WO2006073160A1 - 電子写真感光体及び画像形成装置 - Google Patents

電子写真感光体及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006073160A1
WO2006073160A1 PCT/JP2006/300045 JP2006300045W WO2006073160A1 WO 2006073160 A1 WO2006073160 A1 WO 2006073160A1 JP 2006300045 W JP2006300045 W JP 2006300045W WO 2006073160 A1 WO2006073160 A1 WO 2006073160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photosensitive member
substituent
electrophotographic photosensitive
formula
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300045
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2006073160A8 (ja
Inventor
Yuka Nagao
Teruyuki Mitsumori
Masayuki Hiroi
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to EP06702140.2A priority Critical patent/EP1837707B1/en
Priority to CN2006800018441A priority patent/CN101099115B/zh
Priority to US11/794,724 priority patent/US8288066B2/en
Publication of WO2006073160A1 publication Critical patent/WO2006073160A1/ja
Publication of WO2006073160A8 publication Critical patent/WO2006073160A8/ja
Priority to US12/857,271 priority patent/US8609309B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0672Dyes containing a methine or polymethine group containing two or more methine or polymethine groups
    • G03G5/0674Dyes containing a methine or polymethine group containing two or more methine or polymethine groups containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic photosensitive member. More specifically, it has a photosensitive layer containing an arylamine compound having a specific structure, in particular, a photosensitive layer containing an azo pigment, and is further exposed by monochromatic light of 380 to 500 nm.
  • the present invention relates to an electrophotographic photoreceptor suitable for use.
  • Organic photoconductive materials are lighter in weight than inorganic materials, easy to form films, easy to manufacture photoreceptors, and depending on the type, materials that can produce transparent photoreceptors are available. It has advantages such as no pollution.
  • so-called function-separated type photoconductors in which the charge carrier generation and transfer functions are assigned to different compounds, are effective in achieving high sensitivity, and are becoming the mainstream of development.
  • Several layer configurations have been devised for the photosensitive layer of such a function-separated type photoreceptor, but the charge generation layer and the charge transport layer are stacked by separating the functions of charge generation and charge transport.
  • a so-called single-layer type photosensitive member containing a stacked type photosensitive member and a charge generating substance and a charge transporting substance in the same layer is generally used.
  • a polymer photoconductive compound such as polybulur rubazole
  • a case where a low molecular photoconductive compound is dispersed or dissolved in a binder resin there is.
  • organic low-molecular photoconductive compounds can be selected from polymers with excellent film properties, flexibility, adhesiveness, etc. as binder resins, so that photoconductors with excellent mechanical properties can be easily obtained. Can be obtained.
  • a specific arylamine compound or the like is used as a charge transport material.
  • Use and balance No! / ⁇ Technology for providing electrophotographic photoreceptors has been reported! (For example, see Patent Document 1).
  • coating solutions containing compounds with poor solubility in solvents have poor storage stability, so that crystals can precipitate during storage, the viscosity can increase significantly, and the components can easily be separated. It was difficult to industrially form a photosensitive layer containing a compound by applying and drying a coating solution. Also, when the photoconductor is incorporated into the image forming apparatus or when the image forming apparatus is subjected to maintenance, it is greatly damaged by external light and a large amount of charge traps are generated inside the photoconductor, resulting in a decrease in the performance of the photoconductor. There was a problem of doing.
  • an electrophotographic apparatus using monochromatic light typified by an LED or a laser as exposure light is known as exposure light for a photoreceptor.
  • a light source having a relatively long wavelength having a wavelength of about 600 to 800 nm is mainly used as exposure light.
  • charge generation material suitable for exposure with light having a short wavelength electrophotography using a semiconductor laser that emits light with a wavelength of 380 to 500 nm as an azo compound having various structures is used as a light source. It has been proposed as a charge generating material for a photoreceptor of an apparatus (for example, Patent Document 2). Various charge transport materials suitable for exposure with short-wavelength light have also been proposed (see, for example, Patent Documents 3 and 4).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-194393
  • Patent Document 2 JP-A-6-324502
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-105478
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-350282
  • the present invention has been made in view of the above-described prior art, and the compound represented by the formula (1) according to the present invention is soluble in a solvent or has a phase in the case of being mixed with other materials.
  • This is a photosensitive material that has a good balance of various electrical characteristics such as residual potential and excellent light resistance, and has a particularly high strength against light with a wavelength of 380 nm to 500 nm. It is intended to provide a body. It is another object of the present invention to provide a high-performance image forming apparatus capable of forming a good image even when exposed with light having a wavelength of 380 to 500 nm.
  • a first gist of the present invention is an electrophotographic photosensitive member having a photosensitive layer on a conductive support, wherein the photosensitive layer contains a compound represented by the following formula (1): It exists in an electronic photo sensation.
  • IT represents a group having a chiral center
  • R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an aryl which may have a substituent
  • R 3 and R 4 each independently represents an alkylene group which may have a substituent or an arylene group which may have a substituent
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 each independently represents an alkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent
  • at least one of R 5 to R 8 represents a substituent.
  • the second gist of the present invention resides in an electrophotographic photoreceptor, wherein the photosensitive layer contains a compound represented by the formula (1) and contains a azo pigment.
  • a third aspect of the present invention is characterized in that the photosensitive layer contains a compound represented by the formula (1) and a compound represented by the following formula (3): Exists in electrophotographic photoreceptors
  • R 12 represents an alkyl group having 4 to 20 carbon atoms in total, which has an cycloalkyl group optionally having an alkyl substituent, and Z is
  • Ring X may have a substituent.
  • the fourth gist of the present invention resides in an electrophotographic photoreceptor, wherein the photosensitive layer contains a compound represented by the formula (1), an azo pigment, and a phthalocyanine pigment.
  • the fifth gist of the present invention resides in an image forming apparatus characterized in that an image is formed by exposing the electrophotographic photosensitive member according to the present invention with monochromatic light having a wavelength of 380 to 500 nm.
  • the present invention high sensitivity, low residual potential, high chargeability, and small variation in their electrical characteristics due to exposure to strong light, in particular, charging stability that affects image density. It is possible to provide a photoconductor having good durability and excellent durability.
  • the coating solution for forming the coating used for forming the photosensitive layer is excellent in stability, and the sensitivity in the region of 380 to 500 nm is high.
  • the high-performance image forming apparatus used can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a main configuration of an embodiment of an image forming apparatus provided with the electrophotographic photosensitive member of the present invention.
  • FIG. 2 is an X-ray diffraction pattern of oxytitanium phthalocyanine used in Examples. Explanation of symbols [0019] 1 Photoconductor
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention has a photosensitive layer containing a compound represented by the following formula (1).
  • R 1 represents a group having a chiral center.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent.
  • R 3 and R 4 each independently represents an alkylene group which may have a substituent or an arylene group which may have a substituent.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 each independently represents an alkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent. At least one of R 5 to R 8 is an aryl group having a substituent.
  • the compound represented by the formula (1) may be used alone or in combination. If desired, the compound represented by the formula (1) can be used in combination with another charge transport material.
  • the amount of the charge transport material to be used in combination is not particularly limited, but in order to obtain the effects of the present invention sufficiently, the total weight contained in the photosensitive layer of the charge transport material to be used in combination is a compound represented by the formula (1). It is preferred not to exceed the weight of the object.
  • the R 1 Examples of the group having a chiral center, chiral centers is not more preferable groups are carbon atoms.
  • the group bonded to the chiral center of R 1 is not particularly limited unless it is a group that is known to deteriorate the electrical properties such as a carbo group, an alkoxy carbo group, and a nitro group. It is not something.
  • the group bonded to the chiral center of R 1 preferably has a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, an alkyl group which may have a substituent, or a substituent. Examples thereof include an alkyl group which may be substituted and an aryl group which may have a substituent.
  • a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an alkenyl group which may have a substituent is more preferable. Furthermore, it is particularly preferable that the hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent is used.
  • the alkyl group those having 1 to 17 carbon atoms are preferred, and those having 1 to 5 carbon atoms are particularly preferred.
  • the substituent of the alkyl group, alkenyl group, alkynyl group, and aryl group include a hydroxyl group and a substituent.
  • alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group, a phenyl group that may further have a substituent, an aryl group such as a naphthyl group, or a phenyl group that may have a substituent.
  • substituents include alkyl groups such as a methyl group, halogen atoms such as a fluorine atom, and the like.
  • R 9 , R 10 , and R 11 are groups different from each other and may have a hydrogen atom or a substituent, but may have an alkyl group or a substituent. ! /, Even! / Represents an alkenyl group. Among them are two things may have a substituent alkyl group of R 9 to R U, one of them is particularly preferably a hydrogen atom.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent.
  • a hydrogen atom or an alkyl group which may have a substituent is particularly preferably a hydrogen atom.
  • substituent that the alkyl group and aryl group may have are the same as those described for R 1 above.
  • R 3 and R 4 each independently represent an alkylene group which may have a substituent, or may have a substituent, and may represent an arylene group. Among them, a phenylene group having a substituent and a preferable arylene group is more preferable, and a 1,4-phenylene group is more preferable.
  • the alkylene group and arylene group may have V, and examples of the substituent include the same substituents as those described above for R 1 .
  • R 5 , R 6 , R 7 , and R 8 are each independently an alkyl group which may have a substituent, or a substituent. Represents a good aryl group. At least one of R 5 to R 8 One is an aryl group having a substituent. The other three groups may have a substituent, may be V, an alkyl group, may have a substituent! /, Or may be a aryl group. Of these, the aryl group which may have a substituent is preferable, and all the other three groups have a substituent, and the aryl group is particularly preferable.
  • aryl group examples include a phenyl group, a naphthyl group, and the like, and examples of the substituent include alkyl groups that are the same as those described for R 1 above.
  • a tolyl group or a xylyl group having a substituted methyl group at the 3-position, Z-position or 4-position with respect to the carbon atom bonded to the nitrogen atom is particularly preferred.
  • Specific examples of preferred arylamine compounds of the present invention represented by the above formula (1) are shown below.
  • arylamine compounds are, for example, tertiary amine compounds having R 4 , R 5 , and R 6 in the general formula (1) as substituents, and R 3 , R 7 , and R 8.
  • a tertiary amine compound having R 1 and R 2 as a substituent and a carbo-Louis compound having R 1 and R 2 , or R 3 and R 5 in the general formula (1) After an acid condensation reaction between the second amine compound having a substituent and a secondary amine compound having R 4 and R 7 as a substituent and a carbonyl compound having R 1 and R 2 further Harogeni ⁇ having a R 6, and by a method such as to halogen compound and coupling reaction with R 8, can be produced.
  • the coupling reaction at that time may be performed by Ullmann reaction using a copper catalyst or an iron catalyst, or by a method using a palladium catalyst.
  • a phosphorus derivative is preferably used as a ligand of the noradium catalyst, which is preferably based on a method using a palladium catalyst.
  • the nitrogen flow rate is preferably 0.0001 to 5% by volume Z of the reaction vessel, and more preferably 0.001 to 3% by volume Z.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention has a photosensitive layer on a conductive support.
  • the photosensitive layer configuration constituting the electrophotographic photosensitive member any conventionally known configuration can be used.
  • the specific configuration includes a layer containing a charge generating material and a charge transporting material. Examples thereof include a laminated type photoreceptor in which layers are laminated, and a single-layer type photoreceptor in which a charge generating substance is dispersed in a layer containing a charge transport substance.
  • the laminated type photoreceptor there are a forward laminated type photoreceptor in which the charge generation layer and the charge transport layer are laminated in this order from the support side, and a reverse laminated type photoreceptor in which the layers are laminated in reverse order.
  • a layer structure can also be used, a sequentially laminated type photoreceptor capable of exhibiting the most non-conducting photoconductivity is preferable.
  • the photosensitive layer contains the compound represented by the formula (1) according to the present invention.
  • the compound represented by the formula (1) is used as a charge transport material, but is not particularly limited, and other compounds may be used in combination.
  • a charge transporting material exhibits the same performance as a function of transporting charges regardless of whether it is used for a single layer type photoreceptor or a laminated type photoreceptor.
  • the conductive support examples include a metal material such as aluminum, aluminum alloy, stainless steel, copper, and nickel, and a resin material and aluminum provided with conductivity by adding conductive powder such as metal, carbon, and tin oxide.
  • a metal material such as aluminum, aluminum alloy, stainless steel, copper, and nickel
  • a resin material and aluminum provided with conductivity by adding conductive powder such as metal, carbon, and tin oxide.
  • Mainly used are resin, glass, paper, etc., with a conductive material such as nickel, ITO (indium indium oxide-tin-tin alloy) deposited or applied on its surface.
  • a drum shape, a sheet shape, a belt shape or the like is used.
  • a conductive material having an appropriate resistance value may be applied.
  • an anodized film may be applied and used.
  • an anodic acid coating it is desirable to perform a sealing treatment by a known method.
  • an anodic oxidation film is formed by anodizing in an acidic bath of chromic acid, sulfuric acid, oxalic acid, boric acid, sulfamic acid, etc.
  • anodic oxidation in sulfuric acid the sulfuric acid concentration is 100 to 300 gZl
  • the dissolved aluminum concentration is 2 to 15 gZl
  • the liquid temperature is 15 to 30 ° C
  • the electrolysis voltage is 10 to 20 V
  • the current density is 0.5 to 2 AZdm2.
  • the sealing treatment may be carried out by a known method, for example, a low temperature sealing treatment in which the sealing treatment is immersed in an aqueous solution containing nickel fluoride as a main component, or a certain one is in an aqueous solution containing nickel acetate as the main component. It is preferable to apply a high-temperature sealing treatment soaked in
  • the treatment temperature is 25 to 40 ° C, preferably 30 to 35 ° C
  • the aqueous nickel fluoride pH is 4.5 to 6.5
  • the treatment is preferably in the range of 5.5 to 6.0.
  • the pH regulator oxalic acid, boric acid, formic acid, acetic acid, sodium hydroxide, sodium acetate, aqueous ammonia and the like can be used.
  • the treatment time is preferably in the range of 1 to 3 minutes per 1 m of film thickness of the coating.
  • cobalt fluoride, cobalt acetate, nickel sulfate, a surfactant and the like may be added to the fluoride-aqueous solution. Subsequently, it is washed with water and dried to finish the low temperature sealing treatment.
  • an aqueous solution of a metal salt such as nickel acetate, cobalt acetate, lead acetate, nickel acetate, cobalt cobalt, barium nitrate, etc. can be used, but it is particularly preferable to use nickel acetate. ⁇ .
  • the concentration when using an aqueous nickel acetate solution is preferably within the range of 5 to 20 gZl.
  • the treatment temperature is 80 to 100 ° C, preferably 90 to 98 ° C, and the pH of the aqueous nickel acetate solution is preferably in the range of 5.0 to 6.0.
  • P H aqueous ammonia as regulators, sodium acetate, etc. can be used.
  • the treatment time is 10 minutes or longer, preferably 15 minutes or longer.
  • sodium acetate, organic carboxylic acid, ionic surfactant, nonionic surfactant, etc. may be added to the nickel acetate aqueous solution in order to improve the film properties. Further, it may be treated with high temperature water or high temperature steam substantially free of salts. Next, it is washed with water and dried to finish the hot sealing process.
  • the average thickness of the anodic acid coating is usually 20 m or less, particularly 7 m or less.
  • the surface of the support may be smooth, or may be roughened by using a special cutting method or by performing a polishing treatment. Further, it may be roughened by mixing particles having an appropriate particle diameter with the material constituting the support.
  • An undercoat layer may be provided between the conductive support and the photosensitive layer in order to improve adhesion and blocking properties.
  • a resin a resin obtained by dispersing particles of a metal oxide or the like in a resin
  • metal oxide particles used for the undercoat layer include metal oxide particles containing one kind of metal element such as titanium oxide, acid aluminum, silicon oxide, zirconium oxide, zinc oxide, and iron oxide. And metal oxide particles containing a plurality of metal elements such as calcium titanate, strontium titanate, and barium titanate. Only one type of particles may be used, or a mixture of multiple types of particles may be used. Among these metal oxide particles, acid titanium and acid aluminum are preferable, and acid titanium is particularly preferable.
  • titanium oxide particles The surface of titanium oxide particles is treated with inorganic materials such as tin oxide, aluminum oxide, antimony oxide, zirconium oxide, and silicon oxide, or organic materials such as stearic acid, polyol, and silicone. It may be given. Any of rutile, anatase, brookite, and amorphous can be used as the crystal form of the titanium oxide particles. Multiple crystal states are included!
  • the particle size of the metal oxide particles is preferably lOnm or more and lOOnm or less as the average temporary particle size from the standpoints of the characteristics and stability of the liquid, among various available forces. Preferred is lOnm or more and 50 nm or less.
  • the undercoat layer is preferably formed in a form in which metal oxide particles are dispersed in a binder resin.
  • binder resin used for the undercoat layer phenoxy resin, epoxy resin, polybulurpyrrolidone, polybulal alcohol, casein, polyacrylic acid, celluloses, gelatin, starch, polyurethane, polyimide, polyamide, etc. alone or With hardener
  • alcohol-soluble copolymerized polyamides and modified polyamides are preferable because of their good dispersibility and coating properties.
  • the mixing ratio of the inorganic particles with respect to Noinda rosin is preferably in the range of 10% by weight to 500% by weight, which can be arbitrarily selected, from the viewpoint of dispersion stability and coating properties.
  • the thickness of the undercoat layer can be arbitrarily selected, but is preferably from 0.1 ⁇ to 20 / ⁇ m in view of the photoreceptor characteristics and coating properties.
  • the undercoat layer may contain a known antioxidant or the like.
  • any known compound can be used as long as the effect of the present invention is not hindered, and the combined use is not hindered. More specifically, for example, phthalocyanine pigment (metal-free phthalocyanine, metal-containing phthalocyanine), perinone pigment, thioindigo, quinatalidone, perylene pigment, anthraquinone pigment, azo pigment (bisazo pigment, trisazo pigment, tetrakis) Organic pigments), cyanine pigments, polycyclic quinones, pyrylium salts, thiopyridium salts, various organic pigments such as indigo, anthanthrone, and pyranthrone, and organic photoconductive compounds such as dyes.
  • phthalocyanine pigment metal-free phthalocyanine, metal-containing phthalocyanine
  • perinone pigment thioindigo
  • quinatalidone perylene pigment
  • anthraquinone pigment anthraquinone pigment
  • azo pigment bisazo
  • phthalocyanine pigments or azo pigments are preferred, and azo pigments are particularly preferred.
  • azo pigments those having a plurality of azo bonds are particularly preferred, and bisazo pigments or trisazo pigments are preferred.
  • Specific examples of the azo pigment suitable as the charge generating substance are shown below.
  • a compound represented by the following formula (3) is particularly preferred.
  • Ring X may have a substituent.
  • Ring X may have a substituent such as a halogen atom such as a fluorine atom, an iodine atom or a chlorine atom; a methyl group, an ethyl group, an n propyl group, an i propyl group, an n butyl group or an n xyl group. Alkyl group; alkoxy group such as methoxy group, ethoxy group and n-propoxy group. Of these, fluorine atom, chlorine atom and methoxy group are preferred. However, it is most preferable that there is no substituent on the benzene ring represented by X.
  • the bonding position of the OR 12 group is arbitrary.
  • the bond is preferably bonded to the meta position with respect to the carbon atom to which the CONH group is bonded.
  • the alkyl group having a cycloalkyl group represented by R 12 is an alkyl group having 5 or less carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • the cycloalkyl group moiety has a carbon number of 8 or less, more preferably 4-6. More specifically, R 12 is preferably a cycloalkyl group having a cyclohexyl group, and particularly preferably a cyclohexylmethyl group, among the forces listed in Table 1.
  • the compound represented by the formula (3) may be used alone or in combination.
  • other charge generating materials can be used in combination. Any conventionally known compound can be used as long as it does not hinder the characteristics of the electrophotographic photoreceptor of the present invention, which is not particularly limited to other charge generating materials to be used in combination.
  • the amount of the other charge generating material used in combination is not particularly limited, but in order to obtain the effect of the present invention sufficiently, the total weight contained in the photosensitive layer of the combined charge generating material is expressed by the formula (3). It is preferred not to exceed the weight of the compound to be made.
  • a charge generation layer containing a charge generation material is formed.
  • the charge generation layer usually comprises fine particles obtained by finely pulverizing these charge generation materials by paint shaker grinding, sand grind mill, ball mill, ultrasonic treatment, stirring, etc., for example, polyester, polybutyl acetate, polyacrylate, Polymethacrylic acid ester, Polyester, Polycarbonate, Polybulassetal, Polybulassetacetal, Polypropylpropional, Polybulutipital, Polyamide, Polyurethane, Cellulose ether, Phenoxy resin, Key resin resin, Epoxy resin , Urethane resin, cellulose ester, cellulose ether, butadiene, styrene, butyl acetate, chlor chloride, ethyl vinyl ether, and other binders such as polymers and copolymers of vinyl compounds Used in.
  • the usage ratio of the charge generation material in the charge generation layer is from 30 to 500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder resin, and the film thickness is usually 0.1 m to lm, preferably 0.15. m to 0.6 m force is preferred. In this case, if the ratio of the compound represented by the formula (3) is too small, the charge generation function cannot be sufficiently exerted, and if it is more than a certain amount, the deterioration of the coating solution for forming the charge generation layer is promoted. Binder resin is used from 30 to 500 parts by weight per 100 parts by weight.
  • a compound represented by the above formula (1) is usually used, but any known compound can be used as long as the effect of the present invention is not hindered, and the combined use is not hindered. More specifically, for example, diphenoquinone derivatives, aromatic-tro compounds such as 2,4,7-tri-fluorenone, force rubazole derivatives, indole derivatives, imidazole derivatives; oxazole derivatives, pyrazole derivatives, oxadiazole derivatives, pyrazoline Derivatives, heterocyclic compounds such as thiadiazole derivatives, aniline derivatives, hydrazone compounds, Nitrogen-containing compounds such as aromatic amine derivatives, stilbene derivatives, butadiene derivatives, enamine compounds, polymers in which a plurality of these compounds are bonded, or polymers having groups composed of these compounds in the main chain or side chain, etc. Is mentioned.
  • a charge transport layer containing a charge transport material is formed.
  • the charge transport layer may be a single layer, or may be a stack of a plurality of layers having different constituent components or composition ratios.
  • the charge generating material is dispersed in the charge transport medium having the same configuration as that of the charge transport layer of the multilayer photoreceptor.
  • the charge transport layer of the multilayer photoreceptor and the charge transport medium of the single-layer photoreceptor are usually obtained by binding these charge transport materials with a Noinder resin.
  • the charge transport layer and the charge transport medium are The exposure light transmission must be excellent so as not to block the exposure light, and the charge transport material and binder resin should not cause precipitation of components with high compatibility or turbidity. Is preferred. Further, in order to form a good image, it is preferable that the light transport layer or charge transport medium that does not absorb exposure light has a transmittance of exposure light of 87% or more, more preferably 90%. % Or more, more preferably 93% or more, and particularly preferably 95% or more.
  • the exposure light transmittance of the charge transport layer or charge transport medium can be achieved by selecting a charge transport material, for example, using a compound represented by the formula (1) of the present invention as the charge transport material. It can also be achieved by adjusting the thickness of the charge transport layer. Any known method can be used for measuring the transmittance of exposure light.
  • the layer is formed on a transparent plate (for example, a quartz glass plate) according to the measurement wavelength, and is commercially available. It can measure with a spectrophotometer.
  • the content ratio of the binder resin to the charge transport material is usually 100 parts by weight of the binder resin.
  • the total charge transport material ranges from 30 to 200 parts by weight, preferably from 40 to 150 parts by weight.
  • the thickness of the charge transport layer and the photosensitive layer of the single-layer type photoreceptor is usually 5 to 50 m, preferably 10 to 45 ⁇ m. If the film thickness is too thin, the life of the photoreceptor is shortened due to wear, and if the film thickness is too thick, the resolution of the image tends to deteriorate due to diffusion of exposure light and electric charge.
  • plasticizers for improving film-forming properties, flexibility, coating properties, stain resistance, gas resistance, light resistance, etc.
  • a leveling agent and a surfactant for example, silicone oil, fluorine oil, and other additives may be contained.
  • the antioxidant include hindered phenol compounds and hindered amine compounds.
  • binder resins used in the charge transport layer of the multilayer photoreceptor and the photosensitive layer of the single-layer photoreceptor include vinyl heavy resins such as polymethyl methacrylate, polystyrene, and poly salt cellulose. And their copolymers, polycarbonate, polyester, polyester carbonate, polysulfone, polyimide, phenoxy resin, epoxy resin, silicone resin, etc., and these partially cross-linked cured products or a mixture of these. Can also be used.
  • the binder resin particularly preferably used includes a polycarbonate resin represented by the following formula (4) and a polyester represented by the following formula (5) having a repeating structure.
  • Examples include rosin and polyester rosin represented by the following formula (6).
  • Ar 13 and Ar 14 each have a substituent, and may represent a arylene group, and Ar 15 has a substituent. However, it represents a divalent group having an aromatic ring.
  • Ar 15 include an arylene group which may have a substituent and a divalent group represented by the following formula (A).
  • Ar 16 and Ar 17 represent an arylene group which may have a substituent.
  • Ar 16 and Ar 17 have a substituent, and a phenylene group is preferable! /.
  • Examples of the substituent that Ar 13 to Ar 17 may have include an alkyl substituent having 1 to 10 carbon atoms and an alkoxy substituent having 1 to 10 carbon atoms that may have a substituent.
  • Q represents a single bond or —CR 16 R 17 —, and R 16 and R 17 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, or a linked alicyclic structure.
  • one O—Ar 13 —Q—Ar 14 —O— represents a partial structure of a dihydroxyaryl component.
  • dihydroxyaryl components that form these structures include biphenol residues and biphenol residues, and specific examples thereof include:
  • Bis (4-hydroxy-1,3,5-dimethylphenol) methane Bis (4-hydroxyphenol) methane, Bis (4-hydroxy-1-methylphenol) methane, 1,1-bis (one) (4-hydroxyphenyl) ethane, 1,1-bis (4-hydroxyphenol) propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenol) propane, 2,2-bis ( 4-hydroxy-1-3-methylphenol) propane, 2,2-bis (4-hydroxyphenol) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) pentane, 2,2-bis-1- (4-hydroxyphenol) 3-methylbutane,
  • 1-bis (3-phenol 4-hydroxyphenol) propane 2,2-bis (3-phenol 4-hydroxyphenol) propane, 1,1-bis (4 —Hydroxy-1-methylphenyl) ethane, 2,2-bis-1- (4-hydroxy-1-methylphenol) propane, 2,2-bis-1- (4-hydroxy-1-ethylphenyl) propane, 2, 2-bis (4-hydroxy-3-isopropylphenol) propane, 2,2-bis-1- (4-hydroxy-3-sec-butylphenol) propane, 1,1-bis-1- (4 —Hydroxy-1,3,5-dimethylphenol), 2,2-bis-1- (4-hydroxy-1,3,5-dimethylphenol) propane, 1,1-bis (4-hydroxy-1,3,5-dimethylphenol) L) cyclohexane, 1,1-bis- (4-hydroxy-one)
  • preferred compounds are bis (4-hydroxy-1,3,5 dimethylphenol) methane, bis (4-hydroxyphenol) methane, and bis (4-hydroxy-3-methylphenol).
  • dicarboxylic acid residues include phthalic acid residues, isophthalic acid residues, terephthalic acid residues, toluene 2,5 dicarboxylic acid residues, p-xylene 2,5 dicarboxylic acid residues, naphthalene 1, 4 -Dicarboxylic acid residue, naphthalene-1,2,3 dicarboxylic acid residue, naphthalene-1,2,6 dicarboxylic acid residue, biphenyl- 2,2, -dicarboxylic acid residue, biphenyl-lou 4,4'-dicarboxylic acid residue, Diphenyl ether 2,2, -dicarboxylic acid residue, diphenyl ether 2,3'-dicarboxylic acid residue, diphenyl ether 2,4'-dicar
  • phthalic acid residues isophthalic acid residues, terephthalic acid residues, naphthalene 1,4-dicarboxylic acid residues, naphthalene 2,6 dicarboxylic acid residues, biphenyl, 2, 2, -Dicarboxylic acid residue, biphenyl 4,4'-dicarboxylic acid residue, diphenyl ether 2,2, -dicarboxylic acid residue, diphenyl ether 2,4'-dicarboxylic acid residue, diphenyl ether 4,4 ' A dicarboxylic acid residue.
  • an isophthalic acid residue a terephthalic acid residue, and a diphenyl ether 4,4'-dicarboxylic acid residue.
  • the abundance ratio of dicarboxylic acid residues having a structure represented by the formula (A) exceeds 70%. More preferably, the abundance ratio of the dicarboxylic acid residue having the structure represented by the formula (A) is more than 80%, particularly the presence of the dicarboxylic acid residue having the structure represented by the formula (A). The ratio is over 90%.
  • viscosity average molecular weight is 10,000 or more, preferably ⁇ is 20,000 or more, 100,000 or less, more preferably ⁇ is 70,000 or less. Used in a range.
  • a charge generating substance is dispersed in a charge transport medium having a blending ratio such as the charge transport layer.
  • the amount of the charge generating substance is preferably in the range of 0.5 to 50% by weight, more preferably in the range of 1 to 20% by weight with respect to Noinda rosin.
  • the thickness of the photosensitive layer is generally 5 to 50 m, preferably 10 to 45 m. Even in this case, well-known plasticizers, electron-withdrawing compounds, leveling agents, anti-oxidation agents, etc. are added to improve film-forming properties, coating properties, stain resistance, gas resistance, etc. You may contain a thing.
  • a protective layer may be provided on the photosensitive layer for the purpose of preventing electrical and mechanical deterioration. Also, for the purpose of reducing the frictional resistance and wear on the surface of the photoreceptor, the surface layer may contain particles of these resins or inorganic compounds which may contain fluorine-based resin, silicone resin, etc. It may be.
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photoreceptor of the present invention is prepared by dissolving or dispersing the compound represented by formula (1) and Z or an azo compound together with a binder in a suitable solvent according to a conventional method. Apply a coating solution obtained by adding a known charge generating material, sensitizing dye, electron-withdrawing compound, other charge transporting material, or a known additive such as a plasticizer or a pigment onto the conductive substrate. It can be manufactured from Kako which is applied and dried.
  • the upper layer is placed on the charge generation layer. It can be produced by applying the coating solution or by forming a charge generation layer on the charge transport layer obtained by applying the coating solution.
  • Examples of the solvent or dispersion medium used for preparing a coating solution for coating and forming each layer constituting the photoreceptor include alcohols such as methanol, ethanol, propanol, 2-methoxyethanol; tetrahydrofuran, 1, 4 Ethers such as dioxane and dimethoxyethane; Esters such as methyl formate and ethyl acetate; Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; Dichloromethane Chlorine such as 1,2-dichlorodichloroethane, 1,1,2-trichloroethane, 1,1,1 trichloroethane, tetrachloroethane, 1,2-dichloropronone, trichloroethylene, etc.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, 2-methoxyethanol
  • Nitrogen-containing compounds such as tylenediamine and triethylenediamine; aprotic polar solvents such as acetonitrile, N-methylpyrrolidone, N, N dimethylformamide, dimethylsulfoxide, etc. Used in combination with more than species.
  • Examples of the method for coating and forming the photosensitive layer include spray coating, spiral coating, ring coating, and dip coating.
  • Spray coating methods include air spray, airless spray, electrostatic air spray, electrostatic spray spray, rotary atomizing electrostatic spray, hot spray, hot airless spray, etc.
  • the rotary atomizing electrostatic spray is disclosed in the republished Japanese Laid-Open Patent Publication No. 1-805198. That is, the axis of the cylindrical workpiece is rotated while rotating. By continuously transporting the sheet without any interval in the direction, it is possible to obtain an electrophotographic photoreceptor excellent in film thickness uniformity with high overall deposition efficiency.
  • the snail coating method a method using a liquid injection coating machine or a curtain coating machine disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 52-119651, or a micro-opening disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-231966. There are a method of causing the paint to fly continuously in a streaky manner, a method using a multi-nozzle body disclosed in JP-A-3-193161, and the like.
  • the total solid content concentration is preferably 10% by weight or more and 50% by weight or less, more preferably 15% by weight or more and 35% by weight or less, and the viscosity. Is preferably 50 to 700 mPa's, more preferably 100 to 500 mPa's, and in the case of the charge generation layer of the laminated photosensitive layer, the solid content concentration is preferably 15% by weight or less, more preferably 1 to 10% by weight. %, The viscosity is preferably 0.1 to: LOmPa's.
  • the coating film is dried, and the drying temperature time may be adjusted so that necessary and sufficient drying is performed. If the drying temperature is too high, air bubbles may be mixed in the photosensitive layer. If the drying temperature is too low, it takes time to dry, and the amount of residual solvent increases, which adversely affects the electrical characteristics. Usually, it is in the range of 100 to 250 ° C, preferably 110 to 170 ° C, more preferably 120 to 140 ° C.
  • a hot air dryer, a steam dryer, an infrared dryer, a far infrared dryer, or the like can be used.
  • the image forming apparatus includes an electrophotographic photosensitive member 1, a charging device 2, an exposure device 3, and a developing device 4, and further includes a transfer device 5, a cleaning device as necessary.
  • a fixing device 6 and a fixing device 7 are provided.
  • the electrophotographic photoreceptor 1 is not particularly limited as long as it is the above-described electrophotographic photoreceptor of the present invention.
  • the above-described photosensitive layer is formed on the surface of a cylindrical conductive support. Shows a drum-shaped photoconductor.
  • a charging device 2, an exposure device 3, a developing device 4, a transfer device 5 and a cleaning device 6 are arranged along the outer peripheral surface of the electrophotographic photosensitive member 1, respectively.
  • the charging device 2 charges the electrophotographic photoreceptor 1 and uniformly charges the surface of the electrophotographic photoreceptor 1 to a predetermined potential.
  • a roller type charging device (charging roller) is shown as an example of the charging device 2.
  • a corona charging device such as a corotron and a scorotron
  • a contact charging device such as a charging brush are often used.
  • the electrophotographic photosensitive member 1 and the charging device 2 are designed to be removable from the main body of the image forming apparatus as a cartridge including both of them (hereinafter, referred to as a photosensitive member cartridge as appropriate).
  • the photoreceptor cartridge can be removed from the image forming apparatus main body, and another new photosensitive cartridge can be mounted on the image forming apparatus main body.
  • the toner described later is often stored in the toner cartridge and designed to be removable from the main body of the image forming apparatus, and this toner cartridge is used when the toner in the toner cartridge is used up.
  • the main body of the image forming apparatus can be removed and another new toner cartridge can be installed.
  • a cartridge equipped with the electrophotographic photosensitive member 1, the charging device 2, and the toner may be used.
  • the type of exposure apparatus 3 is not particularly limited as long as it can expose the electrophotographic photosensitive member 1 to form an electrostatic latent image on the photosensitive surface of the electrophotographic photosensitive member 1.
  • Specific examples include halogen lamps, fluorescent lamps, lasers such as semiconductor lasers and He-Ne lasers, and LEDs.
  • exposure may be performed by a photoconductor internal exposure method.
  • the light used for exposure is arbitrary. Especially, the wavelength is 380 ⁇ ! It is preferable to expose with monochromatic light with a short wavelength of ⁇ 500nm, more preferably 380 ⁇ ! Exposure with monochromatic light of ⁇ 430nm.
  • the developing device 4 may use any device such as a dry development method such as cascade development, one-component conductive toner image, two-component magnetic brush development, or a wet development method that is not particularly limited in type. it can.
  • the developing device 4 includes a developing tank 41, an agitator 42, a supply port roller 43, a developing roller 44, and a regulating member 45, and stores toner T inside the developing tank 41. ing.
  • a replenishing device (not shown) for replenishing toner T may be attached to the developing device 4 as necessary. This replenishing device is configured to replenish toner T from a container such as a bottle or a cartridge.
  • Supply roller 43 is formed of a conductive sponge or the like.
  • the developing roller 44 is made of a metal roll such as iron, stainless steel, aluminum, or nickel, or a resin roll in which such a metal roll is coated with silicone resin, urethane resin, fluorine resin, or the like. If necessary, the surface of the developing roller 44 may be smoothed or roughened.
  • the developing roller 44 is disposed between the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43 and is in contact with the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43, respectively.
  • the supply roller 43 and the developing roller 44 are rotated by a rotation drive mechanism (not shown).
  • the supply roller 43 carries the stored toner T and supplies it to the developing roller 44.
  • the developing roller 44 carries the toner T supplied by the supply roller 43 and contacts the surface of the electrophotographic photoreceptor 1.
  • the regulating member 45 is made of a resin blade such as a silicone resin or a urethane resin, a metal blade such as stainless steel, aluminum, copper, brass, phosphor bronze, or a blade obtained by coating such a metal blade with a resin. Is formed.
  • the regulating member 45 abuts on the developing roller 44 and is pressed against the developing roller 44 side with a predetermined force by a spring or the like (general blade linear pressure is 5 to 500 gZcm). If necessary, the regulating member 45 may be provided with a function of imparting charge to the toner T by frictional charging with the toner T.
  • the agitator 42 is rotated by a rotation driving mechanism, and agitates the toner T and conveys the toner T to the supply roller 43 side.
  • Multiple agitators 42 may be provided with different blade shapes and sizes.
  • the type of toner T is arbitrary, and in addition to powdered toner, polymerized toner using suspension polymerization method or emulsion polymerization method can be used.
  • polymerized toner when polymerized toner is used, a toner having a small particle size of about 8 to 8 m is preferred, and the toner particles have a shape close to a sphere, and various spheres on the potato are removed. Can be used.
  • the polymerized toner is excellent in charging uniformity and transferability, and is suitably used for high image quality.
  • the transfer device 5 uses a device using any method such as electrostatic transfer methods such as corona transfer, roller transfer, and belt transfer, pressure transfer method, and adhesive transfer method, which are not particularly limited in type. Can do.
  • electrostatic transfer methods such as corona transfer, roller transfer, and belt transfer, pressure transfer method, and adhesive transfer method, which are not particularly limited in type. Can do.
  • the transfer device 5 is composed of a transfer charger, a transfer roller, a transfer belt, and the like disposed opposite to the electrophotographic photosensitive member 1.
  • the transfer device 5 applies a predetermined voltage value (transfer voltage) having a polarity opposite to the charging potential of the toner T, and transfers the toner image formed on the electrophotographic photosensitive member 1 onto the recording paper (paper, medium) P. Is.
  • the cleaning device 6 There are no particular restrictions on the cleaning device 6. Any cleaning device such as a brush cleaner, magnetic brush cleaner, electrostatic brush cleaner, magnetic roller cleaner, blade cleaner, etc. can be used.
  • the cleaning device 6 is attached to the photosensitive member 1. The residual toner is scraped off by a cleaning member, and the residual toner is collected. However, if there is little or almost no toner remaining on the surface of the photoreceptor, the cleaning device 6 may be omitted.
  • the fixing device 7 includes an upper fixing member (pressure roller) 71 and a lower fixing member (fixing roller) 72, and a heating device 73 is provided inside the fixing member 71 or 72.
  • FIG. 1 shows an example in which a heating device 73 is provided inside the upper fixing member 71.
  • a fixing roll in which a metal base tube such as stainless steel or aluminum is coated with a silicone rubber, a fixing roll in which Teflon (registered trademark) resin is coated, and a fixing sheet are known. These heat fixing members can be used.
  • each of the fixing members 71 and 72 may be configured to supply a release agent such as silicone oil in order to improve releasability, or may be configured to force pressure to be mutually forced by a panel or the like. Good.
  • the toner transferred onto the recording paper P passes between the upper fixing member 71 and the lower fixing member 72 heated to a predetermined temperature, the toner is heated to a molten state and cooled after passing. The toner is fixed on the recording paper P.
  • the fixing device is not particularly limited in its type, and a fixing device of an arbitrary method such as heat roller fixing, flash fixing, oven fixing, pressure fixing, etc. can be provided.
  • an image is recorded as follows. That is, first, the surface (photosensitive surface) of the photoreceptor 1 is charged to a predetermined potential (for example, ⁇ 600 V) by the charging device 2. At this time, charging can be performed by superimposing AC voltage on DC voltage, which can be charged by DC voltage.
  • a predetermined potential for example, ⁇ 600 V
  • the charged photosensitive surface of the photoreceptor 1 is exposed by the exposure device 3 according to the image to be recorded, and an electrostatic latent image is formed on the photosensitive surface.
  • the developing device 4 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive surface of the photoreceptor 1.
  • the developing device 4 thins the toner T supplied by the supply roller 43 with a regulating member (developing blade) 45 and has a predetermined polarity (here, the same potential as the charging potential of the photosensitive member 1). And negatively charged), transported while being carried on the developing roller 44, and brought into contact with the surface of the photoreceptor 1.
  • a toner image corresponding to the electrostatic latent image is formed on the photosensitive surface of the photoreceptor 1.
  • This toner image is transferred to the recording paper sheet by the transfer device 5. Thereafter, toner remaining on the photosensitive surface of the photoreceptor 1 without being transferred is removed by the cleaning device 6.
  • the final image is obtained by passing the fixing device 7 and thermally fixing the toner image onto the recording sheet sheet.
  • the image forming apparatus may have a configuration capable of performing, for example, a static elimination process.
  • the neutralization step is a step of neutralizing the electrophotographic photosensitive member by exposing the electrophotographic photosensitive member, and a fluorescent lamp, LED, or the like is used as the neutralizing device.
  • the light used in the static elimination process is often light having an exposure energy that is at least three times that of the exposure light.
  • the image forming apparatus may be further modified.
  • the image forming apparatus may be configured to perform a process such as a pre-exposure process or an auxiliary charging process, or may be configured to perform offset printing. May be configured as a full-color tandem system using a plurality of types of toner.
  • the viscosity average molecular weight of the resin used for the charge transport layer was calculated as follows. Dissolve the resin in dichloromethane and prepare a solution with a concentration of 6.OOg / L. Solvent (dichloromethane) flow time t is 136. Ubbelohde type capillary with 16 seconds
  • Example 1 Use a 75 ⁇ m thick polyester film deposited with aluminum as a support, and apply the following charge generation layer coating solution on it with a wire bar so that the film thickness after drying is 0. And dried to form a charge generation layer. On this layer, the following charge transport layer coating solution is applied with an applicator and dried at room temperature for 30 minutes and then at 125 ° C for 20 minutes to produce photoreceptor A having a charge transport layer with a thickness of 25 m. did. The charge transport layer coating solution used at this time was coated on quartz glass so that the film thickness after drying was 25 m, and the sample obtained was dried using an equivalent quartz glass as the background. The transmittance for light of 427 nm was measured using a spectrophotometer UV1650PC manufactured by Shimadzu Corporation, and it was 99.9%.
  • the charge transport layer coating solution was prepared by dissolving in 480 parts and 120 parts of toluene.
  • Photoreceptor B was produced in the same manner as Example 1 except that the charge transport layer coating solution was used in an amount of 90 parts of the compound represented by formula (7). Using the charge transport layer coating solution used at this time, the transmittance of the film with respect to light of 427 nm was measured in the same manner as in Example 1. As a result, it was 99.9%.
  • a photoconductor C was produced in the same manner as in Example 1 except that the charge transport layer coating solution was used in Example 1, wherein the amount of the compound represented by Formula (7) was 50 parts. Used in this case Using the charge transport layer coating solution, the transmittance of the film with respect to light of 427 nm was measured in the same manner as in Example 1. As a result, it was 99.9%.
  • Example 1 a photoconductor D was produced in the same manner as in Example 1 except that the compound represented by the following formula (9) was used instead of the compound represented by the formula (7). Using the charge transport layer coating solution used at this time, the transmittance of the charge transport layer with respect to 427 nm light was measured in the same manner as in Example 1. As a result, it was 99.9%.
  • Example 1 in place of the compound represented by the formula (7), all operations were performed except that a mixture of 35 parts of the charge transport material of the following formula (10) and 35 parts of the charge transport material of the formula (11) was used.
  • Photoreceptor E was produced in the same manner as in Example 1. When the transmittance of the film with respect to 427 nm light was measured in the same manner as in Example 1 using the charge transport layer coating solution used at this time, it was 99.0%.
  • Example 1 instead of the compound represented by the formula (6), the compound of the following formula (12) was used, and instead of the compound represented by the formula (7), 35 parts of the substance of the formula (10) A photoconductor F was produced in the same manner as in Example 1 except that a mixture of 5 parts of the substance of the formula (11) 3 was used. Using the charge transport layer coating solution used at this time, the transmittance of the film to light of 427 nm was measured in the same manner as in Example 1. As a result, it was 99.0%.
  • Example 3 Photoreceptor G was produced in the same manner as in Example 3, except that the compound of formula (10) was used instead of the compound represented by formula (7). Using the charge transport layer coating solution used at this time, the transmittance of the film with respect to light of 427 nm was measured in the same manner as in Example 1. As a result, it was 99.0%.
  • Each of the obtained photoreceptors A to F was attached to a photoreceptor characteristic evaluation apparatus (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), and electrical characteristics were evaluated by a cycle of charging, exposure, potential measurement, and static elimination. .
  • Each photoconductor was attached to an aluminum drum having an outer diameter of 80 mm, the aluminum drum and the aluminum vapor deposition layer of the photoconductor were electrically connected, and the photoconductor was rotated at a constant rotational speed of 30 rpm.
  • the photoconductor In an environment with a temperature of 25 ° C and a humidity of 50%, the photoconductor is charged so that the initial surface potential is 700 V.
  • a halogen lamp is used as a monochromatic light of 427 nm with an interference filter.
  • the exposure amount (hereinafter sometimes referred to as sensitivity) at which the surface potential was -350 V and the surface potential (hereinafter referred to as VL) when exposed at a light amount of 1.11 / jZcm 2 were obtained.
  • Vr The residual potential after irradiation with static elimination light
  • Sensitivity is the amount of exposure necessary for the surface potential to reach the initial potential of 1Z2, and the smaller the value, the higher the sensitivity.
  • VL and Vr are potentials after exposure, and smaller values are superior in electrical characteristics. The results are shown in Table 2 below. Table 2
  • the photoconductors of Examples 1 to 4 were favorable photoconductors with good balance of sensitivity, VL, and Vr as compared with the photoconductors of Comparative Examples 1 and 2.
  • Table 3 shows the initial surface potential and the amount of change in electrical characteristics before and after VL white fluorescent lamp irradiation.
  • a photoconductor with a small amount of change shows a smaller change in characteristics even when exposed to strong light. As a result, the photoconductor has excellent strong light resistance.
  • the photoconductor of Example 3 was stronger than the photoconductor of Comparative Example 3, and had excellent strong light resistance with a small amount of potential change even after exposure to light.
  • the photoreceptor having the photosensitive layer containing the compound represented by the formula (7) has a good balance of electrical characteristics represented by sensitivity, VL, and Vr, and is exposed to strong light. Even if it was, it was difficult to deteriorate. [0099]
  • the coating solution using the compound represented by the formula (7) has excellent storage stability even when the number of used parts of the compound represented by the formula (7) is increased. It was a liquid.
  • a photoconductor A2 was produced in the same manner as in Example 1 except that instead of the charge generation layer coating solution used in Example 1, a charge generation layer coating solution prepared by the following method was used.
  • Example 5 a charge generation material of the following formula (1T) synthesized by the method described in JP-A-59-113446 was used. In the same manner as in Example 5, a photoreceptor B2 was obtained.
  • Example 5 a charge generating material of the following formula (3T) synthesized by the method described in JP-A-59-139045 was used. In the same manner as in Example 5, a photoconductor D2 was obtained.
  • Example 5 instead of the compound represented by the formula (6) used in Example 5, a charge generation material of the following formula (5T) synthesized by the method described in JP-A-3-119362 was used. In the same manner as in Example 5, a photoreceptor F2 was obtained.
  • 5T charge generation material of the following formula
  • Example 5 a charge generation material of the following formula (6T) synthesized by the method described in JP-A-57-195767 was used. In the same manner as in Example 5, a photoconductor G2 was obtained.
  • a photoconductor H2 was obtained in the same manner as in Example 5 except that a charge generating material of the following formula (7T) was used instead of the compound represented by the formula (6) used in Example 5.
  • a conductive support with an aluminum vapor deposition layer (thickness 700 A) formed on the surface of a biaxially stretched polyethylene terephthalate resin film (thickness 75 ⁇ m) was used.
  • the undercoat layer was formed by applying the dispersion for the undercoat layer with a bar coater so that the film thickness after drying was 1.25 m and drying.
  • the dispersion for the undercoat layer was produced as follows. That is, rutile-type titanium oxide with an average primary particle size of 40 nm (“TT055N” manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) and 3% by weight of methyldimethoxysilane (“TSL8117” manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.) And the high-speed fluid mixing
  • the surface-treated titanium oxide obtained by mixing in a kneading machine (“SMG300” manufactured by Rikita Co., Ltd.) and mixing at high speed at a rotating peripheral speed of 34.5 mZ seconds was mixed with a ball mill in a mixed solvent of methanol Z1-propanol.
  • polyvinyl butyral (trade name “Denkabu Thiranore” # 6000C, manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.), 253 parts by weight of 1,2 dimethoxyethane, and 4-methoxy-1,4- Binder liquid obtained by dissolving in 85 parts by weight of methyl-2-pentanone, and 234 parts by weight of 1,2-dimethoxyethane was mixed to prepare a charge generation layer coating solution.
  • This charge generation layer coating solution was applied onto the undercoat layer with a bar coater to form a charge generation layer so that the film thickness after drying was 0.4 m.
  • a charge transport layer was applied on the charge generation layer to obtain a photoreceptor 12.
  • Example 14 instead of the polycarbonate resin having a repeating structure represented by the formula (8T) used in Example 14, a polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 20,000 represented by the following formula (9T) A photoconductor K2 was obtained in the same manner as in Example 14 except that the resin was used.
  • Example 14 instead of the polycarbonate resin having the repeating structure represented by the formula (8T) used in Example 14, a polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 39,200 represented by the following formula (10T) A photoconductor L2 was obtained in the same manner as in Example 14 except that the resin was used.
  • Example 14 instead of the polycarbonate resin having a repeating structure represented by the formula (8T) used in Example 14, a polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 38,800 represented by the following formula (11T) A photoconductor M2 was obtained in the same manner as in Example 14 except that the resin was used.
  • Example 19 instead of the polycarbonate resin having a repeating structure represented by the formula (8T) used in Example 14, a polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 39,000 represented by the following formula (12T) A photoconductor N2 was obtained in the same manner as in Example 14 except that the resin was used. [0123] Example 19
  • Example 14 instead of the polycarbonate resin having a repeating structure represented by the formula (8T) used in Example 14, a polyarylate having a viscosity average molecular weight of 41,000 represented by the following formula (13T) A photoconductor 02 was obtained in the same manner as in Example 14 except that the resin was used.
  • the polyarylate resin represented by the formula (13T) was produced as follows.
  • reaction layer 1 392 L of demineralized water, 40.58 kg of 25% sodium hydroxide aqueous solution, and 23,1 kg of 1,1-bis (4-hydroxy-3-methylphenol) ethane were mixed and stirred. After the aqueous solution was prepared, 0.2552 kg of benzyltriethylammonium chloride and 0.625 kg of 2,3,5 trimethylphenol were sequentially added, and 1,1-bis (4 hydroxy-3-methylphenol) ethane was added. A solution of was prepared.
  • the dichloromethane solution in reaction vessel 2 was charged into reaction vessel 1 over 1 hour while maintaining the external temperature of reaction vessel 1 at 20 ° C and stirring. Stirring of reactor 1 was continued for 4 hours, 468 kg of dichloromethane was added, and stirring was further continued for 8 hours. Thereafter, 3.86 kg of acetic acid was added and stirred for 30 minutes, and then stirring was stopped and the organic layer was separated.
  • This organic layer was washed with 424 L of a 0.1N sodium hydroxide aqueous solution to separate the organic layer, and then the organic layer was centrifuged to remove water remaining in the organic phase. Again, the obtained organic layer was washed with 424 L of 0.1N sodium hydroxide aqueous solution, and after separating the organic layer, the organic layer was centrifuged to remove water remaining in the organic phase. . Furthermore, this organic layer is washed 4 times with 424 L of 0.1N hydrochloric acid, and further washed twice with 424 L of demineralized water, and then the separated organic layer is centrifuged! ⁇ Remain in the organic layer! / Removed spilled water. Take out the resin dissolved in the organic phase with a hot water granulator, filter and dry it (13T 41.7 kg of polyarylate succinate represented by
  • Example 1 a compound represented by the following formula (15T) was used instead of the charge transport material represented by the formula (7) used in the same manner as in Example 1 in the text. Obtain photoconductor Q2.
  • An electrophotographic characteristic evaluation apparatus (basic electrophotographic technology) produced from the photoconductors A2 to Q2 obtained above and the photoconductor A obtained in Example 1 in accordance with an electrophotographic society measurement standard. And application, edited by Electrophotographic Society, Corona, pages 404 to 405), and the electrical characteristics were evaluated by cycles of charging, exposure, potential measurement, and static elimination.
  • Each photoconductor was affixed to an aluminum drum with an outer diameter of 80 mm.
  • the aluminum vapor deposition layer of the photoreceptor was electrically connected and rotated at a constant rotation speed of 30 rpm.
  • the photoconductor is charged so that the initial surface potential is 700 V, and the exposure is performed using a halogen lamp light converted to 400 nm monochromatic light with an interference filter.
  • the exposure dose (hereinafter sometimes referred to as sensitivity) at a potential of 350 V and the surface potential (hereinafter referred to as VL) when exposed at 1.0 jZcm 2 were obtained.
  • the exposure power As for the exposure power, the time until the potential measurement was 389 milliseconds. 75 lux white light was used as the static elimination light, and the exposure width was 5 mm. Residual potential (hereinafter referred to as Vr) after irradiation with static elimination light was measured.
  • Vr Residual potential
  • Sensitivity is the amount of exposure necessary for the surface potential to reach the initial potential of 1Z2, and the smaller the value, the higher the sensitivity.
  • VL is a potential after exposure
  • Vr is a potential after neutralizing light irradiation. The smaller the value, the better the electrical characteristics.
  • Table 5 The results of changing the compound represented by formula (1) using the same azo compound are shown in Table 5 below, and the same compound as represented by formula (1) is used to change the charge generation material. The results are shown in Table 6 below, and the results of changing the binder resin used in the photosensitive layer are shown in Table 7 below.
  • an electrophotographic photosensitive member containing a compound represented by the formula (1) according to the present invention in a photosensitive layer and using the compound as a charge transport material is particularly 400 nm.
  • the sensitivity was higher than that of an electrophotographic photoreceptor using a conventionally known charge transport material.
  • the electrophotographic photoreceptor using the compound represented by the formula (1) according to the present invention for the photosensitive layer is various azo compounds, phthalocyanine, particularly when exposed to monochromatic light of 400 nm.
  • the compound By using the compound as a charge generating material, it has become a component to show high sensitivity.
  • the electrophotographic photosensitive member containing the compound represented by the formula (1) and the azo compound according to the present invention in the light-sensitive layer is particularly at the time of exposure with monochromatic light of 400 nm. Even when bound with various binder resins, it showed high sensitivity. In particular, when a binder resin having a cyclohexylidene group was used, high sensitivity was obtained.
  • Example 20 A photoconductor R 2 was obtained in the same manner as in Example 5, except that the oxytitanium phthalocyanine used in Example 13 was used instead of the compound represented by the formula (6) used in Example 5. .
  • Photosensitive body S2 was obtained in the same manner as in Example 5 except that the charge generation layer coating solution obtained by mixing 10 parts of the solution was used.
  • An electrophotographic characteristic evaluation device made from each of the obtained photoreceptors R2 and S2 in accordance with the electrophotographic society measurement standard (basic and applied electrophotographic technology, edited by the Electrophotographic Society, Corona, pages 404-405) And electrical characteristics were evaluated by charging, exposure, potential measurement, and static elimination cycles.
  • Each photoconductor was attached to an aluminum drum having an outer diameter of 80 mm, the aluminum drum and the aluminum vapor deposition layer of the photoconductor were electrically connected, and the photoconductor was rotated at a constant rotational speed of 30 rpm.
  • the photoconductor In an environment with a temperature of 25 ° C and humidity of 50%, the photoconductor is charged so that the initial surface potential is 700 V, and the exposure after which the surface potential after exposure is -350 V (hereinafter sometimes referred to as sensitivity) Asked.
  • Sensitivity is the amount of exposure necessary for the surface potential to reach the initial potential of 1Z2. The smaller the value, the higher the sensitivity.
  • Example 20 R 2 0. 250 0. 423 69
  • the sensitivity is high, the residual potential is low, the charging property is high, and the fluctuation of their electrical properties due to exposure to strong light is small. It is possible to provide a photoconductor having good durability and excellent durability.
  • the coating solution for forming the coating used for forming the photosensitive layer is excellent in stability, and the sensitivity in the region of 380 to 500 nm is high.
  • the high-performance image forming apparatus used can be provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

   高感度で帯電性、残留電位等の各種電気特性のバランスが良好であり、且つ塗布液の安定性が良く、しかも耐光性にすぐれた電子写真感光体を提供する。     導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該感光層が下記式(1)で表される化合物を含有する。    (式(1)中、R1はキラル中心を有する基を表し、R2は、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基を表す。R3、およびR4は各々独立して、置換基を有していてもよいアルキレン基、または置換基を有していてもよいアリーレン基を表し、R5、R6、R7、およびR8は各々独立して、置換基を有していてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基を表し、R5~R8の少なくとも一つは置換基を有するアリール基である。)

Description

明 細 書 電子写真感光体及び画像形成装置
[0001]
発明の属する技術分野
[0002] 本発明は、電子写真感光体に関するものである。さらに詳しくは、特定の構造を有 するァリールアミン系化合物を含有する感光層を有し、特には、ァゾ顔料を含有する 感光層を有するものであって、更には 380〜500nmの単色光により露光して使用す るのに好適な電子写真感光体に関するものである。
背景技術
[0003] 近年、有機系の光導電性物質を電子写真用感光体の感光層に用いる研究が進み 、そのいくつかが実用化された。有機系の光導電性物質は無機系のものに比し、軽 量である、成膜が容易である、感光体の製造が容易である、種類によっては透明な 感光体を製造できる、材料が無公害である等の利点を有する。
特に、電荷キヤリヤーの発生と移動の機能を別々の化合物に分担させる、いわゆる 機能分離型の感光体が高感度化に有効であることから、開発の主流となっている。こ のような機能分離型感光体の感光層には、いくつかの層構成が考案されているが、 電荷発生と電荷輸送の機能を分離して電荷発生層と電荷輸送層を積層した、いわゆ る積層型感光体と、電荷発生物質と電荷輸送物質とを同一の層に含有した、いわゆ る単層型感光体が、一般に用いられている。
[0004] 電荷の輸送媒体としては、ポリビュル力ルバゾールなどの高分子光導電性ィ匕合物 を用いる場合と、低分子光導電性ィ匕合物をバインダー榭脂中に分散または溶解する 場合とがある。特に、有機系の低分子光導電性化合物は、バインダー榭脂として皮 膜性、可とう性、接着性などにすぐれたポリマーを選択することができるので、容易に 機械的特性の優れた感光体を得ることができる。また、残留電位、光応答性、繰り返 し使用した場合の帯電性、感度変動等種々の特性がバランス良く好適な感光体を得 るために、電荷輸送物質として、特定のァリールアミンィ匕合物などを使用し、バランス のよ!/ヽ電子写真感光体を提供する技術が報告されて!ヽる(例えば、特許文献 1 参 照)。
[0005] し力しながら、従来知られているこれらァリールアミン系化合物は、電子写真感光体 の感光層の電荷輸送物質として用いる際に、電荷輸送物質をバインダー榭脂等と共 に溶剤に溶解或いは分散させた塗布液を導電性支持体上に塗布し、乾燥させること により感光層を形成する場合において、溶剤に対する溶解性或いは分散性が低ぐ 感光層中で、バインダー榭脂に対する分散が不均一となったり、結晶が析出する等 により、結果として得られた電子写真感光体は所望の電気特性及び画像特性が得ら れ難くなると共に、その繰り返し使用により諸特性が低下するという問題が生じる。更 に、溶媒への溶解性が悪い化合物を含有する塗布液は保存安定性が悪ぐ保存中 に結晶を析出したり、粘度が著しく上昇したり、成分が分離したりし易いので、これら の化合物を含有する感光層を、塗布液を塗布、乾燥することにより工業的に形成す ることは困難であった。また、画像形成装置に当該感光体を組み込む際や、画像形 成装置のメンテナンス時に曝される外部光によって大きなダメージを受け、感光体内 部に大量の電荷トラップが生成し、感光体の性能が低下するという問題点があった。
[0006] 一方、感光体の露光光として、 LEDやレーザー等に代表される単色光を露光光と して用いる電子写真装置が知られている。このような電子写真装置では、露光光とし て波長が 600〜800nm程度の比較的長波長の光源を用いるものが主流となって!/、 る。
近年、出力画像の高解像度化の要望が強くなつており、露光光波長の短波長化が 検討されている。露光光の短波長化を行えば、走査レンズの像面湾曲の影響を受け にくくなるために小径レーザースポットの均一化が比較的容易になり、高解像度化に 有効である。技術の進歩とともに、 400nm前後の波長を持つ光源の応用もされ始め てきており、短波長光露光技術に対応した実用的な電子写真感光体の要望も最近と みに高まっている。
[0007] 短波長光を露光光に用いる場合には、従来用いられて 、たような長波長の光に適 合した感光体とは異なり、短波長光に対して感度に代表される電気特性が優れた感 光体を用いることが必要である。比較的長波長のレーザーを用いた電子写真装置で は、電荷発生物質として主に長波長光に対して感度のよいフタロシアニン化合物が 用いられている。また、現在有機感光体に用いられている電荷輸送物質の多くは、短 波長の光に対して吸収を持っため、短波長の光で露光する感光体にこのような電荷 輸送物質を用いると、感度が低下したり、解像度が低下したりすることがあった。
[0008] これに対して、短波長の光での露光に適した電荷発生物質として、種々の構造の ァゾィ匕合物が 380〜500nmの波長の光を出す半導体レーザーを光源とする電子写 真装置の感光体の電荷発生物質として提案されている (例えば、特許文献 2)。また、 短波長の光での露光に適した電荷輸送物質も種々提案されて ヽる(例えば、特許文 献 3および 4 参照)。
特許文献 1:特開昭 59— 194393公報
特許文献 2:特開平 6— 324502号公報
特許文献 3 :特開 2000— 105478号公報
特許文献 4:特開 2001 - 350282号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、前述の従来技術に鑑みてなされたもので、本発明に係る式(1)で表さ れる化合物は、溶剤に対する溶解性、或いは他材料と混合して用いる場合における 相溶性に優れるため、感光層形成用塗布液の安定性が良ぐ電子写真感光体の感 光層中での結晶化が生じにくぐ優れた電子写真感光体特性を有し、高感度で帯電 性、残留電位等の各種電気特性のバランスが良好であり、且つ耐光性にすぐれた感 光体であって、し力も波長 380nm〜500nmの光に対して特に高!、感度を有する電 子写真感光体を提供しょうとするものである。また、波長が 380〜500nmの光で露 光する場合にぉ ヽても、良好な画像を形成することができる高性能な画像形成装置 を提供しょうとするものである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは、上記の目的を満足しうる電子写真感光体について鋭意研究したと ころ、特定のァリールアミン系化合物を含有する感光層を有する電子写真感光体が 好適であることを見出し、本発明に至った。 本発明の第一の要旨は、導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体にお いて、該感光層が下記式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする、電子写 真感 体に存する。
[0011]
Figure imgf000005_0001
[0012] (式(1) 中、 ITはキラル中心を有する基を表し、 R2は、水素原子、置換基を有してい てもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表す。 R3、および R4は各々独立して、置換基を有していてもよいアルキレン基、または置換基を有して いてもよいァリーレン基を表し、 R5、 R6、 R7、および R8は各々独立して、置換基を有し ていてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表し、 R5〜 R8の少なくとも一つは置換基を有するァリール基である。 )
本発明の第二の要旨は、前記感光層が、式(1)で表される化合物を含有し、且つ ァゾ顔料を含有することを特徴とする、電子写真感光体に存する。
[0013] 本発明の第三の要旨は、前記感光層が、式(1)で表される化合物を含有し、且つ 下記式 (3)で表される化合物を含有することを特徴とする、電子写真感光体に存する
Figure imgf000005_0002
(式(3)中 R12は、アルキル置換基を有していてもよいシクロアルキル基を有する、総 炭素数 4〜20のアルキル基を表し、 Zは
Figure imgf000006_0001
[0015] または
Figure imgf000006_0002
[0016] を表す。なお環 Xは置換基を有していてもよい。 )
本発明の第四の要旨は、前記感光層が、式(1)で表される化合物と、ァゾ顔料と、 フタロシアニン顔料とを共に含有することを特徴とする、電子写真感光体に存する。 本発明の第五の要旨は、本発明に係る電子写真感光体を波長 380〜500nmの単 色光により露光して画像を形成することを特徴とする画像形成装置に存する。
発明の効果
[0017] 本発明によれば、高感度で、残留電位が低ぐ帯電性が高ぐ且つ、強光暴露によ るそれらの電気特性の変動が小さぐ特に、画像濃度に影響する帯電安定性が良好 で、耐久性に優れた感光体を提供することができる。また、感光層を形成するのに用 いる塗布形成用塗布液の安定性に優れ、しかも、 380〜500nmの領域の感度が高 ぐ特に該領域の単色光を発する半導体レーザーや LEDによる露光手段を用いた 高性能の画像形成装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の電子写真感光体を備えた画像形成装置の一実施態様の要部構成を 示す概略図である。
[図 2]実施例で用いられるォキシチタニウムフタロシアニンの X線回折図である。 符号の説明 [0019] 1 感光体
2 帯電装置 (帯電ローラ)
3 露光装置
4 現像装置
5 転写装置
6 クリーニング装置
7 定着装置
41 現像槽
42 アジテータ
43 供給ローラ
44 現像ローラ
45 規制部材
71 上部定着部材 (加圧ローラ)
72 下部定着部材 (定着ローラ)
73 加熱装置
T トナー
P 記録紙 (用紙、媒体) 発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の実施の形態につき、代表的例により説明するが、本発明の要旨を 逸脱しない範囲において変形して実施することが可能で、本発明は、以下の説明に 限定されるものではない。
<式(1)で表される化合物 >
本発明の電子写真感光体は、下記式(1)で表される化合物を含有する感光層を有 する。 ( 1 )
Figure imgf000008_0001
[0021] 式(1)中、 R1はキラル中心を有する基を表す。 R2は、水素原子、置換基を有してい てもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を示す。 R3、および R4は各々独立して、置換基を有していてもよいアルキレン基、または置換基を有して いてもよいァリーレン基を表す。 R5、 R6、 R7、および R8は各々独立して、置換基を有 していてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表す。 R5 〜R8の少なくとも一つは置換基を有するァリール基である。
[0022] 式(1)で表される化合物は 1種類のみを用いても、いくつかを併用してもよい。また 所望ならば式(1)で表される化合物に更に他の電荷輸送物質を併用することもでき る。併用する電荷輸送物質の量に特に制限はないが、本発明の効果を充分に得る ため、併用する電荷輸送物質の感光層中に含まれる総重量は、式(1)で表される化 合物の重量を超えな 、ことが好まし 、。
[0023] R1の、キラル中心を有する基としては、キラル中心が炭素原子である基がより好まし い。 R1の有するキラル中心に結合する基は、カルボ-ル基、アルコキシカルボ-ル基 、ニトロ基等の電気特性を悪ィ匕させることが知られているような基でない限り、特に限 定されるものではない。 R1の有するキラル中心に結合する基は、好ましくは、水素原 子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいァルケ-ル基 、置換基を有していてもよいアルキ-ル基、および置換基を有していてもよいァリー ル基等が挙げられる。これらの中でも、水素原子、置換基を有していてもよいアルキ ル基、または置換基を有していてもよいアルケニル基であるの力 より好ましい。更に は、水素原子、または置換基を有していてもよいアルキル基であるの力 特に好まし い。当該アルキル基としては、炭素数 1〜17であるものが好ましぐ炭素数 1〜5であ るものが特に好ましい。また、上記のアルキル基、ァルケ-ル基、アルキニル基、およ びァリール基の有する置換基としては、例えば、ヒドロキシル基、更に置換基を有して いてもよいメチル基、ェチル基、プロピル基等のアルキル基、更に置換基を有してい てもよいフエ-ル基、ナフチル基等のァリール基、置換基を有していてもよいフエ-ル チォ基等のァリールチオ基等が挙げられ、それらの置換基としては、例えば、メチル 基等のアルキル基、弗素原子等のハロゲン原子等が挙げられる。
[0024] R1のキラル中心を少なくとも一つ有する基として好ましくは、下記式(2)で表される 基である。
Figure imgf000009_0001
[0025] 式(3)中、 R9、 R10,および R11は互いに異なる基であって、水素原子、置換基を有 して 、てもよ 、アルキル基、または置換基を有して!/、てもよ!/、ァルケ-ル基を表す。 中でも R9〜RUのうちの二つが置換基を有していてもよいアルキル基であり、一つが 水素原子であるのが特に好ましい。
式(1)中、 R2は、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、または置換基 を有していてもよいァリール基を表す。中でも水素原子、または置換基を有していて もよいアルキル基であることが好ましぐ水素原子であるのが特に好ましい。尚、アル キル基、およびァリール基の有していてもよい置換基としては、前記 R1において挙げ た置換基と同様のものが挙げられる。
[0026] 式(1)中、 R3、および R4は、各々独立して置換基を有していてもよいアルキレン基、 または置換基を有して 、てもよ 、ァリーレン基を表す。中でも置換基を有して 、てもよ ぃァリーレン基であることが好ましぐフエ二レン基であるのが更に好ましぐ 1, 4ーフ ェ-レン基であるのが特に好ましい。尚、アルキレン基、およびァリーレン基の有して V、てもよ 、置換基としては、前記 R1にお 、て挙げた置換基と同様のものが挙げられ る。
[0027] 式(1)中、 R5、 R6、 R7、および R8は、各々独立して、置換基を有していてもよいアル キル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表す。 R5〜R8の少なくとも一 つは、置換基を有するァリール基である。他の三つの基は、置換基を有していてもよ V、アルキル基であっても、置換基を有して!/、てもよ ヽァリール基であっても力まわな い。これらの中でも、置換基を有していてもよいァリール基であるのが好ましぐ他の 三つ全てが置換基を有して 、てもよ 、ァリール基であるのが特に好まし 、。当該ァリ ール基の具体例としては、フエ-ル基、ナフチル基等が挙げられ、その置換基として は、前記 R1において挙げた置換基と同様のものが挙げられる力 中でも、アルキル基 が好ましぐ窒素原子に結合する炭素原子対して 3位または Zおよび 4位に置換メチ ル基を有するトリル基、キシリル基が特に好ましい。以上の式(1)で表される本発明の ァリールアミン系化合物の好適な具体例を以下に示す。
JP2006/300045
Figure imgf000011_0001
us§
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
[0029]
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
[0030] これらのァリールアミン系化合物は、例えば、前記一般式(1)における R4、 R5、およ び R6を置換基として有する第三アミン化合物、および R3、 R7、および R8を置換基とし て有する第三アミン化合物と、 R1および R2を有するカルボ-ルイ匕合物とを、酸縮合反 応させる方法、または、前記一般式(1)における R3および R5を置換基として有する第 ニァミン化合物、および、 R4および R7を置換基として有する第二アミンィ匕合物と、 R1 および R2を有するカルボ二ルイ匕合物とを、酸縮合反応させた後、更に、 R6を有する ハロゲンィ匕合物、および R8を有するハロゲン化合物とカップリング反応させる方法等 により、製造することができる。
[0031] 尚、その際のカップリング反応は、銅触媒や鉄触媒を用いるウルマン (Ullmann)反 応で行ってもよいし、パラジウム触媒を用いる方法で行ってもよい。但し、本発明のァ リールアミン系化合物を電子写真感光体に用いる場合の電気特性を勘案すれば、パ ラジウム触媒を用いる方法によるのが好ましぐノラジウム触媒の配位子としては、燐 誘導体が好ましい。また、以上の反応において、生成する水、酸、アルコール等を早 期に系外に排出するのが好ましぐ例えば、窒素流通下で反応を行うのが特に好まし い。その際の窒素流通量は、反応容器の 0. 0001〜5容量%Z分とするのが好まし ぐ 0. 001〜3容量%Z分とするのが特に好ましい。 <電子写真感光体 >
,層構成
本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に感光層を有する。電子写真感光 体を構成する感光層構成としては、従前知られた何れの構成も使用することができる 力 具体的な構成としてはたとえば、電荷発生物質を含んだ層と電荷輸送物質を含 んだ層を積層した積層型感光体と、電荷輸送物質を含む層に電荷発生物質を分散 させた単層型感光体があげられる。また、積層型感光体では、電荷発生層、電荷輸 送層を支持体側からこの順に積層した順積層型感光体と、逆に積層した逆積層型感 光体があり、本発明ではいずれの感光層構成も用いることができるが、最もノ ンス の取れた光導電性を発揮できる順積層型感光体が好ましい。
[0032] いずれの場合にも、感光層は本発明に係る式(1)で表される化合物を含有する。
通常、式(1)で表される化合物は電荷輸送物質として用いられるが、特に限定はされ ず、他の化合物を併用しても力まわない。一般に、電荷輸送物質は単層型感光体に 用いられる場合でも、積層型感光体に用いられる場合でも、電荷を輸送する機能とし ては同等の性能を示すことが知られて 、る。
,支持体
導電性支持体としては、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼、銅、 ニッケル等の金属材料や金属、カーボン、酸化錫などの導電性粉体を添加して導電 性を付与した榭脂材料やアルミニウム、ニッケル、 ITO (酸化インジウム酸ィ匕錫合金) 等の導電性材料をその表面に蒸着または塗布した榭脂、ガラス、紙などが主として使 用される。形態としては、ドラム状、シート状、ベルト状などのものが用いられる。金属 材料の導電性支持体の上に、導電性 ·表面性などの制御のためや欠陥被覆のため
、適当な抵抗値を持つ導電性材料を塗布したものでも良い。
[0033] 導電性支持体としてアルミニウム合金等の金属材料を用いた場合、陽極酸化被膜 を施してカゝら用いてもよい。陽極酸ィ匕被膜を施した場合、公知の方法により封孔処理 を施すのが望ましい。
例えば、クロム酸、硫酸、シユウ酸、ホウ酸、スルファミン酸等の酸性浴中で、陽極酸 化処理することにより陽極酸化被膜が形成されるが、硫酸中での陽極酸化処理がよ り良好な結果を与える。硫酸中での陽極酸化の場合、硫酸濃度は 100〜300gZl、 溶存アルミニウム濃度は 2〜15gZl、液温は 15〜30°C、電解電圧は 10〜20V、電 流密度は 0. 5〜2AZdm2の範囲内に設定されるのが好ましいが、前記条件に限定 されるものではない。
このようにして形成された陽極酸ィ匕被膜に対して、封孔処理を行うことは好ま ヽ。 封孔処理は、公知の方法で行われればよいが、例えば、主成分としてフッ化ニッケル を含有する水溶液中に浸漬させる低温封孔処理、ある ヽは主成分として酢酸ニッケ ルを含有する水溶液中に浸漬させる高温封孔処理が施されるのが好まし ヽ。
上記低温封孔処理の場合に使用されるフッ化ニッケル水溶液濃度は、適宜選べる 力 3〜6gZlの範囲で使用された場合、より好ましい結果が得られる。また、封孔処 理をスムーズに進めるために、処理温度としては、 25〜40°C、好ましくは 30〜35°C で、また、フッ化ニッケル水溶液 pHは、 4. 5〜6. 5、好ましくは 5. 5〜6. 0の範囲で 処理するのがよい。 pH調節剤としては、シユウ酸、ホウ酸、ギ酸、酢酸、水酸化ナトリ ゥム、酢酸ナトリウム、アンモニア水等を用いることが出来る。処理時間は、被膜の膜 厚 1 mあたり 1〜3分の範囲で処理することが好ましい。なお、被膜物性を更に改良 するためにフッ化コバルト、酢酸コバルト、硫酸ニッケル、界面活性剤等をフッ化-ッ ケル水溶液に添加しておいてもよい。次いで水洗、乾燥して低温封孔処理を終える。 前記高温封孔処理の場合の封孔剤としては、酢酸ニッケル、酢酸コバルト、酢酸鉛、 酢酸ニッケル コバルト、硝酸バリウム等の金属塩水溶液を用いることが出来るが、 特に酢酸ニッケルを用いるのが好ま Uヽ。酢酸ニッケル水溶液を用いる場合の濃度 は 5〜20gZlの範囲内で使用するのが好ましい。処理温度は 80〜100°C、好ましく は 90〜98°Cで、また、酢酸ニッケル水溶液の pHは 5. 0〜6. 0の範囲で処理するの が好ましい。ここで PH調節剤としてはアンモニア水、酢酸ナトリウム等を用いることが 出来る。処理時間は 10分以上、好ましくは 15分以上処理するのが好ましい。なお、 この場合も被膜物性を改良するために酢酸ナトリウム、有機カルボン酸、ァ-オン系 、ノ-オン系界面活性剤等を酢酸ニッケル水溶液に添加してもよい。更に、実質上塩 類を含まない高温水や高温水蒸気で処理しても構わない。次いで水洗、乾燥して高 温封孔処理を終える。平均膜厚が厚い場合には、封孔液の高濃度化、高温,長時間 処理により強い封孔条件を必要とする。従って生産性が悪くなると共に、被膜表面に シミ、汚れ、粉ふきといつた表面欠陥を生じやすくなる。このような点から、陽極酸ィ匕 被膜の平均膜厚は通常 20 m以下、特に 7 m以下で形成されることが好ましい。
[0035] 支持体表面は、平滑であっても良 、し、特別な切削方法を用いたり、研磨処理を施 したりすることにより、粗面化されていても良い。また、支持体を構成する材料に適当 な粒径の粒子を混合することによって、粗面化されたものでも良 、。
導電性支持体と感光層との間には、接着性'ブロッキング性等の改善のため、下引 き層を設けても良い。
•下引き層
下引き層としては、榭脂、榭脂に金属酸ィ匕物等の粒子を分散したものなどが用いら れる。下引き層に用いる金属酸ィ匕物粒子の例としては、酸化チタン、酸ィ匕アルミニゥ ム、酸化珪素、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化鉄等の 1種の金属元素を含む金 属酸化物粒子、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム等の 複数の金属元素を含む金属酸ィ匕物粒子が挙げられる。一種類の粒子のみを用いて も良 、し複数の種類の粒子を混合して用 、ても良 、。これらの金属酸化物粒子の中 で、酸ィ匕チタンおよび酸ィ匕アルミニウムが好ましぐ特に酸ィ匕チタンが好ましい。酸ィ匕 チタン粒子は、その表面に、酸化錫、酸ィ匕アルミニウム、酸化アンチモン、酸化ジル コ-ゥム、酸化珪素等の無機物、またはステアリン酸、ポリオール、シリコーン等の有 機物による処理を施されていても良い。酸ィ匕チタン粒子の結晶型としては、ルチル、 アナターゼ、ブルッカイト、アモルファスのいずれも用いることができる。複数の結晶 状態のものが含まれて!/、ても良 、。
[0036] また、金属酸ィ匕物粒子の粒径としては、種々のものが利用できる力 中でも特性お よび液の安定性の面から、平均一時粒径として lOnm以上 lOOnm以下が好ましぐ 特に好ましいのは、 lOnm以上 50nm以下である。
下引き層は、金属酸ィ匕物粒子をバインダー榭脂に分散した形で形成するのが望ま しい。下引き層に用いられるバインダー榭脂としては、フエノキシ榭脂、エポキシ榭脂 、ポリビュルピロリドン、ポリビュルアルコール、カゼイン、ポリアクリル酸、セルロース 類、ゼラチン、デンプン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド等が単独あるいは硬化剤と ともに硬化した形で使用できる力 中でも、アルコール可溶性の共重合ポリアミド、変 性ポリアミド等は良好な分散性、塗布性を示し好まし ヽ。
ノインダー榭脂に対する無機粒子の混合比は任意に選べる力 10重量%から 50 0重量%の範囲で使用することが、分散液の安定性、塗布性の面で好ましい。
下引き層の膜厚は、任意に選ぶことができるが、感光体特性および塗布性から 0. 1 μ πι〜20 /ζ mが好ましい。また下引き層には、公知の酸化防止剤等を含んでいても 良い。
,電荷発生物質
電荷発生物質としては、本発明の効果を妨げない限り、公知の何れの化合物も使 用可能であり、併用も妨げない。より具体的にはたとえば、フタロシアニン顔料 (無金 属フタロシアニン、金属含有フタロシアニン)、ペリノン系顔料、チォインジゴ、キナタリ ドン、ペリレン系顔料、アントラキノン系顔料、ァゾ顔料 (ビスァゾ系顔料、トリスァゾ系 顔料、テトラキス系ァゾ顔料)、シァニン系顔料、多環キノン、ピリリウム塩、チォピリリ ゥム塩、インジゴ、アントアントロン、ピラントロン等の各種有機顔料、染料等の有機光 伝導性化合物が挙げられる。これらの中でもフタロシアニン顔料、またはァゾ顔料が 好ましぐ特にはァゾ顔料が好ましい。ァゾ顔料の中でも、ァゾ結合を複数有するもの が好ましぐ特には、ビスァゾ系顔料、またはトリスァゾ系顔料が好ましい。電荷発生 物質として好適なァゾ顔料の具体例を以下に示す。
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
Figure imgf000018_0003
Figure imgf000018_0004
[0038]
Figure imgf000019_0001
本発明に係る電子写真感光体に用いる電荷発生物質として、特に下記式 (3)で表 される化合物が特に好まし 、。
Figure imgf000020_0001
炭素数 4 20のアルキル基を表す,
Zは、
Figure imgf000020_0002
[0041] または
Figure imgf000020_0003
[0042] を表す。なお環 Xは置換基を有していてもよい。
環 Xの有していてもよい置換基としては、フッ素原子、ヨウ素原子、塩素原子などの ハロゲン原子;メチル基、ェチル基、 n プロピル基、 i プロピル基、 n ブチル基、 n キシル基などのアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、 n プロポキシ基などのァ ルコキシ基が挙げられる。これらのなかではフッ素原子、塩素原子、メトキシ基が好ま しい。しかし最も好ましいのは、 Xで示されるベンゼン環に置換基が存在しないことで ある。 [0043] 式(3)において、 OR12基の結合位置は任意である力 CONH 基の結合す る炭素原子に対して、メタ位に結合するのが好ましい。 R12が表すシクロアルキル基を 有するアルキル基としては、アルキル基部分の炭素数が 5以下、より好ましくは 1〜3 のものである。また、シクロアルキル基部分の炭素数力 8以下であって、より好ましく は 4〜6のものである。 R12は、より具体的には第 1表に示すものが挙げられる力 なか でもシクロアルキル基部分がシクロへキシル基であるものが好ましく、特に好まし 、の はシクロへキシルメチル基である。
[0044] なお、ナフタレンに対する CONH 基の結合位置は、 N=N 基の結合して V、る環であれば任意であるが、— N = N 基の結合炭素に対してメタ位であるのが 好ましい。本発明の式 (3)で表される化合物の具体例を下記第 1表に示す。
Figure imgf000022_0001
[0045] Λ
Figure imgf000023_0001
[0046] 式(3)で表される化合物は、 1種類のみを用いても、いくつかを併用してもよい。ま た所望ならば式 (3)で表される化合物以外に、更に他の電荷発生物質を併用するこ ともできる。併用する他の電荷発生物質に特に制限はなぐ本発明の電子写真感光 体の特性を妨げない限り、従前公知のどのような化合物も用いることができる。また、 併用する他の電荷発生物質の量に特に制限はないが、本発明の効果を充分に得る ため、併用する電荷発生物質の感光層中に含まれる総重量は、式 (3)で表される化 合物の重量を超えな 、ことが好まし 、。
積層型感光体の場合、電荷発生物質を含有する電荷発生層が形成される。電荷 発生層は、通常これらの電荷発生物質をペイントシェーカー磨砕、サンドグラインドミ ル、ボールミル、超音波処理、撹拌等により微細化した微粒子を、たとえばポリエステ ル、ポリビュルアセテート、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリエス テル、ポリカーボネート、ポリビュルァセタール、ポリビュルァセトァセタール、ポリビ- ルプロピオナール、ポリビュルプチラール、ポリアミド、ポリウレタン、セルロースエーテ ル、フエノキシ榭脂、ケィ素榭脂、エポキシ榭脂、ウレタン榭脂、セルロースエステル、 セルロースエーテル、ブタジエン、スチレン、酢酸ビュル、塩化ビュル、ェチルビ-ル エーテル等のビニルイ匕合物の重合体や共重合体、などの各種バインダー榭脂で結 着した形で使用される。電荷発生層における電荷発生物質の使用比率は、バインダ ー榭脂 100重量部に対して 30〜500重量部の範囲より使用され、その膜厚は通常 0 . 1 m〜l m、好ましくは 0. 15 m〜0. 6 m力 ^好適である。この場合の式(3) で表される化合物の比率は、少なすぎると電荷発生機能が十分に発揮できず、また 一定量以上多すぎると電荷発生層形成用塗布液の劣化を促進するため、バインダ ー榭脂 100重量部に対して 30〜500重量部の範囲より使用される。
•電荷輸送物質
電荷輸送物質としては、通常前記式(1)で表される化合物が用いられるが、本発明 の効果を妨げない限り、公知の何れの化合物も使用可能であり、併用も妨げない。よ り具体的にはたとえば、ジフエノキノン誘導体、 2, 4, 7—トリ-トロフルォレノン等の芳 香族-トロ化合物、力ルバゾール誘導体、インドール誘導体、イミダゾール誘導体;ォ キサゾール誘導体、ピラゾール誘導体、ォキサジァゾール誘導体、ピラゾリン誘導体 、チォジァゾール誘導体などの複素環化合物、ァニリン誘導体、ヒドラゾン化合物、 芳香族ァミン誘導体などの含窒素化合物、スチルベン誘導体、ブタジエン誘導体、 ェナミンィ匕合物、これらの化合物が複数結合されたもの、あるいはこれらの化合物か らなる基を主鎖もしくは側鎖に有する重合体などが挙げられる。
[0048] 積層型感光体の場合、電荷輸送物質を含有する電荷輸送層が形成される。電荷 輸送層は単一の層でもよいし、構成成分あるいは組成比の異なる複数の層を重ねた ものでも力まわない。また、単層型感光体の感光層では、積層型感光体の電荷輸送 層と同様の構成の電荷輸送媒体の中に電荷発生物質が分散される。積層型感光体 の電荷輸送層、および単層型感光体の電荷輸送媒体は、通常これらの電荷輸送物 質を、ノインダー榭脂により結着することで得られる。
[0049] 順積層型感光体、および単層型感光体は、電荷輸送層、または感光層を通過した 光が電荷発生物質に達することにより機能するために、電荷輸送層や電荷輸送媒体 は、露光光を遮断しないような露光光透過性の優れたものである必要があり、電荷輸 送物質とバインダー榭脂は相溶性が高ぐ構成物質が析出したり、濁りを生じたりしな いものが好ましい。また、良好な画像を形成するためには、露光光を吸収しないもの が好ましぐ電荷輸送層や電荷輸送媒体の露光光の透過率が、 87%以上のものが 好ましぐより好ましくは 90%以上、更に好ましくは 93%以上、特には 95%以上であ ることが好ましい。電荷輸送層や電荷輸送媒体の露光光の透過率は、例えば本発明 の式 (1)に表される化合物を電荷輸送物質として用いる等、電荷輸送物質を選択する ことにより達成することが可能であるし、電荷輸送層の膜厚を調整することによつても 達成可能である。露光光の透過率の測定には、公知のどのような方法も用いることが 可能であるが、例えば当該層を測定波長にぉ 、て透明な板 (例えば石英ガラス板) 上に形成し、市販の分光光度計により測定することができる。
[0050] 積層型感光体の電荷輸送層、および単層型感光体の感光層にお 、て、バインダ ー榭脂と電荷輸送物質の含有比率は、通常、バインダー榭脂 100重量部に対して 全電荷輸送物質が 30〜200重量部、好ましくは 40〜 150重量部の範囲である。電 荷輸送層、および単層型感光体の感光層の膜厚は、通常 5〜50 m、好ましくは 10 〜45 μ mである。膜厚が薄くなり過ぎると摩耗により感光体の寿命が短くなり、膜厚 が厚くなりすぎると露光光や電荷の拡散により画像の解像度が悪ィ匕する傾向がある。 [0051] なお、成膜性、可撓性、塗布性、耐汚染性、耐ガス性、耐光性などを向上させるた めに周知の可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、電子吸引性化合物、レべリング剤 、界面活性剤、例えばシリコーンオイル、フッ素系オイルその他の添加剤などを含有 させても良い。酸化防止剤の例としては、ヒンダードフエノールイ匕合物、ヒンダードアミ ン化合物などが挙げられる。
[0052] 積層型感光体の電荷輸送層、および単層型感光体の感光層に使用されるバイン ダー榭脂としては、例えばポリメチルメタタリレート、ポリスチレン、ポリ塩ィ匕ビュルなど のビニル重合体、およびその共重合体、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエステ ルカーボネート、ポリスルホン、ポリイミド、フエノキシ榭脂、エポキシ榭脂、シリコーン 榭脂などが挙げられ、またこれらの部分的架橋硬化物或いはこれらを混合しても使 用できる。
[0053] 本発明の感光層において、特に好ましく使用されるバインダー榭脂としては、繰り 返し構造が、下記式 (4)で表されるポリカーボネート榭脂、下記式(5)で表されるポリ エステル榭脂、および下記式 (6)で表されるポリエステル榭脂が挙げられる。
O— A r 1 3— Q— A r 1 4— O C ( = 0) ( 4 )
◦— A r 1 3— Q— A r 1 4— O C ( = 0) — A r 1 5— C (= 0) 4 ( 5 )
[0054] 式 (4)、 (5)それぞれの式にぉ 、て、 Ar13および Ar14は置換基を有して 、てもよ ヽ ァリーレン基を表し、 Ar15は置換基を有して 、てもよ 、芳香族環を有する二価基を表 す。 Ar15として具体的には、置換基を有していてもよいァリーレン基、および下記式( A)で表される二価基があげられる。式 (A)において、 Ar16および Ar17は置換基を有 していてもよいァリーレン基を表す。特に、式 (A)において Ar16および Ar17は、置換 基を有して 、てもよ 、フエ-レン基が好まし!/、。
[0055] -Ar16-0-Ar17- (A)
Ar13〜Ar17が有していてもよい置換基としては、炭素数 1〜10のアルキル置換基、 および置換基を有していてもよい炭素数 1〜10のアルコキシ置換基があげられる。 Q は、単結合または— CR16R17—を表し、 R16および R17は各々独立して水素原子、アル キル基、ァリール基、または連結した脂環構造を表す。
式(4)、 (5)において、 一 O— Ar13— Q— Ar14— O— は、ジヒドロキシァリール成 分の部分構造を表す。これらの構造を形成するジヒドロキシァリール成分としては、ビ スフヱノール残基、ビフヱノール残基などが挙げられ、その具体例としては、
ビス一(4—ヒドロキシ一 3, 5—ジメチルフエ-ル)メタン、ビス一(4—ヒドロキシフエ -ル)メタン、ビス一(4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)メタン、 1, 1—ビス一(4—ヒ ドロキシフエ-ル)ェタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビ ス一(4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ -ル)プロパン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)ブタン、 2, 2—ビス一(4—ヒド ロキシフエ-ル)ペンタン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)一 3—メチルブタン、
2, 2—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)へキサン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシフエ- ル)一 4—メチルペンタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)シクロペンタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)シクロへキサン、ビス一(3—フエ-ノレ一 4—ヒドロ キシフエ-ル)メタン、 1, 1—ビス一(3—フエ-ル一 4—ヒドロキシフエ-ル)ェタン、 1
, 1—ビス一(3—フエ-ルー 4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス一(3—フエ -ル一 4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一 3—メチルフ ェ -ル)ェタン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)プロパン、 2, 2- ビス一(4—ヒドロキシ一 3—ェチルフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシ —3—イソプロピルフエ-ル)プロパン、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシ一 3— sec—ブチ ルフエ-ル)プロパン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一 3, 5—ジメチルフエ-ル)ェタン 、 2, 2—ビス一(4—ヒドロキシ一 3, 5—ジメチルフエ-ル)プロパン、 1, 1—ビス(4— ヒドロキシ一 3, 5—ジメチルフエ-ル)シクロへキサン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一
3, 6—ジメチルフエ-ル)ェタン、ビス一(4—ヒドロキシ一 2, 3, 5—トリメチルフエ- ル)メタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一 2, 3, 5—トリメチルフエ-ル)ェタン、 2, 2 —ビス一(4—ヒドロキシ一 2, 3, 5—トリメチルフエ-ル)プロパン、ビス一(4—ヒドロキ シ一 2, 3, 5—トリメチルフエ-ル)フエ-ルメタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一 2,
3, 5—トリメチルフエ-ル)フエ-ルェタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロキシ一 2, 3, 5— トリメチルフエ-ル)シクロへキサン、ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)フエ-ルメタン、 1 , 1—ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)一 1—フエ-ルェタン、 1, 1—ビス一(4—ヒドロ キシフエ-ル)一 1—フエ-ルプロパン、ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)ジフエ-ルメタ ン、ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)ジベンジルメタン、 4, 4,一[1, 4—フエ-レンビス (1—メチルェチリデン) ]ビス一 [フエノール]、 4, 4,一 [1, 4—フエ-レンビスメチレン] ビス一 [フエノール]、 4, 4,一 [1, 4—フエ-レンビス(1—メチルェチリデン) ]ビス一 [2
, 6—ジメチルフエノール]、 4, 4,一 [1, 4—フエ-レンビスメチレン]ビス一 [2, 6—ジメ チルフエノール]、 4, 4'— [1, 4—フエ-レンビスメチレン]ビス一 [2, 3, 6—トリメチル フエノール]、 4, 4,一 [1, 4—フエ-レンビス(1—メチルェチリデン) ]ビス一 [2, 3, 6 —トリメチルフエノール]、 4, 4,一 [1, 3—フエ-レンビス(1—メチルェチリデン) ]ビス — [2, 3, 6—トリメチルフエノール]、 4, 4'—ジヒドロキシジフエ-ルエーテル、 4, 4— ビス(4—ヒドロキシフエ-ル)吉草酸ステアリルエステル、 4, 4'—ジヒドロキシジフエ- ルスルホン、 4, 4'—ジヒドロキシジフエ-ルスルフイド、 3, 3' , 5, 5,一テトラメチル一
4, 4'ージヒドロキシジフエニルエーテル、 3, 3 ' , 5, 5,ーテトラメチルー 4, 4'ージヒ ドロキシジフエニルスルホン、 3, 3' , 5, 5'—テトラメチルー 4, 4'ージヒドロキシジフ ェ-ルスルフイド、フエノールフタルレイン、 4, 4'— [1, 4—フエ-レンビス(1—メチル ビ -リデン)]ビスフエノーノレ、 4, 4'— [1, 4—フエ-レンビス(1—メチノレビ-リデン)]ビ ス [2—メチルフエノール]、 (2—ヒドロキシフエ-ル)(4—ヒドロキシフエ-ル)メタン、 ( 2—ヒドロキシ一 5—メチルフエ-ル)(4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)メタン、 1, 1— (2—ヒドロキシフエ-ル)(4—ヒドロキシフエ-ル)ェタン、 2, 2— (2—ヒドロキシフ ェ -ル)(4—ヒドロキシフエ-ル)プロパン、 1, 1— (2—ヒドロキシフエ-ル)(4ーヒドロ キシフエ-ル)プロパン、等のビスフエノール成分、
4, 4'ービフエノール、 2, 4'ービフエノール、 3, 3,一ジメチルー 4, 4'ージヒドロキ シ一 1, 1,一ビフエニル、 3, 3,一ジメチル一 2, 4,一ジヒドロキシ一 1, 1,一ビフエ二 ル、 3, 3,—ジ—(t—ブチル)— 4, 4,—ジヒドロキシ— 1, 1,—ビフエ-ル、 3, 3' , 5 , 5'—テトラメチルー 4, 4,ージヒドロキシ 1, 1,ービフエニル、 3, 3' , 5, 5,ーテト ラ一(t—ブチル)一4, 4,一ジヒドロキシ一 1, 1,一ビフエ-ル、 2, 2' , 3, 3 ' , 5, 5, —へキサメチル 4, 4,一ジヒドロキシ一 1, 1,一ビフエ-ル等のビフエノール成分な どが挙げられる。
[0057] これらの中で好ましい化合物は、ビス一(4ーヒドロキシ一3, 5 ジメチルフエ-ル) メタン、ビス一(4—ヒドロキシフエ-ル)メタン、ビス一(4—ヒドロキシ一 3—メチルフエ -ル)メタン、 2, 2 ビス一(4 ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)プロパン、 1, 1—ビ ス一(4 ヒドロキシフエ-ル)ェタン、 2, 2 ビス一(4 ヒドロキシフエ-ル)プロパン 、 2 ヒドロキシフエ-ル(4 ヒドロキシフエ-ル)メタン、 2, 2— (2 ヒドロキシフエ- ル)(4ーヒドロキシフエ-ル)プロパン等のビスフエノール成分が挙げられる。
[0058] 式(5)において、 C ( = 0)— Ar15— C ( = 0)—で表される部分構造は、ジカルボ ン酸に由来する残基である。これらのジカルボン酸残基の具体例としては、フタル酸 残基、イソフタル酸残基、テレフタル酸残基、トルエン 2, 5 ジカルボン酸残基、 p ーキシレン 2, 5 ジカルボン酸残基、ナフタレン 1, 4ージカルボン酸残基、ナフ タレン一 2, 3 ジカルボン酸残基、ナフタレン一 2, 6 ジカルボン酸残基、ビフエ- ルー 2, 2,ージカルボン酸残基、ビフヱ-ルー 4, 4'ージカルボン酸残基、ジフエ- ルエーテル 2, 2,ージカルボン酸残基、ジフエ-ルエーテル 2, 3'—ジカルボン 酸残基、ジフエ-ルエーテル 2, 4'—ジカルボン酸残基、ジフエ-ルエーテル 3 , 3,ージカルボン酸残基、ジフエ-ルエーテル 3, 4'—ジカルボン酸残基、ジフエ -ルエーテル 4, 4'ージカルボン酸残基が挙げられる。
[0059] これらの中でも好ましくは、フタル酸残基、イソフタル酸残基、テレフタル酸残基、ナ フタレン 1, 4ージカルボン酸残基、ナフタレン 2, 6 ジカルボン酸残基、ビフエ 二ルー 2, 2,ージカルボン酸残基、ビフヱ二ルー 4, 4'ージカルボン酸残基、ジフエ -ルエーテル 2, 2,ージカルボン酸残基、ジフエ-ルエーテル 2, 4'—ジカルボ ン酸残基、ジフエ-ルエーテル 4, 4'ージカルボン酸残基である。
[0060] 特に好ましくは、イソフタル酸残基、テレフタル酸残基、 ジフヱ-ルエーテル 4, 4'ージカルボン酸残基である。 また、これらのジカルボン酸残基を複数種組み合わせて用いることも可能である。 複数種のジカルボン酸残基を用いる場合は、式 (A)で表される構造を有するジカル ボン酸残基の存在比率が 70%を超えることが好ましい。より好ましくは、式 (A)で表さ れる構造を有するジカルボン酸残基の存在比率が 80%を超えることであり、特には 式 (A)で表される構造を有するジカルボン酸残基の存在比率が 90%を超えることで ある。
[0061] バインダー榭脂の分子量は、低すぎると機械的強度が不足し、逆に分子量が高す ぎると感光層形成のための塗布液の粘度が高すぎて生産性が低下するといつた不 具合が生じるため、ポリカーボネート榭脂、ポリアリレート榭脂の場合、粘度平均分子 量で 10, 000以上、好まし <は 20, 000以上で、 100, 000以下、より好まし <は 70, 000以下の範囲で用いられる。
[0062] 単層型感光層の場合には、上記の電荷輸送層のような配合比の電荷輸送媒体中 に、電荷発生物質が分散される。電荷発生物質の量は、ノインダー榭脂に対して、 0 . 5〜50重量%の範囲が好ましぐより好ましくは、 1〜20重量%の範囲で使用される 。感光層の膜厚は一般に 5〜50 m、好ましくは 10〜45 mがよい。なおこの場合 にも、成膜性、塗布性、耐汚染性、耐ガス性、などを向上させるために周知の可塑剤 、電子吸引性化合物、レべリング剤、酸ィ匕防止剤などの添加物を含有させてもよい。
[0063] 感光層の上には電気的、機械的劣化を防止する目的で保護層を設けてもよい。ま た、感光体表面の摩擦抵抗や摩耗を軽減する目的で、表面の層にフッ素系榭脂、シ リコーン榭脂等を含んでも良ぐこれらの榭脂からなる粒子や無機化合物の粒子を含 んでいてもよい。
•層形成方法
本発明の電子写真用感光体の感光層は、常法に従って、式(1)で表される化合物 および Zまたはァゾィ匕合物を、バインダーと共に適当な溶剤中に溶解または分散し、 必要に応じ、適当な電荷発生物質、増感染料、電子吸引性化合物、他の電荷輸送 物質、あるいは、可塑剤、顔料等との周知の添加剤を添加して得られる塗布液を、導 電性基体上に塗布、乾燥させること〖こより製造することができる。
[0064] 電荷発生層と電荷輸送層の二層カゝらなる感光層の場合は、電荷発生層の上に上 記塗布液を塗布するか、上記塗布液を塗布して得られる電荷輸送層の上に電荷発 生層を形成させることにより、製造することができる。
感光体を構成する各層を塗布形成するための塗布液の作製に用いられる溶媒ある いは分散媒としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、 2—メトキシエタ ノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、 1, 4 ジォキサン、ジメトキシェタン等の エーテル類;ギ酸メチル、酢酸ェチル、等のエステル類;アセトン、メチルェチルケトン 、シクロへキサノン等のケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素 類;ジクロロメタン、クロロホノレム、 1, 2—ジクロ口エタン、 1, 1, 2—トリクロ口エタン、 1 , 1, 1 トリクロロェタン、テトラクロロェタン、 1, 2—ジクロロプロノ ン、トリクロロェチレ ン等の塩素化炭化水素類; n—ブチルァミン、イソプロパノールァミン、ジェチルァミン 、トリエタノールァミン、エチレンジァミン、トリエチレンジァミン等の含窒素化合物類; ァセトニトリル、 N—メチルピロリドン、 N, N ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ シド等の非プロトン性極性溶剤類等があげられ、これらは単独でまたは 2種以上を併 用して用いられる。
[0065] 感光層の塗布形成方法としては、スプレー塗布法、スパイラル塗布法、リング塗布 法、浸漬塗布法等がある。
スプレー塗布法としては、エアスプレー、エアレススプレー、静電エアスプレー、静 電工アレススプレー、回転霧化式静電スプレー、ホットスプレー、ホットエアレススプレ 一等があるが、均一な膜厚を得るための微粒ィ匕度、付着効率等を考えると回転霧化 式静電スプレーにお 、て、再公表平 1 - 805198号公報に開示されて ヽる搬送方法 、すなわち円筒状ワークを回転させながらその軸方向に間隔を開けることなく連続し て搬送することにより、総合的に高い付着効率で膜厚の均一性に優れた電子写真感 光体を得ることができる。
[0066] スノィラル塗布法としては、特開昭 52— 119651号公報に開示されている注液塗 布機またはカーテン塗布機を用いた方法、特開平 1— 231966号公報に開示されて いる微小開口部力も塗料を筋状に連続して飛翔させる方法、特開平 3— 193161号 公報に開示されて 、るマルチノズル体を用いた方法等がある。
浸漬塗布法の場合は、塗布液あるいは分散液の作製において、単層型感光層の 場合、および積層型感光層の電荷輸送層の場合には、全固形分濃度を好ましくは 1 0重量%以上であって 50重量%以下、さらに好ましくは 15重量%以上 35重量%以 下、粘度を好ましくは 50〜700mPa ' s、更に好ましくは 100〜500mPa' sとし、積層 型感光層の電荷発生層の場合には、固形分濃度を好ましくは 15重量%以下、さらに 好ましくは 1〜10重量%、粘度を好ましくは 0. 1〜: LOmPa ' sとする。
[0067] 塗膜形成後、塗膜を乾燥させるが、必要且つ充分な乾燥が行われる様に乾燥温度 時間を調整するとよい。乾燥温度は、高すぎると感光層内に気泡が混入する原因と なり、低すぎると乾燥に時間を要し、残留溶媒量が増加して電気特性に悪影響を与 えるなどの問題があるため、通常 100〜250°C、好ましくは 110〜170°C、さらに好ま しくは 120〜140°Cの範囲である。乾燥方法としては、熱風乾燥機、蒸気乾燥機、赤 外線乾燥機および遠赤外線乾燥機等を用いることができる。
<画像形成装置 >
次に、本発明の電子写真感光体を用いた画像形成装置の実施の形態について、 装置の要部構成を示す図 1を用いて説明する。但し、実施の形態は以下の説明に限 定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない限り任意に変形して実施すること ができる。
[0068] 図 1に示すように、画像形成装置は、電子写真感光体 1,帯電装置 2,露光装置 3 及び現像装置 4を備えて構成され、更に、必要に応じて転写装置 5,クリーニング装 置 6及び定着装置 7が設けられる。
電子写真感光体 1は、上述した本発明の電子写真感光体であれば特に制限はな いが、図 1ではその一例として、円筒状の導電性支持体の表面に上述した感光層を 形成したドラム状の感光体を示して 、る。この電子写真感光体 1の外周面に沿って、 帯電装置 2,露光装置 3,現像装置 4,転写装置 5及びクリーニング装置 6がそれぞれ 配置されている。
[0069] 帯電装置 2は、電子写真感光体 1を帯電させるもので、電子写真感光体 1の表面を 所定電位に均一帯電させる。図 1では帯電装置 2の一例としてローラ型の帯電装置( 帯電ローラ)を示している力 他にもコロトロンゃスコロトロン等のコロナ帯電装置、帯 電ブラシ等の接触型帯電装置などがよく用いられる。 なお、電子写真感光体 1及び帯電装置 2は、多くの場合、この両方を備えたカートリ ッジ (以下適宜、感光体カートリッジという)として、画像形成装置の本体から取り外し 可能に設計されている。そして、例えば電子写真感光体 1や帯電装置 2が劣化した 場合に、この感光体カートリッジを画像形成装置本体から取り外し、別の新しい感光 体カートリッジを画像形成装置本体に装着することができるようになって!/、る。また、 後述するトナーについても、多くの場合、トナーカートリッジ中に蓄えられて、画像形 成装置本体から取り外し可能に設計され、使用しているトナーカートリッジ中のトナー が無くなった場合に、このトナーカートリッジを画像形成装置本体力 取り外し、別の 新しいトナーカートリッジを装着することができるようになつている。更に、電子写真感 光体 1,帯電装置 2,トナーが全て備えられたカートリッジを用いることもある。
[0070] 露光装置 3は、電子写真感光体 1に露光を行なって電子写真感光体 1の感光面に 静電潜像を形成することができるものであれば、その種類に特に制限はない。具体 例としては、ハロゲンランプ、蛍光灯、半導体レーザーや He— Neレーザー等のレー ザ一、 LEDなどが挙げられる。また、感光体内部露光方式によって露光を行なうよう にしてもよい。露光を行なう際の光は任意である力 特に波長 380ηπ!〜 500nmの短 波長の単色光などで露光することが好ましぐより好ましくは、波長 380ηπ!〜 430nm の単色光で露光することである。
[0071] 現像装置 4は、その種類に特に制限はなぐカスケード現像、一成分導電トナー現 像、二成分磁気ブラシ現像などの乾式現像方式や、湿式現像方式などの任意の装 置を用いることができる。図 1では、現像装置 4は、現像槽 41、アジテータ 42、供給口 ーラ 43、現像ローラ 44、及び、規制部材 45からなり、現像槽 41の内部にトナー Tを 貯留している構成となっている。また、必要に応じ、トナー Tを補給する補給装置(図 示せず)を現像装置 4に付帯させてもよい。この補給装置は、ボトル、カートリッジなど の容器からトナー Tを補給することが可能に構成される。
[0072] 供給ローラ 43は、導電性スポンジ等から形成される。現像ローラ 44は、鉄,ステン レス鋼,アルミニウム,ニッケルなどの金属ロール、又はこうした金属ロールにシリコー ン榭脂,ウレタン榭脂,フッ素榭脂などを被覆した榭脂ロールなどからなる。この現像 ローラ 44の表面には、必要に応じて、平滑力卩ェゃ粗面カ卩ェをカ卩えてもよい。 現像ローラ 44は、電子写真感光体 1と供給ローラ 43との間に配置され、電子写真 感光体 1及び供給ローラ 43に各々当接している。供給ローラ 43及び現像ローラ 44 は、回転駆動機構(図示せず)によって回転される。供給ローラ 43は、貯留されてい るトナー Tを担持して、現像ローラ 44に供給する。現像ローラ 44は、供給ローラ 43に よって供給されるトナー Tを担持して、電子写真感光体 1の表面に接触させる。
[0073] 規制部材 45は、シリコーン榭脂ゃウレタン榭脂などの榭脂ブレード、ステンレス鋼, アルミニウム,銅,真鍮,リン青銅などの金属ブレード、又はこうした金属ブレードに榭 脂を被覆したブレード等により形成されている。この規制部材 45は、現像ローラ 44に 当接し、ばね等によって現像ローラ 44側に所定の力で押圧 (一般的なブレード線圧 は 5〜500gZcm)される。必要に応じて、この規制部材 45に、トナー Tとの摩擦帯電 によりトナー Tに帯電を付与する機能を具備させてもよい。
[0074] アジテータ 42は、回転駆動機構によってそれぞれ回転されており、トナー Tを攪拌 するとともに、トナー Tを供給ローラ 43側に搬送する。アジテータ 42は、羽根形状、大 きさ等を違えて複数設けてもょ ヽ。
トナー Tの種類は任意であり、粉状トナーのほか、懸濁重合法や乳化重合法などを 用いた重合トナー等を用いることができる。特に、重合トナーを用いる場合には径カ 〜8 m程度の小粒径のものが好ましぐまた、トナーの粒子の形状も球形に近いも のからポテト上の球形力も外れたものまで様々に使用することができる。重合トナーは 、帯電均一性、転写性に優れ、高画質化に好適に用いられる。
[0075] 転写装置 5は、その種類に特に制限はなぐコロナ転写、ローラ転写、ベルト転写な どの静電転写法、圧力転写法、粘着転写法など、任意の方式を用いた装置を使用 することができる。ここでは、転写装置 5が電子写真感光体 1に対向して配置された転 写チャージヤー,転写ローラ,転写ベルト等から構成されるものとする。この転写装置 5は、トナー Tの帯電電位とは逆極性で所定電圧値 (転写電圧)を印加し、電子写真 感光体 1に形成されたトナー像を記録紙 (用紙,媒体) Pに転写するものである。
[0076] クリーニング装置 6について特に制限はなぐブラシクリーナー、磁気ブラシクリーナ 一、静電ブラシクリーナー、磁気ローラクリーナー、ブレードクリーナーなど、任意のク リー-ング装置を用いることができる。クリーニング装置 6は、感光体 1に付着している 残留トナーをクリーニング部材で搔き落とし、残留トナーを回収するものである。但し、 感光体表面に残留するトナーが少ないか、殆ど無い場合には、クリーニング装置 6は 無くても構わない。
[0077] 定着装置 7は、上部定着部材 (加圧ローラ) 71及び下部定着部材 (定着ローラ) 72 から構成され、定着部材 71又は 72の内部には加熱装置 73がそなえられている。な お、図 1では、上部定着部材 71の内部に加熱装置 73がそなえられた例を示す。上 部及び下部の各定着部材 71, 72は、ステンレス,アルミニウムなどの金属素管にシリ コンゴムを被覆した定着ロール、更にテフロン (登録商標)榭脂で被覆した定着ロー ル、定着シートなどが公知の熱定着部材を使用することができる。更に、各定着部材 71, 72は、離型性を向上させる為にシリコーンオイル等の離型剤を供給する構成と してもよぐパネ等により互いに強制的に圧力をカ卩える構成としてもよい。
[0078] 記録紙 P上に転写されたトナーは、所定温度に加熱された上部定着部材 71と下部 定着部材 72との間を通過する際、トナーが溶融状態まで熱加熱され、通過後冷却さ れて記録紙 P上にトナーが定着される。
なお、定着装置についてもその種類に特に限定はなぐここで用いたものをはじめ 、熱ローラ定着、フラッシュ定着、オーブン定着、圧力定着など、任意の方式による定 着装置を設けることができる。
[0079] 以上のように構成された電子写真装置では、次のようにして画像の記録が行なわれ る。即ち、まず感光体 1の表面 (感光面)力 帯電装置 2によって所定の電位 (例えば -600V)に帯電される。この際、直流電圧により帯電させても良ぐ直流電圧に交流 電圧を重畳させて帯電させてもょ ヽ。
続いて、帯電された感光体 1の感光面を、記録すべき画像に応じて露光装置 3によ り露光し、感光面に静電潜像を形成する。そして、その感光体 1の感光面に形成され た静電潜像の現像を、現像装置 4で行なう。
[0080] 現像装置 4は、供給ローラ 43により供給されるトナー Tを、規制部材 (現像ブレード) 45により薄層化するとともに、所定の極性 (ここでは感光体 1の帯電電位と同極性で あり、負極性)に摩擦帯電させ、現像ローラ 44に担持しながら搬送して、感光体 1の 表面に接触させる。 現像ローラ 44に担持された帯電トナー Tが感光体 1の表面に接触すると、静電潜像 に対応するトナー像が感光体 1の感光面に形成される。そしてこのトナー像は、転写 装置 5によって記録紙 Ρに転写される。この後、転写されずに感光体 1の感光面に残 留しているトナーが、クリーニング装置 6で除去される。
[0081] トナー像の記録紙 Ρ上への転写後、定着装置 7を通過させてトナー像を記録紙 Ρ上 へ熱定着することで、最終的な画像が得られる。
なお、画像形成装置は、上述した構成に加え、例えば除電工程を行なうことができ る構成としても良い。除電工程は、電子写真感光体に露光を行なうことで電子写真感 光体の除電を行なう工程であり、除電装置としては、蛍光灯、 LED等が使用される。 また除電工程で用いる光は、強度としては露光光の 3倍以上の露光エネルギーを有 する光である場合が多い。
[0082] また、画像形成装置は更に変形して構成してもよぐ例えば、前露光工程、補助帯 電工程などの工程を行なうことができる構成としたり、オフセット印刷を行なう構成とし たり、更には複数種のトナーを用いたフルカラータンデム方式の構成としてもよい。 実施例
[0083] 以下本発明を実施例と比較例により更に具体的に説明するが、本発明はその要旨 を越えない限り以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下において「部」と あるのは「重量部」を表す。なお、電荷輸送層に用いた榭脂の粘度平均分子量は、 以下のようにして算出した。榭脂をジクロロメタンに溶解し、濃度 Cが 6. OOg/Lの溶 液を調製する。溶媒 (ジクロロメタン)の流下時間 tが 136. 16秒のウベローデ型毛細
0
管粘度計を用いて、 20. 0°Cに設定した恒温水槽中で試料溶液の流下時間 tを測定 する。以下の式に従って粘度平均分子量を算出した。
a = 0. 438 X 7? + 1 η = t/t - 1
sp sp 0
b = 100 X 7? /C C = 6. 00 (g/L)
sp
η =b/ a
Mv = 3207 X 7] L2°5 実施例 1 膜厚 75 μ mのポリエステルフィルム上にアルミニウムを蒸着させたものを支持体とし て用い、この上に下記の電荷発生層塗布液を乾燥後の膜厚が 0. となるように ワイヤーバーで塗布して乾燥し、電荷発生層を形成した。この層の上に、下記の電荷 輸送層塗布液をアプリケーターで塗布し、室温で 30分間、次いで 125°Cで 20分間 乾燥させて、膜厚 25 mの電荷輸送層を有する感光体 Aを製造した。この際に用い た電荷輸送層塗布液を、石英ガラス上に乾燥後の膜厚が 25 mとなるように塗布、 乾燥して得られたサンプルを、同等の石英ガラスをバックグラウンドとして、株式会社 島津製作所製分光光度計 UV1650PCを用いて 427nmの光に対する透過率を測 定したところ、 99. 9%であった。
,電荷発生層塗布液
下記式 (6)に表される化合物 1. 5部に、 1, 2—ジメトキシェタン 30部加え、サンドグ ラインドミルで 8時間粉砕し、微粒化分散処理を行った。続いて、ポリビニルプチラー ル (電気化学工業 (株)製、商品名「デンカブチラール」 # 6000C) 0. 75部、フエノキ シ榭脂(ユニオンカーバイド社製品、 PKHH) 0. 75部を 1, 2—ジメトキシェタン 28. 5部に溶解したバインダー溶液と混合し、更に 1, 2—ジメトキシェタンと 4—メトキシ一 4—メチル—2—ペンタノンの任意割合の混合液 13. 5部を混合して、固形分濃度 4 . 0重量%の電荷発生層塗布液を調整した。
Figure imgf000037_0001
または
Figure imgf000038_0001
[0086] を表す。) 下記式(7)で表される化合物 70部と、下記式 (8)で表されるポリカーボネート榭脂 ( m:n= 51 :49,粘度平均分子量 30, 000) 100部を、テ卜ラヒドロフラン 480部および トルエン 120部に溶解させて電荷輸送層塗布液を調整した。
[0087]
Figure imgf000038_0002
[0088] 実施例 2
実施例 1において、式(7)に表される化合物の使用量を 90部とした電荷輸送層塗 布液を使用した以外は、実施例 1と同様にして、感光体 Bを製造した。この際に用い た電荷輸送層塗布液を用いて、実施例 1と同様にして 427nmの光に対する膜の透 過率を測定したところ、 99. 9%であった。
実施例 3
実施例 1において、式(7)に表される化合物の使用量を 50部とした電荷輸送層塗 布液を使用した以外は、実施例 1と同様にして、感光体 Cを製造した。この際に用い た電荷輸送層塗布液を用いて、実施例 1と同様にして 427nmの光に対する膜の透 過率を測定したところ、 99. 9%であった。
実施例 4
実施例 1において、式(7)に表される化合物の代わりに、下記式(9)の化合物を使 用した以外は、すべて実施例 1と同様にして、感光体 Dを製造した。この際に用いた 電荷輸送層塗布液を用いて、実施例 1と同様にして 427nmの光に対する電荷輸送 層の透過率を測定したところ、 99. 9%であった。
Figure imgf000039_0001
( 9 )
比較例 1
実施例 1において、式(7)に表される化合物の代わりに、下記式(10)の電荷輸送 物質 35部と式(11)の電荷輸送物質 35部の混合物を使用した以外は、すべて実施 例 1と同様にして、感光体 Eを製造した。この際に用いた電荷輸送層塗布液を用いて 、実施例 1と同様にして 427nmの光に対する膜の透過率を測定したところ、 99. 0% であった。
Figure imgf000040_0001
[0090] 比較例 2
実施例 1において、式 (6)に表される化合物のかわりに、下記式(12)の化合物を 使用し、式(7)に表される化合物の代わりに、式(10)の物質 35部、式(11)の物質 3 5部の混合物を使用した以外は、すべて実施例 1と同様にして、感光体 Fを製造した 。この際に用いた電荷輸送層塗布液を用いて、実施例 1と同様にして 427nmの光に 対する膜の透過率を測定したところ、 99. 0%であった。
Figure imgf000040_0002
[0092] または
Figure imgf000041_0001
[0093] を表す。) 比較例 3
実施例 3において、式(7)に表される化合物の代わりに、式(10)の化合物を使用し た以外は、すべて実施例 3と同様にして、感光体 Gを製造した。この際に用いた電荷 輸送層塗布液を用いて、実施例 1と同様にして 427nmの光に対する膜の透過率を 測定したところ、 99. 0%であった。
[0094] 得られた各感光体 A〜Fを、感光体特性評価装置 (三菱化学 (株)製)に装着し、帯 電、露光、電位測定、除電のサイクルによる電気特性の評価を行った。
各感光体を外径 80mmのアルミニウム製ドラムに貼り付け、アルミニウム製ドラムと 感光体のアルミニウム蒸着層を電気的に導通させ、回転数 30rpmの一定の回転速 度で回転させた。温度 25°C、湿度 50%の環境下、感光体の初期表面電位が 700 Vとなるように帯電させ、露光にはハロゲンランプの光を干渉フィルターで 427nmの 単色光としたものを用いて、表面電位が— 350Vとなる露光量 (以下、感度ということ がある)と、光量 1. 11 / jZcm2で露光した時の表面電位 (以下、 VLという)を求めた 。露光力も電位測定までの時間は 389ミリ秒とした。除電光には 75ルックスの白色光 を用いて、露光幅は 5mmとした。除電光照射後の残留電位 (以下、 Vrという)を測定 した。
[0095] 感度は、表面電位が初期の電位の 1Z2になるのに必要な露光量であり、数値の小 さい方がより感度が高いものとなる。また、 VLおよび Vrは露光後の電位であり、より 値の小さい方が電気特性として優れる。結果を下記第 2表に示す。 第 2表
Figure imgf000042_0001
[0096] 実施例 1〜4の感光体は、比較例 1〜2の感光体に比し、感度、 VL、 Vrがバランス よく良好であり好適な感光体であった。
続、て感光体 Cおよび Gに、白色蛍光灯(三菱ォスラム社製ネオルミスーパー FL2 OSS ' W/ 18)の光を、感光体表面での光強度が 2000ルックスになるように調整して 10分間照射し、その後暗所で 10分間放置した後、同様の測定を行った。
[0097] 第 3表に、初期表面電位と VLの白色蛍光灯照射前後での電気特性の変化量を示 す。変化量の小さい感光体の方が、強い光に暴露された場合でも特性変化が小さい ことを示し、感光体の電気特性として、耐強光性能が優れたものである。 第 3表
Figure imgf000042_0002
実施例 3の感光体は、比較例 3の感光体に比し強 、光に暴露された後でも電位の 変化量が小さぐ耐強光性能に優れていた。
以上のように、式(7)で表される化合物を含有する感光層を有する感光体は、感度 、 VL、 Vrに代表される電気特性がバランスよく良好であって、し力も強い光に暴露さ れた場合でも劣化し難 、ものであった。 [0099]
次に、実施例 1〜3および比較例 3で調整した電荷輸送層塗布液を、 25°Cの環境 下で 90日保存した時の液の状態を観察した。その結果を第 4表に示す。
第 4表
Figure imgf000043_0001
[0100] 以上のように、式(7)で表される化合物を使用した塗布液は、式(7)で表される化 合物の使用部数を多くした場合でも、保存安定性の優れた液であった。 実施例 5
実施例 1にお 、て用いた電荷発生層塗布液の代わりに、下記の方法により調製し た電荷発生層塗布液を用いた以外は、実施例 1と同様にして、感光体 A2を製造した
•電荷発生層塗布液
式 (6)に表される化合物 0. 4部と、 1, 2 ジメトキシェタン 27部、 4—メトキシ一 4— メチル 2 ペンタノンを 3部とを混合し、サンドグラインドミルで 4時間粉枠し微粒ィ匕 分散処理を行い、顔料分散液を調製した。該顔料分散液に、ポリビニルブチラール( 電気化学工業 (株)製、商品名「デンカブチラール」 # 6000 0. 2部を混合し、さら に 1時間撹拌混合して固形分濃度 2. 0重量%の電荷発生層用塗布液を調整した。
[0101]
実施例 6
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開昭 59— 11344 6号公報に記載の方法で合成した下記式( 1T)の電荷発生物質を使用した以外は、 実施例 5と同様にして、感光体 B2を得た。
Figure imgf000044_0001
実施例 7
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開昭 64— 80964 号公報に記載の方法で合成した下記式(2T)の電荷発生物質を使用した以外は、 実施例 5と同様にして、感光体 C2を得た。
Figure imgf000044_0002
実施例 8
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開昭 59— 13904 5号公報に記載の方法で合成した下記式(3T)の電荷発生物質を使用した以外は、 実施例 5と同様にして、感光体 D2を得た。
Figure imgf000044_0003
実施例 9
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開平 5— 32905号 公報に記載の方法で合成した下記式 (4T)の電荷発生物質を使用した以外は、実
Figure imgf000045_0001
[0105] 実施例 10
実施例 5にお 、て用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開平 3 - 119362 号公報に記載の方法で合成した下記式(5T)の電荷発生物質を使用した以外は、 実施例 5と同様にして、感光体 F2を得た。
Figure imgf000045_0002
[0107] または
Figure imgf000045_0003
[0108] を表す。ここで、 Zは、
Figure imgf000046_0001
[0109] または
Figure imgf000046_0002
[0110] を表す。 実施例 11
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、特開昭 57— 19576 7号公報に記載の方法で合成した下記式 (6T)の電荷発生物質を使用した以外は、 実施例 5と同様にして、感光体 G2を得た。
Figure imgf000046_0003
[0111] 実施例 12
実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、下記式(7T)の電荷 発生物質を使用した以外は、実施例 5と同様にして、感光体 H2を得た。
Figure imgf000047_0001
[0114] を表す。 実施例 13
二軸延伸ポリエチレンテレフタレート榭脂フィルム(厚み 75 μ m)の表面にアルミ- ゥム蒸着層 (厚み 700 A)を形成した導電性支持体を用い、その支持体の蒸着層上 に、以下の下引き層用分散液をバーコ一ターにより、乾燥後の膜厚が 1. 25 mとな るように塗布し、乾燥させ下引き層を形成した。
[0115] 下引き層用分散液は、次のようにして製造した。即ち、平均一次粒子径 40nmのル チル型酸ィ匕チタン (石原産業社製「TT055N」)と、該酸ィ匕チタンに対して 3重量% のメチルジメトキシシラン (東芝シリコーン社製「TSL8117」)とを、高速流動式混合 混練機((株)力ヮタ社製「SMG300」)に投入し、回転周速 34. 5mZ秒で高速混合 して得られた表面処理酸化チタンを、メタノール Z1—プロパノールの混合溶媒中で ボールミルにより分散させることにより、疎水化処理酸ィ匕チタンの分散スラリーとした。 該分散スラリーと、メタノール Z1—プロパノール Zトルエンの混合溶媒、及び、 ε— 力プロラタタム [下記式 (Α)で表わされる化合物] Ζビス (4 ァミノ 3—メチルシクロ へキシル)メタン [下記式 (Β)で表わされる化合物] Ζへキサメチレンジァミン [下記式 (C)で表わされる化合物] Ζデカメチレンジカルボン酸 [下記式 (D)で表わされる化 合物] Ζォクタデカメチレンジカルボン酸 [下記式 (Ε)で表わされる化合物]の組成モ ル比率が、 75%/9. 5%/3%/9. 5%Ζ3%力 なる共重合ポリアミドのペレットと を加熱しながら撹拌、混合してポリアミドペレットを溶解させた後、超音波分散処理を 行なうことにより、メタノール Zl—プロパノール Ζトルエンの重量比が 7Z1Z2で、疎 水性処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドを重量比 3Z1で含有する、固形分濃度 18. 0%の下引き層用分散液とした。
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0002
次に、図 2に示す CuK a特性 X線に対する粉末 X線回折スペクトルパターンを有す るォキシチタニウムフタロシアニン 20重量部と、 1, 2 ジメトキシェタン 280重量部と を混合し、サンドグラインドミルで 2時間粉砕して微粒ィ匕分散処理を行った。続いてこ の微細化処理液に、ポリビニルブチラール (電気化学工業 (株)製、商品名「デンカブ チラ一ノレ」 # 6000C)を、 1, 2 ジメトキシェタン 253重量部と、 4—メトキシ一 4—メ チル一 2 ペンタノン 85重量部との混合液に溶解させて得られたバインダー液、およ び 234重量部の 1, 2—ジメトキシェタンを混合して電荷発生層塗布液を調製した。こ の電荷発生層塗布液を前記下引き層上にバーコ一ターで塗布して、乾燥後の膜厚 が 0. 4 mとなるように電荷発生層を形成した。次いで、実施例 5と同様に、電荷発 生層上に電荷輸送層を塗布して、感光体 12を得た。
[0118]
実施例 14
実施例 1にお 、て用いた、式 (8)で表される繰り返し構造を有するポリカーボネート 榭脂の代わりに、下記式 (8T)で表される繰り返し構造を有する、粘度平均分子量 50 , 000のポリカーボネート榭脂を用いた以外は、実施例 1と同様にして、感光体 J2を 得た。
Figure imgf000049_0001
[0119]
実施例 15
実施例 14にお ヽて用いた、式 (8T)で表される繰り返し構造を有するポリカーボネ ート榭脂の代わりに、下記式(9T)で表される、粘度平均分子量 20, 000のポリカー ボネート榭脂を使用した以外は、実施例 14と同様にして、感光体 K2を得た。
Figure imgf000049_0002
[0120] 実施例 16
実施例 14にお 、て用いた、式 (8T)で表される繰り返し構造を有するポリカーボ ート榭脂の代わりに、下記式(10T)で表される粘度平均分子量 39, 200のポリ力 ボネート榭脂を使用した以外は、実施例 14と同様にして、感光体 L2を得た。
Figure imgf000050_0001
実施例 17
実施例 14にお 、て用いた、式 (8T)で表される繰り返し構造を有するポリカーボ ート榭脂の代わりに、下記式(11T)で表される粘度平均分子量 38, 800のポリ力 ボネート榭脂を使用した以外は、実施例 14と同様にして、感光体 M2を得た。
Figure imgf000050_0002
実施例 18
実施例 14にお 、て用いた、式 (8T)で表される繰り返し構造を有するポリカーボ ート榭脂の代わりに、下記式(12T)で表される粘度平均分子量 39, 000のポリ力 ボネート榭脂を使用した以外は、実施例 14と同様にして、感光体 N2を得た。
Figure imgf000050_0003
[0123] 実施例 19
実施例 14にお ヽて用いた、式 (8T)で表される繰り返し構造を有するポリカーボネ ート榭脂の代わりに、下記式(13T)で表される粘度平均分子量 41, 000のポリアリレ 一ト榭脂を使用した以外は、実施例 14と同様にして、感光体 02を得た。
Figure imgf000051_0001
[0124] 式(13T)で表されるポリアリレート榭脂は、以下のように製造した。
反応層 1において、脱塩水 392Lと、 25%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 40. 58kgと、 1, 1—ビス(4 ヒドロキシ一 3—メチルフエ-ル)ェタン 23. Olkgを混合、攪拌してアル カリ水溶液を調製した後、ベンジルトリェチルアンモ -ゥムクロライド 0. 2552kgと、 2 , 3, 5 トリメチルフエノール 0. 6725kgとを順次添カ卩し、 1, 1—ビス(4 ヒドロキシ 3—メチルフエ-ル)ェタンの溶液を調製した。
[0125] 反応層 2において、ジクロロメタン 286kgと、ジフエ-ルエーテル— 4, 4,—ジカル ボン酸クロライド 28. 20kgとを混合、撹拌し、ジフエ-ルエーテル— 4, 4,—ジカルボ ン酸クロライドのジクロロメタン溶液を調製した。
反応槽 1の外温を 20°Cに保ち、攪拌しながら、反応槽 2のジクロロメタン溶液を 1時 間かけて反応槽 1へ投入した。反応槽 1の攪拌を 4時間続けた後、ジクロロメタン 468 kgを加え、更に撹拌を 8時間続けた。その後、酢酸 3. 86kgを加え 30分攪拌した後 、攪拌を停止し有機層を分離した。
[0126] この有機層を 0. 1N水酸ィ匕ナトリウム水溶液 424Lで洗浄し、有機層を分離した後、 有機層の遠心分離操作を行い、有機相中に残存している水分を除去した。再度、得 られた有機層を 0. 1N水酸ィ匕ナトリウム水溶液 424Lで洗浄し、有機層を分離した後 、有機層の遠心分離操作を行い、有機相中に残存している水分を除去した。更に、 この有機層を 0. 1N塩酸 424Lで 4回洗浄し、さらに脱塩水 424Lで 2回洗浄した後、 分離した有機層の遠心分離操作を行!ヽ、有機層中に残存して!/ヽる水分を除去した。 温水造粒装置にて有機相中に溶解している榭脂を取り出し、ろ過、乾燥して式(13T )で表されるポリアリレート榭脂 41. 7kgを得た。
比較例 4
実施例 1にお 、て用いた式 (7)で表される電荷輸送物質の代わりに、下記式( 14T )で表される化合物を使用した以外は、実施例 1と同様にして、感光体 P2を得た。
Figure imgf000052_0001
比較例 5
実施例 1にお 、て用 ヽた式(7)で表される電荷輸送物質の代わりに、下記式( 15T )で表される化合物を使用した以外は、本文実施例 1と同様にして、感光体 Q2を得
Figure imgf000052_0002
[0128] 上記で得られた感光体 A2〜Q2と、実施例 1で得られた感光体 Aとを、電子写真学 会測定標準に従って作製された電子写真特性評価装置 (続電子写真技術の基礎と 応用、電子写真学会編、コロナ社、 404〜405頁記載)に装着し、帯電、露光、電位 測定、除電のサイクルによる電気特性の評価を行った。
[0129] 各感光体を外径 80mmのアルミニウム製ドラムに貼り付け、アルミニウム製ドラムと 感光体のアルミニウム蒸着層を電気的に導通させ、回転数 30rpmの一定の回転速 度で回転させた。温度 25°C、湿度 50%の環境下、感光体の初期表面電位が 700 Vとなるように帯電させ、露光はハロゲンランプの光を干渉フィルターで 400nmの単 色光としたものを用いて、表面電位が 350Vとなる露光量 (以下、感度ということが ある)と光量 1. 0 jZcm2で露光した時の表面電位 (以下、 VLという)を求めた。露 光力も電位測定までの時間は 389ミリ秒とした。除電光には 75ルックスの白色光を用 いて、露光幅は 5mmとした。除電光照射後の残留電位 (以下、 Vrという)を測定した
[0130] 感度は、表面電位が初期の電位の 1Z2になるのに必要な露光量であり、数値の小 さい方がより感度が高いものとなる。また、 VLは露光後の電位であり、 Vrは除電光照 射後の電位であり、いずれもより値の小さい方が電気特性として優れる。同じァゾィ匕 合物を用いて、式(1)で表される化合物を変えた結果を下記第 5表に、式(1)で表さ れる化合物として同じものを用いて、電荷発生物質を変えた結果を下記第 6表に、感 光層に用いるバインダー榭脂を変えた結果を下記第 7表に示す。
[0131]
第 5表
Figure imgf000053_0001
[0132] 第 6表 感光体 感度(μ J / c rri) V L (- V) V r (- V) 実施例 5 A 2 0 . 2 9 8 1 2 9 実施例 6 B 2 0 . 7 4 3 ― 9 実施例 7 C 2 6 . 7 3 9 ― ― 実施例 8 D 2 4 . 0 0 2 ― 1 9 実施例 9 E 2 0 . 6 5 2 5 7 1 4 実施例 1 0 F 2 0 . 5 3 9 2 9 1 0 実施例 1 1 G 2 2 . 2 3 4 ― 2 3 実施例 1 2 H 2 0 . 4 2 5 1 6 1 1 実施例 1 3 I 2 0 . 2 4 6 4 3 2 5
[0133] 第 7表
Figure imgf000054_0001
[0134] 第 5表の結果から、本発明に係る式(1)で表される化合物を感光層に含有し、該化 合物を電荷輸送物質として用いた電子写真感光体は、特に 400nmの単色光での露 光時に、従前公知の電荷輸送物質を用いた電子写真感光体に比べ高感度であるこ とが分力つた。
第 6表の結果から、本発明に係る式(1)で表される化合物を感光層に用いた電子 写真感光体は、特に 400nmの単色光での露光時に、各種ァゾ化合物、フタロシア二 ン化合物を電荷発生物質として用いることにより高い感度を示すことが分力つた。
[0135] 第 7表の結果から、本発明に係る式(1)で表される化合物、およびァゾ化合物を感 光層に含有する電子写真感光体は、特に 400nmの単色光での露光時に、各種バイ ンダー榭脂により結着された場合であっても高い感度を示し、特にシクロへキシリデ ン基を有するバインダー榭脂を用いた場合に高感度となることが分力つた。 実施例 20 実施例 5において用いた式 (6)に表される化合物の代わりに、実施例 13で用いた ォキシチタニウムフタロシアニンを使用した以外は、実施例 5と同様にして、感光体 R 2を得た。
[0136]
実施例 21
実施例 5にお 、て用いた電荷発生層塗布液の代わりに、実施例 5にお 、て調製し た電荷発生層塗布液 10部と、実施例 20にお ヽて調製した電荷発生層塗布液 10部 とを混合して得られた電荷発生層塗布液を用いた以外は、実施例 5と同様にして、感 光体 S 2を得た。
[0137]
得られた各感光体 R2と S2を、電子写真学会測定標準に従って作製された電子写 真特性評価装置 (続電子写真技術の基礎と応用、電子写真学会編、コロナ社、 404 〜405頁記載)に装着し、帯電、露光、電位測定、除電のサイクルによる電気特性の 評価を行った。
[0138] 各感光体を外径 80mmのアルミニウム製ドラムに貼り付け、アルミニウム製ドラムと 感光体のアルミニウム蒸着層を電気的に導通させ、回転数 30rpmの一定の回転速 度で回転させた。温度 25°C、湿度 50%の環境下、感光体の初期表面電位が 700 Vとなるように帯電させ、露光後の表面電位が— 350Vとなる露光量 (以下、感度とい うことがある)を求めた。感度は、表面電位が初期の電位の 1Z2になるのに必要な露 光量であり、数値の小さい方がより感度が高いものとなる。露光光には、ハロゲンラン プの光を干渉フィルターで 400nmとした単色光、および同様にして 420nmとした単 色光を用いて、それぞれの光に対する感度を測定した。また、 400nmの単色光に対 する感度と 420nmの単色光に対する感度の差の、 400nmの単色光に対する感度 に対する比率を、感度変化比率 (%)として算出した。結果を下記第 8表に示す。
[0139] 感光体 400 n m感度 420 n m感度 感度変化比率
(μ J/cm2) (μ J/cm2) (%)
実施例 20 R 2 0. 250 0. 423 69 実施例 2 1 S 2 0. 284 0. 310 9
[0140] 第 8表の結果から、いずれの感光体も 400nmの単色光に対する感度が高ぐ高性 能な電子写真感光体であることが分力るが、特にァゾ顔料とフタロシアニン顔料と共 に用いる実施例 21の感光体では、露光光の波長の変化によっても感度の変化が小 さぐより広い露光波長範囲において安定した電気特性を発揮するより高性能の感光 体であることが分力つた。
[0141] 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れるこ となく様々な変更および変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。 なお、本出願は、 2005年 1月 5日付けで出願された日本特許出願 (特願 2005— 0 00991)に基づいており、その全体が引用により援用される。
産業上の利用可能性
[0142] 本発明によれば、高感度で、残留電位が低ぐ帯電性が高ぐ且つ、強光暴露によ るそれらの電気特性の変動が小さぐ特に、画像濃度に影響する帯電安定性が良好 で、耐久性に優れた感光体を提供することができる。また、感光層を形成するのに用 いる塗布形成用塗布液の安定性に優れ、しかも、 380〜500nmの領域の感度が高 ぐ特に該領域の単色光を発する半導体レーザーや LEDによる露光手段を用いた 高性能の画像形成装置を提供することができる。

Claims

請求の範囲
導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該感光層が下記式 (
1)で表される化合物を含有することを特徴とする、電子写真感光体。
[化 1]
Figure imgf000057_0001
(式(1) 中、 R1はキラル中心を有する基を表し、 R2は、水素原子、置換基を有してい てもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表す。 R3、および R4は各々独立して、置換基を有していてもよいアルキレン基、または置換基を有して いてもよいァリーレン基を表し、 R5、 R6、 R7、および R8は各々独立して、置換基を有し ていてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァリール基を表し、 R5〜R 8の少なくとも一つは置換基を有するァリール基である。)
[2] 前記式(1)における R1が、キラル中心を炭素原子とする下記式 (2)で表される基で あることを特徴とする、請求項 1に記載の電子写真感光体。
Figure imgf000057_0002
(式 (2)中、 R9、 R10,および R11は互いに異なる基であって、水素原子、置換基を有 していてもよいアルキル基、または置換基を有していてもよいァルケ-ル基を表す。) [3] 前記式(2)における 、 R10、および R11のうちの二つが置換基を有していてもよいァ ルキル基であり、一つが水素原子であることを特徴とする、請求項 2に記載の電子写 真感光体。 [4] 前記式(1)における R3及び R4がフエ-レン基であり、 R5、 R6、 R7、および R8が、トリル 基、又はキシリル基であることを特徴とする、請求項 1〜3のいずれか 1項に記載の電 子写真感光体。
[5] 前記感光層が、ァゾ顔料を含有することを特徴とする、請求項 1〜3のいずれか 1項 に記載の電子写真感光体。
[6] 前記感光層が、ァゾ顔料を含有することを特徴とする、請求項 4に記載の電子写真 感光体。
[7] 前記ァゾ顔料が、下記式(3)で表される化合物であることを特徴とする、請求項 6に 記載の電子写真感光体。
Figure imgf000058_0001
(式(3)中 は、アルキル置換基を有していてもよいシクロアルキル基を有する、総 炭素数 4〜20のアルキル基を表し、 Zは
Figure imgf000058_0002
または
Figure imgf000058_0003
を表す。なお環 Xは置換基を有していてもよい。 ) 前記ァゾ顔料が、下記式(3)で表される化合物であることを特徴とする、請求項 5 記載の電子写真感光体。
Figure imgf000059_0001
(式(3)中 は、アルキル置換基を有していてもよいシクロアルキル基を有する、総 炭素数 4〜20のアルキル基を表し、 Zは
Figure imgf000059_0002
または
Figure imgf000059_0003
を表す。なお環 Xは置換基を有していてもよい。 )
[9] 前記感光層が、フタロシアニン顔料を含有することを特徴とする、請求項 5に記載の 電子写真感光体。
[10] 前記感光層が、フタロシアニン顔料を含有することを特徴とする、請求項 6に記載の 電子写真感光体。
[11] 前記フタロシアニン顔料力 ォキシチタニウムフタロシアニンであることを特徴とする、 請求項 9に記載の電子写真感光体。
[12] 前記フタロシアニン顔料力 ォキシチタニウムフタロシアニンであることを特徴とする、 請求項 10に記載の電子写真感光体。 [13] 前記感光層が、フタロシアニン顔料を含有することを特徴とする、請求項 7に記載の 電子写真感光体。
[14] 前記感光層が、フタロシアニン顔料を含有することを特徴とする、請求項 8に記載の 電子写真感光体。
[15] 前記フタロシアニン顔料力 ォキシチタニウムフタロシアニンであることを特徴とする、 請求項 13に記載の電子写真感光体。
[16] 前記フタロシアニン顔料力 ォキシチタニウムフタロシアニンであることを特徴とする、 請求項 14に記載の電子写真感光体。
[17] 請求項 1に記載の電子写真感光体を搭載し、該電子写真感光体を波長 380〜500 nmの単色光により露光して画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
[18] 請求項 5に記載の電子写真感光体を搭載し、該電子写真感光体を波長 380〜500 nmの単色光により露光して画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
[19] 請求項 6に記載の電子写真感光体を搭載し、該電子写真感光体を波長 380〜500 nmの単色光により露光して画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
[20] 請求項 9に記載の電子写真感光体を搭載し、該電子写真感光体を波長 380〜500 nmの単色光により露光して画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
PCT/JP2006/300045 2005-01-05 2006-01-05 電子写真感光体及び画像形成装置 WO2006073160A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06702140.2A EP1837707B1 (en) 2005-01-05 2006-01-05 Electrophotographic photoreceptor and image-forming apparatus
CN2006800018441A CN101099115B (zh) 2005-01-05 2006-01-05 电子照相感光体及图像形成装置
US11/794,724 US8288066B2 (en) 2005-01-05 2006-01-05 Electrophotographic photoreceptor and image-forming apparatus
US12/857,271 US8609309B2 (en) 2005-01-05 2010-08-16 Electrophotographic photoreceptor and image-forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000991 2005-01-05
JP2005-000991 2005-01-05

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/794,724 A-371-Of-International US8288066B2 (en) 2005-01-05 2006-01-05 Electrophotographic photoreceptor and image-forming apparatus
US12/857,271 Division US8609309B2 (en) 2005-01-05 2010-08-16 Electrophotographic photoreceptor and image-forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2006073160A1 true WO2006073160A1 (ja) 2006-07-13
WO2006073160A8 WO2006073160A8 (ja) 2007-07-12

Family

ID=36647636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300045 WO2006073160A1 (ja) 2005-01-05 2006-01-05 電子写真感光体及び画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8288066B2 (ja)
EP (1) EP1837707B1 (ja)
JP (1) JP4655940B2 (ja)
KR (1) KR101032585B1 (ja)
CN (1) CN101099115B (ja)
WO (1) WO2006073160A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008910A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
WO2012163931A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Basf Se Wässrige lösung, enthaltend acrylsäure und deren konjugierte base

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4847251B2 (ja) * 2006-03-10 2011-12-28 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2008139854A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体及び画像形成装置
JP5460957B2 (ja) * 2006-12-20 2014-04-02 三菱化学株式会社 電子写真感光体
KR20090107046A (ko) * 2007-02-07 2009-10-12 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 전자 사진 감광체용 도포액, 전자 사진 감광체, 전자 사진 감광체 카트리지
CN102937780A (zh) * 2007-06-11 2013-02-20 三菱化学株式会社 电子照相感光体、电子照相感光体盒及图像形成装置
JP5040714B2 (ja) * 2008-02-19 2012-10-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5151546B2 (ja) * 2008-02-27 2013-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用感光体
JP5565504B2 (ja) * 2013-05-25 2014-08-06 三菱化学株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837149A (ja) * 1971-09-10 1973-06-01
JPS5460927A (en) * 1977-10-22 1979-05-16 Ricoh Co Ltd Photoreceptor for electrophotography
JPS5636656A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Electrophotographic material
JPS63257762A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPH02190864A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Canon Inc 電子写真感光体
JPH08146629A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JP2004078148A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0538795B1 (en) * 1991-10-22 1998-05-13 Mitsubishi Chemical Corporation Photosensitive member for electronic photography and method for preparation thereof
US5629117A (en) * 1994-10-21 1997-05-13 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotosensitive material
JP3601626B2 (ja) * 1995-07-26 2004-12-15 大日本インキ化学工業株式会社 電子写真用感光体
EP0977086B1 (en) 1998-07-31 2007-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
JP4217353B2 (ja) * 1998-07-31 2009-01-28 キヤノン株式会社 電子写真装置
JP2003057856A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Fuji Denki Gazo Device Kk 液体現像用単層正帯電型有機感光体
JP4063624B2 (ja) * 2002-09-19 2008-03-19 独立行政法人科学技術振興機構 らせん状液晶性共役高分子と発光材料
JP2005024929A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体
JP4632647B2 (ja) 2003-09-24 2011-02-16 三菱化学株式会社 電子写真感光体
JP4407536B2 (ja) * 2004-03-01 2010-02-03 三菱化学株式会社 アリールアミン系化合物、並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置
DE602005026946D1 (de) * 2004-07-16 2011-04-28 Mitsubishi Chem Corp Elektrofotographischer lichtempfindlicher körper
CN102937780A (zh) 2007-06-11 2013-02-20 三菱化学株式会社 电子照相感光体、电子照相感光体盒及图像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837149A (ja) * 1971-09-10 1973-06-01
JPS5460927A (en) * 1977-10-22 1979-05-16 Ricoh Co Ltd Photoreceptor for electrophotography
JPS5636656A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Electrophotographic material
JPS63257762A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPH02190864A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Canon Inc 電子写真感光体
JPH08146629A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JP2004078148A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1837707A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008910A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
WO2012163931A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Basf Se Wässrige lösung, enthaltend acrylsäure und deren konjugierte base
US9150483B2 (en) 2011-06-03 2015-10-06 Basf Se Aqueous solution comprising acrylic acid and the conjugate base thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US8288066B2 (en) 2012-10-16
KR101032585B1 (ko) 2011-05-06
JP4655940B2 (ja) 2011-03-23
US20080193867A1 (en) 2008-08-14
US8609309B2 (en) 2013-12-17
EP1837707A4 (en) 2009-12-16
JP2006215539A (ja) 2006-08-17
KR20070100265A (ko) 2007-10-10
EP1837707B1 (en) 2013-10-02
CN101099115B (zh) 2010-05-26
CN101099115A (zh) 2008-01-02
EP1837707A1 (en) 2007-09-26
US20110033792A1 (en) 2011-02-10
WO2006073160A8 (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655940B2 (ja) 電子写真感光体
JP5481829B2 (ja) 電子写真感光体、並びにそれを備えたカートリッジ及び画像形成装置
JP4246621B2 (ja) 電子写真感光体
JP4407536B2 (ja) アリールアミン系化合物、並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置
JP4862661B2 (ja) 感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP5493708B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真カートリッジ及び画像形成装置
JP2007213052A (ja) 感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP5663831B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、および、画像形成装置
JP5481826B2 (ja) 電子写真感光体製造用塗布液、電子写真感光体、画像形成装置、および、電子写真感光体カートリッジ
JP4720589B2 (ja) 電子写真感光体および該感光体を備える画像形成装置
JP4973196B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP5040319B2 (ja) 正帯電型電子写真感光体、画像形成装置、画像形成方法及び電子写真感光体カートリッジ
JP5786520B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP4973200B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP4661575B2 (ja) 電子写真感光体、該感光体を用いる電子写真カートリッジ、及び該感光体を用いる画像形成装置
JP4862662B2 (ja) 電子写真感光体並びにそれを用いた画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2013097270A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、および画像形成装置
JP5460957B2 (ja) 電子写真感光体
JP4835683B2 (ja) 電子写真感光体
JP2008139854A (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2014095867A (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP5453783B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備える感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2012037660A (ja) 電子写真感光体、該感光体を用いる電子写真カートリッジ、及び該感光体を用いる画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077015188

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006702140

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001844.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11794724

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006702140

Country of ref document: EP