JP2001154274A - スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置 - Google Patents

スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置

Info

Publication number
JP2001154274A
JP2001154274A JP33442699A JP33442699A JP2001154274A JP 2001154274 A JP2001154274 A JP 2001154274A JP 33442699 A JP33442699 A JP 33442699A JP 33442699 A JP33442699 A JP 33442699A JP 2001154274 A JP2001154274 A JP 2001154274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lens sheet
screen unit
lenticular lens
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33442699A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Nakao
三也 中尾
Etsuhiro Nakagiri
悦博 中桐
Koichi Kawaguchi
孝一 川口
Keiichiro Tanaka
圭一郎 田中
Ken Nakane
謙 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33442699A priority Critical patent/JP2001154274A/ja
Publication of JP2001154274A publication Critical patent/JP2001154274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクリーンを良好な平面に支持し、温湿度の
経時変化に対しても良好な平面を維持する。 【解決手段】 2枚のレンズシート7、8の間に板ガラ
ス6を挟んだ形態にすると共に各レンズシートを熱処理
で凹凸状に曲率を設けて板ガラスに密着する支持構造に
した。また、観察面側のレンズシート7に常時、上下左
右に張力を付勢し、板ガラスとの密着が離れない様に構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は投写形表示装置の映
像を拡大表示するスクリーンの構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】特開平9−34014号公報に開示され
ているように、スクリーン面上の凹凸を補正する調整手
段を設け、画質の劣化を防止するスクリーンの取付け構
造は、一般的に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の課題としては、
前記従来技術のスクリーン取付け構造では、スクリーン
の平面性に影響をおよぼす温度及び湿度の表裏差に対し
て充分な配慮がされていない。投写形表示装置は、通
常、筐状の形態で構成され、映像光を投写する投写ユニ
ットを内部に配備し、スクリーンは、筐体の表面に外気
と筐体内部を仕切る様に取付けられる。ここで筐体の内
部と外気とでは、映像を投写する投写ユニットの発熱に
より温度差が生じてしまう。当然、これに従いスクリー
ンの表裏では温度差により伸縮が異なり、結果として、
スクリーンは凹状または凸状に変形し、平面性を劣化さ
せてしまうことが考えられる。又、湿度に関しても同様
である。スクリーンは、通常アクリル等の樹脂材料で形
成された複数枚で構成される。この複数枚には異なる目
的のレンズが施され、重ね合わせて構成される。ところ
が、外気に触れる面と、重ね合わせた面と、筐体の内部
側の面とでは各々吸湿の量に差が生じてしまう。例えば
夏場の多湿時においては、外気に触れている表面は、吸
湿が早々と進行するが、重ね合わせた面や筐体内部側の
面は、吸湿が表面に比べて進行しにくい。当然、これに
従いスクリーンの表裏では吸湿の進行程度の差により伸
縮が異なり、その結果、温度差と同様にスクリーンが凹
状または凸状に変形し、平面性を劣化させてしまう。
【0004】これらの課題に対して、従来技術では、ス
クリーンの凹凸変形を四辺支持部にバネ材等を用いて常
に平面性を保つ様に補正をかける構造となっているが、
スクリーン中央部の凹凸まで充分に補正をするには、そ
の四辺支持部の調整機構が、かなり大掛かりになってし
まうと考えられる。また、第2の課題としては、従来か
らスクリーンを常時、平面に保つためにスクリーンの前
面にガラス板を取りつけて構成する方式が一般的にある
が、この構成では、ガラス板が割れた時、危険を招くと
共に、ガラス板の厚みにより視差が生じる。
【0005】本発明の目的は上記従来技術が持つ課題の
解決手段として大掛かりな調整機構を必要とせずに、ス
クリーンを常時平面状保つことができるスクリーンユニ
ット及びそれを用いた投写形表示装置を提供することに
ある。本発明の他の目的はガラス板が万一割れても危険
を招くことなく、スクリーン表面で視差を生じないスク
リーンユニット及びそれを用いた投写形表示装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題および第
2の課題を解決するため、スクリーンの構成を2枚のレ
ンズシートの間に平面な板ガラスを挟んだ形態とし、各
々のレンズシートを板ガラスに密着する凹面状及び凸面
状に熱処理を施したものである。更に観察面側のレンチ
キュラーレンズシートの上辺部に吊り部材をまた下辺部
に板ガラス及び内側のレンズシートを受ける部材を設
け、左右側辺部にコイルバネを用いて外方に引っ張り力
を常時付勢して、前記2枚のレンズシート及び板ガラス
を保持する構造にしたものである。レンズシートが温度
及び湿度の影響でガラス面を圧迫する方向で凹面状また
は、凸面状に変形しそうになった場合も平面な板ガラス
は剛性が高く、ガラスを面変形させるにはいたらない。
また、レンズシートがガラス面から離れる方向で凹面状
または、凸面状に変形しそうになった場合もあらかじめ
ガラス面に密着する様方向に熱処理を施していることと
上下方向は、板ガラスの重量で、また左右方向は、コイ
ルバネの引っ張り力で常にレンズシートの面変形を抑え
る様に力が付勢されているのでスクリーンは、中間に挟
んだ板ガラスと略同等の平面に保たれる。また、板ガラ
スは、二枚のレンズシートに挟まれて保護されているの
で割れにくく、万一割れた場合もガラスが飛散しないた
め危険を招くことが無い。また当然、板ガラスがスクリ
ーンに対し、観察面側に無いため、視差も生じ無い。
【0007】本発明について、更に詳細に説明する。第
1の発明では、スクリーンユニットは、レンチキュラー
レンズシートと、光透過性を有する剛性のある平板状の
板と、フレネルレンズシートとを備え、前記レンチキュ
ラーレンズシートと前記フレネルレンズシートとの間に
前記平板状の板を介在させた構造をゆうする。第1の発
明において、前記平板状の板は板ガラスである。また、
前記レンチキュラーレンズシートは観察面側に配置され
ると共に、観察面に対して凹状に湾曲されるように形成
され、前記フレネルレンズシートは前記観察面に対して
凸状に湾曲するように形成される。また、前記レンチキ
ュラーレンズシートの上下に配置される方向の長さを前
記平板状の板の長さより長くし、前記レンチキュラーレ
ンズシートの各上下辺の内、前記板と対向する面に前記
板より厚い部材を複数取付け、前記レンチキュラーレン
ズシートの左右方向に配置される辺に張力を与えるため
の部分を有する。
【0008】第2の発明では、投写形表示装置は、レン
チキュラーレンズシートと、光透過性を有する剛性のあ
る平板状の板と、フレネルレンズシートとを備え、前記
レンチキュラーレンズシートと前記フレネルレンズシー
トとの間に前記平板状の板を介在させた構造のスクリー
ンユニットをキャビネットの枠と前記枠に取付けられた
金具との間で支持する。
【0009】第3の発明では、投写形表示装置は、レン
チキュラーレンズシートと、光透過性を有する剛性のあ
る平板状の板と、フレネルレンズシートとを備え、前記
レンチキュラーレンズシートと前記フレネルレンズシー
トとの間に前記平板状の板を介在させ、前記レンチキュ
ラーレンズシートの上下に配置される方向の長さを前記
平板状の板の長さより長くし、前記レンチキュラーレン
ズシートの各上下辺の内、前記板と対向する面に前記板
より厚い部材を複数取付け、前記レンチキュラーレンズ
シートの左右方向に配置される辺に張力を与えるための
部分を有する構造のスクリーンユニットを枠と金具の間
に配置すると共に、前記金具の折り曲げ部で上辺に設け
られた前記支持部材の下面を支持し、前記下辺に設けら
れた部材の上面に前記板とフレネルレンズシートを載置
し、前記左右辺に設けられた前記張力を与える部分を用
いて前記レンチキュラーレンズシートを左右方向に緊張
させる。
【0010】第4の発明では、映像光を拡散させるため
のレンチキュラーレンズを有したシートと、映像光を集
光させるためのフレネルレンズを有したシートの2枚の
シートを有し、投写形表示装置の映像を表示するスクリ
ーンユニットにおいて、前記2枚のレンズシートの間に
平面板ガラスを設け、前記平面板ガラスを前記2枚のシ
ートで挟む構成とする。第4の発明において、前記2枚
のレンズシートに挟まれた平面板ガラスは熱処理または
化学処理にて割れ破壊に対して強化されている。また、
前記レンチキュラーレンズを有するシートを観察面側に
対して凹状の曲面になるように熱処理を施し、前記フレ
ネルレンズを有するシートを観察面側に対して凸状の曲
面になるように熱処理を施す。また、前記レンチキュラ
ーレンズを有するシートの上辺部に前記シートを吊るた
めの吊り部材を設け、下辺部に平面板ガラスを乗せて支
持するための支持部材を設ける。前記レンチキュラーレ
ンズを有するシートの上辺部及び下辺部に設けた前記部
材は前記シートと同じ材質であるが厚みの異なるブロッ
クであり、前記ブロックは各上下辺部に複数個接着され
ている。また、前記レンチキュラーレンズを有するシー
トの左右側辺部にコイルバネ等を用いて外方に引っ張り
力を付勢するための部分を有する。
【0011】第5の発明では、投写形表示装置は、上記
のいずれかに記載されたのスクリーンユニットを用いて
構成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態
を、幾つかの実施例を用い、図を参照して説明する。以
下、図1〜図4を用いて本発明によるスクリーンユニッ
ト及びそれを用いた投写形表示装置の第一実施例につい
て説明する。図1は投写形表示装置の斜視図であり、一
般的な70インチ程度の表示スクリーンユニット1aを
搭載した投写形表示装置1を示したものである。最近、
投写形表示装置1をプレゼンテーション等で使用する際
の付加機能としてスクリーンユニット1aに直接、説明
者3が指もしくは専用ペンなどで画面入力可能な機能を
搭載した電子黒板の製品の市場が伸びてきている。
【0013】図2は投写形表示装置の内部側面図であ
り、投写形表示装置1は、映像光4aを出射する投写ユ
ニット4及び前記映像光4aをスクリーンユニット1a
に向けて反射させるミラー2a、2b等を配備し、各部
の保持手段を有するキャビネット2で構成されている。
また、スクリーンユニット1aの四辺周囲には、画面入
力の専用ペン3aの座標位置を検知するセンサ5aを内
蔵した装飾枠5が取り付けられている。
【0014】図3は本発明によるスクリーンユニットの
第1の実施例を示す斜視図である。
【0015】図は図1、図2のスクリーンユニット1a
の構成を示しており、スクリーンユニット1aは、観察
面側から見て、映像光を拡散目的のレンチキュラーレン
ズシート7、平面状の板ガラス6、映像光を集光目的の
フレネルレンズシート8で構成されている。尚、観察面
に対し、レンチキュラーレンズシート7は、凹面状に、
またフレネルレンズシート8は、凸面状になるように予
め熱処理が加えられて成形されている。
【0016】図4は本発明によるスクリーンユニットを
投写形表示装置に組込んだ場合の第1の実施例を示す断
面図である。図において、図3に示すレンチキュラーレ
ンズシート7、平面状の板ガラス6、フレネルレンズシ
ート8からなるスクリーンユニット1aは枠9の前面部
9c、および枠9の四辺内側にネジ9bで取付けられた
L字形の金具9aで支持されている。
【0017】これら図1〜図4に示す本発明によるスク
リーンユニット及びそれを用いた投写形表示装置の特徴
について述べる。電子黒板として投写形表示装置1をプ
レゼンテーションで使用する場合において重要なポイン
トは、先ずスクリーンユニット1aの平面性である。従
来のスクリーンユニットは、その表面と内面の温度や湿
度差によって湾曲するため、スクリーンの表示映像をか
なり近距離で観る説明者3は歪んだ映像を見ることにな
るし、外観上もよくない。また、専用ペン3aの座標位
置を検知するセンサ5aの感度がスクリーン1aの平面
性の劣化により、悪くなってしまう。スクリーンユニッ
ト1aを構成するレンチキュラーレンズシート7及びフ
レネルレンズシート8は、通常アクリル等の樹脂材料で
成形されているため、温湿度の経時変化で非常に伸縮し
易い。
【0018】ところで、従来のスクリーンユニットにお
いて、レンチキュラーレンズシートの観察面側は、外気
に触れた状態にあり、その反対面はフレネルレンズシー
トに重ね合わされており、略密着された状態にある。ま
た、フレネルレンズシートは、片面をレンチキュラーレ
ンズシートに略密着された状態にあるが、その反対面は
キャビネットの内部雰囲気に触れた状態にある。そこ
で、まず、スクリーンユニットの温度変化による平面性
劣化について説明する。投写形表示装置1の稼動状態に
おいて、キャビネット2の内部雰囲気は、投写ユニット
4の発熱により、外気に比べて温度が上昇する。このキ
ャビネット2の内外温度差からスクリーンユニット1a
は、表裏面で伸縮差が生じてしまい、結果凹面状かもし
くは、凸面状に反り平面性が劣化する。
【0019】次に、スクリーンユニットの湿度変化によ
る平面性劣化について説明する。スクリーンユニットを
構成するレンチキュラーレンズシート及びフレネルレン
ズシートの各表裏面は、吸湿性に対して非常に差を生じ
易い状態にある。レンチキュラーレンズシートの観察面
側、即ち外気に触れている面は、吸湿しやすいが、フレ
ネルレンズシートのキャビネット2の内部面側は、これ
に比べて幾分吸湿しにくい。またレンチキュラーレンズ
シートとフレネルレンズシートを重ね合わせた面は、当
然ながらまったく吸湿しずらい状態にある。従って、各
表裏面は、吸湿の進行程度のバラツキにより伸縮差が生
じてしまい、結果として、凹面状かもしくは、凸面状に
反り平面性の劣化にいたってしまう。
【0020】これに比べて、図3および図4に示す本実
施例においては、スクリーンユニット1aは平面の板ガ
ラス6をレンチキュラーレンズシート7及びフレネルレ
ンズシート8で挟み、レンチキュラーレンズシート7に
は、観察面側から見て凹面状に熱処理成形を施し、フレ
ネルレンズシート8には、観察面側から見て凸面状に熱
処理成形を施し、それぞれの凸面が板ガラス6に密着す
る様に枠9の前面部とL字形の金具9aで挟んで固定し
た構成としている。スクリーンユニット1aの平面性
は、板ガラス6の平面性に全面的に頼るものとして板ガ
ラス6の厚さを剛性充分に選定し、また、レンチキュラ
ーレンズシート7及びフレネルレンズシート8が板ガラ
ス6に温湿度の経時変化においても常に密着する様にそ
れぞれの熱処理成形の変位量7a、8aを必要充分に設
定すれば、スクリーンユニット1aの平面性劣化を防止
することが出来る。例えば、実験によると、1mmのレ
ンチキュラーレンズ7と3mmのフレネルレンズシート
8を用いて、70インチのスクリーンユニットを構成す
る場合、変位量7a、8aを50mmから100mm程
度にすると好適であった。本実施例において、板ガラス
6は一例であって、剛性を有し、光を透過する平面状の
板なら、どのような板でもよい。例えば、強化樹脂等を
もちいてもよい。
【0021】次に、図5〜図8を用いて、前述の実施例
に更に改良を加えた第2の実施例について説明する。図
5は本発明によるスクリーンユニットの第2の実施例を
示す斜視図である。
【0022】基本的な構成は図3に示したものと同じで
あり、観察面側からの映像光を拡散するためのレンチキ
ュラーレンズシート7、平面状の板ガラス6、映像光を
集光するためのフレネルレンズシート8で構成されてい
る。ここで、レンチキュラーレンズシート7の上辺部に
は、細切れの部材7b、また下辺部には、細切れの部材
7cが、接着されている。部材7b、7cは例えばアク
リル樹脂で形成されている。また、レンチキュラーレン
ズシート7の左右辺には、直線上に複数個の0.3mm
直径程度の穴7dが設けられている。尚、本実施例にお
いても、スクリーンユニット1aは図3と同様に、観察
面に対してレンチキュラーレンズシート7は凹面状に、
またフレネルレンズシート8は凸面状になるようにあら
かじめ熱処理が加えられている。
【0023】図6は本発明によるスクリーンユニットを
投写形表示装置に組込んだ場合の他の実施例を示す断面
図である。図において、図5のレンチキュラーレンズシ
ート7、平面状の板ガラス6、フレネルレンズシート8
から成るスクリーンユニット1aは枠10の前面部10
dと枠10の上辺部内側にネジ10cで取付けられたL
字形の金具10aとの間で、また、枠10の前面部10
eと下辺部内側にネジ10cで取付けられたL字形の金
具10bとの間で支持されている。金具10a、10b
は、部材7b、7cとフレネルレンズシート8の裏面を
枠10の前面部10d、10e内面に押し付ける様に取
付けられている。さらに、金具10aは、折り曲げ部1
0fを有しており、この折り曲げ部10fにより部材7
bの下面を下から支持している。また、板ガラス6、及
びフレネルレンズシート8の下辺部は部材7cの上面に
搭載されている。
【0024】図7は図5に示すスクリーンユニットの側
面を枠に組立てた状態を示す斜視図である。図におい
て、レンチキュラーレンズシート7の左右辺部の穴7d
にワイヤ11を通してローラ11aで90°方向を変え
てコイルバネ12が取付けられ、コイルバネ12は、取
付けた状態でワイヤ11を常に引っ張り付勢力を生じる
様に負荷をもたせ取り付けてある。
【0025】図8は図7に示すA−A’断面図である。
板ガラス6の左右辺部は金具14aと枠10の前面部1
0gとの間で押し付けられるように取付けられ、更に、
フレネルレンズシート8の左右辺部は金具14a先端の
折り曲げ部14bと枠10の前面部10gの間に押し付
ける様に金具14aはローラ11aと共にネジ11bで
取付けてある。
【0026】以下、図5ないし図8を用いて本発明の第
2の実施例の特徴について説明する。第2の実施例は、
前述の第1の実施例を改良し、変形を加えた例であり、
基本思想は、略同じである。そこで説明が重複する部
は、省略し、第1の実施例と異なる部分についてその特
徴を説明する。レンチキュラーレンズシート7の部材7
bの下面は金具10aの折り曲げ部10fで保持されて
いるために、レンチキュラーレンズシート7は鉛直に吊
るされた状態となり、且つ、板ガラス6及びフレネルレ
ンズシート8の重量は部材7cの上面で支持された状態
になっている。このため、レンチキュラーレンズシート
7は、上下方向に常に張力が生じていているために、板
ガラス6と密着されており、離れることはなく、平面性
が維持される。また、レンチキュラーレンズシート7
は、左右方向にもコイルバネ12にて外方に張力が加え
られているため、左右方向においても、板ガラス6と密
着しており、平面性が維持される。
【0027】第2の実施例においては、観察面側である
レンチキュラーレンズシート7の平面性をいかに維持す
るかという点で改良を加えたものであり、レンチキュラ
ーレンズシート7の表面を常に上下左右に引っ張り付勢
力を生じさせる取付け構造になっている。更に、本実施
例においては、部材7b、7cを複数に分割している。
仮に、部材7b、7cを小片に分割せず、それぞれ1枚
の板状のもので構成したとすると、部材7b、7cはレ
ンチキュラーレンズシート7と厚さが異なるため、湿度
に対する経時変化において吸湿のバランスに差が生じて
しまう。例えば、レンチキュラーレンズシート7が吸湿
により左右方向に伸びようとした場合、部材7b、7c
はレンチキュラーレンズシート7に比較して厚さが大き
いため、まだ吸湿不充分の状態であれば、部材7b、7
cは、左右方向に伸びようとしない。この伸縮の差で逃
げ場が無いレンチキュラーレンズシート7は、周辺縁よ
りも内側にしわを発生させ、平面性を劣化させてしま
う。これを防止するために本実施例においては、部材7
b、7cを小片に分割し遊びを設けて、部材7b、7c
とレンチキュラーレンズシート7の伸縮差を前記の遊び
で吸収し、平面性を劣化させないようにしている。
【0028】次に本発明の第1、第2の実施例の他の特
徴を図9および図10を用いて説明する。図9は従来の
スクリーンユニットにおける実像と虚像の関係を説明す
るためのスクリーンユニットの拡大図であり、図10は
本発明によるスクリーンユニットにおける実像と虚像の
関係を説明するためのスクリーンユニットの拡大図であ
る。従来のスクリーンユニットは観察面側に板ガラス6
を配置している。レンチキュラーレンズシート7に表示
される実像13aは、板ガラス6により屈折して虚像1
3bの位置に見えてしまう。この様な視差は、電子黒板
として使用する場合、使い勝手が非常に悪い。例えば、
表示された映像のメニュー選択を指先でクリックする画
面の場合、視差により指先が実像13aの位置ズレして
しまい、うまく操作出来ないなどの不都合が多い。これ
に対し、板ガラス6をレンチキュラーレンズシート7と
フレネルレンズシート8の中間に挟んだ形態の本発明に
よる実施例では、図10に示すように、レンチキュラー
レンズシート7に表示される映像を実像13aとして見
ることが出来るため、前述の様な不都合はない。
【0029】また、板ガラス6は、割れて飛散する可能
性があるが、本発明においては、板ガラス6をレンチキ
ュラーレンズシート7とフレネルレンズシート8の中間
に挟んだ形態であるため、割れにくい様に保護されてお
り、万一割れても飛散しないため、殆ど危険を招くこと
がない。
【0030】以上、本発明の実施例を図面を用いて説明
したが、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の改良の
変形が可能であることは、言うまでもない。例えば、軽
量化を目的に板ガラス6を熱処理または化学処理にて強
化されたより板厚の小さいガラスを使用してもかまわな
い。また、レンチキュラーレンズシート7の表面は、指
もしくはペンで触れられる頻度が多いため、キズが付き
にくい様に硬さを増すコーティングを施すようにしても
よい。
【0031】以上述べたように、本発明によればスクリ
ーンを確実に良好な平面に支持することが可能であり、
また、温湿度の経時変化に対してもその平面性を維持出
来る。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によればスク
リーンを確実に良好な平面に支持することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】投写形表示装置の斜視図である。
【図2】投写形表示装置の内部側面図である。
【図3】本発明によるスクリーンユニットの第1の実施
例を示す斜視図である。
【図4】本発明によるスクリーンユニットを投写形表示
装置に組込んだ場合の第1の実施例を示す断面図であ
る。
【図5】図5は本発明によるスクリーンユニットの第2
の実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明によるスクリーンユニットを投写形表示
装置に組込んだ場合の他の実施例を示す断面図である。
【図7】図5に示すスクリーンユニットの側面を枠に組
立てた状態を示す斜視図である。
【図8】図7に示すA−A’断面図である。
【図9】従来のスクリーンユニットにおける実像と虚像
の関係を説明するためのスクリーンユニットの拡大図で
ある。
【図10】本発明によるスクリーンユニットにおける実
像と虚像の関係を説明するためのスクリーンユニットの
拡大図である。
【符号の説明】
1…投写形表示装置、1a…スクリーンユニット、2…
キャビネット、3a…専用ペン、4…投写ユニット、5
a…センサ、6…板ガラス、7…レンチキュラーレンズ
シート、7b、7c…部材、7d…穴、8…フレネルレ
ンズシート、9,10…枠、9a、9d、10a、10
b、14a…金具、11…ワイヤ、12…コイルバネ、
13a…実像、13b…虚像。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中桐 悦博 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 (72)発明者 川口 孝一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 (72)発明者 田中 圭一郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディアシステ ム事業部内 (72)発明者 中根 謙 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 Fターム(参考) 2H021 AA05 BA24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンチキュラーレンズシートと、光透過性
    を有する剛性のある平板状の板と、フレネルレンズシー
    トとを備え、前記レンチキュラーレンズシートと前記フ
    レネルレンズシートとの間に前記平板状の板を介在させ
    たことを特徴とするスクリーンユニット。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスクリーンユニットにおい
    て、前記平板状の板は板ガラスであることを特徴とする
    スクリーンユニット。
  3. 【請求項3】請求項1記載のスクリーンユニットにおい
    て、前記レンチキュラーレンズシートは観察面側に配置
    されると共に、観察面に対して凹状に湾曲されるように
    形成され、前記フレネルレンズシートは前記観察面に対
    して凸状に湾曲するように形成されることを特徴とする
    スクリーンユニット。
  4. 【請求項4】請求項1記載のスクリーンユニットにおい
    て、前記レンチキュラーレンズシートの上下に配置され
    る方向の長さを前記平板状の板の長さより長くし、前記
    レンチキュラーレンズシートの各上下辺の内、前記板と
    対向する面に前記板より厚い部材を複数取付け、前記レ
    ンチキュラーレンズシートの左右方向に配置される辺に
    張力を与えるための部分を有することを特徴とするスク
    リーンユニット。
  5. 【請求項5】レンチキュラーレンズシートと、光透過性
    を有する剛性のある平板状の板と、フレネルレンズシー
    トとを備え、前記レンチキュラーレンズシートと前記フ
    レネルレンズシートとの間に前記平板状の板を介在させ
    た構造のスクリーンユニットをキャビネットの枠と前記
    枠に取付けられた金具との間で支持することを特徴とす
    る投写形表示装置。
  6. 【請求項6】レンチキュラーレンズシートと、光透過性
    を有する剛性のある平板状の板と、フレネルレンズシー
    トとを備え、前記レンチキュラーレンズシートと前記フ
    レネルレンズシートとの間に前記平板状の板を介在さ
    せ、前記レンチキュラーレンズシートの上下に配置され
    る方向の長さを前記平板状の板の長さより長くし、前記
    レンチキュラーレンズシートの各上下辺の内、前記板と
    対向する面に前記板より厚い部材を複数取付け、前記レ
    ンチキュラーレンズシートの左右方向に配置される辺に
    張力を与えるための部分を有する構造のスクリーンユニ
    ットを枠と金具の間に配置すると共に、前記金具の折り
    曲げ部で上辺に設けられた前記支持部材の下面を支持
    し、前記下辺に設けられた部材の上面に前記板とフレネ
    ルレンズシートを載置し、前記左右辺に設けられた前記
    張力を与える部分を用いて前記レンチキュラーレンズシ
    ートを左右方向に緊張させることを特徴とする投写形表
    示装置。
  7. 【請求項7】映像光を拡散させるためのレンチキュラー
    レンズを有したシートと、映像光を集光させるためのフ
    レネルレンズを有したシートの2枚のシートを有し、投
    写形表示装置の映像を表示するスクリーンユニットにお
    いて、前記2枚のレンズシートの間に平面板ガラスを設
    け、前記平面板ガラスを前記2枚のシートで挟む構成と
    することを特徴とするスクリーンユニット。
  8. 【請求項8】請求項7記載のスクリーンユニットにおい
    て、前記2枚のレンズシートに挟まれた平面板ガラスは
    熱処理または化学処理にて割れ破壊に対して強化されて
    いることを特徴とするスクリーンユニット。
  9. 【請求項9】請求項7記載のスクリーンユニットにおい
    て、前記レンチキュラーレンズを有するシートを観察面
    側に対して凹状の曲面になるように熱処理を施し、前記
    フレネルレンズを有するシートを観察面側に対して凸状
    の曲面になるように熱処理を施すことを特徴とするスク
    リーンユニット。
  10. 【請求項10】請求項7記載のスクリーンユニットにお
    いて、前記レンチキュラーレンズを有するシートの上辺
    部に前記シートを吊るための吊り部材を設け、下辺部に
    平面板ガラスを乗せて支持するための支持部材を設ける
    ことを特徴とするスクリーンユニット。
  11. 【請求項11】請求項10記載のスクリーンユニットに
    おいて、前記レンチキュラーレンズを有するシートの上
    辺部及び下辺部に設けた前記部材は前記シートと同じ材
    質であるが厚みの異なるブロックであり、前記ブロック
    は各上下辺部に複数個接着されていることを特徴とする
    スクリーンユニット。
  12. 【請求項12】請求項10または請求項11記載のスク
    リーンユニットにおいて、前記レンチキュラーレンズを
    有するシートの左右側辺部にコイルバネ等を用いて外方
    に引っ張り力を付勢するための部分を有することを特徴
    とするスクリーンユニット。
  13. 【請求項13】請求項7〜12記載のいずれかに記載さ
    れたのスクリーンユニットを用いて構成される投写形表
    示装置。
JP33442699A 1999-11-25 1999-11-25 スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置 Pending JP2001154274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442699A JP2001154274A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442699A JP2001154274A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001154274A true JP2001154274A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18277253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33442699A Pending JP2001154274A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001154274A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844967B2 (en) 2000-09-22 2005-01-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Screen unit and display system
JP2005321629A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp スクリーンユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置
WO2006075617A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン
JP2006259229A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 背面投写型映像表示装置
JP2008129296A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Hitachi Ltd 投写型画像表示装置
US7433121B2 (en) 2006-03-31 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Projection type image display apparatus
JP2011118333A (ja) * 2009-03-26 2011-06-16 Dainippon Printing Co Ltd インタラクティブボード用透過型スクリーン
JP2011158731A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp スクリーンユニット及び投写型表示装置
JP2011209705A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル機能を有する小型表示装置のディスプレイとして使用されるスクリーンおよびこれを備えたタッチパネル機能を有する小型表示装置
US8537287B2 (en) 2010-02-01 2013-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Projection television and fixing method of screen unit of projection television

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844967B2 (en) 2000-09-22 2005-01-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Screen unit and display system
JP2005321629A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp スクリーンユニット及びそれを用いた投射型映像表示装置
US7315416B2 (en) 2004-05-10 2008-01-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Screen unit and projection type display apparatus
US7885003B2 (en) 2005-01-11 2011-02-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen
WO2006075617A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 拡散光学シート、偏向光学シート、および、透過型スクリーン
US8130446B2 (en) 2005-01-11 2012-03-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical diffusing sheet, optical deflecting sheet, and transmission type screen
JP2006259229A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 背面投写型映像表示装置
US7433121B2 (en) 2006-03-31 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Projection type image display apparatus
JP2008129296A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Hitachi Ltd 投写型画像表示装置
JP2011118333A (ja) * 2009-03-26 2011-06-16 Dainippon Printing Co Ltd インタラクティブボード用透過型スクリーン
EP2413187A4 (en) * 2009-03-26 2015-12-09 Dainippon Printing Co Ltd TRANSMISSION TYPE SCREEN FOR AN INTERACTIVE TABLE
JP2011158731A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp スクリーンユニット及び投写型表示装置
US8356906B2 (en) 2010-02-01 2013-01-22 Mitsubishi Electric Corp. Screen unit and projection display apparatus
US8537287B2 (en) 2010-02-01 2013-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Projection television and fixing method of screen unit of projection television
JP2011209705A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル機能を有する小型表示装置のディスプレイとして使用されるスクリーンおよびこれを備えたタッチパネル機能を有する小型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098262B2 (ja) 反射型スクリーンおよびその製造方法
JP2001154274A (ja) スクリーンユニット及びこれを用いた投写形表示装置
JP2004012712A (ja) テーブル型ディスプレイ装置
JP2003158597A (ja) 手書き画像入力面として使用されるスクリーンを備えた画像表示装置
JP2002082387A (ja) 投射表示装置
JP5003000B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP5356801B2 (ja) 液晶表示装置
US7826134B2 (en) High-definition sound-absorbing screen
JP5345082B2 (ja) スクリーンユニット及び投写型表示装置
JP2005301147A (ja) 液晶表示装置
EP1837703B1 (en) Rear projection display device and transmission screen
JP5092364B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2006201637A (ja) 透過型スクリーン装置
JP2005010730A (ja) 透過型スクリーン及び投写型表示装置
JPH07175130A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置
JP5499813B2 (ja) 投射型画像表示装置
JP4445775B2 (ja) 光学シートユニット、面光源装置及び透過型表示装置
WO2010052997A1 (ja) 光学シート積層体、バックライト装置、表示装置およびテレビ受信装置
WO2004008243A1 (ja) 背面投写型スクリーン及び背面投写型映像表示装置
JP2006235036A (ja) 透過型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
JP4742351B2 (ja) 座標入力装置
JPH0667308A (ja) 透過型映写用スクリーン
JP2004133154A (ja) レンズアレイシートおよび透過型スクリーン
KR200392379Y1 (ko) 오버헤드프로젝터의 배면투사스크린
JP2007298825A (ja) リアプロジェクションディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316