WO2006011341A1 - シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法 - Google Patents

シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006011341A1
WO2006011341A1 PCT/JP2005/012491 JP2005012491W WO2006011341A1 WO 2006011341 A1 WO2006011341 A1 WO 2006011341A1 JP 2005012491 W JP2005012491 W JP 2005012491W WO 2006011341 A1 WO2006011341 A1 WO 2006011341A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
linear motor
drive shaft
type linear
magnetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazunori Kanai
Hidehiro Saho
Noboru Yamasaki
Chikara Takata
Seiichi Matsuo
Yoshikazu Higuchi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/658,447 priority Critical patent/US20080309260A1/en
Publication of WO2006011341A1 publication Critical patent/WO2006011341A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/06Linear motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/06Linear motors
    • H02P25/064Linear motors of the synchronous type
    • H02P25/066Linear motors of the synchronous type of the stepping type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Definitions

  • Shaft-type linear motor, mounting head and component mounting apparatus including the linear motor, and position detection method for the linear motor driving shaft
  • the present invention relates to a shaft type linear motor in which a drive shaft performs linear motion, a mounting head using the shaft type linear motor, a component mounting apparatus using the mounting head, and a drive for driving a shaft type linear motor.
  • the present invention relates to a detection method for detecting a moving position of a shaft.
  • a shaft type linear motor including a stator and a driving shaft is also known in the related art.
  • a linear motor is arranged such that a plurality of permanent magnets are combined in series so that the same magnetic poles are opposed to each other, and the movable portion is disposed on the outer side of the movable portion so as to surround the movable portion in the axial direction.
  • a stator portion including a coil capable of sliding.
  • a linear scale using an optical position detector is an obstacle to reducing the cost of a shaft type linear motor that is expensive.
  • a high degree of clearance management between the linear scale and the read head is required.
  • a linear motor using a linear resolver has a complicated structure due to a separate resolver shaft, and the stroke of the powerful motor depends on the resolver shaft length. There is a problem that cannot be realized.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 7-107706 discloses a magnetized portion for driving and a position detecting armature on a movable portion.
  • a linear motor in which a driving coil and a position detecting magnetic sensor are provided in a magnetic part and a stator part is disclosed. This is intended to improve the position detection accuracy of the movable part by providing a magnetizing part for position detection arranged more finely apart from the magnetizing part for driving.
  • the movable part is provided with a magnetizing part for driving and a magnetizing part for position detection, and each magnetized part faces the driving coil of the stator and the magnetic sensor for position detection. Therefore, there is a problem that it is difficult to use in a shaft type linear motor having a configuration in which the movable shaft can rotate with respect to the stator.
  • the technical problem to be solved by the present invention is a shaft type linear motor capable of rotating the shaft and detecting the position with high accuracy with a small and simple configuration, and the shaft thereof. It is to provide a mounting head using a linear motor, a component mounting device using the mounting head, and a detection method for detecting the moving position of a movable part of the shaft linear motor.
  • the present invention provides a shaft type linear motor having the following configuration.
  • a hollow stator in which a plurality of ring-shaped coils are concentrically arranged linearly;
  • the magnetic poles of N pole and S pole are provided alternately at substantially equal intervals along the axial direction, and the stator A drive shaft that is inserted into the hollow portion of the plurality of coils and moves in the axial direction by the interaction of the plurality of coils and the magnetic poles;
  • It includes at least a pair of magnetic detection sensors arranged at predetermined intervals in the axial direction so as to face the outer peripheral surface of the drive shaft, and each of the magnetic detection sensors is provided on the drive shaft to be detected.
  • a sensor unit that outputs the magnetic field strength of the magnetic pole as a magnetic field strength signal;
  • a shaft type comprising: a detection unit that receives the plurality of output magnetic field strength signals and detects a movement position of the driving shaft relative to the stator based on the magnetic field strength signals.
  • a detection unit that receives the plurality of output magnetic field strength signals and detects a movement position of the driving shaft relative to the stator based on the magnetic field strength signals.
  • the magnetic pole provided on the drive shaft may be a magnetic pole magnetized on the drive shaft itself.
  • the drive shaft may be composed of a rod-shaped core material and a permanent magnet that is externally mounted on the rod-shaped core material, and the magnetic pole provided on the drive shaft may be used as the magnetic pole of the external magnet that is externally mounted. it can.
  • the drive shaft is composed of a plurality of continuous permanent magnets fixed by stacking in the axial direction with the N poles or S poles being butted together, and the magnetic poles provided on the drive shaft are the plurality of magnetic poles. This is the magnetic pole of the permanent magnet.
  • the bearing portion for suppressing the displacement of the drive shaft in the direction intersecting the axis of the drive shaft or the inclination of the drive shaft with respect to the axis is provided.
  • a shaft-type linear motor according to a first aspect provided in a stator is provided.
  • the at least two magnetic pole detection sensors of the sensor unit are configured such that when one of the magnetic pole detection sensors detects a substantially maximum or minimum magnetic field strength, A shaft-type linear motor according to a first aspect is provided, which is disposed with an interval in the axial direction so as to detect substantially zero magnetic field strength.
  • the sensor unit includes a plurality of sensor units arranged radially about a central axis of the hollow portion of the stator, and the detection unit includes the plurality of sensor units. Based on a plurality of magnetic field strength signals output from the respective sensor units, the deviation of the driving shaft in the direction orthogonal to the axis of the driving shaft, or the magnetic field strength associated with the inclination of the driving shaft with respect to the axis For the drive with correction of fluctuation
  • a shaft-type linear motor according to a first aspect for detecting a moving position of a shaft is provided.
  • the detection unit stores the amount of movement of the driving shaft according to the length between the magnetic poles provided on the driving shaft, A shaft-type linear motor according to a first aspect for correcting the position of the drive shaft at the time of position detection is provided.
  • a multi-axis shaft type comprising a plurality of shaft-type linear motors according to any one of the first aspect force and the fifth aspect arranged in parallel to the axis.
  • the multi-axis shaft type linear motor may further include a magnetic shielding member that eliminates magnetic disturbance between adjacent shaft type linear motors among the plurality of arranged shaft type linear motors.
  • the magnetic shielding member is disposed between adjacent shaft linear motors so that the magnetic lines generated by the magnets of one shaft type linear motor do not interact with the magnetic lines generated by the magnets of the adjacent shaft type linear motor.
  • the provided ferromagnetic material can be used.
  • any one of the shaft type linear motors of the first to fifth aspects a spline shaft coupled to the drive shaft of the shaft type linear motor, A nozzle portion connected to the spline shaft and capable of holding a component by suction; and a ball spline nut that is fitted to the spline shaft and is slidable and rotatable with respect to the spline shaft and connected to a rotational drive source.
  • a mounting head configured to be able to detect the height position of the nozzle portion by the detection portion of the shaft type linear motor is provided.
  • the mounting head according to the seventh aspect, wherein the sensor unit of the shaft type linear motor is disposed between the coil and a ball spline nut.
  • the drive shaft and the spline shaft are hollow and integrally connected, and the upper force of the drive shaft is connected to the nozzle portion.
  • a mounting head according to a sixth aspect is provided in which an air suction path is formed.
  • a component supply unit that continuously supplies components, a mounting head that takes out components from the component supply unit and mounts them on a circuit board, and carries the mounting head
  • the robot is composed of a robot, a substrate transport and holding device that loads and holds the circuit board, and a mounting control device that controls the overall operation.
  • the component is sucked by using a nozzle portion mounted on the mounting head.
  • Supply component force A component mounting apparatus that takes out a component and mounts the component at a mounting position of a circuit board by a blowing action, wherein the mounting head mounts the mounting head according to the seventh aspect.
  • the drive shaft in which the N pole and the S pole are magnetized alternately with a predetermined interval in the axial direction is fixed in a hollow shape with a plurality of coil forces.
  • Position of movement of the drive shaft of the shaft type linear motor that is inserted into the child and moves the drive shaft in the axial direction by the interaction of the plurality of coils and the magnetic pole provided on the drive shaft for the previous period The magnetic field strength of the magnetic pole provided on the drive shaft is detected by at least a pair of magnetic pole detection sensors arranged on the stator side at a predetermined interval in the axial direction.
  • a detection method is provided, wherein the movement position of the drive shaft is detected based on each detection result.
  • the at least one pair of magnetic pole detection sensors is configured such that when one of the magnetic pole detection sensors detects a substantially maximum or substantially minimum magnetic field strength, the other magnetic pole detection sensor detects a substantially zero magnetic field strength. It is possible to arrange with a mutual interval.
  • a plurality of coils each having a preferably circular through hole are arranged in the center, like a ring-shaped coil as an example, and a cylinder is placed in the through hole. It is configured to insert a shaped drive shaft. Therefore, the distance between the drive shaft and the coil located around the drive shaft can be kept substantially constant.
  • the drive shaft is provided with the same polarity of the permanent magnet extending in the circumferential direction, preferably over the entire circumference.
  • the magnetic pole provided on the drive shaft may be configured to be incorporated in the rod-shaped core material using a plurality of uniform-shaped columnar magnets, for example, and the sheet-shaped permanent magnet may be incorporated into the rod-shaped core material. It may be externally wrapped around.
  • the drive shaft may be configured to be magnetized directly. Yes.
  • the drive shaft is provided side by side in the axial direction of the drive shaft so that the same poles of the magnetic poles face each other. Therefore, based on the magnetic field of the permanent magnet, a magnetic field having a substantially sine wave intensity distribution is formed around the drive shaft along the drive shaft. Therefore, even when the driving shaft rotates about the axis with respect to the coil, the driving thrust as a linear motor that does not change the distance between the driving shaft and the coil is not affected.
  • the size of the permanent magnets arranged on the drive shaft may be appropriately designed according to the use and size of the linear motor. Also, if at least two permanent magnets are arranged, one pole is at both ends. Since the magnetic field cycle is formed, it can be realized as a linear motor.
  • the magnetic field of the driving permanent magnet is detected by a sensor unit having a plurality of magnetic pole detection sensors provided at different positions in the axial direction, and based on the outputs of the two sensor units. Since the position is to be detected, the position of the drive shaft can be detected with a simple configuration that does not require a separate magnetizing portion for position detection by detecting the position during the magnetic field period. .
  • the bearing portions be provided at both ends of the plurality of coils, and the sensor unit is preferably provided in the immediate vicinity of the bearing portions.
  • the driving shaft is guided by the bearing portion so as not to be displaced in a direction intersecting the axis, or the driving shaft is not inclined with respect to the axis, the coil and the drive are driven. It is possible to suppress the change in the distance to the shaft for use as much as possible, and to reduce the influence on the output of the sensor unit and improve the accuracy of position detection.
  • two magnetic pole detection sensors are provided at positions where the magnetic field detection strength has a constant phase difference, and calculation processing can be performed in position detection during the magnetic field cycle.
  • the other magnetic pole detection sensor detects a magnetic field intensity of substantially zero. If it is placed at such a position, the phase is shifted by ⁇ ⁇ 2 with respect to the magnetic field period of the drive shaft. Therefore, in detecting the position during the magnetic field period, the angle within the circle using orthogonal coordinates is used. As shown in FIG. Therefore, the magnetic field Position detection within the cycle can be easily and accurately performed.
  • the sensor unit has a center on the central axis of the shaft insertion hole of the stator, and is on substantially the same circumference existing on a plane perpendicular to the central axis. Even if there is a difference in the size of the magnetic poles in the rotational direction position of the drive shaft even if the drive shaft has a different shaft insertion hole force or there is a difference in the size of the magnetic pole There is not much change in the total distance of the distance from the shaft. In other words, if the drive shaft is displaced so as to approach one sensor unit, the driving force will move away from the other sensor unit, so the total output of both sensor units will be offset. It becomes.
  • the output correction for example, the position of the drive shaft can be detected based on the value obtained by averaging the output values of the magnetic pole detection sensors from the respective sensor units.
  • the three sensor units provided on substantially the same circumference are arranged at equal intervals, so that even if the drive shaft is displaced in the direction of displacement, each sensor unit The position can be suitably detected by canceling out the outputs. Further, when a plurality of sensor units provided on substantially the same circumference are not arranged at equal intervals, the position can be detected by performing correction according to the position.
  • the position of the driving shaft is stored by storing the periodic length of the magnetic field every time the magnetic pole change of the N pole and S pole of the driving shaft is repeated in the detection unit.
  • the detection accuracy can be improved. That is, in the linear motor according to the present embodiment, since the position force in the magnetic field period is also detected by the position of the driving shaft, the information on the magnetic field period length is stored, so that the position of the driving shaft can be detected more accurately. It can be performed. In particular, when the distance between consecutive N poles and S poles is slightly different, and as a result, there is a variation in the length of the magnetic field period, the influence of the variation on the position accuracy can be reduced.
  • a multi-shaft shaft type linear motor in which a plurality of the above-described shaft type linear motors are arranged is used, and each shaft type linear motor is individually controlled. By controlling it, it is possible to perform multiple operations simultaneously.
  • the multi-axis shaft type linear motor with a magnetic shielding member that eliminates magnetic disturbance between adjacent shaft type linear motors, it is possible to avoid troubles in the operation control of each shaft type linear motor.
  • the shaft type linear motor can be arranged close to each other, and the entire actuator can be made compact.
  • the linear motor according to the first to sixth aspects has little influence on the position detection even when rotating with respect to the shaft of the shaft.
  • it can be suitably used for a mounting head that needs to rotate the drive shaft for rotation in the mounting direction.
  • the mounting head can be reduced in size by using a small linear motor that uses the magnetic field of the driving permanent magnet of the driving shaft as a mechanism for detecting the height position of the nozzle portion. Since the mounting head needs to move up and down in the direction of the drive shaft, the nozzle provided at the tip of the mounting head can rotate around the axis of the drive shaft and spline to hold it movable in the axial direction. It is preferable to use a shaft and a ball spine nut.
  • the mounting head can be configured most compactly by providing the upper force in the order of the shaft type linear motor, the sensor unit, the spline shaft, and the nozzle portion.
  • the drive shaft and the spline shaft are configured to be hollow, and the upper portion of the shaft performs nozzle suction, so that the air rotary joint and the electromagnetic valve are not required in the nozzle portion.
  • the drive shaft and the spline shaft are configured to be hollow, and the upper portion of the shaft performs nozzle suction, so that the air rotary joint and the electromagnetic valve are not required in the nozzle portion.
  • the component mounting apparatus itself can be configured to be lightweight and compact, and the drive energy can be reduced and the conveyance speed can be reduced. It can contribute to improvement.
  • FIG. 1 is an overall schematic perspective view of a component mounting apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the XY robot of the component mounting apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the XY robot shown in FIG.
  • FIG. 3B is a side view of the X-axis part of the XY robot shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an external configuration of a first mounting head of the component mounting apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a ⁇ rotation mechanism of the suction nozzle assembly of the first mounting head shown in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in the Y direction of the first mounting head shown in FIG.
  • FIG. 7A is a partially enlarged cross-sectional view of the actuator of the first mounting head shown in FIG.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the actuator shown in FIG. 7A, taken along the line VII-VII.
  • FIG. 8 is a partially enlarged perspective view of the first mounting head shown in FIG.
  • FIG. 9A is a block diagram of a control circuit for driving and controlling a shaft type linear motor used in the component mounting apparatus of FIG. 1 schematically shown.
  • FIG. 9B is a graph showing a locus of a current value for detecting the origin of the drive shaft position in the control circuit shown in FIG. 9A.
  • FIG. 9C is a diagram for explaining an example of processing for detecting the origin of the drive shaft in the control circuit shown in FIG. 9A.
  • FIG. 9D is a diagram for explaining an example of another process for detecting the origin of the drive shaft in the control circuit shown in FIG. 9A.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of a drive shaft position detection mechanism.
  • FIG. 10B is an example of an output signal of each magnetic pole detection sensor shown in FIG. 10A.
  • FIG. 10C is a configuration example of a resolution table for each period.
  • FIG. 10D is an explanatory diagram of an in-circle angle used for detecting the position of the drive shaft.
  • FIG. 11A is an explanatory diagram of a position detection mechanism when the axis of the drive shaft is aligned with the central axis of the coil.
  • FIG. 11B is an example of an output signal of the magnetic pole detection sensor shown in FIG. 11A.
  • FIG. 12A is an explanatory diagram of a position detection mechanism when the axis of the drive shaft moves parallel to the central axis of the coil.
  • FIG. 12B is an example of an output signal of the magnetic pole detection sensor shown in FIG. 12A.
  • FIG. 13A is an explanatory diagram of a position detection mechanism when the axis of the drive shaft moves in a direction intersecting the central axis of the coil.
  • FIG. 13B is an example of an output signal of the magnetic pole detection sensor shown in FIG. 13A.
  • FIG. 14A is a front view showing a mounting head according to another aspect of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14B is a side view of the mounting head shown in FIG. 14A.
  • FIG. 14C is a plan view of the mounting head shown in FIG. 14A.
  • FIG. 14D is a perspective view of a magnetic shielding material used for the mounting head shown in FIG. 14A.
  • FIG. 1 shows an overall schematic perspective view of a component mounting apparatus 101 according to an embodiment of the present invention.
  • the component mounting apparatus 101 includes a loader 1 for loading the circuit board 2 into the component mounting apparatus 101, an unloader 11 capable of unloading the circuit board 2 on which the component is mounted from the component mounting apparatus 101, and the component on the circuit board 2.
  • a first substrate transfer / holding device 3 having a pair of support rails for transferring and holding the circuit board 2 carried from the loader 1.
  • the circuit board 2-0 loaded on the loader 1 is being carried into the component mounting apparatus 101, and the circuit board 2-1 loaded on the first board carrying and holding apparatus 3 is loaded with components.
  • circuit board 2 The state in which the component is mounted, the state in which the component is mounted on the circuit board 2-2 loaded on the second substrate transport and holding device 13, and the circuit board 2-3 on which the component is mounted are unloaded from the component mounting device 101 to the unloader.
  • the state of carrying out is shown at the same time.
  • a circuit board is indicated as “circuit board 2”
  • a circuit board located at a specific position is indicated as “circuit board 2-0, 2-1, It shall be indicated as “2-2 or 2-3”.
  • the component mounting apparatus 101 is further arranged at each end on the front side in the Y-axis direction in the component mounting work area, and a plurality of components to be mounted on the circuit board 2 are sequentially and sequentially placed at the component extraction position.
  • Component supply units 8A and 8B having a plurality of component supply cassettes 80 to be supplied, and a component supply unit 8C that is arranged in the vicinity of the component supply unit 8B and stores components to be mounted on the circuit board 2 on the tray.
  • the components supplied from the respective component supply cassettes 80 in the component supply units 8A and 8B are mainly fine chip components, for example.
  • the components supplied by the component supply unit 8C include, for example, Mainly IC parts such as IC chips and odd-shaped parts such as connectors.
  • the component mounting apparatus 101 sucks the components supplied to the component supply units 8A and 8B for supplying the components, and the component supply units 8A, 8B, and 8C and supplies them to the circuit board 2.
  • the unit 39 includes a recognition camera 9 that is an example of an imaging device that captures the suction posture of a component held by suction, and a mounting control device 100.
  • the first mounting head 4 is movable by an XY robot 5 that is positioned at predetermined positions in the X-axis direction and the Y-axis direction, which are two orthogonal directions in the component mounting work area on the upper surface of the component mounting apparatus 101. It is configured.
  • the first mounting head 4 is equipped with a plurality of replaceable nozzles 39, for example, twelve, for sucking and holding the components in a releasable manner.
  • the first mounting head 4 can move the component mounting work area two-dimensionally by the XY robot 5.
  • the first mounting head 4 is moved to the component take-out position of the component supply units 8A, 8B, and 8C to suck and hold the components supplied from the component supply units 8A, 8B, and 8C, respectively.
  • the nozzle station 7 is connected to the component supply unit 8A in the component mounting work area.
  • a plurality of types of nozzle portions 39 that are arranged in the vicinity and are suitable for a plurality of types of components are accommodated.
  • Sarako, component mounting apparatus 101 shown in FIG. 1 receives a circuit board 2-1 transferred from first board transfer holding apparatus 3, and has a second board transfer including a pair of support rail portions for holding and holding the circuit board 2-1.
  • the nozzle station 17 that replaces the nozzle portion 39 mounted on the mounting head 14 is arranged at the end on the back side in the Y-axis direction, which is the back side of the component mounting work area, and the circuit board.
  • Parts to be mounted on 1 Parts supply parts 18A, 18B which have multiple parts supply cassettes that supply one by one continuously to the unloading position, are placed in the vicinity of the component supply part 18B, and the parts to be mounted on the circuit board 2 are in a tray shape
  • the component supply unit 18C that stores the tray components stored and held in the component supply unit 18C is disposed on the side near the center of the component mounting work area in the vicinity of the component supply unit 18A, and adsorbs the component adsorbed by the nozzle unit 39 of the second mounting head 14.
  • Each camera has a recognition camera 19 that captures its posture.
  • the load cell 12 for measuring the load when the nozzle portion 39 of the first mounting head 4 and the second mounting head 14 is in contact with each other and adjusting the height of the nozzle portion 39 is located in the component mounting work area. It is provided at the power station.
  • the component mounting apparatus 101 has the two component mounting work areas arranged on the upper surface of the mounting apparatus base 16, and includes the first board transfer holding apparatus 3 and the second board transfer holding. It is possible to perform component mounting operations simultaneously and individually on each circuit board 2 held by each of the devices 13 using the first mounting head 4 and the second mounting head 14. .
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of the XY robots 5 and 15 used in the component mounting apparatus shown in FIG.
  • the XY robots 5 and 15 support the first mounting head 4 (not shown) so as to be movable in the X-axis direction in the figure and drive the movement of the first mounting head 4 in the X-axis direction.
  • the IX shaft section 6b that moves and the second mounting head 14 are supported so as to be movable in the X-axis direction shown in the figure, and
  • a second X-axis part 6c that drives the movement of the second mounting head 14 in the X-axis direction and the X-axis direction on the mounting device base 16 (see Fig. 1) are installed in the vicinity of the respective end parts.
  • the shaft portions 6b and 6c are supported by their respective end portions, and provided with a Y shaft portion 6a that drives movement of the respective X axis direction drive portions 6b and 6c in the Y axis direction shown in the figure.
  • the Y-axis portion 6a can drive the two X-axis portions 6b and 6c independently of each other in the Y-axis direction. That is, the first mounting head 4 moves in the X-axis direction or Y-axis direction independently of the second mounting head 14 above the component mounting area on the front side of the figure by the X-axis portion 6b and the Y-axis portion 6a. It is possible. On the other hand, with the X-axis part 6c and Y-axis part 6a, the second mounting head 14 can move in the X-axis direction or the Y-axis direction above the component mounting area on the far side in the figure independently of the first mounting head 4 It has become. Furthermore, the movement ranges of both X-axis portions 6b and 6c in the Y-axis direction are limited, and the occurrence of collision with each other is prevented in advance.
  • the XY robots 5 and 15 are configured to be able to move the first mounting head 4 and the second mounting head 14 in the XY directions using a linear motor as a drive source. This configuration will be described later.
  • the component mounting apparatus 101 can perform overall control while associating the above-mentioned board loading / unloading, component holding, component recognition, component mounting operations, and the like with each other.
  • a mounting control device 100 is provided.
  • the mounting control device 100 includes respective component supply units 8A and 8B, and 18A and 18B, a component supply cassette 80, a first mounting head 4 and a second mounting head 14, recognition cameras 9 and 19, and a first substrate transport and holding device. 3, Second substrate transfer and holding device 13, XY robots 5 and 15, loader 1, unloader 11, etc. are connected.
  • the mounting control apparatus 100 includes a database unit and a memory unit as described and illustrated later.
  • This database section includes a library of component information related to the shape and height according to the type of component, board information regarding the shape according to the type of circuit board, and each type of nozzle unit corresponding to the type of component. 39 shapes, nozzle position information, etc. are stored in advance so that they can be taken out.
  • the memory unit also has NC data, which is a mounting program such as which parts are mounted in which order and in which order, an array program such as the force that arranges which parts on which part supply member, or the arranged array Information, below The information regarding the component holdable range and the information on the substrate transfer position in each substrate transfer holding device are stored so that they can be taken out. Note that in the mounting control apparatus 100, whether each of the above-described information is stored in the database unit can be in various forms depending on the actual state of component mounting.
  • FIG. 3A shows a cross-sectional view taken along line ⁇ - ⁇ in FIG.
  • FIG. 3B is a side view of the X-axis portion 6c shown in FIG. 3A.
  • the Y-axis portion 6a (see FIG. 2) has a configuration in which a Y-axis linear motor shaft 20 and a Y-axis guide beam 21 extending in the Y-axis direction are arranged in parallel.
  • a Y-axis linear guide beam 21 On the upper surface of the Y-axis guide beam 21, a Y-axis linear guide 22, a first linear scale 25, and a second linear scale 23 extending in the Y-axis direction are provided.
  • the Y-axis linear motor shaft 20 and the Y-axis guide beam 21 are installed in the vicinity of the respective end portions in the X-axis direction on the mounting apparatus base 16 as described above.
  • Each Y-axis guide beam 21 is provided with a first linear scale 25 used to detect the position of the IX shaft portion 6b and a second linear scale 23 used to detect the position of the second X shaft portion 6c.
  • the first linear scale 25 is provided so as to extend in the center direction from the front end of the Y-axis guide beam 21 in FIG. 2 while the second linear scale 23 is provided in the Y-axis guide beam 21 in FIG. Is provided so as to extend in the center direction from the illustrated rear side end.
  • the first IX shaft portion 6b is provided with a first Y-axis position sensor 26 (not shown) disposed so as to face the first linear scale 25 on the left side of FIG. 2, and the second X-axis portion 6c includes A second Y-axis position sensor 24 is provided so as to face the second linear scale 23 on the right side of FIG.
  • the first and second linear scales 25 and 23 and the first and second Y-axis position sensors 26 and 24 can detect the positions of the first and second X-axis parts 6b and 6c with high accuracy. .
  • the Y-axis linear motor shaft 20 of the Y-axis portion 6a is provided with a cylindrical permanent magnet so that the S pole and the negative pole are repeatedly arranged in the opposing direction. Both the shaft-reduced motor shafts 20 are inserted into the Y-axis movable portion 30 provided at both ends of the IX shaft portion 6b and the second shaft portion 6c, respectively, and the IX shaft portion 6b and the second X shaft portion 6c. Can be moved in the Y-axis direction Hold on to Noh.
  • the Y-axis movable part 30 provided at both ends of the IX-axis part 6b and the second X-axis part 6c is provided with an electromagnet made of a coil. By passing a drive current through the coil, the electromagnet has magnetism and functions as a linear motor.
  • a drive current is simultaneously supplied from the mounting control device 100 to the coils arranged in the respective Y-axis movable parts 30 at both ends in the X-axis direction of the IX-axis part 6b, and the second X-axis part 6c
  • a drive current is simultaneously supplied from the mounting control device 100 to the coils arranged in the Y-axis movable parts 30 at both ends in the X-axis direction. Therefore, the Y-axis part 6a and the second X-axis part 6c can move independently the Y-axis part 6a because the Y-axis movable parts provided at both ends are completely synchronized and have magnetism.
  • the linear motor is used to drive the IX shaft portion 6b and the second X shaft portion 6c, and the coil as the drive source is arranged at both ends, so that the IX shaft portion 6b and the second X shaft are arranged.
  • the vibration of the part 6c can reduce mounting head shake and reduce the effect of component mounting, while simultaneously supplying drive current from one control driver to both ends of the two X-axis parts 6b and 6c. Therefore, the operation of the drive mechanism at both ends of the two X-axis parts 6b and 6c can be completely synchronized, and the IX-axis part 6b and the second X-axis part 6c are almost completely set to the X-axis. It can be moved while maintaining a parallel state.
  • the IX shaft portion 6b and the second X shaft portion 6c have substantially the same configuration except that the mounting head movable portion 31 to which the mounting head is attached is disposed in a direction facing each other.
  • the second X-axis portion 6c will be described as an example with reference to FIGS. 3A and 3B.
  • the second X-axis portion 6c is provided with an X-axis linear motor shaft 32 on an X-axis frame 36 having a substantially Y-shaped cross-section and an X-axis linear guide 33 at two upper and lower positions. /!
  • the X-axis linear motor shaft 32 is inserted into the X-axis movable part 34 of the mounting head movable part 31 and engages both.
  • the mounting head movable portion 31 is configured to be movable in the X-axis direction along the two X-axis linear guides 33.
  • the X-axis frame 36 is provided with an X-axis linear scale 38 so that the position of the mounting head movable part 31 can be detected by the X-axis position sensor 37 provided on the mounting head movable part 31. Has been.
  • the X-axis linear motor shaft 32 is provided with columnar permanent magnets arranged so that the S pole and the negative pole are repeatedly arranged in the opposing direction.
  • X-axis moving part 3 In 4 an electromagnet by a coil is arranged. By passing drive current through the coil, the electromagnet has magnetism and functions as a linear motor.
  • a drive current is supplied from the mounting control device 100 described above to the coils arranged in the X-axis movable unit 34. Therefore, the mounting head movable part 31 moves along the X-axis linear motor shaft 32 by the magnetism generated in the X-axis movable part 34.
  • the mounting head movable portion 31 includes an attachment surface 35 that fixes the first mounting head 4 or the second mounting head 14.
  • FIG. 4 shows an overview of the mounting head 4, and Figs.
  • the first mounting head 4 has a plurality of, for example, twelve suction nozzle assemblies 10a to L01, and six rows along the X-axis direction shown in the figure have a constant pitch Px and Y shown in the figure. It is configured as a V, so-called multi-axis mounting head, with two rows arranged along the axial direction with a constant pitch Py.
  • the respective suction nozzle assemblies 10 provided in the first mounting head 4 are arranged in the order of the first suction nozzle assembly 10a and the second suction nozzle assembly in this order from the front side in the Y-axis direction and from the left side to the right side in the X-axis direction.
  • the seventh suction nozzle assembly 1 Og (hereinafter, reference numerals are omitted in the drawing)
  • the eighth suction nozzle assembly 10h, the ninth suction nozzle assembly 10i, the tenth suction nozzle assembly 10j, the eleventh The suction nozzle assembly 10k and the 12th suction nozzle assembly 101 are used.
  • a plurality of component supply cassettes 80 are arranged along the X-axis direction in the drawing at a constant interval pitch L in the component supply unit 8A (or 8B, see FIG. 1).
  • the first suction nozzle assembly 10a to the twelfth suction nozzle assembly 101 have substantially the same structure.
  • the outer cylinder 53 (see FIG. 6) provided with a nosing 46 and a ball spline nut 53a provided above the first mounting head 4 is movable in the Z-axis direction as shown in the drawing. It is pivotally held at the center.
  • the suction nozzle assembly 10 is configured to be movable up and down in the axial direction (Z-axis direction) by means of an actuator 40 provided in a housing 46, and is rotated around the axis.
  • a spline shaft 44 is provided for ⁇ rotation.
  • each suction nozzle assembly 10 (in FIG. 6, only the first suction nozzle assembly 10a and the seventh nozzle assembly lOg at the frontmost side are shown. Others appear behind them. ) Rotates the spline shaft 44, the nozzle portion 39 provided at the lower end of the spline shaft 44, the drive shaft 45 configured integrally with the spline shaft 44, and the suction nozzle assembly 10 by ⁇ . And a timing pulley 41 for causing the
  • the drive shaft 45 functions as a drive shaft of the actuator 40 for moving the suction nozzle assembly 10 up and down.
  • the drive shaft 45 is fixed by arranging a plurality of cylindrical permanent magnets having magnet poles at both ends in the axial direction so that the same poles face each other. It is shaped like a shaft (see Figure 7A).
  • the timing pulley 41 is connected to the spline shaft 44, and both can move relative to each other in the Z-axis direction, and relative movement in the rotational direction around the Z-axis is restricted.
  • FIG. 5 shows the relationship between the suction nozzle assembly 10, the timing pulley 41, and the timing belt 43 as seen from above!
  • One timing belt 43 is engaged with each timing pulley 41 of the first to sixth suction nozzle assemblies 10a to 10f.
  • the timing belt 43 is engaged through five tension pulleys 43a and 43b in order to completely engage with the pulleys 41 of the six suction nozzle assemblies 10a to 10f. Due to the engagement of the timing belt 43, the forward / reverse rotation drive of the ⁇ rotation motor 42a is transmitted through the timing belt 43, and the first force also simultaneously rotates the ⁇ rotation (suction) to the sixth suction nozzle assemblies 10a to 10f.
  • the nozzle assembly 10 can be rotated around the axis).
  • the actuator 40 is constituted by a shaft-type linear motor (hereinafter, this is indicated by reference numeral 40), and the corresponding suction nozzle 39 is moved up and down by the shaft-type linear motor 40. It is now possible to selectively hold components or perform component mounting operations. A specific configuration of the shaft type linear motor 40 will be described later.
  • the power of one ⁇ rotation motor 42a is transmitted through the timing belt 43 to rotate the first to sixth suction nozzle assemblies 10a to 10f by ⁇ , and another ⁇ .
  • the power of the rotating motor 42b is transmitted through the timing belt 43, and the forces configured to rotate the seventh to twelfth adsorption nozzle assemblies 10g to: L01 respectively ⁇ .
  • Such a configuration is an example. Therefore, it is possible to perform the vertical movement and ⁇ rotation of each suction nozzle thread and solid 10 with only one actuator 40 and one zero-rotation motor 42, so that multiple suction nozzle assemblies 10 can be selectively used. It may also be configured to be driven by
  • Each of the component supply cassettes 80 accommodates a plurality of components so that the components can be taken out, and has a component take-out position where the components can be taken out. Further, as described above, the respective component take-out positions are arranged in a line at a constant interval pitch L in the X-axis direction in the drawing. In this way, by arranging the respective component extraction positions, for example, the first suction nozzle assembly 10a is placed above the component extraction position in the first component supply cassette 80, and the component extraction in the second component supply cassette 80 is performed.
  • the nozzle part 39 arranged in the X-axis direction is arranged above each of the component supply force sets 80 arranged in the X-axis direction, such as simultaneously arranging the second adsorption nozzle assembly 10b above the position. Therefore, it is possible to simultaneously hold and take out the parts from the respective parts take-out positions by the respective suction nozzle assemblies 10.
  • a shaft type linear motor 40 as an actuator for the mounting heads 4 and 14 will be described with reference to the drawings.
  • a shaft type linear motor 40 is provided in a housing 45 of a mounting head 4 and a drive shaft 45 configured coaxially with a spline shaft 44 of the suction nozzle assembly three-dimensional. And a stator 47 including a sensor 49.
  • the drive shaft 45 is fixed by abutting a plurality of cylindrical magnets so that the S poles and the poles thereof are opposed to each other in the axial direction (see Fig. 7).
  • a suction hole is formed.
  • the drive shafts 45 of the seventh to twelfth suction nozzle assemblies 10g to 101 of the present embodiment are not configured to be hollow to both ends. However, the configuration is the same for fixing a plurality of magnets with the same poles in the axial direction.
  • the housing 46 has a hollow rectangular parallelepiped shape having a sufficient thickness for mechanical strength, and is made of a non-magnetic material such as a plastic material, aluminum, ceramic material, or the like. It is made with.
  • the winging 46 has a through hole 56 on its upper surface that is slightly larger than the diameter of the driving shaft 45 so as to movably receive the driving shaft 45. As will be described later, the through-hole 56 is aligned so as to communicate with a hollow hole provided in a coil of a stator 47 disposed in the housing 46.
  • a female screw 57 for screwing to the mounting surface 35 (see FIG. 3B) of the mounting head movable portion 31 is provided.
  • the drive shaft 45 fixed to the first to sixth suction nozzle assemblies 10a to 10f (the right column of the two suction nozzle assemblies shown in FIG. 6) is as described above.
  • the air is sucked from the suction connection port 45b provided at the upper end thereof, and the suction air is passed through the hollow hole 45e to the nozzle portion 39 provided at the tip of the drive shaft 45. It is configured to be able to do this.
  • the driving shaft 45 fixed to the seventh to twelfth suction nozzle assemblies 10g to 101 (the two suction nozzles ⁇ a shown in Fig. 6 in the left column) is solidly configured.
  • the spline shaft 44 is provided with a suction port 45c for air suction.
  • the suction port 45c is connected to a suction connection nozzle 45d provided in the outer cylinder 53, and sucks air in the spline shaft 44 to pass suction air to the nozzle portion 39 provided at the tip of the spline shaft 44. It is configured to be able to.
  • each of the plurality of drive permanent magnets 45a constituting the drive shaft 45 is a hollow cylindrical permanent magnet having substantially the same length, and both ends in the axial direction are S poles.
  • the N pole is magnetized.
  • the drive permanent magnet 45a is concentrically stacked and fixed on the drive shaft 45 so that the S pole and the N pole face each other in the axial direction.
  • the magnetic poles provided on the drive shaft 45 may be configured to be incorporated into a rod-shaped core material using a plurality of cylindrical magnets having a uniform length, for example.
  • a sheet-like permanent magnet may be arranged on the outer peripheral surface of the rod-shaped core member.
  • the drive shaft may be directly magnetized.
  • the stator 47 has a plurality of ring-shaped coils 48 each provided with a hollow circular hole into which the drive shaft 45 can be inserted at the center, and is stacked so that the holes are concentric and overlap in the Z-axis direction.
  • a hole of each coil 48 is formed as an insertion hole of the drive shaft 45.
  • the coil 48 is positioned in the stator 47 so as to face the permanent magnet 45a of the drive shaft 45 when the drive shaft 45 is received in the insertion hole.
  • the coil is wound around the drive permanent magnet 45a by enclosing the drive permanent magnet 45a along the outer peripheral surface of the permanent magnet 45a and winding the coil around a member having a core part for winding the coil.
  • the coil 48 is installed in the stator 47 so as to face each other.
  • a protective film such as a polytetrafluoroethylene film is attached to the outer surface of the coil 48.
  • the coil 48 is preferably arranged along the curved outer peripheral surface of the driving permanent magnet 45a in order to minimize the loss of magnetic field lines.
  • Bearings 50a and 50b are provided above and below the laminated coil 48, and the drive shaft 45 guides the axial center of the laminated coil 48 so that it does not fall. At the same time, the drive shaft 45 is held in a state where it can move in the axial direction.
  • a position detecting magnetic pole sensor 49 is arranged further below the bearing 50b on the lower side of the drawing. As shown in FIGS. 7A and 7B, the position detecting magnetic pole sensor 49 includes two sensor units each configured with two magnetic pole detecting sensors 491, 492, and 493, 494 arranged side by side in the axial direction. 49a and 49b are provided.
  • a magnetic pole detection sensor 491 494 used in the two sensor units 49a and 49b detects the strength of the magnetic field of the driving permanent magnet 45a according to the position of the driving shaft 45.
  • the driving permanent magnet 45a also has a permalloy alloy force, and an MR sensor (Magnetoresistance Sensor) whose electric resistance changes due to the magnetoresistance effect when a magnetic field is applied is used. Being washed away. Therefore, by passing a current through the MR sensor and measuring the change in the voltage, the change in the magnetic field can be detected and the position of the drive shaft 45 relative to the stator 47 can be detected.
  • MR sensor Magneticoresistance Sensor
  • each sensor unit 49a, 49b has a drive shaft 45 as an axis. They are arranged symmetrically about the same circumference as the center.
  • Each of the two magnetic pole detection sensors 491, 492, and 493, 494 constituting each sensor unit 49a, 49b has an axial dimension of one permanent magnet 45a incorporated in the drive shaft 45 as shown in FIG. 7A. They are arranged approximately half way apart. As a result, in the state of FIG. 7A, when either the magnetic pole detection sensor 492 or the magnetic pole detection sensor 494 detects the substantially maximum magnetic field strength (that is, at the axial end of one driving permanent magnet 45a).
  • the other magnetic pole detection sensor 491 or magnetic pole detection sensor 493 detects the magnetic field strength of approximately 0 (that is, the central position in the axial direction of one driving permanent magnet 45a) when the magnetic pole detection sensor 491 or the magnetic pole detection sensor 493 is at the opposite position. can do.
  • the position detection of the drive shaft 45 by the sensor units 49a and 49b and the detection method thereof will be described later.
  • each suction nozzle assembly 10 is configured to move up and down in the Z-axis direction by the shaft-type linear motor 40, while the suction nozzle assembly 10 is lowered by gravity. It is held in a state of being biased upward by the panel 52 in the drawing so as not to be present. That is, the panel seat 54 provided on the side of the outer cylinder 53 having the ball spline nut 53a for receiving the spline shaft 44 of each suction nozzle assembly 10 and the drive shaft 45 integrally formed with each spline shaft 44 are provided. By placing a panel 52 with a natural length longer than the distance between the two panel seats 54 and 55 between the fixed panel seat 55 and the drive shaft 45, the drive shaft 45 is placed on the upper side in the figure.
  • the suction nozzle assembly 10 is configured to be energized and not fall due to gravity.
  • the panel seat 55 also functions as a stagger that comes into contact with the lower end of the stator 47 when the drive shaft is at the origin, and prevents the drive shaft from rising further. A method for detecting the origin of the drive shaft by this will be described later.
  • FIG. 9A shows a block diagram of a control circuit for driving control and position detection of the shaft type linear motor 40.
  • a servo controller servo amplifier 110 that controls the drive of the shaft type linear motor 40 constitutes a part of the mounting control device 100, and includes an amplifier unit 112 and a controller unit 111.
  • the amplifier unit 112 is, for example, in the mounting control device 100.
  • the operation command signal input from the host controller 100a is received, and the power is supplied to the coin 48 of the stator 47 through the power line.
  • Servo controller Servo amplifier 110 is driven by the drive current output from the amplifier section 112, the current flows in the coil 48, and a repulsive force acts between the coil 48 and the N pole or S pole of the permanent magnet 45a for driving.
  • the shaft 45 moves along the stator 47 in the predetermined Z-axis direction.
  • the controller unit 111 of the servo controller servo amplifier 110 includes a cycle counter 113, a resolution table 114 for each cycle, a pulse signal receiver 115, and a calculator 116.
  • the period counter 113 detects a position where the drive shaft 45 exists in the drive period at a position where a magnetic field period, which will be described later, is described with a plurality of pulses (in the present embodiment, it is described as 100000 for convenience of explanation). However, in order to actually perform computer processing, it is divided into a multiplier of 2 (eg, 1024), and the drive pulse of each period counter is counted.
  • the resolution table 114 for each cycle is data for storing the length of each magnetic field cycle provided in the drive shaft 45. As will be described later, the magnetic field cycle provided in the drive cycle is completely stored. It is used for position detection correction based on the fact that it is not the same.
  • the drive permanent magnet 45a provided on the drive shaft 45 corresponds to the magnetic poles of the sensor units 49a and 49b provided on the stator 47. Passes the position facing the detection sensor 491 494 (see FIG. 7A).
  • the drive permanent magnet 45a has, for example, a length of 4 mm in the Z-axis direction. 8mm.
  • the resistance value of the magnetic pole detection sensor 491-494 changes as the relative position between the magnetic pole detection sensor 491-494 and each permanent magnet 45a changes.
  • the D conversion circuit 118 AZD converts and amplifies the magnetic field strength signal, and inputs the amplified signal to the pulse signal receiving unit 115 of the controller unit 111.
  • the pulse signal reception unit 115 generates a predetermined digital signal by shaping the waveform of the digital signal that is continuously input, and outputs the digital signal to the calculation unit 116. Based on the value of the input waveform-shaped digital signal, the calculation unit 116 detects the origin and calculates the position of the drive shaft 45 as described below.
  • the current value applied to the coil 48 changes when the drive shaft 45 moves upward and the panel seat 55 comes into contact with the lower end of the stator 47. Detecting the origin by detecting it. That is, as shown in FIG. 9B, the drive shaft 45 moves upward, and at the point A in the figure, the panel seat 55 contacts the lower end of the stator 47 and cannot move upward any further. At this time, as shown in FIG. 9B, the value of the current applied to the coil 48 rises rapidly at the point A because the drive shaft 45 tries to move it even though it cannot move.
  • the servo controller servo amplifier 110 detects the origin position based on the position of the drive shaft 45 existing when the current value starts to rise and exceeds the threshold value, and the position is detected as shown below.
  • the position of the drive shaft 45 is detected with reference to.
  • the output value output from each magnetic pole detection sensor shows a constant value, so adding this requirement to the condition for detecting the origin position makes it more stable. Detection is possible.
  • the drive shaft 45 moves upward and the panel seat 55 comes into contact with the lower end of the stator 47, so that the current value becomes the threshold value. If it is detected that the outputs of the two magnetic pole detection sensors 491 and 492 do not change, the position force is also controlled to lower the drive shaft 45. Then, the output of either one of the magnetic pole detection sensors 491, 492 (in the figure, it is not necessary to distinguish between the two sensors, so it is indicated as the first or second magnetic pole detection sensor). The position where the value becomes 0 is defined as the origin.
  • the origin position as shown in FIG. 9D, the position where the driving shaft 45 moves upward and the panel seat 55 contacts the lower end of the stator 47, that is, the coil 4
  • the position where the drive shaft 45 exists when the value of the current applied to 8 rises and exceeds the threshold value is taken as the origin.
  • the sinusoidal force of the magnetic field intensity output by the magnetic pole detection sensors 491 and 492 is not necessarily applied to a specific position such as magnetic field strength 0, and the origin is set to any other curved position. Will be determined.
  • each of the two magnetic pole detection sensors 491 and 492 has a voltage (in this embodiment, ⁇ 5 The output range is between V and + 5V.), And the output signal is a substantially sine wave magnetic field strength signal as shown in Fig. 10B.
  • the two magnetic pole detection sensors 491 and 492 are arranged with an interval of approximately half of the length in the Z-axis direction of one driving permanent magnet 45a, that is, with an interval of 2 mm. Therefore, the phase of the sine wave of the output magnetic field strength signal is shifted by ⁇ 2.
  • the magnetic field strength signals output from the two magnetic pole detection sensors 491 and 492 will be described with reference to FIG. 10B.
  • the position of the drive shaft 45 is detected based on the movement distance from the origin. That is, as described above, the drive shaft 45 is moved to the origin detected by detecting the current value applied to the coil 48, and then moved downward in the Z axis.
  • the point that takes the same output value as the output value at the origin position of the magnetic pole detection sensors 491 and 492 (in Fig. 10B, the position where the output of sensor 491 is 0 and the output of sensor 492 is the maximum value) is detected. Recognize as a point, and set the first detection point and the second detection point ⁇ in the order from the origin.
  • One magnetic field period is defined between the origin and each detection point.
  • the resolution table 114 of each period includes a period direction pulse of each period as shown in FIG. 10C. Stores resolution information for each number.
  • the resolution in the magnetic field periodic direction is set to 1000
  • one period that is, a value obtained by dividing the total length of two magnets by 1000 is one pulse.
  • the driving permanent magnet 45a incorporated in the driving shaft 45 may have a variation in length during force processing, which is configured to have substantially the same length in the Z-axis direction. Variation. This variation is cumulatively added as the distance from the origin increases, so the accuracy of position detection at positions far from the origin force deteriorates.
  • the resolution table 114 for each period of the magnetic field. This is obtained by measuring in advance the length of each driving permanent magnet 45a stacked in the axial direction.
  • the first period has a period length of 8.1 mm and the resolution of one pulse is 8.1 m
  • the second period has a period length of 8.2 mm and the resolution of one pulse is 8.2 m. The case is shown.
  • the output values of the magnetic pole detection sensors 491 and 492 are output as indicated by the point B in FIG. 10B (for example, the output of the magnetic pole detection sensor 491 is 2V and the output of the magnetic pole detection sensor 492 is + 2V).
  • point B Since point B also passes through the first detection point with reference to the origin force, it turns out that point B is located at the second period.
  • the point of Z1 is 270 degrees (90 degrees when viewed from point ⁇ ) and rotates counterclockwise from that point.
  • the 225 degrees is obtained by the 135 degrees + 90 degrees.
  • the first cycle length (that is, the length of two drive permanent magnets) is set at a distance based on the first detection point. Add 8 mm. Therefore, the movement distance from the origin is output as 13.225 mm.
  • the period length of the magnetic field obtained when calculating the movement distance is calculated as the length of two permanent magnets for driving instead of pre-stored as table data as described above. A little.
  • the mounting heads 4 and 14 guide the drive shaft 45 by the bearings 50 a and 50 b provided above and below the coil 48 so that the axis thereof coincides with the central axis of the coil 48. Therefore, the drive shaft 45 is configured so as not to be displaced in the X-axis direction and the Y-axis direction in the stator 47. Therefore, even when the suction nozzle assembly 10 is rotated about its axis by the ⁇ rotation motor 42a, the gap between the sensor unit 49a and the drive permanent magnet 45a incorporated in the drive shaft 45 is not changed as described above. It is configured to be substantially constant. Under such conditions, it is possible to detect the distance of the drive shaft 45 by using one sensor unit 49a having two magnetic pole detection sensors 491 and 492 as described above.
  • the shaft center of the drive shaft 45 is displaced from the center axis of the coil 48 due to factors such as the bearings 50a and 50b and the backlash of other mechanical components during long-term use. Inclination may occur. Even in such a case, the position of the drive shaft 45 can be detected with high accuracy by using the two sensor units 49a and 49b described above.
  • FIG. 11A the axis of the driving shaft 45 coincides with the central axis of the coil 48 of the stator 47.
  • the gap between the two sensor units 49a and 49b and the four magnetic pole detection sensors 491 494 and the driving permanent magnet 45a are all equal and included in the respective sensor units 49a and 49b.
  • the outputs of the two magnetic pole detection sensors 491 and 493 and the lower two magnetic pole detection sensors 492 and 494 are the same as shown in FIG. 11B.
  • the drive permanent magnet 45a approaches the sensor unit 49b side, and the sensor unit The 49a side force also causes the driving permanent magnet 45a to move away.
  • the outputs from the magnetic pole detection sensors 491 to 494 of the sensor units 49a and 49b are as shown in FIG. 12B. That is, the upper magnetic pole detection sensor 491 of the sensor unit 49a has a smaller output gain as the distance from the driving permanent magnet 45a becomes longer than the upper magnetic pole detection sensor 493 of the sensor unit 49b.
  • the lower magnetic pole detection sensor 4a of the sensor unit 49a Compared with the lower magnetic pole detection sensor 494 of the sensor unit 49b, the output gain of 92 becomes weaker as the distance from the driving permanent magnet 45a becomes longer.
  • the upper portion of the drive shaft 45 moves in the left direction as shown by an arrow 121 and the lower portion moves in the right direction as shown by an arrow 122 and tilts!
  • the distance between the sensor units 49a and 49b and the drive permanent magnet 45a changes. That is, the drive shaft 45 is close to the sensor unit 49a side at the position of the drive permanent magnet 451 on the lower side in the Z-axis direction, and the sensor unit 49b side at the position of the drive permanent magnet 452 on the upper side in the Z-axis direction. Proximity to.
  • the outputs of the magnetic pole detection sensors 491-494 of the sensor units 49a, 49b are as shown in FIG. 13B.
  • the output of the magnetic pole detection sensor 491 on the upper side of the sensor unit 49a decreases with movement
  • the output of the magnetic pole detection sensor 493 on the upper side of the sensor unit 49b increases with movement.
  • the output of the magnetic pole detection sensor 492 decreases with the movement
  • the output of the magnetic pole detection sensor 494 increases with the movement.
  • the upper magnetic pole detection sensors 491 and 493 in the two sensor units 49a and 49b included in the position detection magnetic pole sensor 49, and the lower magnetic pole detection sensors 492 and 494 The average value of both output values is calculated, and the position of the drive shaft 45 is detected based on this value.
  • the two sensor units 49a and 49b are provided radially (axisymmetrically) on substantially the same circumference with the center of the shaft insertion hole of the stator as the center, so that the drive shaft 45 also has the center axial force of the stator.
  • the two magnetic pole detection sensors 491 and 493 are shown in the same plane and symmetrical with respect to the axis of the drive shaft 45.
  • the two are shown in FIG.
  • the sensor units 46 are arranged radially with equal intervals around the axis of the drive shaft 45 in the same plane orthogonal to the axis.
  • the magnetic force is applied to the driving shaft 45 itself using the driving shaft 45 formed by stacking a plurality of permanent magnets 45a as an example. Even if the drive shaft 45 is composed of a rod-shaped core and a permanent magnet mounted on the rod-shaped core, the procedure for detecting the magnetic field strength of the magnetic poles provided on each drive shaft 45 Is exactly the same.
  • the drive shaft 45 constituting a part of the suction nozzle assembly 10 is an actuator that is a shaft type linear motor. Since 40 components can be obtained, the mounting heads 4 and 14 can be reduced in size. Further, since the drive shaft 45 is arranged so that the movement in the X-axis direction and the Y-axis direction is suppressed by the bearings 50a and 50b, the shaking of the nozzle portion 39 is prevented during the component mounting operation. can do.
  • the sensor units 49a and 49b having a plurality of magnetic pole detection sensors 491-494 for detecting the magnetic field of the drive permanent magnet 45a are used for detecting the position of the drive shaft 45, the drive shaft 45 Can be rotated by ⁇ , and the position detection accuracy can be kept high even when ⁇ is rotated.
  • the sensor unit 49 is provided with two magnetic pole detection sensors 491, 492 forces separated by a distance approximately half the Z-axis direction dimension of one permanent driving magnet 45a.
  • the detection sensor detects a substantially maximum or minimum magnetic field strength
  • the other magnetic pole detection sensor The sensor detects a magnetic field strength of substantially zero, and the position can be directly detected by detecting the angle within the circle based on the output of both magnetic pole detection sensors. That is, the output of the magnetic pole detection sensor is stored in advance as a reference value, and position detection is performed with less influence from changes in the state of the drive shaft and coil compared to the case of detecting the position by comparison with the reference value. Can do.
  • the analog signal output from each sensor unit 49a, 49b is converted to a digital value by AZD conversion, so the resolution of detection accuracy is increased by increasing the measurement resolution of the converted digital value. be able to.
  • the detection accuracy can be determined by the magnetic field period length determined by the length of the driving permanent magnet 45a and the measurement resolution, and it is relatively easy to increase the measurement resolution that can be processed softly. In addition, the detection accuracy can be improved.
  • the magnetic field strength of the magnet 45a at the end in the axial direction and the magnetic field strength of the magnet 45a in the middle between the magnets 45a on both sides And may have different magnetic field strengths. Therefore, it is preferable to install the magnetic pole detection sensor 491-494 at a position where the detection of the magnetic field by the end magnet 45a can be avoided or adopted as position information for detecting the position of the drive shaft 45 even if it is detected. It is preferable to take measures such as not using or correcting the output value.
  • the distance between the pair of magnetic detection sensors 491 and 492 arranged with a space in the axial direction of the drive shaft 45 is not necessarily limited to 1Z4 of the magnetic field cycle length of the drive shaft 45. It is only necessary that the moving position of the drive shaft 45 be located at a position where it can be detected based on the magnetic field strength signal detected by both. Even when a phase shift of ⁇ ⁇ 2 is detected, an interval of ( ⁇ cycle + 1/4) is provided with respect to the magnetic field cycle length that does not necessarily require the interval between them to be 1Z4 of the magnetic field cycle length. By arranging both magnetic detection sensors. [0104] Next, another aspect that is helpful in the present embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the mounting heads 4 and 14 are heads composed of a multi-axis shaft type linear motor that can be mounted with a plurality of nozzle portions 39.
  • the shaft type linear motors 40 are arranged adjacent to each other, and each shaft type linear motor 40 is normally controlled by the mounting control device 101 to operate individually.
  • a magnet such as a plurality of permanent magnets 45a and a plurality of coils 48 is provided on each axis.
  • the magnetic field lines of these magnets affect each other, and the control of the shaft type linear motor 40 may be hindered.
  • the inter-axis pitch Px of the shaft type linear motor 40 disposed on the mounting heads 4 and 14 is desired to be an integral multiple of the arrangement interval pitch L of the component supply cassette 80, and In order to improve mounting efficiency, it is preferable to arrange as many nozzles 39 as possible in one mounting head 4 or 14. At the same time, in order to reduce the moment of inertia when driving the mounting heads 4 and 14 transported by the XY robot 5, the mounting heads 4 and 14 themselves should be made as light and compact as possible. preferable. Therefore, the specification requirements of the component mounting apparatus 101 require that the arrangement pitch of the shaft type linear motors 40 be as small as possible and be placed close to each other.
  • the degree to which the control failure occurs when approaching differs depending on the strength of the magnetic force of the permanent magnet 45a and the coil (electromagnet) 48 used in each linear motor 40, and cannot be set unconditionally.
  • the degree of failure is particularly affected by the maximum energy product (BHmax) of the magnet, that is, the maximum value of the product of residual magnetic flux density (Br) and coercive force (HC).
  • BHmax maximum energy product
  • Br residual magnetic flux density
  • HC coercive force
  • each shaft-type linear motor 40 it is necessary to arrange each shaft-type linear motor 40 with a sufficient interval so as not to cause a control failure. This is a cause of adverse effects such as limiting the number of mounting heads or making mounting heads 4 and 14 larger than necessary. In this aspect, such obstacles are eliminated and compact. This makes it possible to implement the mounting heads 4 and 14.
  • FIG. 14A is a front view showing the housing 46 portion of the mounting head 4a that is effective in this embodiment, and six suction nozzle assemblies 10a to 10f are arranged in front of the housing 46 ( The suction nozzle assemblies 10g to 101 in the second row appear behind them.) O
  • the shaft type linear motor 40 of each suction nozzle assembly 10a to 10f is aligned in the window part of the housing 46 provided in the center. Can be seen.
  • the vertical direction of the housing 46 passes through the middle of the adjacent shaft type linear motor 40 and the outside of the shaft type linear motor 40 at both ends, and is perpendicular to the drawing. Are provided (total seven in the illustrated example).
  • all of the arranged shaft type linear motors 40 are provided with the magnetic shielding material 60 on both sides in the X-axis direction in the figure.
  • the magnetic shielding material 60 is fixed to the nose 46 by a mounting portion 61 bent on the upper L-shape, and the lower end is when the drive shaft 45 (not shown) of the shaft type linear motor 40 moves to the lowest position. Extends to position.
  • Two fans 65 for cooling the suction nozzle assembly 10 described later are attached to the right side of the figure.
  • FIG. 14B shows a state in which the mounting head 4a shown in FIG. 14A is viewed in a side sectional view.
  • the mounting head 4a is fixed to the mounting surface 35 of the mounting head movable part 31, and in the state shown in the figure, the two suction nozzle assemblies 10a, 10g on the front side of the first row and the second row are shown. (Other suction nozzle assemblies appear behind them;).
  • a large number of fins 40a for cooling the heat generated from the coil 48 (not shown) are provided on both the left and right sides of the shaft type linear motor 40 seen in the center.
  • the suction nozzle assembly 10a and 10b which are most likely to generate heat, has a fan 65 (Fig. 14) in the center of the assembly 10a and 10b. (See A), air flows in and passes through the housing 46 to enhance the cooling effect.
  • FIG. 14B the magnetic shielding material 60 is shown as a width direction, whereas FIG. 14A shows the thickness direction.
  • the magnetic shielding member 60 in this embodiment is formed of an integral plate so that the suction nozzle assemblies 10 in the first and second rows can be covered simultaneously.
  • FIG. 14C shows the mounting head 4a, which also applies force to this embodiment, in a state where the upper force is also viewed.
  • the total of seven magnetic shielding members 60 are fixed at the upper part of the housing 46 with the mounting portion 61 formed by bending the upper end portion (the fasteners such as bolts are omitted in the drawing). ), Covering both the first and second suction nozzle assemblies 10 and extending in the Y-axis direction in the figure.
  • the spacing pitch Py between the first and second suction nozzle assemblies 10 in the Y-axis direction is wider than the spacing pitch PX in the arrangement in the X-axis direction (Py> Therefore, even if the magnetic shielding material 60 is not provided between the suction nozzle assemblies 10 in the Y-axis direction in the figure, the control of each shaft type linear motor 40 is not hindered. . However, if necessary in the Y-axis direction, a similar magnetic shielding material 60 can be provided. Note that a cooling fan 65 for cooling air by forcibly flowing air between the above-described suction nozzle assemblies 10a and 10b can be seen on the lower side of the figure.
  • FIG. 14D shows a specific example of the magnetic shielding material 60 used in this embodiment.
  • the magnetic shielding material 60 is preferably formed of a ferromagnetic material such as an iron plate, for example.
  • the present invention is not limited to this, and any other material may be used as long as it can block the lines of magnetic force.
  • it is simply made by stamping and bending a steel plate.
  • a mounting part 61 formed by bending in an L shape is provided on the upper part, and a fixing screw 64 is inserted into a fastening hole 63 provided in the mounting part 61 and fixed to the upper end of the housing 46 of the mounting head 4a. Be done
  • the slot 62 provided in the central portion of the magnetic shielding material 60 is used when blowing cooling air that passes through the X-axis direction of the mounting head 4a and cools the heat generated by the shaft-type linear motor 40. A hole through which air passes. When the linear motor 40 is not arranged in two rows in the Y-axis direction Does not require the slot 62.
  • the magnetic lines generated by the magnetic force of the shaft-type linear motor 40 on at least one side are the magnetic lines generated by the magnets of the other adjacent shaft-type linear motor 40.
  • the closed magnetic field lines connecting to the motor magnets are formed. For this reason, the shaft type linear motors 40 are prevented from being adversely affected by the magnets of the other party, and the control of the shaft type linear motor 40 is not hindered.
  • the shaft type linear motor 40 that does not operate at all even when a drive current is applied to the coil 48 is almost simply inserted with a single iron plate. We were able to operate without trouble. Even if the thickness of the iron plate varies depending on the specifications such as the magnetic field strength of each magnet, for example, 1 mm or less (for example, about 0.1 to 0.5 mm), a sufficient effect can be seen. Specifically, it is preferably about 0.1 to several mm.
  • the magnetic shielding material 60 is used together with the position detecting magnetic sensor 49 that detects the moving position of the driving shaft 45 using the permanent magnet 45a provided on the driving shaft 45.
  • the magnetic shielding material 60 that is used in this embodiment is a shaft type linear motor equipped with other position detection mechanisms such as a linear scale and an optical sensor. The same can be applied to.
  • the present invention has been applied to the embodiments described above. It is not limited.
  • the application of the component mounting apparatus described in the embodiment to the mounting head is merely an example, and can be similarly applied to a multi-axis shaft type linear motor used for other purposes.
  • the component mounting device is V
  • a force having two mounting heads that operate independently is used as an example.
  • One force mounting head or one that operates independently 3 It may be of a form with more than one implementation head.
  • the present invention is not limited to the XY robot type, but uses an index that rotates intermittently with a plurality of suction nozzle assemblies arranged in a circle.
  • the present invention can also be applied to a rotary type component mounting apparatus that performs component mounting. In this specification, this index is also included in the concept of a robot for transport.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

 シャフト型リニアモータ(40)は、中央の貫通穴を直線状に配列して軸挿入穴を形成するよう複数の中空円筒状コイル(48)を配設した固定子(47)と、永久磁石(45a)のN極、S極同士を当接させて軸方向に配置し、固定子(47)内に移動可能に挿入された駆動用シャフト(45)と、固定子(47)の軸方向に所定間隔をおいて配設され、前記永久磁石(45a)の磁界の強さを検出して磁界強度信号を出力する複数の磁極検出センサ(491-494)を備えるセンサユニット(49a、49b)と、磁極検出センサ(491-494)からそれぞれ出力された磁界強度信号を受信し、当該複数の磁界強さ信号に基づいて駆動用シャフト(45)の位置を検出する検出部(100)とから構成される。

Description

シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装 装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法
技術分野
[0001] 本発明は、駆動用シャフトが直線運動をするシャフト型リニアモータ、そのシャフト型 リニアモータを用いた実装ヘッド、その実装ヘッドを用いた部品実装装置、さらにシャ フト型リニアモータの駆動用シャフトの移動位置を検出する検出方法に関する。 背景技術
[0002] 例えば、特開平 10— 313566号公報に開示されているように、固定子と駆動用シャ フトとを備えたシャフト型リニアモータが従来力も知られて 、る。このようなリニアモータ は、複数の永久磁石を互いに同じ磁極同士が対向するように直列に組み合わせてな る可動部と、この可動部の外側にこれを囲むように配置され、可動部を軸方向にスラ イド可能なコイルを含むステータ部とを有して 、る。永久磁石で発生する磁界の磁力 線と交差するようにコイルに電流を流すことにより、この電流と磁界との相互作用に基 づいてコイル部に軸方向に向けた駆動力が発生し、その結果、可動部が移動する。
[0003] これらのリニアモータを FA機器などの精密機器に用いる場合、可動部の位置決め 精度が問題となる。リニアモータの位置決め精度を向上させるための位置検出方法と しては、特開 2000— 262034号公報に開示されているように、光学的に位置を検出 するリニアスケールを用いた構成のものや、特開 2003— 32995号公報に開示され て 、るように、リニアレゾルバを用いたものが開示されて 、る。
[0004] しかし、光学的な位置検出器を用いたリニアスケールは価格が高ぐシャフト型リニ ァモータの価格を低減することへの障害になっている。また、リニアスケールと読み取 りヘッドとの高度のクリアランス管理が要求されている。一方、リニアレゾルバを用いた リニアモータは、レゾルバ用のシャフトを別に設けるため構造が複雑ィ匕大型化し、力 つモータのストロークがレゾルバのシャフト長に依存するため、レゾルバのシャフト長 を超えたストロークを実現できな 、と 、う問題がある。
[0005] また、特開平 7— 107706号公報には、可動部に駆動用着磁部分と位置検出用着 磁部分、ステータ部に駆動用コイルと位置検出用磁気センサを設けたリニアモータが 開示されている。これは、駆動用の着磁部分とは別に、より精細に配置された位置検 出用の着磁部分を備えることで、可動部の位置検出の精度を向上させようとするもの である。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、特開平 7— 107706号公報に開示の技術では、可動部に駆動用着 磁部分と位置検出用着磁部分、固定子に駆動用コイルと位置検出用磁気センサを それぞれ個別に設けなければならないという問題がある。より具体的に、一つの可動 軸に 10mmピッチの駆動用着磁部分と 10 μ mピッチの位置検出用着磁部分との 2 つを設けなければならないという難しさがある。さらに可動部の位置精度を向上させ るためには、さらに極小ピッチで位置検出用着磁部分を設けなければならず、構成を 複雑にするものである。
[0007] また、可動部に駆動用着磁部分と位置検出用着磁部分が設けられており、それぞ れの着磁部分は固定子の駆動用コイル、位置検出用磁気センサに対向するような位 置に存在させる必要があるので、可動軸が固定子に対して回転可能な構成を有する シャフト型リニアモータに用いることは困難であるという問題があった。
[0008] したがって、本発明が解決しょうとする技術的課題は、シャフトを回転させることがで き、小型かつ簡単な構成で高精度に位置検出をすることができるシャフト型リニアモ ータ、そのシャフト型リニアモータを用いた実装ヘッド、その実装ヘッドを用いた部品 実装装置、さらにはシャフト型リニアモータの可動部の移動位置を検出するための検 出方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、上記技術的課題を解決するために、以下の構成のシャフト型リニアモー タを提供する。
[0010] 本発明の第 1態様によれば、リング状の複数のコイルを同心で直線状に配設した中 空の固定子と、
軸方向に沿ってほぼ等間隔に N極と S極の各磁極が交互に設けられ、前記固定子 の中空部に挿入されて前記複数のコイルと前記磁極との相互作用で軸方向に移動 する駆動用シャフトと、
前記駆動用シャフトの外周面に対向して前記軸方向に所定間隔をお!、て配設され る少なくとも一対の磁気検出センサを含み、それぞれの磁気検出センサが検出する 駆動用シャフトに設けられた前記磁極の磁界の強さを磁界強度信号として出力する センサユニットと、
前記出力された複数の磁界強度信号を受信し、当該磁界強度信号に基づいて前 記固定子に対する前記駆動用シャフトの移動位置を検出する検出部と、から構成さ れることを特徴とするシャフト型リニアモータを提供する。
[0011] 前記駆動用シャフトに設けられた磁極は、当該駆動用シャフト自身に着磁された磁 極とすることができる。又は、当該駆動用シャフトを棒状芯材と当該棒状芯材に外装 された永久磁石とから構成し、前記駆動用シャフトに設けられた磁極を、前記外装さ れた永久磁石の磁極とすることができる。さらには、前記駆動用シャフトを、 N極又は S極同士を突き合わせて前記軸方向に積み重ねて固定された連続する複数の永久 磁石から構成し、前記駆動用シャフトに設けられた磁極を、前記複数の永久磁石の 磁極とすることちでさる。
[0012] 本発明の第 2態様によれば、前記駆動用シャフトの軸に交差する方向の前記駆動 用シャフトのずれ、または前記軸に対する前記駆動用シャフトの傾斜を抑制するため の軸受部を前記固定子が備えている第 1態様のシャフト型リニアモータを提供する。
[0013] 本発明の第 3態様によれば、前記センサユニットの少なくとも 2つの磁極検出センサ は、一方の磁極検出センサが略最大又は最小の磁界強さを検出するときに他方の 磁極検出センサが略 0の磁界強さを検出するような前記軸方向の間隔を設けて配置 されている、第 1態様のシャフト型リニアモータを提供する。
[0014] 本発明の第 4態様によれば、前記センサユニットが前記固定子の中空部の中心軸 を中心に放射状に配設された複数のセンサユニットから構成され、前記検出部が、 前記複数のセンサユニットからそれぞれ出力される複数の磁界強度信号に基づいて 前記駆動用シャフトの軸に直交する方向の前記駆動用シャフトのずれ、または前記 軸に対する前記駆動用シャフトの傾斜に伴う磁界強さの変動を補正して前記駆動用 シャフトの移動位置を検出する第 1態様のシャフト型リニアモータを提供する。
[0015] 本発明の第 5態様によれば、前記検出部は、前記前記駆動用シャフトに設けられた 磁極間の長さに応じた駆動用シャフトの移動量を記憶し、前記駆動用シャフトの位置 検出時において前記駆動用シャフトの位置補正を行う第 1態様のシャフト型リニアモ ータを提供する。
[0016] 本発明の第 6態様によれば、第 1態様力 第 5態様のいずれか一のシャフト型リニア モータを軸平行に複数配置して構成されたことを特徴とする多軸式シャフト型リニア モータを提供する。当該多軸式シャフト型リニアモータは、前記複数配置されたシャ フト型リニアモータの内、隣接するシャフト型リニアモータ相互間での磁力障害を排 除する磁力遮蔽部材をさらに備えることができる。前記磁力遮蔽部材は、 1つのシャ フト型リニアモータの磁石が発生する各磁力線が隣接するシャフト型リニアモータの 磁石が発生する磁力線と相互作用しないよう、隣接するシャフト型リニアモータ同士 の間に配設される強磁性体材料とすることができる。前記シャフト型リニアモータが他 のシャフト型リニアモータと一方の側でのみ隣接し、前記一方の側と軸対称となる他 方の側には他のシャフト型リニアモータが存在していない場合、前記他方の側にも磁 力遮蔽部材をさらに備えて 、ることが望ま U、。
[0017] 本発明の第 7態様によれば、第 1から第 5態様のいずれか 1つのシャフト型リニアモ ータと、当該シャフト型リニアモータの前記駆動用シャフトに連結されたスプラインシャ フトと、前記スプラインシャフトに連結されかつ吸引により部品を保持可能なノズル部 と、前記スプラインシャフトに嵌合し前記スプラインシャフトを摺動かつ回動自在でか つ回転駆動源に連なるボールスプラインナットとを有し、シャフト型リニアモータの検 出部により、前記ノズル部の高さ位置を検出可能に構成されている実装ヘッドを提供 する。
[0018] 本発明の第 8態様によれば、前記シャフト型リニアモータのセンサユニットが、前記 コイルとボールスプラインナットとの間に配置されている第 7態様の実装ヘッドを提供 する。
[0019] 本発明の第 9態様によれば、前記駆動用シャフトとスプラインシャフトは中空で構成 されかつ一体的に連結されており、前記駆動用シャフトの上部力 前記ノズル部に連 通するエア吸引路が形成される第 6態様の実装ヘッドを提供する。
[0020] 本発明の第 10態様によれば、部品を連続的に供給する部品供給部と、前記部品 供給部から部品を取り出して回路基板に実装する実装ヘッドと、前記実装ヘッドを搬 送するロボットと、回路基板を搬入して保持する基板搬送保持装置と、全体の動作を 制御する実装制御装置とから構成され、前記実装ヘッドに装着されたノズル部を利 用して吸引作用により前記部品供給部力 部品を取り出し、吹出し作用により前記部 品を回路基板の実装位置に実装する部品実装装置であって、前記実装ヘッドが、第 7態様の実装ヘッドを搭載した部品実装装置を提供する。
[0021] 本発明の第 11態様によれば、軸方向に所定間隔を設けて N極と S極の各磁極を交 互に着磁させた駆動用シャフトを複数のコイル力 なる中空状の固定子内に挿入し、 前記複数のコイルと前期駆動用シャフトに設けられた磁極との相互作用によって前 記駆動用シャフトを前記軸方向に移動させるシャフト型リニアモータの前記駆動用シ ャフトの移動位置を検出する検出方法であって、前記軸方向に所定間隔を設けて前 記固定子側に配置された少なくとも一対の磁極検出センサにより前記駆動用シャフト に設けられた磁極の磁界の強さを検出し、それぞれの検出結果を基に前記駆動用 シャフトの移動位置を検出することを特徴とする検出方法を提供する。前記少なくとも 一対の磁極検出センサは、 、ずれか一方の磁極検出センサが略最大又は略最小の 磁界強さを検出するときにいずれ力他方の磁極検出センサが略 0の磁界強さを検出 するような相互間隔を設けて配置することができる。
発明の効果
[0022] 本発明の第 1態様及び第 11態様によれば、例としてリング状のコイルのように、中 央に好ましくは円形の貫通穴を有する複数のコイルを配列し、当該貫通穴に円柱形 状の駆動用シャフトを挿入するように構成している。よって、駆動用シャフトとその周 囲に位置するコイルとの間隔を略一定に保つことができる。また、駆動用シャフトには 、周方向に延在して、好ましくは全周にわたって永久磁石の同極が配置される。駆動 用シャフトに設けられる磁極は、例えば、均一長さの円柱形状の磁石を複数用いて 棒状芯材に組み込むように構成されて 、てもよ 、し、シート状の永久磁石を棒状芯 材の周りに外装してもよい。また、駆動用シャフトを直接着磁するように構成してもよ い。
[0023] 駆動用シャフトは、磁極の同極が対向するように駆動用シャフトの軸方向に並んで 設けられている。よって、永久磁石の磁界に基づいて、駆動用シャフトに沿って略正 弦波状の強度分布を有する磁界が駆動用シャフトの周囲に形成される。したがって、 コイルに対して駆動用シャフトが軸中心に回転した場合であっても、駆動用シャフトと コイルの間隔が変わることがなぐリニアモータとしての駆動推力に影響を及ぼすこと がない。なお駆動用シャフトに配置される永久磁石の大きさは、リニアモータの用途 やサイズに応じて適宜設計すればよぐまた、その数は、少なくとも 2つ配置されてい れば一方の極を両端とする磁界周期が形成されるため、リニアモータとして実現する ことができる。
[0024] また、上記態様においては、駆動用の永久磁石の磁界を軸方向に異なる位置に設 けられた複数の磁極検出センサを有するセンサユニットで検出し、当該 2つのセンサ ユニット出力に基づいて、位置を検出することとしているため、前記磁界周期中の位 置検出を行うことで位置検出用の着磁部分を別途設ける必要がなぐ簡単な構成で 駆動用シャフトの位置を検出することができる。
[0025] 本発明の第 2態様において、軸受部は、例えば、複数のコイルの両端に設けること が望ましぐまた、センサユニットは、軸受部の直近に設けることが好ましい。本態様 によれば、軸受部により駆動用シャフトが軸に交差する方向にずれたり、あるいは駆 動用シャフトが前記軸に対して傾斜したりすることがないようにガイドされているため、 コイルと駆動用シャフトとの間隔の変化が極力抑えられ、センサユニットの出力に与え る影響を少なくして位置検出の精度を向上させることができる。
[0026] 本発明の第 3態様によれば、 2つの磁極検出センサを磁界検出強さが一定の位相 差を有する位置に設け磁界周期中の位置検出において、演算処理を行うことができ る。特に好ましくは、一方の磁極検出センサが駆動用シャフトに設けられた磁極によ る略最大又は略最小の磁界強さを検出するときに、他方の磁極検出センサが略 0の 磁界強さを検出するような位置に配置すれば、駆動用シャフトの磁界周期に対して π Ζ2だけ位相がずれて配置されることとなるため、磁界周期中の位置検出におい て、直交座標を用いた円内角度として演算処理を行うことができる。したがって、磁界 周期内の位置検出を簡単かつ高精度にすることができる。
[0027] 本発明の第 4態様によれば、センサユニットが、固定子の軸挿入穴の中心軸上に 中心を有し、かつ当該中心軸に直交する平面上に存在する略同一円周上に複数設 けられているため、駆動用シャフトが軸挿入穴力もずれた場合や駆動用シャフトの回 転方向位置で磁極の大きさに差がある場合であっても、それぞれのセンサユニットと 駆動用シャフトとの間隔距離の合計距離としてはあまり変化がない。すなわち、一方 のセンサユニットに近づくように駆動用シャフトがずれた場合には、他方のセンサュ- ットからは遠ざ力ることとなるため、双方のセンサユニットの出力の合計は相殺される こととなる。よって、複数のセンサユニットの出力に基づいて、当該出力を補正するこ とで、駆動用シャフトのずれによる位置検出に及ぼす影響を少なくすることができる。 出力の補正としては、具体的には、例えば、それぞれのセンサユニットからの各磁極 検出センサの出力値を加算平均した値に基づいて、駆動用シャフトの位置検出を行 うことができる。
[0028] なお、略同一円周上に設けられたセンサユニットは 3つを均等間隔に配置すること で駆動用シャフトが 、ずれの方向にずれを生じた場合であっても、それぞれのセンサ ユニットの出力を相殺することで好適に位置を検出することができる。また、略同一円 周上に複数設けられたセンサユニットが均等間隔に配置されない場合は位置に応じ た補正をすることで位置を検出することができる。
[0029] 本発明の第 5態様によれば、検出部で駆動用シャフトの N極と S極の磁極変化が繰 り返されるごとに磁界の周期長を記憶することにより、駆動用シャフトの位置検出の精 度を向上させることができる。すなわち、本実施の形態に力かるリニアモータでは、磁 界周期における位置力も駆動用シャフトの位置を検出するため、磁界周期長の情報 を格納することにより、より精度の高い駆動用シャフトの位置検出を行うことができる。 特に、連続する N極と S極間の間隔がわずかに異なり、その結果磁界周期の長さに ばらつきがあるような場合に、当該ばらつきが位置精度に与える影響を少なくすること ができる。
[0030] 本発明の第 6態様によれば、複数の上述したシャフト型リニアモータを配置した多 軸式シャフト型リニアモータを利用し、各シャフト型リニアモータをそれぞれ個別に制 御することで複数の動作を同時に行うことを可能にする。当該多軸式シャフト型リニア モータに、隣接するシャフト型リニアモータ相互間での磁力障害を排除する磁力遮蔽 部材を設けることにより、各シャフト型リニアモータの動作制御への支障を回避するこ とができ、シャフト型リニアモータを接近して配置することが可能となってァクチユエ一 タ全体をコンパクトに形成することができる。
[0031] 本発明の第 7態様によれば、第 1から第 6態様のリニアモータは、シャフトの軸に対 して回転した場合であっても位置検出に与える影響が少ないため、部品実装におい て、実装方向の回転のために駆動用シャフトを回転させる必要がある実装ヘッドに好 適に用いることができる。また、ノズル部の高さ位置検出のための機構として駆動用 シャフトの駆動用永久磁石の磁界を用いた小型のリニアモータを用いることにより、実 装ヘッドも小型化することができる。実装ヘッドは、その先端に設けられたノズル部が 駆動用シャフト方向に上下移動する必要があるため、駆動用シャフトの軸を中心に回 転可能でかつ軸方向に移動可能に保持するためにスプラインシャフトとボールスブラ インナットを用いることが好ま 、。
[0032] 本発明の第 8態様によれば、上力もシャフト型リニアモータ、センサユニット、スプラ インシャフト、ノズル部の順に設けることにより、実装ヘッドを最もコンパクトに構成する ことができる。
[0033] 本発明の第 9態様によれば、駆動用シャフトとスプラインシャフトとを中空で構成して シャフトの上部力 ノズル吸引を行うことで、ノズル部にはエア回転ジョイントと電磁弁 が不要になり、より一層にコンパクトな実装ヘッドを実現することができる。
[0034] 本発明の第 10態様によれば、前記コンパクトに構成された実装ヘッドを利用するこ とで、部品実装装置自身を軽量コンパクトに構成することができ、駆動エネルギの減 少、搬送速度の向上に貢献することができる。
図面の簡単な説明
[0035] 本発明のこれらと他の目的と特徴は、添付された図面についての好ましい実施形 態に関連した次の記述から明らかになる。この図面においては、
[図 1]図 1は、本発明の実施の形態にカゝかる部品実装装置の全体概略斜視図である [図 2]図 2は、図 1に示す部品実装装置の XYロボットの概略構成を示す斜視図である
[図 3A]図 3Aは、図 2に示す XYロボットの ΠΙ-ΠΙ断面図である。
[図 3B]図 3Bは、図 3Aに示す XYロボットの X軸部の側面図である。
[図 4]図 4は、図 1に示す部品実装装置の第 1実装ヘッドの外観構成を示す斜視図で ある。
[図 5]図 5は、図 4に示す第 1実装ヘッドの吸着ノズル組立体の Θ回転機構である。
[図 6]図 6は、図 4に示す第 1実装ヘッドの Y方向断面図である。
[図 7A]図 7Aは、図 4に示す第 1実装ヘッドのァクチユエータの部分拡大断面図であ る。
[図 7B]図 7Bは、図 7Aに示すァクチユエータの VII-VII断面図である。
[図 8]図 8は、図 4に示す第 1実装ヘッドの部分拡大斜視図である。
[図 9A]図 9Aは、模式的に示した図 1の部品実装装置に用いられるシャフト型リニア モータを駆動制御するための制御回路のブロック図である。
[図 9B]図 9Bは、図 9Aに示す制御回路において、駆動用シャフト位置の原点を検出 するための電流値の軌跡を示すグラフである。
[図 9C]図 9Cは、図 9Aに示す制御回路において、駆動用シャフトの原点検出の処理 の例を説明するための図である。
[図 9D]図 9Dは、図 9Aに示す制御回路において駆動用シャフトの原点検出の他の 処理の例を説明するための図である。
圆 10A]図 10Aは、駆動用シャフトの位置検出機構の説明図である。
[図 10B]図 10Bは、図 10Aに示す各磁極検出センサの出力信号の例である。
[図 10C]図 10Cは、各周期の分解能テーブルの構成例である。
[図 10D]図 10Dは、駆動用シャフトの位置検出に用いられる円内角度の説明図であ る。
[図 11A]図 11Aは、駆動用シャフトの軸心がコイルの中心軸と一致する場合の位置 検出の機構の説明図である。
[図 11B]図 11Bは、図 11 Aに示す磁極検出センサの出力信号の例である。 [図 12A]図 12Aは、駆動用シャフトの軸心がコイルの中心軸に対して平行に移動した 場合の位置検出の機構の説明図である。
[図 12B]図 12Bは、図 12Aに示す磁極検出センサの出力信号の例である。
[図 13A]図 13 Aは、駆動用シャフトの軸心がコイルの中心軸に対して交差する方向に 移動した場合の位置検出の機構の説明図である。
[図 13B]図 13Bは、図 13Aに示す磁極検出センサの出力信号の例である。
[図 14A]図 14Aは、本発明の実施の形態の他の態様に力かる実装ヘッドを示す正面 図である。
[図 14B]図 14Bは、図 14Aに示す実装ヘッドの側面図である。
[図 14C]図 14Cは、図 14Aに示す実装ヘッドの平面図である。
[図 14D]図 14Dは、図 14Aに示す実装ヘッドに使用される磁力遮蔽材の斜視図であ る。
発明を実施するための最良の形態
[0036] 本発明の記述を続ける前に、添付図面において同じ部品については同じ参照符号 を付している。
[0037] 以下、本発明に力かるシャフト型リニアモータ、及び当該シャフト型リニアモータの 駆動軸の移動位置検出方法の実施の形態につき、部品実装装置を例にして図面を 参照しながら説明する。
[0038] 本発明の実施の形態に力かる部品実装装置 101の全体概略斜視図を図 1に示す 。部品実装装置 101は、回路基板 2を部品実装装置 101に搬入するローダー 1と、部 品が実装された回路基板 2を部品実装装置 101より搬出可能なアンローダー 11と、 部品が回路基板 2上に実装される間、ローダー 1から搬入される回路基板 2を搬送保 持する一対のサポートレール部を備える第 1基板搬送保持装置 3とを備えている。図 1にお 、ては、ローダー 1に積載された回路基板 2— 0を部品実装装置 101に搬入し ている状態、第 1基板搬送保持装置 3に積載された回路基板 2—1に部品が実装さ れる状態、第 2基板搬送保持装置 13に積載された回路基板 2— 2に部品が実装され る状態、及び、部品が実装された回路基板 2— 3を部品実装装置 101からアンローダ 一 11により搬出している状態を同時に示している。なお、以降の説明においては、位 置に関係なく一般に回路基板を示す場合には「回路基板 2」というように示し、また、 特定の位置に位置されている回路基板を示す場合には「回路基板 2— 0、 2—1、 2 —2、又は 2— 3」のように示すものとする。
[0039] 部品実装装置 101はさらに、部品実装作業領域における図示 Y軸方向手前側の 端部にそれぞれ配置され、かつ、回路基板 2に実装すべき複数の部品を部品取出し 位置に連続的に順次供給する複数の部品供給カセット 80を有する部品供給部 8A、 8Bと、部品供給部 8Bの近傍に配置され、かつ、回路基板 2に実装すべき部品をトレ 一上に収納する部品供給部 8Cを備える。なお、部品供給部 8A及び 8Bにおける夫 々の部品供給カセット 80から供給される部品は、例えば、主に微細なチップ部品で あり、一方、部品供給部 8C力 供給される部品には、例えば、主に ICチップに代表 されるような IC部品やコネクタ等の異形部品等である。
[0040] また、部品実装装置 101は、部品を供給する部品供給部 8A、 8Bが取り付けられる 取り付け部と、部品供給部 8A、 8B、 8C力 供給される部品を吸着して回路基板 2上 に実装する第 1実装ヘッド 4と、部品供給部 8Aの近傍の部品実装作業領域中央に 近い側に配置され、かつ、第 1実装ヘッド 4における夫々の吸着ノズル組立体 10の 先端に設けられたノズル部 39が吸着保持した部品の吸着姿勢を撮像する撮像装置 の一例である認識カメラ 9と、実装制御装置 100とを備えている。
[0041] 第 1実装ヘッド 4は、部品実装装置 101における装置上面である部品実装作業領 域内の直行する 2方向である X軸方向及び Y軸方向の所定位置に位置決めする XY ロボット 5により移動可能に構成されている。第 1実装ヘッド 4には、部品を解除可能 に吸着保持するノズル部 39が交換可能に複数本、例えば 12本装備されている。第 1 実装ヘッド 4は、 XYロボット 5により、部品実装作業領域を 2次元的に移動することが できる。例えば、第 1実装ヘッド 4は、部品供給部 8A、 8B、 8Cからそれぞれ供給され る部品を吸着保持するために部品供給部 8A、 8B、 8Cの部品取出し位置へ、第 1基 板搬送保持装置 3に保持される回路基板 2—1に部品を実装するために第 1基板搬 送保持装置 3に対向する位置へ、必要に応じて実装ヘッド 4に装備されたノズル部 3 9を交換するためにノズルステーション 7に対向する位置へ、それぞれ移動することが できる。なお、ノズルステーション 7は、部品実装作業領域において部品供給部 8Aの 近傍に配置されかつ複数の種類の部品に適した複数の種類のノズル部 39を収納す るものである。
[0042] さら〖こ、図 1に示す部品実装装置 101は、第 1基板搬送保持装置 3から搬送される 回路基板 2—1を受け取るとともに搬送保持する一対のサポートレール部を備える第 2基板搬送保持装置 13、部品を解除可能に吸着保持する部品保持部材の一例であ る吸着ノズル組立体 10を着脱可能に複数本、例えば 12本装備する第 2実装ヘッド 1 4、第 2ヘッド 14を X軸方向及び Y軸方向の所定位置に位置決めする XYロボット 15 、部品供給部 18Aの近傍に配置され、かつ、複数の種類の部品に適した複数の種 類のノズル部 39を収納して必要に応じて実装ヘッド 14に装備されたノズル部 39と交 換するノズルステーション 17、部品実装作業領域の作業者に対する奥側である図示 Y軸方向奥側の端部に夫々配置され、かつ上記回路基板 2— 1に実装すべき部品を 部品取出し位置に 1つずつ連続的に供給する複数の部品供給カセッ卜を有する部 品供給部 18A、 18B、部品供給部 18Bの近傍に配置され、かつ上記回路基板 2に 実装すべき部品をトレー状に収納保持されたトレー部品を収納する部品供給部 18C 、部品供給部 18Aの近傍の部品実装作業領域中央に近い側に配置され、かつ第 2 実装ヘッド 14のノズル部 39が吸着した部品の吸着姿勢を撮像する認識カメラ 19を それぞれ備える。また、第 1実装ヘッド 4及び第 2実装ヘッド 14のノズル部 39が当接 されたときの加重を計測し、ノズル部 39の高さを調整するためのロードセル 12が部品 実装作業領域内に 2力所に設けられている。
[0043] このように、部品実装装置 101においては、実装装置基台 16の上面に配置された 2つの部品実装作業領域を有しており、第 1基板搬送保持装置 3及び第 2基板搬送 保持装置 13の夫々に保持された夫々の回路基板 2に対して、第 1実装ヘッド 4及び 第 2実装ヘッド 14を利用して同時的かつ個別的に部品実装動作を施すことが可能と なっている。
[0044] 図 2は、図 1に示す部品実装装置に用いられる XYロボット 5及び 15の概略斜視図 を示している。 XYロボット 5及び 15は、図 2に示すように、第 1実装ヘッド 4 (図示略) を図の X軸方向に移動可能に支持し、かつ第 1実装ヘッド 4の X軸方向の移動を駆 動する第 IX軸部 6bと、第 2実装ヘッド 14を図示 X軸方向に移動可能に支持し、かつ 第 2実装ヘッド 14の X軸方向の移動を駆動する第 2X軸部 6cと、実装装置基台 16 ( 図 1参照)上における X軸方向の夫々の端部近傍に設置され、かつ夫々の X軸部 6b 及び 6cを夫々の端部で支持し、かつ夫々の X軸方向駆動部 6b及び 6cの図示 Y軸 方向への移動を駆動する Y軸部 6aと備えて 、る。
[0045] Y軸部 6aは、 2つの X軸部 6b、 6cを、夫々の Y軸方向へ互いに独立させて駆動す ることが可能である。すなわち、 X軸部 6b及び Y軸部 6aにより、第 1実装ヘッド 4は図 示手前側における部品実装領域の上方を、第 2実装ヘッド 14とは独立して X軸方向 又は Y軸方向に移動可能となっている。一方、 X軸部 6c及び Y軸部 6aにより、第 2実 装ヘッド 14は図示奥側における部品実装領域の上方を第 1実装ヘッド 4とは独立し て X軸方向又は Y軸方向に移動可能となっている。さらに、両 X軸部 6b及び 6cは、夫 々の Y軸方向への移動範囲が制限されており、夫々の移動による互いの衝突の発生 が未然に防止されている。
[0046] XYロボット 5及び 15は、リニアモータを駆動源として第 1実装ヘッド 4及び第 2実装 ヘッド 14を XY方向に移動可能に構成されている。この構成については後に説明す る。
[0047] 力!]えて、部品実装装置 101には、図 1に示すように上記基板搬入 '搬出、部品保持 、部品認識、及び部品装着動作等を互いの動作を関連付けながら統括的な制御を 行うことが可能な実装制御装置 100が備えられている。実装制御装置 100は、夫々 の部品供給部 8Aと 8B、及び 18Aと 18B、部品供給カセット 80、第 1実装ヘッド 4及 び第 2実装ヘッド 14、認識カメラ 9と 19、第 1基板搬送保持装置 3、第 2基板搬送保 持装置 13、 XYロボット 5と 15、ローダー 1、並びに、アンローダー 11等が接続されて いる。また、実装制御装置 100には、後に説明かつ図示するようなデータベース部及 びメモリ部が備えられている。このデータベース部には、部品の種類に応じた形状や 高さ等に関する部品情報のライブラリー、回路基板の種類に応じた形状等に関する 基板情報、部品の種類に対応された夫々の種類のノズル部 39の形状やノズル位置 情報等が予め取り出し可能に記憶されている。またメモリ部には、どの部品をどの位 置にどの順番で実装するか等の実装プログラムである NCデータ、どの部品をどの部 品供給部材に配列する力などの配列プログラム又は当該配列された配列情報、後述 する部品保持可能範囲に関する情報、及び夫々の基板搬送保持装置における基板 搬送位置の情報等が取り出し可能に記憶されている。なお、実装制御装置 100にお いて、上述した夫々の情報をデータベース部に記憶させるの力メモリ部に記憶させる のかは、その部品実装の実情に応じて様々な形態を取り得る。
[0048] 次に、 XYロボット 5及び 15の構成について図 3A及び図 3Bを用いて説明する。上 述したように XYロボット 5、 15は、リニアモータにより第 1実装ヘッド 4及び第 2実装へ ッド 14を XY方向に移動させるものである。図 3Aは、図 2の ΠΙ-ΠΙにおける断面図を示 している。図 3Bは、図 3Aに示す X軸部 6cの側面図である。図 3Aに示すように、 Y軸 部 6a (図 2参照)は、それぞれ Y軸方向に延在する Y軸リニアモータシャフト 20と Y軸 ガイドビーム 21とが平行に配置された構成である。 Y軸ガイドビーム 21の上面には、 Y軸方向に延在する Y軸リニアガイド 22、第 1リニアスケール 25、第 2リニアスケール 23が設けられている。
[0049] Y軸リニアモータシャフト 20と Y軸ガイドビーム 21とは、上述のように実装装置基台 16上における X軸方向の夫々の端部近傍に設置される。それぞれの Y軸ガイドビー ム 21には、第 IX軸部 6bの位置検出に用いられる第 1リニアスケール 25と、第 2X軸 部 6cの位置検出に用いられる第 2リニアスケール 23が設けられている。第 1リニアス ケール 25は、 Y軸ガイドビーム 21の図 2の図示手前側端部から中央方向に延在する ように設けられ、一方、第 2リニアスケール 23は、 Y軸ガイドビーム 21の図 2の図示奥 側端部から中央方向に延在するように設けられる。第 IX軸部 6bには、図 2の図示左 側の第 1リニアスケール 25に対向するように配置された第 1Y軸位置センサ 26 (図面 略)が設けられ、第 2X軸部 6cには、図 2の図示右側の第 2リニアスケール 23に対向 するように配置された第 2Y軸位置センサ 24が設けられる。これらの第 1及び第 2リニ ァスケール 25、 23と第 1及び第 2の Y軸位置センサ 26、 24〖こより、第 1及び第 2X軸 部 6b、 6cの位置を高精度に検出することができる。
[0050] Y軸部 6aの Y軸リニアモータシャフト 20には、それぞれ S極 ·Ν極同士が対向する 方向に繰り返し配置されるように円柱状の永久磁石が設けられて 、る。双方の Υ軸リ ユアモータシャフト 20は、第 IX軸部 6b及び第 2Χ軸部 6cの両端にそれぞれ設けら れた Y軸可動部 30に挿入され、第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cを Y軸方向に移動可 能に保持する。第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cの両端にそれぞれ設けられた Y軸可 動部 30には、コイルによる電磁石が配置される。当該コイルに駆動電流を流すことに より、電磁石が磁性を持ちリニアモータとして機能する。
[0051] 第 IX軸部 6bの X軸方向両端のそれぞれの Y軸可動部 30に配置されたコイルには 、上述の実装制御装置 100から同時に駆動電流が供給され、また、第 2X軸部 6cの X軸方向両端のそれぞれの Y軸可動部 30に配置されたコイルには、上述の実装制 御装置 100から同時に駆動電流が供給される。したがって、第 IX軸部 6b及び第 2X 軸部 6cは、両端に設けられた Y軸可動部が完全に同期して磁性を有するため、独立 して Y軸部 6aを移動可能である。
[0052] このように、第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cの駆動にリニアモータを用いまた、駆動 源であるコイルを両端に配置させた構成により、第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cの加 振により実装ヘッドのぶれを少なくして部品実装の影響を少なくすることができるとと もに、 2つの X軸部 6b、 6cの両端に 1つの制御ドライバから同時に駆動電流を供給す ることができるので、 2つの X軸部 6b、 6cの両端の駆動機構の動作を完全に同期さ せることができ、第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cをほぼ完全に X軸に平行な状態に維 持したままで移動させることができる。
[0053] 第 IX軸部 6b及び第 2X軸部 6cは、実装ヘッドを取り付ける実装ヘッド可動部 31が 互いに対向する方向に配置されている以外は、大略同じ構成である。以下、図 3A、 図 3Bを参照し、第 2X軸部 6cを例にとって説明する。第 2X軸部 6cは、図 3Bに示す ように、断面の外形が略 Y字形の X軸フレーム 36に X軸リニアモータシャフト 32と、そ の上下 2力所に X軸リニアガイド 33が設けられて!/、る。 X軸リニアモータシャフト 32は 、実装ヘッド可動部 31の X軸可動部 34に挿入されて両者を係合する。実装ヘッド可 動部 31は、 2つの X軸リニアガイド 33に沿って X軸方向に移動可能に構成されて ヽる 。 X軸フレーム 36には、 X軸リニアスケール 38が設けられており、実装ヘッド可動部 3 1に設けられた X軸位置センサ 37により実装ヘッド可動部 31の位置を検出することが できるように構成されている。
[0054] X軸リニアモータシャフト 32には、それぞれ S極 ·Ν極同士が対向する方向に繰り返 して配置されるように配置された円柱状の永久磁石が設けられている。 X軸可動部 3 4には、コイルによる電磁石が配置される。当該コイルに駆動電流を流すことにより、 電磁石が磁性を持ちリニアモータとして機能する。
[0055] X軸可動部 34に配置されたコイルには、上述の実装制御装置 100から駆動電流が 供給される。したがって、実装ヘッド可動部 31は、 X軸可動部 34に発生された磁性 によって X軸リニアモータシャフト 32に沿って移動する。
[0056] 実装ヘッド可動部 31は第 1実装ヘッド 4又は第 2実装ヘッド 14を固定する取り付け 面 35を備える。
[0057] 次に、実装ヘッド 4、 14の構造について図面を参照して詳細に説明する。なお、第 1実装ヘッド 4と第 2実装ヘッド 14とは同様な構造を有しているため、以下の説明に おいては代表して第 1実装ヘッド 4の構造につき説明するものとする。図 4には実装 ヘッド 4の全体像を、図 5〜図 8にはその部分詳細を示す。
[0058] 図 4において、第 1実装ヘッド 4は、複数本、例えば 12本の吸着ノズル組立体 10a 〜: L01が、図示 X軸方向に沿って 6列が一定の間隔ピッチ Pxで、図示 Y軸方向に沿 つて 2列が一定の間隔ピッチ Pyでもって配列された状態で備える、 V、わゆる多軸式 実装ヘッドとして構成されている。このような第 1実装ヘッド 4が備える夫々の吸着ノズ ル組立体 10を、 Y軸方向図示手前側かつ X軸方向図示左側から右側へ順に、第 1 吸着ノズル組立体 10a、第 2吸着ノズル組立体 10b、第 3吸着ノズル組立体 10c、第 4 吸着ノズル組立体 10d、第 5吸着ノズル組立体 10e、第 6吸着ノズル組立体 10fとし、 Y軸方向図示奥側かつ X軸方向図示左側から右側へ順に、第 7吸着ノズル組立体 1 Og (以下、図面上での符号表示略。)、第 8吸着ノズル組立体 10h、第 9吸着ノズル 組立体 10i、第 10吸着ノズル組立体 10j、第 11吸着ノズル組立体 10k、第 12吸着ノ ズル組立体 101とする。また、部品供給部 8A (あるいは 8B。図 1参照)には複数の部 品供給カセット 80が、一定の間隔ピッチ Lでもって図示 X軸方向に沿って配列されて いる。また、夫々の吸着ノズル組立体 10の配列における一定の間隔ピッチ Pxは、夫 々の部品供給カセット 80の配列における一定の間隔ピッチ Lの整数倍の寸法 (Px= L X n)であればよぐ本実施の形態においては、間隔ピッチ Pxと間隔ピッチ Lは同一 寸法 (n= l)となっている。
[0059] 第 1吸着ノズル組立体 10a〜第 12吸着ノズル組立体 101は、互いに略同一構造を 有しており、第 1実装ヘッド 4の上方に設けられたノヽウジング 46及びボールスプライン ナット 53aを備える外筒 53 (図 6参照)によって、図示の Z軸方向に移動可能であり、 また軸を中心に回動可能に保持される。吸着ノズル組立体 10は、後述するようにノ、 ウジング 46内に設けられたァクチユエータ 40によってその軸方向(Z軸方向)に上下 移動可能に構成されるとともに、その軸を中心とした回転である Θ回転ができるように スプラインシャフト 44を備える。
[0060] 図 6にお 、て、各吸着ノズル組立体 10 (図 6では最も手前側にある第 1吸着ノズル 組立体 10aと第 7ノズル組立体 lOgのみを表示。他はこれらの背後に現れる。 )は、ス プラインシャフト 44と、スプラインシャフト 44の下側先端に設けられたノズル部 39と、 スプラインシャフト 44と同軸に一体構成された駆動用シャフト 45と、吸着ノズル組立 体 10を Θ回転させるためのタイミングプーリ 41とを備える。
[0061] 駆動用シャフト 45は、吸着ノズル組立体 10を上下動作させるためのァクチユエータ 40の駆動軸として機能する。上述したように、本実施の形態では、駆動用シャフト 45 は軸方向両端に磁石の極が形成された円筒形の永久磁石を同極同士が対向するよ うに同軸に複数配置して固定され、シャフト状に形成されている(図 7A参照)。タイミ ングプーリ 41はスプラインシャフト 44に連結されており、両者は Z軸方向には相対移 動可能であり、 Z軸を中心とした回転方向への相対移動は制限されている。図 5は、 吸着ノズル組立体 10とタイミングプーリ 41、及びタイミングベルト 43との関係を上から 見た状態で示して!/、る。第 1から第 6の吸着ノズル組立体 10a〜10fの各タイミングプ ーリ 41には 1つのタイミングベルト 43が係合している。タイミングベルト 43は、 6つの 吸着ノズル組立体 10a〜10fのプーリ 41に完全に係合させるために、それぞれ 5つ のテンションプーリ 43a、 43bを介して係合する。当該タイミングベルト 43の係合により Θ回転用モータ 42aの正逆回転駆動がタイミングベルト 43を介して伝達されて、第 1 力も第 6の吸着ノズル組立体 10a〜10fを同時的に Θ回転(吸着ノズル組立体 10の 軸芯周り回転)させることが可能となっている。
[0062] 同様に、第 7から第 12の吸着ノズル組立体 10g〜101の各タイミングプーリ 41には 別のタイミングベルト 43が係合されており、これにより別の Θ回転用モータ 42bの正 逆回転駆動力がタイミングベルト 43を介して伝達されて、第 7から第 12の吸着ノズル 組立体 lOg〜: L01を同時的に Θ回転させることが可能となっている。
[0063] 図 6に戻って、ァクチユエータ 40はシャフト型のリニアモータ(以下、これを符号 40 で示す。 )により構成され、当該シャフト型リニアモータ 40によって対応する吸着ノズ ル 39を上下動させ、選択的に部品吸着保持又は部品実装動作を行うことが可能とな つている。シャフト型リニアモータ 40の具体的構成については後述する。なお、本実 施の形態では、 1つの Θ回転用モータ 42aの動力がタイミングベルト 43を介して伝達 されて第 1から第 6の吸着ノズル組立体 10a〜10fを夫々 Θ回転させ、別の Θ回転用 モータ 42bの動力がタイミングベルト 43を介して伝達されて第 7から第 12の吸着ノズ ル組立体 10g〜: L01を夫々 Θ回転させるように構成されている力 このような構成は 一例であって、夫々の吸着ノズル糸且立体 10の上下動と Θ回転が夫々 1つのァクチュ エータ 40、 1つの 0回転用モータ 42のみで行うことを可能として、複数の吸着ノズル 組立体 10を選択的に駆動させるような構成でもあっても構わない。
[0064] また、夫々の部品供給カセット 80は、取り出し可能に複数の部品を収容するととも に、当該部品を取り出し可能に配置する部品取出し位置を備えている。また、夫々の 部品取出し位置は、上述のように、図示 X軸方向に一定の間隔ピッチ Lでもって一列 に配列されている。このように、夫々の部品取出し位置が配置されていることにより、 例えば、第 1部品供給カセット 80における部品取出し位置の上方に第 1吸着ノズル 組立体 10aを、第 2部品供給カセット 80における部品取出し位置の上方に第 2吸着ノ ズル組立体 10bを同時に配置させるなどのように、 X軸方向に配列された部品供給力 セット 80のそれぞれ上方に、 X軸方向に配列するノズル部 39を配置させることができ 、夫々の吸着ノズル組立体 10による夫々の部品取出し位置からの部品の吸着保持 取出しを同時に行うことが可能となっている。
[0065] 次に実装ヘッド 4、 14のァクチユエータとしてのシャフト型リニアモータ 40について 図面を参照して説明する。図 6において、シャフト型リニアモータ 40は、吸着ノズル組 立体 10のスプラインシャフト 44と同軸に構成された駆動用シャフト 45と、実装ヘッド 4 のハウジング 46内に設けられ、コイル 48と位置検出用磁極センサ 49とを備えた固定 子 47とを備える。駆動用シャフト 45は、複数の円筒形の磁石を、その S極同士 ·Ν極 同士が軸方向に対向するように当接して固定され (図 7Α参照)、中空部分に空気の 吸引穴が形成されている。なお、後述するように、本実施の形態の第 7から第 12の吸 引ノズル組立体 10g〜101の各駆動用シャフト 45については、両端までの中空に構 成されていない。し力しながら、同極同士を軸方向にして複数の磁石を固定する構 成に関しては同様である。
[0066] ハウジング 46は、図 8に示すように、機械的強度に十分な肉厚を有する中空の直 方体の形状を有し、非磁性材料、例えばプラスチック材、あるいはアルミニウムやセラ ミック材などで作られている。ノ、ウジング 46は、駆動用シャフト 45を移動可能に受け 入れるよう、駆動用シャフト 45の直径より僅かに大きい貫通孔 56をその上面に有して いる。当該貫通孔 56は、後述するように、ハウジング 46に配置される固定子 47のコ ィルに設けられた中空穴と連通するように位置合わせされる。ハウジング 46の側面に は、実装ヘッド可動部 31の取り付け面 35 (図 3B参照)にネジ止めするための雌ネジ 57が設けられている。
[0067] 第 1から第 6の吸着ノズル組立体 10a〜10f (図 6に示す 2個の吸着ノズル組立体の 内、右側の列)に固定されている駆動用シャフト 45は、上述したように中空に構成さ れており、その上端に設けられた吸引接続口 45bからエアを吸引することで中空穴 4 5eを介して駆動用シャフト 45の先端に設けられたノズル部 39まで吸引エアを通すこ とができるように構成されている。また、第 7から第 12の吸着ノズル組立体 10g〜101( 図 6に示す 2個の吸着ノズル^ a立体の内、左側の列)に固定されている駆動用シャフ ト 45は中実に構成されており、スプラインシャフト 44に空気吸引用の吸引口 45cが設 けられている。吸引口 45cは、外筒 53に設けられた吸引接続ノズル 45dと接続され、 スプラインシャフト 44中の空気を吸引することにより、スプラインシャフト 44の先端に 設けられたノズル部 39まで吸引エアを通すことができるように構成されている。
[0068] 次に、図 7Aにおいて、駆動用シャフト 45を構成する複数の駆動用永久磁石 45aは 、いずれも長さがほぼ等しい中空の円筒形の永久磁石であり、その軸方向両端が S 極、 N極に着磁している。駆動用シャフト 45には、 S極および N極同士がそれぞれ軸 方向に対向するように当該駆動用永久磁石 45aが軸方向に同心に積み重ねられて 固定されている。なお、駆動用シャフト 45に設けられる磁極は、例えば、均一長さの 円柱形状の磁石を複数用いて棒状芯材に組み込むように構成されて 、てもよ 、し、 シート状の永久磁石を棒状芯材の外周面上に外装して配置してもよい。また、駆動 用シャフトを直接着磁するように構成してもよ 、。
[0069] 固定子 47は、中央に駆動用シャフト 45を挿入可能な中空の円形穴が設けられたリ ング状の複数のコイル 48を、当該穴が同心で Z軸方向に重なるように積層配置され、 各コイル 48の穴が駆動用シャフト 45の挿入穴として形成される。コイル 48は、駆動 用シャフト 45をこの挿入穴に受け入れたとき、駆動用シャフト 45の永久磁石 45aに対 向するように固定子 47内に位置決めされている。具体的には、駆動用永久磁石 45a の外周面に沿うようにこれを囲み、かつコイルを巻くためのコア部分を備える部材にコ ィルをループ状に巻き、コイルが駆動用永久磁石 45aに対向するように固定子 47内 に取付けられている。コイル 48と駆動用永久磁石 45aとの接触を回避するため、コィ ル 48外面にはポリ四フッ化工チレン'フィルム等の保護フィルムが貼られている。この ようにコイル 48は、磁力線のロスを最小化するために駆動用永久磁石 45aの湾曲し た外周面に沿うように配置されて 、ることが好ま U、。
[0070] 積層されたコイル 48の上下には、軸受 50a、 50b (図 6参照)が設けられており、駆 動用シャフト 45が積層されたコイル 48の軸中心カゝらずれないようにガイドするとともに 、駆動用シャフト 45の軸方向の移動が可能な状態に保持している。図示の下側にあ る軸受 50bのさらに下方に、位置検出用磁極センサ 49が配置されている。この位置 検出用磁極センサ 49には、図 7A、 7Bに示すように、軸方向に並べて配置された各 2つの磁極検出センサ 491、 492、及び 493、 494力もそれぞれ構成される 2つのセ ンサユニット 49a、 49bが設けられている。両図において、 2つのセンサユニット 49a、 49bに用いられる磁極検出センサ 491 494は、駆動用シャフト 45の位置によって、 駆動用永久磁石 45aの磁界の強さを検出する。本実施例では、駆動用永久磁石 45 aはパーマロイ合金力もなり、磁界が加わると磁気抵抗効果によってその電気抵抗が 変化する MRセンサ(Magnetoresistance Sensor)が用いられており、これには一定の 電流が流されている。従って、 MRセンサに電流を流し、その電圧の変化を測定する ことによって、磁界の変化を検出して、固定子 47に対する駆動用シャフト 45の位置を 検出することができる。
[0071] 各センサユニット 49a、 49bは、図 7Bの平面図に示すように、駆動用シャフト 45を軸 心とした略同一円周上で軸対称に配設されている。また、各センサユニット 49a、 49b を構成するそれぞれ 2つの磁極検出センサ 491、 492、及び 493、 494は、図 7Aに 示すように駆動用シャフト 45に組み込まれる 1つの永久磁石 45aの軸方向寸法の略 半分の間隔をおいて配置されている。その結果、図 7Aの状態では、磁極検出センサ 492又は磁極検出センサ 494のいずれか一方が略最大の磁界強さを検出するとき に(すなわち、 1つの駆動用永久磁石 45aの軸方向先端部に対向する位置にあると きに)、他方の磁極検出センサ 491又は磁極検出センサ 493が略 0の磁界強さ(すな わち、 1つの駆動用永久磁石 45aの軸方向の中央位置)を検出することができる。セ ンサユニット 49a、 49bにより駆動用シャフト 45の位置検出及びその検出方法につい ては、後述する。
[0072] 再度図 6に戻って、各吸着ノズル組立体 10は、シャフト型リニアモータ 40により Z軸 方向に上下移動することができるように構成される一方、重力により吸着ノズル組立 体 10が下がらないように、パネ 52により図示上方向に付勢された状態で保持されて いる。すなわち、各吸着ノズル組立体 10のスプラインシャフト 44を受けるボールスプ ラインナット 53aを有する外筒 53側に設けられたパネ座 54と、各スプラインシャフト 44 と一体的に構成されている駆動用シャフト 45に固定されたパネ座 55との間に、両バ ネ座 54、 55間の距離よりも長い自然長のパネ 52を駆動用シャフト 45と同軸に配置 することにより、駆動用シャフト 45が図示上側に付勢され、重力により吸着ノズル組立 体 10が落下しないように構成されている。なお、パネ座 55は、駆動用シャフトが原点 位置にある時、固定子 47の下端と接触し、これ以上駆動用シャフトが上昇しないよう にするストツバとしても機能する。これによる駆動用シャフトの原点検出の方法につい ては後述する。
[0073] 次に、シャフト型リニアモータ 40の駆動により移動する駆動用シャフト 45の移動位 置を検出、制御する手段について図 9〜図 13を参照して説明する。図 9Aは、シャフ ト型リニアモータ 40の駆動制御及び位置検出するための制御回路のブロック図を示 す。図において、シャフト型リニアモータ 40を駆動制御するサーボコントローラサーボ アンプ 110は、実装制御装置 100の一部を構成するものであり、アンプ部 112と、コ ントローラ部 111とから構成される。アンプ部 112は、例えば実装制御装置 100中の 上位コントローラ 100aから入力される動作指令信号を受け、動力線を介して固定子 47のコィノレ 48に給電する。サーボコントローラサーボアンプ 110のアンプ部 112から 出力された駆動電流によってコイル 48に電流が流れ、コイル 48と駆動用永久磁石 4 5aの N極或 、は S極との間に斥力が働き、駆動用シャフト 45が固定子 47に沿って所 定の Z軸方向に移動する。
[0074] サーボコントローラサーボアンプ 110のコントローラ部 111は、周期カウンタ 113、各 周期の分解能テーブル 114、パルス信号受信部 115、演算部 116を備えている。周 期カウンタ 113は、駆動周期のどの位置に駆動用シャフト 45が存在するかを検出す るために、後述する磁界周期を複数のパルス (本実施の形態では、説明の便宜上 10 00で説明する。但し、実際はコンピュータ処理をするため、 2の乗数倍である例えば 1024となる)に分割して、各周期カウンタの駆動パルスをカウントする。各周期の分 解能テーブル 114は、駆動用シャフト 45に設けられた磁界周期ごとの長さを格納す るためのデータであり、後述するように、駆動用周期に設けられた磁界周期が完全に 同じでないことに基づく位置検出の補正に用いられるものである。
[0075] 駆動用シャフト 45が、固定子 47に沿って移動するのに伴い、駆動用シャフト 45に 設けられた駆動用永久磁石 45aは、固定子 47に設けられたセンサユニット 49a、 49b の磁極検出センサ 491 494に対向する位置を通過する(図 7A参照)。上述したよ うに、駆動用永久磁石 45aは、例えばその Z軸方向の長さが 4mmであるとすると、 4 mmごとに N極および S極が形成されているため、磁界周期は磁石 2つ分の 8mmとな る。駆動用シャフト 45の移動に伴って、磁極検出センサ 491— 494と各永久磁石 45 aとの相対位置が変化するに伴い、磁極検出センサ 491—494の抵抗値が変化する
[0076] 今、一方のセンサユニット 49a (図 7A参照)の方に注目する(他方のセンサユニット 49bも同様である。 ) oセンサユニット 49aを構成する磁極検出センサ 491、 492には 一定の電流が流されているから、駆動用永久磁石 45aが移動すると、磁界周期の磁 界強さに応じて磁極検出センサ 491、 492からそれぞれ磁界強度信号が出力され、 A/D変換回路 118に入力される。各磁極検出センサ 491、 492から出力される磁 界強度信号は、磁界周期の磁界強さと同様、略サイン波の軌跡をとることとなる。 AZ D変換回路 118は、この磁界強度信号を AZD変換して増幅し、コントローラ部 111 のパルス信号受信部 115に入力する。パルス信号受信部 115は、連続的に入力され るデジタル信号を波形整形することによって、所定のデジタル信号を生成し、演算部 116に出力する。演算部 116は、入力された波形整形されたデジタル信号の値に基 づいて、下記のように、駆動用シャフト 45の原点検出及び位置算出を行う。
[0077] まず、原点位置検出の方法を説明する。本実施の形態においては、駆動用シャフト 45が上側に移動してパネ座 55が固定子 47の下端と接触したときにコイル 48に印加 する電流値が変化することを利用し、その電流値を検出することによって原点検出を 行う。すなわち、図 9Bに示すように、駆動用シャフト 45が上側に移動し、図中の点 A において、パネ座 55が固定子 47の下端と接触し、これ以上上向きに移動できなくな る。このとき、図 9Bに示すように、コイル 48に印加される電流の値は、駆動用シャフト 45が移動できないにもかかわらずこれを移動させようとするため、点 Aを境に急上昇 する。
[0078] サーボコントローラサーボアンプ 110は、この電流値が上昇を開始し、しきい値を超 えた時に存在する駆動用シャフト 45の位置に基づいて原点位置検出を行い、以下 に示すように当該位置を基準として駆動用シャフト 45の位置検出を行う。なお、この 際、駆動用シャフト 45は停止しているため、それぞれの磁極検出センサから出力され る出力値は一定の値を示すので、この要件を原点位置検出の条件に加えることでよ り安定した検出が可能となる。
[0079] 本実施の形態では、図 9Cに示すように、上述した駆動用シャフト 45が上向きに移 動し、パネ座 55が固定子 47の下端と接触したことによって、電流値がしきい値を超え かつ 2つの磁極検出センサ 491、 492の出力が変化しないことが検出されると、当該 位置力も駆動用シャフト 45を下降させるように制御する。そして、磁極検出センサ 49 1、 492のいずれか一方(図中においては、 2つのセンサを区別する必要がないため 、第 1又は第 2の磁極検出センサとして表記している。)の出力が最初に 0となった位 置を原点と定める。
[0080] また、原点位置決定の代替の方法としては、図 9Dに示すように、駆動用シャフト 45 が上向きに移動し、パネ座 55が固定子 47の下端と接触した位置、すなわちコイル 4 8に印加される電流の値が上昇してしきい値を越えたときに駆動用シャフト 45が存在 する位置をそのまま原点とする。この場合の原点位置においては、磁極検出センサ 4 91、 492が出力する磁界強さの正弦曲線力 磁界強さ 0などの特定位置には必ずし も当てはまらず、それ以外の任意の曲線位置に原点が定まることとなる。
[0081] 次に、駆動用シャフト 45の位置検出の具体的な検出算出例を、図 10Aを参照して 説明する。図 10Aにおいて、駆動用シャフト 45を構成する駆動用永久磁石 45aの Z 軸方向長さが 4mmであるとすると、 N極間の距離 Hは 8mmとなる。図 10Aにおいて 、駆動用シャフト 45が矢印で示す Z軸方向下方へ移動した場合を想定すると、 2つの 磁極検出センサ 491、 492は、それぞれ磁界の強さを電圧 (本実施の形態では、 - 5 V〜 + 5Vの間の出力範囲とする。)として出力し、その出力信号は、図 10Bに示すよ うな略サイン波の磁界強度信号となる。本実施の形態では、 2つの磁極検出センサ 4 91、 492は、 1つの駆動用永久磁石 45aの Z軸方向の長さの略半分の間隔、すなわ ち 2mmの間隔を置いて配置されているため、出力された磁界強度信号のサイン波 の位相は相互に π Ζ2ずれたものとなる。
[0082] ここで、 2つの磁極検出センサ 491、 492から出力された磁界強度信号をデジタル 値に変換する AZD変換回路 118の電圧値(図 10Bにおいて縦軸方向)の測定分解 能を ± 500、磁界周期方向(図 10Bにお 、て横軸方向)を 1000とすると、検出精度 の分解能は、 8mmZl000 = 8 mとなる。
[0083] ここで、図 10Bを参照して 2つの磁極検出センサ 491、 492から出力される磁界強 度信号について説明する。駆動用シャフト 45の位置を検出するためには、原点から の移動距離を基準として駆動用シャフト 45の位置を検出することとなる。すなわち、 上述のように、コイル 48に印加される電流値を検出することにより検出された原点に 駆動用シャフト 45を移動させ、次に Z軸下側方向に移動させる。このとき、磁極検出 センサ 491、 492の原点位置における出力値と同じ出力値を取る点(図 10Bでは、セ ンサ 491の出力が 0を、センサ 492の出力が極大値をとる位置)をそれぞれ検出点と して認識し、原点に近い順に第 1検出点、第 2検出点 · · 'とする。原点及び各検出点 の間を 1つの磁界周期とする。
[0084] 各周期の分解能テーブル 114には、図 10Cに示すような各周期の周期方向パルス 数ごとにおける分解能の情報が格納されている。上述したように本実施の形態にお いては、磁界周期方向の分解能は 1000に設定しているので、 1つの周期、すなわち 2つの磁石の合計長さ寸法を 1000で割った値が 1つのパルスの分解能となる。また 、駆動用シャフト 45に組み込まれる駆動用永久磁石 45aは、ほぼ同一の Z軸方向長 さに構成されてはいる力 加工時における長さのばらつきなどが生じる場合があり、こ れが磁界周期のばらつきとなる。このばらつきは、原点から遠ざかるほど累積的に加 算されるため、原点力 遠い位置における位置検出の精度が劣化する。よってこの 周期長のばらつきを補正するために、磁界の周期ごとに各周期の長さの情報を分解 能テーブル 114に記憶させておく。これは、軸方向に積み重ねられる各駆動用永久 磁石 45aの長さを予め測定しておくことによって求められる。図 10Cの例では、第 1周 期が周期長 8. 1mmで 1つのパルスの分解能が 8. 1 mとなり、第 2周期が周期長 8 . 2mmで 1つのパルスの分解能が 8. 2 mとなる場合について図示している。
[0085] ここで、磁極検出センサ 491、 492のそれぞれの出力値が図 10Bにおける点 Bのよ うな出力(例えば、磁極検出センサ 491の出力が 2V、磁極検出センサ 492の出力 が + 2V)であった場合を考察する。点 Bは、原点力もみて第 1検出点を通過している ので、点 Bは第 2周期に位置する点であることが判明する。さらに点 Bは、図 10Dに示 すように円内角度 ATTNは、 (2/- 2) X (180Ζ π ) =— 45度であり、磁極検出セ ンサ 491の出力が負であったので 180— 45 = 135度となる。したがって、上記磁極 検出センサの波形より、 Z1のポイントは 270度(点 Αから見て— 90度)の位置であり、 そのポイントから反時計回りに回転するので、検出位置は、第 2周期の周期長 8. 2m m X (225度 Z360度) = 5. 125mmとなり、第 2周期の開始位置すなわち第 1検出 点を基準として 5. 125mm移動したこととなる。前記 225度は、前記の 135度 + 90度 により得られる。
[0086] また、駆動用シャフト 45が 1つ周期を超えて移動しているので、第 1検出点を基準と した距離に第 1周期長 (すなわち、駆動用永久磁石 2つ分の長さ)の 8. 1mmを加算 する。よって、原点からの移動距離は、 13. 225mmとして出力される。
[0087] なお、移動距離演算時にカ卩えられる磁界の周期長は、上述のようにテーブルデー タとして予め記憶する代わりに、一律に駆動用永久磁石 2つ分の長さとして算出して ちょい。
[0088] 上述のように、実装ヘッド 4、 14は、コイル 48の上下に設けられた軸受 50a、 50bに より駆動用シャフト 45をその軸がコイル 48の中心軸と一致するようにガイドしているた め、駆動用シャフト 45が固定子 47の中で X軸方向及び Y軸方向にずれな 、ように構 成されている。したがって、 Θ回転用モータ 42aにより吸着ノズル組立体 10をその軸 中心に回転した場合であっても、上述のようにセンサユニット 49aと駆動用シャフト 45 に組み込まれる駆動用永久磁石 45aとの隙間は、略一定になるように構成されてい る。このような条件下であれば、上述のように 2つの磁極検出センサ 491、 492を有す るセンサユニット 49aを 1つ用いることで駆動用シャフト 45の距離を検出することは可 能である。
[0089] ただし、長期にわたる使用などにおいて、軸受 50a、 50bのへたりやその他機械構 成要素のガタなどの要因により、駆動用シャフト 45の軸心がコイル 48の中心軸から ずれ、あるいは軸に対する傾きが生じることも考えられる。このような場合であっても、 上述した 2つのセンサユニット 49a、 49bを利用することで駆動用シャフト 45の位置を 高精度に検出することができる。
[0090] この状況につき、図 11〜図 13を参照して説明する。図 11Aにおいては、駆動用シ ャフト 45の軸心が固定子 47のコイル 48中心軸と一致している。このような場合、 2つ のセンサユニット 49a、 49b〖こある 4つの磁極検出センサ 491 494と、駆動用永久 磁石 45aとの隙間はいずれも等しぐそれぞれのセンサユニット 49a、 49bに含まれる 上側 2つの磁極検出センサ 491、 493、と下側 2つの磁極検出センサ 492、 494の各 出力は、図 11Bに示すように同じになる。
[0091] しかし、図 12Aに示すように駆動用シャフト 45が矢印 120に示す Z軸と直交する方 向にずれたような場合、センサユニット 49b側に駆動用永久磁石 45aが近づき、セン サユニット 49a側力も駆動用永久磁石 45aが遠ざ力ることとなる。この際、センサュ- ット 49a、 49bの各磁極検出センサ 491— 494からの出力は、それぞれ図 12Bに示 すようになる。すなわち、センサユニット 49aの上側磁極検出センサ 491は、センサュ ニット 49bの上側磁極検出センサ 493と比較して、駆動用永久磁石 45aからの距離 が遠くなつて出力ゲインが弱まる。また、センサユニット 49aの下側磁極検出センサ 4 92は、センサユニット 49bの下側磁極検出センサ 494と比較して、駆動用永久磁石 4 5aからの距離が遠くなつて出力ゲインが弱まる。
[0092] 次に、図 13Aに示すように駆動用シャフト 45の上部が矢印 121に示すように図示 左側方向に移動し、下部が矢印 122に示すように図示右側方向に移動して傾!、た 場合、駆動用シャフト 45の Z軸方向の移動に伴ってセンサユニット 49a、 49bと駆動 用永久磁石 45aとの間隔が変化する。すなわち、駆動用シャフト 45は、 Z軸方向下側 の駆動用永久磁石 451の位置ではセンサユニット 49a側に近接しており、 Z軸方向上 側の駆動用永久磁石 452の位置ではセンサユニット 49b側に近接する。したがって、 駆動用シャフト 45が Z1から Z2間で下方に移動した時の各センサユニット 49a、 49b の磁極検出センサ 491— 494の出力は図 13Bのようになる。すなわち、センサュ-ッ ト 49aの上側の磁極検出センサ 491では移動に伴って出力が小さくなるのに対し、セ ンサユニット 49bの上側の磁極検出センサ 493の出力は移動に伴って大きくなる。ま た、各センサユニット 49a、 49bの下側の磁極検出センサでは、磁極検出センサ 492 の出力が移動に伴って小さくなるのに対し、磁極検出センサ 494の出力が移動に伴 つて大きくなる。
[0093] このように、図 12A、図 13Aに示すように駆動用シャフト 45の軸心が固定子 47の軸 挿入穴の中心軸力もずれているような場合、あるいは傾斜している場合、センサュ- ット 49a、 49bのいずれか一方のみでの位置検出は困難である。本実施の形態では 、 2つのセンサユニット 49a、 49bの出力を用いることにより、駆動用シャフト 45がずれ た場合、傾斜した場合の位置検出を可能とした。
[0094] すなわち、本実施の形態においては、位置検出用磁極センサ 49に含む 2つのセン サユニット 49a、 49bにある上側の磁極検出センサ 491、 493、下側の磁極検出セン サ 492、 494、の双方の出力値の平均値を算出し、その値に基づいて駆動用シャフト 45の位置を検出するものとしている。 2つのセンサユニット 49a、 49bは、固定子の軸 挿入穴の中心を軸心として略同一円周上に放射状 (軸対称)に設けられているため、 駆動用シャフト 45が固定子の中心軸力もいずれかの方向にずれ、あるいは傾き、 1 つの磁極検出センサの出力が小さくなつたとしても、他の磁極検出センサの出力が 大きくなるため、 2つのセンサユニット 49a、 49bまでの距離の合計は略一定に保たれ る。すなわち、 2つのセンサユニット 49a、 49bの出力の平均をとることにより、駆動用 シャフト 45の軸心が固定子 47の中心軸力もずれた場合の誤差を吸収することができ る。
[0095] なお、図示の例では 2つの磁極検出センサ 491、 493を駆動用シャフト 45の軸心に 対して同一平面で対称となる位置に配した場合を示して 、るが、例えばこの 2つが配 置された位置を結ぶ線と直交する方向へ駆動用シャフト 45がずれ、又は傾いた場合 などの各種異なる方向への位置ずれ、傾斜に対しても精度の高い位置検出を行うに は、より多くの数のセンサユニット 49を配置することが好ましい。この場合、各センサ ユニット 46は、駆動用シャフト 45の軸心を中心として、当該軸心に直交する同一平 面内に均等間隔を設けて放射状に配置することが好ましい。
[0096] また、これまでの説明では、複数の永久磁石 45aを積み重ねて構成された駆動用 シャフト 45を例に用いている力 駆動用シャフト 45自身に磁極が着磁されて!/、る場 合、あるいは駆動用シャフト 45を棒状芯材とこれに外装される永久磁石とから構成し た場合にあっても、各駆動用シャフト 45に設けられた磁極の磁界強さを検出する手 順に関しては全く同様である。
[0097] 以上説明したように、本実施の形態に力かる部品実装装置 101によれば、吸着ノズ ル組立体 10の一部を構成する駆動用シャフト 45をシャフト型リニアモータであるァク チユエータ 40の構成部品とすることができるので、実装ヘッド 4、 14を小型化すること ができる。また、駆動用シャフト 45は、軸受 50a、 50bにより X軸方向及び Y軸方向へ の移動が抑制されるように配置されて 、るため、部品実装動作にぉ 、てノズル部 39 のぶれを防止することができる。
[0098] さらに、駆動用シャフト 45の位置検出に駆動用永久磁石 45aの磁界を検出する複 数の磁極検出センサ 491— 494を有するセンサユニット 49a、 49bを用いることとした ため、駆動用シャフト 45が Θ回転できる構成をとることができ、また、 Θ回転した場合 であっても、位置検出の精度を高く維持することができる。
[0099] さらに、センサユニット 49は、 2つの磁極検出センサ 491、 492力 1つの駆動用永 久磁石 45aの Z軸方向寸法の略半分の距離を隔てて設けられているため、一方の磁 極検出センサが略最大又は最小の磁界強さを検出するときに、他方の磁極検出セン サが略 0の磁界強さを検出することとなり、両磁極検出センサの出力に基づいて円内 角度を基準に検出することにより、直接的に位置の検出を行うことができる。すなわち 、予め基準値として磁極検出センサの出力を保存し、当該基準値との比較により位 置を検出する場合と比べ、駆動用シャフトとコイルの状態変化による影響を少なくして 位置検出を行うことができる。
[0100] 特にセンサユニット 49a、 49bを複数設けた場合は、それぞれのセンサユニット 49a 、 49bの Z軸方向に同じ位置に配置された対応する磁極検出センサ 491〜491の出 力の加算平均をとることにより、駆動用シャフト 45と固定子 47との間隔が変化した場 合であっても、高精度に位置検出を行うことができる。
[0101] また、各センサユニット 49a、 49bから出力されたアナログ信号は AZD変換されて デジタル値とされるため、変換されたデジタル値の測定分解能を多くすることにより検 出精度の分解能を高くすることができる。すなわち、駆動用永久磁石 45aの長さによ り決定される磁界周期長と測定分解能とによって検出精度を決定することができ、ソ フト的に処理可能な測定分解能を多くすることで比較的容易に検出精度を向上させ ることがでさる。
[0102] なお、駆動用シャフト 45に設けられた複数の磁石 45aの内、軸方向の末端部にあ る磁石 45aの磁界の強さと、両側の磁石 45aの中間にある磁石 45aの磁界の強さと は磁界の強さが異なることがある。したがって、末端部の磁石 45aでの磁界の検出を 回避できるような位置に磁極検出センサ 491—494を設けることが好ましぐあるいは 検出しても駆動用シャフト 45の位置を検出する位置情報として採用しない、又は当 該出力値を補正して利用するなどの対応を採ることが好ましい。
[0103] また、駆動用シャフト 45の軸方向に間隔を設けて配置される一対の磁気検出セン サ 491、 492間の間隔は、必ずしも駆動用シャフト 45の磁界周期長の 1Z4とする必 要はなぐ両者が検知した磁界強度信号に基づいて駆動用シャフト 45の移動位置が 検出可能な位置に配置されていればよい。また、 π Ζ2の位相ずれを検出する場合 であっても、両者の間隔を必ずしも磁界周期長の 1Z4とする必要はなぐ磁界周期 長に対して (ηサイクル + 1/4)の間隔を設けて両磁気検出センサを配置することで ちょい。 [0104] 次に、本実施の形態に力かる他の態様について図面を参照して説明する。これま で述べてきたように、実装ヘッド 4、 14は、複数のノズル部 39を装着可能とする多軸 式シャフト型リニアモータで構成されたヘッドとしている。この場合、各軸はそれぞれ シャフト型リニアモータ 40が隣接して配列されており、通常、各シャフト型リニアモー タ 40は、実装制御装置 101によって個別に動作するよう制御される。この際、シャフト 型リニアモータ 40の配列間隔が離れている場合には問題ないが、間隔が狭く相互に 接近している場合、各軸には複数の永久磁石 45a、複数のコイル 48などの磁石が多 数含まれているため、これらの磁石の磁力線が相互に影響を及ぼし合い、シャフト型 リニアモータ 40の制御に支障が生ずる場合がある。
[0105] 上述したように、実装ヘッド 4、 14に配置されるシャフト型リニアモータ 40の軸間ピッ チ Pxは、部品供給カセット 80の配列間隔ピッチ Lの整数倍とすることが望まれ、また 1つの実装ヘッド 4、 14にはできるだけ多くのノズル部 39を配置することが実装能率 を高める上で好ましい。同時に、 XYロボット 5で搬送される実装ヘッド 4、 14の駆動時 における慣性モーメントを低くして制御を容易にするには、実装ヘッド 4、 14自身をで きるだけ軽ぐコンパクトに形成することが好ましい。したがって、部品実装装置 101の 仕様要求からは、シャフト型リニアモータ 40の配列ピッチをできるだけ小さくし、相互 に接近させて配置することが要求されて 、る。
[0106] どれだけ接近した場合に制御上の障害が生ずるかは、各リニアモータ 40に使用さ れる永久磁石 45aやコイル (電磁石) 48の磁力の強さによって異なり、一概には設定 できない。障害の程度は、特に磁石の最大エネルギ積 (BHmax)、すなわち残留磁 束密度 (Br)と保磁力 (HC)の積の最大値に影響される。極端な場合、 1つのシャフト 型リニアモータ 40を動かすためにコイル 48に駆動電流を通電しても、隣接するシャ フト型リニアモータ 40の永久磁石 45aなどからの影響を受け、駆動用シャフト 45を動 かすことができな!/、場合もある。
[0107] このため従来では、制御上の障害が生じないよう各シャフト型リニアモータ 40の間 隔を十分に設けて配置する必要があり、いきおい 1つの実装ヘッド 4、 14に装備する ノズル部 39の数を制限し、あるいは実装ヘッド 4、 14を必要以上に大きくするなどの 弊害を生じさせる原因となっていた。本態様では、このような障害を排除し、コンパクト な実装ヘッド 4、 14の実現を可能にしている。
[0108] 図 14Aは、本態様に力かる実装ヘッド 4aのハウジング 46部分を示した正面図であ り、ハウジング 46内の正面に 6本の吸着ノズル組立体 10a〜10fが配列されている(2 列目の吸着ノズル組立体 10g〜101はこれらの背後に現れる。 ) o中央に設けられた ハウジング 46の窓部には各吸着ノズル組立体 10a〜10fのシャフト型リニアモータ 4 0が整列して配置された状況が見られる。本態様に力かる実装ヘッド 4aでは、隣接す るシャフト型リニアモータ 40の中間、及び両端にあるシャフト型リニアモータ 40の各 外側に、ハウジング 46の上下方向を貫通し、かつ図面に垂直な方向に配置された磁 力遮蔽材 60が(図示の例では合計 7つ)設けられている。換言すれば、配置された全 てのシャフト型リニアモータ 40は、図の X軸方向両側に磁力遮蔽材 60を備えている ものとなる。磁力遮蔽材 60は、上端の L字上に曲げられた取り付け部 61でノ、ゥジン グ 46に固定され、下端はシャフト型リニアモータ 40の図示しない駆動用シャフト 45が 最も下方へ移動したときの位置まで延びている。図の右側には、後述する吸着ノズル 組立体 10を冷却するためのファン 65が 2つ取り付けられている。
[0109] なお、隣接するリニアモータ 40からの磁力線による相互作用を遮蔽する目的のみ でいえば、隣接するリニアモータ 40同士の中間位置である 5つの磁力遮蔽材 60を設 けることで十分となり得る。し力しながらこのような磁力遮蔽材 60の配置にすると、両 端に位置するリニアモータ 40の磁石、電磁石で発生する磁力線が安定せず、したが つて当該リニアモータ 40の制御が困難となることから、磁力障害とは関係なぐ両端 にあるリニアモータ 40の外側にも磁力遮蔽材 60を同様に配置していることが好まし い。
[0110] 図 14Bは、図 14Aに示す実装ヘッド 4aを側面断面で見た状態を示している。図に おいて、実装ヘッド 4aは、実装ヘッド可動部 31の取り付け面 35に固定されており、 図示の状態で 1列目と 2列目の手前側にある 2つの吸着ノズル組立体 10a、 10gを示 している(他の吸着ノズル組立体はこれらの背後に現れる。;)。中央部に見られるシャ フト型リニアモータ 40の左右両側には、図示しない内部にあるコイル 48からの発熱を 冷却するためのフィン 40aが多数設けられている。特に最も発熱し易い両吸着ノズル 組立体 10aと 10bの中央には、図面に垂直な方向に向けて上述したファン 65 (図 14 A参照)を利用してエアを流入してハウジング 46内を通過させ、冷却効果を高めてい る。
[0111] 図 14Bの側面図において、磁力遮蔽材 60は、図 14Aが厚さ方向であつたのに対し て幅方向として表されている。図示のように、本態様における磁力遮蔽材 60は 1列目 と 2列目の各吸着ノズル組立体 10を同時にカバーできるよう一体式の板材で形成さ れていることが分かる。
[0112] 図 14Cは、同じく本態様に力かる実装ヘッド 4aを上力も見た状態で示している。図 からも明らかなように、合計 7枚の磁力遮蔽材 60は、上端部分を折り曲げて形成され た取り付け部 61がハウジング 46の上部で固定され(図面ではボルトなどの締結具は 省略している。 )、 1列目と 2列目の双方の吸着ノズル組立体 10をカバーして図の Y 軸方向に延びている。また、本実施の形態では、 Y軸方向の 1列目と 2列目の吸着ノ ズル組立体 10の間の間隔ピッチ Pyは、同じく X軸方向の配列における間隔ピッチ P Xよりも広く(Py>Px)設定されており、したがって図の Y軸方向の吸着ノズル組立体 10の間には磁力遮蔽材 60を設けなくとも各シャフト型リニアモータ 40の制御に支障 が生ずることがないようにしている。し力しながら、 Y軸方向に対しても必要であれば、 同様な磁力遮蔽材 60を配設することが可能である。なお、図の下側には、上述した 吸着ノズル組立体 10aと 10bの間にエアを強制的に流通させて冷却するための冷却 用ファン 65が見られる。
[0113] 図 14Dは、本態様で使用される磁力遮蔽材 60の具体例を示している。図において 、磁力遮蔽材 60は、例えば鉄板などの強磁性体材料で形成することが好ましいが、 これに限らず、磁力線を遮断するものであれば他の材料でもよい。図示の例では鋼 板の打ち抜き、及び曲げ加工によって簡便に作られている。上部には L字状に折り 曲げて形成された取り付け部 61が設けられ、取り付け部 61に設けられた締結穴 63 に固定用のビス 64が差し込まれ、実装ヘッド 4aのハウジング 46の上端に固定される
[0114] 磁力遮蔽材 60の中央部に設けられた長穴 62は、上述した実装ヘッド 4aの X軸方 向を通過させてシャフト型リニアモータ 40の発熱を冷却する冷却用エアを吹き込む 際にエアが通過する穴である。リニアモータ 40が Y軸方向に 2列配列されない場合 には長穴 62は不要である。
[0115] このような磁力遮蔽材 60を設けた場合、少なくとも一方側にあるシャフト型リニアモ ータ 40の磁石力 発生する磁力線が、隣接する他のシャフト型リニアモータ 40の磁 石の発生する磁力線と相互作用することがさえぎられる結果、自身のモータの磁石と つながる閉ループの磁力線が形成される。このため、シャフト型リニアモータ 40同士 が相互に相手方の磁石による弊害を受けることが回避され、シャフト型リニアモータ 4 0の制御に支障が生ずることがなくなる。
[0116] 本願発明者らが行った実験によれば、コイル 48に駆動電流を印加しても全く動作 しな力つたシャフト型リニアモータ 40が、単に鉄板一枚を差し込んだだけでほとんど の場合に支障なく動作させることができた。鉄板の板厚は各磁石の磁界強さなどの 仕様によって異なる力 例えば 1ミリメートル以下 (例えば、 0. 1〜0. 5mm程度)であ つても十分な効果がみられる。具体的には、 0. 1〜数 mm程度であることが好ましい
[0117] なお、本実施の形態では、駆動用シャフト 45に設けられた永久磁石 45aを利用して 駆動用シャフト 45の移動位置を検出する位置検出用磁力センサ 49と共に磁力遮蔽 材 60を用いるものとしており、このような組み合わせは双方の利点を共有できることで 好ましくはあるが、本態様に力かる磁力遮蔽材 60は、リニアスケール、光学センサな ど他の位置検出機構を備えたシャフト型リニアモータに対しても同様に適用が可能で ある。
[0118] 以上、本発明に力かるシャフト型リニアモータ、及び当該リニアモータの駆動用シャ フトの移動位置検出方法について述べてきたが、本発明はこれまで述べた実施の形 態への適用に限定されるものではない。例えば、実施の形態で説明した部品実装装 置の実装ヘッドへの適用は単なる例示であって、その他の用途に使用される多軸式 シャフト型リニアモータに対しても同様に適用可能である。また、部品実装装置にお V、ても、実施の形態では独立して動作する 2つの実装ヘッドを備えた形式のものを例 としている力 実装ヘッドが 1つのもの、あるいは独立して動作する 3つ以上の実装へ ッドを備えた形式のものでもよい。さらには、 XYロボット形式のものに限定されず、複 数の吸着ノズル組立体を円周状に配して間欠回転運動するインデックスを利用して 部品実装を行うロータリ形式の部品実装装置に対しても適用可能である。本明細書 では、このインデックスをも搬送用のロボットの概念に含めるものとする。
[0119] なお、上記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより
、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
[0120] 本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に関連して充分に記載され ているが、この技術の熟練した人々にとつては種々の変形や修正は明白である。そ のような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限り において、その中に含まれると理解されるべきである。

Claims

請求の範囲
[1] リング状の複数のコイル (48)を同心で直線状に配設した中空の固定子 (47)と、 軸方向に沿ってほぼ等間隔に N極と S極の各磁極が交互に設けられ、前記固定子
(47)の中空部に挿入されて前記複数のコイルと前記磁極との相互作用で軸方向に 移動する駆動用シャフト (45)と、
前記駆動用シャフト (45)の外周面に対向して前記軸方向に所定間隔をおいて配 設される少なくとも一対の磁気検出センサ (491 494)を含み、それぞれの磁気検 出センサが検出する駆動用シャフト (45)に設けられた前記磁極の磁界の強さを磁界 強度信号として出力するセンサユニット (49a、 49b)と、
前記出力された複数の磁界強度信号を受信し、当該磁界強度信号に基づいて前 記固定子に対する前記駆動用シャフト (45)の移動位置を検出する検出部(100)と、 力 構成される、シャフト型リニアモータ。
[2] 前記駆動用シャフト (45)に設けられた磁極が、当該駆動用シャフト自身に着磁さ れた磁極である、請求項 1に記載のシャフト型リニアモータ。
[3] 当該駆動用シャフト (45)が棒状芯材と当該棒状芯材に外装された永久磁石 (45a
)とから構成され、前記駆動用シャフトに設けられた磁極は、前記外装された永久磁 石 (45a)の磁極である、請求項 1に記載のシャフト型リニアモータ。
[4] 前記駆動用シャフト (45)が、 N極又は S極同士を突き合わせて前記軸方向に積み 重ねて固定された連続する複数の永久磁石 (45a)から構成され、前記駆動用シャフ ト (45)に設けられた磁極は、前記複数の永久磁石 (45a)の磁極である、請求項 1に 記載のシャフト型リニアモータ。
[5] 前記駆動用シャフト (45)の軸に交差する方向の前記駆動用シャフトのずれ、また は前記軸に対する前記駆動用シャフトの傾斜を抑制する軸受部(50a、 50b)を前記 固定子 (47)が備える、請求項 1に記載のシャフト型リニアモータ。
[6] 前記センサユニットの少なくとも一対の磁極検出センサ (491— 494)は、いずれか 一方の磁極検出センサが略最大又は略最小の磁界強さを検出するときにいずれか 他方の磁極検出センサが略 0の磁界強さを検出する相互間隔を設けて配置されてい る、請求項 1に記載のシャフト型リニアモータ。 [7] 前記センサユニット(49a、 49b)が、前記固定子 (47)の中空部の中心軸を中心に 放射状に配設された複数のセンサユニットから構成され、
前記検出部(100)が、前記複数のセンサユニット (49a、 49b)からそれぞれ出力さ れる複数の磁界強度信号に基づいて前記駆動用シャフト (45)の軸に直交する方向 の前記駆動用シャフトのずれ、または前記軸に対する前記駆動用シャフトの傾斜に 伴う磁界強さの変動を補正して前記駆動用シャフト (45)の移動位置を検出する、請 求項 1に記載のシャフト型リニアモータ。
[8] 前記検出部(100)が、前記駆動用シャフト (45)に設けられた磁極間の長さに基づ
V、て前記駆動用シャフト (45)の移動量を記憶し、前記駆動用シャフトの移動位置検 出時に前記記憶された移動量を基に前記駆動用シャフトの位置補正を行う、請求項
1に記載のシャフト型リニアモータ。
[9] 請求項 1から請求項 8のいずれか一に記載のシャフト型リニアモータを軸平行に複 数配置して構成された、多軸式シャフト型リニアモータ。
[10] 前記複数配置されたシャフト型リニアモータの内、隣接するシャフト型リニアモータ 相互間での磁力障害を排除する磁力遮蔽部材 (60)をさらに備えている、請求項 9に 記載の多軸式シャフト型リニアモータ。
[11] 前記磁力遮蔽部材 (60)は、 1つのシャフト型リニアモータの磁石が発生する各磁 力線が隣接するシャフト型リニアモータの磁石が発生する磁力線と相互作用しないよ う、隣接するシャフト型リニアモータ同士の間に配設される強磁性体材料である、請 求項 10に記載の多軸式シャフト型リニアモータ。
[12] 前記シャフト型リニアモータ力 他のシャフト型リニアモータと一方の側でのみ隣接 し、前記一方の側と軸対称となる他方の側には他のシャフト型リニアモータが存在し ていない場合、前記他方の側にも磁力遮蔽部材 (60)をさらに備えている、請求項 1
1に記載の多軸式シャフト型リニアモータ。
[13] 部品供給部に供給された部品を取り出して回路基板の実装位置に実装する部品 実装用の実装ヘッド (4, 14)であって、
請求項 1から請求項 12のいずれか一に記載のシャフト型リニアモータと、 前記シャフト型リニアモータの前記駆動用シャフトに連結されたスプラインシャフト( 44)と、
前記スプラインシャフト (44)に連結され、かつ吸引により部品を保持可能なノズル 部(39)と、
前記スプラインシャフトに嵌合して当該スプラインシャフトの軸方向に摺動可能であ り、前記スプラインシャフトと共に回動自在となるよう回転駆動源に連なったボールス プラインナット(53a)とを備え、
前記シャフト型リニアモータの駆動で前記スプラインシャフト (44)の軸方向へ移動 するノズル部の高さ位置を前記シャフト型リニアモータの検出部(100)により検出す る、実装ヘッド。
[14] 前記センサユニットが、前記コィノレ (48)と前記ボーノレスプラインナット(53a)との間 に配置されている、請求項 13に記載の実装ヘッド。
[15] 前記駆動用シャフト (45)と前記スプラインシャフト (44)とがそれぞれ中空で構成さ れ、かつ一体となるよう連結され、前記駆動用シャフトの上端力 前記ノズル部に至る まで連通するエア吸引路 (45e)が形成されている、請求項 13実装ヘッド。
[16] 部品を連続的に供給する部品供給部(8A, 8B, 18A, 18B)と、前記部品供給部 から部品を取り出して回路基板に実装する実装ヘッド (4, 14)と、前記実装ヘッドを 搬送するロボット(5, 15)と、回路基板を搬入して保持する基板搬送保持装置(16) と、全体の動作を制御する実装制御装置(100)とから構成され、前記実装ヘッド (4, 14)に装着されたノズル部(39)を利用して吸引作用により前記部品供給部力 部品 を取り出し、吹出し作用により当該部品を回路基板の実装位置に実装する部品実装 装置(101)において、
前記実装ヘッドが、請求項 13に記載の実装ヘッド (4, 14)である、部品実装装置。
[17] 軸方向に所定間隔を設けて N極と S極の各磁極を交互に設けた駆動用シャフト (45 )を、複数のコイル (48)力 なる中空状の固定子 (47)内に挿入し、前記複数のコィ ル (48)と前記磁極との相互作用によって前記駆動用シャフト (45)を前記軸方向に 移動させるシャフト型リニアモータの前記駆動用シャフトの移動位置を検出する検出 方法において、
前記軸方向に所定間隔を設けて前記固定子側に配置された少なくとも一対の磁極 検出センサ (491— 494)により駆動用シャフトに設けられた前記磁極の磁界の強さ を検出し、それぞれの検出結果を基に前記駆動用シャフト (45)の移動位置を検出 する、検出方法。
前記少なくとも一対の磁極検出センサ (491—494)を、いずれか一方の磁極検出 センサが略最大又は略最小の磁界強さを検出するときにいずれか他方の磁極検出 センサが略 0の磁界強さを検出するような相互間隔を設けて配置する、請求項 17に 記載の検出方法。
PCT/JP2005/012491 2004-07-29 2005-07-06 シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法 WO2006011341A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/658,447 US20080309260A1 (en) 2004-07-29 2005-07-06 Shaft Type Linear Motor, Mounting Head and Component Mounting Device With the Linear Motor, and Position Detection Method for Shaft for Driving the Linear Motor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221482 2004-07-29
JP2004-221482 2004-07-29
JP2004-374075 2004-12-24
JP2004374075A JP4813056B2 (ja) 2004-07-29 2004-12-24 部品実装用実装ヘッド、及び該実装ヘッドを備える部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006011341A1 true WO2006011341A1 (ja) 2006-02-02

Family

ID=35786092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012491 WO2006011341A1 (ja) 2004-07-29 2005-07-06 シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080309260A1 (ja)
JP (1) JP4813056B2 (ja)
WO (1) WO2006011341A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253117A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Thk Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2008289345A (ja) * 2007-04-05 2008-11-27 Wako Giken:Kk リニアモータの原点設定方法
JP2009171683A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ、該リニアモータを備えた部品実装装置、前記リニアモータを備えた部品検査装置およびリニアモータの駆動制御方法
JP2009247105A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Pulse Motor Co Ltd シャフト型リニアモータの位置検出装置
EP1978633A3 (en) * 2007-04-05 2010-06-30 Wako Giken Co.,Ltd. Method of setting the origin of a linear motor
US20100290871A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Linear motor and component transfer apparatus
US20100296906A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Single-shaft linear motor, multi-shaft linear motor, and component transfer apparatus
US8362720B2 (en) 2007-05-31 2013-01-29 Thk Co., Ltd. Linear motor position detection system
US8827216B2 (en) 2007-09-17 2014-09-09 Garrett W. Brown Concentric ring gimbal support system
CN109374727A (zh) * 2018-11-21 2019-02-22 中国石油大学(北京) 储罐检测机器人
CN109756084A (zh) * 2017-11-06 2019-05-14 浙江鼎炬电子科技股份有限公司 一种磁石送料机构及其工作方法
TWI799625B (zh) * 2018-08-01 2023-04-21 日商Thk股份有限公司 致動器

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669021B2 (ja) * 2008-03-28 2011-04-13 ヤマハ発動機株式会社 リニアモータユニットおよび該リニアモータユニットを備えた電子部品移載装置
JPWO2010024234A1 (ja) * 2008-08-29 2012-01-26 Thk株式会社 分散配置リニアモータおよび分散配置リニアモータの駆動システム
JP5529637B2 (ja) * 2010-06-15 2014-06-25 Thk株式会社 リニアモータの位置検出システム
JP5597050B2 (ja) * 2010-07-15 2014-10-01 富士機械製造株式会社 基板停止位置制御方法および装置、ならびに基板装着位置制御方法
WO2013035793A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Thk株式会社 リニアモータ装置、及び制御方法
JP5771847B2 (ja) * 2011-09-27 2015-09-02 Jukiオートメーションシステムズ株式会社 実装装置、電子部品の実装方法、基板の製造方法及びプログラム
JP5435005B2 (ja) * 2011-10-20 2014-03-05 株式会社安川電機 アクチュエータおよびアクチュエータの冷却方法
CN103376052B (zh) * 2012-04-16 2016-12-21 泰科电子(上海)有限公司 磁铁装置和位置感测系统
TWI546170B (zh) * 2012-12-24 2016-08-21 台達電子工業股份有限公司 平面關節型機器人驅動機構及其驅動方法
JP6166903B2 (ja) * 2013-01-11 2017-07-19 ヤマハ発動機株式会社 電子部品実装装置
DE102013200578A1 (de) * 2013-01-16 2014-07-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Antriebsregelung
JP6314371B2 (ja) * 2013-04-22 2018-04-25 村田機械株式会社 移動体システム及び移動体の駆動方法
EP3007537B1 (en) * 2013-06-03 2019-02-27 FUJI Corporation Nozzle management system
US20160226349A1 (en) * 2014-12-01 2016-08-04 Hamilton Sundstrand Corporation Electromechanical linear actuator
JP6535172B2 (ja) * 2015-01-28 2019-06-26 日本トムソン株式会社 可動コイル型リニアモータを内蔵した立軸用スライド装置
CN112746928B (zh) * 2019-10-30 2022-06-07 中国石油化工股份有限公司 轴间连接机构及其连接控制方法
JP2022189464A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 山洋電気株式会社 リニアヘッドモジュール

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596764A (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 Takahashi Yoshiteru リニアモ−タ
JPH0378459A (ja) * 1989-08-17 1991-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリーヘッド
JPH03178592A (ja) * 1989-09-05 1991-08-02 Hugh-Peter G Kelly リニヤモータ
JPH10323008A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Minolta Co Ltd シャフト型リニアモータ
JPH11225468A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Minolta Co Ltd シャフト型リニアモータ
JP2000308324A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Hitachi Koki Co Ltd リニアシャトルモータ装置
JP2001105270A (ja) * 1999-08-13 2001-04-17 Mire Kk リニアモータが適用されたヘッドモジュール
JP2002125359A (ja) * 2000-07-25 2002-04-26 Nikon Corp AC漏れ磁場が低減されたブラシレスモータ(BrushlessMotor)
WO2003028194A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Copley Motion Systems Llc Linear motor with transducer arrangement

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582998A (ja) * 1991-05-17 1993-04-02 Tokico Ltd 部品取付装置
CZ290774B6 (cs) * 1995-08-26 2002-10-16 Firma Salmet Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Baterie klecí k chovu drůbeľe
US5913091A (en) * 1996-05-21 1999-06-15 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2000139069A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Minolta Co Ltd リニアモータ駆動装置
US6239517B1 (en) * 1999-02-19 2001-05-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Linear shuttle motor assembly and a controller therefor
CN1248565C (zh) * 2000-09-19 2006-03-29 松下电器产业株式会社 元件吸附装置、元件安装装置和元件安装方法
JP2002137185A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Juki Corp 電子部品実装機の装着ヘッド
JP2002243402A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Juki Corp 直動軸の位置検出構造及び電子部品搭載用ヘッド
JP2003023293A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着システムおよび電気部品装着方法
JP3772808B2 (ja) * 2002-08-29 2006-05-10 株式会社村田製作所 部品装着装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596764A (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 Takahashi Yoshiteru リニアモ−タ
JPH0378459A (ja) * 1989-08-17 1991-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリーヘッド
JPH03178592A (ja) * 1989-09-05 1991-08-02 Hugh-Peter G Kelly リニヤモータ
JPH10323008A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Minolta Co Ltd シャフト型リニアモータ
JPH11225468A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Minolta Co Ltd シャフト型リニアモータ
JP2000308324A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Hitachi Koki Co Ltd リニアシャトルモータ装置
JP2001105270A (ja) * 1999-08-13 2001-04-17 Mire Kk リニアモータが適用されたヘッドモジュール
JP2002125359A (ja) * 2000-07-25 2002-04-26 Nikon Corp AC漏れ磁場が低減されたブラシレスモータ(BrushlessMotor)
WO2003028194A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Copley Motion Systems Llc Linear motor with transducer arrangement

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253117A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Thk Co Ltd リニアアクチュエータ
JP2008289345A (ja) * 2007-04-05 2008-11-27 Wako Giken:Kk リニアモータの原点設定方法
EP1978633A3 (en) * 2007-04-05 2010-06-30 Wako Giken Co.,Ltd. Method of setting the origin of a linear motor
US7830109B2 (en) 2007-04-05 2010-11-09 Wako Giken Co., Ltd Method of setting the origin of a linear motor
US8362720B2 (en) 2007-05-31 2013-01-29 Thk Co., Ltd. Linear motor position detection system
US8827216B2 (en) 2007-09-17 2014-09-09 Garrett W. Brown Concentric ring gimbal support system
US8350419B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Single-shaft linear motor, multi-shaft linear motor, and component transfer apparatus
US20100296906A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Single-shaft linear motor, multi-shaft linear motor, and component transfer apparatus
US20100290871A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Linear motor and component transfer apparatus
US8368254B2 (en) * 2008-01-11 2013-02-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Linear motor and component transfer apparatus
JP2009171683A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd リニアモータ、該リニアモータを備えた部品実装装置、前記リニアモータを備えた部品検査装置およびリニアモータの駆動制御方法
JP2009247105A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Pulse Motor Co Ltd シャフト型リニアモータの位置検出装置
CN109756084A (zh) * 2017-11-06 2019-05-14 浙江鼎炬电子科技股份有限公司 一种磁石送料机构及其工作方法
CN109756084B (zh) * 2017-11-06 2024-02-23 浙江鼎炬电子科技股份有限公司 一种磁石送料机构及其工作方法
TWI799625B (zh) * 2018-08-01 2023-04-21 日商Thk股份有限公司 致動器
CN109374727A (zh) * 2018-11-21 2019-02-22 中国石油大学(北京) 储罐检测机器人
CN109374727B (zh) * 2018-11-21 2024-02-02 中国石油大学(北京) 储罐检测机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP4813056B2 (ja) 2011-11-09
JP2006067771A (ja) 2006-03-09
US20080309260A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006011341A1 (ja) シャフト型リニアモータ、該リニアモータを備える実装ヘッド及び部品実装装置、並びに該リニアモータ駆動用シャフトの位置検出方法
JP4731903B2 (ja) 部品実装用実装ヘッド、及び該実装ヘッドを備えた部品実装装置
US7752748B2 (en) Method for detecting condition of nozzle member
KR101483478B1 (ko) 리니어 모터, 부품 실장 장치 및 부품 검사 장치
JP5250267B2 (ja) リニアモータ及び部品移載装置
JP2006109664A (ja) Xyロボット及び部品実装装置
KR20140013324A (ko) 리니어 데스크탑 로봇
JP5475951B2 (ja) リニアモータ及び部品移載装置
JP2002353694A (ja) 部品吸着装置及び部品実装装置及び部品実装方法
EP2804458B1 (en) Component mounting device
JP5859856B2 (ja) リニアモータ及び部品実装装置
JP5084189B2 (ja) リニアモータ及び部品搭載装置
JP6546664B2 (ja) ロータリーヘッド、及び、表面実装機
WO2021199912A1 (ja) 昇降装置
JP5000537B2 (ja) 部品搬送装置、部品実装装置及び部品検査装置
JP5373292B2 (ja) リニアモータ、多軸リニアモータ及び部品移載装置
JP5390105B2 (ja) リニアモータ、部品実装装置及び部品検査装置
JP5352089B2 (ja) リニアモータ及び部品移載装置
JPH0480783B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11658447

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase