させることにより、フレネルレンズ部 113aをフレネル基材部 113b上に一 体的に形成することができる。紫外線硬化型榭脂は、特に限定はしないが、ウレタン アタリレート、エポキシアタリレート等が好ましい。
[0040] (レンチキュラーレンズシート(拡散光学シート) )
次に、レンチキュラーレンズシート 120について説明する。図 3に示すように、レンチ キュラーレンズシート 120は、第 2のガラス基板 121、第 2の飛散防止層 123、第 4の 飛散防止層 122、および接合層 124— 1, 124— 2を有する。レンチキュラーレンズシ ート 120は、映像光 Lを屈折させて拡散させる拡散光学シートであり、透過型スクリー ン 100の出射側に配置されて 、る。
[0041] 第 2のガラス基板 (高剛性基板層) 121は、第 1のガラス基板 111と同様に、ケィ酸 塩ガラスにより形成された、例えば厚さ 2mmのガラス板である。第 2のガラス基板 (高 剛性基板層) 121は、第 1のガラス基板 111と同様に高い光透過性と高い剛性とを有 し、波長帯域 400〜700nmにおける光の透過率が 90%以上であることが好まし!/、。 接合層 124— 1は、第 2のガラス基板 121および第 4の飛散防止層 122を一体的に 接合するための層である。一方、接合層 124— 2は、第 2のガラス基板 121および第 2の飛散防止層 123を一体的に接合するための層である。各接合層 124— 1, 124 2は、例えば紫外線硬化型のアクリル榭脂により形成された厚さ 100 mの層であ る。
[0042] 第 4の飛散防止層 122は、第 2のガラス基板 121の入射側に接合層 124— 1を介し て一体的に積層されている。第 4の飛散防止層 122は、第 2のガラス基板 121が破損 した場合に、第 2のガラス基板 121の破片が飛散してしまうことを防止する機能を有し ている。第 4の飛散防止層 122は、拡散光学要素基材部 (レンチキユラ一基材部) 12 2bと、レンチキユラ一基材部 122bの片面に熱可塑性榭脂を用いて形成された拡散 光学要素(レンチキュラーレンズ部) 122aと、レンチキユラ一基材部 122bのレンチキ ユラ一レンズ部 122aに対面しない側の面に形成され、光を吸収する光吸収部 122c と、を有している。この場合、押し出し成形により第 4の飛散防止層 122は形成され得 る。本実施例において、レンチキュラーレンズ部 122aは、熱可塑性榭脂を用いて形 成される例を示した力 これに限らず、フレネルレンズ部 113aと同様に、ポリエチレン テレフタラート樹脂からなる拡散光学要素基材部(レンチキユラ一基材部) 122b上に
、紫外線硬化型榭脂等を硬化させても形成され得る。そして、レンチキユラ一基材部 122bとレンチキュラーレンズ部 122aとの積層物である第 4の飛散防止層 122が、さ らに第 2のガラス基板 121に積層される。
[0043] レンチキユラ一基材部 122bは、第 4の飛散防止層 122のベースとなる、例えば厚さ 200 mのシート状の部材である。レンチキユラ一基材部 122bは、ガラスビーズを拡 散材として混合したアクリル榭脂により形成され得り、拡散部としての機能を有する。
[0044] レンチキュラーレンズ部 122aは、レンチキユラ一基材部 122bの入射側の面に一体 的に形成された拡散光学要素である。拡散光学要素とは、光を拡散する効果を有す るレンズ又はプリズム形状等力 なる光学要素であり、光を屈折または反射させる単 位光学形状部が複数配列されて構成される。レンチキュラーレンズ部 122aは、レン チキユラ一基材部 122bへの垂線に略直交する一方向、例えば水平方向または垂直 方向に沿って、映像光を拡散させる機能を有する単位レンズ (単位光学形状部)が 複数配列されることによって、形成されている。単位レンズは断面視略半楕円形状を 有し、入射側に突出している。単位レンズは入射した映像光の少なくとも一部を屈折 させる屈折面を有した単位光学形状部である。光吸収部 122cは、レンチキユラ一基 材部 122bの出射側の面上であって映像光が通過しない領域に縞状に配置されて いる。したがって、光吸収部 122cの配列方向と、単位レンズ (単位光学形状部)と、 は一致している。
[0045] 第 2の飛散防止層 123は、第 2のガラス基板 121の出射側に接合層 124— 2を介し て一体的に接合されている。第 2の飛散防止層 123は、第 2のガラス基板 121が割れ る等して破損した場合に、第 2のガラス基板 121の破片が飛散してしまうことを防止す る機能を有する。第 2の飛散防止層 123は、ポリエチレンテレフタレート榭脂等に拡 散材としてガラスビーズを略均一に混合して形成され得り、例えば厚さ 188 mのシ ート状の部材とすることができる。この場合、第 2の飛散防止層 123は光を拡散させる 拡散部としての機能を有する。
[0046] 本実施例のレンチキュラーレンズシート 120と、フレネルレンズシート 110と、を組み 合わせて 1組の透過型スクリーン 100を形成することにより、以下に示す効果が得ら れる。フレネルレンズシート 110およびレンチキュラーレンズシート 120は、その基板 として、第 1および第 2のガラス基板 111, 121が用いられている。したがって、温度や 湿度等の環境の変化に起因したフレネルレンズシート 110またはレンチキュラーレン ズシート 120の反りや浮き、 自重に起因したフレネルレンズシート 110またはレンチキ ユラ一レンズシート 120の撓みの発生を抑制することができる。このため、画像の歪み を防止することができ、また、平面性が高いことにより画質を向上させることができる。
[0047] また、フレネルレンズシート 110、レンチキュラーレンズシート 120は、その第 1及び 第 2のガラス基板 111, 121の両面に、それぞれ第 1および第 3の飛散防止層 112, 113、第 2および第 4の飛散防止層 123, 122がー体的に積層されている。このため 、フレネルレンズシート 110あるいはレンチキュラーレンズシート 120を単体で扱う作 業中に、事故等で第 1および第 2のガラス基板 111, 121が破損した場合であっても 、破片の飛散を防止することができる。
[0048] さらに、このようなフレネルレンズシート 110およびレンチキュラーレンズシート 120 を用いた透過型スクリーン 100は、透過型スクリーン 100の最入射側面および最出射 側面を飛散防止層で覆われることになる。したがって、透過型スクリーン 100は、衝突 等の事故により第 1および第 2のガラス基板 111, 121にひびが入ったり、割れたりし た場合であっても、破片が飛散してしまうことを防止することができる。 [0049] 第 1の飛散防止層 112は、反射防止機能を有する反射防止シートであるので、透 過型スクリーン 100に映像光 Lが入射するときに、透過型スクリーン 100の最入射側 面 (最光源部側面)で反射することにより生じる迷光を低減する。したがって、迷光が 再びミラー部 31で反射して透過型スクリーン 100に再入射することによって生じる二 重像 (ゴースト)の発生を低減し、画質を向上させることができる。
[0050] レンチキユラ一基材部 122b及び第 2の飛散防止層 123は、ガラスビーズを拡散材 として略均一に含有し、拡散部として機能する。したがって、視野角を拡大させ、拡散 の均一性の向上させることができるとともに、 DMD等の単管方式の光源部にともなつ て生じやすいシンチレーシヨン (画面のぎらつき)を低減することができ、これにより、 高画質の画像を観察者に提供することができる。
[0051] また、フレネル基材部 113b、レンチキユラ一基材部 122bは、拡散材としてガラスビ 一ズを略均一に含有し、拡散部として機能する。したがって、拡散効果を有する拡散 層を別層で設けなくてもよぐ透過型スクリーン 100全体の層数を減らすことが可能に なる。したがって、透過型スクリーン 100を薄ぐかつ軽量ィ匕することができ、また、透 過型スクリーン 100の製造工程を簡略ィ匕することもできる。
[0052] (実施例 1の変形例)
(1)図 4および図 5は、実施例 1のフレネルレンズシートの変形例の層構成を模式的 に示した図である。図中において、並びに、以下で参照する透過型スクリーンの層構 成を模式的に示す図中にお 、て、境界 (界面)部分が微少な曲線により表示された 層は、その層の表面に微細な凹凸形状が設けられていることを示す。
[0053] 本実施例において、フレネルレンズシート 110は、フレネル基材部 113bに、ガラス ビーズを拡散材として略均一に混合され、拡散部として機能する。しかしながら、拡散 部として機能する層の位置、および、拡散部として機能する層の数等は、このような 例に特に限定されない。以下に、拡散部に関する変形の一例を示すが、拡散部の構 成が以下の変形例に限定されるものではない。
[0054] 図 4 (a)に示すように、フレネルレンズシート 110のフレネル基材部 113b— 2に拡散 材を混合することに代え、第 1のガラス基板 111と第 1の飛散防止層 112との間に設 けられた接合層 114- 1— 2に拡散材を混合し、接合層 114- 1 - 2が拡散部として 機能するようにしてもよい。あるいは、図 4 (b)に示すように、第 1のガラス基板 111と 第 3の飛散防止層 113との間に設けられた接合層 114— 2— 2に拡散材を混合し、接 合層 114— 2— 2が拡散部として機能するようにしてもよい。さらに、図 4 (c)に示すよ うに、拡散材を混合することに代え、入射側表面に微細な凹凸形状を設けることによ り、フレネル基材部 113b— 3が拡散部として機能するようにしてもよい。なおこのとき 、より効率的な拡散効果を実現するため、フレネル基材部 113b— 3と接合層 114— 2との屈折率差は大きいほうが好ましい。また、この例に限らず、層の表面に微細な 凹凸形状を設けて拡散部としての機能を付与する場合は、顕著な拡散効果を得る上 で、凹凸状の界面を挟む 2つの層の屈折率差をできるだけ大きくすることが好ましい
[0055] また、図 5 (d)に示すように、フレネルレンズシート 110のフレネル基材部 113b— 2 に拡散材を混合することに代え、第 1の飛散防止層 112— 2に、垂直方向に光を拡 散させる効果を有するレンチキュラーレンズ部 112a- 2とレンチキユラ一基材部 112 b - 2とを設け、第 1の飛散防止層 112— 2が拡散部として機能するようにしてもょ 、。 また、図示しないが、第 1の飛散防止層 112— 2が、レンチキュラーレンズ部 112a— 2に代え、断面略三角形形状を有し出射側に突出する単位プリズム形状部を複数配 列してなる拡散光学要素を有するようにしてもよ!、。
[0056] さらに、図 5 (e)に示すように、フレネルレンズシート 110のフレネル基材部 113b— 2に拡散材を混合することに代え、ポリエチレンテレフタレート樹脂にガラスビーズ (拡 散材)を略均一に混合して形成された厚さ 188 mの層により、第 1の飛散防止層 11 2 - 3を形成し、この第 1の飛散防止層 112— 3が拡散部として機能するようにしても よい。また、図示しないが、第 1の飛散防止層の入射側表面に微細な凹凸形状を設 け、第 1の飛散防止層が拡散部として機能するようにしてもよい。
[0057] (2)図 6乃至図 10は、実施例 1のレンチキュラーレンズシートの変形例の層構成を 模式的に示した図である。
[0058] 本実施例において、レンチキュラーレンズシート 120は、レンチキユラ一基材部 122 bにガラスビーズを拡散材として略均一に混合され、拡散部として機能する。また、第 2の飛散防止層 123は、ガラスビーズを拡散材として略均一に混合され、拡散部とし て機能する。しかしながら、拡散部として機能する層の位置、および、拡散部として機 能する層の数等は、このような例に特に限定されない。以下に、拡散部についての変 形例の一例を示すが、拡散部の構成が以下の変形例に限定されるものではな 、。
[0059] 図 6 (a)、(b)、および(c)〖こ示すように、レンチキュラーレンズシート 120のレンチキ ユラ一基材部 122b— 2に拡散材を混合することなく、第 2のガラス基板 121の入射側 及び出射側にそれぞれ拡散部として機能する層を設けるようにしてもよい。図 6 (a)に 示す例にお 、ては、ポリエチレンテレフタレート樹脂にガラスビーズ等の拡散材を略 均一に混合して形成された厚さ 188 mの拡散層 125— 1を第 2のガラス基板 121と 第 4の飛散防止層 122との間に積層している。なお、拡散層 125— 1は、接合層 124 - 3, 124— 4を介して積層されている。また、図 6 (b)に示す変形例では、図 6 (a)に 示す例と同様に、拡散層 125— 1が接合層 124— 3, 124— 4を介して積層されてい る。そして、第 2の飛散防止層 123— 2に拡散材を混合することに代え、第 2のガラス 基板 121と第 2の飛散防止層 123— 2との間に設けられた接合層 124— 2— 2に拡散 材を混合し、この接合部 124— 2— 2が拡散部として機能するようにしている。さらに、 図 6 (c)に示す変形例では、第 2の飛散防止層 123— 3に拡散材を混合することに代 え、第 2の飛散防止層 123— 3の表面に微細な凹凸形状を設けることによって、第 2 の飛散防止層 123 - 3が拡散部として機能するようにして 、る。
[0060] また、図 7 (d)、に示すように、レンチキュラーレンズシート 120の第 2の飛散防止層 123— 2に拡散材を混合することに代え、第 2のガラス基板 121と 2の飛散防止層 12 3— 2との間に、接合層 124— 5, 124— 6を介して、拡散層 125— 1と同様の、拡散 層 125— 2を積層するようにしてもよい。また、図 7 (e)に示す例においては、さらに、 レンチキユラ一基材部 122b— 2に拡散材を混合することに代え、第 2のガラス基板 1 21と第 4の飛散防止層 122との間に設けられた接合層 124— 1—2に拡散材を略均 一に混合し、この接合層 124— 1—2が拡散部として機能するようにしている。一方、 図 7 (f)に示す例においては、レンチキユラ一基材部 122b— 2に拡散材を混合するこ とに代え、レンチキユラ一基材部 122b— 3の表面に微細な凹凸形状を設け、第 4の 飛散防止層 122 (レンチキュラーレンズ基材部 122b— 3)が拡散部を有するようにし ている。 [0061] さらに、拡散部を別層で設けない例を図 8および図 9に示す。図 8 (g)に示す例にお いては、第 2の飛散防止層 123に拡散材を混合することに代え、第 2の飛散防止層 1 23 - 3の表面に微細な凹凸形状を設け、第 2の飛散防止層 123 - 3が拡散部を有す るようにしている。また、図 8 (h)に示すように、第 2の飛散防止層 123— 2に拡散材を 混合することに代え、第 2のガラス基板 121と第 2の飛散防止層 123との間に設けら れた接合層 124- 2- 2に拡散材を略均一に混合し、この接合部 124— 2— 2が拡散 部を有するようにしてもよい。さらに、図示しないが、レンチキユラ一基材部 122bに、 拡散材を混合することに代え、レンチキユラ一基材部 122bの表面に微細な凹凸形状 を設け、レンチキユラ一基材部 122bが拡散部を有するようにしてもょ 、。
[0062] また、図 9 (i)に示すように、レンチキユラ一基材部 122b— 2に拡散材を混合するこ とに代え、接合層 124— 1—2に拡散材を混合し、この接合層 124— 1—2が拡散部 を有するようにしてもよい。また、図 9 (j)に示すように、さらに、第 2の飛散防止層 123 に拡散材を混合することに代え、第 2の飛散防止層 123— 3に表面に微小な凹凸形 状を設けるようにしてもよい。図 9 (j)に示す例においては、接合層 124— 1—2と第 2 の飛散防止層 123— 3とが拡散部を有するようになる。さらに、図 9 (k)に示すように、 レンチキユラ一基材部 122b— 2および第 2の飛散防止層 123— 2に拡散材を混合す ることに代え、第 2のガラス基板 121と第 4及び第 2の飛散防止層 122, 123とを一体 的に積層する接合層 124— 1— 2, 124— 2— 2に拡散材を混合し、これらの二つの 接合層 124- 1 - 2, 124- 2- 2が拡散部を有するようにしてもょ 、。
[0063] さらに、第 2のガラス基板 121より入射側に 2つの拡散部を設けるようにしてもよい。
図 10 (1)に示す例においては、第 2の飛散防止層 123— 2に拡散材を混合すること に代え、第 2のガラス 121と第 4の飛散防止層 122との間に拡散層 125— 2を設けて いる。このとき、図示しないが、レンチキユラ一基材部 122bに拡散材を混合すること に代え、レンチキユラ一基材部 122bの表面に微細な凹凸形状を設け、レンチキユラ 一基材部 122bが拡散部を有するようにしてもょ 、。
[0064] 以上のように、透過型スクリーン 100全体として、拡散効果を有する拡散部としての 機能をフレネルレンズ部 113bより出射側の隣接しな ヽ 2つの層に付与した場合、視 野角を拡大させ、拡散の均一性を向上させ、シンチレーシヨンを低減させることができ 、これにより、画質を格段に向上させることができる。
[0065] (3)本実施例において、拡散光学要素 122aがレンチキュラーレンズからなる例を 示したが、これに限らず、例えば、拡散光学要素はマイクロレンズアレイ等力 なって ちょい。
[0066] (4)本実施例において、第 4の飛散防止層 122が、拡散光学要素、更に詳しくは、 レンチキュラーレンズ部 122aおよびレンチキユラ一基材部 122bを有する例を示した 力 これに限られない。例えば、図 10 (m)に示すように、第 2の飛散防止層 123—4 力 レンチキュラーレンズ部 123a— 4およびレンチキユラ一基材部 123b— 4を有する ようにしてもよい。なお、図 10 (m)に示す例において、レンチキユラ一基材部 123b— 4および第 4の飛散防止層 122— 2に拡散材が略均一に混合されているが、拡散部 として機能する層の位置や拡散部として機能する層の数等は、前述の変形例で説明 したように、特に限定されるものではない。
実施例 2
[0067] 図 11は、本発明による実施例 2の透過型スクリーンを示した図である。図 11に示す ように、実施例 2の透過型スクリーン 400は、映像光 Lの入射側に設けられた偏向光 学シートと、映像光 Lの出射側に設けられた拡散光学シート 420とを備えている。そし て、実施例 2の透過型スクリーン 400は、実施例 1で説明した透過型スクリーン 100と 同様に、図 2に示すリアプロジェクシヨンテレビ 1に用いられる。
[0068] この透過型スクリーンにおいて、偏向光学シートは、実施例 1と同様に、フレネルレ ンズを有するフレネルレンズシートとして形成されている。一方、拡散光学シート 420 は、後述するように、実施例 1とは異なるシート状部材カもなつている。
[0069] 図 12は、本発明による拡散光学シートを用いた実施例 2の透過型スクリーンの層構 成を模式的に示した図である。
[0070] ここで、フレネルレンズシート 410は、第 1のガラス基板 411、第 1の飛散防止層 41 2、第 3の飛散防止層 413、および接合層 414— 1, 414— 2を有し、実施例 1に示し たフレネルレンズシート 110と同一の部材である。そして、本実施例のフレネルレンズ シート 410における第 1のガラス基板 411、第 1の飛散防止層 412、第 3の飛散防止 層 413、接合層 414— 1, 414 2は、それぞれ、実施例 1のフレネルレンズシート 11 0における第 1のガラス基板 111、第 1の飛散防止層 112、第 3の飛散防止層 113、 接合層 114— 1, 114— 2に対応し、同様の機能を有する。したがって、実施例 2のフ レネルレンズシート 410についての重複する説明は省略する。
[0071] (拡散光学シート)
拡散光学シート 420は、透過型スクリーン 400の出射側に設けられ、第 2のガラス基 板 421、第 2の飛散防止層 423、第 4の飛散防止層 422、接合層 424—1, 424— 2 を有する。拡散光学シート 420は、入射した映像光の少なくとも一部を全反射させて 拡散させる光学シートである。第 2のガラス基板 421は、高い光透過性および高剛性 を有した高剛性基板層である。本実施例における第 2のガラス基板 421はケィ酸塩 ガラスによって形成された厚さ 3mmのガラス板である。また、本実施例において、波 長帯域 400〜700nmの光に対する第 2のガラス基板 421の透過率は 90%以上とな つている。
[0072] 接合層 424— 1は、第 2のガラス基板 421と後述する第 4の飛散防止層 422とを一 体的に接合するための層である。一方。接合層 424— 2は、第 2のガラス基板 421と 後述する第 2の飛散防止層 423とを一体的に接合するための層である。各接合層 42 4- 1 , 424— 2は、圧力により粘着性が顕在化する感圧粘着型のアクリル榭脂により 形成され得り、その厚さは 20 mとすることができる。ただし、接合層 424— 1, 424 2の厚さは 20 μ mに限定されることなく適宜変更することができ、 20-30 μ mの範 囲であれば好ましい。
[0073] 第 4の飛散防止層 422は、第 2のガラス基板 421の入射側に接合層 424— 1を介し て一体的に積層された部材である。第 4の飛散防止層 422は、第 2のガラス基板 421 が割れる等した場合に、第 2のガラス基板 421の破損が飛散してしまうことを防止する 機能を有する。第 4の飛散防止層 422は、拡散光学要素基材部 422bと、拡散光学 要素基材部 422bの片面に形成された拡散光学要素 422aと、を有している。拡散光 学要素 422aは、実施例 1に示したフレネルレンズ部 113aと同様にして、紫外線硬化 榭脂を用い形成され得る。そして、拡散光学要素 422aと拡散光学要素基材部 422b との積層物である第 4の飛散防止層が、さらに第 2のガラス基板 421に積層される。
[0074] 拡散光学要素基材部 422bは、第 4の飛散防止層 422のベースとなる例えば厚さ 2 00 mのシート状の部材である。拡散光学要素基材部 422bは、ガラスビーズ等の 拡散材が混合されたアクリル榭脂により形成され得り、拡散部としての機能を有する。
[0075] 図 13は、拡散光学要素の部分断面図である。拡散光学要素 422aは、拡散光学要 素基材部 422bの出射側の面に、観察者側に突出するようにして複数配列され単位 光学形状部 422cを有する。なお、この単位光学形状部 422cは、実施例 1に示した フレネルレンズ部 113aと同様に紫外線硬化型榭脂を用 V、て形成され得る。図 13に 示すように、単位光学形状部 422cは断面視において略台形形状を有し、出射側に 突出している。また、隣接する単位光学形状部 422cとの間には、断面視略三角形形 状を有する隙間が形成されている。そして、この隙間を埋めるようにして、光を吸収す る光吸収部 422dであって隙間の形状に対応する形状を有した光吸収部 422dが、 隙間内に配置されている。光吸収部 422dは、単位光学形状部 422cに比べて屈折 率の低い材料により形成されている。拡散光学要素 422aは、単位光学形状部 422c の下底部分力 入射した光の少なくとも一部を、単位光学形状部 422cの斜辺部分 4 22eで所定の方向に全反射させる。全反射した光は、拡散されながら上底部分から 出射することになる。このように、拡散光学要素 422aは拡散効果を発揮することがで きる。
[0076] また、図 12に示すように、本実施例の拡散光学シート 420の拡散光学要素基材部 422bの入射側表面には、断面略三角形形状を有し入射側に突出する単位プリズム 形状部 440は、光吸収部 422dよりも小さい略三角形状の断面形状を有しており、光 吸収部 422dよりも短ピッチで配置されている。単位プリズム形状部 440は、光吸収 部 422dと同様に光吸収部 422dに沿って細長状に延びている。このようなプリズム形 状又は凹凸形状を設けることにより、透過型スクリーン 400の観察面側(出射側)から 入射した外光を垂直方向または水平方向に反射させることができる。これにより、外 光を効率的に光吸収部 422dで吸収することができ、外光によるコントラストの低下等 の画質の劣化を低減できる。なお、略三角形状の断面形状を有する単位プリズム形 状部 440に代え、拡散光学要素基材部 422bの入射側表面に凹凸形状を設けるよう にしても、単位プリズム形状部 440を設けた場合と略同様の効果を得ることができる。
[0077] 図 12に示すように、第 2の飛散防止層 423は、第 2のガラス基板 421の出射側に接 合層 424— 2を介して一体的に積層されている。第 2の飛散防止層 423は、第 2のガ ラス基板 421が割れる等して破損した場合に、第 2のガラス基板 421の破片が飛散し てしまうことを防止する機能を有する。この第 2の飛散防止層 423は、ポリエチレンテ レフタレート樹脂等にガラスビーズを拡散材として略均一に混合して形成され得り、 拡散部としての機能を有する。第 2の飛散防止層 423の厚さは、例えば 188 mとす ることがでさる。
[0078] 本発明による拡散光学シート 420と、フレネルレンズシート 410とを備えた実施例 2 の透過型スクリーン 400によれば、実施例 1に示した透過型スクリーン 100と略同様 の効果を得ることができる。すなわち、実施例 2の透過型スクリーン 400によれば、温 度や湿度等の環境の変化に起因した拡散光学シート 420またはフレネルレンズシー ト 410の反りや浮き、および、自重に起因した拡散光学シート 420またはフレネルレン ズシート 410の橈み等の発生を抑制することができる。このため、透過型スクリーンは 優れた平面性を有するようになり、高画質の画像を提供することができる。また、実施 例 2の透過型スクリーン 400によれば、実施例 1に示した透過型スクリーン 100と同様 に、第 1及び第 2のガラス基板 411, 421が割れる等して破損した場合に、破片の飛 散を防止することができる。
[0079] また、実施例 2の透過型スクリーン 400によれば、さらに以下の効果を得ることがで きる。拡散光学シート 420に用いられた拡散光学要素 422aは、容易にかつ高精細 に製造することができる。このため、低いコストで、高画質の画像を得られる拡散光学 シート、偏向光学シート、および透過型スクリーンを提供することができる。
[0080] また、実施例 2の拡散光学シート 420によれば、ファインピッチが可能である。した がって、実施例 2の透過型スクリーン 400によれば、実施例 1に示したレンチキュラー レンズシート 120を用いた透過型スクリーン 100に比べ、高精細、高品位の画像を提 供することができる。
[0081] (実施例 2の変形例)
(1)本実施例のフレネルレンズシート 410は、実施例 1に示したフレネルレンズシー ト 110と同一の部材である。したがって、本実施例のフレネルレンズシート 410に対し 、実施例 1で説明したフレネルレンズシート 110に対する変形を適用することができる [0082] (2)本実施例の拡散光学シート 420において、第 2の飛散防止層 423と拡散光学 要素基材部 422bとに、ガラスビーズを拡散材として略均一に混合し、これらが拡散 部を有するようにした例を示した力 これに限られない。実施例 1のレンチキュラーレ ンズシート 120における拡散部と同様に、拡散部として機能する層の位置や数等は、 特に限定されず、適宜変更することができる。以下に、拡散部に関する変形の一例を 示すが、拡散部の構成が以下の変形例に限定されるものではない。
[0083] 例えば、拡散光学シート 420の第 2の飛散防止層 423に拡散材を混合することに 代え、接合層 424— 1又は接合層 424— 2に拡散材を混合するようにしてもよい。こ の場合、拡散光学要素基材部 422bと、拡散材を混合された接合層 424— 1又は接 合層 424— 2とが、拡散部を有するようになる。あるいは、拡散光学シート 420の拡散 光学要素基材部 422bに拡散材を混合することに代え、接合層 424— 1又は接合層 424— 2に拡散材を混合するようにしてもよい。この場合、第 2の飛散防止層 423と、 拡散材を混合された接合層 424— 1又は接合層 424— 2とが、拡散部を有するように なる。
[0084] さらに、例えばポリエチレンテレフタレート樹脂に拡散材を略均一に混合して形成さ れた別途の拡散層を、拡散光学シート 420に積層するようにしてもよい。例えば、拡 散光学シート 420の第 2の飛散防止層 423に拡散材を混合することに代え、別途の 拡散層を第 2のガラス基板 421と第 2の飛散防止層 423との間、または、第 2のガラス 基板 421と第 4の飛散防止層 422との間に積層することができる。この例において、 第 2の飛散防止層 423に汎用の反射防止シート等を積層するようにしてもよいし、ま た、第 2の飛散防止層 423自体が防眩シート等力も構成されるようにしてもよ!、。
[0085] (3)図 14は、実施例 2の透過型スクリーンにおける拡散光学シートの変形例の層構 成を模式的に示した図である。
[0086] 上述の実施例 2の拡散光学シート 420において、第 4の飛散防止層 422が拡散光 学要素 422aおよび拡散光学要素基材部 422bを有し、拡散光学層として機能する 例を示したが、これに限られない。例えば、図 14 (a)および (b)に示すように、透過型 スクリーン 400の第 4の飛散防止層 422以外の層力 拡散光学要素 422aおよび拡 散光学要素基材部 422bを有するようにしてもょ 、。
[0087] 図 14 (a)に示す一例においては、第 2の飛散防止層 423— 2が、拡散光学要素 42 3a— 2および拡散光学要素基材部 423b— 2を有する。このような拡散光学シート 42 0によれば、透過型スクリーン 400の最出射側に、拡散光学部 423b— 2の光吸収部 が配置されている。したがって、外光を効率的に吸収することができ、これにより、画 像のコントラストを向上させることができる。また、図 14 (a)に示す拡散光学シート 420 にお 、て、第 2の飛散防止層 423— 2に設けられた拡散光学要素基材部 423b— 2と 、第 4の飛散防止層 422— 2とに、拡散材を混合し、これらが拡散部を有するようにし ている。し力しながら、上述したように、拡散部として機能する層の位置や層の数等は 特に限定されない。
[0088] 一方、図 14 (b)に示す拡散光学シート 420は、最出射側に設けられ拡散材を混合 された第 2の飛散防止層 423と、最入射側に設けられ拡散材を混合された第 4の飛 散防止層 422— 2と、第 2の飛散防止層 423と第 4の飛散防止層 422— 2との間に挟 まれるように積層された第 2のガラス基板 421と、第 2の飛散防止層 423と第 2のガラ ス基板 421との間に積層された拡散光学要素 425aおよび拡散光学要素基材部 42 5bと、を備えている。このように拡散部を有する層 423を最出射側に配置することに より、シンチユレーシヨンをより効率的に低減することができる。また、第 2の飛散防止 層 423に拡散材を混合することに代え、第 2の飛散防止層 423に汎用の拡散シート 等を積層するようにしてもょ ヽ。
実施例 3
[0089] 図 15は、本発明による実施例 3の透過型スクリーンを示す図である。図 16は、実施 例 3の透過型スクリーンを用いたリアプロジェクシヨンテレビの断面図である。
[0090] 図 15に示すように、実施例 3の透過型スクリーン 200は、映像光 Lの入射側(光源 側)に設けられた偏向光学シートと、映像光 Lの出射側 (観察面側)に設けられた拡 散光学シートと、を備えている。そして、偏向光学シートと拡散光学シートとを組み合 わせることにより、 1組の透過型スクリーンとして、図 16に示すリアプロジェクシヨンテレ ビ 2に用いられる。
[0091] この透過型スクリーンにおいて、拡散光学シートは、実施例 1で用いたレンチキユラ 一レンズを有するレンチキュラーレンズシートとして形成されている。一方、偏向光学 シートは、後述するように、光を偏向させる単位プリズム部が複数配列されてなるプリ ズム部 (偏向光学要素)を備えたプリズムシートとして形成されて 、る。
[0092] 図 16に示すように、リアプロジェクシヨンテレビ 1は、透過型スクリーン 200と、透過 型スクリーン 200の入射側に設けられた光源部 22と、光源部 22から投射される映像 光 Lを反射させるミラー部 32と、を備えた背面投射型映像表示装置である。光源部 2 2は、 DMDを用いた単管方式の光源であり、透過型スクリーン 200の下方から映像 光 Lを投射する。このため、映像光 Lが透過型スクリーン 200に入射する入射角度は 、リアプロジェクシヨンテレビ 1に比べて大きくなつて 、る。
[0093] 図 17は、実施例 3の透過型スクリーン 200の層構成を模式的に示す図である。レン チキユラ一レンズシート 220は、透過型スクリーン 200の出射側に設けられ、第 2のガ ラス基板 221、第 4の飛散防止層 222、第 2の飛散防止層 223、接合層 224— 1, 22 4— 2を有する拡散光学シートである。このレンチキュラーレンズシート 220は、実施 例 1のレンチキュラーレンズシート 120と同一の部材であり、それぞれの層は、実施例 1における第 1のガラス基板 121、第 4の飛散防止層 122、第 2の飛散防止層 123、 接合層 124— 1, 124— 2に対応し、同様の機能を有する。したがって、実施例 3のレ ンチキユラ一レンズシート 220についての重複する説明は省略する。
[0094] (プリズムシート (偏光光学シート))
図 17に示すように、プリズムシート 210は、第 1のガラス基板 211、第 1の飛散防止 層 212、第 3の飛散防止層 213、接合層 214— 1, 214— 2を有し、透過型スクリーン 200の入射側に設けられている。第 1のガラス基板 211は、高い光透過性および高 い剛性を有した高剛性基板層である。本実施例における第 1のガラス基板 211は、ケ ィ酸塩ガラスにより形成された厚さ 3mmのガラス板である。また、本実施例において 、波長帯域 400〜700nmの光に対する第 1のガス基板 211の透過率は 90%以上と なっている。接合層 214— 1は、第 1のガラス基板 211と後述する第 1の飛散防止層 2 12とを一体的に接合するための層である。一方。接合層 214— 2は、第 1のガラス基 板 211と後述する第 3の飛散防止層 213とを一体的に接合するための層である。各 接合層 214— 1, 214— 2は、圧力により粘着性が顕在化する感圧粘着型のアクリル 榭脂により形成され得り、その厚さは 20 mとすることができる。
[0095] 第 1の飛散防止層 212は、第 1のガラス基板 211の入射側に接合層 214— 1を介し て、一体的に積層されている。第 1の飛散防止層 212は、第 1のガラス基板 211が割 れる等して破損した場合に、第 1のガラス基板 211の破片が飛散してしまうことを防止 する機能を有する。第 1の飛散防止層 212は、偏光光学要素基材部 (プリズム基材 部) 212bと、プリズム基材部 212bの片面に形成された偏光光学要素(プリズム部) 2
12aと、を有している。プリズム基材部 212bは、第 1の飛散防止層 212のベースとな る、例えば厚さ 200 mのシート状の部材である。プリズム基材部 212bはガラスビー ズを拡散材として混合したアクリル榭脂により形成され得り、拡散部として機能する。 そして、プリズム部 212aとプリズム基材部 212bとの積層物である第 1の飛散防止層 2
12力 さらに第 1のガラス基板 211に積層される。
[0096] 図 18は、プリズム部 212aの断面図である。図 18に示すように、プリズム部 212aは
、映像光 Lが入射する入射面 212cと、入射面 212cから入射した光の少なくとも一部 が全反射する全反射面 212dと、を有する複数の単位プリズム 212eを備えている。図
15に示すように、各単位プリズム 212eは、プリズムシート 210 (透過型スクリーン 200
)に対する光源 22からの垂線がプリズムシート 210と交わる点(中心点) Pを中心とし た半径の異なる円弧に沿って延びている。そして、このような同心円弧上に配置され た複数の単位プリズム 212eによって、プリズム部 212aが形成されている。このような プリズム部 (偏光光学要素) 212aは、実施例 1の偏光光学要素(フレネルレンズ部) 1
13aと同様に、紫外線硬化榭脂を用いて形成され得る。
[0097] 図 17に示すように、第 3の飛散防止層 213は、第 1のガラス基板 211の出射側に、 接合層 214— 2を介して一体的に積層されている。第 3の飛散防止層 213は、第 1の ガラス基板 211が割れる等して破損した場合に、第 1のガラス基板 211の破片が飛散 してしまうことを防止する機能を有する。この第 3の飛散防止層 213は、ポリエチレン テレフタレート樹脂等にガラスビーズ等を拡散材として混合して形成され得り、拡散部 としての機能を有する。第 3の飛散防止層 213の厚さは、例えば 188 mとすることが できる。
[0098] 本発明によるレンチキュラーレンズシート 220と、プリズムシート 210とを備えた実施 例 2の透過型スクリーン 200によれば、実施例 1に示した透過型スクリーンと略同様の 効果を得ることができる。すなわち、実施例 3の透過型スクリーン 200によれば、温度 や湿度等の環境の変化に起因した拡散光学シート 220またはプリズムシート 210の 反りや浮き、および、自重に起因した拡散光学シート 220またはプリズムシート 210の 橈み等の発生を抑制することができる。このため、透過型スクリーン 200は優れた平 面性を有するようになり、高画質の画像を提供することができる。また、実施例 3の透 過型スクリーン 200によれば、実施例 1に示した透過型スクリーン 100と同様に、第 1 及び第 2のガラス基板 211, 221が割れる等して破損した場合に、破片の飛散を防 止することができる。
[0099] また、実施例 3の透過型スクリーン 200によれば、さらに以下を得ることができる。実 施例 3の偏向光学シートによれば、入射した映像光を全反射させて偏向させる偏向 光学要素(プリズム部) 212aが透過型スクリーン 200の入射側に設けられている。し たがって、光源部 22から投射される映像光を大きな角度で偏向させて、観察面側( 出射側)へ略平行光として出射することができる。このため、図 16に示すように、光源 部 22を透過型スクリーン 200の下方に配置することが可能になり、薄型のリアプロジ ェクシヨンテレビ 2を提供することができる。
[0100] また、本実施例のリアプロジェクシヨンテレビ 2のように映像光 Lの入射角度が大きい 場合には、透過型スクリーン 200の僅かな反りや浮き等に起因して画像が大きく劣化 する。とりわけ透過型スクリーンの上辺部等、光源部 22から遠い点になるほど、透過 型スクリーンの浮き等に起因した画質への影響が大きくなる。し力しながら、本実施例 による透過型スクリーン 200によれば、高剛性の第 1のガラス基板 211に他のすべて の層が一体的に積層されることによってプリズムシート 210が形成され、高剛性の第 2 のガラス基板 221に他のすべての層が一体的に積層されることによってレンチキユラ 一レンズシート 220が形成されている。したがって、プリズムシート 210およびレンチ キュラーレンズシート 220の両者において、温度や湿度等の環境の変化に起因した 反りや浮き、自重に起因した橈み等が発生しに《なっている。したがって、反りや浮 き、あるいは橈み等に敏感なリアプロジェクシヨンテレビ 2においても、高画質の画像 が劣化してしまうことを格段に抑制することができる。 [0101] (実施例 3の変形例)
(1)本実施例のレンチキュラーレンズシート 220は、実施例 1に示したレンチキユラ 一レンズシート 120と同一の部材である。したがって、本実施例のレンチキュラーレン ズシート 220に対し、実施例 1で説明したレンチキュラーレンズシート 120に対する変 形を適用することができる。
[0102] (2)図 19は、実施例 3の透過型スクリーンにおけるプリズムシートの変形例の層構 成を模式的に示した図である。
[0103] 上述した実施例 3のプリズムシート 210において、第 1の飛散防止層 212のプリズム 基材部 212bおよび第 3の飛散防止層 213にガラスビーズ等の拡散材を略均一に混 合し、これらが拡散部を有するようにした例を示した力 これに限られない。拡散部と して機能する層の位置や拡散部として機能する層の数は、特に限定されず、適宜変 更することができる。
[0104] 例えば、図 19に示すように、プリズムシート 210のプリズム基材部 212b— 2に拡散 材を混合することに代え、接合層 214— 1—2に拡散材を略均一に混合し、この接合 層 214— 1—2が拡散部を有するようにしてもよい。あるいは、図示しないが、接合層 214— 2に拡散材を混合し、接合層 214— 2が拡散部を有するようにしてもょ ヽ。
[0105] また、図示しないが、プリズムシート 210のプリズム基材部 212bや第 3の飛散防止 層 213に拡散材を混合することに代え、別途の拡散層をさらに積層するようにしても よいし、いずれかの層の表面に微細な凹凸形状を設けるようにしてもよい。さらに、汎 用の拡散シート等を第 3の飛散防止層 213として用いてもよいし、透過型スクリーン 2 00の垂直方向または水平方向に光を拡散する、弱い拡散効果を有したレンチキユラ 一レンズが形成された光学シート等を、第 3の飛散防止層 213として用いてもよい。 実施例 4
[0106] 図 20は、本発明による実施例 4の透過型スクリーンを示す図である。図 20に示すよ うに、実施例 4の透過型スクリーン 500は、映像光 Lの入射側に設けられた偏向光学 シート 510と、映像光 Lの出射側に設けられた拡散光学シート 520とを備えている。そ して、実施例 4の透過型スクリーン 500は、実施例 3で説明した透過型スクリーン 200 と同様に、図 16に示すリアプロジェクシヨンテレビ 2に用いられる。 [0107] この透過型スクリーンにおいて、偏向光学シートは、実施例 3と同様に、プリズム部 を有するプリズムシートとして形成されている。一方、拡散光学シート 420は、実施例 2と同様に、全反射面を形成された単位光学形状部が複数配列されてなる拡散光学 要素を備えている。
[0108] 図 21は、実施例 4の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。プリズ ムシート 510は、実施例 3で説明したプリズムシート 210と同一の部材である。本実施 例のプリズムシート 510における第 1のガラス基板 511、第 1の飛散防止層 512、第 3 の飛散防止層 513、接合層 514— 1, 514— 2は、それぞれ、実施例 3のプリズムシ ートにおける第 1のガラス基板 211、第 1の飛散防止層 212、第 3の飛散防止層 213 、接合層 214— 1, 214— 2に対応し、同様の機能を有する。したがって、実施例 4の プリズムシート 510についての重複する説明は省略する。
[0109] 拡散光学シート 520は、実施例 2に示した拡散光学シート 420と同一の部材である 。本実施例の拡散光学シート 520における第 2のガラス基板 521、第 2の飛散防止層 523、第 4の飛散防止層 522 (単位プリズム形状部 440を含む)、接合層 524— 1, 5 24— 2は、それぞれ、実施例 2の拡散光学シート 420における第 2のガラス基板 421 、第 2の飛散防止層 423、第 4の飛散防止層 422、接合層 424— 1, 424— 2に対応 し、同様の機能を有する。したがって、実施例 4の拡散光学シート 520についての重 複する説明は省略する。
[0110] 本発明による拡散光学シート 520とプリズムシート 510とを備えた実施例 4の透過型 スクリーン 500によれば、実施例 1乃至実施例 3で説明した透過型スクリーンと略同様 の効果を得ることができる。
[0111] 例えば、実施例 4の透過型スクリーン 500によれば、温度や湿度等の環境の変化に 起因した拡散光学シート 520またはプリズムシート 510の反りや浮き、および、自重に 起因した拡散光学シート 520またはプリズムシート 510の橈み等の発生を抑制するこ とができる。このため、透過型スクリーン 500は優れた平面性を有するようになり、高 画質の画像を提供することができる。また、実施例 4の透過型スクリーン 500によれば 、実施例 1に示した透過型スクリーン 500と同様に、第 1及び第 2のガラス基板 511, 521が割れる等して破損した場合に、破片の飛散を防止することができる。 [0112] また、拡散光学シート 520に用いられた拡散光学要素 522aは、容易にかつ高精細 に製造することができる。このため、低いコストで、高画質の画像を得られる拡散光学 シート、偏向光学シート、および透過型スクリーンを提供することができる。さらに、実 施例 4の拡散光学シート 520によれば、ファインピッチが可能であり、高精細かつ高 品位の画像を提供することができる。
[0113] さらに、実施例 4の偏向光学シート 510によれば、入射した映像光を全反射させて 偏向させる偏向光学要素(プリズム部) 512aが透過型スクリーン 500の入射側に設け られている。したがって、光源部 22から投射される映像光を大きな角度で偏向させて 、観察面側(出射側)へ略平行光として出射することができる。このため、図 16に示す ように、光源部 22を透過型スクリーン 500の下方に配置することが可能になり、薄型 のリアプロジェクシヨンテレビ 2を提供することができる。
[0114] また、実施例 4の透過型スクリーン 500によれば、さらに以下を得ることができる。図 16に示すリアプロジェクシヨンテレビ 2のように、透過型スクリーン 500への映像光の 入射角度が大きい場合、透過型スクリーンの外周部において、屈折率の波長分散に よる色分散が発生し、色むらが生じてしまう。しかし、このようなプリズムシート 510と拡 散光学シート 520とによれば、光を反射させて出射するので、色分散が発生せず、色 むらを低減することがでさる。
[0115] (実施例 4の変形例)
本実施例の透過型スクリーン 500に用いられたプリズムシート 510は、実施例 3に示 したプリズムシート 210と同一の部材である。したがって、本実施例のプリズムシート 5 10に対し、実施例 3で説明したプリズムシート 210に対する変形を適用することがで きる。
[0116] また、本実施例の透過型スクリーン 500に用いられた拡散光学シート 520は、実施 例 2に示された拡散光学シート 420と同一の部材である。したがって、本実施例の拡 散光学シート 520に対し、実施例 2で説明した拡散光学シート 420に対する変形を適 用することができる。
実施例 5
[0117] 図 22は、本発明による実施例 5の透過型スクリーンを示す図である。また、図 23は 、実施例 5の透過型スクリーンの層構成を模式的に示した図である。
[0118] 実施例 5の透過型スクリーン 300は、実施例 3で説明した偏向光学要素(プリズム部 ) 212aと同様の偏向光学要素 (プリズム部) 312aを有した第 1の飛散防止層 312を 含むプリズムシート (偏向光学シート)を備えている。そして、本実施例の透過型スクリ ーン 300は、実施例 3に示した透過型スクリーン 200と同様に、図 16に示すような、リ ァプロジェクシヨンテレビ 2に用いられる。
[0119] ただし、実施例 5の透過型スクリーン 300は、プリズムシートとは別体の拡散光学シ ートを備えていない。本実施例では、プリズムシート (偏向光学シート)は、実施例 2で 説明した拡散光学要素 422aを有した第 2の飛散防止層 313を最出射側に有してい る。そして、本実施例の透過型スクリーン 300は、偏向光学要素(プリズム部) 312aを 有した第 1の飛散防止層 312と、拡散光学要素 422aを有した第 2の飛散防止層 313 と、を含んだ偏向光学シート(プリズムシート)のみから一体的に構成されている。
[0120] 図 23に示すように、実施例 5の透過型スクリーン 300は、ガラス基板 311、第 1の飛 散防止層 312、第 2の飛散防止層 313、接合層 314— 1, 314— 2を有するプリズム シートである。ガラス基板 311は、高い光透過性および高剛性を有した高剛性基板 層である。本実施例のガラス基板 311は、ケィ酸塩ガラスにより形成された厚さ 3mm のガラス板である。また、本実施例において、波長帯域 400〜700の光に対する透 過率は 90%以上となっている。接合層 314— 1は、ガラス基板 311と第 1の飛散防止 層 312とを一体的に接合するための層である。一方、接合層 314— 2は、ガラス基板 311と第 2の飛散防止層 313とを一体的に接合するための層である。各接合層 312, 313は、感圧接着型のアクリル榭脂等により形成され得り、その厚さは 20 mとする ことができる。
[0121] 第 1の飛散防止層 312は、ガラス基板 311の入射側に接合層 314— 1を介してガラ ス基板 311に一体的に積層されている。第 1の飛散防止層 312は、ガラス基板 311 が割れる等して破損した場合に、ガラス基板 311の破片が飛散してしまうことを防止 する機能を有する。第 1の飛散防止層 312は、偏向光学要素基材部 (プリズム基材 部) 312bと、プリズム基材部 312bの片面に形成された偏向光学要素(プリズム部) 3 12aと、を有している。プリズム部 312aは、実施例 1で説明したフレネル部 113aと同 様に、紫外線硬化榭脂を用いて形成され得る。そして、このプリズム基材部 312bとプ リズム部 312aとの積層物である第 1の飛散防止層 312が、さらにガラス基板 311に積 層される。
[0122] プリズム基材部 312bは、第 1の飛散防止層 312のベースとなる、例えば厚さ 200 μ mのシート状の部材である。プリズム基材部 312bは、拡散材としてガラスビーズが略 均一に混合されたアクリル榭脂により形成され得り、拡散部として機能する。プリズム 部 312aは、実施例 3で説明したプリズム部 212bと同様に構成され、複数の単位プリ ズムが同心円上に配列されることによって形成されている。また、単位プリズムは、光 が入射する入射面と、入射面からの光の少なくとも一部を全反射させ、出射側へ出 射する全反射面と、を有している。
[0123] 第 2の飛散防止層 313は、ガラス基板 311の出射側に接合層 314— 2を介して一 体的に積層されている。第 2の飛散防止層 313は、ガラス基板 311が割れる等して破 損した場合に、ガラス基板 311の破片が飛散してしまうことを防止する機能を有する。
[0124] この第 2の飛散防止層 313は、拡散光学要素基材部 313bと、拡散光学要素基材 部 313bの片面に形成された拡散光学要素 313aと、を有している。拡散光学要素 31 3aは、実施例 1に示したフレネルレンズ部 113aと同様に、紫外線硬化榭脂を用いて 形成され得る。この拡散光学要素基材部 313bと拡散光学要素 313aとの積層物であ る第 2の飛散防止層 313が、さらにガラス基板 311に積層される。
[0125] 拡散光学要素基材部 313bは、第 2の飛散防止層 313のベースとなる、例えば厚さ 200 /z mのシート状の部材である。拡散光学要素基材部 313bは、拡散材としてガラ スビーズを混合したアクリル榭脂により形成され得り、拡散部として機能する。
[0126] 拡散光学要素 313aは、拡散光学要素基材部 313bの出射側の面に形成されてい る。拡散光学要素 313aは、実施例 2で説明した拡散光学要素 422aと同様に構成さ れ、複数の単位光学形状部が配列されることによって形成されている。単位光学形 状部は、断面視において略台形形状を有し、出射側に突出している。
[0127] このような層構成を有する実施例 5の透過型スクリーン 300によれば、実施例 1で示 した、平面性の向上、ガラス基板 311が破損した場合の破片の飛散防止効果に加え 、以下のような効果が得られる。実施例 5の透過型スクリーン 300は、それぞれ別体 のプリズムシートと拡散光学シートとを組み合せることなぐ 1枚で透過型スクリーンと して使用できる。したがって、透過型スクリーンを薄くかつ軽量ィ匕することができ、さら に、生産コストを低減することもできる。
[0128] また、それぞれ別体のプリズムシートと拡散光学シートとを組み合わせた透過型スク リーンは、どちらか 1枚のシートに反り等が生じただけでも、シート間に浮き(隙間)が 生じてしまう。このため、像ぼけ等の画像の劣化が生じやすいという問題がある。しか しながら、一体的に形成された本実施例の透過型スクリーン 300によれば、 1枚のシ ート状部材で透過型スクリーンを構成し、かつその平面性も高い。したがって、浮き等 の発生を原因とする、画質の劣化を防止することができる。
[0129] さらに、実施例 5の透過型スクリーン 300の入射側には、入射した映像光を全反射 させて偏向させる偏向光学要素(プリズム部) 312aが設けられている。したがって、光 源部 22から投射される映像光を大きな角度で偏向させて、観察面側(出射側)へ略 平行光として出射することができる。このため、図 16に示すように、光源部 22を透過 型スクリーンの下方に配置することが可能になり、薄型のリアプロジェクシヨンテレビ 2 を提供することができる。
[0130] (実施例 5の変形例)
(1)本実施例において、第 2の飛散防止層 313は、断面視において略台形形状を 有した単位光学形状部を複数配列してなる拡散光学要素 313aを有する例を示した 力 これに限られない。このような拡散光学要素 313aに代え、断面視において略半 楕円形状を有した単位レンズが複数配列されてなるレンチキュラーレンズを設けるよ うにしてもよい。あるいは、第 2の飛散防止層 313が無指向性の強い拡散作用を有す るようにしてもよいし、汎用の拡散シートを第 2の飛散防止層 313として用いてもよい。
[0131] (2)図 24および図 25は、実施例 5の透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的 に示した図である。
[0132] 上述した実施例 3の透過型スクリーン 300は、プリズム基材部 312bおよび拡散光 学要素基材部 313bに、ガラスビーズを拡散材として混合し、プリズム基材部 312bお よび拡散光学要素基材部 313bが拡散部として機能する例を示したが、これに限られ ない。上述した実施例 1乃至 4と同様に、シート状部材中において、拡散材として機 能する層の位置や拡散材として機能する層の数等は、特に限定されない。以下に、 拡散部に関する変形の一例を示すが、拡散部に関する構成が以下の変形例に限定 されるものではない。
[0133] 図 24 (a)に示す例において、透過型スクリーン 300 (プリズムシート)の最出射側に 、接合層 314— 3を介し、第 2の飛散防止層をなす別途の拡散層 315— 1が積層され ている。このような拡散層 315— 1は、ポリエチレンテレフタレート榭脂等にガラスビー ズ等の拡散材を混合して形成され得り、拡散層 315— 1の厚さを例えば 188 μ mとす ることができる。また、汎用の拡散シート等を、このような拡散層 315— 1として用いる こともできる。このように別途の拡散層を設けることにより、拡散の均一性を向上させる ことができる。とりわけ、拡散光学要素 313aによって拡散させられる映像光は、拡散 光学要素 313aで一方の方向に全反射される映像光と、拡散光学要素 313aで他方 の方向に全反射される映像光と、拡散光学要素 313aで全反射される拡散光学要素 313aを透過する映像光と、の 3つの映像光にピーク(山)が形成されがちである。し 力しながら、拡散光学要素 313aの出射側に拡散層を設けた本変形例においては、 映像光がランダムに拡散させられて、透過型スクリーン 300 (プリズムシート)の輝度 分布をなだらかにすることができる。ただし、別途の拡散層の積層位置は特に限定さ れものではなぐ例えば、図 24 (b)に示すように、ガラス基板 311と第 1の飛散防止層 312との間に、接合層 314— 4, 314— 5を介して、拡散層を積層するようにしてもよ い。
[0134] また、図 25 (a)、 (b)および (c)に示す例において、上述した実施例 5の拡散光学 要素 313aおよび拡散光学要素基材部 313bと同様の構成力 なる拡散光学要素 31 6aおよび拡散光学要素基材部 316bを有する拡散光学層 316が、第 1の飛散防止 層 313とガラス基板 311との間に、一体的に接合されている。すなわち、図 25 (a)、 ( b)および (c)に示す例において、拡散光学要素 316bおよび偏向光学要素(プリズム 部) 312aの両者がガラス基板 311よりも入射側に配置されて!ヽる。
[0135] 具体的には、図 25 (a)に示す透過型スクリーンにおいて、光を拡散させる拡散部と しての機能を有する拡散光学層 316が、第 1の飛散防止層 312とガラス基板 311との 間に、接合層 314— 6, 314— 7を介して積層されている。この例において、第 2の飛 散防止層 313— 2を、拡散材を混合された拡散部 (第 2の飛散防止層 313— 2— 2)と することができる。また、この透過型スクリーン 300において、ガラス基板 311の出射 側に接合層 314— 8を介し一体的に積層された第 2の飛散防止層 313— 2に、反射 防止機能を有する反射防止シートや防眩機能を有する防眩シート等を積層してもよ い。さらに、この透過型スクリーン 300において、第 2の飛散防止層 312— 2に拡散材 を混合することに代え、例えば接合層 314— 8に拡散材を略均一に混合し、当該層 が拡散部を有するようにしてもよ 、。
[0136] さらに、図 25 (d)に示すように、図 25 (c)の透過型スクリーン 300に、さらに別途の 拡散層 315— 3を積層するようにしてもよい。図 25 (d)に示す例において、拡散層 31 5— 3は、拡散光学層 316とガラス基板 311との間に、接合層 314— 9, 314— 10を 介して積層されている。また、図示するように、第 2の飛散防止層に混合材を混合す ることに代え、ガラス基板 311と第 2の飛散防止層 313— 2との間の接合層 314— 8 - 2に拡散材を混合し、この接合層 314- 8 - 2が拡散部を有するようにしてもょ 、。 また、このような例において、第 2の飛散防止層 313— 2に、反射防止機能を有する 反射防止シートや防眩機能を有する防眩シート等を積層するようにしてもよ!、。
[0137] さらに、図 25 (e)に示すように、図 25 (c)の透過型スクリーン 300に、複数以上のさ らなる別途の拡散層 315— 3, 315— 4を積層するようにしてもよい。図 25 (e)に示す 透過型スクリーンのガラス基板よりも入射側の構成は、図 25 (d)に示す透過型スクリ ーンと同一になっている。一方、図 25 (e)に示す例においては、ガラス基板 311と第 2の飛散防止層 313— 2との間に、接合層 314— 11, 314— 12を介して、さらなる別 途の拡散層 315— 4が積層されている。また、図 25 (e)に示す例において、第 2の飛 散防止層 313— 2に、汎用の反射防止シートや防眩シート等を積層するようにしても よい。
[0138] (実施例 1から実施例 5に共通する変形例)
以上に説明した実施例に限定されることなぐ種々の変形や変更が可能である。
[0139] (1)上述した実施例 1乃至実施例 5において、透過型スクリーンが拡散光学要素を 有する層(拡散光学層とも呼ぶ)を一つだけ含む例を示したが、これに限られない。 透過型スクリーンが、拡散光学層を二つ以上含むようにしてもよい。以下、図面を参 照して、このような例を説明する。
[0140] 図 26は、二つ以上の拡散光学要素を含む透過型スクリーンの層構成を説明する 斜視図であり、図 27は、図 26に示された透過型スクリーンの層構成を模式的に示し た図である。
[0141] 図 26および図 27に示す透過型スクリーン 500は、図 21を用いて説明した実施例 4 の透過型スクリーン 500を変形した例である。図 26および図 27に示す透過型スクリ ーン 500は、図 21に示す構成に加え、第 2の拡散光学要素 527aを有する第 2の拡 散光学層 527をさらに含んでいる。第 2の拡散光学層 527は、第 2のガラス基板 521 と第 4の飛散防止層 522との間に、接合層 524— 6, 524— 7を介して一体的に接合 されている。
[0142] 図 26に示されているように、第 4の飛散防止層 522に設けられた第 1の拡散光学要 素 522aは、断面視略台形形状を有した単位光学形状部 522cが例えば水平方向に 沿って複数配列されることによって形成されている。したがって、第 4の飛散防止層( 第 1の拡散光学層) 522を透過する映像光は、水平方向に拡散する。また、第 1の拡 散光学要素 522aにおいて、各単位光学形状部 522c間に、光吸収部 522dが埋め 込まれている。したがって、図 26に示すように、光吸収部 522dは第 1の拡散光学要 素 522aに対応して水平方向に沿って配列されて 、る。
[0143] 一方、図 26に示されているように、第 2の拡散光学要素 527に設けられた第 2の拡 散光学要素 527aは、断面視略台形形状を有した単位光学形状部 527cが例えば垂 直方向に沿って複数配列されることによって形成されている。したがって、第 2の拡散 光学層 527を透過する映像光は、垂直方向に拡散する。また、第 2の拡散光学要素 527aにおいて、各単位光学形状部 527c間に、光吸収部 527dが埋め込まれている 。したがって、図 26に示すように、光吸収部 527dは第 1の拡散光学要素 522aに対 応して水平方向に沿って配列されて 、る。
[0144] このような透過型スクリーン 500によれば、二つの拡散光学要素によって、映像光を 二つの方向に、好ましくは直交する二方向に、さらに好ましくは垂直方向および水平 方向に拡散させることができる。これにより、透過型スクリーン 500に映し出される形 状を広い視野角から観察することができる。また、二つの方向に沿って、好ましくは直 交する二方向に沿ってそれぞれ配列された光吸収部により、映像光以外の外光や 迷光を効率的に吸収することができ、これによりコントラストを格段に向上させることが できる。
[0145] また、実施例 3以外の透過型スクリーンも、複数の拡散光学層を含むように変形す ることができる。例えば、図 28に示す例は、図 3に示す実施例 1の透過型スクリーンに ついての変形例である。また例えば、図 29に示す例は、図 25 (c)に示す実施例 5の 透過型スクリーンについての変形例である。いずれの透過型スクリーンによっても、視 野角を拡大し、かつコントラストを格段に向上させることができる。
[0146] なお、このような変形例において、第 1の拡散光学層と第 2の拡散光学層との位置 は適宜変更することができ、図示された例に限定されるものではない。また、用いられ る拡散光学要素は、図 13を用いて説明した断面視略台形形状を有する単位光学形 状部が複数配列されてなる拡散光学要素の他、レンチキュラーレンズ力 なる拡散 光学要素であってもよい。
[0147] (2)図 30乃至図 32は、本発明による透過型スクリーンの変形例の層構成を模式的 に示した図である。
[0148] 上述した実施例 1乃至実施例 4の透過型スクリーンに用いられる偏向光学シートお よび拡散光学シートのいずれもが、高剛性基板層を有している例を示した力 これに 限られない。
[0149] 例えば、図 30に示すように、プラスチック榭脂により形成されたプラスチック基板 13 1の表面に、紫外線硬化型榭脂により、フレネルレンズ部 113aと略同形状のフレネ ルレンズ部 132を形成したフレネルレンズシート 130を、高剛性基板層を含む拡散光 学シートと組み合わせて用いてもよい。なお、図 30に示す例は、図 3に示す実施例 1 の透過型スクリーンについての変形例である。プラスチック基板 131は、例えば、ァク リル榭脂、ポリスチレン榭脂、メチルメタタリレートスチレン共重合榭脂 (MS榭脂)、メ チルメタタリレートブタジエンスチレン共重合榭脂 (MBS榭脂)等により形成され得り、 例えば厚さ 2mmの板状の部材とすることができる。このプラスチック基板 131は、図 3 0に示すように、ガラスビーズ等の拡散材を混合することにより、拡散部として機能す るようにしてもよい。なお、プラスチック基板 131に拡散材を混合することは、技術的 に容易であることから、このような透過型スクリーンにおいては、生産コストを低減する ことができる。
[0150] なお、このフレネルレンズシート 130は、プラスチック基板 131を用いているため、透 過型スクリーンの軽量ィヒが可能である力 環境の変化等による反りや浮き等が発生し やすい。環境の変化等による反りや浮きを抑制するため、フレネルレンズシート 130 がレンチキュラーレンズシート 120側に凸状となるよう、フレネルレンズシート 130曲率 を設け、 1組の透過型スクリーンを構成することが好ましい。これにより、フレネルレン ズシート 130の平面性を維持することができる。
[0151] また、実施例 2に示したフレネルレンズシート 410、実施例 3及び実施例 4に示した プリズムシート 210, 510も、同様に、ガラス製の高剛性基板層に代え、プラスチック 製の基板を用いるようにしてもょ 、。
[0152] さらに、実施例 1乃至実施例 4の透過型スクリーンにおいて、偏向光学シートに用い られるガラス製の高剛性基板層に代え、プラスチック製の基板を用いるようにしてもよ い。図 31に示す例は、図 3に示す実施例 1の透過型スクリーンについてのこのような 変形例である。また、図 32に示す例は、図 17に示す実施例 3の透過型スクリーンに ついてのこのような変形例である。図 31および図 32に示す例において、高剛性基板 層に代わるレンチキュラーレンズ基材部 141, 241の入射側表面に、レンチキュラー レンズ部 142, 242が形成されている。また、レンチキュラーレンズ基材部 141, 241 の出射側表面に、接合層 144, 244を介してプラスチック基板 143, 243が形成され ている。
[0153] 図 31および図 32に示す例において、レンチキュラーレンズ基材部 141, 241は、 上述した図 30に示すプラスチック基板 131と同様に構成することができる。接合層 1 44, 244は、紫外線硬化型のアクリル榭脂等により形成され得り、例えばその厚さを 100 mとすること力できる。プラスチック基板 143, 243は、例えば、ポリスチレン榭 脂、メチルメタタリレートスチレン共重合榭脂(MS榭脂)、メチルメタタリレートブタジェ ンスチレン共重合榭脂 (MBS榭脂)等に、ガラスビーズ等の拡散材が混合されて形 成され得る。プラスチック基板 143, 243の厚さは、 2〜3mmであることが好ましいが 、特に限定されない。また、図 30および図 31において、このプラスチック基板 143, 2 43が単層構造である例を示したが、ガラスビーズ等の拡散材を含む拡散層と拡散材 を含まない層との 2層構造や、さらに、反射防止機能を有する反射防止シート等を積 層した多層構造としてもょ 、。
[0154] (3)各実施例において、光を拡散させる拡散機能を付与するため、フレネル基材部 113b, 413b,プリズム基材部 212b, 312b, 512b,レンチキユラ一基材部 122b, 2 22b,拡散光学要素基材部 313b, 422b, 522b,第 2の飛散防止層 123, 223, 42 3, 523、第 3の飛散防止層 213, 513に、拡散材としてガラスビーズを略均一に混合 する例を示した。し力しながら、上述してきたように、拡散機能を付与する方法はこの 方法に限られず、 f列えば、接合層 114— 1, 114- 2, 124- 1, 124- 2, 214- 1, 214- 2, 224- 1, 224— 2, 314— 2, 314— 2, 414—1, 414— 2, 424— 2, 42 4- 2, 514- 1, 514- 2, 524- 1, 524— 1等【こ拡散材を略均一【こ混合し、これら の接合層に拡散機能を付与するようにしてもよ!ヽ。
[0155] また、いずれかの層の表面に微細な凹凸形状を設けることにより、拡散機能を付与 するよう〖こしてもよい。この場合、微細な凹凸形状を設ける面を介して隣接する 2つの 層間の屈折率差がより大きい場合、拡散効果がより顕著になり、好ましい。
[0156] さらに、拡散材は、例えば、プラスチック等の有機系化合物により形成された粒子等 でもよぐ特に限定はされない。ただし、拡散材は、光の波長に依存しない大きさを有 していることが好ましい。
[0157] (4)各実施例において、拡散効果を有する拡散部が、透過型スクリーン 100, 200 , 300, 400, 500全体として、互いに隨接しないいずれ力 2層以上の層に設けられ ていることが好ましい。この場合、視野角を拡大させることだけでなぐシンチレーショ ン (画面のぎらつき)を有効に低減させることができる。また、拡散部が設けられた層 が二層以上ある場合、混合する拡散材の全体量を減らすことができる。
[0158] なお、上述してきたように、拡散部として機能する層の位置は、特に限定しないが、 第 1、第 2のガラス基板 111, 121, 211, 221, 311, 411, 421, 511, 521は、拡 散材を混合させると、脆くなり、割れやすくなるので好ましくない。
[0159] (5)各実施例において、光源部 21, 22を、 DMDを用いた単管方式の光源とした 例を示したが、これに限られない。例えば、光源部 21, 22を、 LCD等を用いた単管 方式の光源としてもよい。また、実施例 1の光源部 21を、 CRTを用いた 3管方式の光 源としてもよい。
[0160] (6)各実施 f列【こお!ヽて、フレネノレ基材咅 113b, 413b,プリズム咅 212b, 312b, 5 12b,レンチキユラ一基材部 122b, 222b,拡散光学要素基材部 313b, 422b, 522 bは、アクリル榭脂により形成される例を示した力 これに限られない。例えば、ポリエ ステル樹脂、ポリエチレン榭脂、ポリカーボネート榭脂等で形成されてもよぐ特にそ の材料は限定されない。
[0161] また、これらの基材部は、光源部 21, 22が、 LCD等の偏光依存性を有する光源で ある場合、トリァセチルセルロース等のセルロース系榭脂により形成されたシート状の 部材ゃ無延伸のポリカーボネード板等の複屈折性の低 ヽ部材を用いて、迷光を低 減し、画質の向上を図るようにしてもよい。
[0162] (7)各実施例において、紫外線硬化型榭脂からなるフレネルレンズ部 113a, 413a 力 Sフレネル基材部 113b, 413bに一体的に形成され、紫外線硬化型榭脂からなる拡 散光学要素 313a, 422a, 522a力 S拡散光学要素基材咅 13b, 422b, 522bに一 体的に形成され、紫外線硬化型榭脂からなるプリズム部 212a, 312a, 512aがプリ ズム基材部 212b, 312b, 512bに一体的に形成され、熱可塑性榭脂からなるレンチ キュラーレンズ部 122a, 222aがレンチキユラ一基材部 122b, 222bに一体的に形 成される例を示した。しカゝしながら、フレネルレンズ部、拡散光学要素、プリズム部、ま たはレンチキュラーレンズ部をなす材料は、紫外線硬化型榭脂ゃ熱可塑性榭脂に限 定されず、例えば熱硬化性榭脂を用いる等、適宜変更することができる。また、その 成形方法も特に限定されるものではなぐ押し出し成形等の種々の方法を用いること ができる。
[0163] (8)実施例 1から実施例 4において、第 2の飛散防止層 123, 223, 423, 523に拡 散材としてのガラスビーズが混合され、これらの層が拡散部として機能する例を示し た。し力しながら、これに限られず、これらの層が、例えば、反射防止、防眩、着色、 減光、紫外線吸収、帯電防止、防汚、センサー、およびハードコート等のうち、少なく とも一つの機能を有するようにしてもよい。この場合、以下のような効果を期待するこ とがでさる。 [0164] 第 2の飛散防止層 123, 223は、最も出射側 (最観察面側)に積層されている。した がって、第 2の飛散防止層が反射防止機能を有する場合には、外光の映り込みを有 効に防止することができる。また、第 2の飛散防止層が紫外線吸収機能を有する場合 には、外光に含まれる紫外線により、レンチキユラ一基材部 123b, 222b等の黄変を 防止することができる。さらに、第 2の飛散防止層が防眩機能を有する場合には、画 面のぎらつきを抑制することができる。さらに、第 2の飛散防止層がハードコート機能 を有する場合には、スクリーンの露出面の表面高度を高め、スクリーンに傷が付いて しまうことを抑制することができる。さらに、第 2の飛散防止層が帯電防止機能を有す る場合には、透過型スクリーンに生じる静電気を除去し、埃等の付着を防止すること ができる。さらに、第 2の飛散防止層が防汚機能を有する場合には、スクリーン表面 に汚れが付くことを防止することできる。さらに、第 2の飛散防止層が着色及び減光機 能を有する場合には、コントラストを向上させ、画質の向上を図ることができる。さらに 、第 2の飛散防止層がセンサー機能を有する場合は、タツチセンサー等に利用するこ とがでさる。
[0165] また、第 2の飛散防止層 123, 223, 423, 523として、拡散、反射防止、防眩、着 色 (Tint)、減光 (ND)、紫外線吸収、帯電防止、防汚、センサー、およびノヽードコー ト等のうち、少なくとも 1つの機能を有する汎用シートを用いてもよい。あるいは、アタリ ル榭脂等により形成されたシート状の部材に、これらの機能の少なくとも 1つを有する ように処理を施してもよい。また、それぞれの機能を有するシート等を複数枚積層して もよいし、複数の機能を有するように処理を施してもよいし、機能を付与する方法は 特に限定されない。さらにまた、第 2の飛散防止層 123, 223, 423, 523に限らず、 他の飛散防止層にも、適宜このような機能を持たせてもよ 、。
[0166] (9)実施例 1から実施例 5において、第 1のガラス基板 111, 211, 411, 511、第 2 のガラス基板 121, 221, 421, 521、並びに、ガラス基板 311が、ケィ酸塩ガラスに より形成された厚さ 2mmまたは 3mmのガラス板である例を示した。し力しながら、ガ ラス基板の構成は特にこれに限定されない。光透過性を有し、剛性が高い材料であ るならば、例えば、無アルカリガラス、リン酸塩ガラス、ホウ酸塩ガラス、ソーダ石灰ガ ラス、カリガラス、石英ガラス、鉛ガラス、ノリウムガラス、ホウケィ酸ガラス、リン酸系ガ ラス等を、ガラス板 (高剛性基板)として用いてもよい。風冷強化や化学強化を施した ガラスを、ガラス板 (高剛性基板)として用いてもよい。また、光透過性を有する透光 性セラミックス等により形成された板状の部材を、ガラス板 (高剛性基板)として用いて もよい。さらに、基板として用いる部材の厚さは、 1. 5〜3mmの範囲内であることが 好ましいが、特に限定されない。
[0167] (10)実施例 1において、接合層 114— 1, 114 2, 124—1, 124— 2は、第 1及 び第 2のガラス基板 111, 121と、第 1及び第 3の飛散防止層 112, 113、第 2及び第 4の飛散防止層 123, 122とを一体的に接合するための層として示した。しかしながら 、これらの接合層にガラスビーズ等の拡散材を略均一に混合し、これらの接合層に拡 散部としての機能を合わせ持たせてもよい。また、透過型スクリーン 100の最出射面 側近傍に設けられた接合層 124— 2に、紫外線吸収剤を混合するようにしてもょ ヽ。 この場合、外光に含まれる紫外線によってスクリーンの黄変してしまうことを抑制する こと力 Sできる。実施 ί列 2力ら実施 f列 5の接合層 214— 1, 214- 2, 224—1, 224— 2 , 314- 1, 314- 2, 414- 1, 414— 2, 424—1, 424— 2, 514—1、 514— 2, 5 24- 1, 524— 2についても、同様の変形を適用することができる。
[0168] (11)実施例 1から実施例 3において、接合層 114— 1, 114 2, 124—1, 124— 2, 224- 1, 224- 2, 414—1, 414— 2が、紫外線を照射することにより硬化する 紫外線硬化型のアクリル榭脂によって形成される例を示した。また、実施例 2から実 施 f列 5【こお!ヽて、接合層 214— 1, 214- 2, 314—1, 314— 2, 424—1, 424— 2 , 514- 1, 514- 2, 524- 1, 524— 2が、圧力により粘着性が顕在化する感圧粘 着型のアクリル榭脂によって形成される例を示した。しかしながら、各接合層に用いら れる材料は、これらの例に限定されるものではなぐアクリル酸エステル榭脂、フヱノ 一ル系榭脂等を各接合層に用いられる材料として選択してもよい。また、接合方法に 基づいた類別においても、特に限定されるものではなぐ接合層の材料として、例え ば、熱硬化型、紫外線硬化型 (UV硬化型)、電子線硬化型 (EB硬化型)、感圧粘着 型 (PSA)等の榭脂を選択することができる。さらに、接合層の厚みは、 5〜200 m の範囲内で有ることが好ま 、が、特に限定されな 、。
[0169] (12)実施例 1から実施例 5において、各層に混入させる拡散材としてガラスビーズ を採用した例を示したが、これに限られず、例えばアクリル系拡散剤やスチレン系拡 散剤を含む、公知の拡散材を用いることができる。また、実施例 1から実施例 5におい て、別途の拡散層を設ける場合に、ポリエチレンテレフタラート榭脂等に拡散材として ガラスビーズを略均一に混合する例を示した力 これに限れない、例えば PET等に 拡散材としてガラスビーズを混合したり、 PETに種々の拡散材をコーティングしたり、 ポリカーボネート榭脂に種々の拡散材を均一に混合したり、その他公知の拡散層を 用!/、ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 入射側カゝら投射された映像光を出射側に出射する透過型スクリーンに用いられる 拡散光学シートであって、
光透過性を有し剛性の高い高剛性基板層と、
前記高剛性基板層に積層された複数の層であって、前記高剛性基板層の両側に 配置され前記高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散防止層を少なくとも含む 二つ以上の層と、を備え、
前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、映像光を拡散させる拡散 光学要素を有する
ことを特徴とする拡散光学シート。
[2] 前記高剛性基板層は、ガラス又は透光性セラミックスにより形成されている
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[3] 前記拡散光学要素は、入射した映像光の少なくとも一部を屈折させる屈折面を有 する単位光学形状部が複数配列されてなるレンチキュラーレンズである
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[4] 前記拡散光学要素は、入射した映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射面 を有する単位光学形状部が複数配列されてなる
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[5] 前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、光を拡散させる拡散部を 有する
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[6] 前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板層よりも入射側に積層された少なくとも一 つの層、および、前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板層よりも出射側に積層さ れた少なくとも一つの層が、それぞれ拡散部を有する
ことを特徴とする請求項 5に記載の拡散光学シート。
[7] 前記二つ以上の層のうちいずれか一つの層は、入射した映像光の少なくとも一部 を屈折させる屈折面または入射した映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射 面を有する単位光学形状部が一方向に沿って複数配列されてなる第 1の拡散光学 要素を有し、
前記二つ以上の層のうち前記いずれか一つの層と異なる他の一つの層は、前記単 位光学形状部が前記一方向に略直交する他方向に沿って複数配列されてなる第 2 の拡散光学要素を有する
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[8] 少なくとも一つの飛散防止層は、拡散、反射防止、防眩、着色、減光、紫外線吸収 、帯電防止、防汚、センサー、および、ハードコート、のうち少なくとも一つの機能を有 する
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[9] 前記二つ以上の層は、前記高剛性基板層と前記飛散防止層との間に配置され、前 記高剛性基板層と前記飛散防止層とを接合する接合層を含み、
前記接合層は、光を拡散させる拡散材および紫外線を吸収する紫外線吸収剤の 少なくとも一つを含む
ことを特徴とする請求項 1に記載の拡散光学シート。
[10] 入射側カゝら投射された映像光を出射側に出射する透過型スクリーンに用いられる 偏向光学シートであって、
光透過性を有し剛性の高い高剛性基板層と、
前記高剛性基板層に積層された複数の層であって、前記高剛性基板層の両側に 配置され前記高剛性基板層の飛散を防止する一対の飛散防止層を少なくとも含む 二つ以上の層と、を備え、
前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、映像光を屈折または反 射させて偏向させる偏向光学要素を有する
ことを特徴とする偏向光学シート。
[11] 前記高剛性基板層は、ガラス又は透光性セラミックスにより形成されている
ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[12] 前記偏向光学要素はフレネルレンズである
ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[13] 前記偏向光学要素は、光が入射する入射面と、前記入射面から入射した光の少な くとも一部を全反射させる全反射面と、を有する単位プリズムが複数配列されてなる プリズム部である
ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[14] 前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、入射した映像光を拡散さ せる拡散光学要素を有する
ことを特徴とする請求項 13に記載の偏向光学シート。
[15] 前記拡散光学要素は、入射した映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射面 を有する単位光学形状部が複数配列されてなる
ことを特徴とする請求項 14に記載の偏向光学シート。
[16] 前記二つ以上の層のうちいずれか一つの層は、入射した映像光の少なくとも一部 を屈折させる屈折面または入射した映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射 面を有する単位光学形状部が一方向に沿って複数配列されてなる第 1の拡散光学 要素を有し、
前記二つ以上の層のうち前記いずれか一つの層と異なる他の一つの層は、前記単 位光学形状部が前記一方向に略直交する他方向に沿って複数配列されてなる第 2 の拡散光学要素を有する
ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[17] 前記二つ以上の層のうち少なくともいずれか一つの層は、光を拡散させる拡散部を 有する
ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[18] 前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板層よりも入射側に配置された少なくとも一 つの層、および、前記二つ以上の層のうち前記高剛性基板層よりも出射側に配置さ れた少なくとも一つの層が、それぞれ拡散部を有する
ことを特徴とする請求項 17に記載の偏向光学シート。
[19] 前記二つ以上の層は、前記高剛性基板層と前記飛散防止層との間に配置され、前 記高剛性基板層と前記飛散防止層とを接合する接合層を含み、
前記接合層は、光を拡散させる拡散材および紫外線を吸収する紫外線吸収剤の 少なくとも一つを含んだ接合層を含む ことを特徴とする請求項 10に記載の偏向光学シート。
[20] 請求項 1に記載の拡散光学シートを備えた
ことを特徴とする透過型スクリーン。
[21] 前記拡散光学シートの高剛性基板層に積層された二つ以上の層のうちいずれか 一つの層は、入射した映像光の少なくとも一部を屈折させる屈折面または入射した 映像光の少なくとも一部を全反射させる全反射面を有する単位光学形状部が一方向 に沿って複数配列されてなる第 1の拡散光学要素を有し、
前記二つ以上の層のうち前記いずれか一つの層と異なる他の一つの層は、前記単 位光学形状部が前記一方向に略直交する他方向に沿って複数配列されてなる第 2 の拡散光学要素を有する
ことを特徴とする請求項 20に記載の透過型スクリーン。
[22] 請求項 10に記載の偏向光学シートをさらに備えた
ことを特徴とする請求項 20に記載の透過型スクリーン。
[23] 請求項 10に記載の偏向光学シートを備えた
ことを特徴とする透過型スクリーン。
PCT/JP2006/300212 2005-01-11 2006-01-11 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン WO2006075617A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680001340XA CN101069127B (zh) 2005-01-11 2006-01-11 光学扩散片、光学偏转片和透射型屏幕
US11/575,613 US7885003B2 (en) 2005-01-11 2006-01-11 Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen
US12/957,703 US8130446B2 (en) 2005-01-11 2010-12-01 Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-004484 2005-01-11
JP2005004484A JP4167659B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005018629A JP2006208593A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 拡散光学シート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005-018575 2005-01-26
JP2005-017737 2005-01-26
JP2005017737A JP2006208519A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 フレネルレンズシート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005-018629 2005-01-26
JP2005018575A JP2006208588A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 プリズムシート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005-189313 2005-06-29
JP2005189313A JP2007010827A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005211217A JP2007271644A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 拡散光学シート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置
JP2005211230A JP2007271645A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2005-211217 2005-07-21
JP2005-211230 2005-07-21

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/575,613 A-371-Of-International US7885003B2 (en) 2005-01-11 2006-01-11 Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen
US12/957,703 Continuation US8130446B2 (en) 2005-01-11 2010-12-01 Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075617A1 true WO2006075617A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300212 WO2006075617A1 (ja) 2005-01-11 2006-01-11 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7885003B2 (ja)
WO (1) WO2006075617A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074602A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 大日本印刷株式会社 表示装置
US11609487B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 Sony Corporation Projection screen control method and projectioin-type display device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102163394B (zh) 2006-07-14 2013-12-25 迪睿合电子材料有限公司 图像显示装置、树脂组成物及树脂固化物层
KR20090115803A (ko) 2007-02-13 2009-11-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 렌즈를 갖는 led 소자 및 그 제조 방법
US9944031B2 (en) * 2007-02-13 2018-04-17 3M Innovative Properties Company Molded optical articles and methods of making same
US20080204869A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Stewart Grant W Counter top projection screen and counter structure
CN101675461B (zh) * 2007-04-09 2013-11-13 迪睿合电子材料有限公司 图像显示装置
JP5470735B2 (ja) 2007-04-10 2014-04-16 デクセリアルズ株式会社 画像表示装置の製造方法
US9072327B2 (en) * 2007-04-16 2015-07-07 David Goodson Using lenses and lens arrays to enhance the appearance of people
US20090213458A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Stewart Grant W Floor mounted rear projection screen structure and display system
US20100051193A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Stewart Grant W Projection screen fabrication method
CA2831389A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 3M Innovative Properties Company Hybrid light redirecting and light diffusing constructions
WO2014147793A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 大日本印刷株式会社 採光シート、採光パネル、ロールアップ採光スクリーン、及び採光シートの製造方法
US10641448B2 (en) 2013-03-21 2020-05-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Daylighting sheet, daylighting panel and roll-up daylighting screen
GB2523742A (en) 2014-02-28 2015-09-09 Barco Nv Seamless tiled displays
CN108663893B (zh) * 2017-03-29 2020-10-23 台湾扬昕股份有限公司 背投影屏幕
CN110083005A (zh) * 2018-01-23 2019-08-02 台湾扬昕股份有限公司 背投屏幕
CN208110256U (zh) * 2018-03-21 2018-11-16 中强光电股份有限公司 背投影幕
CN112180670B (zh) * 2019-07-04 2023-04-07 深圳光峰科技股份有限公司 一种投影屏幕

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378139A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPS63199338A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Pioneer Electronic Corp 背面投影スクリ−ン
JPH01307297A (ja) * 1988-06-04 1989-12-12 Nitto Denko Corp 静電気、電磁波シールド材
JPH02252639A (ja) * 1988-10-25 1990-10-11 Asahi Glass Co Ltd 防曇性及び破損時の破片飛散防止能を有する鏡
JPH09149346A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Fujitsu General Ltd 表示器の破損ガラス破片飛散防止装置
JPH10114006A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nippon Kayaku Co Ltd 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム
JPH10128899A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Nippon Kayaku Co Ltd 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム
JP2001154274A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Ltd スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置
JP2001355999A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Matsuda Glass Kogyo Kk 防弾部品
JP2002006400A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリーン
JP2002215056A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Sony Corp 表示装置
JP2002357868A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toppan Printing Co Ltd 透過型スクリ−ン
JP2003098602A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd スクリーン保護フィルムを貼り付けた大型表示装置
JP2003177482A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp 光学読み取り用原稿台および光学読み取り装置
JP2004117545A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタの製造方法
JP2004133154A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toppan Printing Co Ltd レンズアレイシートおよび透過型スクリーン

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739412A (en) * 1986-08-08 1988-04-19 Zenith Electronics Corporation Cathode ray tube implosion protection system
JP3035851B2 (ja) 1988-08-02 2000-04-24 オムロン株式会社 光学装置
JP2890430B2 (ja) 1989-01-10 1999-05-17 旭硝子株式会社 背面投写型ディスプレイ用スクリーン
MY114783A (en) * 1995-04-24 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display apparatus with flat screen
TW574106B (en) * 1998-02-18 2004-02-01 Dainippon Printing Co Ltd Hard coat film
JP2001249221A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Nitto Denko Corp 透明積層体とその製造方法およびプラズマデイスプレイパネル用フイルタ
US6686031B2 (en) * 2000-02-23 2004-02-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hard coat film and display device having same
US6630235B2 (en) * 2000-02-29 2003-10-07 Bunka Shutter Co., Ltd. Bullet-proof glass screen, and bullet-proof glass screen device
US6548177B2 (en) * 2000-03-15 2003-04-15 Nitto Denko Corporation Transparent shock-absorbing laminate and flat panel display using the same
JP4326679B2 (ja) * 2000-07-19 2009-09-09 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
US7005176B2 (en) * 2001-12-10 2006-02-28 Teijin Dupont Films Japan Limited Optical adhesive polyester film
WO2003071507A1 (fr) * 2002-02-25 2003-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film resistant aux chocs pour ecrans plats et ecran plat associe
JP4301544B2 (ja) * 2003-01-07 2009-07-22 日東電工株式会社 画像表示装置の製造方法、画像表示装置および粘着型光学フィルム
JP2006171457A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Sony Corp 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378139A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過型スクリ−ン
JPS63199338A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Pioneer Electronic Corp 背面投影スクリ−ン
JPH01307297A (ja) * 1988-06-04 1989-12-12 Nitto Denko Corp 静電気、電磁波シールド材
JPH02252639A (ja) * 1988-10-25 1990-10-11 Asahi Glass Co Ltd 防曇性及び破損時の破片飛散防止能を有する鏡
JPH09149346A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Fujitsu General Ltd 表示器の破損ガラス破片飛散防止装置
JPH10114006A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nippon Kayaku Co Ltd 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム
JPH10128899A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Nippon Kayaku Co Ltd 光拡散機能を有するガラス飛散防止フィルム
JP2001154274A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Ltd スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置
JP2001355999A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Matsuda Glass Kogyo Kk 防弾部品
JP2002006400A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリーン
JP2002215056A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Sony Corp 表示装置
JP2002357868A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toppan Printing Co Ltd 透過型スクリ−ン
JP2003098602A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd スクリーン保護フィルムを貼り付けた大型表示装置
JP2003177482A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp 光学読み取り用原稿台および光学読み取り装置
JP2004117545A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsui Chemicals Inc ディスプレイ用フィルタの製造方法
JP2004133154A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Toppan Printing Co Ltd レンズアレイシートおよび透過型スクリーン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074602A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 大日本印刷株式会社 表示装置
JP6380880B1 (ja) * 2016-10-20 2018-08-29 大日本印刷株式会社 表示装置
US11609487B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 Sony Corporation Projection screen control method and projectioin-type display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20110069384A1 (en) 2011-03-24
US8130446B2 (en) 2012-03-06
US20090190211A1 (en) 2009-07-30
US7885003B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006075617A1 (ja) 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン
JP4167659B2 (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
WO2012060419A1 (ja) 光学モジュールおよび表示装置
US8670088B2 (en) Optical sheet comprising a base composed of a stack of transmissive sheets, and a back-light device and liquid crystal device incorporating the optical sheet
US8634136B2 (en) Transmission screen for interactive board
JP2007283601A (ja) 光学シート、バックライト装置および液晶表示装置
KR20100075606A (ko) 광 매니지먼트 필름들, 백라이트 유니트들, 및 관련된 구조들
JP2006337459A (ja) レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン
JP2007293172A (ja) フレネルレンズシートおよび透過型プロジェクションテレビ
JP2014199375A (ja) 反射スクリーン、映像表示システム
KR20070100156A (ko) 배면 투사형 표시장치 및 투과형 스크린
JP2006208610A (ja) 透光性基板及び透過型光学部材
JP2016062031A (ja) 反射型スクリーン、映像表示システム
JP2006208593A (ja) 拡散光学シート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2013073077A (ja) 反射型スクリーン及びそれを用いた投射画像表示システム
JP2007233311A (ja) 透過型スクリーン
JP2006208588A (ja) プリズムシート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2014142429A (ja) 反射型スクリーン、前面投射型表示装置、多画面表示装置
JP2008281910A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2007271645A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2007322735A (ja) 透過型スクリーン
JP2006235036A (ja) 透過型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
JP4673681B2 (ja) 積層体
JP2006208611A (ja) 透光性基板及び透過型光学部材
JP2007010827A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11575613

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001340.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06711557

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6711557

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP