WO2006003872A1 - 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、顆粒及び焼結体 - Google Patents

希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、顆粒及び焼結体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003872A1
WO2006003872A1 PCT/JP2005/011787 JP2005011787W WO2006003872A1 WO 2006003872 A1 WO2006003872 A1 WO 2006003872A1 JP 2005011787 W JP2005011787 W JP 2005011787W WO 2006003872 A1 WO2006003872 A1 WO 2006003872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic liquid
rare earth
sintered magnet
granules
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011787
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Enokido
Fumitaka Baba
Chikara Ishizaka
Takeshi Masuda
Original Assignee
Tdk Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004193726A external-priority patent/JP4057562B2/ja
Priority claimed from JP2004193727A external-priority patent/JP4057563B2/ja
Priority claimed from JP2004193725A external-priority patent/JP4282013B2/ja
Priority claimed from JP2004193723A external-priority patent/JP4057561B2/ja
Priority claimed from JP2004282687A external-priority patent/JP4282015B2/ja
Priority claimed from JP2004285385A external-priority patent/JP4282017B2/ja
Priority claimed from JP2005052458A external-priority patent/JP4282025B2/ja
Priority claimed from JP2005086098A external-priority patent/JP4666145B2/ja
Priority to US11/569,767 priority Critical patent/US7858023B2/en
Priority to EP05755236.6A priority patent/EP1762316B1/en
Priority to CN2005800102381A priority patent/CN1938115B/zh
Application filed by Tdk Corporation filed Critical Tdk Corporation
Publication of WO2006003872A1 publication Critical patent/WO2006003872A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/10Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in stationary drums or troughs, provided with kneading or mixing appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/28Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using special binding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/148Agglomerating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/087Compacting only using high energy impulses, e.g. magnetic field impulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/003Articles made for being fractured or separated into parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0266Moulding; Pressing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/041Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by mechanical alloying, e.g. blending, milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/042Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling using a particular milling fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F3/093Compacting only using vibrations or friction

Definitions

  • the present invention relates to a raw material powder used for producing a rare earth sintered magnet typified by an Nd—Fe—B system, and in particular, by granulating the raw material powder,
  • the present invention relates to a method capable of obtaining high productivity by improving the filling property in the mold and facilitating the miniaturization of the rare earth sintered magnet.
  • the raw material powder forms a compact by pressure molding in a magnetic field.
  • a static magnetic field or a pulsed magnetic field is applied to orient the raw material powder particles.
  • the finer the raw material powder the worse the fluidity of the mold. If the powder is poorly filled into the mold, the powder cannot be filled into the mold sufficiently, so that the dimensional accuracy of the molded product cannot be obtained. There is a problem that productivity has been hindered. In particular, it is difficult to accurately and efficiently produce a thin-walled or complex shaped body.
  • JP-A-8-107034 Patent Document 1
  • JP-A-8-88111 Patent Document 2
  • Patent Document 3 proposes to apply a magnetic field to a rare earth metal powder to form a granule.
  • a technique has also been proposed in which a flow of fluid (airflow) is generated in the chamber, and this flow is used to impart kinetic energy to the raw material powder in the chamber (Patent Document 4). .
  • Patent Document 1 JP-A-8-107034
  • Patent Document 2 JP-A-8-88111
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 7-6025
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-131815
  • Patent Document 3 a magnetic field application process at the time of producing a pressurizing body and an AC magnetic field application process for improving magnetic properties after filling a granule with a granule are required.
  • the condylar grains to which a magnetic field is applied there is a concern that fluidity may be reduced due to residual magnetism.
  • the present invention has been made on the basis of such a technical problem, and it is possible to improve the dimensional accuracy and productivity of a molded body by using granules having excellent fluidity.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a rare earth sintered magnet without greatly degrading the characteristics.
  • the present invention comprises a step of adding an organic liquid to primary alloy particles of a predetermined composition to obtain a mixture, and a step of producing granules in which the primary alloy particles are adhered with the organic liquid using the mixture.
  • This is a method for producing a raw material powder for a rare earth sintered magnet.
  • Owt% of organic liquid it is preferable to add 1.5 to 15. Owt% of organic liquid to the primary alloy particles. 1. If it is 5wt% or less, it may be difficult to produce granules efficiently. 15. If it exceeds Owt%, the moisture content is too high, and is not necessary for proper molding in a magnetic field. It is also the force that may be necessary to remove extra moisture.
  • the organic liquid in the present invention preferably has the characteristics that the saturated vapor pressure at 20 ° C is 75 mmHg (10. OkPa) or less, the surface tension at 20 ° C is 20 dynZcm or more, and the viscosity at 20 ° C is 0.335 cp or more. . In order to maintain the shape of the produced granules, it is desirable to have these physical properties.
  • ethanol, toluene, carbitol, terpene compounds, butyl carbitol, butyl carbitol, n-butyl acetate, butylceosolve, and cyclohexanol are preferable. More preferably, butylcetosolve, butyl carbitol, tervineol, and pinene are preferable.
  • the present invention is based on the above knowledge, and is a mixture obtained by adding a first organic liquid and a liquid component having a saturated vapor pressure higher than that of the first organic liquid to primary alloy particles having a predetermined composition. Can be obtained.
  • This rare earth sintered magnet raw material powder manufacturing method produces granules using liquid components having a higher saturated vapor pressure than the first organic liquid and the first organic liquid, so that the predetermined pressure reduction
  • the liquid component may be a liquid such as water, but it is an organic liquid (second organic liquid) to prevent oxidation of the primary alloy particles. I like it.
  • second organic liquid organic liquid
  • 6. Owt% or less (excluding 0) of the first organic liquid and 15. Owt% or less (excluding 0) of the second organic liquid are added to the primary alloy particles. It is preferable to do.
  • the first organic liquid should be present in an amount sufficient to maintain the primary alloy particles in the form of granules, while the second organic liquid is intended to ensure moisture for granule preparation. .
  • the degree of decompression may be appropriately determined depending on the specific composition constituting the first organic liquid and the second organic liquid being used.
  • the present invention aims to finally obtain a rare earth sintered magnet, and therefore, a step in which a granule in which primary alloy particles of a predetermined composition are adhered by an organic liquid is placed in a mold cavity, A step of obtaining a molded body by applying a magnetic field and press molding; There is also provided a method for producing a rare earth sintered magnet characterized by comprising a step of sintering a shape.
  • the organic liquid preferably has the above-mentioned amounts and physical properties.
  • the granule according to the present invention has an angle of repose in order to realize quick introduction into the mold cavity.
  • the present invention provides an R T B phase (where R is a rare earth element force, one or more elements selected
  • the rare earth element is a concept including Y (yttrium)
  • T is one or more elements selected from transition metal elements including Fe or Fe and Co. It is preferable to apply to primary alloy particles having a particle size of 2.5 to 6 ⁇ m.
  • the organic liquid can be removed after the granules are formed using the organic liquid. This removal may be for some organic liquids and for all organic liquids. Removal of the organic liquid is effective for improving the magnetic properties of the rare earth sintered magnet obtained later.
  • the method for removing the organic liquid may be as described above.
  • the saturated vapor pressure is higher than that of the first organic liquid and the first organic liquid!
  • the granules can be put into the mold cavity.
  • the second organic liquid has a higher saturated vapor pressure than the first organic liquid. Therefore, in the removal process, the second organic liquid is volatilized in preference to the first organic liquid.
  • This removal treatment is preferably performed by exposing the granules to a reduced-pressure atmosphere.
  • the granules can be put into mold cavities.
  • a vibrating sieve is preferable.
  • the method for producing the granule of the present invention is not limited, but a certain rolling granulation method can be applied. That is, raw material powder (primary alloy particles) and granulation aid for rare earth sintered magnet are put into the chamber, and the raw material powder is made to rotate by relatively rotating the chamber and the main wing provided in the chamber. Aggregate via granulation aid. Granules are produced by loosening the agglomerates thus obtained with an auxiliary wing provided in the chamber. Then, after the produced granule is put into a mold cavity, a magnetic field is applied to the granule, and a compact is obtained by press molding, and the compact is sintered. Made Build.
  • the raw material powder and the granular auxiliary agent are agglomerated by rotating the chamber and the main wing relative to each other, and the granule is produced by loosening the obtained agglomerate with the auxiliary wing, the granule becomes high speed.
  • the granules are produced well without colliding with the chamber or other agglomerates.
  • any one may be used as long as it assists (promotes) granulation of the raw material powder.
  • the raw material powder when the raw material powder is granulated, the fluidity is improved, but due to the binding force between the raw material powders constituting the granule, the raw material powder is less likely to be magnetically oriented, and the magnetic properties, particularly the residual magnetic flux density (Br ) Decreases. For this reason, it is preferable that the granules are formed with a weak binding strength so that the bonds are easily broken by applying a magnetic field during magnetic field orientation.
  • the granular auxiliary used in the method for producing a rare earth sintered magnet according to the present invention has an organic liquid, water, etc., a saturated vapor pressure at 20 ° C of 75 mmHg (10.OkPa) or less, and a surface tension at 20 ° C. It is preferable to have a property of 20 dynZcm or more and a viscosity at 20 ° C. of 0.35 cp or more.
  • the amount of granule aid required as moisture for preparing the granule and the shape of the granule maintain its shape. As described above, there is a difference in the amount of granulation aid required for this purpose, and the latter is less.
  • the granule aid of the present invention has a very small effect on the magnetic properties compared to conventional PVA binders, etc.! It has also been confirmed that the amount of iron affects the magnetic properties of rare earth sintered magnets. For this reason, it is preferable to remove a part of the condylar support agent after preparing the granules. Furthermore, if the granules can be maintained by van der Waals force between the raw material powders, the granule aid may be completely removed.
  • the granules are made using the first organic liquid, only the liquid component that is easy to remove after that is given priority.
  • the first organic liquid which is difficult to remove, can be left in the granules.
  • the first organic liquid and a liquid component having a higher saturated vapor pressure than the first organic liquid are used as the granule aid.
  • the liquid component may be water or the like.
  • An organic liquid (second organic liquid) having a saturated vapor pressure higher than that of the first organic liquid can be used.
  • the granules can be composed of only the organic liquid, but it is allowed to contain some organic binder. That is, the present invention can also be a Noinda solution in which a small amount of a binder material is dissolved in an organic liquid (organic solvent) as a granular auxiliary agent. Then, the raw material powder of the rare earth sintered magnet and the binder solution are put into the chamber, and the raw material powder is agglomerated through the binder solution by relatively rotating the chamber and the main wing provided in the chamber. Granules are produced by loosening the agglomerates thus obtained with an auxiliary wing provided in the chamber.
  • PVA polybulal coal
  • polybulal alcohol can also be used as the organic noda in the present invention. This is the reason why polybutyl alcohol is widely used because it has a high debinding property by heat treatment and does not adversely affect the electromagnetic characteristics because it easily burns away.
  • polybutyral dissolves in alcohol and, like polybulu alcohol, has a high binder removal property due to heat treatment and is easily burned down. Do not adversely affect the characteristics.
  • the above problem can also be solved by using a binder solution in which this polyvinyl butyral is dissolved in alcohol. Based on this, in the method for producing a rare earth sintered magnet according to the present invention, it is more preferable to use polyvinyl butyral as the organic binder material and alcohol as the solvent!
  • the amount of polyvinyl butyral or polybulal alcohol contained in the binder solution is 0.20 wt% or less with respect to the amount of the raw material powder. Normally, carbon contained in the binder causes a decrease in magnetic properties. Therefore, the force that requires a process for removing the binder is required. As described above, the amount of polyvinyl butyral or polybutal alcohol is suppressed as described above. Since the amount can be neglected as a whole, the debinding process can be omitted. Even when such a small amount of polybutyral or polybulual alcohol is used as an organic binder, the method of the present invention makes it possible to produce high-strength granules.
  • the raw material powder is charged into the chamber, the main wing is rotated for a predetermined time, and then the binder solution is charged into the chamber.
  • the raw material powder introduced into the chamber can be loosened, and when the inside of the chamber is replaced with an inert gas, air or the like existing in the space of the raw material powder can be effectively expelled. Thereby, it becomes possible to produce a granule uniformly and efficiently.
  • the granule of the present invention produced as described above is characterized in that a plurality of particles are formed by adhering with an organic liquid.
  • Such granules and the particles forming the granules are not intended to limit the substance and its use, but the present invention is suitable for application to powder metallurgy.
  • the present invention in the process of manufacturing a rare earth sintered magnet, it is effective to attach and granulate alloy particles having a predetermined composition as a raw material for the rare earth sintered magnet with an organic liquid.
  • the present invention relates to an R T B phase (where R is selected from rare earth elements)
  • the rare earth element is a concept containing Y (yttrium)
  • T contains one or more elements selected from Fe or transition metal elements including Fe and Co
  • the organic liquid is present at least in the contact portions of the plurality of particles. ing. In other words, the organic liquid does not evaporate in the granular state, it remains in the liquid state, and the granular state remains wet.
  • the organic liquid is one selected from hydrocarbon compounds, alcohol compounds, ether compounds, ester compounds, ketone compounds, fatty acid compounds, and terpene compounds. Is preferred to use.
  • the organic liquid In the state of granules, the organic liquid remains in a liquid state, and in order to maintain the shape of the prepared granules, the organic liquid has a saturated vapor pressure at 20 ° C of 75 mmHg (10.OkPa) or less, 20 It is preferable that the surface tension at 20 ° C is 20 dynZcm 2 or more, the viscosity at 20 ° C is 20 cp or more, and the boiling point is 50 ° C or more so as not to vaporize at room temperature.
  • an organic liquid having low oxygen concentration and low water solubility water solubility
  • the present invention can also be regarded as a sintered body formed using the granules as described above.
  • this sintered body is obtained by press-molding granules formed by adhering a plurality of particles with an organic liquid while applying a magnetic field in a mold, and then sintering the granules. It can be characterized by being.
  • the present invention a granule in which primary alloy particles are adhered by an organic liquid is used. Adhesion due to organic liquids is extremely weak. Therefore, the raw material powder for rare earth sintered magnet obtained by the present invention is easily disintegrated and separated into primary alloy particles by a magnetic field applied during molding in a magnetic field. Therefore, a high distribution altitude can be obtained. In addition, since it is in the form of granules at the stage of injection into the mold cavity, it contributes to the improvement of productivity and is also effective to improve the dimensional accuracy of the molded product. Furthermore, since the organic liquid can be easily removed, the characteristics of the rare earth sintered magnet are not greatly deteriorated.
  • granules are formed by adhering powders with an organic liquid.
  • the presence of organic liquid between the particles causes liquid cross-linking and causes the primary alloy particles to adhere to each other. ing.
  • Adhesion due to organic liquids is extremely weak compared to the adhesion due to conventional binders such as PVA. Therefore, the raw material powder for rare earth sintered magnet obtained by the present invention is easily collapsed and separated into primary alloy particles by a magnetic field applied during molding in the magnetic field. Therefore, high altitude can be obtained.
  • noda such as PVA has been considered as the premise of granule preparation, but even when an organic liquid is used as in the present invention, it is highly valuable to find that granules with high fluidity can be obtained.
  • the raw material alloy can be produced by a strip casting method or other known melting methods in a vacuum or an inert gas, preferably an Ar atmosphere.
  • molten metal obtained by melting raw metal in a non-acidic atmosphere such as an Ar gas atmosphere is jetted onto the surface of a rotating roll.
  • the melt rapidly cooled by the roll is rapidly solidified in the form of a thin plate or flake (scale).
  • This rapidly solidified alloy has a homogeneous structure with a crystal grain size of 1-50 / ⁇ ⁇ .
  • the raw material alloy can be obtained not only by the strip casting method but also by a melting method such as high frequency induction melting. In order to prevent segregation after dissolution, for example, it can be solidified by pouring onto a water-cooled copper plate.
  • the alloy obtained by the reduction diffusion method is used as a raw material alloy.
  • a so-called mixing method using an alloy containing more R than a low R alloy (high R alloy) can be applied to the present invention.
  • the raw material alloy is subjected to a pulverization step.
  • the pulverization process includes a coarse pulverization process and a fine pulverization process.
  • the raw material alloy is coarsely pulverized to a particle size of about several hundred m. Coarse grinding should be performed in an inert gas atmosphere using a stamp mill, jaw crusher, brown mill, etc. Is preferred.
  • coarse pulverization it is effective to perform pulverization by occluding hydrogen in the raw material alloy and then releasing it. This hydrogen release treatment is performed for the purpose of reducing hydrogen as an impurity as a rare earth sintered magnet.
  • the temperature for maintaining the heat for releasing hydrogen is 200 ° C or higher, preferably 350 ° C or higher.
  • the holding time varies depending on the relationship with the holding temperature, the thickness of the raw material alloy, etc., but is at least 30 minutes or more, preferably 1 hour or more.
  • Hydrogen release treatment is performed in vacuum or Ar gas flow. Note that the hydrogen storage process and hydrogen release process are not essential. This hydrogen pulverization can be regarded as coarse pulverization, and mechanical coarse pulverization can be omitted.
  • a jet mill is mainly used for fine pulverization, and a coarsely pulverized powder having a particle size of about several hundred ⁇ m has an average particle size of 2.5 to 6 ⁇ m, preferably 3 to 5 ⁇ m.
  • a jet mill releases a high-pressure inert gas from a narrow nozzle and generates a high-speed gas flow. The high-speed gas flow accelerates the coarsely pulverized powder, and the coarsely pulverized powder collides with the target or the container wall. It is a method of generating a collision and crushing.
  • the timing of mixing the two kinds of alloys is not limited.
  • the pulverized low alloy is reduced.
  • R alloy powder and high R alloy powder are mixed in a nitrogen atmosphere.
  • the mixing ratio of low R alloy powder and high R alloy powder should be about 80: 20-97: 3 by weight.
  • the mixing ratio when grinding low R alloy and high R alloy together is the same.
  • fatty acids or fatty acid derivatives and hydrocarbons for the purpose of improving lubrication and orientation during molding such as stearic acid-based oleic acid-based zinc stearate, calcium stearate, aluminum stearate, stearic acid amide Oleic acid amide, ethylene bisisostearic acid amide, hydrocarbon paraffin, naphthalene, etc. can be added in an amount of about 0.01 to 0.3 wt% during fine pulverization.
  • the finely pulverized powder obtained above is granulated to produce granules.
  • a conventionally known granulation method may be applied as a method for producing granules using finely pulverized powder and an organic liquid.
  • Applicable granulation methods include rolling granulation method, vibration granulation method, mixed granulation method, fluidized granulation method, crushing granulation method, compression molding granulation method, extrusion granulation method, spray granulation method Will be posted.
  • Finely pulverized powder and organic liquid are mixed before applying the granulation method according to the granulation method, There are cases where they are mixed and when they are granulated.
  • the granulator 10 has a configuration in which a main wing 12 and an auxiliary wing 13 are provided in a chamber 11.
  • the chamber 11 is provided with a lid that can be opened and closed (not shown), and is hermetically sealed with the lid closed. Further, an organic liquid can be added to the chamber 11 by a fluid spray nozzle or a dropping nozzle (not shown).
  • the main wing 12 is provided with a plurality of wing members 12b on the rotating shaft 12a, and is driven to rotate around the axis of the rotating shaft 12a by a drive motor (not shown).
  • the auxiliary wing 13 is also provided with a plurality of wing members 13b on the rotating shaft 13a, and the driving motor force (not shown) or the driving motor force for rotating the main wing 12 is also driven by gears, timing belts, etc. Due to the driving force transmitted through the force transmission mechanism, it is rotated around the axis of the rotating shaft 13a!
  • Such a granulating apparatus 10 includes a vertical type as shown in FIG. 1 and a horizontal type as shown in FIG.
  • the main wing 12 is provided such that the rotating shaft 12a has an axis in the substantially vertical direction in the chamber 11.
  • the auxiliary wing 13 is provided above the main wing 12, and the rotating shaft 13 a is provided so as to have an axis in the horizontal direction in the chamber 11.
  • the main wing 12 is provided such that the rotary shaft 12a has an axis in the horizontal direction in the chamber 11.
  • the wing member 12b of the main wing 12 extends along the circumferential wall 11a continuous in the circumferential direction of the chamber 11, and the auxiliary wing 13 is provided so as to be located inward of the wing member 12b. .
  • the above granulation is performed for a predetermined time set in advance, whereby the finely pulverized powder is agglomerated and granulated through the organic liquid in the chamber 11 and granulated. Is produced.
  • the finely pulverized powder is introduced into the chamber 11, it is preferable to replace the inside of the chamber 11 with an inert gas such as nitrogen in order to prevent acidification of the finely pulverized powder.
  • an inert gas such as nitrogen
  • the timing of adding the organic liquid may be the same as that of the finely pulverized powder, but it is preferable that the organic liquid is charged after the main wing 12 is rotated for a certain time after the finely pulverized powder is charged.
  • the organic liquid used here includes hydrocarbon compounds, alcohol compounds, ether compounds (including glycol ether compounds), ester compounds (including glycol ester compounds), ketone compounds, fatty acids. It can be selected from 1 type or 2 types of terpenoid compounds and terpene compounds. Specific examples of such organic liquids include hydrocarbon compounds such as toluene, xylene, alcohol compounds such as turbineol, ethanol, and ether compounds such as butyl cholesolve, cellosolve, carbitol, and butylcarbide. Examples of tol and ester compounds include ethyl acetate, and examples of ketone compounds include acetone (dimethyl ketone), methyl isobutyl ketone, and methyl ethyl ketone.
  • organic liquids such as ethylene glycol, diethylene glycol, and glycerin can be used other than the organic liquids listed here.
  • the organic liquid includes a substance generally called an organic solvent.
  • the organic liquid does not function as a solvent and is therefore called an organic liquid.
  • the organic liquid is present at least at the contact point between the finely pulverized powders, and the finely pulverized powders are adhered to each other by the liquid crosslinking force.
  • the contact between the finely pulverized powders does not substantially contain a solid component such as a binder for adhering the finely pulverized powders to each other in the liquid.
  • a solid component such as a binder for adhering the finely pulverized powders to each other in the liquid.
  • the solid component of this lubricant should be allowed to be present in the liquid.
  • Granules produced using an organic liquid must be maintained in shape until a predetermined process. Once the produced granule cannot maintain its shape, the fine primary alloy particles dropped from the fine particles adhere to the periphery of the granule, and the fluidity of the granule decreases. Therefore, it is preferable that the organic liquid used in the present invention does not volatilize easily. Therefore, in the present invention, it is preferable to use an organic liquid having a saturated vapor pressure at 20 ° C. of 75 mmHg (10. OkPa) or less. The saturated vapor pressure at 20 ° C is more preferably 20 mmHg or less, and the more preferable saturated vapor pressure at 20 ° C is 5 mmHg or less.
  • the organic liquid used in the present invention must also provide sufficient adhesion to maintain the granules between the primary alloy particles. Therefore, it is preferable in the present invention to specify the surface tension and viscosity of the organic liquid.
  • the surface tension of a preferable organic liquid is 20 dy nZcm or more at 20 ° C.
  • the surface tension at 20 ° C is more preferably 25 dynZcm or more, and the surface tension at 20 ° C is more preferably 30 dynZcm or more.
  • the preferred viscosity of the organic liquid is 0.35 cp or more at 20 ° C.
  • the viscosity at 20 ° C is more preferably 1cp or more, and the viscosity at 20 ° C is more preferably 2cp or more.
  • the amount of the organic liquid added to the finely pulverized powder is not particularly limited, but if the amount of added liquid of the organic liquid is too small, it is not possible to secure a liquid amount sufficient to cause liquid crosslinking between the primary alloy particles. Therefore, granular wrinkles are difficult. On the other hand, if the amount of the organic liquid added is too large, it may be difficult to remove the organic liquid within a predetermined time when the organic liquid is removed from the obtained granules. Based on the above, it is recommended that the amount of organic liquid added to the finely pulverized powder be 1.5 to 15. Owt%. A more preferable amount of applied force of the organic liquid is 2.5 to 10. Owt%, and more preferably, the loading amount of the organic liquid is 2.5 to 8.0%.
  • the granules can also be prepared using the first organic liquid and a liquid component having a higher saturated vapor pressure than the first organic liquid.
  • the liquid component is preferably an organic liquid (second organic liquid), but a liquid other than an organic liquid such as water may be used.
  • liquid components other than organic liquids are allowed.
  • FIG. 3 shows saturated vapor pressures of various organic liquids
  • the first organic liquid and the second organic liquid may be selected based on this value.
  • the first organic liquid includes terpene compounds including vinylene, methane, and terpineol, butyl carbitol acetate, cyclohexanol, ethylene glycolanol, butinorecanolebitonore, diethylene glycol, carbitol, cellosolve, butyl cereal. Mouth solve and propionic anhydride can be used.
  • the second organic liquid toluene, xylene, ethanol, acetone, methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, methyl ethyl ketone, isobutyl alcohol, n-butyl acetate, and dibutyl ether can be used.
  • this is merely an example, and does not determine the scope of the present invention.
  • the first organic liquid and the second organic liquid can be constituted, and among those exemplified as the second organic liquid, It consists of 1 organic liquid and 2nd organic liquid.
  • the amount of the first organic liquid added to the finely pulverized powder is 6. Owt% The following (but not including 0) is preferable. Without the first organic liquid, it is not easy to form granules by liquid crosslinking, while 6. Addition of Owt% is sufficient to maintain the shape of the formed granules. It becomes a factor to make. Therefore, the amount of the first organic liquid added is preferably 6. Owt% or less (excluding 0). Also, the amount of liquid component (second organic liquid) added is preferably 15. Owt% or less (excluding 0).
  • the amount of the liquid component (second organic liquid) added is preferably 15. Owt% or less (excluding 0).
  • the preferred addition amount of the first organic liquid is 4. Owt% or less (excluding 0), and the preferred addition amount of the liquid component (second organic liquid) is 6.0 to 12. Owt%.
  • polyvinyl butyral or polybutyl alcohol is used as a binder constituting the binder solution to be used, and alcohol is used as a solvent.
  • alcohol is used as a solvent.
  • polybulbutyral or polybulualcohol having a degree of polymerization of 200 or more.
  • a degree of polymerization of 200 or more is a preferred form in the present invention and is not an essential element. This is because, even if the degree of polymerization is less than 200, polyburbutyral or polybulum alcohol can ensure a predetermined granule strength by increasing the amount added.
  • the polybutylbutyral or polybulal alcohol preferably has a polymerization degree of 500 or more, more preferably 1000 or more.
  • the amount of the binder in the binder solution is preferably in the range of 0.005-0. 2 Owt% with respect to the amount of finely pulverized powder. If the amount is less than 0.005 wt%, the effect of binder addition cannot be obtained, and if it exceeds 0.20 wt%, the bonding force is too strong and it is difficult to align during magnetic field alignment.
  • a more preferred binder amount is 0.02-0.10 wt%.
  • polybulur alcohol has a degree of oxidation of 5 so that it dissolves in the solvent alcohol. Omol% or less is preferable. From the viewpoint of solubility in alcohol, a more preferred degree of hatching of polybutyl alcohol is 45 mol% or less, and a more preferred degree of hatching is 40 mol% or less.
  • the alcohol used as the solvent in the present invention is, as is well known, a hydroxy compound in which a hydrogen atom of a chain or finger ring hydrocarbon is substituted with a hydroxy group OH.
  • a hydroxy compound in which a hydrogen atom of a chain or finger ring hydrocarbon is substituted with a hydroxy group OH.
  • the granules obtained as described above can be passed through a vibrating body, typically a vibrating sieve.
  • Granules obtained by rolling granulation include granules that have become large lumps by adhering to each other and fine powders that have failed to become granules of an appropriate size. Therefore, by applying this granule to a vibrating sieve, large lumps can be loosened into moderately sized granules.
  • fine powder can be rolled into other granules to form moderately sized granules.
  • the granule contains a liquid such as an organic liquid
  • the liquid oozes from the surface of the granule, adheres to the fine powder that has come into contact, and is granulated to form an appropriately sized granule.
  • the particle size of the granules is made smaller and the particle size distribution becomes narrower.
  • the vibrating sieve a generally used apparatus capable of sieving powder (granule) while applying vibration can be used.
  • the granule is put into a predetermined container having a mesh-like horizontal surface provided in the vibration sieve device, and the container is automatically vibrated by a vibration machine provided in the device. Then, the granules rotate freely on the mesh in the container, the particle size is adjusted and falls from the mesh eyes.
  • the mesh opening can be appropriately selected and is, for example, 50 to 800 ⁇ m, preferably 100 to 500 ⁇ m.
  • the horizontal plane may be an uneven horizontal plane with no openings, or a flat horizontal plane that does not have openings like a mesh.
  • Part or all of the granular force organic liquid applied to the vibrating sieve as described above can also be removed.
  • the liquid component (second organic liquid) is removed.
  • Organic liquids have very little effect on magnetic properties compared to conventional binders such as PVA and are easily removed in the sintering process described below.
  • the amount added to make the granule is higher than the minimum required to actually form the granule.
  • the organic liquid it is necessary for the organic liquid to moisten the entire primary alloy particles during granule production, and the amount of organic liquid added for this purpose is less than the minimum amount of organic liquid required to constitute and maintain the granule.
  • the amount of moisture necessary for granule preparation is initially added to produce granules, and then part or all of the organic liquid is removed to control the remaining amount in the organic liquid granules. It is.
  • the shape of the granule can be maintained by the van der Waalska.
  • the liquid component is added to the first organic liquid at the time of granule production.
  • the primary alloy particles are given sufficient moisture to produce granules.
  • the amount of the first organic liquid and liquid component (second organic liquid) added for this purpose is greater than the minimum moisture necessary to maintain the granules.
  • the amount necessary for granule production is added as the sum of the first organic liquid and the liquid component (second organic liquid) to produce condylar granules, and then the liquid component (second organic liquid)
  • the organic liquid remaining in the granule (first organic liquid) can be controlled by removing.
  • Specific means for removing the organic liquid and the liquid component are not particularly limited, but it is simple and effective to volatilize the granules by exposing them to a reduced-pressure atmosphere.
  • the reduced-pressure atmosphere may be room temperature, but may be a heated reduced-pressure atmosphere or a non-reduced heated atmosphere. If the pressure in the decompressed atmosphere is too low, the organic liquid will not volatilize sufficiently.
  • the present invention is preferably in the range of the pressure of the reduced pressure atmosphere 10- 1 ⁇ 10- 5 Torr (133 X 10- & ⁇ 133 X 10- 5 Pa). However, in a heated decompressed atmosphere 10 if yes. ⁇ : LO- 2 suffices range Torr (133 X 10.Pa ⁇ 133 X 10- 2 Pa).
  • the heating temperature at this time is too low, the volatilization of the organic liquid does not proceed sufficiently.
  • the heating temperature is too high, the primary alloy particles constituting the condyles may be oxidized and the magnetic properties may be deteriorated.
  • the granule is produced using the first organic liquid and the liquid component having a higher saturated vapor pressure than the first organic liquid, it is easy and effective to volatilize the granule by exposing the granule to a reduced-pressure atmosphere.
  • a reduced-pressure atmosphere since the saturated vapor pressure of the liquid component (second organic liquid) is higher than that of the first organic liquid, only the liquid component (second organic liquid) is removed by adjusting the pressure in the reduced pressure atmosphere. can do.
  • the reduced pressure atmosphere may be room temperature, but may be a heated reduced pressure atmosphere.
  • the liquid component (second organic liquid) can also be removed by heating at atmospheric pressure.
  • the step of removing the liquid is performed after the granules are passed through the vibrating sieve in the above description.
  • the present invention is not limited to this, and can be performed before the granules are passed through the vibrating sieve.
  • the granule from which the organic liquid or liquid component has been removed has a condylar granule due to the liquid crosslinking force and van der Worth force of the remaining organic liquid when the organic liquid is partially removed.
  • the form is maintained.
  • the organic liquid is completely removed, the organic liquid is in a dry state, and the shape of the granule is maintained only by van der Waals force.
  • the second organic liquid is removed from the granule from which the liquid component (second organic liquid) has been removed. If 1 organic liquid remains, it is easy to maintain the granular form.
  • the amount of the first organic liquid remaining in the granules is preferably in the range of 6. Owt% or less (however, not including 0).
  • the amount of the first organic liquid remaining in the more preferable granules is 0.05 to 4.Owt%, and the amount of the first organic liquid remaining in the more preferable granules is 0.1-3.
  • the preferable amount of the first organic liquid is the same as that when a granule is produced using one kind of organic liquid.
  • Granules are excellent in filling properties of molds formed in a magnetic field. Therefore, it is possible to obtain a molded body having a desired dimensional accuracy and to ensure high productivity. In particular, it is possible to accurately and efficiently produce a molded body having a thin shape or a complicated shape.
  • the molding pressure in the magnetic field molding may be in the range of 0.3 to 3 ton Zcm 2 (30 to 300 MPa).
  • the molding pressure may be constant from the beginning to the end of molding, may be gradually increased or decreased, or may vary irregularly. The lower the molding pressure, the better the orientation. If the molding pressure is too low, the strength of the molded body will be insufficient and handling problems will occur. In view of this point, the molding pressure is selected from the above range.
  • the final relative density of the compact obtained by molding in a magnetic field is usually 50-60%.
  • the applied magnetic field may be about 12 to 20 kOe (960 to 1600 kAZm). By applying a magnetic field of this level, the granules collapse and decompose into primary alloy particles.
  • the magnetic field to be applied is not limited to a static magnetic field, and may be a pulsed magnetic field. A static magnetic field and a pulsed magnetic field can be used in combination.
  • the molded body is subjected to a binder removal treatment as necessary. This is to prevent deterioration of magnetic properties due to carbon residue.
  • the binder removal treatment can be performed by holding the compact in a hydrogen atmosphere at a temperature range of 300 to 700 ° C for 0.25 to 3 hours. By removing the binder under this condition, it is possible to remove almost all of the carbon contained in the binder made of polybulbutyral or polybulual alcohol.
  • This binder removal process is not essential in the present invention. By suppressing the amount of binder to be added, it is possible to omit the binder removal process. When the amount of the binder is approximately 0.20 wt% or less, the binder removal process can be omitted.
  • the binder removal process and the sintering can be handled as separate processes, but the temperature rising process of the sintering can also be used for the binder removal.
  • the temperature range of 300-700 ° C during the temperature rise process in sintering is maintained in a hydrogen atmosphere for 0.25-3 hours.
  • the binder can be removed by holding.
  • the compact is sintered in a vacuum or an inert gas atmosphere.
  • the sintering temperature needs to be adjusted according to various conditions such as composition, pulverization method, difference in average particle size and particle size distribution, etc., but it should be sintered at 100-1200 ° C for about 1-10 hours!
  • the obtained sintered body can be subjected to an aging treatment.
  • This process is an important process for controlling the coercive force. If the aging treatment is performed in two stages, it is effective to hold for a predetermined time near 800 ° C and 600 ° C. If the heat treatment near 800 ° C is performed after sintering, the coercive force increases, which is particularly effective in the mixing method. In addition, since the coercive force is greatly increased by heat treatment near 600 ° C, when aging treatment is performed in one stage, it is recommended to perform aging treatment near 600 ° C! /.
  • the present invention is particularly preferably applied to an R—T—B based sintered magnet.
  • This R—T—B based sintered magnet contains 25 to 37 wt% of rare earth element (R).
  • R in the present invention has a concept including Y, and therefore 1 of Y, La, Ce, Pr, Nd, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb and Lu. It is selected from species or two or more species. If the amount of R is less than 25wt%! The main phase of the ⁇ -Ding-based sintered magnet! ⁇ D Generation of phase B
  • R reacts with oxygen, and the amount of oxygen contained increases, resulting in a decrease in the R-rich phase effective in generating coercivity, leading to a decrease in coercivity. Therefore, the amount of R is 25-37wt%.
  • a preferable amount of R is 28 to 35 wt%, and a more preferable amount of R is 29 to 33 wt%.
  • the R-TB sintered magnet to which the present invention is applied contains boron (B) in an amount of 0.5 to 4.5 wt%.
  • B boron
  • a preferable amount of B is 0.5 to 1.5 wt%, and a more preferable amount of B is 0.8 to 1.2 wt%.
  • the R—T—B based sintered magnet to which the present invention is applied is 2. Owt% or less of Co (not including 0), Preferably, it can be contained in an amount of 0.1 to 1. Owt%, more preferably 0.3 to 0.7 wt%. Co is effective in improving the force Curie temperature for forming the same phase as Fe and improving the corrosion resistance of the grain boundary phase.
  • the RTB-based sintered magnet to which the present invention is applied can contain one or two of A1 and Cu in a range of 0.02 to 0.5 wt%.
  • A1 and Cu By including one or two of A1 and Cu within this range, it is possible to increase the coercive force, corrosion resistance, and temperature characteristics of the obtained sintered magnet.
  • a preferable amount of A1 is 0.03 to 0.3 wt%, and a more preferable amount of A1 is 0.05 to 0.25 wt%.
  • the preferable amount of Cu is 0.15 wt% or less (not including 0), and the more preferable amount of Cu is 0.03 to 0.12 wt%.
  • the RTB-based sintered magnet to which the present invention is applied allows the inclusion of other elements.
  • elements such as Zr, Ti, Bi, Sn, Ga, Nb, Ta, Si, V, Ag, and Ge can be appropriately contained.
  • impurity elements such as oxygen, nitrogen, and carbon as much as possible.
  • the amount of oxygen that impairs magnetic properties is preferably 5000 ppm or less, more preferably 3000 ppm or less. This is because if the amount of oxygen is large, the rare-earth oxide phase, which is a non-magnetic component, increases and the magnetic properties deteriorate.
  • the present invention is preferably applied to an RTB-based sintered magnet
  • the present invention can also be applied to other rare earth sintered magnets.
  • the present invention is applied to an R—Co based sintered magnet.
  • the R—Co based sintered magnet contains R, one or more elements selected from Fe, Ni, Mn and Cr, and Co. In this case, it preferably further contains Cu or Nb, Zr, Ta, Hf, Ti and V force, and particularly preferably contains Cu and Nb, Zr, Ta, Hf, Ti and V. V force Contains one or more selected elements.
  • an intermetallic compound of Sm and Co preferably an Sm Co intermetallic compound, is used as the main phase, and the SmCo system is present at the grain boundary.
  • the specific composition may be appropriately selected according to the production method and required magnetic properties, but for example, R: 20 to 30 wt%, especially about 22 to 28 wt%, Fe, Ni, Mn and Cr Above: l ⁇ 35wt%, one or more of Nb, Zr, Ta, Hf, Ti and V: 0-6wt%, especially about 0.5-4wt%, Cu: 0 ⁇ : L0wt%, especially 1 ⁇ : LOwt About%, Co: the balance is preferred.
  • the alloy that had been subjected to hydrogen pulverization was mixed with 0.05 to 0.1% of a lubricant that contributed to improved pulverization and improved orientation during molding.
  • the lubricant may be mixed for about 5 to 30 minutes using, for example, a Nauta mixer. Thereafter, a finely pulverized powder having an average particle diameter of 5.0 m was obtained using a jet mill.
  • Granules were produced from the kneaded product as follows. A 50-mesh sieve (first sieve) and an 83-mesh sieve (second sieve) were arranged in the vertical direction at a predetermined interval. The first sieve is located on the upper side. After placing the obtained kneaded material on the first sieve, both the first sieve and the second sieve were vibrated for a predetermined time. After completion of the vibration, the granules remaining on the second sieve were collected.
  • first sieve first sieve
  • second sieve 83-mesh sieve
  • This granule has a particle size of 180-300 ⁇ m, based on the opening size of the first sieve and the second sieve.
  • the angle of repose of the obtained granule was measured based on the following method. The results are also shown in Fig. 4.
  • FIG. 4 also shows the angle of repose of the finely pulverized powder (Comparative Example 1) before granulation.
  • Figure 5 shows SEM images of the appearance of some of the granules produced.
  • the obtained granules were molded in a magnetic field. Specifically, it is 1.4 ton / cm 2 in a magnetic field of 15 kOe. Molding was carried out at a pressure of 1 to obtain a molded body.
  • FIG. 6A is an SEM photograph of the molded body of Example 7
  • FIG. 6B is an SEM photograph of the molded body of Comparative Example 1.
  • FIG. 6 (a) a molded product formed from granules granulated with an organic liquid is formed without granulating finely pulverized powder (see Fig. 6 (b)). Compared to the above, it is dense with fewer holes.
  • the obtained compact was heated to 1080 ° C in vacuum and Ar atmosphere and held for 4 hours for sintering.
  • the obtained sintered body was subjected to a two-stage aging treatment at 800 ° C. for 1 hour and 560 ° C. for 1 hour (both in an Ar atmosphere).
  • FIG. 4 shows the results of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • FIG. 4 shows a sintered magnet (Comparative Example 1) obtained by subjecting a finely pulverized powder to molding, sintering, and aging treatment in the same manner as above without granulating the pulverized powder, and includes polystyrene as the noinder.
  • the magnetic properties of the sintered magnet (Comparative Example 2) obtained by subjecting the granules obtained by spray-drying the slurry to molding, sintering and aging treatment in a magnetic field in the same manner as above are also shown.
  • the binder removal treatment was performed.
  • the repose angle of the finely pulverized powder is 60 °, whereas the flowability is improved by granulating with an organic liquid, and the repose angle can be reduced to 50 ° or less.
  • a sintered magnet made from granules using an organic liquid has the same magnetic properties as a sintered magnet (Comparative Example 1) obtained by molding a finely pulverized powder in a magnetic field.
  • a sintered magnet Comparative Example 1
  • a binder such as PVA as seen in Comparative Example 2
  • the denoising process is performed, the magnetic characteristics will be significantly reduced, and the manufacturing process will be reduced.
  • the effect of the present invention that can obtain high magnetic characteristics while being simplified is remarkable.
  • Fig. 7 The results are shown in Fig. 7. As shown in FIG. 7, if the amount of ethanol added as the organic liquid is too small, the moisture for preparing the granules is insufficient, and the equivalent amount of finely pulverized powder that does not constitute the granules remains. Thus, if the amount of organic liquid added is small, the granule production efficiency will be inferior. Further, if the amount of ethanol added as the organic liquid is too large, there is a concern about the generation of cracks, but this crack can be avoided by removing moisture. Also, It can be seen from FIG. 7 that as the amount of organic liquid ethanol added increases, the angle of repose decreases and the fluidity improves, and the strength of the molded body improves.
  • the addition amount of the organic liquid in the first example is 1.5 to 12. More preferably 2.5 to 8. Owt%, and more preferably 2.5 to Body strength was measured by a three-point bending test using a molded body of 20 mm X 18 mm X 6 mm.
  • the speed of the reciprocating motion was 0.4 mZs, and the weight of the powder dropped into the gap after 5 reciprocations was measured. These five round trips were taken as one measurement object, and 15 measurements were repeated.
  • the powder used was granulated using the above-mentioned finely pulverized powder (Comparative Example 1) and organic liquid (Example 1, Example 7). The measurement results are shown in Fig. 8, and it was confirmed that the filling ability to the mold cavity can be improved by using the granules.
  • granules were produced in the same manner as in the first example.
  • the angle of repose of the obtained granules was measured in the same manner as in the first example.
  • the results are also shown in Fig. 9.
  • Fig. 9 also shows the angle of repose of the finely pulverized powder before granulation!
  • the granules obtained above were exposed to a vacuum atmosphere (room temperature) shown in FIG. 9 for 20 to 300 minutes.
  • the obtained molded body was sintered and subjected to two-stage aging treatment under the same conditions as in the first example.
  • FIG. 9 shows the result of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • Figure 9 shows fine powder.
  • a sintered magnet (Comparative Example 3) obtained by molding, sintering and aging in a magnetic field in the same manner as above without granulating the pulverized powder, and spray-drying a slurry containing polystyrene as a noinder.
  • the magnetic properties of a sintered magnet (Comparative Example 4) obtained by subjecting the obtained granules to molding, sintering and aging treatment in a magnetic field in the same manner as described above are also shown!
  • the repose angle of the finely pulverized powder is 60 °, whereas the repose angle is reduced to 50 ° or less by granulating with an organic liquid to improve the fluidity. Can do.
  • a sintered magnet made from granules using an organic liquid has the same magnetic properties as a sintered magnet obtained by molding a finely pulverized powder in a magnetic field.
  • a binder such as PVA
  • Comparative Example 4 when producing a sintered magnet from granules using a binder such as PVA, as seen in Comparative Example 4, if the debinding process is not performed, the magnetic characteristics will be significantly reduced. The effect of the present invention that can obtain high magnetic characteristics while simplifying the process is remarkable.
  • a sintered magnet was prepared in the same manner as described above except that 4 wt% of turvineol was added as an organic liquid, and the granules were exposed to a reduced pressure atmosphere at 55 ° C, 10- ⁇ ⁇ :. The magnetic properties were measured. The results are shown in FIG. The residual amount of organic liquid was adjusted by changing the time of exposure to a reduced-pressure atmosphere.
  • the residual amount of the organic liquid can be controlled even in a low vacuum atmosphere of about 10_1 Torr. Moreover, even if the residual amount of turbineol is about 0.06 wt%, the shape of the granules is maintained and the angle of repose can be reduced to 50 ° or less.
  • Fig. 11 The results are shown in Fig. 11. As shown in Fig. 11, if the amount of ethanol added as the organic liquid is too small, the moisture for producing granules is insufficient, and a considerable amount of finely pulverized powder that does not form granules remains. If the amount of liquid added is small, the granule preparation efficiency will be poor. Also, if the amount of ethanol added as an organic liquid is too large, the amount of moisture will be too much, and the amount of moisture will be too much unless the time for removing ethanol is lengthened or the pressure at reduced pressure is not lowered. As a result, there is a problem that cracks occur after molding. Furthermore, it can be seen from FIG.
  • Example 11 that as the amount of ethanol, which is an organic liquid, increases, the angle of repose decreases and the fluidity improves, and the strength of the molded body improves.
  • the strength of the compact was measured by a three-point bending test using a compact of 20 mm X 18 mm X 6 mm. Based on the above results, the amount of organic liquid added in Example 2 was 1.5-15. More preferably 2.5-10
  • Owt% more preferably 2.5 to 8. Owt%.
  • the prepared granules are exposed to a vacuum atmosphere (room temperature) as shown in Fig. 12 for 30 to 360 minutes, and the organic liquid is completely removed until the content of the organic liquid is approximately 0% below the detection limit.
  • the product was volatilized into a dry state.
  • FIG. Fig. 12 also shows the angle of repose of the finely pulverized powder before granulation.
  • the obtained molded body was sintered and subjected to two-stage aging treatment under the same conditions as in the first example.
  • FIG. 12 shows the result of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • FIG. 12 shows a sintered magnet (Comparative Example 5) obtained by subjecting a finely pulverized powder to molding, sintering and aging in a magnetic field in the same manner as above without granulating, and a slurry containing polystyrene as a noder. Also show the magnetic properties of the sintered magnet (Comparative Example 6) obtained by subjecting the granules obtained by spray-drying to the molding, sintering and aging treatment in a magnetic field in the same manner as above. .
  • the angle of repose of the finely pulverized powder of Comparative Example 5 is 60 °, whereas in a granule that has been granulated with an organic liquid and then dried, the repose is The angle is less than 53 ° and the fluidity can be improved.
  • a sintered magnet produced with a granular force using an organic liquid has the same magnetic properties as a sintered magnet obtained by molding finely pulverized powder in a magnetic field.
  • a sintered magnet made of granular powder using a binder such as PVA is produced.
  • the effect of the present invention can be obtained while simplifying the manufacturing process in which the magnetic characteristics are significantly deteriorated unless the binder removal process is performed. Is remarkable.
  • the organic liquid shown in FIG. 13 is added as an organic liquid, and 6 wt% of each is added to form granules in the same manner as described above.
  • the granules are placed in a reduced pressure atmosphere of 55 ° C. and 10-iTorr. After exposure to completely remove the organic liquid (below the detection limit), a sintered magnet was prepared in the same manner as described above, and the angle of repose and magnetic properties were measured. The results are shown in FIG. The time for exposure to a reduced-pressure atmosphere was adjusted so that the organic liquid was completely removed.
  • the angle of repose of the granules from which the organic liquid has been completely removed can be reduced to 53 ° or less even in a low vacuum atmosphere of about 10 _1 Torr. It must have the same magnetic properties as a sintered magnet obtained by middle molding.
  • FIG. 14 shows the results.
  • the amount of ethanol added as the organic liquid is too small, the moisture for producing granules is insufficient, and a considerable amount of finely pulverized powder that does not constitute granules remains. The production efficiency is inferior. Also, if the amount of ethanol added is too large, it will not be possible to completely remove the ethanol unless the moisture is too much and the time for removing the ethanol is lengthened or the pressure of the reduced pressure is lowered. Based on the above results, the amount of organic liquid added is 1.5 to 15. More preferably 2.5 to 10. Owt%, and still more preferably 2.5 to 8. Owt%.
  • Example 25 After granulating with toluene as an organic liquid, the organic liquid was completely volatilized (Example 25) and granulated. The same feeder test was conducted for Example 5). The measurement results are shown in FIG. 15, and it was confirmed that the filling ability to the mold cavity can be improved by using the granules.
  • the obtained molded body was sintered and subjected to two-stage aging treatment under the same conditions as in the first example.
  • FIG. 16 shows the result of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • FIG. 16 also shows the magnetic properties of the sintered magnet obtained by subjecting the finely pulverized powder to forming in the magnetic field, sintering and aging treatment in the same manner as above without granulating (see FIG. 16). 16 bottom row).
  • the repose angle of finely pulverized powder is 60 °, while the repose angle is reduced to 50 ° or less by using an organic liquid to improve the fluidity. Can do.
  • a sintered magnet made from granules using an organic liquid has a magnetic property equivalent to that of a sintered magnet obtained by molding a finely pulverized powder in a magnetic field.
  • toluene as the second organic liquid can be removed and magnetic characteristics can be improved.
  • the residual amounts of turpineol and toluene after exposure to a reduced pressure atmosphere were confirmed, the added amount of terpineol remained almost as it was, and all the toluene was volatilized.
  • a sintered magnet was obtained in the same manner as described above except that the organic liquid (first organic liquid and second organic liquid) shown in FIG. 17 was used, and the angle of repose and magnetic characteristics were the same as above. Evaluated. The results are shown in Fig. 17.
  • a feeder test was performed in the same manner as in the first example.
  • the powder used is a granule using the above finely pulverized powder and an organic liquid which is not granulated.
  • the measurement results are shown in FIG. 18, and it was confirmed that the filling ability of the mold cavity can be improved by using the granules.
  • the finely pulverized powder produced in the same manner as in the first example was placed in the chamber of the granulator, and the inside of the chamber was filled with nitrogen to prevent oxidation.
  • the granulator is a vertical type as shown in FIG. 1 (Examples 29 to 38, the chamber volume is 4 liters) and a horizontal type as shown in FIG. 2 (Examples 39 to 44).
  • the chamber volume was 1.5 liters).
  • the main rotor blade of the granulator was rotated at a predetermined speed to stir the finely pulverized powder. More Then, the auxiliary rotor blade was rotated.
  • the organic liquid terpineol is used as the first organic liquid
  • ethanol is used as the second organic liquid
  • a predetermined time liquid charging time tl is taken in the chamber using a nozzle. The indicated amount was added.
  • the main rotor blade and auxiliary rotor blade were kept rotating for a certain period of time (run-in time t2) in order to blend the organic liquid with the finely pulverized powder. Thereafter, the main rotating blade and the auxiliary rotating blade were stopped, and the granulated material was taken out from the chamber.
  • the second organic liquid contained in the extracted granules was evaporated.
  • a vacuum chamber was used for evaporation, and evaporation was performed in a reduced pressure atmosphere.
  • Sarakuko The first organic liquid was also evaporated (Example 38).
  • rolling fluidized bed granulation was also performed.
  • a fluidized bed was created by a nitrogen jet, and rolling was created by rotating blades rotating in the direction perpendicular to the ground (Comparative Examples 7 and 8).
  • FIG. 20 shows an external SEM image of the produced granules.
  • Example 30 was granulated by the horizontal rolling type. 31 can be said that the powder is almost not mixed, the granules are well formed, and a high yield can be secured.
  • FIG. 19 also shows the angle of repose of the finely pulverized powder before granulation (Comparative Example 9).
  • Example 2 the obtained granule was molded in a magnetic field in the same manner as in Example 1 to obtain a molded body.
  • the obtained molded body was sintered and subjected to two-stage aging treatment under the same conditions as in the first example.
  • FIG. 19 shows the result of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • FIG. 19 shows a sintered magnet obtained by subjecting granules obtained by rolling fluidized bed granulation to magnetic field forming, sintering and aging treatment in the same manner as described above (Comparative Examples 7 and 8).
  • Sintered magnets obtained by forming, sintering and aging treatment in a magnetic field in the same way as above without granulating finely pulverized powder (Comparison Example 9)
  • Sintered magnets obtained by subjecting granules obtained by spray-drying slurry containing 0.5 wt% PVA as a binder to magnetic field molding, sintering and aging treatment in the same manner as above (comparative) also show the magnetic properties of Example 10)!
  • the repose angle can be set to 57 ° or less, and the organic liquid is added for a long time. Unless the force is four (approximately within 450 seconds), the angle of repose can be 53 ° or less (Examples 29 to 33, 35 to 44), and the first organic liquid, the second Depending on the amount of organic liquid added, the angle of repose can be reduced to 48 ° or less (practice columns 29 to 33, 36, 37, 40, 41, 43, 44).
  • Example 38 in which not only the second organic liquid but also the first organic liquid was removed under the same conditions as in the implementation column 32, the angle of repose could be reduced to 50 ° or less. Higher magnetic characteristics than Example 32 can be obtained.
  • the reflowability can be improved while the repose angle of the finely pulverized powder of Comparative Example 9 is 60 °.
  • sintered magnets made from granules granulated by rolling using an organic liquid have the same magnetic properties as sintered magnets obtained by molding finely pulverized powder in a magnetic field. I understand.
  • the finely pulverized powder produced in the same manner as in the first example was placed in the chamber of the granulator, and the inside of the chamber was filled with nitrogen to prevent oxidation.
  • the granulator has a vertical type as shown in Fig. 1 (chamber volume is 4 liters) and a horizontal type as shown in Fig. 2 (chamber volume is 1.5 liters). Was used.
  • the main rotor blade of the granulator was rotated at a predetermined speed to stir the finely pulverized powder.
  • the auxiliary rotor blades were rotated.
  • the Noinda solution PolyBulpural was used as a binder, and PolyBubutyral was dispersed in ethanol as a solvent to constitute a Noinda solution.
  • This binder solution was added to the concentration shown in FIG. 21 over a predetermined time in the chamber using a nozzle. Even after all the binder solution was added, the main rotor blade and auxiliary rotor blade were kept rotating for a certain period of time in order to make the binder solution and finely pulverized powder blend together. Thereafter, the main rotor blade and the auxiliary rotor blade were stopped, and the granulated material was taken out from the chamber.
  • granules were prepared by extrusion granulation, rolling fluidized bed granulation, and spray drying.
  • extrusion granulation method the primary alloy powder was pasted and this paste was extruded with a screw to obtain a pore force (Comparative Example 11).
  • rolling fluidized bed method a fluidized bed was created in the chamber by a nitrogen jet, and rolling was created by rotating blades rotating in the direction perpendicular to the ground to granulate the granules (Comparative Examples 12 and 13).
  • spray drying method granules were prepared using polyvinyl butyral as the binder at the concentration shown in FIG. 21 and ethanol as the solvent (Comparative Examples 14 and 15).
  • Figs. 22 and 23 show appearance SEM images of the produced granules.
  • Example 2 in Example 2 granulated by the rolling method, the granules are well formed.
  • the granules produced by the extrusion granulation method are similarly well formed.
  • Fig. 23 (a) when granulated by the rolling fluidized bed system, a lot of powder is mixed in addition to the granules.
  • Fig. 23 (b) the granules produced by the spray-drying method have a much smaller particle size than the former three types of granulation methods.
  • the granule strength of the obtained granule was measured. The measurement was performed with a granule strength measuring device.
  • Examples 46 and 47 using the rolling granulation method have significantly higher granule strength than the extrusion granulation method and the rolling fluidized bed granulation method. I understand that. In particular, in Example 46, it is so small that it is difficult to produce granules by other granulation methods! , Binder amount Thus, granules having high granule strength are produced.
  • FIG. 21 also shows the angle of repose of the finely pulverized powder before granulation (Comparative Example 16).
  • the obtained granule was molded in a magnetic field in the same manner as in Example 1 to obtain a molded body.
  • the strength of the obtained molded body was measured.
  • the obtained molded body was subjected to binder removal treatment for the molded bodies of Comparative Examples 13 to 15 formed by the granulation force produced by the extrusion granulation method and the spray drying method.
  • the obtained molded body was sintered and subjected to two-stage aging treatment under the same conditions as in the first example.
  • FIG. 21 shows the results of measuring the magnetic properties of the obtained sintered magnet.
  • the granules obtained by the rolling fluidized bed granulation method, the extrusion granulation method, and the spray drying method were subjected to molding in a magnetic field, sintering, and aging treatment in the same manner as described above.
  • the magnetic properties of the sintered magnet obtained in this way are also shown.
  • a sintered magnet made from granules granulated by a tumbling granulation method using a binder solution is obtained by sintering finely pulverized powder in a magnetic field. It can be seen that it has the same magnetic properties as a magnet.
  • the granule produced by the tumbling granulation method has a high fluidity, sufficient granule strength, and can produce a sintered magnet having high magnetic properties.
  • the finely pulverized powder produced in the same manner as in the first example was placed in the chamber of the granulator, and the inside of the chamber was filled with nitrogen to prevent oxidation.
  • a horizontal type as shown in Fig. 2 (chamber volume is 1.5 liters) was used.
  • the main wing of the granulator was rotated at a predetermined speed to stir the finely pulverized powder.
  • the auxiliary wing was rotated.
  • As an organic liquid 80 g of turvineol (first organic liquid) and 270 g of ethanol (second organic liquid) were added to 4000 g of finely pulverized powder over a predetermined time using a nozzle.
  • the main wing and auxiliary wing were kept rotating for a certain period of time in order to blend the organic liquid and finely pulverized powder. Thereafter, the main wing and auxiliary wing were stopped, and the granulated material was taken out of the chamber.
  • ethanol which is the second organic liquid contained in the extracted granules (granulated material)
  • a vacuum chamber was used for evaporation, and evaporation was performed in a reduced pressure atmosphere.
  • the granules from which ethanol was removed in this way were passed through a vibrating sieve.
  • an electric sieve Knit One: AFN-300, (2800 rpm) was used.
  • the granules of Example 48 were obtained by shaking the vibrating sieve with a steel mesh, using a stainless steel container, and shaking the granules for 1 minute.
  • Example 49 the granule of Example 49 was obtained by vibrating the granule for 1 minute using a mesh having an opening of 500 microns in this vibrating sieve. Further, before the removal of the ethanol, that is, the granules containing ethanol and turbineol were vibrated for 1 minute using a mesh having a mesh opening of 500 microns on a vibrating sieve, and then the ethanol was removed by the same method as described above. 50 granules were obtained.
  • Comparative Example 17 a granule from which ethanol was removed without passing through a vibrating sieve was obtained.
  • sieving was performed little by little while applying a minimum force to pass through the mesh so as not to give vibration to the condyles as much as possible. The results are shown in the graph of FIG.
  • Example 48 when Example 48 and Comparative Example 17 were compared, the granules were granulated by rolling only by applying vibration even if there was no mesh opening, and the fine powder decreased.
  • Example 49 when a vibrating sieve with openings is used, it can be seen that the particle size distribution is further narrowed and the granules are concentrated at a predetermined particle size. It is thought that the granules rolled on the mesh due to the vibration of the vibrating sieve, and as a result, the granulation progressed further. In addition, granules granulated to 500 microns or less will try to pass through the mesh, so they will not be enlarged by rolling.
  • Example 50 where granulation was performed by pulverizing the granules before drying on a vibrating sieve, the particle size distribution was further increased than in Example 49.
  • the granules are concentrated to a predetermined particle size.
  • the fine powder decreased by adhering to the granules due to rolling action.
  • too large granules were destroyed by vibration, resulting in smaller, moderately sized granules. As a result, it is considered that the particle size distribution is narrowed.
  • FIG. 25 shows appearance SEM images of granules of 500 ⁇ m or less in Example 49, Example 50 and Comparative Example 17.
  • the granules of Examples 49 and 50 to which the vibrating sieve is applied have less fine powder.
  • Example 50 which was passed through a vibrating screen before drying, the granule was more rounded, the particle size was smaller and the particle size was better, especially because of the large amount of liquid.
  • the angle of repose of these samples was measured in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 17 was 50.7 °
  • Example 49 was S48.3 °
  • Example 50 was 44.8 °.
  • the use of a vibrating sieve reduced the amount of fine powder and improved fluidity.
  • Examples 51 to 53 were carried out in the same manner as in Examples 48 to 50 and Comparative Example 17 except that 20 g of turvineol and 330 g of ethanol were used for 4000 g of finely pulverized powder as the organic liquid. And the granule of Comparative Example 18 was obtained. The angle of repose of the obtained granules of Examples 51 to 53 and Comparative Example 18 was measured.
  • die was measured in the following ways.
  • a mold with an opening of 15 mm X 4 mm was attached to a molding machine in a magnetic field, and granules were fed using a feeder and filled into the mold.
  • This feeder is a box that reciprocates horizontally on the mold, and a supply hole is formed in the lower part of the box. A certain amount of granules are stored in the box, and when this box reciprocates, the powder falls from the supply hole at the bottom of the box into the mold. Granules with better fluidity will drop more granules after a certain number of reciprocating motions.
  • FIG. 26 shows the results of measurement of the angle of repose, filling variation, and magnetic properties of the sintered magnets of Examples 51 to 53 and Comparative Example 18.
  • FIG. 26 shows a sintering obtained by forming and sintering using finely pulverized powder of the same material as in Examples 51 to 53 without granulation for granule formation and without sieving. Even a magnet is shown as the original material.
  • Example 51 to 53 subjected to the vibrating sieve have a smaller repose angle and higher fluidity than Comparative Example 18 as well as the original material.
  • Example 53 in which the granules were passed through a vibrating sieve in a state containing liquid, had the smallest angle of repose.
  • powder with better repose angle and better fluidity fills the mold as soon as possible, and as a result, variation in filling is smaller.
  • Example 53 was superior to Comparative Example 18 and Examples 51 and 52 in magnetic properties. Although the original material has higher magnetic properties than Comparative Example 18 and Examples 51 to 53, the filling angle is extremely inferior because the angle of repose is large and the fluidity is poor.
  • FIG. 1 A diagram showing the configuration of a vertical rolling granulator, where (a) is a front sectional view, (b) is a plan view, and (c) is a right side view of (b). It is.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a horizontal rolling granulator, where (a) is a front sectional view and (b) is a right side view of (a).
  • FIG. 3 is a chart showing physical properties of organic liquids.
  • FIG. 4 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the first example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 5 is an SEM image showing the appearance of granules produced in the first example.
  • FIG. 6 is an SEM image showing the appearance of the molded body produced in the first example.
  • FIG. 7 is a chart showing observation and measurement results according to the amount of organic liquid added in the first example.
  • FIG. 8 is a graph showing the results of a feeder test performed in the first example.
  • FIG. 9 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the second example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 10 is a chart showing the residual amount of organic liquid in the second embodiment and the magnetic properties of the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 12 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the third example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 13 is a chart showing the magnetic properties of another organic liquid used in the third example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 14 is a chart showing observation results according to the amount of organic liquid added in the third example.
  • FIG. 15 is a graph showing the results of a feeder test performed in the third example.
  • FIG. 16 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the fourth example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 17 is a chart showing other organic liquids used in the fourth example and magnetic properties of the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 18 is a graph showing the results of a feeder test performed in the fourth example.
  • FIG. 19 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the fifth example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 21 is a chart showing the magnetic properties of the organic liquid used in the sixth example and the obtained rare earth sintered magnet.
  • FIG. 26 shows the magnetic properties of the organic liquid used in Example 7 and the obtained rare earth sintered magnet. It is a chart.
  • Granulator granule preparation device
  • 11 Chamber
  • 12 Main rotor blade (main blade, rolling blade), 13 ...

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

 優れた流動性を有する顆粒を用い、成形体の寸法精度の向上及び生産性の向上を図ることができるとともに、特性を大きく低下させることなく希土類焼結磁石を製造する方法を提供することを目的とする。  所定組成の一次合金粒子に対して有機液体を添加して混合物を得る工程と、混合物を用いて一次合金粒子が有機液体で付着された顆粒を作製する工程と、を備えることを特徴とする希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法である。本発明において、一次合金粒子に対して、有機液体を1.5~15.0wt%添加することが好ましい。1.5wt%以下では、顆粒を効率よく作製することが困難な場合があるためであり、15.0wt%を超えると湿分が多すぎて、適切な磁場中成形を行うために不必要な湿分を除去することが必要になる場合があるからである。                                                                              

Description

明 細 書
希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、 顆粒及び焼結体
技術分野
[0001] 本発明は、 Nd— Fe— B系に代表される希土類焼結磁石を製造する際に用いられ る原料粉体に関し、特に原料粉体を顆粒化することにより、磁場中成形時の金型へ の充填性を向上することにより高い生産性を得るとともに、希土類焼結磁石の小型化 への対応を容易にすることのできる手法に関するものである。
背景技術
[0002] 希土類焼結磁石を製造する際、焼結に供する原料粉末を微細化することにより飽 和磁束密度及び保磁力等の磁気特性を確保している。ところが、原料粉末の微細化 は、成形体の寸法精度、生産性を阻害する要因となる。
原料粉末は磁場中での加圧成形により成形体を構成する。この磁場中成形におい て、静磁場又はパルス磁場を印加して原料粉末の粒子を配向させる。この磁場中成 形時、原料粉末が微細であるほどその流動性が悪ぐ金型への充填性が問題となる 。粉末の金型への充填性が劣ると、金型へ粉末を十分に充填することができないた めに成形体の寸法精度が得られな 、、ある 、は金型への充填自体に時間がかかつ て生産性を阻害するという問題がある。特に薄肉形状や複雑形状の成形体を精度よ くかつ効率的に作製することは困難である。
[0003] 原料粉末の流動性向上の手段の一つとして原料粉末の顆粒ィ匕が試みられて 、る。
例えば、特開平 8— 107034号公報 (特許文献 1)および特開平 8— 88111号公報( 特許文献 2)は希土類金属粉末にバインダを添加したスラリをスプレードライすること により顆粒ィ匕する提案を行っている。また、特公平 7— 6025号公報 (特許文献 3)は、 希土類金属粉末に磁界を印カロして顆粒ィ匕する提案を行っている。さら〖こ、チャンバ 内で流体の流れ (気流)を生じさせ、この流れによってチャンバ内の原料粉に運動ェ ネルギーを与えることで、顆粒ィ匕を図る技術も提案されている (特許文献 4)。
[0004] 特許文献 1 :特開平 8— 107034号公報 特許文献 2:特開平 8— 88111号公報
特許文献 3:特公平 7— 6025号公報
特許文献 4:特開 2004 - 131815号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1及び 2によれば、顆粒を作製することにより流動性を向上することができ る。し力し、一次合金粒子同士を例えば PVA (ポリビュルアルコール)といったバイン ダで付着しているため、一次合金粒子同士の付着力が比較的強い。このように付着 力の強い顆粒を磁場中成形に供しても、各一次合金粒子を配向させることは容易で はない。したがって、得られる希土類焼結磁石は配向度が低く磁気特性、特に残留 磁束密度 (Br)が低いものとなる。また、バインダに含まれる炭素が磁気特性低下の 要因となることから、このバインダを除去する工程が必要となる。
特許文献 3によれば、加圧体作製時の磁界印加工程および顆粒を金型に充填後、 磁気特性を向上させるための交流磁界印加工程を要する。また、磁界を印加した顆 粒であるため残留磁ィ匕による流動性の低下が懸念される。
特許文献 4の技術のように、チャンバ内の流体の流れによって顆粒を形成する手法 においても、原料粉 (顆粒)は気流によってチャンバ内で上昇や下降を繰り返し、チヤ ンバ内壁への衝突や顆粒同士の衝突を繰り返す。これらの衝撃により顆粒が崩壊し てしま 、、すなわち顆粒の収量が低下してしまうと 、う問題が伴う。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、優れた流動性を有す る顆粒を用い、成形体の寸法精度の向上及び生産性の向上を図ることができるととも に、特性を大きく低下させることなく希土類焼結磁石を製造する方法を提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上述したように、従来のバインダを用いる顆粒ィ匕技術では、バインダを溶解する溶 媒として、また、一次合金粒子を分散する分散媒として、所謂有機溶媒を所定量含 むスラリを作製していた。本発明者らは、この有機溶媒に着目した。その結果、有機 溶媒のみで顆粒を作製することができ、この顆粒は金型充填時の流動性に優れる。 さらに有機溶媒のみで作製されたこの顆粒は一次合金粒子同士の付着力が比較的 弱いため、磁場中成形時に印加される磁場により一次合金粒子に分離して、良好な 配向状態を実現できることを確認した。したがって本発明は、所定組成の一次合金 粒子に対して有機液体を添加して混合物を得る工程と、混合物を用いて一次合金粒 子が有機液体で付着された顆粒を作製する工程と、を備えることを特徴とする希土類 焼結磁石用原料粉体の製造方法である。
本発明において、一次合金粒子に対して、有機液体を 1. 5〜15. Owt%添加する ことが好ましい。 1. 5wt%以下では、顆粒を効率よく作製することが困難な場合があ るためであり、 15. Owt%を超えると湿分が多すぎて、適切な磁場中成形を行うため に不必要な湿分を除去することが必要になる場合がある力もである。
本発明における有機液体は、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa) 以下、 20°Cにおける表面張力が 20dynZcm以上、 20°Cにおける粘度が 0. 35cp 以上の特性を備えることが好ましい。作製された顆粒の形態を維持するために、これ ら物性を具備することが望まれる。本発明における有機液体としては、エタノール、ト ルェン、カルビトール、テルペン系化合物、ブチルカルビトール、酢酸ブチルカルビト ール、酢酸 n—ブチル、ブチルセ口ソルブ、シクロへキサノールが好ましい。さらに好 ましくは、ブチルセ口ソルブ、ブチルカルビトール、タービネオール、ピネンが好ましい
[0007] 本発明者等はさらに有機液体のみで顆粒を作製する場合、顆粒を作製するための 湿分として必要とされる有機液体の量と、顆粒がその形態を維持するために必要な 有機液体の量には差異があり、後者の方が少なくて済むことがわ力つた。有機液体 は、従来の PVA等のバインダに比べて磁気特性に及ぼす影響は極めて小さ ヽと ヽ えるが、顆粒を形成して ヽる状態の有機液体の量が希土類焼結磁石の磁気特性に 影響を及ぼすことも確認された。
[0008] 顆粒形成に必要な湿分を付与するための量だけ有機液体を添加すると、少なから ずとも磁気特性を害することになる。もちろん、顆粒形成後のいずれかの段階で有機 液体を除去する工程を設けることにより、磁気特性の問題を解消することはできるが、 製造コストの観点力 すると、この有機液体の除去工程が簡易であることが望まれる。 この要求を満足させるベぐ有機液体を用いて顆粒を一旦作製した後に、顆粒の形 態維持に必要な量を残してその他の有機液体を除去することが本発明の目的達成 に有効であろうことを知見した。すなわち、顆粒形成後に除去の容易な有機液体と、 この有機液体よりも除去の難 、有機液体を用いて顆粒を作製すれば、その後除去 の容易な有機液体のみを優先的に顆粒力 除去できる一方、除去の難しい有機液 体を顆粒に残留させることができるのである。
[0009] 本発明は以上の知見に基づくものであって、所定組成の一次合金粒子に対して第 1の有機液体と第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を添加して混合物を 得ることができる。
この希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法は、第 1の有機液体と第 1の有機液体 よりも飽和蒸気圧の高 、液成分を用いて顆粒を作製して 、るので、所定の減圧雰囲 気もしくは加熱下 (減圧下での加熱含む)に当該顆粒を晒すことにより、液成分を第 1 の有機液体よりも優先的に顆粒力も除去することが可能となる。また、液成分の飽和 蒸気圧を選択することにより、低度の減圧雰囲気で液成分を容易に除去することが できるとともに、第 1の有機液体を顆粒に残留させることができる。
[0010] ここで、液成分は水等の液体であっても力まわな 、が、一次合金粒子の酸化を防 止するために有機液体 (第 2の有機液体)であることが本発明にとつて好ま 、。この 場合、一次合金粒子に対して、第 1の有機液体を 6. Owt%以下 (ただし、 0を含まず )、第 2の有機液体を 15. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)添加することが好ましい。 第 1の有機液体は一次合金粒子を顆粒の形態に維持するに足りる量存在していれ ばよぐ一方で第 2の有機液体は顆粒作製のための湿分を確保することを意図してい る。第 1の有機液体及び第 2の有機液体により構成された顆粒から、第 2の有機液体 を除去するためには、前述したように、減圧雰囲気もしくは加熱下 (減圧下での加熱 含む)に当該顆粒を晒せばよい。減圧の程度は、使用されている第 1の有機液体、第 2の有機液体を構成する具体的な組成物によって適宜定めればよい。
[0011] 本発明は、最終的に希土類焼結磁石を得ることを目的としており、したがって、所定 組成の一次合金粒子が有機液体により付着された顆粒を金型キヤビティに投入する 工程と、顆粒に磁場を印加し、かつ加圧成形することにより成形体を得る工程と、成 形体を焼結する工程と、を備えることを特徴とする希土類焼結磁石の製造方法をも提 供する。有機液体については、上述の量、物性を有することが好ましい。
本発明による顆粒は、金型キヤビティへの迅速な投入を実現するために、安息角が
53° 以下であることが好ましい。
また本発明は、 R T B相 (Rは希土類元素力 選択される 1種又は 2種以上の元素
2 14
(ただし希土類元素は Y (イットリウム)を含む概念である)、 Tは Fe又は Fe及び Coを 含む遷移金属元素から選択される 1種又は 2種以上の元素)を含む組成を有し、平 均粒径が 2. 5〜6 μ mである一次合金粒子に適用することが好ましい。
[0012] 本発明では、有機液体を用いて顆粒を作成した後に、有機液体を除去することが できる。この除去は、一部の有機液体の場合及び全ての有機液体の場合がある。有 機液体の除去は、後に得られる希土類焼結磁石の磁気特性向上にとって有効であ る。有機液体の除去方法は、上述に従えばよい。
希土類焼結磁石の製造方法においても、第 1の有機液体と第 1の有機液体よりも飽 和蒸気圧の高!、第 2の有機液体を用いて顆粒を作製し、この顆粒力ゝら第 2の有機液 体の除去処理をした後に、顆粒を金型キヤビティに投入することができる。ここで、第 2の有機液体は、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧が高い。したがって、前記除去処 理において、第 2の有機液体は第 1の有機液体よりも優先して揮発される。この除去 処理は、減圧雰囲気に顆粒を晒すことが好ましい。
[0013] 本発明にお ヽて、一旦作製された顆粒を振動体上に供給して、顆粒の粒度分布を 調整した後に、金型キヤビティに投入することができる。この振動体としては振動篩が 好ましい。
[0014] 本発明の顆粒を作製する手法は問われないが、ある種の転動造粒法を適用するこ とができる。すなわち、希土類焼結磁石の原料粉 (一次合金粒子)および顆粒化助 剤をチャンバ内に投入し、チャンバとチャンバ内に設けられた主翼とを相対的に回転 させること〖こよって、原料粉を、顆粒化助剤を介して凝集させる。これによつて得られ た凝集物を、チャンバ内に設けられた補助翼でほぐすことで顆粒を作製する。そして 、作製された顆粒を金型キヤビティに投入した後、顆粒に磁場を印加し、かつ加圧成 形することにより成形体を得て、この成形体を焼結することで、希土類焼結磁石を製 造する。
このように、チャンバと主翼とを相対的に回転させることによって原料粉と顆粒ィ匕助 剤を凝集させ、さらに、得られた凝集物を補助翼でほぐすことで顆粒を作製すると、 顆粒は高速でチャンバや他の凝集物に衝突することもなぐ良好に顆粒が作製され る。
[0015] 前記の顆粒ィ匕助剤としては、原料粉の顆粒化を補助する (促進させる)ものであれ ば、いかなるものを用いても良い。
ところで、原料粉の顆粒化を行うと、流動性は向上するが、顆粒を構成する原料粉 同士の結合力のために、原料粉が磁場配向しにくくなり、磁気特性、特に残留磁束 密度 (Br)が低下するという問題がある。このため、顆粒としては、磁場配向時に磁場 を印加することで容易に結合が破壊される程度の弱 、結合力で顆粒が構成されるの が好ましい。
したがって、本発明の希土類焼結磁石の製造方法で用いる顆粒ィ匕助剤は、有機液 体や水等、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa)以下、 20°Cにおける 表面張力が 20dynZcm以上、 20°Cにおける粘度が 0. 35cp以上の特性を有するも のとするのが好ましい。
[0016] また、有機液体や水等を顆粒化助剤に用いる場合、顆粒を作製するための湿分と して必要とされる顆粒ィ匕助剤の量と、顆粒がその形態を維持するために必要な顆粒 化助剤の量には差異があり、後者の方が少なくて済むことは前述の通りである。本発 明の顆粒ィ匕助剤は、従来の PVA等のバインダに比べて磁気特性に及ぼす影響は 極めて小さ!/、と 、えるが、顆粒を形成して 、る状態の顆粒ィ匕助剤の量が希土類焼結 磁石の磁気特性に影響を及ぼすことも確認された。このため、顆粒を作製した後、顆 粒ィ匕助剤の一部を除去するのが好ましい。さらに、原料粉間のファンデルワールス力 により、顆粒が維持できるのであれば、顆粒ィ匕助剤を完全に除去しても良い。
[0017] 上記のように、顆粒形成後のいずれかの段階で顆粒ィ匕助剤の一部または全部を除 去する工程を設けることにより、磁気特性の問題を解消することはできるが、製造コス トの観点からすると、この顆粒ィ匕助剤の除去工程が簡易であることが望まれる。この 要求を満足させるベぐ顆粒を一旦作製した後に、顆粒の形態維持に必要な量を残 してその他の顆粒ィ匕助剤を除去することが本発明の目的達成に有効であろうことを 知見した。すなわち、顆粒形成後に除去の容易な液成分と、この液成分よりも除去の 難し!/、第 1の有機液体を用いて顆粒を作製すれば、その後除去の容易な液成分の みを優先的に顆粒力 除去できる一方、除去の難しい第 1の有機液体を顆粒に残留 させることができるのである。これにはすなわち、顆粒ィ匕助剤として、第 1の有機液体 と第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を用いる。液成分は、水等でも良い 力 第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い有機液体 (第 2の有機液体)を用いること ができる。
[0018] また、本発明においては有機液体のみで顆粒を構成することができるが、若干の有 機バインダを含有することを許容する。つまり、本発明は顆粒ィ匕助剤として、有機液 体 (有機溶媒)に対して少量のバインダ材料を溶解したノインダ溶液とすることもでき る。そして、希土類焼結磁石の原料粉およびバインダ溶液をチャンバ内に投入し、チ ヤンバとチャンバ内に設けられた主翼とを相対的に回転させることによってバインダ 溶液を介して原料粉を凝集させる。これによつて得られた凝集物をチャンバ内に設け られた補助翼でほぐすことで顆粒を作製する。次いで、作製された顆粒を金型キヤビ ティに投入した後、顆粒に磁場を印加し、かつ加圧成形することにより成形体を得て 、この成形体を焼結することで、希土類焼結磁石を製造する。
このように、チャンバと主翼とを相対的に回転させることによって原料粉と顆粒ィ匕助 剤を凝集させ、さらに、得られた凝集物を補助翼でほぐすことで顆粒を作製すると、 顆粒は高速でチャンバや他の凝集物に衝突することもなぐ良好に顆粒が作製され、 少な 、バインダで顆粒を形成できる。
[0019] セラミックスなどを造粒する場合、有機バインダとしては一般に PVA (ポリビュルァ ルコール)が広く用いられており、本発明においても、有機ノインダとしてポリビュル アルコールを用いることが可能である。ポリビュルアルコールは熱処理による脱バイン ダ性が高く、容易に焼失するために電磁気特性に悪影響を及ぼさな ヽことが広く用 いられている理由である。
また、ポリビュルブチラール(PVB)は、アルコールに溶解するとともに、ポリビュル アルコールと同様に熱処理による脱バインダ性が高ぐ容易に焼失するために電磁 気特性に悪影響を及ぼさな ヽ。このポリビニルブチラールをアルコールに溶解したバ インダ溶液を用いることでも、上記の問題を解決できる。これに基づき、本発明にかか る希土類焼結磁石の製造方法では、有機バインダ材料としてポリビニルブチラール を用い、溶媒としてアルコ一ルを用いるのがさらに好まし!/、。
[0020] さて、顆粒を作製する工程では、バインダ溶液に含まれるポリビニルブチラールまた はポリビュルアルコールの量を、原料粉の量に対し、 0. 20wt%以下とするのが好ま しい。通常、バインダに含まれる炭素が磁気特性低下の要因となることから、このバイ ンダを除去する工程が必要となる力 ポリビニルブチラールまたはポリビュルアルコー ルの量を前記のように抑制することで、炭素量を全体から見て無視できるレベルとな り得ることから、脱バインダ処理を省略することが可能となる。し力も、そのような少量 のポリビュルブチラールまたはポリビュルアルコールを有機バインダとして用いる場 合であっても、本発明の手法によれば、強度の高い顆粒を作製することが可能となる
[0021] また、顆粒を作製する工程では、原料粉をチャンバ内に投入し、主翼を一定時間 回転させた後に、チャンバ内にバインダ溶液を投入するのが好ましい。これにより、チ ヤンバ内に投入した原料粉をほぐすことができ、また、チャンバ内を不活性ガスに置 換する場合には、原料粉の空隙に存在するエア等を有効に追い出すことができる。 これにより、顆粒を均一に、かつ効率よく作製することが可能となる。
[0022] さて、以上のように作製された本発明の顆粒は、複数の粒子が、有機液体で付着さ れることで形成されていることを特徴とする。このような顆粒、および顆粒を形成する 粒子は、物質やその用途を特に限定する意図はないが、本発明は、粉末冶金に適 用するのに適している。特に、希土類焼結磁石の製造工程において、希土類焼結磁 石の原料となる所定組成を有した合金粒子を、有機液体で付着させ、顆粒化するの が有効である。さらに、本発明は、 R T B相 (Rは希土類元素から選択される 1種又
2 14
は 2種以上の元素(ただし希土類元素は Y (イットリウム)を含む概念である)、 Tは Fe 又は Fe及び Coを含む遷移金属元素から選択される 1種又は 2種以上の元素)を含 む組成を有し、平均粒径が 2. 5〜6 mである合金粒子に適用することが好ましい。 このような顆粒において、有機液体は、複数の粒子の接点部分に少なくとも介在し ている。つまり、顆粒の状態において、有機液体は蒸発しておらず、液体の状態のま ま存在し、顆粒が濡れたままの状態を維持して ヽるのである。
本発明において、有機液体は、炭化水素系化合物、アルコール系化合物、エーテ ル系化合物、エステル系化合物、ケトン系化合物、脂肪酸系化合物、テルペン系化 合物の 1種又は 2種力 選択されたものを用いるのが好まし 、。
顆粒の状態において、有機液体が液体の状態のまま存在し、作製された顆粒の形 態を維持するには、有機液体は、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa )以下、 20°Cにおける表面張力が 20dynZcm2以上、 20°Cにおける粘度が 20cp以 上、室温では気化しないよう沸点が 50°C以上である、等の特性を備えることが好まし い。
また、粒子の微粉砕粉末の酸化を防止するため、有機液体は、酸素濃度が低ぐま た水への溶解度 (水溶性)が低 、ものを用いるのが好ま 、。
[0023] 本発明は、上記のような顆粒を用いて形成される焼結体として捉えることもできる。
すなわち、この焼結体は、複数の粒子を有機液体で付着することによって形成され た顆粒を、金型中で磁場を印加しつつ加圧成形し、さら〖こ焼結すること〖こよって得ら れたものであることを特徴とすることができる。
発明の効果
[0024] 本発明によれば有機液体により一次合金粒子が付着された顆粒を用いる。有機液 体による付着力は極めて弱い。したがって、本発明により得られた希土類焼結磁石 用原料粉体は、磁場中成形時に印加される磁場によって容易に崩壊し一次合金粒 子に分離する。そのため、高い配高度を得ることができる。また、金型キヤビティに投 入される段階では顆粒の形態をなしているため、生産性の向上に寄与するとともに、 成形体の寸法精度の向上にも有効である。さらに、有機液体は除去が容易であるた め、希土類焼結磁石の特性を大きく低下させることがない。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、本発明を実施の形態に基づいて詳細に説明する。
本発明は、有機液体により粉末同士を付着させることにより顆粒を構成する。有機 液体が粒子間に存在することにより液体架橋が生じて一次合金粒子同士を付着させ ている。有機液体による付着力は、従来の PVA等のバインダによる付着力に比べて 極めて弱い。したがって、本発明により得られた希土類焼結磁石用原料粉体は、磁 場中成形時に印加される磁場によって容易に崩壊し一次合金粒子に分離する。そ のため、高い配高度を得ることができる。これまで、 PVA等のノインダを用いることが 顆粒作製の前提として考えられてきたが、本発明のように有機液体を用いた場合でも 、流動性の高い顆粒が得られることを見出した価値は大きい。カロえて、この顆粒は、 磁場印加により崩壊するため、磁場中成形を行う希土類焼結磁石にとって好適であ る。し力も、有機液体は、従来のノインダである PVA等の榭脂に比べて、成形体から の除去が極めて容易であり、従来の顆粒技術を用いた場合には必須とされていた脱 ノインダ工程を省くことが可能であり、工程的な利点をも含んで!/、る。
[0026] 以上の有機液体を用いた顆粒化技術を適用した希土類焼結磁石の製造方法につ いて以下説明する。
原料合金は、真空又は不活性ガス、好ましくは Ar雰囲気中でストリップキャスト法、 その他公知の溶解法により作製することができる。ストリップキャスト法は、原料金属を Arガス雰囲気などの非酸ィ匕雰囲気中で溶解して得た溶湯を回転するロールの表面 に噴出させる。ロールで急冷された溶湯は、薄板または薄片 (鱗片)状に急冷凝固さ れる。この急冷凝固された合金は、結晶粒径が 1〜50 /ζ πιの均質な組織を有してい る。原料合金は、ストリップキャスト法に限らず、高周波誘導溶解等の溶解法によって 得ることができる。なお、溶解後の偏析を防止するため、例えば水冷銅板に傾注して 凝固させることができる。また、還元拡散法によって得られた合金を原料合金として用 いることちでさる。
R— Τ Β系焼結磁石を得る場合、 R Τ Β結晶粒を主体とする合金 (低 R合金)と、
2 14
低 R合金より Rを多く含む合金 (高 R合金)とを用いる所謂混合法を本発明に適用す ることちでさる。
[0027] 原料合金は粉砕工程に供される。混合法による場合には、低 R合金及び高 R合金 は別々に又は一緒に粉砕される。粉砕工程には、粗粉砕工程と微粉砕工程とがある 。まず、原料合金を、粒径数百 m程度になるまで粗粉砕する。粗粉砕は、スタンプ ミル、ジョークラッシャー、ブラウンミル等を用い、不活性ガス雰囲気中にて行なうこと が好ましい。粗粉砕に先立って、原料合金に水素を吸蔵させた後に放出させることに より粉砕を行なうことが効果的である。この水素放出処理は、希土類焼結磁石として 不純物となる水素を減少させることを目的として行われる。水素放出のための加熱保 持の温度は、 200°C以上、好ましくは 350°C以上とする。保持時間は、保持温度との 関係、原料合金の厚さ等によって変わるが、少なくとも 30分以上、好ましくは 1時間 以上とする。水素放出処理は、真空中又は Arガスフローにて行う。なお、水素吸蔵 処理、水素放出処理は必須の処理ではない。この水素粉砕を粗粉砕と位置付けて、 機械的な粗粉砕を省略することもできる。
[0028] 粗粉砕工程後、微粉砕工程に移る。微粉砕には主にジェットミルが用いられ、粒径 数百 μ m程度の粗粉砕粉末を、平均粒径 2. 5〜6 μ m、好ましくは 3〜5 μ mとする。 ジェットミルは、高圧の不活性ガスを狭 ゾズルより開放して高速のガス流を発生させ 、この高速のガス流により粗粉砕粉末を加速し、粗粉砕粉末同士の衝突やターゲット あるいは容器壁との衝突を発生させて粉砕する方法である。
[0029] 混合法による場合、 2種の合金の混合のタイミングは限定されるものではないが、微 粉砕工程において低 R合金及び高 R合金を別々に粉砕した場合には、微粉砕され た低 R合金粉末及び高 R合金粉末を窒素雰囲気中で混合する。低 R合金粉末及び 高 R合金粉末の混合比率は、重量比で 80: 20-97: 3程度とすればよ ヽ。低 R合金 及び高 R合金を一緒に粉砕する場合の混合比率も同様である。なお、成形時の潤滑 及び配向性の向上を目的とした脂肪酸又は脂肪酸の誘導体や炭化水素、例えばス テアリン酸系ゃォレイン酸系であるステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステア リン酸アルミニウム、ステアリン酸アミド、ォレイン酸アミド、エチレンビスイソステアリン 酸アミド、炭化水素であるパラフィン、ナフタレン等を微粉砕時に 0. 01-0. 3wt% 程度添加することができる。
[0030] 以上で得られた微粉砕粉末を造粒して顆粒を作製する。
微粉砕粉末と有機液体とを用いて顆粒を作製する方法は、従来公知の造粒法を適 用すればよい。適用できる造粒方法としては、転動造粒法、振動造粒法、混合造粒 法、流動造粒法、解砕造粒法、圧縮成形造粒法、押出し造粒法、噴霧造粒法が掲 げられる。微粉砕粉末と有機液体は、造粒法に応じて当該造粒法適用の前に混合、 混鍊される場合と、造粒法適用時に混合、混鍊される場合がある。
本発明においては、図 1、図 2に示すような造粒装置 10を用いて、転動すなわち個 々の原料粉を転がすような動きを微粉砕粉末に与えることにより、顆粒を得ることが好 ましい。
図 1および図 2に示すように、造粒装置 10は、チャンバ 11内に、主翼 12と、補助翼 13とを備えた構成を有している。
チャンバ 11は、図示しない開閉可能な蓋を備えており、蓋を閉じた状態で気密に 密閉されるようになっている。また、チャンバ 11には、図示しない流体スプレーノズル や滴下ノズルにより、有機液体が添加できるようになつている。
主翼 12は、回転軸 12aに、複数の翼部材 12bが設けられたもので、図示しない駆 動モータによって回転軸 12aの軸線回りに回転駆動されるようになって!/、る。補助翼 13も、同様に、回転軸 13aに、複数の翼部材 13bが設けられたもので、図示しない駆 動モータ、あるいは主翼 12を回転させるための駆動モータ力もギヤやタイミングベル ト等の駆動力伝達機構を介して伝達される駆動力によって、回転軸 13aの軸線回り に回転駆動されるようになって!/、る。
[0031] このような造粒装置 10には、主翼 12の設置形態により、図 1に示すような縦型と、 図 2に示すような横型とがある。
図 1に示す縦型の造粒装置 10Vにおいては、主翼 12は、回転軸 12aが、チャンバ 11内でほぼ鉛直方向に軸線を有するよう設けられている。そして、補助翼 13は、主 翼 12の上方に設けられ、回転軸 13aが、チャンバ 11内でほぼ水平方向に軸線を有 するよう設けられている。
また、図 2に示す横型の造粒装置 10Hにおいては、主翼 12は、回転軸 12aが、チ ヤンバ 11内でほぼ水平方向に軸線を有するよう設けられて 、る。主翼 12の翼部材 1 2bは、チャンバ 11の円周方向に連続する周壁 11aに沿うように延出しており、補助 翼 13は、これら翼部材 12bの内方に位置するよう設けられて 、る。
[0032] このような造粒装置 10V、 10Hでは、チャンバ 11内に、前記したような工程で得ら れた微粉砕粉末と有機液体をそれぞれ所定量投入し、主翼 12、補助翼 13を回転駆 動させることで、顆粒を造粒する。このとき、主翼 12によってチャンバ 11内で微粉砕 粉末および有機液体を転動させることで、微粉砕粉末を、有機液体を介して凝集さ せて凝集物を形成し、回転可能な補助翼 13によって凝集物をほぐすことで、顆粒は 高速でチャンバ 11や他の凝集物に衝突することもなぐ良好に顆粒を作製するように なっている。
造粒装置 10V、 10Hにおいて、予め設定された所定時間の間、上記の造粒を行な うことで、チャンバ 11内で、微粉砕粉末が有機液体を介して凝集して造粒され、顆粒 が作製される。
[0033] なお、チャンバ 11に微粉砕粉末を投入した後には、微粉砕粉末の酸ィ匕を防ぐため 、チャンバ 11内を窒素等の不活性ガスに置換するのが好ましい。このとき、主翼 12を 一定時間回転させて微粉砕粉末をほぐすとともに、微粉砕粉末の空隙に存在するェ ァを追い出しながら、チャンバ 11内を不活性ガスに置換するのがさらに好まし!/、。 また、有機液体の投入タイミングは、微粉砕粉末と同時でも良いが、前記のように微 粉砕粉末の投入後に、主翼 12を一定時間回転させてから、有機液体を投入するの が好ましい。
さらに、有機液体を所定量投入した後も、主翼 12を一定時間回転させて、微粉砕 粉末に有機液体をなじませ、顆粒ィ匕を促進させるのが良!、。
[0034] このとき、用いる有機液体としては、炭化水素系化合物、アルコール系化合物、ェ 一テル系(グリコールエーテル系を含む)化合物、エステル系(グリコールエステル系 を含む)化合物、ケトン系化合物、脂肪酸系化合物、テルペン系化合物の 1種又は 2 種から選択することができる。このような有機液体の具体例を挙げると、炭化水素系 化合物としては、トルエン、キシレン、アルコール系化合物としては、タービネオール 、エタノール、エーテル系化合物としては、ブチルセ口ソルブ、セロソルブ、カルビトー ル、ブチルカルビトール、エステル系化合物としては、酢酸ェチル、ケトン系化合物と しては、アセトン(ジメチルケトン)、メチルイソブチルケトン、メチルェチルケトン等があ る。
もちろん、ここに挙げた有機液体に限るものではなぐこれ以外にも、例えばェチレ ングリコール、ジエチレングリコール等や、グリセリン等、他の有機液体を用いることも 可能である。 なお、有機液体は、一般に有機溶媒と呼ばれている物質を包含するが、本発明で は溶媒として機能しな 、ことから有機液体と呼んで 、る。
[0035] 有機液体を用いて作製された顆粒は、有機液体が、少なくとも微粉砕粉末同士の 接点に存在し、その液体架橋力によって微粉砕粉末同士が付着されている。このとき
、微粉砕粉末同士の接点には、液体中に、微粉砕粉末同士を付着させるためのバイ ンダ等の固体成分を実質的に含まない。ただし、粉砕性の向上並びに成形時の配 向性を向上させるために潤滑剤を添加した場合、この潤滑剤の固体成分が液体中に 存在することを許容するものとする。
[0036] 有機液体を用いて作製される顆粒は、所定の工程までその形状を維持して ヽる必 要がある。一旦作製された顆粒がその形状を維持できなくなると、微細から脱落した 微細な一次合金粒子が顆粒の周囲に付着して、顆粒の流動性が低下してしまう。し たがって、本発明に用いる有機液体としては、容易に揮発しないことが好ましい。そこ で本発明では、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa)以下の有機液体 を用いることが好ましい。より好ましい 20°Cにおける飽和蒸気圧は 20mmHg以下、さ らに好ましい 20°Cにおける飽和蒸気圧は 5mmHg以下である。
[0037] 本発明に用いる有機液体はまた、一次合金粒子間に顆粒を維持するための十分 な付着力を付与する必要がある。そのために、有機液体の表面張力、粘度を特定す ることが本発明では好ましい。好ましい有機液体の表面張力は、 20°Cにおいて 20dy nZcm以上である。より好ましい 20°Cにおける表面張力は 25dynZcm以上、さらに 好ましい 20°Cにおける表面張力は 30dynZcm以上である。また、好ましい有機液 体の粘度は、 20°Cにおいて 0. 35cp以上である。より好ましい 20°Cにおける粘度は lcp以上、さらに好ましい 20°Cにおける粘度は 2cp以上である。
[0038] 微粉砕粉末に対する有機液体の添加量は特に制限されないが、有機液体の添カロ 量が少なすぎると、一次合金粒子同士に液体架橋を生じさせるに足る液量を確保す ることができないために、顆粒ィ匕が困難である。一方、有機液体の添加量が多すぎる と、得られた顆粒から有機液体を除去する場合に、有機液体を所定時間内に除去す るのが困難になるおそれがある。以上より、微粉砕粉末に対する有機液体の添加量 は 1. 5〜15. Owt%とすることを推奨する。より好ましい有機液体の添力卩量は 2. 5〜 10. Owt%、さらに好ましい有機液体の添力卩量は 2. 5〜8. 0 %である。
[0039] また、顆粒を形成するに際して、第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気 圧の高い液成分を用いて顆粒を作製することもできる。この場合、液成分は、有機液 体 (第 2の有機液体)であることが好ま 、が、たとえば水等の有機液体以外の液体 を用いてもよい。水(20°Cにおける飽和蒸気圧 = 17. 5mmHg)は一次合金粒子を 酸ィ匕するおそれがあるが、添加する量が少ないこと、さらに、一次合金粒子を酸化す るおそれの少ない純水等を用いることができることから、本発明では有機液体以外の 液成分を許容している。
[0040] 図 3に各種有機液体の飽和蒸気圧を示しており、この値を基準として第 1の有機液 体、第 2の有機液体を選定すればよい。例えば、第 1の有機液体としては、ビネン、メ ンタン、ターピネオールを含むテルペン系化合物、酢酸ブチルカルビトール、シクロ へキサノール、エチレングリコーノレ、ブチノレカノレビトーノレ、ジエチレングリコール、カル ビトール、セロソルブ、ブチルセ口ソルブ、無水プロピオン酸を用いることができる。ま た、第 2の有機液体としては、トルエン、キシレン、エタノール、アセトン、メチルイソブ チルケトン、酢酸ェチル、メチルェチルケトン、イソブチルアルコール、酢酸 n—ブチ ル、ジブチルエーテルを用いることができる。ただし、これはあくまで例示であって、 本発明の範囲を確定するものではない。例えば、第 1の有機液体として例示されたも ののなかで、第 1の有機液体、第 2の有機液体を構成することもできるし、第 2の有機 液体として例示されたもののなかで、第 1の有機液体、第 2の有機液体を構成するこ とちでさる。
[0041] 第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を用いて顆粒を 作製する場合、微粉砕粉末に対する第 1の有機液体の添加量は 6. Owt%以下 (た だし、 0を含まず)とすることが好ましい。第 1の有機液体がないと液体架橋による顆粒 形成が容易でなくなり、一方 6. Owt%添加すれば形成された顆粒の形態維持に十 分であり、それを超える添カ卩は磁気特性を低下させる要因となる。そこで第 1の有機 液体の添加量は 6. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)とするのが好ましい。また、液成 分 (第 2の有機液体)の添加量は 15. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)とすることが好 ましい。液成分 (第 2の有機液体)がないと顆粒作製に必要な湿分を微粉砕粉末に対 して与えることが難しぐ 15. Owt%を超えると湿分が多くなりすぎて、液成分 (第 2の 有機液体)の除去に工数がカゝかることになる。そこで液成分 (第 2の有機液体)の添加 量は、 15. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)とすることが好ましい。第 1の有機液体の 好ましい添加量は 4. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)、液成分 (第 2の有機液体)の 好ましい添加量は 6. 0〜12. Owt%である。
[0042] 本発明では、有機液体単体のみならず、有機液体に加えて若干の有機バインダの 添加を許容する。
このとき、用いるバインダ溶液を構成するバインダとして、ポリビニルブチラールまた はポリビュルアルコールを用いるとともに、溶媒としてアルコールを用いる。バインダ 溶液の溶媒として水を使用せずにアルコールを用いることで、顆粒ィ匕するときに前記 微粉砕粉末の酸素量増加を抑制することができる。
[0043] 造粒によって得られた顆粒の強度が弱いと、磁場中成形時の金型への充填性向上 効果を十分に享受することができなくなる。ここで、ポリビュルプチラールまたはポリビ -ルアルコールの重合度が高いほど顆粒強度は高くなる。そこで本発明では、 200 以上の重合度のポリビュルブチラールまたはポリビュルアルコールを用いることを推 奨する。なお、 200以上の重合度は本発明における好ましい形態であって、必須の 要素ではな 、。重合度が 200未満のポリビュルブチラールまたはポリビュルアルコー ルであっても、その添加量を多くすれば所定の顆粒強度を確保することができるから である。ただし、ポリビニルブチラールまたはポリビニルアルコールの添カ卩量が多くな れば、磁場中成形後に行う脱バインダ時間を長くする等の配慮が必要になるとともに 、脱バインダが不十分となった場合には残留する炭素量が増えて磁気特性に悪影響 を及ぼす。ポリビュルブチラールまたはポリビュルアルコールの好まし 、重合度は 50 0以上、さらに好ましい重合度は 1000以上である。
[0044] バインダ溶液中におけるバインダの量は、微粉砕粉末の量に対し、 0. 005-0. 2 Owt%の範囲とすることが好ましい。 0. 005wt%未満ではバインダ添カ卩の効果が得 られず、また、 0. 20wt%を超えると結合力が強すぎ、磁場配向時に配向させること が困難だからである。さらに好ましいバインダの量は 0. 02-0. 10wt%である。 ただし、ポリビュルアルコールは、溶媒のアルコールに溶解するように、酸化度が 5 Omol%以下のものが好ましい。アルコールに対する溶解性の観点で、ポリビュルァ ルコールのより好ましい鹼化度は 45mol%以下、さらに好ましい鹼化度は 40mol% 以下である。
[0045] 本発明で溶媒として用いるアルコールは、よく知られているように、鎖式又は指環式 炭化水素の水素原子をヒドロキシ基 OHで置換したヒドロキシィ匕合物を 、う。この中で 、コスト的なことをも考慮すると、エチルアルコール(エタノール)又はメチルアルコー ル (メタノール)を用いることが好まし 、。
[0046] 本発明において、以上のようにして得られた顆粒を振動体、典型的には振動篩に かけることができる。転動造粒により得られた顆粒は、互いに付着することで大きな塊 となってしまった顆粒や、適度な大きさの顆粒に成り損ねた微細な粉末を含んで 、る 。そこでこの顆粒を振動篩にかけることで、大きな塊を適度な大きさの顆粒にほぐすこ とができる。また、微細な粉末をその他の顆粒に巻き込んで適度な大きさの顆粒とす ることができる。特に顆粒に有機液体などの液体が含まれていると、その液体が顆粒 の表面より滲出し、接触した微細な粉末に粘着して、造粒されるようにして適度な大き さの顆粒となる。このように振動篩にかけることで、顆粒の粒径を小さく整え、粒度分 布が狭くなる。
[0047] 振動篩は、振動を与えながら粉体 (顆粒)を篩うことができる一般に使用されている 装置を用いることができる。振動篩の装置に設けられたメッシュ状の水平面を持つ所 定の容器に顆粒を投入し、容器を、装置に備え付けられた振動機械により自動的に 振動させる。すると顆粒は容器内のメッシュ上で自由に回転し、粒度が整えられてメ ッシュの目から落下する。メッシュの目開きは適宜選択することができ、例えば 50〜 800 μ m、好ましくは 100〜500 μ mである。なお、水平面はメッシュのように目開き があるものではなぐ目開きのない凹凸のある水平面や、平らな水平面であってもよ い。顆粒は平らな水平面上を転がるだけであっても、転動による造粒が起こり、粒径 が整う。本発明においては、顆粒の粒度分布をより狭くするために、また資源を有効 活用するために、振動篩に設けられたメッシュの目開きを全て通過させ、通過した顆 粒を全て後の工程に使用することが好ましいが、全てを通過させるには工程上時間 力 Sかかる場合などは、メッシュの目開きを通過したものだけ使用する、または、メッシュ の目開きを通過したものとメッシュ上に残ったものとを適宜混合して使用してもよい。
[0048] 以上のようにして振動篩にかけられた顆粒力 有機液体の一部又は全部を除去す ることもできる。また、第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液 成分を用いて顆粒を作製した場合には、液成分 (第 2の有機液体)を除去する。
有機液体は、従来の PVA等のバインダに比べると磁気特性に与える影響は極めて 小さぐかつ後述する焼結工程において容易に除去される。しかし、添加された全て を除去することが困難である一方、顆粒作製のために添加される量は、実際に顆粒 を形成するために最小限必要な量よりも多い。つまり、顆粒作製時には有機液体が 一次合金粒子全体に湿分を与える必要があり、このために添加される有機液体の量 は、顆粒を構成、維持するために最低限必要な有機液体の量よりも多い。そこで本 発明では、顆粒作製に必要な湿分を与える量を当初添加して顆粒を作製した後に、 有機液体の一部又は全部を除去して有機液体の顆粒における残量を制御しようとい うものである。なお、全ての有機液体が除去された顆粒は、乾燥状態となるものの、フ アンデルワールスカによって顆粒の形態を維持することができる。
[0049] また、第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を用いて 顆粒を作製する形態については、顆粒作製時には第 1の有機液体に加えて液成分( 第 2の有機液体)を添加することにより一次合金粒子全体に顆粒作製に足りる湿分を 与える。このために添加される第 1の有機液体及び液成分 (第 2の有機液体)の量は 、顆粒を維持するために最低限必要な湿分よりも多い。そこで本発明では、顆粒作 製に必要な量を第 1の有機液体と液成分 (第 2の有機液体)の合計として添加し、顆 粒を作製した後に、液成分 (第 2の有機液体)を除去して顆粒に残留する有機液体( 第 1の有機液体)を制御することができる。
[0050] 有機液体や液成分を除去するための具体的な手段は特に限定されな 、が、減圧 雰囲気に顆粒を晒して揮発させることが簡易かつ効果的である。減圧雰囲気は室温 であってもよいが、加熱された減圧雰囲気とすることもできるし、減圧していない加熱 雰囲気とすることもできる。減圧雰囲気の圧力が低すぎると有機液体の揮発が十分 に進まない。そこで本発明は、減圧雰囲気の圧力を 10―1〜 10— 5Torr (133 X 10— & 〜133 X 10—5Pa)の範囲とすることが好ましい。ただし、加熱された減圧雰囲気の場 合は、 10。〜: LO— 2Torr (133 X 10。Pa〜133 X 10— 2Pa)の範囲で足りる。このときの加 熱温度が低すぎると有機液体の揮発が十分進まず、逆に加熱温度が高すぎると顆 粒を構成する一次合金粒子に酸化が生じ磁気特性の劣化を招くおそれがある。した 力 Sつて本発明では、加熱温度を 40〜80°Cとすることが好まし!/、。
[0051] 第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を用いて顆粒を 作製する形態については、減圧雰囲気に顆粒を晒して揮発させることが簡易かつ効 果的である。本発明では、液成分 (第 2の有機液体)の飽和蒸気圧が第 1の有機液体 よりも高いため、減圧雰囲気の圧力を調整することにより、液成分 (第 2の有機液体) のみを除去することができる。減圧雰囲気は室温であってもよいが、加熱された減圧 雰囲気とすることもできる。また、大気圧での加熱によっても液成分 (第 2の有機液体 )の除去を行うことができる。
[0052] なお、液体を除去する工程は、上記では顆粒を振動篩にかけた後に実施している 力 本発明はこれに限定されず、顆粒を振動篩にかける前に行なうこともできる。ただ し、顆粒がある程度液体を含有している状態で振動篩にかける方がより粒度が整い やすい。したがって、振動篩の前に液体を除去する場合には、全ての液体を除去せ ずに、例えば第 2の有機液体のみ除去して第 1の有機液体はそのまま残して振動篩 にかけるなど、有機液体がある程度顆粒に含まれるように処理することが好ま U、。
[0053] 以上のようにして有機液体や液成分が除去された顆粒は、有機液体が一部除去さ れた場合には、残存する有機液体の液体架橋力とファンデルワース力によって、顆 粒の形態を維持している。また、有機液体が完全に除去された場合には乾燥状態と なり、ファンデルワース力のみによって顆粒の形態を維持して 、るので顆粒が崩壊し やすい。また、第 1の有機液体と、第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高い液成分を 用いて顆粒を作製した場合には、液成分 (第 2の有機液体)が除去された顆粒に第 1 の有機液体が残留すれば顆粒の形態を維持しやすい。一方、顆粒に残留する第 1 の有機液体の量が多すぎると磁気特性向上の効果を享受することができない。そこ で本実施の形態では、顆粒に残留する第 1の有機液体の量は 6. Owt%以下 (ただし 、 0を含まず)の範囲とすることが好ましい。より好ましい顆粒に残留する第 1の有機液 体の量は 0. 05〜4. Owt%、さらに好ましい顆粒に残留する第 1の有機液体の量は 0. 1〜3.
Figure imgf000022_0001
以上の好ましい第 1の有機液体の量は、 1種類の有機液体 を用いて顆粒を作製した場合も同様である。
[0054] 以上のようにして得られた顆粒状の造粒粉は磁場中成形に供される。
顆粒は、磁場中成形の金型への充填性に優れる。したがって、所望する寸法精度 の成形体を得ることができるとともに、高い生産性を確保するのに有効である。特に、 薄肉形状や複雑形状の成形体を精度よくかつ効率的に作製することができる。
磁場中成形における成形圧力は 0. 3〜3tonZcm2(30〜300MPa)の範囲とす ればよい。成形圧力は成形開始から終了まで一定であってもよぐ漸増または漸減し てもよく、あるいは不規則変化してもよい。成形圧力が低いほど配向性は良好となる 力 成形圧力が低すぎると成形体の強度が不足してハンドリングに問題が生じるので 、この点を考慮して上記範囲から成形圧力を選択する。磁場中成形で得られる成形 体の最終的な相対密度は、通常、 50〜60%である。
印加する磁場は、 12〜20kOe (960〜1600kAZm)程度とすればよい。この程度 の磁場を印加することにより、顆粒は崩壊して一次合金粒子に分解される。印加する 磁場は静磁場に限定されず、パルス状の磁場とすることもできる。また、静磁場とパ ルス状磁場を併用することもできる。
[0055] 有機液体により溶液化されたノインダ溶液により顆粒を作製した場合に、成形体に 、必要に応じて、脱バインダ処理が施される。炭素残留による磁気特性低下を防止 するためである。脱バインダ処理は、成形体を水素雰囲気中にて 300〜700°Cの温 度範囲で 0. 25〜3時間保持することによって行うことができる。この条件の脱バイン ダ処理により、ポリビュルブチラールまたはポリビュルアルコールからなるバインダ中 に含まれる炭素をほとんど除去することができる。
この脱バインダ処理は、本発明において必須ではない。添加するバインダ量を抑制 することで、脱バインダ処理を省略することが可能である。バインダの量が概ね 0. 20 wt%以下である場合に脱バインダ処理を省略することが可能である。
脱バインダ処理を行う場合には、脱バインダ処理と焼結を別個の工程として取り扱う こともできるが、焼結の昇温過程を脱バインダに利用することもできる。例えば、焼結 における昇温過程の 300〜700°Cの温度範囲を水素雰囲気として 0. 25〜3時間保 持することによって脱バインダを行うことができる。
[0056] 次いで、成形体を真空又は不活性ガス雰囲気中で焼結する。焼結温度は、組成、 粉砕方法、平均粒径と粒度分布の違い等、諸条件により調整する必要があるが、 10 00〜 1200°Cで 1〜 10時間程度焼結すればよ!、。
焼結後、得られた焼結体に時効処理を施すことができる。この工程は、保磁力を制 御する重要な工程である。時効処理を 2段に分けて行なう場合には、 800°C近傍、 6 00°C近傍での所定時間の保持が有効である。 800°C近傍での熱処理を焼結後に行 なうと、保磁力が増大するため、混合法においては特に有効である。また、 600°C近 傍の熱処理で保磁力が大きく増加するため、時効処理を 1段で行なう場合には、 60 0°C近傍の時効処理を施すとよ!/、。
[0057] 次に本発明が適用される希土類焼結磁石について説明する。
本発明は、特に R—T—B系焼結磁石に適用することが好ましい。
この R— T— B系焼結磁石は、希土類元素(R)を 25〜37wt%含有する。ここで、 本発明における Rは Yを含む概念を有しており、したがって Y、 La、 Ce、 Pr、 Nd、 Sm 、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb及び Luの 1種又は 2種以上から選択される。 Rの量が 25wt%未満であると、!^ー丁ー 系焼結磁石の主相となる!^丁 B相の生成
2 14 が十分ではなく軟磁性を持つ o —Feなどが析出し、保磁力が著しく低下する。一方 、 Rが 37wt%を超えると主相である R T B相の体積比率が低下し、残留磁束密度
2 14
が低下する。また Rが酸素と反応し、含有する酸素量が増え、これに伴い保磁力発生 に有効な Rリッチ相が減少し、保磁力の低下を招く。したがって、 Rの量は 25〜37wt %とする。好ましい Rの量は 28〜35wt%、さらに好ましい Rの量は 29〜33wt%であ る。
[0058] また、本発明が適用される R— T B系焼結磁石は、ホウ素(B)を 0. 5〜4. 5wt% 含有する。 Bが 0. 5wt%未満の場合には高い保磁力を得ることができない。一方で、 Bが 4. 5wt%を超えると残留磁束密度が低下する傾向がある。したがって、 Bの上限 を 4. 5wt%とする。好ましい Bの量は 0. 5〜1. 5wt%、さらに好ましい Bの量は 0. 8 〜1. 2wt%である。
本発明が適用される R—T—B系焼結磁石は、 Coを 2. Owt%以下 (0を含まず)、 好ましくは 0. 1〜1. Owt%、さらに好ましくは 0. 3〜0. 7wt%含有することができる 。 Coは Feと同様の相を形成する力 キュリー温度の向上、粒界相の耐食性向上に効 果がある。
[0059] また、本発明が適用される R—T—B系焼結磁石は、 A1及び Cuの 1種又は 2種を 0 . 02-0. 5wt%の範囲で含有することができる。この範囲で A1及び Cuの 1種又は 2 種を含有させることにより、得られる焼結磁石の高保磁力化、高耐食性化、温度特性 の改善が可能となる。 A1を添加する場合において、好ましい A1の量は 0. 03-0. 3w t%、さらに好ましい A1の量は、 0. 05〜0. 25wt%である。また、 Cuを添カ卩する場合 において、好ましい Cuの量は 0. 15wt%以下(0を含まず)、さらに好ましい Cuの量 は 0. 03〜0. 12wt%である。
本発明が適用される R—T—B系焼結磁石は、他の元素の含有を許容する。例え ば、 Zr、 Ti、 Bi、 Sn、 Ga、 Nb、 Ta、 Si、 V、 Ag、 Ge等の元素を適宜含有させることが できる。一方で、酸素、窒素、炭素等の不純物元素を極力低減することが好ましい。 特に磁気特性を害する酸素は、その量を 5000ppm以下、さらには 3000ppmと以下 とすることが好ましい。酸素量が多いと非磁性成分である希土類酸ィ匕物相が増大し て、磁気特性を低下させるからである。
[0060] R—T—B系焼結磁石に本発明を適用することが好ましいが、他の希土類焼結磁石 に本発明を適用することも可能である。例えば、 R— Co系焼結磁石に本発明を適用 することちでさる。
R— Co系焼結磁石は、 Rと、 Fe、 Ni、 Mnおよび Crから選ばれる 1種以上の元素と 、 Coとを含有する。この場合、好ましくはさらに Cuまたは、 Nb、 Zr、 Ta、 Hf、 Tiおよ び V力 選ばれる 1種以上の元素を含有し、特に好ましくは Cuと、 Nb、 Zr、 Ta、 Hf、 Tiおよび V力 選ばれる 1種以上の元素とを含有する。これらのうち特に、 Smと Coと の金属間化合物、好ましくは Sm Co 金属間化合物を主相とし、粒界には SmCo系
2 17 5 を主体とする副相が存在する。具体的組成は、製造方法や要求される磁気特性等に 応じて適宜選択すればよいが、例えば、 R: 20〜30wt%、特に 22〜28wt%程度、 Fe、 Ni、 Mnおよび Crの 1種以上: l〜35wt%程度、 Nb、 Zr、 Ta、 Hf、 Tiおよび V の 1種以上: 0〜6wt%、特に 0. 5〜4wt%程度、 Cu: 0〜: L0wt%、特に 1〜: LOwt %程度、 Co :残部の組成が好ましい。
以上、 R—T—B系焼結磁石、 R— Co系焼結磁石について言及した力 本発明は 他の希土類焼結磁石への適用を妨げるものではない。
実施例
[0061] <第 1実施例 >
ストリップキャスト法により、 26. 5wt%Nd- 5. 9wt%Dy-0. 25wt%Al— 0. 5w t%Co-0. 07wt%Cu- l. Owt%B— Feの組成を有する原料合金を作製した。 次いで、室温にて原料合金に水素を吸蔵させた後、 Ar雰囲気中で 600°C X 1時間 の脱水素を行なう水素粉砕処理を行なった。
水素粉砕処理が施された合金に、粉砕性の向上並びに成形時の配向性の向上に 寄与する潤滑剤を 0.05〜0. 1%混合した。潤滑剤の混合は、例えばナウターミキサ 一等により 5〜30分間ほど行なう程度でよい。その後、ジェットミルを用いて平均粒径 が 5. 0 mの微粉砕粉末を得た。
[0062] 以上の微粉砕粉末に対して、図 4に示す各種有機液体を図 4に示す量だけ添加し た後に、乳鉢で十分に混鍊した。この混練物から以下のようにして顆粒を作製した。 所定の間隔を隔てて、 50メッシュの篩 (第 1篩)と 83メッシュの篩 (第 2篩)を上下方向 に配置した。なお、第 1篩が上側に位置している。第 1篩の上に、得られた混鍊物を 載せた後に、第 1篩及び第 2篩をともに所定時間振動させた。振動終了後に、第 2篩 上に残存した顆粒を採取した。この顆粒は、第 1篩及び第 2篩の目開き寸法より、 18 0-300 μ mの粒径を有していることになる。得られた顆粒について以下の方法に基 づいて安息角を測定した。その結果を図 4に併せて示す。なお、図 4には顆粒ィ匕する 前の微粉砕粉末 (比較例 1)の安息角も併せて示している。なお、図 5に作製された 中のいくつかの顆粒の外観の SEM像を示す。
[0063] 安息角測定方法: 60mm φの円のテーブルの上に、一定高さからふるいを通して 少しずつ顆粒を落下させた。顆粒の山が崩壊する直前で顆粒の供給を停止した。円 テーブルの上にできた顆粒の山の底角を測定した。円テーブルを 120° ずつ回転し 、計 3箇所について角度を測定し、その平均を安息角とした。
[0064] 得られた顆粒を磁場中成形した。具体的には、 15kOeの磁場中で 1. 4ton/cm2 の圧力で成形を行い、成形体を得た。
実施例 7及び比較例 1の成形体の SEM像を図 6に示す。図 6 (a)は実施例 7の成 形体の SEM写真、図 6 (b)は比較例 1の成形体の SEM写真である。図 6 (a)に示す ように、有機液体を用いて顆粒化された顆粒から形成された成形体は、微粉砕粉末 を顆粒ィ匕することなく形成した成形体 (図 6 (b)参照)と比較して、空孔が少なぐ緻密 なものとなっている。
得られた成形体を真空中および Ar雰囲気中で 1080°Cまで昇温し 4時間保持して 焼結を行った。次いで得られた焼結体に 800°C X 1時間と 560°C X 1時間(ともに Ar 雰囲気中)の 2段時効処理を施した。
[0065] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 4に示す。なお、図 4には微粉 砕粉末を顆粒化することなく上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施 して得られた焼結磁石 (比較例 1)、 ノインダとしてポリスチレンを含むスラリをスプレ 一ドライして得られた顆粒を上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施 して得られた焼結磁石 (比較例 2)の磁気特性も併せて示している。なお、比較例 2は 脱バインダ処理を行って 、な 、。
[0066] 図 4に示すように、微粉砕粉末の安息角が 60° であるのに対して、有機液体を用 いて顆粒ィ匕することにより流動性が向上し安息角を 50° 以下にできる。また、有機液 体を用いた顆粒から作製された焼結磁石は、微粉砕粉末を磁場中成形して得られた 焼結磁石 (比較例 1)と同等の磁気特性を備えることがわかる。特に、 PVA等のバイ ンダを用いた顆粒から焼結磁石を作成する場合、比較例 2を見ればゎカゝるように、脱 ノインダ処理を行なわなければ磁気特性の低下が著しく、製造工程を簡略化しつつ 高い磁気特性を得ることができる本発明の効果は顕著である。
[0067] 次に、有機液体としてエタノールを用いて、その添加量が及ぼす影響を確認した。
その結果を図 7に示す。図 7に示すように、有機液体としてのエタノールの添カ卩量が 少なすぎると顆粒作製のための湿分が不足して、顆粒を構成しな ヽ微粉砕粉末が相 当量残存してしまう。このように、有機液体の添加量が少ないと顆粒作製効率が劣る ことになる。また、有機液体としてのエタノールの添加量が多すぎると、クラック発生が 懸念されるが、このクラックは湿分を除去すること〖こより回避することができる。また、 有機液体であるエタノールの添加量が多くなるほど、安息角が小さくなり流動性が向 上すること、成形体の強度が向上することが図 7よりわかる。以上の結果より、第 1実 施例における有機液体の添加量は、 1. 5〜12. より好ま しくは 2. 5〜8. Owt%、さらに好ましくは 2. 5〜
Figure imgf000027_0001
体強度 は 20mm X 18mm X 6mmの成形体を用い 3点曲げ試験により測定した。
[0068] 流動性の良 、顆粒を用いるメリットとして、狭間口の金型への粉体充填性の容易さ が挙げられる。それを確認するためにフィーダテストを行った。通常の量産工程にお V、て金型へ粉体を供給するためにフィーダと!/、う装置が使用される。このフィーダは、 金型の上で水平方向に往復運動をする箱であり、箱の下部には供給孔が空けられ ている。箱の中には一定量の粉がためられており、この箱が往復運動すると、箱下部 の供給孔カも金型内部に粉が落ちる仕組みになっている。流動性の良い粉ほど、一 定回数の往復運動で多くの粉が落ちることになる。そこで、金型キヤビティに見立て た 3mm X 20mmの空隙を設け、この上で有機液体を用いた顆粒を往復運動させた 。往復運動のスピードは 0. 4mZsとし、 5往復で上記隙間に落下した粉の重量を測 定した。この 5往復を 1回の測定対象とし、 15回の測定を繰り返した。使用した粉は顆 粒化されて ヽな ヽ上記微粉砕粉末 (比較例 1)及び有機液体 (実施例 1、実施例 7)を 用いた顆粒である。測定結果を図 8に示すが、顆粒を用いることにより、金型キヤビテ ィへの充填性を向上できることが確認された。
[0069] <第 2実施例 >
第 1実施例と同様に作製された微粉砕粉末に対して、図 9に示す各種有機液体を 6 wt%添加した後に、第 1実施例と同様に顆粒を作製した。得られた顆粒について第 1実施例と同様に安息角を測定した。その結果を図 9に併せて示す。なお、図 9には 顆粒化する前の微粉砕粉末の安息角も併せて示して!/ヽる。以上で得られた顆粒を図 9に示す真空度の減圧雰囲気(室温)に 20〜300分だけ晒した。
[0070] 得られた顆粒を第 1実施例と同様に磁場中成形して成形体を得た。
得られた成形体について第 1実施例と同様の条件で焼結及び 2段時効処理を施し た。
[0071] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 9に示す。なお、図 9には微粉 砕粉末を顆粒化することなく上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施 して得られた焼結磁石 (比較例 3)、ノインダとしてポリスチレンを含むスラリをスプレ 一ドライして得られた顆粒を上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施 して得られた焼結磁石 (比較例 4)の磁気特性も併せて示して!/ヽる。
[0072] 図 9に示すように、微粉砕粉末の安息角が 60° であるのに対して、有機液体を用 いて顆粒ィ匕することにより安息角を 50° 以下とし流動性を向上することができる。ま た、有機液体を用いた顆粒から作製された焼結磁石は、微粉砕粉末を磁場中成形し て得られた焼結磁石と同等の磁気特性を備えることがわかる。特に、 PVA等のバイン ダを用いた顆粒から焼結磁石を作製する場合、比較例 4を見ればゎカゝるように、脱バ インダ処理を行なわなければ磁気特性の低下が著しぐ製造工程を簡略ィ匕しつつ高 い磁気特性を得ることができる本発明の効果は顕著である。
また、図 9に示すように、顆粒を一度作製した後に減圧雰囲気に晒すことで、残留 する有機液体の量を制御することができるとともに、磁気特性を向上することができる
[0073] 次に、有機液体としてタービネオールを 4wt%添カ卩した点、 55°C、 10— ^οπ:の減圧 雰囲気に顆粒を晒す点を除 ヽて上記と同様にして焼結磁石を作製し、磁気特性を 測定した。その結果を図 10に示した。なお、減圧雰囲気に晒す時間を変動すること により、有機液体の残留量を調整した。
図 10に示すように、加熱することにより、 10_1Torr程度の低真空雰囲気であっても 有機液体の残留量を制御することができる。また、タービネオールの残留量が 0. 06 wt%程度であっても、顆粒の形態が維持され、安息角を 50° 以下にすることができ る。
[0074] 次に、有機液体としてエタノールを用いて、その添加量が及ぼす影響を確認した。
その結果を図 11に示す。図 11に示すように、有機液体としてのエタノールの添カロ量 が少なすぎると、顆粒作製のための湿分が不足して、顆粒を構成しない微粉砕粉末 が相当量残存してしま ヽ、有機液体の添加量が少な ヽと顆粒作製効率が劣ることに なる。また、有機液体としてのエタノールの添加量が多すぎると、湿分が多すぎてエタ ノール除去の時間を長くする、あるいは減圧の圧力を低くしなければ、湿分が多すぎ て成形後にクラックが生じてしまう不具合が起こる。また、有機液体であるエタノール の添加量が多くなるほど、安息角が小さくなり流動性が向上すること、成形体の強度 が向上することが図 11よりわかる。なお、成形体強度は 20mmX 18mm X 6mmの 成形体を用い 3点曲げ試験により測定した。以上の結果より、第 2実施例における有 機液体の添加量は、 1. 5-15.
Figure imgf000029_0001
より好ましくは 2. 5〜10
. Owt%、さらに好ましくは 2. 5〜8. Owt%とする。
[0075] <第 3実施例 >
第 1実施例と同様に作製された微粉砕粉末に対して、図 12に示す各種有機液体を
6wt%添加した後に、第 1実施例と同様に顆粒を作製した。
続いて、作製された顆粒を、図 12に示す真空度の減圧雰囲気 (室温)に 30〜360 分だけ晒し、有機液体の含有量が検出限界以下の概ね 0%となるまで、有機液体を 完全に揮発させ、乾燥状態とした。
[0076] 有機液体を揮発させた後の顆粒について第 1実施例と同様に安息角を測定した。
その結果を図 12に併せて示す。なお、図 12には顆粒ィ匕する前の微粉砕粉末の安息 角も併せて示している。
[0077] 得られた顆粒を第 1実施例と同様に磁場中成形して成形体を得た。
得られた成形体について第 1実施例と同様の条件で焼結及び 2段時効処理を施し た。
[0078] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 12に示す。なお、図 12には微 粉砕粉末を顆粒化することなく上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を 施して得られた焼結磁石 (比較例 5)、ノインダとしてポリスチレンを含むスラリをスプ レードライして得られた顆粒を上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を 施して得られた焼結磁石 (比較例 6)の磁気特性も併せて示して!/ヽる。
[0079] 図 12に示すように、比較例 5の微粉砕粉末の安息角が 60° であるのに対して、有 機液体を用いて顆粒ィ匕した後に乾燥状態とした顆粒においては、安息角が 53° 以 下となり流動性を向上することができる。また、有機液体を用いた顆粒力も作製された 焼結磁石は、微粉砕粉末を磁場中成形して得られた焼結磁石と同等の磁気特性を 備えることがわかる。特に、 PVA等のバインダを用いた顆粒カゝら焼結磁石を作製する 場合、比較例 6を見ればゎカゝるように、脱バインダ処理を行なわなければ磁気特性の 低下が著しぐ製造工程を簡略ィ匕しつつ高い磁気特性を得ることができる本発明の 効果は顕著である。
[0080] 次に、有機液体として、図 13に示すものを、それぞれ 6wt%添カ卩して上記と同様に して顆粒を形成し、この顆粒を 55°C、 10— iTorrの減圧雰囲気に晒して有機液体を完 全 (検出限界値以下)に除去した後、上記と同様にして焼結磁石を作製し、安息角と 磁気特性を測定した。その結果を図 13に示した。なお、有機液体が完全に除去され るよう、減圧雰囲気に晒す時間を調整した。
図 13に示すように、加熱することにより、 10_1Torr程度の低真空雰囲気であっても 有機液体を完全に除去した顆粒の安息角を 53° 以下とすることができ、微粉砕粉末 を磁場中成形して得られた焼結磁石と同等の磁気特性を備えることがゎカゝる。
[0081] 次に、有機液体としてエタノールを用い、その添加量が及ぼす影響を確認した。そ の結果を図 14に示す。図 14に示すように、有機液体としてのエタノールの添カ卩量が 少なすぎると、顆粒作製のための湿分が不足して、顆粒を構成しない微粉砕粉末が 相当量残存してしまい、顆粒作製効率が劣ることになる。また、エタノールの添加量 が多すぎると、湿分が多すぎてエタノール除去の時間を長くする、あるいは減圧の圧 力を低くしなければ、エタノールを完全に除去することができない。以上の結果より、 有機液体の添カ卩量は、 1. 5〜15.
Figure imgf000030_0001
より好ましくは 2. 5〜 10. Owt%、さらに好ましくは 2. 5〜8. Owt%とする。
[0082] 第 1実施例と同様に有機液体としてトルエンを用いて顆粒ィ匕した後に、有機液体を 完全揮発させた顆粒 (実施例 25)と顆粒化されて ヽな ヽ上記微粉砕粉末 (比較例 5) についても同様にフィーダテストを行った。測定結果を図 15に示すが、顆粒を用いる ことにより、金型キヤビティへの充填性を向上できることが確認された。
[0083] <第 4実施例 >
第 1実施と同様に作製された微粉砕粉末に対して、図 16に示すように第 1の有機 液体 (タービネオール)、第 2の有機液体(トルエン)を図 16に示す量だけ添加した後 に、乳鉢で十分に混鍊した。この混練物を用いて第 1実施例と同様に顆粒を作製し た。これら顆粒を 1. OTorrの雰囲気に 10〜120分間保持した。その後、第 1実施例 と同様に顆粒の安息角を測定した。その結果を図 16に併せて示す。なお、図 16に は顆粒ィ匕する前の微粉砕粉末の安息角も併せて示して 、る(図 16の最下段)。
[0084] 得られた顆粒を第 1実施例と同様に磁場中成形して成形体を得た。
得られた成形体について第 1実施例と同様の条件で焼結及び 2段時効処理を施し た。
[0085] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 16に示す。なお、図 16には微 粉砕粉末を顆粒化することなく上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を 施して得られた焼結磁石の磁気特性も併せて示して ヽる(図 16の最下段)。
[0086] 図 16に示すように、微粉砕粉末の安息角が 60° であるのに対して、有機液体を用 いて顆粒ィ匕することにより安息角が 50° 以下となり流動性を向上することができる。 また、有機液体を用いた顆粒から作製された焼結磁石は、微粉砕粉末を磁場中成形 して得られた焼結磁石と同等の磁気特性を備えることがゎカゝる。
また、顆粒を一度作製した後に減圧雰囲気に晒すことで、第 2の有機液体としての トルエンを除去することができるとともに、磁気特性を向上することができる。なお、減 圧雰囲気に晒した後のタービネオール、トルエンの残留量を確認したところ、ターピ ネオールは添加した量がほとんどそのまま残存し、トルエンは全て揮発して 、た。
[0087] 図 17に示す有機液体 (第 1の有機液体、第 2の有機液体)を用いた以外は、上記と 同様にして焼結磁石を得て、上記と同様にして安息角、磁気特性を評価した。その 結果を図 17に示す。
[0088] 第 1実施例と同様にフィーダテストを行った。使用した粉は顆粒化されていない上 記微粉砕粉末及び有機液体を用いた顆粒である。測定結果を図 18に示すが、顆粒 を用いることにより、金型キヤビティへの充填性を向上できることが確認された。
[0089] <第 5実施例 >
第 1実施例と同様に作製された微粉砕粉末を、造粒装置のチャンバ内に入れ、酸 化防止のためチャンバ内部を窒素で満たした。このとき、造粒装置は、図 1に示した ような縦型のもの(実施例 29〜38、チャンバ容積は 4リットル)と、図 2に示したような 横型のもの(実施例 39〜44、チャンバ容積は 1. 5リットル)のものを用いた。
その後、造粒装置の主回転翼を所定の速度で回し、微粉砕粉末を攪拌した。さら に、補助回転翼を回転させた。有機液体としては、第 1の有機液体としてターピネオ ールを用い、第 2の有機液体としてエタノールを用い、ノズルを用いてチャンバ内に 所定時間(液投入時間 tl)をかけて、それぞれ図 19に示す量を添加した。
すべての有機液体を添加した後にも、有機液体と微粉砕粉末をなじませるため、主 回転翼、補助回転翼を一定時間(ならし時間 t2)だけ回転させ続けた。その後、主回 転翼、補助回転翼を停止し、造粒物をチャンバから取り出した。
[0090] 続 、て、取り出した顆粒 (造粒物)に含まれる第 2の有機液体を蒸発させた。微粉砕 粉末の酸ィ匕を防ぐため、蒸発には真空チャンバを用い、減圧雰囲気にて蒸発させた また、取り出した顆粒 (造粒物)に含まれる第 2の有機液体を蒸発させた後、さら〖こ 第 1の有機液体を蒸発させることも行った (実施例 38)。
比較例として転動流動層造粒も行った。転動流動層造粒では窒素噴流により流動 層を作り出し、また、地面と垂直方向に回転する回転翼によって転動を作り出した (比 較例 7、 8)。
[0091] 図 20に、作製された顆粒の外観 SEM像を示す。
この図 20に示すように、転動流動層式で造粒した比較例 7、 8では、顆粒以外に粉 末が多く混在しているのに対し、横型転動式で造粒した実施例 30、 31では、粉末は ほとんど混在しておらず、顆粒が良好に形成され、収量を多く確保できると言える。
[0092] 有機液体を揮発させた後の顆粒について第 1実施例と同様に安息角を測定した。
その結果を図 19に併せて示す。なお、図 19には顆粒ィ匕する前の微粉砕粉末の安息 角も併せて示して 、る(比較例 9)。
[0093] 次 ヽで、得られた顆粒を第 1実施例と同様に磁場中成形して成形体を得た。
得られた成形体について第 1実施例と同様の条件で焼結及び 2段時効処理を施し た。
[0094] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 19に示す。なお、図 19には、転 動流動層造粒によって得られた顆粒を上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時 効処理を施して得られた焼結磁石 (比較例 7、 8)、微粉砕粉末を顆粒化することなく 上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施して得られた焼結磁石 (比較 例 9)、バインダとして PVAを 0. 5wt%含むスラリをスプレードライして得られた顆粒 を上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施して得られた焼結磁石 (比 較例 10)の磁気特性も併せて示して!/ヽる。
[0095] 図 19に示すように、有機液体を用い、転動方式で造粒された顆粒においては、安 息角を 57° 以下とすることができ、また有機液体の添カ卩に長時間を力 4ナない限り (概 ね 450秒以内)、安息角を 53° 以下とすることができ (実施例 29〜33、 35〜44)、さ らに、第 1の有機液体、第 2の有機液体の添加量によっては、安息角を 48° 以下と すること力できる(実施 ί列 29〜33、 36、 37、 40、 41、 43、 44)。また、実施 ί列 32と同 様の条件で、第 2の有機液体だけでなく第 1の有機液体も除去した実施例 38におい ても、安息角を 50° 以下とすることができ、しかも実施例 32よりも高い磁気特性を得 ることができる。このように、有機液体を用い、転動方式で造粒された顆粒においては 、比較例 9の微粉砕粉末の安息角が 60° であるのに対し、流動性を向上することが できる。また、有機液体を用い、転動方式で造粒された顆粒から作製された焼結磁 石は、微粉砕粉末を磁場中成形して得られた焼結磁石と同等の磁気特性を備えるこ とがわかる。また、特に、 PVA等のバインダを用いた顆粒カゝら焼結磁石を作製する場 合、比較例 10を見ればわ力るように、脱バインダ処理を行わなければ磁気特性の低 下が著しぐ製造工程を簡略ィ匕しつつ高い磁気特性を得ることができる本発明の効 果は顕著である。
[0096] <第 6実施例 >
第 1実施例と同様に作製された微粉砕粉末を、造粒装置のチャンバ内に入れ、酸 化防止のためチャンバ内部を窒素で満たした。このとき、造粒装置は、図 1に示した ような縦型のもの(チャンバ容積は 4リットル)と、図 2に示したような横型のもの(チャン バ容積は 1. 5リットル)のものを用いた。
その後、造粒装置の主回転翼を所定の速度で回し、微粉砕粉末を攪拌した。さら に、補助回転翼を回転させた。ノインダ溶液は、バインダとしてはポリビュルプチラー ルを用い、ポリビュルブチラールを溶媒としてのエタノールに分散させて、ノインダ溶 液を構成した。このバインダ溶液を、ノズルを用いてチャンバ内に所定時間をかけて 、それぞれ図 21に示す濃度となるように添加した。 すべてのバインダ溶液を添加した後にも、バインダ溶液と微粉砕粉末をなじませる ため、主回転翼、補助回転翼を一定時間だけ回転させ続けた。その後、主回転翼、 補助回転翼を停止し、造粒物をチャンバから取り出した。
[0097] 続、て、取り出した顆粒 (造粒物)に含まれるバインダ溶液のエタノールを蒸発させ た。微粉砕粉末の酸化を防ぐため、蒸発には真空チャンバを用い、減圧雰囲気にて 蒸発させた。
比較のため、押し出し造粒法、転動流動層造粒法、スプレードライ法で顆粒を作製 した。押し出し造粒法においては、一次合金粉をペーストイ匕し、スクリューによってこ のペーストを細孔力 押し出した (比較例 11)。転動流動層法では窒素噴流によりチ ヤンバ内で流動層を作り出し、また、地面と垂直方向に回転する回転羽によって転動 を作り出し、顆粒を造粒した (比較例 12、 13)。スプレードライ法では、バインダとして ポリビニルブチラールを図 21に示す濃度で用い、溶媒としてエタノールを用い、顆粒 を作製した (比較例 14、 15)。
[0098] 図 22、 23〖こ、作製された顆粒の外観 SEM像を示す。
この図 22 (a)に示すように、転動法で造粒した実施例 2では、顆粒が良好に形成さ れている。また、図 22 (b)に示すように、押し出し造粒法で作製した顆粒も、同様に 顆粒が良好に形成されている。これに対し図 23 (a)に示すように、転動流動層式で 造粒した場合、顆粒以外に粉末が多く混在している。また図 23 (b)に示すように、ス プレードライ法で作製した顆粒は、粒径が、前者の 3種の造粒法に比較して格段に 粒径が小さい。
[0099] また、得られた顆粒の顆粒強度を測定した。測定は、顆粒強度測定器にて行った。
その方法は、顆粒一つに荷重をかけ、顆粒の破壊により荷重が解放されるまでにか 力つた最大荷重を測定値 Pとし、その顆粒径 dから次式によって顆粒強度を計算した 。その結果を図 21に併せて示す。
顆粒強度 St = 2. 8Ρ/ ( π X d2)
[0100] 図 21に示すように、転動造粒法を用いた実施例 46、 47では、押し出し造粒法、転 動流動層造粒法に比較して大幅に高い顆粒強度を有していることがわかる。特に、 実施例 46では、他の造粒法では顆粒作製自体が困難であるような少な!、バインダ量 で、高い顆粒強度を有した顆粒が作製されている。
[0101] さらに、顆粒について第 1実施例と同様に安息角を測定した。その結果を図 21に 併せて示す。なお、図 21には顆粒ィ匕する前の微粉砕粉末の安息角も併せて示して いる(比較例 16)。
[0102] その結果、転動造粒法を用いた実施例 46、 47では、安息角が 47° 以下となって おり、転動流動層造粒法、スプレードライ法に比較して高い流動性を有していること が分かる。
[0103] 次 ヽで、得られた顆粒を第 1実施例と同様に磁場中成形して成形体を得た。得られ た成形体の強度を測定した。
得られた成形体に対し、押し出し造粒法、スプレードライ法で作製した顆粒力ゝら形 成された比較例 13〜 15の成形体にっ 、ては、脱バインダ処理を行った。
得られた成形体について第 1実施例と同様の条件で焼結及び 2段時効処理を施し た。
[0104] 得られた焼結磁石の磁気特性を測定した結果を図 21に示す。なお、図 21には、比 較のため、転動流動層造粒法、押し出し造粒法、スプレードライ法で得られた顆粒を 上記と同様にして磁場中成形、焼結及び時効処理を施して得られた焼結磁石の磁 気特性も併せて示して 、る。
[0105] 図 21に示すように、バインダ溶液を用い、転動造粒法で造粒された顆粒から作製さ れた焼結磁石は、微粉砕粉末を磁場中成形して得られた焼結磁石と同等の磁気特 性を備えることがわかる。
このように転動造粒法によって作製された顆粒は、高い流動性、十分な顆粒強度を 有し、高い磁気特性を有した焼結磁石を作製することができる。し力も、そのような顆 粒を、他の造粒法に比較して少ない量のノインダで形成することができ、脱バインダ 処理を省略することが可能となっており、工程的な効果も非常に大きい。
[0106] <第 7実施例 >
第 1実施例と同様に作製された微粉砕粉末を造粒装置のチャンバ内に入れ、酸ィ匕 防止のためチャンバ内部を窒素で満たした。造粒装置は、図 2で示したような横型の もの(チャンバ容積は 1. 5リットル)を用いた。 その後、造粒装置の主翼を所定の速度で回し、微粉砕粉末を攪拌した。さらに、補 助翼を回転させた。有機液体として、微粉砕粉末 4000gに対してタービネオール (第 1の有機液体) 80gとエタノール (第 2の有機液体) 270gを、ノズルを用いてチャンバ 内に所定時間をかけて添加した。
すべての有機液体を添加した後にも、有機液体と微粉砕粉末をなじませるため、主 翼、補助翼を一定時間だけ回転させ続けた。その後、主翼、補助翼を停止し、造粒 物をチャンバから取り出した。
[0107] 続 、て、取り出した顆粒 (造粒物)に含まれる第 2の有機液体であるエタノールを蒸 発により除去した。微粉砕粉末の酸化を防ぐため、蒸発には真空チャンバを用い、減 圧雰囲気にて蒸発させた。このようにしてエタノールを除去した顆粒を振動篩にかけ た。振動篩として、電動篩い(ニット一製: AFN— 300, (2800rpm) )を用いた。この 振動篩にぉ 、てメッシュの付 、て 、な 、ステンレス製の容器を用いて顆粒を 1分間振 動させて実施例 48の顆粒を得た。また、この振動篩において目開きが 500ミクロンで あるメッシュを用いて顆粒を 1分間振動させて実施例 49の顆粒を得た。さらに、上記 エタノールの除去前、すなわちエタノール及びタービネオールを含んだ顆粒を振動 篩において目開きが 500ミクロンであるメッシュを用いて 1分間振動させ、その後上記 同様の方法にてエタノールを除去して実施例 50の顆粒を得た。
また、比較例 17として、振動篩にかけず、かつエタノールを除去した顆粒を得た。 得られた実施例 48〜50および比較例 17の粒度分布を調べるために、なるべく顆 粒に振動を与えないよう、メッシュを通過させる最低限の力を加えて少量ずつ篩い分 けを行なった。結果を図 24のグラフに示す。
[0108] 図 24に示すように、実施例 48と比較例 17を比較すると、メッシュの目開きがなくて も振動を与えただけで顆粒が転動により造粒されて、微粉が減少した。実施例 49で は、目開きのある振動篩を用いた場合には、さらに粒度分布が狭まり、顆粒が所定の 粒度に集中していることがわかる。振動篩による振動により、メッシュ上で顆粒が転動 し、その結果造粒が更に進んだため考えられる。また、 500ミクロン以下に造粒された 顆粒はメッシュを通過しょうとするため、転動によって肥大化することもない。乾燥前 の顆粒を振動篩にかけ造粒を行った実施例 50では、実施例 49よりさらに粒度分布 が狭まり、顆粒が所定の粒度に集中していることがわかる。このように液体を含有した 顆粒を振動篩にかけると、微粉は転動作用により顆粒に付着することで減少した。ま た、大きすぎる顆粒は振動により破壊され、より小さな適度な大きさの顆粒となった。 これらの結果、粒度分布が狭まくなつたものと考えられる。
[0109] 図 25に実施例 49、実施例 50および比較例 17の 500 μ m以下の顆粒の外観 SE M像を示す。図 25からも明らかなように、振動篩を適用した実施例 49、 50の顆粒は 微粉が少ない。乾燥前に振動篩にかけた実施例 50は特に液体量が多力つたためか 、顆粒がより丸みを帯び、粒径が小さく粒度が整っていた。これら試料の安息角を第 1実施例と同様に測定したところ、比較例 17が 50. 7° であったのに対し、実施例 49 力 S48. 3° 、実施例 50が 44. 8° となり、振動篩を用いることで微粉が減り流動性が 向上したことが分力つた。
[0110] 次に、有機液体として、微粉砕粉末 4000gに対してタービネオールを 20gとェタノ ール 330gを用いた以外はそれぞれ実施例 48〜50および比較例 17と同様にして実 施例 51〜53および比較例 18の顆粒を得た。得られた実施例 51〜53および比較例 18の顆粒における安息角を測定した。
また、以下の要領で金型への充填ばらつきを測定した。磁場中成形機に開口部 15 mm X 4mmの金型を取り付け、フィーダを用いて顆粒を供給し、金型にすり切り充填 した。このフィーダは、金型の上で水平方向に往復運動をする箱であり、箱の下部に は供給孔が空けられている。箱の中には一定量の顆粒がためられており、この箱が 往復運動すると、箱下部の供給孔から金型内部に粉体が落ちる仕組みになっている 。流動性の良い顆粒ほど、一定回数の往復運動で多くの顆粒が落下することになる 。以上のようにして金型へ顆粒を充填した後に、 15kOeの磁場、 1. 4tonZcm2の圧 力で成形を行い、成形体を得た。得られた成形体の重量を測定した。各顆粒につい て磁場中成形を 50回行い、各成形体重量の標準偏差 σを平均重量で割った σ /a ve.を 100倍した値を充填ばらつき(%)とした。なお、平均重量で割ることにより、嵩 密度の異なるそれぞれの顆粒の充填量を標準化している。
また、実施例 51〜53および比較例 18の顆粒力もなる成形体強度の測定も行なつ た。成形体強度は、各顆粒を 10g秤量し、 18mm X 20mmの開口部を持つ金型に 充填し、上記と同条件で磁場中成形し、三点曲げ試験法により抗折強度を測定した さらに、以上のようにして得られた成形体を真空中および Ar雰囲気中で 1080°Cま で昇温し 4時間保持して焼結を行った。次いで得られた焼結体に 800°C X 1時間と 5 60°C X 1時間(ともに Ar雰囲気中)の 2段時効処理を施した。
実施例 51〜53および比較例 18の安息角、充填ばらつき及び焼結磁石の磁気特 性を測定した結果を図 26に示す。なお図 26には、顆粒形成のための造粒を行わず 、また篩にかけることなぐ実施例 51〜53と同じ材料の微粉砕粉を用いて成形し、焼 結して得られた焼結磁石にっ 、ても元材料として示して 、る。
[0111] 図 26に示すように、振動篩にかけた実施例 51〜53は、元材料はもとより比較例 18 より安息角が小さぐ流動性が高いことがわかる。特に、液体を含んだ状態で顆粒を 振動篩にかけた実施例 53は安息角が最も小さい。また、安息角の値力 、さぐ流動 性の良い粉ほど金型に充填しやすぐその結果充填ばらつきが小さいことがわかる。 また、実施例 53は、磁気特性についても、比較例 18、実施例 51、 52より優れていた 。なお、元材料は磁気特性が比較例 18や実施例 51〜53と比較して高いが、安息角 が大きく流動性が悪いため、充填ばらつきが著しく劣る。
図面の簡単な説明
[0112] [図 1]縦型の転動式造粒装置の構成を示す図であり、(a)は正断面図、(b)は平面図 、(c)は (b)の右側面図である。
[図 2]横型の転動式造粒装置の構成を示す図であり、(a)は正断面図、(b)は (a)の 右側面図である。
[図 3]有機液体の物性を示す図表である。
[図 4]第 1実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
[図 5]第 1実施例で作製された顆粒外観を示す SEM像である。
[図 6]第 1実施例で作製された成形体外観を示す SEM像である。
[図 7]第 1実施例における有機液体の添加量による観察、測定結果を示す図表であ る。 [図 8]第 1実施例で行ったフィーダテストの結果を示すグラフである。
[図 9]第 2実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
[図 10]第 2実施例における有機液体の残留量と、得られた希土類焼結磁石の磁気特 性を示す図表である。
圆 11]第 2実施例における有機液体の添加量による観察、測定結果を示す図表であ る。
[図 12]第 3実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
[図 13]第 3実施例で用いた他の有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を 示す図表である。
[図 14]第 3実施例における有機液体の添加量による観察結果を示す図表である。
[図 15]第 3実施例で行ったフィーダテストの結果を示すグラフである。
[図 16]第 4実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
[図 17]第 4実施例で用いた他の有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を 示す図表である。
[図 18]第 4実施例で行ったフィーダテストの結果を示すグラフである。
[図 19]第 5実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
圆 20]第 5実施例で作製された顆粒外観を示す SEM像である。
[図 21]第 6実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
圆 22]第 6実施例で作製された顆粒外観を示す SEM像である。
圆 23]第 6実施例で作製された顆粒外観を示す SEM像である。
圆 24]第 7実施例で作製された顆粒の粒度分布を示すグラフである。
圆 25]第 7実施例で作製された顆粒外観を示す SEM像である。
[図 26]第 7実施例で用いた有機液体と、得られた希土類焼結磁石の磁気特性を示す 図表である。
符号の説明
10、 10H、 10V…造粒装置 (顆粒作製装置)、 11…チャンバ、 12· ··主回転翼 (主 翼、転動翼)、 13…補助回転翼 (補助翼)

Claims

請求の範囲
[1] 所定組成の一次合金粒子に対して有機液体を添加して混合物を得る工程と、 前記混合物を用いて前記一次合金粒子が前記有機液体で付着された顆粒を作製 する工程と、
を備えることを特徴とする希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[2] 前記一次合金粒子に対して、前記有機液体を 1. 5〜15. Owt%添加することを特 徴とする請求項 1に記載の希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[3] 前記有機液体は、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa)以下、 20°C における表面張力が 20dynZcm以上、 20°Cにおける粘度が 0. 35cp以上であるこ とを特徴とする請求項 1に記載の希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[4] 前記顆粒に含まれる前記有機液体の一部又は全部を除去することを特徴とする請 求項 1に記載の希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[5] 前記一次合金粒子に対して第 1の有機液体と前記第 1の有機液体よりも飽和蒸気 圧の高!ヽ液成分を添加して前記混合物を得ることを特徴とする請求項 1に記載の希 土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[6] 前記液成分は、前記第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高!、第 2の有機液体であ ることを特徴とする請求項 5に記載の希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[7] 前記一次合金粒子に対して、前記第 1の有機液体を 6. Owt%以下 (ただし、 0を含 まず)、前記第 2の有機液体を 15. Owt%以下 (ただし、 0を含まず)添加することを特 徴とする請求項 6に記載の希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[8] 前記顆粒を減圧雰囲気に晒す工程を備えることを特徴とする請求項 5に記載の希 土類焼結磁石用原料粉体の製造方法。
[9] 所定組成の一次合金粒子が有機液体により付着された顆粒を金型キヤビティに投 入する工程と、
前記顆粒に磁場を印加し、かつ加圧成形することにより成形体を得る工程と、 前記成形体を焼結する工程と、
を備えることを特徴とする希土類焼結磁石の製造方法。
[10] 前記顆粒は、前記一次合金粒子に対して、前記有機液体を 1. 5〜15. Owt%を添 加することを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[11] 前記有機液体は、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa)以下、 20°C における表面張力が 20dynZcm以上、 20°Cにおける粘度が 0. 35cp以上であるこ とを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[12] 前記顆粒の安息角が 53° 以下であることを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼 結磁石の製造方法。
[13] 前記一次合金粒子は、 R T B相 (Rは希土類元素力 選択される 1種又は 2種以
2 14
上の元素(ただし希土類元素は Y (イットリウム)を含む概念である)、 Tは Fe又は Fe及 び Coを含む遷移金属元素から選択される 1種又は 2種以上の元素)を含む組成を有 し、平均粒径が 2. 5〜6 mであることを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼結磁 石の製造方法。
[14] 前記顆粒力 前記有機液体を除去した後に前記顆粒を前記金型キヤビティに投入 することを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[15] 前記顆粒力 前記有機液体の一部を除去することを特徴とする請求項 14に記載の 希土類焼結磁石の製造方法。
[16] 前記顆粒が乾燥状態となるまで前記有機液体を除去することを特徴とする請求項 1
4に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[17] 前記顆粒を減圧雰囲気に晒すことにより前記有機液体を除去することを特徴とする 請求項 14に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[18] 前記顆粒を所定の温度に加熱された雰囲気に晒すことにより前記有機液体を除去 することを特徴とする請求項 14に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[19] 前記有機液体が、第 1の有機液体と、前記第 1の有機液体とは異なる第 2の有機液 体を含み、
前記顆粒から前記第 2の有機液体の除去処理をした後に前記顆粒を前記金型キヤ ビティに投入することを特徴とする請求項 9に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[20] 前記第 2の有機液体は、前記第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧が高いことを特徴と する請求項 19に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[21] 前記除去処理は、前記第 2の有機液体を前記第 1の有機液体よりも優先して揮発さ せることを特徴とする請求項 19に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[22] 前記除去処理は、減圧雰囲気に前記顆粒を晒すものであることを特徴とする請求 項 19に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[23] 前記顆粒を振動体上に供給して、前記顆粒の粒度分布を調整した後に、
前記顆粒を前記金型キヤビティに投入することを特徴とする請求項 9に記載の希土 類焼結磁石の製造方法。
[24] 前記振動体が振動篩であることを特徴とする請求項 23に記載の希土類焼結磁石 の製造方法。
[25] 前記一次合金粒子と前記有機液体とをチャンバ内に投入し、前記チャンバと前記 チャンバ内に設けられた主翼とを相対的に回転させることによって前記有機液体を 介して前記一次合金粒子を凝集させ、得られた凝集物を前記チャンバ内に設けられ た補助翼でほぐすことで前記顆粒を作製することを特徴とする請求項 23に記載の希 土類焼結磁石の製造方法。
[26] 希土類焼結磁石の原料粉および顆粒ィ匕助剤をチャンバ内に投入し、前記チャンバ と前記チャンバ内に設けられた主翼とを相対的に回転させることによって前記顆粒ィ匕 助剤を介して前記原料粉を凝集させ、得られた凝集物を前記チャンバ内に設けられ た補助翼でほぐすことで顆粒を作製する工程と、
前記顆粒を金型キヤビティに投入する工程と、
前記顆粒に磁場を印加し、かつ加圧成形することにより成形体を得る工程と、 前記成形体を焼結する工程と、
を備えることを特徴とする希土類焼結磁石の製造方法。
[27] 前記顆粒化助剤は、 20°Cにおける飽和蒸気圧が 75mmHg(10. OkPa)以下、 20 °Cにおける表面張力が 20dynZcm以上、 20°Cにおける粘度が 0. 35cp以上の特 性を有することを特徴とする請求項 26に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[28] 前記顆粒ィ匕助剤は、有機液体であることを特徴とする請求項 27に記載の希土類焼 結磁石の製造方法。
[29] 前記顆粒ィ匕助剤は、第 1の有機液体と前記第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高 Vヽ液成分であることを特徴とする請求項 26に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[30] 前記液成分は、前記第 1の有機液体よりも飽和蒸気圧の高!、第 2の有機液体であ ることを特徴とする請求項 29に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[31] 前記顆粒を前記金型キヤビティに投入するに先立ち、前記顆粒カゝら前記液成分の 除去処理を行う工程をさらに備えることを特徴とする請求項 29に記載の希土類焼結 磁石の製造方法。
[32] 前記原料粉は、 R T B相 (Rは希土類元素力 選択される 1種又は 2種以上の元素
2 14
(ただし希土類元素は Y (イットリウム)を含む概念である)、 Tは Fe又は Fe及び Coを 含む遷移金属元素から選択される 1種又は 2種以上の元素)を含む組成を有し、平 均粒径が 2. 5〜6 mであることを特徴とする請求項 26に記載の希土類焼結磁石の 製造方法。
[33] 前記顆粒ィ匕助剤は、有機バインダ材料を溶媒に溶解したバインダ溶液であることを 特徴とする請求項 26に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[34] 前記有機ノインダ材料は、ポリビニルブチラールまたはポリビュルアルコールであり
、前記溶媒はアルコールであることを特徴とする請求項 33に記載の希土類焼結磁石 の製造方法。
[35] 前記ノインダ溶液に含まれる前記ポリビニルブチラールまたはポリビュルアルコー ルの量を、前記原料粉の量に対し、 0. 20wt%以下とすることを特徴とする請求項 3
4に記載の希土類焼結磁石の製造方法。
[36] 前記原料粉を前記チャンバ内に投入し、前記主翼を一定時間回転させた後に、前 記チャンバ内に前記ノ インダ溶液を投入することを特徴とする請求項 33に記載の希 土類焼結磁石の製造方法。
[37] 前記顆粒を振動体上に供給して、前記顆粒の粒度分布を調整した後に、前記顆粒 を金型キヤビティに投入することを特徴とする請求項 26に記載の希土類焼結磁石の 製造方法。
[38] 前記振動体が振動篩であることを特徴とする請求項 37に記載の希土類焼結磁石 の製造方法。
[39] 複数の粒子が、有機液体で付着されることで形成されて ヽることを特徴とする顆粒。
[40] 前記粒子が、粉末冶金に用いられるものであることを特徴とする請求項 39に記載 の顆粒。
[41] 前記粒子が、希土類焼結磁石の原料となる所定組成を有した合金粒子であること を特徴とする請求項 39に記載の顆粒。
[42] 前記粒子が、 R T B相 (Rは希土類元素力 選択される 1種又は 2種以上の元素(
2 14
ただし希土類元素は Y (イットリウム)を含む概念である)、 Tは Fe又は Fe及び Coを含 む遷移金属元素から選択される 1種又は 2種以上の元素)を含む組成を有し、平均 粒径が 2. 5〜6 mであることを特徴とする請求項 39に記載の顆粒。
[43] 前記有機液体は、複数の前記粒子の接点部分に少なくとも介在していることを特徴 とする請求項 39に記載の顆粒。
[44] 前記有機液体は、炭化水素系化合物、アルコール系化合物、エーテル系化合物、 エステル系化合物、ケトン系化合物、脂肪酸系化合物、テルペン系化合物の 1種又 は 2種力も選択されたものであることを特徴とする請求項 39に記載の顆粒。
[45] 複数の粒子を有機液体で付着することによって形成された顆粒を、金型中で磁場 を印加しつつ加圧成形し、さらに焼結することによって得られたものであることを特徴 とする焼結体。
PCT/JP2005/011787 2004-06-30 2005-06-28 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、顆粒及び焼結体 WO2006003872A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800102381A CN1938115B (zh) 2004-06-30 2005-06-28 稀土类烧结磁体用原料粉体的制造方法、稀土类烧结磁体的制造方法、颗粒以及烧结体
EP05755236.6A EP1762316B1 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Method for producing a rare earth sintered magnet and its raw material and granules
US11/569,767 US7858023B2 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Method for producing raw material powder for rare earth sintered magnet, method for producing rare earth sintered magnet, granule and sintered body

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-193727 2004-06-30
JP2004193726A JP4057562B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2004193723A JP4057561B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2004193725A JP4282013B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 希土類焼結磁石の製造方法
JP2004-193725 2004-06-30
JP2004-193723 2004-06-30
JP2004-193726 2004-06-30
JP2004193727A JP4057563B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 顆粒、焼結体
JP2004-282687 2004-09-28
JP2004282687A JP4282015B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 希土類焼結磁石の製造方法、焼結体
JP2004285385A JP4282017B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 希土類焼結磁石の製造方法
JP2004-285384 2004-09-29
JP2004-285385 2004-09-29
JP2004285384 2004-09-29
JP2005052458A JP4282025B2 (ja) 2004-09-29 2005-02-28 希土類焼結磁石の製造方法
JP2005-052458 2005-02-28
JP2005-086098 2005-03-24
JP2005086098A JP4666145B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003872A1 true WO2006003872A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011787 WO2006003872A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-28 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、顆粒及び焼結体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7858023B2 (ja)
EP (2) EP2527062B1 (ja)
CN (1) CN1938115B (ja)
WO (1) WO2006003872A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357928B2 (en) 2007-10-30 2013-01-22 Thomson Licensing Recording level gauge type organic light emitting diode

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8038760B1 (en) * 2010-07-09 2011-10-18 Climax Engineered Materials, Llc Molybdenum/molybdenum disulfide metal articles and methods for producing same
US9409825B2 (en) 2013-08-20 2016-08-09 Los Alamos National Security, Llc Granulation of fine powder
ES2543652B1 (es) * 2013-12-30 2016-03-01 Universidad De Sevilla Método para la fabricación pulvimetalúrgica de imanes
ES2718949T3 (es) 2015-01-29 2019-07-05 Framatome Gmbh Método de preparación de blancos de irradiación para la producción de radioisótopos y blanco de irradiación
US11738390B2 (en) * 2016-09-29 2023-08-29 Proterial, Ltd. Method of producing R-T-B sintered magnet
US11206757B2 (en) * 2018-07-10 2021-12-28 Monsanto Technology Llc Method of processing seeds and system for determining angle of repose of granular material used in seed process
CN110444359B (zh) * 2019-07-09 2021-09-14 浙江东阳东磁稀土有限公司 一种降低烧结钕铁硼材料氧含量的方法及添加剂

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237402A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Seiko Epson Corp 希土類焼結磁石の製造方法
EP0350800A2 (en) 1988-07-14 1990-01-17 Idemitsu Kosan Company Limited Method for preparing a magnetic powder material and for preparing a resin bonded magnet
JPH0570801A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tokin Corp 異方性焼結磁石の原料粉末製造方法
JPH076025A (ja) 1993-06-21 1995-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冪剰余演算方法および装置
JPH0888111A (ja) 1994-09-14 1996-04-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系焼結永久磁石の製造方法
JPH08107034A (ja) 1994-09-14 1996-04-23 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系焼結永久磁石の製造方法
JP2001030239A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 成形材料の造粒方法
WO2001099127A2 (en) 2000-06-19 2001-12-27 The University Of Iowa Research Foundation Coated metallic particles, methods and applications
EP1408518A2 (en) 2002-10-08 2004-04-14 Hitachi Metals, Ltd. Sintered R-Fe-B permanent magnet and its production method
JP2004131815A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類合金の造粒粉の製造方法、希土類合金の造粒粉の製造装置および希土類合金焼結体の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175534A (ja) 1984-02-23 1985-09-09 Naka Tech Lab セラミツク微粉末の造粒方法
JPS6286099A (ja) 1985-10-12 1987-04-20 日本油脂株式会社 顆粒状複合石けんの製造法
US5085828A (en) * 1991-05-15 1992-02-04 General Motors Corporation Cold press die lubrication method
CN1046173C (zh) 1992-09-25 1999-11-03 沈阳三联特种磁性材料有限公司 一种耐温铁基稀土永磁体的制造方法
JPH07283058A (ja) 1994-04-14 1995-10-27 Citizen Watch Co Ltd 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法
EP0778594B1 (en) * 1995-06-26 2004-09-29 Neomax Co., Ltd. Process for producing sintered rare earth magnet
US5858123A (en) * 1995-07-12 1999-01-12 Hitachi Metals, Ltd. Rare earth permanent magnet and method for producing the same
WO1999054892A1 (fr) 1998-04-22 1999-10-28 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. PROCEDE DE PRODUCTION D'UN AIMANT PERMANENT R-Fe-B, AGENT LUBRIFIANT ET AGENT DE LIBERATION UTILISES DANS SON FAÇONNAGE
US6221270B1 (en) * 1998-06-22 2001-04-24 Sumitomo Special Metal Co., Ltd. Process for producing compound for rare earth metal resin-bonded magnet
DE19901305A1 (de) * 1999-01-15 2000-07-20 Starck H C Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von Hartmetallmischungen
JP2002194402A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類合金焼結体の製造方法および希土類焼結磁石
JP4698867B2 (ja) * 2001-03-29 2011-06-08 日立金属株式会社 R−Fe−B系合金の造粒粉の製造方法およびR−Fe−B系合金焼結体の製造方法
DE60206031T2 (de) * 2001-03-30 2006-01-19 Neomax Co., Ltd. Verfahren zur herstellung von seltenerdlegierungs sinterformteilen
DE10126783A1 (de) * 2001-06-01 2003-01-02 Glatt Systemtechnik Gmbh Einrichtung zur Zuführung eines Trocknungsgases in einen Mischgranulator
KR100877875B1 (ko) * 2001-06-14 2009-01-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 내식성 희토류 자석 및 그 제조 방법
JP3994319B2 (ja) 2001-11-05 2007-10-17 大日本インキ化学工業株式会社 撹拌装置
JP2003062444A (ja) * 2002-04-22 2003-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 造粒機
JP2003328014A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd ナノコンポジット磁石粉末の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237402A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Seiko Epson Corp 希土類焼結磁石の製造方法
EP0350800A2 (en) 1988-07-14 1990-01-17 Idemitsu Kosan Company Limited Method for preparing a magnetic powder material and for preparing a resin bonded magnet
JPH0570801A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tokin Corp 異方性焼結磁石の原料粉末製造方法
JPH076025A (ja) 1993-06-21 1995-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冪剰余演算方法および装置
JPH0888111A (ja) 1994-09-14 1996-04-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系焼結永久磁石の製造方法
JPH08107034A (ja) 1994-09-14 1996-04-23 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系焼結永久磁石の製造方法
JP2001030239A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 成形材料の造粒方法
WO2001099127A2 (en) 2000-06-19 2001-12-27 The University Of Iowa Research Foundation Coated metallic particles, methods and applications
EP1408518A2 (en) 2002-10-08 2004-04-14 Hitachi Metals, Ltd. Sintered R-Fe-B permanent magnet and its production method
JP2004131815A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類合金の造粒粉の製造方法、希土類合金の造粒粉の製造装置および希土類合金焼結体の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1762316A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357928B2 (en) 2007-10-30 2013-01-22 Thomson Licensing Recording level gauge type organic light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
US7858023B2 (en) 2010-12-28
EP1762316B1 (en) 2014-07-16
EP1762316A1 (en) 2007-03-14
EP2527062A1 (en) 2012-11-28
US20080053273A1 (en) 2008-03-06
EP2527062B1 (en) 2014-06-04
CN1938115B (zh) 2010-05-12
EP1762316A4 (en) 2011-06-08
CN1938115A (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006003872A1 (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法、顆粒及び焼結体
JP2006270087A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4282016B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4666145B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
JP4662046B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4057563B2 (ja) 顆粒、焼結体
JP4057562B2 (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP5188674B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法、焼結磁石用原料合金粉の粉砕方法
JP4561432B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP2007227466A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法、顆粒の製造方法
JP4282013B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4282015B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法、焼結体
JP4636240B2 (ja) R−t−b系焼結磁石製造用原料粉体
JP4282017B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4057561B2 (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP4687895B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4282025B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2007231396A (ja) 顆粒の製造方法、希土類焼結磁石の製造方法
JP2007039787A (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2006016646A (ja) 顆粒、焼結体
JP2005340323A (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体、その製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2006016643A (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2006279026A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2005336518A (ja) 希土類焼結磁石用原料粉体の製造方法及び希土類焼結磁石の製造方法
JP2006237169A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580010238.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005755236

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11569767

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005755236

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11569767

Country of ref document: US