JPH07283058A - 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法 - Google Patents

異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07283058A
JPH07283058A JP6075959A JP7595994A JPH07283058A JP H07283058 A JPH07283058 A JP H07283058A JP 6075959 A JP6075959 A JP 6075959A JP 7595994 A JP7595994 A JP 7595994A JP H07283058 A JPH07283058 A JP H07283058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rare earth
alloy
ingot
anisotropic rare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6075959A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunji Satou
佐藤  惇司
庸介 ▲榊▼原
Yasusuke Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6075959A priority Critical patent/JPH07283058A/ja
Publication of JPH07283058A publication Critical patent/JPH07283058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2
    • H01F1/0596Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2 of rhombic or rhombohedral Th2Zn17 structure or hexagonal Th2Ni17 structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、Sm2 Fe173 系異方性希土類
ボンド磁石の製造工程における、窒化前のSm2 Fe17
粉の高純度化を目的としたものであり、これにより高特
性なボンド磁石の製造を可能ならしめるものである。 【構成】 本発明は、20〜30重量%Sm(bal.
Fe)の溶体化インゴットを水素雰囲気中で熱処理する
ことにより粉砕し、この粉砕粉を分級し32〜425μ
mの粉砕粉を選別し、この高純度化されたSm2 Fe17
粉を用いて窒化することにより純度の高いSm2 Fe17
3 を得、微粉砕後バインダーを添加し磁場成形によ
り、約20MGOeの(BH)maxをもつ高特性ボン
ド磁石の製造を可能ならしめる。 【効果】 磁気的特性の均一性が高く、寸法精度が良
く、さらに低コストで高特性の異方性希土類ボンド磁石
およびその製造方法を提供することができ、これまで使
われていた燒結磁石に対する置き換えが可能となり効果
は大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異方性希土類ボンド磁
石に関するものであり、更に詳しくは、OA機器等の駆
動用モーターなどに使われる小型で高性能なSm−Fe
−N系異方性希土類ボンド磁石および、その製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】異方性希土類ボンド磁石はこれまでの焼
結磁石と比べて、磁気的特性の均一性が高い、寸法精度
が良い、低コスト等の理由から、種々の研究が成されて
いる。近年、OA、AV機器の小型化がめざましく、そ
れらに使用される駆動用モーターも小型で高性能なも
の、すなわち高性能な小型磁石が求められており、この
ような分野でも、従来の焼結磁石に変わって、異方性希
土類ボンド磁石が応用されるようになってきた。
【0003】Sm−Fe−N系異方性希土類ボンド磁石
は、これまで、Sm−Fe合金を溶解鋳造し、溶体化
後、窒化を行い、微粉砕化した後、バインダーを混ぜ
て、磁場中で成形を行い、その後にバインダーを硬化さ
せる工程により製造を行っている。ここで、この磁石の
性能を高めるためには、窒化工程前のSm−Fe合金に
おける、Sm2 Fe17相の純度を上げる必要がある。
【0004】図1にSm−Fe系合金の状態図(Bin
ary Alloy PhaseDiagrams V
olume 2:American Society
for Metals刊 Thaddeus B. M
assalski編)を示す。この状態図から、Sm2
Fe17の組成を狙って溶解鋳造を行った場合、鋳造イン
ゴットにはSm2 Fe17相の他にαFe、SmFe3
が存在することがわかる。したがって均一なSm2 Fe
17相を得るためには、鋳造インゴットを1000℃以上
の温度で溶体化処理を行う必要がある。しかし、この溶
体化処理を行っても、Smは蒸気圧が高いためにインゴ
ット表面でのSmの蒸発によりSmが相対的にプアにな
りαFeが析出する。このαFeを除去するために、種
々の方法が試みられており、溶体化後のインゴット表面
のSmプア相をホーニング等で物理的に落とす方法、α
Feの析出を防止するために、インゴット組成では多少
Smリッチに調整し溶解鋳造する方法等が一般に行われ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】均一なSm2 Fe17
を得るためは、従来の技術で述べたような方法がとられ
るが、第一の表面層を除去する方法では、Smプア相が
インゴットの表面から内部まで連続的に組成変化を起こ
しているために、最適除去厚みの設定が困難であり均一
なSm2 Fe17相を得ることができない。
【0006】また第二のインゴット組成をSmリッチに
する方法では、表面近傍ではSm2Fe17相が存在する
ものの、内部にSmFe3 相が析出することになる。し
たがって、いずれの方法においても均一なSm2 Fe17
相を得ることは困難であった。そしてこのような方法で
得られた不純物相を含むSm2 Fe17を用いて、窒化処
理を行い、得られたSm2 Fe173 は、結果的にαF
e、SmFe3 相を多く含有するか、またはSmFe3
の一部が窒化中にSmNおよびαFeに分解して、αF
e相の含有量を増大させることになり、硬磁性材料とし
ての特性を下げることになる。よって、十分満足する性
能のボンド磁石は得られなかった。したがって、窒化前
の出発材料となるSm2 Fe17の純度を如何に上げるか
が大きな課題となっていた。
【0007】そこで、本発明の目的は、この窒化処理前
の出発材料として、純度の高いSm2 Fe17材料を得る
方法を発明し、このSm2 Fe17材料を用いて窒化を行
うことにより、高性能のSm−Fe−N系異方性希土類
ボンド磁石ならびにその製造方法を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、Sm20〜30重量%、Fe7
0〜80重量%からなるSm−Fe合金を溶解鋳造後溶
体化し、水素雰囲気中で200ないし350℃の熱処理
を行うことにより、溶体化したSm−Fe合金が粉砕さ
れ、この粉砕粉を粒径別に粗大粉、中間粉、微粉に分別
して、粗大粉、微粉を除去して中間粉を採取し、窒化
後、さらに微粉砕し、バインダーを混合した後、磁場成
形後、バインダーを硬化する工程により異方性希土類ボ
ンド磁石の製造する。
【0009】また、粒径別に分別する粉砕粉の中間粉の
粒径を32〜425μmとする。
【0010】あるいは、前述した中間粉の粒径を100
〜300μmとする。
【0011】本発明を詳しく説明する。Sm20〜30
重量%、Fe70〜80重量%からなるSm−Fe合金
を溶解鋳造後、溶体化したインゴットを200〜350
℃の水素雰囲気中で熱処理すると自然に崩壊し粉砕され
るが、この粉砕粉にはSmFe3 、αFeの不純物が含
まれている。この粉砕粉を32μm以下、32μm以上
425μm以下、425μm以上で分級すると32μm
以下の微粉および425μm以上の粗大粉にはSmFe
3 、αFeの不純物が多く存在するが、32μm以上4
25μm以下の中間粉には上記不純物は無視できるほど
しか存在しないことを見い出した。また、100μm以
上300μm以下の粉体はさらに不純物が少ないことが
わかった。
【0012】そこで、水素雰囲気中の熱処理により粉砕
された粉体を振動篩いを用いて分級し、32μm以下の
微粉、425μm以上の粗大粉を除去して、32〜42
5μmの中間粉を採取し、この中間粉をNH3 気流中で
窒化後、ジェットミル等を用いて微粉砕し、エポキシ樹
脂等の有機バインダーを混合し、磁場成形する。最後に
バインダーのエポキシ樹脂を熱硬化させ、異方性希土類
ボンド磁石を得る。この製造方法により、作製した異方
性希土類ボンド磁石は窒化前の出発材料であるSm−F
e合金粉末がSmFe3 、αFeの無い高純度化された
Sm2 Fe17粉末であるため特性の良い異方性希土類ボ
ンド磁石となる。
【0013】本発明における分級を100μm以下、1
00μm以上300μm以下、300μm以上で行い、
その100μm以上300μm以下の中間粉を用いて、
異方性希土類ボンド磁石を製造することにより、さらに
高特性の異方性希土類ボンド磁石が得られる。
【0014】本発明における分級は振動篩いを用いてい
るが、他の分級手法を用いても良い。
【0015】本発明における窒化処理はNH3 気流中で
行うが、NH3 の他、N2 、N2 +H2 、NH3 +H2
のうちいずれを用いても良く、窒化温度は500℃以
下、窒化時間は100時間以下で、雰囲気ガス種に応じ
て最適な組み合わせの条件を設定してよい。
【0016】Sm2 Fe17は重量%にするとSm:2
4.05%、Fe75.95%であるが、本発明で使用
する原料Sm−Fe合金はSm20〜30重量%、Fe
70〜80重量%であり、Smの組成がこの範囲内で変
動しても、高特性の異方性希土類ボンド磁石が得られ
る。
【0017】原料Sm−Fe合金のSmを20重量%未
満とすると、αFeの量が多く、均一なSm2 Fe17
は得られない。また、Smが30重量%を越えた組成で
はSmFe3 が多くなり、やはり、均一なSm2 Fe17
相は得られない。よって、これらの組成の原料Sm−F
e合金を用いるとSm2 Fe17相の原料Sm−Fe合金
に対する窒化前の出発材料となるSm−Fe合金粉の収
率(すなわち歩留まり)が極端に落ち、またSm2 Fe
17の純度の低下に伴い磁気特性が落ちる。よって、本発
明の原料Sm−Fe合金の組成は、Sm20〜30重量
%、Fe70〜80重量%とする。
【0018】また、溶体化した原料Sm−Fe合金を水
素雰囲気下で熱処理する温度は、100℃以下では水素
吸収速度が非常に小さく、粉砕効果がなく、また、40
0℃以上ではSmFe3 相が析出し易くなるため、20
0℃以上350℃以下が好ましいが、100℃以上40
0℃以下でも行うことができる。
【0019】本発明において溶体化は、アルゴン雰囲気
下、1100ないし1200℃で行うが、特に他の条件
でも構わない。
【0020】本発明において、有機バインダーは熱硬化
性のエポキシ樹脂を用いるが、特に他の樹脂(紫外線硬
化性樹脂等)をもちいても構わず、配合量も得られる特
性に応じて変えても良い。このとき、用いた樹脂の種類
により、その後の樹脂の硬化工程が変わるものである。
また、必要に応じてステアリン酸等の潤滑剤を加えても
良い。
【0021】
【作用】水素粉砕後のSm−Fe合金粉末はαFe、S
mFe3 の相が含まれいる。しかし、分級後の各分級粉
についてX線回折測定を行ったところ、32μm以上4
25μm以下の中間粉と比べて、32μm以下ではSm
Fe3 が、425μm以上ではαFeが急激に多くなる
ことがわかる。すなわち、水素粉砕後のSm−Fe合金
粉末から、32μm以下の微粉、425μm以上の粗大
粉を除去して、32〜425μmの中間粉を採取する
と、高い純度のSm2 Fe17を窒化前の出発材料とする
ことが出来る。
【0022】100μm以上300μm以下の中間粉の
X線回折スペクトルでは、32μm以上425μm以下
の中間粉と比べて、SmFe3 およびαFeの回折ピー
クが、さらに少なくなっており、より高純度のSm2
17相となっている事がわかる。
【0023】異方性ボンド磁石とした場合の磁気特性
も、この窒化前の粉砕粉中のSmFe3 、αFeの濃
度、すなわち、Sm2 Fe17の純度に相応して変化し、
本発明の中間粉を用いる事により、実用レベルの高特性
化を達成できる。
【0024】このように中間粉が不純物が少なく、高純
度化される理由として、第一に溶体化インゴットの結晶
粒の大きさと水素化処理した場合の崩壊が結晶粒から始
まることが考えられる。すなわち不純物相であるSmF
3 の結晶粒は、Sm2 Fe17相の結晶粒に比較し、十
分に小さいために、水素粉砕後の小粒度の微粉にはSm
Fe3 が存在するこになるためである。
【0025】第二に溶体化インゴット表面に析出するα
Fe相は水素粉砕効果が無いために粉砕されないまま皮
状で回収されて粗大粉となるが、これはほとんどαFe
からなるためである。
【0026】このように、溶体化インゴットの水素粉砕
処理後の粒度の違いにより、不純物の含有量に差が生じ
る。したがって、水素粉砕処理後分級することにより、
Sm2 Fe17相の高純度化を達成することができる。
【0027】本発明の手法により作製した粉末、すなわ
ち精製されたSm2 Fe17を用いて窒化したものは、従
来の手法で作製した粉末を用いて窒化したものに比べ、
磁石特性が優れたものが得られる。すなわち、この粉末
を単軸粒子まで微粉砕化し、バインダーを加え、ボンド
磁石化することによる磁石特性は、Sm2 Fe17の純度
が上がった分だけ、最大エネルギー積(BH)maxが
上がり、20MGOe前後の高特性ボンド磁石の製造を
可能ならしめるものである。
【0028】また、前述した様に、Sm2 Fe17の組成
を重量%で示すとSm24.05%、Fe75.95%
に相当するが、溶解鋳造の時にSmの蒸発により、目的
とした組成の鋳造インゴットを再現性良く得ることは難
しい。たとえば、鋳造インゴットのSm組成が20〜3
0%で変動しても、本発明による方法で精製を行えば
(BH)maxが20MGOe前後の磁気特性が再現性
良く得られることから、本発明の効果は非常に大きい。
【0029】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳しく説明
する。本実施例においては、本発明の実施例に、比較例
を加えて説明する。また、鋳造インゴットの組成変動に
対する本発明の効果を確認するために、実施例3〜6、
比較例3〜4に鋳造インゴットの組成を変えた例を示し
た。本実施例において、Sm−Fe合金粉中のSm2
17の純度を測定しているが、この純度は、各合金粉に
おいてX線回折測定を行って求めた。このX線回折測定
は、CuKα線を用い、Sm2 Fe17(面間隔d=0.
212nm)、SmFe3 (同d=0.220nm)、
αFe(同d=0.203nm)のX線回折ピークの積
分強度値の和に対するSm2 Fe17の回折ピークの積分
強度値の比を求め、百分率で示した。また、各実施例お
よび、比較例により作製したボンド磁石の成形体密度
は、いずれも、6g/cm3 前後であった。
【0030】(実施例1)まず、高周波溶解炉を用いて
25%Sm−75%Fe合金インゴットを作製する。こ
れを、約20mm径のブロックに砕き、石英管に詰めア
ルゴンガスを注入したあと封止し、1100〜1200
℃で約20時間溶体化する。次に、溶体化したブロック
をステンレスの容器に入れ、水素気流中300℃で2〜
5時間の熱処理を行い、しかる後に400℃の真空中
(10-4Pa)で3〜5時間の脱水素処理を行う。この
脱水素処理により、Sm−Fe合金粉体中に固溶してい
る水素が除去される。水素気流中の熱処理により、ブロ
ックは自然に粉砕されるが、この粉体を振動篩いを用い
て32μm以下、32μm以上425μm以下、425
μm以上に分級した。このうち、32〜425μmの中
間粉を採取し、Sm2 Fe17の純度を測定したところ9
8.0%であった。また、この時の収率は95%であっ
た。
【0031】次にこの中間粉を、NH3 気流中で450
℃、10時間窒化処理を行った。
【0032】次に窒化された粉体をジェットミルを用い
て平均粒径3μmに微粉砕し、バインダー樹脂としてエ
ポキシ樹脂1.5部、潤滑剤としてステアリン酸0.5
部を粉体100部に対して添加し、均一に混合した後、
20KOeの磁場中、成形圧10t/cm2 で成形し、
5mm×5mm×5mmの成形体を得た。その成形体を
アルゴン雰囲気中で150℃1時間の熱処理を行い、バ
インダー樹脂を熱硬化させてボンド磁石を得た。しかる
後に、最大印可磁場25KOeのBHトレーサーを用い
て、最大エネルギー積(BH)maxを測定した。その
結果19.5MGOeであった。
【0033】(実施例2)実施例1において、32〜4
25μmの中間粉のかわりに、分級を100μm以下、
100μm以上300μm以下、300μm以上で行
い、その100μm以上300μm以下の中間粉を用い
ること以外は実施例1と同様に行った。Sm2 Fe17
純度は99.7%であり、収率は76%であった。実施
例1と比較して収率は下がるものの純度は100%に近
くなり、磁気特性も(BH)maxが21MGOeとさ
らに向上した。
【0034】(比較例1)実施例1において、32〜4
25μmの中間粉のかわりに、溶体化したブロックをそ
のままジョークラッシャーでmmオーダーまで粉砕した
後、スタンプミルを用いて425μm以下に粉砕して得
た粉砕粉を用いること以外は実施例1と同様に行った。
収率は100%であったが、Sm2 Fe17の純度は9
3.1%と低く、また、磁気特性も(BH)maxで1
4.3MGOeと低い値であった。
【0035】(比較例2)実施例1において、32〜4
25μmの中間粉のかわりに、溶体化したブロックの表
面、すなわちSmプア層約50μmをホーニングにより
除去した後、ジョークラッシャーでmmオーダーまで粉
砕し、さらにスタンプミルを用いて425μm以下に粉
砕して得た粉砕粉を用いること以外は実施例1と同様に
行った。収率はやはり100%であったが、Sm2 Fe
17の純度は94.2%と低く、また、磁気特性も(B
H)maxで15.2MGOeと低い値であった。
【0036】(実施例3)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、20%Sm−80
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0037】(実施例4)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、22%Sm−78
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0038】(実施例5)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、28%Sm−72
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0039】(実施例6)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、30%Sm−70
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0040】(比較例3)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、18%Sm−82
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0041】(比較例4)実施例1の25%Sm−75
%Feの合金インゴットの代わりに、32%Sm−68
%Feの合金インゴットを用いること以外は、実施例1
と同様に行った。
【0042】(実施例7)実施例1〜6と比較例1〜4
の各測定結果を表1にまとめた。実施例1においては窒
化前の粉体のSm2 Fe17の純度は98.0%であり、
比較例1,2の純度、それぞれ93.1%,94.2%
と比べると、本発明の製造方法によるSm2 Fe17の純
度が高いことを示している。すなわち、比較例1,2で
製造した粉砕粉はSmFe3 あるいはαFeが多く残存
しているが、実施例1で用いた中間粉では、SmFe3
の多い32μm以下の微粉、αFeの多い粗大粉を除
き、不純物を除去したために、Sm2 Fe17の純度が高
くなったものである。さらに、この中間粉を用いて、窒
化等の処理を行い、製造した異方性希土類ボンド磁石は
(BH)maxが19.5MGOeの高特性が得られ、
比較例1,2の14.3,15.2MGOeと比べ、大
きく向上している。そして、これまで望まれていた20
MGOe程度のボンド磁石の製造が可能となった。実施
例2においては、窒化前の粉体のSm2 Fe17の純度は
99.7%であり、異方性希土類ボンド磁石の(BH)
maxの値は21.0MGOeと、さらに向上し、非常
に高い特性が得られた。
【0043】実施例3〜6においては、窒化前の粉体の
Sm2 Fe17の純度が96.2%〜97.5%であり、
実施例1の値より、若干落ちるが、比較例1,2の値よ
りはかなり向上している。また、異方性希土類ボンド磁
石の(BH)maxの値は18.6〜19.3MGOe
と実施例1並みの安定した値を示し、鋳造インゴット組
成の変動に対する磁石特性の劣化が少ないことを示し
た。しかし、比較例3,4は、それぞれ、Sm2 Fe17
の純度は90.6%、89.3%であり、磁石の(B
H)maxの値は15.2MGOe,13.9MGOe
と大きく下がっており、Sm濃度が20重量%,30重
量%のところに、変曲点があることがわかった。Sm組
成が20〜30重量%の範囲では、この様に鋳造インゴ
ット組成が変動しても、それぞれ歩留まりは下がるもの
の、19MGOe以上の安定した磁石が得られ、最終的
な磁石特性は再現性に優れていることを示しており、本
発明の工業的な効果が非常に大きいといえる。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】以上述べたように、Sm2 Fe173
方性ボンド磁石の製造方法において、本発明による水素
粉砕粉の分級という独自の方法により、窒化前のSm2
Fe17粉の高純度化が達成することが可能となり、さら
に、この水素粉砕粉を窒化することにより(BH)ma
xで20MGOeのボンド磁石の製造が、再現性良く可
能となった。また、このことにより、これまで燒結磁石
しか使えなかった、OA機器等の小型モーターなどに使
用される小型で高性能が要求される磁石についても、磁
気的特性の均一性が高く、寸法精度が良く、さらに低コ
ストであるところのボンド磁石の使用が可能となり、発
明の効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】Sm−Fe系合金の状態図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Sm20〜30(重量%)、Fe70〜
    80(重量%)からなるSm−Fe合金を溶解鋳造後、
    溶体化する工程と、続いて、水素雰囲気中で200ない
    し350℃の熱処理を行うことにより、自然粉砕した
    後、合金粉中に固溶している水素を除去するために真空
    中で熱処理を行う工程と、前記熱処理により粉砕された
    粉砕粉を粒径別に粗大粉、中間粉、微粉に分別して、粗
    大粉、微粉を除去して中間粉を採取する工程と、前記分
    別採取した中間粉を窒化する工程と、前工程で窒化した
    合金粉を微粉砕し、バインダーを混合した後、磁場成形
    を行い、最後に、バインダーを硬化させる工程からなる
    異方性希土類ボンド磁石の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記中間粉の粒径が32ないし425μ
    mであることを特徴とする請求項1記載の異方性希土類
    ボンド磁石の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記中間粉の粒径が100ないし300
    μmであることを特徴とする請求項1記載の異方性希土
    類ボンド磁石の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1、請求項2または請求項3記載の
    製造方法により製造された異方性希土類ボンド磁石。
JP6075959A 1994-04-14 1994-04-14 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法 Pending JPH07283058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075959A JPH07283058A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075959A JPH07283058A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283058A true JPH07283058A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13591278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075959A Pending JPH07283058A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07283058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199363A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Aichi Steel Works Ltd 磁気異方性樹脂結合型磁石の製造方法および磁気異方性樹脂結合型磁石
JP2006265643A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
US7858023B2 (en) 2004-06-30 2010-12-28 Tdk Corporation Method for producing raw material powder for rare earth sintered magnet, method for producing rare earth sintered magnet, granule and sintered body
RU2596166C1 (ru) * 2015-07-31 2016-08-27 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ МАГНИТОТВЕРДОГО МАТЕРИАЛА Sm2M17Nx
JP2019203189A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ネッチュ トロッケンマールテヒニク ゲーエムベーハー 希土類磁石を製造するための出発材料を生産する方法及びプラント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199363A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Aichi Steel Works Ltd 磁気異方性樹脂結合型磁石の製造方法および磁気異方性樹脂結合型磁石
US7858023B2 (en) 2004-06-30 2010-12-28 Tdk Corporation Method for producing raw material powder for rare earth sintered magnet, method for producing rare earth sintered magnet, granule and sintered body
JP2006265643A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tdk Corp 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
JP4666145B2 (ja) * 2005-03-24 2011-04-06 Tdk株式会社 希土類焼結磁石の製造方法及び希土類焼結磁石
RU2596166C1 (ru) * 2015-07-31 2016-08-27 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ МАГНИТОТВЕРДОГО МАТЕРИАЛА Sm2M17Nx
JP2019203189A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ネッチュ トロッケンマールテヒニク ゲーエムベーハー 希土類磁石を製造するための出発材料を生産する方法及びプラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0974006A (ja) 磁性材料およびボンド磁石
JP2006508241A (ja) 異方性磁石粉末の製造方法及びこの粉末より成る異方性ボンド磁石
JPH07283058A (ja) 異方性希土類ボンド磁石およびその製造方法
US6352597B1 (en) Method for producing a magnetic alloy powder
JPS62206801A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6318602A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPH0552647B2 (ja)
JPS62169403A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02125402A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JPH07110965B2 (ja) 樹脂結合永久磁石用の合金粉末の製造方法
JP2003224009A (ja) 異方性希土類磁石粉末の製造方法、及びそれを用いたボンド磁石
JP2992808B2 (ja) 永久磁石
JPS63114106A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH07118702A (ja) 高い飽和磁束密度を有するFe−N系軟磁性粉末の製造方法
JPS63285909A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPS5877546A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH04304380A (ja) 異方性ボンド磁石用磁性粉の製造方法
JP2004303881A (ja) R−t−n系磁石粉末の製造方法
JPH0324206A (ja) ボンデッド磁石用永久磁石粉末の製造方法およびボンディッド磁石用永久磁石粉末
JPS6347907A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS5966103A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH07297062A (ja) 異方性希土類磁石の製造方法およびその方法により製造される磁石
JP2002180211A (ja) 交換スプリング磁石用原料合金、磁石材料、および交換スプリング磁石並びにその製造方法
JPH11317304A (ja) 磁性材料およびボンド磁石
JPS63213317A (ja) 希土類−鉄系永久磁石