WO2006046359A1 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
WO2006046359A1
WO2006046359A1 PCT/JP2005/016800 JP2005016800W WO2006046359A1 WO 2006046359 A1 WO2006046359 A1 WO 2006046359A1 JP 2005016800 W JP2005016800 W JP 2005016800W WO 2006046359 A1 WO2006046359 A1 WO 2006046359A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rfid tag
data
antenna
printing paper
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016800
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Kyoi
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Sato
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Sato filed Critical Kabushiki Kaisha Sato
Priority to EP05783654A priority Critical patent/EP1705025A4/en
Priority to CA002579744A priority patent/CA2579744A1/en
Priority to US11/574,557 priority patent/US20070268322A1/en
Publication of WO2006046359A1 publication Critical patent/WO2006046359A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/50Mechanisms producing characters by printing and also producing a record by other means, e.g. printer combined with RFID writer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0025Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement consisting of a wireless interrogation device in combination with a device for optically marking the record carrier

Definitions

  • the present invention relates to a printer, and more particularly to a printer capable of writing and reading data to and from an RFID.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-1351
  • the IC detection means communicates with the IC on the IC-attached sheet in a non-contact manner to detect the position of the IC, and the thermal head and platen roller that do not use special paper with a mark indicating the IC position are used. Although there is one that controls the separation and prevents damage to the thermal head due to the thickness of the IC, the function of aligning the antenna of the RFID tag included in the printing paper with the antenna of the RFID reader / writer is I helped.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and based on a command indicating the position of the RFID tag, the RFID tag antenna included in the printing paper and the RFID reader / writer After aligning the antenna so that it is within a predetermined range, data can be written to or read from the RFID tag.
  • the printer according to claim 1 is a printer that performs printing on a printing paper provided with an RFID tag, and includes a conveying unit that conveys the printing paper and a printing that prints predetermined printing data on the printing paper.
  • Means RFID read / write means for writing or reading predetermined data to / from the RFID tag provided on the printing paper, receiving means for receiving a command for specifying the position of the RFID tag, and the pitch of the printing paper Detecting means for detecting, based on the position of the RFID tag specified by the command received by the receiving means and the detection result of the detecting means, between the RFID tag and the RFID read / write means.
  • the printing paper is transported by a predetermined distance in a predetermined direction so that the distance is within the communicable range.
  • the RFI D read / write means communicates the distance between the RFID tag and the RFID read / write means. When it is within the possible range, data is written to or read from the RFID tag.
  • the transport unit can stop the transport of the printing paper when the distance between the RFID tag and the RFID read / write unit is within a communicable range.
  • the position of the RFID tag included in the printing paper can be specified by a command.
  • the position of the RFID tag is recognized, and the RFID tag After positioning so that the RFID read / write means is within a predetermined range, data can be written to or read from the RFID tag. Therefore, the position of the RFID tag on the printing paper and the position of the RFID read / write means are not restricted, and the printing paper can be laid out relatively freely, comparing the arrangement of the RFID read / write means on the printer side. Can be done freely.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a printer of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the operation of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an RFID tag embedded in a label
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a label having an RFID tag.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the present embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of an antenna position table.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the movement of a label in the present embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a printer according to the present invention.
  • the printer of the present embodiment operates according to a control program stored in a ROM (Read Only Memory) 12 described later, controls each part, and executes various processes.
  • Central Processing Unit) 11 ROM 12 for storing control programs and font data, etc.
  • RAM (Random Access Memory) 13 for temporarily storing various data necessary for CPU 11 to execute various processes, and various types
  • a pulse signal is supplied to the operation unit 15 for inputting commands and various data, which is also a numeric keypad, a liquid crystal display for displaying various data, and a stepping motor 18.
  • a platen controller 17 that rotates the platen roller 31 (Fig.
  • the head control unit 19 that performs the operation, the light emitting unit that emits predetermined light, the reflected light from the predetermined printing paper of the light emitted from the light emitting unit is received, and the intensity of the received light (per unit time)
  • a light-receiving unit that outputs an electrical signal corresponding to the amount of light received, and the light-emitting unit and the light-receiving unit are arranged side by side on the back side of the specified printing paper.
  • Various identification marks (such as a trailing edge position detection mark, which will be described later) are detected based on the amount of light received by the light receiving unit, and a detection signal is transmitted to a paper sensor, which will be described later.
  • a predetermined signal is transmitted by radio wave via the antenna (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) 25 which stores various setting values set in advance and the antenna position table, which will be described later, and the antenna 24.
  • the antenna Electrical Erasable and Programmable Read Only Memory
  • the RFID read / write unit 23 is configured to write or read data to / from an RFID (Radio Frequency—Identification) tag 500 by receiving a predetermined signal through the RFID tag.
  • RFID Radio Frequency—Identification
  • Various data and commands input from the operation unit 15 are supplied to the CPU 11 via the bus 26 via the interface (IZF) 14. Further, the display unit 16 displays the display data supplied from the CPU 11 via the interface 26 via the bus 26.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the operation of the present embodiment.
  • the printing paper 200 is sandwiched between the thermal head 20 and the platen roller 31, and the printing paper 200 is conveyed by the platen roller 31 being rotated by the stepping motor 18. It has become.
  • the printing paper 200 includes a mount 42 and a plurality of labels 41, and the plurality of labels 41 are temporarily attached onto the mount 42 at equal intervals via an adhesive layer 416 described later.
  • a terminal position detection mark 44 having a black rectangular mark force for detecting the end of the label 41 is formed at a position corresponding to the end position of the label 41 by printing or the like.
  • An antenna 24 and a paper sensor 22 are disposed on the back side of the mount 42.
  • FIG. 3 is a perspective plan view of the label 41.
  • an RFID tag 500 including an IC chip 411 and an antenna 412 is embedded in the label 41.
  • the IC chip 411 transmits the data stored in the memory (not shown) constituting the IC chip 411 by radio waves via the antenna 412 and supplies the data to the RFID read / write unit 23 via the antenna 24, or R Data transmitted by radio waves from the FID read / write unit 23 via the antenna 24 is received via the antenna 412 and written to the memory constituting the IC chip 411! /.
  • the distance from the front end of the label 41 to the vicinity of the center of the RFID tag 500 is a distance X millimeter (mm).
  • the label 41 has a transparent film 414 and a transparent film 415 bonded to each other via an RFID tag 500 including an IC chip 411 and an antenna 412, and is not bonded to the transparent film 415 of the transparent film 414.
  • a printing layer 413 is formed on the surface, and an adhesive layer 416 for temporarily attaching the label 41 to the mount 42 is formed on the surface of the transparent film 415 not bonded to the transparent film 414.
  • Predetermined print data can be printed on the surface of the print layer 413 by the thermal head 20.
  • the CPU 11 When the printer is turned on, the CPU 11 first executes an initialization process in step S1 according to the control program stored in the ROM 12. That is, the CPU 11 instructs the platen control unit 17 to transport the printing paper 200 by a predetermined distance, and is formed on the back surface of the mount 42 constituting the printing paper 200 to the paper sensor control unit 21. Command to detect end position detection mark 44.
  • the platen control unit 17 supplies a pulse signal to the stepping motor 18 according to a command from the CPU 11, and when the stepping motor 18 is driven to rotate, the rotational driving force of the stepping motor 18 is transmitted to the platen roller 31, and The roller 31 is driven to rotate. As a result, the printing paper 200 sandwiched between the platen roller 31 and the thermal head 20 is transported in a predetermined transport direction (leftward with respect to the paper surface of FIG. 2).
  • the paper sensor 22 When the paper sensor 22 detects the end position detection mark 44, the paper sensor 22 supplies a predetermined detection signal to the paper sensor control unit 21.
  • the paper sensor control unit 21 supplies detection data corresponding to the detection signal supplied from the paper sensor 22 to the CPU 11 via the bus 26.
  • the CPU 11 that has received this detection data, the timing at which this detection data is supplied, the transport distance of the printing paper 200 at that time, the pitch (the end (or front end) of the label 41, and the label 41).
  • the current position of the end position detection mark 44 and the position of the front end of the label 41 are calculated based on the distance between the end of the label 41 (or the front end).
  • the pitch is stored in advance in the EEPROM 25 and can be read out by the CPU 11 as appropriate.
  • the EEPROM 25 contains the relative heating elements of the thermal head 20, the paper sensor 22, and the antenna 24. Data representing the positional relationship and data representing the length of the label 41 in the transport direction are stored. Thereafter, the CPU 11 stops the printing paper 200 at a predetermined stop position. This stop position is a print start position (a position where the tip of the label 41 is in contact with the heat generator, not shown in the thermal head 200).
  • step S 2 it is determined whether or not the RFID tag 500 is embedded in the label 41 and there is data to be written to or read from the R FID tag 500.
  • the operation unit 15 is operated by an operator, the printing paper 200 in which the RFID tag 500 is embedded is used, and data indicating that there is data to be written to or read from the RFID tag 500 is input.
  • the process proceeds to step S3.
  • step S 3 it is determined whether or not the antenna position designation command is transmitted from a computer (not shown) connected to the printer.
  • This antenna position designation command instructs to convey the printing paper 200 so that the data indicating the type of the label 41 matches the position of the antenna 412 of the RFID tag 500 and the position of the antenna 24 on the printer side. It consists of an instruction.
  • the process of step S3 is repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the antenna position designation command has been transmitted, the process proceeds to step S4.
  • step S 4 the printing paper 200 is controlled so that the distance between the antenna 412 of the RFID tag 500 and the antenna 24 of the R FID read / write unit 23 is within a predetermined reference value under the control of the CPU 11. Is transported. As a result, the center position of the antenna 412 of the RFID tag 500 matches the position of the antenna 24. In this example, the positional relationship is such that the vicinity of the center of the antenna 412 exists on the vertical line intersecting with the antenna 24 (extending in a direction perpendicular to the conveyance direction of the printing paper 200 and intersecting with the antenna 24). In this state, the conveyance of the printing paper 200 is stopped. [0019] Since the tip of the label 41 is now in contact with the heating element of the thermal head 20, the distance X in Fig.
  • the printing paper 200 is transported by the difference between the distance to the vicinity) and the heat generation force as well as the distance Y in the transport direction to the antenna 24.
  • the difference Z is less than 0
  • the printing paper 200 is backed by the absolute value of the difference Z. Feeded.
  • the distance X is hereinafter referred to as an antenna position as appropriate.
  • the antenna position is determined according to the type of label 41, and includes data indicating the type of label 41, data indicating the antenna position for each type, and a unique code corresponding to each data indicating the antenna position.
  • the antenna position table is stored in advance in the EEPROM 25 that functions as an antenna position storage unit.
  • FIG. 6 shows an example of this antenna position table.
  • the antenna position is 40 millimeters (mm) and the code is “A”.
  • the type of label 41 is “No. 2”
  • the antenna position is 60 mm and the code is “B”.
  • the type of label 41 is “No. 3”
  • the antenna position is 50 mm mm and the code is “C”!
  • the CPU 11 reads the data indicating the antenna position corresponding to the type of the label 41 included in the antenna position designation command transmitted from the computer power (not shown) connected to the printer from the EEPROM 25, thereby
  • the antenna position (ie distance X) corresponding to the type can be specified.
  • the antenna position corresponding to the code is specified by reading out the data corresponding to the code indicating the antenna position included in the antenna position designation command transmitted from the computer camera connected to the printer from the EEPROM 25. You can also.
  • Step S5 it is determined whether or not the data to be written to the RFID tag 500 is transmitted from a computer (not shown) connected to the printer. As a result, when the data to be written to the RFID tag 500 is transmitted and it is determined that it is an incorrect error, the process of step S5 is repeatedly executed. On the other hand, it is determined that data to be written to the RFID tag 500 has been transmitted. If yes, go to Step S6.
  • step S 6 data transmitted from a computer (not shown) connected to the external interface 27 is supplied to the CPU 11 via the bus 26. This data is supplied to and stored in the RAM 13 under the control of the CPU 11. Thereafter, the CPU 11 reads out this data stored in the RAMI 3, supplies it to the RFID read / write unit 23, and instructs the RFID tag 500 to write this data.
  • the RFID read / write unit 23 transmits a signal corresponding to the data supplied from the CPU 11 by radio waves from the antenna 24.
  • the IC chip 411 of the RFID tag 500 receives data transmitted from the antenna 24 by radio waves via the antenna 412, the received data is written in a memory (not shown) constituting the IC chip 411. Thereafter, under the control of the CPU 11, the printing paper 200 is conveyed by the control of the platen control unit 17 so that the leading end of the label 41 is in contact with the heating element of the thermal head 20.
  • step S6 When the process in step S6 is completed, or when it is determined in step S2 that writing and reading of data to and from the RFID tag 500 is not performed, the process proceeds to step S7, and is connected to the printer (not shown). It is determined whether print data has been sent from the computer. As a result, if it is determined that the print data has not been transmitted, the process of step S7 is repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the print data has been transmitted, the print data is supplied to the RAM 13 under the control of the CPU 11 and stored, and then the process proceeds to step S8.
  • step S8 the CPU 11 reads the print data stored in the RAM 13, generates bitmap image data corresponding to the print data based on the font data stored in the ROM 12, and the generated bit.
  • the map image data is supplied to the head control unit 19 and commanded to print this bitmap image data. Further, it instructs the platen control unit 17 to transport the printing paper 200.
  • the platen control unit 17 Upon receiving a command from the CPU 11, the platen control unit 17 supplies a control signal to the stepping motor 18 to rotate it. The rotational driving force of the stepping motor 18 is transmitted to the platen roller 31, the platen roller 31 is rotationally driven, and the printing paper 200 is conveyed. Also, the head controller 19 that has received a command from the CPU 11 prints the print supplied from the CPU 11. The thermal head 20 is controlled based on the bitmap image data corresponding to the data, and the print data is printed on the surface of the print layer 413 of the label 41 at a predetermined timing. The timing for printing the print data on the printing paper 200 is determined by the CPU 11 based on the detection data supplied from the paper sensor control unit 21. After the printing is completed, the printing paper 200 is conveyed under the control of the CPU 11 so that the leading end of the next label 41 is in contact with the heating element of the thermal head 20.
  • step S9 it is determined whether or not the process should be terminated.
  • the process returns to step S2, and the processes after step S2 are repeatedly executed.
  • the present process is terminated. For example, when the number of issued labels is designated, it is determined whether the printing process for the designated number of labels 41 and the writing of data to the RFID tag 500 have been completed. As a result, if it is determined that the printing process for the specified number of labels 41 and the writing of data to the RFID tag 500 have been completed! / ,! The subsequent processing is repeatedly executed. On the other hand, if it is determined that the printing process for the specified number of labels 41 and the writing of data to the RFID tag 500 have been completed, this process ends.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the movement of the label 41 in the present embodiment.
  • the label 41 is in a position where the tip of the label 41 is in contact with the heating element of the thermal head 20 as shown in FIG.
  • step S4 of FIG. 5 the printing paper 200 is back-fed by a distance Z, and the position near the center of the antenna 412 of the RFID tag 500 of label 41 and the antenna 24 are shown in FIG. It matches the position of. In this state, the conveyance of the label 41 is stopped by the control of the CPU 11.
  • the printing paper 200 is forward-fed by the distance Z under the control of the CPU 11 under the control of the platen control unit 17, As shown in FIG. 7C, the label 41 returns to the position where the tip of the label 41 is in contact with the heating element of the thermal head 20. Thereafter, when the printing process is started in step S8 in FIG. 5, the printing paper 200 is conveyed in the conveying direction as shown in FIG. 7D.
  • the position near the center of the antenna 412 of the RFID tag 500 matches the position of the antenna 24 on the printer side based on the command transmitted by the computer force, so that the RFID Data can be written to and read from the tag 500.
  • the printer by simply sending a command corresponding to the type of label 41 on the printing paper 200 to the printer, data can be written to or read from the RFID tag 500 reliably regardless of the type of printing paper 200. Can be. For this reason, the position in which the RFID tag 500 is embedded in the label 41 of the printing paper 200 is not restricted, and restrictions on the size, printing range, etc. of the printing paper 200 can be reduced. Furthermore, the antenna 24 can be freely arranged in the conveyance path of the printing paper 200.
  • the position of the antenna 412 of the RFID tag 500 is divided at the stage of receiving the command. Compared with the method, the processing can be performed quickly.
  • the end position detection mark is formed on the back surface of the mount 42 corresponding to the end position of the label 41, but the front end position corresponding to the front end position of the label 41 is used.
  • a detection mark may be formed so that the paper sensor 22 detects the leading end position of the label 41.
  • a method of printing the print data on the label 41 there are a thermal transfer using an ink ribbon, a method of printing by thermal color development on a thermal paper having a thermal color former, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

 印字用紙やプリンタ側のアンテナ位置を規制することなく印字用紙に含まれるRFIDタグに対してデータの書き込みまたは読み出しを行うことができるようにする。  ラベル41に含まれるRFIDタグ500のアンテナ412の位置を指定するコマンドを受信し、このコマンドに基づいて、プリンタ側のRFIDリードライト部のアンテナ24が配置された位置とRFIDタグ500のアンテナ412の位置とが搬送方向に対して直角の方向に引いた直線上になるように、印字用紙200が搬送され、RFIDタグ500のICチップ411に対してデータの書き込みまたは読み出しが行われる。

Description

明 細 書
プリンタ
技術分野
[0001] 本発明はプリンタに関し、特に、 RFIDに対するデータの書き込みおよび読み込みが 可能なプリンタに関する。
背景技術
[0002] 従来より、 RFID (Radio Frequency— Identification)タグを有する印字用紙に対 してデータの書き込みまたは読み出しを行う場合、印字用紙を停止させたときに、 RF IDタグのアンテナの位置と、 RFIDタグに対してデータの書き込みまたは読み出しを 行う RFIDリーダライタのアンテナの位置との間の距離が所定の基準値内となるように 位置合わせを行う必要があった。 また、 IC (Integrated Circuit)検出手段が IC付 シートの ICと非接触で通信することにより、 ICの位置を検出し、 ICの位置を示すマー クを付した特殊な用紙を用いることなぐサーマルヘッドとプラテンローラの離間を制 御し、 ICの厚みによるサーマルヘッドの損傷を防止するようにしたものがある。
特許文献 1:特開 2004 - 1351号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、背景技術では、 RFIDタグの位置を規制すると、用紙サイズや印字範 囲が規制され、また、 RFIDリーダライタのアンテナを可動式にしても、プリンタの大き さに制限されるため、自由なレイアウトができないという問題があった。 また、 IC検出 手段が IC付シートの ICと非接触で通信することにより、 ICの位置を検出し、 ICの位 置を示すマークを付した特殊な用紙を用いることなぐサーマルヘッドとプラテンロー ラの離間を制御し、 ICの厚みによるサーマルヘッドの損傷を防止するようにしたもの があるが、印字用紙に含まれる RFIDタグのアンテナと、 RFIDリーダライタのアンテ ナとの位置合わせをするという機能はな力つた。
[0004] 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、 RFIDタグの位置を示すコマン ドに基づいて、印字用紙に含まれる RFIDタグのアンテナと、 RFIDリーダライタのァ ンテナとが所定範囲内に存在するように位置合わせを行った後、 RFIDタグに対する データの書き込みまたは読み出しを行うことができるようにするものである。
課題を解決するための手段
[0005] 請求項 1に記載のプリンタは、 RFIDタグが設けられた印字用紙に印字を行うプリンタ であって、印字用紙を搬送する搬送手段と、印字用紙に所定の印字データを印字す る印字手段と、印字用紙に設けられた RFIDタグに対して所定のデータの書き込みま たは読み出しを行う RFIDリードライト手段と、 RFIDタグの位置を指定するコマンドを 受信する受信手段と、印字用紙のピッチを検出する検出手段とを備え、搬送手段は 、受信手段によって受信されたコマンドにより指定された RFIDタグの位置および検 出手段の検出結果に基づいて、 RFIDタグと RFIDリードライト手段との間の距離が通 信可能な範囲内になるように印字用紙を所定の方向に所定の距離だけ搬送し、 RFI Dリードライト手段は、 RFIDタグと RFIDリードライト手段との間の距離が通信可能な 範囲内になったとき、 RFIDタグに対するデータの書き込みまたは読み出しを行うこと を特徴とする。 また、搬送手段は、 RFIDタグと RFIDリードライト手段との間の距離 が通信可能な範囲内になったとき、印字用紙の搬送を停止させるようにすることがで きる。
発明の効果
[0006] 本発明のプリンタによれば、コマンドによって印字用紙に含まれる RFIDタグの位置を 指定することができるので、このコマンドを受信することにより、 RFIDタグの位置を認 識し、 RFIDタグと RFIDリードライト手段とが所定範囲内に存在するように位置合わ せを行った後、 RFIDタグへのデータの書き込みまたは読み出しを行うことができる。 従って、印字用紙の RFIDタグの位置や RFIDリードライト手段の位置が規制されるこ と力 Sなく、印字用紙を比較的自由にレイアウトすることができ、プリンタ側の RFIDリー ドライト手段の配置を比較的自由に行うことができる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明のプリンタの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
[図 2]本実施の形態の動作を説明するための模式図である。
[図 3]ラベルに埋め込まれた RFIDタグを示す図である [図 4]RFIDタグを有するラベルの断面図である。
[図 5]本実施の形態の動作を説明するためのフローチャートである。
[図 6]アンテナ位置テーブルの例を示す図である。
[図 7]本実施の形態におけるラベルの動きを説明するための模式図である。
符号の説明
[0008] 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 インタフェース(iZF) 15 操作部 16 表示部 17 プラテン制御部 18 ステッピングモータ 19 ヘッド制御部 20 サー マルヘッド 21 用紙センサ制御部 22 用紙センサ 23 RFIDリードライト部 24 アンテナ 25 EEPROM 26 バス 27 外部インタフェース(iZF) 31 プラテ ンローラ 41 ラベル 42 台紙 44 終端位置検出マーク 411 ICチップ 412 アンテナ 413 印字層 414, 415 透明フィルム 416 粘着層 500 RFIDタグ 発明を実施するための最良の形態
[0009] 図 1は、本発明に係るプリンタの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。同 図に示すように、本実施の形態のプリンタは、後述する ROM (Read Only Memor y) 12に記憶されている制御プログラムに従って動作し、各部を制御するとともに、各 種処理を実行する CPU (Central Processing Unit) 11と、制御プログラムおよび フォントデータ等を記憶する ROM12と、 CPU11が各種処理を実行する上で必要と なる各種データを一時的に記憶する RAM (Random Access Memory) 13と、各 種コマンドや各種データを入力するためのテンキー等力もなる操作部 15と、各種デ ータを表示するための液晶ディスプレイ等力もなる表示部 16と、ステッピングモータ 1 8にパルス信号を供給し、ステッピングモータ 18を介してプラテンローラ 31 (図 2)を回 転駆動するプラテン制御部 17と、サーマルヘッド 20に対して所定の印字データに対 応する制御信号を供給し、印字動作を行わせるヘッド制御部 19と、所定の光を出射 する発光部と、発光部から出射された光の所定の印字用紙からの反射光を受光し、 受光した光の強度 (単位時間あたりの受光量)に対応する電気信号を出力する受光 部とからなり、所定の印字用紙の裏面の側に発光部と受光部を並べて配置し、印字 用紙の有無や、印字用紙の裏面に印刷された各種識別マーク (後述する後端位置 検出マーク等)を受光部の受光量に基づいて検出し、検出信号を後述する用紙セン サ制御部 21に供給する用紙センサ 22と、用紙センサ 22を制御するとともに、用紙セ ンサ 22からの検出信号に対応する検出データをバス 26を介して CPU11に供給する 用紙センサ制御部 21と、予め設定された各種設定値や後述するアンテナ位置テー ブル等を記憶する EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Re ad Only Memory) 25と、アンテナ 24を介して所定の信号を電波によって送信す るとともに、アンテナ 24を介して所定の信号を受信することにより、 RFID (Radio Fr equency— Identification)タグ 500に対してデータの書き込みまたは読み出しを行 う RFIDリードライト部 23とから構成されている。また、操作部 15から入力された各種 データやコマンドは、インタフェース(IZF) 14を介してバス 26経由で CPU 11に供給 されるようになつている。また、表示部 16は、 CPU11からバス 26経由でインタフエ一 ス 14を介して供給された表示データを表示するようになって 、る。
[0010] 図 2は、本実施の形態の動作を説明するための模式図である。同図に示すように、サ 一マルヘッド 20とプラテンローラ 31とによって印字用紙 200が挟持され、プラテン口 ーラ 31がステッピングモータ 18によって回転駆動されることにより、印字用紙 200が 搬送されるようになっている。印字用紙 200は、台紙 42と複数のラベル 41とから構成 され、台紙 42上に複数のラベル 41が後述する粘着層 416を介して等間隔で仮着さ れている。台紙 42の裏面には、ラベル 41の終端位置に対応する位置にラベル 41の 終端を検出するための 1本の黒の矩形のマーク力もなる終端位置検出マーク 44が印 刷等によって形成されている。また、台紙 42の裏面側には、アンテナ 24と用紙セン サ 22が配置されている。
[0011] 図 3は、ラベル 41の透視平面図である。ラベル 41には、図 3に示すように、 ICチップ 411とアンテナ 412からなる RFIDタグ 500が埋め込まれている。 ICチップ 411は、 I Cチップ 411を構成する図示しな 、メモリに記憶されて 、るデータをアンテナ 412を 介して電波により送信し、アンテナ 24を介して RFIDリードライト部 23に供給したり、 R FIDリードライト部 23からアンテナ 24を介して電波により送信されてきたデータをアン テナ 412を介して受信し、 ICチップ 411を構成するメモリに書き込むようになって!/、る 。また、この例では、ラベル 41の先端から、 RFIDタグ 500の中央付近まで、距離 Xミ リメ一トル (mm)だけ離れて ヽるものとする。 [0012] 図 4は、ラベル 41の断面図である。同図に示すように、ラベル 41は、透明フィルム 41 4と透明フィルム 415とを ICチップ 411およびアンテナ 412からなる RFIDタグ 500を 介して接着し、透明フィルム 414の透明フィルム 415に接着されていない面に印字層 413力形成され、透明フィルム 415の透明フィルム 414に接着されていない面にラベ ル 41を台紙 42に仮着させるための粘着層 416が形成されて構成されている。印字 層 413の表面は、サーマルヘッド 20によって所定の印字データが印字できるようにな つている。
[0013] 次に、図 5のフローチャートを参照して、本実施の形態の動作について説明する。プ リンタの電源がオンされると、 CPU11は、 ROM12に記憶されている制御プログラム に従って、まず、ステップ S1において、初期化処理を実行する。即ち、 CPU11は、 プラテン制御部 17に対して印字用紙 200を所定の距離だけ搬送するように指令する とともに、用紙センサ制御部 21に対して印字用紙 200を構成する台紙 42の裏面に 形成された終端位置検出マーク 44を検出するよう指令する。
[0014] CPU11からの指令に従ってプラテン制御部 17はステッピングモータ 18に対してパ ルス信号を供給し、ステッピングモータ 18を回転駆動すると、ステッピングモータ 18 の回転駆動力がプラテンローラ 31に伝達され、プラテンローラ 31が回転駆動される。 これにより、プラテンローラ 31とサーマルヘッド 20に挟持された印字用紙 200が所定 の搬送方向(図 2の紙面に対して左方向)に搬送される。
[0015] 用紙センサ 22は、終端位置検出マーク 44を検出すると、所定の検出信号を用紙セ ンサ制御部 21に供給する。用紙センサ制御部 21は、用紙センサ 22から供給された 検出信号に対応する検出データをバス 26を介して CPU11に供給する。この検出デ ータを受け取った CPU11は、この検出データが供給されたタイミングとその時点での 印字用紙 200の搬送距離と、ピッチ(ラベル 41の終端 (または先端)と、このラベル 41 に隣接するラベル 41の終端 (または先端)との間の距離)とに基づいて、終端位置検 出マーク 44の現在位置と、ラベル 41の先端の位置を算出する。ピッチは、予め EEP ROM25に記憶されており、適宜 CPU11が読み出すことができるようになつている。 その他に、 EEPROM25には、サーマルヘッド 20の発熱体、用紙センサ 22、および アンテナ 24の相対的な 位置関係を表すデータや、ラベル 41の搬送方向の長さ等を表すデータが記憶され ている。その後、 CPU11は、印字用紙 200を所定の停止位置で停止させる。この停 止位置は、印字開始位置(ラベル 41の先端部がサーマルヘッド 200の図示しな 、発 熱体と接する位置)である。
[0016] 次に、ステップ S2において、ラベル 41に RFIDタグ 500が埋め込まれており、かつ R FIDタグ 500に対して書き込むべきデータまたは読み出すべきデータがある力否か が判定される。例えば、オペレータによって操作部 15が操作され、 RFIDタグ 500が 埋め込まれた印字用紙 200を使用し、この RFIDタグ 500に対して書き込むべきデー タまたは読み出すべきデータがあることを示すデータが入力されたとき、ラベル 41に 埋め込まれた RFIDタグ 500に対して書き込むべきデータまたは読み出すべきデー タがあると判定され、ステップ S3に進む。一方、ラベル 41に RFIDタグ 500が埋め込 まれていない、または、ラベル 41に RFIDタグ 500が埋め込まれているが、その RFI Dタグ 500に対して書き込むべきデータおよび読み出すべきデータがないと判定され た場合、ステップ S7に進む。
[0017] ステップ S3においては、プリンタに接続された図示しないコンピュータからアンテナ 位置指定コマンドが送信されてきた力否かが判定される。このアンテナ位置指定コマ ンドは、ラベル 41の種類を示すデータと、 RFIDタグ 500のアンテナ 412の位置とプリ ンタ側のアンテナ 24の位置とがー致するように印字用紙 200を搬送するよう指示する 命令とからなる。その結果、アンテナ位置指定コマンドが送信されてきていないと判 定された場合、ステップ S3の処理が繰り返し実行される。一方、アンテナ位置指定コ マンドが送信されてきたと判定された場合、ステップ S4に進む。
[0018] ステップ S4においては、 CPU11の制御により、 RFIDタグ 500のアンテナ 412と、 R FIDリードライト部 23のアンテナ 24との間の距離が所定の基準値内となるように、印 字用紙 200が搬送される。これにより、 RFIDタグ 500のアンテナ 412の中央の位置と アンテナ 24の位置とがー致する。この例では、アンテナ 24と交わる鉛直線上(印字 用紙 200の搬送方向と直角の方向に延び、かつアンテナ 24と交わる直線上)にアン テナ 412の中央付近が存在するような位置関係となる。この状態で、印字用紙 200の 搬送は停止される。 [0019] いま、ラベル 41の先端は、サーマルヘッド 20の発熱体に接する位置にあるので、 CP U11の制御により、図 3の距離 X(ラベル 41の先端から RFIDタグ 500のアンテナ 41 2の中央付近までの距離)と、発熱体力もアンテナ 24までの搬送方向の距離 Yの差 の分だけ、印字用紙 200が搬送される。この差を Zで表し、 Z=X— Yと定義すると、 図 7 (A)に示すように、差 Zの値が 0より小さいとき、印字用紙 200は、差 Zの絶対値の 分だけバックフィードされる。
[0020] 距離 Xによってアンテナ 412の位置を特定することができるので、距離 Xは以下では 適宜アンテナ位置と記載する。アンテナ位置はラベル 41の種類に応じて決められて おり、ラベル 41の種類を示すデータと、その種類毎のアンテナ位置を表すデータと、 そのアンテナ位置を表す各データに対応するユニークなコードとからなるアンテナ位 置テーブルがアンテナ位置記憶部として機能する EEPROM25に予め記憶されて いる。
[0021] 図 6はこのアンテナ位置テーブルの例を示している。この例では、ラベル 41の種類が 「No. 1」の場合、アンテナ位置は 40ミリメートル (mm)とされ、そのコードは「A」とさ れている。また、ラベル 41の種類が「No. 2」の場合、アンテナ位置は 60mmとされ、 そのコードは「B」とされている。また、ラベル 41の種類が「No. 3」の場合、アンテナ 位置は 50ミリメートル mmとされ、そのコードは「C」とされて!/、る。
[0022] 従って、 CPU11は、プリンタに接続された図示しないコンピュータ力 送信されてき たアンテナ位置指定コマンドに含まれるラベル 41の種類に対応するアンテナ位置を 示すデータを EEPROM25から読み出すことにより、ラベル 41の種類に対応するァ ンテナ位置 (即ち距離 X)を特定することができる。或いは、プリンタに接続されたコン ピュータカゝら送信されてきたアンテナ位置指定コマンドに含まれるアンテナ位置を示 すコードに対応するデータを EEPROM25から読み出すことにより、そのコードに対 応するアンテナ位置を特定することもできる。
[0023] 次に、プリンタに接続された図示しないコンピュータから RFIDタグ 500に書き込むベ きデータが送信されてきた力否かが判定される。その結果、 RFIDタグ 500に書き込 むべきデータが送信されてきて ヽな ヽと判定された場合、ステップ S5の処理が繰り返 し実行される。一方、 RFIDタグ 500に書き込むべきデータが送信されてきたと判定さ れた場合、ステップ S 6に進む。
[0024] ステップ S6においては、外部インタフェース 27に接続された図示しないコンピュータ 力 送信されてきたデータがバス 26を介して CPU11に供給される。このデータは、 C PU11の制御によりー且 RAM13に供給され記憶される。その後、 CPU11は RAMI 3に記憶されたこのデータを読み出し、 RFIDリードライト部 23に供給するとともに、こ のデータを RFIDタグ 500に書き込むよう指令する。
[0025] RFIDリードライト部 23は、 CPU11より供給されたデータに対応する信号をアンテナ 24より電波により送信する。 RFIDタグ 500の ICチップ 411は、アンテナ 24より電波 により送信されたデータをアンテナ 412を介して受信すると、受信したデータを ICチ ップ 411を構成する図示しないメモリに書き込む。その後、 CPU11の制御下、プラテ ン制御部 17の制御により、ラベル 41の先端がサーマルヘッド 20の発熱体に接する ように、印字用紙 200が搬送される。
[0026] ステップ S6における処理が終了した場合、または、ステップ S2において、 RFIDタグ 500に対するデータの書き込みおよび読み込みを行わないと判定された場合、ステ ップ S7に進み、プリンタに接続された図示しないコンピュータから印字データが送信 されてきたか否かが判定される。その結果、印字データが送信されてきていないと判 定された場合、ステップ S7の処理が繰り返し実行される。一方、印字データが送信さ れてきたと判定された場合、 CPU11の制御によりこの印字データが RAM13に供給 され、ー且記憶された後、ステップ S8に進む。
[0027] ステップ S8において、 CPU11は、 RAM13に記憶されている印字データを読み出し 、ROM12に記憶されているフォントデータ等に基づいてこの印字データに対応する ビットマップイメージデータを生成し、生成したビットマップイメージデータをヘッド制 御部 19に供給するとともに、このビットマップイメージデータを印字するよう指令する。 また、プラテン制御部 17に対して印字用紙 200を搬送するよう指令する。
[0028] CPU11からの指令を受けたプラテン制御部 17は、ステッピングモータ 18に対して制 御信号を供給し、回転駆動させる。ステッピングモータ 18の回転駆動力はプラテン口 ーラ 31に伝達され、プラテンローラ 31が回転駆動され、印字用紙 200が搬送される 。また、 CPU11からの指令を受けたヘッド制御部 19は、 CPU11より供給された印字 データに対応するビットマップイメージデータに基づいてサーマルヘッド 20を制御し 、所定のタイミングで印字データをラベル 41の印字層 413の表面に印字させる。印 字用紙 200に印字データを印字するタイミングは、 CPU11が、用紙センサ制御部 21 から供給される検出データに基づいて決定する。印字終了後、 CPU11の制御により 、次のラベル 41の先端がサーマルヘッド 20の発熱体に接するように印字用紙 200が 搬送される。
[0029] 次に、ステップ S9において、処理を終了すべきか否かが判定される。その結果、処 理を終了すべきではないと判定された場合、ステップ S2に戻り、ステップ S2以降の 処理が繰り返し実行される。一方、処理を終了すべきであると判定された場合、本処 理を終了する。例えば、ラベル発行枚数が指定された場合、指定された枚数分のラ ベル 41に対する印字処理および RFIDタグ 500へのデータの書き込みが終了したか 否かが判定される。その結果、指定された枚数分のラベル 41に対する印字処理およ び RFIDタグ 500へのデータの書き込みが終了して!/、な!/、と判定された場合、ステツ プ S2に戻り、ステップ S2以降の処理が繰り返し実行される。一方、指定された枚数 分のラベル 41に対する印字処理および RFIDタグ 500へのデータの書き込みが終 了したと判定された場合、本処理を終了する。
[0030] 図 7は、本実施の形態におけるラベル 41の動きを説明するための模式図である。ま ず、図 5のステップ S1の処理が終了したとき、ラベル 41は、図 7 (A)〖こ示すよう〖こ、ラ ベル 41の先端がサーマルヘッド 20の発熱体と接する位置にある。次に、図 5のステ ップ S4において、印字用紙 200が距離 Zだけバックフィードされ、図 7 (B)に示すよう に、ラベル 41の RFIDタグ 500のアンテナ 412の中央付近の位置とアンテナ 24の位 置とがー致する。この状態で、 CPU11の制御により、ラベル 41の搬送がー且停止さ れる。
[0031] 次に、図 5のステップ S6における RFIDタグ 500へのデータの書き込みが終了すると 、 CPU11の制御下、プラテン制御部 17の制御により、印字用紙 200が距離 Zだけフ ォワードフィードされ、ラベル 41は、図 7 (C)に示すように、ラベル 41の先端がサーマ ルヘッド 20の発熱体と接する位置に戻る。その後、図 5のステップ S8において印字 処理が開始されると、図 7 (D)に示すように、印字用紙 200は搬送方向に搬送される [0032] 以上説明したように、本実施の形態では、コンピュータ力 送信されてきたコマンドに 基づいて RFIDタグ 500のアンテナ 412の中央付近の位置とプリンタ側のアンテナ 2 4の位置が一致し、 RFIDタグ 500へのデータの書き込みおよび読み出しが可能とな る。従って、印字用紙 200のラベル 41の種類に対応するコマンドをプリンタ側に送信 するだけで、印字用紙 200の種類に拘わらず、 RFIDタグ 500へのデータの書き込 みまたは読み出しが確実に行われるようにすることができる。このため、印字用紙 200 のラベル 41に RFIDタグ 500を埋め込む位置が規制されるということがなぐまた、印 字用紙 200のサイズ、印字範囲等に関する規制も少なくすることができる。さらに、ァ ンテナ 24を印字用紙 200の搬送路中に自由に配置することができる。
[0033] また、本実施の形態では、コマンドを受信した段階で、 RFIDタグ 500のアンテナ 412 の位置が分力るので、最初に印字用紙を搬送してアンテナ 412の位置を検出する従 来の方法と比較して処理を迅速に行うことができる。
産業上の利用可能性
[0034] なお、上記実施の形態においては、台紙 42の裏面にラベル 41の終端位置に対応し て終端位置検出マークを形成するようにしたが、ラベル 41の先端位置に対応して先 端位置検出マークを形成し、用紙センサ 22がラベル 41の先端位置を検出するように してちよい。
[0035] また、上記実施の形態においては、 RFIDタグ 500に対してデータの書き込みを行う 場合について説明したが、 RFIDタグ 500からデータを読み出す場合にも本発明を 適用することができる。
[0036] また、印字データをラベル 41に印字する方法としては、インクリボンによる熱転写や、 感熱発色剤を有するサーマル紙に感熱発色させて印字する方法等がある。
[0037] また、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範 囲で適宜変更することができることは言うまでもない。

Claims

請求の範囲
[1] RFIDタグが設けられた印字用紙に印字を行うプリンタであって、
前記印字用紙を搬送する搬送手段と、
前記印字用紙に所定の印字データを印字する印字手段と、
前記印字用紙に設けられた前記 RFIDタグに対して所定のデータの書き込みまた は読み出しを行う RFIDリードライト手段と、
前記 RFIDタグの位置を指定するコマンドを受信する受信手段と、
前記印字用紙のピッチを検出する検出手段と
を備え、
前記搬送手段は、前記受信手段によって受信された前記コマンドにより指定された 前記 RFIDタグの位置および前記検出手段の検出結果に基づ 、て、前記 RFIDタグ と前記 RFIDリードライト手段との間の距離が通信可能な範囲内になるように前記印 字用紙を所定の方向に所定の距離だけ搬送し、
前記 RFIDリードライト手段は、前記 RFIDタグと前記 RFIDリードライト手段との間の 距離が通信可能な範囲内になったとき、前記 RFIDタグに対する前記データの書き 込みまたは読み出しを行う
ことを特徴とするプリンタ。
[2] 前記搬送手段は、前記 RFIDタグと前記 RFIDリードライト手段との間の距離が通信 可能な範囲内になったとき、前記印字用紙の搬送を停止させる
ことを特徴とする請求項 1に記載のプリンタ。
PCT/JP2005/016800 2004-10-25 2005-09-13 プリンタ WO2006046359A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05783654A EP1705025A4 (en) 2004-10-25 2005-09-13 PRINTER
CA002579744A CA2579744A1 (en) 2004-10-25 2005-09-13 Printer
US11/574,557 US20070268322A1 (en) 2004-10-25 2005-09-13 Printer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309090A JP2006116886A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 プリンタ
JP2004-309090 2004-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046359A1 true WO2006046359A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016800 WO2006046359A1 (ja) 2004-10-25 2005-09-13 プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070268322A1 (ja)
EP (1) EP1705025A4 (ja)
JP (1) JP2006116886A (ja)
CN (1) CN1925987A (ja)
CA (1) CA2579744A1 (ja)
WO (1) WO2006046359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000953A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Rfid用紙、rfid用紙用プリンターおよびrfid用紙の移送方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824118B2 (en) * 2006-04-25 2010-11-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer comprising a flexible member extending over the antennas of RFID labels wound on a roll
JP4959262B2 (ja) * 2006-09-12 2012-06-20 サトーホールディングス株式会社 Rfidプリンタ
DE102006059820B4 (de) * 2006-12-11 2008-07-24 Bizerba Gmbh & Co. Kg Druckervorrichtung
JP2009083459A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ、ラベルプリンタ用のコンピュータプログラム、コンピュータプログラムおよびデータ送信方法
CN101456299B (zh) * 2008-02-26 2010-12-08 深圳中航信息科技产业股份有限公司 一种打印机
US8794533B2 (en) * 2008-08-20 2014-08-05 Omni-Id Cayman Limited One and two-part printable EM tags
DE202008016930U1 (de) 2008-12-23 2009-03-12 Deutsche Post Ag Vorrichtung zur Erzeugung von RFID-Etiketten
JP2012131059A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5629655B2 (ja) * 2011-07-12 2014-11-26 東芝テック株式会社 Rfidタグ発行装置及びrfidタグの位置ずれ検出方法
JP5425846B2 (ja) 2011-09-05 2014-02-26 東芝テック株式会社 書込装置およびプログラム
JP6221370B2 (ja) * 2012-08-30 2017-11-01 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、及び媒体処理装置の制御方法
CN103963482A (zh) * 2014-05-12 2014-08-06 深圳市博思得科技发展有限公司 一种射频识别标签打印机
CN104385792A (zh) * 2014-10-22 2015-03-04 苏州佳世达光电有限公司 一种标签打印方法及标签打印机
CN105787530A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 上海复旦微电子集团股份有限公司 Nfc电子名片制作设备及方法
CN104943403A (zh) * 2015-06-15 2015-09-30 鞠苏明 一种工业rfid打印机装置
CN106079916A (zh) * 2016-08-03 2016-11-09 贵州劲瑞新型包装材料有限公司 一种标签袋封装检测顺序打码系统及打码方法
JP2022088837A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 東芝テック株式会社 タグ書込装置、ラベルプリンタ及び情報処理プログラム
CN112721466A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 北京三快在线科技有限公司 一种标签打印的方法、装置及存储介质
CN112918126B (zh) * 2021-01-23 2021-12-07 广州制联物联网科技有限公司 一种基于智能识别的单张喷印读写一体机
CN116728975A (zh) * 2023-07-13 2023-09-12 武汉精臣智慧标识科技有限公司 一种标签打印机及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624085A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Chinon Ind Inc ラベル印字装置
JP2002307767A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Sato Corp プリンタ装置及びセンサ無効モードによるプリント方法
JP2003159838A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Sato Corp ラベルプリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846295B4 (de) * 1998-10-07 2008-04-24 Kabushiki Kaisha Sato Drucker mit einer Einrichtung zum Ansteuern von Transponderchips
JP2003011939A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Sato Corp ラベルプリンタ
JP2003132330A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Sato Corp Rfidラベルプリンタ
JP2003300356A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Canon Finetech Inc 記録装置
US6848616B2 (en) * 2003-03-11 2005-02-01 Zih Corp., A Delaware Corporation With Its Principal Office In Hamilton, Bermuda System and method for selective communication with RFID transponders
JP2005107991A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sato Corp プリンタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624085A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Chinon Ind Inc ラベル印字装置
JP2002307767A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Sato Corp プリンタ装置及びセンサ無効モードによるプリント方法
JP2003159838A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Sato Corp ラベルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000953A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Rfid用紙、rfid用紙用プリンターおよびrfid用紙の移送方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2579744A1 (en) 2006-05-04
EP1705025A1 (en) 2006-09-27
EP1705025A4 (en) 2010-08-18
CN1925987A (zh) 2007-03-07
US20070268322A1 (en) 2007-11-22
JP2006116886A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046359A1 (ja) プリンタ
JP4799050B2 (ja) 印字装置
EP1813431B1 (en) Tape cassette and tape printer
US8025451B2 (en) Tape printer
JP4613839B2 (ja) テープ印字装置
EP1643411B1 (en) RFID printer system and method of printing
JP4322943B2 (ja) 印字装置
US20080038034A1 (en) Tape Printer and Tape Cassette
US20130108347A1 (en) Tape cassette
JP7009242B2 (ja) データ書込装置
WO2006016638A1 (ja) ラベル作成装置
JP4593340B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
JP2003150914A (ja) 記録装置
JP2003159838A (ja) ラベルプリンタ
JP2003296669A (ja) Rf−id通信装置、記録装置、プログラム、制御方法、無線通信システム
JP2006062312A (ja) プリンタ
JP2003288557A (ja) ラベルプリンタ
JP2002200806A (ja) プリンタ及びその制御方法、並びにコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4537746B2 (ja) 印字発行装置および印字発行方法
JP4143001B2 (ja) ラベル連続体およびプリンタ
JP4723103B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2006335071A (ja) ラベルプリンタ
WO2006109523A1 (ja) 印刷装置
JP3839436B2 (ja) 札発行装置
JP2005322030A (ja) Rfタグ読み書き機能付き電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MK MN MW MX MZ NA NG NI NO OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005783654

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580006660.X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005783654

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574557

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2579744

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574557

Country of ref document: US